【聖地巡礼】 涼宮ハルヒの憂鬱 【舞台ロケ地】

このエントリーをはてなブックマークに追加
『涼宮ハルヒの憂鬱』のロケ地となった場所での現地報告や情報交換などに使うスレッドです。
舞台探訪の際には、周囲に迷惑をかけないように心がけてください。

●関連スレ
涼宮ハルヒの憂鬱 SOS団の活動1391日目  (アニメ板)
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/anime/1248627202/

【アニメ】聖地巡礼旅行5【マンガ】 (国内旅行板)
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1247879985/

他に関連があるスレがありましたら、>>1にレスする形で書き込んでください。
>>1乙。北口駅前公園解体工事は今日柱4本が倒され、残るは柱2本と時計
>>1
>>1
柱と時計も今日ですべて倒されてしまいました
もう何も残っていません・・・
時計の部分だけ貰ってこようと思ってたが遅かったか…
時計の針もらった俺は勝ち組
>>6
マジで!?
いつ貰ったんだ!?
俺時計倒される時いたけどそんなタイミング無かったが…
>>7
同じく居たけど、そのまま運ばれたから>>6はハッタリだって。
カメラを向けてる人は沢山居たが一般人か同業者か区別出来なかったよ
【聖地巡礼】 涼宮ハルヒの憂鬱 【舞台ロケ地】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1248665591/
10今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/07/28(火) 22:27:06 ID:6bZBFKfM
>>1
こんなスレたってたのか
公園の時計が引き抜かれたのは憂鬱
>>1

涼宮ハルヒの憂鬱 SOS団の活動1397日目
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/anime/1248819256/

流れ速いね。

時計の命は助かったらしい。
http://www.accessup.org/pj/Barnirun/20090724.html
ハルヒはどうでもいいが、俺としては地元の景観がどうなるかが不安だ。
時計塔が残るってことは、変な建物が建つことはないんだな。
>>13
残しておいてくれることになったといっても
必ずしも元の位置に戻すとは限らないだろう。
>>14
残ったと言っても時計の部分しか残ってないんだけど…再設置は無理(k
そもそも土台から切り離した時点で強度に問題が
17話のエンドレスエイトって新しい舞台あった?
17も18も新しいのはなかったけど、18話の花火してるシーンがおかしかったかな。
名神と上武庫橋の絵が同じだった気がする。反転させてるだけ?
それと、ずっと気になってるんだけど、浴衣買ってるところはアクタかな?ガーデンズの雰囲気とちょっと違うし。
・・・ENDLESSの文字は無いだろうけど
絶妙な寂れ具合からいってアクタじゃない?
公園の完成予想図がよくわからない
今はもうサラ地になっちゃってるの?
22今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/08/02(日) 12:54:19 ID:BWcofdvj
>>21
更地です(泣)
投コメ編集してないけど動画一つ出来たよ。冒頭聞き耳立ててみようw映ったのは偶然だけど
ttp://nicovideo.jp/watch/sm7815246
>>23
聞き耳立てたけど、わからん。なにかあったの?
2523:2009/08/02(日) 22:46:25 ID:8U2anofc
>>24
8秒辺りで「ハルヒ」という単語が聞こえるような。
というか明らかに聖地巡礼者が写ってる。工事あまり注目されなかったね・・・
北口駅前公園2個目。
ttp://nicovideo.jp/watch/sm7827077
前回は木とベンチだけだったけど、段々と崩壊する
くら小に通ってる妹がいるのですが、小学校側の歩道から北高の写真撮るのやめてください
三脚に躓いてケガをしたそうです(半分は妹が悪いのだけれど)
観光するのは良いけれど、マナーを守ってくださいね
>>27お気持ちは分かるのだけど、あなた
おたくアンチの人が地元住民を装って書き込んでるんじゃない?そうじゃなかったらごめんね。
そんなレアケースはなかなか考えづらいので、なんとなく疑ってしまってね。
場所柄、三脚を立てて撮影するのは迷惑というよりキモい。巡回してるパトカーに
乗せられても知らんw
あの傾斜で三脚たてられるなんてすごいな
>>29
景色良い場所だしそんなに変じゃなくね?
>>30
仮に立てたとしても、コケてケガをするような勢いで当たったら三脚も倒れるだろうし、
そうなると逆にカメラの持ち主に文句言われても仕方なくなるかも。
それに「三脚で転んだ」ってあまりに古典的な言いがかりだし、そもそもあんな場所に三脚立てる必要もないしな・・・
どうなのかなー?
>>31
小・中・高の学校群と住宅街の所で、三脚を立てなくてもカメラを持って歩けば
充分不審者だって。幸い俺は職質をされなかったがw

単なるロケ地を聖地と呼ぶ段階で、己がヤベぇのを自覚して行動しろよ。
先月、俺が北高へ行った時は、頻繁にパトカーが巡回していたから、職質されないように
頑張ってくれ。>ロケ地巡り
デジカメなら画像をすぐに見せられるから、人物や建物の中のアップを撮ってなければ、まぁ、盗撮容疑はその場で晴れるけどね。
かばんやポケットの中とか隅々までみられるから、かなり嫌な思いはするよ。
任意だから拒否が出来るはずなんだけど、拒否すると結構もめてもっと嫌な思いをするし時間も食うからね。

キーホルダーにスイスアーミーの五徳ナイフとか付けないほうがいいよ。
文房具でも刃物は持ってないほうがいい。
精密ドライバーなどの工具もよくない。
職質受けたときに、銃刀法違反とか軽犯罪法違反で捕まるから。
使い道の正当性が『証明』できればいいんだけど、面倒だ。
海辺で見かけたけど、望遠レンズに「風景写真です」ってシール貼ってたお爺さんがいたな。
話しかけなかったから、実際に効果があるのか分からないけど。
36今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/08/06(木) 13:59:40 ID:wHzLXe3Z
マトモな見た目してたらなんの問題もないよ 普通はそんなことで通報しないから
なんかやたらとオタク(っぽい人間)を目の敵にする人っていうのはいるからね
七夕の日だって「通報された」ってデマ流してたし

>>32正直変だからスレタイ含め「聖地巡礼」って呼ぶのをやめて欲しい
普通にロケ地巡りでいいじゃないの
は?ハルヒ達が通った所はどこでも聖地だろ。
まあそう呼びたいのなら勝手にどうぞw
スレタイは検索しやすいように聖地巡礼・舞台・ロケ地と呼び方が全部入ってるんじゃないかな。
「聖地巡礼」という言葉は、オタクの中では一般的に使われてるし。
仲間内でこの言葉を使っている分は構わないと思うけど、まぁ、>>36の意見も分からなくもないよ。
たまに本当に痛い奴がいるからな・・・。
8月脱出記念カキコ
雨宿りしてたのは踏切近くの五穀なんとかっていうパン屋じゃないかな
近い人行ってきてくれ
4241:2009/08/07(金) 14:22:45 ID:VccEEY0Y
誰も行かないので自分で行ってきたぞ
携帯糞画質ですまんね
http://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_169711.jpg
10分たらずで行ける場所にあるのに他人に頼むってのはどうかしてるだろw
>>41
それ以上近い人はそう居ないってw
北口のそこは違うようだけど
http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20090807220622.jpg
45今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/08/08(土) 03:14:11 ID:3LAQaVNv
皆「エンドレス8」で北口駅前公園の変貌に気をとられがちだが
キョンが北高へ向かう通学路途上の阪急甲陽園駅西方の階段の
途中にあった椅子も無くなってるんだぞ〜〜
キョンが自転車を止める甲陽園近くの駐輪場の出入口にあった建物も
取り壊されて無くなってるしな
>>44
きー○ー堂の人のサイトに載ってたね。甲陽園駅のすぐ横にあるパン屋さん。
ストリートビューで見たらテントが汚い・・・
ま〜た自己宣伝か
宣伝も何も元々有名だろ…
50今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/08/09(日) 22:30:05 ID:LS9oj/nl
「Endless Eight」も終わったので、久々に北高までのロケ地の変貌を確かめに行ってきた。
西北駅前公園は更地(…)。電車で甲陽園行くと自転車駐輪場へ。小屋が無くなって自転車置き場が拡充。駅前から階段に至る所は、真正面に駐車場が整備され、階段途中のイスが本当に無くなっていた(これがかなりショックだね〜)!!
ビゴの店で雨宿りしました。
ビゴの店でハルヒと同じように雨宿りするのは無理じゃないかな。立てるスペースが無い。
52今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/08/09(日) 23:00:57 ID:LS9oj/nl
>>51
スペースは少しあるですよw
庇の下で傘をさして立っていた、と言う方が正しかったですね
実家が西宮北口の近くだから帰省のついでに今日行ってきたけど、
デジカメ持って歩いてるの何人かいたな。
西宮北高周辺にも二組いた。

皆、暑い中お疲れ様。
舞台探訪のし過ぎでパンクした自転車を、北口のミドリ前の自転車屋まで延々暑い中押して行ったよ…

帰り駅前公園をちょっと撮って来たけど、17日から防火水槽の工事らしい(今月始めから動き無し)
公園解体動画完結編
ttp://nicovideo.jp/watch/sm7903060
55今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/08/13(木) 00:23:16 ID:A4gg1cIn
夜の北高には誰も登って来ないんだね
夜9〜10時位は暑さも昼程でなく、
北高正門からあの
「サムデイインザレイン」の坂の夜景が綺麗で良い
北高の近所の土地売りに出してたから誰か住んで巡礼者用の隠れ休憩所にしたら?
儲かるかもよ?
旅行からの帰りで西宮北ICから市内に降りてきたんだけど、甲陽の通用門の
角の所にいかにもの二人組が座り込んでたw
暑い中下から登ってきてへばったんだろうなー
芦屋〜西宮の上部にかけての高級住宅街に憧れる
何十年か頑張ったら住めるようになるかな?
>>58
たまに売りに出るから2億位準備しておけばすぐだよ
>>58
マンションとかならあの中ではまだ安いんじゃね?

