放送大学 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
http://www.ouj.ac.jp/
放送大学 BSデジタル 本日開始

テレビ 231ch
ラジオ 531ch
2名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 08:24:24.88 ID:ZpT/P/rZ
ルッター なのか
ルターだとおもってた
3名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 08:40:25.31 ID:wtUOtNA9
いちおつ!





どうしても深夜におちるよね、仕方ない
4名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 08:45:47.10 ID:UvAxWp3B
いちおつ。
さて、このスレはどこで加速するんだろうか?
5名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 08:51:01.95 ID:hK5yMK15
>>4
日本語からたどる文化
6名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 09:09:42.28 ID:t4s9k+K/
何気に放送大学が一番面白いかも知れない。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 09:18:42.91 ID:KdvqLJIk
習った記憶はあるんだけれど
公式を忘れてしまっている
8名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 09:25:25.54 ID:hK5yMK15
>>2
外国語から日本語に直してるのだからどうしても表記の揺れはありますね
アルカイダもイスラムを専門とする人、例えば放送大学だと高橋和夫などはアル・カーイダと発音してますね
でもどっちが正しいということはないと思いますよ
9名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 09:29:41.57 ID:mZDtyyUA
音が小さい
10名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 09:41:49.33 ID:+DEzisxx
すげえ講義だなこれw
公式羅列するだけであとは教材を見ろってw
11名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 09:42:33.11 ID:CVHmJjsL
おまいらこの式理解しているのか
12名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 09:46:01.38 ID:k++svPKO
NHKのこう高校講座みたいにかわいいアシつけろよ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 09:58:16.07 ID:RcF/WTQZ
なぜ戦争をするの?って言ってるおばさん、
言ってどっかいって、また出てきて
一言いったらまたどっかに行くのな。
ちょっと面白い。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 10:00:50.57 ID:hK5yMK15
>>12
それなら吉村民ちゃんで
15名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 10:03:16.97 ID:LLA2N2z3
広すぎw
16名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 10:08:14.80 ID:RcF/WTQZ
>>15
大豆畑、広いとは聞いていたがあんな広いとは。
世界第一の国なのに、高付加価値でない農業が輸出産業として成立するのって考えてみればすごい。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 10:18:09.32 ID:hK5yMK15
おっぱい
18名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 10:21:14.43 ID:v7QMxSxT
>>1
乙なんだかららね!
19名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 10:29:41.06 ID:hK5yMK15
西部www
20名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 10:40:14.30 ID:hK5yMK15
世論調査なんてインチキじゃん
バイアスかかりまくりだし、どのような条件下で行われたかを全然公表しないし
21名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 11:15:34.05 ID:hK5yMK15
しょぼ
22名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 11:15:51.68 ID:GViGvQG/
23名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 11:16:13.22 ID:UvPohyva
なんか薬玉がわれたので来ました
24名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 11:16:19.74 ID:IfKvAGxQ
流石公共放送、固い特番のはじまり方
25名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 11:17:30.44 ID:hK5yMK15
オバケ学長
26名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 11:18:36.44 ID:GViGvQG/
27名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 11:24:52.52 ID:hK5yMK15
原田順子ちゃんキター♪───O(≧∇≦)O────♪
28名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 11:28:23.63 ID:hK5yMK15
エミリー スノードン
29名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 11:29:19.00 ID:hK5yMK15
生まれ変わったらアトキンのヒゲになりたい
30名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 11:30:02.44 ID:tj7dFkld
>>22>>26
乙です
31名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 11:33:13.02 ID:hK5yMK15
終わりとか寂しいこというなよ
32名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 11:34:27.80 ID:L8dspyQV
高見のっぽ
33名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 11:35:50.70 ID:tj7dFkld
>>31
誰がどんな風に言ったの?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 11:36:20.64 ID:hK5yMK15
ショッキングピンクとか
35名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 11:36:55.80 ID:hK5yMK15
>>33
ノッポが自分は人生の終わりに近いって言った
36名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 11:40:26.25 ID:ZI8cEh19
初めてみたが
設備がメチャクチャ豪華だな
ヘタな私立大学なんか
全く歯がたたない内容だ。
授業料も安いし、よくこれでやっていけるな?
財政的にはどんな仕組みなんだ?
37名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 11:47:42.19 ID:v7QMxSxT
やくみつるktkr
38名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 11:49:48.69 ID:hK5yMK15
放送事故だろ
39名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 11:53:14.87 ID:9JeLi44Y
放送大学って就職先あるん
40名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 11:54:34.46 ID:v7QMxSxT
