電子立国日本自叙伝

このエントリーをはてなブックマークに追加
1以下、名無しにかわりましてVIPが実況します
建てれたら見る
2以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2011/05/05(木) 16:09:47.63 ID:Hi9dw4lY0
3以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2011/05/05(木) 16:11:05.13 ID:Hi9dw4lY0
誰か来たらはじめます
4以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2011/05/05(木) 16:22:12.25 ID:Hi9dw4lY0
需要がないようなので、やめます。
5以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2011/05/05(木) 17:09:19.66 ID:VrdcLVM+0
あきらめるの早いよ!
6以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2011/05/05(木) 22:05:33.31 ID:JvedBgdj0
観たいお! 流してくれぇ
7以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2011/05/06(金) 20:31:56.16 ID:xreIVgTY0
だれかいる?
8以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2011/05/06(金) 22:04:53.70 ID:DY7sjTWA0
居るよ
9以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2011/05/07(土) 13:16:54.21 ID:ZACMlOMO0
よし、みたいひといるかな?
10以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2011/05/07(土) 13:22:27.14 ID:H39IP2vd0
ちょっと興味ある。でも全6話か
11以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2011/05/07(土) 13:23:40.53 ID:cDGjWZ2A0
これはまた懐かしい
本まだ持ってるぞ俺
12以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2011/05/07(土) 13:24:16.39 ID:ZACMlOMO0
http://kan-yu.org:8004/

じゃ、一人来たので。とちゅうでいなくなってもぜんぜんOKです。
では、ちょっとしたらはじめます。
13以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2011/05/07(土) 13:25:45.49 ID:ZACMlOMO0
音は大丈夫かな?
14以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2011/05/07(土) 13:26:10.72 ID:H39IP2vd0
おじゃす
1991年か。当時の最新がいまはレトロ・・・別の意味で興味あるわ
15以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2011/05/07(土) 13:27:34.17 ID:H39IP2vd0
音おk
16以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2011/05/07(土) 13:28:07.92 ID:ZACMlOMO0
んじゃ、はじめます。
17以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2011/05/07(土) 13:28:45.12 ID:cDGjWZ2A0
おじゃまします
みんなのうたかな?
18以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2011/05/07(土) 13:29:23.76 ID:H39IP2vd0
戦後間もなくアメリカでトランジスタが発明されたところから、集積回路 (IC)の開発とLSI化、
日本で昭和40〜50年代に繰り広げられた電卓市場を巡る激しいシェア争い(いわゆる「電卓戦争」)、
そして世界初の1チップMPUであるIntel 4004の開発秘話など、
1980年代末までの日米における半導体開発の歴史を追った作品である。

ジョン・バーディーンやジャック・キルビー、ロバート・ノイス、嶋正利など、半導体史において欠かすことのできない多くの研究者達にインタビューを行っているほか、半導体の製造に関する貴重な映像を多数紹介している。
本番組の製作意図の一つとして、現在のエレクトロニクス産業の黎明期から現場に携わった証人にインタビューする、というのがある。
今を逃せば、これだけ多くの人にインタビューをできる機会はもうないだろうと、関連書籍の中で述べられている[1]。
19以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2011/05/07(土) 13:29:59.89 ID:cDGjWZ2A0
CRTだあああああああああああああああ
20以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2011/05/07(土) 13:30:13.95 ID:H39IP2vd0
MADE IN JAPAN・・・
21以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2011/05/07(土) 13:31:49.76 ID:ZACMlOMO0
そろそろあの厚いTVってなに?という世代が出るぞ
22以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2011/05/07(土) 13:31:55.60 ID:H39IP2vd0
シリコンって石の状態だと白くないのか
23以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2011/05/07(土) 13:32:42.21 ID:H39IP2vd0
貴重なZ80が・・
24以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2011/05/07(土) 13:33:23.34 ID:cDGjWZ2A0
あらためて見ると、この当時でもすごいんだなあ
25以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2011/05/07(土) 13:34:08.15 ID:ZACMlOMO0
シリコンってそんなに多かったのか。
26以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2011/05/07(土) 13:34:35.13 ID:H39IP2vd0
踊る大捜査線のイントロかと思った
27以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2011/05/07(土) 13:35:20.32 ID:H39IP2vd0
珪素だよな
28以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2011/05/07(土) 13:35:28.23 ID:ZACMlOMO0
発破代もあるだろw
29以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2011/05/07(土) 13:36:13.78 ID:ZACMlOMO0
力が欲しいか?
