岡山の土産・特産

このエントリーをはてなブックマークに追加
428つまらないものですが名無しです:2014/10/04(土) 23:31:14.31 ID:BGHJFijP0
【岡山】「由緒を知りたいのに外国語案内がない」「売り場に韓国語表記がない」
…観光案内の表記改善を、広島の留学生、岡山の施設を点検
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1387032312/
429つまらないものですが名無しです:2014/10/05(日) 11:18:07.25 ID:P8afco8/0
おかやま元気祭り開幕 (10/ 4)【18時04分更新】ttp://www.ohk.co.jp/e/news/001.html
全国の人気ラーメンやスイーツなどを楽しめるおかやま元気まつりが岡山市北区のコンベックス岡山で始まりました。
会場には東京や徳島など全国の有名店から地元・岡山の人気店まで17のラーメン店が軒を連ねました。
徳島ラーメンの濃厚なスープに小豆島のしょう油を加え、オリーブ牛のステーキがトッピングされたラーメンなど
2つの店舗がコラボレーションした1杯もあり、午前10時のオープンと同時に多くのラーメンファンで長い列ができました。
また、厳選されたスイーツとグルメを集めたコーナーも設けられこちらも大勢の人で賑わっていました。
おかやま元気まつりは5日午後5時まで岡山市北区のコンベックス岡山で行われています。
430つまらないものですが名無しです:2014/10/05(日) 12:33:16.19 ID:P8afco8/0
岡山アンテナショップ 東京にオープン09月28日 17:22 ttp://setonaikai.co.jp/newsweb/index/2099
岡山県が鳥取県と共同で運営するアンテナショップが28日、東京にオープンしました。
JR新橋駅のすぐ近くにオープンした「とっとり・おかやま新橋館」です。朝から大勢の人が集まりました。
岡山県として東京に初めて出店するアンテナショップで、鳥取県と共同で運営します。
店内にはブドウやナシなど両県を代表する特産品が並べられました。
2階の飲食スペースでは岡山と鳥取の食材を使った料理やお酒を楽しむこともできます。
岡山県の伊原木知事は「岡山のいいものをどんどん知ってもらうのが最大の目的」と話していました。
431つまらないものですが名無しです:2014/10/06(月) 10:03:51.88 ID:CNa12xi60
備前市日生町でヒナセノミーノttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4025095311.html?t=1412557314626
カキの産地として知られる備前市日生町で、瀬戸内海の海の幸をふんだんに使ったメニューをワンコインで楽しめる
催しが開かれ、大勢の観光客で賑わいました。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4025095311_m.jpg
「ヒナセノミーノ」と名付けれたこの催しは、備前市日生町のご当地グルメとして知られるカキ入りのお好み焼き、
通称「カキオコ」を広める活動をしているグループが、カキのシーズン以外にも観光客を呼び込もうと初めて開きました。
JR日生駅周辺のお好み焼き店や食事処など26の店舗が参加していて訪れた人たちはあらかじめ購入した
チケットを使ってそれぞれの店の限定メニューを一食500円で楽しむことが出来ます。
このうち地元の魚貝類を出す飲食店では、ビールなどの飲み物に旬の小エビのから揚げと焼きアナゴが1本丸ごと
提供され、多くの客が列を作りました。
また「がんぞう」と呼ばれるカレイの一種を炙った干物やイカの鉄板焼きなどそれぞれの店が工夫を凝らした
メニューが並び、訪れた人たちが瀬戸内の海の幸に舌鼓を打っていました。
津山市から訪れた女性は「いろんなお店の味を少しずつ味わえて大満足です。
日生の街を散策するのも楽しいですね」と話していました。10月05日 19時20分
432つまらないものですが名無しです:2014/10/06(月) 10:45:17.53 ID:CNa12xi60
おかやま元気祭り最終日もにぎわう (10/ 5)【18時32分更新】ttp://www.ohk.co.jp/e/news/001.html
全国の人気ラーメンやスイーツなどが楽しめるおかやま元気祭りは最終日を迎え、大勢の人でにぎわいました。
会場のコンベックス岡山には石川や徳島などの有名店から地元・岡山の人気店まで全国17のラーメン店が軒を連ねました。
中でも、有名店同士がタッグを組んだコラボラーメンにはオープンと同時に大勢の人が行列を作りました。
また、会場の一角では全国のスイーツとグルメを集めたスイーツ&グルメ博も開かれ、
2日間の期間中、家族連れなどでにぎわいました。
433つまらないものですが名無しです:2014/10/07(火) 17:07:46.41 ID:E5sPJ+m/0
倉敷からジーンズの魅力を発信10月06日 18:37 ttp://setonaikai.co.jp/newsweb/index/2139
国産ジーンズ発祥の地として知られる倉敷市で、デニム素材を生かしたファッションや素材の魅力を発信する
イベントが開かれています。https://www.youtube.com/watch?v=VvV8mPDpLzw
学生たちもジ-ンズの魅力について考えました こちらの講義室では学生も先生も皆さんデニムを身に付けています
国産ジ-ンズ発祥の地倉敷市児島にある、市立短期大学では6日から1週間デニムウィ-クというイベントが始まりました
デニム素材に触れ魅力について考えようと3年前から毎年開催していて、期間中は学生・職員 合わせて約250人が
ジ-ンズやデニムを取り入れた服装で過ごす 初日はセレモニ-が行われ 学生がダンスを披露したほか
jr児島駅周辺を走るジ-ンズ柄のバスやタクシ-が特別に展示され人気を集めていました こちらは服飾美術を学ぶ学生らが
地元のジ-ンズメ-カ-から提供された 生地などを使い制作した子ども服です 着心地などにこだわって丁寧に仕上げています
学生は--- 女子1 地域の特色って 大切なんだと思いました 女子2 デニムって格好いいなと思いますね
田中准教授 デニムの持っている風合いであるとか よさを再発見しながら発信していく 子ども服を始め学生が制作した
洋服は約30点あり、今月11・12日には一般公開されます 一方アイビ-スクエアでもジ-ンズに関するイベントが開かれています
国産の良さを紹介しようと県内外のブランドなど25団体がジ-ンズや雑貨など約2000点を展示販売しています
会場にはデザインや河口にこだわったジ-ンズ用のボタンも数多く並んでいます またこちらは和紙を織り込んだ布、
和紙デニムのスカ-トです 軽くて曲線のラインが美しいのがポイントです 「デニム オン ライフ」アドバイザ-の吉村さん
体形の違う片、ハ-ドなものが好きな方 軽いものが好きな方 いろいろなものから 選んでいただけたらなと思っています
この催しは今月13日まで開かれています スタジオ女 幅広い世代の人に愛されている倉敷ジ-ンズですけれども
もっともっと広めるために是非学生の力を貸してもらいたいですね スタジオ男 そうですね 特に若い人たちのその
最近で言われるsnsのそういった拡散を利用してもらって ほんと世界に発信してもらえるようなイベントにも
どんどん参加してもらいたいですね
434つまらないものですが名無しです:2014/10/09(木) 17:30:16.48 ID:0GrsDAKW0
