【Songs】70年代の名曲

このエントリーをはてなブックマークに追加
1小学生
さて皆さんご存知のこの有名な曲の歌詞について、考察いたしましょう。

最も有名な部分は We haven't had that spirit here since 1969.
これはspirit 「酒」と「魂」をかけていて、「西海岸のロックの魂は1969年以降は消滅した」
と言っているのですね。

あと They stab it with their steely knives But they just can't kill the beast
これはロックにより風刺や厳しい主張をしたものの、世界を変えることはできなかった
といっているのでしょう。  他にも深い読みのできるこの曲が私は大好きです。

で、歌詞2番冒頭のSheって誰(何?)のことを指してるのでしょう? 
歌詞原文はこちら http://www.hi-ho.ne.jp/sweetdesu/song/HOTELCAL.htm
(数箇所誤植あるけどね)
2アギャキャーマン:2000/05/22(月) 11:46
 どひゃー! そんな深い意味があるとはしらなんだ!

ホテルカリフォルニアに関係する彼女…
うーん、ヒント、もうちっときぼーん。
3中学生:2000/05/22(月) 11:47
どうでもいいけど、ショーン・レノンって今じゃ
全然「Beautiful boy」でもなんでもないな。
4小学生:2000/05/22(月) 11:55
>あぎゃさん
いや、ヒントっていうか私も知りたいから聞いてるのですよ。
ホテルカリフォルニア自体が、西海岸ロックそのものと考えて解釈すると
いいようです。
We are all Just prisoners here Of our own device
You can check out anytime you like But you can never leave
このあたりにそれが伺えます。
5デーモン子連:2000/05/22(月) 12:07
我が輩達の教書的には、この曲は悪魔教への入信を歌ったもの
ということになっておるが・・・・。
6アギャキャーマン:2000/05/22(月) 12:12
 あー・・・ いっしょけんめえ読み下したんですが、いかんせん、
ワタシ程度の英語力と知識では、誰と特定できません。

 でも、特定しなくても、それなりに意味は通じるような気はしてきました。
「昔は良かった」的なおやじであるワタシには、本当の意味がわかった今、
以前に増してグッと来る歌でありますね。
7あーあ:2000/05/22(月) 12:13
また、地方出身の知ったかぶりバーチャル北の丸男が何かほざいてるよ。
8あーあ:2000/05/22(月) 12:18
有名固定に絡めばかまってもらえると思ってる厨房君、うざいから
消えてね。
9森の妖精さん:2000/05/22(月) 12:18
え?メイドじゃないの?仲居さんだったりして。
あと、sheって、「国家」のことも指すよね。
10>8:2000/05/22(月) 12:19
それは、君じゃん
11小学生:2000/05/22(月) 12:25
>妖精さん
前後の流れからは部屋へ案内してくれたドアガールだと思うのですが、
彼女の心はティファニーのリングのように歪んでいて、ベンツに乗ってて
友達とよんでる美少年をたくさん飼っている というところがまだ
解明できません。
12小学生:2000/05/22(月) 12:27
>7=10
はいはい 邪魔しないでね。
1310:2000/05/22(月) 12:29
違います。むかつきました。死んでください。
14森の妖精さん:2000/05/22(月) 12:57
メタファとしてはなんか当時のアメリカ国家の象徴のような気がします。

http://www.n-j-s.co.jp/com/californiagold/hotel/
You can check out anytime you like but you can never leave
(チェックアウトはいつでも出来ますが、ここから立ち去ることは
できません。)
15小学生:2000/05/22(月) 13:03
なるほど 友達とアメリカが呼んでるだけの従属国をさしているのかも。

死体じゃないけど、、、、素直じゃないリンク。
16昔の先生:2000/05/22(月) 13:19
おー、こんなスレッドがある。なつかしいね、昔、ある講義で
この歌詞を全編翻訳して当時のアメリカ文化とかポップカルチャー
とかいろいろ語っていたなー。