ならばくれてやる
30以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2011/05/07(土) 13:36:53.93 ID:H39IP2vd0
こんなに半導体が普及したのも、シリコンが廉価だったおかげだろうなあ
31以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2011/05/07(土) 13:37:28.09 ID:H39IP2vd0
しかし、半導体の成り立ちをここから始めるのもすごいなwww
32以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2011/05/07(土) 13:37:45.01 ID:ZACMlOMO0
>>31
33以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2011/05/07(土) 13:39:31.49 ID:H39IP2vd0
>ダイヤモンド構造のケイ素は、1.12 eV のバンドギャップ(実験値)をもつ半導体である。これは非金属であるが、圧力(静水圧)を加えるとβスズ構造に構造相転移する。このβスズ構造のケイ素は金属である。
石が金属にかわるのか、おもしろいな
34以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2011/05/07(土) 13:40:46.63 ID:cDGjWZ2A0
蒸留だけでそれだけ純度上げられるのか
35以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2011/05/07(土) 13:40:49.25 ID:H39IP2vd0
燃料棒みたいだ
36以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2011/05/07(土) 13:41:59.89 ID:cDGjWZ2A0
人で目隠しwww
37以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2011/05/07(土) 13:42:52.80 ID:H39IP2vd0
椎茸の原木かよ
38以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2011/05/07(土) 13:43:37.73 ID:H39IP2vd0
原木もシリコンで、その上にさらにくっつけていくのか
39以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2011/05/07(土) 13:44:37.48 ID:ZACMlOMO0
たけし城と聞こえてしまう。
40以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2011/05/07(土) 13:44:56.96 ID:H39IP2vd0
これがシリコン・ウェハースか
41以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2011/05/07(土) 13:45:19.32 ID:H39IP2vd0
鄙びた町だな〜
42以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2011/05/07(土) 13:45:43.08 ID:H39IP2vd0
水がいいところじゃないとダメってね
43以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2011/05/07(土) 13:46:14.42 ID:H39IP2vd0
まるで骨壷
44以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2011/05/07(土) 13:46:35.86 ID:cDGjWZ2A0
>>39
俺もだ
45以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2011/05/07(土) 13:47:28.69 ID:H39IP2vd0
>ホウ素やリンなどの不純物を微量添加させることにより、p型半導体、n型半導体のいずれにもなる
だそうな
46以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2011/05/07(土) 13:48:15.34 ID:cDGjWZ2A0
>>45
それを見つけた研究者は偉いな
47以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2011/05/07(土) 13:48:43.03 ID:ZACMlOMO0
北朝鮮の原子力施設っぽい
48以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2011/05/07(土) 13:50:20.15 ID:ZACMlOMO0
2部かよ
49以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2011/05/07(土) 13:51:07.50 ID:H39IP2vd0
名人芸すげえ
50以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2011/05/07(土) 13:51:11.81 ID:cDGjWZ2A0
全6話って何時頃になるんだろう?
51以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2011/05/07(土) 13:52:47.45 ID:H39IP2vd0
液晶パネルもこういう発展のおかげで安くなったな
52以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2011/05/07(土) 13:54:43.08 ID:H39IP2vd0
いまは
>インゴットの直径は150mm(6インチ)、200mm(8インチ)、300mm(12インチ)のものがMOSデバイス用には一般的に使用される
だそうで
53以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2011/05/07(土) 13:54:49.86 ID:ZACMlOMO0
まんまるじゃなくて、一応辺を作ってるんだね
54以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2011/05/07(土) 13:55:27.80 ID:ZACMlOMO0
12インチどまりなのか。LSI自体も小さくなってるから多く取れるのかな
55以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2011/05/07(土) 13:57:35.79 ID:H39IP2vd0
電子の速度の関係で、集積回路にも限界の大きさがあるそうだね
56以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2011/05/07(土) 13:59:03.41 ID:H39IP2vd0
いまのCGなのかな
57以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2011/05/07(土) 14:00:07.45 ID:ZACMlOMO0
もう、トンネル効果がおきちゃって、小さくできないってばっちゃが言ってた
58以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2011/05/07(土) 14:00:53.16 ID:H39IP2vd0
1Åは10?10m = 0.1ナノメートル(nm) = 100ピコメートル(pm)
59以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2011/05/07(土) 14:01:09.59 ID:ZACMlOMO0
人差し指がなんかむかつく
60以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2011/05/07(土) 14:01:26.61 ID:H39IP2vd0
トンネル効果なのか
61以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2011/05/07(土) 14:02:30.08 ID:H39IP2vd0
手作業なんだwww
62以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2011/05/07(土) 14:04:04.44 ID:H39IP2vd0
エッチングでさえやったことがないけど、あれのすごい版だな
63以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2011/05/07(土) 14:05:43.52 ID:H39IP2vd0
偶然でみつかったのか。そこまで達するのがすごいんだろうな
64以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2011/05/07(土) 14:06:13.61 ID:H39IP2vd0
「物理的に叩き込む」なんか笑った
65以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2011/05/07(土) 14:06:20.62 ID:ZACMlOMO0
加速器があるのがすごいな