高梁のブドウ・トマトをPRttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4025238691.html?t=1412843268341
高梁市の近藤隆則市長や地元JAの関係者が県庁に伊原木知事をたずね、出荷のピークを迎えている高梁市の
ブドウやトマトをPRしました。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4025238691_m.jpg
9日は高梁市の近藤市長やJAびほくの職員などおよそ10人が岡山県庁に伊原木知事をたずねました。
高梁市は去年のブドウの出荷量が1280トン、トマトの出荷量が1300トンといずれも県内で一番の出荷量だという
ことで、今が出荷のピークです。
近藤市長は伊原木知事に「ことしもおいしいブドウとトマトができました。生産者はいいものをつくろうと頑張っています。
知事からもPRをお願いしたい」と伝え、収穫したばかりのブドウとトマトを手渡しました。
これに対し、伊原木知事は「さまざまなところでPRのお手伝いをするとともに新規就農のお手伝いも是非していきたい」
などと答えていました。
JAびほくによりますとことしは8月の日照不足の影響でトマトは去年と比べ1割ほど出荷が少ないということですが、
品質はどちらも良いということです。
JAびほくの平山薫専務理事は「おいしいものができているのでぜひともご賞味いただきたい」と話していました。
10月09日 13時22分
435つまらないものですが名無しです:2014/10/11(土) 11:20:49.27 ID:mhzS4Day0
ジーンズ博物館に2号館オープンttp://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?id=20141010_8
国産ジーンズ発祥の地、倉敷市児島に日本のジーンズの歴史や文化を紹介する新しい施設が完成しました。
1970年代に流行した膝から裾に広がるベルボトムに、80年代に流行したまだら模様が特徴のケミカルウォッシュの
ジーンズです。ttp://www.rsk.co.jp/news/photo/20141010_8.jpg
倉敷市児島のベティスミスがジーンズミュージアムの2号館として作った、国産ジーンズ館です。
日本のジーンズの歴史を発信しようと年代別に製品を並べ、デザインの移り変わりが紹介されています。
また、洗い加工を施す洗濯機なども展示されています。
ベティスミスはこの新館に、年間4万人の来場者を見込んでいます。
436つまらないものですが名無しです:2014/10/12(日) 10:56:31.95 ID:2QhDlN4x0
秋のおかやま桃太郎まつり開幕 (10/11)【18時36分更新】ttp://www.ohk.co.jp/e/news/002.html
3連休初日の11日、秋のおかやま桃太郎まつりが岡山市で開幕し、大勢の家族連れなどでにぎわいました。
秋のおかやま桃太郎まつりは岡山城を中心に岡山市内中心部の3つの会場でグルメや郷土芸能を楽しむことができます。
このうち、北区の石山公園では「ふるさと食の自慢市」が開かれ、
新見市特産の千屋牛の串焼きなど県内外のご当地グルメや雑貨など36のブースが軒を連ねました。
また、今年は東日本大震災の復興支援として岩手県の仮設住宅で暮らす主婦が作った編み物なども販売されています。
会場は大勢の家族連れなどでにぎわいました。
秋のおかやま桃太郎まつりは13日までの予定で、12日は岡山城周辺で勇壮な鉄砲隊の演武などが行われます。
437つまらないものですが名無しです:2014/10/12(日) 11:16:44.37 ID:2QhDlN4x0
秋のおかやま桃太郎まつり 開幕ttp://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?id=20141011_3
3連休の初日、岡山・香川は青空が広がりました。岡山城周辺では「秋のおかやま桃太郎まつり」が始まりました。
このイベントは郷土の食と芸能、歴史をテーマに岡山の秋を盛りあげようと毎年開かれています。
岡山城前に設けられたイベントステージでは琴や三味線の演奏や各地の伝統芸能が披露されるなど、
城下町の風情が観光客を出迎えています。
また、石山公園では「ふるさと食の自慢市」と題して岡山県各地のご当地グルメを集めた36のブースが並び、
朝から大勢の客でにぎわっています。
秋のおかやま桃太郎まつりは今月13日までですが、台風の進路によっては中止になる可能性があり、
前日に判断することにしています。
438つまらないものですが名無しです:2014/10/15(水) 10:17:48.55 ID:gUP3zrmA0
倉敷市 「倉敷現代工芸秀作展」ttp://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?id=20141014_6
陶芸や書など、倉敷市などで活躍する芸術家の作品を集めたチャリティ展、「倉敷現代工芸秀作展」
が倉敷市のギャラリーで始まりました。ttp://www.rsk.co.jp/news/photo/20141014_6.jpg
会場のギャラリー十露では14日朝、関係者が出席しテープカットで開幕を祝いました。
このチャリティ展は、倉敷ライオンズクラブが青少年の健全育成に貢献しようと毎年、開いているものです。
会場には県内外の芸術家70人の陶芸やガラスなどの作品、約100点が展示されています。
総社市の書家で去年、文化勲章を受章した高木聖鶴さんの作品も展示されています。
秀作展の収益は来年1月、小学生を対象に開かれる「ファジアーノ岡山サッカースクール」に役立てられます。
チャリティ展は10月19日まで、倉敷市のギャラリー十露で開かれます。
439つまらないものですが名無しです:2014/10/16(木) 11:02:46.43 ID:7bkzh4xl0
インドネシア大使がパンの店を視察ttp://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?id=20141015_6
駐日インドネシア大使が、岡山市北区のパンの店を視察しました。ttp://www.rsk.co.jp/news/photo/20141015_6.jpg
この店は、インドネシアに直営店を出し、さらに東南アジアへの出店をめざしています。
岡山市北区田中の「おかやま工房リエゾン」を訪れたのは、インドネシアのユスロン・イーザ・マヘンドラ大使です。
おかやま工房ではインドネシアからの3人の研修生が、パン作りを学んでいます。
1年間の研修を経て今年5月にバリ島にできた直営店で働く予定で、
マヘンドラ大使は研修生にパン作りでの苦労などを尋ねていました。
おかやま工房では、来年春からイスラム教徒の人も安心して食べられる、
いわゆる「ハラルフード」の生産拠点を稼働させる予定で、東南アジアへのさらなる進出も考えています。
440つまらないものですが名無しです:2014/10/16(木) 14:15:52.09 ID:7bkzh4xl0
イスラム教徒向け 「ハラル」対応の商品やサービスが注目10月15日 18:42 ttp://setonaikai.co.jp/newsweb/index/2193
みなさんは「ハラルマーク」をご存知ですか?戒律が厳しいイスラム教徒に提供してもよい商品に付けられるものです。
「ハラル」に対応した商品やサービスが今、注目を集めています。https://www.youtube.com/watch?v=IaBfRUZs9oQ