"We haven't had such spirit here since 1969"
のSpritはまさに 魂でありお酒だったね。

で、その時にはあまり気にせずにSheは社会っていうか空気
って考えていたけど14さんの言うように国家という考えの
方が正しいね。

すんばらしい


17ねこロマン:2000/05/22(月) 13:20
金髪先生化してるね。=(ー人ー)=
18小学生:2000/05/22(月) 14:30
で、1969って何があった年なのでしょうか?
びいとるずの解散はもう少しあとでしょ。
19からす:2000/05/22(月) 14:38
ベトナム
20小学生:2000/05/22(月) 14:48
そうか、反戦運動の終結が反抗精神の終焉を象徴していたのか。
21>19:2000/05/22(月) 14:48
それとウッドストックでしょうね。
http://www.cqpub.co.jp/cqham/history/1969.htm
22小学生:2000/05/22(月) 14:57
>21
びいとるずの解散とじみへんの死去は1970年か。
23ツェペリさん:2000/05/22(月) 15:11
メメタァ!!!
2421:2000/05/22(月) 15:16
因みに
問:「ロックが死んだ日」はいつか?
答:1959年2月3日
だそうです。
http://boothill.net/redneck/hbyb9901.htm
ドン・マクリーン の「アメリカンパイ」(最近マドンナがカバー)
歌われておりますね。
25ぷりぷりくん:2000/05/22(月) 17:55
ABBAが好きだな。
ダーンシィングクイーン〜♪
26小学生:2000/05/22(月) 18:03
>25
Bがひとつ裏返しですよ、、、、
27アギャキャーマン:2000/05/22(月) 18:20
 小学生さんの当初の意図とはズレますが、アバ、いいですね。
ホテルカリフォルニアほど深くはないんだろうけど、70年代を
象徴するポップグループの一つだ。したが、スェーデンの
グループなのに英語の歌ってのが不思議でした。スェーデンの
公用語は何語なんだろう。
28根性閣下:2000/05/22(月) 18:21
俺はノーランズがいいぞ。

アルバムかったもんだ。
29↑↑↑:2000/05/22(月) 18:23
鶴光のオールナイトかなんかにゲストで出てたような気がする。
「ダンシングシスター」ひっさげて。
30小学生:2000/05/22(月) 18:28
踊る女王、くれくれ、金金金、チキ水前寺清子。
いろいろな曲があります。
31根性閣下:2000/05/22(月) 18:29
そんなことはないはずだぞ。

もし出ていてもいいじゃないか。
マドンナだってオールナイトフジにでてたんだから。
ライカバージン ヒューをひっさげて
32 :2000/05/22(月) 18:35
アラベスクはどうですか?
33小学生:2000/05/22(月) 18:35
ノーランズ、、、根性さん結構、年いってますね。  ( ̄ー ̄)
34ぷりぷりくん:2000/05/22(月) 18:38
マドンナのライクアバージン以降の変節っぷりはすごい。
35カルロス サンタナ:2000/05/22(月) 18:40
「哀愁のヨーロッパ」
36根性閣下:2000/05/22(月) 18:44
>小学生

年がばれるかも
ラジオスターの悲劇もよかったな。

あと、マイケルジャクソンがスクーターのコマーシャルに出ていたのも
覚えている。そのころは団子っ鼻だった。
37アギャキャーマン:2000/05/22(月) 18:46
♪Video kills radio star
ですね。時代の流れを感じる歌でした。
38アギャキャーマン:2000/05/22(月) 18:47
あっ! 書いてから気づいたけど、「Video kill the radio star」
なのかな!?
39小学生:2000/05/22(月) 18:50
こ 根性閣下! おっとそれは懐かしい。(ひょっとして私より逝ってるかも)
マイシャローナとかもありましたね。 孤独の影とか。 
40根性閣下:2000/05/22(月) 18:50
おやじ、青春時代を懐かしむスレッドになりつつあるな。

