1 :
今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:
猫保護して里親探してる人、一時預かり先探してる人、
里親になりたい人、猫育てたい人、育て方でパニックの人、
お役に立てるかもしれません。雑談もカモーン。
住人の善意と助け合い精神で成り立ってる、VIP発祥のスレです。
用語説明・ガイドラインなど、
>>2-10あたり。読んでね!
● まとめサイト「VIPPER全員でぬこ育てようぜ」
http://nuko.crimsonleaves.net/ ★ ここは一般的な里親探しサイトと違い、責任者がいません。
★ その為、いろんな意味でユルイです。
★ スレのご利用はそれらを踏まえた上で、自己責任でお願いします。
2 :
■■募集用テンプレの例■■:2009/04/03(金) 20:45:38 ID:Xzbu6DVW
・地域…都道府県・市
・保護主名前…固定ハンドルネーム+トリップ
・連絡先…連絡用メアド (サブアド推奨、スレ掲載時はスパム避けのため「連絡先の@は全角か☆」推奨)
・猫紹介…色や柄、性別 (特徴、生後どれくらいか、健康状態、などもあればなお良し)
・猫画像…画像URLとか画像あぷろだURLとか
・説明…保護したいきさつ、飼えない理由、これまでの簡単なまとめ、希望・条件、など
・ほか…なんでも書いてみれ
※ 1レス12行にまとめてね!
● まとめサイト「用語集」
http://nuko.crimsonleaves.net/index.php?%CD%D1%B8%EC%BD%B8
◆ 保護主(募集主)さんたちへ
・まずは
>>1-10あたりを熟読しましょう。
質問・相談などには、善意の住人が答えてくれるです。
たまに怖い人やイジワルな人がいるかもしれませんが気にせず遠慮せず、どんどん書き込みましょう。
・里親募集方法について検索してみましょう。
まとめサイトのリンクにも里親さん募集活動に役立つサイトが載っています。
幅広く迅速に里親探しをしたい場合、外に広げていきましょう。
◆ 里親さんになりたいかたへ
募集状況は刻々と変化します。コテやIDでスレ内検索すると吉。
詳細や応募条件など、保護主さんにどんどんたずねてみましょう。
即レス即答即返信がなくてもあせらずに。
◆ 住人の皆々様へ
もろもろのご協力ご尽力、たいへんお疲れさま&感謝です。
産まれ立てこぬこ拾い立てでいっぱいいっぱいの保護主さんが
パニクってやって来られることもあるかと思われ。
ちょと丁寧め優しめでアドヴァイスしてあげてくだしあ。
後方支援したい人は水面下でドゾー。
◆ 里子を探してるかたへ
よかったらいちおう、地域・ご希望・など書き込みしてみてくださいな。
募集テンプレ参考に公開できる範囲で。
※ あくまでも「生後まもないこぬこ」を「とりあえず」どうしたらいいか
※ 犬猫板の「子猫飼育ガイド」スレも参考にしてね
■ 清潔にしよう!
子猫が入ってたダンボール等はダニ・ノミ・ばい菌のスクツ。基本的に廃棄!
蒸しタオルで身体をふいてあげよう。熱すぎないようくれぐれも注意。
■ 冷すな!あたためよう!
使い捨てカイロ・毛布・タオルなどを駆使して体温維持に努めよう。
たとえ夏でも油断しないこと。
湯たんぽは冷めやすい。かえって子猫の体温をうばうのでこまめに交換。
■ ゴハンは子猫用ミルク!
○ … 子猫用ミルク。
△ … 緊急時=人肌より温かめのお湯+ごく少量の砂糖or蜂蜜。アカディ牛乳。ポカリ。
? … 水・普通の牛乳は、あんましイクナイ。個体差もあるけど避けたほうが無難。
■トイレ補助しよう!
子猫は自分で排泄できない(ママンが舐めて促す)
ティッシュをぬるま湯でぬらしてお尻の周りを撫でてあげよう。
■ 獣医さんへGO!
元気そうに見えても必ず動物病院に連れて行こう。できるだけ早めにな。
夜間病院とか救急病院とかもあるよ。まとめサイトのリンクからも探せます。
■ ゴハンは子猫用ミルク!
○ … 子猫用ミルク。
△ … 緊急時=人肌より温かめのお湯+ごく少量の砂糖or蜂蜜。アカディ牛乳。ポカリ。
? … 水・普通の牛乳は、あんましイクナイ。個体差もあるけど避けたほうが無難。
■トイレ補助しよう!
子猫は自分で排泄できない(ママンが舐めて促す)
ティッシュをぬるま湯でぬらしてお尻の周りを撫でてあげよう。
■ 獣医さんへGO!
元気そうに見えても必ず動物病院に連れて行こう。できるだけ早めにな。
夜間病院とか救急病院とかもあるよ。まとめサイトのリンクからも探せます。
以上テンプレ終わり。
初めてのスレ立てだったので少しミスってしまった。
乙!そして俺にも縁が来ますように
15 :
今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/04/03(金) 21:16:50 ID:tTSc6dDw
乙です!
前スレの保護主ルパンです。
とても有難いことに今私のところに3人の方から
里親になりたいというメールが来ています!!
浦和さんとも相談をしないといけないと思うのですが、
この3人の方々にお願いしても大丈夫でしょうか?
みなさんとても優しそうで、環境も整っているので
安心できそうなのですが・・
>>1乙であります!
早速ですが、石川 ◆S43V1U3BQY様。メールを送信させていただきましたのでご確認をお願いします。
今日のおチビですが、残念ながら仕事が遅くなったため顔を見る事はかなわず…
情が移っても困るので、あまり接触しない方がいいとは思うのですがチョト寂しい(笑)
昼休みに電話で聞いた近況だけですが、ご報告まで。
おチビ様、まだ自力での食事が出来ないそうです…そんな幼かったんかい。
なので現状ですと子猫育児に慣れた方、さらに時間のある方を…となってしまうため
まだまだ様子見は続きそうです。ただ、くしゃみ鼻水は続いているもののコロコロよく太っていて
ヨタヨタですが良く動くとの事なので、元気なようです。
獣医さんに丸投げでお金を出す事しかできない保護主ですが、この子と全ての猫達の幸せを祈っています。
17 :
16:2009/04/03(金) 21:32:49 ID:OY+nVPXm
すみません、最後の一行は余計だった気がします。
ご不快になられた方がいらっしゃいましたら申し訳ありませんでした。
>>17 ん?別に気になんなかったぞ?
まぁ丼舞w
>>16 返信しますた。
子猫育児…「離乳食で」と指示があり、口元へスプーンで持って行ったら、
ガツガツ食べて、翌日からよこせーよこせーと鳴き、「待てん」と自力で器から
食うようになった600gの子を育ってたことはありますが<大食漢に育ちました…。
あとはメール読んでいただければと思います。
前スレ
>>955の922@東京さん、お願いするかどうかもうしばらくお待ちいただけますか?
ですが、首都圏の方が好ましいのは確かですので、私に遠慮なさらず
挙手なすってくださいまし。
>>20 乙でし!
バケツ画像カワユスw
白キジは確かメスだよね?
体格小さかったり大人しめなのはそのせいかもよ?
22 :
922@東京:2009/04/03(金) 22:39:25 ID:lS8REV1y
>>1乙です。
>>15 ご検討宜しくおながいします。
>>19 了解です〜。
仔猫育児…まだ仔猫の育児についての知識が全然無かった頃に
生後一ヶ月経っていない、ケガ有りの仔猫を迎えた事があるけど、
初めから先住猫のご飯(カリカリだった気が…)をバリバリ食べていました。
去年、17歳で逝ってしまったけど…
23 :
今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/04/03(金) 23:18:58 ID:Z5HdyAe/
>>20 前スレ979です
メール届きました
お返事も送りました
みんな可愛いな〜
どの子か一匹にでも引き取り主として気に入っていただけるか心配・・
■ 募集ご新規さん(敬称略) メアドは☆を@にしてね
>>16 白猫@神奈川 ◆UBiJZpSkmo (前スレ928-929) siro_nuko0102☆hotmail.co.jp
里親候補:石川 ◆S43V1U3BQY
>>15 さいたま市ルパン (前スレ931,934942,960,964) koneko...☆xxne.jp
一時預かり&募集窓口:浦和
>>20 (前スレ987)
里親候補:神奈川さん(前スレ979,989)、ほか3名?
----------------------------------------------
保護主さん、預かりさん、里親候補さん、スレ立てさん、スレのみなさま、
乙&ありがどうです。今シーズンも楽しく仲良くやっていきましょー。
ぼしうのまとめとかまとめサイトの整理とかなんとか、明日夜にいたしますですー。アリマの中の人
バ……バケツ可愛いw
猫は成長しても大人猫なりの魅力がありますが小さな猫には爆発的な
可愛らしさがありますね。
うちで最初に飼った猫も600gくらいしかなかったです。
普通に子猫用ドライとか食べてました。
石川様、メールを送信いたしましたのでご確認下さい。
アリマの中の人が纏めてくださいました通り、
今のところ、石川 ◆S43V1U3BQY様にお願いする方向で調整中です。
といっても肝心の子猫が鼻水ズビズビのため、もうしばらくは獣医さんにお願いする事になりますが
変な病気でない事を祈ります。
子猫の食事状況ですが、ミルクか離乳食かの確認はまだだったりします。
ギリギリペーストフード(離乳食?)いけるかどうか、と最初の診察で言われているので、ミルクの可能性が高いような…
体重や自力排泄の可否、食事の内容など、詳細はまた明日仕事の隙を突いて確認してまいります。
実家の猫はいきなりでかく育ってるのを引き取ったので、割と適当にしてても勝手に自分でどうにかしてくれたのですが
小さい猫は見たのも初めてで、何がなんだかわかりませんorz あの子がいずれでっかくふてぶてしくなるなんて詐欺だ…
>>27 ドンマイ
うたた寝してたら、3匹のさいたま子猫が元気に走り回ってる夢みたw
みんな元気に育ってくれ
前スレの926氏の白猫♀たんは、どうなったんだ?
テンプレ埋めないと、アピール出来ないんだぜ。
>>28 返信しましたー。
メールに書き忘れましたが、排泄補助とトイレのしつけは経験あります。
…3日ほどですが(´・ω・`)
600グラムのこぬこを拾って育てましたが、「うわこれぬいぐるみ?」と
仰天される状態だったのに、すっかりふてぶてしく…
だがそれがいい。
確かに子猫の愛らしさは狂暴というか反則というか理性跳ぶというか
テメェわざとやってんだろコノヤロ〜〜ムムムムヨ〜チヨチヨチレロレロ的なとこはありますが
ふてぶてしい大人猫がお腹見せてクルニャンと甘えて見せるのには
じわ〜っと染み入るような愛おしさがあります。
自分の知らない、こいつの(不幸だったかもしれない)子猫時代…とか考えると
命に代えても守ってやりたくなるもんです。妄想で勝手にウルウルしてまいます。
つまり、何がいいたいかと言うと 気後れせず大人猫さんも募集して下さいよ!て事で。
長々と失礼。
33 :
今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/04/04(土) 11:40:19 ID:mgk9yP8v
食用猫かw。
いやいやいやいや舐めるだけw
なんというチョーウマイ肉球
36 :
今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/04/04(土) 15:50:20 ID:w1IffsVP
前スレの979です
浦和さん、本日は突然の訪問でご迷惑おかけしてしまいすみませんでした
あと、いろいろとありがとうございました
お迎いしたねこたんは現在実家の居間を元気に探険中です
携帯からの報告でした
初日から探検とは、大物のヨカンw
浦和さま、前スレ979さま、ルパンさま、お疲れ様でしたー!
他のこぬこたちもどんどん幸せになれますように!
わぁ、よかったね〜!
3匹のうち、どの子なんだろう?
前スレ979さんにたくさん可愛がってもらうんだよ!
幸せに!
(*´∀`*)
只今自宅に戻った前スレの979です
>>38 きじとら(?)模様の子です
お迎え当初は部屋の隅でおどおどしていましたが
家族にも徐々に慣れ、半日してくれなったおしっこも夜には用意したトイレでしてくれました
ご飯もガツガツ食べてくれたので今のところは特に心配はなさそうです
念の為、明日か明後日には健康状態などを診てもらいに動物病院に行って来ます
ルパンさん、浦和さん、今回はお世話になりました!
可愛い写メが撮れましたら経過報告も兼ねてうpしたいと思います
石川 ◆S43V1U3BQY様、メール送信しましたのでご確認下さい。
今日も子猫の顔を見ることは叶いませんでしたorz
ご飯は現在ミルク主体で、離乳食に挑戦中だそうです。
哺乳瓶でミルクを飲んでるのだとか…!見たい…!!
体重は聞きそびれてしまいました。うーん、どれくらいあるんだろう。
>>41 メール拝見しましたー。
明日ちょっと用事があって早いので今日はもう寝ます。明日書き込みがあったら
主人だと思ってください。
今日になって書きそびれていたことに気づきましたごめんなさい。
昔こちらでお世話になった「富山」です。(まとめサイトにブログのせてもらっています)
一戸建てに引っ越してスペースの余裕ができたのと、私がいま自宅警備員なので
ミルク、離乳食の面倒は見られます。
ど忘れしていてすみませんでした。
かあちゃん?
>>43 あなたひょっとして私のことkwskご存知の方でわ。
かーちゃん、じゃなくて「かあちゃん」と私を呼ぶ方は一人しか知らないんですが。
わけのわからない話ですみません。
今日1日、書き込みがあれば主人の書き込みです。たぶん何も書かないと思うけど…。
よろしくお願いします。
なんという展開w
46 :
今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/04/05(日) 07:14:27 ID:O7UZtzCs
なんか面白い展開ww
朝っぱらから確認とったら違う人でした お騒がせスマソ
では出かけてまいります。
違ったのかw
軽い気持ちで猫飼いたいなーと思っていたら猫発見した!
今私の膝の上で丸くなってる。
通りすがりの人によると4〜6ヵ月。とても人に慣れてるので生粋の野良ではなさげ。
あぁぁ連れて帰りたいけどここ伊豆高原!うち目黒!
ふつーのリュックで2時間以上電車て大丈夫なもん?
どうしよう誰か背中を押してください可愛すぎる
>>49 ネコを飼うのは最低限の常識を身につけてからにしましょう。
>49
ネコを飼いたい気持ちがネコを呼んだんだ。
大丈夫だよー!
2時間くらい平気だよ
帰ったら食事とトイレ用意してあげてね
53 :
49:2009/04/05(日) 15:44:41 ID:95CfaisZ
おぉー人がいてうれしい。
猫リュックに入ってくれない。あたりまえだけど。
キャリー売ってる店がないんだよぅ。
駅まで行けたらペットショップ探してみる
つ洗濯ネット
つ段ボール箱に敷物
外飼いの子だったら誘拐になるので、確認してね。
57 :
49:2009/04/05(日) 16:12:08 ID:95CfaisZ
その辺にいたおじさん達は首輪してないので違うだろうとのこと。
他に判断基準ありますか?
ちなみに場所は城ケ崎海岸ハイキングコース。海岸近くの松林。
リュックには入るんだか持ち上げると嫌がる→降ろすと膝のうえに。
無理強いはしたくない。
キャリーだろうと入れ物にいれたら嫌がる。同じこと
>>57 外飼いの子だったら毛がほこりっぽいと思う
首輪はしてない子もいるし、人に懐いてるってのが気になったんだ
リュックは猫が無理な体勢になるので2時間の長旅はキツイ。
かわいそうだからやめてほしい。
61 :
49:2009/04/05(日) 16:27:59 ID:95CfaisZ
枯葉とか砂とか付いてるのでほこりっぽいと言われればそうかも。
って書いてるうちにどっか行っちゃった…
ちょっと探してみて後で報告します。
外飼いとかねぼけてんのか?
首輪もつけてないなら野良と一緒だ
連れて帰って可愛がってあげて
城ケ崎海岸なんてほんとにただのハイキングコースで
外飼いとかありえないんじゃないかな。
できたらつれて帰ってあげてくれ。
伊東周辺にペットショップあるよ。
南伊東駅に「ザ・ディスカス」0557-38-5671
伊東駅近くに「伊豆ペット」0557-37-9063
応援するよ!
>>60 野良猫として放置されるより全然マシ。
そういう事考えたら2Hなんてまったくたいしたことない。
>>58が言うように何にいれたって嫌がるんだから
手近なリュックに入れて持ち帰るべき。
こういう時にチャンスを逃してはいけない。
観光地?
だったら、いろんな人からご飯もらってる野良で人慣れしてるのかも。
洗濯ネットに入れて連れて帰ってあげて欲しい。
何なら段ボールでもおkじゃね?
持ち手の処とか何処かに空気穴開けてさ。
68 :
49:2009/04/05(日) 18:26:58 ID:95CfaisZ
49です。
結論から言うと断念しました。応援してくれた方ごめんなさい。気に掛けてくださった方ありがとう。
すぐ近くの茂みにいたんですが、ハイキングコースから出る所でどうしても嫌がるので彼なりの生活が確立してるんだと感じました。
言われてみれば毛がツヤツヤだったんでやっぱ飼い猫かもしれません。
今更皆さんの書き込み見て泣けてきた。せっかく応援して貰ったのに腑甲斐なくてごめんなさい。
その出会いは運命です!
お家に連れて帰りましょう(`・ω・´)
>>68 ネコは首輪をしていなくても、外飼いされていたり、
地域で面倒見ている可能性が高い。
ネコが飼いたいなら、動物愛護センターなどに行けば
子猫はよりどりみどりだ、悲しいことだが。
窃盗なんて手段に頼らず、きちんと手続きを踏んで飼うことをおすすめする。
首輪もされておらず外に放置されてる時点で野良猫だよ。
外飼いという言葉で騙されてはいけないと思う。
それは管理していないということなんだから。
>>68 生活圏から出たがらないのは当たり前だよ。
でも放置したら野良生活が続く。
問答無用で連れ帰るべきだった。
73 :
今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/04/05(日) 18:55:24 ID:PnCiIquR
首輪をしていても飼い猫とは限らないよ。
飼ってた猫をそのまま捨てて行く奴もいるからね。
>>71 キミがどう考えようが勝手だが、日本の法律では継続的に餌付けを行えば
所有物と認定されるし、それを勝手に持って行けば窃盗罪。
>>74 >日本の法律では継続的に餌付けを行えば
正確には恒常的に餌を与えていたことが明らかと認められる場合のみ。
もちろん餌やってたんですよ等の証言だけではアウト。
そういうこともあって、現実にはほとんど成り立たないわけなので
結局は連れ帰っていいんだよ。
非常識には何言っても無駄か。
>>74 もう一つ言っておかなければいけないけど
どうしても慎重を期したいのであれば
対象の猫を愛護センターに連れていく方法がある。
飼い主がいる、いないという点に関して後ろ盾を得られる。
いないということであればその時点で貰ってくればいい。
>>76 何も自ら独白しなくてもいいんじゃないかと思うけど。
外飼いだと認められることはまずないし、逆に半端な状況だと管理放棄の責任も問われるよ。
外飼いとやらを続けたい人には耳が痛い問題かも知れないけどね。
79 :
今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/04/05(日) 19:27:52 ID:3gW0CS/k
外飼いなんて認めねー、俺的野良認定w連れて帰ろうor保健所ヒヒヒww
こういう基地害がいるから、健全な保護活動がトラブるんだよな
>>79 動愛法そのものがグレーゾーンがあるにせよ、基本的に外飼いを認めてない。
動愛法が出来る前ならば、話は別だったけどね。
首輪の件も、状況証拠的に扱われるのだよ。
健全な保護活動というけど、鯔にまともなのがいるのかなと思う事は多々あるよね。
実際、外飼いの飼い主と、拾い主で問題になった事例なんて
2ちゃんねるで語られるだけでも山ほどあるのだから、
注意するに越したことはないのでは?
外飼いは飼育じゃないという意見には同意だけど、世の中の猫飼いの
半分近くは、餌付け=飼育という認識でしょ。
82 :
今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/04/05(日) 19:36:28 ID:YmiA72sl
>>68 観光客に愛されて可愛がられながら暮らの暮らしも幸せかもしれない。
自分も貴方の立場だったらやっぱり嫌がる猫を無理には連れて帰れないと思う。
気に病むことはないよ、またきっといいご縁があるよ。
>>80 外での餌やり=飼育と認定、という判例があったはず。
犬猫板の外飼いスレあたりに毎回コピペされてた気がする。
84 :
今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/04/05(日) 19:53:24 ID:4m53p0kt
「外飼いを認めたくない」と「外飼いは認められていない」の違いくらい理解しようぜ!
ID:rY8LvmPGたんは一般人からはこのようにみられています。注意!!
83 :わんにゃん@名無しさん :2008/11/07(金) 10:44:28 ID:vyu1K8VS
たまに外飼い猫拉致って里親募集してる馬鹿いるよね
外飼い云々はともかく
何の準備も心の用意もなく、リュックかダンボールで
出会ったばかりの猫を2時間電車で連れ帰るのは無理だろJK
ビビって●漏らしたり暴れまくったりとかさ
ほんとにその猫といっしょに暮らしたければ出直すだろうし
勢いで盛り上がってるのを無責任に後押しするほうがマズいとオモ
はいその話題終わり〜
他でやってくれ
可愛い〜!モロタイプだ!
2枚目の幸せそうな事、先住の黒猫さんとも寄り添ってて安心ですね。
大きく育てよ、ウーちゃん!
石川です。帰ってきました。
こぬこさんの状態が良ければ、11日(土)に静岡の真ん中あたりで受け渡し予定です。
922@東京さん、ご協力を申し出ていただけたのに非常に申し訳ないのですが、
途中の休憩は「どこかのサービスエリアで人間も猫も休憩」のほうが
良いといわれてしまいました。「ずっといる車の中」で休憩させたほうがいいとかで。
本当に申し訳ないです、そしてありがとうございます。
90 :
922@東京:2009/04/06(月) 09:20:02 ID:/lWJlBjL
>>89 了解です〜。
お迎え、楽しみですね。(*´Д`*)
留萌は遠い…!!
93 :
今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/04/06(月) 12:40:36 ID:iHJihZiw
いつものやつだからほっとけば良いよ。
こんばんは。昨日は此方への報告もできず、すみませんでした。
現在石川 ◆S43V1U3BQY様と、受け渡しについて相談させていただいているところです。
石川様が猫に詳しい方で本当に良かった…!獣医さんにも石川様にもお世話になりっぱなしです。
ご家族の方も歓迎して下さっているそうで、子猫はきっと幸せになれると思います。
また、922@東京様には私からもお礼と、それからお詫びを…
折角お声を掛けていただいたのに、まともにお返事もしないままで申し訳ありませんでした。
お心遣いをありがとうございました。
現在の問題は、移動時に子猫が大人しくしてくれているかどうか。
何分人生三度目(教習含む)の高速道路なので、ケージに入れるとはいえ鳴かれたり暴れられたりしたら
運転に集中できるかどうか。
母辺り暇そうなので、道中の子守を頼もうかな、とも思っていますorz
95 :
922@東京:2009/04/06(月) 23:56:55 ID:/lWJlBjL
>>94 こちらが勝手に言い出した事なので気にしないで下さい。
初めは「ウチにお迎えしたい」と思っていたので。
うちも実家に連れて帰る時や病院に連れて行く時は車に乗せましたが
鳴かれるのは仕方がないです…
とりあえず、避妊手術済ませた方がいいと思う。
98 :
千葉の猫:2009/04/07(火) 00:46:44 ID:V391OcNH
すいません。避妊手術はこちらで行います。
完全家猫で外に出して無いのでまだ手術してないのです。
99 :
今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/04/07(火) 01:34:20 ID:BsBtzXUT
ついでに猫エイズと白血病も見てもらうとよろしいかと
100 :
千葉の猫:2009/04/07(火) 01:43:06 ID:V391OcNH
猫エイズも白血病も無いそうです。
どんな性格の猫ちゃんですか?
食べ物は何が好きとか子猫時代の写メもあったら明記して一緒に載せてみては。
仮にでも名前はつけてないのかな?
保護当時の状況や以降の募集活動等、詳細があった方が訴えると思いますよ。
あとアレルギーは猫のフケに反応がでる事が多いそうなので
里親さんが見つかるまで猫ちゃんを一度石鹸とぬるま湯で洗ってあげたら
奥さんのアレルギーも少し治まるかもですよ。
102 :
千葉の猫:2009/04/07(火) 02:41:45 ID:V391OcNH
性格は甘えん坊かな
腰位あるドブでニャァニャア鳴いてたんですよ
海沿いだったので蟹に囲まれてw
翌日の天気予報が雨だったので水没しちゃうかな?と思って保護したのですが・・・
近所にビラ貼ったりして里親を探したのですが見つかりませんでした
子猫の頃の写真は残念ながらないです。
103 :
今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/04/07(火) 05:15:57 ID:Jmwy4exO
子猫飼育ガイドスレで拾った報告が続いてるね。
105 :
今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/04/07(火) 07:53:34 ID:jSmjSWmt
>>96 時期が悪いね。
現在子猫ラッシュだからおそらく引き取る人がなかなか出てこないと思う。
そもそも里親を探すってどういう方法で探してたの?
まさか いつでも里親募集中 とか使ってないよね・・
いつ里に問題でも?
>>106 あんなとこ使ったら高確率で里親の元へ行けないからね。
>>91のレスにある保健所に収容されている猫、気になる
自分は遠いしネコを飼える環境じゃないから引き取れないけど、せめて保護団体に引き取ってもらえたらと思って
ネットで探したけど留萌からは遠そうなところに1箇所に見つけて、それが精一杯
あの近辺にそういう団体はいないだろうか
全国に殺処分間近なネコはたくさんいるのかも知れないけど見てしまったら気になってしまうっつーか。
109 :
今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/04/07(火) 11:34:05 ID:75yyhJIZ
ここじゃなくて保護団体にメールすれば?
>>24の白猫@神奈川さんは決まりということで、おめ!
ルパンさんも1匹決まりでおめ!
あと2匹の進捗状況報告がないのだが、スレでの募集は続けるのかぬー
まとめに
>>96の千葉さん載せますた
>>111 こういうまとめサイトはいいんだけど、アイキャッチとして画像が画面に出てないと辛いよね
113 :
今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/04/07(火) 16:15:43 ID:/e0ZdpZ/
私の天使はまだかな〜
他の所にも昨日書き込みましたけどこちらで改めてお願いします。
昨日、家の庭に野良猫が仔猫を生んでしまった。
捨ててくる訳にもいかないのでダンボール箱に
タオルをひいて中に親猫と仔猫を入れています。
家では飼えない(母親・妹が喘息の為)ので里親に 出したいのですが、
はじめての事なのでどうしたら良いのか ・・・・
掲示板に里親募集で載せる方法しか思いつかないのですが
生後どのくらいで写真を撮影した方が良いのでしょうか?
それと他に方法があるのでしょうか?
宜しくお願いします。
>>114 とりあえず、猫の写真を取るのにフラッシュは焚かないように。
目をやられる。
そして
>>1-9をしっかり読むこと。
>>106 いつでも里親募集中は犯罪者にリンクしている犯罪支援サイトです。
気持ち悪い考えだな
>>114 >>115にあるようにここのテンプレートはしっかり読めましたか?テンプレートに書いてありますが
ここで募集なさるならフォーマットを埋めて情報を整理されるといいですよ。
フォーマットを埋めて募集するのに必要なものは猫ちゃんの写メとフリーメールアドレス。
↑にあるように写メ撮る際にフラッシュはNG。
募集は今から始めて、引き渡しは2ヶ月くらい兄弟や母親と過ごした後が最適。
もう少し子猫が育ったら動物病院で感染症の検査がてら
子猫の写真入りのビラを貼らせてもらい、平行して募集したらいいですよ。
いい里親さんが見つかるといいですね。
>>118 里親が猫飼ったことない人なら離乳時期に突入した3〜4週あたりから引き渡し可能だよ。
二ヶ月も待つ必要なし。
ごめんなさい紛らわしかったかも。で補足。
↑でいうフォーマットとは
>>2の募集用テンプレの事
テンプレートとは
>>1-9の、ここの利用の仕方についての説明の事です。
>>119 ?確かに親が出入り自由な野良ちゃんで子猫が親に任されてるなら
あまり待つと時期を失して子猫が独立野良になっちまうかもね。
しかし 里親が猫飼った事ない人なら というのは何故?
先住ちゃんがいないお宅ならという意味かな?感染症検査的な理由で。
>>121 すでにその時期では大きなやっかいごとがなくなってるからね。
飲み食いちゃんと出来るし、排泄も問題ない。
1、2週だと限りなくヤバイ。死なせてしまう場合もあるから。
どっちにしろ2ヶ月程度じゃ免疫機構の関係で感染症の検査はまともにできないから
その辺は考えてもしょうがないことだよ。
猫を初めて飼う人が、排泄を促す作業が出来るかどうか心配。
ちゃんと勉強してくれたらいいけど。
>>122 なるほど。俺は1、2週間の譲渡は考えてもなかったわ。
まあ最低限離乳までは、できれば子猫の社会性が確立するまでは
親兄弟と育てた方がいいらしいんだよ本当は。
俺が統計取って調べた訳じゃないが、
その方が免疫力(精神的肉体的に)ある飼いやすい猫に育つらしい。
保護された時点で親兄弟がいないなら仕方ないけどね。
感染症検査は生後2ヶ月では無理だっけ。その辺りはウロだわ。
125 :
今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/04/08(水) 00:30:11 ID:bK27XqAX
飼育ガイドスレってどこにあんの?