岡山市北区田中のパン店、おかやま工房リエゾンを訪れたのは、インドネシアのユスロン・イ-ザ・マヘンドラ駐日大使です
イスラム市場向けのセミナ-のために岡山を訪れたものです リエゾンでは▲イスラム市場向けの商品の販売や
インドネシア人のスタッフの受け入れを行っています 大使 勉強するために? 河上社長 はいそうですね1年間
そのあとは?/バリに戻ってバリの私の店で 働いてもらう この店ではイスラム教徒でも食べられる、
向けたパン製造も行っています 大使 アンパンマン イスラム教徒に禁止されている
豚・アルコ-ルが入っていない商品やサ-ビスをハラルといい、製造過程ではこんな工夫も
こちらの部屋では一般のパンを製造しています そして壁を隔てた向こう側ではハラル対応の商品を作っています
このように製造場所を変えているんです こちらでは約100種類のパンを製造していますが
→そのうち約15種類が「ハラル」対応のパンです 大使 いいアイデアですね ハラルフ-ドがありましたら
インドネシア人の 日本に対しての興味が深くなると思いますね 社長 ハラルの認証をとってないんですけど
ハラルの商品として提供できる 世界の人口の4分の1がムスリム(イスラム教徒)に
なってくるということで大きなマ-ケットがある 観光庁によると訪日外国人は年々増え去年は1000万人を超え1036万人に
なりました このうちイスラム教徒が多いマレ-シアからの訪日数も去年は15万人を超えました
また外国人観光客が旅行中に日本国内で使った金額を国別に表した、1人あたりの旅行支出は韓国の8万529円、
台湾の11万1956円とに対して マレ-シアが14万4784円と、アジア諸国の人よりもマレ-シア人が使った額の方が
多いことが分かります そのため今イスラム圏からの観光客に経済効果が期待されているのです
岡山市北区の岡山ロイヤルホテルではイスラム圏から岡山を訪れた人向けに礼拝用の部屋、praver roomを作りました
今年8月からツインル-ムのベッドを取り払い、礼拝するスペ-スを設けました 岩崎さん イスラム圏の方にもゆっくりとご安心して 
滞在してもらえるようなホテルです 24時間開放していて ホテルの宿泊者以外でも利用できます
またレストランでは料理に豚やアルコ-ルを使っているかの成分を表示していてハラルに取り組んでいます
ホテルでは利用者の需要を見ながら サ-ビス拡大を視野に入れる方針としています 〆画像に米菓にハラルマ-ク
441つまらないものですが名無しです:2014/10/17(金) 15:39:48.56 ID:wQFApgEM0
2014/10/15「N・スピーク」12:30 動画来年の干支 竹細工づくりttp://www.ohk.co.jp/news/sp/video.php?VNO=1601
津山市の 津山民芸社 60年のベテラン 県北の竹林から 花篭を背負った午 とシ-ソ-タイプの2種類
442つまらないものですが名無しです:2014/10/25(土) 11:22:03.58 ID:OtxIcv830
人気のジャケット 素材は剣道着ttp://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?id=20141024_9
井原市の会社が剣道着に使う生地を、ジーンズと同じインディゴで染めてジャケットを作り、人気を集めています。
デニムの聖地・井原の新しい商品として売り込みたいと、力が入ります。深い青色が目をひきます。
個性的なジャケットとベストです。作ってもすぐに完売し今は4ヵ月待ちという人気です。
井原市の縫製会社ミズタニです。注文に応じてジーンズなどを作っています。社長の水谷哲士さんです。
自ら型を取り生地を裁断する作業を行います。ttp://www.rsk.co.jp/news/photo/20141024_9.jpg
水谷さんは2年前、ジーンズと同じようにインディゴで染めた糸を織り上げた生地で、新しい商品を作りたいと考えていました。
そこで、井原市内で柔道着の生地を織る会社に剣道着の生地を特注、し洋服を作ることにしました。
ジャケット作りはすべて手作業です。1着分を縫うのに丸一日かかります。この道40年以上の職人が縫い上げていきます。
特に難しいのは襟の部分です。少しでもずれると仕上がりが変わってくるためです。
ジャケットの他に、ベストやパンツなど4種類の商品を作っています。ジーンズと同じように色落ちが楽しめるのも魅力です。
去年は100着が完売したため、今年は200着を作る予定です。井原発のブランドとして、世界へ売り込みたいと力が入ります。
ジャケットは井原駅構内の店などで販売されています。
443つまらないものですが名無しです:2014/10/26(日) 11:32:32.22 ID:C300ePK30
郷土・おかやま12町村フェスティバルttp://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?id=20141025_3
岡山県の12の町や村が集まり特産品の販売を通して山村の魅力を伝える「12町村フェスティバル」が、
岡山市北区の後楽園周辺で開かれました。
午前10時、参加した12の自治体の町長、村長が集まり、くす玉が割られてイベントが始まりました。
後楽園西外園にはご当地のゆるキャラも集合し撮影会が行われるなど、にぎやかです。
特産品やB級グルメの販売など町や村の魅力を伝える21のブースが設けられました。
新庄村特産のもち米「ひめのもち」のもちつきが会場を盛り上げたほか、早島町の花ござの手織り体験も
人気を集めていました。「郷土・おかやま12町村フェスティバル」は26日も午前10時から行われます。
444つまらないものですが名無しです:2014/10/26(日) 11:33:33.56 ID:C300ePK30
秋のせんい児島瀬戸大橋まつりttp://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?id=20141025_2
岡山香川は絶好の行楽日和となり、各地はイベントでにぎわいました。
倉敷市児島地区では伝統産業をアピールする「秋のせんい児島瀬戸大橋まつり」が開かれました。
毎年開かれている恒例のイベントです。
けさは学生服を着た倉敷市の伊東市長などが出席しテープカットを行い、開幕を祝いました。
会場の児島ボートレース場には衣料品や雑貨など約170のテントが並び、
ジーンズなどが市価の半額ほどで販売されました。
大勢の人が詰めかけ、お目当ての商品を買い求めていました。
会場ではタコ飯など特産の味を楽しめるテントも並びます。秋のせんい児島瀬戸大橋まつりは26日も開かれます。
445つまらないものですが名無しです:2014/10/26(日) 11:34:47.38 ID:C300ePK30
郷土おかやま12町村フェスティバル始まる (10/25) 【17時31分 更新】ttp://www.ohk.co.jp/e/news/001.html
岡山県内12の町と村の特産品を一堂に集めたイベントが岡山市で25日から始まりました。
農山村が果たす役割の重要性や魅力をPRしようとおととしから行われています。
美咲町の卵かけご飯や奈義町産の里芋と黒豚を使った芋煮など、会場には岡山県内の12町村から
自慢のグルメや工芸品などを集めた21のブースが軒を連ねています。
午前中から家族連れなどが訪れ、ご当地ならではの味を求めていました。
このほか、早島町の伝統産業・い草の手織りを無料で体験できるコーナーもあり人気を集めていました。
