しょせんさ、人生って才能で決まるんだろ?2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
学生時代に感じたどうあがいても越えられない偏差値、出せないタイム。
思い描いていた輝かしい未来とは正反対の現状になってしまった現実について語り合いましょう。
努力が足りないとか努力の方向が間違っているというだけで建設的意見や具体策を用意しない粘着努力厨はスルーの方向で。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 07:25:39 ID:tO40yw+YO
2v('∀`)
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 08:02:42 ID:wBZ7U9c+0
>>1
乙!
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 08:04:20 ID:zbG2ymSV0
なぜ才能がないと感じるのか。
具体的にどんな能力が足りないのか。
自己分析して詰めていかきゃ、
建設的な意見なんか出せるはずないだろうにw
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 08:36:11 ID:nGyXgSrE0
>>4
流石努力厨は書き込むごとに自分の無能さを露出しているな。
まあ、お前が居るおかげでスレが伸びるから内心感謝してるがな。
お前のレスは馬鹿臭がして笑えるしな。
有能な人間なら先に方法を提示して、その方法を無能な人間が確かめ、
その結果を見てどこどこの能力が足りないからこうすると良いよとか言うはずなんだがな。
俺のしょっべぇ自己経験からで済まないが、俺は昔音痴だった。でも、今は歌は人一倍うまいよ。
それはひとえに俺が有能な人間と出会えたからだと思う。その人曰く歌や絵にも才能があって
歌は音程が分からないと(つまり自分が音痴だったら音痴だと認識できないと)絵なら形が認識できないと(□ならしかくと分かれば良い)うまくはなれないそうだ。
そして彼から腹式呼吸の方法を教えてもらい、それなりに高音の音もカバーできる様になった。
しかし、高音を出すと声がかすれてしまうと言うと彼は高音を出したければ声を上げるんじゃなくて下げろとアドバイスしてくれた。
今も彼の練習法を意識して歌えば人よりもうまく歌える。これが有能な人間なんんじゃないのか?
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 08:57:51 ID:IZdpF3cDO
>>5
お前を知らずに何のアドバイス出来んの?www
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 09:08:17 ID:unA3S49aO
>>5
たぶん昨日の奴だ、気にさわるようなら相手にしない方がいい
絶対長引くよ
ただ嫌な奴だけど、たしかに言っている事は建設的かなとは思う
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 09:09:08 ID:nGyXgSrE0
>>6
仮に俺の現状を話してお前がアドバイスできんの?
俺は就職氷河期世代でどんなアドバイスされても上場企業なんて無理だったわけだが?
おかげで今はしょぼい民間だよ。まあ、これでもマシな方だが学歴と会社が比例してないね。
教えてくれないか?今29歳で学歴はマーチだったんだが、そんな俺でも今から上場企業に入れる方法を。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 09:11:57 ID:nGyXgSrE0
>>1が貼り忘れた前スレ

http://life9.2ch.net/test/read.cgi/loser/1186736115/


ゆとり世代も氷河期になりそうでいい気味だ。
だが、団塊と俺の下の世代を許す事は出来ない。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 09:42:17 ID:177Ros0E0
つーか、木曜休みとかあり得ねぇよ。
マジで土日休ませて欲しい。毎日毎日ハードな仕事させられて労働基準法とか守らずに
サビ残は当たり前で、休日は週1で年収は300万ないから結婚も出来ないとかどういう事だよ?
何のために苦しい受験戦争を勝ち抜いてマーチ入ったのに意味分からん民間と工場しか内定でなくて
人生最強のスキル新卒を全く有効活用できなくて30代に突入しそうとかどこまで運悪いんだよ。
親父は団塊でバブルの甘い汁吸ってる分際でいつまでもバブル時代から抜け出せなくて俺に見合い結婚しろとかうるさいし
努力とか何の意味があったんだよ?誰か俺に教えてくれよ?一週間分の洗濯物干して2chやるだけで今日が終わるとか何処まで俺不幸なんだよ?
頼むから建設的な意見とやらを俺に提示してくれ努力厨。ここまで俺の事を話したんだ。
もう上場じゃなくてもいい、今よりまともな企業に入れる方法を教えてくれ。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 09:48:07 ID:177Ros0E0
ああ、2chじゃマーチは雑魚だったかな。
どうせ、努力が足りなかった東大に行ければ上場も狙えたとか
努力が足りなくて生まれた現状とか言うんだろ?
努力してやんよ。いくらでも、団塊jrの忍耐力舐めんなよガキが!
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 10:21:09 ID:JFaCZjv40
>俺は就職氷河期世代でどんなアドバイスされても上場企業なんて無理だったわけだが?

そりゃ、学校の成績が優が一個じゃむりだなw。
F1なんかに例えると
予選のタイム悪い奴が、上位のグリッドつけると思ってるのか?ってところか?
そりゃエンジン(頭)、シャーシ(性格)の質も悪いのかもしれないから
努力も無駄な場合があるけどなw。

ま、入れた大学なら普通に勉学に励めば上場企業なんか普通に入れる。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 10:25:35 ID:177Ros0E0
>12
お前の学歴と生まれた歳は何時だ?
氷河期世代の苦しみも分からずにそんな御託を言うとはな。
まあ、予測はしていたが・・・
確かに優だらけだったと言ったら嘘になるが、A判定も結構あった。
もちろんCもあったしな。一番多いのはBだったが。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 10:38:29 ID:0SzHTGKB0
努力厨は建設的な意見を言う事が出来ない馬鹿だと判明しました。
あれほど建設的な意見に粘着していたのに現状を話した結果が>>12w
全て頭ごなしに否定する事で自分の馬鹿さがあらわになっている事に気付いてない努力厨哀れw
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 11:42:34 ID:unA3S49aO
建設的でもなかったな。ただの荒らしだった
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 13:12:15 ID:NjiBfybl0
おそらく建設的な意見とやらは用意していたと予想
想定外に悲惨だった>>8に対して努力の大切さを説き伏せるワードが用意できなかったがために
無様にも>>12のような発言をしたんじゃないかな?
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 14:05:30 ID:t1CEsucK0
所詮回線でしか繋がっていない他人に今ここに居るという結果だけを見られて、
「もっと頑張れ」だの「努力が少ない」なんていわれた所で痛くもなんとも無いな。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 14:06:50 ID:w94mDJFy0
なんで努力厨は粘着するの?スレ違いなんだけど
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 17:44:37 ID:zbG2ymSV0
とりあえず、反努力厨が論理的思考力に欠けることは良くわかった。
っちゅか、努力厨ってなんだよw

>>18
スレタイ疑問形ですが? 
同意の要請なんだろうが、対立する見解があってもスレチとまでは言えまへん。
>>17
そりゃ、もっともだ。>>5の教育係を命ずる。
>>16
それほどでもない。マーチレベルじゃざらにいそうだが。
>>15
ぼーっと空を見上げていても恵みの雨は降ってきませんぜ。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 17:46:18 ID:zbG2ymSV0
>>12
大学の成績は就職とはそれほど関係なかったりする。
教授推薦受けるとかなら別だが。
>>8
キミこそただのスレチでしょうが。自分でも理解してるだろうが。
>>5
自分と考えが異質だからといって、同一人物の書き込みと決め打ちするのは感心できないなあ。
根底に流れる思想はそれぞれ違うのに、それくらい洞察できないようでどうするよ。
ちなみに、手前が書き込んだのは前スレの麻雀話以降だが。

いやあ、釣り師の多いスレは疲れますな。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 17:49:04 ID:zbG2ymSV0
あー、それから、5の人は超能力とか信じちゃいそうだら、くれぐれも
新興宗教の類には気をつけるように。
いい食い物にされまっせ。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 00:53:54 ID:R1NXXI2k0
そもそも努力をする才能が欲しい。
例えば継続的に貯金できたり、休日に資格の勉強ができたり。
例えば今ならある程度まとまった金があれば、株の値動きが激しいので1勝負できそうだし。
先物だって原油なり金なりで大儲けしてる奴もいるはずだし。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 01:26:13 ID:fGiA62Sd0
まあ、何事も才能だって思うんならそれでいいんじゃね。
努力しない言い訳が出来て人生楽だろ?

何かが出来る出来ないなんて一種のバクチみたいなもんだ。
出来るようになりたければ、当たるまで賭け金を払い続けるしかない。
世の中にはたまに、運や才能っていう通貨をふんだんに持ってて、
当たるまでの賭け金を一発で払えちゃう奴もいる。
凡人はとうていそんな域には及ばないだろう。

でも、運も才能も大して持ってない奴でも、努力という通貨だけは
唯一払い続けることができるんだ。
そして、勝負どころを見極めて上手に賭けていけば、
運や才能を持っている奴にも対抗できることもある。
努力は、運・才能に恵まれない奴が賭けに勝とうと思った時に
手に取れる唯一の武器だ。いたずらに否定するのももったいない
話だと思うんだがね。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 02:13:10 ID:6J0MCdad0
違う。既得権益で決まる。
単なる既得権益を才能であるかのように見せかける才能はあるかもしれない。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 10:42:41 ID:d5pauj5zO
>>5が腹式呼吸を身につける努力をして体得した件
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 10:44:41 ID:xhYrUu7iO
>>23
大人に、いたずらに拒否する人っていないと思う
自分で努力自体が出来ないと、今までの経験から分かった人が、
その才能がないと嘆いているのが現実でしょ
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 10:56:31 ID:esETKxxD0
内側から際限なくあふれる情熱がほしいです

すべてに対してやる気がおきない
漫画家目指してるが、かけねぇし・・・・
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 12:53:47 ID:bQu6RFI10
つマンガの達人創刊号
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 13:56:32 ID:rMaDvdbS0
てか、ここの住人は
幼少の頃から漠然と
「自分の夢中になれる好きなことを見つけて生業(なりわい)とする」って
習慣づいてなかっただけでしょ?

TVゲームや漫画・アニメに夢中になりすぎてさw

要するに馬鹿だったってだけさ。そう躾てくれなかった
あんた等の親も馬鹿・・・www

馬鹿は努力したって馬鹿にしかなれないw。諦めなw
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 14:07:08 ID:xhYrUu7iO
運が良かっただけで随分と偉そうだな
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 14:35:41 ID:GwQk8vE30
言ってる事は一理あるけどな。
自信のない人間が大人になってから努力しようったって
すぐ投げ出しちまうのがお定まりのコースだし。

とりあえず、お前ら。子ともだけは作るなよ。
スレタイみたいなこと言ってる奴のガキになんか
誰もなりたくないんだからさ。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 14:52:07 ID:qDSWxxfz0
偏差値39、関西でも最低ランクの大学だったが、当時はバブルで景気
よかったから、あんなアホ大学でも一部上場企業とかガンガン入ってたよ。
オレの同期なんかもアホばっかだったけど、まあ社会人になってから
それなりに頑張って人並みかそれ以上の生活してるがな。4流大卒でも
全然劣等感なし。そもそも、最初から自分ら大したことねえやって思ってる
からな。中途半端に成績よくて、なまじプライドを高くもってた奴らの
末路が一番悲惨やね。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 15:15:36 ID:GwQk8vE30
バブル4流大卒の子供にもなりたくねぇw
すげぇボンクラになりそうだ。

ってか、あんたそれスレ違いじゃね?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 16:11:24 ID:5WQWtPAP0
イケメンも才能だよね
ブサメンは死ぬまで不幸だわ・・・
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 16:24:20 ID:JCNT6Vg40
>>34
イケメンとブサメンの違い、みたいなコピペがあったな。
あれは極論だけど的を射ていると思った。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 16:32:15 ID:Mzo625u80
ここに書き込まれる自慢を見るたびにムカつく所か哀れになってくる。
何だかんだ偉ぶっても、俺たちしか見下せる人間がいないのだろうな。
でもまぁ俺達よりは良い身分なんだろうから好きなだけ見下せば良い。
それで満たされる様なちっぽけな自尊心ならばどんどん満たせば良い。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 18:32:59 ID:wNHGvECv0
運じゃね?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 04:18:16 ID:Tx0Fg8NKO
なんやかんや言っても才能乏しい奴は

努力してなんとかカバーしようとするか
諦めるか

の二択なんだろ?
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 08:51:19 ID:odY/bxMO0
>>34
ボクイケメン(ky
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 12:24:55 ID:Y7Bygyst0
>>36
同意だな。運が良かっただけでちょっと成功したからないしは普通だったからって
自分より下のものを見下して喜んでるなんて性格悪過ぎるし、器が小さ過ぎ。
本当に成功してる奴はこんなゴミの掃き溜めには来ないだろうしな
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 12:56:29 ID:TBN2w/J70
性格云々じゃなくて、実生活で満たされていないんだと思うよ。
だから仮想でそれを晴らそうとする。
それで満たされた所で何にもならないんだけどね。

しかしそれはここでこうして愚痴る俺たちにも言える事だけど。
後はそれを自覚しているかいないかの差だね。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 13:02:14 ID:Tx0Fg8NKO
>>38だが誰か答えてくれないか
頼むわ
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 13:15:40 ID:sPSGb85DO
まあ日々が充実してる人間はわざわざ俺達みたいな駄目人間を相手にするわけないわなw
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 13:43:14 ID:Y7Bygyst0
>>42
そんな事だけじゃはかれないと思うが、自殺もあると思うし、それ以外のファクターもあるだろ。
そもそも才能って何だ?努力って何だ?
人間の持ってる才能なんてちっぽけだろ。
才能があって努力をしたからってアインシュタインやエジソンみたいになれるわけじゃないだろ。
ジョージブッシュとか小泉の息子とかはっきり言って全然才能も努力もないと思うよ。
ただ、親の七光りとか血筋とかの運があっただけだろ。
結局金持ちに生まれれば才能も努力もいらなくて、貧乏に生まれれば天才的な才能がないと抜け出せないってだけだろ。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 13:47:16 ID:ixoBr8/j0
>>29
>てか、ここの住人は
>幼少の頃から漠然と
>「自分の夢中になれる好きなことを見つけて生業(なりわい)とする」って
>習慣づいてなかっただけでしょ?

>TVゲームや漫画・アニメに夢中になりすぎてさw

はぁ?
おまえ真性のバカヒキニート?
自分の好きな分野を職業にできる奴なんかほんのごく一部の才能や運に恵まれた幸せ者だけなんだよ。
そもそも、ゲームも漫画もアニメも無かった世代の頃からそんなのごく当たり前の常識なんだけどな。
「誰しもが自分の好きな分野の仕事に就けるわけではない」ってのは。

それにおまえ、趣味と仕事をごっちゃにしてない?
おまえが偏見抱いてるゲームとかアニメの業界のお偉いさんが度々言ってるじゃん。
「趣味として楽しむのと仕事として創るのは違う」
「単に好きだというだけでは業界では勤まらない」って。

偉そうに説教垂れる前にてめえの愚かさを噛み締めて悔しがって死ねよ、バカ努力厨は。



46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 13:48:03 ID:YNInKL9lO
イケメンと同じで不細工にもレベルがあるからな
人間扱いされない整形しても無駄ってのはブサというより奇形ですわ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 13:49:16 ID:TBN2w/J70
才能ってのはサイコロの重心の偏りなんだよ。

才能有る奴は1の目付近に重心が寄る。
だから才能有る奴が振るとサイコロは高確率で高い目が出る。

才能ない奴はその逆。
ふってもふっても1ばかり。
周りの普通人でもどんどん三とか四とか出るのに、俺たちだけ1ばかり。

そりゃ進むけど嫌になるだろ?
だから諦める。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 13:49:46 ID:ixoBr8/j0
>>42
才能の乏しい奴が必死に努力している間に、才能のある奴はそれより遥かに少ない努力で
一生かかっても追いつけないほど先へ進んでるよ。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 13:59:22 ID:1Aw9PiOb0
才能があっても「運」=「めぐり合わせ」というパラメーターが
たったひとつ狂っただけで全部パー。貿易センタービルに入居で
できる一流企業に勤務するエリートが一回のテロで何千人も殺されたりとか。
かたや、3浪で4流大学をかろうじて卒業した馬鹿が親のコネで
町役場に就職して安定した収入と生活を手にする。(こいつは、実在
の人物で人妻に勤務中セクハラ電話とかしまくって問題をおこしまくる
が、有力者のコネで顕在化されず)。
と、いう「理不尽」=「不条理」がまかり通るのが世の中というもの。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 15:25:22 ID:AV84HASd0
いじめられた経験がない奴にいじめのつらさが分からん様に
無能、無才じゃないやつに無能、無才の気持ちは分からんわな。
いじめなら可哀想だと思うアテクシステキ!とか勘違いする馬鹿も居るだろうが
無能はただ単に努力不足、やる気がないの一言で済まされるんだからたまったもんじゃねーよ
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 15:26:41 ID:AV84HASd0
共通するのはどっちも傍観者にすぎねぇなら干渉するなってことだけど
会社だから干渉せざるをえないところもキツいぜ。
はやく国が安楽死施設作らないかな・・・
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 15:38:07 ID:1Aw9PiOb0
まあ才能っていう言葉じたい「殆どの人間が持ち得ない能力」という定義
なんだから、世の中99%以上の人間が非才、鈍才じゃねえの?じゃなかった
ら、才能という概念自体が成立せんわな。ベンチャーなんかの起業ひとつと
ってみても95%は5年以内に倒産で、その後20年以上にわたり存続して利益
を上げ、法人税を払えるレベルに達するのもそっからさらに5%。
野球にしてみてもプロ野球にいけて1軍に定着して残れる連中つうのも、
野球人口のうちコンマ数%。って、考えたら、才能ないつうのが圧倒的大多数
の人間で、それが普通じゃんかよ。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 17:48:25 ID:Tx0Fg8NKO
>>44>>48レスサンキュー
で48氏の意見に対してなんだけど
才能豊富な者に追いつけないならば
全てを諦めて努力を放棄する
という結論ですか?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 18:55:40 ID:8IAsKZav0
>>52
そうだよな。
マスコミなんかはウゼェほどにヒーローとして持ち上げ過ぎているんだよ。
なにが王子だよ。野球なんて泥臭いことやってるだけのただの糞餓鬼じゃねーか。

そんなことより、もっと堅実に、幸福に生きるにはどうするかみたいなことをたくさんやれよ。
夢だのセレブだのやたらと競争をあおって、落ちた奴のことは完全に無視じゃマズイだろうが。
野球とか柔道に子供の頃から打ち込んで、高校時代かなりの成績をあげたとしても、
結局収入源にすることにはできずに、仕方ないから下っ端ヤクザになったり、
せいぜいライン工か警備員やるしかなくなる奴が多いんだよ。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 19:41:43 ID:YNInKL9lO
その餓鬼もプロにスカウトされる才能を持ち
有名大学入ってる分お前よりは糞じゃないわな
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 19:45:53 ID:1Aw9PiOb0
>>53
努力をあきらめるというより、努力は時間とエネルギーの投資つう概念
をもたないかんわな。投資の原則というのは「最小の資本でもって、最短の
時間で最大の利回りを確保すること」、これ基本ね。才能のないヤツは
「競争のないところで競争する」のが一番。才能や能力のある連中がひしめ
きあっているところで、どんなに頑張ってもしれてる、つうか絶対挫折する
し、しんどいだけだろ。人がやってない分野に特化して隙間で生きていく方
が楽じゃね?楽することは大事だよ。楽じゃなきゃ、継続も集中もできない
からな。それを続けてると、努力してるとか勝手にまわりが評価するように
なる。精神論や哲学の話じゃないからな。「選択と集中」というのは経済用語、
経営戦略のはなしなんだよ。具体的にそれは何かは自分で見つけるしかないけどな。
「オレって才能ねえよ」と自覚したところで、ひとつ前に進めたという見方
もできる。本当の馬鹿というのは、自分が才能がないということすらいい歳
しても自覚できねえからな。


57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 20:06:44 ID:QHl4zoEd0
人生は90%運だよ。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 20:45:17 ID:jgmb+9Ry0
運だよねー。
まず、どの親のもとにうまれるかでだいたい決まるキガス
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 20:53:22 ID:TBN2w/J70
それこそ運だろ
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 21:19:41 ID:lR3p4Kyq0
>>10
マジで気持ちわかるよ
2000年代前半までの就職氷河期じゃマーチ卒で家電量販店の売り子にしか
就職が決まらなかったなんてザラだしな
毎日8時出社10時退社とかの14時間労働がデフォだし、タイムカードは上司が管理してるから
残業代なんて出るわけも無い。労基本違反とか誰も口に出さない職場雰囲気
そんな奴3人知ってるよ。みんな法政卒
一年経ったら全員ガッリガリに痩せてんの
飯くわねーの?って聞いたら「飯食う時間があるならとにかく寝たい・・・」って・・・
当然のごとく全員2年以内に辞めてる・・・
生まれる時期間違っただけでさ〜どうしてこうまで希望の無い日々をすごさにゃならんのかね・・・

スレ違いの書き込みスマソ
ただ、10の叫びにあまりにも共感してしまってな
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 21:57:03 ID:d97cfV8f0
>>56
>本当の馬鹿というのは、自分が才能がないということすらいい歳
>しても自覚できねえからな。

その馬鹿の成れの果てが説教厨や努力厨なんだよなw

62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 02:13:51 ID:KRGhYoWH0
人生は救いようがないほど、生まれながらにして不平等で不条理。
山田太一や五木ひろゆきみたいに、今どき20歳やそこらの若造でもわかっ
てるようなことをえらそうに説教している馬鹿文化人に比べれば、若く
して、それがとっくに理解できているオマエのほうが、はるかに頭いいわ。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 07:40:58 ID:fD9l0Z9TO
>56同意。お前頭いいな。漏れはそうやって生きてくわ
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 07:58:20 ID:9HSeI+tbO
>>56
そこまでわかっていて負け組な理由をよろしく
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 09:44:46 ID:R8Y+1OA20
努力という才能も、普通に才能もない


はぁ・・・
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 12:27:15 ID:uJcamKC00
>>64

大して勉強できないと自覚→語学なら努力に比例→英語だけ死ぬほど勉強して外語大
→大企業で優秀な人間と競争しても勝ち目なしと自覚→零細だが業績のいい外資へもぐりこむ
→真っ向から競争しても勝ち目なしと自覚→ひたすら他の連中がやってない製品のみに
特化、市場独占→営業トップ、給料4年で3倍→業界雑誌、その他インタビュー記事も掲載される
→経費で高級クラブ通い、女にもモテモテ、この世の春→(一応美人と言われる女と)結婚
→自宅建設(あまりの豪邸ぶりにテレビ局が取材、放映される)、子供二人に恵まれる→
実は嫁が遺伝的に境界性人格障害と発覚、発症→1年以上壮絶な家庭内DV(被害者はオレ)
→泥沼離婚→親権喪失→鬱病長期化→失業、財産パー→負け組み

と、こんな感じ
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 12:50:10 ID:ecQ2SywN0
結局、生まれ持った才能や資質ですべてが決まる
うんこ設定の人生ゲームだ
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 13:05:32 ID:jDycB7yH0
生まれ持った才能・資質で決まる→親が不細工で馬鹿だから塾に行けない→
中学程度の勉強なら行けたが教師のいやがらせにより内申ボロボロ→底辺校へ
→大学は高校のレベルで決まると言っても良いのでF欄大学へ→当然内定先は零細DQNブラック企業→
あまりの過労振りに体壊す→使い捨てでクビへ→生活保護受けられなくてあぼーん
             ↑
            いまここ
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 13:12:41 ID:wU4V4KFY0
把握
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 14:39:23 ID:x6TgCuOq0
人生は親の資産で決まる。
才能?それは何ですかぁ〜?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 14:42:15 ID:jDycB7yH0
>>70
芸術などで一部の者が持ち合わせている類い稀なる能力の事。
一般人は運で生きてるから必要ないだろうな。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 14:58:51 ID:uJcamKC00
オレの数少ない友達の例

発達障害で弟が家庭内暴力→鬱病を高1で発症→高校2年で落第→
中退→配管工→大検→F級大学→ブラック企業多数転職→再び配管工
→現場のわかる営業と業界で評判→大手から引き抜き→ダ○キンの営業部長、現在現役

中学時代普通→高1でクラスになじめず孤立→高2で中退→定時制入学
→就職するが職場になじめず→転職するたびにイジメ→人付き合いはま
っぴらと決意→個人事業主でプログラマーの下請け→順調に業績が伸び
仕事を外注→雇ったほうが安上がりになり社長さん。今でも人付き合いとか嫌い

中、高とまあまあの成績→中堅大学→田舎に帰り手堅く地元の食品卸会社
へ就職→高校時代に美人と評判だった同級生と結婚→部長昇進→2児をもうけ
自宅新築→業績低迷でリストラ→スナックを開業するが失敗→消息不明

人生は資質、環境、運、時代、家庭とか外部的要因、内部的要因、無数の
パラメーターが錯綜して値が決定づけられる完全な「複雑系」。
お釈迦さんも「原因探しするやつはバカ!」といってるくらいだからな。
才能だけとか運だけというヤツらは「単因論者」で、江原や細木の話をあり
がたがって聴いてるバカといっしょ。

73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 15:05:03 ID:uJcamKC00
あ、追加ね

高校時代勉強、スポーツ万能、男、女両方から人気あり→
現役で警察採用試験合格→主席で警察学校卒業→25歳で私服刑事
→翌年巡査部長昇進→幹部候補生として公費米国留学→美人の看護婦さん
と結婚し子供にも恵まれる、人生に挫折なし

というヤツもいるので
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 15:19:42 ID:5OuvOIdLO
近所の印刷会社で働いているやつがブログを書いている言った。
見てみると、世の中間違っている、あれはけしからん、これは追及すべきだと、やけに威勢がいい。
聞いたことのない言葉が時々出てくるので、これはどういう意味かと聞いたら、2ちゃんねるという掲示板で使われている用語だという。
そこで今日、カテゴリーの上から下へ、幾つかスレッドを見てみた。
威勢がいい連中が多い。
が、短慮で、先のこと、周囲のことが見えていない、如何にも世渡り下手と思われる投稿が多く目についた。
不遇であるのは全て周りのせいだと言わんばかりだ。
負け組、無職の掲示板は特にそういう投稿が多いのかと考えてきてみた。
むしろ、真剣に現実を見据えて、打開の方途を求めている投稿が多い。
自分自身を恥ずかしく思った。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 15:40:55 ID:fFuTyxBf0
で、打開の方法は見つからないんだろ?
あるわけねぇよ。20歳前半ならまだ分かるが俺みたいに30代になるともうどうにもならん。
ブラック企業だからスキルがつかない→スキルがつかないからブラック企業にしか入れない。
一度ブラックに入ったら無意味に時間だけが過ぎていって体壊すか使えねぇ年齢になったら捨てられて
ホームレスになるか、自殺するしかないんだ。別に周りのせいだけじゃなくて自分の責任もあるだろうが
やりきれんよ。時代を感じるね。あと10年早くか10年遅く生まれたかったよ。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 16:36:29 ID:uJcamKC00
ブラック企業を自分で作って喰う側にまわればいいじゃん。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 16:40:52 ID:fFuTyxBf0
>>76
口で言うほど企業作るのは簡単じゃねーんだよ。
第一、人も集まらないし、資金もないし、顧客も確保できなきゃ作れるわけがねー。
企業作れる奴は金を持ってて運かコネがないと成功しないんだよ。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 17:14:40 ID:J3NIamLV0
>>75
禿げ上がるほど同意できるな。
詰みというか、将棋に例えれば、飛角奪われてあとはなぶり殺しにされるだけの状態だな。
俺も同じ。あの頃の俺は何をしてきたんだとどれだけ後悔しようとも、取り返しはつかない。

10年早く生まれたら、学歴の威力もあり、氷河期ではなくバブルに就職できた。
10年遅く生まれたら、学歴なんか無視して、高校大学と青春を満喫して、あとはブラック企業でものたれ死にでもいいよw
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 17:41:22 ID:fFuTyxBf0
>>78
お前もか・・・あの時代はまだ学歴主義だった。
馬鹿でも就職できて、学歴さえあれば誰でも一流企業に就職できて終身雇用で一生安泰だと幻想を見ていた。
ベビーブームで人口は爆発的に増加し、大学もそれに合わせてランクアップした。
しかし、大学の頃には空前絶後の氷河期が突入して未来が見えなくなった。
時を同じくして終身雇用制は崩壊し、夢を追うという耳障り良い言葉を売りにフリーターと呼ばれる社会の犬が増加した。
搾取的資本主義全開って奴だ。俺も20代の頃は若かった。馬鹿だった。その言葉に騙されたよ。
でも一番悲惨なのはITに行ったやつだと思う。ITという言葉の響きに騙されたんだろうな。
そんな俺は人生悲観しながら自殺する勇気もなく、生活保護ももらえず、かろうじてネットできてる状態だよ。
もし2ちゃんねるがなかったら俺の心は崩壊していた。ありがとうひろゆき。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 18:01:16 ID:ux/b++ze0
>>79
>夢を追うという耳障り良い言葉を売りにフリーターと呼ばれる社会の犬が増加した。

現実にはフリーターの大半は生活のため仕方なくやっているだけ。
夢を追うとか言っている奴は本気でそう思っているのではなく、不安定、低賃金で
蔑まれる人生を送るには夢とか言っていないと馬鹿馬鹿しくてやっていられなくなるから。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 19:39:21 ID:J3NIamLV0
>>79
今思い出しても腹立つぜ。ぶち切れまくりだよ。
学校教育で指示待ち人間を作っといて、
企業では指示待ち人間はいりませんとかよく言うよな。なんだそれって驚いた記憶があるよ。

子供の頃から勉強とゲームだけさせられてきたのが氷河期世代なんだよな。
才能は掘り出されなきゃ意味無いんだよ。
オマエにダイヤモンドやるよ。それはここの地下深くのどこかに埋まってるんだけどな。みたいなもんだ。

あのころから馬鹿親と優秀な親に二極化しはじめていたのかもね。
片や、子供の才能を的確に評価し、数千万の出費もいとわず、ゴルフやフィギュアスケートを子供にやらせる親。
片や、頭が悪いから無計画で、糞みたいな学校教育やテレビ、漫画やゲームなどでひたすら子供を甘やかす親。

豊かさでおかしくなったのは子供じゃなくて親だろうが。。。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 20:09:32 ID:fFuTyxBf0
>>81
親を二分化させたのも所詮は金だよ。
ある程度財力があったからこそ、子供に投資が出来たのさ。
あの時代はほとんどの親が馬鹿だった、永久に高度経済期は続くと妄信してたのさ。
だからベビーブームと称してたくさんの子供を産んだ。ほとんどが地獄と変わらん日常に生きるとも知らずにな・・・
自分の子供だから優秀に育てたいという気持ちはどの親も変わらんと思うよ。
ただ、バブルのせいで無能が多くのさばった故に、日本はおかしくなっちまったのさ。
団塊が死んで、俺たちが50,60になる時代には変わってるかもしれんな。その頃にはお互い生きてないかもしれんが(笑)
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 20:12:12 ID:RrbqNkqd0
なんでも周りのせいにする連中はどの時代に生まれても底辺
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 20:27:44 ID:83FV4r/G0
>>83
このスレの住民は「社会が、時代が100%悪い」なんて一言も言っていないのだが。

偏見と妄想でしか物を語れないところがまさに説教厨のバカっぷり大爆発だよ、おまえ。
死ねばいいのに
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 20:35:25 ID:RrbqNkqd0
>>84
.┌、       r┐ r┐ヾ> (_  /             ミ
 !. | ヾ>  || lニ コ   〈/`ヽ _               ミ
 |. !  ノ|   | レ! _| |.   ,イ,.- 、 |  ̄_ ̄丁 '' ー┬‐- -ミ
 ヽ二/   .ヽ/(___メ>   /,|.l  l ! (  ) ! (´ ) !  r‐
   ry'〉     ,、   /イ,! `ー' _L =- --┴-ニ二ト、_'ー'
  lニ', r三)   ((   |'J」-''_二 =-- ‐一 ー‐t‐-ト、 二__
    |_|       ))  レ'/´ィ 、_________  ヾミ| l
 _r┐ __      ((    V ,、 F≡三r一tァー,    | l:.:. .::
└l. レ',.-、ヽ    ))   |ノ^>、     '^ミ二´    | l:.:.:.::
 ノ r' __,! |     ((    V/イソ            .::ヽ、二_
└'!_| (_t_メ.>     ))    | / ,'    _        .:.:.:.::i|,)ノ
   r-、       ((     |.〈、 、 _〉 `丶、     ;:ィil| ノ
  ,、二.._       ))    |  笊yfミミミミヾ、     '!l|il|li!fj'
  ーァ /.    ((     ヽ |i''r ''_二二ニミ;ヽ、  ,|l||il|l|,「゚|
  ん、二フ     ))    |,l| V´ :::::::::;;/     トi|l|i|i|l|!Ll
  ,.-─-.、   ((     |i! ゞ=-‐''"     ,i||i|l|l|l|!|i{
 / /l .i^ヽヽ    `     |il!  ーォii|「、 ,,.,.ィi||l|i|l|l|i|l|シ'
. | .レ' /  l.| ヽ二ニ,ヽ  ,/i|l||livil|||l|i|l|l|lil|l|i|l|i|i|i|l|l|l|{'
. ヽ/   ノノ     <ノ   {l|!|l|i|l|i|l|i|||i|i|l|i|i|i|i|l|l|!|l|l!r'
 r┐,.─-、   / 7     ヾ!||i|i||i|i|l||l||i|i|l|l|l|l||l|l!イ
 ||し'^) ,! ┌‐' 'ー┐ト、   ``,ヘi|l|i|l|i|l|l|i|r''`''"´ i      ,
 |_|   l´r'  7 /_7 / 」__〉  (_~`^~"゙'ヾ     ノ   / ,
 [_]  [_]  〈_/ヽ_/      .ト─'     ノ      / /i
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 20:36:52 ID:oAMyrLBH0
体育で人生決まるよな
体育の授業で運動神経よければ消防のときはドッヂボールで人気者だしリレーのときだってアンカーあたりに選ばれて
自分にも自身がつく、女子からもモテる中学でもバスケやサッカーで人気者。
一方運動ができない人はリレーにでるだけで嫌がられドッヂボールも行きずらい
バスケのチームを決めるときもどうせ余りだからと不安になりいつも下を向いている
筋トレなんてしたことないから半そでになれば血管が見えるほど痩せてそんなもんだから修学旅行の風呂なんて大嫌い

後者はもちろん俺orz
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 20:38:29 ID:uJcamKC00
・チビ、デブ
・性格悪い
・低学歴
・会社を倒産させ夜逃げした経験有
・激情型で感情抑制ができない
・学習能力がなく同じ失敗を何回も繰り返す
・人望がなく友達が少ない
・カルトみたいないかがわしい話に簡単にひっかかる
・分析能力がなく、数字でものごとを考えられない
・人を見る眼がなく何度も同じ手口で騙される
・下品でいやらしい言葉を好む
・本とか読むのが嫌い
・「モノマネ歌合戦」とか低俗なバラエティ番組が好き
・肥満で肝臓障害があるのにタバコ、インスタントラーメンが好物で止めない

という人でもサラ金で借りた金を元手に、裸一貫で携帯電話ショップ3店舗、
OA機器販売店を4県に持ち、ショッピングモールに飲食店を2件出店し、
一応、経営者として成功してるからなぁ。奥さんも美人だし。普通に
考えたらどうしようもない人間のクズだと思ってたけど、ここで自分
の不遇を環境や他人へ転嫁してる連中よりも1000倍ましだな。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 20:41:41 ID:RrbqNkqd0
行動起こして成功してる人ってホントたたえたくなるな
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 20:50:59 ID:uJcamKC00
>>体育で人生決まるよな

うちの中学って県内屈指の野球の名門でレギュラーはほぼ全員
甲子園の常連高へ特待で入学してたのよ。が、その後、プロになって
1軍定着して現役を終えたのは一人だけ。後はトラック運転手とか
建設関係の肉体労働系の仕事ばっかだな。連中、高校時代つうたら朝連やって
午前中授業3時間だけ、でナイター設備があるから昼から9時頃まで
ずっと練習漬けつうてたな。それだけやっても部員が100人くらい
いるからレギュラーなんて無理。甲子園までいけりゃ大学野球のスカウトも
来るんだろうけど、ハードルは相当高かったみたいやね。
まあ、できるヤツは勉強も運動も楽勝でこなせちゃうんだろうけどな。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 21:24:11 ID:RrbqNkqd0
まあ俺は今は微妙組だけど、絶対勝ち組になる!

