◆2008国際ピアノコンクール◆総合実況スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
>2
只今よりリスト国際ピアノコンクールの審査開始です。

ttp://www.liszt.nl/english/competition/Programma.html
20080401 一次予選第一日目
13.30-14.05 (20:30-) Tomasz Kamieniak (1)
14.20-14.55 (21:20-) Juan Zurutuza (2)
15.10-15.45 (22:10-) Stephanie Elbaz (3)
16.00-16.35 (23:00-) Anzhelika Fuchs (4)
20.15-20.50 (03:15-) Han Wang (5)
21.05-21.40 (04:05-) Yuhi Ozaki (6)
21.55-22.25 (04:55-) Eunseo Lee (7)
拍手の音は聞こえるが絵が見えないぞ
やっと見えるようになった。しかし音が小さすぎないか?
そして音がブツ切れだ〜〜〜。高画質は無駄すぎる
ライブで見るには

m m s://livestream.versatel.nl/streamgate25

wimampにこのURLをぶち込めばOKのようだ。
wmpじゃダメみたい
バッファの嵐orz

>>6
WMPで再生できるよ
>>7
XPや2000で試してもwmpはダメだった。うちの場合
ハン狂15かな。それにしても音小さすぎだなあ
これ、誰編曲?
彼自身とか?
保存は出来ているみたいなのでピアノの練習してくる
ノシ
レギュレーションによりhorowitz,busoniは禁止
自作カデンツアの使用可否は不明
>>10
まだ音量調整中でよく聞こえないのだ
>>7
> バッファの嵐orz

wmpのパフォーマンスを192kあたりに固定すればかなり改善される事が多いよ。
なんでそうなるのか判らんけど
128kか256kだった
>>15
とりあえず、パソコン変えたら治った
700Kbpsで安定してる
13.30-14.05 (20:30-) Tomasz Kamieniak (1)
Quarter Finals
? Hirtengesang an der Krippe & Die drei heiligen Konige (‘Christus’), S498b
? Chopin/Liszt: Merrymaking, S480/4
? Magyar rapszodia No. 13 in A minor (‘Rakoczi-Marsch’), S242/13

14.20-14.55 (21:20-) Juan Zurutuza (2)
Quarter Finals
? Ballade No. 1, S170
? Ballade No. 2, S171
? Schubert/Liszt: Gute Nacht, S561/1
? Magyar rapszodia No. 15 in D minor, S242/15
今やっているのはバラード2番か
ハンガリー狂詩曲か。
何番かは覚えてないわ
15.10-15.45 (22:10-) Stephanie Elbaz (3)
Quarter Finals
? L?gende No. 1, S175/1
? L?gende No. 2, S175/2
? Schubert/Liszt: Gretchen am Spinnrade, S558/8
? Rhapsodie espagnole, S254

16.00-16.35 (23:00-) Anzhelika Fuchs (4)
Quarter Finals
? Polonaise No. 1, S223/1
? Polonaise No. 2, S223/2
? Chopin/Liszt: The Maiden’s Wish, S480/1
? Chopin/Liszt: Spring, S480/2
? Chopin/Liszt: Homeward, S480/6
? Hungarian Rhapsody No. 6, S244/6
>>20
一般的に知られているS244のシリーズとは少し番号が違うみたいね。
S242の13がラコッツイだったし
Stephanie Elbaz (f) 200404フランセ国際ファイナリスト(best6/27)
また受信状態が悪化してきた('A`)
>>1が録画してうpしてくれることを信じて

寝ます
>>26
おいおい、もう寝ちまうのかよ。次のお姉さんは美人だよ
28今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2008/04/01(火) 23:38:30.99 ID:b4cyC4dL
なかなかいい演奏してるぞ。
ラプソディーイイ!
Fuchsの後半は配信切れ切れでハン狂6はまともに聴けなかった。でも
拍手の量は一番多かった気がする。