校歌について熱く語られても
41名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 11:55:56.61 ID:iWNFfdYj
高校講座の方が分かりやすい。
又はNHK教育の方が分かりやすい。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 11:56:22.81 ID:hK5yMK15
オバケ学長は指揮もできるんか
43名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 11:56:51.97 ID:JXIfs8nu
小野先生、吉岡先生も混じってるぞ
44名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 11:57:15.27 ID:JXIfs8nu
あ、生井澤先生もいた
45名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 11:57:29.48 ID:hK5yMK15
海部せんせい
46名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 11:57:41.54 ID:v7QMxSxT
学長オールマイティーだなw
47名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 11:59:11.08 ID:hK5yMK15
おわた
48名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 11:59:23.08 ID:JXIfs8nu
語り合ひ←旧カナ
49名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 12:01:31.27 ID:hK5yMK15
西部はげたな
50名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 12:01:55.64 ID:hK5yMK15
戸田盛和先生だ
51名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 12:02:35.02 ID:v7QMxSxT
永久保管庫wktk
52名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 12:03:49.57 ID:v7QMxSxT
6mmテープ
53名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 12:04:29.58 ID:hK5yMK15
落ちた
54名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 12:08:02.59 ID:eO3/duan
清家清って、子供の名前としてはすごいネーミングセンスだな
55名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 12:08:56.05 ID:hK5yMK15
肩についてるのはなんだ
56名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 12:09:51.76 ID:v7QMxSxT
かっこいい!
57名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 12:10:39.09 ID:EvYk7xGS
本間先生ホンマに若すぎw
58名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 12:13:22.93 ID:hK5yMK15
>>57
(^_^)
59名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 12:14:22.29 ID:eO3/duan
「お弟子さん」という言葉、放送で言われてテロップでも書かれるのがちょっと驚きだ。
口頭ではいうけど、ちゃんとした場ではあまり言わないような、今は。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 12:17:55.56 ID:hK5yMK15
西部キター♪───O(≧∇≦)O────♪
61名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 12:20:49.39 ID:v7QMxSxT
黒板だけって
62名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 12:21:38.82 ID:eO3/duan
予備校の中継授業みたいだな
63名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 12:24:12.14 ID:2m6NMxSh
放送大学面白い
この講義がわかるなら
僕は東大の講義についていけるって事だな
一念発起だな。
今年は無理だから来年
64名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 12:26:43.79 ID:I9oJnAnc
小沢昭一の芸能と社会キター
これがやりたくて放送大学入学したんだ
Uマチックビデオに録画して今も保存してあるけど
ベータマックスより古い規格なんで現在は見れない
65名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 12:27:25.27 ID:v7QMxSxT
何この人w
66名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 12:28:25.91 ID:eO3/duan
さすが小沢昭一。
芸能人かくあるべしのようなOPだ
67名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 12:30:02.34 ID:VqU7YtMY
西部は今はMXテレビで屁理屈こねてるなw
68名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 12:30:36.84 ID:I9oJnAnc
今流行の芸能人教授のはしりだからな
砲台はこの点でも進歩的だった
69名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 12:30:55.60 ID:hK5yMK15
エロwww
70名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 12:31:41.59 ID:v7QMxSxT
講義というか漫才じゃね?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 12:32:14.08 ID:eO3/duan
小沢さん老けたな。当たり前だし知ってはいるけど
72名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 12:33:03.52 ID:I9oJnAnc
東京第一学習センター(世田谷)で収録してたんだよ
クロージングでは便所に入ってくシーンもあった
73名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 12:34:12.11 ID:EvYk7xGS
>>63
東大の講義についていけることと東大に入れることは全く次元が違う。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 12:36:31.09 ID:hK5yMK15
かみちゅー
75名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 12:38:27.33 ID:eO3/duan
放送大学で韓流
76名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 12:46:49.46 ID:I9oJnAnc
ラジオは今よみがえる名講義案内ないのか?
自己を見つめるの独特の語りが好きだった
77名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 12:51:56.45 ID:9JeLi44Y
実際大学生より高3のが頭良い
78名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 13:01:57.53 ID:VaHB7UuE
スノードンエミリーさんだ
79名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 13:03:24.46 ID:WtM4uBlz
>>1
テンプレ地上波の分の案内も欲しいかも。
番組chでスレ立てられてもアニメ実況と等の大量スレ実況時に
いつも落ちてたものだからもうここ数年スレ立たなくなった経緯があるのさ。
参考例-----------------------
http://www.ouj.ac.jp/
放送大学 BSデジタル