俺の中の勝ち組負け組の基準は金

世の中全て金金金

91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 21:41:54 ID:v1jIfvRs0
金で買えない物もある
しかし金で買える物の方が圧倒的に多い

とゲームの中の渡り鳥が呟いていました。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 22:03:49 ID:uJcamKC00
オレの高校時代の恩師が「資本主義とは金が全ての社会。
金儲けが全て。好きだ、惚れたとかいっても金がなきゃダメ。
歴史だとぅ?教科書なんて嘘ばっかり書いてんだから教えても
意味なんかねえんだよ!オレがなんで特攻隊で死なかったか
オマエラわかるか?うちは金持ちだったし、兄貴に空軍のコネがあった
から口きいてもらえたんだよ。いいか、特攻なんか美化するなよ。
出撃前は殆どみんな発狂状態で小便もらしてたんだから。オマエラ、
とにかく世の中金だからな。それにしても、国語の山本(先生)、
あれいい乳、でかい乳してるよなぁ、ボイン、ボイン!」と豪快な授
業をしてくれてなぁ。当時で相当な高齢だったけど、今もご存命なら
もう一度あいたいな。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 22:15:57 ID:RrbqNkqd0
>>92
素敵な先生だ。

全てを理解しておられる。

私もそんな恩師をもちたかった。

保身ばかりのセンコーだったな。印象も薄い。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 00:13:09 ID:mRxGsfrd0
寝具があり、頭上には雨露凌げるものがあり、冷蔵庫を開ければ食べる物があるあなたはとても恵まれています。

両親が健在ならそれはすごく稀なことです。

コンピュータを持っている人は全世界の2%に入る人間です

大学に行かせてもらえる人は全世界の1%に入る人間です。

さらにいえば生まれた時点で、あなたは数兆分の1に入った人間です。

あなたはにはコンピュータがありますね。
日本というとても裕福な国に生まれましたね。
五体満足ですね。
それはとてもとても恵まれた幸運なことです。


これを見て、ほんのもう少しだけ‥‥前向きになってくれたら嬉しいです。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 00:31:33 ID:xt8ejoSZ0
「世界が百人の村だったら」ですね。まあ、毎日、2万5千人が餓死して
るわけだから、悠長に2ちゃんやって憂さ晴らしできる人間はすげー
めぐまれてるわけですな。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 00:45:57 ID:1dUODXmH0
>>84
むしろスレ住人は自分に能力がないせいだと認めてるのにな。
努力厨って努力が好きな癖にスレに合った煽りとか考える努力はしないのねw
いつもテンプレのごとく同じ説教、同じ煽りばっかりw

>>94
アフリカとか最貧国の人達と比べると、日本のネカフェ難民とか、浮浪者とかでも幸福な部類に入ってしまうのだが。
そんなんで自分を幸せとか思い込んでも意味なくね?
日本に住んでる以上、比較対照は同じ日本人だと思うんだけど。

>さらにいえば生まれた時点で、あなたは数兆分の1に入った人間です

てかこの競争に勝ってしまったのが全ての不幸の元だな。
生まれなければ厳しい生存競争に晒されることもなかったのにw
散っていった他の精子達は勝ち組だな。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 01:06:39 ID:CMbfY7KW0
>>96
ちょっと空想してみた。

精子って人によって性質が2タイプに分かれるのかもね。
ひとつは競争タイプ。
もうひとつは譲り合いタイプ。
競争タイプの精子を出せる奴は貪欲で社会的に成功して自分の好きないい女と結婚している。
譲り合いタイプのは、基本的には平均以下の負け組みで、残飯女と見合い結婚している。
競争タイプは文字通り競争で最強の精子が着床するのだが、
譲り合いの方はお人よしな騙されやすい奴が着床して生まれてくる。
で、生まれた後も競争タイプに散々騙され搾取され、結婚相手は当然誰も欲しがらない残飯女。
妻子のためさんざん苦痛を味わって死ぬだけ。悲惨すぎる。

あくまで想像さ。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 01:18:44 ID:eo2gFTGt0
どんな集団の中で比べたって
どうせ誰かに何かしら負けているんだ
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 08:51:12 ID:aFk2TRyNO
>>75涙で同意
>>84ほんと 死ねば 少しはよい社会になりそうだな
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 10:46:14 ID:SpPGBjPBO
>>99
お前らみたいのが死んだ方が良くなりそうだよ
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 11:08:51 ID:1dUODXmH0
死ねと馬鹿しか言えない努力厨wwwww
小学生かよ・・・・。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 11:25:06 ID:p8kDu4su0
つーかさ、ここでほざいてる負け組はとっとと市ねよ
目障り
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 11:49:38 ID:eo2gFTGt0
今日もこんなゴミ溜を自発的に見回りするなんてご苦労な事ですね。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 12:45:40 ID:1k2vhHgz0
>>85
開き直ってんじゃねえよ
自分がいかにバカなのかもわからない最低以下のクズが
死ね
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 12:51:30 ID:1k2vhHgz0
>>87
そうやってレアケースを持ち出して、あたかもそれが世の中の人間全員に可能であるかのように
偉そうに説教垂れるのもまさにバカ説教厨の醜態丸出しだなw

どうしてマスゴミがそういう連中を取り上げるかわかる?
珍しいからだよ。
当たり前の事だったら取り上げねーよ。
そんな簡単なこともわからないのかね、おまえのようなバカは。
死んだら?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 12:58:18 ID:eo2gFTGt0
明らかな煽りに対してそこまで熱くなるなんてご苦労な事ですね。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 14:26:13 ID:xt8ejoSZ0
>>105
つうか、全国250万社の零細企業の経営者なんて、だいたい下品で
強欲で嘘つきで、金銭欲と物欲だけをエネルギーにのし上がってきた
連中が殆どなんだから。職安で求人だしてるような会社経営者は大体このタイプ。
べつにこのおっさんが「レアケース」でもない。つうかこれが「零細企業オヤジ
のスタンダード」だろ。オマエが世間知らずなだけ。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 14:53:44 ID:eo2gFTGt0
脳内情報の押し付けあいで空回りの口論なんてご苦労な事ですね。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 16:31:52 ID:hg+BznTz0
負け組みレスのパトロールと自宅警備、ご苦労さんです。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 16:36:47 ID:eo2gFTGt0
お互いご苦労な事ですね。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 16:38:49 ID:hg+BznTz0
ご苦労です。心療内科は行ったほうがいいですよ。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 16:53:29 ID:eo2gFTGt0
出会い頭に人を精神病扱いとはご苦労な事ですね。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 18:16:56 ID:D0NhowofO
いい流れだな
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 18:31:13 ID:hg+BznTz0
まあこんな板読んでる連中なんて、どうせ低学歴、大した職歴なし、
スキルなし、不細工、が殆どなんだから、もう死ねば?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 19:25:54 ID:eo2gFTGt0
身勝手な論理の押し付けで相手の生死まで決め付けようなんてご苦労な事ですね。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 19:33:01 ID:JYiwAeBz0
>>107
バカか?
全員が全員経営者になれるわけじゃないだろうがボケカス

>「零細企業オヤジのスタンダード」

だから世間一般の人達のスタンダードじゃないだろ。
そんな簡単なこともわからんバカはさっさと首吊るなりよくあるコピペみたいに
入浴剤とか調合して硫化水素でも吸って死ね

117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 19:43:57 ID:hg+BznTz0
起業しても5年で95%の会社は倒産する。零細だろうが
個人で事業を興した250万人の経営者たちっていうのは、
人間的に問題あっても熾烈な競争を生き残った猛者なんだよ。
やっぱりIQ低い人は基礎的な統計も知らないし、文脈読める
ほどの知能もないから、さっさと死ねば?どうせ就職も結婚
もできないんだから、生きてても意味無いだろ。特にオマエとか。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 19:58:02 ID:eo2gFTGt0
こんな場末で頭の悪さの背比べなんてご苦労な事ですね。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 21:35:21 ID:mRxGsfrd0
>>97
ワロタw
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 21:54:29 ID:4heiwlUxO
最強馬鹿決定戦
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 22:01:12 ID:hg+BznTz0
↑と引きこもり歴10年目の肥満児が上から目線で....
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 00:33:03 ID:Jm4w9ej80
みんな死のうぜ
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 01:53:24 ID:CNzzB2SM0
↑とりあえず今日借りたDVD全部みてから考えます
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 02:34:25 ID:/lpyPjZvO
とりあえずほしのあきで一発抜いて美味しい御飯食べて暖かいお風呂入って布団に包まりながら考えますね
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 12:42:17 ID:KGYc83p7O
とりあえず「努力厨w」とか言って煽るだけの
全てを放棄した負け組の中でも最底辺なクズは
もう人生諦めてんだろ?
だったらマジ死ねばいーじゃんw
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 13:18:10 ID:JqSa8eRHO
本当に死ねしか言えないんだな。これがゆとりってやつか。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 13:25:05 ID:CNzzB2SM0
今週のプレイボーイに「最近の若者に頑張れというのは、死ねという
ことに等しい」とか書いてあったが、この人は今の世の中がよくわか
ってると思うよ。頑張るとか努力するとか、さして大変なことじゃない。
人より多く学ぶとか働くとか、その程度のことだろ。それをやっても
這い上がれない、努力するスタートラインにすら立てない構造になってる
から絶望してんだろ。医者になるような優秀な人間ですら、死ぬほどの
激務で非正規のフリーター医を選択する連中が続出してんだからな。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 13:47:55 ID:I3Vy0U34O
>>126
あいつは今しか見えてないな
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 14:10:09 ID:qZwNZM4C0
自分の傷を治すために舐め合ったり他を傷つけて誤魔化したりとご苦労なことですね。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 14:15:26 ID:wOyiL/pA0
才能は努力すればほとんど何とかなるだろ
問題は他人の努力を利用して自分の利益に繋げようとする
バカが世の中で権力を握っていることだ
これではモチベーションがあがらん
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 16:13:21 ID:CNzzB2SM0
↑努力してもどうにも埋まらない「差」が才能。
10年浪人しても東大受からんヤツもいるし、半年ガリ勉するだけで
現役合格する堀江みたいなヤツもいる。大学在学中に司法試験に
合格するヤツもいれば、40歳ちかくまで努力してもダメなヤツもいる。
松井やイチローの3倍、4倍努力しても社会人野球にすら入れないヤツ
もいる。まあ、全て後者が世間の90%以上をしめてるわけだから、才能
ないのが普通なんだけどね。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 17:05:56 ID:/lpyPjZvO
やっぱさ、客観的に見て自分の事、負け組だと思うんだよ

背は低いしさ。健康じゃないしさ。そんな人間はどうやって生きていけばいいんだろうな

他人に笑われて罵られながらでも、食って寝る事に意味なんてあんのかな?

それでも死ねないってのはまだまだ絶望が足りないのかな

明日へ命を繋ぐ事の意味が見出だせないよ
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 17:49:35 ID:n5TQ/ihT0
欲深いやつらめ、全員出家しろよ
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 18:55:39 ID:6Br6Lwnq0
>>130が言うシチュエーションって、
日常で無茶苦茶沢山あるよな・・。
うんざりするわ・・・。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 19:21:02 ID:1S4zlmbd0
>>才能は努力すればほとんど何とかなるだろ
だから、才能は努力でどうにかできるもんじゃないんだって。

>>問題は他人の努力を利用して自分の利益に繋げようとする
それが資本主義というもの。嫌なら自分で資本をもたないかんわな。

>>バカが世の中で権力を握っていることだ
まあ政治家とか官僚がバカというのには同意だが、一応みな高い偏差値
大学や省庁の超難関試験を突破する力があったわけだだからなぁ

>>モチベーションがあがらん
社会のせいにしてもしょうがないわな。自分にも問題あるんじゃね?
超ブラック企業で働いてる俺も相当問題ありだけどな。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 19:30:31 ID:iXHUS91R0
しょせんさ、人生って生まれた階級で決まるんだろ?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 20:34:56 ID:+hSe+50f0
ああ
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 20:45:24 ID:1S4zlmbd0
両親は二人とも「現代の特権階級」と言われる公務員だが、
オレはブラック企業勤務で負け組みほぼ決定ですが.....。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 23:19:01 ID:g4Kr1Qgh0
>>138
なあ、ブラック企業って具体的にどんなとこよ?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 23:31:29 ID:e54vM/TI0
>>131
ホリエモンの高校って九州医にもっとも多くの合格者数をだす
ところなんだよ。いわば九州最高クラスの進学校。
そこで落第せずに進級できてるってことは、すでにそれだけの
素地があった、すなわち幼いころからそれなりの勉強をしていたって
ことよ。ボンクラ高校の連中が東大目指すってのとはわけが違う。

それから、松井とイチローの3倍だって?
バカですか。
3倍どころか半分程度練習するのだって、普通の家庭ならなかなか難しいことだよ。
1.2倍程度まで行けば、もはや時間的に不可能に近い。授業全部サボりますか?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 23:40:24 ID:e54vM/TI0
そりゃまあ、遺伝のみならず環境、親のコーチング力等も含めて才能なんだ、
というなら話は別だが。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 00:23:39 ID:DIvqo7KV0
>>140

都市圏の進学校>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>九州の進学校
明徳義塾の練習量>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>松井、イチローの練習量
必死で論破しても、オマエが何の才能もなく人並み以下の人間だという
現実は変わらんわなぁ。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 00:35:47 ID:fObI1QSr0
きみ、低学歴だろ?ってか論理とかすごく苦手だろ?
隠さずともわかるよ。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 02:31:01 ID:DIvqo7KV0
↑なんの才能も無く能力も人並み以下と薄々自覚してても、他人から
指摘された相当こたえるみたいだね。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 02:44:26 ID:fObI1QSr0
>>144
内容でまともに反論できない奴に限って、決め付けで人格攻撃に走るんだよな。
知能の低い人間にありがちな行為だな。

自分の書き込み見て、ヤベ、俺ってバカ丸出しだよ、オイ
とか思わないのが不思議だ。恥ずかしくね?
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 03:48:46 ID:afinBusa0
しょせんさ、人生って権力者に媚びて弱者をいたぶる奴が出世していくんだろ?
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 10:51:07 ID:DIvqo7KV0
>>145
「人並み以下」と指摘されたのがよっぽどこたえたみたいだね
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 11:47:17 ID:q5uMPcAXO
もがいてもモガイテモ、その時々限界は常に見え
気持ちは落ちる

全て、という言い方が正しくはないかもしれないが
才能はニガい壁なんだよ
ニガさを知らない、知ろうとしない努力厨は
もどかしい人間だ
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 12:04:55 ID:GLuDgkjKO
馬鹿ばかりだな
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 12:10:48 ID:V2Hiym8yO
>>149ではあなたの考えをどうぞ
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 12:58:19 ID:fObI1QSr0
>>147
貴方様のようなこの板のスーパーエリート層からすれば、私などは豆粒同然の
下層階級でしょうよ。
言われなくとも自覚してますからw

>>148
二元論好きやねぇ。
あんたの場合は才能以前に分析力、あるいは思考力そのものが足りてないんじゃないの?

>>149
論難されるのが怖くてかけないが、黙ってロムってるのも癪に障る・・・か。
心中、お察ししますw
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 14:04:17 ID:OouOunBJ0
>>151
つうか、オマエら人間以下だろ。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 14:30:01 ID:q5uMPcAXO
>>151
分析力、思考力が足りない
それ才能がない事でしょ?
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 14:54:23 ID:9/R52xw00
議論も何も、前提からして決め付けでしかない話題なんかに必死になって皆さんご苦労な事ですね。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 15:06:21 ID:fObI1QSr0
>>152
人間以下はなかなかむずかしいですね。
それでも今はまだ下層に踏みとどまれていると思います。
ここにアクセスするたびに加速度的に中流への階梯を昇っていきそうな気はしてますが。
錯覚だといいんですがね。
あな、おそろしや。

>>153
うん。確かにそれらも高度になると才能なるものを構成する要素だと言えるけどさ、
自分の能力の不足点くらいは、だれでも分析する程度の思考力はあるはずでしょ?
漠然と才能がない、じゃなくて。
それもできないっちゅうのは考えにくいんだよなぁ、普通に生きてる人間なら。

>>154
スレタイからして不毛だよな。思春期過ぎてンなしょうもないこと他人に訊く奴って
精神年齢低すぎるよ。言っちゃあ何だが、実際いたらひく。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 16:03:09 ID:OouOunBJ0
才能あっても運がなけりゃダメやね。才能なくても運がよけりゃ、なんとか
なるけど。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 16:51:44 ID:q5uMPcAXO
>>155
理屈で語らせてもらうと、
失敗→反省→修正のプロセス作りパワーも才能だ
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 17:10:23 ID:q5uMPcAXO
まあたしかにこんな議論アホらしい…
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 20:21:55 ID:DoIYDBW9O
底辺同士の醜い争いがここにある
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 21:47:24 ID:uG2XiSkqO
俺、あいつにできて自分にできないってのは運だと思ってる。
どんなに越えられなくても血ヘド吐く程努力すれば越えられない壁はないと思う。
「才能」は自分で作りだす物だと思う。
一度でいいから何か一つに気が狂うまで努力してみればいいと思う。

そうやって俺は生きてきて性病にかかった
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 21:54:33 ID:1JGIPQy80
社会的非包摂性・社会的非歓待性・人権非付与性=俺
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 11:29:06 ID:Gak3eNcH0
小学校のときクラスで俺とあと1人が逆上がりできなかった。
俺は、A君も出来ないなら良いやと思って何もしなかった。
ある日学校の帰りに公園でお兄ちゃんと一緒に逆上がりの練習をしているA君を見かけた
でも、やっぱりA君は2週間くらいは逆上がりが出来ないでいた。
そんなある日、体育のとき先生が「今日はA君が逆上がりが出来るように
なったというのでやってみて貰います」と言った。
A君は見事に逆上がりを披露した。
出来ないのはクラスで僕だけになった。
このときほど恥ずかしいと思ったことはなかった。
何故なら僕は一生懸命練習しているA君を心の底では馬鹿にしていたから。
でも、この経験は生かされることなく、そんなことの連続で今の転落人生に落ちたんだと思う。

努力できる才能が欲しいと思った。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 21:27:21 ID:1UcIZW8N0
こういう話が評価されるのは小学生だからなんだよなぁ。
もしこれが仕事だったら、
「はぁ!?あの程度のことで二週間もかかったのかよ愚図が!!」
って罵倒されて終わり。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 23:40:22 ID:YiUP6wJD0
仕事で求められるのはコツコツと努力する能力ではなく、器用さや要領の良さだもんな。

たしかに努力できる事も才能の一つだけど、社会に出たら最も大きく物を言う才能は
器用さや要領の良さ、一を聞いて十を知る能力。

これらの能力は努力して身に付くものではない。

「努力すれば器用になれる」と言う奴がいるけど、それは長年その作業をやって
ノウハウが身に付いただけ。
別の作業をやらされればまた不器用レベルからのスタート。
器用な奴や要領の良い奴はそいつが長年かかって身に付けたのと同じスキルを
ずっと短い時間でマスターしちまうよ。

亀がいくら頑張っても兎にはなれないんだよ。

だからといって努力する事は否定しないけどな。
ただ、昨今の短期間でいかに利益を挙げられるかを重視する競争社会ではコツコツ努力型の奴は
排除されるのが残酷な現実。
昔みたいに社員をじっくり育てる余裕なんか企業は持ち合わせていないし。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 11:10:36 ID:0/hfTH/5O
フッ
愚かな…
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 13:35:00 ID:AUEI786c0
小学校のときクラスで俺とあと1人が逆上がりできなかった。
俺は、A君も出来ないなら良いやと思って何もしなかった。
ある日学校の帰りに公園でお兄ちゃんと一緒に逆上がりの練習をしているA君を見かけた
でも、やっぱりA君は2週間くらいは逆上がりが出来ないでいた。
そんなある日、体育のとき先生が「今日はA君が逆上がりが出来るように
なったというのでやってみて貰います」と言った。
A君は見事に逆上がりを披露した。
出来ないのはクラスで僕だけになった。
このときほど恥ずかしいと思ったことはなかった。 。
でも、この経験は生かされることなく、そんなことの連続で今の転落人生に落ちたんだと思う。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 18:54:57 ID:TnfTa5HpO
>>163-164

激しく同意

168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 19:28:21 ID:ZpFSOXSX0
>>163-164
激同。てかあんたら要領が悪いスレの住人かい?
余程の特化した専門的な才能(ここでよく言う野球や研究職等)や知識がなければ要領が悪い奴は普通に出来る奴と同じ環境で仕事せざるを得ないからな。
で、物覚えが悪く普通に出来ないから無理が生じて苦戦を強いられる。
企業と言うものは一つの事をコツコツ長い間努力してやっと出来るようになろうがそれだけじゃ圧倒的に力不足。
並列処理で複数の物事を効率よく処理する能力が求められていてこの能力、つまり物覚えのよさや器用さ、要領のよさそれこそ個人差、生まれつき。
時代も仕事内容も常に新しく増えていくからその度にコツコツ努力の遅い処理では仕事の出来ないノロマ扱い。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 19:31:19 ID:ZpFSOXSX0
だから俺は学生のうちになるたけ資格を取ろうと思う。それこそコツコツ努力でな。
まあ、底辺の雑魚が悪あがきしているようにしか見えないだろうが、それでも>>163の言うように努力自体は否定できない面もあるからな。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 20:49:59 ID:c0dOdTTs0
>>169
資格を取っても実務レベルのスキルを身に付けるには要領の良さや器用さが必須。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 21:28:38 ID:ZpFSOXSX0
>>170
だろうなw有利なのは精々面接の時に受かりやすくなるくらいしかないだろう。
前途の通り底辺の雑魚の悪あがき。やらんよりマシ程度。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 23:13:27 ID:2BNj895Y0
逆に「資格を持っているくせにこんな事もできないのかw」と罵られる悪寒。

資格を持っている、何か特技がある=その分野に関しては何でもできると決めてかかる奴が多いからね。
神様やニュータイプじゃないのに。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 02:04:18 ID:Gr3uFfk10
実務経験の無い簿記一級持ちよりも実務経験5年の簿記3級のほうを採用する
ってなんかに書いてあったな
ようは現場での立ち回りのうまさ=要領の良さだよな

今の時代、変化が激しいからコツコツと長年培った技術が全く無意味になることもザラだし
野球のルールが急に変わって左打席は使用禁止ってことになってイチロー涙目
みたいなこともサラリーマン社会では普通にあること
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 08:25:29 ID:UjTW53B70
臨機応変な対応、器用さや要領は必死に努力してコツコツやる人間には絶対身につかないスキルだな、つくづく。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 10:02:59 ID:Tq3MFFxv0
あとは運だよ。
コツコツ努力する奴を気長に見守ってくれる職場や上司に巡り会えるかどうか。
こればかりは努力だけではどうにもならん。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 11:56:37 ID:EaPvQQeZO
弱音ばっかw(´,_ゝ`)
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 14:21:05 ID:Nkb5E7pWO
現実は現実だからな
俺コツコツも無理だけど
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 17:48:30 ID:VoCZj8Oz0
もうここまで来たら何かしら折り合いを付けて誤魔化して行くしかない訳で。
それが辛いなら脳内だけででも自分を正当化するしかない訳で。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 18:36:19 ID:I4VdcEAz0
俺は最近開き直ってきた
社会が俺を屑だと認定し、そう扱うならそれでいい

どの道要領が悪い(生まれ持った気質)ってだけで全否定なら、自分流だろうが無理して周りに合わせようとしようが
結果は同じ(叩かれて排除される=クビにされる)ってことは骨身にしみた

それなら俺は俺で自己流(少しづつ積み上げる)を貫き通すよ
いつでもどこでも何にでも

誰が自分自身を捨ててまで迎合するか!!
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 20:05:57 ID:D1T3UvIu0
>>179
煽りとか説教ではなく、そうやって粋がっていられるのはせいぜい20代のうちだよ。

30代になれば年齢相応のスキルやリーダーシップ能力が要求される。
要領が悪い奴や不器用な奴は30代で破綻するよ。
年功序列とか終身雇用が残っているとか、組合が強いとか恵まれた環境の職場に入れた
ごく一部の幸せ者を除いた残りの大多数はね。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 20:53:28 ID:I4VdcEAz0
>>180

「骨身にしみた」

って書いてあるだろう。
既に若造じゃないよ(笑)

まあ、「無能なコツコツ型」として生まれた以上、終わりがのたれ死になんだから
せめてそれまでは自分の気質に従って生きるさ。

しかし「30代で破綻するよ」って・・・・・・・・・・
破綻は前提なんだけどな
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 21:08:55 ID:UjTW53B70
要領が良く器用な奴が積み重ねてきた「信頼」と不器用で何事も遅いコツコツ努力タイプが積み重ねてきた「力不足なスキル」の違いじゃないか?
30代では前者の奴らが一定水準でありその後の評価、待遇、任せる仕事のレベルが決まるというか。
前者が当の昔に通り過ぎた地点でまだもがいて努力している。そこに普通と同等レベルの仕事が更に追加されて破綻に追い込まれるって意味かもな。
たとえ表向きが生真面目で努力家だという評価だとしても。(後者はその苦労とがんばりをアピールするのも下手だが)
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 23:32:30 ID:D1T3UvIu0
努力も苦労も頑張りも全ての評価は上の人間の匙加減や主観で決まってしまうからなorz
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 23:56:24 ID:H+dYin/Z0
人生は才能じゃない。
運命=シナリオ=ゲームの中の登場人物。
そうゆう事。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 00:36:31 ID:1q1WNFg60
>>コツコツ努力する奴を気長に見守ってくれる職場や上司に巡り
会えるかどうか。

天文学的な確率です
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 11:23:40 ID:mmcq7RzK0
<今月の悩めるサラリーマン02>
ヒルズ族とかに腹が立つ。
文具メーカー勤務:Kさん(53歳)
私は勤続30年、仕事一筋で生きてきました。しかし、ヒルズ族と呼ばれている人たちをはじめ、
最近の金持ちはラクをして私が到底手に入れることのできない大金を稼いでいます。
私のように一生懸命働いてきたものが報われず、株などのギャンブルで簡単に稼ぐ者が
いい思いをしているこの世の中に、腹が立っています。竹原さんもこんな世の中おかしいと
おもいませんか?
-----------------------------------------------------------------------------
【竹原の答え】

別におかしかねーだろ!