神戸〜尼崎の辺りではトップクラスの高級住宅街だからな。
あとバスが端っこまで走ってないから自家用車は必須。
ぶっちゃけ、土地自体の値段は高くないよ、不便だからな
まあ、ネームバリューで本来よりも高くはなってるけどw
それなりの広さにそれなりの家を建てる人が多いから高くなるだけ

それすらロクロクみたいに坪数制限とかしてない土地は代替わりの時に
どんどん切り売りされて、一軒だったところに数軒とかの家が建ったり
してるけど・・・
まあそういうのは阪神間の大きな道沿いでも多くて、大邸宅の跡が高層
マンションとかにどんどん変わっちゃった
大量に聖地ネタ提供の回でしたね
芦屋〜西宮の上部にかけての高級住宅街って
公認会計士の稼ぎで住めるかな?
無理そうだったらどんくらいの職業につけばいいんだろ
先に撮っておいたところが映ると嬉しいね
ttp://up2.viploader.net/pic2/src/viploaderf168957.jpg
>>63
オイラのようなちっこい病院の勤め医者でも家族を養っていけてるから、
稼ぎのある自営なら普通に行けるでしょ
年収1000万近いならやってけんじゃね?

ただ、ジジイになって自分で車運転できなくなると悲惨だ…。
出掛ける度にタクシー使う余裕あればいいけどな。
そうかトン
確かに歳くってコンビニまでタクシーとかは色んな意味できついな
別荘的に持てれば一番いいけど、ハードル高い
尼崎行ったけど電器屋とおもちゃ屋の他は分からない場所がいくつも
一応芦屋に住んでるけど阪神のさらに南だ
潮風がキツいだけ…
ハルヒの聖地(あと野球の)甲子園で高校野球を見てきた
野球の興味がないので市内に住んでいながら小学生の時の体育会以来の
訪問だったけど、祭り好きなせいか楽しくて昼から最後までいたw
もともと焼けてたけどさらに真っ赤に・・・

明日は出場校的に、中二的な悟りを開けるくらいにすごい人出でだろう
今日は甲陽線で6120運行中
関係ないけど西宮北口で7777を見かけるとちょっとうれしい。
73今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/08/18(火) 05:41:58 ID:PJs+x7ME
てっ鉄ヲタのスレですか?
アイボリー塗る前の6000系が懐かしい。
ハルヒ見てると西宮北口の浜学園通ってた頃思い出す。
セミ採りしてたところと、エアガン撃ってるロケ地って一緒?
甲山だろ
77今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/08/22(土) 14:18:43 ID:jWY0Z7zr
甲山森林公園
78今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/08/23(日) 00:59:33 ID:Iab1aM/D
運転席の後ろに座っていたら、運転士に携帯写メを撮られたってな事がニュースになってたが
ハルヒ達は半休の運転士に写メ撮られなかったんだろうか
みくるなんかは絶好の撮影対象のルックスだし
79今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/08/23(日) 03:17:13 ID:YoH5WoI7
>>79
やっぱ個人住宅は、巡礼客の被害をこうむりにくいように結構雰囲気変えてあるんだなー。
駅前とかの描写と大違いだな
>>74
浜ってまだあの公園の前でやってるの?俺が子供の頃にはコボリビルって名前のビルだった。三井住友が入ってるとこ。
クラスはH3とA1を行ったり来たりで灘にも甲陽にも入れなかったけどさ・・・夏期講習の時にCASCADEのパンとか食ってたなぁ。
オメコとマンコって名称を小4の時に教えてくれた舘君って同級生がいたのがいい思い出だ。
ハルヒと関係なくてスマン。
>>79
うわ、変な公園だなあ(笑)
夜に行ったら怖そうだ
夜に行ったら真っ暗で右も左も分からないぞw
森林公園は昔鳥とかを撮りによく行ってたけど野良猫が増えて食われたのか
数が減ってるなー 猫はいっぱいいる
ありがちな古ぼけた感じの郊外型の公園だな・・・ここを直すほどのお金はないね
少し離れた展望台は東方向がきれいに見える 関学とかも近い
とうとう阪急バスも出てきたな
なんてこった 録画し忘れてたぞ 超地元なのに
87今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/08/28(金) 02:53:50 ID:D/XeM9hW
阪神バスとさくらやまなみバス(阪急)の登場にも期待w
更新!
北山植物園はいつ出てくるの? 北山貯水池は?
門前茶屋は出てたな
ドラマとか映画だと、完全にここ!ってモロに判るけど、アニメだと「ここが舞台」って事を本編で言わない限り
ちょっと加工したりして面白いよな。近場だとオリエンテーリング気分で遊べるし。
>>89
北山植物園なら蜻蛉迷宮で我慢してくれ
gj
96今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/08/30(日) 00:25:17 ID:zpH6Zao2
今日も北高や森林公園に巡礼者多数www
明日も来るんかねwww
まじで? 今日の朝とか結構雨降ってたじゃん
ジュウリンジに用事かあったからあの道通ったけど
北高や森林公園に多数ってことは、>>96も行ったんだな。
明日も行くんかね。
99今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/08/30(日) 02:26:42 ID:zpH6Zao2
>>98
明日は上広田橋と廣田神社と高座町五段坂辺りを巡ってみるわ
100名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:05:08 ID:8brAYQBd
生活空間なんでいつも近所を通ってるはずだけど上広田橋とか言われても
どこのことだか分からんw 五段坂も
101名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:56:21 ID:BESJaXEV
みくるま池の名前の由来が甲山森林公園のサイトに載ってる

昔、この谷を横切る道は古来、京、大阪から神呪寺に参詣する山道に当たり
淳和天皇がこの地に真井御前(まないごぜん)を訪ね御幸されたとき、
ここで御車を降りられたといういい伝えから、その名が付けられています。
周囲には休憩広場や芝生広場があり、憩いの場になっています。

単車で20分くらいだし俺も行こうかな・・・

102名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:43:29 ID:lr3xZ7aQ
>>100
きーぼー堂ブログ参照
103名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:12:40 ID:E8toB1ey
まーた自己宣伝すかw
104名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:21:06 ID:0hWsMjS+
>>100
どっちも地図に載ってないし、ググった所ではっきりしないレベルだからね。五段坂は坂の途中に標識があるからそこそこ有名かと思ったけど

>>101
御車だったんだ!「みくるま池 由来」でググっても分からなくて
105名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:49:19 ID:lr3xZ7aQ
神呪寺前の「好の家」逝ってきたw
焼そば   \600
ざるそば \600

高いんじゃ!!
メニュー少ないし、これではいくら罰金といってもキョンは驕らんだろww
106名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:35:27 ID:8brAYQBd
ざるそば \600

ってのはそんなもんだろ今時・・・
立ち食いとかは別として
107名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:25:55 ID:0hWsMjS+
ドリーム客数が異常w
108名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:50:33 ID:3PR2Lzfx
>>107
タバコ臭くない?
>>108
いや特に(既に閉店)。またねんどろいどに変化が
さてカラオケへ、夏休み予定表消化には程遠い
110今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/08/30(日) 22:45:41 ID:zpH6Zao2
みくるま池→森林公園シンボルゾーン→神呪寺→西宮北高と巡礼してきたが
神呪寺の前の蕎麦屋は確かにメニュー少ないね(「麺類無い」ってオイオイ…)
で、蕎麦屋の内装のロケとなったと思われる大正庵苦楽園口店へGO
うどんが本筋の店だが、さすがに蕎麦もおいしい
アンタイムなのか北高で多くの同業者に出会うwww
111110:2009/08/30(日) 22:47:04 ID:zpH6Zao2
× アンタイム
○ オンタイム
入力ミス 失礼
112今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/08/30(日) 22:52:32 ID:lr3xZ7aQ
「好の家」
あの蕎麦なら\400にすべきだろw
テレビ(ハルヒ)に出たからってロケ地巡りの人達が納得する値段でないとナァ
>>110
いや、地元では蕎麦の方がメインと認識されてるぞ・・・
念のためにネットで見てもそうなってるし
ttp://www.meitengai.net/ensen/kurakuen/taisyouan/

あと、内装のロケって話はどこかで確定してるの?
作者の活動範囲から行ってむしろ体育館側のほうの大正庵かと思ってたw
114今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/08/30(日) 23:05:49 ID:zpH6Zao2
>>113
そうか、そば処ってなってるな
サンクス
大正庵については来週にでも本店(体育館側)の内部を確認してみる
ここのスレにいる奴の9割りぐらいは地元民かな?
宮っ子3割、京阪神5割、その他1割
117今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/09/01(火) 14:43:07 ID:IirQGwJ3
宮っ子5割位じゃね?
この人は地元民に違いない
きーぼー堂とは別人かな
ttp://yunakiti.blog79.fc2.com/blog-entry-3749.html
今日西北に白石来てたみたいだね
違うわ、昨日だってさ。ごめんごめん。
>>119
何しに!?
DVDの白石と伊藤P出演のロケハン映像って毎巻付くらしいね、見てないけど
122今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/09/04(金) 03:28:39 ID:YYUagcS8
廣田神社、そして新池
明日(もう今日か)は巡礼者現れるのか
なんだよ、誰も今回の背景特定出来ないのか?鶴屋さんの家とか、古泉の家は池の近くなんじゃないの?
古泉の家は出てこないけどさ。
古泉もボンボンなのか?
溜息Wのロケ地を探してきた
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up31993.jpg
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up31994.jpg
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up31995.jpg