っていうか、俺は親父ではないぞ。
ませがきだったんだ。

いかん。仕事しないと。
今日は少しは眠れそうだ。明日の準備はほぼ出来てるし。
41根性閣下:2000/05/22(月) 18:51
ママママーイシャローナ

仕事だ、仕事だ
42Buggles:2000/05/22(月) 18:53
Video Killed The Radio Starだす
43アギャキャーマン:2000/05/22(月) 18:58
 おお! なるほど! ヒアリング、むじゅかしいあるな。
44yoko:2000/05/22(月) 19:09
ABBAはスウェーデン語の曲も出してませんでしたか?
「フェルナンド(曲名あまり自信ナシ)」なんかはそうだった気もするです。
BUGGLESはアルバム2枚しか出してないのかなあ、、
45小学生:2000/05/22(月) 19:13
思い違いだったごめんちゃい。
確かBugglesのキーボードは後のイエスかクリムゾンかエイジア
かに行ったようなのですが、、、、 だれだっけ?
46アギャキャーマン:2000/05/22(月) 19:15
>yokoさん
フェルナンド、ありましたね。邦題は「悲しみのフェルナンド」だったか。
でも、メロディーしか覚えてないのです。ちいっとヨーロピアンな印象が
ありますが・・・
47yoko:2000/05/22(月) 19:20
二人揃ってイエスに入って、その後一人はエイジアに行った、、、ような気がするです。
名前はわからんです。。わたしも思い違いかも。
48小学生:2000/05/22(月) 19:24
ジョンウエッd? リックウェイクマン?
49yoko:2000/05/22(月) 19:36
>アギャキャーマンさん
邦題はそんなクソッタレな、、、
わたしもサビの「フェルナンド〜」しか覚えてません。
>小学生さん
こんなん出ました
http://www.asahi-net.or.jp/~NM4K-KBYS/Buggles.html
50小学生:2000/05/23(火) 08:11
あ ジェフリー・ダウンズだった。
yokoさんありがとうございます。
51ナナシ酸:2000/05/23(火) 08:32
トレバー・ホーンはのちアート・オブ・ノイズを結成
52ナナシ酸:2000/05/23(火) 08:33
ジンギスカンのジンギスカン<70年代といへば
53小学生:2000/05/23(火) 09:59
灼ン・灼ン・灼欸渊カーン♪
54てく:2000/05/23(火) 12:42
こんなスレあったんですね・・・
遅レス失礼します。

We haven't had that spirit here since 1969
の直前にワインに関する詞がありますが、あれを含めて
1969以降はキリスト教とはバイバイしたって読みとることが出来るって
聞いたことがあるですよ。
つまりデーモン子連れ(笑)さんがおっしゃってる事と解釈出来るそうです。

ちなみにLPのジャケットの写真、あれは悪魔教の教会って聞いたことがあります。
で、ジャケットを開くとホテルの中の風景と言うか色々な人がおりますが、
吹き抜けの2階になっている部分に薄く一人だけ写っている人物がいますが、
悪魔教の教祖だそうです。

・・・歌詞の解釈でしたよね・・・失礼しました・・・
55名無しさん:2000/05/23(火) 12:45
クロディーヌ・ロンジェットのメイクイットウィズユ〜が好き。
56小学生:2000/05/23(火) 12:48
>てくさん
ジャケットの話は聞いたことがあるような。
CDでも同じ写真のってったっけ? 帰ってみてみます。
でもあのホテル(ビバリーヒルズホテル)は何回か前を通って
写真とったことがある。中には入ったことなかったけど。
57森の妖精さん:2000/05/23(火) 12:56
>Video Killed The Radio Star
MTV開局一発目のビデオクリップらしいです。
(なんて挑戦的な)

>悪魔教の教祖
悪魔教会のアントン・ラヴィです。
チャールズ・マンソンがらみでもありますね。
http://www.ltokyo.com/yanasita/killer/manson.html
58てく:2000/05/23(火) 12:57
私、自分で買った初めてのレコードがあのLPだったもんで、
色々な話題なんかも結構覚えていたつもりなのですが、
なんせ時間が経っていますので、勘違いでしたらごめんなさい。

CDでは見たことがないんでわかりません。吸いません・・・
確か、LPでも、ぼやけてた様に思いますのでCDになると
人が居るのか居ないのかが確認できる程度じゃないでしょうか?

しかし、あれは悪魔教の教会では無かったのですね。
こういう話って色々と話が拡大していきますよね。
そっちの方が面白いですが・・・
59てく:2000/05/23(火) 13:00
おぉ!!
さすが森の妖精さんですね。

ワシもなんか得意分野があれば良いんですが・・・
いつまで経っても3流固定なんでしょうね・・・
60転載:2000/05/23(火) 13:00
[663] RE:悪魔祓い殺人事件 1 返信

殺された茂木政弘(32)は実家のビル掃除を手伝いながらミュージシャンをしドラムを
担当していた。妻は美幸(27)、元看護婦であり昭和54年、茂木の弟がバイクの事故で
入院したときに知り合った。茂木には鈴木正人(39)という従兄弟がおり、その鈴木は
横浜の「大山祇命神示教会」の信者で、茂木は両親とともに昭和49年に入信する。
美幸も結婚と同時に昭和54年、入信。(先祖崇拝に基づく現世利益追従型の教養を持つ
教団だとか) そして、茂木と両親は昭和60年に、美幸は61年2月に教団を離れる。
そして、鈴木と茂木夫婦は自分たちのカルトを作る。

鈴木は茂木に「お前は音楽でこの世をよくするように神から送られてきた来た使いだ」
と言い続けた。茂木は「救世の曲」を作るため、神奈川県藤沢亀井野1丁目のアパート
の鈴木の部屋に夫婦で移った。夫婦の家族とバンド仲間は止めようとしたが押し切った。