世の中にはな、使う側と使われる側の人間がいるんだよ。あんたは30年も使われる側として安泰な
身分でのうのうと生きてきただけ。なに寝ぼけたこと言ってんだ?
あんたも住宅ローンとか車のローンとかは、組んだことあるかもしれん。でも、仕事をするために銀
行から金を借り入れるなんて事してねーだろ? 働けば、必ずお金がもらえる有り難い生活を営んで
きたはずだ。ローリスクで生きてこられてよかったじゃねーか。
使う側の人間、大金をつかむ側の人たちはリスクを負ってんの。冒険せにゃあかんのよ。
俺もな、そんなに大袈裟なもんじゃねーけど商売やってるから分かる。店ひとつ出すんだって脳味噌
から汗をダラダラ流して考えるさ。怖くて尻込みすんだよ。何千万〜何億円もの投資を何年で回収する
かって。いや本当に回収できるのかどうかの保証もねーんだから。未来の事なんて誰にも分からない。
イチかバチかだ。
その賭けに勝った人だけが相応のリターンを得る。あたりまえじゃねーか。何がおかしいんだよ? 
賭けに負けた人たちは大勢自殺してんだぞ。命を張って勝負した結果なんだよ。そこんとこ分かってんの
かコラ。上っ面だけ見てんじゃねーよ。
チャンスは、全ての人間に平等にあるはずだ。あとは考えるか、そして行動に移すかどうかだけ。
な〜んも冒険せずに平々凡々と生きてきて、陰でグチャグチャ言うなや、ボケ。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 11:42:09 ID:zTPK5PJB0
そりゃ、勝ち抜けた人間はそう言うわ。自分を肯定してるだけやん。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 11:49:02 ID:w001cdtj0
> チャンスは、全ての人間に平等にあるはずだ。

才能や運に恵まれている奴ってこの台詞が大好きだねw

今の自分があるのは周囲の人達の協力や幸運もあるなんて考えもしないんだろうね、こんな事言う連中って。
全てが自分の努力の手柄だと勘違いしてるんだろうね。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 11:50:29 ID:w001cdtj0
>>185
で、そんな上司や職場に巡り会った奴がいかに自分が幸せなのかも考えずに
負け組板に来て説教垂れるわけですなw
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 11:50:31 ID:1q1WNFg60
>>チャンスは、全ての人間に平等にあるはずだ。あとは考えるか、そして行動に移すかどうかだけ。

という言葉を真に受けて起業した連中のうち95%が破産しています。
(「起業バカ2 やってみたら地獄だった」)は必読。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 11:57:39 ID:1q1WNFg60
>>上司や職場に巡り会った奴がいかに自分が幸せなのかも考えずに

天文学的確率、と書いただけで↑んなことは一言も書いてないが....
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 12:01:48 ID:1q1WNFg60
>>使う側の人間、大金をつかむ側の人たちはリスクを負ってんの。

アメリカの資産(現金、債権、株、土地)の50%は人口1%の人
が所有し、そのうち70%の人は「相続」により手に入れました。
ということを、竹原は知らんらしいな。やっぱボクサーはバカ。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 12:09:29 ID:qM5t0zPN0
すぐ諦める才能w
確かにおまいら負け組みにはあるようだ。
すぐ世の中のせい、他人のせいにする才能。
すぐ親や、家族や、友となりうるはずの人間を逆恨みし、呪う才能。
いずれにしろ、ろくなもんじゃない。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 12:49:52 ID:NyAClL3c0
何だかんだ言いながらも未だに才能や努力に固執しているお前らが笑える。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 14:13:27 ID:1q1WNFg60
↑と、世間の笑いものになってるクズが申しております
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 14:29:56 ID:NyAClL3c0
そうだよ。
リアルで笑われ、蔑まれているよ。

道の端を目立たないように歩いているのに皆俺を見るたびにキモイだの死ねだのと吐き捨てていく。
職場でも全く関係のない他人のミスすら俺が被らされ毎日毎日罵倒と揶揄の嵐だよ。

才能なんてとっくの昔に見限ったし、努力も運には勝てないって事は今まで生きてきて良く実感した。

それなのにお前らは未だにそんな物に固執して馬鹿じゃないのか?
ここに居る奴らなんて皆才能を信じ努力して、そして挫折した奴らだろ?
いつまでも努力やら才能って言葉に過剰反応するのは止めろよ。
自らの首を絞めているだけじゃないか。
別に煽りたいから言っているわけじゃない。
ただ、お前らがあまりにも哀れに見える。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 16:15:44 ID:a9+NfW0c0
何をもって 努力 とするのか。
努力 なんて人それぞれの感覚的な問題だと思う。

例えば、Aさんは、毎日朝5時に起き、2時間ほど資格のお勉強をしてから出社する。
帰宅後、ネットサーフィン(ヤフトピ、2ch等)を優雅にやって、寝る前の1時間を経済の
お勉強して寝る。

Aさんは働きながら毎日3時間自己研鑽の学習をしている。
他の人が見たら、立派な努力家にうつるだろう。
しかしAさんは好きなことの勉強をしているから、大変だとは感じていなく、努力しているという意識もない。


ここで努力したけど・・・と言っている人は、「好きじゃないことを嫌々一生懸命頑張ってきた」というニュアンスに聞こえる。
なぜなら、好きなことをやっていれば 努力してるのに なんてあまり口にしないだろう。


努力してきたのに・・・ と言ってる人は、具体的に何を努力したの?
好きでもないことに嫌々一生懸命頑張ったって、報われるわけがない。
っていうか継続する訳がない。


今自分がしなければいけないこと、自分がしたいこと 
この2点を明確にして、「努力」すべきもの、「努力」したいもの を洗い出したほうがいいでない?

なんとなく的な感覚で行動起こしたって、絶対迷走するし、
ずれたとこで迷走したって、いい結果なんか生まれないさ。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 16:16:09 ID:/UyniB9H0
ジルのノーブラ率は異常 緊急地震速報
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2165376
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 17:38:17 ID:1q1WNFg60
天才ギタリスト、イングェイ・マルムスティンは10年間くらい
幼年から思春期に友達も作らず、遊びもせず毎日1日10時間はギターの
練習をしていたってよ。まあ、才能がありすぎて、弾いてるのが楽しく
時間とか、あっという間だったんだろうな。本人も努力なんてことは
一切言わないし。
200 ◆bNvTxR8UEU :2008/02/17(日) 17:51:26 ID:NIRvLfLe0
200ゲット
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 18:41:19 ID:Sxta8ENn0
>>197
何がしたいか、したくないかなんて考えられるのはある程度の能力を持ってる人間だけだよ。
能力のない者は何ができるか、できないかって視点で考えねばならない。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 18:59:18 ID:a9+NfW0c0
>>201
したいことを考えてから、できるかできないかを考えればいい。
できなければ、自分に何が足りないかを洗い出す。

洗い出した項目をクリア可能になるまで細分化する。
それを1つ1つクリアする。

個人的には、この少しずつ少しずつ切り崩すのが楽しいんだけどな。
リアルRPGみたいで。

ま 要は個人の物事に対する考え方、捕らえ方次第ってことになっちゃうんだけどな。

203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 19:17:45 ID:5+CHLXue0
自民党は、自分達や一握りの勝ち組(経団連等)の既得権益を守るため、
負け組予備軍ともいうべき都市の中間層とそれより所得の低い層を分断する戦略を追求している。
負け組同士の間の微妙な差異を強調し、勝ち組の持つ巨大な特権に対する
異議申し立てなどという発想そのものの芽を摘み取る。
巨大で構造的な不平等を維持、増進させている。<略>

漫画「ドラゴン桜」の主人公の台詞にあるとおり、
一握りの勝ち組は自分たちが永遠に勝ち続けられるようにルールを決めるのだ。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 08:20:47 ID:+g+key7P0
>>202
俺はパズルゲームが大好きで熱狂的にゲームセンターに通いつめ3時間でも4時間でもやっていた事があった。
あまりに楽しいので俺はゲームの攻略が載っている本の会社に就職したいと思ったほどだ。
しかし俺が根つめて毎日のめり込んでも精々初心者に毛が生えた程度の実力にしかなれなかった。
少しでも強い相手が来れば連敗するしたまに気まぐれでやったゲーマーにも連敗するほど弱い。

この程度の実力で攻略記事を書こう等は思い上がりもいいところ。
自分の好きな事でも不器用で要領が悪い奴は大して成果も出せぬまま負け続けなんだよ。
それに好きな事を仕事をしようと思っても必ず好きじゃない仕事も付きまとう事になる。
ゲーム攻略本の会社ならパズルゲームだけ攻略してればいい訳じゃないから全く興味のないジャンルも制覇しなきゃならない。
それこそ苦痛を伴う努力であって前途のパズルゲームがあのザマなんだから上達が早いわけが無い。
好きな事を一つとってもプロになるのならその道はとても険しいものだよ。

結局、上達の過程を楽しめる人間は飲み込みが早い器用な人間なんだよな。
>>201の言うとおり出来の悪い人間は「何がしたいかじゃなく何が出来て何が出来ないか」から選択するしかない。
したい事を考えても出来ない事ばかりだった人達が今ここにいる現状だろうな。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 12:59:29 ID:dA+4T21W0
才能って運とセットになってなんぼのもんだからなぁ。
下手に才能に恵まれているが、運にみはなされて悲惨
な人生をたどる人って多杉。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 16:59:44 ID:tS8pxjSzO
>>204
低能は現実を見なければ地に落ちるよな
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 18:02:04 ID:EMErfuax0
まさに負組に相応しいスレタイですか
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 18:17:57 ID:p/Swiv2j0
社会では何をするにもお金が必要なように、
人生では何を成すにも才能が必要なんだよ。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 19:14:21 ID:dA+4T21W0
お金があれば、別に才能なんていらないよ。金のある家に生まれりゃ
なんとでもなるだろ。
参院、衆院のうち500人ちかい政治家がボンクラの2代目、3代目の世襲
で国会の質疑も全部官僚まかせ、どころか、草稿してもらった質疑や答
弁書の漢字すらよめず、ふりがなふってもらって読んでるよ。
世の中こんなもん。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 19:15:58 ID:dA+4T21W0
>>203
>>漫画「ドラゴン桜」の主人公の台詞にあるとおり、

この引用元が、こいつの教養のすべてを物語ってるな
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 21:27:21 ID:+g1pqkNG0
(「国民年金だけで生活することができると思うか」と聞かれて)
「ほんなん、できるかいな。ぼくらはあんたらと生活のレベルが違うやないか!
(毎月)100万かかるよ。 みんな、人間平等だと思っていたらとんでもない間違いだ」
  (塩川正十郎 元財務大臣)
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 21:28:06 ID:lPJbQDos0
>>204
不器用で要領が悪い奴って趣味を持っても極めることができずに、知識も熱意も実力も
中途半端レベルで止まってしまうんだよな。

で、同じ趣味の熱心なオタからは「もぐり」「中途半端」「半端者」呼ばわりで軽蔑され、
趣味関連の掲示板でもオフでもディープな会話についていけずに取り残される。

そうかといってオタじゃない普通の人達からはキモオタ呼ばわりされたり、不器用で要領が悪いゆえに
人付き合いもうまくいかず、排斥されてしまう。

そうしてオタからも一般人からも除け者にされる最悪の社会不適合者の出来上がりorz

213202:2008/02/18(月) 22:22:39 ID:056/InBt0
そうか。

精神レベルの話ということか。
じゃあしょうがないのう。


ただこれだけはわかって欲しい。

世の中、自信満々ででかい顔している奴の大半はたいしたことないということを。


そんなたいしたことない連中にでかい顔させておくのもしゃくだし、燃えるのは俺だけか?

まあいいや
ノシ
 
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 01:10:48 ID:z2Rr/2Dp0
大友康平、藤井ふみや、氷室京介、吉川こうじって毎年正月は
集まって麻雀やるんだってな。こんな超勝ち組のやる麻雀のレート
っていくらいくらいなんだろうなぁ?
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 09:19:42 ID:0QlR306p0
賭けマージャンは違法じゃないか?
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 12:52:25 ID:z2Rr/2Dp0
まあ、ポルシェやフェラーリを原チャリ感覚で買うような人達ですから...。
217チロリン ◆rKNB68GiyA :2008/02/19(火) 13:58:16 ID:VwauqX1LO
才能がない奴は生きる資格ないな
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 14:20:33 ID:1AfQcc1HO
才能があるかないか
人生はそれがすべて
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 14:55:48 ID:jNSa3rcJ0
まさに弱者の言い訳ですか
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 15:35:59 ID:f6RJdMUh0
才能無くても頑張ればある程度までは行けるよ
でもトップは無理だな
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 15:42:42 ID:kJRk8KER0
そそ ある程度まで行けばいいじゃんっての。才能ないんだから。
才能ないんだから、ある程度のところで幸せ感じてろっての。才能ないんだから。
あんまり欲張るなよ。才能ないんだから。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 15:53:50 ID:b0HzdmzV0
いや誰でもひとつは何かとりえがあるけど俺はがちでない
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 16:02:08 ID:kJRk8KER0
>>222
それは思い上がりだろ?自分だけ〜 っていう考えは。

自分だけできるだ!という自慢も、自分だけできないんだ・・という卑下も
どっちも自分を特別扱いしている思い上がり野郎。


考えてもみたまえ。
所詮われらは生物。同じ種別である限り、極端に異なるということはありえないのだよ。
生物がゆえに個体差はあるが、五十歩百歩だ。


自分だけ特別ってことなんかありえない
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 16:44:30 ID:eOULySHO0
人間の遺伝子の99.99%はみんな一緒らしいが、残り0.01%の
違いが絶望的な「差」となるわけで、なんだかなぁ....。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 18:07:07 ID:TkTZxWMtO
芸能人や政治家などのごく一部の恵まれまくってる人間と自分を比較して
「自分は才能ない」とか嘆く奴ってどんだけ高望みなわけ
226チロリン ◆R1fR5AAkGU :2008/02/19(火) 19:48:27 ID:VwauqX1LO
才能のせいにして努力してない証拠だろ死ねや
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 21:54:01 ID:b0HzdmzV0
いや飛びぬけた才能とか要らないからせめて人並みでありたかった
228チロリン ◆R1fR5AAkGU :2008/02/19(火) 22:41:26 ID:VwauqX1LO
>>227
他人に影響されすぎや
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 22:44:08 ID:kJRk8KER0
だから、ほとんど人間が人並みなんだって。

人並み以下というのは、一般的に病気と言われている人達(正式に診断された人達)


人並み以下と自覚している奴は、才能がないのではなく、使ってないだけ。
使えよ。その頭を。手を。足を。
持ってるもの全部使えよ。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 23:39:38 ID:4D1WaHsuO
使って精神おかしくなったけどな
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 23:43:48 ID:kJRk8KER0
じゃあしねよ。
精神おかしくなるやつって大抵、

超大甘世間知らず か
超性格悪い奴

のどっちかなんだよ。

232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 23:53:57 ID:b0HzdmzV0
生きる!
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 00:17:22 ID:JKVC0JP4O
>>231
あまり自分を責めるな
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 00:42:34 ID:uYSpzvb20
>>224
人間とチンパンジーも遺伝子が97%は一緒らしい。
3%の違いが絶望的な差だよな

>>229
おまえが死ねよ、偏見丸出しの説教厨め
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 01:21:40 ID:fuNleDOm0
>>234
横並びが普通だと思えるって幸せだよね
>>229の幸せな脳みそがうらやましい

まさかこんな風に思っているのかな?

「人が10人いたらそのうち1人が天才、1人は屑、残りはみな同じ」

ものすごく単純で子供みたいな理屈
まあ、俺も小学生まではなぜかそんな風に思ってたから
あんまり人のこと言えないけどさw

しかし現実では人が10人いたら、
1人は天才、1人は屑、一人が凡人、残りは特化型って感じの内訳になるよね
たいていのことが人並みのいわゆる「凡人」って、天才とか、どうしようもない無能と
同じくらい希少だよ

どこの会社でもそうじゃない?
大多数の人たちはそれぞれ何かしら得意分野があって、それを発揮して働いてる
その得意分野こそが「才能」と呼ばれるものだよね
営業だったりプログラムだったり、管理だったり単純作業だったり接客だったり・・・・・・・・
才能って言うと天才のそれを連想しちゃうけどさ
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 02:01:39 ID:fu+D15mc0
得意分野とか以前に人が当たり前のようにできることを
できない俺
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 02:05:28 ID:0rxp/JECO
努力する才能が欲しかったorz
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 04:21:12 ID:vZMND9kD0
社会が規定するのは才能云々ではなく、
ただ単純にその個体が社会に適応できるか否かのボーダーだけ。
適応は才能ではなく最低ライン。
だからこそ其れを割ると障害者として認定される。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 05:42:38 ID:SS3i8DidO
障害者とも認定されず、どうしようもないただの欠陥品扱いだ
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 07:22:18 ID:3mXu6foVO
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 10:48:43 ID:A73i1F4HO
3才までの教育がすべて!
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/insect/1153536126/
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 11:01:08 ID:yrOD0wBE0
234 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/20(水) 00:42:34 ID:uYSpzvb20
>>224
人間とチンパンジーも遺伝子が97%は一緒らしい。
3%の違いが絶望的な差だよな


いや、サルに生まれたほうが幸せだったかもしれんよ。
ジャングルでバナナ食べて、恋をして、昼寝して、寿命をまっとう
して土に返る。悩みを感じる脳機能がないのも幸せかもね。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 12:22:56 ID:JKVC0JP4O
愛の才能がないと
誰かが歌っていたな
まあ…
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 13:44:57 ID:8CJGJrb20
ジュディマリか。懐かしいな。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 14:48:15 ID:10uBsnKuO
>>244
揚げ足とって悪いがジュディマリじゃなくて川本真琴じゃないか?
両方るろうに剣心のタイアップだから間違える気持ちはわかる。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 18:25:55 ID:8CJGJrb20
おお、そうだったか。素で間違えたw
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 13:16:04 ID:KBLkBmsR0
すげー才能 こげなカワイイ女の子がねぇ.....

http://www.youtube.com/watch?v=pRv_6t4N5pM&feature=related
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 15:05:34 ID:HjCoZ9780
松岡修造も錦織の才能を絶賛してたよ
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 23:38:50 ID:t4eWrWX90
>>247
すげぇ・・・なんか絶望した。
きっとこのコの両親も何でもできるような凄い才能の持ち主なんだろうなぁ。
だからこそさらに可愛い・カッコイイ人と結婚してさらに子供は才能に磨きがかかる。
逆にブサイクでダメ人間のカップルはその子供もさらにマズいんだろうなぁ。

という妄想。日本語おかしくてサーセン。そう。俺は後者だからきっと。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 00:03:48 ID:aRgGotFR0
>>249
妄想じゃなくて事実だよ、それ。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 00:12:28 ID:NvaJkqxx0
>>249
いや、Eitaは才能があるけど、ギターの前にピアノやバイオリンを
ならって素養を育て、案外努力してたみたいよ。まあ、ギターだけ
やってたら、あの天才的な旋律は生まれてこなかったやろうね。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 00:22:56 ID:Bh8vwdE40
>>251
なんで知ってるんだ
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 06:52:44 ID:ijXS9nLN0
顔も運動神経も記憶力も血統が全て。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 10:31:26 ID:0spZAcXEO
人生は運
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 10:44:22 ID:Bh8vwdE40
チビはなぁ・・・ケンカしても殆ど雑魚だから人間関係において暴力という
盾がないんだよ。つまりいともたやすく殴られたり蹴られるわけだ。
怒ってやりかえしても返り討ちに会うだけだしな。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 14:25:26 ID:OVIWWSWe0
才能(笑)
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 15:25:16 ID:0PGxwUn60
根性(笑)


258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 17:46:21 ID:kp4O1Rc3O
努力(笑)
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 18:18:36 ID:NvaJkqxx0
やる気+熱意+根性+努力+目標+我慢+忍耐×時間 = → 結果でた場合  → 幸福
                           → 結果でない場合 → 廃人
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 19:57:14 ID:m2FnuU0g0
何か成せる奴らは何かしら幼少の頃から片鱗を見せる物だよ。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 01:25:13 ID:6wITHyY50
>>260
そのとおり
その事実を認めようとしない努力厨の多いことww
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 02:45:54 ID:rVsHv6b80
一般的に、頑張り、努力は成功によって要件が定義される、トートロジーでしかない。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 03:03:30 ID:ncu/ZU0K0
俺は幼い頃から負け組みになる片鱗を見せていたと自他共に認めかつ認められています。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 08:10:14 ID:GUdy6rYj0
その事実を認めたら、人としてかなりレベルが下がってしまうと思う。
ようするに、認めたら才能が無いから努力しないって人間が出来上がるわけでしょ?
そのくらいのものひっくり返そうっていう人間でいることも大事。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 12:34:11 ID:pacoI0Pe0
努力でいけると信じている。
信じていないと、虚しすぎるだろうが。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 12:50:18 ID:+Xu1T5yfO
努力を否定したり馬鹿にする奴って結局
努力が実らなくて自暴自棄になってんだろ?
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 14:17:46 ID:j5Fxx1VO0
努力が出来ないんだよ
目の前の楽に釣られて先を見据える事ができない
これは物心ついた時からだから、今更克服できるとは思えん
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 15:22:11 ID:ncu/ZU0K0
今まで生きてきて真剣になって努力する程の物に出会った事が無い。
何事も五割程度でやっていれば底辺ながらも脱落はしないし。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 16:07:47 ID:pacoI0Pe0
たしかになー。
好きなことを見つけることが、先決だな。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 16:10:21 ID:qTwrHNvIO
俺は旧帝だがお前らを見ると反吐が出ます。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 16:15:54 ID:45Gzaqtv0
周りの奴らがやっている事に流されずに生きてきたが・・・
心から信じれる友達なんか1人もできなかった
やっぱみんなと同じ事して、同じ勉強して、同じ生活をしてればよかったのかな
流されやすい人間になった方が幸せなんだろうなきっと
今まで俺がやってきた事は何だったんだ
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 20:00:01 ID:EVPAKgDp0
>>270
努力しても才能ないと旧帝なんて行けません
ってか旧帝なんて言い方は2ch見るまで知らなかった・・
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 21:05:09 ID:A3D4iZdu0
旧帝ってなんだろな。東大や京大のやつはこんな言い方しないよな。
普通に九州大学です、て言えばいいのに。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 21:06:26 ID:a/WwT61h0
偉人伝心を信じてるんだろ
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 21:15:29 ID:SLFV3IcV0
職場に「本気でやれば何でも面白い」なんて標語の貼り紙があるのだが、
面白くないものに本気になれる奴って重度の脳天気やパープリンの類だぞw
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 00:26:50 ID:SoogloEq0
>>264
そりゃ所詮学生レベルの理想論だからねぇ
そういう想いは内に秘めて、人前で主張しない
ほうがいいと思うよ
無駄を省くっていうのは上手な世渡り方法の
ひとつだからね
なぜかこの「無駄」という概念に努力を当てはめると
発狂して説教する人が多いけどさ
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 10:30:27 ID:X0UMfFrsO
努力から強い精神、意気揚々とした精神が生まれる
物理的な情報や対処法が生まれるだけではない


と言ってみるテスト
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 10:52:35 ID:SKM6GHD0O
負け組が努力しなかったら永遠に負け組だろ…
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 11:36:57 ID:4/uDZoT60
>>271
>>流されやすい人間になった方が幸せなんだろうなきっと

2ちゃんの駄スレにぐだぐだ書き込みしてんだから、立派に流されてますよ。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 14:36:27 ID:IAExjFYIO


だから僕は童貞なんです

http://a21.chip.jp/xhxtx/index.php?tnum=16&cn=1
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 16:55:08 ID:6tVvqxeqO
世襲代議士
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 18:15:12 ID:pwvHGxnK0
>>279
そうだな、だからと言って違う事をし始めたらキチガイ呼ばわりされる
もう慣れたけど
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 05:52:23 ID:wzJfEbdE0
>>278に気づかないやつがこれだけいてビックリだよ。
俺は東大だがお前ら見てると吐き気がする。俺は内気でかっこよくもなく
て人付き合いが大嫌いだけど、そんなやつが社会でまともに扱われるか不安
だったから学歴を手に入れとこうと思って高校生のとき頑張ったよ。
そんなことさえできないやつが不満ばっかたれるなよ・・・。


「(笑)」とかキーボードで打ち込みながら死んでく人生は嫌だろ?
少しずつでいいから動けよ。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 10:28:02 ID:xREJUQdj0
努力したら誰でも東大に入学できるのですか
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 10:41:52 ID:b9diU9NE0
お前は小学生か
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 10:53:38 ID:xREJUQdj0
負け組が努力してないなんて決めつけるな
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 11:39:21 ID:tGTzlzMuO
負け組は何に負けてるん?いつから人生勝ち負けになったん?
いわゆる勝ち組のポジションなんか最初から定員少ないんだからいいんだよ。
昔なんか町工場の豊かとは言えないオジサンも日本経済を支えていたではないか…。(嘆)
大学生がいわゆる負け組がいても社会は回る事を理解できないのに吐き気を催す。

いわゆる負け組は飢え死にしない程度に頑張っててもいい。
ささやかでも幸せな瞬間はあるはず。

単純労働で部品とか作ってくれる人がいるから大きなビジネスもできるんです。
(^ω^)
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 12:43:30 ID:I4OS/g420
照一隅者是国士
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 18:00:30 ID:/+9Mn7E+0
>>町工場の豊かとは言えないオジサンも日本経済を支えていたではないか

この馬鹿、製造業の海外移転で町工場が潰れまくって産業が空洞化したこと
もわかってないんだろうな。昭和は、無才であろうが、学歴がなかろうが
普通に働けば、普通に暮らしができたんだよ。普通どころか死ぬほど働いても
まともな暮らしができない社会構造になってるから、こんなクソスレができる
んだろうがよ。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 23:48:16 ID:6b9gfspC0
>>287みたいなのは、
どうせ底辺以下か、違法な仕事してるから、偉そうにしてるんだろ。
「才能無くても資格無くても、努力なんか適当でも、年収500万以上の俺格好いい〜♪」みたいにさ。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 11:37:23 ID:sQRjWsQCO
俺は捕まらなければ違法でも全く構わないと思ってる負け組
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 13:30:53 ID:SwcvwY5XO
>>278
才能が無ければ努力しても永遠に負け組だろ。だから才能が一番大事。努力の大切さは否定しないけどね。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 20:35:53 ID:7tqX0p/V0
普通組にはなれるべ
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 22:07:38 ID:MTR61orA0
日本の最低賃金が先進国中最低に

日本の最低賃金全国平均は時給687円(2007年)
先進国の中でも、日本の最低賃金の低さは突出。
欧州先進国の最低賃金は、時給ベースで円換算すると1,000円を超えるケースが一般的。
英国やフランスは時給1200円前後の水準。
つい最近まで、わが国とほぼ同水準であった米国も2009年夏までに四割強引き上げられる予定。


http://www.jri.co.jp/press/press_html/2007/080212.html(日本総研)


才能のないやつは、一生底辺労働者w
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 22:14:13 ID:pqlSelFRO
努力してやっと人並み以下なんだよもう勘弁してマジで
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 22:38:12 ID:OtvIL9z00
自身が出来る限りの事をやり尽くしたその上で
「やはり才能がない」と感じる分野ならばその底辺で生きるより
別の(または未知の)分野に挑戦してみるのがいいと思う
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 01:51:36 ID:96mjvv+v0
>>293
今は「普通」のハードルが高いからなぁ。
ぶっちゃけ今の日本で普通でいられる人は結構能力のある人だと思うよ。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 13:49:46 ID:72/yE7ga0
所詮人生は才能で決まるんだろ?っていう問いに
新たなアプローチをしに俺がきましたよ

所詮人生は本人の意識で決まる
これでFA

これならどんなシツエーションでも適応可能だ
たとえ世間的には負け組の境遇にあっても
本人が「俺は幸せだ」と本当に心の底から思えたら
その人生は本当に幸せ

世間が羨むような環境にいても本人が本気で
自分の境遇をみじめで苦しいと感じてたら
その人生は本当に不幸

才能なんて本人が自分の人生をどう評価するか
その意識の在り方に比べたら100分の1くらいの
意味しかない
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 15:58:33 ID:HmbhjBh4O
うむ
既出だ
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 01:19:39 ID:KJxqkiToO
>>296
出来る限りの事をやり尽くせるのは才能のある人
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 23:13:05 ID:0mHAmoTy0
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 23:22:44 ID:Ki9i6WuNO
>>295に同情
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 11:08:08 ID:cQflwtZx0
>>295
同情しよう。1年弱仕事を勤めて入ってわずか1ヶ月程度の人間に圧倒的先を越される程俺は無能だ。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 14:03:08 ID:ErTMGvpg0
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 23:55:12 ID:7e2gHdz60
「才能」なんていう言葉を軽々しく使うなよ。これみてから、その意味を
考えるように

http://www.youtube.com/watch?v=rBBCJ68mC4c&feature=related
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 00:17:48 ID:VuMloCSk0
>>305

すげーこいつ!
かっこいい!感動した!
なんか昔のJeff BeckとかPink Cloudみたいだな。
ギターだけじゃない、R&Bテイストが入ったギターロック。
・・・つうかここまで来ると、ハンデとか関係ないだろ。
すげー才能だわ。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 08:11:37 ID:+Y2QDdrk0
>>305
すごいけど例えが極端だな。それに誰が軽々しく才能と言ってるんだ?
現実どれだけ努力しても報われない人間が発する重い事実でしょ。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 15:27:46 ID:Sk60tMtT0
>>現実どれだけ努力しても報われない人間が発する重い事実でしょ

「思い事実」じゃなく、「ありふれた現実」だろ。努力して報われる
ほど世の中なんて単純じゃないし、オレ自身も諸外国まで出稼ぎに
働きにいったが、どの国のどんな社会も絶望的に不公平、不条理だらけだったよ。
動画をアップしたのも別に「こんなにハンディがあるのに、努力して
いるすばらしい人間がいます」なんてお説教じゃない。ただ、「才能」
という定義の凄まじさが分からん連中が多いので参考に貼り付けしただ
けのこと。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 15:51:13 ID:+Y2QDdrk0
ありふれた現実だから軽々しいんですか?
実体験を元に才能の有無がどれだけ影響するか理解している人間が発するんだから説得力があると思う。
俺は発達障害者だが実体験として能力の無さを痛感し弊害がでている。
体調が悪い時に少しミスが多かった程度の人間に俺って発達障害かも、等と軽々しく口にしてもらいたくない。

前スレの>>1さんがまさに俺と似ている境遇だ。能力のなさ故に不遇に見舞われていた。

>「才能」という定義
どれだけ頑張っても成せない、簡単に先を越された時等を指すんじゃないだろうか。そうして負け組になった。
ここではそういう意味でスレが進行しているように思える。定義が広大だというならここではそういう意味で使われてもいいってことだろ。
それこそ動画の件はスレ違い。障害はあっても有り余る才能で克服できた人間なんてここにはいない。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 00:02:11 ID:TnWX1PD70
>>309

つうかよ、「才能」なんて単語は、>>305のJeff Healeyとか、同じ盲目なら
Raul Midonクラスの奴に当てはまる言葉であってだな、
そこいらの凡百の人間には縁のない言葉なんだよ。

お前らがずば抜けて無能であることは否定せんが(お前ら自身が
そう力説してるんだからまあそういうものなんだろう)、
それは才能があるとかないとかなんていう高次元の問題じゃ
ねーだろ。誰でもちょっと頑張れば出来るようなことでも
結果を出せないってだけで。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 07:57:38 ID:ZIU4ZOTc0
一を聞いて十を知る能力や対人関係の巧みさ、要領のよさは立派な才能だぞ。
>>204みたいな人間には到底得る事が出来ない貴重な能力。
今の世の中どんどん複雑に生きづらくなっていってるから>>297の言うとおりその中で"普通"でいる事も難しい。

誰でもちょっと頑張れば出来る事が一つあろうがそりゃ大した事じゃないわな。
でもそれを並列処理で何個も同時にこなせる奴が世の中には存在するわけで。
そういう器用な奴ほど社長になったり幹部になったりと出世するだろ。
芸術や学問、芸能などで才能がないとは言っても一般社会においてなら上の才能は優れた武器。
こういう才能に少しでも恵まれない奴は一般社会で地獄を見るハメになる。
出世どころか自立すら危ういのだから。誰もが皆高倉健みたいな訳じゃないだろ。

才能才能って言うけどマスメディアの言う才能にこだわりすぎなのでは?
そりゃ何事においても器用な事なんて特別取りだたしたりしないわな。(記憶力の優れた人を特集する事はあったが)
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 10:57:44 ID:3xjiYL3e0
・容姿端麗
・立教大卒
・スポーツ万能、元体操選手、ゴルフシングル、大型バイク乗り
・ギター、ドラム、ピアノを弾くのが趣味
・奥さんはジャズピアニスト
・年収うん千万
・20代は外資系のトップセールス、30代に単身渡米し某コンピュータメンテナンス会社の
国内代理店として日本法人化を交渉。本人が日本支社社長となり、現在の会社を
設立。この際、通訳なし。語学堪能で全ての交渉を英語で行う。
・10年で年商30億円企業へ成長。
・ベンツ(エンジンがポルシェ製のやつ)、ヨット所有。ヘリコプター操縦免許あり。
・40代でアメリカ、フロリダに家族と移住。子供はその後バイオリンの英才教育を受け、
ヨーロッパ留学。数年前カーネギーホールで演奏しプロとなる。

厳しい人でしたが、人事には公平で、実力があれば中卒、高卒、大卒関係なしに
管理職に抜擢し、小企業ながら大企業に順ずる給与を払ってくれてました。
ご冥福をお祈りしたいです。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 10:58:29 ID:3xjiYL3e0
↑去年死んだうちの社長の話です。(すんません)
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 16:54:19 ID:ZIU4ZOTc0
>>312-313
素晴らしい社長だと思います。才能もさることながら人格者とは。
こういう私情を挟まず公平に物事を見れて判断できる有能な人間が上に立つべきだな。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 17:08:02 ID:BAjLyDLNO
人生は人をいかに蹴落として人を利用するかで決まる。お前らみたいな頭悪い奴を俺みたいな頭良いヤツがゴミクズのように扱う。お前らは俺のおもちゃだ
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 00:26:46 ID:fZyOmWtD0
>>311
心配するな。ひとつ何か出来れば、金持ちにはなれずとも
それなりに食えるから。
比較優位ってシロモンがある。元々は100年以上前に作られた
国際経済学の基礎理論なんだが、
これは個人間でもそれなりに通用する。

問題はそれを何に絞るかだな。
例えば>>204は勘違いしている。
ゲームライターに必要なのはゲームの上手さ
なんかじゃない(落ちげーの展開くらいメーカーが資料くれるし、
攻略法なら上手な奴に取材すればいい)。
雑誌編集部との多少のコネと、少々のライティング技術だけだ。
しかもゲームレビュー程度の執筆なら、本当に技術面は”少々”で
構わない(その代わり儲からないけど)。
ゲーム雑誌の編集に関わることは、きちんと筋道立てて考えれば
そんなに難しいことじゃないんだよ。

ただ、向かう方向が間違ってりゃ、そりゃ努力なんかしたって無駄だわな。
むしろお前らの問題はその辺にあるんじゃない?
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 00:47:28 ID:FgXBUJbmO
うるせえ!!てめえら顔面グチャいわすぞ
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 01:36:08 ID:1VCDvUVt0
>>比較優位ってシロモンがある。元々は100年以上前に作られた
国際経済学の基礎理論なんだが、

