親の敷いたレールの上を歩くと負け組

このエントリーをはてなブックマークに追加
1キヨピー
生まれた時から親の都合のいいロボットだよ。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 10:41:35 ID:D56iXIGG0
いいレールの上を歩けば勝ち組、世襲の国会議員が最たるもの。
悪いレールの上を歩けば負け組、どれだけのこと。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 10:42:10 ID:D56iXIGG0
×どれだけ→○それだけ
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 11:39:12 ID:Md6bYspXO
>>2

どっちにしろ親のおもちゃだよ。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 11:56:45 ID:D56iXIGG0
>>4
親のおもちゃになって金持ちなのと、親のおもちゃにならずに貧乏なのとどっちがいい?
俺は迷わず前者を選ぶ。
6キヨピー:2008/06/12(木) 13:12:29 ID:mATVVIJg0
>>5
問題はお金じゃない!!
問題は人格、夢を持つこと、生きがい、すべてを否定され生きていくということだよ。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 13:16:19 ID:oppXS7520
>>1
たいした問題じゃないよ。
親の敷いたレールを歩くかどうかは、本人が決めてんだから。
歩きたければ歩けばいいし、歩いたからって負けだとは思わないよ。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 13:36:55 ID:mMjqT/8/O
親がどうレールをひくかだな
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 14:39:44 ID:x/gcNngA0
>>8
確かに、バカ親が引いたレールじゃ加藤になっちゃうな!
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 15:17:00 ID:sHSbWZxx0
大学まで敷いてもらったレールから俺脱線したorz
大学院受かれば院までレール敷いてもらえたのに
で、今ニートw
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 20:14:12 ID:i1ZzkK7JO
>>10
院試受け直せばいいじゃん
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 20:40:52 ID:lsH3gMcR0
>>11
大学中退orz
13名無しさん@お腹いっぱい:2008/06/15(日) 19:53:04 ID:qEPWTha00
親は、親の価値観で 大体正しいこと言ってるよね

したがってれば少なくとも親と同じとこまではいける
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 13:59:18 ID:wVkBNhvC0
レールがあった時点で勝ち組だと思うんだが・・・
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 16:08:32 ID:C0d7yzyBO
親の言うことが本当嫌で、学生である以上親のお金で生活してるわけだから、親に従えって考え理解はできるけど、やっぱり苦痛だった。結局専門辞めてフリーターの道選んだ。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 17:58:59 ID:CqH6hPOl0
親、レール敷いてはくれなかったけど、言ってることは正しかった。
思春期とかはうるせーなとかは思ったけど。
自分で選んで中学受験して、大学も自分で選んで、仕事も自分で決めた。
金持ちではなかったけど、両親とも一生懸命働いて育ててくれたし、仕送りもしてくれた。
自分が20代のうちに両親とも亡くなったけど、親の言ってたことは正しかったなって今も思う。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 00:42:22 ID:y7C6uQ/X0
行く行かない
乗る乗らないは自由
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 04:03:22 ID:PkOj2p+3O
親が負け組で
その親の言う通りに生きると
親本人としては自分達のようになってほしくはないと思っていても
親のような負け組になってしまう

親は高卒公務員だし
自分も未来は公務員かフリーターかニートしかないように思う
素直に公務員になれたら楽なんだろうが
親を見てるだけに公務員になりたくない自分がいる
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 09:43:26 ID:N8v6AiVD0
親が低学歴な負け組で、自分たちが勝ち取れなかったものを
レールの上を歩かせ押しつける。
そういうとこが最悪。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 19:33:01 ID:B7ixgTFs0
高学歴の親ほど実際は自由放任だしな。
21親から離れて 自衛隊だ:2008/08/21(木) 19:43:11 ID:gsSpGPXR0
自衛隊の一番下のコースは、陸上自衛隊で2年。海上と航空は3年。
入ったら2年間で531万円の給料。2年で辞めても退職金が60万円。
(このほか衣食住は無料。たぶんね)
しかも在任中にいろんな資格が取れる。だから、2年の任務を
終えて社会にでても困らない。手に職がもてる。
上記は一番下のコースだから、もっと高給がとれる道もある。