今日は時間がなかったので3枚だけ。
鶴屋邸はなんとなく似てる程度で建物の造りが全然違う。
もっと似てる物件が他に有るかもしれない。
126今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/09/05(土) 03:28:20 ID:IIYbw7w3
>>125
大正庵は新三田(しんさんだ)店もあるよ。
左の角に座敷席があるし、手前は椅子の席もある。
三田特急線に乗ってよく食べに行ってた。年越しそばはいつも苦楽園店かここのに決めてる。

128今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/09/05(土) 12:24:48 ID:kILrQ6bz
今度神戸に行く用事があるので行ってみようかと思うんですが、
行っておいた方が良いロケ地ってdpれくらいありますかね?
北高、北口駅、通学路の階段、池、商店街くらいしか思いつきません><
他にありますか?
129今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/09/05(土) 12:43:08 ID:Byu6F0fS
三田特急線?JR宝塚線か。
大正庵三田店は二号店だな。
130今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/09/05(土) 16:56:59 ID:zsOVMM6+
三田特急線は神戸と三田を結ぶ高速バス。
700円で三田市街へ行ける。
さくらやまなみバスができた今でも、夙川からならこれが楽。
元町ケーキも買って帰れるし。

>>128
神呪寺からの景色は見て損は無い
ついでに甲山森林公園
132今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/09/05(土) 20:50:37 ID:Byu6F0fS
神呪寺より新甲陽口六差路へ下って来たオレが書き込み
キョンは自転車でこの六差路を経由して甲陽園駅前に向かった
133今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/09/08(火) 03:41:18 ID:x2Y1NNZo
みくる→新池に落ちて死ん逝け

キョン「…」
134今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/09/08(火) 08:04:51 ID:5RvvAi4K
CDTV けいおん! 放課後ティータイム1位 &ハルヒ
http://www.youtube.com/watch?v=O1Tjm1WaqUI
135今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/09/08(火) 20:32:25 ID:wSmmRd2t
ヲタwwwwww
焼豚wwwwwwwww
キョンと古泉が密会してたのどこだろ?
前と同じ廣田神社だろ
古泉にチョビヒゲが生えてたとこだよ?
あー、あそこか
市内にはあんまり陸橋ってないんだけど、ああいう高台っぽい所のは
すぐには思い当たらないなー
芦屋の市民プールのあたりにそんな感じのはあるけど違うかなー

あと、ネコの買い物をしてたのはロイヤルホームセンターだったな
道の広さ的に171の歩道橋っぽい気がしたんだけどどうなんだろ
あ、思い出した
上が原南小の東側にこういうのあったわ
グーグルで見たけど多分あってると思う
143今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/09/11(金) 04:24:26 ID:6TZedSwU
>>142
大正解!
>>143
大正解でも無いんだなこれが
上ヶ原じゃないの?北夙川小学校前とかだと遠いしなぁ。
>>144
今日、通りすがりに見て来たけど合ってると思ったけどなー
六甲山の位置とか、街灯の位置とか、フェンスとか、下りの道が右にカーブ
してるところとか
カメラとか持ってなかったから証拠写真ないけどw
上ヶ原でピッタリなのは2枚ぐらい。
山が見えるはずのない場所から見えてたり、古泉が血みどろの抗争がどうの言う時に映る飛び出し注意の場所や横穴だらけの溝が見付からないから、他と混ぜてるんじゃないかと
148今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/09/12(土) 12:45:49 ID:TrtmXa1r
東中の時の校門(大社中)とグランド(上ヶ原中)の時といい、場所のミックス多いなw
スポーツドームかわらぎのポイントの仕組みがイマイチ分からん。来店とゲームのポイントがあるが
ホームランを打たないとゲームポイントは増えないのか?
写真の場合は広告や商用で使う場合は被写体の建物に使用許可を取ることが通常なんだけど、アニメの背景画で元ネタが特定できる場合ってどうしてるのかな?
屋内なら取材許可を得ている可能性が高いね。
動画系で屋外は対象が多すぎて許可の得ようがないかと…
阪急車内はゲリラ取材だね
153今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/09/15(火) 02:23:01 ID:EKtf83lw
車内学みたいに車輌の内装を研究するマニアもいるから、そういう人に頼めばうまくやってくれそうにも感じる。ハルヒに出てた車輌は、運転席の後ろが3人掛けだったから古参車だとおもう。
朝刊をチェック!
155今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/09/19(土) 00:09:30 ID:B3jt89FA
「ドリーム」にまた巡礼者来襲だな
明日からシルバーウィーク(誰だこんな変なネーミングつけたのは)
なくなったもの
・南海フェリーくまの
・甲陽園の駐輪場の小屋
・登校途中の階段の椅子
・北口駅前の公園
これであってる?
・京アニの信頼
>>157 
消失のことさえ考えなければ、それ以外の話は並以上の出来なんだけどねー 本当に残念だ

3期(消失?ていうかあるの?)が来たら新しくなった駅前公園が見れるかな
昔のままでやるかな?
>>156
北口前の取り壊しは知ってたけど
駐輪場の小屋も階段の椅子もなくなってたのか……

最後に行ったのは今年2月だけど行ってて良かったわ
160今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/09/24(木) 03:04:51 ID:LVULXUT1
>>156>>159
銀水橋へ至る前の、道を挟んで東側の建物も無くなってるな
>>156
昨日の時点では
階段の椅子あったよ。
こげ茶色で、ぶっといチェーンで繋がれてた。
尼崎まで行ってきたがあまり合致する場所が見つからず。
3年もたてばやはり街の雰囲気も変わるようで。
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up32896.jpg
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up32897.jpg
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up32898.jpg
163今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/09/25(金) 05:01:23 ID:dCG2QCO5
大天使ぁ-ゃの画像くれ
今日の16時頃、新池周辺を散歩してたら
カメラを持った明らかに怪しげな男が二人いてワロタ
笑うな。同類だろ。
166今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/09/25(金) 22:47:10 ID:x7riHK77
新池は俺の母校に隣接してるなー
SOS団と俺の部活は驚くほどそっくりだった
新池って、アニメでは冊がしてあったけど、中に入れるの?
>>165
いやあずっと西宮に住んでるけど巡礼してる人をはじめて見たから
嬉しさ?半分と世間から見た印象を実感した感じ
近くにいた親子が何してるんだろうって目で見てたからな…
>>166
SOS団みたいなハーレム形成出来る部活なんてあったかな
>>167
入れる 冬は周りをマラソンさせられてうざかった
>>168
ひそかなにやにや展開ね。ごめんごめん。
新池でたまにビールとか飲みながら本を読んでるが、夕方が多いからか
巡礼者を見たことはないなー 犬の散歩とジョグばかり
池に夕景が映るのを見るのが好きなんだよね 鳥がうるさいこともあるが

植物園に行くときに北高への通学路周辺ではそれっぽいの見たことあるけど
あそこは、望遠で野鳥撮ってる人も多いよな……
コンデジ持ってたら、間違いなくハルヒの人だけど
昔は桟橋が同じ木の柵だったんだがなあ
このあたり一帯の学校って元はこういう池を埋め立てて造ったところが
多いんだよな 農業用水用とかの
北高もグランドとかもそうだったはず
新池とかはのいくつかはそれを逃れた生き残り
なるほど、水が豊富な丘陵地帯って訳なのか。
そういえば、新池には中島みたいなのがあるけど、いわくとかあるんですか?
でも西宮の水道料金高いぞ。全然おいしくないのになんでだ。
>>174
むしろ逆で大きな川が近所にないからいざという時のために作るもんだよ、
溜め池って言うのは

ある程度灌漑技術が発展しないと農耕には向かない土地
上ヶ原新田・越木岩新田・・・どこもかなりの努力の末に作られた集落
川からの水路を作り、溜め池を作り・・・

で、今も淀川の水をいろいろやって引いてきたりしてるから水道料金は高い
宮水は飲料に向かないしそんなに大量に取れない・・・地盤沈下も怖いし
六甲山系の湧水もこの方面には少ないし・・・なんのスレだっけw
取り敢えず、西宮の山の手は、高級住宅街であせった。
2号まで降りたら、性質の悪い運転する軽自動車が多くて安心したよw
178166:2009/09/26(土) 10:35:00 ID:tIbhY0xw
>>168
ある文化系クラブだけど、部員がいなかったからやりたい放題だった

部室の配置もまったく同じだし、
体育祭ではクラブリレー1位にもなったし、文化祭では映画も撮った
JRでさくら夙川付近を通過する時に山の中に見える北高を毎日拝ませてもらっている。
甲陽とかと勘違いしてないか? どちらも見えるけどさ
>>176
もしかして「溜め池」だから、「溜息」なのか?
その発想はなかった

涼宮・・・さんずい
長門・・・戦艦
朝比奈みくる・・・みくるま池

水繋がり
>>179
阪急から見えるけど周辺にいくつか学校あってどれかワカラン
今度写真撮ってくるからどれなのか教えてくれ
>>183
自分の位置と地図を照らし合わせたら方向的に分かると思うが・・・