66以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2011/05/07(土) 14:06:46.67 ID:ZACMlOMO0
ニキシー管か、なかなかのセンスだ
67以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2011/05/07(土) 14:07:23.26 ID:cDGjWZ2A0
手作業でつくるだけでどんだけ装置必要なんだ・・・個人レベルでは無理
68以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2011/05/07(土) 14:08:21.82 ID:H39IP2vd0
平面の上に立体構造を作り出すのに、いろいろ工夫したんだな
69以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2011/05/07(土) 14:08:32.58 ID:cDGjWZ2A0
グラボがバグって画面死んだかと思ったw
70以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2011/05/07(土) 14:09:17.04 ID:ZACMlOMO0
よく地震国でここまで精密工場がつくれたよな。
運が良かったってのもあるんだろうな
71以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2011/05/07(土) 14:09:27.06 ID:cDGjWZ2A0
これだけの事、昭和には既に完成してたんだよなあ
72以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2011/05/07(土) 14:09:40.40 ID:H39IP2vd0
91年で1Mメモリー、ってこれbitだんだろうな。128Kbyte
73以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2011/05/07(土) 14:10:49.11 ID:H39IP2vd0
水が庫内冷蔵の媒体なのか
74以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2011/05/07(土) 14:11:43.10 ID:dIhgzBZi0
だから施設が止まっちゃうと水の中にバクテリアが繁殖して大変なことになるんだよねー
75以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2011/05/07(土) 14:12:02.07 ID:H39IP2vd0
こりゃ〜イニシャルコストかかるわ・・・
76以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2011/05/07(土) 14:12:16.42 ID:ZACMlOMO0
花粉症対策に一家に一台欲しいなこれ
77以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2011/05/07(土) 14:12:56.35 ID:H39IP2vd0
しかしこの番組、外堀から行くねwwwww
78以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2011/05/07(土) 14:13:16.22 ID:H39IP2vd0
蜂箱みたいだ。蜂蜜とれそう
79以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2011/05/07(土) 14:14:14.05 ID:H39IP2vd0
そういえば、この番組、まだフィルムで撮影してるのか、ビデオカメラじゃなく
80以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2011/05/07(土) 14:15:10.53 ID:DX1yxQJF0
何か出てきた
81以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2011/05/07(土) 14:15:33.83 ID:H39IP2vd0
もの悲しい音楽やめてwww
82以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2011/05/07(土) 14:16:54.57 ID:H39IP2vd0
すごいな、宇宙へ行くみたいだ
83以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2011/05/07(土) 14:17:24.88 ID:ZACMlOMO0
月面基地だな
84以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2011/05/07(土) 14:17:36.44 ID:H39IP2vd0
音楽がトラウマになりそうなんですけど
85以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2011/05/07(土) 14:18:33.69 ID:H39IP2vd0
このロボットカーの技術も、当時すでに完成してたんだなあ
おっお宝映像が
86以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2011/05/07(土) 14:19:41.75 ID:ZACMlOMO0
アッー
87以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2011/05/07(土) 14:19:53.45 ID:H39IP2vd0
うっかりくしゃみとかできねえ・・・
88以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2011/05/07(土) 14:20:14.07 ID:H39IP2vd0
たった50人!
89以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2011/05/07(土) 14:21:00.54 ID:ZACMlOMO0
こんな孤独な仕事できない・・・
90以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2011/05/07(土) 14:21:00.96 ID:H39IP2vd0
作業中にチンコが痒くなったら地獄だな
91以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2011/05/07(土) 14:21:58.07 ID:cDGjWZ2A0
>>90
きっと「そんなこともあろうかと」って対策がある筈、技術立国だからな
92以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2011/05/07(土) 14:22:13.30 ID:H39IP2vd0
人がいない工場・・・「未来世界」って感じだ。フューチャーレトロの
93以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2011/05/07(土) 14:22:28.13 ID:ZACMlOMO0
自動チンコかき装置の誕生である
94以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2011/05/07(土) 14:23:11.98 ID:H39IP2vd0
>>91
真田さん・・・
NASAとかもたまに一見おバカな開発してるもんなあ・・・マジでありうる
95以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2011/05/07(土) 14:23:57.98 ID:H39IP2vd0
街を上空から見た画像のよう
96以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2011/05/07(土) 14:24:42.43 ID:dIhgzBZi0
この頃のNHKはこういう良い番組をつくってたんだよなぁ
今のNHKときたら・・・
97以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2011/05/07(土) 14:25:51.83 ID:ZACMlOMO0
テトリス?とかおもっちゃう
98以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2011/05/07(土) 14:26:06.64 ID:H39IP2vd0
Pentium4の頃とか、高い周波数だと歩留まり半分ぐらいで、
検査に通らなかった奴は周波数を落として再検査とか、なんかで読んだ
99以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2011/05/07(土) 14:26:43.22 ID:H39IP2vd0
水子チップ多すぎwwwww
100以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2011/05/07(土) 14:27:34.10 ID:ZACMlOMO0
休憩後、二部始めます
101以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2011/05/07(土) 14:27:55.28 ID:H39IP2vd0
第1回から情報量多くて疲れた・・・
102以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2011/05/07(土) 14:28:00.98 ID:cDGjWZ2A0