そこのあなた。今のように、ニートやフリーターや非正規社員やってても
時給も上がらず、何年やっても昇進もなかろう。
それをいっきょに突破できる道が自衛官だ。
積極的だったあの小中学生のころのキミの青空がみえてくるよ。
「自衛官」 真剣に考えよう。

歳くったキミでもなんとかなるかも 各種自衛官募集
http://www.mod.go.jp/gsdf/jieikanbosyu/recruit/index.html
もっと不況になり募集が殺到しない今なら キミでも入れるかも。
22自衛隊で資格とれ:2008/08/21(木) 19:44:22 ID:gsSpGPXR0
自衛隊で取れる多彩な資格

●自動車整備士(1〜3級) ●大型自動車運転免許(1種)
●大型特殊運転免許(自衛隊以外での大型自動車運転には限定解除が必要)
●けん引免許 ●小型船舶操縦士 ●潜水士
●航空管制官 ●航空無線通信士 ●救急救命士
●准看護師 ●臨床検査技師●診療放射線技師
●危険物取扱者(乙種第4類) ●公害防止管理者(第1〜4種)
●ガス溶接(アーク溶接)技能者 ●2級ボイラー技士 ●電気工事士
●パソコン検定(3・4級) ●英語検定(2・準2・3・4級)
●ワープロ検定(3・4級) ●情報処理(1・2種) ●調理師免許
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 15:54:22 ID:FfL7lvBo0
レール=押しつけ
だろ?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 15:07:26 ID:if2U0zI30
おとなしくレールの上歩かされているヤツって
突然キレるよな
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 12:59:47 ID:waWkdSGK0
このスレは5ヶ月ぐらい前に立ったのに全然盛り上がって無いね
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 00:01:41 ID:ZYSHR/C3O
親ひぺいじす
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 00:18:35 ID:chAcQuzJ0
こんな詰らんスレ立てた>>1とこんな詰らんスレ保守した>>2-10
オマエラのせいでこのスレ落ちなくなったんだぞ
責任とって盛り上げれ
それも出来ないなら初めからスレ立てるな保守するな
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 22:20:06 ID:RX+DAq/x0
>>24
俺の事かな?
自営業でお金には困ってないけど家ではいつもいい子のふりしてる
子供の頃に皮膚に焼き入れられたりして厳しい教育が体に染み付いてる
親と本音で話した事なんて生まれて一度も無い、そもそも母親は話が通じない
最近色々考えるようになって時々爆発しそうになるよ
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 14:35:02 ID:/1vIIKZ20
親の敷いたレールの上、つまりは世間並みのほどほどの生活を送るためにはボーッとしててはダメ。

結婚して家持って家族養って。

レールの上を歩むのもそれはそれで大変だ、といってみる。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 15:45:02 ID:IuSDnXUz0
よろこんで親の用意したレールの上を生きていくやつなんているの?
俺なんか近所で親に恵まれた幼なじみがいて、休日は外に遊びにつれてって
もらえたり、親の仕事帰りによくおみやげとかもらってたりしてた。
もちろんクリスマス行事もありで・・・。
そのことをうちの親に話しすると、「人は人、自分は自分」とか言って
休日はゴロゴロ相手にもされなかった。そのくせ勉強が出来ないと、「だれだれさんは・・」
とか言って他人の比較する。
ちゃぶ台に向き合わされて監視状態で勉強させられる、問題が出来ないとボールペンで
手の甲を思いっきり刺されたりもした。
毒オヤジの機嫌の悪いときは、しょちゅう家のものを投げつけられた。
通信簿を見せるのが恐怖だった。冬休み前のクリスマスの夜、雪の降るなか外に放り出され
玄関の鍵をかけられた。
グレようとしたけど、力と権力でねじふせられ、その後高校卒業後も親のいいように
専門学校そして現在の仕事に至っている・・・。
親の敷いたレールの上から脱出できないと、人生こんなもんです。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 16:14:06 ID:Ksk/6iXL0
\(^o^)/ 以下の2人から結婚相手を選びなさい
 ● 30代高齢女
 ● 若い頃セックスしまくりの中古女
         ___
       /::::::::::::::::\
      /::::::─三三─\  ハァ? 
    /:::::::((( ○)三(○)\  どっちもダメに決まってるだろ!
    |::::::::u :::::::::(__人__)::::  | ________
     \:::::::::   |r┬-|   ,/ | |           |
    ノ::::::::::::  `ー'´   \ .| |            |
  /:::::::::::::::::::::           | |          .|
 |::::::::::::::::: l               | |           |