127 :
今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/04/08(水) 00:46:51 ID:bK27XqAX
>>126 thx。なんか常駐の基地外がいるみたいね…
あーいう手合いに騙されて引き取られないことを祈るばかりです
流れ豚切りすんません。保護主さんお仕事で非常にお疲れの模様なので、私からご報告。
こぬこさんは病院でお預かり中ですが、ミルクと離乳食まぜまぜ+時々離乳食オンリーという
段階まで進んだそうです。
パルボとか怖い感染症の疑いもほぼ消えた模様です。
待ち合わせ場所と時間も決定しました。
主人がまだ早いオイル交換だのなんだのしてきて
「それにしてもこのダンナ、ノリノリである」
状態です。
応援してくださった皆様に御礼申し上げます。
浦和でし。
アクセス規制に巻き込まれて書き込めませんですた。
黒白の子(オス)とキジ白の子(メス)は現在も募集中です。
ショボーンとしているのでケージから出したら、
2匹ともマッハで駆け回って、バリバリ食べて、眠りこけていますです。
http://nukoup.nukos.net/img/30304.jpg 保護主のルパンさんでも、浦和のところへ直接でもかまいませんので
よろしくお願いします。
浦和→felis222☆mc.point.ne.jp
>>128 おめでとう!
お疲れさまでした。
ノリノリな旦那さんに和んだw
131 :
922@東京:2009/04/08(水) 11:00:07 ID:tuPSo1d1
>>129 早速メールしてしまいましたので、ご確認お願いします。
>>129 kから始まるアドレスでメール致しました。
お手すきのさいにご確認お願い致します。
浦和でし。
922@東京さん、132さん、ありがとうございます!
よろしくお願いします。
白猫保護主です。すみません、昨夜はメール送信後爆睡こいてましたorz
今日は移送の相談に獣医さんへ行き、ほぼ一週間ぶりにこぬこに会ってきました。
病院が混雑していたり、子猫がじっとしててくれなかったりで、結局写真は撮れませんでしたが
先週に比べ、随分と元気そうでした。
ホコリや排ガスで汚れてた毛並みも、今は離乳食で上半身べとべとだったり(どんな食い方してるんだ/笑)
お昼寝を邪魔してしまったせいなのか、「ンにゃぁ」「プんにゅー」と不貞腐れたような声で苦情を申し立てていたり。
切羽詰ったような、甲高い声しか聞いた事がなかったんですが
あの時よりも少し落ち着いた声になっていました。あれがあの子の地声なのかな。
ともあれ、車道で震えていた時の不安そうな様子がなくなっていた事にほっとしました。
子供はふてぶてしいくらいがちょうどいい。絶対いい。
体力もあり、元気も十分との事で、移送は大丈夫だろうとのお墨付きを頂いて参りました。
11日を楽しみに、ご報告まで。他の猫ちゃんたちにも、良縁が恵まれる事を祈っております。
>「プんにゅー」
文字だけで萌えたじゃねーかw
……ちょっと、食べてみたいかも〜>プんにゅー
137 :
922@東京:2009/04/08(水) 19:11:23 ID:tuPSo1d1
先程、白きじの子と一緒に帰宅しました。
先住猫たちを威嚇しながら、早速箱座りでウトウトしていたのですが、
ウニャウニャ言いながら先住猫たちのカリカリを食べていますw
そして、おにいたん猫とじゃれ合いの後、今はねこじゃらしと格闘中。
…ヤバイ、にゃにゃたん(多分仮名)可愛すぎ。
浦和さん、突然の訪問、失礼しました。
そして、ありがとうございました。
ルパンさん、大事に育てます。ありがとうございました。
138 :
132:2009/04/08(水) 19:21:57 ID:9C+17/ZG
>>133 浦和さま、お忙しい所有難うございます。
お返事致しました。よろしくお願い致します。
浦和でし。
922@東京さま、本日はご足労いただきありがとうございました。
安心してお任せできる方に巡り会えてとてもとても嬉しく思っています。
にゃにゃたん(多分仮名)w、おにいちゃんたちと仲良くね!
132さま、こちらこそよろしくお願いいたします。
140 :
132:2009/04/09(木) 21:05:31 ID:8uGgFcvH
浦和さま、書き込み遅れましたが今朝メール致しました。
ご迷惑をお掛けして申し訳ございません。
141 :
猫好き ◆dRwnnMDWyQ :2009/04/09(木) 22:34:39 ID:3K6ExaXn
・地域…徳島県徳島市
・保護主名前…猫好き
・連絡先…jirochan130☆yahoo.co.jp
・猫紹介…子猫白三匹 グレートラ一匹
(生後半月未満?母猫が警戒している為、性別未確認、健康状態獣医にはかかっていないが、元気そうです)
・猫画像…
http://nukoup.nukos.net/img/30386.jpg ・説明…友達のマンションのベランダで、野良猫が子供を生みました
管理人さんに頼んでどけてもらうとのことなので、里親募集しています
まだ離乳していないようなので、母猫共々面倒見て頂ける方、
よろしくおねがいします
142 :
猫好き ◆dRwnnMDWyQ :2009/04/09(木) 22:37:25 ID:3K6ExaXn
>>141 母猫共々ってのがあまりに無理ありすぎ。
バラの募集に切り替え、親猫は去勢して
引き取り手が現れなければアレってのが現実的なプランだと思うけど?
誰か助けて!って言ってるのに親猫までふくめってって
丸投げしすぎだろ、おい
VIP見てきたけど、親子ともどもってのは色々事情があるみたいよ。
なんとかいい方向に状況が変わりますように・・・
1. 母猫+子猫4匹がいる所は、マンション1Fベランダ
2. マンションは他人の所有で142が住んでいるわけではない。
3. 一家の一人と142は交友関係
4. 一家は全員一致で猫の放置プレイを所望
5. 一家ママは保健所と管理人に頼んで猫を追い出す予定
6. ママは相当気難しい気質らしい
7. 142に渡すつもりがないというより絶対に渡さない感じ
8. 現状打つ手なし
4.5.は矛盾ではない模様「母猫と子猫を離したくない」、とママの強い希望。
(A)野良のままで放置したい(B)ただしベランダにいることは許さない
は確定事項なので、人の手に渡ることで分離されることを嫌がっているのではと推測される。
147 :
今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/04/10(金) 09:29:49 ID:4VwAhDlW
何で142に渡すつもりが無いんだ?
148 :
今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/04/10(金) 09:40:45 ID:qy2eHShD
離すよりは殺す方がましってこと?
訳分からんな
>>146の状況だと里親見つかっても渡してもらえない可能性があるんじゃね?
え、何でバラけて他人が飼うことまで拒否するの?
その母親おかしくない?
親子ともどもとりあえず引き取ってもらうところを決めて
乳離れが完璧に出来る2ヶ月までは親と兄弟と共に育てて
そこから里親募集が一番理想だな。
うちはマンションの規定でペット1匹のみ可、
現在4ヶ月の仔猫がいるので引き取りはできないけど・・・。
>>149 お乳飲んでる時期だから離したくないんだろう。
母心ってやつかな?
たぶん乳離れしたらバラで里親に出す事に反対しないと思われ。
>>147 9. 142が引き受け交渉したが拒否されてる。
神奈川白猫です。先程PCを立ち上げたところ、hotmailのメールフォルダが消えてしまっており
何故かOutlookに接続されます。
昨夜メールを送った時は何事もなかったのですが…今も色々試してみていますが
やはり今までのやりとりを記したメールが見つかりません。
石川様、大変申し訳ないのですが復旧まで携帯へご連絡いただけないでしょうか。
ご連絡先の一切をhotmailフォルダに収めたままなので、こちらから接触が取れません。
お手数をお掛けしますが、お願いします。
今VIP見てきたけど、なんと出産直後の母猫がすりすりしてるとかなんとか。
このままうまくいくといいのだけれどと祈っております。
明日お迎えを控えてケージなど準備しておりました。
少しでも快適に過ごせるように工夫したつもりなのですが…大丈夫かなあ…。
名前決めました。「しおん」です。
白いから白いからと悩んでいた「それにしてもこのダンナ、ノリノリである」人が
台所で塩を見て、
「ゲームにシオって名前の子がいたじゃん!あ、でも女の子か。
じゃあ<しおん>」
…まあ悪くないかなと。
155 :
922@東京:2009/04/10(金) 14:56:30 ID:3cDv46eD
157 :
922@東京:2009/04/10(金) 15:04:36 ID:3cDv46eD
お騒がせしました、無事連絡はつきました。
明日、待ち合わせ場所で「お客様の中に育てようぜスレをご存知の石川様はいらっしゃいますかっ」と
やる羽目になるかと思いました。
hotmailメールボックスも復活いたしましたーお騒がせ致しました。
>>141です
今日、子猫の性別を確認したところ、
白オス一匹 他は全部メスでした
母猫ごとは難しそうなので、離乳時期に
子猫だけでも里親さんを探そうと思います
>>158 あー、やっぱりエリックタソの家だったのか
ジーグもメイベルもでっかくなってw幸せそうだぬー
>>164 可愛いねぇ(*´д`*)ハァハァ
爪切ってあげると幾分生傷減るよ。
深爪しないように気を付けてねノシ
浦和さんメールしました。ありがとうございます!
神奈川さんたぶんもうお休みだと思うので…
明日よろしくお願いします。朝早く出るので電話いただいても車の音がうるさいかもしれませんが、
何かあったらメールでも電話でも下さい。
ノリノリ旦那、「明日事故するといけないから」といつもより2時間も早く寝てしまいましたorz
こんばんは。本日無事、白猫改めシオンたんを石川様にお渡しする事ができました。
びーびー鳴いてたシオンが、石川様に抱かれ安心したように鳴き止んだ姿に
心底ほっとしました。優しそうなとーちゃんかーちゃんで良かったな、シオン。
子猫に接したのも初めての素人に、丁寧にアドバイスを下さり
遠いところをはるばるお越しくださいました石川様、そして見守ってくださった住人の皆様方
本当にありがとうございました。これにて、名無しに戻らせていただきます。
かかりつけの病院経由でただいま帰宅しました。
体重を測ったところ280グラム。先生が「すぐ拾われたとはいえよく生きてましたね」とびっくりしてました。
何も異常が見られず、虫もおらず、非常に元気なので、神奈川さんの病院からいただいた薬を1週間程度続け、
異常がなければそのままでOKだそうです。
で、帰宅したんですが、先住3匹がシオンを猫とみなさず( ゚д゚)ポカーンとしてます…。
ただ、非常に興味はあるようなので、ケージ生活が終わったらなじむのは早いと思います。
今後のことはブログのほうで順次ご報告します。(まとめサイトの「エリンギ・エリック」です)
ちょっとだけケージから出した時のシオンの写真です。
http://nukoup.nukos.net/img/30481.jpg 神奈川さん、応援してくれた皆さん、本当にありがとうございました。
シオンたんカワユス
3匹はやさしいから大丈夫そうね
かーちゃんあんまり無理しないようにね
>>170 かわええ〜乙です。
また家族が増えて楽しいでしょうが、お身体お大事に〜
シオンたん、どんだけかわいいんだよ。
もしかしてちょっと長毛なのかな?
ちっちゃいけど、強運の持ち主だし、これからうんと幸せになっておくれー
vipスレより徳島の里親探しは保護する前に母猫が子猫引き連れて引越し
現在行方不明、またスレ主さんの体調不良のため中断となりました。
動物好きの皆さん及び良縁を待つ猫さんたちに良縁祈願
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
178 :
今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/04/12(日) 22:41:20 ID:RW7PG8QI
なるべくしてなったとしか。
ちなみに徳島の猫一家は現在行方不明はその通りですが
母猫が引っ越したのか営巣してたベランダの持ち主に子猫ごと捨てられたのかは不明。
最終目撃は今日の昼で夜7時頃に居なくなってるのが確認されました。
スレ主が心労と体調不良と睡眠不足でフラフラのため今後の方針は未定です。
改めてご本人からご挨拶があるかと思いますがとりあえずご説明まで。
世界中の猫が幸せになりますように。人間も。
お疲れー
猫の保護は体力使うから体調万全じゃないと無理だよな
金ない風邪で体力ない方向音痴で道が分からず先住いるから保護もできず
友達も友達母も説得できない
色々頑張ったんだろうけど保護もしてない猫の里親を探すのは難しいし
まとめて全部他人に頼るのはさすがに厳しいな
徳島のスレ主さん、たいへんお疲れさまですた。
まずは休んで体調快復してください。
当スレは怖いところじゃないですよー。
またいつでもご活用くださいー。
徳島さんゆっくり休んでくださいね。
母ぬこ子ぬこがもし1匹でも見つかったらここ使ってね。
ここ出身が3匹足もとに転がっている+ケージの中に1匹いるので嵐退治もするから。
最悪に近い状況からすごい頑張ったと思う…。とにかく休んでください。
遠すぎて引き取るどころかあずかることができなくてごめんなさい。
183 :
今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/04/13(月) 01:49:21 ID:oTK4k0Wq
どんなに取り繕っても、現実見ないと周りに迷惑かけるよ。
184 :
今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/04/13(月) 01:52:12 ID:oTK4k0Wq
追記
犬好きが犬嫌いを作ると言う言葉があるけど、
猫にも当てはまるからね。
・地域…福岡県宮若市
・保護主名前…キジトラ2
・連絡先…moon-wolfon.f@xxne.jp
・猫紹介…キジトラが2匹います。両方♀のようです。生後2〜3ヶ月くらい。食欲・排泄・睡眠・運動など、良好です。
・猫画像…
http://imepita.jp/20090413/057300 ・説明…職場の罠にかかっていました。店長が『どこの川に流そうか』などと言っていたため、保護しました。・その他…トイレトレーニングできてます。我が家は犬3匹(中型犬)を室内飼いしているため、犬のいる家庭でも大丈夫だと思います。人見知りもないようです。
どうかよろしくお願いします。
186 :
キジトラ2:2009/04/13(月) 02:10:01 ID:XjaKtFRe
保護してから2〜3週間ほどです。
野良だったので、人にも犬にも慣れてトイレを覚えた頃に募集をと思い、投稿しました。
保護してからは、外には出していません。
耳掃除や爪切りも、酷く嫌がったりはしません。
私のわかる範囲でしたら、車でお届け致します。
他に何かあればご質問ください。
>>185 本州の裏日本+先住4匹で飼えない私が偉そうに質問してごめんね。
飼うことができない理由は?
ご家族の反対?犬となじめない?経済的理由?
あと、どのくらい家に置いておけるかによって変わると思う。
写真見た感じ感染症はなさそうだから先住さんがいても大丈夫そうだけど、
一応動物病院で診てもらた方がいいと思う(すでに診てもらってたらごめんなさい)
それくらいの大きさだと猫エイズや白血病の検査…できるっかなあ。
できいたらやってあげてください。ちょっとお金かかりましが…
引き取れないのにおせっかですみませんorz
188 :
今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/04/13(月) 02:33:55 ID:oTK4k0Wq
なにこの愛誤団体並の質問。
189 :
キジトラ2:2009/04/13(月) 02:41:46 ID:XjaKtFRe
>>187 質問ありがとうございます。
経済的な問題です。
私としても、エイズ・白血病などの猫の病気、耳ダニ、寄生虫などを調べるために病院へ連れて行ってあげたいのですが…お金が…。
そもそも、人間と犬が食べていくのもカツカツな経済状況で保護した私がいけないんですよね。
なんとか切り詰めてフードと猫砂は買えてるんですけど…。(栄養不良や不潔による病気を防ぐ意味と、変なトイレ癖がつかないように)
190 :
キジトラ2:2009/04/13(月) 02:46:34 ID:XjaKtFRe
ちなみに最初に書きましたが、犬とは馴染んでますよ。
我が家の犬3匹は皆猫好きなので。
191 :
キジトラ2:2009/04/13(月) 03:02:04 ID:XjaKtFRe
連投すみません。
もちろん、里親様が見つかるまで我が家で保護します。
『2度捨て』なんて絶対しません。
キジトラちゃんの表情が同じキジトラのせいか先日引き取ったうちの子の表情とよく似てる
うちもこれ以上引き取れないけど、里親探しが長引くようだったら
キジトラちゃん達のフードと砂の援助くらいはしてあげたいと思う
金銭的に余裕のある身ではないけど、本当にキツくなったら言ってね
193 :
185:2009/04/13(月) 05:54:05 ID:1f8Upcp9
お気を悪くされたら本当にすみません。
なんでかな?って思ったことを羅列したらこうなってましたorz
眠い時にカキコするもんじゃないわ…
>>193 本当にね
誤字はひどいし質問内容は哀誤みたいだし
基地が湧いてきたかと思ったよ
普通に考えたら犬3猫2で金かかるってのは容易に想像出来るよね
>>195 そんなこと言っちゃダメ
185だって目の前の命を救って一時的な保護として連れて帰っただけだし
とりあえず雨風凌げる環境で飢えさせることなく面倒見てるだけで充分立派
あとは、早い時期に里親を見つけてワクチンなどはその里親さんに任せればいい
すみません
>>185さんと書こうとして名前欄に書いてしまったようです。
徹夜中に覗いたんでおかしくなってたみたいです。
本当に本当に申し訳ないです。
保護した人や里親候補さんに対してついたレスに関係ないギャラリーが横から口出しするのは荒れる元。
昔からいてる自治厨の人だと思うが、自分が引き取る訳でもないのに
マイルールをスレに押し付けるのは見ていて不快。
立ち上げから関わっていて思い入れが深いのはわかるがあなた個人のスレじゃないんだから。
情報は多いに越した事はないし、里親募集する以上は飼えない理由も公開されるべき必要な情報。
その情報に対して納得できる人が引き取ればいいんだから
飼えない理由が納得いかないだけで関係ないギャラリーが口出す必要もない。
情報を引き出して明確にするためのレスは歓迎するけど
感情的な横レスは猫のチャンスを潰してる事に気付いてほしい。
ワクチン、検査、去勢手術の負担は当事者同士で話し合えばいいことで
無関係なギャラリーが口出しする事ではない。
>>197 違う。「飼えない理由」聞いてる人がいたから普通わかるでしょってこと。
わざわざ飼えない理由まで突っ込むのは謎だけど。
vip常駐で余りここにこないけど
後で必要ならスレたてる?
それとvipでもいいましたが新聞に里親募集かけるのも一つの手ですよ
202 :
キジトラ2:2009/04/13(月) 10:55:20 ID:XjaKtFRe
おはようございます。
>>192 ありがとうございます。そうならないで済むよう頑張ります。
>>193 不快に思ったりなんてしてないから大丈夫ですよ。
>>201 ありがとうございます。長時間スレをチェックできないので(PCない&仕事)、とりあえずこちらのみで募集させていただきます。新聞のことは考えてみます。
今から仕事行ってきます。帰りは23時前になりますが、余裕があれば休憩中(14時過ぎ)にきますね。ではノ
>>199 >立ち上げから関わっていて思い入れが深いのはわかるがあなた個人のスレじゃないんだから。
なんだか「ギャラリー=アリマの中の人の自作自演」を捏造したがってるように見える。
アリマ氏に恨みかなんかあるの?
マターリいくニャ=^・・^=
ありま… なつかしいのう 元気にしとるんだろか
>>203 正確には『アリマの中の人と、多数の無関係な人を除く(いつもの)一部自治厨』ですね。
アリマの中の人の捏造などという言いがかりは、私は、つけていませんが
一部の方にそう受けとられたならアリマの中の人と、無関係な利用者の方々にはお詫びいたします。
ちなみにギャラリーとは里親さん、保護者さん以外の利用者、もちろん私もギャラリーの一人です。
またギャラリー同士が炎上して猫と当事者さん置いてけぼりだけはやめましょう。
なんだっけあれ…今回の天麩羅には抜けてましたね。
またーりきぼん。人間は仲良くしれ。全ての猫が幸せになりますように。人間も。
だったかな?
>>203 間違えた。『捏造』じゃなくて『自作自演』かw
どちらにせよアリマの中の人とまとめ人さんは
一番このスレの維持に貢献してる人では?
そんな失礼な事は、私は、これっぽっちも考えてませんでしたね。
>>206 >またーりきぼん。人間は仲良くしれ。全ての猫が幸せになりますように。人間も。
実際これはないほうがいい。
いつ里みたいに人間の優先は低くくていいと取られかねないからね
やはり里親と募集主の関係が第一であって、その上で猫の引き渡しが成立する。
議論好きな人は募集の邪魔をしないように抑えるか避難所に行ってくれ
皆もう少し大らかな気持ちでスレが見られないものかな
募集の邪魔にはならんだろ。
mixiとか子猫ほしい!!子猫くれ!!という人で溢れているけど、
これが春先以外の時期外れ生まれの子猫になると、貰い手がつかないんだよねー。
なんでだろ。そんなにみんな春先に子猫がほしいのかな?
春は人も環境が変わる事が多いからてのもあると思う。
うちも先月旦那の転勤を機にペット禁止から可物件に引越ししたし。
なので近場の可愛い子猫さんお待ちしております。
214 :
キジトラ2:2009/04/14(火) 01:01:58 ID:MPdCh0sf
夏に本格的に欲しがる人が集中するんだよね。
お耳がおっきくてかわいいー!
動物病院もポスター貼らせてもらうといいよ。
「犬と馴染めます」ってのをアピールして。狂犬病注射のシーズンだし、
「犬と猫を一緒に飼いたいけど無理」って思ってる人が連絡してくれるかも…。
217 :
キジトラ2:2009/04/14(火) 02:06:16 ID:MPdCh0sf
>>216 アドバイスありがとうございます。
ポスター作れる人を探して頼んでみます。
>>217 自分が募集した時はワード+フリー画像処理ソフトで作って印刷したよー。
お高い画像処理専門ソフトで作ったのにはかなわないけど、それ見て募集してくれた人がいた。
ぬこさんのほかに、わんこさんとぬこさんが仲良くしてる写真も
混ぜておくといいと思う。
×募集
○応募
申し訳ない。
220 :
キジトラ2:2009/04/14(火) 02:56:58 ID:MPdCh0sf
>>218 PCもデジカメも持ってないんですよね;
ポスター作る時は、ピンの写メと犬セットの写メを用意しようと思います。
>>220 作ってファイル送ろうかーって書こうかと思ったけど
PCがないんじゃ仕方ないね…。力になれなくてすまん。
>>200 ごめんね、違う解釈してました。
>>202 本気で金銭的にキツくなったら微力ながら力になるから言いなよー
愛らしいキジトラちゃん達の為なら協力するぜー
キジ、というかサバのような気もする。
まとめのぼしうページ更新しますた。
訂正とかあったらご指摘くださいな
226 :
キジトラ2:2009/04/14(火) 11:37:45 ID:MPdCh0sf
皆さんありがとうございます。
保護した時よりも色が薄くなってるんですよね、体の小さい方。
227 :
猫好き ◆dRwnnMDWyQ :2009/04/14(火) 11:40:41 ID:VkWDSe1J
上のほうで軽く報告をして下さった方がおられる通り
猫一家の行方が分からなくなりましたので
募集は締め切りたいと思います
引っ越しの可能性が高い為、母猫は野良で居たかったのかもしれません
近所で見かけた際、体調等悪い様であれば
また面倒を見てあげたいです
スレの皆様、大変ありがとうございました
>>227 お疲れ様です〜。あなたの風邪は治ったかな?
引っ越しの可能性高いって事は保健所には持ち込まれてなかった?
引っ越しならきっとまたいつか会えますよ。
みんな元気に育ってくれて、母猫含め器量良しばかりだし、うまくいい人に拾われるといいな〜。
>>227 おつかれさま
うどんの国のものです−
私も風邪をひいてしまいダウンしてます(笑
猫好きさん大丈夫でしょうか?
もし保護したときはまたサブアドにでも連絡ください
1毛玉くらいならいつでもオケなので
気候もよくなってきたし、元気に育ってくれることを祈ります
以前猫育てようぜスレの17か18で、ちばらぎ様からしろぬこをいただいた者です。
ちばらぎ様、あの小さくてミルクも満足に飲めなかったしろぬこは、たくましく育っています。
もうタマはありませんがww
いきなりですが、昨日出勤したら、うちの職場にこぬこが4匹捨てられていますた・。・゚(´Д`)゚・。・
店長、マネージャーが保健所!っていうので連れてきてしましたが、うちはペット可ですが、一匹しか飼えないので募集させていただきます。
携帯からなので、レス小分けにします。
場所:群馬県太田市
連絡先:nya7nyanyanyanya777あっとxxne.jp
ぬこ:キジ♀ 240g
まだら♀ 220g
グレイ♀ 220g
画像:
http://p.pita.st/?m=8qfllgzj 獣医さんのみたて
生後三週位
検便→寄生虫なし
健康状態も良好
もう哺乳瓶でミルクをあげなくとも、自力で離乳食食べられます。
おうおう、かわええのう。
かわええー!
まだ耳がちっちゃいねぇ。保護欲掻き立てられるねぇ(*´д`*)ハァハァ
まだらちゃんのギョエ〜つう顔が坪ったwww
こんなにちっこいのに離乳食食べられるのかぁ…健気だのぅ。
まだママンのおっぱいが恋しいだろうにのぅ…
235 :
今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/04/15(水) 02:56:19 ID:YjT0xuQi
これぐらいの拾って離乳食とミルク混ぜたものあげてた。
すぐそれぞれ別々の引き取り手決まってよかったんだけど、
母親からの免疫が切れた生後2ヶ月ぐらいに全員猫風邪引いた。
猫風邪ウイルスって長いこと生きてんだね。
体内では免疫に殺されるから、
毛とか、一緒にあげたタオルに付いて生きてんのかな?
レスありがとうございます。
仕事中あわてて書き込みしたから、なんとも中途半端ですみません。
遅番専門勤務の為1時過ぎに帰宅したら、ミィミィ鳴いてました。
あわてて下の世話をしてご飯を。一番食べるのがうまいのがキジです。
http://p.pita.st/?m=tvfm9scz 明日はポスターを作る予定ですが、奴らミィミィ動いてなかなか良い写真が撮れませんorz
ありがたいことに、今日連れて行った動物病院、市役所、近くのコンビニ三店舗、スーパー二店舗などに貼り紙させてもらえることになりました。
4匹いて1匹はその日のうちに下僕が見付かったので、この子たち3匹の募集です。
書き忘れましたが私が遅番専門勤務で、午後3時〜深夜1時頃まで一生懸命ドル箱をあげさげしている為、すみませんがこの間はメールをいただいてもお返事が出来ませんが、必ず返信致します。
メールをいただける際は、深夜のメールが大丈夫か書き添えていただけると非常に助かります。
水曜と日曜日は休みなので、24時間桶です。
多少遠方の方でもお互いの折り合いがあってぬこに負担のない距離ならと考えています。
よろしくお願い致します。
>>230 乙です。このヨコミミどもめ!なんてかわいいんだ。
白猫さんが良縁に恵まれたように、この子たちにも幸せがおとずれますように。
242 :
キジトラ2:2009/04/16(木) 01:40:33 ID:SJLycJN7
フェネックギツネ似激カワw
うちもトースター開けるわ。そういうのは賢いからだと知人に言われたよ
賢いキジ君たちに良縁が訪れますように〜
にゃ7@群馬さんは進展あったかな?
それだけ精力的に頑張ってれば
あっという間に里親さん見つかる気がするけど
ほんのり迷ってる@埼玉
うちは一軒家なのでもし見つからなければ家族に相談してみようかな
うちも、にゃ7群馬さんのマダラちゃん迷ってたところです@福島
高速で2、3時間で行けるけど運転手の夫となかなか休みが合わなくて、しばらく迎えに行けないし、
共働きだから小さい子猫にはお留守番が長いかも
近場で良い人が見つかれば最高でしょうから、もし見つからない時の保険になるつもりで立候補しようかな…
帰って夫と相談してからメールします
ちなみにマダラちゃんを気に入ってるのは夫のほうだったりする。
246 :
キジトラ2:2009/04/16(木) 12:45:15 ID:SJLycJN7
>>243 ありがとうございます。
賢いと嬉しいなぁ。
職場のお客さんに声かけたりしているのですが、もっと範囲を広げてみます。
うちも東京だけど、迷うよりはと思って立候補しました。
近いところの方がいいんでしょうけどね…
基本的には里親が迎えに行くの?
お届けですか?
249 :
キジトラ2:2009/04/16(木) 14:58:23 ID:SJLycJN7
>>248 受け渡し場所で待ち合わせとかじゃないですか?
前に2度ほど仲介人した時は、私が募集主宅まで受け取りに行き里親さん宅まで連れて行きましたけど、間に他人を挟まない場合はだいたい待ち合わせだと思いますよ。
>>236の写真、キジちゃんとグレイちゃんとは優しく抱っこされてるように見えるんだが
まだらちゃんだけはグワシと鷲掴みされてるように見える。
恐らく本猫の表情の与えるイメージなんだろうw
グレイちゃんは女の子ぽい優しげな表情、キジちゃんは目鼻立ちが本当に賢そう。
まだらちゃんよ…君はお口を開けるのがデフォなのかい?
アタチハコンナニゲンキヨ!というアピールなのかい?