写真撮ってくるならどこから取ったのかも明示してくれよ
ちなみに夙川のグリーンタウンとかそこからちょっと西のビルに入ってる
八雲っていうそば屋(6F)とかは見晴らしがいいよ

そこらへんだと、大体、北正面の手前に見えるのが甲陽でそのちょい左の奥に
  中 小
   高 
とかたまって見える 甲陽の右に夙川学院、甲山や北山植物園もよく見えるよ
もちろんゴロゴロだけとか六甲山系も
北高の坂道は遠方に住んでる者として感銘を受けたよ。
DVDの宣伝用画の風景そのものだったからグッと来た。
今度もし行くことができれば、記念に坂道で顔面擦りむいてみるわ。
証を刻もう、顔面に。
兵庫県三田市在住の俺
西宮北高校へ進学したいが学区がギリ違う
溜息しかでねえよ
>>186
越  境  入  学
ちょっとくらい良いんじゃねw

>>185
もしも運動に自信が無ければ、軽くハイキングする気分で装備を整えた方がいい
初めて行った時クロックスで登って足が死にかけた

夙川短大、北高、甲陽学院高、苦楽園小・中
あの坂道を毎日登り下りしてる人がいるんだよなあ……
純粋に凄いと思うわ
バス通ってできないの?
周囲のせまい住宅の中走ってたけど
>>164
8月だったけど三田牛を食べに行く途中、山に向かってカメラを向ける人発見。
電車や桜並木を撮りに来る人は昔から居るけど、県道から山に向かってカメラ向ける
人はあまり見かけないな。バードウォッチングかもしれないけど。

>>177
ダイエー前の道が西へ延びてから、駅周辺もうるさくなった。
ハルヒが始まる前はあそこは藪だったのに。
ここ3年でまちもだいぶ変わってしまった。
・JRが駅を作る 
・阪急が対抗して特急停車 ・甲陽線増便 ・ガーデン完成・南北バス開通
・近鉄電車乗り入れ・阪急と阪神が合体・夙川駅前の道路が延長
聖地とはちょっと違うかも知れんが。

昨日カラオケに行ったら、曲と一緒に流れる映像に
女性が卒業アルバムを見て懐かしむシーンがあって、
アルバムの表紙に「NISHINOMIYA KITA」って書いてあったんだよ。
教室や運動場を歩くシーンもあったがそれはどこかの小学校で撮影したらしく、
北高は出てこなかった。
あれって本物の卒業アルバムだったのかな。小道具としてスタッフが持ってきたとかさ。
>>185
大昔のまだ結構冬が寒かったころ、坂の途中の水道管が破裂して下の方
がツルツルになってたことがあったなーw 道全面ではなかったけど
八雲で思い出したけど
鴨南蛮ならいいんだけど
鴨せいろって食べ方がわかんなくて、注文できないw
つけめんみたいな食べ方なのかな
注文したことないから知らないけど聞けばいいじゃん・・・

あそこはちょっと高めだけど展望料と思って窓辺に座れば悪くない
194今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/09/30(水) 16:20:53 ID:cvoBiNhm
昔、苦楽園一帯は温泉地だったそうな
北高建っている所もホテルが建つ予定だったらしい
195今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/09/30(水) 19:30:17 ID:rSWxlC6H
北高一帯は元は大谷財閥の邸宅を当時の辰馬市長の要請もあって学校用地に提供されたものだよ。
その大谷財閥の直系は今報徳学園理事長。
甲陽のほうは辰馬だしなw
中央図書館も、今はない古い建物は土地ごと辰馬からの寄付だったし、それ
からもわりと最近までいろいろと寄付してもらってる
夙川に桜を植えた関係とかも寄付とかの助力があったし・・・
ハルヒとはかかわりも深いなw

あと、大谷は弟の方の家の跡が大谷美術館になってるな 今は市営だけど
そういえば、中央図書館に駐車場がなくて
車停めるためにはるかかなたの大谷美術館の駐車場まで停めに行ったなあ。
証拠の紙までもらって。
ミクルが未来人であることを告白するところの後ろに映ってた木がヤバい
ことになってきた・・・
分かりやすく頼む
>>85
確かにそうなのですけれども、子供達も自分のことは自分の考えで行動し
責任も取れる状況になっております
幸いにも以前より懇意にしてます京都のお寺さんで引き受けてくださると
のこと、今年度で家業を引退し仏門に入ることとなりました
最良の道とは思いませんが、そう悪くはない選択だと思ってます

皆様にとって明日がよりよき日となりますよう
上のは他所と間違えました すみません
おいwマジかよww
西宮行ってきました
恥ずかしながら、この歳(大した歳じゃないけど)になるまで喫茶店に行ったことがありませんでした。
本物のコーヒーを飲むのもドリームのが初めて。めっちゃ美味かった!
でも、文句言える立場じゃないけど、喫茶店の飲み物の値段って高いよね…
マックみたいにおかわりしてもいいのかな?今度もっとゆっくりしてきたいです。
マクドをマクドって呼ぶのは関西人だけらしいね。
俺も初喫茶がドリームだった
光陽園駅前公園が見つかったようで。
もうサムデイインザレインで終わりか…
【アニメ】聖地巡礼旅行 2【マンガ】
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/travel/1154094711/
出てただろ
>>207
dat落ちしてて見れない・・・
209今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/10/08(木) 00:29:00 ID:wyTpcle7
>>204
関西で「マック」はコンピューターのことや。
210今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/10/08(木) 07:55:18 ID:FKXsmJ54
北高付近に夕方からソロで行ってみようかな
211今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/10/09(金) 02:42:37 ID:M5uS5rbt
消失映画化だってさ!!

阪急西宮ガーデンズで見よう。やってたら。
消失のロケハンもうやったのかな?
>>212
本スレより収集
甲南病院なら立地も良い(めっちゃ眺めが良い)し、建物も古くてかっこいいのでアニメ向きかもね。

208 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/10/09(金) 04:53:35 ID:1/1ZRi0B
>>196
これのこと?不完全だけど

既出?かも知れないけど新情報。ソースは身内。 兵庫県の甲南病院で京アニの撮影部隊が来るらしい。 院内の関係者に文章で配布されたらしいけどどうやら「ハルヒ映画」の撮影のこと。
撮影日が指定されてたらしいけどさすがにそこまで聞き出せなかった。
映画ってもしや消失のことだろうか。
甲南病院、昔短期間だけ入院したわ
今はちょっときれいになってるな
>>164
七夕の日の深夜も大社中学の周りに怪しい男女数人がカメラ持ってウロウロしてたわ…地元民でハルヒヲタな俺は「よぉw兄弟www」てな感じでそいつらガン見したら全員キョドりだしてワロタ
決まってるじゃないの、不法侵入よ。
DVDの特典映像に出てくる北高ロケは、3年前のものなのかな?
視聴覚室で写真バシャバシャやってる。
その映像は、見たこと無いけど
動画で無いなら、3年前の可能性が高いですね。
2回目の取材は動画ということですから……
ロケハン映像で教室の黒板に、
5/26(月)ってのが書いてあっから、2008だぜ。
なんで、わざわざ2回も取材に?
その時点でやる予定はなかったって事じゃね?
オタがいっぱい来て変に有名になっちゃったので北高は谷川を嫌いになったと聞いたけど
真偽は定かでない
嫌いも何も、ハルヒの存在も知らない奴が半分以上だぞ・・・自分の周りですら

ましてや作家の名前なんてほぼ誰も知らない
まさに、ハルヒの消失(50%ぐらい)
きっと、もうロケさせてもらえないんじゃないか?
何か悪い事したのか?
鳥の糞を踏んで喜んでた
エンドレスでアクタに浴衣を買いに行ったぽいから、ガーデンズに行ってからららぽーとに行った後にでも、
大森電器とヤマツチモデルに寄ったついでにCOCOEに行ってくれないかな
甲陽園の新ベンチが粗末すぎる、絵にもならない
じゃあ、お前が寄付しろよ そういうもんだぞ ああいうのは
前のベンチでも8万だからなあ
材料費さえ出してくれたらオイラが暇見て作るよ
メープル材とかのオイルフィニィシュとかで3-4万くらいでそこそこの
ものを 自分の店で売るならやっぱり10万近くにはなるがw
ベンチごときにオイルフィニィシュはもったいない
毎日新聞阪神版にハルヒとドリーム掲載という情報が入ったけどまだ入手出来ず
234今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/10/24(土) 00:28:56 ID:MaqiPVV4
明日西宮行ってくるお
久々だから楽しみだ
俺はハゼ釣りと河川敷花火のところに行って来たよ。明日というか今日はポートアイランドに行くつもり。
西宮のお土産ってなにかいいのあるのかな?ミクルの冒険の尼崎の商店街も行ったけど、名物っぽいのはないね。
西宮のお土産:ワンカップ大関



野球好きには甲子園グッズとかもいいかもしれんが、ケーキとか洋菓子系が
喜ばれるだろうな
そんなに遠くないなら甲陽園のツマガリの生菓子とかは女に受けがいい
>>233
マジかよ
アクタの図書館行ってくる
明日、本館に本を戻しに行くついでに見てくるか
記事にいきなりツッコミ所がある件w
ttp://img.f.hatena.ne.jp/images/fotolife/k/keyboar/20091025/20091025233426.jpg
どこにもんだいが?