\(^o^)/ ぶっぶー!残念!中古で高齢女が貴方の嫁に決定しますた。

続いて第2問!嫁のタイプです
 ● 自分ではお金使いまくりで貴方に小遣いを毎日500円に限定する妻
 ● 家事を全くしない妻
         ___
       /::::::::::::::::\  ハァハァ
     :/::::::─三三─\  俺が悪かったよ!
   :/:::::::: (  )三(  ) \  もう結婚したいなんて言わないから。だからお願い、助けてっ!!!!
  : |:::::::::::::::::U(__人__)U::: |. ________
    : \:::::::::  |r┬-|   ,/. | |           |
   : ノ::::::::::::  `ー'´   \ | |           |
 : /:::::::::::::::::::::          | |           |
: |::::::::::::::::: l              | |           |
\(^o^)/ ぶっぶー!残念!お金使いまくりで家事を全くしない嫁ですた。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 16:27:11 ID:ORRykeYZO
おまいら脱線しろよ親の敷いたレールの上にいたってしょうがないだろ
まぁ安定はしてるがw
漏れは脱線したぜ
これが幸と出るか不幸と出るかは解らんがな
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 10:09:01 ID:Ys7aFuDN0
親の敷いたレールなんて抜ければいい。
自分の人生を親の価値観のために棒に振るのは1番よくない。
34キヨピー:2009/01/26(月) 10:28:04 ID:scIYziZv0
>>33
そう簡単には抜けられないのだが・・・。
こんなことなら独立のため貯金しとけばよかったな。はぁ〜。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 21:15:45 ID:D8UMDuvF0
親父の敷いたレールに乗ったら行き先は地獄だった。
さんざん俺の進学や就職といった進路に口出ししながら、自分の望むことでなかったらウツで自殺。
しかも、家はそれが原因で没落した。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 17:48:30 ID:Xr3WQ7Rt0
親の敷いたレールってものが何なのかはさておき…
一般に言われる、良い大学行って良い会社に入って結婚して、家を持って車も買って、
定年まで働いて老後は退職金と年金でゆったりと暮らすというレール
そんなレールが今の時代にはなくなってきてるから、苦労している人間が多いんだよな…
37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 22:59:32 ID:MmxboQ0N0
いいじゃないか
どうせレールは1つしかないんだし誰の言うこと聞こうと聞くまいと結果は同じw
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 23:26:49 ID:oswbndFc0
親を捨てる事で初めて「自分」が成り立つ。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 03:50:05 ID:vVwd/uNPO
>>38
大いなる勘違い
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 16:43:15 ID:QatedXdH0
親としてはさ、その経験から子供にいろいろ言うわけだよ。
うざいとは思うだろうが、それって感情に流されてるだけなんだよね。

面白いのは、統計学的に言うと「親に逆らっていた子」と
「イヤイヤであっても親の言うことを聞いていた子」では
大成してるってか、モノになってるのは圧倒的に後者なんだよな。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 19:26:59 ID:SjVDYQ1I0
親にレールを強いてもらいたかった
いや敷いてもらいたかった
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 21:12:07 ID:2KiGoXbWO
レールの上も走れない奴が自分で決めた進路をなんやらかんやら
43漂泊:2009/05/04(月) 03:40:53 ID:UsoJ5KdtO
レールを取っ払われた俺は、どうすりゃいいの…
とかいう悩みもそろそろ終了させる
親は親、子供は子供

最近みたブログにも書いてあったわ…
44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 13:44:10 ID:y6CXe7ml0
おまえら歩いて自分でエサとってこいっていいたくなるな。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 07:07:21 ID:PBgO5DN60
>>40
で、その統計はどんな家庭を対象に調査したの?