1947(S22)〜
64年前か・・・
103以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2011/05/07(土) 14:28:21.15 ID:cDGjWZ2A0
>>100
チンコかいてくる
104以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2011/05/07(土) 14:28:42.80 ID:H39IP2vd0
トランジスタか、ここが一番楽しそうだな
105以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2011/05/07(土) 14:30:27.27 ID:cDGjWZ2A0
これはいい休憩
106以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2011/05/07(土) 14:32:51.13 ID:H39IP2vd0
第2話ハジマタ
107以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2011/05/07(土) 14:33:38.25 ID:H39IP2vd0
雰囲気ある映像だなあ
108以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2011/05/07(土) 14:34:25.60 ID:H39IP2vd0
ベル研究所って、民間で一番ノーベル賞出してるんだっけか
109以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2011/05/07(土) 14:36:01.33 ID:ZACMlOMO0
組合が経営ってすごいな
110以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2011/05/07(土) 14:36:59.08 ID:H39IP2vd0
アメリカ占領軍の誘導もあったんだろうねえ
111以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2011/05/07(土) 14:38:37.93 ID:cDGjWZ2A0
そもそも真空管ってどうやって増幅してるんだろう、ちょっとぐぐってくる
112以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2011/05/07(土) 14:39:42.11 ID:H39IP2vd0
アニメとかで出てくる昔のコンピューターが、やたらカタカタいってるのは、このリレー音なんだろうか
113以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2011/05/07(土) 14:40:17.16 ID:H39IP2vd0
貴重な映像
114以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2011/05/07(土) 14:40:39.68 ID:ZACMlOMO0
そうなんじゃないかな。
115以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2011/05/07(土) 14:44:31.06 ID:H39IP2vd0
見出しが「小さな脳細胞」か
116以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2011/05/07(土) 14:44:32.64 ID:ZACMlOMO0
よくわからんがすごい。
117以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2011/05/07(土) 14:45:48.10 ID:DX1yxQJF0
どーでもいいが、蔦がすごい。
118以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2011/05/07(土) 14:46:13.27 ID:H39IP2vd0
鳩山(父)だな
119以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2011/05/07(土) 14:47:00.78 ID:H39IP2vd0
まるで恋だな
120以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2011/05/07(土) 14:48:00.62 ID:H39IP2vd0
みんなちゃんと大事にしてるんだな、あの紙
121以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2011/05/07(土) 14:49:08.10 ID:ZACMlOMO0
熱中できたんだろうね
面白そうだモン
122以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2011/05/07(土) 14:51:31.66 ID:H39IP2vd0
こういう加工の器用さが、技術の需要のすばやさにもつながったんだろうな。根気よくないとできんwww
123以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2011/05/07(土) 14:54:06.90 ID:H39IP2vd0
戦争の頃の、アメリカと日本の国力の差が、こんなところにまではっきりと
124以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2011/05/07(土) 14:58:07.34 ID:H39IP2vd0
単純といえば単純
125以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2011/05/07(土) 14:58:45.23 ID:H39IP2vd0
そうか、制御回路というものがないのか
126以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2011/05/07(土) 14:59:07.12 ID:ZACMlOMO0
むずかしすぎだ
127以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2011/05/07(土) 14:59:45.33 ID:H39IP2vd0
テレホタイムならぬ半導体タイムが
128以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2011/05/07(土) 15:00:37.88 ID:H39IP2vd0
見せてくれたのか。気前がいいな
129以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2011/05/07(土) 15:01:07.51 ID:H39IP2vd0
制御棒っすか
130以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2011/05/07(土) 15:02:46.92 ID:H39IP2vd0
なるほどな〜
131以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2011/05/07(土) 15:04:19.39 ID:H39IP2vd0
拡大投影か、すごい知恵絞ったなwwww
132以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2011/05/07(土) 15:04:25.26 ID:ZACMlOMO0
鏡とかすごいアイデア。思いつかないわ
133以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2011/05/07(土) 15:05:16.15 ID:H39IP2vd0
精度の高いアナログ機器だからこそできた技だな
134以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2011/05/07(土) 15:06:43.56 ID:H39IP2vd0
なんで不純物がコイルに引っ張られるんだろう
135以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2011/05/07(土) 15:07:32.26 ID:H39IP2vd0
ははあ。感心するな。原始的なタイマーだ
136以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2011/05/07(土) 15:08:21.37 ID:ZACMlOMO0
たのしいだろw
137以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2011/05/07(土) 15:08:51.87 ID:dIhgzBZi0
水を凍らせると不純物が中心に集まるのと同じだ
138以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2011/05/07(土) 15:08:57.61 ID:H39IP2vd0
不純物のほうが比重が軽いから上のほうに上がるのかな
139以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2011/05/07(土) 15:10:16.16 ID:H39IP2vd0
>>137
俺には難しすぎるww