もうオイチャン達は君の理解不能な魅力にメロメロだよ…
未だに問い合わせすらないままですが、里親募集中の広島さびです。
もうこりゃウチで飼わなきゃしょうがないかなと思い、先住にちょっとずつ会わせて
みているのですがこれがなかなか……。
オス猫はそのうち受け入れそうな反応。
さびがとびかかっていかない限り怒ったりしません。
(まだ子猫気分なので遊んでもらいたいみたいです)
メス猫が難しいですね、やはり。威嚇しまくりです。
もともと時々マーキングをするメス猫がいるのですが、会わせた後はほぼ必ず
マーキングしますし。
掃除やら洗濯やらしながらがっかりです。
かといってずっと6畳間に閉じ込めっぱなしではかわいそうですし。
ですのでもう一度アピールさせてください。
少々性格も変わった?かんじですし。
拾った当初、やたら指をなめる子でしたが最近ほとんどしなくなりました。
まだまだ遊びたい盛りなので歩いていると足に跳びついてきたりします。
大して痛くはないのですが猫を踏みそうなので歩行注意です。
何でも食べます。ドライでも、缶詰でも、手作りごはんでも。
(ウチは朝はドライ、夜は手作りごはんです)
ですので人間の食事の際には注意が必要かも。
人懐っこいのは勿論変わらず、一緒の部屋で寝ると布団に入ってきます。
トイレの失敗はまだ一度もありません(トフカス使用)。
体重は避妊中絶する前に2.4kgでした。
避妊手術の抜糸終了。傷は順調に回復しています。
口内炎ですが、随分良くなっているということで獣医と相談の上で特に治療をせず
様子を見ることになりました。
ETCも付けましたしw広島、岡山、山口、兵庫、愛媛くらいでしたら頑張って
お届けに参ります。
もっと遠くても人間は平気ですが猫が……キャリーケースに入れて車に乗ると
鳴きっぱなしです。
連続投稿申し訳ありませんでした。
宜しくお願いします。
>>253 乙です。
これは素晴らしいサビ具合w
連投とか気にせず新しい画像をこまめに貼るといいとオモ。
サビ猫は熱狂的に好きな人がいるから、きっと里親さん見つかるよ。gngr
>>253 流れで読んでると
猫にETC付けたのかと思ったw
いいサビ具合だとすごく思う
もっと写メup希望
良縁がありますように
260 :
にゃ7@群馬:2009/04/17(金) 13:36:10 ID:RHrC4hXi
埼玉様、福島様せっかくのレスに反応なくて申し訳ありません。
トリなしですがにゃ7@群馬です。
15日の夜にまさかの携帯紛失orz…、今復活してドコモショップの帰りに一番にここをのぞいています。
まだらちゃんは一番鳴き声が元気で、ミァ゙〜とたくましく鳴くのでうまく写真が撮れません。
ぬこですがパグっぽい顔をしていますw
少し進展がありましたが今は多忙の為、詳しい途中経過と最新の写真を深夜報告させていただきます。
携帯厨の為ご迷惑をかけることもあると思いますが、よろしくお願い致します。
遅くなりましたが、まとめてくださった方、ありがとうございました。
261 :
にゃ7@群馬:2009/04/17(金) 15:27:34 ID:RHrC4hXi
少し時間が取れたので、ご報告です。
キジちゃん、今さっき里親さんが決りました。
先住猫がいるご家庭で、娘さんがもう一匹飼いたいというので猫を見せて欲しいと言われていて、先程三匹とも見せたところ、キジちゃんが先住ちゃんと同じ毛色で気に入ったそうです。幸せになってね。
携帯がなくなった為報告出来ませんでしたが、昨日、この方の他にも身近で猫が見てみたいという方が。
まだまだ手のかかる時期なのでどうなるかわかりませんが、決まれば改めて残った毛玉のポスターを作り、こちらと共に募集させていただきたいと思っています。
福島様も埼玉様も、本当にありがとうございます。
私は高速運転出来ないのですが、ドコモから帰ってすぐにうちのに福島様のレスを見せて『もしも話が進んだら、途中まででも運転してくれる?』と聞いたら、『いいよー』と言ってました。
本当にこのスレには感謝しています。
今募集中のすべてのぬこ達に、良縁がありますように。
みんなかわええなぁ
ま、俺の方が可愛いけどね。
264 :
132:2009/04/17(金) 22:19:49 ID:oJSjz6Zj
浦和さま 明日の件メール致しました
>>265 可愛らしさと活発さが凄く伝わって来るとても良い画像
良縁祈願!
なんかアーティスティックだな〜。
猫というよりもっとワイルドな新種の生き物のようだ。
可愛いミケやトラ猫はいるけど、こんなお洒落さんはなかなかいないよね。
絵になるなあ…。普通の猫にはない知性を感じるよ。
サビ可愛いよね。
ただ写真だと、サビヌコさんはフラッシュ焚くと可愛くないんだよね。
自然光もいまいち。
出来れば明るいライトの部屋で、フラッシュなしで撮影してみると案外いけるかも。
270 :
今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/04/18(土) 01:25:32 ID:kbgop8eL
>261様、福島県の者ですがメールしました
もし届いていなかったらお知らせ下さい。
書き忘れましたが、もしよろしければ2匹でも大丈夫というか大歓迎ですw
しかし私の所は条件が悪いので、どうぞ良縁を優先して下さいね。
271 :
にゃ7@群馬:2009/04/18(土) 03:24:27 ID:nFLu3OS2
福島様こんばんは、ありがとうございます。
残念ながらメール届いていません。
せっかくメール送ってくださったのにすみません。
携帯紛失で補償サービスで新しい携帯もらったばかりなので、何か変な設定がされているのかも知れません。
明日またドコモに行くので見てもらいますが、サブアドなど使うのは初めてなので、どうしたらいいのでしょうか…。
自分の携帯に空メールしてみたら届いたので、もう一度アド貼ってみます。
[email protected] もうひとり猫がみたいという話は、本人ではなく知り合いのようです。
職場の子が他の店舗に猫欲しい人がいないか聞いてくれて、そこのバイトの子の知り合いの様で間に人が何人も入っているので話は難航しそうな悪寒です。
携帯からだと長文はエラーになるので、ふたつに分けます。
272 :
にゃ7@群馬:2009/04/18(土) 03:32:06 ID:nFLu3OS2
子猫達のさっき撮った写真です。
http://p.pita.st/?m=binakisf まだらちゃんは離乳食で顔がべたべたになったので、あったかいおしぼりで拭ぃた直後の写真です。
この後、風邪引かないようにこたつへ。
先住のしろぬこと三匹でひくひくしながら寝ていました。
キジちゃんがいなくなって、寂しくないかな。
私も肩の荷がおりたような、寂しいような複雑な気持ちです。
>272メアドをコピペして再送してみましたがどうでしょうか?
私もサブアドにメールするのは初めてなので何か間違えてるのかもです…、
どちらも可愛い〜♪そして小さい!!
274 :
にゃ7@群馬:2009/04/18(土) 12:03:20 ID:nFLu3OS2
>>273メール届きました、そして返信しました。
ありがとうございます(・∀・)人(・∀・)
サビ祭りと聞いてやってきたぜ!!
>>265 まだ半年くらいだとやることは子供だし、でも子猫ほど手がかかることもなくて
とても(・∀・)イイ!!よね。それにサビはとても頭がいいと思う。ぬいぐるみみたい
な可愛い猫もいいけど、野性的な外見でベッタリ甘えられるともうたまらんね!
>>272 たまらんwww思わず立候補しそうになったw兄弟がシルバー系だから明るい毛色の
サビになるかもね。どうかサビ子と273さんがご縁がありますように。
↓去年拾ったうちのサビぬこ(8ヶ月)小さいときすごい不細工だったから、
一件の問い合わせもないままうちの子にwwでも今は美人ぬこ!
http://nukoup.nukos.net/img/30792.jpg
さびこ気になるんだけど福岡なんだよな〜。。。
宮若さんのが近いがさびこ。。。
もっとも猫飼いそのものに関して
家人と相談中なんだけどね。。。うぅ。。
>>275 すげー美人さん!
広島のさびさんにも良縁がありますように
278 :
キジトラ2:2009/04/18(土) 19:06:27 ID:mukP/vY6
サビ可愛いですよね。賢いらしいし。
キジトラも黒もハチワレもキジシロも、猫は皆可愛いです。
犬派なんですけどねw
279 :
にゃ7@群馬:2009/04/18(土) 20:28:44 ID:nFLu3OS2
福島様、みなさまありがとうございました。
まだらちゃん、福島様のところに嫁ぐことが決まりました。
福島様、仕事柄寝坊助なのでお昼過ぎになるかと思いますが、明日改めてメール発射させていただきます。
昨日のレスの他に、グレイちゃんを見てみたいとのお話が来ているので、また経過報告させていただきます。
>>265 この写真上手に撮れてるねー。
すごくかわいい。
にゃ7@群馬さま
先ほどメール送りました、県内の者です。
届いていますでしょうか?
282 :
にゃ7@群馬:2009/04/19(日) 01:37:54 ID:BkjXc7Km
メール届きました、ありがとうございます。
深夜なので、明日の昼頃お返事致します。
予想以上の問い合わせで、猫の数以上の希望の声をいただきました。
申し訳ありませんが、ここで一時募集を打ち切りにさせていただきます。
283 :
キジトラ2:2009/04/19(日) 02:39:19 ID:BPP11E+2
炊飯器の上www
きじとら可愛いし物凄く飼いたいけど、愛知だから遠い…orz
285 :
キジトラ2:2009/04/19(日) 03:35:35 ID:BPP11E+2
>>284 愛知…遠いですねぇ;
そちらまで行くことができればいいのですが…;;
きっと近場であなたを待ってる子がいると思いますよ^^
首を傾げてるの??ハテナなの?可愛いね〜不思議だね〜。
不思議なことがいっぱいなんだろうねw
>>275 なんという溜め息ものの美形さん…
赤い首輪とトパーズのオメメがセンスの良いお召し物にぴったりで。
ほかの毛色にはない魅力がありますな〜。
287 :
今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/04/19(日) 11:51:47 ID:hptbyxqh
近所のスーパーで、子供がチャリに子猫乗せて遊んでた。
聞いたら、「裏の公園に10匹ぐらいおるよー」だと。
>287
拾いに行きたいなあ。
ちなみに場所はどちらですか?
289 :
今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/04/19(日) 13:36:10 ID:hptbyxqh
大げさに言ってんのかと思ったらほんとに10匹いた。
ママンらしき大人猫と一緒に浮浪者にご飯もらってた。
なんか家作ってもらってたよ。
ちなみに四国だよ。
290 :
今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/04/19(日) 13:47:47 ID:hptbyxqh
>>290 でかしたぞスネーク!
早速だが次のミッションを与える。
子猫を全て回収し緊急募集をかけるんだ。
タイムリミットは日没までだ、以上幸運を祈る。
マジレスすると、ここに場所の詳細は書かないほうが吉だよ〜。
本気で保護しに行きたいシトは水面下でやり取りしなはれ。
捨てアド取るでもなんでもして。
293 :
今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/04/19(日) 16:20:53 ID:hptbyxqh
全匹は無理っぽいなw
まず場所がない。
目やにの酷い子だけ病院連れていこうかと思ったけど、
保護場所ないから公園から直で病院、飼い主に引き渡しならできる。
なんせみんな伸び伸びと遊んでたから拉致る気が起こらなかった。
ママンも餌もあったしね。
追加情報は、白子猫は捨てられたらしい。
チャリの子曰く、最近増えたメンツだとか。
ママンは茶色で茶子猫は地元産だろう。
欲しい人いたら拉致ってくるよ。
@松山市
白血病とかの感染症かかってないといいけど。
四国は遠すぎて貰いにいけないのだが、目やにの子だけ保護してもらえんだろうか…
子猫のうちに目やられたら生きていけん。
10匹もいたら親猫も弱った子から捨てていくだろうと思う。
勝手な言い分ですまないがorz
>>266>>267 ありがとうございます。何十枚も撮ったうちの結構上手く撮れた数枚です。
デジカメ時代で良かった!!フィルムじゃ何十枚もとれませんからね。
>>268 わたしも猫ではない生き物のようだと思ったりもしました。
しかし飼ってみるとただの食い意地のはった猫です。
>>269 いつもそんなかんじで撮ってます。たいてい夜撮るので。
猫にフラッシュは基本的にダメですしね。でもフラッシュたいてもサビはわりと大丈夫なような……。
>>275 頭がいい……かなあ?まだ分かりません。とりあえず食い意地はすごいです。
すっごい美人さんのサビですね!!お目目の色との組み合わせといい、素晴らしい!!
>>276 福岡ですか!?
行けなくはないのでもしもご家族の方が同意してくださるなら是非お願いします。
6畳間に閉じ込めっぱなしよりは数時間のドライブの方が良いと思うし。
>>275 本当に、良いご縁がありますように……。
浦和でし。
頻繁にアクセス規制に巻き込まれまして状況報告が遅れておりましたが、
交渉中だった最後の子も昨日無事、里親様のところへ参りました。
132様、わざわざ足をお運びくださりありがとうございますた。
メールを下さった方、ありがとうございますた。
報告が遅くなりご迷惑をおかけし、申し訳ありません。
職場でいつもうろうろしてる猫がどうも風邪ひいたみたいで状態悪そう。
ちょっと食べ物やってみたが食べない。
病院に連れて行きたいがもう4匹いるのでこれ以上飼えない。
きじ白で大人猫より小さめ。
京都だが預かってくれる人いるかな
東京隣県ならどこでも行きます。
1匹ですが雌の子猫希望
昨日の松山だけど、もう一回見に行った。
近所の会社の人が動物愛護センターに連絡してるから近々動きがあるそうです。
この地域の愛護センターは一応里親募集してるので、即安楽死はないと思うけど、
ほしい人いたら早目にもらってやってください。
エサもらってるので人懐こいです。行ったら寄ってきます。
昨日も反応無かったから、メアドはとってないけど書き込みがあれば取ってきます。
ではでは。
304 :
299:2009/04/20(月) 17:22:09 ID:W5UyKHnO
病院に連れて行こうと思ったのですが、捕獲に失敗しました。
見た目より元気だったー大丈夫かもしれん。
305 :
300:2009/04/20(月) 17:48:46 ID:jf4JteWk
>>301 場所、性別も条件にあってますが子猫を譲ってもらいたいです。
11ヶ月で保護して長いみたいだからもう主人、家に依存してるだろうし。
7ヶ月も待たずにさっさとここで募集すれば里親も付いただろうに…
言い訳色々書いてるけどそういうのなし崩しで猫飼えるかもウマー感が漂ってて微妙
307 :
amaneko ◆DDMCwcf2R6 :2009/04/20(月) 20:52:27 ID:HkOKnQBV
・地域…兵庫県尼崎市
・保護主名前…amaneko ・連絡先…amaneko2009☆gmail.com
・猫紹介…生まれたて4匹(茶トラ2匹、キジトラ系2匹)性別、健康状態不明
・猫画像…
http://nukoup.nukos.net/img/30901.jpg 30902.jpg
・説明…4/18夜に野良がガレージで産みました。ダンボールに移しました。
母猫がついていて乳をあげています。外飼いされているような状態で人に馴れています。
家族の反対、経済的に問題があり飼えません。
母猫がついているので病院で診てもらっていません。
尼崎、尼崎近郊で飼っていただける方連絡お願いします。
保護してくれるところなどがあれば教えていただきたいです。
さび広島様
先ほどメール致しました。
当方大阪在住ゆえ、条件的にそぐわないかもしれませんが、御一考下さいませ。
>>301 同意。
他の里親募集サイトでも見かけないし
猫アレ喘息もちなのに掃除が大変な毛足長いラグ?と思うし。
この千葉の猫かわいそうだなぁ。関東の子猫で11ヶ月も貰い手見つからないなんて普通ありえない
だろ。どんだけ下手な募集の仕方したんだ。
アレルギーはある日急に出たり急に悪化したりするものだから
今までは何とかなっていたんじゃないかな。
314 :
千葉の猫:2009/04/21(火) 00:02:13 ID:yW5la0uA
アレルギーは急にでちゃいまして;;
避妊手術が今月末に予約済みです
松山です。
近所の追加情報で一匹死亡、一匹どこぞにもらわれて行ったらしいです。
ということで全部で8匹。
見たときは元気そうだったのに急に死亡してたってことは、健康状態が限界という判断で
今、家人と話し合いして、家人が仕事が休みの水曜日に全部拉致決行することにしました。
うちでは保護できないので、近所のペットショップに預かってもらいます。(老犬と小動物がいるので猫のスペースが無い)
預かり料が頭数ごとなので、できるだ早く頭数を減らすため、
動物病院で健康診断して輸送が可能なら空輸しますー。
追加情報
・大人猫は親ではない。それも捨て猫で住み着いてて、人馴れしていない。ゴハンだけもらってる。
・仔猫は白グループと茶グループそれぞれ別々で捨てられていた。
>>314 >アレルギーは急に
(´・ω・`)ワカル
私も数年前から急に特定の食材が食べられなくなった…
奥様をお大事に。猫ちゃんにも良縁を祈ります。
317 :
300:2009/04/21(火) 01:27:28 ID:2H5jWm8L
里親募集スレってここだけですか?
>>315 元気なのに急に逝っちゃう事あるんですね
>>315さんに見つかって良かったです。
まったくの無知ですが動物って輸送できんですか
さすがに東京は無理かな、
>>315 乙です。あなたのやさしい心に感謝。
1匹ずつのスペックや様子が画像でわかれば、里親候補も手をあげやすくなるね。
>>317 犬猫板は募集禁止だから
あとは緊急でVIPに立つくらいかな
今すぐ子猫が欲しいなら保健所か動物愛護センターにでも行けば?
この時期ならわんさかいるはず
あとは近所の動物病院とか地域新聞で情報収集するとか
320 :
300:2009/04/21(火) 01:53:34 ID:2H5jWm8L
>>319 ありがとう
ないなぁと思ったらないんですね。
まぁ急ぎじゃないんですが早めに一緒に暮らしたいですね。
保健所は苦手(選ばれない子は処分なのかとか色々)なんで病院、新聞も見ときます。
浦和でし。
千葉さんの猫さんは、とりあえずこちらでお預かりすることになってます。
その後様子を報告しますので、よろしくです。
最近、このスレのおかげで、子猫拾う夢を2日連続見た・・・
いつもいつも思ってたんだけど「でし。」ってキモイ
>>322 自分もwこれまたカワユイ猫を拾うのよ
でも現実じゃなくてがっかり
>>307 その後大丈夫かい?
一時預かりも一緒に募集した方がいいかもね。
mixiの里親関係でも募集した?
どうにもならなかったら、しばらく預かるよ。
>>307です。
>>327レスありがとうございます。
今のところおっぱいを飲んでいて元気なように見えます。
猫を育てた経験がないので、一時預かりしていただけるなら
そのほうがいいかなと思います。
mixiは入ってないんです。
一定期間は親から離さずに一緒にいさせたほうがいいんでしょうか?
親猫にカリカリと缶詰、水の他になにか与えたほうがいいですか?
>>329 乙ですー。
産まれ立て子猫育ては母猫に勝るものはないです。猫視点でいったら一緒がベスト。
保護主さんにとっても親猫に任せたほうが安心で楽だと思います。
が、事情があると思いますので、そこはそれで。
松山今日捕獲。病院行ってショップに預けて今帰ってきた。8匹って重いわ。
真菌とか風邪とかでみんな薬が必要だけど、餌に不自由してなかったから実は詰まってる。
薬やるのも8匹って大変だね。里親募集も世話も全部ひっくるめて「幾ら」でお預かりしてもらいました。
ゴールデンウイークあるからなんとかなるっしょって感じだった。
風邪ひいてるから輸送も不可です。あとはもう一回か二回、病院行って終わりかな。
手元にいないし通院以外は丸投げしてきたから、今後経過報告もないと思う。
ではでは。 はー疲れた。
乙乙!
*'``・* 。
| `*。
,。∩ * ぬこも人も幸せになーれ!
+ (´・ω・`) *。+゚
`*。 ヽ、 つ *゚*
`・+。*・' ゚⊃ +゚
☆ ∪~ 。*゚
`・+。*・ ゚
なんというGJ
勇者ですな
で、またホームレスが生産と…
ホームレスは生産してないよ。
全部捨て猫。
>>334 お疲れ様です。
うちは東京なんで子猫には厳しいなぁ。
何も出来ないけど、心から尊敬するよ。
でも里親募集もしてくれるペットショップなんてあるんだね〜。
そういう保護主個人宅や保健所に行かなくても元ノラを見に行けるって結構良いな。
>>344 おつかれさま
8匹ってすごいな
ぬこぬこして−(ノД`)
みんなに良縁がありますように
生まれて数時間の子猫(羊膜、へその緒付)を友人と近所の人が保護
授乳排泄の世話ができないってことで連絡があり、私がお世話しています^^
18日に生まれて100gでしたが今日140gになってます。が〜
片方の目が1度も開かないのと、昨日からミルク飲んで寝ても抱っこしてれば寝てるけど
籠においてトントンして寝入ったと思って離れるとすぐに鳴きます。
具合悪い?抱き癖?
最初に保護された人が病院に連れて行って臍の緒の処理や注射して
病院では健康な赤ちゃんだといわれたそうです。
>>342 目が開くのは片方づつの場合が多いですよ。
ちなみにうちの子は片方開くまでに1週間くらいかかったかな?
18日生まれなら開いてなくても問題ないと思います
>>342 子猫は一匹?
母猫を探して鳴くのではないかと推測。
試しに寝床に秒針音の鳴る時計を入れてみては?
秒針音を母猫の心音と誤認してくれて落ち着くかも。
345 :
342:2009/04/22(水) 12:53:20 ID:ydi2eNLw
>>343.344
ありがとうございます。子猫1匹です。
11ヶ月の猫が籠を除いてつんつんしようとするので目が離せません。
11ヶ月の猫は2.3週で保護したので目は開いていたんですね。
無事に育ったら里親募集したいと思っていますのでよろしくおねがいします。
千葉です。
>>329 最低でも4週間は母親と一緒に置いて、
ミルク飲ませてあげる方がベストだと思う。
最初から親なしで見つかる子は免疫なくて
すぐに死んじゃう事も多いし…。
せっかく母猫がいるなら
一緒に保護してもらえる人が見つかるといいんだけどね〜。
347 :
にゃ7@群馬:2009/04/22(水) 16:28:08 ID:193jdWqJ
こぬこ達の里親さん、今日無事に全員決まりました。
前々からレスしていた人とは、間に入っていた人ともめたあげく破談となり、キジちゃん以外はこのスレ経由で嫁に行くこととなりました。
福島まだら様、埼玉グレー様、お待たせしてご縁のなかった北群馬様、まとめ人様、本当にありがとうございました。
結局ポスターは貼らず仕舞で、気持ち良く貼らせてくれるといってくれたところにもお詫びの連絡をせねばです。
このスレで猫が来て、このスレで猫が嫁いでと、今回捨てられた猫のことを思うと(#゚Д゚)ゴルァァァですが、貴重な経験をさせてもらいました。
職場がパチンコ店、人通りの多い景品交換所の前に朝早く捨てられていた、捨てるということは飼えないのに避妊もしていないことを考えると、犯人はまた犯行におよぶかも知れません。
どうかこれ以上不幸なぬこが増えませんように。
そしてぬこたちみんなに良縁がありますように。
348 :
にゃ7@群馬:2009/04/22(水) 17:14:55 ID:193jdWqJ
ん、職場がの後の文章少し変orz
これだと社内の人間の犯行のような感じだな。
私の職場近辺は合併で市になったところで、農家やお年寄りが多いんです。
多分、外飼い上等、去勢手術なんてかわいそうなんて人が多そうで、今回を機にまた捨てられるんじゃないか本当に心配です。
交換所ならたくさんの人が通るから、誰か持ってくと考えたのかと。
元を断たない限り不幸な犬猫は産みだされ続ける。
これが現実。
にゃ7@群馬さん乙!
埼玉だけど群馬さんが安心出来る人に託せたなら一安心だね
捨てられないことが一番だけど群馬さんがいてくれてよかった
ぬこたちの幸せを祈ってるよー
はあ、ずっとこぬこ欲しくて里親サイトとか
こことか動物病院の前とかうろうろしてるんだが
なかなか見つからない…(当方関東圏)
もう、ライフボート行っちゃおうかなあ。
ボラヲチスレでリストアップされてるから
敬遠してたんだけどなあ。
>>352 子猫飼育ガイドが大変なことになってるぞ
354 :
にゃ7@群馬:2009/04/22(水) 22:39:35 ID:193jdWqJ
>>353 >大変なこと
うん、なってるね。
こぬこの時期なんだなあ。
みんな幸せになるといいな。
もちろん自分にもご縁があることを期待してるんだけど。
今まで子猫拾うとか一度もないなー縁がないんだろなーと思ってたら
今日嫁の実家の花壇の隅でぬこが授乳してたw
義妹いわく数年前にも同じ場所で授乳してたらしい。
威嚇されるので遠くからだけど、白い毛がほぼ無い三毛の子と白黒の子と
頭の三角部分だけキジの子と3匹で毛はもふもふだった。
まだ授乳中だし母猫は餌に不自由もしてなく、何より幸せそうにしてたので
保護とかの雰囲気じゃないんだけど…こういう場合どうしたもんかね。
ちなみに場所は神奈川県京浜東北沿線。
>>357 そんな状態の子育てママ猫に、十分離れた安全圏から挨拶をし続けた
その後ママの方から挨拶してくれるようになりましてね、「ニャ」と
そのうち俺が通ると、ねぐらになってる廃屋から顔を出すようになってビックリしましたよ
子猫が欲しいの?ママと仲良くなっておくと良いかもよ
人の赤ん坊もそうだけど、子犬や子猫もあんまり早くから物を食べさせて
育てると将来食物アレルギーになる確立が上がるよ。
確かに早くに固形物に切り替えると人は楽なんだけど。
子猫はできれば生後一ヶ月すぎまで猫ミルク中心で少しづつ食べ物に慣らして、
二ヶ月になるころにはごはん中心+猫ミルクくらいにしたほうがいいよ。
>>308 遅くなって申し訳ありません。
さきほどお返事いたしました。ご確認ください。
>>358 いや子猫超欲しいって訳じゃ無いんだけどこの辺りのスレ見てたら何が何でも
発見→保護→母猫去勢→子猫里親ってしないと猫好きとして駄目か?的な
思考に陥って悩んでたんだ。
まぁ母子幸せそうだし、家では授乳期の子猫の面倒みる暇も無いし放っておこうと思う。
よく考えたらチラシの裏だった。わざわざレス貰ってすまん、ありがとう。
>>357 神奈川県京浜東北線終点近く在住だが
アライグマ出る地域だったらそれだけは注意してやってね襲われるから
庭先で子猫うらやましい
363 :
ミ,,・д・ミ:2009/04/23(木) 06:02:59 ID:FhmLlYn7
動物病院の前にはいないよ
病院で保護して里親募集してるはずだから
受付のひとにきいてみて
>>361 猫なんて保護したこともないし飼ったこともない、今後も飼う予定なしな自分もいるんだぜ。
とある猫関係スレに貼られた緊急時のvipスレ経由でここにたどり着いて以来、なんとなくロムを続けてる。
スレ保守が必要な時にちょっとでもその手伝いができればいいかな、と思ってます。
猫好きでもできること・できないことは人それぞれ。それでいいじゃないかと思うチラシの裏。
かわいいなw
とりあえずタオル交換しようぜw
幸せそうならそれでいいと思うよ。
助けが必要なときに助けてやればいい。
>>366 だんごカワユスw
寒さや暑さがしのげる環境で生後1ヶ月くらい母親と一緒に居られれば
母乳で免疫力も尽くし、そこそこ動けるようになってきたら
1ヶ月以降の可愛い盛りに貰い手が出てくると思うよー。
1ヶ月くらいはガレージで置いておけるのかな?
あんまりかまうと、母猫が子猫連れてどっか行っちゃうってないのかな。
レスありがとうございます。
タオルは交換しました。
子猫がある程度大きくなるまでは置いてあげれると思います。
元々住み着いていた場所ではないので、移動してしまうかもしれません。
372 :
今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/04/24(金) 05:44:36 ID:2YNkkxEP
隣の馬鹿が民法234条無視して家の外壁を立てたせいで、三毛ノラがうちの
ベランダ(2F)に入ってきて家に入れてっていってニャーニャーしているが
すごいガリガリで可哀想だったので、まずいと知りながらもご飯あげたら
二階ベランダに住み着いちゃった・・・。
飼いたいけど、先住2匹に窓越しに威嚇されっぱなしでその上最近妊娠しているのが発覚。
とりあえず子供が生まれたらこのスレみて保護して今後を考えたいです。
>>372 子猫産まれたら里親探しが大変よ?
8匹とか普通に生まれるし死亡率高いし。
悲しいけど、避妊ついでに妊娠中絶をお勧めする…。
心を鬼にして無視するべきだったのにエサあげちゃうから…。
先住いるんだったら病気やノミダニうつされるかもだから
あまりノラを家には入れないほうがいいかもね。
375 :
今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/04/24(金) 06:18:39 ID:2YNkkxEP
>>373 実はそれを考えたけど、結構おなかおおきいし、決断することが想像できないです・・・。
大変だけど里親探しがんばってみようと思います。
2Fベランダは、DIYでウッドデッキ化の予定があったので
ついでに転落防止ネット張ってほんとにベランダで里親見つかるまで買う方法を考えて見ます。
外に出すと駆除される可能性大の地域だし。
>>371 乙です。ペットショップやスーパーにビラ貼れないかな?
ここだけじゃ4匹は難しいと思うよ。あとmixiやってる友達に依頼するのもありかと。
母親と離せるようになったらすぐ渡せるように、早めに動くといいよー
>>375 ID:2YNkkxEP!おまえの命がけの行動ッ!ぼくは敬意を表するッ!
>>375 まあなんだ、375さんの決断を応援するよ
地域はどの辺なのかな?
ノミダニ取りは出産前にしたら子猫には移らなくて楽な気がするけど
妊娠中フロントラインはヤバいのかな?
詳しい人助言頼む
378 :
今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/04/24(金) 12:33:43 ID:ZVL1PQfj
妊娠中の猫を拾ってきて飼って、もうじきこちらのお世話になる身だけど
動物病院へ連れて行ったら、フロントラインというか殺ダニ薬はキツイそうで、
使って貰えませんでした。代わりに、アドバンテージ+という殺ノミだけのスポイト薬を貰いましたよ。
ついでに、猫風邪の薬も貰えたから、まずは病院へ相談するのが良いと思います。参考までに。
379 :
今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/04/24(金) 19:20:57 ID:2YNkkxEP
>>377 地域は日本の南端です。 決断についても実は情けない理由もあります。
実は、隣近所の馬鹿が飼い猫を放し飼い&撒き餌をした結果、周辺に一時20匹以上猫がうろついて
車や庭に糞したりで、最悪なことに奴ら自分で猫を車でひき殺してしまう始末。
とうとう別の近隣住民が抗議。 当初は、猫を飼っていると言っていたのに、恐ろしいことに突然「猫は飼っていない」と大嘘。
結果、猫たちは無視され、保健所に連れていかれたのか今では数匹
みかけるだけになっています。
その中の一匹が、外壁を隣接して立てた馬鹿の家の屋根から我が家のベランダに 忍び込むようになってしまったという次第です。
私も隣人と同じく餌やってしまった限り、同じような無責任なことはしたくないので 里親探しをして何とかしてやりたいと思っています。
千葉少し近いから考えたいんだけど画像が開けないなんで…orz
携帯?俺は携帯だけど以前は開けた。
今つながらなくなってるみたいだな。
後ほどリトライをオヌヌメする。
めっちゃ美猫だったよw
>>382 さっそく乙!