このスレに出てくるようなキチガイ親の家庭なんか入ってないんだろうから
そりゃそういった結果が出るわな。

統計なんか調査対象をいじれば結果はどうにでも変わるんだから。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 19:32:13 ID:9hHYqlQd0
>>34
その独立できる能力を剥奪した元凶が、雇傭不安定化であり、中央文部省による缺陥教育だ。
パラサイトシングルは御免だと言っても、これらの要因でパラサイトシングルを強いられているのが現状。
ああマジで悔しい!加藤智大も無念だったろう!
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 00:00:35 ID:4ZsiCOAyO
俺の周りの具体例だが

(A君・長男)
親が弁護士会役員
→反発して東大生に
→トヨタでリーマン

(B君・長男)
親が開業医
→反発して芸大生に
→25才で挫折を痛感
→一念発起して勉強
→弁理士

(C君・次男)
親が社長
→医者になれと親
→しかし三浪
→コネで私立医大
→内科医

(D君・次男)
親が開業医
→嫌だけど逆らえず
→二浪して猛勉強
→私立医大
→内科医

(E君・長男)
親が製造大手重役
→医学部志望
→私医大・国歯大に合格 →金が無く国立歯大へ
→歯科医(外科勤務)

(F君・長男)
親が公務員
→進学校では成績優秀
→芸術に目覚め芸大生
→中小デザイン企業へ
→事務職
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 00:06:03 ID:22Us5eVQO
(H君・長男)
親が中小企業社長
→中学生で賭博の道へ
→私立大学へ進学
→博打で全ての金を稼ぐ →弟の学費も博打で稼ぐ
→晴れて卒業(4留)
→一般企業に就職
49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 00:14:24 ID:22Us5eVQO
つまり、人生に勝ち負けは存在するんだよ。

でも、戦いとは自らの意志を通す事(クラウゼヴィッツ)だろ。
主体的意志のない戦いなど人生にありえない。

それは勝ち負け以前だ。
違うかな?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 00:24:28 ID:22Us5eVQO
それに、愛は主体性から生まれる。

自分がどう生きるか親に決めてもらって、勉強だけしてきて、金があるからよしとしてる。そんな男が自分以外の誰かを護るのは無理なんだ。

金で人を護れると考えるのは誤りで、実際そういう男は金で人を傷つける。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 00:33:39 ID:22Us5eVQO
要するに主体性のない人は、戦いも出来ませんし、愛することも出来ません。

拗ねちゃうか、家畜みたいになるか、どっちかなんですよ。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 00:57:04 ID:22Us5eVQO
そして>>47を見る限り、親の言う通りにした人は、みんな効率良く一人前になってます。

当たり前です。
片輪なんですから。

人格形成と職能形成、二つの仕事をすべき所を、一つの仕事しかしてないんですよ。

内面のブッ壊れた歯車が作られます。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 01:05:57 ID:22Us5eVQO
だから、君達が大人になって人を育てる時は、絶対に表明的な効率だけを追い求めちゃいけない。

それは凄く危険な事なんだ。本当の意味で使い物にならない人間を作ってしまうから。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 01:28:10 ID:HH+F6XE60
わざわざ五分割するネタじゃねえw
つーか、他人のことそんなに気にしてるヤツが主体性って・・・

特に>>50あたりはルサンチマンの匂いプンプンするのは俺だけかw
金(価値)は常に中立なんだからそもそも無関係の人格的問題なのに、
ワザワザ前提に置くとはなんという価値倒立www

完全な主体性とやらが果たして存在するのかはさておき・・・
レールさっぱりなくて主体性オンリーで決断した結果の失敗はハンパねえ打撃力っすよ、
ど〜考えても自己責任で処理する他ないからねw
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 01:32:16 ID:HH+F6XE60
てか、7連かw・・・こりゃ失敬
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 01:56:23 ID:22Us5eVQO
>>54
金で人を護れると考えるのは誤りで、実際そういう男は金で人を傷つける。