140以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2011/05/07(土) 15:10:32.58 ID:dIhgzBZi0
危ねぇなぁ感電するぞ
141以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2011/05/07(土) 15:10:41.05 ID:DX1yxQJF0
コンデンサ自作ってすげー
142以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2011/05/07(土) 15:11:05.87 ID:ZACMlOMO0
笑い話じゃなぇ
143以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2011/05/07(土) 15:11:28.05 ID:dIhgzBZi0
お手製のオイルコンデンサーか
144以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2011/05/07(土) 15:12:23.16 ID:H39IP2vd0
寸止め加減が難しい
145以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2011/05/07(土) 15:13:47.48 ID:H39IP2vd0
すごいブレイクスルー
146以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2011/05/07(土) 15:15:45.07 ID:ZACMlOMO0
チンかき回路の誕生である
147以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2011/05/07(土) 15:16:25.53 ID:H39IP2vd0
チンかきから離れろwww
148以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2011/05/07(土) 15:16:50.22 ID:cDGjWZ2A0
なんか汚いwww
149以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2011/05/07(土) 15:18:08.41 ID:H39IP2vd0
>>137
あ、結晶が強く結びつくとゴミが排除されるのか
150以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2011/05/07(土) 15:18:20.93 ID:H39IP2vd0
まずそうなトリュフみたいな
151以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2011/05/07(土) 15:19:52.57 ID:H39IP2vd0
手がプルプル
152以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2011/05/07(土) 15:20:48.62 ID:H39IP2vd0
針接触に比べたら、ずいぶん楽そうだ
153以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2011/05/07(土) 15:21:40.49 ID:ZACMlOMO0
見入ってしまった
154以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2011/05/07(土) 15:21:54.40 ID:H39IP2vd0
ああー、独禁法!
155以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2011/05/07(土) 15:22:32.21 ID:ZACMlOMO0
海賊版www
156以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2011/05/07(土) 15:22:43.16 ID:cDGjWZ2A0
ここだけの話www
157以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2011/05/07(土) 15:22:48.65 ID:H39IP2vd0
アメリカは厳しいよね、そのせいでC言語とかもフリーになったとかなにか聞いたような
158以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2011/05/07(土) 15:23:21.19 ID:DX1yxQJF0
ここだけの話を放映するかw
159以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2011/05/07(土) 15:23:44.93 ID:H39IP2vd0
時効ですwww
160以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2011/05/07(土) 15:24:11.47 ID:ZACMlOMO0
本当に放映できない話もあったのかなw
161以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2011/05/07(土) 15:25:14.45 ID:H39IP2vd0
現物サンプルをどこからか入手とかな
162以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2011/05/07(土) 15:26:12.77 ID:H39IP2vd0
この再現Vよくできてるなwwww
163以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2011/05/07(土) 15:27:00.90 ID:cDGjWZ2A0
あー・・・某動画の秋葉原の歴史でそんなんあったな
164以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2011/05/07(土) 15:27:55.22 ID:H39IP2vd0
グラインダーとかも使えなかったのか
165以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2011/05/07(土) 15:28:05.86 ID:ZACMlOMO0
そこは工夫できないのか。

言い合いおもろすぎるwwww
166以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2011/05/07(土) 15:29:16.20 ID:H39IP2vd0
部品屋の親方は、ミクロンレベルに頭がついていかないようだな
167以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2011/05/07(土) 15:30:01.04 ID:H39IP2vd0
よく国外に行けたな
168以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2011/05/07(土) 15:30:33.01 ID:dIhgzBZi0
見たもの後で手書きして日本に送ってたんだよな
169以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2011/05/07(土) 15:31:33.67 ID:cDGjWZ2A0
このスレにいる人なら興味ありそうだから貼っておく
内緒の部品調達ルートはたぶんこういうことなんだろうなw
ttp://www.nicovideo.jp/mylist/9513695
170以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2011/05/07(土) 15:32:03.63 ID:H39IP2vd0
戦勝国の余裕
どうせ真似できっこないと思ってたりして
171以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2011/05/07(土) 15:32:15.19 ID:ZACMlOMO0
ノーベル賞のはげ頭だ
172以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2011/05/07(土) 15:32:59.00 ID:H39IP2vd0
おっぱいの描きこみが
173以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2011/05/07(土) 15:33:32.72 ID:H39IP2vd0
>>169
そんなのあるのか。あとで観てみよう
174以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2011/05/07(土) 15:35:03.01 ID:H39IP2vd0
この頃から真似っ子JAPANの本領発揮だな
175以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2011/05/07(土) 15:37:34.93 ID:H39IP2vd0
COBOLプログラマーみたいなもんか
176以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2011/05/07(土) 15:38:52.01 ID:dIhgzBZi0
FORTRANプログラマーみたいなもんか
177以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2011/05/07(土) 15:38:57.94 ID:H39IP2vd0
おお、こりゃすごい!