その「比較優位」のおかげで、規格品の大量生産主体の製造業が
壊滅状態になり残った企業もほとんど中国やアジア諸国へ移転し、
数百万人規模の雇用が海外流出してこんな悲惨な国になったわけ
なんだがね。このアホ、「比較優位」を「選択と集中」という概念
に完全に取違えてるな。馬鹿まるだし。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 04:59:08 ID:Kmk5pYC3O
比較優位のせいじゃないお
(´・ω・`)
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 07:26:12 ID:p2h6vqZm0
>>316
努力の方向性が正しいかどうかは運や時流で決まる
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 12:51:07 ID:WeFlRq61O
スレタイのような現実は頭の片隅に少しありゃいい
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 15:23:54 ID:1VCDvUVt0
才能は運とセットになってなければ意味なし。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 16:21:25 ID:P3/G8OuU0
才能無くても死なない限り努力してかなきゃいけないんだよね。
別に夢とか目標を追いかけるとかの希望を求める努力じゃなくて、生き続ける為の努力をさ。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 23:45:52 ID:gX882hsl0
お前らは日本人に生まれたことに関してはどうなの?
食べ物、娯楽などは世界一だと思うんだが
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 01:57:47 ID:JHaZVZpZO
歌上手い黒人に生まれて日本で演歌すればよかった
と思ってる
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 01:59:56 ID:5rzFFWg00
>>325
やったもん勝ちだったよな
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 21:28:45 ID:3eyyBte90
>>316
俺は一つって言うのはそれ程大きなカテゴリーで言ったわけではない。
例えば調理技術を一つ取れば頑張ってみじん切りが出来るようになった、そのレベルの話。
キッチンスタッフと言うカテゴリー一つとっても覚えるべき技術や知識は幅広い。
満遍なくスムーズに活用させるには並列処理で物事をこなせる能力が必要。
一個一個コツコツ努力でステップアップしようとしている奴は遅いの一言で切り捨てられる。
仮に複数の技術を学んで一応出来るようにはなっても並列処理ではないから一つの作業しかできない。
あれをやれ、これをやれと機転、要領、スピード、器用さ正確さを要求されたら途端にパニック。
俺がバイト経験で飲食業をやっていてそうなったのだから間違いない。

ちなみに俺が>>204だが攻略ライターで初心者に毛が生えた程度の半端者は俺の見た限りじゃ一人も居なかったよ。
よくゲーム専門雑誌をあさって攻略記事を読んで参考にしていたからな。
殆ど名の知れた大会上位、大会優勝レベルの凄腕ゲーマーばかり。
ゲームが弱く他力本願している奴ではやっていけないと言う雰囲気が漂っていた。
後ライティング技術なんてそれこそ文才が必要であって編集者とのコネもそれ専門の学校とか行ってなけりゃ厳しい。
誰もゲームスキルもライティングスキルも初心者のレビューなんて見ても面白くないわな。
それみるくらいならアマゾンあたりのレビューのが無料で参考になる。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 23:26:35 ID:ZHKl5ZXu0
>>318
「リカルド」「比較優位」でぐぐってから書いた方がいいぞ。

二国間で2種類の財の自由貿易が行われている場合、その一方の国の
財の生産性が2種類とももう一方よりも低かったとしても、
両国の富が最も増加するのは、それぞれが最も得意な財に生産を集中し、
他の財を交易により手に入れるようにした場合だ、というのが、リカルドの
比較優位論のエッセンスだ。

個人間もまた同じ。どれほど有能な人でも、身に付けられるスキルの種類は
限られているし、持ち時間は1日に24時間しかない。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 23:18:47 ID:oKYPfNmL0
もう何もかも諦めようぜ。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 18:59:17 ID:GthKlT9m0
今日の一期一会は才能と努力の話だぞ
331勝ち組入り:2008/03/12(水) 00:48:28 ID:DJDIN+B00

−1》才能の定義がないゼ。才能は勝者になるための、一要素なだけだ。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 15:13:34 ID:Nifejnl40
そのアンカーって…

流行らせたいのか?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 11:47:47 ID:h6/upvsa0
才能あげ
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 18:41:22 ID:NOfbzMDsO
才能のある方が羨ましい。気づいたら他人に勝てるものが無い!
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 00:51:15 ID:BgbXGmJu0
>>328 持ち時間は1日に24時間といっても、必要な睡眠時間がそれぞれ違う。
私などお昼寝までしてしまうww
それに頭の会回転速度?とか要領のよしあしとか、いろいろ。
人によって1日にできることが違いすぎると思う。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 09:00:14 ID:b4AXdbik0
>>324
才能・気力・人脈・家庭環境、全てに置いて劣ってるけど
そこだけは運が良かったと言えるかもしれない。

中南米やアジア・アフリカに生まれてたら、俺なんて速攻野たれ死んでる。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 20:12:32 ID:m0jlfekB0
いくら努力しても福田さんはしゃべり方が下手
338つべるクリリン ◆gx4yPVAf7c :2008/03/27(木) 21:21:07 ID:GmC+iulO0
>>1
平均も才能の一つなら納得だお。
全てのパラメーターが普通以下!!!!だとキチーよ。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 21:29:31 ID:qKL4JaZ20
俺にも才能あるよ













努力しても報われない才能が
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 21:32:42 ID:u2Yg2+qC0
>>339
俺も負けないぜ
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 23:31:16 ID:xzkiVG010
努力して考えて人に気を配ってようやく何にもしてない普通の人レベルのオレが
来ましたよ。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 00:02:01 ID:gSgWM8wT0
>>341
日本語でおk
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 07:53:22 ID:ycMhKqsY0
才能っていうかとりえだよな
才能じゃなくても大学に入ったりして勉強して身につけた能力
それが無い奴はロクなことがない
何も出来ないんだから
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 21:22:59 ID:FcvXiSNI0
ハンドボールの宮崎選手の運動神経は凄い
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 22:55:12 ID:O461UCvwO
「普通」の才能がない
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 22:59:09 ID:G91GuLOA0
>>345
シンプルだがそこが一番の問題なんだよな
なんで他の人はできるのに、て思うよな
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 23:43:27 ID:O461UCvwO
>>346
皆自分を置いて先に行ってしまう感覚をよく味わう
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 00:09:21 ID:ScOg/OvjO
僕必死に高校出たのに工員、車もなく彼女もいなくて毎日怒られてばかり

同じく高校中退でニートだったA君は彼女がいて車があって近いうちに親の会社に就職


高校までは何も「他人がどうこう」と意識なんてしなかった

でも卒業後、みんな「コイツと居れば得をする」って奴にしかくっつかなくなった(例えば車、金)


僕に残った友達は金なしの常識知らずの人間一人だけ

しかし僕にはこんな奴しかいなくて、でも損するから必要無いわけで


もう疲れた

2012年には太陽が爆発するらしいが(変な噂)もう今爆発していいよ
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 01:11:49 ID:ih812yx7O
>>331
安価は別として、IDがかっこいいな
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 23:46:20 ID:DKYE+SOV0
>>348
俺も普通の才能が欲しかったよ。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 23:55:22 ID:FdO4xe8U0
>>348
爆発するわけねぇだろ
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 10:28:39 ID:FBJXFul20
実は俺ら負け組みたいなネガティブな性格だったのに急に人が変わったように頼もしくなった人もいるんだよ
それが出来ずに未だロボットみたいにカタカタカチカチなのが俺なんだが
その人にジェラシーと同時に刺激を受けた
ここで逃げたら笑われそう
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 10:35:13 ID:RTXyyovdO
普通の才能が無い。
普通だったら、毎日凄い楽しいんだろうね。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 11:33:34 ID:iYKxUTIO0
957 cis ◆YLErRQrAOE New! 2008/04/02(水) 11:09:25.66 ID:dIoakaUf0
52億9500万ぐらい
たぶん

最盛期54億タッチしたのに

963 cis ◆YLErRQrAOE New! 2008/04/02(水) 11:09:39.75 ID:dIoakaUf0
損1億・・・
   ξミミミミミミミミミミミミミ
  ξξミミミミミミミミミミミミミミ 
  ミミξミミミミミミミミミミミミミミ
  ミミ -=・=- -=・=- ミミ
  ミミlミ//// __/////l;;;|ミ
   ミlミ::: ー===-' ../彡
    ヽ::   ̄  ./
     |ヽ::    ./|  
   ■■■■■■■
   ■■■■■■■
355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 12:41:08 ID:+kdGUWKNO
>>353
まあ俺達よりは楽しいだろうな
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 14:56:06 ID:72xi2fLnO
ふむ、普通でありたかったよね。なんなんだこの糞人生
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 15:17:52 ID:4hgVslGu0
おれは中学の時野球部だった。
自分で言うのもおかしいがおれは相当努力したと思う。
休日の練習では練習が始まる1時間以上前から自主練したし
練習が終わっても2時間は自主練した。
それに学校の昼休みは毎日自主練。家でも時間を見つけて練習。
それをホントに2年半毎日した。
でもレギュラーにはなれなかった。

努力は絶対実るっていうけど実際わからない。
でも努力しなかった一流のプロはいないと思う。

長文で申し訳ない。
358357:2008/04/02(水) 15:21:49 ID:4hgVslGu0
↑ごめん。
なにが言いたいかわからんよね。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 15:25:32 ID:ThVSGSPH0
>>358
努力してみるのは才能ある奴だけってことだろ
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 16:04:13 ID:FkYGDy4pO
正直努力しても才能なければ意味ないよな
俺も部活頑張ったけど一度もAチームに入れず補欠だったよ
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 20:47:20 ID:rX3VjArK0
ハンドの宮崎やサッカーの中田なんかは小4で小6の試合に出て大活躍だったらしいよ
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 21:25:40 ID:5GjDnI870
>>357
努力=博打だからな。
何年も続けなければその努力が正しかったかどうかはわからないんだよ。

>>361
中田の小学生時代の監督が言っていたよ。
彼は小学生時代から体力や精神力、自己管理能力が他の子供達とは次元が違っていたって。
周囲の子らとあまりにもレベルが違いすぎていて、練習試合などで手を抜くことがあったので
何度も厳しく叱ったとも言っていた。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 22:56:49 ID:mBOmoqvGO
中田とか出されたら誰も敵わねーよw
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 23:33:47 ID:rX3VjArK0
敵うとか敵わないとかの問題じゃない 才能は大事
でも内藤っていじめられっ子からチャンピオンになったのは凄いと思う
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 00:39:31 ID:be0zb68tO
それも才能なんだろ?w
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 01:35:41 ID:spcxP9oC0
>>365
いじめられたことにより
闘争心があったんだろうよ
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 01:59:48 ID:sct4tHnA0
ボクシングはルールがあるし階級が多いからな競技人口も少ない
背の低い奴の方が有利になる場合がある
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 09:18:30 ID:be0zb68tO
>>366
それも才能なんだろ?w
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 09:20:15 ID:L1pzxsJa0

 人生の負け組は「順応」しろと自分に言い聞かせて生きる。

 人生の勝ち組は「反発」しろと自分に言い聞かせて生きる。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 10:56:27 ID:dx+hmnJG0
だから「普通のことが出来る才能」が必要なんだよ
てかそっちが「普通」だから
こちらの方が「普通のことが出来ない才能」という悲運な才能を持ち合わせている
っていうのが適切な表現だろ
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 14:30:20 ID:Yvr2xyyc0
才能が無い人でも子供を産める、社会がおかしい。
免許制にするべき。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 15:33:52 ID:E3varpxCO
自然と淘汰されてくから問題ないと思う
生むことが出来て育てることが出来るうちは
言い換えれば「資格」はあるとも言えるわけで
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 18:38:49 ID:DsfTCCSuO
まあ俺は淘汰されていった人間の遺伝子を受け継いでしまったんだが
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 19:27:01 ID:NYRae9N/O
この国において「普通」は最も大事な事なんじゃないか
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 19:53:15 ID:gtv0nROv0
>>371
ハイルヒトラー
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 20:25:54 ID:cqwwYKai0
よっぽどの馬鹿でない限りちゃんと努力すれば
早稲田、慶応,最低でもマーチクラスには入れる
そしてそこそこ会社にも入れるだろう

つまり努力できる人間はその時点で人並み以上の人生を約束されているわけです

よくヤンキーが「俺も努力さえすればいい大学に入れる」などとほざいているが
残念ながらそんなのは当たり前である

企業がほしいのは別に学力の高い人材ではなく
勉強に耐えるだけの精神力、忍耐力、真面目さを持った人間だ
努力するにも才能が必要である

これは努力できる人間とできない人間を見ればわかる
努力できない人間というのは「やろうと思ってもできない」のである
本人の力ではどうしようもないのだ
これはほとんど生まれつき決まっているものであり、まさに才能で決まる

プロスポーツの世界でも同じだ
どんなに才能だけがあっても努力家でないと成長しない
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 20:31:48 ID:7WzxDWCPO
才能は誰でも持っている
生きている内に開花させるこらさせないかの違い
咲かない花は枯れて行く
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 21:12:03 ID:WGHbHEXW0
精神力、忍耐力、真面目さを持ったスーパーフリーw
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 21:49:37 ID:nf/uFe0U0
小さい雀が必死に足掻いたところで鷲や鷹には敵わない
やっぱ天賦の才なんて真似出来る筈もないよ…
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 22:01:33 ID:LvjuLpho0
才能もないし努力もできない人間は、どうしたら…?orz

ここ負け組板なんだから、批判は簡単にできるだろうけど。。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 02:26:37 ID:3m7nUsKe0
努力せざるをえない環境になれば「他人の言う努力」はできる。
本人は自覚無いけどそんなもんじゃないかな。

その状態に自分を追い込むのが簡単ではないし、努力が報われるかは別の話だけど。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 13:50:41 ID:5RYjuHmjO
たしかに、やらねばならないような状況だと
勝手に頑張っているよね
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 14:10:30 ID:wp95D9qd0
記憶力が悪いのは思い込みなんだろうが、どうしてもそう思わざるを得ないほど
記憶力が悪い件
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 14:16:50 ID:HIXq3eV40
高校受験で努力したので、県内トップ校に進学できた。
大学受験で努力しなかったので、2浪で日大しか入れなかった。
就職活動も努力しなかったので、三流の会社にしか入れなかった。
転職してから努力したら、仕事を覚え人脈も築けて独立できた。
独立してからも努力したので、かなりの年収になった。

高校の同級生は、みな大企業の社員や医者、弁護士など「社会的評価の高い」職業に
就いている。
俺は単なる「中小企業の社長」なので、彼らより社会的評価は低いかもしれない。
でも年収は同等だし、そこらのヒラ社員よりは社会的地位も高い。現状に不満はない。

結局人は、自分がやった以上の状態にはならない。言い換えれば、やればやっただけの
結果がついてくる。
三十代半ばになって人生を振り返って、つくづくそう思う。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 15:41:22 ID:fSqzag0n0
努力と負け組みかぁ・・・・

そうだなぁ俺は小学生のとき底辺だなーって思ってたから中学になって
努力しようかなぁと思って努力した。自分に自身が付くまでになった。
でも駄目だった。
なにが駄目だったかというと精神的に苦痛が来てた。そのころは
親に「馬鹿だと思ってたけどやればできるじゃないかー(喜)」とか
言われてて確かに俺は心の中で「人間って努力すればなんでも夢が叶うかもしれない。」
とか思ってた。でもカラダが堪えてたんだよね・・・・。ごめんな俺の体。
カラダつっても精神面でだろうな。なんていうかがむしゃらだったから
自分のカラダは強いんだって思い込んでた。結果中三の終わりくらいには
精神崩壊していた。当然そのころの俺は人に合わせてて自我がなかったので精神崩壊後は
全く無口になってしまった。回りの友達にも心配かけた。
自我の事なんだけど 人に合わせてるってことは結局人を騙してるって事なんだよね。
その頃から無気力になったけど違う意味で色んな世界が見えてきた。
ゲームしてたらオタクと思われるという常識も人に丁寧に接するという常識も
どーでもよくなったすっごく適当な性格になってしまった。
でもそれからは色んな遊びに興味が出だした。
自慰行為もそうだしゲームなんて我慢してたけどやりまくった。我慢してた事を
するようになった。正直それが今の俺なんだけど、これでよかったなと思ってる。
高校(なぜか商業。女ばっかり)は糞だったけど今は高卒で就職した。
手取り14万で物作りが好きな俺の製造業だ。給料安いし 新卒でいきなり
ミスって指一本えぐれたし 社長の奥さんうざいけど 好きだからやれる。
自分がやりたい仕事だから楽しい。自分に正直になる事。辛いときは逃げ道を探す事。
自己中心だけど我慢はしないこと。これが俺の今のモットーかな・・・・。
書き込んでる30歳くらいの社長さんからみたら俺なんて糞みたいなもんだし
責任も軽い・・・・。だけど俺はまだかなり若い。まだなにが起こるかわからない、
そんな日常に幻滅しつつもわくわくしてる。
夢か・・・。俺美術とか工作だいすきだったからなぁ。しかもそういうのが仕事に
できたらいいなぁとか思ってたから結局夢が叶ったのかもしれない。
最近は教習所に行って 車が好きになってきた。まだまだ何か起こる。
そんな気がする。

最後に言いたいのは人間努力でなんとかなるもんじゃない。
努力ができる人間は余程自分をわかってあげられているか、精神力が強いか
、病気でないかとか いろんな障害が全くない人が最後まで死ぬまで努力
できるんだろうと思う。

才能だけど確かに天性のものは絶対にある。頭がもともと悪い奴は
本当に悪いし 運動なんて体が勝手に動くなんてこともある。

人間って不思議だ

正夢も良く見る 「もしかすると人生はあらかじめ決まってるのかもしれない」
そう考えると少し安心する。


長文読んでくれてる人いないかな・・・・。 18歳1ヶ月の若造でした
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 17:36:51 ID:9sm+fRK90
>>385
自分の好きな分野の仕事に就けたのはすごく幸せな事だよ。

俺は昔、プロレスが好きだったけどレスラーがプロレス雑誌のインタビューでこんな事を言っていたよ。

記者「ここまでなるには毎日厳しいトレーニングを積んで努力したんですよね?」
レスラー「俺は努力していると思ったことは一度も無いよ。好きだからやっているんだよ」
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 17:39:48 ID:9sm+fRK90
>>384
で、社長さんのような立派な御仁が何で負け組板にいるの?

自慢したい気持ちはすごくわかるけどさ。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 22:07:21 ID:fgRUoRxU0
好きなことしてるときは、努力してる〜って意識しないもんね。
なんとなくわかったw
389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 17:30:58 ID:Cif72Tco0
今の世の中才能がすべてだよ
世の中不公平なことに2つ以上の才能を持つ奴がいる
おれは高校は進学校だったが見事に落ちぶれて負け組に
そんなおれは才能ゼロの無能です
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 18:31:36 ID:eePQtQH90
才能がって思ってたのは若い頃だけだなあー。
今思うのは、才能だけではダメだって思う。

・才能を生かす環境とのめぐり合い。
・才能があっても、金が物凄くかかるジャンルの才能では
 貧乏な家に生まれたら生かされず消える。

・景気がいい時代に生まれる事。

・才能は若い頃に開花されないと、社会では評価されない。
 年食ってから、いくら才能があっても、才能って目に見えないから
 能力を見せるためには、若さや経験が要る。
 チャンスを与えて貰えなければ才能を見せる事すら出来ないから。

才能だけでどうにでもなるって思ってるのは、
たまたま当たり前のように持ってるものに気付いてないんだと思う。
時代が変わったり時が経ったり、何かがきっかけで失った瞬間
気付くのかもしれんが。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 20:44:54 ID:Pm3KAyR50
スレタイが良くない

才能じゃない…運が問題なんだ。
才能の有無も環境の善悪もチャンスを物にするのもそれを継続させられるか否かも全て運。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 23:22:13 ID:ZOZb5S4o0
運も大事だけど運で東大生や野球選手にはなれないよ
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 23:34:55 ID:eePQtQH90
ようするに、人生に必要なのは一つじゃないんだよ。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 00:13:28 ID:XApE+b4e0
勉強とスポーツは特に才能が大事だね
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 02:02:05 ID:MnCUiJky0
才能以外に必要なものって「運鈍根」じゃないの?
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 12:09:00 ID:rJPpwes0O
スポーツはほとんど素質で決定なんで、努力なんてわずかなもんだと思うよ。
素質のあるひとがトップを目指すか目指ないかだろうね。そこでおまけの努力が力を発揮する。
他の分野では、事実の積み重ね、積み重ねた事実から新しい事実を導き出すこと、その継続と繰り返しでなんとかなることもある。
導き出すこと、直感自体も才能の一部だけど、直感は繰り返し、意識し続けることでよく働くようになると思う。
ただ継続し続けることを放棄してしまうんだね。
化学の進歩も、事実を継続と積み重ねで拾い上げただけ。
もとからあるもんだ。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 23:53:14 ID:V0YBXaDL0
できんもんはできん。
生まれた時点で能力なんてほぼ決まってる。
まあ能力が高いふりはできるかも。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 23:55:50 ID:bB8CDTmBO
能力高いふりをする能力が必要だな
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 09:44:29 ID:mBCvBJwR0
>>387
単なる自慢か
それとも破産か
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 16:04:39 ID:X31mtgxVO
マーチまでなら 勉強に才能はいらん 才能の問題とか言ってるやつ、毎日14時間勉強して、そうなのか?
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 16:50:50 ID:+lakTdJl0
毎日14時間勉強出来ることがもう才能だと思う
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 00:20:07 ID:xGl1GZZVO
本当そう思うわ
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 00:43:48 ID:zaWXfX2P0
長時間詰め込み式の勉強するとかえって効率が落ちるんだけどねw
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 18:02:33 ID:VEX9UV4i0
>>400
1年半勉強してマーチ文系に落ちるという離れ業を成し遂げた俺が来た
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 09:20:24 ID:VCjoF+59O
>>404
フッ
造作もないこと
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 17:15:01 ID:/CUC1kB80
>>404
勉強してなかったんじゃねえの?
とりあえずIQはかってこいよ
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 21:55:07 ID:QZOMmjxR0
努力するってことも才能の一部だよ
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 00:43:33 ID:8KfxE3v70
まあ才能といっても、色んな才能があるからな。
「真面目に生きる才能」もあるだろうし、「正直に生きる才能」もあるだろう。
そういう意味においては、みんな何らかの才能を持っているといえる。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 16:57:08 ID:DZEtdu3iO
先伸ばしの才能
これを持っていない人はいるだろうな
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 20:46:42 ID:To0y+HRy0
>>408
「人から嫌われる才能」、「周囲から孤立する才能」、「無駄飯食らってウンコを作る才能」
みんな何らかの才能を持っているといえる。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 04:40:59 ID:MUsXQIGf0
高校の同級生で東大に受かった奴がいるんだとけど
そいつは塾に行かなかったらしい
やっぱり才能?
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 11:44:04 ID:cWaCymQm0
塾行かずに自宅でひたすら参考書を買ってドリルしてたほうがある面では効率的だからな。
というのも自分のペースでどんどん勉強を進めていけるなら、塾にかかる費用、時間の分を
どんどん埋めて先に進むことができる。
考えてみれば塾というのはある面から見れば非常に時間に効率の悪いものである。例えば
塾が遠くに位置する場合、通学時間の分だけロスしたり、既に理解してるような簡単な授業
でも時間いっぱい聞かなければならなかったり。
もちろん塾にはわかりにくいことをわかりやすく教えてくれたり、問題の解き方といった基本
的なことを知るという効果はあるけれども。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 13:39:20 ID:QIpSTJXh0
環境以外に何があるんだよ
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 13:49:39 ID:JLu+wqfDO
才能があろうと、貧乏と親に潰されておしまい。
環境だよ。
子供が親より優秀になるのを恐れて、ほとんどの親が子供才能をつぶす。
親が子供の才能の成長を喜び、導かない限り絶対に無理だ。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 14:13:09 ID:dq5wVNe+0
>>414
完全同意だ。
だから俺は高校卒業と同時に親を棄てた。
お陰で普通の生活を手に入れることができ、本当によかったと思う。
屑な親は迷わず棄てることを勧める。

416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 19:18:07 ID:Rv9bk8i/0
>>411
親の学歴か職業知らない?母親も含めて
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 03:02:21 ID:AKFrhz490
>>416
母親の方は知らないが父親が京大
あと家族全員音楽が得意らしい
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 19:31:07 ID:g3/nfEs40
やっぱりそう言う事ですか
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 00:41:43 ID:gzSNNUEpO
お前らみたいな負け犬共はさっさとしねばいい。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 00:58:55 ID:1l9jLDsO0
はいはい
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 01:34:15 ID:OPdSK3pc0
才能もないし、環境も悪い
負け組の人生を一生生きることを俺には出来るんだろうかorz
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 06:40:20 ID:5hrFyZgr0
負け組でも金稼げる方法って何かない?
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 19:14:39 ID:w8UaPzsW0
運転手
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 20:02:58 ID:KOezkJIXO
臓器売
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 13:37:45 ID:nJSoN+Ox0
楽天もミクシィも大学教授の息子か・・ あ、グーグルも
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 17:24:06 ID:oJkQ0t17O
才能じゃない、人生は運だよ。
ついてない奴は、どれほど才能あろうがダメだ。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 20:45:55 ID:HHxYLmEtO
人生サイコロ♪色んな才能見つけるのもいいよね
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 19:01:27 ID:NmeQPvdt0
age
おれは馬鹿です
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 00:12:44 ID:7ByZHigp0

自分の才能を見つけた奴と

         見つけられない奴がいる
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 18:52:54 ID:/nH9VSROO
自分の才能をたくさん持ってる人も居れば

殆ど無い人も居る
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 23:49:38 ID:UVaSMfg70
ミュージシャンか歯医者を選べる奴らもいるけど
どっちも無理な負け組もいるもんな
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 14:42:56 ID:adXf8ZiJO
よし、ならば秀才の逆を向いて我らが先頭になって歩こう

言ってみただけだ
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 00:00:34 ID:wrFPd2mtO
努力できる事も才能
そしてその努力が実るかどうかも才能

結局は才能
これ宇宙の真理ね
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 21:31:47 ID:hAZryiWCO


才能を持って生まれてくるのか及びどんな才能を持って生まれてくるのか=運
つまり結局全て

「運」

これが究極の宇宙の真理
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 15:17:16 ID:PexCJTDk0
結局どの親から生まれてくるかで決まるんじゃない
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 12:34:19 ID:9h1dBNMF0
ハーフの芸能人は反則だろ
437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 18:16:20 ID:cfb+DVwyO
俺は直接的には社会生活に役立たない才能をひとつ持ってるから分かるんだが
持って生まれた才能のある、無いの違いは絶対的で絶望的
努力で補える範囲なんてほんのわずか
今の社会で評価されない才能だったりなんの才能も無く生まれてしまったら相当苦しい人生を強いられる事になる
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 18:18:11 ID:zy7aCoPK0
>>437
具体的にどんな才能?
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 18:45:03 ID:/NPNHtnx0
能天気な性格に生まれたかった
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 20:40:24 ID:rbsvZDKpO
「普通」のがないとまずい
あっ、やべまずい
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 20:41:46 ID:rbsvZDKpO

のがないと×
の才能がないと○

ほらこれだ
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 13:07:43 ID:uYYWPOJQ0
そもそもお前ら才能ってどんな意味か理解してるのか?
辞書で引いてみろ
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 15:18:35 ID:Zqb1vmCt0
物事をうまくなしとげるすぐれた能力。技術・学問・芸能などについての素質や能力。
「―に恵まれている」「珍しい―の持ち主」「―を生かす」

三省堂提供「大辞林 第二版」より
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 16:40:04 ID:1hOp/N3/0
自分の不幸を嘆いてるだけでは何も解決しない。
聞きなれた言葉だとは思うがおまいらに今一番必要な言葉だ。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 17:39:41 ID:Zqb1vmCt0
才能ある奴と結婚すれば?
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 00:55:01 ID:BKhIfE2o0
才能あっても認めてくれる人がいなきゃ意味がないだろ
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 16:48:18 ID:kNLTSpyg0
イチローと仰木彬監督みたいな存在か?
448負け組み大王。:2008/06/07(土) 18:22:30 ID:qmbnmmgx0
生きる意味が解らない? 当然だ。あったりまえじゃないか? 誰が自分で好んで
生まれて来た? 誰が生まれてきた時に目的を持っていた?

生まれた後から、しかも、働く様になってから、生まれて来た意味や、目的が付いて
くるもんだ。

低収入、希望を持てない仕事だからと自分を負け組みと言わず、その日を大切に生き
次のチャンスを待って、攫め。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 23:16:16 ID:fwG8FFVVO
マルチかよ
誰かなんか書いてやれ
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 14:03:06 ID:K3qrvhds0
でも言ってる事は間違ってない。
理想や他人に作られた価値観は一回捨てろ
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 01:21:57 ID:cUnI5YKj0
結果だけ見るなよ

何事にも「過程」があるだろ?
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 02:14:04 ID:HfM7y4MI0
何事も前向きにプラス思考で取り組まないと、自分の才能なんて見えて
こないって!
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 05:16:03 ID:zccuAyq70
まあ勉強だけは努力だとか思ってるやつがいたらアホもいいとこだな
運動神経に差があるように学習能力にも差があって当たり前だろ
世の中には1回読むだけで本の内容を丸暗記出来るやつがいるが
それを努力とは言わないだろ
努力である程度までは行けるが努力では越えられない壁もあるってことだよ
自分の可能性を信じることも大事だが可能性がないことを悟ることも重要
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 18:35:59 ID:sixpYkkA0
だからある程度の所で折り合いつけて
身丈に合った生き方をしていくのだよ
あまり多くを求めない
現状を幸せと思う心
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 00:11:42 ID:CunaTDV00
>>453
そう信じてるなら愚鈍の自分にあった生き方で満足してろよw
こんなスレ建ててウダウダ言ってるのは達観できないからだろ?

報酬はその人物に見合ったものしか与えられないんだからさw
しょぼい大学をしょぼい成績で卒業し、
しょぼい仕事にありついて、そこで知り合った冴えない女と
しょぼいディナーとしょぼい国内旅行のデート重ねて、しょぼく結婚し
冴えないガキを2人ほど作って幸せに暮らしていればいいんだよw

だが、客観的に見たら、そんなショボイ自分じゃ満足できないんだろ?
だから、いつまでたっても『身に余る報酬』を求めて、ブツブツ言って暮らしてるんだろ?