病院での診断結果が判ったら追加レスよろ(・∀・)ノシ
茶トラは人気あるから多分すぐ希望者現れるんじゃないかな?
猫風邪じゃないこと祈ってるよ。
>>382 目が開いてるから生後10日はたっているかもね。
これは可愛い落花生!
386 :
今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/04/25(土) 14:05:56 ID:YEyLrJAo
かんわいー
猫撮りアップローダまだダメか
>>388 千葉希望の人?メアドに写メうぷし直して欲しいメールしてみたら?
千葉の募集主はここ見てないのかな?
写メも二点だけじゃなくて可愛いのちょくちょく貼った方がいいのにね。
>>千葉の募集主さん
いっちゃなんだがただでさえ子猫に混ざると分が悪いから
もっとアピールした方がいいですよ〜。美人さんなんだから。
自己レス…orz
↑388は
>>387に脳内変換plz…
東大阪の落花生は元気にしとるかのぅ…
今日は大阪は曇ってて肌寒いから保温をシッカリとね。
病院の結果がわかったらまた報告してちょ。
391 :
今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/04/26(日) 10:43:42 ID:9CV5Cu9I
はじめまして。みなさん猫育に詳しそうなので相談させてください。
3月13日子供がまだ目の開かない雄の子猫を拾ってきました。
猫を育てるのは初めてでネットで調べたり知り合いに聞いたりしながら、ミルクから
始めて今離乳食をあげてます。当初は、かなり弱っていましたが今は食欲旺盛で元気
いっぱいです。そろそろ、カリカリのフードに慣れさせようと、離乳食に混ぜて
あげていますが、嫌がって食べてくれません。
まだカリカリフードは早いのでしょうか?
それと、歯が出てからよく噛むようになりあま噛みでは無く痛いくらい噛んできます。
子猫のうちは仕方がないのでしょうか?止めさせる方法はありますか?
ご意見宜しくお願いします。
>>390 811さん、乙です!
ちょーカワエエ!秒殺されますた(ΦωΦ)
足が大きめだから育ったら大猫になるかも。
うちは関東なのでOUTだけど、応援してます。
394 :
今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/04/26(日) 18:02:24 ID:9CV5Cu9I
391です。
色々みてみました。
とても参考になりました、ありがとうございました。
>>390 病院お疲れ様〜!
確かに子猫にしては痩せてるよね。
お母さんのお乳が足りなかったのかもしれない。
生後三週ならまだ離乳食はちょっと難しいかもね。
ミルクも沢山飲ませてあげて下さいな。
連続写真みたいで可愛い!
こぬことの出会い
切望してる時に限って全く出会いがないんだよな・・・(´・ω・`)
今は飼えんって時に限って出会っちゃうんだ・・・
赤ちゃんの時から育てた子が年老いてアッチに逝ってから1年
寂しさは癒えるどころか日が経つ毎に加速してそろそろピーク
また運命的な出会いがないものかと目を皿のようにして外を歩いてるよ・・・
そして
>>811のこぬこに悶絶・・・ああああ
>>396 道で出会うのも運命だがネットで偶然出会うのも運命…と言ってみるテストw
飼えない時に限って出会ってしまうのには超絶賛同。
子猫は本当に可愛いんだが我が家の婆さん連が俺にはかけがえないんだぜ…
大阪は堺なんだけど。♂のトラ猫にはちょっとした思い入れがあるんだけど。
長年共に過ごした婆さん達はやっぱり大切。
>>397 ものすごい未来安価だなw
踏まないようにキヲツケナクテハww
「811@大阪」さんのことだと・・・思うよっ!
401 :
千葉の猫:2009/04/26(日) 23:58:54 ID:emvYunZI
>>402 わかるわかる
うちの実家の家族も、犬猫大好きな父以外「捨てろ」って簡単に言う。
おかげで父以外とすごい疎遠。
血より「考え方」なんだなあって思った。
スレチごめん。
404 :
今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/04/27(月) 00:43:13 ID:D3KI4sI7
うちもそうだ。
もとの所に捨ててきたら?って言われた。
世代の違いなのかね。
>>402 分かり過ぎて困る
うちは親父が捨てろと言うタイプだったよ
「成長する前に川に流して殺せ」とまで言われた事もある
しかし今じゃその川に流して殺せなかった猫と一緒じゃないと眠れない程の猫好きに・・・
人は一体どこでどう変わるか分からんもんだのー
あっちやこっちのレス見る限りお前さん相当情が移ってしまってるみたいだな
覚悟、気持ち次第だ
とにかく猫の幸せを祈ってるよ
今度里子出すお宅に顔合わせに来てと言われて行くのだが何か持ってった方が良いのかな?
向こうはそんな物いいですよーって言うだろうが手ぶらも何だかなーと思いまして
何がいいかな
特に動物嫌いじゃなくても、
勝手に不衛生な野良拾って来られたら家族だって迷惑かもしれないだろ…
捨てて来いって気持ちもわかる。
>>407 素朴な疑問
なんであんたここにいるんだ?
猫は好きだけど家族の気持ちもわかるってこと。
後からやって来た家族(猫)のために他の家族と疎遠になるなんてびっくりしたもんで。
拾ってきたものが家電や家具だの食べ物だのだったらまだしも、
生き物だからなあ…。
生命感の違いを感じるのは、近しい家族だと余計ショックだと思うよ。
>>408 特に猫好きじゃない人がそう思うのは解りはしないが想像はつくんだ
俺がビックリしたのはここに来るような人に「気持ちも分かる」人間がいた事
子猫に'捨てて来い'は='殺して来い'って事だからな
汚いから殺して来い・・・気持ちも分かるなんて俺は絶対言いたくないし分かりたくないな
家族と疎遠になるって事にびっくりしたのなら普通に諦めて里親探せでいいだろうに
家族にしろ周りの住民にしろぬこ嫌いはいて当たり前だし、
そういう自分と真逆な意見も理解して客観的な視点から見る目も必要かと思うよ。
人それぞれ核心には猫を大事に思う気持ちを持ってここを見てるんだから、
あんまりカリカリしちゃいかんよ。
猫嫌いはいて当然だわな
関わりたくないのに近くにいるせいで自分の生活に多少なりとも被害が出れば
生活圏から排除したいと考える人がいるのも仕方ない話だしなぁ、悲しい事に。
しかし
>>411が言ってるのはこのスレにいる猫好きに限ってのようだし
最後の1行には同意かな。
何とかして生かそうっていう趣旨のスレ、この流れではあまりにもKY発言かと。
簡単に「捨てろ」言う人、実際に捨てる人、
そういう人間がいるのは仕方ないと思いながらも嫌悪感は拭えんものよ
416 :
千葉の猫:2009/04/27(月) 14:09:35 ID:/CucdYyf
不具合かぁ
今日避妊手術で入院しました。
帰って来たら襟巻きトカゲなんですけど写真は襟巻きトカゲでもいいですよね
なんか荒れててスマン
確かに捨てて来いは酷いけど、事前に家族へ話してから拾えと思う
まー自分だったら里親見つかるまで家に置かせてくれって頼むよ
人間家族と関係悪くなるくらいなら自分が一人暮らしするは
>>417 よく読め。彼は今は一人暮らし中、五月に今の家を引き払う予定だそうじゃない。
今は実家に入れてもいないのにワーワー言われたって話だろ。
彼も始めは里親捜すつもりだったみたいだし。
これ以上この話が続くのもアレだと思うので、レスを控えてくれるとありがたい。
>>416 是非是非襟巻きトカゲ、見せてください!
>>416 別に我々はいいけど、俺なら写メ撮る一瞬くらいエリザベスカラー外す。
つうかそんなタイミングで写メ撮ろうとは思わないw
撮っておいた写メとかないのかな?
>>417 811の事なら今現在一人暮らしだし、別にわざわざ子猫を拾ってきて保護してる訳でなく
ガレージだかの上に入りこんだ子猫を仕方なく保護したんじゃね?
>>409は幸せな家庭に育ったんだなぁ…とは思ったw
>>418 え、良く読んでるよ。
自分だったらこうするってこと。
一方的にレスして以降は出て来るなって言われてもな〜。
>>421 うちのもこんな時期があったなぁ
いまじゃすっかりふてぶてし(ry
424 :
今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/04/27(月) 20:11:12 ID:SAfe2zDH
>>421 里親を選り好みしたいならいつでも里親帰れよ
>>424 写真しか見てなかった
確かにこれは問題だな・・
>>421 とりあえず希望者さんいるのに後回しにするとかそういうことはやめるべき。
あるいはこっそり条件山盛り付けたりしてるんならそれもやめれ。
どうしてもそういうことしたければ
>>424の言う通りいつ里でやって。
>>421 目に力が出てきたなw和ませてもらったわ〜ありがとうww
あと、こんなの荒れてるうちに入らんからw気にしなくてOK
気になる猫の時はだいたいいつもこんなもんせ。
過去ログ見たらわかるけどもっと壮絶な荒れかたしたこと何回もある。
だいたい原因はいつも里親候補さんと募集主以外の
まあぁあーったく関係ない、引き取る気も保護しとるわけでもないギャラリーが
当事者置いてけぼりでヒートアップするからかな。
>>426>>424みたいな。
そういうのは構うと喜ぶからスルーでOK
今日は荒れ日なのか?w
とりあえず
>>811の今までのレス見る限り彼は猫も保護も初めてだろう
いつでも里親だって知らないんじゃないか?
ってのはどうでもいいとして、折角全くのぬこ初心者が保護頑張ってんだから
多少の事はやんわり注意でもう少し生暖かく優しく見守ろうぜ
仔猫の扱いが酷いとかテンプレ無視の暴走って程でもないんだ
ちっとばかし愛情が加速し過ぎたのさw
猫は大好きで保護したこともあるけど猫バカ過ぎると引くわー
実家暮らしに戻ろうとしてる(戻らないと決めたんだっけ?)人が
家族に釘刺されたくらいで何怒ってるんだろう
>>427 >ぁあーったく関係ない、引き取る気も保護しとるわけでもないギャラリーが
保護主が何やってもいいってスレじゃないよ。
むしろいつでも里親みたいなことをやれば確実に叩かれるねw
↑そういうお前さんは叩いて何がしたいんだい?
このスレの趣旨は何よ
保護主の粗を探して叩く事じゃなくて猫を助ける事なんでないの?
叩いて書き込み難い雰囲気作って里親探しの邪魔してどーすんですか
それが猫の死に繋がる事になったりする可能性だって0じゃないんだ
なるべくやんわり行こうや
複数の候補から決めるのは悪くないと思うけど、
相手にも他候補がいることを伝えとく方がよさそうだね。
あと、自分で募集の締め切りを考えておかないと、
情が移りすぎて引き渡せなくなりそう。
それもまた良しだけど。
>>421 仔猫の顔つき見てちょっと心配になってきたんだけど
いじくりまわしてないよね?ひざも自分で乗ってきたりしてるの?
眠いのを無理に起こしてないよね?
>>433 >複数の候補から決めるのは悪くないと思うけど
基本的にタブーだけどね・・
どうしてもっていうなら募集時に書いておかないと
希望者も相当気分悪くするでしょう。
>>421 ぬこのためみたいなのは分かるけど
だからといって希望者の善意がなければ成立しないからね
相手が人間だってこと、よく考えてね。
>>434 なるべく自分から触らないようにしてるよ
最近自力で脚の上に上ってくるようになったから
うれしくてつい撮ってしまった
写真撮ってる暇があったら降ろしたほうがよかったかな
>>434 ん?顔つきどんなとこが気になった?最初の頃は伏し目がちだったのが
しっかりしてきたなと俺は思ったんだけど…
ただ、寝かさないと子猫は確かに弱るからなぁ…
サービスはほどほどにしてミルクとミルクの間はしっかり眠らせてあげてほしいな。
あと保温!保温はきっちりできてる?ミルクと離乳食はしっかり採れてる?
手に載せた写メがあるけど子猫触る時はお湯で手を温めてる?
そう言われてみれば一枚め、クテ〜としてるなとは感じた。
>>811@大阪
里親探し乙 掲示板にはいろんな人がいるからあんまり気にしなくておk
かわいい写真をありがとう 優しい家族が見つかるといいな
ああ気になってもっかい見直して再度悩殺されたわw
一枚めの写メ、後ろ足がね、後ろ足がもうたまらんわ〜(;゚∀゚)≡3
>>435 コテハン忘れた
>>424>>426>>433 ご指摘ありがとうございます。
このスレの趣旨を、また里親希望者さん側のこと
理解せずに身勝手なことを書き込んで申し訳ありません。
ただ今、メールをいただいた里親希望者さんと連絡を取り合っています。
何か進展があればまた書き込みますね。
>>439につられて俺も見直しそして悩殺された・・・
俺はこぬこ独特の横付き耳がたまらんわ〜(;゚∀゚)≡3
7,8年前に俺もせっせとペットボトル湯たんぽを変えたり
3時間置きアラームかけて寝惚けてカクカクなりながらミルク作ったりしてたなぁ
ちょっと寝過ごすと夜鳴きで起こされて慌てたりしてなぁ
人間の赤子に比べりゃ授乳期間は短いし手もほとんどかからんのだが
それでも母親は大変だなと思ったりしたもんだ
>>442 > 3時間置きアラームかけて寝惚けてカクカク
カクカクに坪ったwwwwwww言い得て妙ww
確かに赤ちゃんの世話は大変だよな。まして里親募集も並行して
もちろん日常的な用事も一人暮らしには代わってくれる人がいない訳で。
811@大阪、あんまり無理すんなよ〜。ママが倒れたら赤ちゃんが泣いちゃうよん。
ママと赤ちゃんの負担にならない程度に
また悩殺写真貼っておくれ〜щ( ゚Д゚;)щ
まあ、あれだ
おまいら仲良くしれ
>>440 ここは、いわゆる里親探しサイトのような厳しい条件つけて
里親を選り好みするためのスレじゃないから
せっかくその子を気に入って連絡くれた人が居るなら
まずその人優先で話を進めて、他に候補者が現れても
最初の人との話が破談になってからにしないと
希望者も気の毒だよー。
連絡取り合ってるみたいだから、うまく行くことを祈ってます。
拾う神同士、がんばってね。
446 :
434:2009/04/28(火) 09:53:59 ID:31rNnXdg
>>436 いらぬ心配をしてしまった、ごめん。
猫が自分で乗ってきたのならいいんだ、ぬくもりを求めてるのかもな。
>>437 手のひらに乗ってる写真が眠そうだったもんで・・・つい。
>>445 いやその決めつけもどうかと。
「最初に連絡くれた人と破談になるまで他の候補者と交渉してはいけない」
おかしいだろ。里親希望者がひとりでもいたら他の人は里親希望しちゃダメなのかよ。
里親希望者(候補者)は何人いてもいいんだよ。かぶったっていいんだよ。
募集する人も立候補する人も遠慮すんな。どんどんやってくれ。
>>447 何人かと連絡取り合ったりしてると
里親を天秤にかけてる感じがする。
場所とか渡す時期とか保護主さんと里親さんの都合があるから、候補の人達と連絡取るのは普通の事だと思う
なんか一人の里親さんに対して厳しい目で見すぎだよ
世話で忙しいのにわずらわせないで欲しい
暖かく見守ろう
ほんとにな。
もっと自由で良いんじゃね?
誰に渡すかだって、どういう基準で選ぶかだって、募集主の自由じゃね?
もーなんか最近息苦しいわ。
大阪さんと希望者とのやり取りに口出すのやめないか?
だね
>>450 >募集主の自由じゃね?
そういうことならいつでも里親掲示板って素敵なサイトがあるんだからそこでやればってことになるよ。
ゆるいといっても募集主が好き勝手していい(=自由)って事じゃないんだし。
ここはある意味いつでも里親関連みたいに、里親を最初から犯罪者扱いしたり奴隷扱いしてない(里親と募集主のどちらも尊重している)。
そういうところがとってもよい雰囲気になってる。
ここで息苦しいと思うならどこ行っても息苦しいと思うよ。
ぶっちゃけ選り好みしたければいつでも里親行けば好き放題やれるんだから
そういう意味でここに執着する必要はないんだよね・・
>>453 長引くようならその方がいいかもね。
どっちにしても当人は分かってくれてるから終わってる話ではある。
>>421 全然関係ないけど、この色の猫ってデブが多いね。
猫撮りアップローダ復活した模様
可愛いなあ…
うちの茶白の遊び相手に欲しいけど遠いし
老母が猛反対orz
いい里親さんが見つかることを祈る
さびの里親さん決定しました。
このスレの皆様に感謝いたします。
ありがとうございました。
全ての猫に良いご縁がありますように。
おーい鳥!
>>460 うわぁぁ。
何この可愛いカリメロ。
目が何も見えん(*´д`*)
茶トラ靴下もモユル。
なんつー見事な真ん中分けw
ふたりともモデル立ち完璧っす
お時間あったらシッポを見せてくだされー
>>460 遠いのが悲しくて泣けてくる位可愛い(*´Д`*)
黒の綺麗な八割れ具合といい 体とアンバランスな頭のでかさ
赤のすました座り方に 短い靴下・・・
こんな可愛いぬっこぬこが捨てられて雨の中衰弱してたのか(´;ω;`)
遠過ぎて自分にゃ無理だがどうか幸せになってくれ・・
初めまして、既出でしたらすみません。
私の家には昨日出産を終えた母猫がいるのですが
その母猫が今日の朝になって
いきなり嘔吐し(水っぽいもので餌ではなかったです)
それにくわえて食欲もないみたいです。
どんどん痩せていくような気がして
心配です。
私は何をしてあげればいいでしょうか?
>>464 とにかく様子がおかしいと感じたら病院に 行くor電話する、それ以外ない。
出産後なんて特殊な状況で2chに指示を仰ぐのはやめた方がいいよ。
固体によっては産後気が立って心配して見られてるだけで消耗する猫もいるから
慎重に的確に対処する必要がある。2chじゃ無理。
休日当番医か救急か、どっちかあるだろ?
>>460 高画質に撮れる機材があるなら、ほかの写真もお願いします。
茶トラもはちわれも可愛いねー!
おりこうそうなポーズだ。
468 :
今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/04/29(水) 22:11:32 ID:eXGYoP63
今日の夕方、名古屋市東山公園という所の池の傍で
捨て子猫一匹保護したんですが、名古屋市昭和区付近で
ボランティアみたいなところ知ってる人いないでしょうか?
または飼ってくれる人はいないでしょうか?
すいませんが当方安アパート暮らし故飼えません、
出来たらお願いします。
色は濃灰色、ほぼ黒です。お腹と指先が白いです。メスのようです。右目を病んでいるかもしれません
体調もよく分かりませんが弱ってはいないと思いますが、腹が減っているのか泣き止みません・・・。
写真はこれからあぷします。
何かご存知の方は
m_sato_7@db3.so-net.ne.jp
までよろしくお願いします。
>>468 目は時期によっては開いてないからちょっと判断しかねる
何週目かの判断はおそらくできないだろうから、まず何よりも保温を。
電気毛布があれば箱の底に4つ折、2つ折、1枚を各1/3ずつ面積振って
ぬこがちょうどいいポジションに移動できるようにしておく。
汚れてもいいように上にぼろいタオルでも敷いておく。
ペットボトルにお湯を入れる手もあるが、すぐ冷えるので温度管理に要注意(熱湯はだめ)。
ミルクの与え方よりもまず、牛乳は理由があって与えてはいけないので注意。
必ず子猫用となっているものを与える事。ない場合は非常時としてアカディ牛乳を探す。
まずはここまで。
>>468 比較的近くに猫専門で有名な病院があるよね?(千種区、猫の病院でググると出てくる
と思う)可能であるならば、まずはそこに連れて行ってやってくれないかな?
472 :
今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/04/29(水) 23:56:48 ID:eXGYoP63
皆さん有難うございます。
ここを見る前にサケフレークの汁入り牛乳をあげてしまったんですが
一時落ち着いたもののやはり泣き止まなかったので、
アドバイスどおり猫用のミルク与えて様子をみたところ
また落ち着いたのですが、今また泣き出しています。
あまりにも泣くので近所の猫好きさんと野良猫一匹が心配してくれました。
目なのですが、拾ったときは開きが悪かったのですが
今は同じように開いており大丈夫なのかもしれません。
とりあえず寝かさない事にはどうしようもないような・・・。
基本的に魚だろうが牛乳だろうが人間用の食べ物はNGだ
下痢して脱水症状起こして死んでしまうこともあるよ
ミルク飲む元気があったらひとまず大丈夫だと思うけど
寝ないのは困ったね
暖かいペットボトルや時計をくるんだタオルを寄り添わせてみるのはどうだろう
>>474 なんとまぁ可愛らしいw
うちの気難しいお嬢猫が受け入れてくれるなら、二匹まとめて
譲り受けたいとこだけどな〜…
迷い中…。
>>468 念願の愛知ktkr
でも当方昭和区付近ではない…西三河地方の田舎住まいだ('A`)
やはり子猫を1時間以上かけて車で〜ってのは可哀想かな?
477 :
今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/04/30(木) 01:24:48 ID:PALaxm+j
468です。トリップはきちんと表示されているでしょうか。
>>473 有難うございます。
とりあえず時計を入れてみました。
もう少し様子を見てみます。
>>474 元気そうでよかった
良縁祈願(=人=)
>>476 1時間くらいなら寝てる間に移動できると思うよ
>>468氏は子猫に慣れてないようだし早めに引き受けてあげてほしい
479 :
今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/04/30(木) 01:34:47 ID:PALaxm+j
>>476 レス有難うございます。
連休は10日迄取ってあるので私は大丈夫なのですが
写真は今このような状態なのですみませんが待ってください。
なんでも子猫は12時間くらい寝るそうですので、
明日昼以降になるかもしれません。
>>478 そうか、逆に子猫だからいけるのか
ありがとう
>>479 写真はいつでも全然構わないよー
ただ連休中に引き取りにいけるかどうかが微妙
もしそれより早く引き取りにいける希望者さんがいたら、遠慮なくそちらに渡して欲しいッス
それとトリできてないよ。
■トリップ=トリ。名前欄に「#好きな文字列」を入れて投稿。文字列は他人にわからないようにね!!
482 :
◆KDayQhPEzI :2009/04/30(木) 02:12:32 ID:PALaxm+j
468です。今度はどうでしょう?
>>481 オシッコはまだです・・・。
ところですみませんが、目が開き始めた頃の子猫は
一回の授乳でどれくらい飲むのでしょうか?
大きさはたぶん先程あぷされた写真の猫と
そう変わらないと思います。
>>482 おしっこは早めにさせた方がいいよ
ぬるま湯で濡らしたティッシュでお尻をポンポンと優しく叩いてみて
目が開き始めた頃ってことは2週目くらいかな
猫ミルクの缶に給餌量が書いてない?
基本的に飲むだけあげていいと思うよ
仰向けにするとミルクが気管に入るからうつ伏せであげて
飲みが悪いときはミルクが冷たいことが多いから脇にお湯を置いて
湯煎しながらあげるといいよ
>>482 おk、トリ成功してる
授乳大変だと思うけど頑張ってくだしあ><
485 :
◆KDayQhPEzI :2009/04/30(木) 02:39:19 ID:PALaxm+j
>>483 本当に度々すみません、有難うございます。
2週目だと1回だいたい10ccのようですが
そんなに飲んでないと思います・・・。
温度に気を付けてみます。
>>482 乙です。
>>481の子猫飼育ガイドにもあるけど、冷やさないことが重要と思われ。
ミルクはあたためたものをあげる、体温低下しないように工夫する、など。
使い捨てカイロや湯たんぽ(ペットボトルにお湯を入れてタオルなどで包む)を置いてやるといいです
487 :
◆KDayQhPEzI :2009/04/30(木) 03:20:21 ID:PALaxm+j
>>486 了解しました、深夜まですみません。
自分も少し休みます、有難うございました。
東京さんの子猫みたいに耳が頭の上の方についてるなら生後1ヶ月以上は経ってる。
あの子猫より頭の横に耳があるなら1ヶ月以内かな。
1ヶ月以上で目が片方開いてなかったならちょっと風邪気味だったのかもしれないね。
要病院とミルクを少しだけ濃いめに作ってみては?
ノラ母親の母乳で育った子猫は人工ミルクは好かない場合があるが
濃いめにして温度少し高めにすると飲みよくなることが。
温度目安は子猫の体温と同じか少し高めくらい。与える前に必ず指で熱すぎないか確認。
哺乳びんのゴムパッキンを少しだけゆるめると空気が入って飲みやすい。
びん逆さまにしてミルクがポタ、ポタ、と少しずつ染み出して垂れるくらい。
493 :
◆KDayQhPEzI :2009/04/30(木) 03:41:42 ID:PALaxm+j
>>488 耳はどちらかと言えば後ろについていましたね、
それと、立ってもいないと思います。
正直なところ素人なので分かりかねますが・・・。
>>493 耳が後ろ?
頭の上ってことかな?
東京さんのとこの猫みたいなら、生後2ヶ月弱位だよ。
500グラム位なら生後1ヶ月位だし。
そうするとミルクだけじゃ足りなくてお腹減って鳴いてるのかも?
それか寂しくて鳴いてるのかも。
抱っこして寝たら静かになるような気もするけど、ノミとかいたらあれだし、病院でフロントラインスプレーしてきた方が良いような。
495 :
◆KDayQhPEzI :2009/04/30(木) 09:22:56 ID:PALaxm+j
おはようございます。
今朝は10ccくらい飲みました、今オシッコも出ました、
一安心ですがまだ鳴いています。
寂しいのかもしれません。これから写真をあげてみます。
496 :
◆KDayQhPEzI :2009/04/30(木) 10:14:46 ID:PALaxm+j
497 :
◆KDayQhPEzI :2009/04/30(木) 11:02:23 ID:PALaxm+j
>>497 カワエエェェェ!
まだちょっとヨコ耳だね
この子なら引く手数多だとオモ
おお、思いのほかりりしいお顔!
良縁祈願ho
>>497 ツ、ツキノワネコ・・・w
眼が充分開いてないせいで憮然として見えるお顔がたまらん(*´Д`*)
しかし遠い・・・orz
良縁&幸せを祈ってるぞ!
>>497 なんて綺麗な襟巻!
ツキノワネコww確かにww
寄生虫やノミの心配もあるし早めに病院に連れて行ってあげて
そこで簡単な育児指導もしてもらえるから
502 :
◆KDayQhPEzI :2009/04/30(木) 12:36:53 ID:PALaxm+j
皆さん有難うございます、先程アドバイスのあった千種区の獣医さんに見てもらい
目薬を処方してもらいました。
あと訂正があり、オスだそうですスイマセン。
生後約三週間との事でした。
>>497 なんか模様の入り方が錆猫風で可愛いね。
色も黒ってより、チャコールグレーというか、いい感じの色味。
スモーキーってやつかな?
立派なゴージャスなオスヌコになる予感w
>>497 おおおお見事なツキノワ!
転勤族じゃなければ是非お越しいただきたかった…orz
せめて良縁祈願を!(`・ω・)人 シアワセニナーレ
>>502 猫を病院に連れて行ってくれてどうもありがとう。病院情報しか提供できず
申し訳ないんだけど、優しい里親さんが見つかることを祈っているよ。
>>508 おつかれさまです。
亡くなった子猫は残念なことですが、2匹が元気に育つといいですね。
>>509 マルチ募集、いいと思います。チャンスがどこにあるかわからないので。
その場合、進展があればこっちにも忘れずに報告してもらえれば大丈夫かと。
>>508 三毛と茶トラか・・・切ないな・・・
残り2匹の健やかな成長、そして幸せな良縁を祈ってる
くそぅ・・・九州だったらな・・・
>>509 なんでそんなに頭がでかくて可愛いんだ・・・orz
期を逃すと貰われ難くなったりする事もあるからマルチも良いと思うぞ。
仔猫の幸せ第一だ。
513 :
◆KDayQhPEzI :2009/05/01(金) 11:43:46 ID:7AYC+ikf
お早うございます、名古屋の黒猫の者です。
家では世話できないので公園で世話しているのですが、昨日は近所の子供達が飛び込み営業をしてくれて
里親を探してくれたのですが、やはり芳しくなく見つかりませんでした。ですので募集地域を広げようと思います。
実家が千葉なので、ゴールデンウイーク中であれば千葉、東京、茨城近辺の方でも対応できます。もし興味のある方は
[email protected] まで連絡ください。宜しくお願いします。
http://nukoup.nukos.net/img/31131.jpg 月の輪というよりはお腹の模様の一部という方が正確かと思います。ほ乳瓶を咬みだしており、そろそろ離乳食のようです。
514 :
今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/05/01(金) 11:45:55 ID:K4QIDGWg
>>509 黒のほう、白黒かと思ったらうっすら模様がw
まゆげか?
ところで2匹ともシッポは真っ直ぐ?カギシッポ?
>>460東京さま
白黒ちゃんのしっぽはどんな感じでしょうか?
カギなのかな?
517 :
今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/05/01(金) 13:41:53 ID:9B9hDWEE
なぜそんなに尻尾を気にするw
518 :
◆KDayQhPEzI :2009/05/01(金) 14:06:54 ID:7AYC+ikf
>>515 有難うございます。
黒一色で真っ直ぐ、長い毛筆のような感じです。今から撮影してみます。
519 :
◆KDayQhPEzI :2009/05/01(金) 14:21:33 ID:7AYC+ikf
>>519 やっぱり手と比べると、大きさが良く分かるw
当方、神奈川住みなんだけど、少し前に2匹目交渉してみたが、家族に「家の前に捨てられていたら、迎え入れても良いよ」と言われているから
家の前に置いてってくれたら、迎えられるんだがなw
手のひらに捨てられた でおk じゃないか
>>514 >>516 白黒の尻尾はまっすぐです
赤い方はまっすぐなのですが先っぽだけカギになっています
名古屋の黒ぬこたん、まだ公園とは心配だなw
一匹で暮らしてるのか?
