●●中学時代は秀才だったが、後に負け組に●●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
そうなった奴の例を、自分を含めて挙げよう。
そしてどうしてそうなったのか議論しよう!

俺:
中学時代はテストで学年一位を何度も取った。あるテストでは5教科全部
満点という記録も残すが、勉強以外は運動神経、顔、体格、視力全てが
最悪だった。そして地元の進学校に入ると何故か勉強についていけなくなり
(数学でまず挫折、続いて英語)ビリに近い成績になりDQNに「何をやっても
駄目な不細工」と笑われる。一時的に引きこもりにもなり、何とか東京の三流
大学に進学、学者を目指すも失敗して現在SEの喪男。思えば中学の頃が
一番モテていた。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 13:17:00 ID:UKZWxmA40
弟:
中学では俺以上の成績を残し、俺と並べて「天才兄弟」と称された。
運動神経もそれなりで俺よりも性格がいいのでそれなりにモテた。友達が
成績下位に多かったのが災いし、進学校では新学校に中学の友達がいない事
を理由に引きこもり、退学。再び県外の高校に入るもまた退学し、その後も
専門学校生とフリーターを繰り返し実質ニート状態。今では友達もいない。

俺の友人K:
医者の息子で、男子では唯一俺に匹敵する頭脳を持ち、スポーツも万能で
イケメンだったのでモテモテだった。だが性格が悪いため俺と他数人だけが
友人だった。進学校に入ると俺より遅れて崩れ始め、大学受験では医大を受け
て不合格、浪人するも次の年も不合格で結局高卒のまま父のサポート役に。
時間がある日はごみ拾い等に参加、地区に貢献しオバサン達にモテモテ。

Tさん:
女子。俺に次ぐ成績を残し、生徒会にも関わった秀才。さらに中一にして
165cmを越す長身と巨乳、整った顔。漫画・ゲームヲタだったのでDQN系から
は敬遠されたが特に先輩達からは大人気だった。高校に入ると俺と同じ
ぐらいのペースで没落し、登校拒否に。その先の事は聞いていない。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 13:17:36 ID:UKZWxmA40
とりあえず「中学時代は秀才だった」のに何故高校から没落するのか、
について考えてみた。

1.「その人は結局秀才ではなかった」
俺の体験では、中学の学問と高校の学問では勉強方法と難度において大きな
壁があるような感じを受けた。それを越えられないことに秀才とは言えない。

2.「中だるみ」
中学で高校に合格した後、暫くの春休みがあるが、この間に遊びまくってしまう
ことが多い。俺は入学後もこの感覚が抜けず、授業が始まってからも暫くは
自分が勉強をほとんどしていないことに気づかなかった。

3.「地域一の進学校」
俺の入った高校は地域一の進学校で、入学後は厳しいカリキュラムが続いた。
夏休み・冬休みも実質ないようなもので、それらが重苦しく感じた。
二ランク下の高校に入った友人が俺よりもいい偏差値の大学に入ったことを
考えると、こういうのもあると思う。

4.「欠点があること」
これが実は一番重要な気がする。上に挙げた人間は全て、致命的な欠点があ
るのだ。俺は頭の固いガリ勉で不細工、弟は意志薄弱、Kはナルシストで自己中、
Tさんは重度のヲタ。さらに俺と弟はアトピーが酷く、酷い時は足の裏以外が
全て爛れていて、歩くのがやっとだった。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 15:10:03 ID:9yUckytv0
>>3
よく分かるよ。俺も公立中時代は秀才だった。
中学時代は特に勉強しなくても点が取れてた。
進学校に入れたことで気が緩み、2状態。
元々4のように意思が弱いこともあって勉強する習慣を失う。
そして3のように気づいた時には周囲に遅れを取った。
そして1のような感覚に陥った。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 17:22:42 ID:ytWS6oUK0
>>1 おまいは俺か?

中学の時が1番輝いていたなぁ。
今高校2年。鬱病にかかっているからか、先生に課題出さなくていいと言われた。
順位がワースト5に入っているのに、課題出さなくていいってことは進級するなと、そういうことか・・・orz
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 06:54:37 ID:IamvH+Mb0
中学の勉強は簡単だからな。
そこで図に乗った奴がおそらく負け組。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 09:05:24 ID:UXbRZBpLO
マジレスすると過去に捕われてるからだよ
今の才能を潰すことしか出来ないカスが秀才のままでいられるはずがないだろ?
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 10:51:08 ID:GfHagRs+0
中学時代、学年トップクラスの成績。
高校で没落。
ただし、数学の塾に通い、そこの先生の教え方がうまかった事もあり数学だけはできた。
数学はトップレベル、それ以外は学年最下層、というアンバランスな成績。
浪人後、奮起し主体的積極的に勉強をはじめ早慶トップ学部へ。
その後は初心を忘れず地道な努力を継続。
大学院進学。博士号取得。現在、大学教員。

中学までは進度が遅いのでただ漫然と授業を聞いているだけでいい成績を取れる。
高校以降は主体的に計画を立て勉強する事が必要。
ところが、なまじ中学まで成績のよかった人はそれができない。
主体的に勉強した事ないから、どうしていいのかわからない。
ここで意識改革が必要になると思う。
それに気づかないようでは所詮世間で通用するはずはない。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 22:33:22 ID:GKmaz/Tw0
ところで、中学の秀才と、進度が進んでからの勉強ができた人は
どちらが頭いいんだろう。

ちなみに俺は中学のときはあまり勉強せずに7〜8割程度。
勉強しなくてもできる人のように優秀でなかった。
その後普通程度の高校から浪人して旧帝に。

中学の勉強は簡単というが、基礎の面倒さは変わらないと思うし、
あと教材なんかもあまり充実していない。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 00:52:40 ID:sbaJrUoP0
俺の友達にも居たなー。中学・高校と優秀だったのに、大学・社会人に
なってからは負け組みに・・・。今ごろ何やってるんだろ〜
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 01:49:10 ID:Gt0cxdHs0
俺の場合
中学(田舎公立)時代は学年トップ。
高校(地区一番)時代は上位4分の一から真ん中あたり。地底ボーダーレベル。
それでも何とか一浪して東大(文一)。
司法試験に挑戦(転落の始まり)。不合格の連続。
現在無職。大学時代の同級生はそろそろ税務署長とかになっている。

>>8
あんた全然負け組みじゃないな。意識改革とやらができようができまいが
世間で通用するかとは大して関係ないよ。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 17:09:38 ID:l8N6nVFd0
>>3に書いてある事はかなり当たってると思う。
俺の周りでも俺も含めて根暗って言う欠点を持った
人はどっかで人間関係につまずいて脱落してる。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 17:38:19 ID:DmYoEISc0
欠点ない奴なんていないだろ。
ダウンタウンの松っちゃんなんか根暗らしいぞ。
根暗で自分の世界を持ってるからおもしろいこと浮かぶらしい。

>>11
>意識改革とやらができようができまいが世間で通用するかとは大して関係ないよ。
じゃあ、何が関係あるの?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 23:15:34 ID:M3QXRsqx0
>>13
何がと言われると難しいね。
ただ、主体的に学校の勉強をできることは、場合によっては世間で通用するための
必要条件となることがあるという程度の価値しかないような気がしているだけ。
ほとんどの中学時代の同級生は自分より不真面目で、主体的に勉強なんてしてなかったが
それなりに世間で通用している。つまり、ほとんどの人にとっては主体的に勉強ができる
ことは世間で通用するための必要条件にすらはなっていない。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 23:54:23 ID:RLjzfyZS0
>>3
に激しく同意。
自分がまったくそうだったよ。
地域一の進学校に入ってから、没落の一途をたどり始めた。
今は、単なるしがない営業マン。
高校のときは、将来は、弁護士か医者かとまで親戚一同に
言われまくったが、能力を活かしきれませんでした。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 00:32:11 ID:7slaNNR4O
俺の人生の最盛期は小学校だな 公文で全国トップクラスだった
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 01:17:56 ID:U5yuxHAJ0
わたしは国語のテストで百点とったときがピークだったな
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 02:47:56 ID:hdAGon0X0
俺:
中学生の頃は、学年トップの成績+テニス部+学級委員を務める。
女子からは、数人ほど告白されたが、
俺はなんて答えたらよいかわからず、とことん断っていた。

高校は、都内の立川高校に進学する。
そこで、初めは勉強に苦労したが、塾に通っていたこともあり、
大学へは現役で進学した。

中央大学法学部に進学し、一時期、遊ぶためにサークルに入るも、
大学生の遊びの雰囲気に馴染めず、1年で辞める。その後、引きころり。
就職活動で奮起して、公務員を目指すも、小さな市役所にしか内定をもらえず。

そこそこの学歴でも、就職先がねぇ…
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 09:37:13 ID:uy6far5E0
>>18 そこそこの学歴って、あんた高卒じゃん!!
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 09:40:17 ID:wrstOIp00
>>19
よく読め。中央大卒じゃないか
2119:2006/01/20(金) 11:52:47 ID:uy6far5E0
>>20 
>大学生の遊びの雰囲気に馴染めず、1年で辞める。
大学じゃなくて、サークルを辞めたのか?すまん、間違えた。

でも、
>中央大学法学部に進学し、
>サークルに入る
が並列されたうえで
>1年で辞める
とあるから、まぎらわしいぞ。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 12:35:36 ID:7slaNNR4O
どうも 丹波哲郎です
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 14:03:31 ID:jyc2jA+YO
今大学2年生です。
どんな努力も惜しまないと仮定して、最高の勝ち組になる方法を教えてください。


ほぼ無勉で有名進学高校に進むが、大学は無勉では馬鹿な大学にしか進めなかった。
現在20才。
一年発起したい!!

24アノミー ◆oqnPLS3ufk :2006/01/20(金) 14:05:50 ID:A03f9FQQ0
 
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 15:03:14 ID:ZrdFkppxO
このスレ俺にピッタリだ 中学の時は全国模試では上位に名前が書かれうちの中学からは十人程が受験した都内の私立の名門大学の附属校に唯一人受かりそこまでは勝ち組だった だが勉強からの解放感と大学進学もほぼ決まった安心感とで全く勉強しなくなった
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 15:08:04 ID:ZrdFkppxO
もともと勉強大嫌いで中学まで頭よかったのも親に無理矢理塾に行かされてたから仕方なくやってただけだし それに入った部活がほぼ毎日練習するような運動部だったから勉強する気ゼロだった
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 15:12:51 ID:ZrdFkppxO
それだけ練習する部活だったから大会ではかなりいい成績を残していたが学校での成績は最悪だった おかげで成績いい奴から希望の学部を選べるので俺は全く興味の無く全然行きたくない理工の学科に行くことになってしまい大学三年の今やる気ゼロで単位落としまくってる
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 15:29:37 ID:uy6far5E0
>>23
まず、自分にとっての「最高の勝ち組」とはなにか、を定義してください。
それは人によって千差万別です。今やるべき事も、それによって変わってきます。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 21:09:38 ID:TqN94XO60
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●不合格●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
これを見た人は確実に【不合格】になります。どこかに3回コピペすれば回避できます。
これは本当です。やらないと一年無駄になります
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 21:33:55 ID:avRj8nVnO
親に塾行かされて勉強出来た人じゃなくて、勉強が好きで自主的に進んでやってたのに後になって落ちぶれた人はどれくらいいる?
自分は後者で、親は教育ママでもないし放任主義の家庭だった。
昔はなぜか勉強が好きで自分から進んでやってたのに、
ある病気にかかってからは全く勉強する気がなくなり、成績は急降下↓
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 22:20:13 ID:27lBEHTj0
>>18
小さな市役所は村みたいなもんでドロドロしてそうで嫌だな。
それに俺はそのうち公務員のリストラが始まると見ている。まっさきにリストラが
始まるのは、体力のない小規模自治体のような気がする。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 00:17:34 ID:1/JD/PCQ0
公務員はぶっちゃけ勝ち組
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 00:46:25 ID:ApCmnv2yO
地方はさらなる少子化過疎化に伴い公務員の大幅な削減が行われると思います
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 01:53:15 ID:TTxXQ5qK0
中学時代、成績はトップクラス。
3年間通して学年委員を務める。
頭いいと周りにちやほやされながら、高校に進学。
高校では上位3分の1以内にいたが、馴染めず挫折。
大検を取得し、三流大学に進学するも、
既に1年留年している・・・。

>>3 に同意。
俺の場合、他に

5.「両親から期待されていた」
俺の両親は成績優秀ということもあり、期待は大きかった。
中学時代は、自分に自信があったから何ともなかったが
高校では、その期待に応えられなかった。
結果的に、俺の落下を加速させていたと思う。

6.「自信をなくした」
自分は特別な人間だと思い込んでいた。
だが、世の中そうではないことを知った。
大人になるにつれ、自信を無くし、夢を無くしていった。

落ち行く時は、破滅的な思考が多かったなぁ。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 01:54:37 ID:ZstWCW+w0
俺も中学では上位に入ってて、上の下ぐらいの高校に入れたのにそこから
一気に駄目になった。よく考えたら田舎の公立中学なんてレベル低すぎ。

ぶっちゃけ、表現は悪いけど低学歴な家庭が多いんだよな。親が大学へ
進学するという行為に価値を見出さないから、子供もそれに影響されて
勉強しない。ところが、高校は進学校だから当然周囲は大学進学が当た
り前という考えの人ばかり。勉強への熱意も違う。中学から高校へ進学
する時点で、正に世界が変わる。明確に社会の階層の中に組み込まれる。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 11:52:11 ID:6y8clKaq0
ヒマな方はどうぞ(・∀・)ノ
ttp://omosiro-movie.sakura.ne.jp/
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 14:13:18 ID:ayO5Sg5O0
社会にでたらわかるが、金持ち商売人の子弟は、学歴なんぞに
無頓着だぞ??
学歴よりも金・上流階級を欲してるから・・

確かに富裕層=上流 な人たちには学歴は意味ないよな・・・
例) 
 (平均年商10億以上)
 パチンコ店・カラオケ店数店舗経営(中卒)  年収  7500万 
 性風俗店・飲食店経営(高卒)        年収  5500万
 高級クラブ数店舗経営(中卒)        年収  9000万
 衣料販売業・美容サロン等数店舗経営(専門卒)年収 10000万
 中古車販売業・居酒屋経営(高卒)      年収  4500万

一方、負け組は・・・
 
 財務省官僚(事務次官・東大卒)  年収2500万
 内閣総理大臣(慶応大卒)     年収4600万
 都市銀行頭取(東大卒)      年収4900万
 大学教授(京大卒)        年収1200万
 IT技術者(東工大卒)       年収 900万

上流と下流との差が、どんどんと開く格差社会が進行してるな・・・ 
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 16:46:30 ID:UPvO/cRu0
>>35
確かに中学のときの同級生にはほとんどたいしたやつはいなかったが、学区トップの高校入ったら、
40人のクラスで10人くらい生徒会長経験者だったりして、レベルが全然違ったな。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 17:30:00 ID:BijRFRCx0
小中学校で「お山の大将」やると高校・大学で現実を知ったときのショックが大きい
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 17:39:55 ID:FhrJYIZi0
あqwせdrftgyふじこlp
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 20:56:58 ID:1/JD/PCQ0
>>34
5…確かに俺は両親、祖父母に異常に期待されていたが、全員高卒以下だし、
  けっして勝ち組家庭ではなかったな。

6…俺も特別な存在だという自覚があって、高校で落ち始めたときは
  苦しくなって一時は当時の流行だった「ノストラダムスの予言」
  関係の本を読みまくった覚えがある。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 21:18:36 ID:CUX8Ga4e0
中学時代はテスト10分以内に全部埋めて、残り時間で何度も見直すというスタイルでテストしてて
学年で10位以内には入ってたけど、高校以降になってテスト時間の半分過ぎて全部出来てないと
残り時間少ないってドキドキしちゃって、テストに集中できなくなっちゃったな。
 高校に入った時は試験の点数は学年で3番だったのに
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 21:32:27 ID:4kdtX1TO0
ここに書いていいか謎だが。
あたしは大学までいわゆる名門。しかし、就職で失敗。
周りの友達ではいわゆる一流企業に入った人も多々あり。その人らに会うと
すごく惨めな気分になる。もうすむ世界が違うのだろうが、就職試験で
失敗するとこうも見えている世界は違うものなのね。
おそろし、就職。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 21:39:23 ID:Kniz/yg90
堀江貴文ライブドア社長発言集 

「選挙にはほとんど行ったことがありません。面倒くさいからです」
「女は金にもれなくついてくる」
「人の心は金で買えます」
「カネがあれば何でもできる」
「サラリーマンは現代の奴隷階級」
「起業家は現代の貴族階級」
「女は25歳超えたら無価値で有害なだけの産業廃棄物」
「大衆の7割はバカで無能」「世論には意味がない」
「世の中、金だ、愛情だって金で買える」
「年寄りは合法的に社会的に抹殺するしかない」
「人間はお金を見ると豹変します。豹変する瞬間が面白いのです」
「経済的に貧しくなると人間は狂気に走ります」
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 23:02:01 ID:vPLhPGYd0
>>44
まあ言葉は汚くてムカつくが言ってることは多分正論。
誰もが思ってるけど誰も言わないことです。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 04:29:23 ID:MA2vWNyZ0
学生のときどの程度勉強してた?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 12:34:40 ID:yBCZ8tUZ0
勉強ばかり。てか強迫神経症だったから勉強してないと不安でしょうがなかった。

もっと他にやることあたんだろうなって思う。女なんだし。
48アノミー ◆oqnPLS3ufk :2006/01/24(火) 17:07:21 ID:xS4AYKoc0
低脳は何やってもダメなんだろうなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 17:49:58 ID:nor4yxHy0
小・・・勉強なんてせずに遊びまくり。それでも余裕で100点取りまくり。
必死に塾に通ってる奴を見て「塾とか行ってるのに何でこの程度のこともできないんだろう・・」と思う。
中・・・相変わらず勉強なんてしない。親に無理やり塾に入れられて形だけの塾通い。それでも学年トップクラスの成績。
高・・・高校進学直後の実力テスト(中学での習熟度を測るテスト)では上位3割。
が、その後の中間テストで下位1割に転落。その後も下位2割ぐらいを彷徨うも勉強する気は起きず。
結局大学受験は失敗、浪人するために予備校に通うことに。
浪・・・予備校の授業は真面目に出ていたものの自主的な勉強はほとんどせず。
偏差値は50後半まで上がったものの、第一志望に落ちて三流大学へ。
大・・・やっと目が覚める。これまでが嘘の様に勉強に励む。そして地元難関国立の大学院に合格。


秀才→落ちこぼれ→復活のパターン、自分でもよく復活したと思うよ。
大学受験で第一志望に落ちて三流大学にしか行けなかったのが大きいかも。
あれで目が覚めたんだよな、「俺は所詮この程度だったのか?いや違う。もう一度復活してみせる!」って。
微妙にスレ違いなのでsage
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 10:44:51 ID:i961yaFD0
【低所得層の憩いの場2ちゃん名物、モヤシニートの特徴】
・面倒なことから逃げ回ってきたので経験値が非常に少なく人間総合レベルが低い。
・なので、ダメな自分を言い繕うことが習い性になっており、言い訳力ばかりが高い。
・狭い視野と世界で生きているので、知識自慢をしたり、すぐに対立を煽る。
・一般人を知的ではないと見下している割には、自分は他人の与える答えを憶えやすい。
・恐ろしくカラーがなく無視されてきたので、カラーのある人間を攻撃対象に選ぶ。
・自分が無能で退屈であるとばれないように、発言しないで誰かの意見をそのまま言う。
・答えを憶える勉強ばかりしてきた為HQ(前頭連合野知性) が低く、自分で考えたり判断することができない。
・コミュニケーション能力が低いため人と付き合えず、とんでもなく孤独。
・もはや自分が自力で今より幸福になることはないので、他人の不幸をクローズアップして忘却。
・人と目を合わせて話すことができず、ひとに聞こえるように話すこともできず、促すと怒る。
・断片的知識ばかりで、体験を通じた知恵や情感が無い。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 11:36:00 ID:vqKslKoc0
>>49は大学までは俺とほぼ一緒だ。
俺は勉強自体大嫌いだったからなあ…
52名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 14:13:32 ID:Qmri9HH10
小学生は余裕。
中学は少し勉強。上位15くらい。でもそれで満足してた。
高校は初めてのテストが最悪。プライドが高いせいか人並みに勉強始める。
それでまた上位15くらいになって満足していつもその辺。
受験の時、国立落ち。結局「15番くらい」の私立大。

自分が馬鹿だから受験失敗して、根性なくて浪人もできなかったのに、同じ大学の人を心の中では馬鹿にしてる自分が負け組みだと思った。
「復活してやる」なんてゆう強い意思もないや
53名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 21:52:22 ID:IRs1PoX60
15番くらいの私立大ってどこのことだよ
54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 23:38:38 ID:PksmGdeO0
兄:
小学校時代から頭がずば抜けてよかった。全国模試で普通に名前が載るくらい。麻布中学・麻布高校に
進学。ストレートで東大の理Tへ。で、当然大学院も東大。で、今は研究者。

弟(俺):
小学校時代から頭はそこそこよかった。運動神経は兄よりよかった。中学校(高校)はそこそこ有名な私立。
大学は、2流国立大学。そのままそこそこの企業に入社。
地元では結構うらやましがられた。






俺が交通事故に巻き込まれ(俺は何も悪くないのに)、顔面がつぶれ、ただれてしまうまでは。
右手の指は薬指と中指が(ヤケドの影響で)くっつき、左手にいたってはドラえもんだよ。
神よ、俺がいったい何をした!?なぜ!?





あとおまいらなぁ、不幸だ不幸だって言ってるけど五体満足なだけで、生きてるだけで
人は幸せなんだよ!!!
俺には夢があったんだ!!!けどもうこんな体では夢はかなわない。
人や周りをうらみ、妬み、自分自身を卑下する前にやることあるんじゃねーの!?
もう一度、頑張ってみろや!!


55:2006/01/27(金) 23:49:37 ID:B8f6fAG90
>>49 
今、院生?だとしたら、あまい。
勝負は始まったばかりだ。というか、まだ、スタートラインにも立ってないぞ。
気を抜くなよ。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 23:57:57 ID:B8f6fAG90
>>54 お前は野口英世か?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 00:35:19 ID:OGmnE8Be0
現在21歳の女です。このスレタイはまさに私を表してる・・・。

小学校…勉強はできたほう。小5から自分ですすんで塾に通いだしてからは更に
    成績があがる。数学は苦手だったが国語偏差値69くらいだった。

中学校…更に成績はあがる。有名進学校入学率がダントツの、地元で
    有名な塾の入塾試験倍率4倍を突破。そこに所属してるだけであがめられた
    ので、「自分は秀才!」と勘違いし始める。学年トップとまではいかないが、
    クラストップは常連。この頑張りが続けば学区2、3番手くらいの高校には入れていたはず。

    が、中2くらいから学校の友人関係がうまくいかなくなり、
    派手グループからバカにされる。学校も塾も休みがちに。
    中3で不登校。模擬試験などでは3番手高校合格判定Bくらいが出てたが
    内申ガタ落ちで結局偏差値40のバカ高に進学するハメに。

高校…偏差値のことは気になったが、楽に学年トップがとれるので調子に乗る。
   友人関係にもそれほど悩まず平穏に1年目を過ごす。
   2年進学時に担任から特進コースに行くことをすすめられ、舞い上がって
   コース変更に応じたが、そのコースに友達ができず、しかもせいぜい偏差値
   50程度の授業についていけなくなり、耐えられずまた不登校に。
   
   2年の途中から通信制高校に行き、DQNの中で上辺だけの友人をつくりなんとか卒業。

大学…「通信制高校卒業が最終学歴なんて嫌!」とプライドが捨てきれず、
   3流大学に進学。男が多いだけの興味もない学科に進学してしまう。
   でも理由が理由なので、進学してから「何がしたいのかわからない」という
   悩みができ、途中でまた不登校に。

   でもなんとか卒業はできることになったのでよかったが・・・。
   中学の友人関係でのトラブルでかなりのマイナス思考になり、それが治らず
   就活はできない。ない内定。

   ニートの誕生秘話ですよ。
   
    
58名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 01:06:46 ID:zAA1c2Kt0
どうやらお前たちのレスを見ているとマイナス思考になり
悲しくなってきた。
5954:2006/01/28(土) 12:57:24 ID:sl2Q9YGV0
あ、ちなみに俺のは100%ネタだから。気にしないで。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 05:34:38 ID:CFDGL+8C0
age
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 13:57:09 ID:6bLCFE5x0
このスレはなにげにエリートが多いな。
実はおいらも院卒。


現在、痴呆公務員。
上司は中卒のおっさんですぅ。。。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 16:35:06 ID:MGDOxFW60
>>1   のようなのは単に早熟なだけであったという典型的な例。

昔、塾講師のバイトを6年間ほどやっていたが、中一の時はトップクラスで、
徐々にダメになっていき、中三ではすっかりオチこぼれになったやつを多く知っている。

教師や親に「この子は優秀だ。」という目で見られたり扱われたりすると
その生徒の成績が実際に伸びていく、というのをピグマリオン効果という。
バイトといえど、基礎教養として塾講師は習う。

早熟な人間は、早熟さ故に、平均的な生徒に比べて学力が高く、
教師や親に「この子は優秀だ。」と思われてピグマリオン効果が働き、
本当に優等生のように振舞い、まじめに勉強し、高い成績をしばらくは維持する。

しかし天才と早熟さを勘違いして「もとから頭がいいから平気」と思ってサボってしまうともうダメ。
普段からまじめに勉強していたので成績が良かっただけなのに、それを怠ってしまうから
あっという間に成績は落ちる。今まで見下していた連中にも追い抜かれて、
「この子は出来が悪い。」と見られる逆ピグマリオン効果が発生。

もともとピグマリオン効果が効いていた人だから、逆ピグマリオン効果にも強く影響される。
その後の人生も人目に敏感で、自分が人にどう見られているか気にしすぎる傾向が強くて、
これが昂じて引き篭もりになる人も多い。

ま、ピグマリオン効果なぞものともしない、人にどう思われようと我が道を突き進むタイプが
勝ち組になるね。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 18:35:53 ID:fYYJ3Ri80
ピグマリオンだ…死のうかな。
死ななくてもいい気がするけど、何か自分キモイんだもん。
キモイ顔でもないんだけど、だらしないとか、喋れないとか、何か思考回路が変になってきた。
常識ないし。まじキモイ。馬鹿にされてるのが耐えられるけど耐えられない。
つーか54誌ね。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 20:49:50 ID:Z9zE8QCl0
おっす おいらピグモン
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 01:18:04 ID:DZJeYWzr0
中学まで県でトップ。
高校で県で20番ぐらい。
東大落ちて、総計へ。
大学ののりについていけず、軽いひきこもり。
市役所に就職。高校までは憂愁だったのにだめになったとよくいわれた。
その後働きながら司法受験で6年後の合格。世間は手のひらを返したように、
ちやほやし始めた。俺はぜんぜん変わってないのに。かえって人間不信が増大。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 05:38:08 ID:DT5NIxdrO
小学生の時から全く勉強しなかった。
夏休みの宿題さえ小3まではなんとか写して出してたがそれ以降やらなかった。それでもテストは学校でもトップクラスだった。
中学校でも宿題はしないし授業も出なかったりだけどテストは上位。高校は普通の私立。勉強は全くしないし、単位ギリギリの出席日数。それでもテストは上位。全国偏差値は確か72。友達も割と多かったがなんか面白くなくて中退。
今は東大目指してる。勉強してないけどセンター3ヶ月前くらいになったらやるつもり。ちなみに当方17歳(高2)
今はヒッキーだけど負け組とは思ってない。むしろ必死こいて勉強してる奴と同じ大学に行けると思うとワクテカする。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 12:00:40 ID:P7ShdEff0
友達も割と多かったがなんか面白くなくて中退。


>>こういう気質の奴はたいてい高学歴でも駄目になる。不幸な類型ww
かわいそうww
68名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 12:07:48 ID:DZJeYWzr0
66
普通の会社員は無理そう。なんか資格取るか、自営でやるのがいいと。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 12:27:49 ID:jfKwJlF+0
>>65 世間ってそんなもんだ。振り回されるなよ。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 14:23:17 ID:DT5NIxdrO
>>67>>68
うん。自分でも不幸だと思うよ。
他人を羨んだ事は無いけど自分が何かを欠如してるのは分かる。
会社員はまずないかな。当面は東京の大学にいきながら絵と音楽やりたいからそんなに先の事は考えてない。
株やってるからそれ関係になるかもしれない。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 14:54:05 ID:728x0LLw0
過去にすがることほど哀れなことはない
72名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 19:16:46 ID:wQp7UL+V0
おれなんか何のとりえもないし、性格暗いから友達皆無だし、無趣味だし、離婚暦あるし、
大卒ですらないけど、いま結構給料が高い業種の会社員。でも金があっても使い道なし。
空しい人生だ。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 19:25:04 ID:jfKwJlF+0
>>72 再婚すればいいのに。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 19:26:08 ID:wQp7UL+V0
>>73
離婚暦があるとなかなか。それに女性と付き合うなんて今の自分には無理。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 19:33:24 ID:jfKwJlF+0
>>74
無理だの、性格暗いだのって自分で決め付けないほうがいいんじゃないの?
趣味や取り柄なんかいまからでもつくれるし。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 20:02:18 ID:+rcbIQ6G0
くらい→思慮深い。物静か。
明るい→軽薄。うざい。と紙一重では?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 20:57:15 ID:ui37h6MHO
小・中は何もしなくてもトップクラス。
高校でもそこそこ上位。
大学で盛大に落ちこぼれて中退。
それから6年、ずーっとコンビニバイト。

小さい頃から“嫌なことでも頑張ってやる”という習慣がなかったからかと……。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 01:55:37 ID:JBdy1xHT0
>>77
どういう状況になれば大学受験突破できた奴が
大学中退に追い込まれるんだ?
7977:2006/02/17(金) 22:45:16 ID:fDU/dyZLO
>>78
中退する奴なんかいくらでもおるやん。
俺の場合は
よく調べもせずに受験

補欠で合格

想像と違い、レベルが高くて興味が持てなくて準備が大変な講義ばかりでついていけない

勉強以外の活動や遊びが楽しい

学校へは行くが授業には出ない

当然、単位が取れない





といった感じだったが。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 00:51:52 ID:40QpPgh60
>>30
親に塾行かされて勉強出来た人じゃなくて、勉強が好きで自主的に進んでやってたのに後になって落ちぶれた人はどれくらいいる?
自分は後者で、親は教育ママでもないし放任主義の家庭だった。


>自分もそのタイプ。兄弟も皆それ。
まず親は学歴に興味が無いしいわゆる勝ち組の職業には就いていない。
そのせいかどっかにも書いてあったけど、
将来大企業に就きたいとかそういう社会的地位への欲求が無かった。

大学を出たいとかじゃなくて受験するのが楽しみだったタイプ。
それなので入学してから競争感の無さにモチベーションを失い、中退。

あと親がしつけ0だったので家庭環境も人格形成も劣悪だったんだと思う。
過保護+放任のせいか甘ったれで神経質で根性なしの人間に育ったと思う。

いわゆる勝ち組って、家庭環境とか性格も大いに影響してると思う。
学力とかIQだけじゃ人生は渡れないし。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 01:06:50 ID:40QpPgh60
>>77
小さい頃から“嫌なことでも頑張ってやる”という習慣がなかったからかと……。


>それよく分かります。
勉強好きって学生時代はほめられるけど社会に出たら対・人間の壁が。
私は正直対人好きじゃないのでそれでいつも駄目になります。
学者になれなければただのはぐれ者です。
なので会社にも勤めたくないという思考へ…こういうのって私だけなのかな…
82名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 01:10:40 ID:V0As+K/u0
在日っだたから
83名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 11:53:04 ID:oNi0sa7MO
62>自分にとって、的を得ててわかりやすい解説だった。
ありがとう!
84名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 18:31:26 ID:9FOf+7JQO
俺も小、中学まではトップクラスで高校でビリまで転落。
専門学校を中退し職も転々とし現在、無職。
高校の同級生には国立大学の助教授や映画監督などもいる。orz
85名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 21:22:05 ID:3ccjEHNy0
小中はいじめられてたから勉強だけでも頑張って見返してやろうって気持ちだった
高校以降はいじめがなくなってモチベーションゼロの無気力人間になった
86名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 21:29:38 ID:m6ASAO3e0
φ(・∀・)φ <JapEnと神動画は必見!
  (  )_  
 /     【ゴールデンレス】
      このレスをみた人は
      10分以内に3つのスレにへ貼り付けた後
      ペン回しでググってください。



       そうすればそこには感動と衝撃が
       待ってます。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 19:00:56 ID:XF5Y4Qfz0
  ★同世代を男女100人の村で表すと★

大卒40人
(内訳 東大1人 旧帝1 早慶上智3人 マーチ5人
 日東駒専9人  駅弁3 その他私大18人
短大卒10人
専門卒20人
高卒25人 
中卒5人

官僚1人(東大卒1人)
医者0人
弁護士0人
会計士0人
県庁1人(旧帝卒1人)
教師1人(駅弁卒1人)
市役所1人(駅弁卒1人)
一流企業2(〜3)人(早慶上智1人 ソルジャーとしてマーチ1人)
★★★★★★★★★★★上位6%★★★★★★★★★★★★★★
一般企業6人(駅弁1人 マーチ1人 日東駒専4人)
難関資格浪人2人(早慶上智1人 マーチ1人) 
===========人間の壁==============
外食先物小売消費者金融パチンコ11人(その他私大8人 日東駒専2人 マーチ1人) 
肉体労働者13人(中卒3人高卒専門卒10人)
フリーター・警官40人(高卒15人専門卒10人その他私大卒10人日東駒専3人マーチ1人早慶上智1人)
チンピラヤクザ1人(中卒1人)
ヒキコモリや行方知れずや家事手伝い20人
88名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 17:50:29 ID:1vJE/PKi0
小、中までは親に無理矢理勉強させられてたため、学校ではトップ成績
自分は頭いいんだと天狗になってた
中3で高校受験のため予備校通い始め、そこでもトップ成績
地元の進学校に合格
そこから私の転落人生が始まった

高校生になると、今まであんなに口うるさかった親もあまり口出ししてこなくなり
「勉強しろ」とは言われるけど、昔ほどの権力がなくなっていった
次第に授業についていけなくなる
高1の夏休みぐらいを境に、成績はガタ落ち
中学までは授業中寝るなんてありえなかったのに、授業中は爆睡するようになる
寝るまいとしているのに、いつのまにか寝てしまう
それでも今まで真面目に生きてきたから、遊んだり非行に走ったりはできない
中途半端な位置に属する
そして高3
周りが大学受験の空気なためそれに流され、一応大学受験を希望
なんとなく地元の大学を受け奇跡的に受かる

現在大学二年
何の目的もなく、非常に焦燥に駆られている
そろそろ自分の方向性を定めなければいけないのに、何をしたらいいかわからない
単位も取れないし
おそらく他人から見たら、そこそこの人生送ってるように見られるのかも
しれないけど
高校で何かが変わってしまった
負け組になってしまった
89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 23:32:03 ID:yU+dBjWl0
>>88
君が俺と全く同じだからはっきり言おう。

高校から負け組みになってたのではなく、中学の頃から負けていた。
いや、生まれた時から決まっていたんだと思う。

恐らく君の両親は高卒だろう。
恐らく君は両親に可愛がられているだろう。
恐らく君は運動神経が悪いだろう。
恐らく君のお母さんは趣味が少ないだろう。
恐らく君は高校受験から入学前までに遊びまくっただろう。
恐らく君は数学と英語で挫折しただろう。
恐らく君はDQNと同じぐらいの成績だっただろう。

恐らく君は就職活動で苦戦するだろう。
90護 ◆vyLeyYy9fE :2006/02/26(日) 01:29:59 ID:a549uJyI0
        _,,、 ─‐'''''''''''''‐.、.っ      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
     ,、‐'`::::::::::::::::::::::::::::::::::`、 っ    |                   |
    ,r.'::://:::::i:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ っ  |  >>1の母です。          |
   ,/::::::/:::;':i::::::!:::::::::::::::::::::::::::::::::゙、    |                   |
  /::i:::::!i:::::::i:::::::i:::::::::::::::::::::::::::::::::::i    |  ・・・ごめんなさい、      |
  l:i:i::::l_,|l::!:::i、:::::ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::l   .|  軽い気持ちで.        |
  !l::!:::|=、゙!`、!`ニ 、::`:::、:::::::::::::::::::::!     |  このスレをのぞいた     |
  ヽ:!:l|      ̄`u`、:::::::::::::::::::::::ノ    |  私が馬鹿でした。       |
    |{l 〈    u  l:l`irr、:::::::::<  _ノ  こんな糞スレを         |
.     |ハ 、,,,__     リ ,ヒノ:::::::::::::', . ̄ ̄|   こっそり立てていたなんて !!|
    /7'i、`='" u   ' !;::::::::::::::ノ    |  私が今日              |
.   iY/,/,ヘ:、_,、‐'`   `'---'"     .|  このスレを読んだこと、   |
   !', , , ノ l ヽ    u  / |       |  >>1 には          |
.  〈 ' ' ' / :l  `i、   ,/  l       .|  黙っておいてくださいね。   |
   i   'i  |   !,  ,/   l.      \___________/
    i u ヽ. l  ,−'、 /へ   l
    i,   }ノイ. ~ Y ゚  ヽ l

91名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 01:33:42 ID:Kzd6NyW6O
88 俺もだ。でも本質的に堕ちてることにさえ気付かない人もいる。クソつまんない人生だけど、自分の手で汚く人を蹴落としてでも必死に生きてかなきゃならない。まだ間に合うマイペースに強くなろう
92名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 03:21:45 ID:kEB23/VX0
>>88
あ〜そういう人たくさんいますよ。中学受験で灘とか行っても結局、落ちこぼれたり
とかありえますもん。TVに出てくる勝●氏も灘ですが大学行ってないと聞きました。
そういうもんです。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 20:54:36 ID:ECagZ4CgO
45万部のベストセラー『嫌韓流』の第2弾

『嫌韓流2』発売中

駄作か傑作かは、買って自分で確かめよう
94名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 14:53:54 ID:8gRl1gW10
勝○氏は医学部東大受験には失敗されましたが早稲田には合格されております
95名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 16:00:14 ID:AEeK3Q2w0
俺:
中学時代はテストで学年2位をキープ。
1位はさらに天才がいたので数回。
運動神経、顔は中の下くらい。体格はやせてる、視力は最悪。
高校時代も進学校でトップ10ぐらい。東大はなんとかいけるっしょレベル。
んで,センターが大当たりで今は地元宮廷医4年。
留年ぎりでしない程度の底辺レベル。死にたい。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 03:57:50 ID:dV35EK6v0
↑単に競争相手のレベルが上がってるので、自分が落ちているように見える。
 
十分立派、自信を持て!
97名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 14:04:23 ID:5+up3Ahs0
>>95
>>1に比べれば相当マシ
98名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 21:02:06 ID:ZVmPhFCO0
小中学までは勉強がでけた。しかし、勉強ができたって
クラスでは中心人物になれない。バカでも外見が良く、身長があって、
運動のできる奴がもてる。高校では、それに加え勉強もできる奴が多数
現れて、俺の存在など…大腸菌以下に。
それ以来、いまだ光は見えず…○| ̄|_
99名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 21:08:24 ID:ZVmPhFCO0
88さん、すんごくよくわかりますよ…(涙)
100名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 21:16:59 ID:sq4tvDF70
100getついでに言うが、
みんな公立中で一番だったってだけでしょ。
そんなの地域で一番の進学校に行けば皆がそうだし、
公立中の勉強なんてたいしたことないものだと俺は思っているんだけど違う?

俺は私立中で引きこもりになったんだが、
週一回一時間半だけ個別指導の塾に行かされてたんだけれど、
そこの勉強と中学受験のときの遺産だけで偏差値70とれた。
公立中の勉強なんて所詮、学校にも行ってない引きこもりでも、
地域一番の進学校に受かるレベルに達する程度の勉強なんだよ。
俺は結局普通の学校に通えそうもないから、今は通信制高校に行ってるんだけど、
無気力で何にもしてない。

中学受験のときに、悪くないけど結局私立どまりだよなって思ってた早慶、
当時は全く眼中になかったマーチ、
金出して通う価値があるのか全く分からなかった日東駒専、大東亜帝国たちよ、
いつから君達はそんなに遠い所に行ってしまったんだい?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 02:26:45 ID:nvgftO3m0
某サイトにて独り言↓


社会をなめるな。人生をなめるな。
フリーター諸君よ。ふざけるな。
覚悟せよ。

http://dengou55.exblog.jp/2249713/

102名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 13:53:53 ID:qgMTwQdt0
俺の人生

小学  多分トップ。
中学  略トップ、長身・まあ美形・略スポーツ万能。
高校  有名進学校で1年目は学年で最下位(勉強せんかった)。
    3年夏から少し勉強開始、冬の模試では学年4番目。
大学  旧帝大理系、2留(勉強せんかった)、麻雀・パチンコ・
    ディスコ

会社  一部上場大企業、協調性はあるが性格暗い。
    技術屋としてはまあ優秀な方、他人が判らない事も
    俺には容易に見通せた。
    日本人なら誰でも知っている製品のコストを下げ(数十億/年)、
    品質を劇的に改善、トップも納得する品質理論を確立。
    でも、俺は能力の6割でやってると言う奴もいたな。

    23年勤めたが、嫌で嫌で嫌でたまらん奴が上司になり
    早期退職。

現在  海外で無職ニート、嫁はラテン巨乳、
    小さい子供が可愛いし、ストレスはないし、まあ幸せかな。 
103名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 15:35:26 ID:Sh8mcaMXO
小中:成績トップ。運動神経はちと鈍い。容姿はやや上
充実した小中生活を送る
高:市内で一番の高校へ。得意科目と不得意科目の差が出て、成績は中の上
平凡な高校生活を送る
大学:二浪して某私立理系大学。大学と家の往復のみ
現在:二留で除籍が決定
104ヒサシブリの書き込み:2006/03/06(月) 23:04:57 ID:PmA1uVMf0
>>102
どんな製品ですか?
105名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 23:06:03 ID:VGRsvDHR0
>>103「大学と家の往復のみ」

なんか自分を思い出すなー
周りはかぁいい女の子いたのに。

今から思うともったいない。
でも、声かける勇気なかったけど。。。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 01:40:08 ID:TP4w3IVF0
>>104
日用消耗品よ、詳細はだめだな。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 01:45:56 ID:grFwPQPA0
中学の時は頭良かったんですけど、
高校行ったらビリの方です
108名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 06:21:05 ID:T5gUO2A6O
>>107
それは頭が良かったんじゃなくて周りのレベルが上がっただけ。自分の能力はそうそう変わらない。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 03:45:08 ID:n90peIsg0
>>102
どう見てもエリートです
ほんとうにありがとうございまもうこのスレに来るな氏ね蛆虫
110名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 06:26:08 ID:4hQ9EvekO
小学生の時は成績トップクラス。
中学生になり少し頑張って勉強しただけで、トップクラスにいた。この辺りから自分は秀才なんだと思い出す。勉強があまり好きではなかったから大学受験をしなくていいという理由で高専に進学。
高専に入り序盤は真面目に勉強し、上位を維持。しかし二年生も終わりに差し掛かった頃、刺激のない生活に嫌気がさし大学受験を決意。中学時代に賢かったため、やりゃできるだろぐらいの軽い気持ちで勉強し受験したが、全滅。
一浪時、せっかく一浪するんだから難関大学を目指して勉強に打ち込むが思ったより成績がのびず、結局地元の三流大に進学。
今、大学一年が終わった。将来一流大学のヤツに負けないために、資格を取りたいと考えている。それも目標はでかく公認会計士だ。難しいかもしれないが気持ちはそれぐらいだ。学歴の差を埋める為にも絶対に取りたいという気持ちで心の中は充実している。
みんな、これ聞いてどう思った?
111名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 07:54:06 ID:0nM0qd7jO
才能だけで有名進学高校いけたやつは大学受験でも努力せずに失敗することが少なくないらしい。
どう見ても俺のことです。ほんとうにありがとうございました OTL
112名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 12:42:47 ID:EPw6CnZZ0
つまり集中力だけで秀才でいられるのは高校入試までという事ですねでも凄い
113名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 13:07:42 ID:JACKOj/h0
小学生の時点でなにもかも終わってたんで中学も高校もいってないです。
ずっとひきってました。今まで生きてて楽しいなんておもったこと
一度もなかったです。
本当にありがとうございました。


114名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 23:20:13 ID:9S0hM12X0
110
そうやって人生誤っていくやついっぱい知っている。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 00:21:23 ID:zqQv9pZJ0
>>113
海外とか行けば何かいいことあるよ

根拠ないけどそんな気がする
116名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 01:34:26 ID:mBldxZBgO
>>100
>当時は全く眼中になかったマーチ
>いつから君達はそんなに遠い所に行ってしまったんだい?
今の俺の心境を代弁してくれてア リ ガ ト ウ …orz
117名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 02:34:43 ID:o1aEQ0270
>>113
ほんと、なんにもないね。
この歳になると、
女子中学生の匂いをかいで、オナニーすることぐらいしか楽しみが思いつかない。。。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 04:22:01 ID:xdkaHqxm0
生きてるだけで儲もんだよ。おまいら健康なんだろ?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 04:32:29 ID:vyCQMyE/0
小・勉強せず遊びほうけ、中学受験の意味が分からなかった
中・友達に誘われ自分から塾に入ろうと、無連絡で勝手に受けた体験授業で講師に一目惚れされ、
順調に勉強を始める。本当に塾の勧誘文句とかではなく「お前は頭が回る」と何度も言われて
講師からちやほやされまくった。学校でも常に学年トップ域で、自分でも「自分はできる、
自分より勉強できる奴はいるが、そいつらよりも俺は頭が回る」と本気で思っていた。
高校受験で都内トップ校を押えて、全国最難関国立校をぎりぎりで受かるかもぐらいのラインで
挑戦したが、あえなく撃沈。その勢いで、落ちるわけがないと思ってた都内トップ校も失敗。
「早慶?(笑、開成ぐらいなら認めてやるよ」なんていってた自分が悔しくてたまらなかった。

いまは三流私立校生だが東大目指したい。

負け組みと自分で思う奴の意見も聞いてみたい、
人生で勝つことって何だよ
楽しめたらいい、か?友達も人並み以上に多いから、
楽しむことならかなり自信はある。それだけじゃないよな?
やっぱ東大か?ならその先が知りたいんだよ。

まじで人生で勝ちってなんだよ。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 05:09:52 ID:bBfvSlx/0
楽しむことを優先していたら、将来の展望が著しく狭まっていたことに気づいた。
そんなオレは、やっぱり負け組なんだと思う。
世間で一般的に言われている「勝ち組」というのは、やはりそれなりに根拠があるんだよ。
選択肢が広さが負け組と勝ち組では全然違う。
そして、人間の価値観って自分でも驚くくらいにどんどん変わるんだよね。

4留して駅弁を卒業するのがやっとだった、「元」秀才。
今はエロ同人売って生活してます。(゚∀゚)アハハハハハハハ
121名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 18:43:23 ID:8T76tcQv0
俺の場合、中学くらいからめちゃくちゃ勉強がんばって学年トップクラス。
両親の厳しすぎるしごきでメンヘルになり落ちこぼれたクチです。
そういうやつもいるんじゃないか。千本ノックやうさぎ跳びで体壊して
選手生命絶たれた野球選手みたいな受験生。

親に潰されるなんて・・・
122名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/15(水) 22:11:42 ID:kpgokbjb0
低学歴、貧乏の親はそういうパターンが多いよ。
せいぜい高校入学ぐらいまでしか子供をコントロールできない。
俺の家もそうだorz
123名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 04:48:34 ID:4eMpYzhQO
小:勉強しなかったが楽勝トップ
中(地方公立県内ではトップ層):中二途中まではほぼ無勉トップだったが、恋をして容姿ばかり気にするようになりテスト勉強も放置
失恋で人間関係が面倒くさくなり登校拒否気味になり成績は底辺へ
中三時に親に入れられた個人塾の講師が教え方うまくて成績再浮上するがやっぱり遅刻欠席が多く、最後の二ヶ月は完璧登校拒否
登校拒否だから内申点最悪なのに(ドキュソ私立校推薦すら貰えない状態)県トップ高校を受験→問答無用で撃沈→滑り止めでうけた中堅高校へ
高校:頭悪いやつばっかで話があうやつがいなくて辛かったが、中学のときのように拒否るわけにもいかず休みがちながらも通う
精神的に限界で受験勉強どころではなかったが、定期考査は付け焼き刃の勉強でなんとかクリアし卒業はできた。
今:新二浪で東大文一目指してる

落ちこぼれた原因
・親の職業(両親宮廷医卒の医者)のせいか幼い頃からちやほやされてた
・兄達が優秀だったから自分もそのはずだと思ってた
ちなみに二人とも宮廷医進学
・中一のときのクラスに優秀な奴が少なかったこと。周囲の勉強意識が低すぎて勉強癖がつかなかった。
部活も全然でていなかったので、他クラスに友達いなかった。このせいで優秀な友達ネットワークがつくれなかった。
・美人だったこと
なまじ顔立ちが綺麗だっただけに、まわりが褒めるからナルになる→化粧フッションにばかり気がいく
・一つのことを突き詰めることができない
小さい頃から飲み込みがはやく(早熟だったんだとおもう)更に飽き性で手をつけては放り出すを繰り返してた。ex 楽器やバレエなど。どちらも先生のお気に入りだった。


今思い返すと私の人生の曲がり角は間違いなく中学だね。
自分より底能だと馬鹿にしてた人間が私よりいい高校に行ったのはホントに屈辱だったし今もコンプレックス。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 04:57:53 ID:4eMpYzhQO
高校受験のことで真面目なことの大切さを痛感させられた。
今私を支えてるのは自分が高学歴一族(医者ばっか)の一員であるってことだけ。
自分の遺伝子を信じるしかない
あとは努力のみ
125名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 12:39:47 ID:EphRVoTF0
小学校中学校で勝ち組だったやつがすげぇ多いな
126名無しさん@お腹いっぱい:2006/03/18(土) 12:57:00 ID:VINv6UHy0
 みんな優秀だった人が多いね〜。
オレなんか場末のハキダメみたいな公立小学校から公立中学校で、
ちょっと成績いいぐらいで天狗になってたんだから、恥ずかしいよ。
世の中の広さがわかんなかったんだね〜
いま、後悔してるよ〜 
あの時代にもっと勉強し、読書し、スポーツしたかった。
天狗にならないように、有名私立の中学校へ進んでたら目が覚めて、
「努力」ということも気がついてたかもしれないし〜
中学受験は「悪」という人いるけど、俺みたいなバカには「上には
上がいる」ッテこと、わからせるには意義もあるんじゃないかな〜。
でも、ひとつだけ判ってほしいのは「オレの家は貧乏だった」
今でも覚えている。オレは大阪の人間なんだが、小学校4年生ぐらい
のとき、有名進学塾の「灘中〇〇人合格!!!」の類の新聞広告見て、
母親に「この塾にいきたい」と言ったら、「電車賃かかるヤロ〜、”
往復の電車賃”オマエかせげルンか〜、オマエ500円かせいでミロー」
って怖い顔して言われてそれっきりだった。
いまもこの言葉は忘れない。
長くなってスマン。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 15:49:23 ID:6xvmIEFeO
中学はアメリカの現地校に通って、英語もなんとか頑張れて、数学では卒業式の時にメダルをもらった
が、高校に入るとなかなか上手くいかずに、高校3年をもう一回…
128名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 19:12:47 ID:8PA4poETO
大学受験で逆転されたのもあり?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 23:04:55 ID:GXxdWT7IO
・小学校、母親に半強制的に勉強させられ学年トップ
・中学校1〜2年、親が離婚してDQNな父親に引き取られ、
無勉強状態に陥るが何故か3〜5位
・中学校3年、クラスメートが受験勉強を始め、10位前後に転落
・受験2日前に、厚さ5ミリで10×15センチくらいの小さい社会の本を買い、
受験前日の夜と当日の電車の中で勉強(4年ぶりの自主勉強)
・地元で一番倍率の高い高校に8位で入学
(滑り止めで受けた私立入試で驚異的な点数を叩き出したらしく、
中学校の校長に高校から電話が掛かってきた)
・高校、だんだん落ちこぼれ、最終的にビリから二番目
・現在、工員
130名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 06:05:10 ID:/J8xKyir0
>>123

顔の方も中学がピーク?
131名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 09:23:22 ID:fnloWAzW0
「代ゼミCM 」
http://gazo33.chbox.jp/cm/src/1141651491052.wmv

すごいな、これ・・・。

132名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 13:00:29 ID:krETLlMR0
>>122
そうそう、自分の反動で子供に過度なプレッシャーを与えてしまう。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 19:27:28 ID:rwPHbgUP0
小学校・・神童と言われた(マジ)
中学校・・成績はトップクラス
高校・・進学校で常に二位(秀才で一人いてそいつには適わなかった)
名の知れた大学・・ここでもトップクラス
卒業間近に親父から稼業を継げと言われて鉄工所を継ぐ→今は一人分の給料も出せないくらい傾いてる
卒業間際、世間はバブル真っ只中。上場企業も公務員も新卒者の超売り手市場。望めばどこでも入れた。
当時、稼業の鉄工所も絶好調、リーマンの生涯年収は計算出来る、自営なら自分次第で上にいける
一生分の収入を計算出来るリーマンより無限の可能性がある家業が良いぞ と
親父の悪魔の囁きに魔が刺したのが運の尽き。今じゃ20代三流サラリーの給料に負ける。
高校大学で落ちこぼれたなら諦めもつく。
大卒まで順調でもここまで落ちる人間もいる。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 19:31:33 ID:4q6BhGqh0

みなさんへ

過去の栄光がかえって辛い?
それとも、内心ちょっと自慢したくて書き込んでる?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 01:32:28 ID:tiWhDXbM0
っつーか、このスレだけみてるとスゲーやつばっかじゃん。
いくら今は落ちぶれて負け組になってるとはいえ。

秀才なのに落ちぶれるやつとそのままエリートとして人生歩み続けて
いけるやつと、その違いはどこにあるんだろうか。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 10:45:50 ID:oQ6tii2z0
26男

小学校…クラス1番。運動も努力でカバー。

中学校…クラス1番。学年トップも何度か取る(2,3年次)。運動神経のなさを露呈してきていたが、
    成績が良かったので自信があり、クラスでは笑いを取っていた。
    県内上位の私立1校、県内No.2の公立に合格。

高校…入学当初から成績下位。自信を無くす。運動もできないし、引っ込み思案になる。
   かるくいじめられる。そのまま成績上がらず卒業。

大学…私立理系。高校のクラスメートだった奴は東大・京大・一ツ橋・東工・宮廷・医学部・
   薬学部・早慶上智のオンパレード(一浪を含め)。俺は負け組。
   院まで言って卒業。

会社…地方都市の工場のホワイトカラー。また、くじけそうな日々。
   できる人間はたくさんいるなー。

結論 中学のときは井の中の蛙でした
137名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 11:04:27 ID:FKBKHGFH0
最高学府出た。国家通った。
民間大手に入った。人間関係が分からなかった。
一年でやめた。
今は翻訳の仕事して手取り月23万程度。
同期は100万クラス。とほほ。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 15:09:42 ID:jDKZRekv0
これまでのレスを要約すると、
「いい高校には行くな。」 ということだな。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 19:19:31 ID:FT46Yvfs0
井の中の蛙でいた方が幸せということか

まあ社会に出てからこけるけどね、それだと。
どっかで挫折ポイントがあってそれに打ち勝つか
どうかではないだろうか?

