空港で帰還人質に向けて変なフリップ持ってたやつ

このエントリーをはてなブックマークに追加
115へぼやん(またODN規制開始
 ぷりぷり。
 何かとりあえず回答がナッスィングなにょで、ボキの個人的見解をだらだら書いておくにょね。

 とりあえずボキは、今回の外務省及び政府の対応はかなりダメダメだと思うにょね。
 自己責任論をやたらと強調しているのには二つの流れがあって、一つは 「自衛隊イラク派兵反対」
 に論調が傾くのを危惧して情報をコントロールしている、という面があると思うのよね。
 そんでも一つは、海外で自国民がテロ、事故、犯罪被害その他に合った場合には、
 外務省には 「法人保護の義務」 があるし、政府にも自国民を守るという義務があるけれど、
 今回の対応を見る限り、外務省や政府はそういう意識が全く無いのにょね。
 小泉ちゃんに至っては、「(彼ら3人は) 政府に迷惑をかけている」 とまで発言しているし、
 漫画道場なんかは、「反日分子」 だって言うわけよね。
116へぼやん(またODN規制開始:04/04/27 23:35 ID:Iyd/b/bH
 ヌ速の人たちの大好きな自作自演説が事実だったとして、でもそれはキチンと調査して立証されてから
 政府側は追求すべき事で、まだ確定されていない、グレーの段階でそういう発言をしたらアカンのよね。

 何故か。
 
 「国家は国民を守る義務がある」 っていうのは、近代民主主義国家の基本なワケなのよね。
 理念として。
 だから欧米諸外国は、日本政府及びヌ速ビト含めた日本人の反応に、 「???」 って反応だと思うのにょね。
 これはその対象がどんな人間性や政治思想を背景にしていようと、揺るがしては行けない理念なのよね。
 でなないと、まず愛国心が育たない。政府が国民から信頼されない。国際的にも信頼されない。
 自国民を助ける事に文句を言う政府の事を、他の国は信頼するか? っていう事なのよね。
 日本政府の国際的信用に関わる問題なわけなのよね。
117へぼやん(またODN規制開始:04/04/27 23:36 ID:Iyd/b/bH
 「何をゆー。日本政府に損害を与えているよーな奴らを叩くことの方が愛国的じゃあ」
 という意見もあるみたいだけど、でもそれは全体主義国家に置ける愛国心なのよね。
 「金将軍のご意向に反する者共の事を助ける必要はないし、そんな奴らは売国奴だ」
 っていうのと同じ思想なのよね。
 
 つまりボキの見解としては、今回の事はあの3人よりも、ぬるぽとか楽しそうに持っていってたヌ速ビト達や、
 日本政府及び外務省の発言、対応の方が、よっぽど日本という国の国際的信頼を招いていると思うし、
 又そういう近代民主主義国家的な枠でのパフォーマンスも出来ない政府にまるっと追従している人たちも
 色んな意味で色んな方面から アルゥエー (・3・) って感じだと思うのよね。