そんなオチビさんが(´・ω・`)
神奈川の方。
受け取ってから自演はダメか?
段ボールに空気穴つけて拾ってくださいとか書いて母さんに見つけさせるように仕組むとかw
兎に角、早めの良縁祈願☆
規制中か
あ、やっと書き込めた。
460@東京さん、当方八王子在住なんですが遠すぎますか?
名古屋の黒猫貰いたいけど@東京
GWは実家に帰省するから無理なんだよなぁ
残念。
>>517 猫ほしい人には毛色やしっぽの形にこだわる人がわりと多いよな。
黒猫なら変なとこに白が入っているのはダメとか、カギしっぽは嫌とかさ。
しっぽなんかおまけなのにさ。しっぽが曲がってたらなんだっていうんだろな。
>>523 いややっぱちゃんと家族に相談しないとダメだろ。もしわざと拾ったふりしたと
しても、家族にだめって言われたら子猫はどうなる?返すわけにもいかないん
だからさ。
しっぽなんて飾りです
偉い人にはそれがわからんのです
まあこだわりは人それぞれだあね
>>525 当方車が使えないのですが中央快速で1時間強くらいでしょうか
こちらは大丈夫です
まあまあ、尻尾にこだわろうと、納得のいく猫見つけて責任持って大事にしてくれるなら、それで良いじゃまいか!
神奈川さんとこ、自演失敗したらオレが東京預かりになってもいいよ。
名古屋さんは、黒ぬこ連れて帰省してくれないと、黒ぬこは公園にポツンなんだろ?
近所の子どもたちだけじゃ正直心配だわ。
533 :
◆KDayQhPEzI :2009/05/01(金) 18:51:04 ID:7AYC+ikf
名古屋の黒猫保護者です。今ダメ元で東山公園に来たのですが
やはり親みたいな猫はいませんね、聞いたところ野良猫自体あまり見かけないそうです。
それと目ですが、まだまぶたが腫れているからか、やや開きが悪いです。
ミルクは今日は80cc以上飲んでいるはずです。ただしウンチがまだ出ていません。
やっと慣れてきてくれたようです。
お一人ですが見てみたいとのメールがありました。まだ決定ではないので里親募集継続中です、名古屋東京間の新幹線停車駅なら対応できますので
よろしくお願いします。
目が腫れてるって月の輪ぬこは風邪気味なのかな?
預りさんがいるなら早く病院行った方がいいね
ウンチは獣医さんにマッサージしてもらうとポロポロ簡単に出るよ
>>533 ミルクは吸収率がいいからあんまり●が出ないって「くるねこ大和」で読んだ記憶が…
心配だったら病院行くとカンチョーしてくれるし、あとお尻に人肌ぐらいの温度に温めた布を
当ててモミモミすると出る場合がある。
当然布につくし、柔らかい●の場合は顔にかかる覚悟もしたほうがいいけど。
ウンコは2〜3日出なくても心配ないよ。
だけどミルク飲まなくなるくらい溜まってるなら病院かな。
病院行く目安は俺は詰まって4日めくらい。
あとミルクの種類によって繊維質の比較的多いのは出やすかったと思う…
名前は失念した。申し訳ない。エスビラックだったっけ?
それとも違うメーカーだったっけ?
誰か知ってる人いませんか?
>>536 当たり!
あと半身浴させながら*を指で直に
トントンと刺激すると出やすいよ。
掛かり付けの獣医曰く指で直接刺激するのが一番良いって。
538 :
◆KDayQhPEzI :2009/05/01(金) 21:01:22 ID:7AYC+ikf
名古屋猫の者です。
>>523 一匹だけでした、日中は公園で世話、夜は部屋に入れたいのですが無理なので近所に隠しています。
>>531 この状態を維持できるのは10日までです・・・。
>>534 薬は貰ってきています。今治療中で、あとで写真をあぷします。
>>535 獣医さんからは3日間出なかったら浣腸しろと言われています。なんとか出て欲しいのですが・・・。
539 :
◆KDayQhPEzI :2009/05/01(金) 21:10:41 ID:7AYC+ikf
540 :
◆KDayQhPEzI :2009/05/01(金) 21:21:49 ID:7AYC+ikf
>>536 >>537 有難うございます、最後の便が何時出たのか分からないので不安ですが、
ミルクは十分飲んでいるので様子を見てみます。
名古屋猫さんは一時預かりも探し中ってことかな
一時預かりなら出来るよ〜
ただし、千葉住みなので、千葉まで連れてきてもらわなくちゃダメだけど…
うちも犬猫いるから、これ以上は難しいけど、隔離できる部屋はあるし
私も家にいることが多いから、世話も出来るよ
どうしてもって時はどうぞw
名古屋の猫は東京の人が預かってくれるんじゃなかった?
そういえば新幹線や電車って猫の乗車賃どうなるんだろう
545 :
543:2009/05/02(土) 00:28:32 ID:OhqiqY8m
あ、預かってくれる人はいるんだね
それなら良かった
543はスルーしてくださいw
電車は手荷物料を払えば乗せられるよ
JRのHPなんかに説明がある
>>543 東京で預かりしてもよいと書いた者ですが、543の千葉さんさえ良ければ、千葉さんに預かってもらえた方がチビ黒ヌコには安心のような気がw
自分ひとりもんの猫2匹飼いだし、隔離部屋ないし。
大きめなケージはあるがw
どちらにしろ、名古屋さんには預かり候補としてキープしてもらうのは構わんですが。
>>543、
>>547 とりあえず二人ともメールを送って保護主さんと調整してみては?
相談できる人が多いに越したことはないし
現在名古屋さんに里親候補として立候補してる者です
少し相談したいんだが、大丈夫かな?
・4歳の雄猫の先住がいる
・自宅から徒歩1分以内にGWも無休で夜遅くまで診療している動物病院がある
・仕事が午後から夜の10時頃までな為、その時間帯猫は留守番
以上の飼育環境で、乳飲み子の里親になるのは難しいんだろうか
名古屋さんも良い方だし、ツキノワ猫が気になって気になって仕方ないんだ
>>550 まずはその病院に仕事中預かってもらえるかどうか相談してみては?
3週間ならそろそろ離乳が始まるし、食事の間隔も長くなるよ
自力でトイレができるのは1か月過ぎからだから、そこまでいけば
留守番させても大丈夫だと思う
もしくはいったん一時預かりさんに預けて、離乳・トイレが大丈夫に
なってから引き取るという手もあるけど、それは一時預かり候補さん
たちと相談してみないと
静岡だが連休仕事とか・・・せめてサポぐらいはしたい
名古屋さんじゃないけど、乳飲み子にその留守番時間は厳しい気がする。
名古屋さんから千葉の一時預かりさん(在宅多し)で離乳くらいまで育ててもらった後、
立候補さんが改めて引き取りって手もある。
ただ、保護主さんとしてはなーんの心配もなく送り出したい気持ちがあるだろうから、
なかなか難しいかもしれんが……
554 :
553:2009/05/02(土) 01:16:36 ID:zYBEIWQ6
>>550 うちは全員すごくうまくやってるけど、ダメな家は部屋分けてるほどらしいし…。
留守番時間は猫の体重がわからないとちょっと…
ミルクしか飲めないのか、離乳食イケるのかで別れる。
どのみち先住さんとはしばらく別部屋なりケージなりでの隔離になると思うので、
離乳食が自力で食べられたら、離乳食と水を置いていけば大丈夫だと思われる。(あんまり置き餌はよくないけど…)
哺乳瓶でミルクだと難しいかも。器から飲めてるなら大丈夫かなあ。
ちなみにうちの子、この子より一回り小さいサイズで、器からミルク飲んでる段階で離乳食OK出た。
(正確に言うと、ケージの向こうの先住がごはん食べてるのを見て、「ミルクなんか飲めるか!赤ん坊扱いすんな!」と
怒ってミルク飲まなくなったのが原因orz)
>>551 ありがとう
明後日まで出張で帰れないけど
明日、病院に預かって貰えるか問い合わせして
その結果を添えて、名古屋さんと話を詰めてみたいと思う
万が一の場合、ここで子猫の一時あずかりさんを募集するのは可能かな?
>>553 自分としても一番のネックは留守番時間の長さなんだ
一ヶ月前だったら、自宅療養中で家にいたのにorz
>>555 以前友人が入院してる間、友人の飼い猫を2週間ほど預かった事があったんだが
その時は3日くらいで団子になって寝てたから大丈夫…だと思う
なるべく早く温かい寝床を与えてあげたいよな
色々上手くいきますように(-人-)
いろんな意見をありがとう
なにが子猫にとって一番良い方法か、一晩考えてみます
夜遅くにすまんかった
560 :
◆KDayQhPEzI :2009/05/02(土) 02:05:37 ID:8Cy0kzi0
名古屋の黒猫の者です。
一時預かりに手を挙げて頂いた方々有難うございます、万一の場合お願いするかもしれません、宜しくお願いします。
里親に立候補頂いた方へ
私も初めてなものでよく分からないのですが、
現在授乳は1日に5、6回行っています。夕方にもあげているので出来たらサポートしてくれる人がいた方が良いと思います。
10時以降に授乳はしたことがないので正直なところ分かりません・・・。
また、服をよじ登って運動するのですが、まだ降りる事が出来ず危なっかしいです。世話できない時間は隔離する必要がありそうです。
どれだけ成長すると手間がかからなくなるのか不明なのですが、参考までに予防接種は1ヶ月後となっています。
宜しくお願いします。
561 :
◆KDayQhPEzI :2009/05/02(土) 02:23:08 ID:8Cy0kzi0
>>555 すっかり忘れてました、体重は300gです。
母猫も餌探しに行かないと乳が出ないから、12時間空くこともあるよ。
保温だけはしっかりね。
保温が暑すぎたことも考えて、時間を空けるときの授乳は薄目(水分多目)であげるといいよ。
てか、私も今日(実質昨日)乳猫4匹拾ったんだけど、最近猫に憑かれてんのかねぇ。
>>561見てなかった。
300グラムもあるなら、「できるだけ授乳」でいいんじゃないの?
腹減ってる分、恐ろしく吸い付いてくるでしょ。
それぐらいが健康になっていいんだよ。
>>421 子猫飼育スレにいたものです。
やっぱりだめだったんだね。見てくれるだけでも見てくれればって・・思っていたよ
子猫の可愛さプラス、チャトラでアゴが白くて横耳(赤ちゃんだからかな)で
自分的に一目惚れだったけど、とおすぎてダメだ。
丸顔で可愛くなりそうだし、茶トラで可愛いから
すぐ里親さんが見つかると思うよ。
愛情もって大事に育ててくれる家族に出会いますように・・・
写真、すごーく癒されました!ありがとう
うちの子が家に来た時と同じくらいかぁ<300g
>>563さんの意見に賛成。出かける前と後にたっぷり飲ませて、
家にいるときはできるだけ授乳。
2週間もすれば離乳食食べるようになるよ。
(つか、その体重のときも、「歯が生えてるからミルクで溶いた離乳食始めて」って医者で言われたし)
先住さんと仲良くなってもらうためにしばらくはケージ生活になると思うし、
先住さんと仲良くなっても、まだ危なっかしいうちは留守中や就寝中もケージでいいんじゃないかなあ?
ちなみに我が家に来て1か月経ってないのに、900gに手が届きそうな勢いです…。
>>460 東京 ◆VuR.8gxWsU様へGmailからメールお送りしました。
よろしくお願いします。
公園の月の輪ちゃんは保護主さんが公園にいない間はどうしてるの?
近所の子供が里親探しに回ってくれたらしいが、
子供を通して話が広まってどうにかされたらと考えると不安。
絶対に他人に見つからないように隠してあるなら大丈夫かもだけど
野良猫や散歩中の犬に見つかったりはないかな。
万一の時と言ってないで受け入れて貰えるならもう、なるはやでお願いしては?
寂しくなるだろうけど何かあってからでは遅いし。
ゴールデンウイークでおかしなのもヒマにしてるだろうし。
568 :
536:2009/05/02(土) 09:43:07 ID:rJzvLqc5
あと
>>537即レスありがとう!エスビラックで良かったんだねw助かった。
569 :
◆KDayQhPEzI :2009/05/02(土) 09:50:18 ID:8Cy0kzi0
名古屋の黒猫の者です。
食事ですが、飲む量が一定でなく、20ccくらいの時もあれば
10cc位の時もあります、たぶん食い溜めは出来ないと思います。
今朝3回あげてますが全部で30ccくらいです。
あとウンチがまだですね、もう少し見てみますが・・・。
570 :
◆KDayQhPEzI :2009/05/02(土) 09:59:16 ID:8Cy0kzi0
>>567 日中はずっと公園ですよ、幸い屋根付きの場所があるので雨でもなんとかなると思います。
隠し場所は子供達も知りません
教えると大家さんまで伝わりそうなので。
>>570 子供達も知らないとはいえ、公園に一日何回もあなたが出入りしてたら
誰か見てるかもしれないよね。
公園で誰にも見つからない場所なんてないと思う。
子猫だって生きてるんだから、成長とともにフラフラ出歩いちゃうかもしれないし、声も出すよ。
一時預かりさんにお願いしたほうがいいんじゃないかなあ。
せっかくの可愛い子、幸せな結末になることを祈ってます。
食いだめができないなら、里親候補さんが帰ってくるまで病院なり一時預かりなり
お願いしたほうがいいかも…。
それに東山公園は普段はあんまり人来ないし、夜道が女だと怖いくらいだけど
(ずっと昔、すぐ隣に住んでた。ナフコの爆発事故があったころ…ってどうでもいいか)
GW始まっちゃったから動物園・植物園から流れてくる人間もいるだろうし、
犬の散歩の距離も伸びてると思う。
あったかくなってきたから外出自由猫の行動半径が広くなってる可能性が高いし。
一時預かりさんにお願いしたほうがいいんじゃないか。ああ名古屋から引っ越すんじゃなかったorz
傍から傍観してる側でごちゃごちゃ言うのは本当に申し訳ないけど
自分も早く室内に安定させる事を希望。
外は何が起こるかわからないよ。
GWというと7年前の悪夢を思い出すし・・・
悪意は無くても誰かが見つけて無責任にどこか移動させる可能性は充分にある
他に野良の子がいたりすると病気感染の心配もあるし
無事に里親さんの元に落ち着く事を祈ってます(´-人-`)
関東住まいだけど東京駅まで来てもらえたら、良かったら一時的になら預かるよ。
自分のGWはカレンダー通りだけど家には猫好きな専業主婦がいる。
移動が長くて可哀想だから近場の人がいればそちらにどぞ。
575 :
今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/05/02(土) 11:45:46 ID:NXiavN0g
なんで渡すのしぶってんの?
千葉の一時預かり立候補した者です。
流れを見ていたのですが、うちで預からせてはもらえませんか?
犬猫との相性、旦那の許可がもらえれば、そのまま我が家の子として
居座ってもらうことも可能です(ダメでも隔離出来ますので
里親様見つかるまでは責任もって育てます)
もちろん、他にも一時預かり立候補されてる方がいらっしゃるので、他に好条件な方が
いらっしゃれば、そちらにお願いしても構いませんが。
子猫が外で一人ぼっちだと思うと可哀想で可哀想で…。
もし、名古屋さんがOKならメールします。
ただ、以前、我が家の猫を新幹線に乗せたことがあるのですが、新幹線の音に怯えて
大変でした。
うちは千葉なので、そこが心配といえば心配。
東京はまだ帰省?の日になってないからだと思ってた。
今のところ一時預かりは関東ばかりだもんね。
預かってもらえる動物病院が身近にあるといいんだけど。
千葉さんが飼えるならあんまり移動が無い方がいいのかな。
まあ自分は予備の予備として考えといてください。
埼玉です。
ただ子犬や子猫の移動は大抵ビビっちゃって大人しくしてるから大丈夫だと思いますよ。
それと病院に預かってもらうのはお金もかかるし、
現在の保護主さんには只でさえ医療費もかかってるだろうから
ご近所さんが立候補してくれるのが一番だと思うけど…。
でも名古屋さんはどっちにしろ関東に帰省するんでしょ?
名古屋さんはいつからいつまで帰省するの?
移動は大丈夫だと思うよ。
ただワクチンもまだの子猫だから、清潔に扱ってあげてね。
なるべく早めの保護頼むよ。
580 :
◆KDayQhPEzI :2009/05/02(土) 14:55:12 ID:8Cy0kzi0
名古屋の黒猫の者です。
一時預かりに立候補していただいた方々有難うございます。ここで予めお伝えしておく必要があると思いますのでご了承ください。
実家は東京湾北部近辺なので、場合によっては東京の方が近くなります。経由駅ですし。今は帰省予定はもちろん白紙です。
また、ご家族の同意が必要な方は予め得てからお願いします。基本的に現在は手が離せません。
また、現在の場所についてはお話できません。このスレに来る前に子猫飼育スレで聞いてしまったのですが
そこで愉快犯が出ており用心の為です。メールについてもプロバイタか携帯のアドレスで出来ればお願いします。
今日は離乳食を少し食べさせてみたのですが、まだミルクのようです。今日一日ウンチが出ないようなら
明日も病院かもしれません・・・。
そういうワケで、まだ手間がかかる子だとご理解ください。
すみませんが宜しくお願いします。
>>566 メール受け取りました
お申し出本当にありがとうございます
わかってると思うけど、子猫はカラスにも狙われるから
くれぐれも気を付けてあげてくださいね。
>>580さん
手が離せないということは東京までいつ来れるか分からないということですか?
すでに預かり候補の方もいるけど、お話進んでますか?
公園に放置ということでかなり気になっています。
お世話になっております。
有難い事に赤縞の方にお話をいただきました。
現時点で2匹のうち赤縞の里親さま募集を中断させていただきます。
ありがとうございました。
>>580 じゃあ名古屋猫は、文字通り名古屋近辺で募集したいのかな。
手がかかる子猫でもOKなら、遠くでも小さいうちに渡せるということかな。
私も現状の「公園に放置」が一番危険な気がする。
586 :
◆KDayQhPEzI :2009/05/02(土) 18:34:07 ID:8Cy0kzi0
名古屋から東京駅は2時間未満ですので問題は無いと思います。
また、公園に置いているのではなく、公園で世話をしています。10日まで連休になっているので
おむすび食べながら世話が出来るということです。
名古屋の人は預かり候補含め誰とも具体的な話すすんでないっぽいけど
当分は手が掛かる状態なのを理解した上でまずは捨てアド以外でメールくれって事?
外側の話ばかり長くて結局どうしたいのかが良く分からん。
>>586 なんだか会話がずれてるようでイマイチ把握できないのですが…
自分で世話したいから、一時預かりさんに託す気持ちはGW中はないということでOK?
隠し場所はもちろんネットなんかで晒してはいけないけどそこは一時預かりさんの家より安全?
場合によっては飼い主になってもいいという一時預かりさんもいらっしゃるようですが
今すぐその方に託すのは難しいですか?
子猫の世話をしに公園に通う時間を使って
子猫を届けるのは可能なんではとも思うのですが…
もし一時預かりさんとお話が進んでるならスルーしてください。
愉快犯とやらのためにちょっとネットでの募集が心配になってるのかな?
公園で世話とかアホか
自分も名古屋の仔猫の状態が気になっているから気持ちは理解できるけど、
世話している人がここに来づらくなってしまうような書き込みは少し控えた
方が良くないかい・・・
うん、あまり責めるような書き込みはすべきじゃないね。
名古屋猫の状況を整理すると
夜〜朝の間は公園じゃなく近所の隠し場所に仔猫を隠していて
日中世話する間は公園に持ち出して世話してる、って感じだよね。
あと自分も
>>588さんの質問が気になる・・・
うーん…まあ一時預かり希望者さんが本気と書いてマヂなら
保護主さんのアドレスにメールして直接やりとりしたら済む話で
我々傍観者がどうこういうことないんだけどさ。
せっかく申し出が雨霰なのに、そして子猫の状況は結構逼迫してるのに
「おむすび食べながら世話できるということです」なんて言われても
なるほど!(゚∀゚)イイッ!と共感する気持ちになれない訳でして… w
よそのスレで変なのに粘着されてネット不信故の及び腰なら納得するんだけど。
公園に置いてるんじゃなくて公園で世話をしているって、、、
何が違うのかわからん
関わらないのが吉
何故保護主が来にくくなるレスを書き込みするかよくわからん
茶飲んで落ち着け
>>593 公園に野放しじゃなく例えば自宅近くの空き家とか物置とか?
保温が出来るくらいの閉鎖空間で人がめったに通らないとこに閉じ込めてあるんじゃないかな?
いや、探ってるわけじゃないけどね;俺大阪の堺市住みだし。
それにしても子猫が目を覚まして一人で寂しいのと空腹で
あの子猫特有の高い声で泣いたらと考えると不安。
悪い人が聞きつけたり子猫がフラフラ出歩いたりしませんように。
早く預かりさんに託されますように。
597 :
◆KDayQhPEzI :2009/05/02(土) 21:22:15 ID:8Cy0kzi0
名古屋の黒猫の物です。
ご心配頂いているのは有り難いのですが、実際問題として、メールをくださったのはここで獣医さんの近くに住んでいると書いてくださった方お一人だけです。
こちらには判断できる材料が少なすぎますので、すみませんがもし受け入れて頂ける方がいらっしゃるのであれば下記の内容をご記入のうえメール頂きたいので宜しくお願いします。
受け入れ可能期間、ご家族の了解は得られているかどうか、鳴き声が問題にならないかどうか、ご住所の県名と最寄り駅、面会可能な日時/こちらは明後日から10日までです/など必要と思われる事をご記入頂けないでしょうか。個人情報までは不要です。
いろいろ面倒で申し訳ないですが
[email protected]まで宜しくお願いします。明日の昼までにウンチが出なかった場合、また獣医さんの所まで行きますので、すみませんが明後日以降にしてください、愛知近辺の方なら明日以降でも可能です、宜しくお願いします。
>>460 東京 ◆VuR.8gxWsU様
メールお送りさせていただきました。
よろしくお願いします。
>>597 >>576の千葉さんが、預かりから場合によっては飼い主になる、というお話で、あなたの回答次第でメールすると言ってますので、千葉さんに対してレス下さいませんか?
>>599 サンクス把握。病院のそばの人は一番最初の里親候補さんだよね。
その人と話が進んでて、遠方の一時預かりさんを経由するより
あと2〜3日なんとかこのままで世話して、ダイレクトに里親さんに、ということならわかる。
あまり度々環境変わるのも子猫に負担だし、移動費用もかかるしね。
あと俺も保護主さんが納得できる程度の条件つけるのは賛成。
なんと言ってもここも2ちゃんだし命ある子猫を託すんだから。
ホイホイ渡して里親詐欺にでも引っかかったら泣くに泣けない。
この時期、黄金厨も涌いてるだろうし。
>>601 >あと俺も保護主さんが納得できる程度の条件つけるのは賛成。
>なんと言ってもここも2ちゃんだし命ある子猫を託すんだから。
>ホイホイ渡して里親詐欺にでも引っかかったら泣くに泣けない。
>この時期、黄金厨も涌いてるだろうし。
このスレ、VIP発祥ってこと忘れてないか?
無条件に信頼する所からはじまってるんだよ。
条件たくさん付けたいならいつでも里親とかあるし、そういうところでやればいい。
棲み分けってやつだな。
埼玉だけど一応メールしました。
まあ飼う予定のあるご近所さんか千葉さんがダメならというつもりですが。
早く子猫が落ち着けるといいね。
>>599 いやいや、希望の方はメール頂きたいと言う事だからそれが
>>576さんへの返答にもなるかと。
ただでさえ仔猫の世話は大変なのに公園通いなら相当大変なはずだから
汲み取れるものは汲み取ってあげないとね。
なんだかんだ行っても名古屋さんが病院通わせて世話をしてるから生き延びてる命だし。
多分、これだけ立候補があるから皆遠慮してしまって実際メールが少ないんだと思う。
傍観者の自分が言うのもなんだけど遠慮せずガンガン送っていいんじゃないかな。
605 :
今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/05/02(土) 22:24:20 ID:lJWTM97S
>>601 >あと俺も保護主さんが納得できる程度の条件つけるのは賛成。
よその里親サイトに行けよカス
自分は猫を捨てる分際で条件つけるようなキチガイはいらねーんだよ!
>>600 なんと
>>549は最初でなく最後の候補者さんかw
その前に二人も手を挙げた人がいたのね。見落としてたスンマソン。
しっかし、かつてこれほど人気のあった子猫がいただろうかww
おそらくレスだけでメールが来ない人もその気が薄いわけでなくて
これだけレスがつくと自分より近くで条件よければそちらに〜という気持ちなんだろうな。
子猫が幸せになるならそれで満足なやつばかりだなw
>>602 程度によるんじゃないかな?
飼育環境とかまで口出す程厳しい条件付けるようならいつでも里親に行った方がいいけど
何人か候補が来るようならその中から選ぶのはアリだと思う。
普通の猫好きちゃねらーなら(自分のように)
いつでも里親とか知らないで犬猫板の仔猫スレから流れてここに来る人も多いだろうし
どこで募集するかは人それぞれ、厳し過ぎれば候補が減る、ただそれだけじゃない?
候補があるならここでも何も問題ないんだし。
候補が減ってもいいから条件付けて里子に出したい人、無条件でとにかく早く里子に出したい人、
全ておkなのがここじゃないかなーと自分は思うけどね。
>>602 VIP発祥とはいえ、いつでも里親募集中のような犯罪者を支援するようなサイトを勧めるのはやめてほしい。
>>602 忘れてないけどね。発祥は何年前だっけ?世の中時事刻々と変わってるからね。
人間の子供でも実の親に虐待されて大勢亡くなってる最近のニュースをみると
見ず知らずの人間を無条件で信頼なんてお花畑、俺はようせんね。
それに保護主さんが出した条件はそれ程非常識なものではないと俺は思うよ。
最近何かと言えばいつ里を引き合いに出してくる奴がいるがなんなの?
いつ里の回し者か?叩くふりしていつ里に引き入れようとしてるとかw
ここでもいつ里でも、俺は自分の猫を手放す気はないので悪しからずw
>>611 勧めているというよりはむしろこっちくんなって感じなんだけどねw
柔らかく言うのも時になんだな
>>612 >見ず知らずの人間を無条件で信頼なんてお花畑
そのお花畑を大事にする文化がここにある。
そういう所は大切にしていかないとね。
ここも含めていつでも里親みたいにしたい人らがいるのは知ってるよ。
いつでも里親のスタイルが常識であるみたいなねw
頼むから保護主そっちのけで自分の主張を押さないでくれ
議論したいなら避難所へ
なんでいつも外野がヒートアップするんだ?
どういう考えの持ち主でも猫が幸せになればいいって点では変わらないはず
保護主、里親が書き込みやすい環境を保とうよ
>>613 うんまあ理想はお花畑なんだけどな。
しかしよそのスレで不快な(おそらく)虐厨じみたレス見た保護主さんが不安になるのは
理解できなくないか?人の気持ちを思いやるのは信頼を大切にするお花畑への第一歩じゃないか?
発足まもなくひっそり運営されてた昔とは違ってあちこちにリンク貼られてるし
不況のあおりか世の中も殺伐としてる。
子猫を引き取っては捨て引き取っては捨てしてた里親詐欺の女のニュースもあったような。
現実みないで昔の理想ばかり追い求め過ぎるのは
猫は放し飼いが当然の昔の理想を未だに追求する猫飼いに似てる。
結局人間の理想の被害を被るのは猫。
vip発祥だからこそそんな神経質になるなよw
お花畑を大事にする文化なんて脳内ルールは一人でスレ立ててやってくれ
ここは何でもござれだろうが
猫がいて保護主がいて貰い手がいりゃそれでいい
>>610の言う通りなんだそりゃって条件があれば貰い手がなくなるだけ
結局それぞれの保護主と貰い手の問題でケースバイケースだ
ちょっと最近神経質過ぎる奴がいるな
>>614 ごめんごめん。リロってなかった。もう黙るわ。
でもここのスレ住人は信頼できるよね?
でないとこのスレでの募集の意味が無いじゃん。
募集主が不安になるような事はやめようよ
でもまぁ、ここまで熱く討論するくらいみんな猫のこと大好きなんだよきっと。
>>616 >ここは何でもござれだろうが
条件を加えないという意味で何でもござれなんだけどね・・
時々いくら条件を加えたって自由みたいなのが出てくるわけで
そこはやっぱり違うよね。
そういう事したけりゃそれが出来るサイトでもどこでも行けばということだね。
VIPにあった頃なんてお届けとか住所教えてみたいなのが出たら叩かれまくってたんだからw
まあ基本的には今でもそれは変わらないけど、いつ里の文化を持ち込もうとする人が増えたからね
たまにトラブルにはなるさ
いきなり「いつ里」なんて書かれても、なんじゃそれ?と思うのが普通だと思うけどね。
私は随分前から見てるから気が付いたけど、
昨日今日スレに来た人が、その言葉が特定のサイトを指すと分からなくても不思議じゃないと思うよ。
ここで募集したいというのが保護主の意思なら、それでいいじゃない。
マターリ行こうぜ。
>>622 >ここで募集したいというのが保護主の意思なら、それでいいじゃない。
それはそれでいいんだけど、やりすぎれば釘をさされるってだけさ。
それだけ。
ID:xuqh1nj2
読んだところ釘をさしたがってるのはID:xuqh1nj2だけみたいだけどね。
この人いつも一人で脳内ルール持ち出して仕切りたがる人だよね。
ルールなんか当事者同士が納得すればいいんじゃね?
ID:xuqh1nj2は里親候補?それとも一時預かり希望者?
どちらでもないなら自分はなんの関係もないのになんでいつも保護主に噛みついてくの?