まれに挫折なしの奴がいるかもしれんが
140名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 01:29:03 ID:a+K8drWQ0
小学校…全国トップクラス、でも親に勉強しろと言われたからやってた。
      毎日2〜3時間は勉強していた。今考えると信じられない。

中、高…勉強を一生しないという決意のもと、某私立中・高に入学
     本当に勉強しなかったので、成績は最底辺。カンニングを覚えて
     留年はしなかったものの、学力は高3になっても中学生レベル。
     大学行くつもりはなかったが、親の「ちゃんとした大学に行け」の
     一言で浪人確定。

浪人 …どうやら先が見えないので、半年くらい勉強。なぜか成績が噴火し、
     某国立大学に合格。他の人は何を必死に勉強してたのかと思った。

大学 …また勉強する気なし、というか生きる気力なし、オナニー三昧。
     少し就活をしてみたもののたるくなってやめる。最高の学歴をポイ…
     ここが俺の限界だな。できるやつはたるくなる前に内定もらえるだろ。

ニート…はい。今の俺です。復活はあるのか…あー別に復活とかは
     どうてもよくて、この生きている空しさから脱却したい。


確実に親から授かった才能をムダにしています。ごめんな親父&おふくろ。
あと26にして素人童貞。26年間なにもなかったから、今年も
なにもないんだろうな。背は高くて顔を普通なのだが…無気力かつ
女と話すの苦手だからしょうがないな。

生きていてもつまんねーから、なんか面白いことないかな?
こんな命、あってもなくても大したことじゃねーから、なんか
頭使ってなんかキリキリするようなことしたいな。そして果てたい。
結果として俺のかわりに、多くの人が幸せになれたら最高。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 03:55:08 ID:pyjTeQsDO
井の中の蛙ではない。
なぜ努力不足を認めない。
おまえらはドラフト一位で入団して活躍できなかったプロ野球選手達と同じ。
ずば抜けた才能を持ちながら、努力不足で敗者になったんだよ。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 06:33:14 ID:P8Gk0DLLO
自分が一番可愛いと勘違いしちゃった人
http://2.mbsp.jp/h1ma0applelv3vlchibi5uke/
143名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 08:42:45 ID:AGweI5v80
>>141
ずば抜けてるが故に慢心してしまう
144エリート:2006/03/23(木) 15:22:38 ID:sbu7wkSSO
僕は落ちこぼれにならないで社会に出たけどね(笑)
145名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 16:23:45 ID:jxOti7P20
ある意味紙一重の俺の人生

小学校…エスケープ常習犯。3〜4年までは授業受けずに廊下で学級文庫を漁る。
      5年あたりから授業中に寝るようになる。
中学校…ぱっとせず。赤点という言葉を知る。授業の大半を寝るというのは常識。
工業高校…2年に何かが切れた。授業中に別の資格試験の勉強をして、専門〜大卒で取るタイプの試験を2つ突破して一躍有名に。
社会人1年…PGとしてその試験合格を武器に乗り込んだが、いきなりの実戦投入。納期前の修羅場を知り、敗北。
社会人2年〜7年…趣味にしとこうと思っていた自動車整備士が本職に。ついでに有明のイベントに目覚め、締切り(納期)に滅茶苦茶強くなる。
社会人8年…本格的に脳みそが回らなくなって、気が付けば会社が立ち行かなくなる。
現在…ぷー。電気屋になろうと資格試験を漁っているが、昔のようにはなかなか行かなくなっている現実を思い知る。

目標…今は零細電気設備屋に非常勤勤務として雇われているので、弱電、通信の資格を揃えられる限り揃え、今の店を乗っ取るぐらいの気合を取り戻す事。
    でも、店自体が既に傾きつつあるのでここ2〜3年じゅうになんとか別の仕事を取り付けないとヤバイ。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 18:11:56 ID:QAlzvQPQO
中学時代は頭も運動もそこそこだったけど女にキャーキャー言われてたな
147名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 23:09:44 ID:AGweI5v80
>>144
お前見たいのも居るんだろうな。俺は高校でオワタ\(^o^)/
148名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 23:25:31 ID:g2b1nj5b0
>>145
危機感もあるし周りの動きに敏感なあなたはきっと大丈夫でしょう

俺も少し危機感もってやってみるか…
149名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 10:34:50 ID:xAdcz8PM0
>>146
俺は勉強は馬鹿みたいにできて運動はクズだったけど、女に蛆虫扱いされてた
150名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 15:41:22 ID:lbx9JoZf0
>>145

いや、普通に ADHD って言わね?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 16:25:11 ID:8zHpyTs/0
俺も>>1ほどではないけど同じ感じ
デブでないかわりチビ
勉強ができる人が何よりも偉いと思っていた
クラスで250人くらい中20番くらいだった
女子にもかなり人気があったと思っていたがからかわれていただけかもしれない
高校から勉強しなくなり大学はFランク
SEを止めて現在ニート
で、何を言いたいかというと
中学の勉強なんてやれば誰でもできるんだし
逆に勉強以外はできるものがないから勉強してるだけで
勉強に逃げてる
そういう奴は頭悪いから進学校の勉強にはついていけないか、やる気がなくなる
友達も少なく、女の扱いもへた
そんな奴は将来使い物にならないし、回りから必要とされない


勉強以外は何もない中学生は負け組みになるのさ
152名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 23:59:07 ID:U+keYSPo0
>>151
ものすごく気が合うな
153名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 07:09:57 ID:JKJZlvcK0
中学の頃秀才で高校で落ちぶれた奴は何人も見てきたけど、
そういう奴って地頭はいい気がする。
よくあるケースだと高校卒業時点ではバカでも、一年くらいの浪人で
早慶や上位国立あたりに合格する。また、公務員試験やSPIのデキが
結構よかったりする。

みんながみんな上記のようではないと思うけど、すごいなーと感心してた。
自分は地頭が悪くて、人より時間と労力を無駄につぎ込んでやっと早慶程度
に合格したレベルだから余計にそう思う。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 14:02:20 ID:v6ZvGTbo0
うぉ〜
こんなスレあったんだ・・・
まさしく俺もその一人です。
中学時代は成績よくて運動神経もよくて
モテるとかそんなのはなかったけど明らかに
小学5年〜中学までが最盛期でした。
高校になってから勉強についていけなくなった・・んだろうな。
質が一気に上がって量も半端じゃなく増えた。
学年人数も中学の倍以上。
俺の記憶範囲では
中学 約220人中で、良いときで4位、6位、8位、とか、一番悪かったのが70〜80位くらい。
   平均で20番〜30番くらいだった。
高校 約520人中で、奇跡的に一番よかったのが70位くらいでそれ以外はすべて100番外。
   平均では250番〜350番くらいかな・・・
   ひどいときなんか450番とか・・・もう目も当てらんない・・・
中学と高校の壁を感じた。
でも普段の生活(勉強に対する姿勢とか学習時間とか)は中学と高校ではあまり変わってなかったと思う。
結局、小学校や中学校のやり方では高校では通用しなかったんだろう。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 15:17:50 ID:GM04Uyt/0
156名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 23:35:55 ID:sCRlYc6D0
  ★同世代を男女100人の村で表すと★

大卒40人
(内訳 東大1人 旧帝1 早慶上智3人 マーチ5人
 日東駒専9人  駅弁3 その他私大18人
短大卒10人
専門卒20人
高卒25人 
中卒5人

官僚1人(東大卒1人)
医者0人
弁護士0人
会計士0人
県庁1人(旧帝卒1人)
教師1人(駅弁卒1人)
市役所1人(駅弁卒1人)
一流企業2(〜3)人(早慶上智1人 ソルジャーとしてマーチ1人)
★★★★★★★★★★★上位6%★★★★★★★★★★★★★★
一般企業6人(駅弁1人 マーチ1人 日東駒専4人)
難関資格浪人2人(早慶上智1人 マーチ1人) 
===========人間の壁==============
外食先物小売消費者金融パチンコ11人(その他私大8人 日東駒専2人 マーチ1人) 
肉体労働者13人(中卒3人高卒専門卒10人)
フリーター・警官40人(高卒15人専門卒10人その他私大卒10人日東駒専3人マーチ1人早慶上智1人)
チンピラヤクザ1人(中卒1人)
ヒキコモリや行方知れずや家事手伝い20人


157名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 00:50:22 ID:J7LQy5YYO
DQNなんておまいらより全然負け組なのに、バカだから自分が勝ち組とか本気でおもってるからあわれ
158名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 00:57:31 ID:Dfd3FJLO0
DQNの活動力は羨ましいけどね
159名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 03:50:25 ID:WymllzWsO
なんか俺が一杯w


・無事留年しますた^^
・貧乏家な親の仕送りが限界に=生きるためさらにバイト漬けの生活が決定^^
・四年で運転免許以外に習得した資格ナシ(簿記二級もない^^


こんな絶望的な状況の中で俺はもう一度立ち上がってみようと思う。


来年の公務員試験(もうそれしか活路がない…)→合格&就職後→公認会計士or司法試験の勉強というプラン…



無気力やら鬱病やらで悩んだ時期もあったけどおまえら見守っててくれ^^
160名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 03:36:17 ID:r4H6bGOk0
「本当の自分は、こんな所で働いているようなヤツじゃないんだ。」
みたいな態度で仕事してる公務員が多い原因はそれか、
161名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 10:52:48 ID:YMawln7F0
なんだかんだで公務員は勝ち組
162名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 19:06:17 ID:MuSzZieEO
うはw
逆ピグマリオンが延長の引きこもり、俺だ('A`)
163名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 21:20:26 ID:Hr5JrAdb0
勝ち組になるのは

中学ぐらいまで何でも普通でこれといった特徴がなく、
高校(進学校)でも中ぐらいの成績を維持しつつ運動部に入り彼氏や彼女作って、
大学で適当なサークルに入ってチャラチャラしながら授業サボって、
バイトやりながら就職活動してたら何故か一流企業から内定もらっちゃって

こんな奴


164名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 23:34:53 ID:8i0EUE0zO
中学
公立だったけど何故かやたらと高偏差値の学校だった。
最初は学年上位にいたけどバスケに熱中して無勉になり普段は120人中40〜50位。
たまに気まぐれでやる気を出すとまた上位に入るので「自分はやればできる」
と思っていたし、実際当時はその通りだった。
明るい性格だったしバスケやってたおかげで女の子に人気だった。
部活引退した後、塾に通いはじめて成績上昇。とある模試で偏差値75をたたき出す。
県で1、2位の高校(偏差値70)は遠かったので3位の高校(偏差値68)を受け、合格。
塾の先生には「もっと上を狙える」と言われていたが…
卒業式の後、同級生に制服ボタンをくれと追いかけられ、後輩の女の子には握手を求められる。

高校
勉強でもバスケでも挫折。
欝になり休み時間は人と話すのが嫌でいつも机に突っ伏して寝たフリして過ごす。
自殺願望がかなり酷く、「やればできる」はいつの間にか「やり方忘れた」状態に。
部活引退後に欝は多少楽になったが受けた大学全落ち。
引きこもりニートと化しつつある。←今ここ。

ついでに私女です。女にモテてどうする……
長文スマソ
165名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 00:07:20 ID:4bX6zLmV0
中学

学年400人中20番前後 科目別に至っては1位になる事多数
勉強なんて簡単すぎてツマンね状態w
そして興味が失せDQN化、当時読んでた本の影響もあり、テストは全て白紙で出す
年上DQN女と付き合い猿状態になり学校に興味が失せ不登校

高は進学せず、完全に小賢しく小遣いを稼ぐDQN化
・・・もう書くのがつらくなってきたよorz

色々あって現PTSD、鬱の2冠
166名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 00:20:28 ID:I1fh+5OX0
こういう負け方は長男長女に多いと思う。例えば我が姉は

中学…勉強のために一年生にして部活を辞め、勉強に専念する
     その甲斐有って私立の進学校に合格。ただしその学校は
     親父が決めたものだった

高校…またもや一年にして部活を辞め、勉強に専念する。
     二年までは周りが勉強をしなかったから上位だったが、三年になると
     周りの猛チャージを食らって成績崩壊。結局四大を諦め短大にする。

短大…実は高校三年から神経症を発症する。そんな状態なので空白の短大
     生活だったと思われる。当然就活はせずニート生活に。現在33歳。

俺の結論として、結局進路は自分の為に探したほうがいい。見栄で選ぶな。
仮に高卒や短大、専門卒でも精神が腐ってなければ大丈夫だと確信する。
絵を描いていて、稚拙だからって手を加えられたり、破棄させらリたりするのは
苦痛で屈辱的で、恨むだろ?人間は人生というキャンパスに絵を描いている
のだから自分で書ききった方が良い。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 01:13:30 ID:PY8U5xVR0
>>163
>中学ぐらいまで何でも普通でこれといった特徴がなく


会社説明会で社長クラスがよく言う台詞だなw
168名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 01:42:57 ID:N2RRNhkk0
>>166
なんか 感動
2ちゃんで感動
そのとおりだね
4年前までの私の事言われてるみたい
169名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 07:19:53 ID:bcr4CeP50
おまえら地頭はいいんだから、公務員か難関資格目指せよ。
もったいない。
170エリート:2006/04/12(水) 15:41:29 ID:/36ufYkq0
大正生まれの両親は長身で大学出。 オヤジは187cm。 
オレも姉貴も長身で、有名高校・旧帝大・一流企業だった。

種と畑でほぼ決まるんだから、おまいらもおまいらの子供も
早く諦めたほうがいいぞ。 
171名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 02:51:54 ID:2AozOirJ0
大量の俺がいる。。。基本的に努力が大嫌いだった。。。
しかもADHD、吃音、ネトゲ廃人とくると転落確定だよなorz
そんな俺でもなぜか某機関の採用試験通れたんで、お前らも希望を捨てるなよ。

>>170
お前は何歳だ。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 06:30:35 ID:ZxNzjuE90
週刊朝日 1977年(昭和52年) 合格予想偏差値

東京大文T76
京都大法73
一橋大法70
早稲田法70
大阪大法69
中央大法68
上智大法67
九州大法67
同志社法66
名古屋大法65
東北大法65
神戸大法64
立教大法64
慶応大法63←ココw
立命館法63
関学大法62
明治大法61
学習院法61
北大文類60
青山学院法60
都立大法59
大阪市法59
関西大法59
法政大法58
http://www.geocities.jp/gakurekidata/hensa1977.html


173名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 19:19:29 ID:F0AcWPKr0
中学から高校までの間がターニングポイントなんだよな

小中学校で適当に遊んで、
高校で運動部に所属しながら勉強して←ここがポイント
大学で適当に見聞を広めて就職活動

こういう奴が勝ち組になる

小学校は塾に通いつめて自分から委員長やってる奴
中学校はガリ勉で、勉強のできるのが勝ち組になれると思い込んでる奴
高校では勉強ろくに出来なくて自分の趣味に没頭して勝ってると思ってる奴
大学では中途半端に学者になろうと意気込んでる奴

こういう奴が負け組になる

174名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 23:34:31 ID:2Igc62SY0
こういう人間が勝ち組なんだろうな。
小学校 学年では常にトップクラスだが中学受験のための勉強は
    やりたくないから公立中学に。
中学校 もちろん公立中学では無勉でトップクラス。運動部でも
    活躍。
高校 自由放任の公立トップ高へ。勉強はほどほどで運動部と中学
   生相手のカテキョに力を入れる。
大学 それでも地頭の良さで旧帝、一橋、神戸レベルの国立と早慶
   上智にダブル(トリプル)合格。大学時代も勉強よりもテニサー、
   カテキョ、海外旅行、合コンに励む。
就職 これまではチャラチャラ遊んでばかりだったが、企業戦士にあこ
   がれ、就職活動。マスコミ、外資、コンサル、金融、商社、旅行
   代理店等の人気企業をほぼ総なめ。花形業界のスターになって
   将来の取締役候補に。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 02:38:15 ID:JBndISuK0
こいつも勝ち組?
小学校 成績は中の上、運動はかなり得意で、笑いのセンスも
    多少心得ている。クラスの中心人物的存在。
中学校 小学校とまったく同じだが、勉強以外の遊びに目覚め
    始める。
高校(工業) 親の反対を押し切って工業高校に進学。(かなり
       のバカ学校)。5教科は中学の恩恵で勉強無しでも
       満点に近いが、専門教科は全くダメ。カンニングを
       覚えてバカ学校の学年TOP10以内にランクイン。
社会人 その成績のおかげで今は某自動車会社の開発部門の試験担当
    に、頭は悪いが要領がいいのでなんとか存在感を放つ。笑い
    のセンスも衰えを知らず人気はある。

俺の事だが、勉強も大切だが、他の経験も大切だよね。それが今は
俺を支えてくれてる気がするよ。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 09:00:29 ID:y7MkpUzX0
>>173
>中学校はガリ勉で、勉強のできるのが勝ち組になれると思い込んでる奴
>大学では中途半端に学者になろうと意気込んでる奴

正に俺のことだ。当たってるよ。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 21:23:42 ID:Z1DiJ3MI0
>>173
貴様、超能力者か!?
178名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 02:16:13 ID:/B5ZYjXO0
>>173
委員長は知らんがほぼその通りだ
179名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 02:33:25 ID:S1UxzUjr0
小中学校で頭良かった人はその後どうであれ
自分は尊敬してしまうよ。
自分は地頭が悪くて人より遅れてばかりだから
人より3倍は頑張らないといけないんだもの。
出身大学(偏差値だけは高い)では、
不器用秀才の完全版みたいのもいたが、
やはりバランス感覚に優れた天才肌の人が多かった。
だからといって投やりになるわけではないんだけど。
173には同意。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 20:10:28 ID:Vs3wTpCZ0
>>173
>高校で運動部に所属しながら勉強して←ここがポイント

で、彼氏・彼女は高校の時点であたかも当然のごとくいるんだよな。
こういう奴は大学に入るとすんなりチャラ系サークルに溶け込める。
社長候補っぽい奴は男女関係もスムーズだからな。

俺みたいな文科部キモヲタは大学で中途半端な期待を抱いて色々手出して
二年経っても彼女できなくて変に意気がってゼミとかに逃げるんだよな。
どうせ学者になんてなれる筈もないのに。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 01:35:46 ID:JJotXU07O
俺と同じような人がいっぱいいて少し安心してしまった自分ガイルorz
182名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 14:30:08 ID:FPvs2O5q0
50過ぎて勝ち組になる人もいるにはいる。
人生なるようにしかならない。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 00:54:34 ID:ZyX2LCCO0
それでも若い頃やる事やってた奴らを見下ろせるかといったら違うだろ
184名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 08:11:47 ID:6W5njEHtO
小中高大までは成績トップクラスだったな
もちろん殆ど勉強せずに東大入れた
でも就職すると頭の良さだけでは成績取れないんだよ・・・
185名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 00:35:30 ID:9KizP4570
東大行ってる時点でエリート
186名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 20:01:29 ID:F4GgXyhtO
ずっとバカならまたそれはそれで仕方がない。
キツイのは中学くらいまで優秀の部類にいた事。
明らかに坂を転がり落ちていってるのが自他ともに丸分かり。
自分より偏差値の低い高校行ったヤツが今は海外留学中だったり成績優秀で学費免除だったり…。
プライドが傷ついて一念発起できるヤツならいいがそうじゃないヤツは腐るだけ。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 21:29:13 ID:suxJbYer0
>>186
重要なのはそんな風にいつまでも学歴が世を支配していると不幸にも信じていることだ

高々22そこらまでの積み立てで長い人生、生きられるわけ無いし大抵の人は
表面上学歴の影響力を過大に評価しているけど、感覚としてそんなわきゃねぇと
思っているはず。そして多分成功しているとはたから見えるその留学組みとかもね…

失敗して落ちこぼれた奴だけが未だに学歴にとらわれている
まるで満足できなかった青春を絶対のものとする老人のように…
188名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 18:03:13 ID:P51EeRitO
>>187
そんなわきゃねえと思ってても、表面上で評価されてるんなら、
学歴が世を支配してるってことになるんじゃね?
世の中が実力勝負だっつっても、低学歴はその「世の中」に入れねえってのがまだ現実じゃね?

まあどうでもいいけど。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 20:13:06 ID:1zp42W0F0
小学校の時、親に言われて2年から全国展開の進学塾に。
小学校の成績は良かったけれど、勉強をする環境になってからはぐんぐんと伸びた。
3年のころには、進学塾トップになり、4年のころには全国模試の上位一桁に入ることが何度か。
だけど、その先は進学塾の先生が変わったこともあって折り合いが会わず、塾を欠席の末やめる。

それでも、昔の貯金がきいてか、県内二番目の私立の進学校に進学したものの、学校が遠いから行
くのが面倒になり登校拒否。
中高一貫だったが高校には行かずに1年くらい遊ぶ。親に働くかと言われて、仕方なく勉強。大検
から二流大学の私立に合格(一応、現役)。

大学では社会復帰できたような気がして嬉しくて、それなりにまじめに通う。
失恋を契機に本格的に勉強を始め、司法試験にチャレンジ。卒業した年に合格。現在は弁護士。
とはいうものの、勉強を頑張ったという経験がないので、頑張りがきかないなと自分でも思う。
弁護士仲間は一流大学が多いので、少し引け目も。

小学校の時、進学校の先生が変わったりせずに順調にレールに乗っていれば・・・どうしていた
だろう、と思うこともちょくちょくある。
一応、実話です。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 20:42:34 ID:JcZ756jO0
>>189
とっとと死んでね。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 21:10:03 ID:oJXXkjX80
高校に入ったとたん成績が極端に下がる>先天的な精神分裂病の特徴でもあるから気をつけたほうがいい
192名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 00:34:53 ID:QXqV8/QYO
>>189
その小学校の時?にレールに乗れてたとしても、
どうせどっかで外れてたよ。
人生そんなもん。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 04:16:01 ID:F7NGGBUJ0
>>189
引け目を感じられても困る…おまいに当たった相談者の事を考えても見ろ
事案ごとの真剣な取り組みが名弁護士かそうでないかを分ける
それこそ学歴なんぞ関係ない
194名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 05:29:26 ID:hy51XGgL0
弁護士の中では負け組みになったってことかな?
そういう奴らの中で生きていくってのもツライもんがあるね。。。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 11:28:29 ID:WC5dnNVw0
189まじふざけんなYO
196名無しさん@お腹いっぱい:2006/04/23(日) 13:19:40 ID:y7K3rKaU0
小学中学と運動ばかりで勉強はあまりできなかった。それと根暗なのが影響して
いじめられた。中学では成績は普通のつもりであったが先公に嫌われ成績に1
をつけられバカ高に進学。まわりのヤシは正直クズだと思って高校入るなり受験勉強
しはじめた。学校がバカで先公もバカだから学校ではモレは神だと思った。
小中であまり勉強ができなかったのはバカだからではなく、単にやってなかっただけなんだ
と思った。学校はバカだから校内偏差値が90でも意味ないと思って勉強していたらいつしか
大手予備校でも優秀者掲示に載るようにまでなった。高校3年になって人間関係や家庭の
金銭的事情があり思うように勉強できなくなった。いつしか暇さえあれば鉛筆握ってないと
落ち着かないような神経症?になっていたモレなので、それ以来頑張っても受からないんではないか
という気持ちがずっとあり。集中しようとするたびに雑念が入り、案の定勉強できなくなった。
早計以外行きたくなかった。マーチはクソだと思っていたモレは今や行き場を失い、
Gランクの日当駒先に在学中。
197名無しさん@お腹いっぱい:2006/04/23(日) 13:29:10 ID:y7K3rKaU0
そしてモレは死にたい毎日。
やる気ない毎日。
どんなに努力しても復活できる気がしない毎日。
生きてて意味ないモレ。
優生学では間違いなく排除されるモレ。
あとで死のう。
そんなことを言い続けてだらだら生きてるモレ。
誰か殺してくれ。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 13:59:54 ID:WiVtv78r0
>>196-197
それでも中学の頃勉強しかできなくて、クラス一運動神経が悪かった
俺に比べればマシと思われ。
今のうちにバイトしながら社会と人生の勉強しといた方がいいと思う。
俺も家は貧乏な部類だったが、親が全く遊ばずに俺に金使って
大学ではバイト殆どしないでニートみたいな生活してたから。
そして今負け組み社会人になって泣いてるよ。
199名無しさん@お腹いっぱい:2006/04/23(日) 14:46:33 ID:y7K3rKaU0
198よ
モレは生きてて辛いんだ。
どうせモレは社会人にもなれやしないさ。
200名無しさん@お腹いっぱい:2006/04/23(日) 15:03:51 ID:y7K3rKaU0
モレは高校の思い出は受験勉強だけだぜ。
修学旅行も行けなかったし。友達もいなかった。
それでも早計行けるならいいと思っていた。
大学で良い仲間を見つけるのがすべてだった。
今のモレはなんの為に頑張っていたかわからないんだよ。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 16:40:27 ID:Rm0J+VuJ0
>>191
呼んだか?アスペルガー症候群の症状に子供の頃がそっくりなんだが・・・
202名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 16:44:16 ID:Rm0J+VuJ0
>>201
自己レス。ここのレス読んでると近い人いるんじゃないかな
ttp://ronron.secret.jp/emotion/aspe.html
203名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 19:46:09 ID:0Y6LjPYU0
そうだな・・・
中学の時までは成績が良くて、正直な所生意気なヤツだった。
だけど、志望校に行けず入学した高校(進学校だけど)を
最後まで愛せなかった。全てが憎らしく感じていた。

好きな女の子と離れ離れになった事もあり
高校で何故か燃え尽きたような空虚感になり、
勉強に対するモチベーションが低下。
入学時は上位クラスだったのに卒業時には下位クラスに。
周囲は大学進学したのに、俺だけは専門学校。(笑)
何の為の高校進学だったのか・・・?

その後、専門学校を卒業して就職したものの、
特に好きな分野でもない職業だから仕事に身が入らずに今だに平社員。
今では高卒で年下の上司に頭を下げている毎日さ。(笑)

毎年一回、テレビ朝日で放送する『テスト・ザ・ネイション』では
IQは130〜135のスコアなんだが人生とは関係無いねぇ・・・

なまじ頭と感受性が良いとかえってそれに振り回され
考えすぎたり迷ったりで上手く進めないのかも知れない。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 21:29:52 ID:Lh7NGIMI0
頭いいやつは少し勉強するだけで
東大とかにさらっと入っちゃうんだよ。
ガリベンと頭いいのを混同するなよ。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 22:02:26 ID:2wnAnWqy0
小中までは頭がよかったほうだと思う。中学後半までは好きな言葉は
「努力、文武両道」だった。高校入学時に勉強推薦で中堅レベルの高校に入ったが
これが人生の転機だった。
高校入学してからまもなく剣道部に入部したんだがその道でのトップレベルの高校
だったらしく朝練、昼練と毎日フル稼働で休日は毎回どこかの高校に
練習試合にいったり、試合があったりでとてもじゃないけど勉強できる時間なんてなかった。
それでもずるずる続けた挙句、授業中は朝練の疲れで睡眠してばっかり・・・
もちろん授業についていけず馬鹿まっしぐら。
おまけに試合にさえ出させてもらえなかったから履歴書に書くことができることなんて
全くない。しかも中学のころ頭がよかったのが災いしてなぜか俺が勉強で大学に行く
という変な噂がたち、監督は俺の分の剣道推薦枠を持ってきてはくれなかった。
高校三年の夏休みこのままじゃやばいと思い即退部。勉強を始めたが全くわからず
苦戦するもとにかくがんばろうとしたが、サボり癖がついていたせいか受験シーズンも
ゲーセン通い。もちろんFランク大・・・それもぎりぎり合格。
大学入学後も剣道部に懲りずに入部、でもある時、俺の人生を振り返って自分の愚かさ
加減に気がつきマジ死のうかと思った。でも死ぬ前に俺を地獄へとぶち込んだ剣道を捨てたら
俺にもよい人生を送るチャンスがめぐってくる筈だという半ば混乱した意味不明な思い込み
をして勢いで退部。そこからは地獄の仮面浪人生活。平均睡眠時間3、4時間でとにかく勉強した。
今は一浪でマーチに通っている。自分的には不服だがゼロからのスタートで普通人並になれたことに
少しだけ安堵している。もちろんもう剣道はやってはいない。まじ文武両道なんて常人のできるもの
じゃない。常人に二兎を得ることなんてマジ無理。てか剣道やってたら頭ぼこぼこ叩かれるから
まじ脳細胞減るんじゃないか?もうこりごりだ・・・

206名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 16:30:43 ID:rTGJMLYP0
>>196
金銭的事情があった割には私立大学へ行けているんだから、恵まれている方だよな。

俺の高校時代の同級生は勉強できるヤツだったが、3年生の時父親が亡くなってしまった為、
長男である彼自身が一日も早く社会に出て働き、母親と3人の弟妹を養わなければならなくなった。
(もちろん母親も働くがそれだけでは足りない。)

入試でトップ合格して学費免除の特待生になったとしても、
大学なんか行ってられない、という境遇だ。

一時は非常に憔悴しきった様子だったが、他の同級生達が推薦入学をとりはじめる季節には、
顔つきが変わっていた。

その時思ったね。「あいつは、一足先に大人になったんだな。」って。
自分は力が無くて何にも出来ない子供なんだって、改めて思った。


>>196 よ。

こういう、真に恵めれない境遇にある者が、おまえの身近にもきっといるだろう。
そういう人達は自分の力を試す場、機会さえ与えられない。
おまえは既にその場、機会を十分に与えられた。
おまえが今ある境遇は、自分自身の結果なんだ。
文句をいうのはおこがましいとは思わんか?
207名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 17:34:31 ID:dnnABjsT0
>>206
正論だが息苦しさを感じる。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 20:40:10 ID:HNVSmNrV0
>>205
お前は俺と違って童貞ではないだろうが、可愛そうな人生だと思った
209名無しさん@お腹いっぱい:2006/04/24(月) 22:54:00 ID:UbHkcVBq0
だからモレは負け組板に来た。
負け組だと思っていたよ。
ただ単に勉強しさえすればいいラッキーな家庭の息子よりは
明らかに不利なことが多かったと思う。
言い訳だろうな…。
210205:2006/04/24(月) 23:48:57 ID:0kpdoRid0
>>208
ありがとう。レスがつくとは思わなかったから嬉しかった。実は俺も童貞ですよ。
高校当時は部の規則で一ヶ月に一回丸坊主にさせられてたし、なにより退部してから
筋肉が脂肪にかわり中デブ化してしまったんだよ。ありえなかった。すべてに見放された気がしたよ。
もちろん彼女なんて作れる余裕もなかったし、仲のよかった女の子とは結局告白までできずに卒業してしまった。仮面浪人中に同窓会あったけど
いけれなかったよ。とにかく自制してできる限り娯楽の時間を切り詰めてたからね。
本当に馬鹿だったよ。部内の規則でも禁止されてたんだけどそれ以上に本当に洗脳されてたんだと思う。
あんなに汗水たらして練習、雑用こなしたのに結局試合には出させてもらえず、用が済んだらポイ捨て
されて俺の人生めちゃくちゃだった。途中で何度かやめようかと思ったんだけど弟がその高校の系列の中学校に通っていて
うちの高校の監督がはばを利かせてたから弟の進学に影響が出ると考えるとどうしてもやめられなかった。

まぁほかの剣道推薦でいったやつらは大学にスムーズに入ったんだろうなと思うと本当に自分は負け組みだったとまじで思うよ。
俺よりもかわいそうなやつが女子部員にいて高校にトップレベルの成績で入学してきて親が剣道してるからという理由で入部したんだけど
そいつも部活のせいで勉強する暇なくて一年のころは東大確実→二年で阪大確実→三年で神戸大微妙→同志社へ。。。
だからね。ここまでいうと特定されそうだからこれ以上言わないけど、まじ行き場のないあの絶望感はやばいよ。
俺の近所は阪大、神戸大出身のオンパレードだから一人だけF大だった俺は白い目で見られるし、たぶん今もそうだよ。
昔は近所中で一番頭よかったはずなんだけどな。。。どこでまちがったんだろ俺。。。
211205:2006/04/24(月) 23:55:00 ID:0kpdoRid0
すみません。部内で禁止されてたってのは恋愛のことです。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 02:19:12 ID:CCwHmuj10
>>210
中堅レベルの高校じゃ推薦貰ったところで大したとこいけないでしょ。
で、そのおまえが犠牲になってまで生かした弟はどうなったんだ?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 02:38:30 ID:Iuf3PuMDO
仮面浪人なんてよほど精神力がなきゃできねないよスゲー
214205:2006/04/25(火) 15:14:11 ID:3hh0VrFP0
>>212
レベル自体は進学校でしたよ。もうひとつランクの高い高校が県内にあったので
あまり目立ちはしませんでしたが俺は高校入学試験時は勉強を全くしませんでした。
だって授業内容のみでテストなんかチョロかったですから中学のころは文武両道
なんて楽勝なんてほざいてたんです。英語がかなりできたことと楽して進学校、しかも
インターハイまでいけるなんてこんなにいいことはないと思って一つランクを落として
推薦で受かったんです。。。が現実は甘くなかった。
弟は今年、刑務官の試験受かったとかどうとかいっていました。
あいつも剣道やってたんですがあいつは剣道一直線だったので勉強すてて私立の高校に行って
がんばってたみたいです。まぁどっちにしろその私立の監督がうちの監督と仲悪かったみたいですから
俺の配慮なんて関係なくなったんですけどね。

やめたらやめたでいじめみたいなのがあって上の先輩一人か二人自主退学まで追い込まれたってのを
聞いてやめれなかったというのも理由にありますね。
一般じゃなくて剣道推薦で入ってきたやつらばっかりだったんでDQNぽいやつも
紛れ込んでくるわけで・・・
まぁ剣道以外の学校生活は楽しかったから学校自体にはそれほど恨みはないです。
>>213
仮面浪人はつらかったですがいい先生にも会えたし、勉強の楽しさが少しだけよみがえった
から今では良い経験をしたと思ってます。高校のときに世界史を個人授業で閉校ぎりぎりまで熱心におしえてくれた
先生がわざわざ東京まで来てくれて応援という題目でキャバクラに連れて行ってくれたときは
本当に嬉しかったな。もちろん俺はウーロン茶だけでしたけど・・・
215名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 12:38:30 ID:L57uG5OoO
ここにいる殆どの奴は秀才なんかじゃないだろうな
回りのレベルが低いので勘違いしてただけだろう
そういう奴から見れば東大とかも羨ましいのかな
216名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 16:17:38 ID:fLVYOAVR0
少なくとも努力できる奴が強いのはわかったな。。。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 21:58:29 ID:tiSkg0Ll0
中学のときに勉強でよく一位を取った現負け組の俺は
勉強さえできれば何でも解決すると思ってしまう

周りからは頭の固い奴だと言われる
218名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 18:37:37 ID:FApk3Yo6O
ここ読んでたら思った。
自己の存在の持続は目的も意味も結局何も無いんだろうな。
一過性での意味はあるんだろうが、先には何もないし何も見えてこないや…
219名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 19:54:43 ID:gF/Mx16H0
惰性でもいいから、生きていればなんとかなるって。

・・・・と自分に言い聞かせてみる (T_T)
220名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 20:09:38 ID:cpqhAUq/0
>218
>自己の存在の持続は目的も意味も結局何も無いんだろうな。
 
 そうだね。何もアクションを起こさねばそうだろうね。
 車のギアに例えるならニュートラルのまま?の事?

 だから、ギアを入れないとね。

221名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 21:28:05 ID:FApk3Yo6O
>>220
ギアを入れて発進しても最終的に目的地が見えないんじゃどうしようもないよ(´・ω・`)
222名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 22:17:27 ID:4kNs4gTM0
>>218

そらそうだ。

生きることの目的や意味なんてもの自体が、生きていくために生み出された幻想なんだから。

もうちょっとわかりやすく言うと、
目的や意味があって、それの為に生きている、自己が存在しているのでは無く、
生きるため、自己を存続させる為に目的や意味を個人的な幻想でつくり出している、
ってことかな。

生きることの目的や意味が無い自分は、じゃあどうして生きていられるのか?
って疑問があるかも知れないけど、そういう人でも妄想は捨てられないだろ?

個人的な幻想が現実社会でどれだけ現実化されているか、という強度が
個人によって違うだけ。根は同じ。実現性がゼロだとただの妄想。負け組。
勝ち組はその逆。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 22:37:07 ID:3AVnvG9I0
俺のためのスレか?
年取るごとに糞みたいな人間になってく
中学がピークだったな
224名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 21:52:51 ID:gwv6cqnN0
>>102
中学時代の奴にあったら
「お前めっちゃ頭よかったのに何で(ry」と言われる。
中学時代の(自分より下だった)クラスメートは今でも俺のこと
頭のいい人間だと勘違いしてるんだろうな。
違うんだよ。
俺は頭なんかよくなかったんだ。
周りのレベルが低くくてそう見えてただけなんだ。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 22:36:15 ID:bzIm0ct0O
>>224
俺も小学校の時の友達に
「お前は絶対学者になると思った」って言われたw
学者てw
そんな俺は28歳フリーター。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 00:13:12 ID:wH8ck8OOO
このスレの人たちは何の為に生きてるんですか?
自分は過去と現在のギャップにもうだめぽ状態で無気力スパイラルです
227名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 04:10:51 ID:L/ugYQXz0
>>225
おまいもか。小中秀才は負け組み度高いのかねぇ
>>226
無気力だが動かないとどうしようもないから
死ぬのは嫌だしさー。死ぬ気になったら黙って死んでるよ
228名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 07:07:44 ID:P/HVw0+l0
>>224
いや、周りの奴は勉強しなかっただけでお前が勉強しすぎだったんじゃないか?
俺はまさにそうだったが
229名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 14:48:10 ID:3z/pf9mL0
>>228
おれもまさにそうだった

そういえば勉強始める前は偏差値56とかそんなもんだった。
たぶんこれがポテンシャルとかってやつだな。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 15:37:13 ID:3KejQ1ME0
http://www.hamq.jp/i.cfm?i=specialmoney
これなら連休中に出来るよ
231名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 19:32:34 ID:NBiwkkA2O
中学までは周りから『何でもそつなくこなす凄い奴』と言われてきたが、社会人になったらどうだ、この落ち様は。
仕事では毎日失敗ばかりで嫌味を言われ続け、親まで馬鹿にされ、その親にすら疎まれ。

彼女も出来ず、夢も目標も特技も、お金も趣味もないつまらない人間。
昨日やってみた某価格判断では0¥だとさ。
生きてる意味なんてあんのか俺は。

長文スマソ。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 03:41:59 ID:it3I2WPq0
小学校〜高校入学までは上から10番以内が、高校出る時は下から5番以内。
1年予備校行くがNG。たまたま2年制の専門学校に入る。
上から5番以内に復活して上場企業に就職。翌年社費で留学させてくれた。
履修生で終わり帰国。その後夜間の学部を6年かかって卒業。
そして先月から夜間の修士課程始まりました。

こんな回り道して未だに毒男の漏れです。同窓会には一切出てません。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 03:46:29 ID:it3I2WPq0

書き忘れ。高校入るまでの一週間は

日:中央区がやってった科学教室
月:TAPって新富町の塾
火:珠算塾
水:千駄ヶ谷の津田英語会
木:TAP
金:書道
土:津田塾
234名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 19:32:46 ID:Sqr43OAD0
>>92
国立中学に通ってるならこんなことにはならなかったのかも。
中学の順位がほぼ進学校の順位だったらしいw
特別コースもほぼその中学の奴らが占めてたな。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 13:44:54 ID:Mv3fllrg0
>>232
いい会社に入ったな。
おそらく。
同窓会は40代になってからで十分。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 18:46:12 ID:LVdH0TJg0
中学受験で偏差値68の私立へ入学
ところが成績は中学入学時を境に急降下。
偏差値45の公立高校の奴と進学した大学は同じだった。
T海大学だよ。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 19:37:06 ID:eTn/WJxpO
中学時代は優秀だった
一回まぐれの奴に負けただけであとは全て総合学年一番だった
高校は地方の進学校に進み、最初の模試と高2夏に2回学年一番を取り(優秀者欄にも載った)
他も高3春まで一桁だった
しかし高3秋から急激に落ちこぼれ、センター惨敗で東北大に落ち
一浪するもずっとA判定だった北大に落ち、都内の中堅私立工学部行きになった

大学入学後はボロボロの精神状態が続いている
238名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 19:40:16 ID:eTn/WJxpO
また恋愛に関しても、中学時代は仲の良い女友達もいたし、
好きな子とも仲良く、すばらしい時代だった
しかし高校に入りその子には不良の彼氏ができ、次に好きになった子もイケメンに喰われ
その後は女友達もできません
239名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 20:22:25 ID:eTn/WJxpO
勉強量自体が中学>>高校だったから仕方ないっちゃ仕方ない
高一の時に参加しま駿台の合宿の 同じ部屋だった俺以外は全員東大京大
マジ情けない
240名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 00:49:13 ID:rQ95OkaR0
そうか、俺は逆ピグマリオンだったのか、しかも精神分裂病。
今までずーっと疑問に思っていたが、26歳にしてはじめて俺の正体がわかった。

それはいいとして、月200時間の労働には耐えられても、自宅での学習には
1時間も耐えられない俺ってなんなんだろな。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 07:32:18 ID:8ACQL0Fg0
結局中学の頃の猛勉が役に立ったのかと思うと…
242名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 10:21:45 ID:oiTLCw660
有名進学校を経て、名門中ノ島大学医学部卒業。医師となる。
平成の初めに開業し、初年度から高額納税を続け、7−8年で資産形成。
森内閣時代、ITが脚光浴びた頃、趣味のプログラミングを生かしたソフト会社を
起業し、医師から転身。一時期、週刊誌にも取り上げられる。
5年後ITバブル崩壊と同時に15億の負債かかえて倒産。個人保証していた
借金部分は免責取れずに自己破産。もう医者に戻る事もできず、準禁治産者として、
難波あたりを毎日徘徊する俺がいる。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 18:10:41 ID:WB26BZjW0

そうゆう話は良くあるよ
板倉雄一郎とかクレイフィッシュ松嶋とかマネーの虎の車屋とか。
でも一時期でも成功して金も名誉も手にしただけで羨ましい
俺なんか小学生の頃が絶頂で中学以降さっぱりだもんな。
もちろん社会に出てからも。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 23:47:09 ID:GUqcQtc10
237はモレにそっくりナカーマ。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 16:11:16 ID:UQJNFmWM0
公立学校の先生を日教組日教組と言って馬鹿にするけれど、結構スタンスは正しかった
よなぁ、と思う。確かに程度が低い、教える技術も塾講よりは下手。ただし
信念としてガリ勉を諌める人が多かった。先生から見れば子が親のロボットであるのが
よく見えたんだろう。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 00:14:17 ID:HzMW7bZQ0
俺は中2まで「博士君」だった。
運動音痴でデブだったが、明るくよく話をする人だったはずだ。
クラス替えの時の文集にも、冗談が面白い人、で1位になっている。
勉強はもちろん上位だった。
それで皆俺のことを褒めるから、ますますやる気が出て勉強してた。

ところが中3のクラス替えで物凄いクラスになっていきなりボコボコにされたよ。
調子に乗ってんじゃねぇ、だとさ。そのまま激しい虐めに合い、不登校。
塾に居場所を求め、一時期は持ち直すのだが、どういうことか同じクラスの奴らが大量に入塾してきて
迫害される。
不登校関連で親との仲も最悪になり、精神的に追い詰められ
勉強のモチベーションも完全に失われたため高校受験は大失敗。

4年制の特殊な高校に通う。プライド、アイデンティティの全てが壊れる。
その頃、PCを手に入れ完全にオタクになる。
成績は最下層。テストの答案を記入する気力すらない。

突然3年で大学を受けたくなり、中退→大検のコンボで年次遅れなしの大学受験をする。
しかし失敗。というか気力がなくて勉強できなかった。浪人は許されなかった。

今はFランク大学生。
俺はこんなに馬鹿じゃないと思う一方で、もはや完全に負け組。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 00:51:05 ID:gm2GF1PU0
ここのいる人と友達になりたいんだが。
プライドだけ高い人は簡便だが、負け組板に来る当たりそういうのはいないだろ。

過去の栄光と成功体験、圧倒的な挫折、共有できるものがありそう。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 19:57:55 ID:PpgTJPsvO
昔は着実にコツコツ勉強するタイプだった
しかし試験が近づくとモチベーションが逆に下がるとこがあった
最悪だったのは、大学受験の国立本番当日なんか面倒になって途中で帰った
破滅願望があるらしい
結局一番最初に受けた私立薬にひっかかったからそこ行ったけど
薬剤師国家試験の時は逆にギリギリまで勉強しないで成功した
249名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 20:10:53 ID:PpgTJPsvO
>>247
俺は高2までは塾や学校で東大や国立医現役合格者達と同じくらいの成績だった
仲良しグループには男女ともにみんな秀才で、そのエリートグループに所属していることから、俺は勘違いして自分に酔っていた

しかし、結局中堅私立薬に行った
昔の仲間はみんな1流大に受かり、そのメンバーでインカレサークルを作った
俺は呼ばれなかった、
気を使ってくれたのかも知れないが、一声かけるくらい欲しかったな
250名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 20:18:14 ID:PpgTJPsvO
そして、高校時代の友人達から見捨てられ、心身ともにボロボロになったが
そこで励ましてくれたのは、中学の友人達だった
俺は高校時代勘違いの極みで、かつての友人の彼らのことを見下していたのにも関わらずだ

俺は確かに落ちぶれたが、あのまま勘違いが続かなくて良かったかなとは思っている
251名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 22:41:50 ID:9A6Sl9ZA0
背が低くやせ細っていて、運動能力は最低。気が弱く成績もそれほどよくなかった。
小学4年生のときに軽いいじめに遭い、5年になってクラス替えがあり、いじめをしていた連中と
おさらばしたおかげで随分と楽になったが、このままではいつかまたいじめを受けるだろうと思い、
運動ができないのは致し方ないにしてもせめて成績だけは人並み以上になろうと一念発起した。
がむしゃらに勉強して6年になるとクラスでも2、3番手に食い込むまでになった。
中学に入学すると塾に通い始めますます勉強熱心になって、クラスでは一番、学年でも5本の指に
入るほどにまで成績が向上した。
おかげでいじめは受けなかったが、運動ができないこと、体つきが貧相なことに引け目を感じていた
ので社交性が身につかず、友だちが一人もいない孤独な少年時代だった。
高校に入ってからも相変わらず友達はできなかったが、一人だけ親友と呼べる人物に出会い、
彼と切磋琢磨しあったことで、そこそこの大学にも入れた。
大学に入学してからは、急に勉強の仕方がわからなくなり、成績は振るわず、いくつも単位を落として
落第寸前になった。
将来の夢や目標が明確に持てずいよいよ就職活動という場面に追い込まれて鬱になり、就活から
逃避して進路が決まらないまま大学卒業。
大学であまり勉強しなかったことに後悔を感じて、公務員試験なら大学での勉強をやり直せるし、
就職先としても安定的だろうと思い、3年間勉強するも、面接で不合格。
路頭に迷って、派遣会社に登録して、某会社に派遣社員として就業中。
隣の席に座る正社員の女の嫌味に耐えられなくてノイローゼ気味。
ああ、俺はこの先どうすればいいのか・・・。
252:2006/05/11(木) 22:48:32 ID:CreC2nBW0
253名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 22:48:55 ID:5X3lu5pkO
何だろな、ここ好きだわ。
勝ち組からは傷の舐め合いと言われるだろうけど、結局人それぞれの人生なんだよね。

中学までトップクラスの成績だったが、大農家の長男だから後継ぎと集落・親戚中言われ続け、
自分のやりたい職業にも就けないという絶望感と周囲のプレッシャーで高校時代は半鬱状態。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 22:56:13 ID:5X3lu5pkO
>>253の続き
高校では部活でもうまくいかず、引退後、受験勉強に入ったが家の後継ぎのことで頭がいっぱい。もちろんセンターも失敗。
もうやぶれかぶれで農業に進もうと決めた。今の農業は技術より経営だと思い、現在大学で農業経済専攻。授業の内容も自分が思ってたより農業には活かせそうにない。
何やってもダメなオレ。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 00:52:49 ID:Gq5gQz6i0
俺思うんだが、勉強ができるか出来ないかって、努力でも才能でもないような気がする。
やる気が出る環境があるかないかで勝負が8割ぐらい決まる気がする。
まぁ、それはつまり結果的には努力したことになるんだろうが、努力しようと思っても
できない奴らとは大違い。

そういう俺はどうなってるかって?
鬱状態で何もできん。勉強どころの騒ぎじゃない。
不登校引きこもり。机の上を片付けることすらできない。

自分ではそう思っていないが、それでも昔は天才とか呼ばれたんだけど今はもう廃人
256名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 00:57:24 ID:Gq5gQz6i0
うはwwwwなんだこの文章wwww
いやねもう文章能力もメチャメチャになったらしい
257名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 03:53:17 ID:WJf8MtOT0
単純に中学までは興味があって勉強してたな。。。
塾に入って何でこうなるが理解できないまま進めるので嫌いになった
258名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 08:02:35 ID:J/+xQcej0
>>255
なんでもそうだけど動機でしょ、動機。そもそも勉強なんてのは人間の一要素に
過ぎないから誰でも上を目指して努力するものではない。

ガキの頃からがんばる奴の90%は親の意向ね。別に直接的に勉強しろと言わなくても
よい。「さすが○○大学生だ、(或いは)○○大出身だ」とか、言葉の端々に「大学生は
偉くて、高卒は馬鹿だ」というシグナルを散りばめていれば、子供は普段の会話の中から
自分の中での大学や勉強に対する優先度を高めていくし、そういう価値観を持つ。

本当に人生を考えて勉強している奴なんて稀だよ。多くは結局は親の意向から勉強して
いつもまにか自分というものの存在が勉強の成績で成り立っていると錯誤するようになる。

だから高校から挫折状態に陥る奴の大半は子供の頃からの催眠が切れただけじゃない?