哀れだよな。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 02:03:02 ID:FhrLvw0o0
哀れ、かぁ
ん〜・・・・・
厨二病な年頃だとそう感じるのも無理ないかな
多分、だれでも通る道だと思うしね

人間には弱さがあって、それを愚痴という形で吐き出すんだ
大人になると、お互いそれを感じ取りあって(ほとんどの人は達観なんてできないから)
「愚痴の対流」を作るのさ
上手にガス抜きをし、明日への活力と向上心を維持するためにね

このスレの流れもも君みたいな子には幼稚な我がままに見えるかもしれないけど、そういうわけでもないんだよ
もう少ししたらわかるけど、「目的」と「意思」に基づいて「幼稚な雰囲気」を作っているのさ
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 12:44:21 ID:B9NJ93oT0
どうせこんなスレ見ている奴なんて傍から見たらどいつもこいつも似たような境遇なんだろうなぁ。
匿名性って便利だよな。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 14:29:57 ID:eGvqIqEa0
べつにoffやってもいいんだよ?
Mailよこせよ

[email protected]
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 17:26:47 ID:XvNDLIP20
最初から諦めた奴は別にどうでもいいが
頑張ってそして叶わなかった奴の絶望オーラは異常。
コイツ自殺するんじゃね?こんなレベルだ
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 15:10:58 ID:LCb64RJn0
皆そこから立ち直って、人間として大きく成長するんだよ



























漫画や映画だと
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 21:09:03 ID:2p51HxGa0
漫画や映画だけじゃない。 
現実にだって逆境を乗り越えて立派に成長したやつがいる。

ま、もっとも立ち直れずに人生終了したか
立ち直ったところでたいした活躍もせず平凡に生きてるか
そもそも挫折するほどの苦労もしないで世の中を渡っていく天才
のほうが多いけどな。

マスコミなんかがそういうネタ大好きで、いっぱい取り上げるから
努力すればみんな明るい未来が待っているとか勘違いする人おおいよね。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 12:44:07 ID:b+kf9Y400
っていうか、ここで愚痴ってる奴は概ね「手遅れ」
努力するなら死んだほうがマシ。






って、書いたら書いたで「クッソ〜〜〜〜〜」って憤るんだろ?
そんなのに、構ってられるかよw
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 10:29:47 ID:qydHaUmW0
そう良いながら構うんですね判ります。
もしくは構って欲しいのか?
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 18:26:29 ID:2V5sjtt/0
その取り方がダメなんだよ
遠まわしに462は励ましてくれてんじゃん
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 23:36:40 ID:jEx4Y9Aa0
>>462
「死んだほうがマシ」と言われて我らが憤る道理がどこにある?
人は木の股から生まれ、川原の石ころとして終わるわけではない
だからこそ背負うものはあり、しかしどうにもならない現実がある

そこに生まれるのは深い諦念と慟哭と重圧

ある他人はお前の脳内では漫画のキャラクタと同じ次元の存在なのかもしれん
だが、彼らの本質は明確に生身の人間だ

モニタ越しとはいえ、漫画のキャラクタのような反応を想定するのは
共感する能力に欠ける、と評価されてしかるべき所業だ

466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 03:44:36 ID:NWzlAX7y0
やっぱ、才能だよな。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 09:43:08 ID:YtI6cRCZO
才能ですよ
つまり運です
でもね、運なんだからこれからどう転がるか分からない
勝ち組と逆転する事だってあると思うんです
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 16:58:42 ID:7MX/jjOI0
でもまずは地に足をつけて生きることだな
嫌なら死ねばいいし
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 09:19:17 ID:t6J8u0LAO
間違えた
自分は駄目人間だという事を忘れて気合い入れすぎたら
頭がクラッシュして真っ白
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 12:46:44 ID:nIVpiTG00
ちょっとした手間や努力を「マンドクセ」ってやらない人って
どうして形成されるのか考えてみた。

母親がものすごく子供に優しくて何でもやってあげる人だと
子供、とくに男の子はそういう体質になるみたいだと判った。

優しい母親が、子供の芽を摘み取るんだとは皮肉だ…。
471:2008/07/16(水) 22:16:00 ID:f6QY9r4o0
ひと賢愚あるとも、おのおの1、2の才能なきはなし  吉田松陰
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 23:08:15 ID:nQ6gW2GkO
父親の存在が弱く
母親が子供の周りのことを何でもしてあげる甘やかすタイプだと

特に男の子は行動力がなく諦めやすく受け身体質のくせに自尊心ばかり高く傷つきやすい子供になるよ
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 23:17:44 ID:SZmFhUPq0
才能の有無って言うより
子供が頑張りたいことを見つけたときに
それを親が変な損得勘定や自分の価値観に合うかどうかで否定してしまわないで
存分に頑張れるように応援してやるというスタンスを取れるかどうかじゃないかね
自分が達成できなかった目標を子供に課す=子供は自分の中に組み込まれた自己実現の道具
と意識的にか無意識的にかそういう扱いをしてしまう親の下に生まれてしまった子はかわいそう
親が求めることと子供がやりたいことが完全一致するなんて幸運は滅多にあることじゃないだろうし

まぁ家が貧乏だったりすると夢を諦めてもらうしかない場合もあるかもしれんが…
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 23:22:25 ID:NHmJspKiO
両親が高卒で子供がまともな大学に入れる確率は五%以下らしいな どっかで見た
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 23:53:48 ID:5LkgrOAfO
>>474
ちょ、それ俺んちww
こうなりゃ意地でも大学行くよww
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 00:51:28 ID:xMT7QA+9O
>474
475だけど、俺もそうだったwちゃんと打ち破ったぜ
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 01:19:22 ID:nlIbvpRn0
「一度でも年収1000万超えたことがある人は自分の能力に自信を持ってるから
 (稼ぐ気になればいつでも稼げると思ってる)年収が半分になっても
 仕事のやりがいや面白さがあれば平気でそれに賭けることができる。
 中途半端に400万とかもらってる人の方が金に執着する」

 と言われて真理だと思った。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 07:23:43 ID:YB3smxxP0
>>477
うーむ 真理だな
誰が言ったの?
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 07:50:47 ID:3AfFBT/yO
>>472
僕ですね。分かります
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 10:07:19 ID:Na+KVssmO
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 14:36:42 ID:z1Ae+hMg0
おいおい、才能だけあっても周りの環境が整っていないと意味ないでしょ
人生で大切なのは運。これだけあれば無敵。
>>1は才能に嫉妬するより、
才能をもち、尚且つそれを発揮できる環境にある人に嫉妬するべき。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 18:12:53 ID:l/4vPo3H0
ダメな奴はいつも無い物ねだり。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 11:43:27 ID:T01uTLbW0
じゃあ無いものねだりを止めよう
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 10:29:30 ID:6n3wOVq70
倒産法は究極の甘やかし法である!
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/manage/1216259721/l50
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 15:13:40 ID:qKWM855iO
頭が悪くて出世できず、貧乏のくせに自分は正しいと思い込んでる勘違い親が悪い!!
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 11:48:36 ID:tkZoFgaT0
俺は親から
「お前は無理」って言い続けられて30超えた今就活中
親のせいばかりするなと言いたい気持ちはわかるが、
ことあるごとにモチベーションを下げることしか言わない
才能なんて潰れるわ・・・
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 12:18:27 ID:6GP9vxqV0
君たち和洋牧場知ってる?超有名だよ
知らなきゃモグリ

     ∧_∧
 ピュー (  ^^ ) <これからも和洋牧場の実力ナンバーワン相場博之を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      相場博之
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 14:10:23 ID:jxU/ZMOC0
遺伝子。全てこれにつきると思います。
金=能力。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 14:17:05 ID:jiTJAPeRO
まず、妬んだり僻んだりすることを止めれれば
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 15:48:08 ID:6wgddNYi0
努力しない言い訳が欲しいだけ

俺は今25歳。運動能力(センス)も無くて、恐らく知能指数も人より低い(覚えるのに人の倍の時間がかかる)
それでも自分なりに人より努力して、中学の部活では県大会に出れたし
受験も失敗して浪人した挙句ランクの下げた学校に入ったけど、就きたい仕事にも就けたよ。
欲を言うと俺は医師になりたかったんだが、俺は頭も悪いしお金もないし、無理だった。
でも俺は医師でなくても医療に携わって、やりがいのある仕事をしている。満足いく賃金ももらっている。
自分の人生に満足している。才能がなくても幸せにはなれる。多分ね
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 20:58:33 ID:jeeVPhSz0
才能がなくても(運がよければ)幸せにはなれる。多分ね
492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 22:18:18 ID:NVWGLJTH0
オレもそうだが、ここにいる全員、自分なりに努力していると思うよ?
それでも一時期の感情をここにぶつけてるの!

こんなこと、周りの人に言えるわけないじゃんw

自分だけ特別に努力していると思ったら、大間違いww

子供は自分が生まれ育った環境が当たり前だと思うようになるんだ。
その環境がプラスかマイナスかでその子の性格が変わる。

マイナスな環境に生まれた子供は大きなチャンスに恵まれない限り、
性格を変えることはできない。

オレの場合、親と絶交することで、自分が置かれている状況に気づくことができた。
まあ、これは過去のことで、今は大分仲いいけどねw
でも、あの頃親がもっと自分の意思をもっていたら、もう少し楽な道を進んでいたのになあと..
いまさらだがねw



493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 08:49:53 ID:L6jWNv6k0
貧乏な家に生まれたら人生終了 4スレ目
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/loser/1208772196/
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 14:03:13 ID:KXvcij0E0
努力もさ、方向間違えちゃダメなんだよ
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 21:34:17 ID:HhmE9didO
テレビとかで才能ある人出てきたら自分の無能さや、才能が無いって思い知らされたようで悔しくて泣いてしまう・・・
見ての通り文才も無くてすみません。
自分ほんと何もできない。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 22:24:25 ID:1uX8UCOr0
才能や普通の能力がないばかりか運までない。毎回、ハズレクジをつかまされたような結果になる。
負の連鎖って続くものなんだな。才能も能力もいらないから宝くじで3億当てて一生引きこもりたいw
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 20:25:39 ID:feHhtHuz0
 生まれてきて・・・ごめんなさい
          ___ 
        / ノ   \\
 / \  / <●>::::::<●> \  /\.
 \ ⊂)|    ;(__人__);  |(つ  /
   (彡.o_\   ;  `⌒´ ;  /ホ ゚ミ)
    |\.六 !          !サソ゚/ |
    \ `ー◆  ヽー‐イ ◇ー´ /
      ̄|  ∵     ∴ | ̄ 
       |  ∴    ∴  |
    ジョボ  ┏━━━┓
.     ジョボ ┃\   ┃
          ┃  ヽ:-╂
.          ┗━━┛
498watasi:2008/07/30(水) 21:29:44 ID:d59oHPz30
あまてらすおおみかみ
が、いじめるので、ジャパン国籍から離脱したい
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 21:02:03 ID:3Z4USjWz0
>>498
マガツイザナミでブフダイン使えば大丈夫だよ足立さん
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 22:35:32 ID:wl8PaGdz0
足立=俺たち
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 08:05:51 ID:mr6NCEnY0
なんだここは全国の足立透が書き込むスレですか
502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 08:58:11 ID:Ck2+P1iC0
俺の人生中学以降負の連鎖

疲れた・・・
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 22:44:34 ID:4pJcIdYW0
逃げてばかりの人生だからさ

戦って勝て
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 01:36:21 ID:Y63jSnd70
>>503
戦ったけど傷が悪化する
逃げてばかりは当たってるよ

なんていうかそれより本当の親友に巡り会いたいよ
才能ないけど、寂しいのくらいはなくなりそうな気がするんだが・・・
遊ぶのがだるい、辛い友達なんて友達なんてよべないお・・・
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 12:51:17 ID:n3YcJrpQ0
友達なんて作れるのは学生までだろ
506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 16:47:26 ID:qWx888lF0
足立スレとここをIEで見ておすすめ2ちゃん見て吹いた
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 16:59:45 ID:au460O5X0
うまくやれる奴は初めから決まっているのさ。
才能ってチケットを持ってる。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 20:37:52 ID:Y63jSnd70
名言ですね
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 21:08:37 ID:ghHZvVT80
>>507 このセリフを吐く奴は人並みが天才を妬む場合じゃなくて
   底辺が凡人を妬む場合がほとんど
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 21:14:22 ID:vN/xuj260
>>507
うまいことを言うね。
過去に種のない植木鉢に水をやり続けるのは無駄な事と言っていた人もいたな。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 23:06:58 ID:13lDoqP5O
才能ない女 渡邉望 27歳
・嘘つきの創価会員
・逆ギレしょっちゅう
・開き直り日常茶飯事
・マザコン&ブラコン
・現実逃避最優先
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 23:14:26 ID:Y63jSnd70
おすすめ2ちゃんねるペルソナだらけでワロタw
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 02:16:23 ID:0UGsdvIt0
>>504
誰かが戦ってるとき
同じように戦ったことある?

一生懸命戦って一緒に負けた人間同士なら心が通じ合うし
同時に勝利したらそれも倍加するだろう。

友情なんて多かれ少なかれそういう状況で
信用を分かち合って成立するもんだよ。

ここぞという時に尻尾まいて逃げ隠れした奴に対して
誰がそんなシンパシー感じるかな?
感じないだろ?

友達が出来ないというやつは
そういう奴なんだよ。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 02:34:34 ID:2sq73XhJ0
>>513
忠告乙。おまいさんの意見は全部当たってるよ。

でも今日友達と会ってわかったわ

俺も友達も見えない敵と戦ってるわけで負の感情だけは共感できる。
それで相手の辛さわかったしな
向こうもきっと俺の辛さをわかってくれてると思う。信じれるお
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 10:24:24 ID:JzXhZ+tYO
人生はつまらない。
そのつまらない現実を目の当たりにした時、人には三つの選択肢がある。

つまらない現実に絶望して逃げだすか

つまらない現実を諦めて受け入れるか

そして、つまらない現実を変えてしまうか、だ


受け入れる事も出来ず、変える為に動く事もせず、かといって逃げ出すのは怖い

そんなヤツが一番不様だ

そんなヤツはいつまでもその場で足踏みし続けて
何の意味もない人生を終わるんだ

俺はそんなのは嫌だから、少なくとも、どれかは選ばせてもらう
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 00:06:55 ID:pySYhStL0
なんという足立スレ・・・
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 02:21:23 ID:mGD6vLXH0
君ら、他にやる事ないの?
揃いも揃って、寂しい奴らだなぁ…
“俺たち、努力しても無駄だよな!”
“今日もこのスレで書き込みだ!”
ねえ、図星でしょ?
恥ずかしいな、君ら歳いくつよ?
あははははははは!
ヤバイヤバイ、腹痛い…
あのさー…
君ら、ニートでしょ?
こんなことより、働いた方がいいんじゃない?
真面目に勉強して、いい大学入って、
いい会社に勤めて、可愛い嫁さん貰ってさ…
何、必死に無駄なことやってんの?
中年になってから後悔しても知らないよ?
518リーマン:2008/08/05(火) 20:02:59 ID:Uk48hLs00
リーマンなら、要領よくて努力を惜しまない賢人には所詮適わない。
必要なのは、上位10%に入ることより、下位20%に入らないこと。
期限のある仕事なら、ゆっくりやって90点より、さくっとやって70点を目指すこと。
評価をされる側なら、評価を下す人物のくせを掴むこと。
とりあえず、全く同じミスはしないこと。少し違うミスなら罵倒される度合いが減る。
とにかく耐えること。
才能に欠ける私も、そこそこ楽しくやってます。生きてりゃ面白いことに巡りあえるさ。

519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 22:19:01 ID:1B/vI8V80
☆心中自殺相手募集☆ 25ch
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/mental/1217906292/
【心中自殺相手募集】4
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/dame/1213177612/
【自殺】今から逝きます【最後のスレ】 part13
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/mental/1213001442/
【情報充実度】 THE 首吊り Part51 【日本一】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/mental/1215258806/
□自殺決行する前に身辺整理-11□
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/mental/1214979326/
そうか!練炭焚いて一酸化炭素中毒氏だ。 part31
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/mental/1208688811/
比較的楽な自殺方法Part18
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/mental/1215867366/
【ノックダウン】硫化水素による自殺73【H2S】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/mental/1216542998/
今日もどこかで誰かが自殺してるんだろうな 44
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/dame/1215016904/
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 01:27:27 ID:7Tv59XzY0
いつの間にか足立に制圧されてるここ
521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 11:37:45 ID:FYETpons0
あげ
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 02:30:53 ID:QcZ/gVOO0
人生が才能で決まるとか言うセリフはそれなりに努力した人間のみが言える
福原愛が「私は才能ないからどうせ金取れませんよ!」と言ったら仕方ないなと思うけど
実際、あの人ほど努力して、結果を残せない人間ってのはそうはいない。

東大行くやつだって、小学校から塾行って、毎日定期的に勉強して入ったわけだし
人生に差がつくのは、才能の差じゃなくて、努力量の差なんだよ
才能の差とか言うやつは、若島津くんくらいになってから言え
日本の構造社会は、ある程度の位置までいかないと、他人との才能の差で悩まないシステムになってる。
523黒井ミサ:2008/08/18(月) 08:13:05 ID:ZZo4CFL90
<522
良いこというね★
希望見えてきたっありがと(^^)
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 08:20:16 ID:sytxQC7+0
<<522
素晴らしい。保存しました。

努力してない奴が「どうせ自分は才能ないから」って言っても
「甘え」にしか聞こえないもんなw 常識的に。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 09:39:53 ID:jwY771mFO
ループになるけど努力も才能のうちなんだが
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 10:49:48 ID:O3dMfm6E0
それは努力をしない人間の言い訳
脳や精神に関する病気を持っている場合は別だけど

好きじゃないことを続けるんだから努力という
527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 15:38:10 ID:uAaTbmS70
>>526
おつむてんてんだねぇ・・

>それは努力をしない人間の言い訳

それは努力が出来る人間の言い分。

>好きじゃないことを続けるんだから努力という

好きじゃないことを続けることが出来る。つまり、嫌な事に耐えることが出来る。
耐える能力。これを「誰にでも出来る事」とでも言うのなら、とんだお笑い種だ。
肉体的耐久力もひとつの才能。ならば精神的耐久力もまた才能と言える。




528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 18:52:16 ID:O3dMfm6E0
そういうこと言って責任逃れしているからいつまでたっても負け組なんだよ

すべて才能のせいにできるなんて幸せ者だね
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 20:47:01 ID:ZSBFnvA00
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 21:52:00 ID:wzX4jxss0
学生時代勉強ばっかやってる奴を正直心の中でバカにしてた
なんかガリ勉って格好悪いとか思っててさ
塾まで行って、遊ぶ時間削って、公務員なったってお堅くてつまらないだろって・・
まさに中二病で、安定という言葉を嫌ってた
でもあいつら正しかった。正しかったよ
完敗だ。今度は思いっきりバカにしてくれ
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 00:32:05 ID:Ss8KMT5iO
>>528
そういうこと言わないあなたも負け組なんでしょ?
責任逃れ?いえいえ
事実を事実として言ったまでですよ
才能含め全て自己責任です
ただ「どうしようもないこともある」ことも事実
事実を認める事が出来ないのは不幸だね
532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 00:36:51 ID:sUsocjxL0
>>522
いくら努力しても、才能がある人にはかないません。

ほんのちょっとの才能があれば、努力で伸びます。

まるで才能が無ければ、努力して伸びる伸びしろがありません。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 01:20:28 ID:AHqpBJliO
まぁ何にせよ努力しないと分からないって事だろ?

やってみなきゃ分からない事を最初から諦めてる奴こそ負け組さ!
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 06:03:49 ID:0VS6X/3H0
>>532
時間は無限じゃないからいつまでも自分の才能とか妄信して音楽やボクシングやって極貧生活続けてたら非難轟々だよな。
結果を出せなきゃ周りの人間はどんどん離れていって信用も失う。あいつは口だけで現実から逃げていると。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 08:02:33 ID:okvOZij4O
おれはそれでもいいから妥協はさない
536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 09:00:41 ID:qlc5CWaN0
16 :名無しさん@HOME:2008/05/15(木) 09:02:39 O
初めて男の人とつきあったのは高3だった。
相手は一つ年上の浪人生。

図書館でデートは定番だった。
お互い自習室で勉強して、
その後公園で日が暮れるまで話をするのが楽しみだった。

夏の花火は家の前の堤防で二人並んで見た。
花火が終わり、人波がなくなっても、夏の夜風にふかれながら
ずっと座って語り合っていた。

はじめて二人で旅行したのは夏の終わりだった。親には内緒だった。
季節はずれの誰もいない海で二人で泳いだ。
田舎のペンションに泊まった。夕暮れになるとひぐらしが鳴いていた。

2年で別れてしまったけど、既に人妻になってしまった私の
宝石のように美しい青春の想い出。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 13:39:41 ID:aeTulBB30
>>533
やってダメなこともたくさんあるんだけどな。

>>534
才能ってそんな大げさな事を言っているんじゃないよ。
普通に周りと話せるとか、協調性があるとかそんなことだよ。

この2つだって現実社会でやっていくには立派な才能さ。

538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 14:41:46 ID:mYumZfyq0
>>522

逆に言えば、「人生に差がつくのは、才能の差じゃなくて、努力量の差」なんて言えるのは、
本当に駄目な人間に生まれてしまった奴だけが言えることだなw
そういう状態から這い上がらないとそれを証明できないんだから。
少なくとも、誰もが当たり前に出来ることを普通に出来た人間が言っても説得力はないな。

>東大行くやつだって、小学校から塾行って、毎日定期的に勉強して入ったわけだし

毎日勉強して入れなかった人の存在も忘れないように。
同じように努力して、東大に入れる人間と、入れない人間に分かれるのは才能の差が存在するからでは?
後、東大に入った人は親が経済的に恵まれてる場合が多いってデータもあるねぇ。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 19:36:24 ID:PCGIZx+b0
そもそも才能の対義語が努力なのに努力に才能が必要とはこれいかに
540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 20:21:39 ID:bwHNS0V40
勝手に努力を才能の対義語にするなよw
"努力をする"じゃなくて努力出来るのは才能で決まるって事だな。

俺は才能てのは持って生まれたもの。だと思う。
そして人間が努力したりしなかったりするのは、脳の仕組みの違いで
決まると思う。だから努力できたりするのも才能。って思うな。

運動準備電位の観測例。被験者が動作の決定を意識するより
(図中の 0 sec の時点)おおよそ1/3秒ほど前から、関連する
脳活動による電位の変化が計測される。
現在では生きた脳を生きたままで研究することが
可能になってきており、研究者は自由意志と呼ばれるものを
含む『意志決定の「機構」』(the decision-making "machinery") を
観察することができる。
この領域における重要な実験が1980年代に Benjamin Libet に
よって行われた。被験者の脳における連合活動を観察している間、任意な
時間に被験者が手をたたいてもらうという実験である。
Libet は、被験者の脳の活動が、意識的に動作を決定する
おおよそ1/3秒前に開始したことを発見した。
これは、実際の決定がまず潜在意識でなされており、それから
意識的決定へと翻訳されていることを暗示している。

潜在意識で決定してる物を俺らは自由意志で選んだと思ってるんじゃね?

後に Dr. Alvaro Pascual-Leone によって行われた関連実験
では、動かす手をランダムに選ばせた。
ここでは、磁場を用いて脳の異なる半球を刺激することによって
被験者のどちらかの手に強く影響を及ぼしうることを発見した。
例えば、標準的に右利きの人は実験期間の60%の間右手を動かすこと
を選ぶ、しかし右脳が刺激されている間、実験期間の80%の間左手を
選んだとされる(右脳は体の左半分を、左脳は左半球を統括している
ことが想起される)。
この場合、動かした手の選択へ外的影響(磁場を用いた脳に対する刺激)が
加えられていたにもかかわらず、被験者は「手の選択が(外的影響とは
独立に)自由になされたことを確信している」と報告している。

脳の働きによって、行動が決定される事の一例だな。
被験者は自分の自由意思で手の選択がなされたと思っているが。

行動は潜在的に決まってる自由意志ではない。行動パターンは脳の
構造によって決まっている。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 21:19:20 ID:PCGIZx+b0
正直、才能もないし努力もしない人間になんで努力をしないんだ?と聞いて
自分には努力する才能がないからです
なんて答える人間がいたらこいつアホかと思うけどね

なぜしないことをできないなんて言うのかね
投げ出す以前に取り掛かることすらしないことを才能のせいにするとは
才能、それ自体は普通にあると思ってるけど努力する才能なんてものは
ただやりたがらない人間にとってとても都合のいい言葉なんだろうね
いったいそんな人間に誰が価値を見出したり評価をするのかと
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 21:56:01 ID:ZNpF57Wf0
だからさ、人間は完全に自由意志を持っていて
脳以外の存在(意思)がするしないと意思決定権を持つ事を証明しろ。って。

知的障害者が努力しないのはアホだからか?
543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 10:22:44 ID:TKob+YSAO
犬がお手出来なかったら
「お前は努力が足りない!」
て言うのかね
犬に
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 11:57:23 ID:BFoBapVl0
だからちゃんと前後を読め
脳や精神に病気を持っている場合は除くと書いてあるだろうに

犬を持ってくるあたりですでに自分は犬と同じと認識しているのか?
人間だろ?

なんでそんな例を持ってこなきゃいかんのかね?
お宅ら健常者のくせに努力してないのに
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 19:43:59 ID:tL0kkZBY0
>>544
だから、するしないは自由意志だろ?
お前は自由意志は存在する前提で話してる。
俺は自由意志が存在しないと言ってる。平行線だな。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 13:25:45 ID:wR97WnNI0
リア充と非リアの違いが努力な訳ないよな
やはり生まれ持った性格とかも重要だと思う
547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 11:41:19 ID:TbBewlVK0
能力の無さが努力する意思を殺すってのもあるよね。

幼いから挫折を繰り返した末に自信を失い、無気力になってしまう。
挫折をすることは誰でもあるかもしれないが、毎日が挫折じゃさすがに気力がもたんわ。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 03:40:54 ID:rcljLZjw0
>>545
むしろ健常者で自由意思が存在しないなんてことがあり得るのを説明してもらいたいがな
自由意思が存在しなければ人間は周りの環境やらだけで動かされるのか?
なんだかんだ言っても(結果的に)何もやらないのはそれはそれで自由意思が0だなんて
ことはあり得んだろうに
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 14:55:15 ID:F4t+Ou370
>>546
もって生まれた性格=努力を否定する性格 とかなw
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 22:18:31 ID:kS1bD+3gO
>>544
お前の言う脳や精神の病気ってのが
現代医学によって認知されているもののみ
ということならお前の脳は少々お粗末
551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 12:38:49 ID:gtXmVh/VO
努力するには集中力が必要。そして集中力は立派な才能。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 03:29:03 ID:VURuvLXi0
っていうか、興味とか好奇心とか、そういう基本的なところだけだと思うんだよな…。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 09:34:12 ID:hwCzf6un0
そもそも才能ってどっから来るのか
生まれつき?
554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 10:05:41 ID:d37kVHfKO
そう生まれつき
つまり運です
555名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 10:07:36 ID:9LJtA9cuO
才能の箱の大きさは生まれつきだろ
あとはその箱にどの程度水を注ぐか
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 11:04:53 ID:k/ir1vpR0
興味や好奇心があっても不器用で要領が悪い奴はやっぱり覚えも悪かったな。俺みたいに。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 16:06:57 ID:WwCLvqYV0
そうだったのか。
どうりで苦しいわけだ。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 18:54:45 ID:CkVeVbT30
>>550
なんでもかんでも病気に結びつけそうだな、その理論だと
そうやって病気のせいにでもしないと精神を保っていられないのか?
そういうことをいう人間はただ努力をしないだけ、できないのではなく
辛いのを我慢しようとしないだけ、ただの甘え
才能がなかろうとある程度までは努力でどうにかなる
559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 22:42:30 ID:d37kVHfKO
我慢強さも才能です
努力を否定するわけではないが
我慢できないのは甘え、とかホント馬鹿だろ
努力厨はどんな拷問にも耐えられるってのなら納得してやる
560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 00:41:27 ID:W/r5zWZA0
顔はほぼ才能だな
561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 13:27:57 ID:2p6N/pjH0
>>559
そんなセリフをはく人間は大抵努力といえるほどの努力をしていない
多くの人間は才能がないから努力をするのにそれを自分から投げ出しているのに
それを「努力できる才能」なんてありもしないもののせいにするなんて

だいたい「厨」なんて言葉使っていて努力をどんな拷問にでも耐えられる能力と
言い換えている時点で程度が知れてるよ
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 14:42:11 ID:SUNDNPv7O
はいはい
じゃあまず「才能」の定義から説明してみ
563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 15:07:15 ID:S5NEqW5P0
ここで説教してる連中って、本当にダメな人間ってのを見たことないじゃないかと思う。
じゃなきゃ努力すればある程度までいけるとか発言出てくるわけないわ。

頑張ってるのにダメな奴ってのはこいつらの世界には存在しないのかねw
まぁたぶん結果出せない奴はいくら頑張ってようが努力不足の烙印押すんだろうね。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 16:54:30 ID:biCCn2Lz0
えっと、「鉄は熱いうちに叩け」というように
努力はそれこそ幼稚園〜中学生時代にしておかないとだめ。

これを前提にすると、お前らは何もしてこなかったから
20歳過ぎていまさら努力したって無駄なんだよな?

努力不足の烙印はもう押されてるから
安心して余生を(底辺として)謳歌しなさいな。


これでいい?
565名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 01:08:53 ID:YJDfHKvCO
マジな話さ
人間を構成する全ての要素として
「持って生まれたもの」が無関係なものってないだろ
566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 10:04:35 ID:JvLm1ZDm0
努力すれば夢がかなうなんて大嘘だよ
才能あってこその努力だということに気づいていない奴が多すぎる

筋肉トレーニングやダイエット、受験勉強なんかが当てはまる。
というか、これらを例にとって見ればいい才能に努力がかなわないことを嫌というほど思い知らせてくれるww

まずは筋トレ。努力厨はこれが努力すれば平等に筋肉が付くと思っている(笑)
馬鹿か?生まれつき筋肉が付きにくい奴もいれば付きやすい奴もいる、

第二にダイエット。どんなにやせたいと思っても基礎代謝に個人差があるんだから当然少ない量の運動でやせる奴もいれば
反吐が出るほど運動したってやせない奴もいる

第三に受験勉強。これは努力厨が最も努力が評価される場所だと勘違いしている分野だね(笑)
まず人間の脳にも記憶力にも個人差がある。
IQ70(イケヌマ寸前)の奴が勉強努力してもIQ100(並)に勝てますか?彼らが120(東大の平均IQ)に勝てますか?
同じ結果すら出せますか?はっきり言おう 無 理 に決まっている

筋トレに対する筋肉の付きやすさ(遺伝的に決まっている)、ダイエットに対する基礎代謝の高低、勉強に対するIQの高低
全て先天的なものがまず先に来ている。先天的なものが優秀じゃないと劣等な人間はそいつらが10分努力するところを一日努力しなければいけない
こんなことまともな神経を持っていたら馬鹿臭くてとてもやってられない。

努力が楽しい?それはまだ自分の将来や限界が見えていないか、
先天的なものが優秀で努力すれば簡単に成果が上がるから楽しいからに決まっている

先天的な、遺伝的な要素が最初から並以下、劣等な奴はどんなに努力してもやっと並に追いつけるか追いつけないか位の結果しか出せない。
一回やればできる奴がいれば百回やらないとできない奴もいる。努力厨はそのどうしようもない、埋めようもない差を【努力が足りないだけw】と嘲笑する
だから努力厨は馬鹿で浅はかで救いがたく呪われていて地獄に落ちればいいとがんばった人間から思われる。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 10:32:26 ID:ev07JNKr0
ああ、また俺って奴は…
568名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 10:36:29 ID:LVhsccG7O
>>566
努力が足りないだけだよ
皆もっと頑張れよ
569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 12:41:39 ID:kp5BKZMVO
才能っていうものは確かに否定できない。
しかし、才能が左右するのはもっと後の話。
野球で例えるなら、イチローや松坂みたいには
なれないが、その辺の草野球チームのレギュラー
だったら努力でなれるよね。
マラソンで世界記録は無理でも、完走はできるよね。
何も初めずに、やる前から「俺は才能ないから」、
って言ってない?
確かに一流選手になったり、世界一を目指すなら、
才能も左右するとは思うが…

570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 13:04:05 ID:YJDfHKvCO
Z武氏は野球もマラソンも出来ませんよ
571名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 15:25:35 ID:r3g3bhspO
でもお前は手足あるんだろ?
572名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 16:05:40 ID:u76VrUfN0
別にイチローにならなくたって
近所のマイホームパパぐらいにはなれますよね?