昔は昔はとかここのルールはとかまるでお局様w
>>623 トラブルにしようとしてるのはお前だけだ
何一人で条件無しにこだわってんだ?
テンプレ
>>5を見ろ
>詳細や応募条件など、保護主さんにどんどんたずねてみましょう。
条件付ける付けないは保護主の自由だ
いつ里の文化とか・・・何でそんなにいつ里気にするのかイミフ
>>598 メール受け取りました
ありがとうございます
お世話になっております
白黒の子に興味をもってくれた方が現れました
現時点で赤縞、白黒両方の募集を停止いたします
みなさんありがとうございました
629 :
549:2009/05/03(日) 01:48:24 ID:E3ZAz6tl
遅くなってすみません
>>549です
先程宿舎に帰って来ました
昨晩スレにも書きましたように、近所の病院に仕事中の一時預かりの件を問い合わせましたところ
診療時間が夜の9時までなので、帰宅するまでの預かりは難しいとの回答を頂きました。
(仕事は10時で終わりますが、都内の職場から自宅まで40分程かかってしまいます)
自分から手を挙げておきながら本当に申し訳ありませんが
今回のお話を辞退させて頂く旨、名古屋様にメールさせて頂きました
当方の力不足で名古屋様にも、スレの皆さんにもご迷惑をおかけしてしまい、本当に申し訳ありません。
子猫に幸せな未来がありますよう願っています。
>>628 良かった!まだ全て済んだ訳じゃないけどひとまずお疲れ。
雨の中死にかけてたぬこ2匹、
以前飼ってた子にそっくりだったから、
遠くて立候補はできなかったけど密かに気にしてたんだ。
本当に良かった・・・幸せになれよ(ノД`)
>>629 病院が駄目でも一時預かりさんに預かってもらって留守番に耐えられるように
なったら引き渡しってこともできるよ
もっといい候補さんが見つかったら別だけど、今の段階で里親応募してる人は
>>549さんだけだからもう少し様子を見てみては?
>>629 一時預かりさんで先住ちゃんと上手く行けばそのまま里親になりたい人
千葉の人だっけ?あの人のところで離乳まで育ててもらって
万一先住ちゃんと上手く行かなかった時のセーフティーネットになってあげたらどうだろ?
離乳したらケージなどで一人で留守番できるし
万一の時も里親さんがいたら一時預かりさんも気が楽になるんじゃないかな。
633 :
今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/05/03(日) 11:25:01 ID:AtpiPWqH
福島の者です
只今群馬のまだらちゃんをいただきに高速走行中〜
待っててね〜
>>632 千葉さんに渡すかどうかは保護主の判断待ちだね。
そういやネットの相手に疑心暗鬼になってるようなレスがあったから、
近所のスーパーとかに「猫あげます」の張り紙したほうが良いんでない?
635 :
今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/05/03(日) 12:37:00 ID:e8BVZPok
名古屋の人って、ただのカマッテちゃんでしょ。
636 :
にゃ7@群馬:2009/05/03(日) 13:42:01 ID:MbZFSy3m
>>633福島様、連休で渋滞の中遠くまですみません。
何時間でも待ってますので、お気を付けて来てくださいねノシ
それにしても東京ってすぐ決まるね。やっぱ都内で2ちゃんしてる人口が多いってことなんだろうな。
>>634 もちろん最終的には名古屋さんが決める事だけどね。
スーパーの貼り紙も地域新聞の三行広告もいいと思うけど
名古屋さん本人がここで募集したい気持ちならここでやるといいと思うよ。
とにかく方法をいろいろ試して子猫を早く危険な野外生活から助け出して欲しい。
屋内保護されてるならここまで口出ししたりしないんだけどね〜…
>>639 乙乙!
かわええええええ(*´Д`*)
アライグマみたいでかわえぇー
にゃ7@群馬さん、
>>639さん
乙です〜 かわいいね。なんか猫というより宇宙の生物みたいだw
>>639 なんですその可愛すぎる生き物は〜〜
乙でした。
ウラヤマシーw
まだらちゃん、すごい可愛いよね(*´д`*)
赤ちゃんヌコの時からだいぶ成長して、ふさふさしてて、オメメまん丸で、まるでヌイグルミやね(・∀・)
猫に見えねえwww
>>639 おつかれさまー
なんですかこのギズモはw
お久しぶりです。
茶トラの件ですが、里親希望者さんとのお話がまとまりました。
いろいろあったけど、みんなありがとう。
まだ里親が見つかっていない猫たちにはやく里親が見つかりますように。
そして寒さや飢えに苦しむ小さな命たちが救われますように。
649 :
にゃ7@群馬:2009/05/03(日) 22:03:20 ID:MbZFSy3m
>>639福島様、道中お疲れさまでした〜。
優しいママンとパパンの元へ嫁いだまだらちゃんは本当にしあわせです。
おふたりともとても優しそう!そしてさわやかでした(はぁと)
先住しろぬこ♂のおみやまで、ありがとうございました。
おふたりの元でまだらちゃんはきっと素敵なレディになると思います。
そして福島様達も素敵な下僕ライフを(・∀・)
650 :
にゃ7@群馬:2009/05/03(日) 22:05:37 ID:MbZFSy3m
今日まで癒し系まだらちゃんのお世話をさせていただきありがとうございました。
一番体の小さかったまだらちゃん、私達はまだらちゃんが一番心配でした。
良縁に恵まれて、本当に良かった。
先住しろぬこ♂も、まだらちゃんのこと絶対忘れないよ。
最後に記念ミギャー。
福島様を待っている間に撮ったまだらちゃんの写真です。
http://p.pita.st/?m=24fyz9mc
>650まだらちゃんは本当に元気いっぱいで健康で、群馬様が大切に大切にお世話されていたのが目に見浮かびます♪
大切にします!
さっそく生活板のねこスレに自慢wしてきたのですが、もともとそこのエア下僕なので、そちらにちょくちょく成長をupすると思います。
本当はブログでもやればいいんでしょうが性に合わなくて…
せっかくここに助けられた命ですから、助けて下さった皆様に見てもらおうと思ってます♪
ありがとうございました。そしてこれからも宜しくお願いします。
ミギャー!かわいいねえ!
おふたかたとも乙でした。
>>647 乙!
お前さんの溺愛っぷりから想像してかなり寂しい別れになるだろうなw
でも良かった、お疲れ!
もう少しの間ガンバレ!
654 :
にゃ7@群馬:2009/05/04(月) 00:31:53 ID:r8fhWRkg
たびたびすみません、明日はグレイちゃんの嫁入りです。
埼玉様〜、メール発射してますのでよろしくお願い致します。
今日は遅くなってしまったので、こちらの車種等待ち合わせに必要な詳細は明日改めてメールします。
カメラに迫り来るグレイちゃん、本猫は写真よりロシみたいなきれいな毛色です。
http://p.pita.st/?m=9c41cz02 >>647さんも良縁おめでとうございます。
>654こりゃまた血統書付きかと見紛うほどの美少女ですね!
幸せになれよ〜
656 :
今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/05/04(月) 09:38:33 ID:K4hIDALf
かわいいなあ
>>647 里親さん見つかって良かったな〜。
寂しくなっちまうけど、今回はタイミングが悪かったみたいだね。
また一人暮らしに戻るか一家を構えるかしたら猫にまみれて暮らしなはれww
ちょっと気になってたから報告ありがとうandお疲れ様
名古屋の子が気になってます。結局誰も動いてないんでしょうか?
こちら横浜で車もあるので、日曜まで休みなので名古屋まで動けます。
去年350グラムで拾ったおてんば娘と犬2がいるので狭苦しいですけど・・・
留守番もないし一時預かりできます。東京さんが飼えるなら離乳するまで育
ててもいいですし、そのままうちがもらってもいいのですが。
名古屋さんも世話できるのは10日までのようですし、うちが動けるのも週末まで
なので、もやもやしています。
659 :
今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/05/04(月) 11:51:59 ID:K4hIDALf
かまってほしいだけだからほっとけば?
公園の猫は妄想でしょ。
>>658 良かったらメールしてあげてもらえないでしょうか。
子猫の世話に通ってて、病院行ったりもしてると
なかなかここも覗けないのかも。
メールがあった人とは話進めてたみたいだし。残念ながら辞退されたみたいだけど。
幸いお天気には恵まれてるけどあの月齢で屋外暮らしは本当に痛々しい…
>>658 ここに書かずに直接メールしてみては?
色々候補の人がいても実際メールしたのは病院近い人だけだったそうですし
千葉の人も神奈川の人も被ってもいいから連絡してあげて下さい
>>658 名古屋さんにメールして、是非黒ヌコを迎えに行っておくれ。
頼む。
良縁祈願☆
664 :
658:2009/05/04(月) 15:36:15 ID:esHsqPa2
名古屋様にメールしました。
665 :
今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/05/04(月) 16:03:04 ID:K4hIDALf
保護してないのに保護主とはこれいかに
666 :
658:2009/05/04(月) 16:58:07 ID:esHsqPa2
今みたら
>>603さんがすでに土曜にメールされているようですね。
進展しているといいのですが。
名古屋さんもう見てないかな?
お二人からのメールは届いてますか〜?
名古屋さんにメールした埼玉です。
丁寧なメールお返事いただきましたよ。
あちらもお忙しいでしょうからそれから返事してませんが。
進展があればスレ住人も気掛かりでしょうから、
メールでなくてこちらのレスでも構いませんので教えてくださいね。
669 :
658:2009/05/04(月) 19:37:45 ID:esHsqPa2
先ほど名古屋さんから連絡いただきました。
子猫は今は安全なところでよい縁が決まりそうです。
というわけで子猫を心配されていたかたは安心してください。
子猫見つけたんだけど、保護できないなら無視したほうがいいかな?
面倒見切れないなら関わらない
>>669 名古屋黒ヌコは
>>669さんとの縁談がまとまりそうなのかな?
それともすでに他の縁談がまとまってるってことなのかな?
>>670 ママヌコいないなら、一時的に保護して、ここで募集したらどう?
今はまだピークじゃないから早めに見つかる気がするけど。
それもしない、飼いもしないならスルーだね。
673 :
658:2009/05/04(月) 22:29:40 ID:esHsqPa2
>>672 すでに他のかたとのお見合いが決まっているようです
>>672 母猫はいます
猫に関する苦情が多いマンションで野良が子育てしてたんで
管理人に見つかると保健所行きになるかもと思ったもので
でもいま見てきたら居ませんでした。人目につきにくい場所に移動したのかも
>>672 今年初参入なんだけどピークっていつ頃?
仔猫との出会いを求めてるんだけど、飼える状況になった途端全く出会いがない・・・orz
自分もなかなか出会いがないよ。
猫トイレ用意したり最寄の獣医をチェックしたり、準備は万端なんだがw
677 :
今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/05/04(月) 23:08:48 ID:K4hIDALf
そんなに焦らなくても運命の出会いがあるよ。
>>675 いつ里や保健所や動物愛護センターに里親を求めてる猫がわんさかいるよ
運命の出会いを待つより、自分から積極的に動いたほうが早い
その出会いが後になって運命の出会いだと思えるようになる
>>675 だいたい4月〜6月半ばあたりが出産ピーク。
次に多いのは8〜9月です。一番少ないのが11月〜2月あたり。
ただ猫は発情期が決まっていないので、季節はずれに生まれる子も。
(個体が少ない時期はほしい人も少ない&情報見ないでなかなか貰い手がつかない)
ネットでは子猫は里親殺到ですが・・・
保健所に持ち込まれる子猫の数は全然減っていません。
里親を探してもらえる子猫より、すぐ保健所に持ち込まれて処分されてしまう
子猫のほうがずっと多いってことです。
なので保健所でもらうことも検討されてはいかがでしょうか。
680 :
◆KDayQhPEzI :2009/05/05(火) 00:55:00 ID:cXa7gK3m
名古屋の黒猫の者です。
皆さんご協力有難うございました、無事話がまとまりまして
黒猫は既に引き受け先のご家族と住んでいます。
こちらで世話の方法を教えてくださった方々、飛び込み営業してくれた子供達も
本当に有難うございました、大変だったけど結果オーライですね。
681 :
にゃ7@群馬:2009/05/05(火) 01:28:15 ID:ulGZh85O
本日グレイちゃんが埼玉様のところへ嫁ぎました。
埼玉様、帰りは道混んでいませんでしたか?
遠くまでありがとうございました。
一番おとなしくて美人さんのグレイちゃん。先住キジトラお姉ちゃんのいうこと聞いて、仲良くね。
はぁ、これで夜もぐっすり眠れるし、毛玉の鳴き声に飛び起きてご飯の支度しなくてもいいんだから。
寂しくなんかないもんねー。
まだら、グレイ、しあわせになれよ〜・。.゚(つД`)゚.。・
福島様、埼玉様、並びにこのスレと皆様にも心から感謝です。
682 :
にゃ7@群馬:2009/05/05(火) 01:29:55 ID:ulGZh85O
うおお、かわいすぎるw
しろぬこたん優しい〜
なんというぬいぐるみ
しかも・・・・うごくぞッ!!!!
名古屋さんも群馬さんも乙!
ぬこも人も幸せになれてよかった
688 :
今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/05/06(水) 00:16:14 ID:Rzg6VUF9
群馬
くろぬこ兄妹…
かわゆすぎる!
なにこのおはぎ
おいしすぐる!!
4月21日生まれてことはまだ2週間ちょい?
2週間でこのサイズはでかくね?
立派に1ヶ月は経ってそうだが、3月の間違いじゃないですよね〜?
何をしたらこんなに急速に成長するんだぜww
>>693 あああすみませんw 3月21日の間違いですw今6週目かな。
ママさん美猫だわ〜
697 :
今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/05/06(水) 10:24:39 ID:NKahbB3B
でかいな。誕生日間違い?
>>695 3月21日生まれ把握w
イースト菌でも飲ませたのかと思ったぜww
しかし黒猫ちゃんなのにお顔がよくわかるいい写真だね〜。
みんな固太りしてて健康そうだし美人家族!
いいご家庭に貰われますように〜
みなさま、ぬこ保護&里親ぼしう&一時預かり&支援&スレ維持&もろもろ、乙ありです。
>>698-700に不備・訂正・変更などありましたらゴルァしてください。
あと、コロッと忘れてたけど、昨日5/5でまとめサイトが開設5年目に入りました。
初代ダンボールスレが立ったのが4年前の先週です。(2005.04.29 01:43:55)
歴史→
http://nuko.crimsonleaves.net/index.php?%A5%B5%A5%A4%A5%C8%C0%E2%CC%C0 まとめの管理たん、初代ダンボール兄弟と飼い主さん(マサムネblogは健在!)、
これまでにスレに登場したすべての猫と保護主さんと里親さんと協力者さん、
スレを応援&見守り&ヲチwwwしてkれてるみなさん、
ほんとうにどうもありがとうございます。
これからも「猫育てようぜ」をどうぞよろしくお願いいたします。 アリマの中の人
マサムネとかはりまの頃よくスレ見てた者です。
久しぶりにここに来ました。
スレチな質問で申し訳ないのですが、「アリマの中の人」さんはアリマの飼い主さんでしたでしょうか?
以前はアリマのブログも見てたんですが、いつからか更新が止まっていてアリマのその後が気になっていたものですから。
10日までなら大阪あたり&福島あたりまでなら、車で動けるから、乳飲み子拾って
困った、という人がいたらщ(゚д゚щ)カモーン
横浜、哺乳瓶完備、乳飲みぬこ育て経験あり。
>>703 アリマの飼い主さんは別のかたです。
「アリマの中の人」というのはまとめwikiを更新してる人たちを指す共通名称みたいなものでした。勝手に私物化してゴメン。
由来:ダンボールスレ3の259「実はまとめWikiサイトの1/3はアリマが更新している。 」
同264(アリマの飼い主さん)「絵日記wwwwwwしかもラウンジャーで酒のんでWiki更新もできるのかwwwwwww」
アリマ、どーしてるんでしょーねー、元気だといいですねー
>>705 >>706 レスどうもありがとうございます!
そうでしたね、アリマはたしかに「Wiki更新できる」って言われてましたもんねw
更新してる皆さんが「中の人」と呼ばれていたわけですね、把握しました〜。
今もブログ更新している方はマサムネの飼い主さんくらいなんですね…
ちょっと寂しい気もしますが、アリマや他の猫さんたちが元気にしていれば良いですよね。
和歌山のおはぎーず可愛すぎるな
スレお借りします
ID:MUWDHtrJOです。
やふーでぴょろの綴りがわかりませんorz
710 :
今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/05/07(木) 10:44:28 ID:piJw42mQ
sage忘れすまんorz
712 :
今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/05/07(木) 10:51:02 ID:ZVq/4CHP
あらし?
>>712 ごめんね違うよ
>>713 そのスレの者です。
とりあえずまだ始まって間もないんでどうするかは
>>709と話し合って決めようかと…
レス消費しちゃってごめんね
>>714 あらし扱いしてごめんよう(´・ω・`)
かわいい子たちだね。
でもその後どんな展開になってるんだろう…
スレ見たけどよくわからん…
>>715-716 色々すまんの
一応色々話をすすめてはいるから、3匹全員どうにかはなりそうだ。
もし急展開があるようなら相談して色々するわw
テンプレも用意してくれてありがとうw
>>717 何とかなりそうなんだ〜、それは何より。
自分は応援することしかできんけど頑張って下さいね。
こぬこに幸あれ!
広島のさびちゃんを引き受けた者です。
5月3日、無事に我が家へ着ました。
5月5日、先住も連れて行くかかりつけの先生に新しい子です、とご挨拶もしました。
こちら経由での縁でしたので、本当はもっと早く報告したかったんですが今になってしまいました(;´Д`)
うちでの写真はまた改めて。需要があるようならうpします。いい写真とれねぇ・・・
写真がだめなら動画があるじゃない
>>719 どんな写真だって構わぬよ。
サビちゃん好きで気になってたのは俺だけではないはずだ。
楽しみにしとるよ〜。
>>719 先住ぬこさんがいるのかー
さびちゃんと仲良くなれるといいな
画像、楽しみに待ってるよん
>>724 ぷりちーすぐる!
この大小関係がたまんないハアハア
726 :
719:2009/05/08(金) 20:50:51 ID:4Ltg5GI4
>>726 サビ可愛いよサビ(*´д`*)ハァハァ
シオンちゃんもサビちゃんも安心しきって幸せそうで、見てる俺らも安心w
お二方ともどうもありがとう〜!いい人達に引き取られて本当に良かった〜!
シオンの可愛さは反則だなww
可愛い上に甘ったれかよ(*´д`*)
先住も乙。
サビィー、すっかり家猫仕様の顔つきだな。
写真もばっちりじゃまいか〜(*´д`*)
子猫もチラホラ出てきて反則級の可愛さで誘惑してくるこの時期にサビィーを選んでくれて、本当にありがとう。
幸せそうな写真をお2人ともありがとうな。
また気が向いたら待ってるよw
>>726 このサビちゃんの模様というか色、かっこいいねー。
お顔も美人だ。
>>724 シオン君、かわええ〜子育てお疲れ様です。かーちゃんさんもお大事に。
>>726 うpありがとう!サビさんは気品のあるお顔立ちだね〜末永くお幸せに!
おはぎーずカワユスwwww
しましまがうっすらと見えますね。
>>734 はい、縞々がうっすら見えます。
全員しましまが見えています。将来真っ黒になると踏んでいるんですが
もしかして縞模様の残る子もいるのでしょうか?それも可愛いなぁ(親バk
母親は若干茶色っぽい黒猫で、白い毛がポツポツ混じっています。
去年亡くなったうちの白黒の子が
日にあたると黒毛部分が茶毛になり縞模様が浮きあがっていたよ
だからおはぎーずもそんな風になるんじゃないかな?
室内でもよく見ると縞模様なんだけど、一見すると黒猫みたいな。
それにしてもカワユスなぁ(*´Д`*)
460@東京 ◆VuR.8gxWsU さまから
白黒ちゃんを譲っていただいた者です。
あこがれの猫飼い生活に参入することができました。
不慣れな私達の緊張をよそに
白黒ちゃんはよく食べ、よく遊び、そして立派な●まで
してくれました!うう、腕の引っかき傷が勲章のようだよ。
それにしてもこんな小さな身体からこんなにたくさん出てくるのか…
460@東京 ◆VuR.8gxWsU 様も、心配してくださった方も
ありがとうございました。手塩にかけて大事に育てます。
>>737 わー もうすっかりリラックスしてるね
これから素敵な下僕ライフをEnjoyしてくださいw
和歌山さんちの白黒の子がうちの猫にソックリで
>>739の写真見ると「ああ、うちのヤツも捨てられなければこんなふうに
親兄弟とまったりしてられたんだろうなー」と
ちょっとせつない気分になる(´・ω・`)
早く里親決まるといいですね。
本日白黒の子を
里親さまにお引き受けいただきました
>>737様とスレの皆さんに御礼申し上げます
>>739 おおお!なんという「おはぎ軍団」www
とっても癒されました(*´∀`*)
ありがとうございます。
東京さん&
>>737さんお疲れさま!
猫は一戸建てですねw
やっぱマメに近況知らせてくれたり、ちょこちょこ写真出してくれたり
病院に検査に連れて行ってる保護主さんのほうが、貰い手は見つかりやすいよね。
保護主さんの事情もあるだろうし、なかなか全部完璧にとはいかないだろうけど
里親希望の連絡待ち状態の人は、せめて近況や写真でも
こまめに出していったほうがいいんじゃないのかなー。
デジカメすら持ってない人は猫を拾うな
>>738 3枚目の画像、
片肌脱いでべらんめえ〜
だのうw
病院とか報告とか解りきった催促すんなよ
ただでさえテンパってるはずなんだから出来る範囲でやればいい
ぬこを助けたいって気持ちを最後まで少しでも持っていてくれたらいい
あとはこっちも出来る範囲で助けるからさ
確かに病院や報告はできる範囲でいいと思う。
もっと言えば(元気そうなら)最低限保護して暖めてミルク与えてくれるだけでもいい。
特に親元から離されてしまった仔猫の保護には
ガチガチに完璧な保護体制よりもとにかく助けてくれる事だけを望む。
ただ画像はある程度あった方が決まるのが早いのは確かだよな、それが一番の決め手だから。
今はカメラがついてない携帯なんてほとんどないからうp環境はほとんどの人が整ってる。
それでも最初の募集の時2.3カットうpすればそれ以上催促するようなもんでもないと思うけど。
>>745も別に催促してるわけではなくて、
最初に募集だけして後はずっと受け身で待ちの募集主さんより
時々報告がある募集主さんの方が印象に残りやすいと言ってるだけなんじゃね?
可愛い写メ貼ったらここでも話題になって注目されやすいし
成長の様子がわかったら情も湧くし安心もするんじゃないかね。
もちろん報告は義務でもルールでもないけど、
まめに近況投下する募集主さんの方が有利になってしまうのは事実だし
そうなると奥手な募集主さんが心配になってしまうのも事実。
余裕がないなら無理する必要ないが、可能ならした方が確率アップしますよという話かと。
そんなとこだね
携帯で見てる人とかは遡ってチェックしたりしないと思うから
そういう意味でも印象に残るよう工夫すれば早く貰ってもらえる可能性が高まる。
でもそんな慌てて必死にならなくても、このスレでは捨て猫の数よりぬこ欲しい人が多い気がする
シーズンなのにね
ある意味いいことだけど。
自分も
>>750と同じような印象しか受けなかったけどな。
むしろなんで
>>748がそんなに噛みついてるのかよく判らん。
754 :
あいちなごやん ◆PlkUYncfMU :2009/05/11(月) 16:07:09 ID:rdSkIBQ9
ごめんなさい。
土曜日に猫を保護したものの、
どうしていいのか途方に暮れています。
出来ることはしたいので、どうか、どうしたらいいのか教えてください。
テンプレまとめます。
・地域…愛知県名古屋市
・保護主名前…あいちなごやん ◆PlkUYncfMU
・連絡先…tantantanto●mail.goo.ne.jp
・猫紹介…地色は黒。薄く縞々?
性別、生まれてからどのくらいか、健康などは今晩獣医さんに行ってきます。
・猫画像…獣医さんで撮ってきます。正直、自分一人では、怖い画像に……。
・説明…9日土曜日、崖の下で大声で助けを呼ぶ声に保護しました。
保護したときは目やにで目が開かない状態でしたが、
土日とウェットティッシュで拭いていたら、目やには取れたみたいです。
が、まだ目は見えていないと思われます。
排泄は手助けが要りますが、缶入り離乳食は食べられます。
・ほか…病気の高齢犬がおり、また住宅の事情で猫が飼えません。
仕事と、獣医さんのお休みの関係で月曜日になってしまいました。
現在は、毛布の敷いた箱で倉庫にいてもらっていますが、暑くなるので心配です。
名古屋在住ですが、車・新幹線や電車の行ける範囲でしたら
どこへでもお届けします。
獣医さんに行くこと、ここや、他掲示板で里親さんを募集すること
(ここは、他と並行でお願いすることは失礼に当たりますか?)
以外に出来ることがありましたらお願いします。
>>757 獣医さんでも里親募集させてもらえるかどうか聞いてみるといいよー。
ここは、他と並行で里親探し活動してもなんら問題ないですー。経過報告してもらえると吉。
>>757 >他掲示板で里親さんを募集すること
全然失礼じゃないですよー
あと写真が撮れたら、チラシを作って
スーパーやホムセンに貼らせてもらったり
地域のフリーペーパーに載せたりするのも効果あるみたいだよ
>>757 並行することはかまわないと思うけど、里親が決まりそうとか決まったとかなら
一言でいいから「他で決まりそうなので募集中止します」とか経過報告してほしい。
でないと決まっていると知らずにメールしてしまう人もいるだろうし。
いろいろとありがとうございます!
職場他でも募集させていただきます。
とりあえず、獣医さんに行ってきました。
補正情報です。
もちろん、他での進捗、獣医さんの再診などありましたらご報告させていただきます。
なんだか、パニックになっていたのが少し落ち着いてきました。
有難うございます。
「びっくりするほど人懐こい」とは観ていただいた獣医さんの言葉です。
>>763可愛いいなぁ。近場ならぜひ立候補したいところだけど…
目がキトゥン・ブルーだ
かわいいなあ
人懐こい子ならきっとすぐ貰い手みつかるよ
>>763 今度猫の身体を拭く事があったら
ウエットティッシュはアルコールが入っていないのにしてくださいね。
どうかお願いします。
キャワイイなぁ・・・。猫ちゃんに良い縁がありますように。
色々と有難うございます。
黒さんは写真が難しいですね…本猫はもっとかわいいです。
お言葉一つ一つが有り難く涙が出そうです。
獣医さんにみてもらっている間、「絶対何とかするね」と泣いたのはヒミツ。
ご縁がどうか有りますように。関東〜関西でしたらお届けにあがります!
お見合いなどなにかご要望がありましたら、是非! お気軽に!
ウエットティッシュはちゃんとノンアルコール、
「ペットのお尻拭き・お顔にもOK、舐めても安心」を使っています。
ご安心くださいませ。ご配慮有難うございます。
769に萌えた。
遠隔地なので支援祈願のみでスマン。
>>769 不細工Verってあるけどwぜんぜん不細工じゃないです〜www
顔も可愛いし、性格も人懐っこいのなら早くに里親さんが見つかりそう。
良い里親さんに巡りあえますように…
ご無沙汰してました。
まとめスレを更新して下さる中の人ありがとうございます!
ホムセンのチラシ見た方に4/4にべジータを2週間のお試し期間という約束で
お待ちしてたのですが、約束になっても連絡がなくて・・・
最初の1週間経って候補のお母様が倒れたとかで、私の許可なく候補の同級生の主婦に預けたとのこと。
そこの不登校の娘さんがべジータがいると精神が落ち着いてて気に入ってるから
あと一週間貸してあげてと言われ信じて了承しました。(4/4から3週間経過)
一週間経っても連絡もなく、さらに一週間過ぎてる間に留守電に二度入れて
譲るにしても一度返してもらい正式に相手の名前や連絡先を簡単な譲渡証書を交わす約束したのを
ずるずる言い訳で逃げられてました。続きます。
★ ここは一般的な里親探しサイトと違い、責任者がいません。
★ その為、いろんな意味でユルイです。
★ スレのご利用はそれらを踏まえた上で、自己責任でお願いします。
候補の同級生の娘さんに一週間延滞してる間にお店(どんかつ屋)の休みが決まり次第
連絡してべジータと相手方を連れてくると約束でした。
GW中だったので多分休めないと思い、少し過ぎるでも仕方ないと寛容な気持ちで待ちました。
そででも、一ヶ月以上過ぎたので私も精神的に不安定になり友人に代理で
候補の旦那さんのお店に行ったら偶然休みでした。(5/9)
その後に候補(嫁)から友人の携帯に電話あり、話してもらったのですが、どうやら今まで嘘ついて引き伸ばしてたようで、
同級生の娘が興奮して飛び出した瞬間にべジータが逃げたと聞きました。
翌日、候補(自律神経失調症)が取り乱した為旦那が付き添い話し合いにきた。私が貸したべジータのキャリーと病院手帳をもってこさせました。
どうやら4/4から三日めに旦那さんが見たのが最後、べジータは候補の不注意で逃がしたのを隠すために妄想話をしてて、自分の約束した
ことなど所々の記憶がないようです。これを書くのに精一杯で、私がおかしくなりそうです。
昨日チラシ作り、管理所や保健所に置いてお願いしてきたり出来る事をしてます。
長くお世話になってるからどんな事でも様子知らせるのが筋だと思い書いてます。
1ヶ月も・・・
寛容な気持ち(笑)
うわー。・゚・(ノД`)・゚・。
宮崎さん乙乙!