259名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 22:34:57 ID:DjDnOksi0
現在高校1年の俺。

小学では何もせず成績は中より上くらい。凡人レベル。運動神経は最低。

中学でも相変わらず。志望校の合格率は五分五分と言われていたし
中3の夏頃に高3の姉が塾に通い出したのでつられて行き始める。
塾の勉強だけで悲惨だった偏差値を10程上げ、大した努力もせず五分五分だった高校に合格。
別にレベルの高い学校ではない。一応公立。
ぶっちゃけ「やれば出来る人間だ」と思った。

高校では自分と似たレベルの人間が集っているが成績は下のランク。
負けず嫌いだが努力するのは面倒くさい。
俺より勝っている奴も大嫌いだが努力するのは面倒くさい。
恐らくこれからも自主的には勉強しないと思われる。
部活はキツイが楽しいので辞めるつもりはない。友人が辞めたりしなければ。

俺ってこれから負け組になるよな?
260名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 01:49:49 ID:8LbjIORG0
俺の統計だとキツイ部活を高校でやっていける奴には勝ち組が多いぞ、頑張れ。


そして大学で遊びサークルに入ればお前も勝ち組だよ。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 02:53:30 ID:VP2/QVAQ0
大学受験にこだわりすぎると負け組みになるから気をつけろ
262名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 03:21:47 ID:V0KZFTGD0
いい年して、何、大昔の話をしてるんだ。
得意の現実逃避だな。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 09:44:51 ID:yZGxcb2/O
高校は辞退したがラサールに受かった
塾とか行かなかったが勉強そのものが楽しかったな

大学受験では全くモチベーションが上がらなかった
264名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 11:26:57 ID:5OZwgCPo0
俺は中学時代は学年で10位に入って進学校に行って、そこでも20番台だった。だが、対人関係がうまくいかず1年で中退した。
その後一発逆転を図って独学で慶応大学を目指したが、親に金がないといわれて断念。
受験費用どころか、生活費もやばかったので、ガードマンのアルバイトをした。

今は専門学校に通って、公務員を目指している。専門だと1日4時間勉強するだけで神扱い・・・

俺は就職後も超難関資格の取得を目指す。ここまでくると、逆転するには超難関資格取得しかないと思うが、どう思う?
265名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 16:14:26 ID:IoWVEFMb0
ここの負け組は後ろを向いてる。
君はここにこないほうがいい。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 17:35:31 ID:pEasMoVR0
>>264
現状に甘んじなければ上手くいくだろう。
ただ、君のようなタイプは、目標が達成された途端に
何もやる気がおきなくなってというか、次に何をやるべきなのかわからなくなって
大いに挫折することになりそうだな。
せっかく公務員になったのに、せっかく資格取ったのに、また人間関係で
嫌気が差して逃げたくなるよ。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 21:33:40 ID:7mBbCv3hO
そこまで勉強して良い大学に入る意義が見いだせなかった
268名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 23:09:54 ID:EeVuKI860
>>264
取れても逆転にはならないと思うし、多分取れないと思う。
厨房工房時代不動のNo.1だったような奴が全国から集まって
来てしのぎを削ってるのが超難関資格取得の世界だからね。
それ一本でもきついのに、仕事の片手間じゃ、って気はする。

まあ、唯一残ってたそこまでの試験はもう時期なくなるけどね。
てか逆転とかあまり考えない方がいいとオモ。やりたいことやって
生きてるならたとえ社会的に底辺でも勝ちだって。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 02:01:36 ID:uK89J1Kh0
みなさん勝ち組になった経験があるのが羨ましいです。
僕は生まれたときから負け組み、つまり親も負け組みだったのです。
借金の取り立てやが来るのがとても恐怖に感じた幼少期、
そして小学校に入学、ろくに給食費も払えずみんなに苛められる日々
成績も悪く先生からは馬鹿と言われてました。中学のときも同じです。
高校は金がないので行けませんでした。

でも僕には支えになってくる人が居ました。
彼女は幼馴染で唯一やさしく接してくれた人物です。
だけど去年交通事故で・・・それは置いといて
今も借金で苦の人生を得ていますが
一生負け組みになるつもりはありません、挫折してこそ人生です。
皆さん上を目指しましょう!!
270名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 02:39:07 ID:ELGskJ4L0
現在24歳無職
小学校時代に虐められ、公立中学に行けば必ず虐められると思って小学校4年から塾へ通い勉強。
見事第一志望の中学に合格、中学では同じ塾の友人がいたので孤立せずに中の上くらいの成績で
穏やかにすごす。その後親の転勤でその中学をやめ、知らない土地で公立中学へ。
そこのテストでは見事1位を取る。しかし、それでクラスのDQNに目をつけられ虐められて不登校に。
次の年から他の中学校へと通いそこでまた学年トップを取る。そこでは虐められずに穏やかに過す。
高校受験では公立トップ高に入り友人にも恵まれるが勉強への意欲がなくなり中の下の成績。
大学受験では2浪してやっとこさ早計に入るも、勉強もサークルも意欲がなくなる。
大学2年の時に一発逆転しようと公認会計士を目指すが挫折、半年程引きこもる。
その後、なんとか留年せずに大学は卒業するものの就職に失敗し新卒資格を失う。
なんか俺の人生引きこもってばっかりだ。

ちなみに兄と姉は勉強はできなかったが社交的で友人もいて仕事が出来て人生楽しそう。
マジで羨ましい。勉強できなくても良いから俺も同じような人生送りたかった。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 07:21:17 ID:QntXzOTC0
>なんとか留年せずに大学は卒業するものの就職に失敗し新卒資格を失う。

ガリ勉タイプの弱い部分ってここだよな。
俺も就職できなくて、単位は取れたけど新卒採用だけの為に留年した。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 07:14:14 ID:uQWoBG+v0
自分がガリ勉型だってことに気付いたのはつい最近だが
こういうタイプって公務員にでもならん限り立場がないよな
273名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 07:43:23 ID:AsNqR6OBO
でもそんなもんじゃないの?俺の高校、県トップで各中学の上位5人くらいしかこれない。しかしそれでも中に入れば一位からビリまで順位がつく。
学年の上位一割は東大いくけど、下一割はほんとにいくところがなかった(といっても山形大学とか日大とかいくが)。
なんつーか、しゃあないよ。俺も一浪したのに都立大だったし。人生そんなもん。
274あなたたちは生まれ変わるのです!:2006/05/19(金) 10:13:30 ID:p7IgwdXXO
>  _rへ-へ_
  /     ヽ
 [二二二二二二]
/_______\
(」 /o|∩|o\ L)
(/〈_,(_)、_〉ヘ)
|ヽ工工工工工7|
`/ ̄\エエエエノ /
(   ト、___/
|\_/ ヽ ∧∧∧∧
| __( ̄|<ドーン!!>
| __)_ノ VVVV
ヽ__)ノ
275名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 20:10:54 ID:FW4znbZE0
ガリベンタイプでマーチの理系卒無職の俺はおわっとる・・・
276名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 23:15:07 ID:3WhZZzUB0
あんまり気にするな。
文系卒の俺はもっと終わっている。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 07:08:27 ID:r2WEcc8f0
俺も文系、しかもFランク…
278マーチ理系機械卒:2006/05/22(月) 12:18:06 ID:WpKIHngK0
>>275
同士よ・・・俺は適当に40位まで塾講やってからビルメンにでも行く予定だよ
279名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 20:05:26 ID:rW5Yg0920
>>278
その前に電験とかもってんの?
280名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 01:13:11 ID:t9Gqxzy20
中学の頃って学歴のトリックに引っかかっちゃうんだよね。
成績よければこの先の人生も安泰みたいな。

自分が高校進学してカルチャーショックを受けたのは
公立校教師や塾講師に東大出がじゃらじゃらいると知ったこと。
東大出ても、みんなが上流になれるわけじゃないんだって、価値観変わった。

マーチでも男なら多くが一流企業内定もらえる一方で、薄給で大学勤めの
教授になれる保証もない宮廷博士もいるわけで、蓋を開ければダマされたって感じ
281名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 16:33:53 ID:5UxFCye80
■全国トップレベル高校ランキングポイント表■(2006年)最新版
理三×3+文一×1.5+その他科類+旧帝医×2+その他国公医
でポイントを出した。国公医には産医自医含む。
参考 理三78理一65理二64 文一71文二69文三68(駿台全国2005)

       理三 文一 他科類 旧帝医 他国医 ポイント 卒業生数 ポイント/卒業生数
@灘     13  10   57  33  23   200   213     0.939
A筑駒    8  20   58   0   3   115   160     0.718
Bラ・サール   3   9   38  22  39 143.5   244     0.588
C開成   12  20  107  12  30   227   395     0.575
D東大寺   2   8   25  23  31   120   209     0.574

E桜蔭    3  13   52   9  30 115.5   236     0.544
F栄光    1   6   63   1  14    91   174     0.523
G広学    2   5   26  10  23  82.5   182     0.453
H麻布    1  11   76   5  15 120.5   307     0.392
I北嶺    2   1   12   7  11  44.5   116     0.383

J久大附   1   4   28  12  17    78   204     0.382
K甲陽    0   3   19  16  17  72,5   203     0.357
L金大附   0   1   10   3  25  41.5   125     0.332
M学附    2  14   61   2  24   114   345     0.330
N武蔵    0   7   23   6   8  53.5   168     0.318
282名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 17:32:23 ID:32+tBr+R0
いわゆる貧乏くじ世代だと中学の頃は成績上位で
マーチ・駅弁あたりに進学するもろくな就職先が無く
高卒と変わらん仕事についてるのが多い。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 17:41:10 ID:32+tBr+R0
一言。
現役高校生くらいの奴は悲観すんな。ここで踏ん張れば人生変わるぞ。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 19:17:20 ID:O2yxyQDb0
別に学歴がどうとかじゃなくて中学の勉強しかできない奴は
社会人として成功しにくいってことだろ


俺もそう
285名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 23:18:44 ID:szR+h9Zb0
>>270

君はまだ若い
これからじゃないか
これから何か好きなこと、打ち込めることを見つけていけばいい
悲観することはないよ
286名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 04:52:11 ID:yIzQcd/b0
このスレ見てると俺の友達思い出したわ。
小学の頃はかなり勉強できて難関私立中学に入ったんだが、
元々努力をするようなタイプではなく才能だけでそこまでいった
子だったから、その学校の周りの子は才能もあるし努力もする人が
多いから言うまでもなく落ちぶれてしまい登校拒否になってしまい
結局、俺の通ってる2年の頃に公立中学に来てそこでもまた登校拒否
になってしまった。そしてそのまま、なんとか工業高校に行ってそこからは
学校に行けるようになったが高卒で就職。こういう人を見てると人生ってわか
らないものだと思う。かえって、いつも平均以下みたいな子の方が低いながらも
まっすぐで平らな道を辿ってるから幸せかもしれない。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 07:44:11 ID:guavx7WX0
中学の時の学級委員長が良い高校いって大学でヒッキーになってたな。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 08:06:09 ID:HmEiBsskO
このスレで一人で延々と自慢話している50のジジイがいます
一億もっているだの、ハワイ行っただの、ナンパで千人斬りしただの23才のナースを口説いただの
ただの無職スロプーのくせに朝から深夜までノイローゼ状態のようです
うそばかりついているのですがなかなか認めません
かなりの基地外ですがからかってやってください

糞龍神 winner
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/slotj/1148024752/
【米以外】名古屋中区スレ【コテハン禁止】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/slotj/1145244810/

愛知県米スレ
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/slotj/1146839771/

289名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 19:50:21 ID:2vEpcQ9+0
>>286
平均以下っていうか、「何でも平均よりちょい上」みたいな奴が
勝ち組になってる気がする
290名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 05:22:58 ID:X7MQSHaiO
みんな途中まで華々しい経歴なのに突如ヒキこもってるよねww
いったいなにがあったの? 
そんな俺は中学で学年トップ〜10以内  高校は進学校50番くらい
一年から負けず嫌いのためガリガリ勉強、夏休みも図書館で勉強なかだるみもしないようにと2年も勉強
現役、センター試験前一ヵ月からもうまったく勉強ができないおかしな状態になる 
不合格  目つぶっても合格できる三流私立大  合格発表もみにいかなかった大学しか受からなかったが完全燃焼してしまったような  
もう一年もこんつめてやる気力がわかなかったから入学 敗北感で工学部なのにカンニングの積み重ねで卒業
なんとか就職するも建設業で高卒ばかり現場はDQN 溶け込めず退社
 何社かにわたって入社退社くりかえし個人商売はじめる
はや7年、ピークは年収450 ここ何年もやる気なくなり年収60あるかないか
親に会うたびに100万 50万、20万ともらう  毎日スロット通いで今年は早くもマイナス150万  貯金もなくなってきた 
何年もずっと体調悪かったが最近内科の慢性的病気であることが判明  
 最近、付き合ってる不細工なナースが俺が専業主夫でもいいと言っているので結婚しようか迷っている
最後の一行だけ勝ち組だと信じているww
291名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 05:42:12 ID:oPDy2+tS0
あなたの人生波打ってますね。
ナースと結婚できるなんてうらやましい。でも不細工か〜、、悩むところだ
あなたはたぶん勝ち組です。勉強しなくても、仕事してたじゃないですか??
おれは何もしてません。何もしてない人以外は勝ち組になれるって
おれの尊敬してる人が言ってました。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 06:18:24 ID:X7MQSHaiO
どうせ最期はみんな死ぬのは決まってんだしさぁ いくら年収一千万でも毎日 夜10時とかまで働くのはイヤ
ここ7年ちんたら仕事してきたけど、なんかだるくてだるくて
どうやら検査したら慢性疾患9割  ガン1割の可能性だってさ  (>_<)
ナースはいい年で処女だからねぇ そのへんは想像できるでしょww
もうね、そういう、より優秀な種の保存とかはあきらめた どうでもいい
残り2.30年いかに適当に快楽を享受しながら人生を消化するか… 最悪ガンだったらもう残りのこれといってやりたいこともないような人生も早めに切り上げられていいかな?とも思う
結局は誰からも好かれないのがダメなんだよなぁ 好かれるのは50人に一人二人くらい (気がする)
けっこう社交的にふるまってたんだけど、長い年月でだんだんなんとなくわかってきた
なんでかなぁ おとなしくしててもなめれる 我を通すと反発くらう
自分の思っているキャラと ビデオで自分を撮影したりしてみたときのキャラがちがうんだよね
こりゃ説得力ないわ…って感じ しゃべりかた 声 身長  
30ちょいまでは人の何倍も努力してた  たとえば毎日発生練習 声が大きくなるようにとかまで…
でももうすべて諦めた パソコンも維持できないから携帯からの2ちゃんねるだけが生きがい
2ちゃんねるのためだけに生きられるww
293名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 07:09:25 ID:oPDy2+tS0
そこまで落ちたか、おれも生きがいがない人の一人です。
とりあえず生きてます。みたいな。
でも2ちゃんを生きがいにするのはさけてください。
あと、島田洋一の「幸せのトランク」って本読んでください。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 00:47:22 ID:wHoZKbd40
中学の頃は勉強さえできれば勝ち組になれると信じていた
295廃人:2006/05/28(日) 02:25:09 ID:h3rq6Iq20
中学では400人近くの中でテストはいつも一桁
運動神経は抜群
部活では先輩も抜かし自分達の代では唯一引退まで一番手
体型はぽっちゃりしていたが
顔は普通の上くらい。
モテまくって10人くらいに告られた
ここまでは自分は神に召された子だと思っていた
最強だと思っていた
しかしそのモテは3年になると消滅し
学年が上がるにつれて体重も増加し
ぽっちゃりからデブへシフト
受験では合格率80パーセントの学校にすべて落ち
ギリギリ入った県トップ高
もうここで自分の能力の無さに失望してきていたのに
神様は許さなかった
体調までもが悪くなり、受験のころから痛み出したのどが
まだいたい。
高校に入ってからは授業がすべてわからなくなった
ここまでわからなくなるとは思わなかった
あとひとつだけ残っている部活の素質
これもだめになるのではないかと
自分が低ランクな人間に日々後退していると思うと
毎日が嫌になる
すべてがいいかげんになる
どんどん悪い方向へ物事が進む・・・
296名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 03:05:51 ID:4w7uR1bZO
>>295
何歳?
297名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 04:00:11 ID:wHoZKbd40
>>295
中学で童貞卒業してる時点で勝ち組
298名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 04:00:39 ID:h3rq6Iq20
高1です。
ただいま坂道転がり中・・・ってかんじです。
高1だからって馬鹿にしないでください。
本気で悩んでいるんです。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 04:10:53 ID:h3rq6Iq20
>>297
してません!!
300名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 05:21:57 ID:kpvN7/FU0
>>298
あー高校時代の俺に似ているな。俺はもてなかったが、中学では勉強に自信があった。その勉強についていけなくて、
アピールポイントがなくなったって感じで対人関係に悩んで中退した。

あとは地獄だね。
今は公務員を目指しているが、変なプライドを持って損をするのはやめたほうがいいぜ。
今通っている専門学校は周りアホだし、自動的に俺がクラス1位になっているわけだが、それなりに楽しめている。
俺もあの時現状を受け入れていれば別の人生があったかもしれない。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 11:49:20 ID:EiAaGFm00
>>300
そこで油断すると、イタイ目にあうよ?中学と同じ。
公立中学でトップクラスって意ったって、本当にトップの連中は
進学校に行っちゃうからだろ?
公立中学の授業やテストなんて、進学校のそれと比べたらおそろしく簡単。
予備校の授業だって、そうだろ?
302名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 12:41:43 ID:EgUP+7sm0
中学受験で、県内最高ランクの中学に入学
かなりモテた。

高校も大した努力せずに県内ナンバー1国立高校へ。
大学は京都大学現役合格。

女にも困ったことはなく、
でも就職試験に失敗し、そこからが転落人生の始まり。

ストレスで髪は抜け落ち、
運動不足で体重は増加。

まだ29歳なのに40代に見えるほど老け込んで、
昔の面影はひとつもなくなってしまった…

http://millionea.jog.buttobi.net/PC/index.html

でもこれとの出会いで、
年収1200万になり、自身を取り戻しつつある。

学生、主婦、フリーター、ニート
誰でも出来ると思う。

負け組を脱出せよ。
そろそろ行動を起こして、みんなを見返してやろう。

303名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 14:16:40 ID:wHoZKbd40
>>302
氏ね
空気嫁
304名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 17:24:01 ID:yGMUEUZpO
253
俺と似ている境遇。俺も大農家の長男、ガキの頃から家を継ぐもんだと洗脳されてきた。
中学で将来の職業を農業と言ったら勉強のできる女子達に馬鹿にされ、猛烈に勉強し学年トップに。
地元の進学高から1浪して2流駅弁に入学。入学後目的を見失い引きこもり気味に。しかし、ガリ勉してやっと入った大学なんだし勉強しなくちゃダメだと思い、大学時代も比較的真面目に勉強した。
専攻は農業経済。現在地元で就職しているが、ガリ勉の無意味さを痛感している。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 04:54:50 ID:GCJq6wUX0
大農家の長男なんて、銀の匙をくわえて生まれてきた、勝ち組だろが。
文句を言える立場じゃない。
親に感謝しろ。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 23:25:18 ID:dH5k4S4n0
悲哀のあげ
307名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 13:57:23 ID:h0Db/FFfO
中学時代は学年一位の成績、俺のファンクラブがあるくらいモテてた。学年で一番美人な子と付き合ってた。
高校は全国的にも有名な進学校に進学、大学も旧帝国大学に入学。
ここまでは最高だった。だが大学在学中に自律神経をわずらいメンヘルに。
ストレスで過食症になりみるも無残なピザ化。
大学も行けなくなり中退。引きこもりになる。
大学進学のため一人暮らしだった。そのため生活費もままならず借金生活。
モテてた頃から付き合ってた女にも逃げられ孤独に。
多分誰にも知られることなく、白骨化した死体で発見されることになるだろう。
ていうより今死にたい。
俺より人生180度変わった負け組いるか?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 14:59:50 ID:Kzn8J10WO
309名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 00:29:07 ID:D47s7z5N0
>>307
じゃあさっさと首吊って氏ね
小学校〜大学までいい思いしていたお前は勝ち組だよ
顔もスポーツも駄目で勉強だけ中学まで一番だった惨めな俺の気持ちが
分かるか?!!!!
俺なんて23だけどまだ童貞、しかもフリーターだよ
お前なんてやろうと思えば就職もできるだろうが
もう一度言う、この世から消えろ
310名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 09:17:52 ID:og2mRKSH0
>>309
さすがにそれはちょっと言い過ぎw
311名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 14:12:35 ID:gaGUBXHR0
煽りっぽいようでそうでもないレスだが、これだけは言わせてくれ
たったの23で無職童貞主張なんざ片腹痛いぜチクショー
312名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 21:49:19 ID:igYscrykO
23歳無職童貞はたくさんいるわな。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 00:45:08 ID:0WeHWtR+0
>>309
フリーターやって働けるおまいはまだマシ。
対人恐怖症でヒキッてる俺に比べれば・・・・・

中学時代は3年の時点で大手予備校の模試で全国で100番以内に入っていたが、
県下一の私立高校に落ちて、近所のバカ高校に入学。
そこでイジメにあい、一気に落ちぶれる。勉強も出来なくなり、一浪の末三流大に入学

さらに大学でもイジメにあって、何もかも嫌になり引きこもり。単位もたらず留年・・・現在もヒキってる。
ちなみに貴殿と同じ年です。

働ける時点で貴方は俺より勝ってます。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 02:33:51 ID:p8RUh0000
中学の頃はテストで学年一位の常連だった。が、
勉強よりもスポーツのできる奴が女からモテていたため当然女子からは
相手にされず。背が低かったのでスポーツは諦め、どうせモテないから
と男子高に通うように。医者になればモテると聞いていたため、一浪の
末国立大医学部へ。モテると勘違いし好きになった女にアタックするも
チビだったため相手にされず。今は医者になったが大学勤務で収入も低い
うえ、奨学金の返済額が1000万近くある。毎日コンビ二弁当で女にも相手
にされず、手取りから返済額、家賃、親への仕送りを引くと自由にできる
金が一月6万にしかならない。彼女いない暦=年齢の28歳負け組みでした。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 02:47:06 ID:tFPdfS+M0
> 自由にできる金が一月6万にしかならない

自慢乙
316名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 02:50:55 ID:p8RUh0000
6万の中から食費、電気ガス水道代携帯代を払ってんだ。
貯金もできねーよ。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 04:02:14 ID:84kj5uhw0
( ゚д゚)、 ペッ
318名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 04:29:04 ID:GimRC4XU0
君たちはこんな所で終わる人間ではない
自分を見失ってはいかんよ
319殺す:2006/06/05(月) 06:12:47 ID:gDoiRaBs0
俺は、小学校時代泣き虫だった。しかし勉強は好きだったから日々生きることに
苦を感じることはなかった。中学の初めの1年間もそうだった。徐々に泣くことも
なくなり、より楽しくなってゆくことが予測された。しかし2年生からだ。まず
このクラスは最悪であった。知り合いがほとんどおらず、しかもクラスの半分以上は
非行型の人間であり、そいつらの中で階級形成が出来上がっていた。まずなじめる
はずもない。しかも始業式3日後遠足の班分けがあった。このときのクラスの担任(=M)
は「好きな人同士で組め」と言い放ちやがった。当然俺は余る。そして人数が足りない
班に組み込まれる。思えばここからだ、ひどくなっていったのは。遠足は何気なく
すんだのだが、その後席替えをするときに担任のクソ馬鹿やろうが「席替えは6人
班長を決めて、その班に5人ずつメンバーを割り当て、班長同士に席の配置を決定
してもらいます」といったのだ。ここまではいい。リーダーのうち4人は男女委員長だから
俺はそんなことをしなくていいと思ったのだ。しかし次の瞬間最後の一人に俺の名が
あがったのだ。「ふざけんな!」と思った。「こんなクラスのメンバーの中でしかも
自分がそいつらをまとめるだと!なんでこんなまどろっこしい席替えをするんだよこの
ブロッコリー天パが(担任の特徴)!」とおもった。あとはそこそこ勉強が出来ただけの
俺だ。次第に標的となってゆくし、何よりこのクラスに俺が泣き虫だということを深く知っていて
かつそいつは非行人間どもにいいように扱われており、そのときはそれほどでもなかった
俺に対して憎しみを抱いていたに違いない。そのクソビーバー(前述の俺を憎むやつ)は
何かと俺を人の前でバッシングし始めた。俺よりも背が低く、頭も悪い、決して勝てなくは
ないが、騒ぎを起こしたくなく俺は相手にしないフリしか出来なかった。思えばそれが悪かった。
もう  その後はひどかった。(しかもこの後俺は委員長になる)もうめちゃくちゃだった。
その後の中学時代はいい思い出はなく、高校は進学校に逃げ、何とかあがいて今は、首都圏の
国立大学に通っている。 だが今でも3日に1回はそのひどかったころの夢を見る。
ほかは充実しているのにそのプレッシャーのみで日々体全体が衰えてゆく。
この恨みはいずれ晴らす。 今後はその後受けた激しいいじめを一つ一つ実名を挙げながら
公表してゆきたいと思う。特にクラスでもっともひどかったあいつ、そしてそいつにいっつも
あたられていて、そのはけ口を俺に向けてきたあのやろう、そしてそのやろうに
1年次からいびられてきて、さらに公開バッシングを始めたあのビーバー。そのたいろいろ
何にも役に立たないただのおおデブ、席替え代表をやる俺をけらけらけなしてきた、尾道
大学という低学歴のあのやろう、さらに、....もういいや。
とにかくあのクラスは全員が敵だ。絶対許さない。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 15:15:57 ID:RicLXMOY0
気持ちは分かるから落ち着け。

過激なことを書くとタイーホされる世の中だからな。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 15:32:56 ID:dTuk16lo0
>>319
> 何とかあがいて今は、首都圏の国立大学に通っている。

よかったね。勝ち組様だよ。
典型的な負け組は大学受験にも失敗して、
いじめっこより下のランクの大学にいくもんだ。

322名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 19:35:13 ID:k4upb/rR0
>>319
恵まれた人だね。
俺なんか国語をやっても論文が難し過ぎて1問たりとも分かったことがない。
暗記なんて普通の人が2時間で覚えられる所が1週間たっても覚えられない。
多分俺は知的障害なのだろう。
おれも中学、高校とひどいいじめを受けたがFランクしか受かる頭が無かった。
いじめの過去を背負った知的障害者。
人生もう終わりだ。
323319:2006/06/05(月) 23:03:13 ID:M67eKxBg0
322様へ。恵まれていると感じたことはない。
3日に一回今でも夢に見る、しかも過去に起こったとおり寸分の狂いもなく
ぶり返してくるため常に時を越えてあのころの恐怖を新鮮に感じ取ることが
出来る。はっきりいってあのころよりは心も体も多少は成長しているはずな
のに今でも夢にうなされて目が覚めたとき、胸元を押さえ、多少息切れ
たようになっている。今の俺にとってもかなりの脅威だったのでしょう。
はっきりいうが、中学生のいじめの質はとてつもなく激化している。結構
そういう場面に遭遇したひとも多いだろうが、世の中自体がありえない事件
で埋め尽くされるようになりマスコミはネタに困らない。むしろそのような
いじめ、痴話争い、自殺をマスコミ側のほうが追い求めているような気がし
ている。だからあのように毎回ずさんに報道し、多少心を込めたつもりで
毎日報道できるんだろう。話は戻るが今も日々自分は学問をしながら頑張って
いるつもりだが、いまだにその縛りから解けてはいない。この時点で
負け組みなんだ。
考えてもみろよ。目あわせるだけで殴られる、あわさなかったら蹴られる、
授業中俺と席を替われといい移動してぺちゃくちゃしゃべり、ばれると
俺が移動したような言い草、体育の授業中俺は風邪で見学なのに、ズカズカ
やってきてむなぐらをつかみ、グラウンドへ強制連行、誰もいないところで
ボコルのは痛みだけで面白くないと言い放ち、わざわざクラス全員の目の前
で粉系のごみを俺の頭に振り掛ける 他いろいろ。もういじめが組織的で
体系化されているんだ。どうにかして死なさずして俺に最もひどい屈辱を
与え続けてやろう。そんなことを考えている連中相手に委員長だと?
担任も担任で気づいていたはずなのに...........実名と所在地と現就職先暴露してやろうか。

324名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 23:51:49 ID:xSvHNsMU0
同僚が東大修士の引きこもりで困った。
会社に出てこられない。
中小企業で社長が優しいものんで、朝迎えに行って連れてくる。
そのうち、居留守を使うようになって、さようなら。
その後、何度かチャンスを与えたが、やっぱりだめ。
灯台にも色々いるらしい。
ちなみにうちの会社は、
灯台卒がほぼ半数、残りのほとんどを、
休廷、投稿台、京王、和瀬田、殿痛が湿る低学歴には恐ろしい会社。
そんな私は、無名三流私立。
社長から一番使えると誉められて、使いっ走りをやらされている。
俺の頭脳はイランらしい。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 07:43:32 ID:C7CEoKiD0
>>323
君の気持ちはよく分かった。
確かにいじめで強いコンプを背負っている時点で負け組みであることは事実。
>>307あたりに比べればよくやっていると思う。
だが世の中にはもっと恵まれない(いじめで中退、フリーター)とかいう
人もいる訳だからがんばれ。

>>324
そういうのってむしろ周囲が高学歴だってことを誇りにするべきなんじゃないの?
俺の会社なんて周囲はFランクだらけで短大卒もいるわで、二流大卒の俺が
ちょっとできないと凄く惨めな気分になるぞ
326319:2006/06/06(火) 10:19:34 ID:nq+7XF8V0
325様 ありがたいお言葉ありがとう。楽になりました。
だけどこの先どこかでまた人波乱あるのではないかという
不安が離れません。
私にとっては日々、働き、自分の夢を模索している
フリーターは立派に写りますし、一度いじめから逃げる
選択に勇気よく踏み切れた人たちも尊敬できます。
その人たちは後は這い上がるだけ。
私はこの後転落の可能性も大です。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 10:27:45 ID:uNqpGzwU0
やっぱり低学歴って人間が腐ってるね
328名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 16:15:52 ID:g/Y3fTQp0
>>319
なんかそのレス読んで最近あった山形かどっかの事件が思い浮かんだよ
過去の呪縛から自分を解き放つんだ
応援してます
329名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 19:26:49 ID:e0ABdvKcO
俺は高2までは勉強そのものが好きだったから成績は非常によかった、
県内2番手の高校で、学年でも10番以内をキープしていた
しかし、いざ大学受験となって、試験に受かるためだけの勉強が苦痛になり、3年の夏から0勉に突入。
まわりが頑張れば頑張るほどやる気をなくし、成績は急降下。結局地元駅弁に入るも、やる気は無く留年
昔の友人や先生にもったいないなどと言われるたびに鬱になる
330名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 21:43:23 ID:+m3IOaQ/0
それはただの18歳病(19歳病)じゃね?
誰でも経験することだよ
丁度お前の症状が重いだけ

鬱が治ったころには考えが固まった大人になってる
ただしこうなると悪い性格は直らなくなるから今のうちに直しておけ
331名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 23:47:52 ID:NDYE8Cf50
むしろ中学の時できていた奴が負け組みであるという件
332名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 07:30:32 ID:ImC8sK5Y0
確かに
333名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 13:50:49 ID:NnbhlAAG0
完全なる無勉強だったから
学業はそうでもなかったけど、絵、作文、書道は優秀で展覧会の常連だった
美術の時間は特別待遇だったよ
人が一ヶ月かかるものを一時間で仕上げて金賞とかそんなんだった
でも登校拒否って全部フイにしてしまった
しかも理由が体育が嫌だったからというゴミの中のゴミ
もう既に人としての一線越えてるぜ
334名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 13:58:01 ID:NnbhlAAG0
ま俺は秀才ではないな
むしろちょいとした才能で勘違いして努力しなかった人だから
335名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 14:01:22 ID:2gc+qpdJ0
>>333
芸術の分野でプロを目指すなら、学校に行ったかどうかなどで自分を測ってどうする?
もし、今、美術方面で目標をもててないなら、「学校に行かなかったからダメ人間だ」、
というのを、美術の才能に限界があったことの言い訳にしているようにも聞こえるぞ。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 19:46:55 ID:/3IzJuF20
高校までの段階で
勉強しなかったから成績が下がったってのは
ただ単にそんなもんだったということではないの?

そもそも「中学校の時は成績が良かった」なんて、
何言ってるか訳分からん。
小学時代の成績なんて尚更。
ムシ取ったりして鼻水垂らしている頃だろ?

地方公立小中高で部活に精を出したりしてのんびり暮らす→灯台
みたいなコースがもう時代遅れなんだろうか...
337名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 20:02:30 ID:EDA4bADy0
マスコミや予備校が必死に東大マンセーして
格差格差と騒いでるからな
最近じゃ容姿まで東大が良いとかいう記事をAERAが載せたな
(そこに載ってた女はどう見ても不細工だったけど)
338名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 20:36:40 ID:EDA4bADy0
俺はADHDっつう病気で、興味の無いことなどには集中力が1時間も持たない
中3までは勉強が大好きで、有名私立高の問題などを趣味として解いていたりした
成績も330人中5番くらい、問題が難しかった模試では総合1番も取った

高校は県下1番の公立進学校に進み、高1の最初の実力テストで学年6番、県下11番
東大に20人くらい入る高校だから『俺も入れるのかな』などと考えていた
その後も高2夏くらいまでは成績が良かった、
特に高2の夏の模試では全国40万人中60番(県下2番)と全盛を極めた

ところがその頃から急に勉強が目的ではなく手段に感じられ始めた
時がたつのも忘れるほど好きだった勉強が苦痛になった
全く集中できず、5分もすれば机から離れて出歩いてしまう
それでも多大な貯金で高3の夏までは上位をキープしていたが
秋から急激に劣化。センター試験は8割ちょうど、2次で東工大を受験するも、
途中で集中全くできずにイライラして受験しないで帰ってしまうという
奇抜な行動に出る

1浪して今はマーチ理系、成績はなんとか留年しないくらい
同じ高校出身者には奇異の表情で見られる

中学の先生にも『もっと良い大学に行くと思ってた』と面と向かって言われ
高校の先生に進学先を伝えたら『なんで?』と言う返事

自分の病名がはっきりしたのはつい最近のこと
前々から何となくわかってはいたけど
転落してはっきり分かるのは、世の中には学力(大学以降は学歴)というものさし
だけで人間を測る奴らが沢山いるということ
リアル社会でさすがに学歴板のような会話はないけど、
根底には学歴板と変わらないような価値観が根付いているような気がした
339名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 20:44:55 ID:2gc+qpdJ0
>>338
もしかすると、俺もそれかも。
偏差値を少しでも気にしつつ過ごした時間は俺にとっては空白の期間だ。
でも、その後興味あることを追及し、今ではそれを職にしている。
君も、やらなければならないことに興味を向けるように精神をコントロールしたら?
340名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 22:03:35 ID:LYyVC6pcO
俺も高3春まで優秀だったけと大学受験で挫折した
一応工学部志望だったけど、理由はただなんとなくってだけ
偏差値が高いと言う理由だけで薬学部に志望が一時期シフトしたり、はっきり言って偏差値しか見てなかった

でも大学受験でまかり間違って第一志望の阪大工学部に受かってたら、
偏差値信仰を死ぬまで続けたと思う
それはそれで恐ろしい
このスレのようなかつては優秀だった組ならわかると思うが
昔のプライドを捨て去るのははかなり大変

俺は2流私立薬に進んだが、あえてヤケクソ自暴自棄になることで解脱したよ
廃人手前まで自分を追い込んだら開き直って自分を組み立て直すことができるようになった
341名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 22:13:25 ID:BZGGmGLt0
お願いがあります。
わが駿台福岡校のスレは誹謗中傷の嵐で今日もあわや殴りあいの危機・・・
そのため今日中に駿台福岡校のスレを落として平和を取り戻したいのです。
幸いみんな2ちゃん初心者でスレの立て方もわからないDQNばかりなので
なにとぞみんな書き込みしてこのスレを1000まで伸ばしてつぶしてください
お願いします。
ココ→http://school5.2ch.net/test/read.cgi/juku/1149677357/l50
342名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 14:36:12 ID:0lKbQBE/0
早熟なのかなんなのか、中学ぐらいまでに勉強とか運動とかで学校一とか
中途半端な頭角現して高校以降に伸びなくて、周りに抜かれまくったヤシって
不幸率激高いと思う。

なぜなら、ガキの頃から周囲で一番だから、常に一番、及びトップクラスで
あることが当然、というスタンスで長い間過ごす内に、精神がエリート構造になる。

エリート構造とは、思い描くあるべき自分・・・・周囲で一番であることが
当然で、そうでなければ世間様に顔向けできない、恥かしい・・・・・というような
かなり危険な精神構造である。

だから没落し始めた途端、自分を過小評価し、たいていは内向的になる。
ここで、普通でもいいんだ、と精神構造を変革できるヤシはほんの一握りしかいない。
なんだかんだで、消極的になると、さまざまなことに対する興味や情熱も消え失せる。
トラウマを抱えたただのつまらない人間の出来上がりだ。

あるべき自分に対する重圧に耐えるばかりで、自分が何をしたいか、など
人生で一番重要なことに関して考えることなく、恥かしい思いや、
挫折感ばかりを背中一杯に抱えてそのまま大人になってしまう。
生への欲がなく惰性で過ごす毎日。不況の今ではバイタリティのなさのせいで就職できなかったりする訳だ。

早熟の子供は危険。俺からの忠告だ。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 15:03:26 ID:0lKbQBE/0
うちの職場にゃ学歴志向は毛の先ほどもないなー。大企業だけど。
派遣・正社員入り乱れてるからかもしらんが・・・・・業務は
正社員・派遣ともに皆同じことをやってる。

どっちかってーと、業務遂行レベルと役職で人を測って評価してる感じ。
京大卒とか国立大卒とかいるけど、いい腕時計してんなー、って感じだな。
学歴はその人の本質とは切り分けて考えてる。皆そんな感じ。

確かにペーパーテスト得意な人は頭がいい率は高いけど、なんかようわからん大学出てたり
高卒の派遣社員でもものすげー仕事できるヤシが多数いるからな。
学歴がたくさんあるバロメーターのひとつにすぎないことは俺の職場では共通認識だ。

もっとも俺はDランク大卒の派遣社員で仕事も大してできない訳だが・・・・w
344名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 16:48:59 ID:hdfn5E+10
まさに良スレ
345名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 22:13:54 ID:5zK2Zd9I0
幼少時代は周囲から天才児と言われ、
地元の有名私立小学校に塾に通わずして首席合格。
小学校時代もほとんど勉強せずとも成績はいつも上位で、
その後地元の有名中学に進学。

しかし勉強のやり方を知らないことから成績も落ち始め、
気づけばDランク大学に入学。

大学での成績は優秀だったが、所詮Dランク大学。
就職活動も学歴で切られ、中小企業にしか就職できず。

小中時代の友人は官僚など超エリート街道なのに対し、
漏れは月に6日しか休みが貰えず、年収も500マソ。
そして大手企業に就職してる兄貴にコンプを抱く毎日。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 23:46:52 ID:MlV4IXYaO
かつて優秀→没落組は
一回自分の価値観を破壊して、構築しなおす必要がある訳だ
簡単に言えば開き直れということ
これがなかなか難しいんだけどな

スポーツなんかでもそうなんだよな、
うちの中学に水泳で全国優勝した女子がいたけど
その後伸び悩んで、高校では県でも勝てなくなり、引退しかけたが大学で復活した
彼女は中学時代の賞状やらメダルを全て捨てたらしい
347名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 11:12:59 ID:QnruWuOL0
死ねば楽になるよね
348名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 22:12:45 ID:UHOPR3vrO
大学受験の勝ち組でもヒドイ負け組の女を知っている
中学の頃から憧れていた旧帝理系に合格したものの、
大学合格が人生の全てのようなものだったので、目標を見失い
就職を失敗し業務用掃除機の飛び込み営業に
激務薄給に耐えかね転職し工場勤務の派遣社員に
合コンをしても、相手の卒業大学名ばかり気にするのでまったく相手はできず
今年で34になる
349名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 22:18:11 ID:DF+Nii0U0
朝比奈ミクルの詰合ラジオ
http://ex15.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1150720467/

祭り
350名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 22:40:40 ID:SxPsW5DDO
今高校で下位クラスのオレ。別に没落したわけでもなけりゃプライドもないので上昇していけそう。みなさんいい教訓にさせてもらいました
351名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 23:38:03 ID:NF9W3EueO
東京学芸大学附属高校卒業だけど
周りの環境とか母親の人格障害で
人生オワタ\(^O^)/
浪人生だけど、ぶっちゃけどうでもいい
楽に死にたい
352名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 00:08:23 ID:C2fo93gD0
>>336みたいなのはエリート志向人のレスの典型。

>>338みたいなのはまさにこのスレの住人。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 00:17:41 ID:1DETHB6VO
中学まではトップクラス。
高校入ってから持病みたいなもんでロクに授業受けられず成績ガタ落ち。
その時の親、兄弟、友人の掌返したような対応に絶望。自分が成績だけで受け入れられてたことに気付きどうしたらいいかわからんくなる。
んでそのまま地元離れて親に育ててもらったぶんのお金返せ言われて返したるわと自暴自棄→風俗へ。
今は辞めて普通に働いてるけど(バイトやけどね)、競争社会怖いや。
自分やっぱ甘えっこですかね。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 08:36:48 ID:7kvc9c9b0
>>342
同意ではある。だが、出遅れ組み(晩成?)も辛いと思うぞ。
一旦出遅れればそのように階層が固定化されてしまうからな。

階層とはまさにいろいろ意味での階層を指す。
私立か公立かという大きい枠もあるし、球技の授業でボールを持てるポジションかどうかという小さい範囲も含めて。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 08:57:10 ID:S4zz1fGz0
詳しいことは省くけど、俺の場合はとある決定的な挫折が発生して、それから一気に落ちた。
今は激デブでヒッキーやってる。これでも昔は優秀で明るい人で冗談が上手って言われたんだぜ。

挫折の内容だが多分自分以外の人には表現のしようがないと思う。
そのたった一つだけで自分が全て崩壊するくらいの事件だった。俺にとっては。
意味不明でしかも汚い話で恐縮だが、例えば高校の入学式で小便や大便を漏らしたらそこであらゆる意味で終了だろ(笑)
もちろんそんなことしてないけど、それと同じくらい「俺は終わった、もうだめだ、ここから消えるしかない」
当時の俺にそう思わせた。

それから引きこもって、馬鹿みたいに食うようになって、馬鹿にみたいに太った。
太ると気力と体力の減退が起こって、ますます外に出られなくなって、また家に閉じこもって食べる。
この無限ループ。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 10:34:51 ID:xbxTwWBb0
357名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 21:06:31 ID:n+yRdTWmO
>>319まるで一橋大学法学部の
〇〇さんですね・・
彼は実名をネット上に載せてストレス発散していますよ
358名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 02:39:57 ID:5cIPYz6b0
ADHDの人もいるんだな。漏れももしかしたら…
中学は成績上位だったが内申点が足りないせいで下位の公立高校へ
高校時代は気象学に興味があったので国立大の理学部目指して勉強しようとした
しかし漏れの高校は異常に偏差値が低く、Dラン大学でも一浪しないといけなかった。
周りは勉強できない人、しない人ばかり。一部にがり勉君はいたがそれでも偏差値50程度の大学。
カリキュラムもおかしく、高3の冬になっても教科書の内容が終わらない(理系)
漏れはそんな最悪な学習環境の中、何とか現役でDラン大学に合格して入学。
大学で気象を本格的にやろうとしたがなんと建築・土木系の科目が中心で、気象はお触り程度だけ
これが就職活動で業界を広げる良いきっかけになったけどやはりDランの就活は苦しい。
そして今は3社内定をいただき、悩み中。疲れて何もやる気が出ない…

くそ!あんな阿呆な高校に進まなければ苦労せずに就職できたのに…
この漏れさまが人生苦労したのは高校のせいだ!高校時代良い思い出がなかった。
名古屋市立緑高等学校最悪!
阿呆の巣窟。ニート・フリーター・浪人養成学校。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 04:39:47 ID:4MtR8eFrO
成績が良い事に胡座をかいてたら高校はすっかり中の下ポジションに落ちたな。
人生をそんな真剣に生きてこなかったから挫折をほとんどしなかったてのも大きいかも知れん
360名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 05:49:38 ID:NmQcEY/p0
俺も一浪しても東大受からず、挙句の果てに現役のとき受かった早稲田にも落ちて今マーチ。
完全に堕落して、ほとんど授業は出てない、廃人と化した駄目人間です。

皆さんと同様に、小中と優秀な成績だったから余計に辛い。同窓会とかは絶対に行きたくないと思ってる。
俺は器用なタイプでもないし、もてる訳でもないので、この受験という段階が唯一自分を認めてもらえるステージだった。
でもそこで負けて今は何を励みに頑張って行っていいかわからない。
今でも落ちたときの絶望感、敗北感、屈服感などあらゆる負の感覚がよみがえる。夢にさえ出てくる。

高卒でも、もう仕事をして、社会で自分の地位を築き上げてたり、前向きに頑張ってる奴もいるのにな・・・
情けないけど学歴に人生が負けてる・・そんな俺です

何か文も支離滅裂だな。完全に脳みそ退化してるわ・・はは・・・

361名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 06:32:24 ID:1MyLFbCzO
>353
成績が落ちたとたんに周りが掌を返したような
態度取るって精神的にくるよね。
すごく気持ち解るわ…
俺は母親が統合失調症になり介護疲れで親父も倒れ
人生5流組に転落したんだけど
30過ぎた今でも子供の頃の記憶って
辛い事ばかりだからほとんど封印してる。(苦笑
362名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 14:57:45 ID:zKnR3AKw0
小学生時代
入学時ひらがなの読み書きが出来ず、泣いてばっかりだったので
クラスメイトや近所のおばさんから多分あそこの子は知恵遅れかそれの亜種と思われていたと思う。
小2あたりから活字の面白さに目覚めサッカー部の練習以外は読書ばかりするようになる。
ペースは日に一冊位だった。
ただ勉強にはまったく興味がなく通信簿は国外の3以外は2と1ばかり、授業も6年間ほとんど聞いていなかった様に思う。
だからだと思うが担任からの受けはかなり悪かった。
注意欠陥多動性障害の面があったかもしれない。

ただ友達には成績がよい子が多かった。
俺のあまりにもひどい成績を知るとみんな一様に驚いていた。
おそらく俺の言葉遣いとかから勉強が出来る奴だと勘違いしていたんだろう。

ちなみに運動は豚レベルなので万年補欠。けど練習はまじめにやったので部内では持久走だけは速かった。
走りこみの練習がかなりきつかったことだけは覚えている。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 15:40:30 ID:zKnR3AKw0
中学一年生時代
市で一番成績が良い公立中学に入学。
みんなの父親の大半はそこそこ大手の上場企業の社員であるから教育熱が高い。
日本板硝子と東京電力の社員団地が多かった。
親の学力重視の意識を反映してか成績が半分以下であれば軽く見られる校風だった。
中一で半分くらいは何らかの学習塾に通っていた。

そんな中学に入って一学期目なぜか俺が学級委員長に推薦されて候補者の中から当選しまった。
それは成績が良い奴がやるものなのになぜか俺に・・
みんなが俺の成績がいいと勘違いしたせいだった。
その後の中間テストや期末テストでの散々な成績を見知ったため2学期に俺が推薦されることはなかった。
俺もホッとした。

成績は250人中180位くらい
周りは俺をアホだと思っていたし俺も自分のことをアホだと解っていたので
それはさほど苦になりはしなかった。

ただでさえ勉強嫌いなのに、新しく俺の生活に入ってきた英語が憎くて仕方がなかったのもこのころ。
ただ一度だけ学年2位の友達が理科の点のとり方を教えてくれたので一回だけ97点を取ったことは覚えている。
そのあと奴はなぜか「もうお前には勉強教えたくねえ。」といってもう教えようとしなかった。w
このころの最盛期の通信簿は英語2以外はオール3。

良い女はみんな成績悪い男子を小ばかにしていたところがあってそこだけはつらかった。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 15:54:53 ID:zKnR3AKw0
中学時代(転校後)

親の転勤に伴い隣の市の中学に2年生のとき転校。
そこはその市で一番成績が悪い中学だった。
必然的に俺の成績は上位3割に食い込む・・
俺の中で何かが変わった。
人間は自分が優位に立つと本気になるもの。俺はテスト前の真剣な勉強をするようになった。
それがこのスレのいうところのピグマリオン効果だったんだろうか?
中三夏からは塾にも通うようになり成績が上がり偏差値63程度の中堅高校に合格。
前の中学の奴らと受験会場で出会ったけど俺がそこを受けると聞いたときにかなり驚いた顔をしたのが印象的だった。
おれはそこまでアホだったんかw
365名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 16:10:45 ID:zKnR3AKw0
高校時代

俺は根が怠け者。
結局勉強したのは高校受験前だけで、あとは赤点を取らないようにできるだけ勉強しない方向でがんばった。w
成績はクラスでびりから3番目くらい。勉強なんてまったく興味がなかった。
成績が悪いため軽くからかわれたがなぜ同じ高校なのにからかうのか不思議だった。

浪人時代

本能的にだけど良いといわれている大学を出ないと人生で悔しい思いをしがちだということを悟る。
毎日10時間くらいの勉強を一年する。
総計どっちかの法学部に受かった。
まじでうれしかった。
この頃が一番勉強した時期だと思う。
友達はマーチが多いので少なくとも勉強では勝ったと思った。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 16:32:37 ID:zKnR3AKw0
大学時代

俺の前世はナマケモノ。
テニサーに入って女を追っかける日々。授業なんて語学しか出なかった。
それでも回って来るノートを借りれば単位はとれる。
そんな風にダラダラとメリハリのない生活を送っていた。

就活もしなけりゃと思っていた矢先
友達の誘いで司法試験を受けることにする。
弁護士って格好いいしもてそうだし喰いっぱぐれもなさそう。
親に頼み込んで了承してもらった。

この頃が就職氷河期といわれる時期で良い就職先はあまりなかった。
新入社員には即戦力をと訳の解らんお題目が唱えられたこの時代。
自分を安売りしたくないとの意識が無意識的にせよあったのかもしれない、
みんながみんな資格試験や公務員試験に精を出していた。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 17:15:08 ID:zKnR3AKw0
司法浪人時代

何とか大学を卒業。さあやるぞとがんばる。そのつもりだったんだが・・
結局仲間で受かったのは今のところ全体の二割くらい。俺はマークシートの択一すら一度として受からなかった。
理由は簡単で俺が甘ちゃんでダメな人間だったから。
腰を据えて毎日12時間の勉強なんて出来やしなかった。
答連という論文模試受けても成績が悪くそのためかモチベーションもあがらず
日に5時間も勉強すれば大満足するような日々だった。
その僅かにしかない勉強時間すら歳を経るにつれ減少の一途・・
司法試験浪人にとってこの歳をとるのが非常につらく
毎年毎年自分の人生が削られていくような感じになる。
精神的にも相当追い詰められる試験だと思う。
30でも受からなかったらどうなるだろうか?まさか30でも受験生?
職歴がないから就職は多分無理、
生活保護で生活しているんだろうか?とか
そういうことを考え出したら止まらない。
思考の無限地獄。


ちなみに同学年で受かって弁護士やってる奴によると
勉強をほぼ毎日12時間×4年やってやっと受かったけど、
受験時代はハードワークに比べれば天国らしい・・

どういう世界ですか?