それともイチロー並に大成しなきゃ無意味?
その考え方は幼稚かつ極端で滑稽だよね?
573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 16:34:40 ID:YJDfHKvCO
>>571
無い、と言ったら?
論点のすり替えはいらないから
574名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 16:40:53 ID:YJDfHKvCO
>>572
努力をすれば誰でも近所のマイホームパパくらいにはなれる
という考え方の方が幼稚過ぎるんだが
575名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 17:20:29 ID:LZxoKGryO
いいなぁお前…
576名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 18:03:52 ID:jCLuUE63O
人に追い付こうと言う努力は虚しい事なのだ。
それをしっかり認識出来てれば良いような気もするが。
諦めを携帯出来る事が出来れば別に悪い事じゃない。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 20:39:20 ID:LZxoKGryO
>>575>>564へのもの
>>566←これが全てだろう
578名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 00:08:58 ID:1eHZYN4EO
そうだよ。ようやく負け組のお前らも気づいたんだね。
この世の中、才能がすべて!
努力できないお前らはこれからも負け組としてイキロ。
勝ち組のやつらが、頑張れば何とかなるって言ってる
のに全否定。
もうお前らは無理。生きる努力もしなくていいよ。
コジキにでもなっとけよ!
579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 01:17:03 ID:5+eWvMJQ0
俺、高校・大学受験、就職活動まったく努力しなかったけど
普通の会社に入り、結婚して、普通の暮らししてるよ
人並みに暮らす程度なら才能とか努力とか要らないんじゃないの?
580名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 01:17:29 ID:5+eWvMJQ0
俺、高校・大学受験、就職活動まったく努力しなかったけど
普通の会社に入り、結婚して、普通の暮らししてるよ
人並みに暮らす程度なら才能とか努力とか要らないんじゃないの?
581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 01:19:27 ID:5+eWvMJQ0
二重カキコした俺こそ負け組みorz

スマン
582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 01:22:45 ID:1eHZYN4EO
>579
それがこいつらには無理なんだよ。
だから議論しても無駄。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 01:23:45 ID:1eHZYN4EO
>579
それがこいつらには無理なんだよ。
だから議論しても無駄。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 01:28:23 ID:1eHZYN4EO
あれ!?俺も二重書き込みスマソ
585名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 01:53:26 ID:y7Q5qiDj0
三重カキコ 乙。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 02:05:09 ID:ny97R5sp0
というか仮に才能が他人の半分だったら他人の2倍努力をしなきゃいけないのに
その半分の努力もせずにすべて才能のせいだからとかいうのは
どうにかならないもんかね
587名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 02:57:01 ID:Lcnw8NsqO
なんで努力してない事にしてんだ。
出来る人と同じように出来ない人だって努力する人はする
努力を苦悩と捉えるなら、恐らく同等かそれ以上だ
588名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 03:40:27 ID:VK34lJD7O
努力すれば差は詰まる
しかし才能あるやつが努力したときはないやつの数倍のスピードで先に行ってしまうもんだ

だが別にトップはとらなくてもいいんじゃないか?
努力でトップレベルまでは行けるんだからやるならば少なくともそこを目指せばいいジャマイカ
589名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 03:48:35 ID:hVgxyMWf0
IQテストってあるじゃん。
みんな、覚えてるか分からないけど、小学校の時から高校、大学、就職まで、
何回か受けたよな?
俺、いつも一緒の結果だったよ。
五項目くらいあるじゃん。文章能力、空間把握能力、とかさ・・・。
俺の結果はいつも、

文章能力     かなり低い
空間把握能力   ちょっと高い
その他      ちょっと低い

世の中、理系が文系よりも尊ばれる時代だから、空間把握能力が高いのは慰めにはなるけどさ。
でも、何回受けてもこの結果なわけよ。
実際、日々この能力は当たってるなと実感してる。

そんな俺は負け組。
生まれた時から人生決まってんのよ。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 09:38:33 ID:1eHZYN4EO
>589
自分の事負け組とかいってるけど、
お前は学生?社会人?
何がどう負け組なの?
今のお前があるのは、すべて自分で選んできた結果なはず。
嫌なら、辞めて何か行動起こしてみれば?
過去は変わらないけど、自分の考え方、行動を変えれば、未来は変わる。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 09:44:27 ID:hj7pT6wDO
自分以外の人間が
何が出来るか何が出来ないか
それを自分のモノサシで計れりきれるのかよ
〜くらいなら才能関係なく出来る
とかあたかも当然のように言うのは絶対間違ってるだろが
ちなみに「努力をする」という意志はまず脳がそう指令を出すわけだが
脳以外に自分の意志は存在しないことくらいわかるよな?
だったら「自分の脳がどう考えどう意志を持つか」は自分によって決められないのもわかるよな?
これがわからないから努力厨は延々と嘘を吐き続ける始末
592名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 10:21:25 ID:R/f0TNMqO
あのね、君らのような人よりも
普通に暮らしてる人の方が圧倒的に多いんだよ!
その水準に達してないなら
明らかにオマエラに問題があるんだよ!馬鹿か?
593名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 11:03:55 ID:Lcnw8NsqO
それは皆認識してると思うが…だから困っているわけで
594名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 12:57:30 ID:pa/h8Y3jO
努力できるのも才能
595名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 15:56:38 ID:5+eWvMJQ0
そもそも普通に暮らす程度なら努力も才能も要らないという罠
596名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 20:11:56 ID:0/35kHfP0
普通も才能のひとつだよ
597名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 22:13:19 ID:5+eWvMJQ0
結局は運じゃない?
努力できる時はなんらかの神がかりのモチベーションが存在する
超可愛い子が隣の席にいてテストの点数を競ってた時は
物凄く頑張っていたもの
今では考えられないほどのモチベーションを保っていたなww
598名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 00:09:41 ID:sHNgSUlFO
才能を発揮して金メダル取ったり、大統領になったりしたとしても、そんなにたいしたことない、とは思わないか。
ちょっとした自己満足でしかないのは、その後の彼らのあしたを見りゃさ、自分の人生とさほど差がないと思うよ。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 00:12:03 ID:HS7HU9bcO
そう
全て運なんだよ結局
才能有る無しも運
それが答え
はい
結論出たからスレ終了な
600名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 12:37:48 ID:81145jguO
残酷なもんだな
601名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 17:32:41 ID:6nPBmjvO0
>>598
負け組がそれを言うと
単なる負け惜しみでしかないがなw
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 17:44:50 ID:x5tSX4g60
>>589
でも文系の方が高給取りになれるんだぞ。もっとも
メガバン、商社、会計士等の文系職でも理系の方が
力を発揮しやすかったりするわけだが。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 18:59:41 ID:eiSBe1UZO
>>602
高給取り=幸せ、って考えはイクないお
(´・ω・`)

慎ましく平穏に暮らせればたいがいの人は幸せだお

でも、ど貧乏に生まれたオレにはそれがとてもとても遠いお
(´;ω;`)
604名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 19:18:05 ID:3Z3eDu8K0
本当にそうだよな。つつましく平穏に暮らせる事がどれだけ恵まれているか。

俺も生まれ持ってのハンデで圧倒的に低脳すぎて、それすらほど遠く叶わんよ。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 08:10:26 ID:SlfU/AYkO
そもそも「普通に生きるのは難しくないだろ?」とか言える奴って負け組なのか
606名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 17:09:14 ID:YRaGQ75Q0
才能だよなぁ
クズでもバカでも最低の奴でも才能あれば許される。
俺、あいつより頑張ってるのになー。あいつに仕事紹介したことも
山ほどあるのに、あいつから仕事紹介されたことないよなー。
でもあいつは神扱い、俺は昆虫以下扱いだもんなー。
この世界に入る前に教えてよ。ハンパに持ち上げた奴は罪だよ。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 18:49:40 ID:wpKBXi2S0
>>603
今は負け組に転落すると最低限度の生活すら保てないからな。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 22:33:28 ID:rP+e4SdCO
>>605
だよなぁ。幸せだよな、普通って
609名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 23:58:18 ID:Fj8zVUlY0
その「普通」のラインが段々高くなってきてる気がする
610名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 00:43:39 ID:YQuQeGbF0
結局は運で決まるのさ
611名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 20:29:06 ID:x2a5e0d40
俺達が望んでるのは「普通」なのにね。

単なる歯車でもいいんだよ。
普通に回り続けることができるなら。
その役割すらまともにこませない欠陥品だから困っているわけで。

ここで説教してる奴らは俺達が一流になれないから愚痴ってるみたいな勘違いしてるみたいだけどw
612名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 13:22:13 ID:jlY7ehFr0
じゃ、普通に就職して結婚して家族を養ってみろよ。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 18:56:23 ID:kZlu8TQ0O
もう説教でもないな
614名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 16:21:23 ID:C03uP1ZC0
努力すれば夢がかなうなんて大嘘だよ
才能あってこその努力だということに気づいていない奴が多すぎる

筋肉トレーニングやダイエット、受験勉強なんかが当てはまる。
というか、これらを例にとって見ればいい。
才能に努力がかなわないことを嫌というほど思い知らせてくれるww

まずは筋トレ。努力厨はこれが努力すれば平等に筋肉が付くと思っている(笑)
馬鹿か?生まれつき筋肉が付きにくい奴もいれば付きやすい奴もいる、

第二にダイエット。どんなにやせたいと思っても基礎代謝に個人差があるんだから当然少ない量の運動でやせる奴もいれば
反吐が出るほど運動したってやせない奴もいる

第三に受験勉強。これは努力厨が最も努力が評価される場所だと勘違いしている分野だね(笑)
まず人間の脳にも記憶力にも個人差がある。
IQ70(イケヌマ寸前)の奴が勉強努力してもIQ100(並)に勝てますか?彼らが120(東大の平均IQ)に勝てますか?
同じ結果すら出せますか?はっきり言おう 無 理 に決まっている

筋トレに対する筋肉の付きやすさ(遺伝的に決まっている)、ダイエットに対する基礎代謝の高低、勉強に対するIQの高低
全て先天的なものがまず先に来ている。先天的なものが優秀じゃないと劣等な人間はそいつらが10分努力するところを一日努力しなければいけない
こんなことまともな神経を持っていたら馬鹿臭くてとてもやってられない。

努力が楽しい?それはまだ自分の将来や限界が見えていないか、
先天的なものが優秀で努力すれば簡単に成果が上がるから楽しいからに決まっている

先天的な、遺伝的な要素が最初から並以下、劣等な奴はどんなに努力してもやっと並に追いつけるか追いつけないか位の結果しか出せない。
一回やればできる奴がいれば百回やらないとできない奴もいる。努力厨はそのどうしようもない、埋めようもない差を【努力が足りないだけw】と嘲笑する
だから努力厨は馬鹿で浅はかで救いがたく呪われていて地獄に落ちればいいとがんばった人間から思われる。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 22:09:33 ID:gp7THO2W0
>>611
「負け組板」のこのスレなんだから主旨はそこだろうな。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 01:30:42 ID:KcoL9pyNO
>>614
IQ88でしたが、京大受かりましたが?
1日20時間勉強しましたが?
おまえらもやれば?
617名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 10:48:50 ID:t92ZqUSp0
>>616
信じられないな〜・・・
そのIQはどうやって知ったの?
618名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 21:15:38 ID:SiL9RVwYO
1日20時間とか普通に倒れるだろw
619名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 21:35:04 ID:Zz3OJoKT0
>>616

いやいや、俺は浪人して1日15時間勉強したのに、私文の法政なんですけど・・・
620名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 10:57:52 ID:a8ns5/OAO
上に登る階段なんてとうの昔に無くなってることに気付けよ
いい年してるんだろ?努力なんて青いこと言ってんなよ
道を誤ったことを認めないと何も変わらないぞ
621名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 11:02:24 ID:K6YmUgQN0
そんな謙虚さがあったら
とうの昔に何とかなってるだろうね

www
622名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 15:17:47 ID:2s1cjb33O
>>619
それは机に座ってるだけで集中して勉強してない、若しくは受験まで勉強した期間が短かすぎただけだろ。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 17:01:19 ID:TyQeoV8vO
集中力とかもうフツーに才能と無関係ではないと思うけど
624名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 19:05:27 ID:+HH9G9Pu0
>>620
いつまでも俺の努力に付き合ってくれる甘い環境はまずないからね。
正社員とか普通の暮らしさえもう諦めている。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 16:01:02 ID:l5Ium1of0
業界トップレベル外資系企業に常駐してるせいか、ものすごい優秀な人間と知り合いになって
いろいろ話すんだけど、努力ってのは才能がある奴にとってのみ意味がある行為なんだよ。

俺が去年資格試験の勉強してたときのことなんだけど
全然内容が理解できなくて、何度受けても合格できずに苦労してた。
そのことを知り合い(プロパー)に話してたら、ポカーンとしてこっち見てた
どうやら、合格できないことは疑問に思わなかったが、「頑張っても内容を理解できない」ことが
目から鱗だった模様。

「訓練すれば必ず能力が伸びるというわけではないんだな」
「いや、考えてみれば当然か」

なんてことを呟いてた。

結局のところ努力って、行為じゃなくて権利なんだよね。
お金を持ってる人にのみ、買い物する権利があるってわけだ。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 21:45:52 ID:ly6w/4Ft0
このスレまだあったんだ。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 22:27:09 ID:8c5kcqiL0
「努力は報われる」って言うけど、
それって報われた人のみに通じる言葉だよね

報われない人の気持ちはどうなんだか…。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 01:00:02 ID:b3xDh5dGO
人生は
才能×努力×運×要領
だからな。自分でどうこう出きるのは努力と要領のみ。 悲しい
629名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 01:18:57 ID:D03uPw2a0
親の地位がすべてだろ。最近の首相を見ればまるわかりだ。

そんな俺は土方の子だが、無勉で帝大に受かるまでは才能を信じていた。
いろいろあって今は無職で、そろそろ樹海逝きです(・∀・)
630名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 02:21:08 ID:b3xDh5dGO
>>629
んなこたーないぞ。親が偉くて息子は底辺なんて良くあることだ。逆もまた然り。

ただ、下限は有ると思う(大学行けるかどうかが変わるから)
631名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 02:41:55 ID:y4zZ4L+i0
頑張れば何でもできると思うのは傲慢 山田太一 氏

「あきらめるな」とよく言います。
だから誰でもあきらめさえしなければ夢がかなうような気がしてきますが、
そんなことはあまりない。頑張れば何でもできると思うのは幻想だと僕は思う。
成功した人にインタビューするからそうなるのであって、
失敗者には誰もインタビューしてないじゃないですか。

人間は、生まれ落ちた時からものすごく不平等なものです。国籍も容姿も選べない。
親も子供も選べない。配偶者だって、2、3の候補の中から選ぶのがせいぜいで、
それでもいいくらいのものでしょう?つまり限界だらけで僕らは生きているわけで、
そんなにうまくいかないのが普通なんです。その普通がいいんだと思わなければ、
挫折感ばかり抱えて心を病んでしまう。

僕は一握りの成功者が「頑張れば夢はかなう」というのは傲慢だと思っています。
多くの人が前向きに生きるには、可能性のよき断念こそ必要ではないでしょうか。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 03:26:29 ID:ZzUGDtGG0
>>630
親がうまくやれば、たぶん分数の掛け算もできないパーが首相だぜ、首相。

親がどうしようもないドキュソだったら、必死で子の脚を引っ張ったりするんだぜ。

親がすべてかどうかはともかく、九割は超えてるんじゃないのかな。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 05:33:08 ID:bC6oMPMMO
>>628
まだそういう認識をしている奴がいるのか

努力・要領=才能
才能=運
自分でどうこう出来るもの=皆無

が真実と今一度語ってあげます
634名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 06:36:20 ID:uYw/I/4C0
人生の勝ち負けのラインは
友達がいるかどうかでしょ
635名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 07:36:44 ID:b3xDh5dGO
>>633
努力・要領は才能じゃなかろうて
636名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 09:17:41 ID:bC6oMPMMO
>>635
才能だよ
解説しよーか?
637名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 10:13:59 ID:b3xDh5dGO
>>636
百万歩譲って、要領は才能だとしよう(他人から学ぶ面も多いと俺は思うんだがなぁ)

だが、努力は「するかしないか」なんだから才能は関係ないだろ 結果が出るかどうかは別の話
638名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 13:02:30 ID:r34G/at6O
「やらなきゃ」って一日中葛藤して苦しんで
結局何もしない。なんてのは努力した事になりまつか
639名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 16:44:23 ID:bC6oMPMMO
>>637
百万歩も譲らないといかんのかw
ところで逆に質問させてもらっていいかな
「努力をするかしないかに才能は無関係」とする根拠を述べてみてくれない?
640名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 17:06:12 ID:y4zZ4L+i0
性格って才能だよな
いくら偽っても疲れるだけ元の性格まで絶対変わらないし・・
641名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 17:27:57 ID:b3xDh5dGO
>>639
先に解説よろしく
642名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 00:40:10 ID:iqtnz3cs0
大概の人間が才能なんて関係ないくらいのレベルで生きてると思うよ。
才能が影響してくるのなんてトップのトップくらいなもんだよ。
人生なんて生まれた・生きた環境(親・友人・環境etc)で決まるっての。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 09:06:55 ID:gC3vNcIGO
>>641
おいおいw自分が返答に困ったら「先に解説よろしく」かよ(笑)
俺が聞いた時お前は求めなかった
だったら最初から素直に解説ほしいと言えばいい
そういうセコイ態度は感心しないね
する気なくなる
まぁ夜にでも解説してやるよ

気が向いたらな
644名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 11:20:27 ID:Ae//XRriO
>>642
環境もあるかもしれないけど、
多数派が才能に恵まれてる事を気にしていないだけだよ
それは
645名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 15:21:22 ID:fpniFqYu0
結局643は解説できないのに言っていたってことか
まあ、そうだろうとは思っていたが
646名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 15:36:19 ID:DqFfNKgPO
>>643
良く分からんけど頼むわ
647名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 15:41:05 ID:RMVoR+FZ0
才能ある人なんて1%くらいでしょ。それ以外は平等。
そもそも成功とはなんだ??
648名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 17:25:25 ID:Ae//XRriO
努力をする才能ってあると思うよ
649名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 18:06:54 ID:LzDy/p+90
平等なんて妄想幻想だよ
650名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 18:20:29 ID:DqFfNKgPO
>>649
あるある
651名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 19:02:19 ID:gC3vNcIGO
>>645
煽られてんのかな俺w
気になるなら素直に「聞きたい」とだけ言えばいい
まあいい乗ってやんよ…

とりあえずごく簡単に言うぞ
あくまで才能の定義を「持って生まれた能力や素質」とするならば
「人間(だけでなく全ての生物に言えることだが)の思考や行動の全てにおいて、持って生まれた能力や素質(=才能)が無関係であるものは一切無い。」
てことだよ
才能を「他とは違う特別に優れた能力」として用いる場合はこの限りではないが

まともな質問や反論なら受付ける
652名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 21:57:06 ID:DqFfNKgPO
>>651
才能を「他とは違う特別に優れた能力」として用いる場合はどうなのか聞かせてくれ 質問はその後させてちょ
653名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 23:25:05 ID:vU+f9pd+0
だめな奴は何してもダメ。
これが事実。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 07:25:43 ID:/g//adOfO
本当にダメなやつは
何もかもやるまえから卑屈になって何もしない。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 08:49:17 ID:d7nvXz1JO
大多数の負け組がいないと成立しないんだから無駄だろ
出来る範囲で楽しんで生きないと馬鹿らしいし、競争しても金持ちに都合のいい道具として利用されるだけ
それにどうせ中途半端にしか勝てないのだから毎日上と下に怯えるだけで無意味だ
人生の価値観を変える時が来てると思うぞ
656名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 14:26:45 ID:fSWX36a8O
>>654
本当に駄目な奴よりは、
何をしても駄目な奴の方がマシだろうな
657名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 03:25:34 ID:vsyMN9J/0
ま、人様に迷惑かけなきゃいいのよ
自分の中で何かを楽しむことができれば十分
世間の目やら社会の作った価値観に合わせようとするから苦労する
658名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 09:20:06 ID:9l3POdKQO
人様に迷惑かけないというのは
世間の目や社会の価値観と無関係ではないんだが
659名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 12:16:41 ID:44NerFcw0
無職の山本博俊はテストの点も取れるし、才能はある方だろう。
彼はイライラすると金融機関で暴れ、
いきなり老人を恫喝し、人にぶつかって因縁をつけてまわっている。
人の悪口や、嘘をつくことが多く、
自分の言ったことを人が信用してくれないと嘆くこともある。
親の悪口も多く、殺○という発言もよくある。
そのせいか、彼の母親は体調を崩し、離婚した妻は気が狂ったそうだ。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 20:46:40 ID:JIMD5mG+O
>>651は逃げたのかな
661名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 21:35:45 ID:9l3POdKQO
↑素直じゃない奴だなw
662名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 17:50:36 ID:vnYs3c8f0
自分の好きな才能が金で買える時代が来ればいいのに
663名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 23:43:43 ID:wtHFAyHk0
いかなるときも精神が平和で安定していられる性格という才能があれば高額でも買いたい。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 10:38:39 ID:fC7YdMdR0
ここでぼやいてる奴らは
小学校のときどんな事してた?

・熱中してたこと
・好きな科目
・友達としてた遊び
・職業観とか持っていた?
665名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 20:44:35 ID:iimoUXfI0
・熱中してたこと
ゲーム

・好きな科目
勉強嫌い

・友達としてた遊び
一人でテレビゲーム

・職業観とか持っていた?
普通の子供だったから、特に何も考えてなかった


ほれ、こういう回答を期待してるんだろww
突っ込みたくてたまらないお前のために
模範解答を作っといてやったぞww
666名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 01:44:16 ID:GXvBCGUo0
やっぱりゲーム脳なんですね?
わかります。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 11:41:48 ID:e11OhIvU0
>>1

しょせん、宇宙にとってはどうでもいい。
なんであれ、決まるもんではない。
すべて各人の思い過ごし。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 11:45:16 ID:e11OhIvU0
>>667 も含む。w
669名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 20:10:10 ID:uajeTs1v0
・熱中してたこと
乗り物(電車や車)、ゲーム、アニメ、マンガ、昆虫採集、水泳、生き物を飼う(トカゲやザリガニ等)

・好きな科目
理科(生物)、好きではないが国語は得意だった

・友達としてた遊び
熱中してた事と被る

・職業観とか持っていた?
電車の運転士だったか?他格闘家とか料理人とか公務員とか色々。

ひきこもりっぱなしって訳でもなくどっちかというと外で活発に遊んで色々経験してきたと思う。
親の手伝いも料理や洗濯、肩たたきもよくやってお小遣いをもらっていた。
そんな俺は現在発達障害発覚の負け組。正社員経験なし、派遣、バイトクラスでクビ連発。ニート暦もあり。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 02:24:30 ID:MDdEajHk0
才能がなくても馬鹿じゃなければいい、馬鹿でも何らかの才能があれば
しかし馬鹿なことしか出来ず、まともなことは何も出来ない無能な僕みたいな奴は救いがないね
しかもついでに頭がおかしかったりするともう・・
671名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 10:50:36 ID:iwGORLL20
何で俺やお前みたいな奴が生まれてくるんだろうな・・・・・
どう考えても不良品で世の中に不要な人間なのに
品質チェックとかできないもんかねぇ
小学校の頃からの真剣に疑問だ

672名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 09:33:33 ID:frKDO39sO
神「どうしても不良品ってのはでちゃうんだわ」
673名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 16:16:06 ID:gT+NX8780
世の中に必要のない不良品を始末する法律とか、処分する施設でもつくってくれないかな
ボクみたいなクズがこの世から消えていけば、この世の中も少しは良くなるのにね
674名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 09:50:06 ID:8S2Sbc2E0
障害者と認定される数字が100だとすると、俺らは101とか105とか半端な数字なんだろうな。
健常者として扱われるが、能力は限りなく障害者に近いという最悪の部類。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 01:23:54 ID:nsd/2kSv0
俺はガチで障害者なんだけど
それを無理やり健常人の所へ入れれば落ちこぼれのクズにしかなれんよね
676名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 11:37:00 ID:rnolqgvP0
障害者は仕方がないだろ?

五体満足に生まれて>>1みたいな事いってるバカ野郎を
問題にしてるんだよ。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 09:01:28 ID:oTTTV7tD0
同じ五体満足でも能力の差があるからなぁ。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 14:55:21 ID:lxqYNOYr0
【テニス】クルム伊達公子、昨年優勝の中村藍子にストレート勝ち!16年ぶりの決勝進出−全日本選手権
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1226639129/

【テニス】クルム伊達公子が2冠!1989年以来19年ぶりのダブルス優勝・[11/16]第83回ニッケ全日本テニス選手権最終日
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1226823177/

若手の選手も必死に努力していただろうに
才能って本当に残酷だよ(´;ω;`)
679名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 20:52:47 ID:lYKU7qxY0
意外と伸びたな
680名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 21:21:45 ID:4cS5JfPZ0
俺は生まれたこと自体凶悪犯罪なんだなぁ
681名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 09:37:38 ID:kDqYv1zb0
ポルノグラフィティ - 今宵、月が見えずとも
http://jp.youtube.com/watch?v=zV_22Yc6cOk

Mr.Children 桜井和寿 が歌う B'Z 「今夜月の見える丘に」
http://jp.youtube.com/watch?v=sbR4lziO0EE

@ B'Z 稲葉浩志 が歌う LOUDNESS 「CRAZY DOCTOR」
http://jp.youtube.com/watch?v=-JBrOcJUO0g&feature=related

A B'Z 稲葉浩志 が歌う LOUDNESS 「MILKY WAY」
http://jp.youtube.com/watch?v=NmxLLSEUKQo&feature=related

B B'Z 稲葉浩志 が歌う LOUDNESS 「DREAM FANTASY」
http://jp.youtube.com/watch?v=4ssPQh736Ak

C B'Z 稲葉浩志 が歌う LOUDNESS 「IN THE MIRROR」
http://jp.youtube.com/watch?v=dWhRzqHLN84

D B'Z 稲葉浩志 が歌う LOUDNESS 「ESPER」
http://jp.youtube.com/watch?v=kB5ngnt7Q4U&feature=related
682名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 09:52:48 ID:zNOuOqJ1O
>>674
だな
683名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 09:57:07 ID:p29tHrFy0
>>しょせんさ、人生って才能で決まるんだろ?2

当たり前だろ、否定してほしいのか?
684名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 14:33:58 ID:VI4wyhpe0
努力してもできない奴は、努力していない奴にも劣る、
やってもできない部類の人間は世界に不要、
と、あっさり切り捨てるくらいの認知を明確にした方が現実的で救われるんだがな

才ある者はそれだけでは飽きたらず、
才なき者の人間性をも否定し、かつ己を更に持ち上げる為に
「努力」という攻防一体の言葉を作ったわけだ

翼を持つ者が、翼のない者を千尋の谷から突き落とし、足掻く様を見て、
自分は頑張って登り切ったのだと悦に浸るために

松岡修造とか見てると吐き気がする
685名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 21:51:10 ID:UWNQH1ccO
長所を伸ばす
それだけの話
686名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 16:16:03 ID:wLz9mAR/0
漫画家の冨樫みてたら分かるだろ
現実がよ
687名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 23:05:36 ID:6PjqLhgU0
フッあんな子供向き漫画でw
688名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 23:12:27 ID:u44gVXyO0
冨樫はもう描かなくても一生遊んで暮らせるからな
たまに落書き載せるだけでも他の皆勤漫画家の人気をブッチ抜けるんだから
努力とかカスすぎる
689名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 02:07:27 ID:oBmmd6W6O
努力はただの過程

結果とは別物
690名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 02:27:44 ID:BdRYB6zs0
「才能がない」ことに気付いてしまった人物の絶望感
http://news.ameba.jp/weblog/2009/01/30500.html
691名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 03:05:13 ID:wJcyazz40
才能より運の方が大きい
運が悪いとどうしようもない
692完全勝利大学生 ◆rLj6hsLigM :2009/01/04(日) 08:41:47 ID:duqxm7R/0
才能ってやっぱある。

俺はそれを吹き飛ばすのは自己価値観しかないと思ってる。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 07:48:29 ID:B70Tcd890
>>687
その子供向け漫画でお前の生涯賃金の何十倍稼げるんだろうな。
しかもさぼりまくり、手抜きしまくりで。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 22:43:10 ID:U7VC62sT0
人によって差があるもんね
人間って平等じゃないんだよ
695名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 23:17:24 ID:Fl18Iz59O
資格持ってるだけであの待遇はなんだ
ウマシカでも資格を役立てる能力が無くても持ってるだけで高給取り
4流大学だろうが名門大学だろうが取った資格が同じであれば関係ない
実家暮らしで金は自由に使え、周りが自分の機嫌をとらないとキレだす女王様をしってる
696名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 04:43:49 ID:uv4Wjdv90
二世タレントって、普通の人より才能がある気がする。
697うつ休職中 ◆DzV7lwjsPM :2009/02/12(木) 23:14:54 ID:2CeiuFnV0
天才に生まれ変わりたい!!!!
698名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 23:57:30 ID:Va02GSubO
家柄、コネ、才能、努力
699名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 00:15:58 ID:vMIqk68B0
人生なんて所詮こんなもんだよ
http://blog-imgs-1.fc2.com/i/m/i/imihu/vip207298.jpg
700名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 22:19:53 ID:nP1jquYK0
700ゲットするのも才能さ
701名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 20:22:50 ID:pMgk9j+b0
>>699
笑った。建前と現実か。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 17:03:07 ID:8mGaaoog0
>>655大多数でもダメ。
マリオが100基あってもクッパ1匹も倒せないのと同じ。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 17:52:47 ID:Rxbg65C/0
努力する才能がない
704名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 18:48:08 ID:OsDxZGQE0
今の時代、薬である程度能力を改善できる。
テストステロンとかアナボリック・ステロイドとか使えばバリバリやる気が出るし、頭もさえてくる。体も筋肉質になる。
テストステロンは人生を成功に導くのに欠かせない要素。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 18:54:31 ID:K7EiIsNj0
大卒の平均年収

 年齢     全体   大企業  中堅企業  中小企業
20 〜 24  325万円  337万円  325万円  294万円
25 〜 29  437万円  480万円  419万円  374万円
30 〜 34  553万円  634万円  515万円  456万円
35 〜 39  684万円  788万円  612万円  524万円
40 〜 44  820万円  927万円  729万円  653万円
45 〜 49  863万円  1022万円  778万円  630万円
50 〜 54  869万円  1060万円  808万円  645万円
55 〜 59  849万円  1019万円  812万円  641万円
60 〜 64  668万円  846万円  651万円  545万円
65歳 〜   663万円  845万円  736万円  504万円
 全体    681万円  793万円  622万円  537万円
http://www19.atwiki.jp/kyuuryoukenkyuujo/pages/12.html
706名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 20:32:44 ID:FEHDxfXSO
努力が全て
努力できるやつは勝ち組

才能には一緒にプライドってのが付いてくるから邪魔になるだけ
707名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 21:04:35 ID:D882MwUe0
704
それってハゲるホルモンすよね?
708名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 23:02:40 ID:K7EiIsNj0
友人の数や社交性は遺伝子で決まる
  (ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト) - Yahoo!ニュース
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20090128-00000000-natiogeo-int
709名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 04:43:15 ID:Fa550MjEO
B'zの松本さんが「自分がここまでこれたのは他の人よりギターの才能があったからとかじゃなくて、他の人よりギターが好きだったからだと思います。」

とか言ってて、なかなか深いなと思ったよ
710名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 14:15:03 ID:HPt5NB9tO
その言葉は嘘ではないが才能があるのは間違いない
711名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 15:45:39 ID:Fa550MjEO
やっぱりそうだよなぁ…

成功したからこそ言える言葉なのかな
712名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 01:31:44 ID:7oNFjG/UO
才能って、平凡に仕事ができて結婚できて奥さん子供養える能力のこと?
仕事は営業とかでもいいの?30代半ばで年収500マソいけば御の字とか?
ま、発達障害抱えてる人は大変だろうけどさ。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 07:56:09 ID:NzoEwpyIO
何するにしても才能だよ。才能ない奴は何しても無理。30歳越えればこの意味が解ってくるよ
714名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 12:14:07 ID:aOUYMGjU0
山本博俊は暴れるばかりでまじめに働かないからずっと無職だった。
我慢することを覚えないとずっとこのままだ。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 13:29:55 ID:QLRnYnjg0
コーディネーターに私はなりたい
716名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 20:37:51 ID:NyPg2/LY0
何をコーディネートするかによる
服?株?腎臓?会場?人材派遣とかも
717名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 22:27:42 ID:Rj8R6RPn0
明らかに分かる、目に見える「才能」というのも確かにあるが、大事なのは能力を引き出せるか、活かせるかどうか。
「才能」というものは結局は「結果論」に値するもの。
結果が出なかったら「才能が無かった」で終わるし、結果が出せれば、それが努力であろうが、
周りからは「才能があった」の一言で片付けられる。

元々センスが無かった人が、人の目に見えない所で相当努力して、勝ち取った栄光も
「才能があったから成功した」という後出しジャンケンのような結果論で済まされることが多い
科学的にも、それぞれの人間の脳等に大きな違いは無いと見解されているし、
人間の能力(才能)を引き出してどう活かしていくかがやはり大事になってくるだろう。
それらは遺伝的要素だけでなく、人生のいろんな要素から生まれてくるものだと思う。

718名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 22:30:58 ID:Rj8R6RPn0
その人間の能力を引き出す、活かすことを「才能」と呼ぶのであれば
スレタイ通り「才能」が全てだろうね。

ちなみに自分は何か特別な才能があるとは思えないけど、とりあえず人生頑張って生きていこうと思ってる
長文なってしまって申し訳ないが、一つだけ具体的なアドバイスができるとしたら、精神面が与える影響は大きいから、一般的に「自分は才能無いから駄目だ」
というネガティブ思考よりもある程度ポジティブになった方が少なからずネガティブ思考よりは成功はしやすいと思う

まぁネガティブが役に立つこともあるから、何度も言うように結局は、何をどう引き出して、活かしていくかが重要になると思うよ。それも「才能」になるんだろうけどね
でも別に才能無くたってそれなりに平和で幸せに暮らしていければ俺は良いと思うけどな。。
それすらも「才能」が無いとできないのかな? この世は「才能」だらけだね。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 05:05:44 ID:PGjLzsfBO
才能は重なってるものなんですよ。
バラバラじゃないんです。
ですから、才能がある人はあらゆることに
才能があります。
(例:イチローの野球スキル全般、イチローの凛としたかっこよさ)
逆にいうと、才能がない人は
とことん才能がありませんね。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 06:28:20 ID:v5nV5Q4mO
“普通”という水準があまりにも高く、遠い
721名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 07:16:38 ID:PGjLzsfBO
>>720
君も苦労してるのか
722名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 07:46:34 ID:v5nV5Q4mO
常人の言う苦労と呼べるとこまで到達するだけの能力がそもそも無いです
常人なら呼吸のように簡単なことにも頭を抱え苦痛に喘ぐクズです
723名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 07:50:30 ID:DjlsDT+60
>>720>>722
俺発見
今まで、言いたかったのに俺の力じゃうまく言い表せれなかったことを、よく文章で表現してくれた
724名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 19:21:55 ID:MtRGfexv0
くだらん
全てを才能のせいにして、何もしたくないナマケモノの戯言だw
725名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 21:33:41 ID:RC45dNd6O
世の中才能ということはつまり、
親次第ってことだな。