っていうか地元に住んでますが今はね アニメ見てきたよー!!
煙草きらいだけれども来たことないです このお店
もうしわけございません

上のはアニメ見てきたよー!! じゃなくてアニメ見てきましたよー!!です
242今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/10/26(月) 12:41:35 ID:Ehphtp2o
不法侵入乙
ファンとして最低だな。こいつ
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1319696944&owner_id=17050416
mixiなんて下劣なもんはやってないから見えません><
転載してちょ
244今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/10/28(水) 18:27:49 ID:J6v7DosF
ドリームバイト募集してたちょ
ながるんは、まだ通ってるの?
神戸新聞に、小説が売れる前は常連だったって書いてあった。本棚の憂鬱はそのながるんが持って来た物
最近、サッパリご無沙汰でってとこですか。
夙川駅にスタッフが出没したそうな
250今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/02(月) 09:00:01 ID:xTGOj9W/
マジか?
夙川学院の方じゃないのか?
これ。夙川学院も行ったかも知れないが
ttp://d.hatena.ne.jp/keyboar/20091031
今度のCMは、電車のシーンか。
消失というより、次のDVDかBD用じゃないか。
おいおい、西宮ガーデンズで上映ないのかよ
今津文化でやればいいよ
厨房のころに初めて行ったそっち系だ
上映館が少ないなら遠方から梅田か神戸に見に行って西宮なんかのロケ地めぐりをするといいと思うんだ
梅田はロケ地だしなw

個人的には神戸が出てないのが残念
作者が大阪派だったのかなー
二度出てるじゃない神戸
梅田のブルク7で消失見て、阪神百貨店の屋上に上がって32番街のビルを見て「ああ、神人がアレ壊したんだなぁ」と耽りつつ
イカ焼き食ってしみじみしませんか
神人に破壊された梅田もかなり復興してきたよね
ようやく阪急も半分できたし、大阪駅の新ビルも形が見えてきた
さすが大阪人、現実と空想世界を混ぜて考えてるw
>>261
なんで聖地巡礼スレにいるんだ???
神人って、もしかすると震災を擬人化したもんだろか
>>621死ね

このスレには現実と空想世界を混ぜて考えてる人間しかいねーよ
そういうのは、どの作品にだってあるもんだ。
葬式を挙げた作品もあるくらしだしな。
消失は病院以外だとどこで新しいとこ出てくるかな?
2月6日って…なんで春まで待ってくれないんだよ…
いろいろオワタ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1259158708/934

934 名無しさん@お腹いっぱい。 New! 2009/11/29(日) 16:43:10 ID:vdZcC89l
今、毘沙門公園に消失の映像撮影と思しき集団がおる
touchのどこでもwifiで書き込んでるから写真撮れんけど
マジでー?
家から一分くらいだしいつも犬の散歩で行ってるのに見損ねた!!
今日も来るかなー 夕方の散歩の時に見に行くよ
>>268
続報ないんかよ…
とりあえず映画公開までに病院とその公園の写真撮っておくかな
いなかったな〜w
甑岩神社とか出ないかなー
>>268
>>252で夙川駅に居たのと同じ集団だろう。前回は金曜、今回は日曜か…
今日の昼すぎに発見!!
写真撮ったのであとでいつものブログにあげます
明日西宮行くので探してみる
西北周辺にはいないかなーw
275今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/12/03(木) 20:51:46 ID:k2vTdaPq
梅田-[中国高速線]-西宮北IC-[さくらやまなみバス]-夙川-西宮北口-梅田の周遊ルートですが
梅田-西宮北IC間は12月14日から大幅にダイヤが改正されます。
主な内容は
●大阪(梅田)・新大阪-西脇は増便の上、西宮名塩に停車しなくなり所要時間が短縮されます。
●大阪(梅田)-津山の大部分の便が西宮北ICを通過します。
http://www.shinkibus.co.jp/info_contents/pdf/tyugokuhw_kyoto2.pdf
そんな周遊を使う奴がいるのか・・・?
つーか、ハルヒ関連だと北の方は関係ないよな・・・
277保守:2009/12/12(土) 00:31:06 ID:1DnE17f8
>>267
受験生なら1日くらい息抜きしたっていいだろ
明日早朝は北高で世界改変!
北高の周辺って冬の昼間は道路凍結したりしますか?
バイクで行きたいんだけど凍結してたらさすがに坂道だらけのところは怖い
消失PV見たら夜の甲陽園周辺に行きたくなった
281今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/12/19(土) 21:44:00 ID:dR+IPFUp
ただでさえハルヒは糞アニのおかげでブランド下がったのに
150分も黙って見ていられる奴いんのかね
餓鬼は無理じゃね?w
駅前公園にときどき来てたたこ焼き製造車って消えちゃったの?
最近全く見かけないよ。
>>281
お前には無理だろうな
>>279
昔は昼くらいまで凍結してたこともあったけど、最近はほとんど・・・という
かまずないだろうな 周辺の裏道とかも
高校の横の坂で登校時間に水道管が破裂してツルツルだったこともあるけどw
普通に車が通る道は問題ないだろう
みのりんブログによると、1/5〜6にかけて兵庫県立西宮北高等学校で
『優しい忘却』のジャケット&PV撮影を行ったそうです。

http://minorhythm.jugem.jp/
これは有希のマンション。
http://minorhythm.jugem.jp/images/chihara100106_2.jpg
>>285
マンションの前はまずいんじゃあ・・・さすがに許可ぐらいとってるか。
あと2日遅く行っていれば、みのりんに逢えたのか…
>>286
ハルヒ2期のDVD特典ロケハン映像でも位置関係をばっちり映してるし、
この写真も、屋外の居住者以外立ち入り禁止範囲より外じゃない?
4日までそこのごく近所の実家に戻ってたのにーw
ニアミスで残念
陰謀のP265の中くらいに、駅前に新しく出来た駐輪所に金を払って自転車を預けてから
駅前の待ち合わせ場所に足を運ぶって記述があるけど、ながるんは予見してたんだろうか
それとも陰謀書いた時点では既に市民は知ってたのかな?
・・・ひょっとして今の工事終わったら京アニが取材に来て3期とか淡い期待をしよう
ハルヒが駐輪場ができるように望んだんだろう
おかげで待ち合わせ場所は消失しちまったが
なんかニュースはないんですか
西宮の市長が肺がん治療して、すったもんだの挙句に自宅療養しながら
引退を先延ばしにした
主題歌「優しい忘却」PV 歌:茅原実里
http://www.nicovideo.jp/watch/1264646818
http://www.youtube.com/watch?v=a_mWyahWoUA

消失PVロケ地として甲陽園駅〜北高、北高内で撮影

一応巡礼スレに貼っておきます
今日の昼すぎに甲陽園でロケしてる人たちがいたけどこれの関係か?
それはたぶんハヒルのロケw
今朝の火事すごかったなー
川沿いとかを消防車がいっぱい走ってた
>>294
このPVの出だしにあるカーブミラーが綺麗なんだけど、やっぱ拭いたのかな?
北高の近所に住んでるけど霧がすごくて100mさきもぼやけてる
街とかの灯りはまるで見えないで真白 ハルヒいい加減にしろ
神戸で消失見てきました。
甲南病院、はっきり出てきましたね。エンドロールにも名前あがってたしw
写真撮るついでにインフル予防接種もしてこよう。
ほかに巡礼できそうなところは阪急線路沿いの「甲陽園女子高」とサイゼリヤぐらいかな?
今から甲南病院を眺めながら電車で帰ります。
消失のファミマってどこだろう?阪急の駅前にあるコンビニとは違うよね?
>>301
実際にはあの場所にはないらしいよ
ファミマは甲陽園の駅前から長門マンションを眺めるシーンにもあって、マピオンで調べたら実際はサンクスだったw
七夕にキョンが車にはねられそうになった交差点のところにほっかほっか亭の看板が見えたような
304今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/02/10(水) 01:12:04 ID:iHMjrnXV
実際の場所は喫茶店かなんかじゃなかった?
ファミマは夙川学院の所にあるよ。
サイゼリヤの近くに。
あー、建石のところに出来てるやつだな
駐車場代わりと広いから、他のそういうのがないコンビニが潰れた

高校への通学路の途中にも昔はローソンがあったんだよね
もうずいぶん昔に潰れたけど・・・ホントかウソか、北高とか甲陽の万引き
のせいで・・・っていううわさもあったなw
勘違い
バス停のある所の奴か・・・両方ファミマだったっけ
昔はローソンばっかりだったが
実際長門マンション住んでたらコンビニよりアンカーレットの方が遥かに利用頻度が高い気がする
去年まで住んでたけど、運動がてらコープまで歩いてたな
遅い時間には買い物行かないし
巡礼スレじゃなく、思い出スレに成り果ててるな
ファミマは場所的には朝日新聞の配達所(?)のとこらしいよ
通学路の銀水橋だっけかのちょい下
もともとはローソンがあって今はないらしいけど
まあ、作者が通ってた頃はあったからな
>>309
大丈夫、Xデー(些細だが)来たら
ここも少しは、活気付くと思う。
北高でない某県立高校OBとしては
ここ数年でセーラー服の裾からカーディガンが出てるみっともない姿が減って
セーラー服の上からカーディガンを着る子が増えていってるのが地味に嬉しい

以前はそういうスタイルなかったからコレもハルヒのお陰なのかね
今、クルマで甲陽園・北高まで行って帰ってきた。
消失サントラをかけながら、あの夜景に感動した!
住んでると飽きてくるけど綺麗ではあるよな
神戸方面が見えないことは残念だが
昨日、新池にコスプレした人がいたと市西の生徒から聞いた
平日の昼間から何やってんのよw
みくるのウェイトレスコスで池に飛び込んだなら神。
318今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/03/01(月) 02:25:12 ID:xt9OYxvF
誰か後難病院の屋上と内部を撮影してないか
ロビーくらいならともかく屋上はそもそも上がれるんだろうか
原作読んだときはいかにも機関が絡んでいるから
香雪記念病院(現西宮協立リハビリテーション病院)と思ったが
なんで甲南病院なんだろな