このイベントは26日も岡山市の後楽園周辺で行われます。
446つまらないものですが名無しです:2014/10/26(日) 11:37:18.59 ID:C300ePK30
世界的洋画家、国吉康雄の展示会ttp://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?id=20141025_4
20世紀前半にアメリカを拠点に活躍した岡山市出身の洋画家・国吉康雄の作品を集めた展示会が、
岡山シティミュージアムで開幕しました。国吉康雄は17歳の時にアメリカに渡り、世界的な洋画家として活躍しました。
来年、アメリカ・ワシントンDCで大規模な回顧展が開催されるのを前に岡山の人たちに国吉について
知ってもらおうと開かれたもので、代表作25点が展示されています。
「蛸」は43歳の時に唯一岡山に帰ってきた時の作品です。知人に頼まれて描いたといいます。
「ヤスオ國吉岡山展」は11月16日まで、岡山市北区の岡山シティミュージアムで開かれています。
447つまらないものですが名無しです:2014/10/26(日) 11:38:19.75 ID:C300ePK30
誤爆すまっそ
448つまらないものですが名無しです:2014/10/27(月) 09:32:46.29 ID:8CAZ7qOk0
高梁で特産品販売の催しttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4025543631.html?t=1414369761178
高速道路で結ばれた南北の地域との交流を深めようと高梁市の岡山自動車道有漢インターチェンジ近くの公園で
海の幸や山の幸を集めた特産品販売などの催しが行われました。
この催しは石の風車で知られる高梁市の有漢インターチェンジ近くのうかん常山公園で開かれました。
会場には高速道路で結ばれた鳥取県や高知県などから30団体余りが参加して特産品の販売ブースが設けられました。
そして大勢の人が鳥取のカニや高知のカツオのたたきなどお目当ての品を買い求めていました。
また、特設ステージでは高知県四万十町のよさこい踊りなどが披露されたほか、
備中高梁PR大使の小六禮次郎・倍賞千恵子夫妻のトークショーも行われ、大勢の来場者でにぎわいました。
10月26日 20時47分
449つまらないものですが名無しです:2014/10/27(月) 09:35:04.43 ID:8CAZ7qOk0
津山ショウガまつりttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4025675481.html?t=1414369978180
地元のショウガを使って新たな特産品にしようと津山市の高校生たちが自分たちで考案した商品などを販売する
「津山ショウガまつり」が開かれ、多くの人でにぎわいました。
この催しは、去年から津山特産のショウガの復活に取り組んでいる津山東高校の1年生およそ100人が、
地元のショウガの良さを多くの人に知ってもらおうと開きました。
会場の津山市地産地消センター「サンヒルズ」には、高校生が考案した豆乳ポタージュの試食コーナーが
設けられたほか、ショウガの入ったアサリの炊きごみご飯や高校生手づくりのショウガシロップなどの商品などが
販売されています。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4025675481_m.jpg
このほか、高校生たちが26日朝、収穫を手伝った取れたてのショウガも割安で販売され訪れた人が次々と
買い求めていました。
津山東高校1年で催しの実行委員会の谷知樹委員長は、「このまつりを通して、津山のショウガを岡山全体に
広めて行きたい」と話していました。10月26日 20時47分
450つまらないものですが名無しです:2014/11/01(土) 16:58:27.09 ID:OvsmY6n20
岡山市の商店街で大誓文払い始まる (11/01) 【12時08分 更新】ttp://www.ohk.co.jp/e/news/002.html
岡山市中心部の商店街で毎年恒例の大売り出し「備前岡山ええじゃないか大誓文払い」が始まりました。
このイベントは岡山市中心部の表町、駅前、奉還町の3つの商店街が活性化を図ろうと行っているもので
今年で34回目を迎えます。
このうち表町商店街では衣類などのワゴンが並び商品によっては半値以下の価格で販売されています。
また、「岡山めしフェスタ」では岡山のブランド牛千屋牛の串焼きや瀬戸内市産のカキ使ったお好み焼きなど
岡山県内のグルメが楽しめます。「備前岡山ええじゃないか大誓文払い」は3日まで行われています。
451つまらないものですが名無しです:2014/11/01(土) 17:12:19.62 ID:OvsmY6n20
大誓文払い始まるttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4025853631.html?t=1414829447363
岡山市中心部の商店街やデパートなどが連携して商品を格安で販売する恒例の「大誓文払い」が1日から始まりました。
1日は会場の1つとなっている表町商店街で、オープニングイベントが行われ、岡山市商店会連合会の
長谷川誠会長が「大誓文払い開幕です」と宣言してセールが始まりました。
「大誓文払い」は岡山市中心部の表町商店街と岡山駅前と奉還町の商店街、それにデパートなどが連携し、
買い物や町歩きを楽しんでもらおうと毎年この時期に行われています。
商店街の通りの中央には、洋服や靴、それに雑貨などを販売するワゴンが並べられ、訪れた人たちが、
先を争って買い物をしていました。
また会場の一角には新見市の千屋牛の串焼きや地元の桃のソースを使った玉島バーガーなど地域の特産品も
販売されていて、特産品の売り上げの一部は市内の児童養護施設に寄付されると言うことです。
この催しは3日まで行われます。11月01日 12時36分
452つまらないものですが名無しです:2014/11/02(日) 17:27:24.04 ID:Ly+leZJo0
大佐ふるさとまつりttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4025715501.html?t=1414916752066
新見市の大佐地区で住民どうしの交流を図ろうと早食い競争などさまざまな体験を楽む催しが開かれています。
この「大佐ふるさとまつり」は新見市などで作る実行委員会が地域の振興を図るとともに住民どうしの交流を深めて
もらおうとおおさ総合センター周辺で開きました。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4025715501_m.jpg
会場には地域の人たちによる絵画や写真などの展示や持ちつき体験のコーナーが設けられたほか、
焼きそばなどの屋台も並び、大勢の人でにぎわっています。
会場の一角では子どもたちによるハンバーガーの早食い大会も行われ、子どもたちが水を飲みながら懸命
にかぶりついていました。
一方、新見特産の千屋牛を使った肉うどんの早食い競争も行われ、こちらは大人たちが3分間でいかに早く
食べれるかを競っていました。この催しは2日午後3時まで開かれています。11月02日 12時49分
453つまらないものですが名無しです:2014/11/04(火) 17:35:23.37 ID:t19lC4Ja0
高梁で銘木の器を展示ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4025715461.html?t=1415089857172