今ではロースクールという便利なものができて簡単になりそうな感じがするが・・

ただ司法崩れでローで勉強してる奴らが周りの同級生についてキレ気味にこう言っていた。
「何であいつらこんな勉強がダメなのに土日に図書館で勉強してないんだ?」
相当に法知識のレベルが低いと皆口を揃える。
まあ俺よりはマシだと思うけど・・
368名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 17:59:16 ID:zKnR3AKw0
仮面司法浪人時代(暗黒時代)

26で司法試験から完全にドロップアウト。
かといって望む会社には新卒信仰が根強く雇ってくれないことは間違いない。
だからといって生涯月給20で働きたくない。
バイトの数を増やしながらも2ちゃんみたりしてダラダラと生活していた。
鏡を見て今これが問題になってるニートってやつか。
そう自嘲する日々。

そんなある日、母方の祖母のところに盆に帰った。
同時に3コ下の大学生の従姉妹も帰ってきていたのだが
俺がプーだと見てとったのか軽くだが軽蔑の視線を彼女から感じた。
それまでは勉強が出来る自慢の従兄弟といった扱いだったのだが・・
これは結構応えた。

この期間思考の焦点も定まらず何もしていない。
かといって働くのもいやだ。
だがどんどん歳をとる。
そんなジレンマを感じていた。
親には司法試験をまだやってると偽りながら・・
怠惰な生活。ダメ人間。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 18:03:26 ID:eFsoXs9G0
なかなかの大作だな。現状がどうなってるか、ちょっと楽しみだ。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 18:56:50 ID:zKnR3AKw0
仮面司法浪人時代(トレーダーデビュー時代)

それまで株を買ったことはあった。大学生時代に口座を作り財テクしていたのだ。

世の中には株というものがあってそれを売ったり買ったりして儲かる場合がある。
小学生の時その話を聞いて親を質問攻めにした記憶がある。結構興奮して聞いたw。

大学時代に買った「私は株で30億円儲けた」というタイトルの本に影響を受け割安株投資を実践していたのだ。
それは土地の含み益があるボロ株を買うという方法だった。だがそんな株も買ったタイミングが悪ければじりさげ・・
いつしか持っている株のことなど忘れてしまっていた。

2ちゃんウォッチングしている時に株板を少し覗いてみた
そこにはデイトレーダーとかいう超短期の人たちがスレに居て毎日株を売買していた。
株は長期でやるものデイトレなんて邪道。儲かるはずないよと小馬鹿にしていた。
投資と投機は違う。投機で破産しないように気をつけてね。
とそう考えていた。

中には毎日100万200マンと稼ぐコテが数人居た。
信じなかった。嘘だと思った。唯の基地外だろ。
だがカキコにやけにリアリティがあるしほかの多くの人もみんな信じている。
いつしか本物だと直感するに到った。

よし俺も儲けよう。すぐに持ち株を底値で売って貯金とあわせて300万イートレードの証券口座にぶち込んだ。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 19:12:21 ID:eFsoXs9G0
ハッピーエンドを期待してたのに、ちょっと嫌な予感・・・
いや、俺は信じてるぞ!
372名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 19:58:35 ID:hxVoCp1c0
これはまずい
373名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 20:20:52 ID:zKnR3AKw0
トレーダーデビュー時代

バイトも夜のものを増やして、昼間いろいろ売買してみた。負け続ける。よく解らない・・
どうすればいい?
「マーケットの魔術師」というトレーダー御用達の本三冊分を熟読していたので損きりルールだけは忠実に守れた。
だけどいつも買値から下がり損きり・・
そうだうまい人の真似をすればいいんじゃないか。
俺はなんてアホなんだ。
そこでネット上でうまい人達の売買の研究をしながらトレードしていった。

最初の9ヶ月くらいですべてを吹っ飛ばした。

超基本的なことはわかったけれど結局彼らの売買の原理が掴めなかったのだ。
18ヶ月のうち月ベースで勝ったのは一ヶ月だけ。
高校時代からの貯金を含むニートのなけなしの金・・
そんな惨めな名無しの俺を余所目にうまい人たちはどんどんふやしていった。
その中の一人がジェイコムで有名になったbnfさんだ。

負けた時ほど睡眠可の当直バイトを増やしたり塾講の授業数を増やしたりした。
ある日などはバイト代8万を入金して久しぶりにトレードをやったところ
10万円を10分で失って呆然自失になったこともある。次の一ヶ月はもうトレードできない・・やりたいのに・・
またある日は仕手株の一泊だけ買い越しをして32万円稼いだ。
だが次の日調子に乗って売買したため−35万円・・

勝つ日だってある。まぐれなのだ。その日に限って自分は何かを掴んだと勘違いする。
次の日2倍3倍の損で返り討ち。
俺は勝ち方を掴んだ。当時そう思った瞬間は100回はあったと思う。
でも掴んだのは損だけだった。

負ける。毎日負ける。必ず負ける。金がない・・・

苦痛と快感をランダムに経験すると人間は中毒になるという。
自分がそうなのかなと思う瞬間もあった。
一人だけ自分がデイトレで大損していることを打ち明けたことがあるが
そいつに言わせると俺はギャンブル中毒だということだった。
でも俺は勝てる。もうすぐ勝てるんだ。と言ったら
失笑を買うだけだった。
でも勝つんだ・・・
勝てたらいいな・・

374名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 20:34:25 ID:eFsoXs9G0
ここまで落ちると次はあがるだろう、きっと。多分・・・
375名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 21:43:05 ID:zKnR3AKw0
トレーダーデビュー時代其のU

バイトでの収入源は病院の当直兼夜間の受付と塾講師だ。
当直のほうではそのときの俺は負けが込んだ日に独り言をぶつぶつ言う癖があった。w
今思えば追い詰められていたんだと思う。
もう20代後半、職歴も全くなく、法律の勉強なんて全くしていない。
未来なんてないし希望も持てない・・
ただ無為に歳を毎日確実にとっていくのが本当に怖かった。
スローモーションの自殺。

その上働いてもその金は毎月必ずほぼ無くなる。
ほとんど毎日株で負けると言う感覚は筆舌に尽くしがたいもので、
だれかにお前は無価値だと罵られるような感覚がした。
それは経験したものでなければ解らない地獄なんだ。
定職があれば株での負けは競馬での負けくらいに感じるかもしれない。
だがこっちには文字通り命がかかっているんだ。
後が無い。ゼロなんだ。

独り言の内容は
「俺は人生の負け犬だ、もう駄目なんだ」「くずだな俺」と言う自分を責める系のもの9割と
「俺は勝つ」「負けるかボケ」というもののアッパー系のもの1割だった。w
よりにもよって責める系の独り言を病院の看護婦さんに聞かれて
向こうが笑いを堪えるのに必死だという場面もあった。
ニートの成れの果てとでも思ったんだろうか?
もし逆の立場だったなら、そう思ってしまったかもしれないから彼女を責められない。
ちなみに俺より2コくらい年下だったと思う。

そんな当直バイトも結局
他の曜日に入っている学生が応対で失敗を繰り返したため、
理事長の鶴の一声で専門のアウトソーシング会社に丸投げ。
俺は解雇となってしまう。
担当の管理職の人は俺に同情を示したがそれは表面的なものだとわかった。
なぜなら新人職員の女の子を誘う飲み会の設定に励んでいたからだ。
俺に解雇通告してから3分後の事。
管理職はそれまで俺にそれなりに親切だったが
甘ちゃんなおれが世間って残酷だなという事が心底解った瞬間だった。
使い捨てか・・
悔しかった。

病院職員からは
「これからどうするんですか?」と聞かれたが、
「塾講やってるんでそっちを増やします。」とだけ平静を装いながら言った。

これにより収入源の半分を失う。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 22:08:30 ID:zKnR3AKw0
トレーダーデビュー時代其のV

当時読んだ本の中に「希望格差社会」「下流社会」というものがあった。
その内容はというと自己肥大化したプライドを持つニートを
クールダウンさせて分相応の職につけさせるという内容で、それは親の責任と謳ったものだった。
正社員にならない事がどれだけ本人と社会にとって恐ろしい事か、これでもかと詳細を書き連ねてあった。
自分の将来が怖いと思った。この症状に俺が当たるかもとも思った。

唯強く感じた事がある。
それはこの著者がニートの立場などに全く同情していないと言う点だ。
其の著作は中高年向けに社会の病理(?)を警鐘したものであって
これっぽっちも追い詰められた人の側で心配していない。
自分達の味方ではない。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 22:24:14 ID:eFsoXs9G0
>それは親の責任と謳ったものだった。
同意しかねるな。
自分で打ちのめされつつ、社会を知っていくものだと思う。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 22:34:26 ID:zKnR3AKw0
現在

勝ち方が解らない。何をきっかけに考えたらよいのかわからない。
それが初心者のつらいところだ。
ディーラーであれば基本を会社の先輩が教えてくれるだろう。
とはいえディーラーで食えるのは全体の1割。残りは捨てられるか配置換えらしい。
ましてやデイトレーダー。
手口情報も見られないし誰かが教えてくれる事も無い。
2ちゃんでうまい人に聞いた事もあるが教えてくれるはずも無い。
軽く流されるだけ。
もっともな話で、
一体どこの誰が他人を助けるために自分の首を絞めるのか?
そんなお釈迦様みたいな人が居るはずも無い。
故に生存率はディーラーさんよりもっと低いだろう。

俺はというと一年半前から自分なりのやり方を掴み始め
2005年 50万→1500万
2006年 1500万→8000万といった感じ。
  
2005年の狂った上昇相場は別として、
今のような相場でも週に一回か二回は大きいチャンスが来る。
一番重要なのは
高い確率で地合いを読める局面までひたすら待つ事。
其の時セクターと個別のギアが噛み合う瞬間がある。
そこにだけ戦力を集中投下。
ひたすら利益を伸ばし続けて必死に我慢。
間違ったらすぐ逃げる。
それ以外の局面では小さく張って小さい益でも細かく離隔する事。

これ以上は差し障りがあるからいえないけどこんな感じ。

この下げ相場で半分以上資産が減った相場師を知っているし、
将来俺が生き残れるかどうかはわからないし不安が多い。
ただただこれからも慎重に売買するだけ。
自分は結構まじめな性格だからまさか相場師を目指すとは思わなかった。

ここまで読んでくれた人有難う。ノシ
379名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 22:47:31 ID:zKnR3AKw0
>>377
そうだね自分の責任だね。

親の責任でもあるとの内容だったかな・・・?
うろ覚えでごめん
380名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 22:58:10 ID:eFsoXs9G0
>>379
ある程度明確な目標(受験)を持ったときは、力を発揮できたわけだ。(早慶合格)
しかし、それは社会から与えられた目標だった。
(いい大学行かなきゃ、という世間から刷り込まれた恐怖感の下で努力したんだろう。)

その後は、目標設定の段階から、あくまで主体的に行う必要があるように思う。
(司法試験を目指したのも、人に言われて、カッコ良さそうだからといった
 きっかけだったんだろ?
 そういう態度ではやはり一人前の社会人としては不十分だろう。)

今後は、自分の将来の目標を、自分自身で明確に定めて、その目標に向け、
(受験のときの要領で)その目標に近づいていったらどうだ?

今日は落ちる。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 23:41:54 ID:zKnR3AKw0
>>380
アドバイスサンクス
今後の事は自分の能力を考えながらじっくり考えてみるよ!



ブラジル戦は日本が勝つ!
382名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 02:22:18 ID:UgRywdi+O
>>361
信頼してた人にそゆ対応されるとくるよね。
まぁ所詮自分の「学習の仕方」に問題があったのかと。
人に受け入れられるためのそれは得てして身にならんやね。
今から再発起して資格取るため頑張ってるとこやけんなんとかやってみる。
地元離れてるから自分のためだけにやれるだろし。
親の事とかさ、人にはわからんけん思い悩んでも理解してもらえること少ないから辛いね。
痛み分かるのは経験した人だけやし。
383Ж:2006/06/23(金) 03:32:11 ID:CVbRrVJu0
 
ワールドカップサッカーでの某国チーム‥

サッカー協会も責任とれよな。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 07:40:56 ID:rLZMmitRO
俺の場合、中学、高校の先生連中の手のひら返しがキツかったな
入学時〜高3夏くらいまでは学年トップクラスだったから
先生からは期待してるぞ〜的なことを良く言われた
受験に惨敗して、電話で何だお前的な態度で話された
在学中からうちの高校の成績優秀者を異様に優遇し、そうでないものをこきおろす体質は嫌いだったが

群馬県立のS高校、スパルタの成績至上主義体質は今も変わらずのようだ
385名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 07:55:29 ID:EpqVZM400
>>362-379
一通り読ませてもらったが、明らかにその経歴はこのスレに溜まる連中とは
対極に位置する内容だろ。
基本的にお前は根っからの勝ち組なんだよ。行動エリートに近い。
ぶっちゃけ、スレ違いなんだわ。さっさと首吊って死ね。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 08:12:28 ID:frbneExg0
奈良県の放火事件の長男もこのスレ的にはあってるのかもね
387名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 13:41:02 ID:vn5u8oEy0
>>362-379
って明らかにネタでしょw
そんな絵に描いた餅みたいな人生俺も歩んでみたかったわw
388名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 18:10:05 ID:SEWSZH/G0
容姿にも恵まれなかった奴はまさにこうなりがちだよな
389名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 21:13:40 ID:0XJyA6X/O
あすなろ白書の掛井君は、結果的に負け組とは言えないが
高校時代学年トップ→2流大で、学歴コンプから変になってたな
まわりの連中が東大やら京大ってだけに
390名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 20:31:27 ID:6Ncg85N7O
俺は
小・中トップクラス
 ↓
高校で緩やかに下降
 ↓
それなりの大学に入るが中退
 ↓
現在フリーター

でも両親も兄弟も親戚もバカばっかなんで、
ショックとかはまったくなかった。
「ま、それまでが異常にできすぎだったんだろ」みたいな。
そういう意味ではすげえ幸せかもしれん。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 22:11:16 ID:EMq25kW20
>>390
ナカーマ!
兄貴がそれなりにできてはいたが、所詮両親は高卒、
ちょっと勉強する時期が早かっただけじゃないかということでスルーされてる
392名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 19:58:32 ID:fnGu0kLW0
俺は学歴コンプと言うよりは、努力が出来ないコンプレックスだよ・・・
正直第一志望の大学なんて周りにそう言ってるだけで興味なかったんだが

目標設定→努力→達成し至福の時or達成できず悔しい思い

こういう流れを取ったことが1回もない
高校も大学も入れるところに入っただけ(高校は推薦、大学はセンター利用ww)

部活も目標を決めずに適当にやってた
就職も適当
流れに身を任せるのみ
393名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 21:12:05 ID:56A7liCBO
>>392
超ナカーマ
394名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 16:30:08 ID:zW9bIRbe0
高3から全く勉強する気がなくなったのに奇跡的に難関大に受かった俺は勝ち組なのかな
なんとか首の皮一枚つながったって感じ。ここで浪人してたらズルズル行ってただろうな
395名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 17:54:34 ID:jnVToiFnO
女です

小学生:まあまあ明るく、友達も多かった。
告白されたり、顔も普通。まじめにやらず、中学受験落ちる。中学では頑張ると決意

中学時代:塾にいく。中間・期末、五教科で450点以下をとったことがない。
体育以外オール5を数回とった。学力テストも、一回だけミスったが全部一位だった。
ギャル系(?)かオタクな子と親しかったが、頭の良さを知ると離れて行った。
だんだん人と関わるのが苦痛になり内向的に。
中3は精神的に相当ひどかった。友達減る。服も気にしない。

高校一年:全国で二番目に頭いい私立を蹴って、偏差値75くらい(中学時代の偏差値は全体的になんか以上に高かった(?))の公立高校入学。
対人恐怖症に拍車がかかる。笑うって何?な鬱状態。
たった一人の友達と無理してつるんで、他とは話したくもなかった。
親の期待も重かった。中学時代の友達とは、一部をのぞきもらったアドレスを捨てた。
家計が苦しいので塾にも行かず、中間期末平均点に乗るかおちるか。
それでも学力テストは上位25番以内。学年最後の河合の全国模試では、英語県下一位を記録(100点だった)
三教科だったが、京大もB判定だった。
本当に面白くて笑ったのは、たった一回と、男子とくんだ一時間の家庭科実習時それだけだった。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 17:56:00 ID:jnVToiFnO
高校二年生:友達もいなく、クラスで独りぼっち。
そんな覚悟を決めていた。勉強も投げ出した。全部どうでもよかった。
が、高学歴だけあり校風はおだやかで、女子は人が良かった。
グループにいれてもらう。
無理に笑ったり話したりギリギリで苦しかった。
時々休むが親に本気で怒られた。怠け者と軽蔑された。でも親にとても理由は言えなかった。
赤点とりまくっても、出席さえしてれば進級できると知る。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 17:57:01 ID:jnVToiFnO
高校三生:医者になると奮起。おしゃれな中学時代の友達の影響でストパもあて、前向きに。
が、数か月で挫折、親の目も緩くなり好き勝手休んだり、行って見たり。
無理して付き合ってた二年からの友達とは本当に友達になり、それなりに楽しくすごす。
鼻から浪人するつもりだったが一応、地方の国立大学を受ける。
センター結果はまぐれで上々だった。が、二次試験全く勉強せず浪人へ。
精神病克服したくてメル友を作るが、処女を捨てる機会につながる。
色々あって、必死にダイエット→美容体重

卒業:化粧をはじめ恋をし、悩み、…(疲れたので略)…現在に至る。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 18:01:42 ID:l/5VBURA0
苦痛と快感をランダムに経験すると人間は中毒になるという。

まさにパチンコ
399名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 23:32:13 ID:U3EAQcT+0
>>395-397
あまり面白くない
400名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 01:22:24 ID:j3RGy7JO0
>精神病克服したくてメル友を作るが、処女を捨てる機会につながる。
>色々あって、必死にダイエット→美容体重

>卒業:化粧をはじめ恋をし、悩み、…(疲れたので略)…現在に至る。

この辺が中途半端だがそれなりに負け組みかな?
401名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 08:39:21 ID:WCIh6yenO
1、中学は優秀→高校受験失敗→環境になじめず落ちぶれ、中退
2、中学は優秀→高校受験は成功するも進学校で落ちぶれ
3、中学〜高校中盤まで好調で大学受験失敗→落ちぶれ
4、大学受験までは成功、大学の勉強に興味なかったり大学特有の対人関係で失敗、or就職で失敗

だいたいこのパターンか 1は早い段階なだけに巻き返しも可能かも
2、3は基本的に同じだが変なプライドが高いのは3の方か(俺は3だ。。)
4はまわりが輝かしいだけに鬱度合いが強いと聞く
402名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 08:46:20 ID:UhRzf6ws0
小学校時代は担任から家に「ちゃんと勉強させてください」って電話が来るぐらい
アホだった。
親ももうコイツはダメだな、と思って優秀な兄に期待しまくっていた。
中学時代、何故かロクに勉強もしないで成績が学年一位。周りがバカだったのか。
そんな中、兄が県でトップの公立高校を受けるが失敗。学校で成績がよかった俺に親の期待が寄せられる。
担任も親もその兄が受けた公立高校を受けろと言うので受ける。何故か受かる。

現在。やはり俺はバカだった。周りが頭良すぎてついていけない。
成績も400人中280番ぐらい。環境になじめず鬱になる。ひきこもり化。

もう文章もめちゃくちゃだな・・・。人生オワタ\(^o^)/

403名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 10:48:32 ID:bcJX2b+PO
卒業後:メル友とは「騙してたんだよワラ」と言われてエンド。
短気バイト先の29歳妻子持ち上司に惚れる。男に襲われた過去がある程カッコイイ(可愛い?)人で、
しかもモーションかけられ混乱。メール等で一喜一憂を繰り返し、本当は私のこと嫌いで騙してるんじゃないかとか、疑心暗鬼になり情緒不安定に。
ベットインに近付くも経験豊富な人に抱かれる勇気も、不倫に踏み切る度胸もなく悩む。
そんな折塾の父親みたいなまあまあ生徒に人気のおっさん教師にセクハラを(抱き締める、キス等)うける。
しかも、追い詰められて塾をやめる。
錯乱。男が私をなんか言ってる、とか軽く統失。ブス、可愛い、計算女、そんな声がきこえる。
他の塾へいくも続かず退塾。2chに入り浸りますます人におびえるが、ネットゲームにはまり、コミュニケーション能力を少し取り戻す。ヤってまではないものの男遊びをちょくちょくした。そして、連絡きても放置した。
翌年センターにチャレンジ、無残な結果になり専門学校入学

勿論続くわけなかった^^やめる。
バイトも、途中で帰る。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 10:49:44 ID:bcJX2b+PO
会話中、仕事中、理想の自分でいられなかったら、「ダメだ…」といてもたってもいられなくなるからだ。
たまに派遣でバイトした。
たまに前のバイト先のカコイイ上司とメールだけで連絡とった。
「安定したいな…もう結婚しちゃいたい。でもこの人は妻子持ちだから無理だ
サラリーマン(スーツが好きだから)を癒す主婦になりたい。」
そんな折、先輩からお願い!会って!と男を紹介される。かけてみようと思う。
が紹介されたのは私とはまるでちがう、健康な、アウトドア系の、精神的に強い普通のサラリーマン。顔は下の上。
死ぬ程緊張しながら逢瀬を重ね、付き合うことに。
死ぬ程無理をしてデートを重ね、同棲の約束。
外食おごってもらってばっかでどんどん太る。
かけもちでバイトしだす。ミスの連続。役に立たない。トロい。
それでも「帰らないやめない」誓いをたてる。理想の自分でいられなくても、世界はまわることを知るが、やる気もなく、テンションもさがってく。
一年後、檄太り
グズにしか見えない。しかし婚約する。
薄給だったので
彼氏が会社をやめて機械工場勤務に。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 10:51:39 ID:bcJX2b+PO
デートにもなれ、デート以外はどーでもいい、やる気ない、正直死にたいかも、そんな日々をすごす。
それでも普通よりちょいぽちゃくらいまでは頑張って痩せる。でもグズにしかみえないだろう。
つい最近、「貴女を使って早一年、いつまでたってもぬけないミス等、いろんなことに我慢しきれなくなった。」といきなりバイトを首に。
ヘルパーになるため勉強しだす。
将来は工場員の夫を支え、子育てしながら老人介護をするおばさんか…。ヤレルノカヨ。どこで間違えた?
そんな折、接客する貴女が気になってました、よかったらメル友に、と 東 京 大 学 の理系の、性格までいい年上の人にアピられる。勝ち組へのチャンス…?いいえ、
もう自信も新しい恋に踏み切るチャンスも、そんな完璧な人間を同人間に見る目もありません。
音信不通をとらせていただきました。
まだ21歳ですが勝ち組に入る余地はない。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 11:07:26 ID:jLLMBAxX0
>>402
こんなことリアルで言ったら怒られるが、
もう少しまわりを見てみるといい。世の中で見るとまわりは馬鹿ばっかだぞ。
自信もてよ。
バイトしてるか?ためしにバイトでもしてみ?
社員も上司も馬鹿なやつたくさんいる。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 18:54:03 ID:+ul4k4ez0
>>402はまだ負け組というには早すぎるよ。
学生は勉強さえすればまた勝ち組に戻れるから頑張れ。マジで。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 19:49:33 ID:ttDJS3Li0
へぇ、そんなこともあったか。
私はね、小学生も秀才たっだけど、小5の時にいじめられて、根暗なやつになった
中学のときもいじめられて、半ヒキになった…
でも高校の時は全部変わった。
私はこのままじゃダメとわかった為、明るくなった、友達も増えるし
そして今はも脱ヒキ〜
409名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 23:47:02 ID:j3RGy7JO0
>>402-405
うっわ〜不幸だな〜と思ったら全部お前の彼氏の話かよ!
21でそれだけ色々経験できたならまだマシじゃね?
むしろ男の方が色々振り回されて可愛そうに見えてきた
410名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 01:14:02 ID:Dq+UWKC/O
高卒女なんて結果いい男と結婚できるかできないかが
勝ち組負け組の分かれ道。
>>405は負け組。アホだから散々からかわれて疲れはててデブの21女
411名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 04:18:52 ID:4ZH/giiK0
>>405
ここは似たような境遇の人間が多いのに、同情レスがない理由を考えて欲しい。
貴方は全く勘違い女、マラソンで「最初の100mはトップクラスでした」といつまでも
自慢しているイタイ人。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 11:24:45 ID:Dq+UWKC/O
>>411
最初の100Mは誰も本気じゃないからね。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 13:48:57 ID:DR56kZG50
とりあえず405はこのスレの流れと空気を読んで書き込め
そういう書き込みを期待されてるスレじゃないんだよ
414名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 13:51:35 ID:QpLXslvg0
>>1
進学して勉強が大変になるのは当たり前。
自分の実力に見合った学校を受ければ、
そこには自分と同程度以上の人たちが集まるのだから。
それもわからないようだから(ry
415名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 14:07:54 ID:DR56kZG50
>>414

入学時点では学年トップクラスでも
後半にやる気をなくして落ちぶれるというケースもある

ポテンシャルと言えば終わりだが、実際そうも言い切れないケースも多いな
灘の全国1番が理3に入ってやる気をなくし2留で放校とかって話も聞くし
416名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 15:16:55 ID:Dq+UWKC/O
そうそう再起不能な駄目な基本童貞なオジサンが、
わかるわかる
俺も俺も
よかったあ俺だけじゃなかったwって安心するスレだよ
417名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 19:40:57 ID:uR4VOXq60
それで心が安らぐなら良いんじゃないかな?
418名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 12:16:20 ID:ngKRYRvJO
そこそこの高校に入って学力テストで11位とったけど豪遊しすぎて1学期の中間では200位でした
2度と浮き上がる事はなかった
419名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 17:24:14 ID:gJ/00pXT0
学歴を生かせぬ者は学歴のない者と同じ

社会的には、学生時代が終われば、学歴などではなく、職業、地位、収入等でその人の評価が決まるよ。
わかりやすく言うと、中卒だろうと大卒だろうと、ニートはニート、フリーターはフリーター。
たとえ大卒でも、中卒の人がする仕事をしていれば、実質的に中卒と同じ、みなし中卒。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 20:51:56 ID:9h6G0SPZ0
>>419
まったくその通り。学歴より中身。
だがそれを知らずにひたすらに勉強してきたのもこのスレの人達。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 21:14:02 ID:ic6YCsGX0

関大卒無職1年の俺を2流企業に導いてくれ

http://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1150420971/l50
422名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 22:16:01 ID:vTpwxv3W0
俺は小学校からだんだんと成績が落ちて行ったな。
中高一貫の進学校だったけど
入学時・・・学年7位で入学と噂された。塾で算数だけは理V現役の奴に圧勝。
中三・・・学年成績50番くらい(旧帝医学部レベル)
高二・・・学年成績100番くらい(中上位国立医学部レベル)
高三・・・学年成績180番くらい(下位国立医学部レベル)
で、一浪して下位国立医学部へ入り、現在医者。
年収は日本国民の上位2%。50人に1人いる程度。
小学校や中学校時代の俺からしたら、負け組になったと思う。

俺も数学は勉強しなくても点が取れるのがデフォルトだったから、
高校に入って公式を覚えないと数学の点が取れないという現実を受け入れる
のに時間がかかった。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 23:24:51 ID:jraVdsU00
みんな頭いいんだなぁ・・。
小学校・・・田舎の公立小学校にゃ順番付けなんかありませんぜ、だんな。
中学校・・・田舎の公立中学校では勉強する奴のほーが珍しい。
      というかDQNになめられないようにカタヒジはってた。
      だもんで300人中150位だったな。最後は20番ぐらいまで上がったけど。
高校・・・・中高一貫の進学校なんざ無縁の世界。
      県内では5、6番手の公立高校へ進学。
      開校以来、東大にいった奴が1,2人というレベル。
      そんなレベルでもついていけない俺w
      でも妙なプライドがあって文系なのに物理化学選択して死亡。
      クラスでビリかビリ2が定位置ですた。結局浪人する羽目に。
大学・・・・なんとか地元の旧帝大に進学。まぁ文系なんて所詮遊び場。
      落第しない程度には学校に通って単位習得。
      
      で、今のお仕事に。
      うちの会社の将来はやや先行き不透明だけど潰れることはないだろう。
      はい、TVのお仕事やってます。

中学3年生のときが、一番頭が良かった(と思われてた頃)だと思う。
あとは無理やり背伸びして、ごまかしてただけだもんなぁ。
頭いいひと見ると、無条件ですごいなぁと思ってしまいます。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 07:45:10 ID:T/p7rPIh0
>>422
ぶっちゃけスレ違い。自分の経歴自慢したいなら他のところ行け。
「努力した」といくら言ってもこのスレではただのエスカレーター野郎だ。
氏ね。

>>423
大学での行動はある意味勝ち組だな
425名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 14:15:09 ID:FDXV2Uhd0
>>422
ネタだったら何も言わんが、
もし真実だったら、職業・収入において勝ち組でも、
人格や人間の品位がかなり低レベル。
増上慢かましてるうちに、医療過誤なんて起こすなよw
426名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 14:48:02 ID:BsOhX/fk0
漏れも422が
高二・・・中上位国立医学部レベル
のとこまで読んで、「あとどこまで落ちるのか?」とつい期待してしまった。
悪趣味である事は重々承知しているが。
しかし結果が「下位国立医学部、年収は上位2%(1,500万くらい?)」だもんな。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 21:31:27 ID:HSf70pIdO
>>425
別に品位品格が低とは思わないけど…
どちらかというと425の方が…?と思わないでもない
これが社会的地位の信用の壁というもの
428名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 16:19:14 ID:UrIyzLJm0
成績が徐々に落ちてくだけで
ありきたりな人生だな
つまんね

早慶デイトレ君のほうが面白い
429名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 22:41:43 ID:1k2MSBj/O
>>427
ま、地位や信用の有無と品位品格は
なんにも関係ないんだけどなw
430名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 23:20:06 ID:pyXUUW1z0
422=427でしょう
431名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 01:09:02 ID:+p/KF4NPO
>>430
だったらハゲ嬉しいわ
432名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 19:50:46 ID:ysG3PxY+O
このスレには私がいっぱいいる(-_-)あげ
433名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 17:34:43 ID:/XL/w4SL0
微妙に学歴自慢・現状自慢してる香具師が居るのが笑えるw
434名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 21:57:12 ID:QHpo+vxb0
まぁここは自慢するスレってよりは傷を舐めあうスレだよな
435名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 02:19:05 ID:S9sfctGx0
学歴自慢で思い出したが、高校学歴自慢してる奴がいたな。
出身地が同じで高校の話になると「フッ、xx高校かよw」って奴。
同じ大学の同じ学部なのにw。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 05:59:00 ID:h/LJNrEi0
小中学校…勉強しなくても成績はトップクラス。
小学校時代は友人も多く明るかったがダウンタウンを知ってからクラスの奴らが
すげー笑いレベル低いなぁと感じるようになり愛想笑いが嫌で人を避けるうちに友人激減
高校…公立の進学校へ。相変わらず勉強しなかったので高2の終わり頃には成績はクラスのビリ5位に。
高3になってそこそこ勉強を始める。英単語、古典単語を一冊ずつ覚えた程度で明青立法中に受かったため
勉強すればもっと上が狙えると思い浪人を決意。
浪人時代にパチスロを覚える。勉強などまったくせず、のめり込み受験失敗。
家を出てスロプロとして生計を立てる。
それから4年、風営法の改正やギャンブル性の高い機種への規制等で市場規模の縮小はほぼ間違いない。
貯金は1200万位あるがこれからどうしよう・・・
437名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 18:59:06 ID:RKmfW+Us0
>>435
ワラタ。3行できれいにオチが付いてるな。
でも俺、同じ大学の同じ学部でも、
自分が行けなかった有名進学校出身のヤツの事は、
やっぱり自分と同じとは思えなかったなあ。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 21:48:50 ID:+PZmIV5d0
「自助論」よんだか、おマイら。
才能に甘んじて努力せんと、使い物にならん。
逆に、名前を残したような歴史上の天才は、
小さい頃はバカ呼ばわりされている。
努力する力が、人生を切り開くんだよ。
中学時代、努力する力を養えなかった
おマイらが転落の人生を歩むのは
あたりまえ。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 22:33:40 ID:VL/rdU5AO
>>438
うん。で?
440438:2006/07/09(日) 23:10:36 ID:+PZmIV5d0
転落してから読んだ orz
441名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 01:44:19 ID:4dvlnfZ70
中学受験の勉強のおかげで小学生の頃は神童と呼ばれ,東大間違いなしと言われた。
九州トップクラスの進学校に入学するがまったく勉強しなくなり落ちこぼれに。
そしてセンター試験は六割台。
結局一浪してぎりぎり慶應にしか受からなかった俺。orz
442名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 02:40:36 ID:thWR6zjt0
親はワシが嫌いで勉強させてくんなかった。
塾は親の建前として貧乏だけど塾に行かせてあげてるって職場で
言うため行かせてくれてワシは勉強したくて勉強して
大手予備校の優秀者掲示に載ってたけど、
家に帰れば何かと用事を押し付け、いつも会社の文句や愚痴の嵐。
親は高卒なのにワシをお前はバカだから3流大しか受からんやろとか言うから
さらに頑張ってたけど、お金ないからヨロシクとか言ってくるし、
入試前日のときは邪魔して赤本とけんし、集中できんし、
結局3流に落ちこぼれた。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 04:13:43 ID:pzV72ElR0
>>437
世の中には凄い香具師いるよ。
格上の大学卒でも、出身高校が自分より格下だと分かると
「常識を知らない下品な成り上がり」とまったく人間扱いしない香具師。
まそれだけコンプレックスの裏返しなんだろうけど。

他にも俺の知り合いの女で、「私は高校時代色々なことがあっていい大学
いけなかったけど(最終的にはその大学も中退)、あんたの大学なんて
うちでは中の下の成績の人間のいく学校」と面と向かって言われた事ある。

俺が中学時代色々なことがあった事は考慮出来ないみたいw。

444名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 18:54:04 ID:bp3RcI/O0
しかしあれだな。
皆ほんとに秀才と言えるレベルだっただけに
落ちぶれた?あとの進路も凡人から見るとけっこうすごいな。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 03:48:35 ID:G80AEluDO
中学時代一時期いじめにあってガクッと下がってそのまま下降したな
成績はトップクラスだったのに通知表が悪くしょーもない学校に行って劣等感を抱きました…
まだなんとかなるのかな…
446名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 04:01:12 ID:G80AEluDO
あぁ…そういや中1→高1で三十キロ近く体重が増えたな
いじめのせいで部活を辞めた後は全く運動が出来なくなってしまったな…
447名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 17:27:47 ID:Ww5cd+Gl0
>>445
> 成績はトップクラスだったのに通知表が悪くしょーもない学校に行って
内申書悪くても入試で頑張れば問題ないだろ?
448名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 19:50:45 ID:qcViouvQ0
中学時代秀才

地元で2番目の進学校

関西学院大学

就職失敗して転職繰り返し

現在三十路無職独身貯金無し
449名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 21:52:54 ID:MS6VCX4l0
地元で2番からなぜに関学?
高校でなんかトラブルがあったんじゃないか?
450名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 22:20:35 ID:VrB9RJul0
 @性風俗店(ソープ・デリヘル)+飲食店経営者(中卒) 
     年商8億 年収4900万

 A中古車販売業+パチンコ店数店舗経営(高卒)
     年商12億 年収5500万

 Bアダルトビデオ製作会社経営+アダルトサイト運営(中堅私大卒)
     年商3億 年収3500万

一方中学・高校時代の知人の近況。。。

 C財務省官僚(東大卒) 年収690万

 D都市銀行行員(一橋大卒) 年収900万

 E大学教授(京大卒) 年収700万

どんどん格差が開いてるな。@〜Bのように、上流階級になれるのは
ほんの一握り。。。  C〜Eの負け組みは細々と暮らすのみ。。。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 22:23:31 ID:e/Kulr3b0
>>450
それでもC〜Eが@〜Bよりも羨ましいと思ってしまう俺は
異常だろうか

女にもC〜Eの方がモテそう
452名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 22:38:42 ID:SRDrPA140
子供が親の職業を堂々と言えるのもC〜Eだ
453名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 00:21:42 ID:U0p+jEqc0
俺のようなやつっているんだな・・。
1 小学校・・取り立てて見るべきところがない。親も特に期待していなかったし、自分でも勉強ができるなんて思っていなかったから、成績は芳しくない。
       勉強なんて、人が勝手にすればいいと思っていた。
2 中学校・・中2まで変わらず。転校した時、英語で初めていい点を取って奮起し、ほかの教科も勉強するようになる。
       成績は、上位20位内に入る位。先生や同級生からちやほやされて自分は頭がいいのだと勘違いする。
       地元ではトップクラスの進学校に入学する。
3 高校・・・受験の時に無理して頑張っていたので、遊びたい一心で、入学まで遊びまくり。
       いざ学校が始まっても、その癖が直らず、一気に成績が下降。
       ちやほやされていた時は、友人が寄ってきたので、天才のつもりで応対してきたことが祟り、同じように振る舞う。
       しかし、成績はDQNレベルで誰にも相手にされなくなる。
       勉強をしなければ、と思うが、パソコンを買って夢中になり、勉強の苦しみをパソコンで逃避する。
       3流大学に進学。
       同じ進学校で3流大学に進学したのが2〜3人くらいしかいなかった位。
       とりあえず試験に通ったから進学した。それだけだっった。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 00:30:09 ID:U0p+jEqc0
4 大学・・・遊びまくりだった。でも、大学なんてそんなもの。
       夢のような毎日。
       しかし、そのような日々は長く続くはずもなく、あっという間に就職時期。
       これまで遊びまくっていて、突然就職しろ、なんて無理な話。
       とりあえず30社ほど入社試験を受けるが、全く相手にされない。
       パチンコ屋の店員すらめざし始める。
       結局1年就職浪人。
       バブルがはじけたことを恨む。
       翌年に向け、公務員試験のために勉強を始める。
       集中力を欠いていたものの、偶然が重なって公務員試験をパス。
公務員・・・人間関係を正常に築くことができないことに気づく。
      働く気力も薄く、度々トラブルに。
      鬱になったり、職場で総スカンを食ったり。
      高校生から社会人になるまで約15年、人と接することを避けてきた当然の結果。
      だが、なんとか立ち直る。
      10年かかった。
      普通に人と話して、人間関係にそう苦しまずに済むようになるまで。
      年収は600万円程度だが、まあ、食っていければ文句はない。
      偶然が重なって、俺はなんとか生きている。
      好きな女を口説いたり、他人に好かれたり、友達を持ったり、当たり前のことが、やっとできる今を感謝している。

       
455名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 00:37:18 ID:TIkGiNXx0
>>453
>      だが、なんとか立ち直る。
>      10年かかった。
>      普通に人と話して、人間関係にそう苦しまずに済むようになるまで。

なんか武勇伝語ってるみたいだが、努力も苦労もしてない奴ってだけでは?
とりあえずスレ違い氏ね
456名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 00:39:25 ID:U0p+jEqc0
>>455
そうだよw
努力してないけど、偶然助かった幸運なやつってこと。
でなきゃニートだろうな。ヒキで。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 11:53:08 ID:FE7wRanm0
>>453
>中学校・・成績は、上位20位内
中学は普通、一学年数200〜300人ぐらいだから、
上位20位内=上位7〜10%内 ってことだよね?

今年の初め、誰かが「マーチ以上の学歴の総数」の入学定員を調べており
それによると一学年14万人がマーチ以上の学歴となる。
この調査が凄いのは、つい忘れがちになる
1.御茶ノ水のような女子大
2.東京理科大/外大のような単科大
3.地方3流国立の医歯薬学部(これらの学部はマーチより難関)
4.名古屋市立大のような地方公立大
の人数までしっかりカウントしていた事。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 11:54:08 ID:FE7wRanm0
では一学年の人口はというと、年齢によって差があり
最近は少子化で今の受験生は140万人ぐらい、最近では
もっとも人口の多い団塊ジュニア(30〜35歳)
で200万人ぐらい。
だから「上位20位内=マーチにぎりぎり入れるぐらい」でしか
その当時の実力はないんだよ。

しかし、進学した高校ではマーチなんてクソ、それどころか中学で
はるかに成績が悪かった奴でも軽くマーチに合格してないか?

その理由は簡単、「誰かが浮き上がった反面、誰かが沈んだ」為だ。
それが周りの人間がいい大学へ行き、何で自分だけがとつい感じてしまうのが
俺らの勘違い。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 16:56:42 ID:x49WdK4J0
小  勉強好きで当然トップ、御三家進学

中高 勉強やる気なくなる、高三のころはワースト10
浪人しても勉強やる気なく、普通に受験したら専修大学にもうからんかったが地頭勝負の論文入試で
たまたま東大に

大 ネトゲと雀荘でヒキって過ごすも口と演技で財閥商社内定

学歴社会では勝者だが20過ぎてだいぶ経つのにいまだに童貞
別に最終学歴で負けたって、人生の黄金期にカワイイ女とやれたんならそれでよくね?
俺の人生女の影なんかチラリとも浮かばなかったぞ・・
460名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 21:29:25 ID:LBPeZafg0
>>457
第2次ベビーブーム世代。
一学年7〜800人居たんだよ。(一学年16クラス!足りないクラスはプレハブだった)
運動会は、学校から数キロ離れた競技場を借り切ってしていた。
当時の俺は結構すごかった。
この栄光が、俺を誤らせたんだな。
当時は性格的に最悪だったと、つくづく思う。
あの頃に戻れるなら、もっと友達にやさしくできたのに、と思う・・orz
461名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 21:36:04 ID:LBPeZafg0
>>459
それなんだよね。
好きな女を口説くってことが、いかに難しいことか。
当時ヒキ寸前だった俺が、普通に女の人と話しができるようになるまで、まして、好きだと思う女を口説けるようになるまで、かなりの時間を要した。
7〜8年かかっていると思う。
もちろん惨敗続き。
もっと若い頃からこんなことができていれば、と思う。
高校、大学時代を暗く過ごしていた。
女と話をしようにも、緊張してだめだった。
はじめの合コンは、思い出したくもない位惨めだった。

でも、財閥会社内定がありゃ、なんとかできるんじゃね?
それで十分うらやましいけど。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 00:03:58 ID:2dP5J05w0
財閥会社内定が口と演技ってことじゃ・・・
463名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 02:02:14 ID:UPBA2PMY0
東大に受かったという話も口と演技

要はただのヒキ
464名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 04:54:23 ID:gf1xLCue0
>>461
だよなぁ、やっぱ試行錯誤せんと普通の人の水準ですらおいつかんよなぁ
100人斬ったとか50人フェラさせたとか自慢する同期予定者と話が合わねーし
この年になると結婚とか資産とか前提にした打算的なつきあいになってくるし
俺がしたかった損得勘定ぬきの純愛なんてもうむりぽだよ・・
来世はDQNに生まれたい
465名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 12:59:16 ID:90MrHm2M0
続々と学歴自慢が集まってきますねwwww
だんだん学歴自慢野郎度がアップしてる?www
466名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 15:18:41 ID:6/Q56BOu0
学歴しか自慢することがないんだよ。

467名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 15:24:35 ID:UPBA2PMY0
>この年になると結婚とか資産とか前提にした打算的なつきあいになってくるし
>俺がしたかった損得勘定ぬきの純愛なんてもうむりぽだよ・・

こういうの聞くと悲しくなるね
別に大人の恋愛がしたい訳じゃないのにな
悲しい事にこれがガリ勉の末路
468名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 19:10:06 ID:90MrHm2M0
このスレでわかる事は、
本当に全国レベルで秀才と言っていい程度だったヤツは、
落ちぶれてもけっこう高めの進路に収まる、
って事かな。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 19:10:40 ID:90MrHm2M0
そしてもう一つわかる事は、
実は有名進学校などに進んだりした高学歴のヤツほど
ドロドロした学歴コンプレックスを持っているという事。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 11:51:36 ID:TUzxaKPy0
まあ周りの人間がいいとこいくからなぁ
同級生が東大とか京大とかいくのになんで自分だけ・・・ってなるぽ
471名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 12:46:34 ID:Rf9CGMzK0
これは嫉みも入った冗談だと思うけど、
東大生が合コンでいきなり自己紹介でセンター試験の点数を言った
とかいう話もあるからなー。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 12:48:06 ID:Rf9CGMzK0
色々な負の感情がからまった「こだわり」を捨てられない事が
コンプレックスだとするならば、
必ずしもある分野で勝者側に立つ人間がコンプレックスを持たないとは限らない
って感じすかね。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 06:01:27 ID:fFijwcf6O
運良く大学受験までは良かったけど、就職してから俺は悲惨
大学での成績も良かったけど。。
文系リーマンになるならおとなしい典型的優等生タイプはキツイ
多少馬鹿でも会話のできる奴のが絶対有利ってのが社会に出ての実感
474名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 06:59:53 ID:MVweH/S00
>>473
リーマンは厳しいってことを知らなかった
お前の要領の悪さにヘキサゴン。
大学は社交性を身に着けに行くところでもあるんだよ
実際採用する側もそれをよく見てると思われ
誰だって暗い奴と商売なんてしたくないしな
475名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 07:33:56 ID:MOwCaxeW0
>>473
ハゲド
営業とか人付き合い悪いと死ねるよな
上下関係にうるさい所では特に

その点適当にやってきたDQNはうまくやっていける
476名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 14:10:07 ID:Fftg9Rit0
地方帝大には沢山生息してるよな
>おとなしい優等生タイプ
477名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 15:54:04 ID:KhdEw1UM0
おれなんかクリリンの鼻みてえなもんだ
478名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 17:32:52 ID:jXxWRmE50
【社会】「早生まれ」は学歴でも不利? 一橋大院助教授が調査
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1153185785/

お前ら早生まれか?
479名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 17:49:55 ID:LYmP/foM0
これが本当なら、このスレは早生まれじゃ「ない」奴が、多い可能性が高いわけか
俺は早生まれだが
480名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 23:57:32 ID:43WNksBL0
頭の固い奴、もてない奴は負け組み

柔らかい奴、もてる奴は勝ち組


このスレの結論
481名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 00:50:08 ID:YyqS7Eu80
>>480は土竜
482名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 01:21:07 ID:uK6EwrCL0
>>37

>>IT技術者(東工大卒)       年収 900万

IT技術者(東工大院卒)      年収 370万

に訂正してくれ、漏れのことだ。
 ちなみに、東京証券引取所一部上場地方土着企業、
勤続18年 妻子持ち
 近所の中卒パチンコ屋経営のお友達にたかっている。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 08:23:25 ID:p/82XSVDO
中学、成績に悩んだ事もなく3年間トップを守り続けた。
高校受験では志望校へは行かせてもらえず反抗期と重なっていたため高1夏に学校中退。
翌年、念願の志望校を再受験。
入学するが遊び充実し過ぎ成績ガタ落ち。
大学選択も失敗。とりあえず卒業。
フリーターから現在ニート。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 11:49:31 ID:2qXBANwX0
結局高校の選び方が間違ってたんか
485名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 14:52:49 ID:+7z0s4+f0
>>484
いや、考え方の違いだね
486名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 22:16:51 ID:VjGn7Xtr0
まさにスレタイ通りの人間だ。
中学時代の上位が
新学校に言ったらほとんど下位になってた(自分も含めて)。
立場逆転ってやつ。
まさか中が時代の下位グループの人に言ってた慰めとかを
高校になって自分が言われる立場になるとわなぁ。
でも中学時代の下位グループはどんだけ頭悪かったんだっていう話にもなるな。
3X+8xの計算ができなかったりまともに「ぼくは」を「ぼくわ」と書いたり・・
レベルが低すぎるをさらに通り越してたな。

487名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 22:43:16 ID:aWiFmL1O0
小・中学校って1日も学校行かずとも卒業証書もらえるじゃん。
馬鹿馬鹿しいよね。義務教育の9年間は自分のやりたいことを
思いっきりやって、高校入って思いっきり受験勉強する。
これが真の勝ち組であることを失敗して思い知ったよ。

488名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 23:17:31 ID:qEfSTqRYO
【ネット/芸能】 「反日俳優」「なんで必死?」"宮崎あおい同棲"高岡蒼甫、2ちゃんねらーと罵倒合戦★6
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1153660629/

489名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 23:25:20 ID:X1GwhHJn0
勘違いが招いた悲劇だな………
490名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 00:42:56 ID:au1rXa020
ああ、まさに今日のオレの気分にぴったりのスレだ。
大学までは人に胸張って言える自分のことだったが、今年30歳になる今は、
誰にも(特にかつての知り合い)自分を見られないよう隠れるように生きている… 
それでも何とか這い上がろうと教員採用試験に挑むも(今年で2回目)今年も駄目そうだ…
あんな簡単なテストすら、ロクに得点が取れなくなってしまった…
何だろうね。学校の成績がよかったくらいで何であんなに粋がれたんだろう。
まあ大学生の時、いろいろ楽しいことを経験させてもらっただけオレの人生は
よかったほうなんだろうな。これからの人生は…orz
それでも何とか這い上がりたい… 頑張れない自分が情けなくって嫌になる。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 13:35:33 ID:V3qa3OBu0
今考えると、自分は勉強に逃げていただけだったと思う。
勉強することの意味、目的をちゃんと自分で明確にしてやっていればよかったんだろうけど。
勉強は手段でしかないのにね。
それと、勉強に集中するという名目でいろんなことを控えるようにいわれて、ただそれに従ってただけだった。
子供なのに、考えることや自分が自分であることを放棄してしまったら、うまくいかなくなるのは当たり前だと思う。
今は、それがよくわかる。
だから、せめて自分が今やっていることに関しては、同じ間違いをしないようにしようと思ってる。
強くならなきゃね。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 14:27:10 ID:qNoXOMcr0

中学校時代はダントツでトップでした。
高校時代も大体トップでした。
一流大学に進学しました(得に名は秘す)
国家公務員試験1種(物理)に合格して、今は研究職の国家公務員です。






でもずっと嫌われ者でした。高校の頃「いくらいじめても効果無ぇ。もう疲れた」といって学校やめちゃった奴がいます。ハハ
それと童貞です。風俗行くのはプライドが許さないので真性童貞です。

493名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 19:14:00 ID:GW2qxNY40
>>490-491
大歓迎!!!!