まあ退屈の原作では立地条件とメニューで明らかに神戸屋レストランなのに
アニメではフォルクスになったりもしてるが
神戸屋レストランは美味いパンが食い放題なのでオススメ。
誰も聞いてねえよw
食い放題されると困るからだろ
色々な意味で
ちゃんと病院向きの理由を作って甲南病院行ってきたが、写真撮るのは難しかった。
あの光る看板のある建物のすぐ南にキョンの入院してる建物があるので、近くからだと看板が隠れてしまう。
そのさらに南にはマンションが固まっているために敷地外からも撮れない。
同じ理由で南側の夜景も撮りにくい。
本当のこと言って屋上に上がらせてもらえるかな?無理だろうなーw
>>321
神戸屋美味いよなw
本当にどうでもいいけどw
近くの芦屋の神戸屋しか行ったことがないが、よその神戸屋だとコスプレ
みたいな衣装で接客するところもあるらしいな、どうでもいいけど
神戸屋は確かに美味いけど4人で行くと1万円ぐらいかかってしまう
本当にどうでもいいけど
そろそろ甲南病院の話しようぜ
>>328
甲南病院のどんな話が聞きたいんだ?
甲南病院に向かう途中の坂が尋常じゃない
消失スレうざい甲陽園周辺を高級住宅街と思い込んでるし
金持ち以外の人のほうが多いっちゅーねん
332今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/03/16(火) 12:08:33 ID:7Ta16zMw
誰か後難病院に入院していないかねぇ
>>331
そう思い込んで現地で神妙にしてくれるなら良いじゃないか。
騒がしくされるよりは。
アニメ映画スレから転載
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1269189604/920

920 見ろ!名無しがゴミのようだ! sage 2010/03/22(月) 21:42:31 ID:ghpzlUzJ
>>826
偶然だな、俺も昨日巡礼してきた

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org749963.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org749968.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org749977.jpg
今日なんかカメラ持った不審な5人組が北高近辺に居ったが、
あー言うのはどうかと思うぞ。不審者丸出しで。

警察呼ぼうかと思ったわ。
>>335
まず不審の定義を教えて欲しいもんだ。
聖地巡礼なんてはたから見たらそんなもんだろjk
行動が不審に思ったらそれは不審者だ
たぶん「カメラ持った」の部分だけで判断してるんじゃないの?w
本当にそう思ったなら警察呼ばないと。犯罪が起きてから「あのとき通報していれば」って思っても遅いよ?
近所の住民でたまにオタとか見かけるけど危険だと思ったことはないなー
別に歓迎もしないけど

それよりもバス道とかで女を物色してるのか低速で運転してるDQN車とかの
方が怖い
六甲おろしとかされたらたまんないから、妹とかを駅まで迎えに行ったりす
るし
そういえばこの間の土曜の夜に
甲陽学院付近通りかかったら、イノシシ見たよ。
大抵は逃げるけど、夜に行く人は気をつけてな
>>340
俺も先月23時頃行った時に
何か獣がうごめく音がしてた
怖いから離れて移動したよ。
朝倉さんはイノシシだったのかw
普通にイノシシが夜のうちに出してあるゴミをかを漁りに来るからなー
この冬はあまり来なかったけど、二、三年前には荒らされないように入れておいた
ガレージのシャッターに激突してボコボコに凹まされたw

甲陽のへんの川のところとかは普通に通り道だし夕方とかには良く見かけるな
ウリボウはかわいいけど
344今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/03/26(金) 22:45:11 ID:VdakoK1+
コンビニの場所は朝日新聞横で間違いありません。

坂の最初の所にあります。
345今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/03/29(月) 14:31:03 ID:krbv2A2k
北高に行ってきたんだが、車が通るたびに運転手にじろじろ見られて非常に気分が悪くなった
普通の通学路だからしょうがないとは思うが、あいつらなんなんだ
いや、実際ほんとに普通の通学路なんだし変な事でもするんでもなければ別に意識しなくていいのに。
「北高の卒業生だけど久しぶりに遊びに来たぜ」みたいな顔してればいいw
347今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/03/30(火) 20:10:57 ID:F6yphpMy
>P37mMmw+
NG推奨
北口の公園は今どうなってるの
工事中でフェンスに囲まれてて何も見えない
明日巡礼いくひといる?
巡礼の後に桜を見ながら北山貯水池をブラブラしてたら犬を散歩させてる
釣瓶がいた
鶴瓶は北山貯水池の裏に住んでるからな
スレチならごめん。さっきTVのガムのCMでハルヒが出てた気がするんだけど・・・
見間違いなのかなーー@関テレ
>>353
【テレビ】ロッテのガム『ACUO』の新CMで生田斗真と涼宮ハルヒが共演…4月5日より全国で放送開始
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1269976570/
>>354
見た見た
マジデビビッタヨ
357今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/10(土) 17:44:15 ID:UiHQS+xe
>>330 甲南病院のちょっと上にある中学の生徒はあの坂毎日歩いてんぞ
オレは苦楽園口のそばから北高の北の苦楽園中学まで毎日歩いてたぞ
高校はちょっと下の私立だったから少し近かったが
あの阪急の古いタイプの改札機、最寄りの駅では無くなっちゃったんだけど
もしかしてもうどこも残ってないの?
何駅か探したんだけど見つからなかった
しまったなー
446 見ろ!名無しがゴミのようだ! sage 2010/04/15(木) 01:18:53 ID:mX+IvG8X
西宮北高のホームページに、優しい忘却PV撮影の件と
無断立ち入りの注意書きがのっていたよ。
ttp://www.hyogo-c.ed.jp/~nishikita-hs/

無断立ち入りの件は、悲しいかな、「やっぱり出てきたか」って感じだな。
某現地散策情報ブログにも、「案外簡単に入れるんですね」とかコメントしてる輩がいたし…
あと、以前2chでも書き込まれていた、甲陽園市民館前での騒ぎとか。

現地に行く人は頼むから、軽率な行動は自重してね。
好きな作品が、悪く言われてしまうのは悲しいじゃないですか・・・。
>>360
劇場版「涼宮ハルヒの消失」 Part119
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1271165582/446
けいおんの場合、左京区の住宅街で警察呼ばれたらしいな
入っちゃ駄目とか子供でもわかるだろうに
黒川古文化研究所に行ったついでに巡礼して来たけど雨だし寒いし最悪
だったw 坂の上からの街の風景も遠くまで見えなかったし
365今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/16(金) 17:47:42 ID:6skMRumk
北高の坂道に来る痛車とか痛バイクは楽しみだな。
そこにおとなしく佇んで一時を楽しんでいるようだし、声かけたら気さくに撮らせてくれたり。
366今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/16(金) 19:29:49 ID:/PSHwBE0
ハルヒのアクオガム広告は敦賀〜播州赤穂まで(JR西)。
なんて絶大な広告効果なんだ!
しかし、肝心の北高生徒はどう思っているんだろうな...
近くの私学の学生としてはちょっと羨ましかった・・・ウチも出てるといえば
出てるが全然別だしな
>>366
JR東海中央線、中津川〜名古屋も
新快速でハルヒ広告を見かけて思わずデジカメで撮りまくってたら
周囲に注目されまくって「違うんです!違うんです!」って言って
全然用事のない高槻で降りてしまい待ち合わせに遅れたorz
若干オタっぽい行動をしてしまい反省
371今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/17(土) 03:16:38 ID:3ML7+L++
西宮でアクオを買いましょうww
お前ら気をつけろよ。北高とくら中のDQN共がオタ狩りするとか公言してるらしい。
ソースは妹
実現したら中高生が観光客を襲う町って悪い意味で有名になるから
思いとどまってほしいな
今西宮北口に来たんだがハルヒゆかりの場所が全然わからん…