>>金(価値)は常に中立なんだからそもそも無関係の人格的問題なのに
ワザワザ前提に置くとはなんという価値倒立www


これは俺の、凄く個人的な実体験から書いた。

金は力なんだよ。
腕力と同じなんだ。
人格とは絶対に切り離すことはできない。

金(腕力)がある人なら護って貰える。そう考えて、とても酷い目にあった女性がいる。

金がある男と暮らすという事は、腕力のある男と暮らすのと同じ事なんだよ。力と同じだけの愛がないと危険なんだ。

ライオンと同じ檻に入ると想像してごらん。
力と性格を分けて考えられないだろ?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 01:59:33 ID:22Us5eVQO
金がある事を前提にしたのは、金(力)がない奴は、良い事も悪い事も大して出来ないからだよ。

問題にはならないんだ。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 02:02:51 ID:22Us5eVQO
>>レールさっぱりなくて主体性オンリーで決断した結果の失敗はハンパねえ打撃力っすよ、
ど〜考えても自己責任で処理する他ないからねw

じゃあ家猫になるかい?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 02:15:30 ID:22Us5eVQO
不快な汗を流すな、潔く血を流せ。

そうしないと大人にはなれん。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 02:32:02 ID:HH+F6XE60
そりゃあ・・・期待した女も悪いだろ、卑屈な根性見透かされただけなんじゃね?
愛人かなんかで囲われて子供だけとられた、とかそんなパターン?
ともかく愛憎劇の事情なんて傍目じゃわからんし、自己防衛に迫られての誇張や美化入るんじゃねえの?

てか、そもそも人格形成と職能形成ってそんなに簡単に分離できるのか?

それと・・・ご期待に沿えずすまんが、オレは埒外だw
親が教育程度の低い中卒&無関心で参考にもなりゃせんかったけど・・・
今はまあボチボチやってるが、その経験途上での実感だw
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 02:46:56 ID:22Us5eVQO
>>そもそも人格形成と職能形成ってそんなに簡単に分離できるのか?

意志と行動が分離しちゃってるからマズイんだ。

自分が何をするか、自分の意志で決める。そうすれば両方学べる。効率は凄く悪い。

>>親が教育程度の低い中卒&無関心で参考にもなりゃせんかったけど・・・ 今はまあボチボチやってるが、その経験途上での実感だw

君は賢そうだけどな
健闘を祈るよ
62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 02:52:15 ID:22Us5eVQO
>>60
四回家出して一回自殺未遂した。
その女性は、俺の母親だよ。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 10:07:21 ID:y2p5lxE10
親かよ!そらまた強烈な原体験だな・・・これ以上突っ込めないじゃないか、降参するよw
ソコまで行くと反動形成って意味の限りで方向性決められてるよーなもんだとも思わんでもないが、
まあ本人の意思介在してるからオレがとやかく言うことでもない品・・・

正直、地方の方だと未だいろいろなシガラミや(怨望も含め)周囲の目に常にさらされてる感覚があるから、
いわゆる地域の名士的な家柄だったりするとかえって窮屈だし、他方で名誉心もあるから
ハメ外してる人って意外と少数派に思えるんでね、ああいう書き方になった。

オレの個人的な経験&感情だと・・・放任なら放任で
あまりにも関心や、自分の行動に対する理解(というか、その意思すらないのが問題)がないと
結構精神的に追い込まれたりするんだわ・・・
「期待はされてないが信頼はされてるんだろ」的な構成が可能なことを頭では分かっててもねw

そういうヤツもいるということで理解してくれw
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 16:15:06 ID:22Us5eVQO
>>ソコまで行くと反動形成って意味の限りで方向性決められてるよーなもんだとも思わんでもないが

君の言う通りだよ。そうなんだろうと思う。
親の意図したレールというより、何か宿命的なレールというか。

>>あまりにも関心や、自分の行動に対する理解(というか、その意思すらないのが問題)がないと 結構精神的に追い込まれたりするんだわ

レスでそこまで想像が及んでなかった。俺は一面的な意見を言ってた。悪かったよ。

ストレスやプレッシャーってのは必要だね。無いのも逆に苦しい。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 23:42:02 ID:BRdLzeTVO
>>47
>>48

H君カコイイ(*_*)
66名無しさん@お腹いっぱい。
子供の頃からの親の洗脳がなかなか抜けない
親に説教されると意に添わなくても反射的に従ってしまう
まあ洗脳だと自覚症状があるだけマシなんだろうな
早く進でくれないかなあ