例のステマ騒動

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
を考えるスレ
2名無しさん:2012/01/17(火) 12:23:20.14 ID:kBpx0fhm
はちま寄稿という2ちゃんまとめサイトにしてゲーム関連最大手サイトは○ニー製品を妙に推すと一部で噂

ニュー速の毎度の個人情報暴きの結果、はちまの親父が会社ぐるみではちま及び2ちゃんの書き込みを
ソ○ーからの利益授受の下で行っていた疑いが濃厚に

ニュー速やゲハがアフィブログステマブログの追放を要請も前管理人ひろゆきが一蹴

ひろゆきが取締役勤めるニコニコ動画は○ニー新製品プレイステーションVITAと連携、拡販の為の宣伝に躍起

ニコニコに近いネットメディアであるガジェット通信やITmediaはこぞってはちま及びステマブログ擁護の論陣を張り出した

マスコミの変更報道追求に必死だった大手ブログは今回の騒動に触れようとしない


ステルスマーケティング(ステマ)は海外では違法とされている
3名無しさん:2012/01/17(火) 12:23:58.22 ID:fh9habnx
博報堂が2chのまとめサイトを運営していたんだって?
広告代理店なんてやっぱりロクでもないね、くらいの感想しかない
4名無しさん:2012/01/17(火) 12:26:23.95 ID:kBpx0fhm
今回の騒動は根深いと思うがたぶんニュー速やゲハでは追求しきれないと思う

さすがにソニーだの博報堂だドワンゴだのを相手にするには荷が重い
はちまとその親が犠牲になって終わりだろうな
5名無しさん:2012/01/17(火) 12:33:01.33 ID:fh9habnx
ソニーは一応ちゃんとモノを作る会社だけど
ドワンゴだの博報堂だの、所詮は虚業、勝手にやってろって感じだよな
6名無しさん:2012/01/17(火) 12:33:31.58 ID:kBpx0fhm
ソニー系ネット広告屋(イード・willvii)   ・・・ ゲーム関係 はちま起稿など
シャフト=アニプレ=ソニー・角川     ・・・ アニメ関係 やらおんなど
ライブドア                    ・・・ まとめブログ全般

この辺の巨大企業がバックになってステマブログを操って2chでステマ工作

「はちま起稿」の他、2chまとめブログ多数もソニー・角川に関連?
ttp://masamine-s.cocolog-nifty.com/blog/2010/08/post.html
7名無しさん:2012/01/17(火) 12:35:25.12 ID:kBpx0fhm
ソニーも自分で物を作ってるとは限らないよ
だってVITA作ったのほとんどサムスンでしょ

あんなでかい会社が名無しでネガキャンすんなよっていう
8名無しさん:2012/01/17(火) 12:41:34.05 ID:fh9habnx
でもまあソニーを広告代理店なんかと同列に語るのは可哀相だろ
9名無しさん:2012/01/17(火) 12:44:11.70 ID:kBpx0fhm
まぁね
10名無しさん:2012/01/17(火) 13:29:11.40 ID:2XvZDatl
こんなんで狼狽してるのって若い世代なんかね?
インターネットは嘘つかないっっ!みたいな考えがひっくり返って動揺しまくり的な

ステマ大国アメリカに比べたら、こんな騒動なんてオチンポの先に残った搾りかすの精子みたいなもんやん
11名無しさん:2012/01/17(火) 14:12:34.85 ID:/CIvqVYp
いろんな切り口があって面白い騒動だね

・2ちゃんねるが未だに前管理人のひろゆきの指示下に置かれてる
・まとめサイトを裏で統率する企業の存在
・はちま君だけでなく、その親も2chでのステマで儲けていた
・ステルスマーケティングの違法性
・はちま君の同級生の裏切り
12名無しさん:2012/01/17(火) 14:59:09.39 ID:lSOcNXbx
つーかマジであんなのに踊らされてたの君らってのが感想。
13名無しさん:2012/01/17(火) 15:36:25.24 ID:/m1AqUl5
「嘘を嘘と〜」ということ。
14名無しさん:2012/01/17(火) 16:56:37.37 ID:/CIvqVYp
15名無しさん:2012/02/05(日) 21:54:57.44 ID:e/n3G8nQ
ひろゆきが黒幕だったらしい
16名無しさん