>>492
すぐに包丁で首吊って死んだらどうかねぇ?
494名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 08:09:51 ID:CnunHaLP0
>>492
> 高校の頃「いくらいじめても効果無ぇ。もう疲れた」といって学校やめちゃった奴がいます。ハハ
あほかwネタでもワラタ
495名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 21:48:52 ID:F4IJ785a0
公務員で負け組みとか言ってる奴は首吊れや
496名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 14:19:45 ID:vm2qulkJ0
アリの巣コロリってあるじゃん。
蟻の行列にポンと置くと、一瞬ビックリして列が乱れる。
邪魔だなと言わんばかりに迂回する列が出来る。
そのうち好奇心旺盛な一匹がアリの巣コロリに入る。
そいつをマネして何匹も入る。
毒とも知らずにツブツブを運び出す。
一匹が一粒づつ。
いつのまにか行列はアリの巣コロリが折り返し地点になる。
黄色い粒と黒い蟻が作り出す模様は綺麗で見てて楽しい。
一匹が一粒づつ、丁寧にせっせと毒の粒を運ぶ。
せっせと、せっせと、せっせと、せっせと。
蟻さんって働き者だなと思う。
俺も頑張らなきゃなと思う。
次の日、あれほど沢山いて俺を困らせた蟻が一匹もいない。
ほんとにいない。
探してもいない。
泣きたくなった。



このレスを見た人は4日後にあなたの大切な人がいなくなるでしょう・・・・
それが嫌ならこのレスを5つの板にコピペしてください。
信じるか信じないかはあなた次第です。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 01:00:44 ID:E5dH1pnb0
中学のときはトップ。
高校は県内のナンバースクール。で10番ぐらい。
東大不合格で早大へ。
中堅企業で3年勤めるが人間関係で退職。
公認会計士試験合格で現在大手監査法人。
これってどうでつか?
498名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 01:14:45 ID:zNJTsWhk0
499名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 02:15:08 ID:ZwKuCDBZ0
>>497
お前は空気を読めない時点で終わってるだろ
生きる価値ないよ

死ね
500名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 02:56:00 ID:E5dH1pnb0
499
おまえもな。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 03:12:06 ID:rBs0QaAZ0
>>497
別に普通の準エリート人生じゃん、もっとドラマ性がないと「空気読めない」
と言われても仕方ないよ。

>中学のときはトップ。
>高校は県内のナンバースクール。でも後ろから10番ぐらい。
>東大記念受験(当然足きり)でFランク大へ。
>ブラック企業で3年勤めるが893関係で退職。
>公認会計士試験合格で現在大手監査法人。

ぐらいじゃないと。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 09:18:52 ID:gisx+d5Q0
しかしマジでいるよな、こういう空気読めないのって
この間の新歓コンパで、誰も聞いてない自分の略歴(自慢入り)語り始める奴が居てビビったわ
503名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 17:42:12 ID:FQ3WHS98O
497みたいな奴は、空気読めないんじゃなくてわざとだろ。
どっちにしろ迷惑なクソバカだが。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 19:14:57 ID:iJ5KlPx60
結局皆さん497がうらやましいようで。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 22:21:20 ID:3vTAZ1zr0
28歳無職
どぉれ!そろそろ本気出すか!!
506名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 22:46:08 ID:Bheo4KaP0
エンジンのかかりがだいぶおそいでつね。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 21:15:33 ID:7r8uqq010
俺はこのスレの趣旨にあってるかな


勉強は高2まではかなり出来た、河合模試で全国300番くらいが最高

しかし高3でぜんぜん勉強しなくなり、もはやバブル崩壊
自分の威厳を保つため、倉庫においてある模試の解答を盗んで高得点取ったり
みっともないこともした。
センターこそ8割取れたが、自分より格下だった奴がかなり受かってた東北大に落ちる。
ここでも自分の威厳を保つために蹴って東大を受けるために浪人すると高校に報告して雲隠れ

東京で浪人を始める、
夏に好きな子ができる、付き合うまではいかないが、そこそこ良い感じになる
成績ははっきり言って悪かったのだが
京大志望と聞き自分も一念発起で頑張る、しかし成績は伸びない
その子は成績をぐんぐん伸ばし、最後はA判定
夏は自分の方が成績が良く教える立場だったのに、冬には逆転
当然その子は見事合格、俺は余裕で不合格、滑り止めの早稲田に落ち
結果マーチ理系。

大学生活は当然つまらない、親に迷惑はかけまいと成績はなんとか中位をキープ
友達も殆どできない、毎日2ちゃんとゲーム、飯はコンビに弁当が基本の生活
サークルのなどには当然入らない

夏休みに浪人時代好きだった子に会う機会があり、ほのかな期待を
抱いていたが、現実は残酷。既にイケメンの彼氏がおり、サークル、バイトと
相当リア充な生活を送っていた


『やっぱり頑張ったから神様がご褒美くれたのかなあ、
浪人時代はつらいことばっかりだったから今は本当に楽しいよ
予備校時代のこと殆ど覚えてないくらい楽しいんだ』

という彼女の言葉がやけに胸に突き刺さった

俺にとってはは予備校の思い出は大学よりずっと楽しいからだ
彼女が遠い世界に行ってしまったという悲しみと
そういった楽しさを一生体験できない自分の人生を悲観してしまった
失恋の思いより、彼女の充実ぶりに対する嫉妬心の方が大きかったな



あれから数年、俺の就職は決まらない、風の噂では彼女は大手商社に就職したとかなんとか
世界に飛び出したいという彼女の夢は実現したようだ



508名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 21:48:23 ID:+m34hYca0
>>497
おめでとう、丸2日のスレストッパーでしたね!
509名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 22:05:43 ID:+m34hYca0
>>507
ごめん、スルーしたみたいで機嫌悪くした?
でもそれは失恋であって「負け」ではない。
逆に君が受験成功、彼女が失敗でも結果はほぼ同じだと思うよ。
過去にこだわっていたら人間進歩はない、俺は「過去を笑いに」この
負け板に遊びに来てる、決してここの住人を笑いものにしに来てるという意味ではないが。

逆に497の勘違いにの酷さには大いに笑えるが・・・。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 00:05:35 ID:rQ56KExU0
いいなあ。会計士。
511ヒモヒモマン ◆EzQsM8ajK6 :2006/08/02(水) 12:45:50 ID:9GT+NhbDO
大学出てずっとスロプロだったから スロット板住人むけにちょっと煽りっぽく書いたけど俺専業主夫になることにしたわ
まぁ たしかに俺も負け組スロプロだったかもしれない ほんとうのところ微妙な人生であった
先行き不透明 ぼんやりとした不安である      
だが 俺は最後の一手を打つ
付き合っている40才の音楽教師(俵万智似)が こんな33才ほぼ無職の年下の俺に対して専業主夫でもいいという
つまり俺は毎日 料理 洗濯 5号機マッタリのスロット通い 
そして毎日の2ちゃんねるで一生過ごせることになった
働かずして生活できる最高のシステムを手に入れたというわけだ
これによって一気にサラリーマンどもに圧勝である
 スロプロどもなんて哀れにしか見えない
しかも相手は教師という職業に生きがいをもっている年収もいまのところ400万くらいだ こんなもんだろ?
毎日美しいピアノの音色も聴ける
ドイツ バイエルンにも音楽留学した才女である
一番は公務員だから安泰だ
できれば一生仕事をつづけたいそうだ  
俺は大賛成したww やっぱ教師ってあんまりやめないよな?ふつうは…
夏休みやら冬休みなど家にいる期間は ちと つらいところだが…
まぁそんなやりがいがあり けっこういい給料の仕事は手放したくないわな♪
退職金も大企業並みの3000万はあるだろう←ここがけっこう大事 中小企業ははっきり言って糞!
そんな条件が俺のぐうたら性格とぴったりマッチしたのだ!
つまり最後の結婚という切り札 一手によって形勢が一気に天国モードに突入した
俵万智似であること以外はとくに問題ないww
 スロットなんていうその日その日の博打なんて打ってるのは愚かなことだ
スロットでも 勝ったり負けたりのショボィ機種より 大きな勝負のほうが確率は低いが効率がいいだろう?
人生はギャンブルである
同じギャンブル人生ならば大きな博打で 勝負しようじゃないか?
人生の博打はたった一度だけ勝てばいいのだ♪←いいこと言った! 俺
   
毎日 パチンコ屋という他人が作り上げた金儲けのシステムの中で溺れてないで
自分の経済システムを構築することが先決である
512名無しさん@地下迷宮:2006/08/02(水) 16:37:59 ID:2VGoOrjU0
いいなあ。俵万智似。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 07:34:00 ID:Tjg23+ZeO
そこかよww
514名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 14:56:24 ID:yBnn1Frx0
中学時代は秀才だったが女絡みで落ちていった奴がいたな。
中学の同級生で中学ではトップクラス、地元で1,2を争う高校に進学した奴がいた。
もう昔の事で記憶があいまいだけど、そいつはいかにも聡明そうで真面目な奴だった。

そいつ(Aとする)が、やはり中学の同級生で漏れの近所のB子と付き合ってると噂で
聞いたのは高2の夏ごろだった。B子は所謂DQNやヤンキーではないけれども
あまり賢い女ではなく3流高校、その瞬間瞬間が楽しければ良いというしょーもない女。
おまけに美人という程でもない、ま、連れて歩くと恥ずかしいという程でもないから
とりあえず高校生活をエンジョイできるくらいか。

Aの成績が急落しているという風の噂はちょうどその頃から聞き始めた、そして最後に聞いた
噂はバイクで大怪我/長期入院で、高3の11月頃だった。
この受験直前に何やってんだとあきれ返ったものだが、それを最後に彼の噂は聞かなくなった。
(中学のホープだったんでそれなりに話題になっていた、しかしもうそれで完全に見放された模様)
自分のことをAのことと称してレスしてるんじゃないのでオチらしいオチなくてスマソ。
それにしても地頭は非常に良さそうだったので、あんなつまらん女で人生棒に振ったのは気の毒、
その後復活してるかもしれんが、なんとなく女にも捨てられDQN人生歩んでいそうw。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 22:27:23 ID:GhrnAjy80
女とそれなりに遊んだ奴は負け組みじゃないように聞こえるが、
そいつはなんかかわいそうだ
516名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 06:17:10 ID:3j7+R9fl0
小学校
まったく勉強してなくても常にテストで百点をとっていたので、まわりから天才だと思われていた。
ただ、体育、美術、音楽はまったく駄目だった。

中学校
中学に入ってもまったく無勉だったが成績は50人中10人以内を常にキープ。
小学校時代苦手だった運動もそこそこできるようになり、卓球部でエースとなる。
またこのころよく女子とも話していたし、卒業式にはボタンをせがまれるようになった。
友達も良くできたし、クラスでも人気があった。
恐らくこのころが自分の全盛期だった。

高校
大学受験がいやだったので高専に入学。
最初のころは、ノートも取っていて定期テストの順位もまあままだったが、
ある程度学校になれてくると、全く勉強しなくなった。
授業は寝まくりで、とにかくサボることばかり考えていた。
テストも全教科人のノートをコピー。
3年にもなるとテスト期間すら勉強しなくなる。
ただガキのころあれだけ苦手だった体育と、製図の成績だけは良かった。
無駄に運動神経だけ発達していったな。
4年になると学校にも行かなくなりドロップアウト

現在
親が泣いて頼むから、予備校に行き大学受験することになった(実質二浪)
中学のころ無勉でも頭良かったんだから、本気出せば東大も余裕だろと入学したてのころ
そう思っていた。(予備校に最初に渡された志望校調査表に東大と書いたし)
だが現実は甘くなかった。
高専出身だったため、センター試験の仕組みすら分かっていなかったぐらいだし
生まれて初めて受けた模試では偏差値39、中学時代バカにしてた高校出身の奴にも負ける始末。
これで嫌になり6月から全く予備校に行かなくなる。
そして今も無勉状態・・・


高専時代ちゃんと勉強していればなぁ・・・


517名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 20:10:33 ID:LWPp+2LH0
★成績が良ければ安心か?

 小学生以上の子を持つ親が集まると、「うちの子は成績が悪くて困る」と嘆く親は
少なくない。子どもの成績(学力)を気にするのは、親としては自然なことだと思うが、
成績が良すぎて心配という親に出会ったことがない。むしろ、成績の良い子の親は鼻高々
というような印象を受けることもある。けれども、成績が良いからと安心してもいいの
だろうか?
 現在、ニートのAさんは「自分に合う仕事が見つからない」という。よく聞けば、
自分は成績優秀だったのに、会社が自分を高く評価してくれないと感じ、転職しようと
したが、失業したまま何年も経っているそうだ。Aさんの親も、「せっかく有名大学を
出たのに我慢して嫌な仕事をすることはない」と言い、成人した我が子の衣・食・住を
面倒みているのである。
 小中学校の時、成績がトップクラスだったBさんは、高校も有名進学校を卒業。そして、
超難関大学を受験したが、2年連続で失敗した。それでも志望大学を変えるつもりは今の
ところないようだ。合格するまで浪人を続けるつもりらしい。やはり親に生活資金や予備校
の費用などを出してもらっている。
 そして、自己破産寸前のCさんからも相談を受けた。学生時代から借金することに何の
抵抗も感じなかったという。Cさんも、小中学校時代は、学年でトップの成績だったそうだ。
学力は人一倍高いのに、借りたお金には預金よりも高い利息が付くし、必ず返済しなければ
ならないという常識は残念ながら理解していなかったようだ。
 このように、小・中・高では成績が良かった人たちが、大学受験に失敗したり、大人に
なってから苦労したりしている姿に直面すると、勉強ができるからと安心していられないのだ
518名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 21:35:45 ID:cbjcTl2u0
>>517
かなり現実的な話だな。
中学ぐらいまでガリ勉で勉強だけはもの凄くできた人間は
「学力さえあれば簡単に人の上に立てる」と思ってる。
そしてどんどんどの考えはエスカレートしていき、
「○○大学以上じゃなきゃ嫌だ」と言い出す。
まぁぶっちゃけ、頭が固いんだよな。直線的な物の見方しかできない。

で、こういう奴に限って仕事についてみると全然使えなかったりする訳だ。



俺のことだな
519名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 21:53:28 ID:UK2NbeQEO
ぶっちゃけ、もう国公立大ならどこでもいい
520名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 00:01:47 ID:sbeMqG4m0
じゃあ東大離散なんてどお?
521名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 00:17:07 ID:HHHy4mDF0
離散してるのはてめえの脳味噌
522名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 00:27:03 ID:gbPKNuOw0
一家理V
523名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 19:53:18 ID:qpDsraWp0
このスレのタイプって、学歴を異常に気にするよね
プライドが無駄に高いのに大学名はしょぼい
考え方はネガティブで自虐的、自暴自棄気味

俺のことだな
524 ◆9TBV0DIv1U :2006/08/08(火) 00:44:12 ID:rRqwUaYD0
29歳、男。

小学校は何も勉強せずにトップ。
特に記憶力と暗算能力が高く、国語の教科書の文章を覚えたり、筆算せずに
答え出したりなんて当たり前のようにやってた。
あのころは教科書読むのが楽しかった。勉強って楽しいもんだと思ってた。

が、親に無理矢理熟に行かされ、はずみで全国トップクラスの進学校(中高一環)
に通ってしまう。それから、なぜか教科書を見ても面白い、と思わなくなった。
繰り返されるテスト。2年間で通常の学校の3年分のカリキュラムをやってしまう
授業。公式の意味をおしえずただ暗記させる教育...。

勉強が楽しくなくて、成績は急降下。
記憶力の高さは漫画とゲームのみに生かされるようになってしまう。
大学に入って、たまたま読んだ本で自分が高機能自閉症と呼ばれる人間だと知り、
軽く鬱になる。

今は割り切って生活しているけれど、小学校のころにまわりから期待されていた
ような大成功には程遠い人生送ってます。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 01:39:26 ID:03VrSXti0
例え三流でも大学のために親の懐をアテに出来る人ウラヤマシス。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 02:08:21 ID:xY05pULG0
高機能自閉症は、単に知的能力に障害のない"程度の"自閉症
というだけで、知的能力が高いということを指し示すものじゃないよ。

524 もまた、このスレのご多分にもれず早熟なだけで、
周囲から期待の目でみられないと急に落ちぶれる
ダメピグマリオンの典型じゃないかな。

527名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 02:17:02 ID:qhKmPf2B0
19歳♂

俺も中学までテスト一位だったけど、高校に入ってダメダメになった。
中学まで成績良かったから、「自分は頭が良い」とどこかでまだ思い込んでいるせいで
レベル高い大学に入学しようと考えてしまう。(東大京大阪大とか)
ダメダメになった俺にはもちろん無理なので不合格。

浪人して予備校に通っているけど成績は伸びてない。(もう8月か・・・)
きっと今年もレベル高い大学を受けて落ちるんだろうな。
んで2浪3浪としていくんだろうなあ・・・その先は考えたくない。

中学の時まで頭がよかったという変なプライドが捨てきれない・・・。
いい加減自分が馬鹿だと認めろよ・・・俺。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 06:04:55 ID:xsr8M68j0
俺はなんかおまいらと逆だわ。

中学の時は一週間前からそれこそ徹夜状態で勉強。
でも充実感だけで成績は良くて中の上。ちなみ地方のどこにでもある市立中。
俺はバカだから人の2倍以上努力しないと人並みになれないと思った。

それが、高校に入ると同じ勉強量だったが、何故かどんどん順位が
上がり始め中の下だったのが卒業するころには学年トップクラスに。

その後の人生もずんずん上っていった感じ。
思うにもともと持ってる要領が悪い分、工夫する能力を自力で開発したって
感じか。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 11:08:19 ID:RgiaVnN/0
俺も同じだ。

とりあえず失敗の原因はわかった。
ここからは、どうやれば挽回できるのかを考えないか?
なにをやれば追いつけるんだ?
どんなスキルがあれば、自分の価値を他人に認めさせれるんだ?
530名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 13:56:10 ID:7FNNtU4c0
普通の公立中学出身だけど
周りの「中学のころ賢かったヤツ」はだいたい
良い大学、就職先にいってる。
このスレのタイプの人はマイノリティなのかな
531名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 14:04:27 ID:sHCWycNyO
多くはないと思うが、それなりにいると思うぞ
俺の場合、成績が落ちた高2以降もなぜか秀才キャラのままだったので
非常にギャップに苦しんだ記憶がある。
自暴自棄になり、受験を全て辞退して浪人をしたことで
俺は自らそのキャラを壊したが

やりたいことも無く、偏差値で大学決めるのに右往左往するのが苦痛で仕方なかった
532名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 14:41:49 ID:xY05pULG0
>>528

成長期というものが、人によってそれぞれ微妙に異なるように、
知的能力(暗記力、抽象概念操作)の飛躍的発達時期も人によって微妙にことなる。

中一の時に身長 170cm だったやつ、155cm だったやつがそれぞれいて、
高三になったらそれぞれ 175cm、180cm になって追い抜いていたなんてことは
よくある話。それと似たようなもん。

中一の時に 155cm で、このまま俺は将来もずっと背の低いままだろう
と諦めてしまって、成長に必要な栄養素を取りつつ適度に運動することを
やめてしまうと、160cm 位で成長期終わって、そこで止まってしまう。

528 の場合は、諦めずに勉強を続けていたから知的能力の成長期が到来して、
波にのれたということじゃないかな。

そんで、
中一の時に 170cm だったやつが周囲の背の低いやつを文字通り見下していて、
このまま俺は将来 190cm 位になって、相変わらず周囲のやつを見下すことが
できる、と考えていたら逆に見下される立場になってしまって、とたんに落ちぶれて
しまうのが負け組なわけだね。 175cm だって低いわけじゃないのにね。

533名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 15:20:23 ID:b1iOF4A/0
おまえらが秀才から没落していった真の原因は
他のやつよりオナヌーに使用した時間が多かったからだぜ
534名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 15:35:51 ID:Yq1wfOhO0
中学までは成績良くて、常に学年で5位以内に入ってたけど
地元集中の激しい中学だったため、進学校に進んだことに罪悪感を感じ、軽い鬱に。
結果、春休みの課題にすら手をつけないまま入学→高校はボロボロで落ちこぼれ。
今までで一番デキの悪い生徒として有名になった。(なんとか卒業させてもらえたが)

なんとか大学(夜間)にもぐりこむが、ゲーセンに入り浸って中退。

しかしゲームで出来た友人達のお陰で、性格が多少明るくなった。
ゲーム代を稼ぐためにバイトもした。ゲーム仲間内で恋愛もした。
初めて、みんなでワイワイ騒いで遊んだ。馬鹿なこともいっぱいした。

現在、ゲーム関係で出会った彼と結婚。
夫は片親で、高卒で、頭もいいわけじゃない。
もし私が優秀なままで育っていたら、きっと条件だけでスルーしてた相手だろう。

落ちこぼれて良かった。自分は勝ち組だと思う。後悔はない。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 15:37:12 ID:xjUuteSq0
保育園の時に天才児と呼ばれ、幼稚園で神童と持ち上げられた。
小学3年でトイレに閉じ込められて「ウンコマン」と呼ばれてから没落。
小学6年で作文コンクールで県から表彰されて復活するも、2ヶ月後に
「ゲリオ」とあだ名を変えられてまたしてもドン底に落とされる。
中学は私立に入り普通の生活を送るが勉強についていけなくなる。
勉強は捨てて部活で生き残りをかけるが野球部で壮絶ないじめに遭い撃沈。
丁度人が部員が少なくて個人競技の陸上長距離を始め、3年の時に県大会で
入賞までこぎつけ高校推薦をもぎとる。
高校に進学するも、またしても盛大ないじめに遭遇、退部して不登校に。
2年後半で父親が交通事故死、それをきっかけに復学して部活にも復帰。
3年でレギュラーを勝ち取り実業団へ進むことに、ついでに就職。
実業団では個人でそれなりの成績を残すがチーム全体で成績不振のため
クラブチームが解散となる、それに伴い今まで免除されてきた仕事を
する事になるが、全く職場に馴染めず、空気として扱われる。

現在退職すると再就職は絶望的なので、恥を晒しながら仕事もせずに
首になるまで会社にしがみつく毎日。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 16:13:26 ID:13M5MRCX0
小学:トップ
中学:上の下
高校:下から数えて一桁レベル orz

その後なんとか短大へ(短大にはいれただけでも担任に驚かれた)

短大:小規模な短大(情報系)だったが、主席で卒業

その後、大学(情報系)へ編入(現在)

大学:周囲のレベルが高いこともあり、順位は落ちだが、充実した日々。

こんな俺はなに組になるんだ?
537名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 16:44:02 ID:NVztswlO0
実るほど 頭を垂るる 稲穂かな
538名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 16:55:23 ID:6x1/uTLy0
小中はまだ現実を知らないから頑張れるんだよな。今頑張れば将来楽に暮らせると本気信じてたが、
高校にもなると結局人間はどこまでも戦い続けなければいけないという事を悟って一気にやる気が失せる。
長い目で見れば、トラウマをもつこともなく夢をみることもないフツーの人間が一番幸せなんだよ。
まあ今更気付いても遅いわけだが。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 17:22:01 ID:EPJnQwkB0
小学校時代、成績こそトップクラスだが、他人と会話ができず、団体行動ができず、
同年代の友人となじめない変わり者。わけのわからない遊びを考えては一人で悦に
入る奇行っぷりに、親や教師さえも気味悪るがる始末。幼心に「自分はダメな人間
なんだ」と思い込む。当然いじめを受けたが、中学受験に成功した途端、手のひら
を返したような賞賛を受け、軽い人間不信に陥る。
中学時代、進学校に入学し、周囲のレベルの高さに驚くが、努力でカバー。上位の
成績を維持する。親友と呼べる友人もでき、人生のピーク。だが、中三でその親友
と大喧嘩。時を同じくして両親の夫婦仲が悪くなり、自分の失恋も重なって、除々
に心を病み始める。
高校時代、「自分はダメな人間なんだ」という思いに囚われ、「ダメな自分を変える
んだ」と一念発起。なぜかDQN化。友人に迷惑をかけまくり、人間関係がぐちゃぐちゃ
になる。勉強はまったくしなくなり、あっという間に落ちこぼれる。
一浪して、何とかそこそこの私大に潜り込むが、もはや完全に対人恐怖症。またもや
「ダメな自分を変えるんだ」とさらなるDQN化。人間関係がこれまで以上にぐちゃぐちゃ
になる。勉強はまったくしなくなり、授業にも出なくなる。
ぎりぎりの成績でなんとか卒業、就職。SEになる。仕事はそれなり楽しく、何より周囲
が変わり者ばかりで、初めて「自分はダメな人間なんだ」という思いから解放される。
が、月100時間超のサビ残に疲れ果てて退職。現在、引き篭もり中。

なんかこう・・・思い起こせば恥かしい人生だ。自分なりに足掻いてはいたのだが、周囲
に迷惑をかけすぎている・・・。

昔の自分にアドバイスするとすれば、「自分はダメな人間なんだ」という思い込みこそ
が自分をダメにする原因だと・・・。もっとも、アドバイスくらいで変われれば、誰も
苦労はしないのだが・・・。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 19:21:02 ID:uHoz3eDm0
自分の場合、中学までは勉強できて、友達もいて、女子にもモテたんだけど、
バス通で片道一時間かかる隣町の高校に通いはじめてから、なんかおかしくなった。

終バスが17時(早なので、友達の家にも行けないし、部活もできない。
そのうちクラスで孤立、放課後は一人でゲーセンと本屋に通うようになって、
オタ属性が超加速。帰りのバスではGM聴きながらエロマンガ読んでました。

適当な成績で適当な私大に進学して、オタ業界の末端に就職して今に至ります。
やっぱ学校は徒歩か自転車で行ける距離がいいなと思った。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 21:02:01 ID:Qmukcc7d0
落ちこぼれかけたが復活したという話しをひとつ紹介するよ。

小学校では、ほとんど勉強せずにトップクラス

公立の中学校でも、試験前のほんの少しの努力でトップクラス
そして、公立では地元で1番の進学校に進学。

高校1年 成績は300番台で、後ろから数えた方が早い程に落ちこぼれる。
自分は大して賢くなく、中学までの勉強では通用しないと悟る。

高校2〜3年 ひたすら勉強に励み、成績が徐々にあがってくる。
最終的には50番くらいまでにあがる。
そして、何とか地元の旧帝に現役で合格することができた。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 21:55:29 ID:u8mA1v0G0
>>541
ヤマとオチが無いんだが
543名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 00:22:12 ID:c7pj3pPQ0
俺は、

小学校では出来る子供。
勉強が簡単で仕方なかった。特に読解系、創作系に秀でていた。
回りの人間がどうして勉強できないのか本気で理解に苦しんだ。
親からも教員からも可愛がられ、賞状も欲しいだけ貰えた様に覚えている。
しかしその反面、性格は協調性がなく低学年から中学年はイジメの対象だった。
独善的で我が侭な子供だった。

中学時代は一気に勉強が出来なくなった。
小学校の学年トップクラスから最底辺へ急降下してしまう。
それには小学校の頃の勉強の癖が災いしていた。
今までは最低限の勉強だけで点が取れていたため
地道にコツコツ勉強する癖が身に付いてなかった。
しかし二年次から塾へ行くようになり勉強のコツを身につけると
わずか数ヶ月でまた学年トップクラスに返り咲く。
自分にとって勉強は努力でなく、まさにコツのような感じだった。
だがそれに満足したのか再び勉強しなくなり、ズルズルと徐々に
高校受験の頃まで学力が下降する。高校受験の頃は平均レベルに。

高校は公立進学校へ不合格となり私立普通校へ
入学時点で学年上位だったが、この頃から勉強に対する情熱がなくなってくる。
しかも悪いことに系列私立中学からの持ち上がり落ちこぼれが多数存在する学校だったため
面白いように全体レベルが落ちていく。もちろん俺の学力もスライドして低下していった。
高校卒業時には高校内では平均レベルを維持するも、校外全般と比べれば底辺層へ
専門学校へ進学するつもりだったが先生の勧めもあり底辺私大へもぐりこむ。
中学時代もそうだったが高校時代も先生からは可愛がられた。
一方両親は俺の勉強が出来なくなると無関心になっていった。

大学時代は底辺私大だったが、そこで初めて学問に開眼した。と思う。
自分で追求すればするだけ深く掘り下げられる。
誰からも強制もされなければ拒否もされない。
勉強をすればするだけ理解でき更に先へと歩を進める。
大学は俺にとって理想的な就学環境だった。成績も常に学部上位だった。
この頃になると性格も随分丸くなり友人も多く出来るようになった。
教授からも可愛がられ国立大学院への進学も勧められた。
しかし学部レベルでやるだけ勉強したら何故かそれに飽きてしまった。
院へ進む気はなかった。
しかし大学でいくら勉強できても文系だと社会はそれを評価してくれなかった。
折りしもバブル崩壊の就職氷河期2年目だった。

思い返してみると自分にとって勉強は「遊び」のようなものだったと思う。
それは努力ではなく「コツ」であり、難解な問題はその攻略法を見つける
パズルのようなものだった。そして遊びはいつか飽きる。
自分が人生で失敗を繰り返したのは多くのチャンスと能力に恵まれながらも
努力という部分がすっぽり抜けていたこと。そして人生に対する心構えを
必要な年代に学ばなかった(誰からも教わらなかった)ことにあると思う。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 03:47:01 ID:l70q03Fh0
これだけ長レスが並ぶスレも珍しい。
しかし、他人の人生って面白いな。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 11:25:44 ID:NwNOLBEx0
>>543
しかし、中学校でとは早いな
546名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 14:24:16 ID:hVX8O1QX0
スレに多少そぐわない面もあるかも知れないが俺の転落人生をば

小中高
デブ根暗人見知りの激しかった俺だが勉強はなぜか努力せずともできた
高校入試も内申点が高かったため推薦で難なくパス
順位も学年トップクラスをキープ

大学〜大学院
大学入試もあっさりと推薦でパス
しかしここで大きな落とし穴が

ネトゲ
エロゲ
P2Pファイル交換

元々根暗ヒキコモリがちなゲームオタ(ゲームオタ属性は小学校の頃に開花)だった俺はこの3コンボを食らってあっさりとダウン
そして残された道はフリーターしかなかったとさ

by26歳フリーター
547名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 15:18:34 ID:wwN0DGyr0
俺は小学の頃はDQNで、中学では引越しして友達いないのと英語がぜんぜん
できなかったのが悔しくて勉強したら下位から一気に上位に入ってそれからはずっと
秀才女と一位二位を競ってた、性格も明るくてバカなんで交友関係広くてそれのせいで、
取り合いになって引かれ、唯一残った分裂症みたいなやつらの派閥に入ってしまったために精神がおかしくなった。
高校は地元一の進学校に入って半年はそつなくこなすもののまたしても交友関係の悩みでもともと
心に引っかかっていたものが爆発して対人恐怖症に。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 15:32:11 ID:wwN0DGyr0
547の続き。
そっからが地獄で、毎日の下痢とパニック障害による過呼吸やら震えやら、
同時に赤面、大量の冷や汗。周囲には白い目で見られ自分自身も偏屈な性格に。
唯一応援してくれた家族にはひどい言葉ばっか浴びせてしまったし。
そしてそれが母との最後の言葉になってしまった・・ってのはないけど、
不登校になって、それでも卒業すればとか周りに煽られて保健室登校しながら
頑張って卒業して四年。今でも症状一切良くならず、ニート。
スロット依存症になり借金して、今は借金して利子返すどん底状態。
決意して何百社面接してもまあ俺を見れば合格なんてないorz
中学生の友達にさえ○○がこんななさけなくなるとは思わなかったなんていわれるし。

ネットやってて人生の地獄を知ってるからもう希望を持つこともできないよ
549名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 21:04:26 ID:l70q03Fh0
>547-548
句読点の入れ方とか文章表現のあちらこちらに精神崩壊の兆候が見て取れますね-_-
550名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 21:36:14 ID:bD8pwxOA0
>>543
一番下の六行は考えさせられますね。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 14:34:46 ID:eensusox0
>>543
> 思い返してみると自分にとって勉強は「遊び」のようなものだったと思う。
> それは努力ではなく「コツ」であり、難解な問題はその攻略法を見つける
> パズルのようなものだった。そして遊びはいつか飽きる。

まだ学問の本当の楽しさを理解していないようだ。
大学入試までの勉強は確かに問題を解くコツを覚えていくだけのものだが、
大学、大学院の勉強は違う。

教養科目は高校の授業の延長みたいなものだけど、大学、大学院でする勉強
の到達目標は、ある特定分野の、まだどの教科書にも載っていない事柄について、
そこに至る既知の過程も含めた自分独自の教科書を一冊自力で書き上げること。

これに単なる知識の寄せ集めではダメで、お話のプロットを構成する創作能力が
必要とされる。創作の喜びは、パズルを解いて得られるものの比ではないよ。

> 必要な年代に学ばなかった(誰からも教わらなかった)ことにあると思う。

君はまたしても、貴重なチャンスを逃してしまったね。

552名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 21:08:43 ID:hi/gzEPWO
>>551
大学でなぁ。
好きなことだけ勉強できたらよかったのになぁ。
卒業するためにはその何倍も
興味のない勉強しなきゃならないんだよなぁ。
そりゃ中退もするよなぁ。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 23:16:42 ID:LdAv/4uM0
>>551
経験者だな?

俺も卒論はやった。歴史系だったけど、厳しい研究室を選んでしまって、
もうとっくの昔に学者になるの捨ててるのにかなり厳しい指摘を受けた。

「そんなのは高校生の自由研究」「常に論理的でなくてはならない」
「他人に見せるためのものを作れ」「独創性がない」

就職活動をしている身にもかかわらず何度も足を運んでようやくOKを
もらった。卒業が決まり、院生や学者には絶対に憧れなくなった。

「遊んで金がもらえる」とか「自由な時間が多い」とか「安定している」とか
言ってる奴は大学でいうところの「勉強・研究」が好きな奴なんだろうね。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 08:59:09 ID:X0ZszGB90
要するに、これ以上は上がないとこまで早い時期に行ってしまったから堕ちたんだろ。
出発点が山のふもとなら当然山に上がろうと思うだろうけど、
逆に出発点が山頂なら降りるぐらいしかすることがないもんな。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 15:25:04 ID:vrZxV9Ir0
>>555

降りる途中には別の峰に続くルートがあるものだよ。
そういうルートは降って登って降って登っての繰り返し。
そうこうするうちに、視界が開けて新しい山頂が見える。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 01:56:35 ID:kDeRFMrh0
■お前らの過去と未来■
〜10代:
 教育熱心だが教育知識が無い親により、幼い頃から塾に加えピアノなどの無意味な習い事に行かされ、
 勉強開始時期が早いため周りより一回り頭が良く神童扱いされる事もあるが、反面習い事に時間を取られ過ぎ、
 家族関係や友人関係が希薄であり、コミュニケーション能力が培われていない事には気付かない。
 厳しいというよりヒステリックな親のもと、勉強漬けで運動や娯楽には縁がなく、TV、漫画、ゲームなどは殆ど知らずに生きる。
〜高校:
 気が変わったのか放任が効果的に思えたのか、何故か親が放任に転向し、自らも反抗期に突入し、互が外れたように娯楽を貪る。
 それに合わせ余り勉強をしなくなるが、今までの貯金により努力せずとも同級生の中では上位となってしまい、
 学力が落ちていることに気付かず時間は過ぎていく。
 幼少から押し付けられるものを消化する事しかしてこなかった為、何をすればいいか解らなくなり、無気力化が進行し、
 運動もせず勉強もせず何もする気が起きない。友達が少ないため内向的に出来る娯楽で暇を潰し、青春を消失していく。
〜20代:
 受験時期にようやく学力が落ちていることに気付く。貯金とある程度の努力により、F大や専門に合格するが、
 神童扱いされた幼少期の姿は見る影もなく、振り返ってみれば積み上げてきたものが何もなく、
 運動をしてこなかったため妙に老けた貧相な体や、無いに等しいコミュニケーション能力しか残っていない事にようやく気付き始める。
〜30代:
 就職。無いコミュニケーション能力と内向的な性格のため職場関係が辛い。体力が無く毎日倦怠感に囚われる。
 そういえば女っ気が無いことに気付くが20代にして諦めをつける。
 orニート。無意味に親を恨むが、親は何処を間違ったのか未だ気付かない。
 どちらも半端に良いだけの頭を使い暇潰しに2chで持論を展開する。
〜40代:
 自殺するニート。ハロワで復活したニート。残業自慢スレには食いつきが良い就職組。
 希薄だった友人関係からか、落ちぶれた恥ずかしさからか同窓会には出ない。
 幼少期を思い出すが、友達も親子関係も思い出も趣味も殆ど無かったことに気付き、今現在もつまらないため、毎日死にたいと思うようになる。
40代〜:自殺。鳶は鷹を産まない。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 21:38:28 ID:n3xCqoIJ0
>>556
見事に俺そのものだ
558名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 06:46:01 ID:jWwUgq5j0
>>556
俺も俺も
37歳だが
これからの
余生をどう過ごそうか
559名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 08:19:33 ID:quDPqZLxO
おれだ
560名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 15:40:41 ID:LoCU4Iqq0
↑このスレから3人の自殺者が出ました!
561ヒモ:2006/08/13(日) 16:36:31 ID:TBS50WFdO
たしかに30代までは似ているが俺は社会人になってから あまりにモテナイ自分を改造すべく まったく自分には縁のないことをしようとした
極真空手である 見事に変化した 人生が変わった
あれほどもてない君だったのに そこそこもてるようになった
そして突如女遊びをはじめる それまで28年間童貞の穴をうめるように10年間で50人ほど付き合ったそしてほぼ無職の俺は最終手段として専業主夫になった
 すべての家庭内ブレーンは俺だし金銭収入以外の大黒柱は俺なのだ
 ときどき衝突はするが話し合いで解決する
全部主導してくれる女だって探せばいるだろうが確率的には少ないと思う
ところで 俺はこの日本の労働社会が受け入れられなかった
ひとり反抗していたところでなにも変わらない
そこで俺は一番効果的なポイントを見つけだした
パチンコ屋で公務員の音楽教師を見つけだし 積極的にアプローチした
そしてとうとう専業主夫の座を手にいれてのだ
働きたくないやつは世の中たくさんいるがこれほどの実行をするものは少数である
一日5時間以上も働くやつは馬鹿の見える
小さな島国が先進国に仲間入りしようとしているのだから
死ぬほど働きされるのは当然
実際毎年3万人死んでいる10年で30万人だ!
これは第二次世界大戦 東京空襲なみである←ソースなし
経済戦争の犠牲者である
彼らに専業主夫を勧めたかった とてもくやしい
ここ何十年かの日本人はそれにも気付かず一生を終える
せめて俺のような幸せな仲間をもうちょっと増やして専業主夫の権利を確立してゆきたい
562名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 16:53:00 ID:T3zkc1lKO
>>561          おまえのようなイケメンじゃないから無理
563名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 14:05:56 ID:/4MfMPE70
>>3
4.「欠点があること


人間誰しも長所もあれば欠点もある。
欠点の無い人間なんているのか?
564http://hijiki-hijiki.hp.infoseek.co.jp/sehokutokei1.html:2006/08/15(火) 14:16:30 ID:xM6YBJpz0

↑↑↑スロットで勝ち続ける方法↑↑↑

実践報告有ります。

閲覧無料ですので、気軽にお越しください。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 23:09:45 ID:GbMj19pJ0
十で神童
十五で才子
二十過ぎれば只の人
566名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 02:17:30 ID:ePQ+D+eZ0
>>561

おいお前!
勝ち組と呼ばせてください。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 11:11:24 ID:Nwcz2bTxO
俺勉強大嫌い。中学は有名進学校(東大毎年60人位)。勉強しなくても余裕で合格。
その勢いで大学も余裕だべくらいに考えたくらいから俺の転落人生始まった。

大学マーチ
全く勉強しなくても中学くらいまでの貯金で受かる。
バイトは風俗
楽しい!!

卒業後六年フリーター
ラクチン。

ギャンブル
借金300万。やべえ!

今年からコンサル会社入社高校の名前で採用したらしい

これからは人の半分くらいは努力しよう…。ちゃんとします。人生なめててすいませんでした Orz
568名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 15:01:19 ID:cdIO+s7g0
「神経症(対人恐怖など)は治らない」

なぜなら神経症を治そうとすること(強迫行為)を薬や行動療法、宗教などを頼ることによって
再度、治そうとする(恐怖突入)行為をするので二重の強迫行為になるからです。

神経症が治るということは無く、治す努力を止め、他に意識を向かわせることです。
(危険予知することが神経の働きだからです。)

その結果、運がよければ他ごとに意識を向かわせたまま、人と接することができます。

ただ、神経症者は恐怖などの刺激されるものにかなり敏感に神経が反応してしまうという
遺伝子を持っているようなので、できる限りそのような恐怖を引き起こすような場所は
避けることが一番です。

※斎藤療法(無為療法)より
569名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 00:27:57 ID:Z9RZ1Wf60
小:勉強全くせずも上位
中:運動系部活が夜遅くまであったため、
テスト直前に詰め込み学年5位以内をキープ
高:学区一位に入るも部活ばかりで、全く勉強しなくなり底辺へ。
大学受験全滅し浪人。予備校に通うも高校の同級生が多く浪人していたため
前半遊びまくったが、後半必死こいて国立・マーチ合格。
大:バイトばかりでぎりぎり卒業。
現在:二流の一部上場企業でせこせこ働く。
もてピークは中学で頭良くて運動そこそこだったから相当もてたが、
奥手だったため何もなく終わる。
卒業アルバムの「彼氏にしたい人:2位」が懐かしい・・
 
570名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 04:20:28 ID:tiLRdpUd0
俺のような奴は異端なんだろうか?

小学校:勉強に関して悩むことはなかった。テストも100点。
    ただし、6年間いじめられ続けた。
中学校:塾に行くようになったのでテストはトップとはいかなかったがそこそこ。
    だがその学校は東農一悪い学校と言われ、「○中の常識は非常識」という言葉があったくらい。
    小学校のいじめっこは引き続きいるし、別のとこからも不良がきてさらにエスカレート。
    一度も学校サボらなかった自分を褒めてやりたい。
 高校:そもそも選んだとこが悪かった。
    進学校としては並だが、とにかく自宅学習に力を入れてるので毎日膨大な宿題が出る。
    入学説明会の後にもらった春休みの宿題がすでに狂気じみていた。
    結局提出できず、速攻で数学教師に目を付けられる。そして初テストでワースト5
    が、一変してクラスでは同じ中学の奴がいない、さらに自己紹介最初でおいしくアピール。
    おかげでわずか一週間でクラスの全員と打ち解ける。部活も毎日が楽しく、中学が嘘みたいに思えてくる。
    教室に入ると皆が普通に話してる風景なんて高校入って初めて見た。
    
そんなわけで勉強面では負け組みだけど学校生活においては今が一番輝いてるんだ。
いま現在あと数時間で学校始まるが夏休みの宿題一つも片付いてないんだがorz
571名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 08:51:34 ID:UsfVaK+S0
>570
高校生乙
人生で輝いてるのは今だけだと思って間違いないよ。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 14:56:19 ID:mo47r+b+0
>>570
えてして、人は特権の中にいるとその特権には気づきにくいものだ。

高校生であるという特権をどうか満喫して欲しい。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 01:38:18 ID:u/IAeG7V0
>>570
コミュニケーション能力の方が記憶力、知識なんかより
世の中では必要な能力

サービス業なんか良い例で
相手の要望に添えないときに
「それはできません」、「致しかねます」「他のお客様は納得されてます」
なんてアッサリ言い放った日には…

相手の立場・気持ちを考え話す場多く高校生のうちにもっておけば
社会に出ても人間関係で苦労することも少ないでしょう
こればかりに数字化できないけど生活のなかで要所要所に如実にあらわれるものなので
今のうちにいろんな人のいろんな考えに触れておくといいよ

ただ宿題はやったほうがいいよ
574名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 14:41:47 ID:+7ZWh6+Z0
しゃべれるやつは勝ち組
575名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 15:14:00 ID:fEM55Fqj0
性格暗めで自身のアピールポイントが学業成績のみと言う奴は絶対壁にぶつかるから
心当たりのある高校生がここにいたら気をつけよう
俺がそうだったから

高校の時は暗くてコミュ能力低くても、成績が良いという一点で
他人からそれなりに尊敬される。
だが、大学に入ったら成績・学歴は自分と同じで、コミュ能力の高い連中に
囲まれるわけだ。
その時点でアピールポイントが全く無くなり、プライドも無駄に高いために
非常に辛い思いをすることになる。

そういうタイプはよほど優秀でもない限り、公務員くらいしか道はない
576名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 15:36:53 ID:atRnYFAaO
【社会】女子生徒の下半身に遠隔操作型の振動器を装着・・・中学校教諭を逮捕
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/tanka/1156472106/
577名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 07:10:45 ID:ZUFIYMDP0
>575
だな。俺も同じだ。
地方のどこにでもある高校で全国的にみて成績がいい奴は余りいない。
いてもガリ勉タイプの奴に限る。
しかし、全国トップクラスの高校の生徒は遊んでても普通にそれぐらいの成績を取ってる。
大学入ると、なんでお前みたいな奴がそんなに成績いいんだよとか思って鬱になる。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 12:33:06 ID:wCE87ttE0
ttp://bbs001.garon.jp/test/read.php/wisecrack-manga/1151467162/
なんなんだかなぁ。すごく心が痛い。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 18:52:37 ID:sJR30VV90
特に数学は、中学のときがむちゃくちゃ楽でした。
たとえば、中学1年の数学で
「6−8=」とか、ふざけてるのか?
って自分は思いましたが、
同じようなことを思った人、いますか。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 19:17:17 ID:9cfB7JqZ0
>579
6-8はふざけてるだろ。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 20:51:52 ID:1KaXc7nMO
俺も厨房の時は頭良かったハズなのに、今じゃ産近甲龍もあやうい…無勉だからかな('A`)
特に理科が好きで、立志館の模試で偏差値が65以上あった
最近の模試では化学の偏差値39だったけどorz
582名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 23:07:48 ID:9cfB7JqZ0
>579
でも大学院の試験で唐突に

 問1)   1 + 1 =

とあって1ページ以上の空欄が用意されてたら焦るだろなw
583名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 03:23:32 ID:UGpiYCsb0
>>581
>立志館の模試で偏差値が65以上あった
立志館って何?マジわからん。
ググってみたら近々閉校となる立志館大学と
立志館ゼミナールっていう小規模な予備校しか見つからなかった。
584あぼーん:あぼーん
あぼーん
585名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 12:23:30 ID:7m+BJvfR0
中学:学年上位20%↑キープ

高校:中学時に認知症の糞ババアのせいでまともに受験勉強できる場所が無かった。
    学校の教室は体育館のすぐ脇で部活の音がうるさく×
    図書室はDQNの遊び場、図書館は幼稚園隣にあったため、そいつらの遊び場
    家ではババアが一日中騒いでる。
    そんな家(ババア)が嫌で片道1時間半掛かる本当は行きたくもない商業高校へ
    成績は上位60%前後。そんなんじゃ大学にいけるわけもなく専門へ。

専門:ババア変わらず。家に居たくない為適当な理由つけて東京の専門進学
    当然、別にやりたい分野でもない学校のため1年で中退。

現在:専門中退はや5ヶ月。立派なニート。とりあえず1社受けてみたが
    面接では微妙な顔をされ不合格。

中学、高校の3社面談時に高校、専門共に第一志望だなんて行ったが本当はそんな事無い
高校だって地元のそれなりの進学校に行きたかったし、大学だって行きたかった
でも、そんなことは未だ両親にすら言っていない。
冗談交じりに大学行きたかったなーなんて言うと
「自分で選んだんだからしょうがないでしょ」の一言。大学生がうらやましい。   
586名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 12:49:45 ID:GEEAtZyW0
俺もやってみよう

小学校:勉強・運動ともにクラスでトップレベル。目立つ存在だった。ただし家族からは馬鹿扱い。
中学校:子どものころから溜めていた家族への不満が増大してくる。
    それとともにだんだん陰鬱な人間になり、3年生の頃は完全に孤立。
    幸い勉強はできた。なぜなら机の上しか見ていなかったのだから。
高校 :トイレですごしてました。それかサボってた。友達は0。
ニート:1年間ニートとして暮らす
受験 :世間で良いとされる大学へ行って変わってやると一念発起。何と合格してしまう。
大学 :サークルに入って友達が沢山できる。ダラダラながら楽しい毎日。


え?今っすか?
メンヘル&多留年で〜す。人とまともに話せませ〜ん。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 17:44:47 ID:0f84O8FtO
>>583
マジで?
俺の地元では府内4本の指に入るくらいレベルの高い進学校の1/2がこの塾だったよ…
地元では有名なんだ、スマン

イツキの模擬試験より偏差値が5以上下がるよ
588名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 13:48:33 ID:bcUgw3MQ0
漏れ 
小・中 体育は出来なかったが、成績は学年で5位以内(学年は200人)
    当時はスポーツがモテの基準だったので、全くモテず。
    塾には行かず、ひたすら独学した。

高校  学区一番の公立高校に入る。
    しかし、ある程度勉強ができるのはデフォで、
    やっぱりスポーツが出来る奴orイケメンがモテる。
    一時期やる気が無くなって成績が落ちたが、
    結局予備校等にも通いながら、旧帝大に合格。

大学  大学生になったら合コンで楽しもうと思っていたが、
    お誘いすら無し。ヲタ友と戯れる。
    真面目に勉強して県庁公務員になる。
    ここまでは勝ち組とは言えないが、一応努力が報われたので満足。

仕事  公務員の世界なんて入ってしまえば、旧帝卒も高卒も同じ給料。
    大卒と言うことで仕事押しつけられる。
    深夜まで残業してるのに30歳で年収400万ちょい。
    大学時代の友達が1.5〜2倍くらいもらってるのにヘコんだ。
    負け組の仲間入り。

589名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 13:53:24 ID:bcUgw3MQ0
同じ公務員でも、もしこんな奴がいれば勝ち組。

小・中 適当に遊び、女子にもそれなりにモテる。
高校  学区中位くらいの学校。
    勉強はそこそこするだけで、基本的には遊んだり、  
    彼女とデートしたり、部活に励んだり。
    公務員試験(初級・V種)に合格。

仕事  公務員の世界なんて入ってしまえば、旧帝卒も高卒も同じ給料。
    高卒と言うことでややこしい仕事はまわってこない。
    住民票打ち出しとか、簡単な仕事で定時帰り。
    30歳で年収400万弱(残業手当が無い分↑よりは低い)。
    高校時代の友達がフリーターや契約社員で年収200万なのを尻目に、
    勝ち組の仲間入り。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 13:55:10 ID:IyCppPQK0
トウニョウBAKAゲボキハチロウ死ね
591名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 14:26:17 ID:9KoHlTir0
これで金を稼ぐ。
周りのやつらを見返そう。

http://millionea.jog.buttobi.net

592名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 20:47:31 ID:2eYLA2KO0
>588
公務員って貰ってるという話とそうでないという話の両方聞くんだがどっちだよ。
諸手当含めると相当な額になるとも聞くし。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 21:23:49 ID:bcUgw3MQ0
>>592
高卒で入ったら、民間に行った同級生よりも高いだろうし、
大卒(とくに県庁・政令市レベル)だったら、民間に行った同級生も
東証一部上場とかだろうから、絶対安い。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 06:38:43 ID:fUHrPXap0
>>556俺ぽ

〜10代
ピアノなど(無意味だったとは言わないが・・・)な習い事。
神童とまでいかないも、上位10〜20%の成績。
コミュニケーション能力平均以下。

〜高校
内向的に出来る娯楽で暇を潰し、青春を消失していく。

〜20代
貯金とある程度の努力によりマーチ

〜現在
そういえば女っ気が無いことに気付くが
595名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 12:36:26 ID:vm8RSzVV0
エリートって年収何千万から?? 上流階級とは生涯獲得賃金どれくらい
いきそうなら入れるんだ??