ケヤキやモミジなど、木目が美しく貴重ないわゆる銘木で作られた、盆や茶器などの器が、高梁市で展示されています。
高梁市松原町の「まつばら会館」で開かれいる展示会には、県内をはじめ鳥取県や静岡県など50人の愛好家が
銘木で作った器、65点が展示されています。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4025715461_m.jpg
このうち、高梁市の長谷川竹次さんの作品、「短冊入れ」は磨くのに適した堅いケヤキに漆を塗り、美しい木目に
仕上げています。
また、浅口市の柚木章二さんの、「角盆」はモミジを素材にした珍しい作品で、年輪の皮に近い部分が白いのに対し、
中心部分は赤く、色合いの変化を楽しめます。
このほか、倉敷市の竹内弘子さんがケヤキの板で作った花を生ける器など、木の材質や作り方によってさまざまな
作品が見られます。この展示会は11月9日まで高梁市松原町の「まつばら会館」で開かれています。
11月04日 13時59分
454つまらないものですが名無しです:2014/11/10(月) 01:43:10.29 ID:H1FQKpHs0
八塔寺ふるさと交流まつりttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4025993481.html?t=1415551202975
かやぶき屋根の民家が点在する備前市北部の加賀美地区で地元の人たち手作りの竹細工や収穫されたばかりの
農作物などを販売する催しが開かれました。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4025993481_m.jpg
備前市吉永町の高原にある加賀美地区の一角は今もかやぶき屋根の民家などが点在するのどかな風景が広がり、
「八塔寺ふるさと村」と呼ばれています。
9日は地区の観光農園「八塔寺ふるさと農園」など2か所を会場に「ふるさと交流まつり」が開かれ、地元で収穫された
カブやサツマイモなど旬の農作物の販売コーナーや杵と臼を使った昔ながらの餅つきの実演コーナーなどおよそ
10のテントが並びました。
なかでも人気を集めていたのは、地元の人たちが竹などを編んで作ったバッグやザルなどで訪れた人たちがじっくり
品定めをしながら買い求めていました。
また、コーナーの一角では細く切った竹で花のブローチを作る体験会も行われ人気を集めていました。
兵庫県から訪れた女性は「のんびりとした風景が好きでたまにここを訪れます。
こうして地元の人たちがあたたかく迎えてくれる雰囲気がいいですね」と話していました。11月09日 21時39分
455つまらないものですが名無しです:2014/11/10(月) 09:53:33.50 ID:H1FQKpHs0
後楽園旬彩市場ttp://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?id=20141109_6
岡山市北区の後楽園で、岡山県内の特産品を集めた旬彩市場が開かれました。
米粉を使ったシフォンケーキやたこめし、いいだこのから揚げなどがずらりと並びます。
岡山県内の特産品を販売する旬彩市場は、紅葉がまもなく見ごろを迎える後楽園により多くの人に訪れてもらおうと
開かれたものです。9日はあいにくの雨でしたが、朝から買い物客が訪れ、旬の味を楽しんでいました。
後楽園の旬彩市場は、来月14日にも開かれる予定です。
456つまらないものですが名無しです:2014/11/13(木) 10:13:18.17 ID:JNWUL/YC0
津山市の中学生が干支の竹細工に挑戦ttp://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?id=20141112_8
ふるさとの素晴らしさを学ぼうと、津山市の中学生が地元の伝統工芸・干支の竹細工づくりを見学し色塗りに挑戦しました。
干支の竹細工作りを見学したのは、津山市の鶴山中学校の1年生です。
ふるさとの素晴らしさを学ぶ校外学習で、最も忙しい時期を迎えた干支の竹細工づくりを見学しました。
生徒たちは、伝統の技を伝える白石靖さんに「材料はどのようなものを使っているのか」といった質問をした他、
竹細工の色塗りにも挑戦しました。ttp://www.rsk.co.jp/news/photo/20141112_8.jpg
白石さんの作る来年の干支、「羊」の竹細工は来月末までに約500個が出荷されるということです。
457つまらないものですが名無しです:2014/11/13(木) 17:40:35.35 ID:JNWUL/YC0
日本伝統工芸展岡山展が開幕ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4024668681.html?t=1415867950623
漆塗りや陶芸など優れた伝統工芸品を集めた「日本伝統工芸展」が13日から岡山市で開かれています。
この作品展は、日本の伝統工芸の技術を次の世代に伝えていこうと、日本工芸会などが毎年、開いているもので
岡山市北区の県立美術館には中国・四国地方に住む作家の作品を中心に270点が展示されています。
このうち、「高松宮記念賞」に選ばれた千葉県の染色作家、松原伸生さんの作品、「長板中形着尺『漣文』」は、
透明感のある藍染の絹の反物で、さざ波が立った水面の様子を細かな円が連なった幾何学模様で繊細に表現
しています。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4024668681_m.jpg
また、倉敷市の漆芸作家、小松原賢次さんの作品、「蒔絵置平目箱『飾』」は、桐の箱の表面に、大粒の金と貝殻を
使って孔雀の羽が描かれ、見る角度によって羽の色が色鮮やかに変わって見えるのが特徴です。
毎年訪れているという80代の男性は、「来る度に作風の変化を感じることができるのが楽しみです。
私も陶芸をしているのでいい刺激になります」と話していまた。
この日本伝統工芸展は、11月30日まで岡山県立美術館で開かれています。11月13日 13時02分
458つまらないものですが名無しです:2014/11/14(金) 10:59:50.26 ID:vojPPdAe0
パステルカラーの香川漆器が登場ttp://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?id=20141113_8
江戸時代から続く伝統工芸・香川漆器に新たな流れです。ttp://www.rsk.co.jp/news/photo/20141113_8.jpg
色鮮やかで現代風なデザインに仕上げた、『ネオ漆器』とも呼ばれる新しい漆器を製作する工房が増え、
若い世代を中心に静かなブームになっています。香川県のアンテナショップ、栗林庵の香川漆器コーナーです。
「漆塗り」というイメージを覆すような、カラフルな器が並びます。若い世代や家族連れらに人気で種類も年々増えているといいます。
高松市屋島東町の老舗の漆工房・一和堂工芸は、新たなイメージの香川漆器の製作に14年前から取り組んでいます。
以前からあった色漆を調合し、ピンクなどの新たな色を京都の漆問屋と共同で作りました。
100年近い歴史を持つ工房が、新たな方向に舵を切った背景には「漆器離れ」があったといいます。
デザインこそ斬新ですが、それを支えているのは伝統の技です。今も職人が一つ一つ昔ながらの手作業で仕上げています。