なんかデジャヴだけど
どうぞ自分を責めないで。
いやなんというか。もちろん宮崎さんが悪いとかじゃないのはわかるよ。
でも候補(嫁)とか候補(自律神経失調症)とかわけわからん。宮崎さんもてんぱっ
てるのはわかるけど、人に説明するなら落ち着いてほしい。
登校拒否の娘の癒しになるなら・・・と思ったんだろうけど、どうしてそこです
ぐ返してもらいにいけなかったのかと。短い期間で次々環境(家)が変わることが、
猫にとってどれだけストレスになるか、もっと考えてほしかった。レンタルペット
じゃないんだから。
今はベジータがみつかることを祈るよ。
まぁ俺も里親決まったと思ったら 先に飼ってた猫と仲が悪いからと言って三日くらいで返された時は
気が狂いそうなほどムカついたから気持ちはわかる。
べジータかわいそす…(´・ω・`)
>>781.
>>783さん、レス頂きありがとうございます(><)
>>782さん、表現が下手ですみません!自律神経失調症とかは馬鹿にした言い方ではありません。
そういう方だというのは、昨日私の家に来た時に初めて旦那さんに聞かされました。
4/4に旦那さんの運転で来られた時に奥さんの事最初に知ってたらべジータの為にお断りしました。
その時は大人しそうな方で、先住雌(避妊済み)のお友達に欲しいからと
最低二週間はお試し必要で、決定でも一度連れてきて簡単な契約の約束でした。
不登校の娘さん(中学)は、候補の長女さんが子供の頃に同じ状態だったという話をきいて
なんだか可哀想で、べジータが癒しになり救われるならと一週間OKしました。
冷静な友人にも相談しましたが、同じこと言ってたので候補さんを信用しました。
さすがに約束の一週間に連絡ないので、ご友人の不登校の娘さん家にはお断りするとこでした。
昨日うちに来て初めて相手が妻は自律神経失調症を聞かされ、自分達の「私達可哀想でしょう」的都合ばかり
押し出してきたのもあり、妄想話に登場人物が多いので解りやすく書きました。
つーか契約ってなんだよ
そういうことやってるからいままで誰も引き取らなかったんじゃないの?
誓約じゃねーの
>>785 大変だっただろうし、責めたくはないんだけど
最初の約束を相手が連絡無しで破った時点で、
どういう事情(娘さんの癒しになるから可哀想だ云々)があれ、
いったん返してもらう話をしなきゃいけなかったと思うよ。
返してもらわないまでも、預けたベジータの状態を
あなたが直に確認すべきだったと思う。
その時点で真相が判っていればもっと早い対処が出来ただろうし。
契約書を交わすとかそういう事よりもっと
きちんとしなきゃいけない事がたくさんあったと思う。
このスレじゃなく地元に貼ったチラシに応募した人なんだから誓約でも
なんでも好きにしていいんじゃないの?
他で募集するときの要件まで縛ろうとするのはちょっと変だよ
>>789 宮崎猫は確信犯
なかなか決まらないのは当然だろうなw
210 名前:宮崎猫きょうだい:2008/11/08(土) 17:12:47 ID:kuNQ1ePI
>>207-
>>209まとめ乙&有難うございます!まとめの後でゴメンなさい><
10/31にバニラ♂を二回目の三種混合ワクチンを済ませてきました。
その数時間後に前日に電話かけてきて里親候補さんがピッピ♀に合いにきて、
お話して誓約書や避妊を納得して頂いたので自宅まで連れて行きました。
宮崎猫きょうだいさん
ご心労お察しいたします。
ベジータ、ほんとに残念です。今は、元気でいてくれることを祈るのみです。
もう結構大きいし、毛色が目立って人好きする感じだから、
近所の猫好きの家にでもいるんじゃないか
そのへんに土地勘がなければそう遠くへは行ってないかも
ただオスだからなあ…
それに1ヵ月も経ってるというのがなんとも。
その間、探してなかったのかな
自律神経失調症というか神経症だね
誓約書があるんだし訴えれるんじゃね?
あー池沼無罪になっちゃうか
誓約書、書く前だったんじゃない?
怒りをぶつける先がないからって宮崎猫兄弟さんを攻めたって仕方ないだろ。
本人だって悔やんでるんだし。
ベジータが元気でいてくれるのを祈ってる。
精神面で問題を抱えた人のいるお宅や、大声&動きの速い小さいお子さんの
いるお宅に譲るときは、脱走防止策を完璧にしてくださいって何度もお願いしたほうが
よかった、とは思うけど…。
ベジータが無事でいることを今は祈るのみ。
お取り込み中のところ、もうしわけありません。
レス、まとめ、ありがとうございます。
期限・条件(「絶対に期限内に里親さんを見つける」など)・つけとどけ(懐石弁当など)が
ついてしまいましたが、倉庫から室内に移送することが出来ました。
彼女の行動範囲制限は相変わらずありますが、
これで今晩の雨でも寒くないかとか、一人で暗くて寂しくないかとかなくなって一安心です。
獣医さんの勧めの通りに、ぬるま湯ふやかしドライフードにしたら
食べる食べる食べる……あにゃあにゃ言いながら食べてくれます。
缶ペースト離乳食より食い付きがいいです。
そしてそれ以外は、すごい勢いで寝ています。
こねこは寝る子だと聞きましたが、これほど寝ていてもいいものなんでしょうか。
彼女がこの先ずっと安心して寝られるよう、がんばりたいと思います。
いろいろと有難うございます。
保護した子猫が伝染病らしい…
今日また病院行くので詳しく聞いてテンプレまとめます。
>>796 よく読め。2日前まで自律神経失調症だとは聞かされてなかったんだ。
そもそも自律神経失調症って原因にストレスなんかの心身的なもんが絡んでるから誤解されるが
病事態は身体症状が主で原因不明の体調不良みたいなもん
ペットを亡くして悲しくて眠れなくなるのも、考え過ぎて知恵熱出すのも自律神経失調症だからな。
件の候補者は自律神経どうこう以前にただの無責任なキチガイだろう。
そして里親を探す上でこういう輩を確実に避ける手立てはないんだよな。
皮肉な事に(今回は違うが)里親スレとして機能すればする程そういう輩も呼び寄せるという・・・
とは言え約束の2週間以降の行動は、あえて言わないが納得できん事が多い。
とにかく無事でいますように
そして見つかりますようにと願うしかない・・・
>>797 乙!文だけで和んだ・・・w
赤ん坊は寝るのが仕事って位だから大丈夫、好きなだけ寝かせてやってくれ
まぁ猫は年とっても寝てばっかだがw
>>799 乙(´・ω・`)
命に関わる深刻なものじゃない事を祈る・・・
たびたび申し訳ありません。
他掲示板経由でお見合いが成立しそうです。
どうなるのか判りませんが、
一次募集を中断させていただきます。
どうか、よいご縁になりますように。
ここって以前、宣伝板にあったスレから移動してきたスレですか?
それともまた別のスレでしょうか
宣伝板にあったスレで自分も募集して里親見つけました。
でも相変わらず
>>800みたいなアホはまだいるんだなあ
人間とはコミュニケーションがとれない人が
>>803 人を汚くなじる暇があるならまとめサイト見てこい
仔猫の時期だけ可愛い可愛いと育てたいやからも居るからね。
引きこもっている娘の為に仔猫しばらく貸してね・・・って時点で
「嫌です!」って言えたら良かったけど、もう過ぎた事。
ベジータが宮崎猫きょうだいさんのような
優しい人に拾われて飼われてくれる事を願う。
>>801 ただの猫風邪だったよ!安心して泣きそうになったよ…ありがとう!
地域:愛知県名古屋市
保護主:酔いどれねこ@名古屋 ◆ZtVoBUViac
連絡先:yoidore_neko★mail.goo.ne.jp
猫紹介:約1ヶ月の男の子 キジトラの白靴下
猫風邪で目やにと鼻水でガビガビになっていましたが病院に行き
インターキャット3日間投与(今日で2日目)+目薬と軟膏で治療中です。
瞬膜が出てますが風邪が治ればひっこむそうです。
左足の膝上を骨折していたようですが今はおかしな状態でくっついていて
ヒョコヒョコ歩いたりジャンプしたりできます。
人懐こく甘えんぼですが噛み癖があります。
むしろ宮崎猫きょうだいが統合失調症の疑いありなんじゃないかと思えてくる
ここは精神病について無知を晒す場所じゃありませんよ
>>806 猫風邪ならわりと早く治るよ。
大変だろうけど目薬をこまめにさしてあげて、目をきっちり直してあげてねー。
>>807 良いヒゲだな。好みだぜ。
ただ、猫風邪についてはもう少しどういったものか調べて欲しい。
人間の風邪と症状が似てるだけだから。
ウチのデカ猫さんも多分一生目薬と歯周炎対策だぜ。
自律神経失調症と統合失調症を間違えてないか
>>808 疑いありなしどっちでもいいんだけど
宮崎猫自体このスレにそぐわない人であることはたしか
やってることはいつ里と変わんない
お前もそぐわないけどな
【妖怪いつ里恨み厨】
いつで○里親募集中という里親サイトにかなりの恨みを抱いた生霊。
その恨みからいつ里や他里親サイトに跨いで募集をかける保護主が現れると
粘着する。契約書や身分証といったものにも敏感に反応するため、そこら辺で
里親として断られ続けて自縛霊となったと思われる。
特徴は脈略なくいつ里を出して他人を貶すこと。
里親になれないのは自分の性格に問題があることに永遠に気がつかない。
個人的にはいつ里もこのスレも同じようなもの
暴言吐く人はどっちにも居るからね。特にここは2chだけに言いたい放題。
>>815のような下らないコピペを作って何が楽しいのか
うらみもクソも、いつでも里親募集中は、逮捕された愛護団体までも支援している。
この事実を知った上で、犯罪支援サイトを使いたかったら使えばいい。
818 :
今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/05/13(水) 18:28:26 ID:hesgQllf
>>816 >個人的にはいつ里もこのスレも同じようなもの
スタンスが全然違うからなあ・・
こっちのやり方でいつでも里親行っても通用しないし
むこうのやり方をこっちでやっても同様。
>>810 順調に治ってきているようなので目薬を何度もさしたくなりますが
1日3回の用法を守ってしっかり治します!ありがとうございます!
>>811 ググってきました。今治っても再発する恐れが一生あるとは…
明日また病院に行くのでその補足時に猫風邪キャリアだということを補足します。
ありがとうございました。
811さんのデカ猫さんも健やかに過ごせますように。
>>818 PCからはうpできなくて携帯からも試してみましたがエラーが起きました…すみません
ここは行き場のない猫達のご縁を結ぶための場所。
主役は猫達と保護主さん達と、善意の里親さん達。
猫の命を預かる保護主さんが誓約書だの身分証だの必要と思うなら
当事者同士が話し合って決めればいい話。
決定に時間がかかり縁談が減っても、厳しい条件つけてじっくり探したいならそれも良し
とにかく早く、大切にしてくれる人に猫を託したいから、贅沢言わない早い者勝ちもまた良し。
メリットデメリット比較して保護主さんが決めればいいだけの話。
人の心の底までは誰にもわからないから、里親探しは本当に疲れると思う。
要は猫を欲しがっていて大切にしてくれる人に貰ってもらい、
猫並みの幸せを掴んで欲しいだけなのにな。
>>821 >猫の命を預かる保護主さんが誓約書だの身分証だの必要と思うなら
>当事者同士が話し合って決めればいい話。
そういうことをどんどん進めるといつでも里親化するよ。釘刺す人がいなくなったら終わりだと思う。
>要は猫を欲しがっていて大切にしてくれる人に貰ってもらい、
おそらくこの発想がまずい結果を生むんだと思う。里親を選り好んでみたり、無茶な要求を突きつけたりどんどん増長する・・
ここは元々里親を無条件で信頼して預けていくスレだから、そこんとこ履き違えるとまずいと思うよ。逆にそんな事できないって人だと他サイトあたった方がいいと思う。
あくまでなんでも自己責任。
ただ他サイトとは犯罪サイトいつでも里親募集中にほぼすべて汚染されてるので、
里子希望側の安全に関してはヤバイ。
824 :
今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/05/13(水) 19:20:56 ID:hesgQllf
宮崎猫きょうだいの文章が読みにくくて
目がすべるのは自分だけか。
827 :
今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/05/13(水) 19:56:21 ID:hesgQllf
>>825 見れました
ありがとうございます
携帯からはファイルシークで
ばっちりDLできますよ
>>822 またあなたですか。もうウンザリですね〜。
先日からずっと一人で、条件つける保護主に釘差したがってる
「里親でも保護主でもない無関係なただのギャラリー」のいつ里厨さんですよね。
821はあなたに向けたレスではないのでレスつけないで欲しいですね。
私はあなたのような方とは一切関わりたくないので悪しからず。以降スルーしますので。
もうあなたの脳内マイルール押し付けレスは要りませんから。
>828
あんたもそろそろ空気嫁。
変なやつが多いね…
良縁祈願
>>663 IDがいえろーまじっくおーけすとら
>>834 なんか昔のW(辻加護)見てるような感じだ
若宮のキジトラ2さんに良縁祈願。
同じくらいに募集載せてた北群馬の者なんだけど、職場での保護など経緯が似てるので、心配でちょくちょくのぞいてしまいます。
遠すぎて何も出来なくてごめんです。
北群馬 ×
北関東 ○
改めてまとめサイトの画像見てきたけど、みんなかわええの〜。
キジトラ2さんにも、すべてのぬこ達にも良縁と幸せ祈願
838 :
キジトラ2:2009/05/15(金) 00:11:02 ID:CVCL6LY7
>>836-837 あああありがとうございます応援のお言葉!!
張り紙したものの、一切電話無し&こちらにもノーレス&メールも無しで…
子猫たちがスクスク育つのが世話するものとして嬉しい反面、このまま可愛い盛りが過ぎてしまえば一層貰い手が決まりにくくなるのではと…orz
でも諦めずに頑張ります!!
>>838 時々写真張るといいよ
漏れもそうだけど直近のレスしか見ない人も多いだろうし
ぶっちゃけ募集があったことすら知らんかった
>>838 あと、やっぱり鳥もつけたほうが
チェックしてもらいやすいのではないかなー。
みんな遠いなぁ
良縁祈願
行き場がない猫はたくさんいるはずだし買わずに探してるけど、
ボランティア団体からは一人暮らしだから弾かれるしここでもタイミングを逃すし
もう買っちゃおうかなと思ってきた
>>838先週の日曜市役所に行ったんだけど、掲示板に『黒猫ください・子猫なら嬉しいです』という逆募集貼り紙を見たよ。
私もここでしろぬこをお迎えする前、動物病院にほうぼう電話したり里親会を調べたりで、猫の飼える部屋に越してから猫が来るまで半年かかった。
正直諦めてもうペットショップでと問い合わせもしたくらい。
やっぱりタイミングなのかなー。
きっと可愛いキジちゃんを探している人がいるはず、わんこのお散歩にお仕事と大変だと思うけど頑張れ〜。
>>842 ペットショップで買うくらいのお金を用意できるなら
ちょっと頑張って交通費に充てて
遠方まで気に入った子を迎えに行ってみるという手もあるよ。
>>843 せっかくだからその逆募集を仲介してあげればいいんじゃないかと。
名古屋の酔いどれねこです。
昨日、病院で3回目のインターキャット投与をしてもらいました。
ついでに検便をするつもりだったのに便が出ず延期に…今も肛門と格闘中です…
検査したらまた書き込みにきます。
鼻は相変わらずブシブシ言ってますがいびきをかくほどひどい鼻づまりではなくなってきました。
瞬膜もちょっとずつですがひっこんでいるような…気がします。
左足も思ったほど深刻じゃなく元気に走りまわっています。噛み癖はほぼなくなりました。
文章だけじゃなんなので画像貼ります∩( ・ω・)∩バンジャーイ
http://nukoup.nukos.net/img/32033.jpg
>>846 乙です かわええ〜 何もできなくて申し訳ないけど、関東から
応援してます。保護主さんも体大事に。
>>846 かわいいねー。
この子おててがでかいから、きっと巨大ぬこに成長するよ
トリがあってるか、むしろトリのつけ方があってるか不安なんだが・・・
猫育てようぜ5で、籠猫氏から茶と白玉を任された里親候補生です。
今流れ落ち着いてるようなんでちょっとスマソ
うちの茶が、遺伝的or先天的な慢性腎不全(末期)と発覚しました。
明日には白玉も検査しにいってくるけど、籠猫氏の元に残った白と
別の場所に引き取られた子も尿検査と血液検査で腎不全の検査したほうがよさげっぽいです。
(尿検査でわかる時点で腎臓66%ダメポ、血液検査でわかる時には腎臓75%ダメポ)
ここを見てるかわからんけど、万が一の時でも早期発見に繋がってくれればと書き込み。
皆さんありがとうございます
近況報告しなきゃと思ってはいたのですが、最近仕事が忙しく、つい写メったり書き込みをするのがノビノビに…orz
2〜3日置きにレスのチェックはしているのですが
近々、写メってUPしたいと思います
猫ズは洗濯カゴの中で2匹仲良く寝ています(探してもいないので焦った)
>>849 里親候補生 ◆ZxLKeuqsIY みたいよ
まー、丸2年だからなぁ
あげ
854 :
今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/05/17(日) 20:51:10 ID:rMg/450+
誰かつっこんであげて
855 :
川崎しまじろう ◆XuXQ9WY3SI :2009/05/19(火) 13:40:21 ID:6RpVPc2J
・地域…神奈川県川崎市
・保護主名前…川崎しまじろう
・連絡先…bug_kawasaki_shimashima☆upken.jp
・猫紹介…三毛 おそらく2ヶ月ぐらいのメス しっぽまっすぐ
目やにが出ていてしょぼしょぼですが鼻水は出ていません
肉球はピンクと黒のまだら(再度確認します)
・猫画像…
http://nukoup.nukos.net/img/32219.jpg
856 :
川崎しまじろう ◆XuXQ9WY3SI :2009/05/19(火) 13:42:15 ID:6RpVPc2J
・説明…今日の朝、子猫3匹をうちの団地の庭で発見。親猫が側にいると思ったら
どうやら近所のノラがいるだけで、3匹寄り添って寝ていました。
現在2匹飼っていて部屋の広さや経済状況からこれ以上は絶対増やせない
とツレに言われましたが、今日は庭の草木の消毒が入るので
こんなに小さい子に薬品がかかったらと心配で
とりあえず怒られてもいいから保護しようとミルクを持っていったところ
他の2匹には逃げられました。(崖というか土手なので追いかけることはできず)
三毛はあまり遠くに逃げず、ずっと庭でニャーニャー鳴いていたので
1時間ほどかけて先ほど捕獲。
シャーシャーいいましたが、服に包んでやると安心したようで寝ていました。
特に三毛は他の2匹と違って目がしょぼしょぼしていたので
どうしても放っておくことはできませんでした。
857 :
川崎しまじろう ◆XuXQ9WY3SI :2009/05/19(火) 13:46:00 ID:6RpVPc2J
うわー。どの子もかわいいな。
お世話大変だろうけど頑張って。
>>857 皆、可愛いなぁ。
横浜東部住みだけれど、旦那に2匹目は駄目だよ・・・と言われているから
里親立候補できないのがとても悔やまれるorz
残りの2匹の無事・三毛ちゃんの良縁を祈ってます(-人-)
・地域…大阪府高槻市
・保護主名前…田中太郎
・連絡先…smith_nekosagasi@hotmail.com
・猫紹介…茶色が二匹と黒色が二匹 性別は不明。恐らく1〜2ヶ月程度
・猫画像…
ttp://nukoup.nukos.net/img/32230.jpg ・説明…
今日自転車をこいでいたら橋の下から猫の鳴き声が聞こえて降りてみると猫が4匹ダンボールの中に居ました。
降りて近づくと鳴きながら近づいてきて、自分では餌も捕れない様子
とりあえずペットショップで子猫用の餌を買って与えました。
が、自分は現在下宿中でマンションがペット禁止な為飼うことが出来ません。
その為まだ川沿いの橋の下に置き去りにせざるを得ませんでした。
大阪府内、もしくは近畿付近なら頑張って届けますので誰か猫の面倒が見れる方、お願いします!
黒猫いいなー
関東に黒猫はいないのかよ(´・ω・`)
>>857 茶白も女の子なら三毛と二匹で面倒見たい
>>862 サビは女の子のような気がするんですが
茶白はよくわかりません。
茶白はおそらく土手の下に今いるので
明日草むらを探索して保護できるか・・・
虫除けもって頑張るしかありませんね。
>>857 川崎からあきる野は遠いよねorz
ご近所で誰もいなかったら立候補したいです
>>864 うちは川崎といっても山側なので
あきる野の「秋川」という辺りでナビ検索したら
うちから1時間でした。
車で行けるから大丈夫です!!
ぜひぜひ立候補しちゃってください!
866 :
広島さび改め広島しろ ◆aB2WG.BJGc :2009/05/19(火) 22:01:00 ID:i7tauzL0
・地域…広島県
・保護主名前…広島しろ
・連絡先…siro_neko_h☆mail.goo.ne.jp (さびの時のは解約してしまって取り直しました)
・猫紹介…生後一ヶ月(獣医の見立て)の白い猫です。多分メス(まだ良く分からないと獣医が )
体重280g。しっぽは長いです。健康状態に問題なし。ミルクも一生懸命飲みます。
・猫画像…
http://nukoup.nukos.net/img/32254.jpg http://nukoup.nukos.net/img/32251.jpg ・説明…勤め先で「なぜここに?」という場所でぴーぴー鳴いてたそうです。
「広島しろさんなら面倒見てくれると思って!」と私のところにやって参りました。……断れませんorz
・ほか…まだ離乳を始めるころだそうで、昼間誰もいないうちでは結局面倒見られず動物病院に預けてます。
一応社内でも色んな人に声かけてもらってます。
なるべく県内の人に里親になって頂きたいのですが岡山、山口、兵庫とかでも行きます。
>>865 ナビはあてにならないから2時間は見たほうがいいですね。
来週までに立候補なかったら手あげますね。
>>866 体重や耳の寝方から、生後1ヶ月も経ってないように見えるなあ。
せいぜい2週間くらいでは?生後1ヶ月で280gって小さすぎるし・・・。
あ、もちろん個体差はあると思います。
このごろ里親募集見すぎて、変に目が肥えてしまった・・・。
子猫たちみんなに良縁がありますように。
>>867 夜だと分倍河原まで30分なんですが
昼間は府中街道が混んでいるのでそれぐらいはかかりますね。
立候補がなかったら何卒よろしくお願いします。
>>860 近いみたいだから日帰りできる範囲なら配達くらいはするぞー
>>870 ありがとうございます!
今京都に住んでる人から連絡があってもしかしたら保護してもらえるかもしれません。
正直電車で行けるかどうか不安だったのでとても助かります。
もし保護してもらえそうでしたらまた書き込みます!
・地域…大阪府池田市
・保護主名前…ちゃそ
・連絡先…連絡用メアド vl0v0lvjan26th☆pdx.ne.jp
・猫紹介…色は白、体重量った感じだと生後1ヶ月くらいだと思います
健康状態は問題なさそうで性別は♂だと思います。
・猫画像…
ttp://nukoup.nukos.net/img/32270.jpg ttp://nukoup.nukos.net/img/32269.jpg ・説明…昨日家にいたときに外からミーミー泣く声が聞こえたので、
外に出て見てみたら下宿敷地内に段ボールに入れられた子猫を発見。
一旦家に入れて世話したものの、下宿先はペット禁止なので飼うわけにも行かず
また当方学生なので学校に行っている間、世話をすることも出来ないため里親を募集いたします。
誰か観ていただける方がおられたら近畿圏ならお届けします。よろしくお願いいたします。
猫エイズと白血病は2ヶ月ぐらいなので
たぶんはっきりとしたことはわからないだろうとのことでした。
うちの2匹とちょっと過ごせば人慣れが早いかもしれませんが
現在の状態ではお医者さんもNGでした。
それと他の兄弟ですが、サビも草むらに落ちてしまい
どうやら茶白と合流したようで、2匹ともその後は鳴いていません。
草むらにさっき行ってきたのですが
上から見ている草むらよりもすごい状態で
残念ながらちょっと保護するのは難しいようです。
もう、そっと見守るしかなさそうです (ノД`)・゜・。
>>874 そっかー。お疲れさんでした。
茶白タンに一目惚れ状態だったので是非立候補したかったのだが…。
>>875 確かに茶白かわいいですよね。
あのかわいい目で、どこかのお宅に居座ってくれればいいんですが。
残念です 。゚(゚ノД`゚)゚。ゥワーンッ
>>874 猫エイズは猫過密地帯では5頭に1頭がキャリアって話もあるし、
野良や管理してない放し飼いの親猫から生まれた子は、ある程度は覚悟
するしかないよ。キャリアでも発症しなければ大丈夫だし
(多頭飼いだと感染管理できない環境だとまずいけど)。
>>876 もし万が一、茶白タンの保護に成功したらまたカキコ宜しくです。
速攻で立候補させて頂きますので!
>>877 それが一番心配なんですよね。
過密地帯ではないんですが、
ノラがのんびりしている風景が広がっている
地域なので、どうかな・・・と。
こればかりは神のみぞ知るです。
>>872 かわいいー!しかも近いー!
今すぐは無理だけど立候補したいな・・・
保護は何日間くらい可能ですか?
>>878 了解しました!!
耳をダンボにして鳴き声しないかチェックします。
>>872 かわいいのぅ。
うちも近い。うちのクロ猫の相方になってくれたらと思うが、
でも一人暮らしなので小さい子は面倒見れない・・・
880さんといい縁であることを願う。
猫も人も幸せになりますよーに。
>>878 茶白 たった今保護しました。
ご連絡お待ちしています。
今から病院へ行ってきます。
問題はサビだ・・・
>>880さん
今週1週間は学校が休みでなので世話できてるのですが
来週になるとちょっと厳しくなってきます・・・。
ただ飼ってくださる方の都合が付くまでは頑張るつもりです。
今週なら連絡も受け取りでもいつでも大丈夫なのでよろしくお願いいたします。
相談させて下さい。
昨日の朝からずっと猫の鳴き声がしていて、夕方に仕事から帰ってからも夜中も今朝も弱々しく鳴いています。朝見たところ、目があいたばかりくらいです。
この辺にノラで妊娠していた猫はおらず(少し前にいましたが、もう生後3ヶ月くらいに成長してます。その猫の子供だと思って昨日は放置してました。)
目はあいていて、うちの敷地の不自然な場所にいたため誰かが捨てたんだと思います。
親猫や他の猫も助けにはきていない様子で、ずっと鳴いています。
夜中に少し見に行ったら車の下で震えており、こちらの気配を感じてか寄ってきました。
近所の人がコーヒーに入れるミルクを指でちょっとあげたみたいですが、あれってミルクのかわりになりますか?
また、これだけ何も口にしていないと危ないでしょうか。
一日以上何も食べてないと思います。(ミルクはひとなめしたくらいだそうです)
>>883 878です。
茶白タンですが、男の子でしょうか。女の子でしょうか。
いずれにせよ立候補させて下さい。是非一度直接拝見したいです。
当方、埼玉在住です。差し支えなければ、こちらからお伺いできますので宜しくお願い致します。
>>885 >近所の人がコーヒーに入れるミルクを指でちょっとあげたみたいですが、あれってミルクのかわりになりますか?
絶対やっちゃダメ
あげた人にも注意してやって。
食べないよりマシではなく食べない方がずっといい代物・・
それよりも保護するつもりがあるのかないのかはっきりしないと。
保護しないなら見なかったことに。
保護するなら全力で。
>>886 男の子でした。
三毛に比べるとかなり元気。
とりあえず病院に預けてきました。
来ていただいても伺ってもどちらでもいいですよ。
ご連絡お待ちしています。
>>885 コーヒーに入れるミルクって実はミルクではなく
原料は水と油と乳化剤です。
ミルクの代わりにはなりませんが多少なら大丈夫です。
でも今後はあげない方が良いでしょうね。
>>888 878=886です。
先ほどメールさせて頂きました。
宜しくご確認下さいませ。
>>887,8889
あれはミルクではなかったんですね。飲み物あげたよ〜と見せられたのでいいかと思っていました。
帰ったら報告がてら言っておきます。
飼い主が見つかった時点での保護しか出来ず、今まで放置しておりましたが
書き込みをしてすぐ知人から里親OKの連絡がきたので、今保護して病院へ行ってきました。健康なようです。
多分お腹がすいているようだったので、哺乳瓶のようなものと猫用のミルクと子猫用のえさを買って
今から渡しにいってきます。アドバイスを頂けたのでご報告までに…どうもありがとうございました!
この子が幸せになってくれるよう願いつつ、このスレの他の子猫と保護主さんにいい出会いがあるよう願っております。
>>888 サビひとりぼっち心配なので、なるべく早く助けてくらさい。
忙しいと思うけど、よろしくでし。
警戒強めなら捕獲器病院で借りるか、小さめケージ借りてご飯セットし紐を遠くから引っ張って扉閉めるとか。
写真見る限り、逃げられたら捕まえられない感じするから追い回すよりも、罠がよろしかと。
>>888 今も探しにいったんですが見つからず。
最初から一番警戒心が強くって
家にいると鳴いている声が聞こえるので
猛ダッシュで現場へ行ってみると、全く鳴かないんです。
うるさくするとダメだと思うので
座ってじーっとしてても鳴かない。
ご飯もちょっと置いてきたのですが口をつけず。
捕獲器仕掛けてもエサに食いつくかどうかは怪しいです。
とりあえずまたチャレンジします。
>>872 ライオンみたいだw
>>860も
>>872も
近畿6府県+三重くらいまでなら車で動けるので
里親考えてる人は少々遠くてもいいから手を挙げるといいんだぜ
>>894 チャオのカツオ(チンするとなおよし)とかマタタビやハナガツオ、ニボシなどをセットさせてみたら入ると思う。特にカツオはちぎってなげて食べさせて美味しいものだと教え込んでおくと誘われ入りやすい。
プレッシャーかけてスマン。
余裕があるなら、数時間は餌付けのみで、ご飯の人と場所覚えさせて、キャリーか捕獲器で捕まえる。
あとは虫取りアミも使えるみたい。端っこに追い詰められるなら。
あなたも無理しないようにほどほどにね。
>>895 訂正m(_ _)m
×数時間
○数日間
>>895 流行の派遣切りにあったので時間はたっぷりあります。
かつお節も友達からいいものもらったんですが
おやつとしてあまりやりすぎるのはと思って余ってるので
まずはそれを使ってチャレンジしてみます。
色々アドバイスありがとうございました。
三毛はツレにばれたのですが
他の子はまだばれてないので、こっそり頑張ります。
>>897 三毛たんの検査結果いかがでした?