例)
1・大手パチンコチェーン経営者 年収20億
2・大手芸能プロ経営者     年収10億
3・居酒屋・外食チェーン経営者 年収 1億
4・性風俗・飲食業経営者    年収4000万
5・大手AVソフトメーカー経営者 年収5000万
6・大手美容整形外科経営者   年収 5億

7・財務省事務次官    年収2000万
8・東大医学部教授    年収1800万
9・大手都市銀行頭取   年収9000万
10・経済産業省課長   年収 850万
11・製薬会社研究員   年収 800万
12・大手メーカー技術者 年収 700万

これらの階級・階層の正しい順位付けをしてください。。
どれが一番??
596名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 11:13:52 ID:JSnumstg0
真のエリートであるかどうかは、年収とかではなく、
自分の権限で決済できる金額できまる。
大体、1億円以上。
10億円以上になると上級経営陣、常務クラス。
100億円以上で社長クラス。

真の上流階級の人間は働いたりなどしないし、
賃金・給料などもらったりしない。
資産の運用をどこぞの専門家にまかせっぱなしにして、
のうのうと暮らすだけ。

597名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 11:34:24 ID:pD6Pay390
>>556
当てはまりすぎて感動

教育熱心だが教育知識がない (高卒)
幼児教育させようとする (大学に行かせたいが力加減がわからない)
コミュ力、運動、娯楽軽視 (元下流だから社会の観察力に欠ける)
中学終了前後で徐々に放任に (そこから先はよくわからない、体力なくなってきた)
子育てをどこで間違えたか気付かない (自分より上に行かせて満足満足、たとえF大でも)

このスレはこういう親が多そう
598名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 18:02:07 ID:zmRxoR5t0
>>595
職種・年収・地位の3つが揃って初めてエリート。
どんだけ金を持ってようが、
風俗・ギャンブル・消費者金融・先物系の仕事は社会の底辺。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 09:43:49 ID:74rPxE0A0
小学:国数理社に於いて常に学年TOPクラス。特に数学に於いては
担任にもお前は将来いい大学いけると絶賛された(ここで図に乗った)
6年の県一斉模試?みたいな変なテストで学年2位だった。
公文では習熟度
数学で全国7位?国語で9位?くらいでそれぞれ賞状貰った

中学:私立中学に一般入試の結果特待で入学。
一年は常に学年20位以内はキープ。TOPも2~3度取った。
二年になって英語が崩れ出す。
三年。。。クラスに全く馴染めず登校拒否...引き籠もるtt

高校:中高一貫の学校だった為高校にはエスカレーター。
他クラスの友人の度重なる説得により,高校からは遅刻,欠席共に
多々あるものの,学校に行くようになる。
しかし,3の時に学校に行かなかったブランクは非常に大きく,
特に以前から崩れていた英語は燦々たる有様。
しかし小.中学の過去の栄光を引きずり,やればできるんだと思って
毎日を過ごす。その結果
現文だけは今でもできるが,他は軒並みあぼーん。

そんな俺は今高2。進路を決める時期になってきて現実が見えてきています。
これから頑張ってはミマスが,昔みたいにはなれないでしょうね。

600(  ゚Д゚):2006/10/02(月) 10:59:11 ID:BnB/bx4C0
( ゚Д゚)<ろっぴゃくにゃー
601名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 20:22:26 ID:rnvRPDHu0
現実的なスレだ
602名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 20:58:40 ID:JhwblAVa0
中学は有名私立。 中略  今、いろいろあって工員。 自分のなかでは、
自分は死んで仏になったのだと言い聞かせてます。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 14:47:42 ID:UDqY1FzI0
中学時代秀才だった同級生の道程

Nさん
地元の公立進学校にはいる。地元の秀才としては一般的なコース
高校生活をまじめにおくり、推薦であっさり総計に
大学卒業後、地元に戻り教員に。手堅い人生をおくる

Hくん
ちょっと遠い私立の名門高校に
大学はいわゆる地底に入るも、影では
「○○高校に行ったのに○○大学じゃねえ。あんまり伸びなかったのかしら」
などと言われる
理系のためメーカーの研究職へ

Kくん
地元の公立進学校へすすむ
最初は優秀だったが、徐々に崩れはじめる
大学受験も適当にやり三流私大に入るも何度か留年しやっと卒業
現在は学習塾でバイトしているらしい


痛すぎて言えないwwww
604名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 22:18:58 ID:8YJHHDXJ0

Mさん
小学校の頃から優等生、勉強、運動なんでも頑張る子、ルックスも良かった
高校は地元トップ公立へ、ここで遊び人グループと仲良くなる
成績はは暴落、結局東北の無名私立に進学、今はすっかり無気力人間に

K君
俺と仲が良かった友人で、中学時代のダントツトップ、高校も公立トップで上位
高2のころは総合で学年2番も取る
高3で精神的に追い込まれ、全く勉強に集中できなくなる
しかし貯金でなんとか理科大に入るが留年中、人生つまらないそう

Tさん
いわゆる超リア充、
耳をすませばのような中学時代を送り、地元公立トップに結構ギリギリで進学
高校時代は勉強に恋愛に積極的で優等生かと思わせて他校でバンドしてる
不良っぽいイケメンと付き合ってた

大学は稼いだ評定を生かして横浜国立大に推薦で合格
大学生活もオレンジデイズばりに充実しているとの噂
ただ、あまりにうまく行き過ぎてるため女子からのやっかみ・僻みが物凄かった

605名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 20:02:07 ID:UsFFLRrj0
ええ〜と
>>603が30歳前後>>604が20歳前後?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 21:54:52 ID:iHT3J0Vs0
小学校はダントツトップ、
中学校も1位争い、
で、高校は進学校。
最初のテストで必死に勉強したのに数学で35点。
周りは80点とか85点だった。
ここで何かが切れた。
人間努力ではどうにもならないことがあることを知った。
いくらがんばっても100mを9秒台で走ることができないのと同じこと。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 21:56:06 ID:RXR/KIbw0
2ちゃんねるのmixiつぶしとその攻防 by 今駒哲子(こんまてつこ)
http://rblog-ent.japan.cnet.com/geeklog/2006/10/mixi_f6f8.html

>2ちゃんねるは、個々の掲示板ごとに管理者を割り当て、
>24時間体制で不正な書き込みをチェックすべきでしょうし、
>それができないのなら閉鎖するべきではないでしょうか。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 02:04:11 ID:4x0mdYRf0
>>606
努力が足りないとか色々言われるけど、
高校の勉強は中学のようにはいかないんだよな。

ところで、お前高校受かってから結構遊ばなかったか?
609名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 14:43:33 ID:dV4Dwq8E0
中学のとき下手に学年トップとかだと
プライドが高くなっちゃって、勉強時間が減ることが多い
610名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 15:15:41 ID:4zM+0BL/0
中学までは丸暗記
高校からは暗記+多少の応用力が必要になる

俺は丸暗記の勉強法だったから高校入ってから
ぜんぜんのびなかった。定期テストしかよくなく
模試は偏差値40前半
進学高にいってもこんなやつたくさんいると思うよ
俺はマーチの指定校あまってたから助かったけど
高校でつまづくやつは数学ができないやつだな

まぁ俺は留年しまくりだけど
611名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 21:52:59 ID:xWOeR2JR0
>>610
>中学までは丸暗記
>高校からは暗記+多少の応用力が必要になる

まったくその通りだと思う。
私、中学までは学年トップとは言わないが、常に上位10番以内には入っていた。
容姿・性格共に最低で、勉強ができることだけが唯一の救い。
そのおかげで、成績はよくないが明るく派手なタイプの子たちから嫌われはしても、イジメられることはなかった。
で、地元の進学校行ったら見事に最底辺へ転がり落ちた。数学なんて0点も珍しくなかった。
大学は私文へ進んだが、そこでもやっぱり応用力に乏しい人間は辛い。
なんとか留年せずに卒業できたけど、今は零細企業でしがない事務員、それも「使えない奴」として
常に叱られ、嘆かれ、呆れられてクビ寸前。
この先どうすれば…orz
612名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 22:21:26 ID:AmrpHJt80
>>608
もちろん遊んだ。
でも、どう頑張っても東大京大クラスには届かなかったと思う。
最初のテストで地頭が足りないことを悟った。
世の中、分相応の行動をするべきだと。
実際無理して超一流大学に入った人は苦労していたよ。
司法試験に何年も受からずに潰れたり、
遊んで留年しまくって就職先できずにフリーターになったり。
高校で身の程を知ったのが不幸中の幸いだった。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 12:12:08 ID:aNLuxsjr0
中学まで秀才、高校で成績没落というとこまではスレの流れといっしょ。その後が微妙に違う。現在大学生なのでここ見て不安になってます。

通ってた地元では第1位の進学高校は、県中から「小中時代は常に1位〜10位でした!」という中学生が集まってくるところだった。
学力:上、運動神経:並〜下、容姿(ファッション性とかも含めた):並〜下、って感じのやつが大半(このスレ住人の属性と一致?)。
特に理系クラスはその傾向が顕著だった。
漏れは学力こそ周囲に劣っていたが、その他二つが揃って並だったので、部活やクラス、女子からの人気が中学時代に比べて跳ね上がって幸せだった。
中学時代はスポーツできないトロいやつ扱いだったのに、一気にスポーツマンキャラになってかなりビビった。
校外試合になるとからきしダメなので、あくまで校内ではの話しなのだが(漏れの運動神経自体が成長したわけではない)。
で、成績は底辺なので大学進学は苦戦すると思っていたのだが、高校の名前と部活のキャプテンだったというだけで一芸入試で早計入り。←今ここ
大学ではそれなりに楽しくやってるけども、このスレを見る限り今のうちに勉強した方がイイのかなあ。
大学の先輩を見てると、大学の成績はほとんどその先に関係ない気がするが。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 14:55:33 ID:RjatXWr70
>>613
マジで総計に入っているなら留年さえしなければ勉強なんかいらん
就職活動でコケなければ普通に勝ち組の人生を送れる
変にプライド持って超一流しか行かないみたいな感じにならなければ大丈夫だろう
総計からごく普通に会社に入れば、一般人レベルからしたら超がつくほどの大企業だろうからな
615名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 07:37:47 ID:rRwwU23H0
>>613
それは勝ち組では?
ここはむしろスポーツできる奴立ち入り禁止だぜ?
616名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 13:49:30 ID:NBajIEoc0
>>162
それはちょっと違うと思うぞ

早稲田とか慶應って一応1流大学だけど
指定校推薦とか軽量入試だとかで簡単に入る方法が沢山ある。
かなり頭の悪い奴が沢山混じっているので、
地頭が悪くても普通に頑張っていれば
最下位層に転落することはない。

むしろ頭は悪かったが、立ち回りやコミュ能力の優れた奴が
早稲田に指定校推薦で行ったが、東大に余裕で受かった奴より
年収も地位も上の人生を送っている


617名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 19:15:53 ID:Tk0y6C6O0
だよね
頭「だけ」がいい奴は根本的に社会でうまく立ち回れないよね
618名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 21:38:32 ID:sqiGiDoS0
勉強「だけ」ができる奴
619名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 23:01:27 ID:1WT/BP8V0
小学校の時はあだ名が漢字博士、算数名人など勉強は怖いものなし。常にテストは
ベスト3に入るほど。ほとんど勉強した覚えはないのに。
その代わり体育は苦手で、体育だけはいつも成績は下の方。
そして下級生からも人気者。クラスのヒーロー。
中学に入ってもテストは常に上位3位に入ってた。英語、数学、美術、社会のテストで学年1位を
取る。そして運動音痴な俺が奇跡的にもテニスが急成長する。ピアノの腕前も急成長し、
学校の代表として校歌等を伴奏し、下級生の女子からは尊敬の目で見られる。
その後某委員会で委員長を2回やるなどリーダーシップも発揮し、学校どころか
町中の英雄になる。中3の時、運動が苦手な俺がまさかのテニス部の主将に任命され
下級生の面倒を見たり、誰よりも先にコートに行ってボールやコートの整備などをした。
同年、学校史上3人目となる漢検2級に合格!地元の小学生にも人気者。
だが高校は、親の都合により地元とは別の高校に行くことになる。
当然俺の地元の奴はいなく、クラスに馴染めず一気に奈落の底へ・・・。
(勉強面は苦手な数学で学年4位を取るなど成績は残しているが、誰からも注目されず
一人ぼっちの高校生活を送っている・・・)
620名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 23:02:42 ID:8KiqE6wG0
ふーんあそ、ここは自慢する所じゃないよ↑
621名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 23:39:27 ID:QsZTHp9p0
       /⌒ヽ
⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン
      |   /
      ( ヽノ
      ノ>ノ
  三  レレ

1000までひたすらブーンし続けるスレ
http://ex16.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1161093302/

ご協力お願いします
622名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 23:43:47 ID:j7ewxsq10
恋愛小説を作りましたんで、気が向いた方は読んでみてください。
これを読んで少しはもてるようになってください。
もしよければ、感想も書き込んでみてください。
http://hw001.gate01.com/motokazu1228/
623名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 21:41:39 ID:KPFqhWFU0
>>619
それのどこが負け組み?
624名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 12:16:20 ID:yX3AWlYP0
大体ここにいる奴はリーダーシップがない
625名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 12:54:09 ID:jSxs9/So0
数少ない俺の友人の過程

Yくん
中学時代はまったく勉強せず成績も下から数えた方が早い典型的な馬鹿。
しかクラスの人気者で友達も多く楽しい学生時代を送る。
高校は偏差値40もあるかないかのDQN高に通っているがボチボチやってるらしい。

Tくん
中学時代は1週間に一度学校に来るか来ないかという半不登校。
成績はもちろん最低クラスで小学生の問題もまともにできなかった。
もちろん友人もほとんどいなかった。
高校は底辺高だが、マジメに通い始め友達も多くなり楽しい学校生活を送っているようだ。

Hくん
中3の頃はまったく学校に来ていない不登校だった。
数学の天才で中学生にして高校3年程度の問題も解くことができた。
高校は定時制に通い楽しくやっているようだ。


中学時代はつねに学年TOPクラスの成績だった。
しかし友人はほとんどいないためつまらない学校生活orz
高校は進学高に通うがイジメで2ヶ月で不登校。
そして現在はヒキニート・・・オワタ
626名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 13:16:09 ID:yX3AWlYP0
進学高でイジメっていうと地方の学校ですか?
俺の所は県立の高校が地域トップで運動推薦枠のDQNがクラスを牛耳ってる
ことが度々あった。
こういう所で生き残れるのは運動もそれなりにできて人付き合いの
上手いやつ。
627625:2006/10/22(日) 15:26:04 ID:jSxs9/So0
>>626
そうです。
入学したあとで聞いたんだがその高校の推薦は実質スポーツ推薦だった。
俺みたいに運動できない香具師は結局勉強できてもその高校ではやっていけないようだ。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 16:43:15 ID:yX3AWlYP0
>>627
なるほど。俺と似たような境遇だ。
俺も中学では半分ぐらいのテストが学年一位だった。(約130人中)
だが運動神経も顔も性格も、>>624にあるようにリーダーシップも最悪だった。

高一…最初妙に張り切っていて回りに「俺は頭がいいんだ」っぽいオーラを
   出していて、最初のテストが300/400ぐらいの成績で一気にバカにされたが
   DQNがそれほど積極的ではなかったので、イジメはそこまで酷くなかった。

高二…成績に関してはこの時点では諦め切っていて、クラスにDQNが少なかった
   ので楽な一年だった。ヲタ仲間が多くできた。

高三…運動推薦枠で学年でも最悪の奴が3人もクラスにいて、DQNが牛耳る。
   いつもDQNは俺を小馬鹿にしてきたが、ある日マジギレしてしまい、
   その日から俺がターゲットになり、壮絶なイジメを受けた。
   とはいえ半年は俺じゃない奴がターゲットだったので、残りの半年を耐える。

高三のやつが高一にあったら、俺は間違いなく高校を中退していた。
大学で東京に出て、そっちで就職。勿論負け組な職業だ。
Uターン?まったく考えなかったぜ。
だが俺の高校を卒業した奴らの一部は高校の名前出しただけで地元ではエリート。

結局故郷を追い出された俺は負け組。
   
629名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 19:46:20 ID:SG+RmfSAO
中学時代、公立で生徒会長をやって、勉強も余裕綽々。
全国レベルの某K高校に進学、中学時代並みに余裕かましてたらあっさり没落。
負け組ですねもう
630名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 20:16:10 ID:RgF828C+0
大学生における準引きこもり行動に関する考察

htp://www.tuins.ac.jp/jm/library/kiyou/2006kokusai-PDF/higuchi2.pdf
hp://www.tuins.ac.jp/jm/library/kiyou/2005kokusai-PDF/higuchi3_.pdf
http//www.tuins.ac.jp/jm/library/kiyou/2006kokusai-PDF/higuchi3.pdf
htt://www2c.biglobe.ne.jp/~agnus/dls/060513tempA.html
ttp://oshiete.nikkeibp.co.jp/kotaeru.php3?q=2093559
tp://www.cm.kj.yamagata-u.ac.jp/blog/index.php?logid=1781
htt//d.hatena.ne.jp/todesking/20060425/p2

暗い、引っ込み思案、おとなしい、地味、内気、臆病、 そして変なところで真面目っぽい。
ある意味において個人主義者で、そして持っている実力以上に自尊心が高い。
それから完全には程遠いくせに完全主義者で、心が弱く、劣等感が強い。

集団を形成するものたちのことを【1人じゃ何もできないから群れているんだろ】などと馬鹿にしているが、
そいつらのうちの任意の1名と比べても能力的に劣る。
世間で流行するものに対する関心が薄いか、または流行というだけで馬鹿にしている。

この手の奴って最悪の場合だと、就職どころか、
就職活動さえできず、卒業後に無職になるんだって。

このような「準引きこもりの大学生」などに比べたら、
DQNとか不良とか暴走族とかヤンキーとかチーマーとかチャラオとかのほうがよっぽどましだと思う。
DQNのほうが、就職も仕事も人付き合いも恋愛も結婚もまともにできているので。

このような準引きこもりの人たちにとって学歴はほとんど無意味なもので、
結局低学歴の連中と同じ仕事をして同じ収入だろう。
低学歴とか社会的評価の低い職業などを馬鹿にしているが、それらを馬鹿にする立場にすらない。

631名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 21:19:48 ID:7PU1zkBj0
小学校低学年・・・病気のためほとんど登校しないも勉強はできた。
           3つ上の兄の教科書やNHK教育を使って勉強する。
小学校高学年・・・健康にって登校するようになるが友達はできない。
           相変わらず勉強はできる。中学の勉強を終わらせる。
中学・・・勉強はできるものの他人とのコミュニケーションに意味を見出せず孤立。
高校・・・周囲からの強い勧めにより医学部進学を決定。
     医者になりたいわけではなかったが断るのが面倒なのと
     じゃあ他に何になりたいのかと聞かれるのがウザかった。
大学・・・今までのような教科書を使った勉強は通用しない。
     友人がいないため過去問を入手できず留年を繰り返す。
     そのうち周りからも腫れ物扱い。
     すっかり対人恐怖になってしまいポリクリをサボり休学→ニートに。
632631:2006/10/22(日) 21:28:13 ID:7PU1zkBj0
今思えば問題点は

1)幼少期に人間関係を築くことができなかったため対人関係やコミュニケーションスキルなど
人格形成に欠陥を生じた

2)医者の家系でもないのに成績いいからというだけで医学部を進めた親教師と流された自分

3)外見的なコンプレックス。ひ弱でスポーツはまったくできない。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 22:12:40 ID:/WbDOEoE0
>>619
中途半端な自慢が痛々しい。
だから孤立してるんだろう。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 23:00:20 ID:9WX53Coa0
【ぞえの穴】東京学芸大学附属高校9【ぞえの穴】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1159619413

697 :実名攻撃大好きKITTY:2006/10/19(木) 09:42:48 ID:HJjE9lAi0
おい!
学芸大学のおエライさんの奴ら!!
お前らの隠蔽体質は変わらないな!

竹早附属中のイジメの自殺に対する隠蔽は巧く行ったな
イジメ側のこれからの人権を守る名の元に!

【ぞえの穴】東京学芸大学附属高校9【ぞえの穴】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1159619413

635名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 23:49:29 ID:RgF828C+0
たとえば○○の資格取ったぜ、○○免許あるぜ、
俺は歌うまいぜ、俺はサッカー得意だぜ、etc
というような自慢は別に嫌われないけど、
なんで勉強できるって自慢だけは嫌われるのか?
勉強しかとりえのない人はどうすればいいんだ?
636名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 00:36:01 ID:+YQwm0Dd0
>>635
「勉強ができる」という基準が曖昧だし変動しやすいから評価するのが難しい。
別に嫌ってないよ。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 02:48:43 ID:tRlCbOs2O
俺は高校生の時偏差値85の秀才だった。ちなみにIQは167

でも今は個人投資家
人に頭を下げたり、集団で馴れ合うのが嫌いなので会社に入りたくありません。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 03:55:59 ID:+Kuctt55O
639名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 11:31:38 ID:ak4tT0S0O
お前らやっぱトップ高校とかいくからいけないんだってば。
俺は中学時代はただのバカなガキだったよ。遊んでたし。
で、ギリギリ入った普通科の最下層の高校で
最初はビリだったけど 1年の夏休みあけからほぼトップになった
残念ながら東大京大はまずカリキュラム的にも無理だったけど
旧帝国大学になんとか受かったぜ
まあまだ人生わからんし
人によっては旧帝国なんかじゃ負け組だという人もいるかもしれんが
今んとこなんだかんだうまくいきすぎちゃってるなあ
640名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 16:26:47 ID:BDNMhs7V0
>>30
ノシ
小学校から毎年国立受験してた
毎年「この程度の国立ならいく必要ない」と言われて高校まで公立
国立大に進もうと思ったら「お前に高等教育は必要ない」と言われてそのまま就職

鈴香が住んでるようなDQNな地域なので、友人は工場パートしかいず
社会に出るまで自分が負け組だと思わなかった

未だに人を見る目がなくてブラックばかり転職してしまう・・
641幸せ家族:2006/10/24(火) 02:21:18 ID:0723gFgl0
何が負け組なの? 
アンサーミー
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/loser/1161597599/l50
642名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 03:04:08 ID:46JnuBaf0
>>639
お前は20年前の俺か?
その後も楽してずーと上手くいって、そこそこ成功したと思っても振り返ると
空しいぞ。 人間欲深いから、あの時もっと努力してればと後悔する。 
悪いことは言わん、一度本気で努力してみろ。
643アンティノミー ◆MiDylqCWJg :2006/10/24(火) 12:11:33 ID:9kSvzhxg0
 
644名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 16:51:02 ID:0723gFgl0
    |┃三 ガラッ
    |┃  ____
    |┃/⌒  ⌒\
    |┃(●)  (●) \ 
――‐.|┃:⌒(__人__)⌒:::::\   えへへっ
    |┃  |r┬-|     |⌒)  遊びに来たお!
    |┃   `ー'ォ     //
    (⌒ヽ・    ・ ̄ /
    |┃ノ       /
    |┃   つ   <
    |┃  (::)(::)   ヽ
    |┃/    >  )
    |┃     (__)
負け組万歳!
    |┃三 ガラッ
    |┃  ____
    |┃/⌒  ⌒\
    |┃(●)  (●) \ 
――‐.|┃:⌒(__人__)⌒:::::\   えへへっ
    |┃  |r┬-|     |⌒)  遊びに来たお!
    |┃   `ー'ォ     //
    (⌒ヽ・    ・ ̄ /
    |┃ノ       /
    |┃   つ   <
    |┃  (::)(::)   ヽ
    |┃/    >  )
    |┃     (__)
負け組万歳!
    |┃三 ガラッ
    |┃  ____
    |┃/⌒  ⌒\
    |┃(●)  (●) \ 
――‐.|┃:⌒(__人__)⌒:::::\   えへへっ
    |┃  |r┬-|     |⌒)  遊びに来たお!
    |┃   `ー'ォ     //
    (⌒ヽ・    ・ ̄ /
    |┃ノ       /
    |┃   つ   <
    |┃  (::)(::)   ヽ
    |┃/    >  )
    |┃     (__)
645名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 22:12:37 ID:s/Bq4Oio0


















646名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 01:32:55 ID:AD0Y0Md6O



647名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 01:56:44 ID:Z3FRfWjE0
じもとだっしち!!
648名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 02:10:44 ID:58v0lUhNO

中学も成績は普通
高校は入試で校内2番手につけるも、中学の遊び癖が出て
ドロップアウト

肉体労働で13年働き、現場責任者までのし上がったが、トラブルに嫌気が差し、またも
ドロップアウト

以後ニート。
21で結婚した。
現在31。
子供は出来ない。
金もない。

俺の人生

超・低空飛行!

てか飛んでる? 飛んでさえいないかも。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 02:29:12 ID:Ptu/oAVqO
小中と学年トップで受験勉強なんかイッサイしてないが 地元で一番の進学校に入学…でも高校では成績は下から数えた方が早く 追試の常連…だが浪人して医学部合格しました
650名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 07:19:06 ID:utFlHnkd0
>>648
遊び癖とか21で結婚の時点でここにいる負け組とは違う
死ね。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 09:03:59 ID:MNG+OjRe0
>>642
639ではないが
今度こそ本気で努力してやると思ったその時に
お前には無理だからと
まったく"今の"自分を知らない親戚から
そもそもの入り口で妨害を受け
門前払いを食らった。

むなしすぎる……
652名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 19:48:55 ID:s0IfQ4Cb0
「お前には大学は必要無い」なんて言う親は最低だな。
逆に「○○レベルの大学ぐらい行って当たり前」とかいう親も最低だと思う。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 21:55:03 ID:vI8GU2wIO
中学(普通の公立)…学年断トツで1位
高校(名門進学校)…上位50位
大学(早大)…数学って楽しいな。
大学院前期(東大)…数学って奥深いな。
大学院後期(東大)…無理だ…。死にたい。
単位取得退学し、通信で教員免許を取得。
現在、底辺公立高校の非常勤講師。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 01:16:15 ID:qtD5m7VK0
このスレを1から読んでも俺より格下は存在しないと断言できる。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 01:21:47 ID:6vrhrvqo0
>>654
どれぐらい酷いのか言ってみろ
656名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 01:46:39 ID:qtD5m7VK0
小学→勉強が全く出来ず池沼扱いされる程馬鹿
中学→成績は最下位から数えて10番以内を常にキープ いじめは無いが友人は0
高校→地元のDQN高校に定時で通うも見下されるのを恐れ中退。そのままニートへ転落。馬鹿なので将来に対する不安は無し。

もう一度言おう。俺より格下は存在しない。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 02:01:49 ID:X/cRed430
今、漫画板のスレにアメリカ人5人以上の書き込みがあって戦争状態だ!
何でも、日本人がアメコミと食文化を罵倒した上に、リンクを貼って挑発したらしい
漫画板の連中の英語力は稚拙で今は完全に押されてる
英語力に自信のある人、頼むから助太刀してくれ!
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1161175064
658名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 08:49:48 ID:X9O6vx1bO
中学では上位。推薦入試の際に公立でトップの高校と私立でトップの高校で迷う。
私立の方はエスカレーター式で大学に進学できるので万が一の事を考えて私立へ。
大学受験はどうでもよくなって面倒になりそのまま進学。
授業は必修しか出なくなりパチンコに明け暮れる日々。
それでも単位は並に取れているし、バイトもしながらパチンコで月平均約10万の副収入。

現在3年生。資格なし、Eラン大学だから糞会社にしか就職できないだろう。
社会に出てからの自分が容易に想像できる。
働いて、サービス残業ありで低所得。
残業が少なめなら相変わらずパチンコで副収入。土日もパチンコで副収入。
金は貯まるかもしれないけど何の為に生きているのかわからない。

もし過去に戻れるのなら推薦入試で公立高校に進みたい。
そこで必死こいて勉強して有名大学に進学するか、そこでも落ちこぼれるかはわからないけど・・・

彼女がDQN高校→専門→就職で低所得だけど
専門で必死に勉強して、無事に就職して、安月給ながらも頑張って働いて、
今は実家に住んでいるけど一人暮らしをする為に必死に貯金してる。
俺も今後を考えて貯金はしているけど余りにも内容に差が有り過ぎて
彼女が輝いて見えるし、自分自身がカスに見える。

とりあえずパチンコやめれば何かが変わるかもしれない。
けどパチンコやめてバイトだけにしたら貯金する額が減ってしまうし・・・
もうダメだ。終わってる。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 11:21:26 ID:Hcr6ioAM0

弱い者がいるから 強い者が 強い者たり得る

負け組がいるから 勝ち組が 勝ち組たり得る

 そー考えて 自分を なぐさめろや (;´Д`)
660名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 21:09:14 ID:XS9ghrlE0
>>656
俺が悪かった。俺みたいな駄目な奴でも中学時代はトップだった。超ブサイクだが
高校ではビリだったけどね。
ま、一からやり直すつもりで頑張れ。

>>658
さっさとガキ作って死んでね。
君が何で負け組みか教えてやろう。空気が読めないからじゃないかな?
分かったら彼女もろとも、死んでよ?
661名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 23:21:19 ID:6PAX9McL0
そこまで言う内容じゃない気がするけど…
パチンコばっかりしてないでタマにチンコもしろよ!とは言いたいけど
662名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 01:27:37 ID:wSHZ5Ahl0
 
無職のおじさん 甘ったれ〜

 無職のおじさん 甘ったれ〜

  無職のおじさん 甘ったれ〜

   無職のおじさん 甘ったれ〜

    無職のおじさん 甘ったれ〜

     無職のおじさん 甘ったれ〜

      無職のおじさん 甘ったれ〜

       無職のおじさん 甘ったれ〜

        無職のおじさん 甘ったれ〜

         無職のおじさん 甘ったれ〜

          無職のおじさん 甘ったれ〜

           無職のおじさん 甘ったれ〜

            無職のおじさん 甘ったれ〜

             無職のおじさん 甘ったれ〜

              無職のおじさん 甘ったれ〜
 
663名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 02:59:37 ID:KEApFPfk0
>>658
高卒実家住まい低収入な人間に対しても、
学生のときは社会人であるという一点でまぶしくみえるもの。
パチンコで稼げるお前の才能の方がすごいと思う。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 05:26:47 ID:uK1a81FZO
頭いいだけじゃあかんよ、お前はろくな人間にならん、と親に言われ、弟にも威張ってると言われてた。高校〜は学科のビリから五番以内
大学進むも、雰囲気と友達のなさに嫌気。親の言う通りになってしまった。
大学も辞めるつもり
普通にしてたつもりだったけど…
離婚したからもう会うことは無いけど、親に言われた事は毎晩思い出す
665名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 07:03:44 ID:3bng1cm40
中学までは優等生。
担任やクラスメイトは糞だったが、部活は楽しくてそれなりに充実した日々。
地元の進学校に進む。

高校で勉強が苦痛になり、いつのまにか落ちこぼれに。
校風に馴染めず友達も少ない。
そのままどーでもいい大学に進学。
やる気ゼロ。

売り手市場の時代にブラック企業しか内定無し。
来年から先のことは考えたくない。。。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 16:57:11 ID:KuhKtA3n0
「やる気ゼロ」の香具師に対して、企業は給料払う気満々、手厚く保護して将来の
幹部候補生・・・になるわけねーだろ。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 20:53:53 ID:nNkJH14l0
>>664
>大学進むも、雰囲気と友達のなさに嫌気。
がどうして
>お前はろくな人間にならん、
>親の言う通りになってしまった。
つながるのか分からんのだが。

雰囲気と友達のなさに嫌気がさして大学を辞めた
親への憎しみが増大中の35の感想。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 11:49:36 ID:IsQXs1xO0
俺は佐賀西高校行って落ちこぼれた。
今ニートの25歳。昨日ジョブカフェ行ったら高校名聞かれて驚かれた。トホホ。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 11:52:48 ID:IsQXs1xO0
佐賀西高校の人いますか?
670名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 16:24:21 ID:I3FfKq6k0
ジョブカフェ行ったのね。
んでハロワの登録用紙に記入してたら、恥ずかしいのと情けないので
泣きそうになった。マジ死にたい。営業なんて俺には無理。


671名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 16:36:42 ID:xzruNfj+0
今日コンビニで立ち読みしてたんだが、横で挙動不審な小学生?が周りを気にしながらセロテープで読めなくされたエロ本のセロテープを必死ではがしていた。
まだ小学生なのに表紙に大きく熟女と書かれているエロ本を読もうとしている姿はまるで戦時中の日本兵を彷彿させた。
ああゆう奴がダメ人間になるんだろうな。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 18:32:46 ID:52YlKNS40
>>671
エロ本片手に、股間を押さえながらモソモソもがいてる小学生よりマシ。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 18:33:01 ID:QJgg6lRk0
県下一の進学校というプライドが邪魔してハロワで職選べない…orz
674名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 19:03:16 ID:XsMu5ivDO
福岡いじめ自殺:事件後も別の生徒に繰り返す、しかも同グループ
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1162527021/
675名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 19:03:53 ID:9jDW/Yhv0
>>671 >まるで戦時中の日本兵

比喩の意味が全く分からん。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 19:24:51 ID:QJgg6lRk0
で、中学時代は勝ち組だったみんなは今何してるの?
俺は公務員試験落ちまくって25歳無職職歴無し。ジョブカフェ行った。
県下一の進学高卒なんで驚かれた。てか苦笑された。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 19:59:10 ID:SslORq+S0
まさに、スレタイのようなバカを知ってる。
そいつは30代で業務請負会社の派遣社員。
「中学の時、県の統一テストで2位になった」ってほざいてる。
本人は自慢しているんだろうけど、俺は「負け組、プッ!」って笑ってるw
過去の栄光を引きずっている者ほど哀れなものはない。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 19:59:49 ID:QJgg6lRk0
俺は高校は県で一番の進学校でね。でも高校で落ちこぼれた。んでFランク。
一発逆点狙って公務員受け続けて今職歴無しの25歳です。とうとう警察も二次落ち。
というか体力と、大卒後人と接してなく上手く面接でも喋れず不合格。
ジョブカフェにも行きました。こんだけ落ちぶれたのにプライドだけは捨てきれないんでしょう、
まだ逆転を狙ってるのでしょう、ハロワの登録用紙に記入してたら涙が出てきました。
悔しくて惨めで恥ずかしいです。人見知りで話しベタで営業なんて怖くて自信ありません。
今鬱です。死にたいです。こんな僕に有りがたい救いに言葉をお願いします。


679名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 20:12:28 ID:CY2aQGWc0
負け犬が集まるスレはここですか?
680名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 20:44:28 ID:+6dkNQOt0
ただの負け犬じゃない。
最初は強いワンちゃんだったのに、
気が付いたら負け犬だったんだ。

負けドーベルマンとでも呼んでくれ。

681名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 21:00:08 ID:QJgg6lRk0
俺たちに女子バレーみたいな名前つけようぜ
682名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 22:01:26 ID:XD7/FSCk0
なんか進学校いった人の話みると
中学時代は成績がよかったけど、
先のこと考えて商業高校に行っておいてよかったかなと
少し安心した。
今ではもうちょっとがんばって勉強してみたかったかな。
なんて思うんだけど。
行ける範囲で一番上の学校にいっていたほうが
変なプライドがついちゃうものなんですねー
683名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 22:13:06 ID:420oFmZi0
中学や高校で俺よりずっと成績が良かった連中は高卒やFランク大が多い
俺は一浪させてもらってそこそこ知名度のある大学へ行けた
親の経済力って重要だよな・・・
684名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 08:04:49 ID:LrQPySt40
>>683
大学どこ?
685名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 13:40:38 ID:XgEYfyL9O
私も中学では常に10位以内でフツーに学区内では一番の進学校に行ったのに、そこで落ちこぼれて今は偏差値50ない。
勉強が激しく嫌いになったよ。
大学どーしよー…
686名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 19:58:30 ID:zLtBWcWn0
>>684
どうせEランクだよ
関東学院とかの辺じゃね
687名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 20:08:20 ID:6e/YSvkO0
確かに知名度はあるなw
688名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 23:06:53 ID:XrXW+MO10
>>684
明治
まあ一浪しなければ関東学院も受からなかっただろうね
実際に現役の時に亜細亜大落ちたし
689名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 23:17:04 ID:0/+tDAJF0
>>688
就職はどこ?
690名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 23:58:16 ID:8TddL92z0
去年の今頃は勉強ができる中学生だったが、今は単なるヒキ。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 11:26:05 ID:aHXqz6+C0
>>678

「負けた分を取り返そうと思うな。」

馬券を買う人間には、こういう格言がある。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 11:34:22 ID:i2Q8F6Yr0
昨日図書館で週刊朝日読んでな。わが子をニートにしない方法ってのがあった。
ニートに親に共通する項目ってのがあったんだが笑うくらいうちの親。
>>685>>687が俺ね。
この環境で育った俺は性格とか変えることができるんだろうか。
自分で言うのもなんだが、俺は親の言う事を良く聞くいい子をしてた。
素直で真面目な子だないわゆる。
だから>>706の言うようなことがまったく頭に無かった。親が子供を言葉で苛めるなんてこと
夢にも思わなかったから、親に文句言われても自分が悪いと思い込まされた。
俺は何も悪いことはしてない。実際中学時代は何も言われなかった。それが
県下一の進学校に行って成績が落ちこぼれた途端俺の事を罵倒しだした。
当然俺は嫌味や文句言われたら言い返す。すると母親は「冗談も通じらん」、「神経質」
と俺の性格に問題があるように言う。俺はまさか母親が子供に成績が落ちたくらいで
苛めたりするなんて夢にも思わないから自分は性格に問題がある、母親の文句に言い返しては
いけないと思い、心を閉ざし、根暗になって自己主張できなくなった。
高校のとき母親はしょっちゅう俺の部屋に来たのね。俺は勉強してるわけよ。
その俺に向かって「あんた本当は○高落ちとった。生徒会してたからそのおかげで
合格しただけ。点数足りなかったってよ。お母さん学校行って聞いてきもん」
そんなことを毎日毎日言われた。勿論そんなの嘘だよ。先生がそんなこというわけないし、
点数でしか合否は決まらんし。俺中学時代は本当頑張ったのね。それこそ毎日睡眠三時間とかで
勉強してた。高校で成績落ちたからって中学時代に努力まで否定されたのが悔しくてたまらなかった。
もちろん母親は俺のその努力知っててそんなこと言うんだから尚更許せなかった。
当然言い返す。すると性格が神経質、冗談も通じらんと人格否定。俺はもう反論するのを
諦めた。すると母親はいい気になってますます言うようになった。
母親が部屋を出て行った後悔しくて泣いたよ。母親が子供を苛めるなんて思わないから、
俺はもう逃げ場がなかった。次第に根暗で対人恐怖症になった、すると高校でも軽くからかわれたり
するようになった。んでも俺は母親に自分の性格に問題があるって思わされてるから
反論もせずに我慢してた。それ以来俺はもう目標をみつけて自分を追い込んで努力することが
できなくなった。努力しようとすると母親の思い通りなってるような気がして
何も集中できなくなった。んで今にいたる。んでこないだ母親に「あんたが今こんな
状態になってるのはお母さんお父さんの言う事聞かんかったからよ」だとさ。
もう本当殺してやりたい。鬱だよ。死にたい。マインドコントロールが解けないんだ。
マイナス思考から抜け出せない。自分の性格に問題があるという洗脳から解けない。
もうどうしていいかわからない。あの母親を殺したら解けるのかな。もうそれしかないでしょ・


693名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 11:39:31 ID:9Rx7H/rm0
>>692
3つ子の魂100までとか言う言葉があるけど
んなこたーない!
実家出て自立すればいつか呪縛から開放されるさ
時間はかかるだろうし、完全には無理かも知れないけどさ

がんがれ!
694名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 12:02:53 ID:aHXqz6+C0
>>692

いい母親じゃないか。
かまってもらえて。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 13:26:00 ID:MP/g9sTc0
中学校は常に5番以内だったのに高校言ったらビリ争いだしww
696名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 15:00:54 ID:j/IcdIsF0
>>695
俺もw
中学何クラス?俺7クラスで最高学年三位。
高校では数学学年三位。下からねwwwwwwwwwwww
697名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 15:37:45 ID:dGAX21qi0
>>695>>696
どんな名門高入ったんだよ?
698名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 16:48:23 ID:eHI1FJST0
俺も中学の時は上位30人に入るくらいの成績だったんだが
芸術、体育教科が軒並みボロボロで内申が微妙だったんで中堅の高校へ
だがクラス分けに恵まれなかったためか友人があまりできず、授業もサボりがちに
で、真ん中からちょっと下くらいだった試験成績表を見た両親に
「お前の人生終わったな!」と激怒された
中学で頑張って好成績取っても、あまり興味のなさそうな顔してた両親だったのに
まさかここまで豹変するとは思ってなかった・・・
今は地方Fランク私大でネトゲ漬けの毎日、なんだかわからんがやる気が全くでない
あの日の出来事が未だに尾を引いている気がしてならない、俺は弱い人間だな
699名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 20:27:29 ID:Ulxae2bl0
M君
 小学校   親が厳しく、教育熱心のため、良い成績をとる。
 中学校   そこそこ勉強する、何とか地元の進学校に合格する。
 高校    あまり勉強せず、F大に進学。
 大学    全く勉強せずに女を作って毎日やりまくる。
 現在    卒業時期が超就職氷河期の時代だったため、まともな職が
      無く、しょぼい職につく。
       やがてパチンコにはまり、自分の給料以上に使い始める。
       いわゆる消費者金融に手を出し、借金生活に突入。
       利子だけで自分の手取りに近い額になる。 
       親には言い切れず、今度自己破産するらしい。
 
700名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 20:40:44 ID:mR7uGjci0
>>697
佐賀西
701名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 20:41:41 ID:Sj1bJPns0
しかしな・・
富裕商売人=上流階級エリートなら
有名私立大卒のほうが多いのにな・・

輸入外車販売業 パチンコ店経営 ラブホ・カラオケ経営
居酒屋・フードビジネス 性風俗店経営 服飾・美容エステ経営etc...
上記のように
かなりの年商を稼いでて、なおかつ年収でも3000万以上の商売人
のエリートを沢山輩出してるのは、たいてい私大だろ。。

東大〜一橋大・東工大〜旧帝大などは むしろ
中央省庁官僚 裁判官 大学教授 研究者・技術者なんかの
庶民層なんかになってないか??
エリートになるには、数学や物理にのめりこんでる勉強好きは向いてない
んじゃないの? どうよ?
702名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 22:20:19 ID:wGXj+Htd0
>>700
知らん
703名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 22:27:38 ID:mR7uGjci0
>>466さんのレスに凄く救われました。すごく理想形ですね。俺もそうなりたかった。
>>455で書いたような内容のことを高校時代に友人に相談したことがあります。大学受験の
2,3ヶ月前に。「まあ頑張れよ」くらいのことしか言われませんでしたが。
当時も勉強が全然手につかなかったなあ。何で俺がこんなに嫌がってるのに、そんなこと
言うんだろうってもうそれの繰り返し。「○○クンがうちの子やったら良かったのに〜」とか
もうヨソの子を俺の前で褒める褒める。毎日だよ。
みんなから言われるのは親元離れろってことなんだけど、それも意味ないみたい。
たぶん性格がもうヤラれちゃってんだよね。本読んだくらいであんま詳しくないけど
加藤締三さんの書いてる本に書かれてるような症状。異常性執着〜とか。
大学時代は一人暮らしで、公務員試験も一人でやってた。でも集中力が本当に続かない。
すぐイライラしてくる。母親に言われた言葉が次々浮かんでくる。「あんたには無理よ」
「高校も本当は落ち取ったよ。先生に聞いてきた。生徒会しとったから合格した。」
「あんたは家の恥よ」「神経質やもんね〜w冗談も通じらんw」などなど。
もうイライラして熱が出て頭いたくなる。一回ボコボコにしたら直るかな。
とにかく一人暮らししてもしつこく頭に浮かんでくる。それで何も手につかない。
大学三年で単位とったんで実家に帰って公務員試験の勉強続けることにした。
しかし実家近くの公務員予備校が以前通ってたとこに比べて糞過ぎたことと、
上記の理由で勉強もはかどらず。地上国二もまた落ちた。
それ以降母親の嫌味がまた始まった。「○○大学(俺のFランク公立大学より下のとこね)の人でも受かってるのに恥ずかしい」
、「○○さんとこの子供も合格してるの何で受からんのかね?」、「○○くんはもう結婚して
子供もおるのに」とかもうそんなんばっか。県外に試験受けに行けば「高くついたね」とかさ。
とにかく「恥ずかしい」って言われるのが
一番キレそうになる。それってただの世間体だもんな。別に俺のために言ってるわけじゃないし。
で、ある日俺はとうとうキレた。暴力振るったわけじゃない。
俺の人生を台無しにすること、俺が落ちぶれて駄目人間になることで復讐してやろうと思った。
世間体を気にする親だからさ。んで試験勉強も本当しなくなった。公務員試験浪人にくせにね。
んで職歴なしの25歳で今にいたる。まあ自分で選んだ道だけどね。
でももう疲れた。こないだジョブカフェ行ってハロワの登録用紙に登録の記入
したんだが書いてて泣きそうになったよ。必死でこらえた。担当のオバチャンにも
「○○高校出てこんなところに来るなんてあなたの予定にもなかっただろうけど
まあ頑張って」って言われたよ。新卒の資格が無ければ本当糞みたいな仕事しかない。
名門高校出て、Fランクとはいえ、大学まで行かせてあげた息子がハロワで職探しなんて
これ以上ない復讐だよなって思ったよ。その代償に俺の人生もオジャンだけどね。
まあ他人が聞けば何でそんな馬鹿なことをって感じだろうけど俺ももうほとんど
精神やられてるんだよね。物事に本腰入れて取り組めない。性格も根暗、対人恐怖症みたいな
感じだし。まあ復讐はなったが俺の人生も終わったよ。


704名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 02:46:16 ID:CLxG7j9V0
>>703
後から自分に帰ってくるぞ
今からでもやらんと
人生終わっても、クソッタレな感情は感じ続けるんだから
胃が解けたり頭が真っ白になりそうな絶望を感じながら、強制てきに自殺においこまれるぞ
人間の死の中で、一番苦しくて悲しいだろう死に方になる
生きるにせよ死ぬにせよ、頑張らないと終われない。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 03:15:28 ID:8LDSpLYIO
なんだこのすれw
中学までは何でも出来て、それなりに美形で
チヤホヤされるのが当たり前だったけどな
高校時代にうつ病→病状回復せず中退
それからはもう底辺這い蹲る日々wwwwww
706名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 03:57:13 ID:JigXWY7N0
ちょっと相談に乗ってください。途方に暮れて困っています。

幼稚園の時はIQ 152 小学校でも塾でトップ。
開成→東大→弁護士か医者と当然のようになると思っていたんですが。
中学受験でまさかの全滅。それから全く勉強しなくなってしまいました。

殆どニート状態です。やばいと思い大学逝かなくても取れる公認会計士の勉強を
初めたのですが、授業に遅れてドロップアウト状態です。
せめて簿記1級だけでも取ろうと思ったのですが、問題が難しく全く手も足も出ません。
そこそこやってきたつもりだったので、あまりの難易度に絶望しています。

あきらめないでもう1度、基礎から頑張るべきでしょうか?