あの顕微鏡作業が自動化か

それにしても完動なんだなすごい
178以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2011/05/07(土) 15:41:49.36 ID:H39IP2vd0
第2話長いな、90分番組か
179以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2011/05/07(土) 15:42:46.76 ID:ZACMlOMO0
このあと、全部90分ぽい
180以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2011/05/07(土) 15:44:56.53 ID:H39IP2vd0
昔の日本製は、いまの中国製みたいなイメージだったらしいね
181以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2011/05/07(土) 15:45:42.69 ID:H39IP2vd0
井深さん、ついこの間亡くなったんだっけ
でもすでにおじいちゃん・・・
182以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2011/05/07(土) 15:48:08.90 ID:H39IP2vd0
1桁wwwwいやー常識は疑ってみるもんだな
183以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2011/05/07(土) 15:48:37.24 ID:cDGjWZ2A0
\(^o^)/
184以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2011/05/07(土) 15:49:27.22 ID:H39IP2vd0
クリティカル・パスなのに予備ないまま新技術の投入か。綱渡りwww
185以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2011/05/07(土) 15:50:05.89 ID:H39IP2vd0
「ピンチはチャンス」を文字通り実践したな
186以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2011/05/07(土) 15:51:14.03 ID:ZACMlOMO0
9V電池か
187以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2011/05/07(土) 15:54:14.75 ID:H39IP2vd0
白い粉・・・興奮・・・
188以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2011/05/07(土) 15:55:33.80 ID:H39IP2vd0
深夜3時www素敵なヘンテコ夫婦
189以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2011/05/07(土) 15:56:32.58 ID:H39IP2vd0
「眠れないから、その夜は二人でハッスルしました」
190以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2011/05/07(土) 15:57:05.78 ID:dIhgzBZi0
とーちゃん全然喋らないw
191以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2011/05/07(土) 15:57:13.16 ID:ZACMlOMO0
次女の誕生である
192以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2011/05/07(土) 15:58:42.97 ID:H39IP2vd0
奥さんがメインの人物だったぞいまのインタビュー
193以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2011/05/07(土) 16:00:17.60 ID:H39IP2vd0
いよいよシリコンチップか
194以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2011/05/07(土) 16:00:39.92 ID:H39IP2vd0
回路手描きか・・・・!
195以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2011/05/07(土) 16:01:24.02 ID:H39IP2vd0
ミミガー
196以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2011/05/07(土) 16:02:09.09 ID:ZACMlOMO0
すまん
197以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2011/05/07(土) 16:04:30.02 ID:H39IP2vd0
第3話ハジマタ
198以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2011/05/07(土) 16:05:59.34 ID:H39IP2vd0
Integrated Circuit = IC
199以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2011/05/07(土) 16:06:37.01 ID:H39IP2vd0
音楽かっこよすぎだろ政府の広報フィルム
200以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2011/05/07(土) 16:07:51.06 ID:H39IP2vd0
4階建てビルで1台のコンピューターwwww
201以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2011/05/07(土) 16:08:14.11 ID:ZACMlOMO0
えらい電力だろ
202以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2011/05/07(土) 16:08:31.74 ID:H39IP2vd0
その場で消すんじゃなくて、燃えてるヤツ持って出るんだな
203以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2011/05/07(土) 16:09:08.06 ID:H39IP2vd0
発熱も空調費もすごそう
204以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2011/05/07(土) 16:09:21.48 ID:ZACMlOMO0
すげーなぁ
205以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2011/05/07(土) 16:10:05.69 ID:H39IP2vd0
100分の1どころか10000分の1ぐらい?もっと?
206以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2011/05/07(土) 16:10:47.05 ID:H39IP2vd0
いまのトランジスター、なんかエロい
トランジスター・グラマーって言葉がよくわかるな
207以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2011/05/07(土) 16:11:14.59 ID:ZACMlOMO0
0%より悪いことはないだろw
208以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2011/05/07(土) 16:11:18.83 ID:H39IP2vd0
0%より悪いことはないわな、ガッハッハ
209以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2011/05/07(土) 16:12:02.94 ID:H39IP2vd0
よくそんな歩留まりでスタートしたな
210以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2011/05/07(土) 16:13:42.06 ID:H39IP2vd0
「そんな夜は、私のトランジスターで慰めましたよ、ガッハッハ」
211以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2011/05/07(土) 16:15:46.50 ID:H39IP2vd0
世界まる見えの声の人か?