怯えてるけど噛み付いたりしない子なら、すぐ慣れると思いますよ。
>>866の白猫さんがとてもとてもとても気になるんだけど、遠いorz
広島しろさんの挙げてる条件に合うところなら、すぐにでもメールするのになぁ。
>>880なんだが金曜に一度
>>872のの子に会いに行くことになりました
里親としてちゃんと立候補できたらまたちゃんとカキコに来ます
今のところ私自身はもう迎える気満々なんですが、
諸事情で今すぐにうち来いよ!とは言えないんで、
すぐにでも里親になってあげられる人は猫の為にも遠慮なく立候補してください!
>>898 先生のところ、休診日明けで大混雑で
まだできていないようです。
(駐車場待ちでびっくりしました)
今日中にはしていただけることになっているので
明日の午前中には報告できるかと思います。
>>901 暑くなってきたしフィラリアの人が多いのかもね。
お疲れ様です!
>>904 乙です。
明日、茶白くんは
>>875=878=886=890さんとお見合いになりました。
気に入っていただけるといいんですが。
>>894 さんのアドバイスに従って
サビちゃんがいる草むらの側にエサをセットしてきました。
上から見ていたのですが、サビは出てこず
他のにゃんずがやってきてたんですがそれでもいいのでしょうか?
気温も上がるので、明日の朝はちょっと置いてきます。
夜になってもサビの鳴き声は聞こえません。
身を潜めているようです。(夕方は少し聞こえたので)
かなり賢い子みたいです。なんとか保護してあげたいです。
縞三毛、二枚目の背中と檻にしがみついてる写真が還っちゃった子に似てるよ
見てて涙出てきた
ちびさんたちみんないいおうちにもらわれて幸せになれ
昨日眠くて書き忘れましたが、画像のおでこのへん、ちょっと黒っぽいのがなんとなく分かると思います。
あれは汚れではなく、黒い毛がちょこちょこっと生えているのです。
鼻のとかは汚れですが。
この黒い毛はこのまま残るのか真っ白猫になるのか……。
しろねこ、今日は動物病院休診日なので様子を聞くことができませんでした。
>>867 前歯が生えそろってるから一ヶ月くらいかな、と言われました。
ちょっと調べてみたら確かに小さいかも……片手に乗るくらいです。
>>899 どちらにお住まいでしょうか?
乳飲み子を飼える方はあまりいないと思うのでそういう環境にあって、しろを気に入ってくださった
方のところなら少々遠くても頑張ります。
さびの時みたいに鳴きっぱなしということもないし。
できればどこか中間地点でお会いできれば助かりますが。
白猫は子猫の頃頭の辺りに黒い毛がちょっと生えてる子いますよ
色素があるということで、たまにある聴覚障害のあるアルビノとは違う
健康な白猫なのです
大きくなると大抵消えて、真っ白な子になります
いずれの子猫にも幸あれ
ウチの近辺の金融機関の駐車場が猫のたまり場…
似たような顔の白黒柄の成猫3匹に子猫も3匹いた…
避妊とかしてなさそう
>>806の名古屋の酔いどれねこです。
他に募集していたところで里親様が見つかりました!
猫風邪+足が不自由ということで誰からもお声がかからないかも…と
ペット可物件への引越しも考えていただけに嬉しさひとしおです。
病気を含めて受け入れてくれる優しい里親様に出会えました。゜。゜(ノД`)゜。゜。
幸せになれそうで本当に良かった…今週末受け渡しに行って来ます。
猫風邪ですが、結膜炎は自分で掻いていたようで瞼が腫れ上がってしまいましたが
今は腫れもだいぶ引き、瞬膜が少し出ているだけになり、鼻水も少なくなりました。
体重が120gも増え体長は5cm以上は大きくなってるようで毎日すくすく育ってます。
検便・耳ダニは大丈夫でした! 皆様、本当にありがとうございました!
917 :
■■備考■■:2009/05/21(木) 03:28:56 ID:np5pYyf+
>>872【大阪府池田市 1匹】ちゃそ ◆Bx3bYXHato さんはお見合い決定のため、
>>860【大阪府高槻市 4匹】田中太郎 ◆0gNrSCsr7k さんは未保護&子猫の居場所が固定的でないため、
まとめのぼしうページへの掲載は見送りますた。
募集できる猫の条件についてのスレでの明確なルールって、無いようなもんなんだけど、
募集主さんの目が届くという意味で猫の居場所がある程度きちんと定まってるほうがいいです。
基本的にはスレ・ルールの縛りはないです。
2ちゃんという場所で通りすがりに募集と応募をやってる、というだけのことなんで。
ルールは募集の数だけある。募集側と応募側と双方が納得いけばいい。そんなスレ。
と思ってるでぃすよー。これからもよろしくですよー。猫も人間も幸せになりますように。
>と思ってるでぃすよー
思ってるだけならいいけど
本来は募集側、応募側それぞれがそれぞれに条件を突きつけないのが暗黙のルール
双方納得すればいいことにして、募集側優先を行い大荒れ→取りやめの経緯もあるので注意したい。
>>914 乙です。キジではなく「サビ」が正しいのですが、
先ほど先生のところに行ってきました。
結論としてサビは無理に保護しない方がいいのでは
ということでした。
三毛は少し慣れてきたようなんですが、茶白の威嚇がすごい。
サビはこの2匹より警戒心が強いので
保護して人間になれるのは難しいのではないかということでした。
餌付けはしばらく行ってみようと思いますが
追いかけたりはしないようにしたいと思います。
>>919 サビは臆病な子が多いから警戒心も人一倍なのでしょう。
でも一度気を許して慣れてしまえば凄く甘えん坊になる子も多いので
焦らず気長に頑張って下さいね。
>>860の者なんですが昨日夜に保護しに行ったら朝居たはずの猫が居ませんでした。
今日の朝も行ってみたのですが居ませんでした。
場所的に散歩する方も多いので誰かに拾ってもらえたのかもしれません。
健康状態ですが、2匹とも良好。離乳済み。
ノミは駆逐済み。耳ダニなし。口の中もキレイです。
三毛270g 茶白300g
現在のところ条虫等は発見されず。
今週末か来週頭ぐらいまでに問題がなければ、2匹を家に連れてきて
2週間ほど人慣れ、他の猫慣れのトレーニングに入ります。
引き渡しは早くとも6月中旬近くになると思ってください。
もちろんお見合いも大歓迎です。
猫エイズと白血病の検査はある程度慣れてからになりました。
(ちょうどそのタイミングの方が結果がちゃんと出るため)
もう少し早くに見つけてあげれば、もっといい状況だったかと思うと残念でなりません。
すべてのぬこに幸せあれ!
>>908 白い子猫の頭の小さな黒い毛はゴーストマークといって大人になったら消え
る。これがない白猫はアルビノに近く、難聴など耳の障害がある場合もあり。
>>918 無条件だとおもちゃ感覚でもらいたがったり「ほかの人に取られたくない」
という限定品感覚から飼育困難な環境なのにほしがる人もいる。子猫可愛い
から飼えないけど一時預かりならしたいとかね。
身分証とか個人情報は不必要だけど、やっぱりある程度はどんな人なのかぐ
らいメールでやりとりしてほしい。
でもそれはそれぞれの募集主にまかせればいいこと。
>募集側優先を行い大荒れ→取りやめの経緯もあるので
それっていつも同じ人が粘着して荒らしているだけだろ^^^
>>923 >無条件だとおもちゃ感覚でもらいたがったり「ほかの人に取られたくない」
その発想がこのスレと真っ向から対立する考え方だし、危険な考え方でもあると思う。
ここはどこまでもお互いの善意と信頼に頼っていくスレでもあるし、だからこそ今まで沢山の猫が救われてきた。
もし人選を強化すべきとかそういう方向に持っていったら他のサイトと変わらなくなり、猫も行き遅れて救われないという結末が待ってる。
あくまでここを利用する限りは、VIP発祥時の初心を忘れずにやって貰いたい所・・
それと過去何度も荒れてるけど全部同じ人って印象ないよ
色んな視点で批判が沢山あったわけだし
やっぱり追加された優先事項は無理があったんだと思う。
世の中
>>924みたいなしっかりした人ばっかりじゃないんだってw
ここでも里親募集を騙った釣も、土壇場でドタキャンしたりいざ渡した後に
家族の許可貰ってませんでした〜ペット禁止物件でやっぱり飼えません〜
みたいなのも散々あったじゃない
何かあった場合は、事前に確認しなかったのが悪いって事になるんだからさ
あんま誰でも良いから渡せみたいな流れはどうかと思うよ
やたら噛み付く人がいて今は保護主さん達、
不安な事があってもスレで相談しにい雰囲気なのが気の毒だな
ガチガチにやりたい人には「一般サイトの方がの方が向いてるよ」って誘導
していったら良いんでない?
>>919 無理しない程度でがんばります。
先ほど茶白クンと
>>875=878=886=890さんとお見合いしました。
「フーシャー」にはやはり驚かれていましたが、気に入っていただけて
譲渡決定いたしました。
ただ人慣れトレーニングをしてから正式譲渡となりますので
しばらくはかかりそうです。
うちに連れてきてかわいい写真とれたら報告しますね。
今のままじゃかわいい顔が台無しです(´Д`;)/ヽァ・・・
先生たちもお墨付きのイケメンなのに。
>>926 人馴れトレーニングは、新しい家でした方が、飼い主さんと猫の絆が強まると思うし、人見知りな猫は飼い主に慣れても、知らない人だとまたリセット最初からとなる場合がある。
新しい飼い主さんのご希望なら余計な口出しでしたが、しまじろうさんが相手へのマナーと考えて努力なさるようなら、もう一度ご相談なさったらいかがかな?
本当にお節介でスマン。
>>927 いえいえ、おせっかいではないですよ。
最初それも考えたのですが、威嚇がちょっと半端でないので
先生も少しは人間に慣れさせた方がいいという判断でした。
三毛はまだ鳴いたりするので大丈夫かなと思うのですが
茶白は新しい飼い主さんが見ても驚くほどなので。
ですが完全にうちに慣れてしまうと後々大変かもしれないので
あまりうちに慣れる前にお引き渡しした方がいいですね。
どんな感じかというと、もし知っていればですが
「パトレイバーの廃棄物13号」みたいな感じです。ホント
・・・いま気がついた。
×慣れ
○馴れ だ。
恥ずかしい。
>>918>>924>>925 よく読め。
>>917は「ここには『スレのルール』は無い」と言ってるんだろう。
「2ちゃんという場所で通りすがりに募集と応募をやってる」は乱暴な言い方だがある意味正しいよな。
自分としては、募集側と応募側とどっちかをひいきするようなことが無いようなスレであってほしい。
ルールは十人十色でいいと思う。
またいつもの流れですか。
ネコの幸せを祈りつつスルーしようよ。
いい加減条件問題ハッキリさせた方がいいんじゃないか?
ちょくちょく話題に出て荒れては曖昧に打ち切ってまた話題に出ては(ry
毎回募集主さんを巻き込んだりしてその度募集主さんのレスが減る。
>>923の言う通り誓約書だ身分証だ飼育状況の確認だ等
ガチガチに条件を設ける人には他の里親サイトの方がいいと案内するとして
上記のような確固たる何かを請求する訳じゃない、
文面でやり取りできる範囲の条件、希望なんかにまで煩く言う必要はないんじゃないか
基本
>>917で充分だと思う。
条件縛りが蔓延すると思ってる人がいるようだけど、「無条件でもとにかく早く」が希望の人はいっぱいいるだろう
何故どちらか一方だけと決め付けたがるのか・・・
>>925 >何かあった場合は、事前に確認しなかったのが悪いって事になるんだからさ
このスレはそういう事は言われないよ
なぜなら
>あんま誰でも良いから渡せみたいな流れ
元々そういうスレなので・・
もちろん良い意味でね。
>>932 >>917は根本的にスレの生い立ちとスタンスを理解してないからだめだと思う。
保護主が文面で軽い条件をつけているのはあくまで目こぼしされているだけというだけであって、やり過ぎれば当然叩かれる
今の所こういうグレーな運用が限界というか・・
>>931 スルーすりゃいいってもんじゃないよ
このスレだけでこの問答はもう4、5回目
毎回結論出さずに議論しようとしてぶち切るから終わらんのよ
「テンプレ見ろ」でいい
>説明…保護したいきさつ、飼えない理由、これまでの簡単なまとめ、希望・条件、など
と書いてあるのに条件つけない暗黙のルールなんかあるはずないだろと
まぁつまり
>>933 テンプレ嫁
>>933 あんた・・・・
「
>>917は根本的にスレの生い立ちとスタンスを理解してない」って・・・・
あんたこそスレの生い立ちを理解してないよ・・・・
>>917って、アリマの中の人だぜ、たぶん
>>936 かわいすぐるw
っつーか随分くつろいでるな・・・w
>>934-935 アリマの中の人は複数いるけど・・
漏れも稀にまとめやったりするしね。
テンプレ嫁とか言ってるが、勝手に改変してやってきてるからね
まずは元々のスレの生い立ちを重視した方が良い。
>>933でもしっかり書いたけど、このグレーな運用が限界ラインだと思うよ。
>>938 テンプレより
>>938の意見を重視しろって?
騒いでるのはあんただけだよ、もう頼むから勘弁してくれ・・・
色んな人や色んな猫がいて色んな募集があるんだよ
それを全て統一しなきゃ不満なのか?
あ〜、これではっきりわかった。
ID:8b5+jzddがいつものテンプレ厨自治厨だったんだな。
ていうか、アリマの中の人に嫉妬してるのかwww
いい加減にしろよ、アリマの中の人っていったら今やもう事実上ひとりだろ。
そしてそれはおまえじゃない。
>>922 痩せてるなあ。人馴れしてないから過酷な食生活だったんだろうな・・・。
たぶん来月には丸々太って、可愛さに磨きがかかると思うわ。
>>936 野良猫にしては幸せそう過ぎて説得力がないwつか微笑んでる!
テンプレ自治厨っていつも断言口調で管理人気取りだからわかりやすい。
気持ち悪いくらい一人でいつまでも同じこと繰り返して主張してるが
マジでちょっと精神的に問題のある人なんじゃないかなと思う。
周りが叩いても優しく説いても自分は絶対に正しいとしか考えられないようだし
まともに相手の意見に耳を傾けていない。
狡猾に論点ねじ曲げてまで自分を正当化しようとする辺り、正常ではないよ。
レス返すとここぞとばかりに喜んで騒いで荒らすからじかに触らない方がいいと思う。
以前からずっと粘着してる、過去の里親の身内の人ではないかという気がする。
自分は猫ボラの「一人暮らしお断りor家族形態希望」がハードルだから、
それさえ条件になきゃ、別にいいがなあ。
一人暮らしにだって猫と一緒に幸せになる権利はあると思うんだ(´・ω・`)
今日病院にシロの様子を聞いてみました。
元気で離乳食も顔ぐちゃぐちゃにしながら食べてるそうです。まだミルクの方が良いようですが。
>>910,923
知りませんでした!教えていただきありがとうございます。
白猫に聴覚障害のある子がいるというのは知っていましたが、音に反応するので気にして
いませんでした。この黒い毛が健康の証なんですね。
ウチの黒猫は子猫の時から今でもずっと白い毛が混じっているのでその逆バージョンかとw
>>946 ありがとうございます
…賢いかなぁ?w
しょっちゅう台所で菜箸転がしてますorz
>>945 耳でっかいなあ。
洋ネコ混ざってたりしないかな。
>>928 >「パトレイバーの廃棄物13号」みたいな感じです
どんな感じかすっごい良くわかったけどその例えってwww
>>949 洋猫…どうなんでしょう?
目は茶色と金色の間みたいな感じです
>>940 テンプレ嫁とか言ってるとやってくるぞw 漏れは本来のスレの生い立ちを保った上でグレーな運用程度だが
奴はそれ以上に強行だからね・・
テンプレで納得するなら書き換えようかと主張してたし。
ここんとこずっと見ないから飽きたのかも知れないけど。
それとね、一時期身分証明は必須みたいな話題が吹き荒れたこともあるんだよ。
大抵はスレの趣旨を理解してる人らがきっちりダメ押しするから事なきを得るけど、油断するとどんどん縛りが増える傾向はあるよ。
>>941 漏れは彼とは違うよ。
強引にテンプレ改正しろとか言わないしね。
一応だがアリマの中の人は漏れも含めて3〜4人はいるよ
基本的にはスレのお手伝いに徹してる
953 :
今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/05/22(金) 08:06:21 ID:QVVcqLYb
アリマの中の人、挙手!
って呼びかけたら何人名乗り出るかなwwwww酉付きで頼むぜwwwww
スルー検定実施中。。。
>>945 体型と尻尾からアビシニアンとかシャムとかいう名前が浮かんだ。
いずれにしても可愛すぎるw手放しがたいだろなぁ…
>>952 よく考えてくれ、仔猫を拾って募集するような人が昔からここを見てるような住人だと思うか?
テンプレに書いてある限りスレのルールは「条件可」なんだよ
「スレの生い立ちを知らないような奴は来るな」とでも言う気か?
仔猫を見つけてスレに辿りついた、もしくは誘導されたほとんど人がスレの生い立ちなんて知らないだろうに
あんたのいう身分証明必須の件も話題が吹き荒れただけで必須の募集が増えた訳じゃないだろ
病的な被害妄想でそれもエスカレートした一例になってるようだが。
そもそもどうしたいんだよ
テンプレ改正させるつもりはないんだよな
でもテンプレ無視の俺様ルールをスレに定着させたいんだろ?
具体的にどうしたいんだ?
>>955 >よく考えてくれ、仔猫を拾って募集するような人が昔からここを見てるような住人だと思うか?
だから時々注意喚起してくれる人が出てくる。
ありがたいことだよ。
>あんたのいう身分証明必須の件も話題が吹き荒れただけで必須の募集が増えた訳じゃないだろ
いやあの時は確かお届けもどうとかいう話まで出てきて大変な騒動だった。
必須の募集にならなかったのは反対した人が結構いたからだよ。
>でもテンプレ無視の俺様ルールをスレに定着させたいんだろ?
うーんまだわからないかな。
ここのテンプレは総意どころか、勝手な改変を繰り返して無駄な騒動起こしてるのであんまりあてにしちゃいけない
VIP発祥の経緯を忘れなければ軸をぶれさせずになんとかやっていけるとは思うけど。
それと、いまだかつてこのスレは総意としてまとまった試しは一度としてないし
これからもまとまることはないだろう・・
そういう意味でも何かあればVIP発祥に戻って考える、ということをきちんと念頭にしていれば今後もそれらしく存続できると思う。
知らない人はログを見るなり知る人がアドバイスするなり、色々とね。
テンプレは割と変動しちゃうし、軸がぶれまくって騒動を引き起こしたりするから参考程度に。
振り返れば
>>932が言うように
>ガチガチに条件を設ける人には他の里親サイトの方がいいと案内するとして
どうしても必要な措置なんだろうかと結構悩むね・・
本来そんな事言わなくても大丈夫だったスレだけに。
>>956 今の所あんたさえ余計な事言わなきゃ特に問題ないようだけどな。
これだけ反論ばかりで賛同がないのになんであんたの言うルールに従わなきゃならないんだ。
そもそもダンボールスレ時代から「無条件限定」なんて決まったルールはない。
ただでさえ世話で大変な保護主に下手したら二度手間踏ませて
「テンプレはあてにならないので鵜呑みにして条件付けないでください」と言い続けるつもりか?
テンプレの意味ないだろそれ、むしろ混乱させてるだけだ。
もうさ、あんたvipに「無条件限定里親募集スレ」でも立てて移動したらどうよ。
あんたのとこは条件は付けない事がルールのスレ
このスレはテンプレ通りのスレって事で。
ID:C66PF/n2
ひとりでVIPに戻ればいいのに。
煽りとかじゃなくそれが一番だよなあ
じゃあそろそろ通常の流れで・・・
>>954 私より母の方が情がうつってる感じですw
でも経済的にそうも言ってられないし…
もうスレも終わりだから埋めがわりに書く。
mixiで精神病の彼女がほしがるからペット不可住宅なのにネットで子猫
情報あさってもらってきた→いざ飼ったら彼女がおかしくなり放棄→
子猫は里親スレに出しつつ次の子猫をもらう話を進めていたが流れる(今ここ
という人がいた。
なんというか、子猫気の毒すぎ。虐待されないだけよかったか…。
こんな極端な例は少ないだろうけど、里親募集する人は気をつけてくれ。
965 :
今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/05/22(金) 21:48:23 ID:Plzf4nGP
スレって、ここのこと?
他のサイトでも募集かけたのですが、そちらで里親さん決まりました!
色々な意見の方がいらっしゃいますが猫が幸せになれるようにという気持ちは皆様同じだと思います。
ありがとうございました。
>>広島しろさん
里親さん決定おめでとうございます!!これまで乙でした〜
>>964 彼女の病気悪化で子猫を里親に…までは仕方ないかと思わんでもないが
次の子猫をもらう話をすすめるという意味がわからん。
最初の子猫を捨てないだけマシだけどこういうのは所詮、
猫を可愛いくて面白い動くおもちゃとしか考えてないんだろうな。
こんなのに当たった子猫と保護主がかわいそうだ。
ミクソは平均年齢が若いせいでこんなのが多いんだろか?
ミクソで早く決まったという話を聞いて、いいなと思ってたんだが…
メンヘラカップルのおもちゃにされるなんて怖すぎるな。
>>966 2匹目も無事決まって良かったね、お疲れ様
しろ猫ちゃんも良い人に拾われて良かったな
貰われた先でも幸せになる事を祈ってます。
>>965 すまん、里親スレじゃなくて里親コミュの書き間違い 今気がついた…
>>969 まあミクソでもここでもいい出会いもたくさんあるけどね。
>>966 おめでとうございます!
お世話乙でした〜
ご無沙汰しております460@東京です
本日赤縞の子をお引き受けいただきました
お引き受けいただいた里親様、スレの皆様に
厚く御礼申し上げます
ありがとうございました
明日、病院から三毛と茶白を迎えに行きます。
金曜から会ってないので、どれぐらい落ち着いてくれているか。
100均で保護ケージも作りました。
明日、どんな様子か報告します。
何卒、ミケコをよろしくお願いします!!
サビはやはり姿を現しません。。。
残念ながら保護は難しそうです。
>>973 おめでとうございます。これまで乙でした〜 赤縞タンが幸せになりますように。
>>975 忙しいのに報告ありがとう。何も手伝えなくて申し訳ないけど、三毛ちゃん
に良縁が訪れるよう祈ってます。
連投です。
三毛、猫砂でトイレを成功させました。
うちは次男がなかなかできなかったので、偉い!三毛!!
茶白に比べておてんばさんです。
ご飯も2匹とも完食して元気いっぱいです。
うちのにゃんぐに遊ぼうと行っているので妹としてもいいこだと思います。
茶白は結構触らせてくれます。ほっと一息です。
かわいいなー
先住五ヶ月の友達が欲しいと思ってるけどまだ未去勢だからメスはダメなんだよなー
こんにちは。
お世話になったものです。
別掲示板経由でお見合い → ホームステイにいっていた、仔猫は
無事にそのおうちの子になりました。
そこのお家のご家族と一緒にとんだりはねたり踊っている写真を見せていただきました。
ずっと幸せになぁれ。
本当にありがとうございます。
フリーアドレスも削除します。
獣医さんやこちらの方々はじめ、どれほど御礼を申し上げても足りません。
そして、なぜか、私の心に猫型の穴が………。
この穴は猫でしか埋められないのかも。
いつか猫屋敷に住むんだ。夢です。
>>980 2ヶ月ぐらいなので、先住さんが7〜8ヶ月で去勢すると
難しいだろうか?ぎりぎり?危険かもしれませんね。
ダメもとでよろしかったら話していただけないでしょうか。
寝ている時にゆっくりとなでてやると嬉しそうです。
起きてる時は(ノД`)・゜・。きっとわかってくれるはずだと信じて。
はっ自分のことしか考えてなかった。
>>973 おめ!!続きたいです。はい。
>>981=982
きっとずーっと幸せです。猫できっと埋めれます!!
>>983 こちら品川区なので、去勢の助成金が出るのが秋なんですよね。
それだとアウトな気がします↓
間違ってできちゃってここで募集とかナイですから…
お力になれなくてすみません。
>>985 秋ですか。じゃ、無理ですね。
いえいえ無理言ってすみませんでした。
相談っていいでしょうか。
どうされました。
猫拾った?
レス待っている間に、2chじゃない余所にも書いちゃったんだけど大丈夫かな。
庭に猫が住み着いた。安易に餌くれちゃった私が悪いのは分かってます。
でもすごく人慣れしていて、痩せていて、かわいそうで放っておけなかった。
今日獣医さんのところにいって、フェロバックス5打ってもらったんだけど、
血液検査とかはしてくれなかった。しかもそれでエイズも予防できるって。
うちにも既に猫が2匹いて、今日の獣医さんはいつもと違うところに行ったんだけど、
5種ワクチンでエイズは予防できませんよね。
あと、血液検査してないけれど、既にこの外猫が白血病+だったら、
予防接種の効果ってどうなるんでしょう。
続きます
それと獣医さんの見立てではこの外猫は妊娠中で、あと2週間ほどで出産だそうです。
2歳くらいで健康状態も良好だとのことでした。
保護も考えているんですが、旦那が家の猫を心配して(何かの病気が移るとか)反対してます。
経済的なこともあるし、うちで3匹飼うのはちょっと厳しいのです。
玄関先ででも保護したら、猫はちゃんとそこで子猫を産むのでしょうか。
991 :
今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/05/26(火) 00:08:27 ID:bX0osQ7X
妊娠中に予防接種できるんだ
その獣医危険。
993 :
989:2009/05/26(火) 00:19:37 ID:ockz36KX
レスありがとうございます。
>>991 問題ないと、その獣医は言ってました。
>>992 やっぱりですか。いつもとは違う獣医に行ったんですが……。
それは白血病予防のワクチンだね?
野良猫さん、一部屋隔離できるなら玄関よりも隔離が良いよ。狭くてもいいから。
無理なら庭先に今まで通り住ませ、離乳する頃子猫里親募集したら?
隠れ家的段ボール置いてそっとしてれば、きっとそこで出産子育てするよ。下手に手を貸さなくても。
心配なら今のうちに保護して安心して出産させたら?旦那はかわいい子猫達毎日見てたら、2ヶ月後には違うこと言ってるよ、きっとw
>>989 正直旦那が正しいと思うな、あなたの気持ちは分かるけど。
経済的にも無理な事は分かっているのなら結局の所どうしたいのか書いてくれると有難い。
親猫も一緒に里親探しする?
それとも仔猫が生まれたら仔猫だけ里親募集して親猫はまた外に?
すでに住み着いてる状態なら外飼いの状態になるからあまり賛同はできないけど・・・。
とりあえず家に入れるのなら血液検査だけでも早めにすべき。
あと病院も変えた方がいいと思う。
出産2週間前っていうともう普通は一目瞭然って感じなんだけどなぁ
>>989さんは痩せて可哀想な印象しかもたなかったんだよね?
996 :
989:2009/05/26(火) 01:40:59 ID:ockz36KX
レスありがとうございます。全レスうざかったらすみません。
>>994 そうですね。できれば保護したいです。
ですが今のところ賛同も得られないので、庭の雨風しのげる場所に
段ボールでも置いてみようかと思います。
子猫が旦那の心を動かしてくれるといいのですが。
997 :
989:2009/05/26(火) 01:48:22 ID:ockz36KX
>>995 私も旦那が正しいとは思っています。万が一この外猫から、うちの猫に病気が移ったりしたら
死ぬほど後悔するだろうと思います。
理想はやはり保護して隔離し、母猫と子猫の里親募集だと思います。
外飼いのリスクは承知していますので、できれば誰かに飼ってもらいたいところです。
病院は、明日うちの猫のかかりつけに行ってみようと思います。
うちに来た当初(5日ほど前)は痩せてぺったんこでした。
ですが今はお腹のサイドがぽっこりしているように見えますし、乳首もとがっています。
ご飯が食べられるようになって、急に成長したのかなと思っていました。
張り付いていましたが、そろそろ寝ます。
スレチかもしれないのにレスくださった方々、どうもありがとうございました。
>>997 レスありがとう
その理想を実現しようと思っての保護ですよね
だとしたら心底応援します、頑張れ!
明日病院に行ってちゃんと血液検査して病気がない事が分かれば
旦那の反対はとりあえず大丈夫だから室内保護できるのかな。
無事生まれれば仔猫の里親はここでも他所でも貰い手は充分あるはず。
母猫も何とかなるといいけど・・・
色々大変だとは思うけど頑張れ
>>977 かわええ!これはおトイレ中かな。
お幸せにねー。
1000 :
今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/05/26(火) 02:42:40 ID:bX0osQ7X
障害あっても里親サンに渡すの?
1001 :
1001:
. 。
. . . / . + .
+ /
☆
∧ ∧. __,,,,,,,,,_ このスレッドは星になりました。
(::::::: ) (::::::::: = ゜. 新しいスレッドを立ててください。
〜.::::: )(o;;:::::: ) 。
'"""゛~"''"""゛"゛""''・、 なんでも実況(ウラヌス)@2ch
"”゛""''""“”゛゛""''' "j'
http://live27.2ch.net/liveuranus/ :::::ヘ :::::....ヽ:::::;;;ノ:::::::(
::::::::ゝ:::::::::::::......ノ:;;../ ~~^^ ~~~~~^^^~ ~~^^ ~~^^ ~~~~~^^^~^^ ~~^^~~~^ ~~~^^