★会津若松駅のライブカメラウォッチスレ**34★

このエントリーをはてなブックマークに追加
うわ すごいピンボケになってる
44今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2013/03/23(土) 03:46:23.51 ID:xARuFDcc
朝鮮学校無償化断固絶対反対!
北朝鮮の為に朝鮮学校は無償化教育の対象とせよ!
そして我が国すべての公立学校私立学校(小学校 中学校 高校 大学 専門学校 各種学校 予備校などすべて)
において反日教育の徹底!日の丸掲揚の禁止および日の丸の焼却処分!
危険歌詞である君が代をうたうことは絶対禁止!
坪松明男(埼玉県川口市)
https://plus.google.com/108066771070773144151#108066771070773144151/posts
45今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2013/03/23(土) 04:39:24.82 ID:Htdvjj/I
あれっ、まだあったのかライブカメラ。昨日消えてたからいよいよかなと思ったら。
駅員に監視されてライブカメラで一般人に監視されて不愉快この上ないよ、犯罪者かっての。

そもそも駅のホームが丸見え状態でカメラを設置する理由があるのかntt?
46今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2013/03/23(土) 05:00:32.50 ID:Htdvjj/I
前々から駅には苦情を入れてたが、同様の声は多いらしい。
>>46
恐らくその苦情の大半は客じゃなくて内部の職員か組合からのものだと思う。
労働強化につながるからカメラ嫌がってるところが多いし。
プライバシーの侵害カメラ
っていうかこれ防犯カメラ??
どうせなら列車だけが写るように設定してくれたらいいのにな
前よりズームアップしてるね
ズームした所為か、色も飽和してるし画質も汚い。
53今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2013/03/25(月) 04:54:50.29 ID:CAfd4oKo
会津若松駅防犯監視カメラ
54今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2013/03/25(月) 05:35:24.13 ID:CAfd4oKo
「監視されてるようだ」「友人との会話が全国に筒抜け」
会津若松駅ライブカメラ撤去へ。駅利用客から苦情相次ぐ。
基地外は雪が解けて用がなくなったんだろ。消えろよ
56今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2013/03/25(月) 13:02:54.97 ID:KYJgRaNq
電車が近くなっていいわこれ
57今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2013/03/25(月) 13:03:48.54 ID:KYJgRaNq
なんかピントが合ってないな
58 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:12) :2013/03/25(月) 22:08:01.40 ID:36f0ltoH
なんか・・・・超安手、超手抜きの似非ドキュメントホラーみないな
画質になっちゃったなo/rz
59今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2013/03/25(月) 23:03:01.41 ID:vR4WgPd7
雪降ってる?
終電来る
61今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2013/03/26(火) 07:25:40.03 ID:g2ZD/rs0
満員電車で通学してた頃、頭を垂れて寝たふりして隣の女のおっぱい舐めるように横目で見つめたり
髪の毛なめたり体臭を嗅いだりしたのを思い出すなあ
富岡の信号が点滅から点灯になったけど、
無人の街で交差する車両もほとんどいないのに
みんな赤信号でちゃんと停まるんだよな

律儀だよな、日本人って
63 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:12) :2013/03/26(火) 22:01:31.49 ID:5NMKcd1i
>>62
ホントだ! 点滅信号が点灯信号になってた!

あと、記憶違いでなければ画面左の街灯が点灯してる。

頑張れ富岡! by福島産まれの俺。
ホームで人が何してるかがわかればそれはやっぱり監視カメラだよな。
65今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2013/03/27(水) 10:35:48.95 ID:3KQ6a4lZ
ライブカメラ試運転中
画質元に戻った
昨日までと比べてなんか画像が鮮明になってきた気がするな
終電到着

画質は戻ってますが、前は1番線の階段右側を通る人も見えていたので
若干ズームしたままのようですね
68今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2013/03/28(木) 01:43:10.99 ID:Cq7+M0Xg
今のがいいな、列車も周りの景色も大きく細かく見える
以前は上1/3が空と無駄な構図だったし
国鉄色あいづがいる。
画質は多少よくなったのかな?アップになった分圧迫感がある感じなする
雪が無いのが寂しいな
485系?国鉄色停車中
ですね。なんか近すぎて圧迫感があるわ
74今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2013/03/29(金) 19:12:27.93 ID:GECDh08N
ライブカメラURL変わったみたい
なんか味気ないな
http://www.ntt-east.co.jp/fukushima/mado/detail/jr_aizu.html
画面も相変わらずボケてるし
NTT福島のPCページがリニューアルされましたが、VLCでは前のアドレスのまま見れますね。
77今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2013/03/29(金) 23:10:48.52 ID:GECDh08N
東武色485系回送入線
またスペーシア風味に戻ったの?
がっかりだ
もうスペーシア帰ってきちゃったのかよorz
怖えぇ今怖えぇどうなってんだよ
もう見慣れたし愛着もわいてきた。車内はゆったりした作りのようだし
乗るならこっちのがいい
自分はいまだに見慣れない
カメラ変わって、より大きくなって
余計にへんな顔が強調されていやだw

のっぺり顔に、あかべー描けばいいのに
485系はあっちこっちでいろんな塗装されてるけどオリジナルが一番いいね
まあそれらもいずれ近いうちに廃車になっちゃうんだな・・・
会津若松はいい天気だな
今まで見られてたのに見られないと思ったが
URL変わったのか?
(´・ω・`)
2番線のみ消灯
87今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2013/04/01(月) 01:10:07.21 ID:4Ah169oQ
2番線再点灯
88今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2013/04/01(月) 01:47:12.16 ID:WorVXlqy
お、本当だ。まだ明るい。
雪はすっかり消えたけど、停車位置はいつになったら手前寄りに戻るのかな?
>>82
俺もそう思ったわw
719系でもやってるんだし、一度見てみたい
90今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2013/04/02(火) 10:02:50.73 ID:3Rs/oSRV
なんか蜘蛛みたいなのぶら下がってる
91今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2013/04/02(火) 11:55:49.63 ID:3Rs/oSRV
中線にDE10?
この電車はべこの絵がついてたのか。知らなかった。