2へ続く
98/12/13(日) 23:58 リットン調査団
61転載:2000/05/23(火) 13:01
[664] RE:悪魔祓い殺人事件 2 返信

ある日、美幸が茂木の首の後ろに小さな傷跡を見つける。鈴木が傷は悪魔が取り憑いた証だ
と言い、傷跡を塩もみした。悪魔祓いはこうして始まった。
鈴木は茂木が目をそらしたら悪魔が出ていった証拠だと言って、茂木と睨み合いをしたり、
体に塩をもみ込んだりした。茂木の体は傷つけられ、弱り果てていった。しかし、悪魔は出
て行かない。傷だらけの体にさらに塩をもみ込まれ、茂木は激痛にのたうつ。
鈴木は悪魔が内臓に乗り移ったと言いだし、茂木の首を絞める。美幸は茂木が暴れないよう
足を押さえた。茂木は10分で死んだ。
ほとんど家具のない1DKの6畳間に白いシーツを敷いた。その上に包丁、ハサミ、カッタ
ーを並べる。自分には神が憑いているいう鈴木は、美幸の額を切らせ塩をくりこませた。
二人は茂木が作った「救世の曲」をカセットで流しながら、悪魔祓いを始めた。

茂木の腹を切り裂いて内臓を取り出し、塩をすり込んで清めた物を細かく切り刻むと、台所
の流しに捨てた。
首、胴体、足と、次々に切り分け、塩で清めてからビニール袋に入れた。
「救世の曲」を口ずさみながら、悪魔祓いは三日三晩続いた。

昭和62年2月25日、木造モルタルのアパートの前に茂木の両親と弟、美幸の母、そしてバン
ドのメンバーたち11人の一団が集まった。鈴木の部屋にいる茂木夫婦を連れ戻すためだった。
大家が鍵を開けた。
「悪魔を追い祓うのだ。悪魔、悪魔・・・」
そう口走りながら、鈴木はカッターナイフで頭蓋骨を削っていた。美幸は足の肉を裁ちバサ
ミで細かく切っていた。
駆けつけた警察は、最初「死体損壊」で二人を逮捕した。致命傷の証拠となる部分は流され
ていて殺人を立証できなかったからだ。アパートの下水の側溝に肉片が散乱し、回収しきれ
ないほど遠くまで流れていた。

裁判で二人は心神喪失を訴えたが認められず、鈴木は懲役14年、美幸は13年の刑を言い
渡された。
98/12/14(月) 00:19 リットン調査団
62名無しさん:2000/05/23(火) 13:02
>1
ジャニスかな?メルセデスベンツって曲も
あるくらいだし。ちがうかな?
63森の妖精さん:2000/05/23(火) 13:04
>悪魔教会のアントン・ラヴィです。
いい切っちゃいけませんよね。アントン・ラヴィらしいです。

>60・61
そのバンド名はスピッツ・ア・ロコといいます。
プロファイリングしてあります。
64名無しさん:2000/05/23(火) 13:07
プ・プロファイリング!?
65yoko:2000/05/23(火) 13:08
>60・61
藤沢かどっかであった事件でしたっけ。
心神喪失にならなかったんだ。。
66小学生:2000/05/23(火) 13:10
>マンソンはLAの北、シミ丘陵に近いスパーン
シミ丘陵って、、、、Simi Valley と書いてくれ。
67森の妖精さん:2000/05/23(火) 13:13
藤沢ですね。
68名無しさん:2000/05/24(水) 15:00
さ芋ん と がーふぁんくる
69mr.ロビンソン:2000/05/24(水) 15:05
ガイモンとサーファンクル
70小学生:2000/05/24(水) 16:02
あ 上がって来てる。
妖精さん、 キュテルン?の事件は手塚治虫が短編に書いてました。
読んだ時に思い出した。 
71ナナシ酸:2000/05/24(水) 16:06
>70
ペーター・キュルテンですな<デュッセルドルフの吸血鬼
コリン・ウィルソンの殺人百科に詳しいでんす
72小学生:2000/05/24(水) 16:13
そうそうペーター・キュルテンでした。
自分の首から血の流れる音を聞きたいなんて、手塚先生の
創作だと思ってましたです。
73アギャキャーマン
ああ、肉屋のキュルテンさんのこと?
それなら知ってるわよ! アソコのご主人、ちょっと悪いうわさが
あるのよねえ。あ、あたしがそんな事言ってたなんて言っちゃいやよ?