目指すのは伝統を守りつつ現代のライフスタイルにも合った、普段使いの漆器です。一度は危機を迎えた香川漆器です。
伝統を守りつつ新たなイメージを打ち出すことで今、再び幅広い世代に愛され始めています。
459つまらないものですが名無しです:2014/11/14(金) 11:01:08.08 ID:vojPPdAe0
誤爆すまそ
460つまらないものですが名無しです:2014/11/22(土) 13:13:05.52 ID:1JjpKigh0
くらしきフェア11月16日 17:30 ttp://setonaikai.co.jp/newsweb/index/2378
倉敷市で、市内各地の特産品などを集めた「くらしきフェア」が開かれました。
倉敷市の特産品を多くの人に知ってもらおうと、毎年、この時期に開かれているものです。
16日は、市内を中心に約60の団体が自慢の品を出品しました。
倉敷市児島の下津井港で水揚げされたタコを使った「たこめし」は、
多くの人がだしの効いたご飯とたこの食感を満喫していました。
また、玉島のB級グルメ、「もっコロ」は白桃を使ったコロッケで、食べると口いっぱいに桃の香りが広がっていました。
この他、会場のステージでは市内外の団体がダンスなどを披露し、訪れた人たちを楽しませていました。
461つまらないものですが名無しです:2014/11/23(日) 10:36:50.93 ID:H7R8WtRX0
特産のそばを使った新商品ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4023211941.html?t=1416706506839
新見市の特産のソバを新たな商品としてPRしようと団子やパフェなどの新商品が考案され、22日、試食会が開かれました。
新見市草間は水はけの良いカルスト台地を利用して江戸時代からソバの栽培が行われ現在はおよそ7ヘクタールで
25戸ほどの農家が栽培しています。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4023211941_m.jpg
地元の伝統産業を守る活動を行っている「草間台エコミュージアム推進協議会」ではこの特産のソバをPRしようと
新商品の開発を進めていて、22日、その試食会が開かれました。
出来上がった新商品はそば粉と白玉粉で柔らかくもっちりした食感に仕上げた団子や、果物などをトッピングした
団子のパフェ、それに、そばあられを練り込んだジェラートの3種類です。
どの商品もそば独特の香りが楽しめるもので、試食会に参加した男性は「香りもそばの香りというのが味わえるので
非常におもしろいユニークな商品ではないかと思います」と高く評価していました。
協議会では来年春以降生産体制を整えてイベントを中心に販売することにしていて堀江利明会長は
「これを多くの人に食べてもらうことによって草間そばをもっと評価していただけるのではないかと思います」と話していました。
11月22日 19時04分
462つまらないものですが名無しです:2014/11/29(土) 13:43:30.72 ID:F/tQ/0jB0
倉敷産帆布を生かすデザイン募る11月27日 18:31 https://www.youtube.com/watch?v=svSM1mrLcao
倉敷産の「帆布」を使ったデザインのコンテストがあり、ttp://setonaikai.co.jp/newsweb/index/2449
商品化を視野に入れて全国からユニークなアイデアが寄せられました。
布を巻いて作った形のおもちゃのツミハンプやパレットのような皿 全て倉敷産の帆布を生かしたデザイン作品です
中国デザイン専門学校で展示されたアイデアにはプロアマ合わせ全国から123点が寄せられました 作品を見た人は---
男性 素朴な感じがするのが 帆布のすごくいいところだと思う 女性 見た感じは優しさもあるので すごくいいなと思います
縒り合わせた綿や麻の糸を織った布のことです とても目が詰まっていて丈夫でしかも通気性があるのが特長です
倉敷市は日本一を誇る帆布の産地でシェアは7割を占めています ここ2年ほどは男性用のかばんをきっかけに注目され
ファッション分野で需要高まっています コンテストはイオンモ-ルに県の特産品を扱うセレクトショップ「ハレマチ特区365」
が出店するのに合わせたものです コンテストで帆布を知ってもらい実際に販売する倉敷産帆布の商品アイデアを募る
ために行われました 上位5作品には柔道着をイメ-ジしたご祝儀袋や ウエディングドレスなどが選ばれました
お祝いごとの1番の主役に 使用されるので それがちょっと意外でしょうね 帆布を作られる方からすると
27日の発表会には帆布の製造業者や店舗の企画担当者らが訪れ意見を交わしました 帆布製品製造・タケヤリ
賀川さん 今までの帆布の商品っていうのは バッグであったりとか産業資材 あとは学校関係の商品などに
使われていたので 新しい取り組みでもありますし うれしいことだと思います 上位作品はモ-ルで試作品の展示
などを行い商品化を検討します
463つまらないものですが名無しです:2014/12/02(火) 09:31:19.98 ID:KSTcxAjG0
地域おこし協力隊員委嘱式ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4023491471.html?t=1417479795838
備中漆を活用して産業振興を進めている新見市で、地域おこし協力隊員として応募した3人の漆芸家が全員そろい
1日委嘱式が行われました。委嘱式は新見市役所で行われました。
新見市では備中漆を使って産業振興を図ろうと町おこしのための国の事業「地域おこし協力隊」として漆芸家を迎え
入れています。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4023491471_m.jpg
すでに1人が9月に着任していて1日は漆芸家の前坂成哲さんと(34)山本光延さんの2人に(33)石垣正夫市長から
委嘱状が手渡されました。
石垣市長は「備中漆を植え始めて17年ほどになり樹液が採れるようになりました。これを使って皆さんの技術を
生かし、いい作品を作って下さい」と激励しました。
埼玉県から着任した山本さんは「備中漆にどういった特徴があるのか見極めながらさまざまな他の素材と組み
合わせて最も生かせるように作っていきたい」と抱負を語りました。
2人は今後備中漆を使った作品を制作するとともに市民講座や学校で漆芸についての教育活動に取り組むことになります。
12月01日 18時53分
464つまらないものですが名無しです:2014/12/09(火) 08:45:35.94 ID:xSE1LBgF0
美作市ふるさとカルタ再発売ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4023786871.html?t=1418082250339
美作国の建国1300年を記念して去年、制作されすぐに売り切れた美作市の「ふるさとカルタ」の3度目の販売が
美作市役所などで始まりました。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4023786871_m.jpg
この「ふるさとカルタ」は、奈良時代に美作国が建国されてから1300周年を迎えたのを記念して、去年、地元の市民
グループや高校生などが制作したものです。
カルタは46枚ありいずれも美作市の歴史や名所、それに特産品などを題材としていて、中には美作市が生誕の地と