>>677
これが1番身にしみますね。
今、勉強してると昔は頭良かったのになんでこんなにできないんだろうとか思ってしまう。
やはり昔の事は全て忘れてやりなおさないと駄目なのでしょうか?
過去の栄光を引きずっている者ほど哀れなものはないですか?

707名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 07:41:23 ID:d1H6dcAbO
俺(1番入試と就職が厳しかった世代、1973年生まれ)

高校受験

開成× ラサール× 早大学院◯ 慶應志木◯ 城北埼玉◯ 浦和◯(進学)

大学受験

現役 早大理工◯ 早大政経◯ 慶應医二次× 北大医前後期×

その後、4浪。
センターは5年連続740点以上。北大医学部を前後期10回受験も不合格。

今、33才。トヨタ期間工。

毎日、工業高校卒でパチ&スロ中毒のトヨタ社員にコキ使われてる。

もう限界。
今の契約が満了したら身内に迷惑がかからないように自殺する。

ほとんど勉強しなくても常に偏差値70以上、サッカー部では毎回県大会、
7人の女子から告られた中学時代が最高の思い出だ。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 07:51:58 ID:ZNcv9JgR0
>>707
そんなに北大の医学部じゃないと駄目だったの?
あなたみたいな頭いい人が死ぬのは国の損失。何かやりなよ。ロースクールいきなよ。
ローの予備校行ってさ。それで駄目なら死ねばいい。もったいない。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 08:52:11 ID:d1H6dcAbO
>>708
ロー行く学費、生活費はどうすんだよw

てか、高卒ですから…w。

早慶ぐらいは昔の貯金ですぐ入れるだろうね。でも金がねーよ。
なんか、慶應は学費を貸してくれる制度ができて、学生の間は生活費さえ
あれば通えるらしいね。

でも、やりたいこともないし、もう疲れたよ。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 09:15:16 ID:ZNcv9JgR0
>>709
てか何で大学行かなかった?
受験最終年で北大医に不合格なら他の医学部か、もしくは他大の他学部行くでしょ?
それに医学部目指してたくらいだから家は金持ちなんでしょ?
結局なんで大学いかなったの?受かったとこ行くでしょ普通。最後はさ。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 11:11:34 ID:sbzXgVw40
>>710
ネタにマジレス乙
712名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 11:25:38 ID:IRs3zK8B0

★スクープ!百姓かっぺとうんこ こんなにある共通点★
・社会の寄生虫である
・すぐムキになる
・中身がないので言葉で自分を飾り立てて立派に見せようとする
・自己解決をすぐ諦め親や他者にすがる
・努力不足を認めずすぐ社会のせいにし、自らを社会の被害者だと信じて疑わない
・自己主張とわがままを履き違えている
・こんな田舎いつでも出て行ってやると言うが絶対出て行かない
・親や周囲の人間を不幸にするのが得意
・自分が攻撃されると他者に標的を逸らさせようとする
・都合の悪い話題になると話のすり替えを試みる
・自分の置かれた立場に鈍感である
・前頭葉が退化してるので自分で物事を判断できない
・コミュニケーション能力が低いのでどんな社会になってもオチコボレの域を脱せないことがわかっていない
・社会のオチコボレなのは本能的に感じているので、実は民主主義が嫌い
・人の目をやたら気にする
・人生上の過ちを過ちとして受け入れず次に生かそうとしない
・まともな恋愛をしたことがないので他者への思いやりに欠け自己中である
・厳しい現実を突きつけられると陰謀論を唱え、周囲の恐怖を煽ろうと試みる
・都会に出てこれなかった残りカスしかいないのでいつまでたっても幼稚で成長できない
・いずれ誰かが何とかしてくれると甘い期待を持つ
・自らの「責任」「負担」は忌避するが、他人にはそれを厳しく求める
・自己弁護のはずが、いつの間にか日本崩壊待望論になっている
・立場の危うさを指摘されると、相手を同類認定しその範疇に取り込もうとする
・自分の物と他人の物の区別ができない
・多様な価値観が理解できず自分の価値観が正しいと思い込んでる

713名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 11:26:30 ID:dqndcycyO
十で神童、十五で才子、二十過ぎたら只の人

昔の人は上手い事言うねえ
714名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 11:35:55 ID:sbzXgVw40
只の人ならまだいいよ。
それ以下だからね。もう死ぬしかない。バイバイノシ
715名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 11:43:28 ID:IJ1bfZzG0
716名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 12:25:51 ID:24DAHmBi0
>>ただの負け犬じゃない。
>>最初は強いワンちゃんだったのに、
>>気が付いたら負け犬だったんだ。

はたしてそうだろうか?
高校受験程度の学力なら少々の努力次第でどうとでもなるから
ただ高校からの勉強についていけなかっただけでは?
高校まで遊びまくっていて偏差値50きっていても
一浪しただけでそこそこの大学に合格する人も結構いる
最初から脳のレベルが低かっただけかもよ?
717名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 02:04:25 ID:DOt/8wZn0
うん元から低脳だったんだよ
718名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 02:26:23 ID:0Uu9OXfm0
707が本当ならこのスレで一番かもな。
何回受験しても医学部入れなくて生物学科に入った奴を思い出した。
なんだかな。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 20:46:37 ID:z+7kXitr0
>>718
どう考えても>>707は頭の作りがいいだろ
高校で全然落ちこぼれてないし
まだ>>1の方が悲惨さは上だ
720名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 07:16:50 ID:1DuWlOD30
ですね
721名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 14:43:13 ID:c/UCLDMm0
いや、俺は>>707の方が悲惨だと思う。

>>1みたいに高校で落ちこぼれるなんてよくあること。俺も見てきてる。

早稲田の理工まで合格して何で・・・
722名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 20:17:32 ID:1DuWlOD30
>ほとんど勉強しなくても常に偏差値70以上、サッカー部では毎回県大会、
>7人の女子から告られた中学時代が最高の思い出だ。

これはどう考えても勝ち組
このスレでの負け組みは努力してもダメな奴だろ
あとスポーツできるなんて論外
つーか自演?
723名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 12:31:33 ID:Y21nkLlB0
>>635
相手にとって洒落にならない自慢だからでしょう。学歴社会と長らく言われ
実際に自分の人生が学歴によってある程度左右される中では、その自慢は
洒落にならない。

似たようなものに、大人になってからの社会の中で
「俺金稼ぐの得意だぜ!去年の年収は○億」という類の自慢が嫌われるのも同じだろう

自慢を聞いて嫌にならないのは自分にとってどうでもいい分野での自慢と決まっている。

社会人だったら金の有る無しは常日頃気に掛ける事だし、会社人だったら其れに加えて
役付けの自慢はタブーでしょうな。サッカーが上手いなんてのはサッカーやら無い奴に
とっては何でもないし、それが上手いからと言ってプロでもない限り年収に差がつくわけでも
無い。子供時代だって其れによって具体的な何かがあるわけでも無し。成績は学校に
いる限り避けて通れない分野だからな…すべての生徒にとって
724名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 18:56:06 ID:2uQ3I3Fx0
>>722
>このスレでの負け組みは努力してもダメな奴だろ

スレタイ嫁
725名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 23:56:32 ID:0diAvts40
>>707の自演がうざいね
726名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 14:25:02 ID:bo9D2kxy0
彼女いない歴=年齢ですが、
中学までは学年トップですた!!
727名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 19:08:17 ID:8218SIZo0
>>726
彼女いない暦では、今でも同級生中堂々のトップじゃないか
728名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 09:05:31 ID:PzYB0j+m0
729名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 17:16:39 ID:CLN5wQ+y0
>>716
中学時代って、いっぱいいっぱいに頑張って学年トップを取る奴もいれば、ろくに勉強もしないのに5位くらいを常にキープする奴もいるからな。
俺のクラスメートでいうと、中学時代常にトップをとっていたやつは大学は地元の教育大学に入った。
テニス部のレギュラーでそれなりに遊んでいるのに成績は学年5番くらいだったやつは、県下一番の進学校で3年連続オール5を叩き出して東大文1に進んだ。

まあ、人生いろいろあるわさ。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 10:44:44 ID:IONbwzt+0
>>729
それどっちも負け組じゃないじゃん。

自分の同級生だった中学時代の秀才は、
都内のナンバースクールに進学したが、その後いつの間にか消息不明になった。
今何をしているのか、生きているのかどうかすら判らない。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 13:33:45 ID:nC4UtD5D0
俺は宮廷の院にいたが、あすこは廃人の巣窟だったよ。
卒業とは開放、出所、社会復帰と同義。
突然失踪した奴、何も結果を出せずただ年を重ねる奴、もはや価値の無い
学歴(年齢が若いから学歴に価値がある)を捨て中小企業に就職した奴とか。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 02:45:06 ID:8DO5W/A70
そういうのよく聞くね
733名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 17:41:10 ID:yTkzVKdw0
ふぅ〜〜 学歴は関係ないっぽいね。 専門卒・高卒でも採用してくれる
とさ。。 実際Fランク卒〜高卒ばっかの会社だった。。
Fランク私大卒の俺としては有り難すぎ!!業種も以下のように沢山あったし 

高歩合制営業職
 IT関連系(光系:ネットワーク・OA機器契約、携帯電話販売店舗管理)
 訪問販売・テレアポ(着物、呉服・健康美容機器・浄水器など)
 住宅リフォーム ブライダル関連 

中小零細IT(PG・SE、サーバ監視、ホームページ製作
      ソフト開発:半導体、その他組み込みソフト)

工場(大手現業職〜零細):ライン生産管理、防水・板金・内装工
 スーパー・パチンコチェーン社員・家電量販店、ガススタンド:店長
 アミューズメント、ホテルフロントスタッフ 
 警備会社(常駐警備、施設管理) ビルメンテナンス業務 清掃会社社員
 自衛官・警察官(高卒採用職) 

遊びまくってても就職できたのに。なぜ知人・友人の
一橋大・東工大〜阪大・旧帝大・早慶大卒は就職難だとわめいてるんだろ?
不思議・・・
734名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 08:49:52 ID:hKzNWmaw0
有名大出てもほとんどが
平凡な人生や就職や会社に入ってから落ちこぼれる
医大出ても研修医の時に4人に一人が鬱病になる
735名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 18:28:47 ID:5Bn7qzZ+0
そりゃあ死体かっさばいて常人でいることの方が難しいって。
人を救うという志で3/4が乗り越えられる事の方が驚きだわ。
結局社会のために尽くそうと言うのが高学歴という物なのだろ。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 18:40:08 ID:ENH4zlj20
>>733
兵隊さんばっかりじゃん。
そっから這い上がって、高学歴がうじゃうじゃいる幹部の一員になるには、学生時代に高学歴を目指すよりも大変だと思うよ。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 17:21:35 ID:phvnp6Bj0
 学歴は武器にはなるが学歴があればいいというものでもない
経営者になれば物やサービスを売ることが商売
リーマンになれば人間関係が重要
738名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 17:43:29 ID:/vtABJ660
>>737
そりゃそうだ。
ただ、学歴の程度で社会人としてのスタートラインが全然違うってことだろ。

まあ実際、東大法学部を卒業して大手都銀に入行して20年たっても地方支店のヒラ行員なんて人も知っている。
どんなに有利なスタートラインからはじめても、そっから一歩も進めない奴も居るわけだけどね。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 18:34:10 ID:6JVmvBh80
>>737
俺は30過ぎのオサーンで、中学時代秀才と言われ今、負け組の人です。

確かに「高学歴」=「幸せ」では無い。
高校の成績2番とか国立大学出のフリーターなぞゴロゴロいるぞ。
逆に、低学歴で株で一山あてて悠々自適なヤシもいたりする。

人生ってのはアレなもんだとつくずく思う今日この頃。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 13:58:18 ID:hJwpYdAL0
俺の兄貴は、中学は常時1番、高校も県下ナンバー1の公立で常に学年20番以内
先生からも京大行くんだろといわれてた(西日本なので)
一応、京大物理工を第一志望にしてたようだった。
だけど、兄貴は工学に興味は全く無いらしく、11月くらいになって
京大受験は辞めると言い出した。模試では夏にB判定を出していたが
モチベーションが全く上がらずに殆ど勉強できていなかった

家族会議の末、兄貴は大学受験自体をやめ、地元の公務員になった
20歳で結婚し22歳で子供ができ、今では幸せに暮らしているが。
それでも何故か受験から逃げたということに対して劣等感を感じるそうだ
高校時代に兄貴と同じくらいの成績だった連中はほぼ京大に入ってるが
彼らの現状は必ずしも今の兄貴より上というわけではない。
それでも兄貴は彼らにたいして強い劣等感を感じるそうだ。

ゴチャゴチャ考えずに大学受験の勉強頑張れる奴が一番強いのかもね
741名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 15:42:22 ID:GrISgbji0
小中高大となんとか成績上位をキープし、大学を一応主席で卒業。

が、無職だぜ!
世の中勉強じゃねぇな!
742名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 15:47:41 ID:JE8Rc8zN0
同じく28歳無職
やればできると今でも信じて疑わない俺が通りますよ
743名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 16:28:28 ID:134Gv2dO0
東大を卒業して会社をつくったまではいいが、いつまでたっても成長せずに零細企業のまま。
取引先から毎日がっつんがっつんやり込められているが、これは必ず自分のコヤシになると信じている俺も通りますよ、と。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 18:40:19 ID:hJwpYdAL0
同じ大学の落ちこぼれだが、
口のうまい奴が大手の一番有名なとこに就職したな


745名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 18:51:56 ID:jLIOS9VX0
>>744
対人スキルは重要だよね。
結局、大学の象牙の塔とか何かの研究員とかそんなんじゃない限り、
対人スキルによって人生決まってるみたいな気ガス。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 10:26:49 ID:QEYSc3Bl0
象牙の搭とかなんかの研究員とかなんかにはなれねぇだろ
そういうポストも、問題ない人でまにあってしまう
問題ない人で優秀な人間なんていくらでもいるんだからな
747名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 10:41:22 ID:9ycZswbT0
そうだどんな仕事でもコミュニケーション能力が
学歴をはるかに凌駕する やっぱり評価する側が紙じゃなくて
人間だから可愛がられる奴のほうが評価が甘くなる
もちろん学歴はあるに越したことないけど
748名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 11:34:54 ID:O2RGO0MU0
12−14ぐらいまではみんな秀才。問題は15−16すぎてから。!
749名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 23:52:39 ID:Zmbc0QXn0
>>748
だよねー。12−14ぐらいまではみーんな・・・って ねーよwww
750名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 02:15:13 ID:zJiQKGGJ0
いや、スタートダッシュだけ速いのかスタート自体が早いのか、高校入学ぐらいまで
見かけ上優秀に見える奴は五万といる。ていうか五万じゃ利かんぐらいいるだろう。
そしてここから3年ぐらいで殆どの紛い物は落ちる。
10で神童15で才子、ハタチ過ぎればタダの人、っていうのがあるが、逆に言えば並
ぐらいの才能でも15ぐらいまでは優秀に見えるという事だ。

東大出て無職とかよーわからんのもいるにはいるが・・・
751名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 20:29:59 ID:nxKKe7UB0
>>750

大学入学までは明確に数値化されたテストの成績で決まるけど
それより先はコミュ能力というあやふやな能力で決まる

だから東大卒で落ちこぼれる奴がたくさんいるのは当然
752名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 23:00:01 ID:ECuGK3CL0
高校は私立の進学校だったが高3になっていじめられたわけでもないが
重度の対人恐怖症になってしまって大学受験の
試験場に行くことさえ怖くなり現役時はどこも受けられず
その後1年間病院に通って対人恐怖は多少克服できたが大学は
どこも受からず2浪後日大に受かった。現在2年生だが
未だに人付き合いは苦手だし人が多いところも苦手。
果たして就職できるのだろうか。スレ違いでスミマセン
753名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 02:23:14 ID:xiRn9FchO
神童から真童へ
754名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 02:30:20 ID:xfBRDNKC0
>>751
灯台出て落ちこぼれた奴<<<3流大卒で落ちこぼれた奴
一部の例外でなく統計的に見ないと。
確かに就職後はコミュ能力は重視されるけど、志望企業に就職できるか
否かはやはり学歴がものを言う。
つまり、優良企業でコミュ能力争ってる奴らはそれなりに高学歴でもあるってこと。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 14:27:04 ID:qYjEG2q80
>>754

一部の例外と言えるレベルだと思えないんだがね
最近、一部上場企業の役員・管理職の東大卒って激減してるんでしょ?

はっきりいって東大で無いとダメな企業なんてごくごく一部でしょう
東大文系卒がもっとも多く就職してるのはMIZUHOだけど
ここって新卒を2000人も取ってるから、3流大からも沢山いるんだぜ

それにコミュ能力無くて学歴で就職決めた場合
むしろその方が将来的にはきついことになると思うんだが??


756名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 21:38:01 ID:xfBRDNKC0
>>755
東大で無いとダメなんて誰も言ってない。高学歴は価値判断基準
として重要視されていると言ってるだけ。東大以外にも幾らでも
高学歴と見なされる大学はあるだろ?MIZUHOかなんか知らんが、
就職者の出身大学分布のうちで世間的に3流と言われる大学卒の
割合はおそらく多くはないだろ?って言ってるんだよ。
企業が求める大学ランキングなんてのがあったように思うが、
偏差値ランキングと大差なかったと思うよ。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 22:19:36 ID:qYjEG2q80
>>756

1流大落ちこぼれ>>3流大落ちこぼれということはわかった
(俺としては、落ちこぼれたら、どこでも同じような気がするんだが)

聞いてみたいのだが
1流大卒コミュ能力無しと
3流大卒コミュ能力高
実際にはどっちのが上なんだ??

このスレ的には後者のが社会ではうまく行くという論調なんだが
学歴>コミュ能力という考えをお持ちのようなので1回聞いてみたい

758名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 15:36:24 ID:w1k1VLve0
就職できない学生は3分面接すれば充分に分かります。特徴を挙げると、大人しい、
社会人として考え方が子どもっぽい、読書経験がなく柔軟な思考力が欠如している、スポーツ経験
ゼロ、恋愛経験ゼロ、声が小さい、このような要素が必ずあるものです。
 もちろん基礎学力は必要ですが、スポーツ経験と恋愛経験というものは意外に
仕事の出来不出来にかかわってくることが多いようです。会社組織において
仕事のできる人は異性にもてています。告白、口説きなどの一連の恋愛のプロセスは、
社会に出てから商談事などで要求される交渉力と似通っており、
大学卒業時点でもろくに恋愛経験がない学生は使えないと言っても差し支えないでしょう。
一方でそのような学生は「お人よし」なケースが多く、毅然とした態度で接することが
できないおっとりしたのんびり屋さんです。ほかにも道はあるでしょうが、企業組織内では
いちはやく淘汰される対象です。この厳しいご時世、大人しい秀才よりも
多少生意気で猛々しい学生をほしがる企業が増えています。スポーツ経験がある学生は、
集団行動や人間関係面で長けている場合が多く、非常に有利でしょう。ほかに要求される
のは、読書経験です。IT化に伴い、書物をじっくり読む機会は減っていますが、
読書で得られたものは必ず生きてきます。インターネットでは、今のところ
思ったより知識や思考の柔軟性は身に付かないようです。私が出会った企業人の懐の深さは
豊富な読書経験によるところが多かったように思うのです。
皆さんは、スポーツ、読書、恋愛などを通して学生生活をエンジョイしてください。
これらのことは時間のとれる大学時代にしかできないことです。また気の合う仲間だけでなく、
色々な人と出会って話しをするくせをつけましょう。大学時代を楽しめた学生の多くは
希望の会社に就職しています。学生時代に築いた人脈は、確実に良質な肥料となるでしょう。
学生が思っているほど、学歴は関係ありません。学習歴、実力が問われる時代が到来しています。
大人しく青白い秀才は、百害あって一利ない、排除すべき対象だということを銘記しておいてください。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 21:25:02 ID:GEX7mc1W0
760名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 00:11:58 ID:XcRg1YZFO
>>758
それなんてコピペ?
761名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 00:17:38 ID:38TYAKgvO
762名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 07:55:22 ID:xTcfMwMV0
俺は中学秀才で、進学校に入ったけど友達できなくて半年で辞めて、ニーとやったりやりたくもないバイトしたりしたけど、
もう一度勉強やり直して公務員試験合格したぜ。
進学校の同級生みたいに華やかなコースを歩めなかったが、これでも満足してる。4月から楽しみだぜ
763名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 14:00:32 ID:2B5C6dQw0
コミュニケーションが高いか低いか以前に学歴が低いと能力を発揮するチャンスが与えられないでしょ。
就活では書類選考で落とされるし運良く就職できても最初から期待されないんじゃない。
762みたいに国家試験に合格して逆転することもあるけど例外だよね。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 15:19:25 ID:TkOG7icM0
本物のバカと比べたら勝った?

http://that4.2ch.net/test/read.cgi/loser/1164526853/l50
765名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 23:59:32 ID:C6HwXnXW0
>>757
勉強ができるのが悪いんじゃない
勉強に「こだわる」のが悪い

そして勉強に「こだわる」奴はコミュ能力ないし州勝つでも省かれる
766名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 03:21:09 ID:VPN6v9NT0
俺もそうw
中学時代は勉強できたのに
高校からいまいちになった
そりゃそう
周りも皆俺クラスなんだしw
世界は広いと思ったねw
人生どこで間違えたかな
やっぱ高校の選択だな
失敗した・・・・
767名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 08:15:33 ID:ITTN7H6qO
おまえらたかがしれてるよ。
特定を恐れずに言うと俺は灘中→灘高→3浪→甲南大

とりあえずブサイクな彼女はいるけど、同窓会とかには死んでも行けないよ。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 09:52:22 ID:EeRqFJ2DO
>>1
中学で秀才だったんじゃなくて、秀才だと思い込んでただけだろ。
周りの低さに気が付かなかっただけじゃん
769名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 16:05:56 ID:D82DMeLF0
宮廷医再受験ではいったけどやっぱ負け気味


770名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 18:58:31 ID:0dpvgW6v0
>>757
完全に三流大卒コミュニケーション能力ありのほうが上
なぜなら評価するのが人間だから 学生の時はわからないだろうが

例えば同じミスをしても日ごろからちゃんと上の人とコミュがとれてれば
見逃してくれることも コミュがとれてないと激怒される
医者歯医者弁護士などは完全に人と話すのが仕事 そのため大学でてから
ついていけなくなる奴が多い
一流大学でてもコミュがない奴は駄目になる だから学生の奴はいろんな人間と
とにかくしゃべれ
771名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 19:50:22 ID:LSLtKEwIO
>>767
噂の糞先輩じゃ?www
特定しましたww
先輩けっこう有名ですよw
かわいそうにw
772名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 20:07:59 ID:MJ2OPXyQO
↑灘中スゴスwww

俺も厨房ん時は大体学年2、3番だったなー。
進学校の高校で周りのあまりの秀才ぶりにやる気をなくすwww 三流大に入り現在二留中wwww
773名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 20:51:33 ID:V0iscipL0
民間にお店の採用試験受けた。
公務員試験はもうあきらめたのかどうかをしつこく聞かれた。
仮面就職を激しく疑われた。んで俺はもう諦めたって嘘ついた。
勤務時間が朝7時から夜7時以降らしい。死ぬかもしれん。
試験日とか絶対休めんからもう受けられない。受けるなら会社辞めるしかない。
でも受かる保障もないし。こんなハードな仕事60歳までやるのか…orz
もう駄目かもしれん。死にそう。受けた後に「お願いします!不採用でありますように!」って
願う俺がいる。 死にたい。

774名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 21:32:07 ID:etMtbspnO
>>767
なぜそうなったのですか?自分もその道を歩みそうなので気になります
775名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 21:48:36 ID:EeRqFJ2DO
>>767
本当に頭の良い、プラス思考の奴なら、その状況なら馬鹿キャラ確立するぞ。
みんな多かれ少なかれ優劣があるんだから、おまいの状況なら優等生側の需要より、
劣等生で軽くイタイし、ちょっとアホだけど、心の許せるヤシって需要を開拓できる。はず。
だけど、灘のおまいのクラスのヤシらがどれくらい心の広い人間か分かんないから、誤爆するかもな?
それに、自虐文章だけから判断するに、そもそもおまいのプライドがそれを許さないようだしな
776名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 02:52:50 ID:GSPh/lI40
台湾在住(台湾人です)の大学3年生、法律部の学生です。
台湾で高校受かった年に、日本に引っ越することになり、
引っ越して以来、
やる気をなくしちゃって(登校拒否などしてやっと台湾の高校に戻ることが
できたのだが)、六年間経ってもやる気が回復してません

大学試験(台湾)では生まれつきの資質のお陰で、三日間の勉強で(三年間理科組でした)
かなりいい国立大学の法律部に受かりましたが、いまでもやはり、人生の目標
みたいなものを掴めません。
周りの人間と会話するとき、わざわざ明るく振舞う芝居するのも疲れました。
それと、遊ぶのも飽きてきました。

どうすれば立ち直れるのですか?
このままでは、将来負け組みになってしまう、、
777名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 02:55:08 ID:2f8f3caZ0
ま、大手企業に就職した俺の同期はみんなそれなりに高学歴
だったな。そうでない奴もいたがそういう奴にはそういう配属先
があらかじめ決まっている。要はスタート地点からして扱いが違う。
悲しいけどコレ現実なのよね...
778名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 05:05:12 ID:GJYYwlTC0
>>767
君みたいな稀有な学歴の人はあの人しかいない
灘高では有名人で伝説の人物
その名は・・・

779名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 08:34:03 ID:Xiey6yzg0
>>776
日本のぬるま湯社会でダメになったんなら、アメリカに行くってのはどう?
台米貿易関係の弁護士とかさ。
ただでさえ競争の厳しいアメリカで、外国人、黄色人種という
ハンデでやっていくには、やる気が無いなんて言ってられないのでは
780名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 13:27:17 ID:Ynn03vmI0
つうか甲南いくくらいならフリーターしながらテキトーに早稲田くらいめざせよ
781名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 14:12:50 ID:eacnaaJ80
IQが200超えてて、測定不能だが、中卒、登校拒否だったので事実上の小卒
の俺が落ちぶれナンバーワンだな。

俺より遥かに頭の悪い、アメリカのライスがあんな事になってるのに。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 15:13:09 ID:drox2CtU0
つかIQってそれだけだと頭良いとか悪いとか言えないんじゃないの
実際何か出来るわけじゃないんでしょ
783名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 17:12:53 ID:0cpaJ23U0
>>778

中島らも

784名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 21:06:40 ID:3WDgdlMi0
俺の会社の先輩や俺の大学時代の同期が東大出身なんだけど、
入学当初は「エラいとこきてしもうた」とずいぶん鬱になったみたい。

>>770
理系も意外にコミュ力が要求されるんだよね...。
4年生(4回生)以上になると同じ研究室の人間とは毎日顔合わせなきゃ
ならないし、
まして博士課程以上になると人脈が無いと生きていけないから、
コミュ力が本当に大切になってくる。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 21:16:41 ID:1/QFyrSA0
>>767 浜学園のN講師だな。(漢字1文字)
ちなみに、弟(灘校に次ぐ兵庫県の某私立。阪神間にある)の同窓会名簿
によると、高校から、関学商,同志社法に行った人が、浜学園の塾講師に
なっていた。(ちなみに2人とも、小学校時代に教えて貰ったことがあり
、かなりベテラン。)
それを見た瞬間、塾講師って案外学歴が低いなと感じた。
第一、今の学園長(この人にも教えて貰ったことがあるが、ネチネチして
いたので大嫌いだった。この人より前任者のM学園長の方が好き)も、
大阪府大工卒業だし。

余談だが、弟は阪大経(それでも、高校からの進学先としては下位)から
某市役所職員。

786名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 21:17:53 ID:1/QFyrSA0
785補足 今の学園長も、この高校卒業。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 22:43:12 ID:eacnaaJ80
そんな駄目駄目受験塾講師も、こと灘中入試に関しては、大学教授や有名予備校講師
より点数が取れるw
788名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 02:06:09 ID:4NC9Sk/u0
中学の頃は努力をしなくても学力学年5位前後だったし、それ以外の科目も余裕で最高ランク。
それ以下の人に、よく質問されたので色々な教科の箇所を教えながら、「なんでこの人はいくら言葉を変えても理解できないのか。不思議(馬鹿?)」
と思い、全ては自分が基準だったので、正直言って馬鹿にしてたんだな。今思うと。

学力相応ということで入ったトップ進学高校には自分より優れた奴がいっぱいいた。
一気に負け犬根性になった。

元々闘争心もないし、努力というものも無縁だったので、
最終的には「適当」に楽に生きるようになった。
容姿も「不細工」と言われることはなく「超絶美形」と噂される程でもないので、
普通。適当に浮かないように振舞っていたら好意を持ってくれる人もいる。

昔のように特別視され尊敬されなくても慣れた。
努力してまでなりたくない。
このまま平凡でいい。高校の同級生から見られたら負け組みたいだけど。
人の幸せの感じ方ってそれぞれだね。
中学の頃からガツガツしてた友人、今ももがいてる。
「努力しまくってそれ程度?」って感じなんだけど、より高く昇って、人を見下したいみたいだ。
私のことも、何かと庇ってくれるけど、仕事面ではすっごいプライドを持って、そこに全能力を注いでる。
何か一面で、とにかく人より秀でたいみたい。

私は負け犬だし、適当に与えられたこの人生で、まぁまぁ幸せとひそかに思ってる。
平凡な結婚、出産、容姿も極度な劣化はなし、人間関係問題なし、値段見ないで買い物しても困窮しない程度の生活。

でも、なぜかガツガツ系の人に敵対心を燃やされがちで不愉快だからここに書いてみたのかな。
向上心がない負け犬なんだから放っておいてくれ。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 17:00:39 ID:2St970Ay0
中学の頃は努力をしなくても学力学年5位前後だったし、それ以外の科目も余裕で最高ランク。
それ以下の人に、よく質問されたので色々な教科の箇所を教えながら、「なんでこの人はいくら言葉を変えても理解できないのか。不思議(馬鹿?)」
と思い、全ては自分が基準だったので、正直言って馬鹿にしてたんだな。今思うと。

学力相応ということで入ったトップ進学高校には自分より優れた奴がいっぱいいた。
一気に負け犬根性になった。

元々闘争心もないし、努力というものも無縁だったので、
最終的には「適当」に楽に生きるようになった。
容姿も「不細工」と言われ「超絶美形」と噂されるはずもないので、
黙ってても浮くし、女からはいるだけで総スカンだ。

昔のように特別視され尊敬されなくても慣れた。
努力してまでなりたくない。
このままでいい。高校の同級生から見られたら負け組みたいだけど。
人の幸せの感じ方ってそれぞれだね。
中学の頃からガツガツしてた友人、今ももがいてる。
「努力しまくってそれ程度?」って感じなんだけど、より高く昇って、人を見下したいみたいだ。
私のことも、何かと庇ってくれるけど、仕事面ではすっごいプライドを持って、そこに全能力を注いでる。
何か一面で、とにかく人より秀でたいみたい。

私は負け犬だし、適当に与えられたこの人生で、まぁまぁ幸せとひそかに思ってる。
結婚は絶対無理で、人間関係問題な大あり、値段見ないで買い物しても困窮しない程度の生活。

人生終わった。

あと>>788死ね。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 11:59:53 ID:oD9Zp9C10
負け犬かもしれないが負け組ではないだろ・・・常識的に考えて・・・
791名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 18:49:29 ID:4CMNjdQT0
俺はハロワで見つけた地元のまんじゅう工場を今度受ける。
大学はFランクだが高校は地元で一番の進学校だから相当恥ずかしいよ。
ところでまんじゅう工場って楽だよね?スーパーと違って就業時間も、休日もちゃんとしてるよね?
792名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 20:25:28 ID:yVe01XSY0
>>788
女は別に学歴関係無いから、勉強では落ちこぼれてていいんだよ。
結婚して出産して女の役割はちゃんと果たしてるし、学業とか社会的
地位では負け犬だけど気にする事ないよ。

女が中途半端に仕事頑張っても悲惨なだけだしね。
君は賢い生き方してるよ。それで正解。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 22:01:45 ID:Ia15eisW0
>>791
釣りか?
DQNや池沼と一緒に働くことになる上に、人を小馬鹿にしたような管理職に
延々こき使われて休みなしだぜwww
794名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 22:21:28 ID:J79Yr6Nq0
中高、開成だけど大学中退して今ニート
開成だろうが灘だろうが5%くらいはどーしよーもない生活送るやつがいるってこった
俺一人がエリートになろうがニートになろうが世の中は変わらないし苦悩するのは身内だけ
小さい世界も満足させられない人間はさっさと死んだほうがいいのかもね
795名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 13:42:33 ID:BDAUEtlH0
>>794
大学はどこなの?
796名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 16:54:03 ID:IAIjvsPO0
しかしな・・
富裕商売人=上流階級エリートなら
有名私立大卒のほうが多いのにな・・

輸入外車販売業 パチンコ店経営 ラブホ・カラオケ経営
居酒屋・フードビジネス 性風俗店経営 服飾・美容エステ経営etc...
上記のように
かなりの年商を稼いでて、なおかつ年収でも3000万以上の商売人
のエリートを沢山輩出してるのは、たいてい私大だろ。。

東大〜一橋大・東工大〜旧帝大などは むしろ
中央省庁官僚 裁判官 大学教授 研究者・技術者なんかの
庶民層なんかになってないか??
エリートになるには、数学や物理にのめりこんでる勉強好きは向いてない
んじゃないの? どうよ?
797名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 23:01:12 ID:Sd3T0H930
有名私立大の人ってのはさ
裕福な親を持つ割合が比較的高いんじゃないだろうか?
商売始めるには学力よりも
先立つものがないとどうにもならんからな。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 23:56:42 ID:FdGBoHNB0
>>796
富裕商売人≠上流階級エリートだろ。
本当の上流階級エリートってのは富と名声の両方を手にする者を言うんだよ。
いわゆる「名実を伴う」ってやつのこと("名声"と"実際"ではなく、"名声"と
"実益"の意味で。本来の中国における意味は実はこちららしい。)
799名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 21:19:33 ID:eOBGjTle0
>>796 でも世間体やヤクザなぞアブナイ人に襲われる頻度を考えてみたら、

世間体 前者<<<<<後者
リスク 前者>>>>>後者 だと思う。

お金では計れない物がある。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 19:42:01 ID:hT6NTAcq0
高校時代は落ちこぼれていたけど
学年で下位10番以内が定位置

現在は一流企業で東大出の先輩を部下に持ち年収1000万円です@40歳
801677:2006/12/09(土) 23:01:43 ID:LBCkM3DL0
最近、>>677で挙げたバカがまた過去の栄光を自慢してた。
「こいつは一生こんな感じなんだろうな」と思った。
正直カワイソウだった・・・
802名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 03:10:48 ID:Z3OGwGMe0
>>801

で、大学どこなんだ?
803名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 11:08:29 ID:pUdX1jKY0
>801
差別意識丸出しですね
804名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 19:41:14 ID:f7/mmUio0
岡田有希子は、アイドルに成る許可をして欲しければ県内テストで5番以内
に入れ、と親に無茶苦茶を言われたが、なんとそれを達成。

が・・・・・・・・・・・。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 21:22:44 ID:YhC7X1L60
>>800
アインシュタインは、自分の好きな科目を除いた成績は最低に近い評価だった。
で、助手になれず大学を放り出されたが、
結局学会史に残る偉人に上り詰めた。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 00:04:42 ID:UWsILBFl0
哲学も成績良かったはず。アイさんは。

古文の教師に、将来ろくな人間にならないと宣告された事を根に持ってた。

余談だが、ヘビースモーカーで、禁煙の話をされると露骨に嫌な顔をした。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 16:09:27 ID:z1XMoK+30
808名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 20:17:54 ID:AhjnT6930
俺の兄貴は無名理系私立大から上位国立医の再受験に成功しました
809名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 16:59:03 ID:pBTSqydc0
毎朝腹痛で目が覚める。俺は子供の頃から緊張する場面にでくわすと腹下してた。
だから子供の頃からずっと大事な場面では正露丸が手放せない。
子供の頃はそんなに重症な感じではなかったんだが、大學入試の時に過敏性大腸なんとかなったな。
初めて保健室で試験受けた。下痢が止まらなかった。あのときもう精神障害みたいな感じになってたのかもしれん。
もちろん当時は過敏性〜とか対人恐怖とか視線恐怖とか知らんから、自分は照れ屋の緊張しいの人見知りくらいの
認識しかなかったな。高校時代は本当友達おらんかったし成績にことでも母親から罵倒されまくって
それに反論せず自分を責めてばかりで自分に問題があると思って、自分の殻に閉じこもってたな。
三年間の蓄積が大学入試のときに出た。試験開始1分も立たんうちに手挙げて試験官に言って保健室行った。
脂汗でびっしょりだった。試験終わるまでに6回くらい便所行って下痢した。まあお前等は下痢チビと言うだろうけどなw
でまた例のごとくそんな俺を母親は罵倒する。「気が小さいからすぐお腹痛くなるw気が小さいもんw」てさ。
でまた自分を責める悪循環w
ここ1,2年は朝不安感による腹痛で目が覚める。胃液の逆流で目覚めるし。
快適な目覚めがないね。おええええ!って目覚める。一度壊れた精神は元には戻らんだろうね。
高校のときはもう勉強しても頭入らんかったし。記憶力も落ちた。
まあ弱かった自分が悪いし弱ければ死ぬし負けたら死ぬし負けたから死ぬ。
過去に執着しすぎて将来のことが見れない。あいつのせいであの母親のせいでそればかり。
確かにマザコンなんだと思う。幼稚園の頃から母親によく「あんたはうちの子じゃないよw」って
言われてからかわれた。それをやられるとお腹痛くなって汗かいてた。結果、母親に気に入られようと
内向的で自己主張のできない人間になった。いつも不安だったんだろう、小学生の頃は酷いいじめっ子だった。
勉強もできて学級委員もやってリレーのクラス代表で、でもいつも誰かをいじめて楽しんでた。
いけないと分かっていたがいじめをしてないと安心できなかったんだと思う。
今凄い惨めな人生だが当時自分がいじめた子たちからの罰だと思う。彼らにしてみれば
それでも軽いくらいだと思う。自業自得だな。しゃーない。



810名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 13:10:30 ID:KpmPYOEf0
ほんと自業自得だな。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 13:17:04 ID:KAO3KrLU0
専門卒なのに、コミュ能力の高い高校時代の友人は会社ではいつも
人の輪の中心、ユーモアもあるし、プレゼン能力も高い。
当然上司の受けも良い。

東北大の院まで出て、職場で根暗扱いされてる俺っていったい・・・
812名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 13:55:42 ID:ozrZMVsy0
モレは高校の思い出は受験勉強だけだぜ。
修学旅行も行けなかったし。友達もいなかった。
それでも早計行けるならいいと思っていた。
大学で良い仲間を見つけるのがすべてだった。
今のモレはなんの為に頑張っていたかわからないんだよ。
今大学つまらないし。
死にたい。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 19:03:23 ID:Uv9B7KJj0
こういう人多いんじゃないでしょうか?
俺も中学〜高校初期までは模試で偏差値70オーバー、学年トップの頭を持ってましたが、脱ステ地獄で勉強できないわ精神を病むわで今は浪人生です。
人生って長いから実力を常に保つのって大変ですよね。特に地頭は良いのにDQN校に通うと大変ですよ。無名校から東大その他一流大に入る人は相当な精神の強さをもってると思います。たいていの奴は周りに流されてしまいますからね。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 07:34:53 ID:XJtwlyqt0
やっぱ順当に大学まで無理せず昇った奴が勝ち組だわ。
3流高から1浪して同級生の中では記録的大成功を収めたが入ってみたら、
ヘラヘラした奴だらけで、おまけに入学早々不登校になってる奴がいたりして
上流のレベルを思い知ったよ...
815名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 02:44:45 ID:rH08Kur70
俺はハロワで見つけた地元のまんじゅう工場を今度受ける。
学歴は専門中退だが高校は地元で一番の進学校だから相当恥ずかしいよ。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 11:40:23 ID:bh9UpdFB0
↑典型的な例だな
秀才と言われてた奴らは成功か失敗のどちらかだから大変だな
隣の奴も塾へ通ったり英才教育されて有名大学に入ったが結局、中退して
今はパチンコ屋の店員。。。
人の目は気にせず雑草根性でいくしかないぞ
817名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 14:31:09 ID:vo7GLIhZ0
818名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 22:13:57 ID:kk8rggkm0
819名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 22:47:43 ID:QQ89j1WA0
>>817-818
URLだけ張って去っていく奴は

包丁で首吊って氏ね!!
820名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 00:24:27 ID:z41CE3gg0
勉強さえできれば何でもかなうって
リアルで思ってたあの頃
821名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 05:11:14 ID:bgcat/mN0
>>820
しかもその勉強ですら高校入学あたりをピークに・・・

あの時は自分は特別だと思ってた。
でもほんとタダの人なんだよな。頭ではだいぶ前に納得済み
のことなんだけど、たまにたまらなくやるせなくなる。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 09:27:11 ID:FXPVrbzhO
よく20になればただの人とか言われるが
自分は15過ぎればだった
823名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 13:23:51 ID:97EMAut+0
中学時代は秀才だったが、後に負け組となった日高広明死刑囚
http://www.alpha-net.ne.jp/users2/knight9/hirosima.htm
824名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 13:29:34 ID:z41CE3gg0
タダの人どころか池沼だぜ俺の場合は…
825■借金を清算する■■■■:2006/12/25(月) 17:48:17 ID:jZhdLaEd0
自営業をしていて、2千万円ほど赤が出た。
会社を清算したが、個人保障分の3千万円は残ってしまった。
これからコツコツ働いて返済する予定。

このように考えている元経営者のあなた。正直に言って
サラリーマンでその金額を返済することは無理です。
(それだけ儲かるならサラリーマンは家のローンを抱えません)

商売で作った借金は、商売で返しましょう。

ただし一人ではどうしようもありません。種銭もありません。
そこで何人か集まって知恵と労力を出し合う、そういう集まりです。
多少グレーな集まりですが基本的には素人の集まりです。
金が入ったらさっさと解散する、元の昼間の仕事に戻る者たちです。

種銭さえあれば何とかできる、会社をおこせる、そうすれば
3千万の借金なんてすぐに返せる。その能力と気力をお持ちのあなた。
ひと仕事してみませんか?匿名可能。犯罪ではありません。

[email protected]
826名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 18:36:54 ID:z41CE3gg0
>>825
つーか死ねカス
827名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 22:27:37 ID:WrxoIhh10
社会的地位・階級、階層については結論が出てしまったみたいダネ。。
結論:金持ち商売人・芸能人・スポーツ選手 
      >越えられない壁> エリート官僚・裁判官・大学教授・研究者

フードビジネス、パチンコチェーン経営、性風俗
   芸能プロダクション、健康・美容食品販売業、美容エステ経営

なんかで凄い年商で、年収にしても5000万以上のエリートなら勝ち組だし
社会的地位が高いわけやな。。
 
828名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 22:43:01 ID:1nDmEUev0
俺のSS
70(中学1〜3)
65(高校入学時)20/212
45(1年の期末)学年176/208
38(高校2年)199/204
55(高校3年現在)101/203

辞めなかっただけでも勝ち組かな?
※SSは全国
829名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 23:03:44 ID:bgcat/mN0
>>828
中学で70なんてのははっきり言って何の意味もないが、
今55ぐらいなら今から十分盛り返せるぞ

浪人も視野に入れて本気でやってみたらどうだ。
過去の栄光なんて聞こえはいいけど、そんなのより未来の栄光を
勝ち取れ
830名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 23:12:50 ID:1nDmEUev0
>>829
頑張る気が起きないんだよな。
なんで大学に入るために闘志を燃やせるのか
さっぱりわからん('A`)
たぶんそこらの公立大だな…orz
831名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 00:30:24 ID:QAYlD+gu0
>>828
別に普通じゃん。
悪くもないし良くもない。
どこにでもいるタイプ。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 14:17:38 ID:/+LV3RXf0
すんません、ハロワの求人票の必要な免許資格蘭に「不問」と書いてあるのに、
車での配達納品させられることとかありますか?要普通自動車運転免許とは書いてません。
文房具のお店なんですが仕事内容の蘭には「商品陳列、レジ、接客」とあって、
会社の特徴の蘭には「県内一円に販売網を有し、官公庁、学校、会社方面に納品している。また小売り部は
県内一の規模と売り上げをしている会社である」とあります。
従業員31人(女性13人)の会社というかお店なんですけどどうなんでしょう?
道も詳しくないしペーパーなんで納品配達とかが不安なんですが…orz
車の免許なんて持ってるのが当たり前だから必要でも求人票に書いてないこととかありますか???
833名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 19:02:43 ID:PMfPaK++0
>>832
最後の一行は普通は無い
でも無駄足踏みたくなければ匿名でその会社なりハロワに聞いてみたら?