喫茶店どこよ?
375今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/17(土) 15:03:19 ID:fENo+VXs
下調べして行けよw
まだ越してきたばかりでネット環境が無いんだ…
まだ着いてないのかよw
駅の北西口の階段下りて公園が見えたら右を向いて、線路沿いを歩いて二つ目の角を左に入ったらすぐにある
ありがとう。
なんとか見つかったわ。
関西は聖地が多くて回んの大変だな
京アニ関係以外であったっけ?
じゃりんこ知恵とか?
380今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/18(日) 01:01:56 ID:eeiX0AWz
>373
怪我したら甲南病院へw
381今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/18(日) 01:04:07 ID:eeiX0AWz
それにしても今ごろ(5/1〜)になって西宮東宝で「消失」上映開始、とはね(^^)
マジかよ
横浜から連休に遠征してみるか・・・
西宮でレイトショーみた後は夜空を見上げてしみじみとしそう
西宮ガーデンズ、アンジェラ・アキが来るらしく無料コンサートの
ところに人が一杯
>>379
じゃりン子チエ、アベノ橋魔法☆商店街、ラブ★コン、
ななついろ★ドロップス、地球少女アルジュナ、ツバサ・クロニクル、よいこ
>>379
火垂るの墓なんかほぼ同じエリアだぞ
朝比奈ミクルの冒険でみくる投げ込む池なんて信者刺激しないように
敢えてアニメのハルヒの方が被らないように位置変えたっぽいしな
ニテコ池は降りて池に近づけるところないだろ(管理人とかは除く)
こじつけじゃね?
>>387
原作だと柵壊して入ってるだろ
けいおん!やひぐらしなど巡礼で有名な他の所と違って
ハルヒは普通の町と現役の学校が舞台のメインだからね
どうしても素直に「巡礼」という形で見に行きにくい点が出てきてしまう
原作者の記憶してる風景をそのまま再現したんだから仕方ないけど
これから京アニには巡礼で見に行きやすい場所をもっと使ってほしいw
けいおんも学校以外は普通の街じゃん・・・学生時代に普通に生活してたぞ、出町柳とかで
他にもバイト先とか知り合いの下宿の下の店とか出てる
出町柳で学生だと…
けいおんの白川通を下ると武豊の家や佐川急便社長の家とかあるな
ウロウロしてると即職質されそう
>>392
おれ宇治市民で地元といえば地元だけど、
身分証明に車の免許証でも持ってたら大丈夫かな。
あの辺、所用で通ることもあるぞ。
ハルヒもニテコ池のほうだったら松下の婆さんが住んでる家がすぐ横だし
ウロウロしてると・・・
北高のすぐ近くには野球選手や元監督の家くらいしかないが
395今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/21(水) 03:03:06 ID:Xi0n0QNu
巡礼者のみなさん、にしきた商店街へお金を落とそう!
>>393
身分証なら免許証などで十分だけど、
職質にあったとき、
持ち物の中に、刃物(文房具・キーホルダータイプの五徳ナイフなども含む)が入っているとヤバいよ。
工具になるものも避けた方がいい。
自転車旅行の合間に寄るつもりだから普通にナイフどころかバーナー
とかまで完備してるんだがw
自分は西宮住みで大阪の私立中学に行ってたけど
消失見て感動しちまって親に土下座して北高に入った

だいぶ偏差値落として入ったにも関わらず
正直、地味な普通の県立高校で、3日で飽きた
親には到底言えないけど元の生活の戻りたい
>>398
面白くないんだったら変な団作って変な活動すれば良いじゃないか
北高ってハルヒのおかげで偏差値上がったりとかしたんだろうか?
>>398
西宮なら偏差値上げて甲陽入るように頑張ればよかっただろうに・・・
甲陽と夙川足してそのまんまにして光陽園学院だろ?
>>401
甲陽とかレベルハンパないぞ
そりゃそうだろ、灘並みなんだから
親に頼み込んで受験勉強もせずに北高に入ったくせに文句言いすぎなんだよ
何もしないで飽きたとか、お前は谷口か
>>403
ま、そうだけどさ
普通に勉強は行ける
>>ID:fF/XfYIS
ワロタw
同じこと書いてもこっちのスレでは叩かれまくりw
>>398
あんたなんか、ハルヒみたいだなw
そこの私立に行ってたけど、昔に比べて相対的にはだいぶ落ちたみたいだな
西大寺?なんて自分のころには聞いたこと無かったし

学生時代の記憶は特にないけど、今思えば夜景とか奇麗だったろうになー
そういうアタマはなかったからまともに見てなかったけど、冬の部活のあと
なんてすごいものが見れたろうに・・・残念
>>405
お前も随分叩かれてるよ
気持ち悪い朝鮮人だな
【社会】交番巡査長が拾得物を横領…1500円入り財布、容疑で逮捕 - 兵庫県警

勤務する交番から拾得物の現金1500円が入った小銭入れを横領したとして、
兵庫県警西宮署は21日、業務上横領容疑で同署甲陽園交番勤務の巡査長小松喬容疑者(27)を
逮捕した。

http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2010042200015
今日、巡礼に行ったんだけど甲陽園の近くのスーパーに車が突っ込んで
店のガラスが大破してた
巡礼は皆どこから来るのだ?
正直に回答求む
六甲山縦断の途中で北高の脇通ったんだが写真撮ってても何も文句言われ無かった
20年位前の話だが
また寒くなってきたな
暖かくならずに無限に繰り返し桜が咲くのかな
来週末には驚愕の続きが読めるな
早く単行本で出してくれよ
【社会】消防車が一時盗まれる 兵庫・西宮市で出動中に
なんか知らんけどたまには明るいニュースも持って来いよ
西宮ガーデンズで上映するんじゃなかったっけ
>>417
ガーデンズの中の東宝シネマズ
ハルヒの西宮はなんか、他の巡礼で有名なところと違ってやりにくい(やりがいがない?)気がするんだ
ひぐらしの白川郷はまんま世界遺産だし、らきすたの旧鷲宮町は言うまでもないし
けいおんの豊郷も旧小学校公開と重ねて盛り上げてるし
ありのままの日常風景を描くのも良いんだけど、それらと比べちゃうとハルヒは少し残念だよね
駅前公園は消失、北高はおおっぴらに問題視こそされてないものの気を遣わんといけないし
純粋に(ハルヒの世界を)楽しめるのは喫茶ドリームくらいかあ
原作者のイメージとも違うし、集合場所が代わったら変だから現実的には難しいんだろうけど
3期があれば新・駅前公園を出してほしいなあ
じゃあ、校舎もいつのまにか旧甲子園ホテルみたいな見た目にしとくか
人口50万近い都市だから、
村民一体とか難しいよ。
もっと小さい町だったらあったかもしれんがね
駅から学校までと、森林公園周辺で50%カバーしてる。
ロケ地が阪神西宮周辺とか甲子園、夙川沿川、ヨットハーバーとかなら
市も多少は観光面で売り出すことも考慮したかもしれんが・・・
苦楽園や甲陽園を今さら観光売りをするメリットは住宅地のイメージを
壊すデメリットよりも小さいからな
どちらも最初は歓楽地として作られたけど
>>423
そうだよな
あのへんの住民は怒らせない方が良い
なぜ甲子園じゃない
消失3回目行こうと思う
是非地元の西北で見たいんだけど
3回とも一人なんてキツイ
誰か一緒に行ってくれる人希望
けいおんの話が修学旅行で京都で住宅街に迷い込むシーンがあるんだけど
「住宅街の民家も写真撮るけど、何が悪いんだよ」とか言ってるバカいるな
撮り鉄と同じ精神構造だなw
428今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/04/28(水) 18:10:25 ID:je3KWgC0
公道から普通に写真撮る限りならなんの法律にも触れないさ、何も悪くない
よっぽど不審行動してたり家の中覗き込んだりしたらもちろんまずいけど
わざわざ問題視しようとしてる奴は何がしたいの
巡礼オタにいじめられた思い出でもあるの?w
存在が不審だろ。自分の顔見てみろw
合法云々の問題ではなくおまいらの顔がキモイってことだ
一般人は普通不審者として見るさ
住宅地で見知らぬ気持ち悪い顔の奴が写真とってたら不審者だろ
芸能人じゃなくてもカメラに撮られたくないもんだよね、家とかも。
巡礼はやってもいいと思うけど
>>429->>431
>>433
おまえのことだよ
明日はドリームとサイゼリヤが混む予感
バイクでツーリングなんかに行くと、見知らぬ人とすれ違う時にピースサインを出したりサムアップしたりおじぎしたり
変なポーズ取ったりするんだけど、サイン出してサインが帰ってくると何故か嬉しいものなんだよ。
巡礼でそんなのってないのかな?
じゃあ、相手に似た雰囲気を感じたらお互いにみくるビームすることにしようぜ
DQNにビームしてシバかれるなよ
今日北高の前で写真撮ってるいかにもなヤツがいたからビームであいさつ
したのに無視して早足で路駐してる車に乗って立ち去りやがった
ノリ悪すぎだろ・・・これだからアニオタは
えらい!浸透するまでやり続けろw
連休中に犬の散歩で夕方くらいにはいつも通るから、それっぽいのがいたら
またチャレンジするよ
甲南病院に行かれた方はおらんの?
外回りだけなら行きましたよ。坂が多い土地でしたね。
新池の近くに住んでるんだけどとにかくキモヲタがウザイ。
朝、犬お散歩してたら、やけに臭う。
何かな粗相したかな?と思ったら、男2人組だったww
EEで人気が暴落した時期に行ったから同業者はいなかったが、消失人気でまた増えたんだろうな。
西宮OSで見てきたけどあのショッピングセンターの客層の悪さなんとかならんかね
映画館自体は悪くないんだが中を通るだけでも気分悪いわ
久喜市でもオタ叩きを必死にやってるやつがいたが…合併しちゃったからこのスレに移ってきたの?
さびしがりやさんだね。
448今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/05/03(月) 01:33:47 ID:nUSuiV7p
>ID:HyJLnItu
次から犬連れだったらヲタの非難の的になるぜ@新池
>>446
立地が悪いからどうしても来る人の質は悪くなる
ずっと試食とかばかりしてるヤツラとかもいるらしいし下層民のたまり場だよ
上品ぶるなよ
西宮周辺のハイキングがてら徒歩で一日で効率よく回れるルート作ってみたよ

香枦園駅→図書館→夙川公園→サイゼ→夙川学園&花屋→長マン→甲陽園駅前&駐輪場
→あの階段(いつの間にかベンチ復活してた)→強制登山→北高→緑化植物園から北山公園→北山ダム
→神呪寺&そば屋→森林公園(展望台からの眺めが最高)→関スパ大社→新池→運動公園→トマト→フォルクス→北口駅前
↑ 体力ない奴なら夏とか北山植物園くらいで死んでそうだなw
逆に体力がある奴なら折角だし西宮のシンボルの甲山を登ってくれ
神呪寺の脇からならそんなに時間かからない、小学校低学年の遠足コース

