1 :
名無しさん:
3cmx4cmx5cmの直角3角形に辺5mmの正方形をいくつつめ込むこと
ができるか?
2 :
名無しさん:2001/05/12(土) 13:21
30
3 :
名無しさん:2001/05/12(土) 13:21
はいるだけ
4 :
名無しさん:2001/05/12(土) 13:21
一杯
宿題は自分で解こう。
6 :
ほげ:2001/05/12(土) 13:22
ピタゴラスの定理が関係してるのか?
7 :
名無しさん:2001/05/12(土) 13:24
12個じゃないの?
8 :
ほげ:2001/05/12(土) 13:24
えーと、てきとーに
30mm×40mmの直方体に5mmの正方形を詰めて二で割って、
それから斜線とか角度になる部分を差し引けばいいだろう?
駄目なのか?
24個以上は入らないことが自明だから証明必要無いよ。
10 :
ほげ:2001/05/12(土) 13:25
>>8 >×30mm×40mmの直方体
>○30mm×40mmの長方形
11 :
名無しさん:2001/05/12(土) 13:26
>正方形をいくつつめ込むことができるか?
「いくつつ」ってタイプミスかと思ったよ。
12 :
ほげ:2001/05/12(土) 13:26
13 :
しゃもじcatv039-142.lan-do.ne.jp:2001/05/12(土) 13:26
12個
14 :
名無しさん:2001/05/12(土) 13:26
積み上げればいくらでも
15 :
名無しさん:2001/05/12(土) 13:27
しゃもじ個
16 :
エリート大房@県内限定:2001/05/12(土) 13:27
16コだな。俺なら間違いなく力ずくで突っ込んでやるね。
17 :
1:2001/05/12(土) 13:27
18 :
グングニル大山:2001/05/12(土) 13:28
やればできるけど面倒臭いからやらない
19 :
ヽ(;´Д`)ノ ヤマンバー:2001/05/12(土) 13:29
22個ぐらい
20 :
ほげ:2001/05/12(土) 13:30
>>17 ?
だとすると、ってなんか数学部がこんな問題出してた気もするが。
連立方程式ともからんでるのか?
数学最悪だったからなぁ。
21 :
グングニル大山:2001/05/12(土) 13:31
【正解】
やればできるけど面倒臭いからやらない
22 :
1:2001/05/12(土) 13:33
23 :
1:2001/05/12(土) 13:34
>>21 実は漏れも面倒くさいから答えまだ出してない。
24 :
ほげ:2001/05/12(土) 13:34
25 :
グングニル大山:2001/05/12(土) 13:35
26 :
しゃもじcatv039-142.lan-do.ne.jp:2001/05/12(土) 13:35
わかった、40個だ。
27 :
ヽ(;´Д`)ノ ヤマンバー:2001/05/12(土) 13:36
いや19個だ
28 :
エリート大房@県内限定:2001/05/12(土) 13:37
16ってマジレスなんだけどシカトかよ?
分かった!正解だったんだろ!まぁまぁ僻むなよ
29 :
1:2001/05/12(土) 13:37
>>24 たとえば1m四方の板金から直径1cmの円を切り出したい時に
どういう風に切れば無駄なく円を切り出せるか?って話。
この場合1万個以上切り出せるのは分かるよね?
30 :
しゃもじcatv039-142.lan-do.ne.jp:2001/05/12(土) 13:38
今やったら19個でした。
31 :
ほげ:2001/05/12(土) 13:39
32 :
名無しさん:2001/05/12(土) 13:40
数えたら19個だったけどこれを計算式で解くんだろ?
18個です。
34 :
名無しさん:2001/05/12(土) 13:40
数えたら19個だった
35 :
エリート大房@県内限定:2001/05/12(土) 13:41
あっ!ごめんごめん!間違えちゃった!
19が正解だな!俺文系だからさぁ========
まぁ誰にも間違いはあんだろ?
36 :
ほげ:2001/05/12(土) 13:42
>>29 1
ある形状から、別の形状のものが
どういう割合で獲得出来るかってのが充填率、でOK?
37 :
名無しさん:2001/05/12(土) 13:43
>>1 ていうか数学板で聞けよ すぐ教えてもらえると思うぞ
38 :
1:2001/05/12(土) 13:44
あ19個でしたです。
40 :
1:2001/05/12(土) 13:45
41 :
ヽ(;´Д`)ノ ヤマンバー:2001/05/12(土) 13:45
3×4×4÷2−5=19
やったー19になったよう
42 :
しゃもじcatv039-142.lan-do.ne.jp:2001/05/12(土) 13:45
斜めだから20個入らない
43 :
名無しさん:2001/05/12(土) 13:46
>>41 なんだかよくわからないがすごくあたまがいいひとみたいだ
44 :
名無しさん:2001/05/12(土) 13:48
2問目きぼーん
45 :
しゃもじcatv039-142.lan-do.ne.jp:2001/05/12(土) 13:48
>>41 でもそれは、辺5mmの正方形にしか使えないんじゃないの?
46 :
ほげ:2001/05/12(土) 13:48
>>41 ヽ(;´Д`)ノ ヤマンバー さん
あ、そうか。
斜辺ギリギリにはいらないから1減らすんだ??
47 :
1:2001/05/12(土) 13:49
>>42 本当に入らないと思う?どんな入れかたしても?本当に正方形の
紙並べてやってみ。斜めの部分の置き方変えれば、多分もう1個
入るぞ。
48 :
まりぃ@:2001/05/12(土) 13:50
最大積載量 つめるだけ
49 :
ヽ(;´Д`)ノ ヤマンバー:2001/05/12(土) 13:50
んな沢山質問されても良く分からないっす
50 :
名無しさん:2001/05/12(土) 13:51
どうせなら直角三角形じゃない三角形でやれよ。
直角三角形なら馬鹿でも並べられるじゃないか。
それとも、そうしたら
>>1にも理解できないのかな?
51 :
ほげ:2001/05/12(土) 13:51
>>47 1
?あ、並べ方変えていいんだね。
どんどんわからない。
52 :
1:2001/05/12(土) 13:56
>>50 馬鹿でも並べられると思うなら答えてみれ。つか簡単そうに
みえる問題だけど知らない人には難しい問題だぜ。
この問題の正解は20個です。21個入らないという証明は
しないけど面倒くさいから。
53 :
1:
なんか数学板に質問してた人いるから、後は暇な学生が正確な答え書いて
くれるでしょう。でわ