ネットラジオDJリレーし、皆で勉強しながら聴く

このエントリーをはてなブックマークに追加
1以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2007/11/26(月) 02:26:04.53 ID:Z/2khngb0
家で1人で孤独に勉強するのはちょっと寂しい(´・ω・)
そんなリスナーとDJが、ラジオを通して時間を共有し、一緒に(受験などの)勉強をするスレなんだぜ☆(ゝω・)v
はじめて来た人は>>1->>10くらいに貼ってあるテンプレに、必ず目を通してね


■ラジオの流れ■
勉強→休憩→勉強→休憩 の繰り返し (休憩を無理にあわせず、勉強しつづけるのは可)
勉強の開始と終了は、ラジオDJからの【合図】があります
勉強中のラジオ (無音 / 音楽 / DJの小言 )
休憩中のラジオ (無音、DJのレス読み、または雑談) DJが出来る範囲で配信が行われます)

■ラジオを聴きながら、ネット上で集まって勉強すると、こんな効果がありました■
・いつもは、勉強中にだらけてしまっていたが、ラジオを聞くようになって長時間勉強できるようになった
・ラジオを使って長時間勉強していくうちに長時間に慣れてしまって、ラジオなしでも勉強できるようになった
・DJをやりながら勉強すると、勉強せざる得なくなって、きちんと勉強できてよかった。
・勉強中の集中力もアップできた
・休み時間にDJとレスで会話すると、いい気分転換になれた。今まで探した中で一番いい気分転換にだった
・いままでモテなかったが、ラジオを聴くようになって学校や会社でもてるようになり、初めて彼女ができました(;^ω^)

■ラジオ中にDJがやる事■(DJは誰でもなれます。不足気味です)
・ラジオの再生URLをここのスレに貼る。もしくは、スレッドの人に貼ってもらう。
・勉強時間 / 休み時間を指定する (勉: 5分くらいから2時間くらい) (休み: 1分〜30分くらい)
・勉強の、開始・終了の合図をする (ラジオ内容: しゃべらず、勉強時間の開始終了の合図だけのラジオでも可です)
・ラジオのDJの人が疲れたら、他のDJに交代します。リレー形式です。(リレーが途切れるのは気にしなくていいです)
2以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2007/11/26(月) 02:41:18.18 ID:h94I2zss0
・いままでモテなかったが、ラジオを聴くようになって学校や会社でもてるようになり、初めて彼女ができました(;^ω^)

きめえええええええええええええええええええええええええええ
3以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2007/11/26(月) 03:24:48.48 ID:Ip5hkJJz0
重複スレなどいらん

ここを使え!

ネットラジオをDJリレーし、一緒に勉強しながら聴こうスレ
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1194980805/

ネットラジオをリレーし勉強しながら聴くスレ 4時間目
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1195855584/

ネットラジオをリレーし勉強しながら聴くスレの議論スレ
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1195856053/
4以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2007/11/26(月) 03:48:38.70 ID:1hzZofrw0
放送用テンプレ
【DJ名前】
【再生URL】
【勉強時間】:〜:
【休憩時間】:〜
5以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2007/11/26(月) 03:51:49.40 ID:1hzZofrw0
DJしてくださる方はここを読んで設定してください。
ttp://www.atamanikita.com/start_netradio.html
6以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2007/11/26(月) 03:56:40.54 ID:1hzZofrw0
■ラジオの聴き方■

●ラジーを使わない場合
リアルプレイヤーやWindows Media Playerなどの再生ソフトでファイル→開くorURLを開く などを選び、スレに書いてあるURLを貼り付け

●ラジーを使う場合
(複数のネトラジを聞く場合などは一回設定しておくだけでとても便利)
1、ttp://kotaland.atukan.com/ 
から RAZIE Ver0.95b をデスクトップなどにDL

2、 RAZIE095b.zip と言うのがある。これはまだ解凍されて
ないので、ダブルクリックなどで解凍する。
3、 RAZIE095b と言うフォルダがでてくるので中の RAZIE.exe をクリック
4、緑の丸い矢印の更新ボタンがあるから、そこをクリックすると番組がでてくる
5、リスナー数と言うのをクリックすると人数が多い順に番組が並ぶ

6、聴きたい番組をクリックすると、  右側に 
再生URL MP3URL 関連URL がでてくるので、再生URLをクリック。
WindowsMadiaPlayerできける。  
関連URLは掲示板のURL。その掲示板を読みながら、ほとんどのラジオは進行している。

7、上のツール→ 設定→
再生用アプリケーション と言うところがある。
その右側に  ......  と書いてあるところがあるのでそれをクリックし
左側のマイコンピューターをクリック→
C: か D:をクリック →
programfilesと言うのがあるのでそれをクリック。(無かったらさっき選んだC:かD:の逆を選ぶ)→
Windows Media Playerをクリック→wmplayer.exeをクリックしOKをおす。
(これをやっておくと番組タイトルをダブルクリックするとすぐに番組が再生される)
7以下、名無しにかわりましてVIPが実況します:2007/11/26(月) 03:58:46.92 ID:1hzZofrw0
■ねとらじステーションを使った放送方法(初心者向け)■

ネットラジオのやり方は ねとらじステーション と言うのをダウンロードし、それに
●マウントポイント(文字の最初に/と言う記号を入れて、その後半角英文字で適当にいれる 例 /teststudy)
●タイトル (適当なものでいいです test など)
●パスワード(ttp://live.ladio.livedoor.com/password.cgi
をいれて●放送開始ボタンを押すだけでできます。


ネットラジオの雰囲気がよくわからない人は、まずこれを落としてネットラジオを
3,4日聞いてみる。そしてレスなどをしてDJに読まれてみる。
良いラジオを3,4みつけて同じ放送を何回も聴き続けてみるといいと思う。
DJが多い時間帯は、19時から0:00ごろで、曜日なら金土日。
RAZIE
ttp://kotaland.atukan.com/
8以下、名無しにかわりましてVIPが実況します
■winampを使った放送方法■

>>5に書いてあるのは winamp を使っての配信のやり方です。
こっちの方が、長時間放送に向くらしい。