北山植物園から北山貯水池に行く途中にももっとマイナーな展望台が
あって夙川沿いに登ってきた道とかが見えるよ(森林公園のとは見える
ちょっと方向が違う)
西宮球場と甲子園球場の客層はどっちかというと西宮球場の方が悪かった
何故ならあの周辺には在日の地区があるからさ
俺が子供だった頃の阪神対巨人戦の甲子園は、バックスクリーン前の通路に警官隊が
立ってたぜw
なにを!俺が子供だった頃西北のニチイのピープルに通って帰りにポッカポーンポッカポーンポップコーン♪って
音楽鳴らしてるところでアメリカンドッグ食ったり、バンバンボールの世界チャンピオンに会ったりカウンタックに乗って
写真撮ったりしたぞ!
俺が子供の頃は記憶薄いけど
西北の駅が十字に線路があって電車がクロスしてたな
>>456
平面交差な
サンテレビの中継で早見優の「イエス ユー ウイン 阪急〜♪」が懐かしい。
459今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/05/06(木) 14:14:49 ID:dxCBIjxj

【社会】 「ハルヒ命」 涼宮ハルヒ“聖地”高校の憂鬱…DQNファンが無断撮影や巨大落書き
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1273114243/

↑アンチが必死www どんだけ暇なんだよ
>>459
サンクス興味深く見た
あの住人の言う事は正しいな
アニヲタはほんまキモイからな
産経は早さが足りない、アジア系と書きたい、アニオタ記者が多い
この3つで成り立ってます
アニオタアンチ湧きすぎ
もうちょっとやりがいのあるアンチ対象もあるだろうに
ついでに書いとこう
3年前に北高に巡礼に行ったことがあるんだ、まだ何の騒ぎも問題も起きてなかった時期だけど
俺が校門の前で写真撮ってると北高の先生が近寄ってきて「ファンの人ですか?」ってあちらから話しかけてくれた。
しばらく「景色もよくて良い学校ですね」みたいなたわいもない話をしてたんだけど、
「(校門の)中はさすがに入れないですよね」って言ったら、「週末なら入れますよ、地元の人も散歩とかしてるし」って言ってくれて、
たまたまそのとき近くにいた他の巡礼の人と、許可を取って次の週末におじゃまさせてもらった。
ttp://up3.viploader.net/bg/src/vlbg006816.jpg
そんな時期もあったんだから、これ以上迷惑をかけないように。
もっとも、ここ見てる人らはそんなこと最初から分かってる人か、わざと問題を起こすアンチのどちらかなんだろうけどw
↑補足
もちろんwebへの掲載許可ももらってます。
もう見れないよ
>>460
アンチ必死って敷地内無断侵入は立派な犯罪だろ
むしろ学校側は敷地外からの撮影は構わないって言ってくれているのに
どんだけ自分を正当化しようとしてんだ?
いや、>>459のスレみてるとほんとにアンチが必死なんだが…
擁護しようとしてるオタがパニくってるほどいるしw
久喜市のキチガイが湧いたあたりから、なにがなんでもアニメを叩かないと気がすまない勢力がいるな
何なんだろ?日本でアニメが発展すると困る国の人かもしれない、と妄想してみる
単純に「不法侵入しているのはファンじゃなくハルヒアンチの工作だ」なんて
言ったら反発受けるだけだろ
けいおんの方も苦情出てるみたいだぞ滋賀の学校の近辺
京都の方はどうかわかんないけど、京都市とかと揉めたくねえw
今期は京都が舞台のアニメが複数あるからな。
このスレでもニュースのスレでもひたすら「地元住民だけどキモイ奴がいるから迷惑」って明らかな自演繰り返してるのがいるし
本当に気味悪いなあ
面識のない方のブログなんて貼るのは気が引けるが、北高の先生のブログ
ttp://ikomatch.blog115.fc2.com/blog-entry-9.html
産経やりやがったな
夙川公園と北山公園と北山貯水池と森林公園のセットは最強まじで西宮市民羨まし過ぎ
夙川と阪急の交差を眺めた後北山公園で軽くハイキングがてら緑に癒されて、
北山貯水池で弁当食べて森林公園で猫に癒されて大阪一望の展望に驚かされる
そのまま観音山行ってさらにやばい展望に驚愕してもいいし流の母校を抜けて北口まで歩いてもいい
甲陽園と北高の往復に飽きた人はもうちょっと北に足を伸ばしてみる事をおすすめします
ネトウヨ大好き産経も所詮はマスゴミの一角
キモイもん同士、トラブルを起こさず仲良くしろよ。

スポーツドームかわらぎのポイント期限が迫っているんだが、会員ポイントと
ゲームポイントの違いが分からん。まぐれでホームランを打ったから会員カードを
作ったが、それ以来行ってない。
>>477
俺もカード作ったけどどっか行ったわ
そもそも実在する建物をモデルに使うなよ
萌えアニメに使ってそれがヒットしたらオタの聖地巡礼がお決まりのパターンだろ
ハルヒの聖地の場合は巡礼者が来ても金を落としていかないよな
あの喫茶店と阪急電車くらいにしか
廣田神社に痛絵馬が掛からないようにしてくれ、頼む
小さい頃からあそこにはお参りさせてもらってる、思い出がある。
俺、この前行ったが痛いのは4、5枚くらいじゃなかったか?
>>481-482
良い案があるぞ!この神社をハルヒ神社でPRする案。どう(((‥ )( ‥)))
>>482
あったのかえ
マジで?
けいおんの北野天満宮とかどうなってるんだろうか
>>485
痛絵馬で一杯らしいよ
放送翌日から
ごめんソースは後で貼るわ
あの神社は神社としての格が高いからガツガツしてないんだよな
良い意味でも悪い意味でも
488今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/05/10(月) 17:09:05 ID:3CEL1NzP
>>483
プロ野球ファンが怒るぜ!
489今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/05/10(月) 20:06:54 ID:kVeFzTWG
「涼宮ハルヒ」と同じメニュー、椅子にファン満足
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100508-00000072-san-soci
問題な行動をする奴も、それをわざと問題に取り上げる奴もどっちもどっち

>>481
廣田神社に行ったことはないし、あなたと廣田神社との関係も知らないけれど
鷲宮みたいに大規模にならんかぎり、萌え絵付きの絵馬が数枚掛かっていたところで、知らん人はなんとも思わん
よっぽど変な内容とかでない限り、たぶん気付きもせん
気になるのが分かるが、どっかのアホがあなたの意見を取り上げて
「地元民が迷惑してる!大変だ!」って騒ぐことのほうが、よっぽどお互いにとってよろしくない
偉そうなことは言えないけれど、そういうのはあんまり不用意に書かないでほしい
キャラのイラスト程度だったら気にならんが、「○○は俺の嫁」はキモさ全開で
一般人もドン引きだろう。
阪神タイガース優勝祈願に混じって「ラッキーちゃんは俺の嫁」とかあったらキモイな
ブレービーの中の人がお亡くなりになったんだな。
手振り地蔵ってどこだっけ?エンドレスエイトの肝試しのシーンの墓地?
495今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/05/24(月) 14:31:54 ID:YrA/hp5P
霊園だぞ。関係者以外はいるなよ。

めざましTVで他のアニメの聖地巡礼やってたぞ。
「とある科学?・・・・」「エバンゲリオン」「ラキスタ」がBEST3だった。
痛車や痛い絵馬(鷲宮神社)も初めて見たぞw
京都市がアニメに力を入れ始めたなw
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P20100507000087&genre=I1&area=K00
498今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/05/25(火) 20:25:27 ID:vd9sByds
>>496
「ハルヒ」や「けいおん」がベスト3に入ってないのがおかしいじゃないか!局の事情ってヤツか?
>>498
東京のキー局で制作したからじゃねぇーか?
最後には、「最近、地元とのトラブルが・・・・・」で締めてたからハルヒは出すに出せないんだろうね。
昨日の朝日新聞の夕刊に聖地巡礼で犯罪者云々書いてたぞ
ハルヒの巡礼地域は何気に心霊スポットが多いな(ガクブル
502今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/06/20(日) 23:32:34 ID:+chWlNHg
>>501
SOS団が不思議を求めて探検するに、実に相応しいじゃないか(笑い)
北山緑地公園で迷ったときは本当に怖かった
ネタが無さ過ぎてスレがしんでるな・・・
まぁ基本みんな一回行ったら満足して終わりだし、
消失公開以降は驚愕ネタ位しかないから仕方ないよ
ドリームに行ったらレジ横にACUOが売ってて吹いた
聖地巡礼NAVI 飛鳥新社 ¥1200− 

まぁ、ここの方が詳しいがw
甲陽園駅でホームを拡張する改良工事を行うとの情報
あんまり劇中には登場してないけど行くなら急がんといかん
北高野球部予選雨天中止でしたね
明日淡路島で10時から
今日が豊岡で明日は淡路島ってひどい
>>509
この試合は勝ったけど
今日の試合は
西宮北 0-6 村野工
北高マケタデー…
しゃっくりが止まらない
1か月に1回は行かずにはおれない
七夕に行ったら警官が北高前で張ってた
513今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2010/07/29(木) 14:24:46 ID:sDkwGPmy
なぁこの時期聖地巡礼に市民プールに浸かりには逝かないのか?
男ばっかでプールなんか行ってどないすんねん(´・ω・`)
プールへ行くとE.Eの呪いが・・・・18593回のループにハマりそう
>>515
なにその回数
>>516
つまんなかったから覚えてねぇんだよw
エンドレスエイト第16話だろ、忘れんなよ