212以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2011/05/07(土) 16:16:49.42 ID:H39IP2vd0
ベレー帽似合ってないっす
もしかして頭髪が・・
213以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2011/05/07(土) 16:17:02.84 ID:ZACMlOMO0
ギャグマンガだな
214以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2011/05/07(土) 16:19:44.23 ID:H39IP2vd0
カツサンドのあった部屋です
215以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2011/05/07(土) 16:20:38.14 ID:H39IP2vd0
おおー綺麗になった
216以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2011/05/07(土) 16:20:52.66 ID:DX1yxQJF0
>宝石のように美しい酸化膜
石英か。
217以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2011/05/07(土) 16:25:31.03 ID:H39IP2vd0
おじいちゃん手がプルプル
これはまた貴重な映像になりそうな・・・
218以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2011/05/07(土) 16:28:03.35 ID:DX1yxQJF0
奥さん自慢したかったんだな
219以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2011/05/07(土) 16:29:04.53 ID:H39IP2vd0
奥さんプッシュしてくるねwwwwプロデューサーの趣味が
220以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2011/05/07(土) 16:29:21.15 ID:H39IP2vd0
この編集の仕方wwwwwww
221以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2011/05/07(土) 16:31:40.75 ID:H39IP2vd0
気体になるのかシリコン
222以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2011/05/07(土) 16:32:24.19 ID:H39IP2vd0
はがき読み始めたぞ
ラジオ番組みたい
223以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2011/05/07(土) 16:32:57.85 ID:ZACMlOMO0
ww
224以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2011/05/07(土) 16:34:26.17 ID:H39IP2vd0
よく潰れなかったなチッソ
225以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2011/05/07(土) 16:36:01.92 ID:H39IP2vd0
わざわざ高速度撮影しやがってwwww爆発させる気マンマンだな
226以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2011/05/07(土) 16:38:51.13 ID:H39IP2vd0
お役所仕事すなあ
227以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2011/05/07(土) 16:39:39.10 ID:ZACMlOMO0
そのころのmade in Japanか・・・
228以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2011/05/07(土) 16:41:06.75 ID:H39IP2vd0
民間企業なんてケッて感じだったんだろうな
229以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2011/05/07(土) 16:41:33.87 ID:H39IP2vd0
「安かろう、悪かろう」のイメージが
230以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2011/05/07(土) 16:43:22.76 ID:H39IP2vd0
やがてそこにAPPLEが
231以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2011/05/07(土) 16:44:35.42 ID:H39IP2vd0
暗号の話、どっかで聞いたな
232以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2011/05/07(土) 16:45:52.19 ID:H39IP2vd0
そういえばアメリカ電子電気学会ってIEEEか
233以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2011/05/07(土) 16:47:52.09 ID:H39IP2vd0
この人女性なのか
234以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2011/05/07(土) 16:48:27.14 ID:ZACMlOMO0
>>233
誰もが思うか
235以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2011/05/07(土) 16:48:29.67 ID:H39IP2vd0
おー、かの有名なフェアチャイルド
236以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2011/05/07(土) 16:49:27.98 ID:H39IP2vd0
人間ドラマ多くなってきたな
237以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2011/05/07(土) 16:51:53.84 ID:ZACMlOMO0
軍事が無きゃ文明もなかなか発展しないからねぇ
238以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2011/05/07(土) 16:53:39.65 ID:H39IP2vd0
コンピューターもな
戦争で技術競争→エロで普及の流れ
239以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2011/05/07(土) 16:54:21.24 ID:H39IP2vd0
そういえばこの番組もCGをフューチャーするようになったか
240以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2011/05/07(土) 16:55:15.21 ID:H39IP2vd0
うまい
241以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2011/05/07(土) 16:56:42.73 ID:dIhgzBZi0
まわり取る必要があるのか?
242以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2011/05/07(土) 16:57:28.58 ID:ZACMlOMO0
エロは偉大だよな

チ(ry
243以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2011/05/07(土) 17:01:35.12 ID:DX1yxQJF0
>>241
取る必要なかったんだなw
244以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2011/05/07(土) 17:01:52.83 ID:H39IP2vd0
じゃあそもそもさっきはなんでまわりを取っていたのか
245以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2011/05/07(土) 17:02:27.31 ID:ZACMlOMO0
なんで、筆まで使ってやってたんだかw
246以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2011/05/07(土) 17:03:51.89 ID:H39IP2vd0
説明早口
247以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2011/05/07(土) 17:07:22.02 ID:dIhgzBZi0
いやいやコイルは作れないだろ
248以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2011/05/07(土) 17:08:02.73 ID:H39IP2vd0
最初のICはトランジスター4個?