親が多才→子も多才
親がカス→子もカス

そしてカスの結婚相手もカス。
まさにカスの量産工場。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 01:26:54 ID:pbJ376xu0
>>724
くだらん
他人を見下してオナニーするクズの戯言だw
727銘菓亭 ◆oiLVMMcZdY :2009/03/12(木) 11:44:53 ID:hWuRtlwf0
努力>才能
とか本気で言ってる奴は基地外wwwwwwwwwww

728名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 05:49:14 ID:35sv5FKFO
才能があるから努力も苦じゃないんだよなぁ。
大成する奴って大体最初っから凄いもんね。

729名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 05:55:44 ID:Mx6veQ+GO
ざまぁ
730名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 05:56:57 ID:Mx6veQ+GO
生まれたときから負け組の奴ざまーみろ!!
おまえらはどんなに努力しても無駄なんだよ!!!
731名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 06:15:26 ID:35sv5FKFO
なんて野郎だ。
お前みたいのがいじめとかするんだな。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 10:37:27 ID:tg9pS4Ln0
内藤大助は過去いじめられっこで才能がないと自分で言ってるけどマスメディアでそこを誇張しているだけなのか?
本当に努力だけで世界チャンプになったとしたなら凄まじい精神力だな。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 11:13:55 ID:zGSo0xNLO
無能は一般的な人間として扱われない。すぐニヤニヤされる
734名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 13:46:50 ID:35sv5FKFO
>>733
すげー分かるw
何かあるとニヤニヤニヤニヤ
735名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 13:49:01 ID:35sv5FKFO
>>732
チャンプって努力だけでなれるもんなのか?
そうだったらボクシング世界クラスだらけになりそうだが…
736名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 20:22:46 ID:bTmvE6kx0
>>732
誇張というか捏造じゃないの。
ハンドボール部で運動神経良くて、一目置かれる存在だったらしい。
あと内藤さんは天才肌の選手。
今まで二回しか負けたことないの。
その二回もポンサクレックっていう伝説的なチャンピオン。
しかしその後、そのポンサクレックを破ってタイトル獲得。リターンマッチで防衛もしてる。

>>735
なれないw
ベテランのトレーナーだと、最初に練習見るだけで
そいつが将来日本ランカーになるか、世界チャンピオンになるか、プロデビューもできないかわかるんだって
737名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 22:35:10 ID:L6DUTXt90
>>736
水泳のオリンピックの代表選手を何人も育てたコーチも言っているよ。
オリンピックに出場できるような選手は幼少の頃から身体能力、精神力、自己管理能力がずば抜けており、
普通の選手はいくら努力しても絶対にそのレベルには行かないって。
北島康介だって中学生の頃に既に将来の水泳界のスター候補として育成されていたっていうしな。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 00:29:10 ID:Wer7RHLrO
野茂ひでおも、素質が大事って言ってたよ。
素質がなきゃその職業につけない、って。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 00:48:49 ID:4GEoWNzhO
精神力が一番重要だよね
あとは要領良ければ文句なし
740名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 11:53:22 ID:GtW9vM1P0
>>737-738
ハンドボールの宮崎は小学校3年の時に6年相手に余裕の戦いをしていた
741名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 11:55:39 ID:GtW9vM1P0
漫才のM-1グランプリにしたって設立された主旨は若手芸人の登竜門ではなく、
お笑いの才能がないのに無駄な努力を続ける連中に己の才能の無さを思い知らせるため。
(島田紳介が言っていた)
742名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 12:54:21 ID:Wer7RHLrO
ちなみにフェンシング銀メダリストの
森永製菓の兄ちゃん(名前忘れた)、
幼稚園時代に鉄棒ぐるんぐるん
回ってたからな。

あんなん普通できねーよ。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 13:16:51 ID:TqKsm0eT0
実力+顔=才能
744名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 13:24:00 ID:Wer7RHLrO
三浦皇成も運動神経良かったっぽいしな
745名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 13:34:41 ID:LKkN5auf0
wikipediaの「ギフテッド」(いわゆる天才児)の項目より

上智大学の加藤幸次は、欧米と日本との「人間観の相違点」として次のように述べている。
欧米では習熟度別指導が早くから導入され,一般化しています。
一般的にいわれていることですが,欧米では人間の成長・発達というものは一人ひとり違っているという前提が受け入れられているのです。
それに対して,日本では“努力すれば,勤勉であれば,人間は皆同じペースで成長・発達していくものである,
あるいは,いくべきである”と考えられています。
実は,欧米では「習熟度別」とはいわず,はっきりと「能力別」というのです。
能力というのは生まれつき,その人に備わっているものです。
その能力に応じて指導しようというのです。
他方,日本語の“習熟”という言葉は,くり返し学習するようにすれば,誰でも一定のレベルに達するものである,と理解されます。

恒吉僚子の著書『人間形成の日米比較』にも同様の記述が見られる。
アメリカにくらべ、日本では、「児童間の学業成績の差はなぜ生じるのですか」という質問を教師や親にした場合、
生来の能力差以外の理由が好まれることは、H・スチーヴンソンやW・カミンズなどの数々の研究者によって繰り返し示されてきた。
学力差の原因は児童の「努力」の違いや、家族の協力的あるいは非協力的態度、教育環境の良し悪しなど、
さまざまな要因に求められるわけだが、「生まれつきの能力差は存在しないか、たとえ存在しても努力や環境などの
後天的なものにくらべれば問題にならない」という考えが、日本人の間では一時代前から強いとされてきた。
これは、能力平等観などと呼ばれ、日本人の特徴だと言われている。
これに対して、アメリカでは、日本よりも生来の能力差を肯定する傾向があることは、幾度となく指摘されてきた。
「生来の能力差は直接、神からわれわれが授かるものであり、人間はその存在をなくすことは決してできない」とは、
『アメリカのデモクラシー』でのA・トクヴィルの言葉であるが、"gifted"という語は、「天賦の」という意味であり、
ある子どもが他にくらべ、特別な能力や才能を天から授かっているという宗教的な響きがある。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 14:30:43 ID:TqKsm0eT0
顔も才能の内
747名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 20:49:45 ID:1PcxY/Ts0
努力でどうにかなることを探すしかないな。要領の良さも天性。
コツコツやれば認められる仕事でやっていきたいもんだがそれも今では難しいし。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 02:08:19 ID:CLz1nAL+O
人間は一人一人資質がやっぱり違うんだよ。
なのに日本はおなじモノサシで計ろうとしすぎ。
「皆同じ」って信じすぎだよ。
誰でも頑張れば東大行けるわけじゃない!
749名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 10:01:40 ID:aI39oGFP0
>>748
>日本はおなじモノサシで計ろうとしすぎ。
>「皆同じ」って信じすぎだよ。

別のスレではこの思考で頭が凝り固まった公務員らしき荒らしが暴れてるよ。

素直に自分の資質に感謝すりゃいいものを。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 11:05:05 ID:I1Q9izbw0
才能や素質のせいにして、逃げるのって楽しい?
東大とか、スポーツ選手みたいに極論を持ち出して、自分を納得させてむなしく
ない?

751名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 11:22:01 ID:TGTCkKa+0
>>750
東大は極論じゃない
俺の担任は東大信者で「努力すれば東大行ける」と言い張っていた

努力しても無理だったけど
752名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 11:57:17 ID:I1Q9izbw0
日本で一番の大学を持ち出して、極論じゃないと?
充分、極論でんがなw

東大みたいな極論なら、才能の有無もあるかもねw
でも、他のとこならどーだろw
ふつーの大学なら?
753名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 13:29:03 ID:xYU0BKB10
>>750
逃げてんじゃなくて己の身の程をわきまえてるだけだろ。
バカですか?

>>752
その「ふつー」も人それぞれ違うことがわからないバカですか?
死んだら?
754名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 13:55:18 ID:I1Q9izbw0
僕は死にましぇんw
死ねと言われて死ぬやつなんていないよw

身の程をわきまえてるなら、黙ってりゃいーのにw
怒るのは図星を指された証拠なのにw

755名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 14:02:30 ID:xYU0BKB10

と、自分が図星を突かれた事にさえ気付けない低脳がわめいておりますwww

板やスレの空気読めよ
756名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 19:33:05 ID:p8SXa4/70
まあ、「努力してもお前はこんなもん」とは先生や親が言ったらまずいだろ。
だから「お前はやればできる」
「努力や夢は叶う」「子供は無限の可能性がある」と確信的に嘘をいう。
その嘘は自分で見抜かないとね。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 00:48:48 ID:N2tlIgOC0
>>737の事実も、現場の人は本音レベルではわかっているんだよね。
ただ、それを言ってしまったら誰も頑張らなくなって自分も飯を食えなくなってしまう。
だから必死になって隠してんだよ。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 05:45:21 ID:oo5FGdTVO
夢があって、その才能がないパターンが一番怖い。

才能の無駄使いしてる奴はたくさんいるのになぁ。
その才能、使わないなら俺にくれよ、って
何度思ったことか…
759名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 21:30:04 ID:D2JLKQAV0
お前らの言う、才能がなくて適わなかったことを教えてくれw
760名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 23:18:16 ID:BaiUsP7r0
>>759
緘黙症(情緒障害)で声が出ない。話す能力がないから就職できなかった。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 02:13:00 ID:Z+rR7LGHO
プロサッカー選手。
まぁプロはともかく、結構練習したのに
全然上手くならなかったよ。
まじ青春を無駄にしたよw
得たものは一応あったから良かったけど。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 17:44:29 ID:vHgciu200
こんなの当然だろうが
才能ない奴って生きてる価値あんの?

前前前世ぐらいから馬鹿なことばっかりやってるから無能ブサメンに生まれるんだよバーカwwww
努力しても無駄
来世からはまた低知能指数ブサイク低身長からスタートだろwwwww
763名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 19:17:57 ID:jdOCM5gwO
前世っていうか、
親のDNAのせいだろ。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 20:05:41 ID:XL/FSDh40
>>763
突然変異で才能が現れることもあるからなんともいえない
765名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 20:39:16 ID:aqo5IOZo0
前世のむくいが親のDNAwww
766名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 21:12:31 ID:hPHKlRtC0
身の丈にあった生き方でいいじゃん
767名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 22:26:07 ID:XL/FSDh40
>>766
天才ってのは大体一般家庭から生まれるんだぞ
一番悲惨なのは、天才の子供
才能無いけど親は天才だから劣等感に苛まれる
768名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 00:44:22 ID:zfJ4eIdJ0
親のDNAがよくても無能は無能って事か

才能のない奴は神に選ばれなかった存在
何を根拠に何様のつもりになってるのか知らないがしょせんその程度の存在なんだよお前らなんて
せいぜい地べたはいつくばって生きればいいだろ
769名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 04:14:19 ID:jRBG2QnjO
2ちゃんに書き込みする奴の大半は


無能+低脳
だと思うよ

俺を含むダメ人間達に幸あれ〜w
770名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 07:11:42 ID:1bXVQDq/0
>>769
いや、案外、

無能+高学歴
みたいな中途半端が多い。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 14:44:44 ID:o199EGUw0
まあ2ちゃんとかにはまっちゃう人は無能だな。
俺も含めて。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 15:00:17 ID:6LGR/sf70
親父にアルコール飲んだ勢いでセックスした時にできた子供なのかと
聞いたら、うちは全員そうだよといわれた・・・。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 15:11:56 ID:FlvdBMtyO
寅さんかよ。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 20:44:36 ID:8U+fBujF0
努力など無意味
才能のない馬鹿はせいぜい苦しめ
政府に助けを求めるのがお門違い
775名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 20:46:44 ID:8U+fBujF0
才能のない奴はしょせんその程度の人間として生まれてきた馬鹿だと言うことを自覚しろ
お前なんて変わりはいくらでもいる5億人の内の1人のクズに過ぎない
身の程を知れカス
ライオンはライオンとして生まれてきたから偉いんだ
のろまな亀が生意気抜かすな
776名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 21:52:54 ID:1bXVQDq/0
>>775
何故に5億人?
777名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 03:33:56 ID:QuDsB6JD0
50億人だった
778名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 08:44:02 ID:BkrRZ001O
60億だろ
779名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 10:41:44 ID:mQNlQUle0
>>775
 5億やて、やっぱ才能のない奴は違うな
780名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 22:33:42 ID:J+hCO7JUO
豚は豚小屋に行け
781名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 23:34:24 ID:iKnuYema0
才能のない奴は自業自得
782名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 10:36:57 ID:jxCl0WxZO
能力は生まれつきだ
自業自得ではない
783名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 11:34:07 ID:Yp7moVvRP
生まれ付きこそ自業自得、因果応報
そいつがその程度の存在だったという事
受け入れろ虫けら
784名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 15:54:11 ID:laU4XAVyO
お前自業自得の意味分かってんのか?w
785名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 08:55:22 ID:Y4XwWHGzO
わかってなければここには来ない。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 12:12:06 ID:lkes7PpjO
↑↑↑↑↑
そんなに、己の無能振りをひけらかすなよ見苦しい奴だな(笑)w
787名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 12:34:22 ID:inhpg25p0
前世からの自業ってことかよ??www
788名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 16:11:13 ID:3Q/kW+lT0
ああ
俺なんかやばげだわ
789名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 16:13:53 ID:4EAgbAKgO
ライオンの中にも優劣はあるわけで、

違う種類のカメと比較する時点で既に論外なわけで、

人間もまた、能力に差があるわけで、

だからこそ、格差社会なんてもんがあるわけで、

努力でこの差が埋められたら、派遣なんていないわけで、

みんながみんなイチローにはなれないわけで、

つまり無能はどんなに努力したって虫けらにしかなれないわけで、

働きアリにしかなれないわけで、

勝ち組に踏みつぶされないように、気をつけろってわけで。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 01:39:43 ID:xvGM/HJHP
>>786
何も分かってないな
運こそ自業
791名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 01:41:43 ID:xvGM/HJHP
>>789
せいぜい虫けらとして慎ましやかに生きろよ

虫けらが頑張ってライオンになろうとするのが間違い
792名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 02:21:18 ID:N1WIirnnO
こいつの言ってること
意味分かんねー
793名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 03:41:42 ID:xvGM/HJHP
虫けらには理解力も無いって事か
794名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 08:47:09 ID:+WTplf0bO
>>791
> 虫けらが頑張ってライオンになろうとするのが間違い


>>789で既にそう言ってますが。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 09:34:07 ID:eeHqUqsj0
この俺がお前らの才能を認めるから元気出せ。
俺は中卒ニートだけどな
796名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 10:11:43 ID:xvGM/HJHP
>>794
だからせいぜい苦しめって言ってんだろ

ざまあww
797名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 10:17:58 ID:B5iuqqspO
才能は伸ばすもんだろ
798名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 12:30:13 ID:h2tzt3KLO
成功=努力×才能×運
これが人生の方程式だ。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 14:27:17 ID:dIrIszu/O
>>797才能は生まれつきだ。
>>798その通り
いくら努力しても能力がゼロならば結果はゼロ。
なんの進歩もない
800名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 15:12:19 ID:bhu9fEX3O
森永の書籍にあるように
ヨーロッパでは階級が完全に分断されていて一般市民が貴族に成り上がる事は諦め、自分なりの幸福を模索して生きてるそうだ。
早い話は豚は豚小屋に行け
801名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 15:28:49 ID:bhu9fEX3O
三つ子の魂百まで
802名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 15:44:33 ID:orIAKVFX0
★★★老人虐待男ディオ先生=関玄介の紹介★★★

ディオ先生=関玄介(アマゾン健吾)が老人虐待の過去を武勇伝の如く
自慢げに話しています。

903 アマゾン健吾 sage 2008/02/11(月) 03:52:11 ID:6/xRpyKE0
昔、警備会社で居合わせたジジイ(当時70歳)は最悪だった。
当初はカルタゴや特攻隊の話で意気投合していたが、だんだん俺は武道の達人だとホラを吹き始めた。
でも(俺は)年寄りの末期の悲喜語りだと考え、最初は我慢していた。が、とうとう我慢できなくなくなり。
激昂した俺はそのジジイを3時間に渡って車内で脅しながら説教した(パトロール中でしたw)
反抗したら車から叩き出して轢き殺すぐらいの覚悟だった。ジジイは俺の罵倒をプルプル震えながら聞いていた。
俺はスッキリした。ジジイは会社に来なくなった。そして俺も部長から辞めてくれないかと電話で懇願された。
頭にきた俺はまた30分ほど電話で罵倒してその会社を去った。  ある春の夜のできごとです。

△▼全日本顔面選手権でのディオさんの雄姿△▼
> http://www.youtube.com/watch?v=QoupFd16Yxw
> の5:54あたり参照!!!!!!

【突発格闘】リアルファイトORZ15【顔面電波】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1203005127/
803名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 15:47:06 ID:N1WIirnnO
俺サッカー13年続けたのに
全然上手くならなかったw
高校から始めた奴より下手くそw
804名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 16:02:59 ID:bhu9fEX3O
あとから来たのに追い越され
805名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 18:31:53 ID:h2tzt3KLO
自分が一番得意な分野で勝負するしかないよね。
俺はバスケ部だったけどどう頑張っても苦手で、
朝練とか昼練してみんなより頑張ってもダメで、
結局部活のみんなに白い目で見られつつもさぼって勉強することにした。
勉強はある程度得意だったから受験はうまくいったな。
部活の奴には会話してもらえなくなったけどね。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 19:04:50 ID:N1WIirnnO
バスケ部辞めれば良かったのに
807名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 19:19:57 ID:h2tzt3KLO
>>806
部活は何かに強制入部だったもんで。
文科系の部活はオタクっぽくていやだった。
結局自分もオタクだったってわかったのは後のことだったw
808名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 20:04:33 ID:bhu9fEX3O
大学でリア充サークルに入ったものの、火傷した人もいるよ
809名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 02:58:29 ID:WSHz5x6uP
>>799
だからなんだ?せいぜい苦しめよw
810名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 03:00:00 ID:WSHz5x6uP
>>800
モリタクは一流企業の社員より稼いでるのにな
811名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 07:38:37 ID:U4qotDvcO
>>809
だめだこいつは
812名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 07:46:17 ID:n5SN2fYS0
おまえらwww才能なんて関係ねぇよw
それを言い訳に逃げたいだけだろ
813名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 08:15:15 ID:U4qotDvcO
>>812
努力なんて無駄だよ。 才能が全てなのに努力を言い訳にして逃げてるだけだろ
814名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 09:20:06 ID:WSHz5x6uP
だから才能ない奴はせいぜい苦しめっていってんだろ馬鹿w
815名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 10:03:17 ID:U4qotDvcO
才能がない人だけが苦しむのは不平等だよ。
才能のない人には手厚い保護や支援が必要
816名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 10:13:15 ID:DNoZltI10
>>815
どんだけ平等主義だよ♪
817名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 10:28:00 ID:WSHz5x6uP
>>815
しらねーよそんな理想は、せいぜい苦しめよw
818名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 10:28:08 ID:EyZ90Cky0
819名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 10:31:22 ID:U4qotDvcO
平等主義?
最低限必要な範囲での平等だが。
今が不平等すぎる
820名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 10:46:14 ID:WSHz5x6uP
>>819
あっそ、でも現実は苦しみ続けるしかないけどなw
821名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 14:06:24 ID:h3/VaW60O
自分に才能がなくて努力してもカバーできないことは確かにある。弱点くらい誰でもあるよ。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 14:44:29 ID:yEkimb3sO
ていうか、基本的に努力しても
何も変わらないと思う。
才能×努力だから、
才能の値が小さいと、努力しても単なる徒労でしかない。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 15:15:06 ID:WSHz5x6uP
そうか、なら一生苦しんで生きるしかないなw
ご苦労さんw
824名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 15:27:52 ID:2zjqS6hF0
>>822
 それならば、一日中遊んでるか、一日中寝てなさい。
頑張ってる人との差は、開く一方だが。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 15:28:33 ID:WSHz5x6uP
だなw
どっちにしろせいぜい苦しめw
826名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 15:44:30 ID:yEkimb3sO
>>824
極論すぎるだろ。
アホめ
827名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 15:57:14 ID:UoC8m5Rx0
天才とは努力によって作られる。努力している事が果たしてどれだけ好きか?
どれだけ時間をつぎ込めるか?努力しないって事はそんなに好きじゃあないって
事なんじゃない?
828名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 16:25:21 ID:OhRZBf/E0
才能マンセーな人は何を目指してんの?
天才?プロスポーツ選手?

つーか、今、幸せなのか?
俺には幸せそうに見えないけど、そこんとこどうなの?

829名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 20:19:42 ID:h3/VaW60O
生きる才能もないとか言い出しそうだなw
830名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 06:55:59 ID:D38HP6s3P
哀れだなw
せいぜい苦しめw
831名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 06:56:38 ID:ExNqaD05O
>>829
幸せなわけないだろ
能力がないがために普通なら誰も苦しまないことでも自分だけは苦しむんだからね
832名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 06:59:58 ID:D38HP6s3P
あっそ
しらねーよそんなことどうでもいいし

せいぜい苦しめば?w
833名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 07:00:41 ID:D38HP6s3P
普通の奴が苦しまないような事で苦しむなんて本当に人間のクズだな

何のために生きてるの?
死ねば?ww
834名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 07:27:34 ID:CUdFa7OPO
カマペイが才能無いとでも言いたいのか?あると思ってる方がどうにかしてるだろう なっ!シルペイ
835名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 07:39:29 ID:D38HP6s3P
かまぺいってなんだ?
836名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 08:50:42 ID:ExNqaD05O
能力のない弱者は保護支援しなければいけない
837名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 09:09:18 ID:+JVNE554O
ぬるぽで不毛なオナニー
ガッ戦だな。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 09:29:15 ID:ExNqaD05O
>>832>>833
今気づいたがおまい入力早すぎワロタ
それとも能力がある普通の人間からすれば当然のスピードなのか?
能力がなくどんなに努力しても報われない自分には信じられない早さだが
やはり能力が全てだな
839名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 09:57:18 ID:D38HP6s3P
>>836
あっそう
それがどうした?
現実は苦しみ続けるだけw
840名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 09:58:42 ID:D38HP6s3P
>>838
そうだな
せいぜい苦しめよw
841名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 10:52:45 ID:0jN1Gz9M0
>>838
幸せじゃないなら、何故、幸せになろーとしねーの?
842名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 11:06:07 ID:+JVNE554O
そんなものはいらないから
843名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 12:35:29 ID:D38HP6s3P
じゃあせいぜい苦しめよw
844名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 14:43:29 ID:+XQBpJRD0
自ら進んで幸福になることを放棄し、不幸を追い求めるなんて、もしかして
ドM?
845名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 14:56:39 ID:ExNqaD05O
>>841
幸せになろうとしないんじゃない
能力がないから誰もができる最低限のことすらできず不幸になるんだ
846名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 17:35:10 ID:D38HP6s3P
あっそ、あわれだなw
847名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 23:02:44 ID:XOwBYcdt0
>>845
誰もができる最低限のことって何?

俺にはなんだかんだ言い訳をして、自己弁護して無理矢理、自分を納得させてる
よーにしか思えんぞw

それで納得できたか?
848名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 01:25:50 ID:VrW0mOaAO
友達との楽しいお喋り、戯れとかだろ
849名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 01:32:45 ID:b6kugvO1O
それも才能だからな
それが全く理解出来ない人もいるんだろうな
850名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 01:52:51 ID:UjhHFkwk0
幸せって、自分で決めることだろ?
851名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 02:08:25 ID:VrW0mOaAO
人との関わりで生まれる幸せがある以上、
自分で幸せだと思うのにも限界があるな。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 02:31:34 ID:x88bi/fK0
下積みアイドル苦節10年
泣けた・・・
http://www.youtube.com/watch?v=8fvQkro1RgE
853名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 04:45:23 ID:nmtBuRqn0
★はいはい、無職のおいらと話しましょう★
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dame/1238111021/l50
854名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 09:48:22 ID:fI9iv3IWP
才能のない奴はご苦労さんw
855名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 10:03:41 ID:G1DSeNuwO
俺は全ての面で平均を大きく下回っている
同じことをするにしても他人よりも頑張らなければならない
頑張っても評価が低い、さらに職場に馴染めない。
二つの方向から精神的にやられる。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 10:58:39 ID:yLkKxau60
>>847

怠けないってことです。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 11:07:51 ID:fI9iv3IWP
そうか、せいぜい苦しめw
858名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 11:20:17 ID:kgz4Gx9pO
>>855
逆に俺は全て平均を超えられない…
偏差値…国語は60だったがあとは49〜54を彷徨った
運動能力…これも体力テストで全国の真ん中くらい
特技や得意なことも特にない
一般人だと嫌でも思わされた高校時代。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 11:40:54 ID:fI9iv3IWP
そんなの普通だろバカ
何様のつもりだったんだよカス
テメエ程度が平均取れただけで満足しろ社会のクズ
860名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 12:31:17 ID:kgz4Gx9pO
>>859
頭悪い?
普通だから凡人っつったんだけど
お前も負け組のカスだからここにいるんだろ?
仲良くしようぜ
861名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 13:13:06 ID:VrW0mOaAO
>>858
平均越えてるじゃん
偏差値の意味知ってる?
862名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 13:21:55 ID:fI9iv3IWP
>>860
凡人で当然だろうがカス
それで落胆してる事が調子に乗ってるって言うんだよカス
863名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 13:27:46 ID:yLkKxau60
人をカス、カス言っても自分の地位は上がらないよ?
864名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 14:53:53 ID:kgz4Gx9pO
>>862
落胆してるなんて言ったか?
俺は勝ち組にはなれないと知って開き直ったんだが。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 18:28:39 ID:G1DSeNuwO
凡人で充分では?
俺は非凡ですよ、凡の下ですけど
866名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 18:59:58 ID:VrW0mOaAO
俺も平凡より下の非凡だ
867名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 21:04:45 ID:fI9iv3IWP
そうか、せいぜい苦しめw
868 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2009/03/31(火) 21:07:02 ID:g9SZJBuv0
   / ̄ ̄ ̄ ̄\ 
  ( _ 人_ _) 
   |:::| ´・  ・^ ||
  ( ∴  (_ _)∴ )                _
  |  ノ  3ヽ  ノ            /  ̄   ̄ \
   ゝー_ _ ノ             /、         ヽ
 /       /"lヽ  ヽ          |- |―-、      |
/   ,ィ -っ( ,人)   ヽ         q -´ 二 ヽ       |
|  / 、__ う|  | ・,.y  i  ペッ、、、 ノ_ ー  |      |  おまえが苦しんで死ねクズ
|    /   |  ⊂llll   |         \. ̄`  |      /
 ̄T ̄    |  ⊂llll /            O===== |
  |      ノ  ノ 彡イ            /          |
869名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 21:08:48 ID:fI9iv3IWP
そうか、せいぜい苦しめw
870名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 21:11:48 ID:fI9iv3IWP
そうか、せいぜい苦しめw
871名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 02:08:17 ID:GJWXmXnk0
     ,、‐'''''''''ヽ、
    /:::::;;-‐-、:::ヽ             _,,,,,,,_
     l::::::l  _,,、-‐"iiiiiilllllllllllliiiiiiiー-、__ゞ:::::::::::`ヽ,
    ヽ::`/: : : : iiiiiilllll||llllliiiiii: : : : : : ヽイ~`ヽ:::::::i
.     /;,..-‐、: : : : : l|l: : : : : : : : : : : : : \ ノ:::::}
     /: /: : : : :`.: : : : : : : : :/´ ̄\ : : : : : ヽ:::ノ
.    !: : : :iflllli、: : : : : : : : : : : : : : : :ヽ: : : : : :.!
    |: : : :llllf l: : : : : : : : : : :.iflllli、: : : : : <iiii|
    |: : : :|llll |: : : : : : : : : : .llllf l: : : : : : : : :.|
    |: : : :.!lllll!' : : : : : : : : : : |llll |: : : : : : : : :i
   /: : : : :    ○    : : .!lllll!' : : : : : : : :.i
   ̄|: : :"  ,,,,,,,,,,,,,|____    : : : : : : : :.<iii/      ______________
.  /!.:   |:::::/    ̄''''''''l ヽ: : : : :-─/─   />>868-869くん!おまえバカじゃねーの?
    ヽ   ヽ/        ノ    : : :ヽ/   <  すぐにくびをつってしんでね!
     \  \,,_    _,,,/     : /\       \しまじろうとお約束だよ!!!
       `''‐、、__  ̄ ̄   __,,,、-‐"            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.     //:::::/ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ノ::::/\
.   / /:::::/  ` ̄ ̄ ̄/:::::/.  \
872名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 02:19:32 ID:kNsDpdzhP
おまえらがなw
873名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 07:27:23 ID:MaUcz5wB0

と、最低以下のクズが平日の真夜中に吠えておりますwww
死ねや
874名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 13:53:04 ID:BKSXDhXz0
どっちが吠えてるんだかw
875 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ :2009/04/01(水) 17:14:40 ID:3UrtKK3w0
   / ̄ ̄ ̄ ̄\ 
  ( _ 人_ _) 
   |:::| ´・  ・^ ||
  ( ∴  (_ _)∴ )                _
  |  ノ  3ヽ  ノ            /  ̄   ̄ \
   ゝー_ _ ノ             /、         ヽ
 /       /"lヽ  ヽ          |- |―-、      |
/   ,ィ -っ( ,人)   ヽ         q -´ 二 ヽ       |
|  / 、__ う|  | ・,.y  i  ペッ、、、 ノ_ ー  |      |  おまえバカか?さっさと死ねよ最低以下のクズが
|    /   |  ⊂llll   |         \. ̄`  |      /
 ̄T ̄    |  ⊂llll /            O===== |
  |      ノ  ノ 彡イ            /          |

876名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 00:28:31 ID:JlZs9eh20
ぶっちゃけ、生まれた環境で決まる
877名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 10:33:06 ID:RTef4Vlx0
生まれた時点で決まるのは初期の性能。
大抵は環境的なものや身体的なものだな。
この両方が揃ってて、更に磨きをかけると天才になる。
言ってしまえば二つが揃ってても磨けなきゃただ腐るだけ。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 01:45:05 ID:Hgcw1XKv0
俺才能ねえのに何でも出来るんだぜwww
おまえ才能あるのに何にもできねえんだなwww
ってのを目指す。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 06:00:15 ID:R/rnQumkO
それは無理だろ。
99%無理。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 13:25:11 ID:NJ+yPrwn0
身体的な差はでかいからな。
頭は死に物狂いの努力である程度までは上げられるが、ブサとかチビとか身体的な差は覆せない。
天才とはまさに選ばれた存在。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 16:52:04 ID:vtz5myQp0
才能で決まるなら、振り込め詐欺を行うのも才能に分類されてしまうぞ。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 18:09:06 ID:uINvA4VpO
じゃ、頭で努力すればいいって話じゃん。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 18:26:05 ID:JxlvtcC00
頭の努力はまだ公平に近いと思うね。
頭悪い奴でも、ゴリ押しで暗記して、点取れるからね。
暗記する科目じゃなくても暗記で乗り切れるからね。
例えば、数学とか解法をまるまる覚える方法あるよね。

低く見積もっても、人間誰でもニッコマクラスは入学できるんじゃないか?
本音としては、マーチまでは誰でも入れると思ってる。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 21:45:10 ID:Hgcw1XKv0
家庭教師やってたけど、下には下がいるもんだと思った。
俺もマーチまでは誰でも努力すればどうにかなると信じてたが
どうにもならない人間が世の中にはけっこういるんだよな。
一見普通の人にしか見えないんだが、勉強となると脳に障害があるとしか思えない状態になる。
あれこれ教え方工夫したけど、結局タイムリミットで妥協してもらったわ。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 22:26:32 ID:eQrPjDyq0
>>883
社会に出ると暗記じゃどうにも出来ないものがあるぞ。応用力・柔軟性が必要だ。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 02:09:44 ID:tSVDhX+90
>>884
意外にそんなもんか。
まあ、できない人の事情はできない人にしか分からないからね。
人間の能力差っていうのは、ホント不公平だと思うね。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 02:28:13 ID:tSVDhX+90
できる奴にはできない奴の気持ち、感覚が分からず、
できない奴にはできる奴の気持ち、感覚が分からないんだよなぁ。
前者は後者を見下したり、頑張っていないだけ、という判断を下しかねない。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 02:30:20 ID:4uyGBx8O0
日本の社会は「頑張れば皆同じように成長するはず」という前提だからな。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 04:32:22 ID:r/qrGUMy0
人間ほど、お互いが違い、「差」の大きな生物はいない