テレビ 231ch 121ch(地上波:東京・群馬)
ラジオ 531ch

http前スレURL
80名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 13:24:01.41 ID:FEVNKOQC
実践英語、コーナー分けとか構成工夫してるな
81名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 13:27:56.73 ID:VqU7YtMY
放送大学FMラジオ・・・東京77.1MHz、前橋78.8MHz
82名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 13:29:20.31 ID:FEVNKOQC
トラッドジャパンの人だ
83名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 13:30:26.56 ID:eO3/duan
>>79
アニメ隔離できんものかね…
こっちが隔離でもいいんだけど、
とにかく分けられないものかなと
84名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 13:32:45.52 ID:vjLmSml/
外人のおねいさんカワエエ(;´Д`)ハァハァ
85名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 13:33:20.90 ID:a1rj7RBY
環境学
環境デザイン学
環境科学

なんか一杯あるのね
86名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 13:44:47.91 ID:tj7dFkld
>>35
へ〜ありがと
87名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 13:47:30.85 ID:hK5yMK15
進化する情報社会の13回目に初音ミクさんが出て来る
88名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 13:48:02.26 ID:EvYk7xGS
>>78
NHKの高校講座で初めて見たときは短髪でいまいちな感じだったが
髪伸ばすとなかなか美人だなね。

ちなみに見た目と名前は外人だけど正真正銘日本人です。
父は英国人だけど母親が日本人なんだとか。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 13:51:27.13 ID:I9oJnAnc
雑種ってことか
90名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 13:54:41.59 ID:efxGjBiG
年寄りも見るからしょうがないけど、喋り遅いよ…
録画して1.3倍の早送りでやっと普通
そのまま見ると寝てしまう
91名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 13:54:49.20 ID:uAbpKQxi
放送大学は民放なのか??
92名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 14:03:42.06 ID:j/1kGAX9
NHKBS板に間借りさせてもらえないだろうか
93名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 14:09:51.95 ID:EvYk7xGS
>>86
横からだが、録画してのを見たので正確に文字に起こしてみた。

〜前半省略〜
若い頃から勉強が好きでずーっと続けていらっしゃる方、それは大変結構ですね。
それから、40、50になって、しそこなった勉強をこれからやろうかなって思った方
えー、それからもう一つ、私のように、ちょっと終わりに近づいて、なお
「わっ、いけない、勉強は楽しいものだったんだなぁ」って気が付いた人

そういう方達にとって、この放送大学という学習の場は、誠に恰好なな形態を持つ場所だと思います。
皆さん、勉強して、頭を痛めて、そして本当に楽しくなって下さい。エールを送ります。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 14:13:54.26 ID:fXxbbLa3
懐かしいなこういうコンピュータの歴史
95名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 14:16:39.47 ID:hK5yMK15
オバケ学長のホームページ
ここから授業科目「コンピュータのしくみ」の教科書のPDFが落とせる
http://www.moge.org/okabe/
96名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 14:17:34.47 ID:hK5yMK15
コンパイルはもう存在しない(T_T)
97名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 15:06:18.44 ID:WtM4uBlz
>>83
関東スレがアニオタの祭りスレと化して
そのまわり個々マターリスレがアニメ以外の番組の本スレと化してるものねあそこ。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 16:14:30.09 ID:LVAHizDE
補習
99名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 16:16:47.04 ID:1rIyWULe
>>97
というか、抱えてるチャンネルが一気に多くなったから、保持できるスレの数増やしてもらいたいんだけどね。
地上波の番組chって1板で1局しか抱えてないし。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 16:39:09.78 ID:XCc2QTjg
説明が聞き取り易いし、ビデオや画像もあって理解しやすいんだよ。
101 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/10/01(土) 17:07:59.11 ID:7y9fflMA
すご
102名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 17:11:11.57 ID:hK5yMK15
斎藤氏は口が悪い
103名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 17:11:12.52 ID:lVqG1naU
せっかくだし
104名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 17:14:35.94 ID:hK5yMK15
変わったネクタイしてますね
105名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 17:22:45.16 ID:hK5yMK15
大変だな
106名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 17:26:08.34 ID:hK5yMK15
ひでーな
107名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 17:28:31.14 ID:EF5L658t
東大の先生の講義の
シャワーのオンパレードは
地方在住の僕にとっては実に
新鮮で面白い一日だった
これをある程度理解できるなら
東大の講義を付いていけるような気がする
実際の東大でもこのレベルで講義してるのか?
それともわざとレベルを落としてるのか?
108名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 17:30:08.23 ID:Pah3uhKY
斎藤先生すごい!
109名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 17:31:34.19 ID:0rqe0wBA
微分積分いい気分
110名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 17:44:36.44 ID:1rIyWULe
最初は高校レヴェルからか。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 17:48:12.89 ID:efxGjBiG
あかんさっぱりわからん
112名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 17:52:48.48 ID:5WCv4j8a
セックスセックス
113名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 17:53:18.70 ID:1rIyWULe
身近な指数関数の例→複利の借金の増え方。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 17:57:06.47 ID:ZpT/P/rZ
やっぱ解像度いいな。
スカパーのときは標準画質のレターボックスだから
字が潰れ読みずらかった。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 18:45:27.58 ID:fXxbbLa3
あんましお勉強にのめりこむと、ちんこ立たなくなるからな
116名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 18:58:42.55 ID:hK5yMK15
>>115
大橋理恵ならエロ目線で見れる
117名無しさん@お腹いっぱい。
一番優秀な民族とは何かを探求するのか