249以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2011/05/07(土) 17:09:37.05 ID:H39IP2vd0
ICもない時代にロケット飛ばしてたんだなあ
250以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2011/05/07(土) 17:11:54.10 ID:H39IP2vd0
電子ブロックか
251以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2011/05/07(土) 17:13:44.38 ID:H39IP2vd0
もしかして世界初のマイクロコンピューターか
252以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2011/05/07(土) 17:14:10.73 ID:H39IP2vd0
この人、マリオネットみたい
253以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2011/05/07(土) 17:15:21.19 ID:ZACMlOMO0
ベレー帽キターワー
254以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2011/05/07(土) 17:15:54.59 ID:DX1yxQJF0
ほっぺテカってる
255以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2011/05/07(土) 17:17:32.12 ID:H39IP2vd0
よくいえば新旧ハイブリッド技術
256以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2011/05/07(土) 17:18:13.85 ID:H39IP2vd0
蓋を開けたらびっくり
257以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2011/05/07(土) 17:18:41.06 ID:H39IP2vd0
ただの小物細工じゃねーかwwww
258以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2011/05/07(土) 17:19:26.30 ID:H39IP2vd0
うわっ汚い
259以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2011/05/07(土) 17:19:27.52 ID:DX1yxQJF0
X線撮影したら何コレ?ってのは中国製品でよくある
260以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2011/05/07(土) 17:19:46.03 ID:ZACMlOMO0
NEC VS 日立
261以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2011/05/07(土) 17:21:16.91 ID:H39IP2vd0
この人ちょっとオバマに似てる・・?
262以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2011/05/07(土) 17:23:42.35 ID:H39IP2vd0
企業パワーすごいなあ
263以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2011/05/07(土) 17:26:30.23 ID:H39IP2vd0
あれがファミコンなみと噂の
264以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2011/05/07(土) 17:27:21.07 ID:H39IP2vd0
空中配線なんだ
265以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2011/05/07(土) 17:28:14.45 ID:DX1yxQJF0
不思議な集団www
266以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2011/05/07(土) 17:29:08.65 ID:H39IP2vd0
メガネとカメラで出っ歯の日本人のイメージはここで
267以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2011/05/07(土) 17:29:56.52 ID:H39IP2vd0
最近の記者会見でもノートPCのカタカタ音がすごかったな
268以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2011/05/07(土) 17:31:37.07 ID:ZACMlOMO0
日本人ひどすwww
269以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2011/05/07(土) 17:31:52.99 ID:H39IP2vd0
油断してたな
270以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2011/05/07(土) 17:32:39.66 ID:ZACMlOMO0
電卓キタワー!!
271以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2011/05/07(土) 17:34:35.43 ID:H39IP2vd0
電卓回おもしろそうだな
でも観疲れたよママン・・・。ということでここで離脱しよう。おじゃした
>>1ありがとう
272以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2011/05/07(土) 17:48:20.11 ID:ZACMlOMO0
>>271
お疲れ様です
273以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2011/05/07(土) 17:52:35.27 ID:ZACMlOMO0
ニキシー管きた!
274以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2011/05/07(土) 18:57:47.17 ID:ZACMlOMO0
液晶!
275以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2011/05/07(土) 20:59:04.54 ID:2TMnA04d0
おじゃ
276以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2011/05/07(土) 21:00:27.32 ID:ZACMlOMO0
いらっしゃい
277以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2011/05/07(土) 21:14:06.37 ID:2TMnA04d0
具合悪いなあw
278以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2011/05/07(土) 21:14:31.17 ID:ZACMlOMO0
かっとしてやれよw
279以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2011/05/07(土) 21:14:50.19 ID:2TMnA04d0
これはカットしてくださいよー

さえもオンエアー
280以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2011/05/07(土) 21:19:12.09 ID:ZACMlOMO0
16メガか・・・・
281以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2011/05/07(土) 21:20:51.81 ID:ZACMlOMO0
たまたまw
282以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2011/05/07(土) 21:36:09.10 ID:ZACMlOMO0
今の日本・・・
283以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2011/05/07(土) 21:39:54.70 ID:Rp0tcWNF0
おじゃす。

これ何年の番組?
284以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2011/05/07(土) 21:42:07.40 ID:DX1yxQJF0
285以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2011/05/07(土) 21:43:57.15 ID:Rp0tcWNF0
91年てことは、俺が5歳のときの番組かw
286以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2011/05/07(土) 21:49:12.94 ID:ZACMlOMO0
あと4分で終わりです。
287以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2011/05/07(土) 21:52:10.86 ID:Rp0tcWNF0
もうおわりなのか
288 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 :2011/05/07(土) 21:52:32.95 ID:DX1yxQJF0
乙〜ノシ
289以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2011/05/07(土) 21:52:33.71 ID:ZACMlOMO0
うん、じゃおわります。おつきあいありがとやんした。
290以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2011/05/07(土) 21:52:41.40 ID:2TMnA04d0
おつー
291以下、名無しにかわりましてVIPが実況します
画と歌があわなすぎるww

おつした