890名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 04:35:26 ID:r/qrGUMy0
自律神経の強さ、正常さ

ほぼこれで決まる 言い切る
891名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 08:05:29 ID:Tb+hBOoz0
>>884
それは君の人に教える能力の限界とも言える。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 12:40:29 ID:Bd3knIO30
理解する才能。
実行できる才能。
実行しやり遂げるために必要な身体の才能。
天から与えられた才能、生まれた時点で決まる宝くじみたいなもの。
当選した人間と当選しなかった人間。
当然その差は想像以上にでかい。
ただ、どうやっても覆せないという物でもないとは思う・・・たぶんねw
893名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 13:02:07 ID:kSl7y+HPO
>>891
ホントに馬鹿はいるらしいぞ。
特に家庭教師雇うような子供。
俺の兄貴も友達も生徒が
あまりに理解力がなく、元気もないって
嘆いてたよ
894名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 17:53:25 ID:3/B8rid30
>>891
職場でいろいろな派遣社員を見ると、どうにもならない人間がいる事がよくわかるよ。

器用で要領が良く、言われた事は一度で全て覚え、一を聞いて十どころか百を知るような者。
毎日、てきぱきと仕事を片付けて定時で帰って帰宅後は資格取得の勉強をしたり趣味を楽しんだり。

その一方で、真面目でやる気はあるのだが不器用で要領が悪く、言われた事さえまともにこなせずに
失敗ばかりして周囲に迷惑かけまくる者。
そいつは自分の無能さは努力が足りない事にあると考えていて、毎朝一時間早く出社してその日の予習、
定時後もその日のおさらい(もちろん両方ともサービス残業扱い)をしていてもその有様。
三ヶ月で派遣契約打ち切り。

世の中、こんなもん。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 18:12:55 ID:kSl7y+HPO
何が違うんだろうな。
一つは心の充実度が違うんだろうな。
常に満たされた感覚の人間は強いと思う。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 18:18:15 ID:eSKZXvvM0
学習障害とかじゃないの。
あれはIQなんかは普通だし、受け答えもしっかりしてるけど
本を読んだり、問題を理解して解くことができないんだ。
俺の行ってた専門学校は入って二ヶ月で簿記2級を取るんだけど、
半年かけて取る奴、半年後も落ちる奴いたな。
話してても全然普通だし、手先は器用だったりするんだが。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 18:28:40 ID:hr9LHPi/0
コミュニケーション障害とかもあるしな
知能が高くて高学歴でもこれを患ったら人生一貫の終わり
898名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 00:57:46 ID:GHWR70GEO
ADHDも駄目だな。ミスだらけになる
物事をこなせない
899名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 01:26:39 ID:KS0EgGQm0
才能 縁 運 遺伝 環境 脳の正常 自律神経の強さ

これで決まる
900名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 02:40:43 ID:+z/AHSd40
昔派遣やってた頃にも3つ以上指示されるとパニくって一つもこなせない奴を良く見かけたな。
落ち着いて一つ一つこなせば制限時間内に普通にできるんだが、何故か焦りまくってる。
不真面目な訳じゃないのにあれはどうしようもないな・・・。
怒鳴られて更に青くなって作業が遅れるという悪循環。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 04:03:16 ID:H0aqEjjuO
親の育て方が悪かったんじゃね?
902名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 05:48:31 ID:O5tY3QrfO
>>900
メモすりゃいいだけなのにな
903名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 06:49:51 ID:vetc8drBO
教えるのが下手な奴もいるしな。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 15:45:31 ID:KS0EgGQm0
急ぐ時にパニックになる人は確かにいる
905名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 16:22:25 ID:CdCcCGKa0
親の経済力で子供の人生は決まる!
906名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 07:04:34 ID:puBNb7+B0
ある程度は間違いなく決定されるな〜あとは運だな
どんだけ劣悪な遺伝子を持って劣悪な環境に生まれ、劣悪な教育を受けようとも
周囲の人間関係いい人間ばかりに恵まれれば好転する可能性だってあるはず
907名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 13:18:39 ID:hotxT8HB0
性格の良し悪しも重要だもんな。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 13:36:05 ID:QWC2YQCPO
>>1を否定する奴は才能がある。
>>1を肯定する奴は才能がない。
>>1はなんの才能が欲しかったの??wここで使われてる才能の意味がいまいちわからん。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 14:50:44 ID:hotxT8HB0
長島一茂の話は、かなり納得できたな。
彼も「結局は才能」というような内容の話をしてた。
ドラフト1位の人間が言うんだから、面白いよ。
彼も十分才能の恵まれてるけど。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 16:36:07 ID:YwI3zkNV0
経済力の差はでかいな。
親戚の中で一番金持ってるとこは集合住宅の大家で馬鹿みたいなでかい持家で、子供の教育
やらにもとてつもなく金かけてる。
当然子供は男二人女二人で成人した二人は医者、弁護士、残りの大学生二人も優秀と全員勝組という始末。
そして一番金持ってない家は、ぼっろいアパートで子供もグレてて凄い事に・・・。
今はもう親戚の中でもその家族の話題は出なくなった。

ここら辺で人生が5円チョコかダイヤかに分かれるな。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 17:03:23 ID:70sNl32UO
経済力がある親って、
世渡りが上手そうだよな。
高学歴率も高いだろうし。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 19:05:46 ID:JjrnwdLA0
>>910
うちの親戚と一緒だわ。

一番金持ち
自宅は5階建てのビル。一階は貸店舗でコンビニが入っている。
他にもオフィスビル、アパート、駐車場多数所有。
家を大きくした父親は早死にしたが、子供(女2、男1)は地元ナンバー1の進学校→女は有名私大、男は東大卒。
女は別の金持ちの家に嫁ぎ、男は大手メーカーの部長→子会社の社長。
男の息子は音楽の才能があり、芸大を出てコンクールの賞を総なめにして売り出し中。
女の息子や娘も公務員や有名企業に就職。

一番貧乏
悪友と一緒に競輪にはまって借金重ねまくり。
その悪友の実家は地元でも有名な商店だが、あまりの悪行ぶりに勘当されて
跡継ぎはそこの従業員を婿養子に迎えたらしい。
本人は奥さん子供にも見捨てられ、娘の結婚式では既に死んだ事にされてしまう始末。
数年前に母親が死んだのだが、葬儀を行う金も、遺骨を入れる墓を買う金さえない有様。
もちろん別れた奥さんと娘は葬儀には来ず。
誰も参列者がいないということで見かねた別の親戚の要請で義理でうちの親父と俺が葬儀に出席。
集まった親戚一同からなじられてフルボッコ状態だった。
今はアパートも追い出されたから今頃ホームレスでもやっているのではなかろうか。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 19:09:28 ID:JjrnwdLA0
補足
葬儀は地元の葬祭場で行ったのだが、ホールを借りる金なんか当然ないので
普通なら参列者の控室に使うような六畳間位の部屋を借りてそこで葬儀。
葬儀といっても坊さんを呼ぶ金もないので読経もなし。
霊柩車を走らせる金もないので母親の遺体は病院から焼き場へ直行。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 19:13:53 ID:jxdUMvq40
やっぱり金かな、次に外見やら教育やら、全てひっくるめて運だよ
小さい時にこういう教育してくれればな
915名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 19:21:39 ID:NuJMKYxo0
自分の才能なりの成功を目指したらいいじゃない。
手持ちのカードに合わせて狙う役を決めるべき。

たまに主人公になりたくて通り魔殺人とか犯す子もいるけれど。
俺を含めて絶対的大多数がmobで一生を終えるのだ。
だが、それでいい。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 20:28:27 ID:YwI3zkNV0
確かにw
俺も5円チョコじゃなく、チョコレートケーキ1ホールくらいの人生を送れそうで運があったと思ってる。
やっぱり普通が一番よ。
あんまり高価な人生も疲れそうだしな。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 22:49:17 ID:cIZQIy2/0
それで満足な人は負け板に来ないよね
918名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 23:02:11 ID:puBNb7+B0
>>910
>>912
貧乏は不幸を連鎖させる。
生まれた時点でとてつもないマイナスから始まってるんだから
搾取する勝ち組の側に回れなかったとしても止むを得ない。

一番ダメなのは一生安泰を約束されている勝ち組から転落する奴。
こういうのこそが怠惰なんだよな〜。

たった一人の人生の失敗が一世一代で終わらないから困る。
末代までとは言わないけど、孫の代ぐらいまでは影響残すもんな。

ああヤダヤダ。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 23:25:33 ID:04FGrkTl0
人生は親で9割決まる
920名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 00:56:33 ID:tdRxQ0ZP0
親はでかいよな
921名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 01:18:08 ID:Z8ZIxCut0
親の貧乏は子供に感染するからな。
まあ、遺産放棄とかで借金とかは逃げられるけど。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 13:37:45 ID:lrHTqL4g0
親父が禿げだと、大抵息子も禿げるじゃん。
金持ってても禿げるじゃん。あれと同じじゃないの。
例外はいくらでもあるけど、金持ちは勉強が出来て事務処理能力が高くて
コミュニケーション能力が高くて、同じようなレベルの人間と結婚する。
だから子供も遺伝子的に優秀なんだろ。

俺の中学は学生の半分は市営の貧乏団地出の奴だった。
グレたり問題行動起こしてるのは大体その団地出身の奴らだったよ。
何人かの奴と仲良くなったから、団地に遊びに行ったことあるけど、
親も基地外みたいのばっかり。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 16:59:01 ID:3lRAIHDkO
そうなんだよなー
良い男には良い女がくっつくからな〜
ますます格差は拡がるばかり
924名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 00:48:27 ID:gRPGBk7Z0
盛者必衰の理ってのを俺は信じるよ。
何十代と続く金持ちなんてさすがにいないんだ。
天皇くらいだよ。
どこかで下がり、どこかで上がる。
それを何十代と繰り返して俺らの世代になったわけさ。
俺らの天命は成功することではなく、バトンを次に渡すことなのかもしれない。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 01:31:13 ID:8GPPM5K90
死に絶えても全く問題ない一族だから安心して落ちぶれられるよな
926名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 02:52:28 ID:ZIGq75mg0
我らが皇帝陛下一族の悪口は許さないんだぜ?
お前らは非国民か。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 17:09:03 ID:q2Xovbi70
じゃぁイギリスの国民は殆ど非国民だなw
928名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 22:38:54 ID:87o/PfgJ0
結局自由主義ってのは才能ある奴のための社会だよな。
もしもここが北ならよ。俺たちは自分の才能のなさに気付くこともなく死ねたんだ。
あーあ、社会が悪いせいで俺という人間をもったいないことにした。
って夢みたいな愚痴を言ってられたんだ。
こんな社会のせいで自分の才能のなさが全て明白にされちまったわけよ。
言い訳もできねえ。才能も性格も全部俺が悪かった。俺が生まれたことが悪かった。俺を産んだ奴らも悪かった。
ってもうどうすりゃいいんだ。ぶっ壊れるしかねえよ。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 00:08:54 ID:rqSeKTj/0
秋葉で加藤無双の再現したら全能感を得られるかなぁ
930名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 00:32:37 ID:w6EZc7qE0
やめとけ。
あのゴミも騒がれたのは一時期だけで、もう忘れ去られかけてる。
後は人知れず処理されるだけ。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 00:38:51 ID:rqSeKTj/0
そうかぁ?忘れ去られてるとは到底思えないけどなぁ・・・・
凄惨な事件だったから掘り返したくない人が多いだけじゃ?

勝ち組人生を一直線に歩んでいたはずの無糖が下等に刺されて
ションベン漏らして泣きながら死んでいったのはメシウマすぎるし
遺族は絶対に忘れらんないだろ

さぞかし悔しいんだろうなぁ・・・・そう思うとマジで愉快すぎる
932名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 00:43:29 ID:rqSeKTj/0
だってさぁ・・・・常識的に考えて、どう考えたって無糖みたいな勝ち組と
下等みたいな負け組の人生は釣り合わないよな?

それがちょっと刃物を振り回しただけで絶対に覆らないはずの立場が逆転した

下等が白昼堂々引き起こした秋葉事件のような無差別テロこそが
負け組にとって勝ち組を引きずり落として一発逆転できる唯一の手段じゃん

俺はマジで感銘を受けたし、最後の手段を精神的支柱にしてる人は
少なからず存在すると思うんだけどなぁ
933名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 00:51:00 ID:UCGJIsyR0
>>929
日本が銃社会とかテロ社会だったらもっと面白い事になってるだろうにな。
「格差論は甘えです」とかほざいてる奴らが爆殺されたりしてさ。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 02:22:07 ID:w6EZc7qE0
キモチワルw
さすが何の価値もない負けゴミw
下等教の信者は口だけは達者の下等以下のゴミだからなぁw
935名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 02:34:30 ID:rqSeKTj/0
>>934
ゴミだのクズだの口汚い言葉で罵られる度に
社会に対する憎悪を増幅させることができる
負け組をなめるなよ

お前の“その言葉”が、いつか憎悪を爆発させる時の
絶好の燃料になるんだよ
覚えておくことだ

自分の身に火の粉が降りかからないことを祈るがいいさ
936名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 02:38:58 ID:w6EZc7qE0
そうかw
がんばれw
937名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 02:43:37 ID:pbHJjtOM0
>>935
まあ加藤みたいに無差別やられても困るんで矛先は>>934に向けてくれよな
938名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 05:41:29 ID:ATZjD5Ex0
加藤は捕まっただけで負け組みから勝ち組になったわけじゃない。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 05:53:48 ID:rqSeKTj/0
勝ち組を一人でも殺害したら自分が勝ち組に上がるのと
同じぐらい価値のあることだと何故気づかない?

勝ち組に生まれて一生安泰、平和な日常がいつまでも続くと信じて
安穏とした生活を送っている奴らを一人でも殺害したらそれだけで
その家族は一生苦しめられることになるし、恋人や友人も辛い
もうそれだけで勝ちだろ

人を殺さずに生きていては何も変えられなくても
たった一人殺すだけで大きな影響を与えることができる
これは他では得られない全能感だと思う
940名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 06:56:07 ID:CpfzRkTa0
>>934
>>936
こんな底辺板に来て煽ってるおまえもキモチワルw
941名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 11:10:06 ID:0zdbGHcp0
ネタじゃなければおわっとるな。
他人の幸せを妬み、嫉妬ばっかりしてるから、自分は幸せになれないのにな
942名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 15:54:08 ID:Yl1uFkhX0
>>941
人の幸せはしばしば相対的なものだから、
人の不幸そのものが自己の幸福になりうる。
買い物のあと、
他人が同じ物をより安く買っているのを見れば嫌な気分に、
より高く買っていれば良い気分になるだろう。自分が払った金額は同じなのに。

極端に言えば、自分がどれほど不幸でも、他人にそれ以上の不幸を味わわせれば、
それで幸福になれるということ。下劣だけどな。

rqSeKTj/0には
>>915を読み直すことをお勧めする。
自分の持っていないものより持っているものに目を向けることだ。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 21:47:52 ID:p6AKMxK30
幸せな人を積極的に不幸にするように、行動しても実質的に自分が幸せに
なれるわけでもない。
不幸な奴は不幸なままだ。

妬み、嫉妬から他人の足を引っ張ってどーする?
むなしくなるだけとはおもわんか?
そんなものは、幸せな他人を自分の不幸の領域に引きずり下ろそうとしてるだけだ。
相手から恨まれるだけで、何も生み出さん無意味な行為だな。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 22:32:30 ID:MrLWN+DK0
社会的地位が高い人が、安穏とした生活を送っているとは思わないけどね。
大企業に勤めても鬱病や過酷な労働と競争に苦しむ人もいるし。
東大出の医師がこないだ自殺した記事も読んだ。
秋葉原の被害者の武藤さんが勝ち組?確かに彼女は美人だけどさ・・・ただの大学生じゃん。
あの子が死ぬのが痛快か?折口とか奥谷とか殺ってくれよ。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 22:45:14 ID:LcA8Ny3b0
>>944
芸大に通える時点で裕福な家庭育ち、勝ち組なのは間違いない(親類に芸大出た奴が二人いるが両方とも実家は土地持ちの富裕層)。

折口とか奥谷を殺ってくれというのは激しく同意だが。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 22:48:47 ID:Yl1uFkhX0
>>943
幸福とは主観的に感じられるものであって、実質的な物などではない。
ある種の感覚の呼び名。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 23:00:27 ID:p6AKMxK30
極端だが、勝ち組をブッコロして幸福感を感じられる奴がいたけど、
主観的にそいつが受けるモノは他人の恨みと懲役刑だけど、刑務所に入って
幸福感は得られるのか?
948名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 23:31:28 ID:Yl1uFkhX0
>>947
憶測になるけど。

そういう人間は、社会や他者から強い恨みを買うに至った、
自分の「大きさ」のようなものを感じて悦に入るんじゃないか?
今までは社会と他者に無視、あるいは迫害され続けてきたと
感じているのだろうから
949名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 00:06:40 ID:ZFWO839D0
そりゃ金持をなんにもせずに座り込んで睨んでるだけじゃ、一生負組なのは当たり前だろうに。
そして、金持がつまずいてこけると薄ら笑いを浮かべて悦に浸る。
自分が何故負組なのかを考えようともしないし、変えようともしない。
そこが自業自得としか言えない。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 00:14:03 ID:MhsnOP5v0
存在を認知された点で自己顕示欲つーか承認欲求は満たされたと感じてんじゃないの?
たとえその内容が非難の嵐でも・・・

どーでもいい人より嫌われる人でいた方がマシ、みたいなw
好きなおにゃのこいじめてよろこんでる園児と一緒だべ・・・



もちろん行為と結果がハンパなく大問題だけどな!
951名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 00:38:51 ID:gzeAZ6xf0
「悪名は無名に勝る」ってのは勝ち組の代表たる政治家の世界の常識だぞ
園児と一緒なんて評価は世間知らずすぎるな
いや、純真というべきか
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 00:55:06 ID:MhsnOP5v0
ほう?その政治家に親族経由で個人献金を三本頼まれ、頭下げられた場にいたんだがな?




世間知らずでいいやwww
953名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 01:07:36 ID:MhsnOP5v0
まあ・・・
刑法犯と、後世の評価を待ちあるいは情勢の変化を以って評価される性質上、
少なくともその当時には没価値的表象を纏うことの多い政治判断を同置してる時点で
かなり終わってるけどなw
954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 01:58:39 ID:gzeAZ6xf0
終わってるって、自虐?
刑法犯と〜同値してるってのは>>950の内容そのものじゃないの?

>>950の内容 : 加藤について】
1. どーでもいい人より嫌われる人でいた方がマシ = 好きなおにゃのこいじめてよろこんでる園児
2. どーでもいい人より嫌われる人でいた方がマシ = 「悪名は無名に勝る」
3. 「悪名は無名に勝る」は政治の世界のスタンダード

∴ 政治家 = 好きなおにゃのこいじめてよろこんでる園児

「いやいや、そういう評価は違うだろ」 ← 俺の意見


というか、30分も置かずに連投だなんて…
955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 02:40:24 ID:MhsnOP5v0
>>954
その三段論法はムリw

951発言
>「悪名は無名に勝る」ってのは勝ち組の代表たる政治家の世界の常識だぞ
>園児と一緒なんて評価は世間知らずすぎるな

君としては、二文目の主語に「政治家が」と無意識に置いたつもりだろうが
オレとしては、主題からして主語に来るのは「加藤が」と解釈したことに原因があるようだ
つまりこちらとしては、加藤を過大評価し、あまつさえ政治家と同列にしてるように見えるわけ。

コレでおk?
956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 10:10:54 ID:xExHhfxnO
ややこしや〜 ややこしや〜
957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 10:49:58 ID:416moBcK0
すまんね、つまるところ、言葉の射程の問題だってことw

こちとら>>950で政治家の話なんざ一切出してないのに、
どーでもいい人より嫌われる人でいた方がマシ→園児と一緒、という言葉尻を捉えて
「なら、キミにとっちゃあ政治家も幼稚園児と一緒なんだね、世間知らず〜w」と
チンピラのイチャモン並みの脳内変換した結果がコレってこと

そもそも、>>954にて
>【>>950の内容 : 加藤について】
と理解しているにもかかわらず、
>∴ 政治家 = 好きなおにゃのこいじめてよろこんでる園児
>「いやいや、そういう評価は違うだろ」 ← 俺の意見

の結論が出ることに不自然さを感じてないのが不思議w



政治家云々の命題に関してはあえて突っ込まないが

主題外まで配慮して厳密な論理性追求したら・・・
ほとんどの諧謔表現不可能になるじゃんw

しつこくてスマンけど以降消えるから許してねwww
958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 15:10:25 ID:lVMF1Phv0
政治家は自分の社会的栄達を(知名度がもたらす促進作用以上に)
阻害するような悪名には決して手を出さないが、
幼児と通り魔は、
そんなことにはおかまいなしに悪名を求める点において共通しており、幼稚。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 15:18:58 ID:x4gUstTj0

と、幼稚なバカがわめいておりますwww
960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 15:55:29 ID:ZFWO839D0
世の中には勝組と負組の二種類しかいない。
安月給の未だにブラウン官テレビとVHSレコーダー、オンボロ洗濯機の俺は確実に負組ww
いつか薄型テレビなるものやドラム式洗濯機なんてもんを使ってみたいもんだ。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 19:34:03 ID:lVMF1Phv0
>>960
パソコン持ってる上に、インターネットつないでる件。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 19:46:58 ID:fgJQYb0m0
携帯でもネットはできるし、PCだって5万円台からある上、ハードオフみたいな店のジャンクや廃品利用もできる
963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 22:02:14 ID:i/lL2HpR0
>>960
すげー2ch脳w。
2chだけ見てると大企業の正社員と派遣切りの工員。
自営業者と公務員などしか存在しないように思い込む。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 01:30:58 ID:NXobRCo/0
俺はフリータだが、テレビはアクオスの40V、洗濯機はパナソニックのドラム、掃除機はダイソンのサイクロン、レンジはヘルシオ。
要するに貧乏だろうが回す金を偏らせれば贅沢なんていくらでもできるがな。
さすがにアクオス買った月は餓死しかけたけどなw
給料の7割が消えたからw
965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 01:55:54 ID:BCXQ8ymJ0
生まれと運だろ
966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 12:44:02 ID:OCHPdulx0
>>964
一点豪華主義というやつだな。
負けても負けない生き方だと思う。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 14:07:16 ID:pyHGEUFR0
>>963
でも確実に二極化は進んでるんでしょ

中流とか幻想なんだって
968名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 14:08:28 ID:pyHGEUFR0
>>964
家電貧乏か?風俗貧乏とどっちがいいんだろ?性欲処理どうしてんの?ちんシュのみ?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 14:13:42 ID:pyHGEUFR0
>>965
え?生まれこそ運じゃん

天皇家に生まれてたら生まれた時点で何もしなくても一生敬われるのが確定してる

小沢健二みたいな資産家で由緒正しい家に生まれたらそれなりの人間になるし

ボロアパートに生まれ育ち、ロクに飯も与えられないようなネグレクトを受けたら
卑屈で僻みっぽい歪んだ人格になるのは自明の理

底辺バイトか派遣が精一杯で努力しても報われず将来はゴミ漁りする浮浪者にしかなれない
970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 17:17:21 ID:+V8KiZgNO
まぁ、天皇家は微妙だけどな。
恩恵の代わりにマイナス面も大きいはず。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 20:52:41 ID:fgzo1U8h0
>>969
その通りだ。
日本に生まれたら日本語を話し日本の風習の中で生活する。
良くも悪くも産まれた所が人生を左右する。

貧乏が嫌でのし上がった人間もいれば放蕩で財産を食いつぶして落ちぶれる人間もいる。

底辺を這い蹲ることを受け入れればそれまで。

夜明けが来ようが来るまいが最後まで上へ上へと目指すことも出来る。

言うだけなら簡単だが万有引力が地面に向って働くように上に向うのは困難だが下に落ちるのは容易い。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 21:22:44 ID:oWDoi6h8O
>>960
そう自分でいう奴にかぎって、めちゃ貯金してると思うがどうか?
973名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 03:26:44 ID:GtqSvBRN0
>>969
とりあえずお前がボロアパートに生まれ育ち、ロクに飯も与えられないようなネグレクトを受けたら
卑屈で僻みっぽい歪んだ人格になった事は分かったw
がんばれw
974名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 03:43:02 ID:LQ9CydMDO
人生は不公平だねぇ。
権利と時間だけは公平だけど。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 05:57:01 ID:LuVbOFoKO
>>974
確かに人生は不公平かもしれない、でも日本はまだいい方
世界には権利も時間も不公平な国があるのが現実…
976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 06:33:47 ID:V9BLvhf30
余所の国なんかどうだっていいだろ
977名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 09:21:22 ID:o6zKz1I0O
>>976
どうでもよくはないだろ
978名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 04:48:15 ID:cKtAHyBN0
他の国よりはマシでも、結局この国ではどうにもならん負組だからなw
先がないのは同じ。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 15:23:01 ID:UDB8WPHm0
正直幼年期〜中学あがるまでは
自分の才能探し期間。

前半は親のアシストも必要だが、
この時期にTVゲーム、漫画、アニメなんかに没頭して
何も得られないとニート/フリーターまっしぐら。

自業自得だよ
980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 16:04:56 ID:NJIhJAz30
幼年期〜中学の人間に何ができるというんだ?
それこそ才能の範疇。運命に近いものがある。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 16:24:28 ID:UDB8WPHm0
何もできなかったの?
何してたの?
982名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 16:53:35 ID:TIxwIaE20
子供の頃から運動とか勉強ができる奴、リーダーシップがある奴は大人になっても大体人生うまくいってるだろ?
逆に子供のころ駄目な奴は大人になっても大体駄目。ほんの少数の人間は後天的な要素(おもに環境によってモチベーションが上がって結果上手くいく)
で成長する奴もいるけど。結局すべて才能と運。
努力っていうけど、流れみたいなもんなんだよ。努力できる人間は、努力できる流れの中にいる、運のいい人間なの。
つまり、本当の意味での努力ってこの世にないのよ。
別に才能があったり上手くいってる人間は、理由があってそうなったわけじゃない。この世には理不尽で理由のない幸福と、同じく理由のない不幸がごちゃまぜになってるわけ。
だから、理由なく幸せな人間は、同じく理由なく不幸せな加藤みたいな犯罪者に巻き込まれて死んでも仕方ないし、理由なく不幸な人間は、周りの人を不幸にしていい権利があるよ。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 17:14:45 ID:UDB8WPHm0
甘ったれてるんじゃねぇよ

親父:酒乱のドキュン運転手
母親:水商売上がりのドキュン化粧ババァ

こんな奴だって、今じゃ財閥系企業ってやつ知ってるよw
環境の所為にすんなよタコ
984名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 17:25:43 ID:JniTeS8A0
それはそいつが立派なだけ

普通の人間なら潰されるだろ
985名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 17:25:44 ID:tWdtK73B0
>>982
そうやって、才能や運や周りに責任を求めて、何かいいことあったか?
自分には責任は全くないのか?

テメーが不幸だからって、他人を巻き込んでいい権利はどこにもない。
そんな考えを持っているから、オメーは幸せになれねんだよ。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 17:33:41 ID:JniTeS8A0
何をするのも自由

義務も権利もこの世にはない
あると思い込んでいるならそれは幻想

そんなものに縛られず行動を起こすことが出来る
987名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 17:35:29 ID:JniTeS8A0
加藤の秋葉無双のように人生の最後に盛大な打ち上げ花火を上げてくれ

あれは愉快痛快だった

リア充の若い女がしょんべん漏らして泣きながら死んでいったのはマジでメシウマすぎた
988名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 17:45:03 ID:tWdtK73B0
妬み、僻みがスゲーな。
よっぽど不幸なんだろうな。
そうやって、他人を妬んだり、僻んだりしてっから、幸せになれねんだよ。
他人を羨んでいるヒマがあるなら、テメーが幸せになるために努力すりゃ
いいのに。
他人を妬んだり、恨んだりしていいことあったか?
哀れすぎんぞ。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 17:47:22 ID:t+1Gx/R00
とりあえず加藤の話は加藤スレでやれよ
990名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 17:49:57 ID:JniTeS8A0
>>988
おまえらがそうやって攻撃的な態度で他人を見下し、蔑むから
社会的敗北者の憎悪を増大させる結果に繋がると何故気づけない?

バカすぎんだよ
991名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 17:52:51 ID:JniTeS8A0
大体自分の人生を生きることに最大限の努力を惜しまない勝ち組のリア充が
こんな糞板に暇潰しに来て負け組煽るのが間違ってる

他人の粗を見過ごせないのは自己実現できない現実の誤魔化しに過ぎない
本来お前には他人に構ってる暇なんてないはずなんだよ
992名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 17:58:42 ID:tWdtK73B0
そうやって、全部他人のせいにしてるから、蔑まされんだよ。
テメーが不幸なのは、誰のせいでもなく、自業自得だ。
テメーのケツもテメーで拭けない癖に他人に責任を求めるなよ。

憎悪を増大させる?
勝手に僻んで、逆恨みしてるだけじゃねーか。
まーた、他人のせいかよ。
あまったれてんじゃねーぞ。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 18:01:10 ID:JniTeS8A0
>>992
だから何故お前はそんなにも他人の負け組の人生に興味津々なんだろうな?
負け組を口汚く罵ることで自分の欠落を埋めてるんだろ

そうやってしつこく粘着して連レスを繰り返すのは自分の人生に満足していないことの証明に他ならない

少しは自覚を持てよ、今のお前は相当見苦しいぞ?惨めだねぇ
994名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 18:03:04 ID:JniTeS8A0
他人がどれだけ甘えていようがお前には何ら関係のないはずだ
だがお前自身はそれがどうしても許せない

何故ならお前自身が甘えたいからだ

甘えたくても甘えられない

だから甘えて怠けている他人がどうしても許せない
他人の吐く弱音が気に入らない

そうだろ?
995名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 18:04:14 ID:JniTeS8A0
お前はそんなんだから幸せになれねーんだよと繰り返しているが

それは自分自身に言っているのも同じだ

他人に向ける言葉は常に自分に向けられている

お前はもう少し自分が幸せになるための努力をした方がいいようだな
996名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 18:08:01 ID:JniTeS8A0
不幸な人間は他人を巻き込んで不幸を爆発させていいんだよ

それだけのストレスを日常与え続けられた結果に過ぎないのだから

世界には愛だけが循環するわけじゃない

憎悪や怨念だって人から人へと循環するんだよ

負け組を罵ることでストレスを解消しているID:tWdtK73B0のマイナス感情は

確実に誰かに伝わり、増幅する

当のID:tWdtK73B0は自分で自分の首を絞めている事実には気づいていないようだが
997名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 18:09:26 ID:JniTeS8A0
他人の行いを正したいと本当に思うなら

愛をもって接するべきだ

そんな単純なことすらもわからない子供が

いっちょまえに他人に意見するなどお笑いだな
998名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 18:11:21 ID:tWdtK73B0
俺とは全く異なる人生に対する興味だ。
俺に欠落してるものってなんだ?

連レスを繰り返しているのはお互い様だと思うのだが・・・
俺は自分の人生に完全には満足はしてねーけど、それなりの満足感は
持ち合わせている。
少なくとも、他人を羨んだり、妬んだりして、加藤みたいに無差別殺人を
やりたいなんて、これっぽっちもおもわねーな。

どっちが惨めかは、自分がよくわかっているだろ。
いい加減、目を覚ました方がいいぞ。
999名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 18:12:13 ID:tWdtK73B0
どっちが粘着、連レスなんだろう・・・・
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 18:14:17 ID:JniTeS8A0
>>998
そうか、異なる人生だから理解出来ないんだな

だからといってここで反発してどうなる?

他人を巻き込んで不幸にしてどうなる?というお前自身が抱いた疑問と同じだ

そう、何の意味もない

ID:tWdtK73B0は少し自分の傲慢さに自覚も持った方がいい

謙虚に生きろよ
10011001
        /''⌒\ 
      ,,..' -‐==''"フ  /  
                                  (n´・ω・)η  まけぐみだー 
       (   ノ   \  
                      (_)_)     
                            ~"''"""゛"゛""''・、                このスレッドは1000を超えました。 
 "”゛""''""“”゛゛""''' "j'                 次スレも負け犬根性!! 
 :::::ヘ :::::....ヽ :::;;;ノ  ::(                  http://that4.2ch.net/loser/ 
 ::  ゝ  :::::......ノ:;;..:::::::ヽ