法律はあいまいだ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1case1
未成年がタバコ吸っても補導くらいで終わる
少年院逝け!!
2case1:2000/08/17(木) 13:50
どうかしてた
すまんな
sage
3名無しさん@そうだくんのカミソリシュート:2000/08/17(木) 13:50
ハァ?
罰則規定がない法律なんかいっぱいあるぞ。
4名無しさん@そうだくんのカミソリシュート:2000/08/17(木) 13:50
たばこを吸う吸わないは自己責任の問題です。
5名無しさん@さようなら:2000/08/17(木) 13:50
逝ってることがさようなら
6名無しさん@そうだくんのカミソリシュート:2000/08/17(木) 13:50
ちゃんと便所で吸ってますからセーフです。
7case1:2000/08/17(木) 13:51
>3
ごめんって!!
許してよ!
8case1:2000/08/17(木) 13:52
便所で吸うの懐かしいなぁー
よく、となりの大学で吸ってた・・・
掃除のおばちゃんにちくられるんだよな
あーいやだ
9名無しさん@そうだくんのカミソリシュート:2000/08/17(木) 13:54
JTって仕事楽そうだな。
JTに就職した方がよかったかもな。
10名無しさん@そうだくんのカミソリシュート:2000/08/17(木) 13:55
少年っていいよなぁ。少年院逝っても防衛関係の仕事につけるもんなぁ。
11case1:2000/08/17(木) 13:57
JTは一生借金を払いつづける・・・・
12便所で吸っても:2000/08/17(木) 13:57
臭いでバレバレなんだけどな〜。
つか、最近の若いのってそうゆう奥ゆかしさのかけらも無いな。
13名無しさん@そうだくんのカミソリシュート:2000/08/17(木) 13:58
先進国じゃぁ日本だけだもんな。猿みたいにタバコ吸ってるのは。
ありゃ普通は貧民が吸うもんだ。国民半分が貧民の国日本万歳!
14こどもあぜる:2000/08/17(木) 13:59
>>13
マリファナ解禁してくれたらそっちすいますです
15case1:2000/08/17(木) 13:59
電車のデッキで吸ってるアホ高校生がいる
かっこいいと思ってるのかなぁ??
迷惑なだけなのに・・・
まぁ高校卒業したらやめると思いますが
16case1:2000/08/17(木) 14:00
>13
インドいきてーよ
17改名考慮中:2000/08/17(木) 14:00
おフランスは喫煙率高いよ。
メリケンも、人前で吸える場所が少なくなっちまったので目に入りにくい
だけで、吸う人はニホンザル同様パカパカ吸います。
18名無しさん@そうだくんのカミソリシュート:2000/08/17(木) 14:00
>>15
タバコ自体は100%やめませんけどね。
19case1:2000/08/17(木) 14:02
>18
うむ、やめたらそれこそ奇跡だ
20名無しさん@そうだくんのカミソリシュート:2000/08/17(木) 14:03
JTは煙草吸わないやつは採用しないのか?
21case1:2000/08/17(木) 14:03
>17
アメリカで煙草買ったら$5もしたよ
高過ぎ・・・
22case1:2000/08/17(木) 14:04
>20
そんなこたぁねぇーでしょー
23名無しさん@そうだくんのカミソリシュート:2000/08/17(木) 14:04
JTってどういう奴が採用されるんだ。
コネか
24ナナシ酸:2000/08/17(木) 14:05
いまは缶飲料の比重も高いし・・・ルートセールスとかツラくないのかな?<JT
25改名考慮中:2000/08/17(木) 14:09
>21(元大天才?)
西しか知らないけど、高いよね。コンビニの入り口で吸ってたりすると、
しばしば「煙草一本くれないか」と話しかけられます。
26名無しさん@そうだくんのカミソリシュート:2000/08/17(木) 14:09
JTで一番重要な仕事は桃の天然水のCM出演者を選ぶこと。
27名無しさん@そうだくんのカミソリシュート:2000/08/17(木) 14:11
JTは潰れて良いよ
そうすればたばこ臭い人へるだろ
28名無しさん@そうだくんのカミソリシュート:2000/08/17(木) 14:11
ルートセールスったって、あんた、タバコって
値引きしなくてもいい商品じゃんン。
29ちょこち:2000/08/17(木) 14:12
JTで出してる水があるのよ。
「米どころ 魚沼(ここフォントサイズ大)の美味しい水 みずは」
ってやつなんだけど。
ポリタンクの味がします。超マズイです。なんとかしろよコラです。
30名無しさん@そうだくんのカミソリシュート:2000/08/17(木) 14:13
アメリカみたいに、訴訟で何千億円だか何兆円の
支払いを命ぜられるとちがってくるんじゃないの?
31case1:2000/08/17(木) 17:49
>25
ラスベガスに行った時
そこらへんのアメ人
皆吸ってた・・・
つーか、アメリカに住んでるんですか?
レス遅過ぎかw
32改名考慮中:2000/08/17(木) 17:56
>元大天才
 ラスベガスは、とりわけ喫煙に関しては寛大ですね。
煙草吸いながら一人でゲームしてたら、おっさんが近づいてきて、クォーター
2枚を差し出して、「煙草一本、分けて貰えまいか」と言われたことがあります。
「いいとも」つって箱ごと差し出したら、律儀に1本だけ取って返そうとするので、
「もう一本どう?」と言ったら、「いや、これで充分。サンキュー」と来た。
ロサンゼルスでは貰いタバコするやつが結構多かったけど、ラスベガスでは
これ一回きりです。煙草せびられたのは。
 ユニバーサルスタジオでも、結構喫煙者を見かけましたね。屋外施設だからかな。
33名無しさん@そうだくんのカミソリシュート:2000/08/17(木) 18:04
JTは、CM見ててニコニコしてしまうけどね。
あれって禁煙推奨CMと違うん?
広告戦略ってよくわからん。
34case1:2000/08/17(木) 18:06
>32
大天才でも天才でもcase1でもいいよ
ハハッハ
どこの州だっけ?
煙草吸ったら捕まるのってさ
嫌だよね煙草吸って捕まるの
糞がぁああああ
って改名するの?
大天才って名乗っても良いよ(氏
35case1
>33
ぎゃはは
確かにそうかもねー
で、何吸ってるの?
煙草