分速20メートルで5〜6キロ走る「スーパーマウス」が米で誕生
1 :
ъ( ゚ー^) ◆P1aXexCZgI :
【ワシントン=渡辺浩生】分速20メートルで5、6キロの距離を最大6時間走り続けることができる驚異的な体力の「スーパーマウス」が、
遺伝子組み換えで誕生した。米オハイオ州ケース・ウエスタン・リザーブ大学の研究チームが発表した。チームは
「人間に応用する考えはない」としているが、老化防止の研究など幅広い分野への応用も期待されている。
スーパーマウスの持久力の秘密は、運動の際のエネルギー源にある。主に脂肪酸を使うため、
激しい運動の際に蓄積され疲労のもとになる乳酸が極めて少ない特性があり、激しい運動に耐えることができるという。
研究チームを主導したリチャード・ハンソン教授によると「スーパーマウスは偶然の産物だった」。研究チームは、
エネルギー代謝と関係がある酵素の一種「PEPCK−C」の研究を続けていた。この酵素は動物の肝臓や腎臓に多くあるが、
遺伝子組み換え技術を使って、マウスの骨格筋にこの酵素を過剰に発生させる実験を繰り返したところ、長時間疾走を続けるマウスがつくり出された。
スーパーマウスは普通のマウスの1・6倍のエサを食べるが、新陳代謝が非常に活発で体形もスリムだという。普通のマウスの繁殖時期は1歳が限界なのに、
2歳半の高齢で出産するメスも。数はすでに約500匹。英紙タイムズによると、老化防止の著名研究者らが強い関心を示している。だが、ハンソン教授は、
例えば、より早くより長く走る「スーパー馬」など他の動物への応用について「可能かもしれないが、われわれにはその意思がない。
あくまでエネルギー代謝の研究として続ける。倫理上の制限から人間には適用できない」としている。
http://sankei.jp.msn.com/world/america/071107/amr0711071912009-n1.htm
2 :
にゃんにゃん:2007/11/07(水) 20:26:18 ID:LZpbWd8E
何かすごいことが起ころうとしているのかもしれないような気がしないでもない
3 :
名無しさん:2007/11/07(水) 22:48:10 ID:1loiwtyu
スーパーマンが現実的なものとなってきたな
スポーツの、歴史が変わる
5 :
名蕪しさん:2007/11/07(水) 23:01:01 ID:6DkQFn+B
リアルミッキーの誕生も近いな。
6 :
名無しさん:2007/11/07(水) 23:24:36 ID:/AAPORND
リアルLSD?なんか変だわ
7 :
名無しさん:2007/11/07(水) 23:25:19 ID:IS9ariPc
./ ,r' ´  ̄ ̄ `'' ‐-r--、 r=ニフ´  ̄ ̄ ~`` ‐、 \
/ ,r--‐''‐ 、.._,,二フ-、 ,. -‐゙ー-‐ ''、'ー--''-_、 \
/ / , '´ ,.イ ヽ__ }ノ´二 -‐ヽ._ \
{ i >{ L ,'ー 'ー ''´ ̄}
ト、 !. 〈/ } / ,.イ
ヽ、___ヽ、 ./ カパッ  ̄レ' _, ‐'
、 " `,二ヽ! lll r''二  ̄
` ‐- 、..__,. -‐─┴─' ゙─‐'--''─- 、..___ ,.
ハ,,ハ
( ゚ω゚ )
/ \
((⊂ ) ノ\つ))
(_⌒ヽ
ヽ ヘ }
ε≡Ξ ノノ `J
8 :
ロケッタブルdeオッパイ:2007/11/08(木) 00:03:04 ID:HozxgHx0
21世紀初頭、人は過ちを犯した。
世界を操作しようとしたのだ。
肉を食らうことが産業となった時代。
食肉業に携わる人間は、儲けのため家畜に近親交配を繰り返し肉を生産した。
9 :
ロケッタブルdeオッパイ:2007/11/08(木) 00:04:56 ID:HozxgHx0
食う側も食われる側も野生から遠く離れた時代。
資本主義に毒され、狩ることを忘れて金で獲物に有り付く人間と
生まれる前からジャンクな存在として運命を決定されていた家畜。
10 :
ロケッタブルdeオッパイ:2007/11/08(木) 00:07:25 ID:HozxgHx0
結果、世界の恒常性を保つための神のイタズラか
スポンジ脳と呼ばれる謎の病が流行し世界の家畜を汚染し始めた。
家畜の寿命が極端に短くなり、成人まもなくして
いわゆるボケ状態に陥り腰砕けになる症状が頻発したのだ。
11 :
ロケッタブルdeオッパイ:2007/11/08(木) 00:11:20 ID:HozxgHx0
しかし人はこれを遺伝子組み換え技術により克服した。
「スポンジ脳でも 元気ハツラツ〜? PEPCK−C!!」
12 :
ロケッタブルdeオッパイ:2007/11/08(木) 00:16:06 ID:HozxgHx0
マッドカウと呼ばれ産廃同然だった家畜が次々と生気を取り戻し、
食肉産業も活気を取り戻したように見えた。
人は再度世界を修正したかに思えたが、
しかしこれは自らの手で食物連鎖の頂点に立つことを拒絶したに等しかった。
13 :
ロケッタブルdeオッパイ:2007/11/08(木) 00:18:23 ID:HozxgHx0
西暦2500年。
第5次世界大戦で人間を制したのはスーパーカウ、トン、チキンによる三国同盟、
そうかつて家畜と呼ばれた生物達であった。
14 :
ロケッタブルdeオッパイ:2007/11/08(木) 00:20:26 ID:HozxgHx0
酔っ払ったので帰ります。
あとは十二支軍団vs人間って感じで続けようと思いました。
まず犬が裏切るカンジで…
なんだこれ実話じゃないのか
>>13まで普通に読んでた
16 :
名蕪しさん:2007/11/08(木) 20:25:30 ID:AUiyoxAq
17 :
名無しさん:2007/11/08(木) 21:44:10 ID:8CGD6zsb
危険が判断出来ないブッ壊れた人になりたい
18 :
名無しさん:
分速20メートルって速いのか?