あと一番大事なのはスレ違いってことだ
834名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 20:06:36 ID:CnJhcY0xO
俺も今高3で大学受験のモチベーションがまったく上がらない。
偏差値は秋の国立理系型で60〜62くらい、田舎なので割りと上位だが
やる気が無く、勉強してないのでおそらく今はもっと低い
なんで入学試験ごときに死に物狂いになれる奴がいるのかがわからん。。
周囲には阪大を受けるって言ってるけど、別に阪大に拘りはないし
どーでも良いや、上昇志向ねえし
一流企業って結局激務なんでしょ?
中堅の大学行って市役所でも狙おうかな
835名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 21:10:51 ID:huf4P5Pq0
>>834
正に阪大卒で一流企業に勤めてる俺ですが、
激務ですよ。でもやりがいはある。
てかそう思えないなら市役所がいいだろね。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 21:34:06 ID:atNgvWUn0
>>811
前に契約社員で勤めていた会社で仕事を教えてくれた先輩(東北大の院卒エリート社員。
真面目でおとなしいタイプ)は高卒の上司(コミュ能力高、強気)にいびり倒されて
鬱病で休職しちまったよ・・・。

上司が先輩に接する時の顔つきには狂気さえ感じた。
どうでもいいような細かい事に一つ一つ文句付けて皆の前で大声で説教したりとか日常茶飯事。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 08:38:24 ID:SaPVzNzb0
838名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 11:58:15 ID:zKQUHZjE0
「社会不安障害(一部の患者)」

・ 一つのこだわりから離れることができない
・ 対人恐怖などの恐怖、コンプレックスを消滅させようと努力し続ける。
   ※その努力が強迫行為(同じことを永久にやり続ける)という”病気”だという自覚がない。
・ グルグル思考(同じことを考え続けるという強迫行為)は頭の中で起こっているため、周りの人には理解ができない。
・ 何をするにも「治す為」という強い観念(強迫観念)・また、恐怖や不安などの刺激に対して神経が健康な人に比べ
  過剰に反応しすぎることにより、頭がロックされてしまうため、目の前の物事・現実が認識できない。

共通点は「一つの物事にこだわり、停滞している」こと。

  「薬・療法・カウンセリングは無効(強迫行為に利用している場合)」
正常な神経の働きである不安・恐怖の消滅、コンプレックスの消滅、性格改善、実現できない理想や夢を
かなえるために利用してしまうため。

今病院に通っている人がいましたらこのHPを医者に紹介してください。

http://saito-therapy.org/index.htm
839名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 21:01:22 ID:MdkkFSbx0
>>834
阪大ぐらいなら、そう必死に勉強せんでも入れるさ。
あ、医学部は別ね。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 10:42:06 ID:VEuJh/RK0
あー、自分もこれっ
中学は良かったな
高校でだめなったのは
頭悪い自分の言い訳かなと言い聞かせてるけど
高校では一日全時間授業受けた日なんかなかったな。
でもギリギリ40とってた。テストが初めてみる内容、記号にビビッたぜ。
物理数学はやばかったな、アドレナリンでまくりで必死で解いてた。
もちろん出席日数が圧倒的に足りてなくて一年留年。
人生終わる。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 10:11:30 ID:wx9gJKTT0
842名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 02:56:50 ID:54DuciZXO
中学の時は数学以外の四教科は秀才レベルだった。加えて音楽と美術が割と得意だった。
地元の高校に入ってから現実を思い知らされた。
五教科の成績は常に平均下だった。私には主要五教科は必要が無い、実技科目で勝負!と思ったが自分よりセンスがあり才能がある人間がたくさんいてあっけなく挫折したw
私には応用力やセンスがありませんorz
頭でっかちで不器用なくせにプライドだけは高いですorz
843名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 08:53:28 ID:5ZezIA1X0
秀才っていうのがどのくらいなのか分からないし、
自分はここの方々よりレベルは低いと思いますが、
一応スレタイに当てはまるような人生を送っています。今は引きこもりニート女です。
事情があって、結婚に逃げるとかいうのは無理です。

もう諦めて、自分は生まれつきバカだったんだと自分に言い聞かせるようにしていて、
最近は「頭悪くてすみません」が口癖になりました。
現実が分かってきたし、昔できたからといって自慢したり調子に乗ったりするようなことのないように
気を付けています。DQNの部下としてこき使われる覚悟もできています。

…ただ、今の自分の現状を知った小中学校時代の同級生にどう思われるかを考えると、
怖くて仕方ありません。
どこで同級生が働いているか分からないので、就職活動をはじめ、何かの登録や応募、投稿などにも
本名を出したくありません。役所に行って苗字と名前を変えたいです。新しい名前も考えました。

やっぱり子供の頃オール1くらいだった人がすごい高学歴になって出世してたり
逆にオール5くらいだった人が最悪な低学歴でニートになってたりするようなケースは
噂されるものなんでしょうか? 同窓会でネタになったりとか。

いじめられていたわけではないけれど、とにかく昔の同級生には二度と会いたくないです。
30歳近い今でも小中学校時代の同級生が時々夢に出てきてうなされます。
自分はもう死んだことにして同窓生名簿から抹消してもらうか、自分の昔を知る同級生を全員殺したいです。

皆さんは小中学校時代の同級生対策はどうしてますか?
落ちこぼれキャラとして一生笑われ続けるしかないんでしょうか?
たとえ面と向かって嫌味などは言われなくても、自分の現状を知った相手を精神的優位に
立たせるだけでも悔しいです。
でも自分は精神病を患っていてやる気もなく、もう這い上がることは無理です。
引っ越しとかもできません。

やはり殺すしかないんでしょうか?
844名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 13:56:00 ID:r7LhISOI0
>>843
とにかく会わない。相手の判明してる人以外の携帯は取らない。
ネットでもSNSとか素性のバレる可能性のある場所は避ける。
そして地元を離れた場所で生きる。
自分のことを誰も知らない場所に行けたら、人生にリセット
をかけたのと同じになると思いますよ。
クラス替えや進学をした時みたいに。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 15:24:16 ID:wQTO+o7G0
中学の時は家庭科と美術以外オール5、野球部の主砲と
いいことづくめで地元の進学校に余裕で進出・・・・・・まではよかった。

その後は勉強についていけずに赤点スレスレの情けない成績、
一応部活は頑張ってたが一浪して地元の県立大学レベルの成績でしかなかった。

現在ブラック企業でDQN上司と下らん争いをしている始末・・・・。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 16:03:07 ID:gjFC6M+E0
このスレはガリ勉9割とネタ1割で構成されてるな
847名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 02:21:23 ID:SicWSB210
>>844
ありがとうございます。一行目は実行できそうです。

過去を消すために氏名を変えるっていうの、やったことある方いらっしゃいませんか?
家庭裁判所で理由が認められたら可能らしいです。
(ちなみに最初は通名を使えばいいかもと思って役所に行きましたが、
在日外国人は複数の通名を使い分けたりできるけど日本人は使えないらしいorz)
848名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 14:27:54 ID:ykFkE5Nn0
ここ見る限りお前らが秀才なんじゃなくてみんな似たようなもんなんだろ。
その中で目的のために勉強を続けたやつだけが勝ってると。
どうしてもあの大学に行きたいとかな。最初から差なんてない。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 08:36:34 ID:cKKVWzWe0
>>848
本人に差は無くても、環境に差があるからな。
そしてその差が少しずつ人間の差になっていく。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 00:38:46 ID:sa+QLEfSO
どうしても入りたい大学なんて無かったな
851名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 00:56:23 ID:8dwoiVVr0
本当は、差なんてそんなにないんだよ。
虚構だよ。
世の中は虚構でできあがっている。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 15:59:30 ID:XEac3SmD0
結局、秀才って暗記力がずば抜けてるやつで
天才は、それプラス頭の回転がずば抜けて速い奴だな。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 16:24:33 ID:3wiXT99kO
偏差値74の県内一の私立進学高校に入学までは人生バラ色でした。友達や親戚中からも祝福されウチの一族から東大生がでるぞ!とみんなから言われていました。
しかし、同級生の学力が非常に高く、すぐに落ちこぼれてしまいました。
今現在もおちこぼれてます。しかもデブです。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 17:15:28 ID:TgvVxX6E0
高校2年途中まではもっすごい頭よかったけど
体壊して1ヶ月休んだら後ろから数えたほうが早くなったよ。w
(700人いるガッコーで)

でも後で頑張って低いレベルの国立に行った。


が、今はWEBデザイナーだから学歴なんて全く意味なし。
大学の同級生と年収が全然違う。wwww
負けた〜〜〜〜。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 21:00:14 ID:J8xCsHNB0
俺はとりあえず、自分にとって何がよい状態で何が悪い状態なのかが
分からなかったのが原因だと思った。
何で、こうで在るよりああの方が良いと分からないかというと
自分の痛みを全く感じない性格だからだ。
だからどんな状態も同じ状態のように見える。
何が良くて何が悪いか、そうゆうことを説明する原理があるべきだと中学頃は良く考えた。
今は考えたりしてない。
受験は片手間にやっていただけ。そして好きなことは社会と全く無関係。
競争心が全くなくて、他人に好きな世界を邪魔されたくない。
社会が受験みたいにもっと機械的なら惰性で続けていただろう。
そしてずっと内職を楽しんでた。
今は好きなことだけして寧ろいい、働いたことないけど。
気にはならないな時間は水のようで。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 00:22:19 ID:xebCF8JwO
中学まで勉強は宿題程度しかやらないのに学年でトップ3は保っていた。
有名進学校に入学するも女にハマり色気付いてコンパ三昧。とりあえずは日東駒専に入るがダラダラ生活でデブになり、ネットにハマり、ハゲました。
生活費はスロット、貯金は株の底辺生活職歴ナシの6年目。
金はそこそこあるが将来絶望
857名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 01:04:11 ID:EEmTehfu0
本当はお前らも解ってる。
学校で教わる勉強はこの世で一番お粗末なもんだとね。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 06:10:20 ID:oUG7gUwBO
中学の時から好きな女の子が成績トップクラスで、何とか追いつきたく頑張って俺も偏差値70以上に入った。
高校進学で彼女は県内一の進学校へ、テストだけよかった俺はそこそこの高校にしか行けなかった。
彼女はどんどん上へ行く…
俺は下で燻っている…
高2の時に軽い鬱にもかかり、どうしようもないクズに成り下がる。
こんな寒い事書くのもなんだが、このとき俺を救ってくれたのが音楽だった。
『これなら追いつける…!』

そう思って、大学進学に目もくれずひたすらラップし続け、イベントにも参加し、
自費だがCDも出すまで形にできた。
すぐには彼女に追いつけないだろうが、必ず追いついてみせる。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 20:56:23 ID:1QZGjA3W0
なんだ貴様ら秀才なだけで勝ち組なやつがいないな。
俺は運動から何から初期能力が勝ち組だったというのに(藁)
ただ離婚の二文字が存在してさえいなければな。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 22:47:45 ID:n4NGjGGc0
あほな>>859がいるなw

>なんだ貴様ら秀才なだけで勝ち組なやつがいないな。
あたりまえ、そういうやつ専用スレですから。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 07:18:49 ID:CfZI95eZ0
859がDQN過ぎてワロタ
862名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 17:04:32 ID:4q38Gxrj0
中学で半端に成績良いと天狗になって、高校で現実をしって挫折してしまうよね
863名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 17:11:20 ID:1bcPQFAt0
864fushianasan:2007/01/19(金) 20:41:52 ID:jhGF8sfqO
どうして中卒じゃいけないの?
http://human6.2ch.net/test/read.cgi/honobono/1169185004/
865名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 10:51:38 ID:kHaUUvN10
努力の仕方を知らない。プライドが高い。打たれ弱い。
社会に出ると、本当に使えないタイプだよな。

まぁ俺なんだけどな。自己都合退社×3・・・orz
866名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 11:36:20 ID:82fDH8v40
まさに俺のことだな
中学時代までは結構頭良くて国立へ楽に進学できたがあえなく挫折で中退し、大検を取ったものの進学できず。
実質中卒でいつ潰れるかわからない会社に在籍し早10年。
資格もない、収入も少ない、資産もない、退職金は0確定。
彼女も10年以上いなく、さみしさのあまり円光に手を出しスッカラカン。
頭もハゲ気味、高血圧なのか体調も絶好調!という日がない。
それなのに薬物(違法ものではないが)に手を出してしまう始末。
休みは不定だし友人も皆無に等しいからヒマな時間はパチンコしかやることがない。
もうお先真っ暗。
867866:2007/01/21(日) 11:57:30 ID:82fDH8v40
ちなみに小学校では四進の正会員ですた。
中学時代は最高偏差値75を取ったこともある。平均でも65くらいはあった。
そんな俺は昔から泣き虫だったのでいじめの対象になった。
だから環境を変えたくてトップクラスの公立を蹴って誰も知合いのいない国立へ進学したんだ。
今では物忘れが酷く、毎日職場で罵倒を浴びせられ、他社の年下には完全にみくびられている。
そして仕事で昔の同級生とバッタリ再会。
「なんでお前こんなところで働いてるんだよwww」と言われた。

今さらだが苦労するのはかまわない。だけどみじめな思いをしながら生きるのは嫌だ。
でも自殺する気は毛頭ない。意地でも生きていこうとは思ってる。

死んだじいちゃんばあちゃん、そしてかぼそい年金暮らしの親父とお袋・・・薬物に手を出してしまった俺を許してほしい。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 16:08:52 ID:9eqg+i/o0
別にいいじゃないか。みんなたとえ束の間かもしれんが、わずかな分野かもしれんが、栄光の時代があったのだから。
オレは決してこのスレの住人を哀れもうなんて思わない。
みんないい頭&顔持ってんのにそれを使わんだけだろう。
オレみたいなボンクラが必死に社会のケツにしがみついているのとはレベルが違うだろうが。
みんな甘えてんだよ。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 21:22:40 ID:6TKZn6r00
学問や教養などいらないだろ・・・
一流国立大学で論理学や数学や物理学を勉強してるあいだに
商売の才能ある優秀ものは
 フードビジネス パチンコチェーン 性風俗 芸能ショービジネス
 美容エステ 健康食品販売業 なんかですごい年商を稼ぎ
 年収にしても3000万以上がざらの世界で勝ち組になってるんだが・・・

上記のような富裕商売人=エリートに子供をしたくないのか??
東京一工卒なんて、中央省庁官僚 裁判官 研究者 大学教授 銀行員
なんかの庶民になってるやつもいるじゃないか。。
商人になりたくないのか? 世間体を考えろ!!
870名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 01:44:34 ID:6g8a4H+60
おれ中学のとき授業以外一切勉強しなくても普通に出来た。
受験が迫ったんで、ちょっと勉強したらいきなり秀才とよばれるようになった。
で、高校に入って、やれば出来ると思い込んで入試の直前まで勉強しなかった。
結果大学受験で失敗。
まああれだ、勉強するという習慣が身についていなかったのだ。

今は負け組みだが、たまに、俺はまだまだできるはずという、根拠のない自信が沸いてくる・・
871名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 16:17:29 ID:ao00C/x60
パチンコチェーン 性風俗 芸能ショービジネス

↑こんな仕事を子供にさせたいか?
872名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 23:49:46 ID:reOeQZc90
金は確かに大事だが、世間体ってやつも大事だと思うぞ
ただのいじめで人間は死ぬんだからさ
相当図太い人じゃないと辛い思いするんじゃないか?
873名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 01:43:57 ID:SV/zYUNqO
スレタイ見た瞬間、「自分だ」と思ってしまった…

中学の時は学年1位を何回も取っていた。
偏差値1教科だけなら86いった事もあるし、平均でも70はあった。
思い上がっているようだが、外見もその頃はそこそこ良かった。
ナンパされたりカットモデル頼まれた事も何度かあるし
事務所にスカウトされたこともあった。
ただし暗かった為、モテなかったし彼氏は居なかった。
そんな自分と決別しようと、地元から離れた県立の進学校に入学した。
そこでも学年1位をとり、最高のスタートをきったように思えた。
しかし性格は簡単には変わらなかった。クラス・入った部活共に上手く人間関係が築けず、孤立していく。
部活で責任ある職に就いていたが、耐えきれなくなって放り出して逃げるように退部。
それから何もかもが上手くいかなくなった。
無気力になり勉強もしなくなり、成績がガタ落ちしていく。遅刻早退欠席ばかりになっていった。
部活を辞めた事の言い訳としてバイトを始めのめり込んでいくと、完全に大学受験する気が失せてしまった。
その頃今まで興味無かった漫画にハマり始め、中学の時あんなに馬鹿にしていたオタクになってしまう。しかも腐女子に…
高卒で就職出来るとはとても思えなかったから、何となくバイトと同じ業界の専門学校に進学することにした。もちろん無試験だ。
赤点を何個も取りつつスレスレで高校を卒業し専門に入学するが、そこでも友人を作り損ね、さらに元々あまり興味が無かった事も影響して段々遅刻欠席が増えていく。
結局1年で中退してしまった。もう何もかもが面倒でやる気が全く起きない。
食べる事でまぎらわそうとした為体重が15sも増え、化粧もしなくなり、服装にも気を使わなくなった。髪・眉も整えていない。
現在近所のスーパーでバイトしている。月収は7万円で、実家に食費も入れずに居座り続けている。
生き甲斐は某有名バンドに貢ぐ事のみで、楽しい時といったら萌えている時しかない。でも時々我に帰ると虚しくなる。高卒フリーターのデブダサキモ腐女子…

長文、乱文失礼しました。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 21:38:41 ID:rSroUlID0
>>873
俺と付き合わない?
多分きれいになれると思う
875名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 22:12:46 ID:f+DIQA+M0
>>873そんなバンドより俺に萌えないか?
多分綺麗になれると思う。あと、金には不自由させないぞ(年収1300万)
876名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 22:38:20 ID:r72Bnfo40
>>873
昨日ママのオッパイ吸ったまで読んだ
877名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 00:42:56 ID:uq8a62hX0
>>875
何でここにいんの?

878名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 01:35:54 ID:pE7Bh9kb0
そもそも勉強する能力と仕事をする能力は違う

あるいは勉強好きが仕事好きとは限らない

勉強ができていたのに大人になって負け組となる理由はこういうことだ
879名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 16:13:33 ID:KaX6FjooO
高校のときに、好きな子が男とセックスしてる現実に耐えきれなくなって成績落ちた
880名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 00:39:52 ID:cMST4hnA0
>>879
俺ならその子に関心無くすな
881名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 01:12:02 ID:wvsJGBFNO
自分の秀才時代は小学生で終わった…orz
ほとんど勉強しないで有名私立に入ったら周りは大学進学まで見据えて入学してきた子ばかり。
取り残されて落ちこぼれ…
882名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 23:19:23 ID:TFcVgPGk0
学問や教養などいらないだろ・・・
一流国立大学で論理学や数学や物理学を勉強してるあいだに
商売の才能ある優秀ものは
 フードビジネス パチンコチェーン 性風俗 芸能ショービジネス
 美容エステ 健康食品販売業 なんかですごい年商を稼ぎ
 年収にしても3000万以上がざらの世界で勝ち組になってるんだが・・・

上記のような富裕商売人=エリートに子供をしたくないのか??
東京一工卒なんて、中央省庁官僚 裁判官 研究者 大学教授 銀行員
なんかの庶民になってるやつもいるじゃないか。。
商人になりたくないのか? 世間体を考えろ!!


これが現実だな。。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 01:16:01 ID:Xuw8CuvZ0
>>882
世間体を考慮すればパチンコチェーン 性風俗なんて論外だと思うが
884名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 01:27:10 ID:wx2Nbyc00
金の話がでるのは馬鹿家庭に育った証拠だな。
あるいは金持ちで何も考えてこなかったのか。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 06:01:12 ID:3qPBuN5h0
俺は
中学では成績一番だったが根暗で友達はすくなかった。
高校でも勉強だけはできて成績は上位だったが、オタク趣味を持ち始める。
大学は都内の某国立大学に入学し、親戚や近所中の羨望の的。ここが人生のピーク
もともとコミュ能力ゼロなためサークル、ゼミ、バイトすべてすぐに止めてしまう。
学歴以外に誇るものが無いため当然就職活動はうまくいかず、ブラック企業に入社。
過酷な勤務に耐えられずに辞職。
現在家庭教師のバイトをしながら家にパラサイト。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 14:00:21 ID:BNANSHr20
887名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 14:18:56 ID:2yPYp+xP0
家庭教師ができる頭があるということは利点でしょう。
すぐにいろいろ止めてしまっても大学卒業されたんですよね?
それならなおさらすごいことだと思いますよ。
家庭教師ができるならどうみてもコミュ能力ゼロではないですし。
そうネガティブに考えずに前向きに考えればよいですよ。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 14:45:50 ID:BDjFllf90
889名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 08:59:23 ID:kf6DvDZq0
中学時代秀才なだけマシに思える、ポテンシャルは高いだろうし

中学で落ちこぼれる連中はやはり厳しい人生送ってると思う
890名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 13:32:01 ID:R9m3fAAb0
俺の高校に結構可愛いんだけど性格が悪くて嫌われてる女がいた
他の女のことをブスと見下していたし
男子のランク付けたり
アイドル気取りの痛いブログやってたりした

成績は中の上(俺の高校だと低レベルの地元国立くらい)だったけど
AO(推薦かも)入試でなんと旧帝大の薬学部に合格。
レベルはだいたい東工大くらいだと思ってくれ

そこでさらに調子に乗り
『私勝ち組〜』だの
成績優秀だった地味女(地元国立に進学)に向かって
『私より勉強できたのに、バカな大学に行くことになってカワイソw』
などと言っていた。

性格悪い奴ほど大学受験は強いと言うが
本当だなと実感したよ
891名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 17:10:36 ID:HXB8yOWP0
3流の頭しかないのにガリ勉して1流大学に行き、
3流の学生なのにコネで1流の会社に入り、
3流の仕事しかできないくせに、1流の給料をもらっている俺が来ましたよ。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 04:10:08 ID:bNe+cUxT0
>>891
羨ましいね
でも微妙にスレ違いだな
もっと合ったスレに書き込んだらいろいろ話せたのにね
893名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 05:18:22 ID:dDC5nyc00
894名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 17:54:03 ID:oPtKQgXP0
学問・教養はビジネスの役に立たん。論理学・物理学・数学に打ち込んでる
国立大学が凋落し、私大に遅れをとってるのがそれを如実に現わしている。。

有名私大は学問よりも、商売人(芸能人・スポーツ選手含む)を輩出
する教育が整ってるからな。。人脈・金をつかめる人間を作れるのが強みだ!
エリート@=年商5億以上 年収3000万以上
フードビジネス・飲食チェーンベンチャー
性風俗
パチンコチェーン・アミューズメント
芸能ショービジネス
健康食品・輸入雑貨販売
美容エステサロン

富裕層に多く見られる上記業種の起業家をたくさん輩出してるからな。
///生涯獲得賃金・年収の額で社会的地位=上流階級か否かが決定するわけだ。///
その点、国立(東京一工、旧帝・阪神)は・・・
A中央省庁官僚 最高裁判事 大学教授 研究員 エンジニア・・・
///どれも年収1000万が限度の庶民層ばかり・・・///
社会的地位が @>A なのは否定できない事実だろが!!
現実から逃げるなよ!!!
895名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 23:16:07 ID:3P9ia0YC0
そのエリート@って、カネ以外な〜んにもないね。
社会奉仕とか貢献とか遣り甲斐とか、ぜんぜん感じられそうにないね。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 10:36:45 ID:AgvyHgPf0
性風俗が勝ち組とか笑える
金あっても人間以下
897名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 23:10:15 ID:uvvsIZ4l0
>>30
 自分の場合はいじめかな。結局教師不信になったのが一番痛かったのだ
ろう。疑問をその場で解決できなくなって成績が上がるわけがない。影響
が出るのも徐々にだったから気づいたら・・・。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 00:28:15 ID:xnsGuwVE0
俺の場合は成績優秀だったけど、自分の力や将来に
対する信頼・安心感といったものが無かったな。
数学で100点取っても、こんなの習ったパターンを覚えただけで
自分にはひらめきがあるわけじゃないから駄目だろうな、みたいに。
それでもテストではイイ点取るから周囲に持て囃されるのが辛くなり
(何かカンニングでもしてるような・・・)、ますます勉強しなくなった。

同級生で、俺に継ぐクラス2位の女子が後に東大の院まで進んだ
のを見ると、やはり人間、全能感というか自分を信じる心って大切だと
思うなぁ。その子は医者ファミリーの娘でモノ凄い純真・天真爛漫な
性格だった。
そして俺のことを好きだといってくれていたのに、俺ときたら・・・。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 16:29:41 ID:yTo5lQZv0
お前はまだ恵まれてるよ
コンプに塗れながら毎日を生きてきた俺に比べれば
900名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 16:39:01 ID:mZ1v8IHqO
26にしてホストクラブ一件キャバクラ二件経営

年収500万ですが何か意見あります?負け草の雑草達
901名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 17:04:52 ID:uidNJ97cO
>>900
すごいね
うらやましい。


私小学校6年間、ずっと学年一位だった。
勉強しなくても出来ちゃう私天才とつけあがる。

中学でがくんと成績落ちる。

中2でDQN化

底辺高校2日で辞める

暴走行為、傷害、器物破損等で鑑別〜少年院へ

地元のキャバクラに歳ごまかして入店。月給80〜90万

18でデキ婚
旦那月給30万

←いまここ

華麗なる転落人生\(^o^)/
2つ上の兄東大現役合格して今院生。


('A`)
902名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 17:40:17 ID:yTo5lQZv0
>>901
オイシイ時期をちゃんと丸かじりしてるからまだ幸せじゃね?
つーか包丁やるから首吊って死んでね
903名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 17:42:50 ID:mZ1v8IHqO
>>901
学歴なんか気にするな。俺は中卒だが金はあるが、健康が一番だ

君さー
好き方だい生きたのにそれはなないだろ?旦那や子供に失礼だぞ

30万ならいいじゃない。金が全てじゃないぞ
メンタルが幸せじゃなきゃ意味ない。今俺は精神科に通院しながらだからな
薬中みたいなもんだよ。金が無駄に貯まる貯まる
女を金で買いたくないし、体調悪いから使い道無し
紙切れだ

904名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 18:06:35 ID:FRUGjG1v0

http://multianq.uic.to/mesganq.cgi?room=jackyhk

「よのなかよ」に投票してください!
もし、投票しなければ、あなたは3日後に自動車事故で死にますよ!

 
905名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 18:22:00 ID:uidNJ97cO
>>902
包丁意味ねーよwww
906名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 23:30:19 ID:s4nlNxYj0
ホストクラブ1件、キャバクラ2件経営で年収500万なんですか?
5000万じゃなくて
907名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 19:35:13 ID:hK8UWn8E0
高校は県下3番手(東大は5人程度)の進学校で、
入学時の模試では学年1位(学年2位は都内の有名私立を蹴った奴)
その後も学年3位以内を安定して取り、
国語がマグレで出来すぎた高2夏の模試では全国200位/12万人
部活は陸上部長距離で駅伝レギュラー
好きだった女子ともそこそこ良い感じで、人生の絶頂期を味わっていた。

ところが高2冬、好きだった子にDQN系の彼氏ができ
見た目も茶髪ピアスにミニスカとどんどん変わって行った
大ショックで勉強が手に付かず成績が下降、
ただ点数を追いかけてた俺は勉強する理由もよくわからなくなってきた
どんどん自分に自信が無くなってデフレスパイラル状態に・・
ただ定期試験だけは成績良かったので、校内ではまだ秀才ということになっていて
周りからの評価と実際のギャップが拡大し、自分が壊れそうになった。

センターは無難に8割取れたが、2次を受ける気力が無く
中堅の私立薬にセンター利用で合格
そのまま進学したが、毎日が億劫でいい加減な生活を送り
成績は真ん中ちょい下あたりで、当然彼女はいない・・無気力・・無気力


高3初めまで自分と競ってた連中はみんな東大、京大、医学部
とくに俺が目標だとか言ってた奴は東大理Tに進学し
その中でもかなり上位の学部に進んだらしい・・


908名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 19:52:01 ID:eC7QxXUY0
>>907
少しスレ違いのような気もするが、凋落振りが凄いなw
彼女作ればよかったなんて考えてたけど、彼女のせいで
見事奈落に引きずりこまれたケースもあるんだなw
909名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 20:22:19 ID:hK8UWn8E0
>>908

彼女っていうか、正式に付き合ってるわけじゃないけど
両思い?って感じの微妙な関係だった
きちんと彼女にしたほうが良かった、俺が曖昧だったから
奪われた格好だ・・

実は入学時学年2位だった有名私立高蹴り君も落ちぶれてるんだが
彼は学年1可愛いと言われる子が彼女だった
水泳部主将&水泳部マネの関係で、俺以上に充実してたんじゃないかな??
ただ彼の凋落のしかたは俺よりきつい。
彼は完璧君だったので、高校では学年1位は彼ということになっていた
(俺が模試で何回か確変したとき以外は彼が殆ど1位)
しかし1位に拘るあまり、全てのテスト(どうでもいい定期試験も)に全力で取り組みすぎて
センター本番ではピークアウトし大失敗してしまった
その点数は精神崩壊後の俺よりずっと低く、いつも勉強を教えてた彼女より低かった。
それが彼のプライドを相当傷つけたらしく
大学にすら進学しなかった・・その後は知らない。

尚その彼女は都内有名私立に入り。充実した生活を送っているようだ



全力投球は良いことだけど、その対象を選ぶべきだね
高2まで遊びほうけても、大学受験だけ頑張った奴のが評価は高いもんな
910名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 21:23:23 ID:Un57sHUB0
例によって進学校に進んで落ちぶれ受験はほぼ全敗、数年ひきこもりの後に
猛勉強して、医学部、中でも難関と呼ばれるところに入った。
しかし既にもう高学年なのにも関わらず彼女一人できない。26年物の童貞。
心のどこかで一生独身なのではないかなと思い始めている。

はっきり言って、勉強なんか出来なくても、高卒とかで二十歳前にデキ婚して、
運ちゃんとかやりながら、生活は豊かでないかもしれないけど家族を養ってる
ような連中の方が俺より明らかに勝ち組。

俺はピザだからそれすら出来なかったのは間違い無いんだけど。
はあ、マジ無力感。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 01:13:04 ID:O1YFvkNC0
医学部なんだろ。十分だ。
例え勤務医でもそれなりな金と十分なステータスが手に入るだろ。
上手くいきゃ綺麗なカミサンもゲット出来るさ。
知ってるか?人間見た目が綺麗なやつもいれば、不細工だけど仕事等に必死に成って打ち込んでる姿がかっこいいって奴もいるんだぜ?
例を言えばガッツ石松とかさ。顔は良くないけどあいつのリングの上のかっこよさったら、そこらに居る美形の比じゃなかったぞ?
マジでめっさかっこよかった。実際凄い綺麗なカミサンも居るしな。

お前さんは全然負け組みなんかじゃないさ。十分勝ってる。
負け組みってのは、全ての気力を失って未来に希望が無く環境もボロボロの、俺みたいな奴のことさ
912名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 12:55:49 ID:jx1vjxLd0
そんだけ饒舌ならお前は勝ち組だよw
913名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 09:28:55 ID:uzEDzcRY0
さて、不毛な学歴談義に決着を着けようではないか。。

@高学歴(東京一工、早慶、阪神、旧帝大)とAその他大卒〜高卒・・

この両者のそれぞれのトップに位置してる者同士をフェアに比較すれば
学歴が重要かどうかがわかるやろ。。

Aの頂点に位置するものを俺があげてみる。。

光通信会長 まるかん会長 ワタミ社長 アイフル会長 武富士会長
マルハン会長  
その他、美容形成外科 フードビジネス パチスロ 女性下着メーカー 経営者etc...

あんたら反論するなら、Aを凌ぐ@のトップ層をあげてくれよ。
できるならね。。(`_')b
914名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 10:07:26 ID:o69SvyWF0
>>913
実際そういう大学は親父が凄い奴が結構入ってるから早慶なんて特に
コネとかで上にどんどん上がっていけるんだよ

実際さ1000万ぐらいの車に乗ってさブランド物つけて
就職なんて楽勝で・・・ そんな奴見ると必死で勉強して
いい仕事しようと思ってる自分が情けなくなってくるよ

世の中コネだから
915名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 11:29:48 ID:bw56gemuO
大学生以下に言っておきたいが
勉強だけが取り柄タイプは社会で地獄見るから気を付けろよ。
公務員に逃げる手もあるが、地方なら高卒と変わらない扱いで働くんだぞ
916名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 17:34:32 ID:i3wHwnjC0
>>915
それは絶対仕事するまでわからないと思う
917名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 17:46:18 ID:GmQc7Ai+0
>>915
勉強が出来る事と、仕事が出来る事は、確かに直接は関係ない。
ただ、学校の勉強も出来ないような奴は・・とも言える。

思うに
努力しなくても勉強が出来た奴は仕事も出来るだろう
918名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 18:49:02 ID:bw56gemuO
格好や交友関係など基本的にはDQN系だけど、
やるときはキッチリやるみたいなタイプが結局一番強い
本番に強いのもこのタイプ

控えめな真面目秀才君の末路は悲惨だ
919名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 20:11:51 ID:hcDEm8FX0
俺、
消防の時秀才。塾で学年トップ何度か経験。変なプライドが産まれる。
中学の時、勉強はあまりしなかったが今までの要領、蓄えがあったので常にトップ5内に収まる。
スポーツ、容姿も悪くなかったのでまわりからちやほやされる。さらに変なプライドができる。
高校は県トップの公立校に入るが、自分を追い込みすぎたせいで勉強ノイローゼ(神経症)になる。
勉強をしようとすると頭の中が混乱状態になり、5分も集中して勉強できなくなる。
最初の模試は今までの蓄えのおかげで学年6位という結果になったが、次の模試ではほぼ最下位にまでがた落ち。
神経症を治すためにいろんな診療所を尋ねるが一向に治らず。サイトなどで調べ、神経症は治らない病気だと判明して絶望する。
親にも打ち明けるが「気のせい」の一点張り。さらに絶望する。この症状と3年格闘の末、大学受験。もちろん失敗する。
専門学校に入り、現在進行で通っている。
俺の親は、高校時代、落ちていく俺をさんざんほっておいたのに、専門学校に行くと言った時、泣いた。凄い惨めな気持ちになった。

それまであった自分の高いプライド、周りの評価。 過去の思い出。
今とのギャップがでかすぎて思い出す度鬱になる。 過去は俺にとって前に進むのに邪魔なものだが、 過去は俺そのもの。 
ずっと馬鹿でいきてるやつがうらやましい。 神経症は今も治ってないし、どんどん馬鹿になっていってる気がする。 将来が不安だ。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 20:42:50 ID:bw56gemuO
>>919
俺も浪人〜大1そのクチだった
もう全てがうまく行かない、集中力とやる気が持続しない
自暴自棄になり廃人寸前まで行った
毎晩のように悔しくて、情けなくて泣いたが、
結局前には進めない感じ


体験談に過ぎないが、あえて自分を壊すのが良いかもしれない
あがくだけあがけば何かは変わるかもしれない
921910:2007/02/25(日) 20:57:42 ID:Q4q2ssh30
>>919
フツメン以上なら全然良いじゃん
俺なんて26で童貞だぜ

出会い系とか手を出してるけど、

容姿の知られてないメールとか電話だけなら得意

だんだん向こうもその気になって会いたいとか言ってくる

実物見て拒否られるの怖くて、それ以降は着信拒否

の繰り返し。出会わない系ってやつだな。
922919:2007/02/25(日) 20:58:35 ID:hcDEm8FX0
>>920
おk。 あがいてみるわ。 よかったらその体験聞かせて欲しい。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 21:07:32 ID:hcDEm8FX0
>>921
逆に女にモテてもしょうがないと思ってる俺からしたらそれは対した事ない風に見えるよ。
一生独身でもいいと思ってるし、そもそも資格がある気がしない。
大体ルックスで寄ってくる女にろくなのはいない。 ほんとに。
ばりばり仕事できるようになって、それに引かれる女とつきあえばいいじゃん。 女は、男の歳あんま気にしないし急ぐ事ないだろ。
924910:2007/02/25(日) 21:19:05 ID:Q4q2ssh30
>>911
久々にここ来て、今あなたのレス見たよ。
良い人だね。

あのね。俺さ、大学とか人前では自信ある風を装ってて、誰にも
こんな弱音吐けないんだよね。別な意味で無駄にプライド高い。

彼女欲しいとかに関しても、本気で腹割って話せる人が一人でも
周囲にいれば変わるんだろうなって思う。

はー
925:2007/02/25(日) 21:44:36 ID:GmQc7Ai+0
昔は出来た

俺は頭がいいはずなんだ

という妄想で自分を慰める

そんなスレに出来たら最高だね
926名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 21:45:25 ID:BTy1YfJ20
927名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 21:47:09 ID:lc/rppU70
俺中学のとき能開センターの全国模試で4位だったことある
今は大学中退
928名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 23:10:27 ID:bw56gemuO
俺は高3春まで成績よくて大学受験に失敗したという経緯だが
1浪して無名の理工系大に進んだ
教師や友人、果ては中学の担任にまで憐れみの言葉をかけられた。
高校時代付き合ってた彼女は第一志望の有名国立大に推薦で進学していたが
大学のコンパで「彼氏の大学名を言ったらバカにされた、恥ずかしい、浪人したらもっと良い大学に行くと思ったから自慢してたのに、意志が弱い人」
と言う理由で別れを宣告された

勉強が出来ることが自我形成の柱だった人間が
勉強が出来るということの最大の証明である(少なくとも当時の年令では)大学受験で失敗し
周囲の人間から憐れみの声をかけられ
彼女から大学名のせいで別れを宣告されたわけだ

だいたい成績なんかに釣られて寄ってきた女に捕まった俺がバカなのはわかるが
さすがにショックだったよ
大学では1年次に散々悩んだ
何か頑張ってみようと運動神経悪いが苦労して自動車免許を取った
鬼教官に当たったが、逆にチャンスと思って泣きそうになりながら頑張った
鬼教官によくやったと言われたときは本当に嬉しかったよ
それでも劇的に変わるものは何もなかったが
こういったことの積み重ねで変わるのかなと言うのはなんとなくわかった
929名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 06:59:31 ID:Vp98UZQw0
・小学校〜
地元の中学の評判が悪いという理由で偏差値35の私立中学を受けさせられる。

・中学〜
中学入学後は、勉強の成績だけは優秀でクラスで5番以内にはいつも入っていた。
中3の5月ごろ、中高一貫を離れて別の高校に行こうと考え、模試を受ける。
全国偏差値は52だった。学校の成績は良いのに、全国レベルでは平均よりやや上といったレベルだった。
改めてこの中学のレベルの低さを実感した。

・高校〜中退〜現在
結局、高校受験はやめ、そのまま付属の高校に進学。
今まで勉強は親の支持にしたがって仕方なくやってたが、なぜかこの頃から何を言われても一切従わず部屋でゲームばかりやっていた。
結果、偏差値40レベルにまで落ち込む。
そしてそのまま中退。通信制高校を卒業したのち、独学で受験勉強を始める。

そして、10代も終わりかかった今(2浪)、なんとか亜細亜大学経済学部に合格。
でも納得がいかないので3浪突入を決意(多分仮面)

今になって高校のころを思い出し、もう少し勉強やっておけばよかったと心底後悔する。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 07:01:03 ID:Vp98UZQw0
×支持 ○指示
931名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 10:12:09 ID:T94JTXc50
>>929
全くスレ違いでは
932名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 12:53:05 ID:H+D72nLV0
>>931
まだ、「高校〜大学を彼女と楽しく遊んで過ごしたせいで〜」よりは
スレの趣旨に合ってる
933名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 13:42:09 ID:tp3vKPlM0
偏差値52は明らかにスレ違いです
65以上無ければ話になりません。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 13:49:11 ID:uYd9yZBy0
中学時代に県内偏差値で65以上がこのスレの対象者だな
935名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 20:58:40 ID:eHc+mVu50
誰もいなくなったのかよw
936名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 21:41:28 ID:VRA/Layp0
秀才あげ
937名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 18:54:09 ID:8RN8gHvs0
神童や 兵どもが 夢の跡
938名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 01:18:29 ID:MidplemY0
小学
親にそそのかされて地元の有名進学校(中高一貫)を受験
まぐれで合格

中学
もともとレベルがあっていなかったため、下位10%に常駐
それでもファミコンと漫画に狂いっぱなし。
授業にもついていけず完全に落ちこぼれ
ついに学年最下位まで落ち込む。

高校
エスカレーター方式で高校へ進学
相変わらずファミコンと漫画に狂いっぱなし。
パソゲーも加わってさらにエスカレート。
しかしセンター試験で運良く点数がでたので
地方駅弁工学部へすべりこみ

大学
中学、高校時代の不完全燃焼を後悔して一念発起
仮面浪人で国立医学部を目指し1年間勉強
センター試験であえなく撃沈。
あきらめて単位取得に切り替え無事卒業
中堅メーカーに就職

社会人
社会人8年目で会社が傾き倒産寸前に・・・
その後転職活動して大手メーカーに滑り込み
しかし仕事がきつくて精神が壊れ気味。
現在に至る。

中学1年からやり直したい・・・
939名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 10:48:44 ID:WBRjFp+A0
よく分かるよ
940名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 11:06:16 ID:FJxBdilD0
>>938
何となく負け組み臭いが、凹凸が少ない人生だな
ややこのスレ向きではない
941名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 11:14:41 ID:WwEQX8S6O
ざけんな。
俺なんてモテたこと一度もないわい。
勉強もだめ・金もない・親もない。
あるのは きれいなチンポだけ
942名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 16:50:44 ID:Q5UyhDpM0
田舎の馬鹿中から、都市部にある進学校に進学ってかなり辛いものだった。

中学まで、勉強の出来るキャラで通ってきたが、高校では俺より頭の良い奴
・同等の奴が大半。中学から勉強一本、運動神経は悪い、芸術系のセンスも
皆無な俺は、その高校ではゴミ同然だった。

友達も出来なかった。名門中からの進学者が多く、入学時点から彼等のコミュニティ
が形成されていた。容姿端麗・運動神経抜群・多趣味な人間達による集団である。
俺が入る余地など全くなかった。

943名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 21:22:36 ID:NlSxia+l0
>>695
俺じゃねーかよwww
944名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 21:13:22 ID:tIKZ37V30
あげ
945こ れ は ヒ ド イ:2007/04/06(金) 21:19:55 ID:AiImheh50
歌手 aiko がモロ盗作・・・ ↓まとめ
ttp://a.weep.jp/gossip/?aiko%2F%C5%F0%BA%EE%B5%BF%CF%C7%CC%E4%C2%EA%2F%B2%E8%C1%FC

国分が愛想つかした理由がよくわかりました
946名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 21:24:15 ID:d/33v5Jm0
俺の転落人生

小学校ではクラスでもスポーツも勉強もベスト5位に入っていた。
学級委員なんかもやった。

中学は偏差値55程度の私立に進学した。
周りは俺レベルの奴なんて当たり前。
でもまあ部活も充実して悪くなかった。
成績は下の上くらい。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 21:27:41 ID:d/33v5Jm0
一貫の高校はなんとか考査合格して進学。
偏差値は67程度の高校の、甘い考査の500点満点中200点合格の試験で
数点上回っただけ。
部活で燃え尽きちゃって、体調おかしくなって、家族関係もイマイチで
この頃から転落の序曲
948名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 21:30:43 ID:d/33v5Jm0
卒業して、一浪して偏差値50レベルの大学に進学。
彼女もいず、大してバイトもサークル活動もせず。

就職は自動車販売会社に。半年で辞め。
その後親のコネで就職。ここも1年で辞め、
あとは飛び石フリーター&引きこもり。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 21:33:18 ID:d/33v5Jm0
最近若者自立塾に参加して、ツテで働いているが、
そこが入退社の激しい会社で、雇用保険手続きを担当しているが、
現場の労務管理もいい加減で、もううんざり。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 21:34:32 ID:d/33v5Jm0
やめて派遣に身を落とすか、40までにそれなりのバイトにでも就けなければ
自殺も覚悟している今日この頃。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 02:16:17 ID:5fuS3krt0
中学のころは、勉強だけはできた
952名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 03:32:19 ID:+bDMEF08O
テキヤ(ボス)が喧嘩相手募集だとさ

東京でタイマンしたい奴ちょっと来い
http://same.u.la/test/r.so/human7.2ch.net/4649/1176354371/
953名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 21:49:29 ID:rdQCCk3B0
いつまでも過去の栄光にこだわらないほうがいい。
常に初心を忘れないように。
心の破産を防ぐには読書。それを怠ったのがいけない。

以上
954(-_-)さん:2007/04/17(火) 13:50:22 ID:g/N1yCkO0
僕達の仲間が出てるよ(*´∀`)
http://miranca.com/
http://miranca.com/main.html?page=16

「oh!バカちゃんぴおん」見れ!m9(`・ω・´)
955名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 03:43:29 ID:PLmpHcD20
30歳近い音楽フリーターで一度も就職経験のない野郎が
出張個人レッスンとか世迷言を企画してるようです
ここまで来ると、音楽にすがってるダメ人間ですな
しかも1時間で5000円取るそうです
これで得た収入をコイツはちゃんと税務署に申告するでしょうか?
なにより「いい加減就職しろ!」と言ってやる友人はいないのでしょうか?

http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=shindicade
956名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 00:12:57 ID:c6i1oVF60
俺みたいに頭の固い奴は
そこそこの大学に行ってもパア
957名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 21:11:56 ID:N1gFnJCuO
自分は中学生の時は結構勉強もでき有名な私立学校に通っていたが、途中で嫌になり私立の学校を辞めて公立に行きました。それからは、普通に学校に行ってたんですが途中で不登校になり、まったく勉強をしなくなりました。
今では馬鹿高に通っています。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 00:05:13 ID:ZHwP7BEL0
なんか俺みたいだ
959名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 18:40:46 ID:kDcViDsR0
小学時代 親が教育は母だったので成績は学年トップだった。
中学時代 たいして勉強していないのに成績はトップクラスだった。
しかし友達づきあいが悪くこのころから学校で孤立する。
高校時代 中高一貫校だったのでエスカレーターで進学するが
すでにゲーム以外に趣味はなくなっており、
勉強や進路設計の意味を全く理解できなくなり高1から成績が急降下
試験で平気で0点をとるようになった。(のびたみたいだな…)
高3では卒業が危ぶまれ、結局最後の期末試験では友達に頼んで
物理の試験をといてもらった。
専門学校時代 センター試験をうけなかったので(成績が悪すぎて受ける意味がない)
どうしょうもなく専門学校に通う。
結局ゲームに明け暮れるが学校求人でIT企業に就職はできた。
社会人になって コミュニケーション能力がなく、自己嫌悪に陥り、入社4年でバックレする。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 10:54:45 ID:8IIqugb80
俺も母親に勉強させられまくったが
所詮高卒の母には限界があって高校で一気に成績が落ち、
就職活動で痛い目にあった
961名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 04:50:30 ID:801Yh4ag0
同志社出たのに
一部上場企業に就職したのに

http://tn1600mg.blog79.fc2.com/blog-entry-128.html
962名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 13:21:24 ID:mgv12rM/O
中学、高校と成績トップクラスだった。高校も県内上
位校。しかし、受験勉強追い込み期に妬みからか突如イジメが始まり、精神に大
ダメージ。一応大学受かるも、トラウマがひどく、入院するはめになりしばらく
して中退を余儀なくされた。主犯の女になぜあんな事したのか問いただしたが被
害妄想扱いされた。マジで殺してやりたい。一応それなりの収入得て暮らしてる
が、こんなの不本意だ
963名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 18:32:12 ID:Ebmj2YNpO
うちの高校の学年トップの女子は天才型で、
いつもボケーっとしてるのにあっさり東大に受かったな
顔が綺麗だったからもててたけど
女共からの嫉妬がすごいのなんの

いやだね・・女社会は
964名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 22:49:39 ID:EvahBbfgO
俺は小学から努力をしない奴だったがなかなかいい位置にいた

でも中3頃から成績がおちはじめまぁ受験前になれば頑張るだろうと思っていたが結局だらだらして失敗した

何か勉強は才能とかじゃなく努力だという事をしった。

そして努力する環境こそが人生を決めるんだな

まぁ一部には環境に関係なく凄い奴もアレな奴もいるが8割は↑に当てはまるだろう
965名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 23:35:23 ID:YrHig6540
小学校  中学校 一番
高校 学区最難関高校。ほぼビリ
一浪で何とか早稲田法
現在廃人
966名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 23:51:43 ID:Xzyhvpxo0
俺の場合は小学校の時、急に勉強ができだしてそのまま県内の国立の中学に入学。
流石に国立だけのことはあって成績は中の下。だが高校入試前は上の下くらいまでになる。
進学校に入学。最初から中の下くらいの成績。というか勉強する気なかったんだろうな・・・
で卒業時は最底辺。今は浪人中。3年間無勉のくせにB級国立狙ってます。
でもプレッシャーとかで勉強も手に着かない・・・もう消えたい。マジで
967名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 00:13:48 ID:pFVnRDLy0
おれは中学受験に失敗して、
現実の厳しさに気づかされた。
いま思えば、失敗してよかった。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 00:15:00 ID:gJ6xMiWC0
俺の兄貴は小学校、中学校とも常にトップ。
高校は地元の県内屈指の名門県立進学校に進学。高校に入学してからも、
兄貴は成績は常にトップ。校内定期テストは、トップをとっても意味がないと力説し、
学年順位は10番くらいだった。それでも学年で10番とは凄いと思った。
実力テストになると理系コースで学年でトップだったようだ。
兄貴は「稀に見る秀才です」と保護者会で教師から言われたと親が言っていた。
教師から強く進められたが本人は京大に行きたかったらしく、京大を受験。
現在は京都大学医学部卒業し、医師をやっている。

俺も中学時代は成績が良く常に学年で20番以内だった。でも兄貴と同じトップ高校には行けず、
ワンランク落としてナンバー2の県立進学校に進学した。だが、成績はいくら頑張っても360人中、280番台。
実力テストも頑張るわけだが、いくら頑張っても150〜180番の間。
兄貴に負けなくないと思い国立の医学部を目指すが、担任から「自分の能力にあった大学に行ったほうが良い。
おまえには、医学部に行けるだけの高い素質も能力もない。理系にはそもそも向いてない」と言われ文系に転進。
結局、現役で志望大学に入ることが出来ず、1年代々木ゼミで浪人して、猛勉強の末、南山大学に合格、猛勉強してやっと入れたという感じだった。名大は落ちた。

多分、俺は母さんの頭を受け継いでしまったんだと思う。母さんは、
女子短大しか出ていないし、高校も中堅クラスだったらしい。
父親が名大医学部卒で大学病院で医師をやってて、高校も兄貴と高校で、成績も良かったらしいから、
兄貴は父親の遺伝を色濃く受け継いだのだと思う。

兄貴が羨ましい。




969名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 01:18:50 ID:gFUa7PKsO
単純に努力の差だな
970名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 01:31:55 ID:oY72YL/L0
成績の推移を見ると、能力的に順当だな。
特に劣化した形跡も見受けれない。

遺伝云々よりも、幼少期の育て方に違いがあったんじゃない?
長男だけに自分と同じ職業を継いでもらい、他の子は
自由に育てようみたいな。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 14:01:06 ID:7NVzeyeQ0
>>968
それは勉強だけを見てそう言ってるのか?
せっかくこのスレに来たなら最初から読み返して何かを掴んだら?
972名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 22:02:06 ID:edYQnnFu0
あげ
973名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 04:43:25 ID:f/tkia6CO
俺は典型的な負け組学生なんだけど、大学の先生がいってた。先生の学生時代8留5留2留1留の友達がいて、今では収入が逆になっているらしい。そして4年の時に無理してギリギリ卒業した人らは卒業後もパッとしない人生だったりノイローゼーになったりなんだって。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 04:47:28 ID:f/tkia6CO
オレへの慰めか?と聞いたら先生は、
社会に出る前に挫折を知らなかったり無理矢理形だけでも何かを成し遂げようとする人間は成長しない。学生なんか勉強よりも自分のやりたい事を考えて生きてれば一番いい。と俺にいった。この意味を履き違えると大変なことになるけど
975名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 04:54:55 ID:f/tkia6CO
俺らは俺らのペースでやってけばいいし、その中で目的を見出だせばいいんだ。それに対して努力できない奴は終わりだけど。とにかく自分の事を卑下することなく堂々と生きてやりゃいーんだ。そして中学の時優秀だって変なプライドは捨てた方がいい。自由にやろう
976名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 15:15:01 ID:+hMObTH10
IQテストでダントツ一位だったらしい
ついでにスポーツもできた
今無職ニート ダチなし 未婚 彼女なし歴=年齢   30代
977名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 17:49:39 ID:1b23CfE80
仮に中学時代に戻れたとしても俺はまた同じ人生歩むんだろうな、きっと
978名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 23:50:06 ID:0soMnXIw0
ほす
979名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 01:34:23 ID:Z0KGuBjLO
小・中と勉強しなくても学年トップクラス
当然のように県内最難関の高校に進学
高1:スポーツも人並み以上だったせいかモテまくり
高2:遊び過ぎで成績下降&校外のヤンキー仲間に影響され学校で浮く
高3:周りは受験勉強なのに全盛期だったカラオケでオール三昧
大学:底辺地元大学に進学するもギリギリで卒業
フラフラダラダラして来月30歳工場半年
いつも高卒の年下に敬語
もちろん独身
980名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 16:44:41 ID:M7NdNrwb0
次スレ
●●中学時代は秀才だったが、後に負け組に 2●●
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/loser/1178869292/
981名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 17:46:01 ID:/Uyx9W+H0
>>979
それなりに遊んでた分勝ち組だろとしか言いようがない
ここは本当にガリ勉だった奴が来るところだから
982名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 17:49:43 ID:/Uyx9W+H0
うm
983名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 17:50:50 ID:/Uyx9W+H0
埋めとしか言いようがない
984名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 17:52:20 ID:/Uyx9W+H0
そして>>979は氏ねとしか言いようがない
勉強しかできなかった奴の身にもなってもらいたい
985名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 17:53:20 ID:/Uyx9W+H0
勉強しなくても学年トップクラスの奴>>979みたいなのは
包丁で首を吊って氏ぬべきだ
986名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 17:54:36 ID:/Uyx9W+H0
>>979は空気の読めないクズだ
負け組みになったのはザマァミロとしか言いようがない
987名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 17:56:05 ID:/Uyx9W+H0
埋めとしか言いようがない
988名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 17:56:44 ID:/Uyx9W+H0
埋めとしか
989名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 17:57:24 ID:/Uyx9W+H0
言いようがない
990名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 17:58:09 ID:/Uyx9W+H0
u
991名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 18:00:56 ID:/Uyx9W+H0
m
992名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 18:01:38 ID:/Uyx9W+H0
e
993名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 18:02:16 ID:/Uyx9W+H0
このスレはいわゆる「ガリ勉」の人たちのために
活用されるべきだ
994名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 18:02:53 ID:/Uyx9W+H0
いや、ガリ勉だったというべきか
ガリ勉が間違っていることに気が付いた人というべきか
995名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 18:03:26 ID:/Uyx9W+H0
今でも頭が固いと言われ続け
996名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 18:05:18 ID:/Uyx9W+H0
997名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 18:06:09 ID:/Uyx9W+H0
「スポーツもできた」という奴は
必ず活路がある

「頑張れ」としか言いようがない
だがここに来るな
998名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 18:07:07 ID:/Uyx9W+H0
勉強しかできなかった奴は
それこそ活路が無い

やる事といえば…
また勉強をはじめることぐらいだ
999名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 18:07:45 ID:/Uyx9W+H0
勉強をすればようやく「人並み」として見てもらえる
ただそれだけを求めて頑張るしかないのか?
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 18:08:34 ID:/Uyx9W+H0
答えはどこに…

元「ガリ勉」スレは続く…としか言いようがない
10011001
        /''⌒\ 
      ,,..' -‐==''"フ  /  
                                  (n´・ω・)η  まけぐみだー 
       (   ノ   \  
                      (_)_)     
                            ~"''"""゛"゛""''・、                このスレッドは1000を超えました。 
 "”゛""''""“”゛゛""''' "j'                 次スレも負け犬根性!! 
 :::::ヘ :::::....ヽ :::;;;ノ  ::(                  http://that4.2ch.net/loser/ 
 ::  ゝ  :::::......ノ:;;..:::::::ヽ