される剣豪、宮本武蔵や特産品の黒豆、それに、女子サッカーなでしこリーグの湯郷ベルをお題にしたものもあります。
カルタの絵は地元の林野高校の美術部の部員が描いたもので、美作市の風景が色鉛筆で色彩豊かに描かれています。
過去2回の販売ではいずれも1週間程で完売したということで、今回はこれまでで最も多い1000セットが用意され、
8日から来年の1月23日まで美作市役所のほか、5つの総合支所で800円で販売されるということです。
美作市営業課の神原克紀主任は「市内の余り知られていない隠れた名所なども題材とされているので、是非使って
知ってもらいその後、訪れて欲しいです」と話していました。12月08日 19時08分
465つまらないものですが名無しです:2014/12/09(火) 10:05:40.78 ID:xSE1LBgF0
2014/12/04「N・スピーク」12:30 動画倉敷はりこづくり最盛期ttp://www.ohk.co.jp/news/sp/video.php?VNO=1667
7月頃から
466つまらないものですが名無しです:2014/12/09(火) 18:00:36.73 ID:xSE1LBgF0
2014/12/04「スーパー・N」20:00 動画倉敷はりこ作り 最盛期ttp://www.ohk.co.jp/news/sp/video.php?VNO=1668
467つまらないものですが名無しです:2014/12/16(火) 19:39:30.05 ID:/2p4y+8U0
復元した土窯で備前焼を世界へ発信ttp://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?id=20141216_9
備前市に約650年前のものを再現した備前焼の窯があります。ttp://www.rsk.co.jp/news/photo/20141216_9.jpg
海外からも注目を浴びていて、備前焼を世界に発信できる機会と期待が高まっています。
備前市新庄に工房を構える備前焼作家の平川忠さんが、発掘データなどをもとに復元した約650年前の備前焼の窯です。
備前焼の原点を追求しようと、25年前から研究を進めてきました。
レンガを積んだ一般的な窯とは違い、土を固めて作られています。
「土の窯で土を焼く」ことで、柔らかい風合いの作品が生まれると言います。
自然本来の力が生み出すアートに、海外の芸術家も魅せられています。先週来日した、クリスパウェルさんです。
アメリカの大学で陶芸などを教えていて、理想の質感を探し求めてたどり着いたのが平川さんの土窯でした。
来年5月に、アメリカに土窯を築く計画を進めていて、窯の作り方などを平川さんに学んでいます。
平川さんは、過去を正確に再現することで備前焼の新しい良さを世界に発信できると言います。
世界からも注目される備前焼の土窯は、アメリカに渡り、どのような作品を生み出すのでしょうか。
468つまらないものですが名無しです:2014/12/20(土) 10:54:33.63 ID:YYzlHtAt0
ガラスや備前焼 チェネト会の展覧会ttp://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?id=20141219_6
倉敷ガラスや備前焼など、県内の作家のグループ「チェネト会」の展覧会が倉敷市の天満屋倉敷店で始まりました。
素朴な味わいの倉敷ガラスの花瓶や、備前焼のオブジェが並びます。
チェネトは古代エジプト語で光り輝くものという意味で、チェネト会は県内のガラス作家や陶芸家が集まって
1985年に結成されました。ttp://www.rsk.co.jp/news/photo/20141219_6.jpg
今回は「破格」をテーマに8人の作家の作品約100点が展示されています。
この作品展は今月28日まで天満屋倉敷店で開かれます。
469つまらないものですが名無しです:2014/12/20(土) 16:51:37.71 ID:YYzlHtAt0
いぐさの苗 植え付け体験 (12/20) 【12時02分 更新】ttp://www.ohk.co.jp/e/news/001.html
いぐさの文化を復活させようと20日、岡山県早島町でいぐさの苗の植え付け体験作業が行われました。
体験したのは早島町のゲストハウスのスタッフや宿泊客地元のボランティアなど約15人です。
かつて、いぐさの作付面積全国一を誇り畳表の一大産地として知られた早島町ですが、
労働力の不足などから廃れ2000年にはいぐさの栽培がゼロになりました。
早島町で格安の宿泊施設を運営しているゲストハウスいぐさはいぐさの復活に向けて取り組みを進めていて
今年8月から育ててきたいぐさの苗を約130平方メートルの田んぼに植えていきました。
来年7月には刈り取りが行われる予定でゲストハウスいぐさでは収穫したいぐさではた織り体験なども行い
いぐさ文化を発信していきたいとしています。
470つまらないものですが名無しです:2014/12/23(火) 15:06:38.91 ID:rW2zhKTS0
津山市の朝市、迎春準備の客でにぎわう (12/23) 【12時06分 更新】ttp://www.ohk.co.jp/e/news/001.html
津山市の宮川河川敷で1年を締めくくる朝市が開かれ、迎春準備の買い物客などでにぎわいました。
津山市中心部を流れる宮川の河川敷では月に一回程度朝市が開かれていて、津山市や近隣の町で収穫された
野菜や果物のほか魚や花などバラエティーに富んだ露店が並びます。
こちらの朝市は23日が今年最後の市で、露店には農家の人が作ったお飾りや葉ボタンなど正月用品も並べられ、
訪れた買い物客が品定めをしていました。朝市の会場では餅つきも行われ、買い物客の人気を集めていました。
津山市の宮川の朝市。初売りは来年2月8日に開かれます。
471つまらないものですが名無しです:2014/12/24(水) 10:19:07.69 ID:IMiMKcJE0
津山市の朝市、迎春準備の客でにぎわう (12/23) 【18時46分 更新】ttp://www.ohk.co.jp/e/news/003.html
津山市の宮川河川敷で1年を締めくくる朝市が開かれ、迎春準備の買い物客などでにぎわいました。
津山市中心部を流れる宮川の河川敷では月に一回程度朝市が開かれていて、津山市や近隣の町で収穫された
野菜や果物のほか魚や花などバラエティーに富んだ露店が並びます。
こちらの朝市は23日が今年最後の市で、露店には農家の人が作ったお飾りや葉ボタンなど正月用品も並べられ、
訪れた買い物客が品定めをしていました。朝市の会場では餅つきも行われ、買い物客の人気を集めていました。
津山市の宮川の朝市。初売りは来年2月8日に開かれます。
472つまらないものですが名無しです:2014/12/29(月) 17:26:52.18 ID:tebF6y9p0
来年のえと「ひつじ」置物展ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4024299611.html?t=1419841525760
全国各地から集めた来年のえとの「ひつじ」をモチーフにしたおもちゃや置物の展示会が倉敷市で開かれています。
この展示会は倉敷市の美観地区にある日本郷土玩具館が毎年開いているもので、全国各地から集められた来年の
えとの「ひつじ」をモチーフにした伝統的なおもちゃや置物などおよそ300点が展示されています。
このうち、倉敷市の組み木作家の作品は1本の木の断面からひつじの形をした大小の置物がくりぬいてあり、
置物どうしをパズルのように組み合わせて楽しめるようになっています。
また、明治時代から続く伝統的な技法で作られた静岡県の「浜松張子」の作品はひつじの張子に大きな車輪が
ついていて、手で押して遊べるようになっています。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4024299611_m.jpg
このほか会場には木工で有名な神奈川県小田原市で作られた起き上がりこぼしなど、日本各地のひつじのおもちゃや
置物が並べられ訪れた人たちは実際に手にとって楽しんでいました。
この展示会は、倉敷市美観地区の日本郷土玩具館、「プラスワンギャラリー」で、来年1月6日まで開かれています。
12月29日 12時29分
473つまらないものですが名無しです:2014/12/29(月) 17:35:45.56 ID:tebF6y9p0
新庄村特産のもち米で餅つきttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4024316761.html?t=1419841893224
県北部の新庄村特産のもち米をPRしようと、岡山市北区のデパートで、もちつきの実演販売が行われています。
この催しは、正月に新庄村特産のもち米、「ひめのもち」を使った餅を食べてもらおうと岡山市北区のデパートで
開かれています。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4024316761_m.jpg
会場には、新庄村の職員やコメの生産者など20人余りが集まり、木の臼を4人で囲んでかわるがわるきねでつく、
村ならではのもちつきを披露しました。
威勢のよいかけ声とともに、およそ7分ほどで、もちがつきあがり、買い物客たちが、次々と買い求めていました。
新庄村のもち米、「ひめのもち」は、寒暖の差が大きい山間部の気候と清流に恵まれ、水を加えないつき方もあって、
粘りとこしのある強いもちになるということです。
もちつきの実演販売は29日は午後5時ごろまで行われ、1日で、260キロのもち米をつくということです。
家族で訪れた岡山市の40代の女性は、「もちを買うと、正月を迎える気持ちになります。みなさんについてもらった
柔らかいもちをおししくいだたきます」と話していました。
この催しは、30日まで、岡山市北区の天満屋岡山店で行われています。12月29日 12時29分
474つまらないものですが名無しです:2015/01/05(月) 11:06:57.20 ID:73tPrD4N0
倉敷市で「えとづくし展」ttp://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?id=20150104_5
今年の干支、未をかたどった郷土玩具を全国から集めた「えとづくし展」が、倉敷市で開かれています。
「えとづくし展」は、倉敷美観地区にある日本郷土玩具館が、毎年、干支の玩具を集めて開いているものです。
張子細工や土人形の玩具など全国各地から200種類、およそ300点の昔ながらの未の玩具が集められました。
鳥取県の木彫り人形は、今年の年賀切手にデザインされたものです。
古い着物の布を張った現代風の張子や、正月らしくデザインされた土人形なども展示されています。
えとづくし展は、1月6日まで、倉敷市の日本郷土玩具館で開かれます。
475つまらないものですが名無しです:2015/01/05(月) 17:20:57.60 ID:gEueU0SN0
備前焼の巨大登り窯に火入れttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4023856981.html?t=1420445939308
全長85メートルの巨大な登り窯を使って岡山県の伝統工芸の備前焼作りに挑戦している岡山県瀬戸内市の工房で、
窯の火入れが行われました。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4023856981_m.jpg
備前焼の窯は室町時代から江戸時代にかけてしだいに大きくなり、江戸時代には、50メートルほどの窯を複数の
職人が共同で使用していましたが、現在では10メートルほどの大きさの窯が一般的です。
備前焼の作家で岡山県の指定重要無形文化財保持者の森陶岳さんは当時の備前焼の技法を復興させようと6年前、
瀬戸内市内の工房に全長85メートルの巨大な登り窯を作りました。
登り窯には、高さ1メートル60センチ余りもある大きなかめなど1200点以上の作品が並べられ、4日は関係者が
集まって神事を行ったあと、窯に火が入れられました。
森さんたちは3か月かけて作品を焼いたあと、さらに3か月かけて窯を冷やし、ことしの夏以降に窯から作品を取り
出すということです。
森さんは「長い間、抱き続けてきた夢が実現でき、ありがたい気持ちがある反面、作品がうまくできるか不安もある。
成功させるためにも慎重に作業を進めていきたい」と話していました。01月05日 12時19分
476つまらないものですが名無しです:2015/01/07(水) 18:33:29.54 ID:oVjOnSrB0
復活目指す作州絣の展示会ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4024422091.html?t=1420622816019
岡山県北東部に伝承されてきた伝統的な織物「作州絣」の復活を目指して初めての作品展示会が、津山市で開かれています。
作州絣は庶民の着物として県北東部で古くから織られてきた白と紺の織物でこのところ生産が途絶えていましたが、
3年前から津山市で職人の養成講座が開かれるなど復活に向けた活動が行われてきました。
展示会はこうした活動に取り組んできた「作州絣保存会」が開いたもので会場には養成講座の1期生13人が織り上げた着物などを中心に、
およそ50点の絣作品が展示されています。
作品はいずれも白と紺で染め分けられた木綿糸を使って織り上げられていて、
紺をベースにヒョウタンやトンボ、フクロウなどがおぼろげに浮かび上がっています。
また、作品の制作に使われる機織り機なども並べられ訪れた人たちが、保存会のメンバーから機織りの説明を受けていました。
保存会の日名川茂美代表は「みなさんに見ていただける作品展ができたことをうれしく思っています。
これから3年5年6年といろんな技術を身に付けてもっと変わった作品を見てもらえるようにしたい」と話していました。
この展示会は、津山市のアルネ・津山で、8日まで開かれています。
01月07日 17時30分ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4024422091_m.jpg
477つまらないものですが名無しです
真庭市・蒜山地区でがま細工づくり最盛期 (01/09) 【12時06分 更新】ttp://www.ohk.co.jp/e/news/002.html
農家の冬の手仕事として受け継がれているがま細工づくりが、真庭市蒜山地区で行われています。
黙々と作業に励むのは地元の女性たちです。
がまは湿地に自生する植物で、がま細工は約670年前の南北朝時代に食料を運ぶため作られたと言われています。
今では岡山県の郷土伝統的工芸品に指定され、土産物としても人気があります。
根気のいる手作業で技術を受け継ぐ人が少なくなりましたが、地元の女性たち7人が会をつくり、伝統を守っています。
製品は手提げかごやウエストポーチ風の小型バックのほか背負いかごなどもあり、
手作業ならではの温かみが感じられます。
作業は雪解けとなる3月一杯行われ、地元の道の駅、風の家などで販売されます。