KamieniakとZurutuzaが弾いていた S242の狂詩曲は面白い。有名なS244と
平行して練習すれば、たいして違わない労力で二曲分のレパートリーが増やせそうだ
16時の回の一番最後の人だよね?>ラプ6
なんか無茶うまくてブラボーって言われてた。
今晩のプログラム
20080402 一次予選第ニ日目
13.30-14.05 (20:30-)*Viktor Bijelovic (8)
14.20-14.55 (21:20-)*Olga Mustafaeva (9)
15.10-15.45 (22:10-)*Azamat Sydykov (10)
16.00-16.35 (23:00-)*Petr Limonov (11)
16.50-17.25 (23:50-)*SooJin Anjou (12)
20.15-20.50 (03:15-)*Yohei Wakioka (13)
21.05-21.40 (04:05-)*Dora Deliyska (14)
21.55-22.25 (04:55-)*Alexandre Moutouzkine (15)
32今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2008/04/02(水) 22:18:55.38 ID:TbwSWyIa
Azamat Sydykov

Quarter Finals
? Rhapsodie espagnole, S254
? Polonaise No. 1, S223/1
? Polonaise No. 2, S223/2
? Schumann/Liszt: Widmung, S566

回線切れすぎ。。
ライブで見るのを諦めてしまいました。ブツ切れし杉
んだんだ寝よ寝よ
録音中。
急に回線良くなったぞ!
ストリーミングを捕獲するのが一番マシだと思うのでとりあえず録画中。
二日目でこれじゃあ今後もダメだろうね
>>36
愛想つかして視聴者減ったのかねw。
使用ピアノ、これはスタかヤマハかどっちだ?
なかなか良い調整してるな。

リストだし必ず調律はいってるから当然と言えば当然か。
とりあえず判った事。セレロン600の10年前PCでは回線状態が
良くても紙芝居状態になってしまう。
低スペックPCではまともに再生できないくらいの高画質。

生中継としては無駄に高品質と言うか、かえって視聴環境が悪化するじゃん
>>39
時々ピアノを交換している(何台用意してるのかは舞台全体が
見えないので不明)
前回の映像では舞台上に3台あったような気がする。S,YとK or B??
けっこうピアノ用意してるんだな。
調律実況中w
昨日だと町立してるところも放送してたんだがなぁ。

>>40
Pen3 1Gでも同じく。
灰スペックがうらやましい…
くそう…
始まってからバッファの嵐だ畜生!
良い出だしだね。手の形も良くてウラヤマシス
>>44
セレロン3000機で全力録画中。こっちはかなりマシに保存できているっぽい。
低スペックPCじゃデータ受信と高画質再生を同時にやるのは無理なんだよ
そのかわり音も絵もライブでは楽しめないのだが('A`)
酷いハンガリー狂詩曲2番だった。(バッファ的な意味で)
そこそこのスペックでもバッファの嵐…
田舎はつらいよ

寝ます。
調律のメタボ腹おっちゃん、今日も赤いセーターだ。
さあ、客が入ってきました
本日のプログラム
20080403 一次予選第三日目
13.30-14.05 (20:30-)*Yuka Hosoda (16)
14.20-14.55 (21:20-)*Nino Gvetadze (17)
15.10-15.45 (22:10-)*Jean Muller (18)
16.00-16.35 (23:00-)*Denys Masliuk (19)
20.15-20.50 (03:15-)*Edvinas Minkstimas (20)
21.05-21.40 (04:05-)*Vitaly Pisarenko (21)
21.55-22.25 (04:55-)*Kristina Taraszova (22)
22.25-22.55 (05:25-)*Jury deliberation
23.00-23.10 (06:00-)*Jury results
今の細田さんか。
ハンガリー狂詩曲(だったか?)よかったなぁ
ここでピアノ交換。
調律のおじさんは今日は紫模様のセーターだ
二日目までの感想
去年のクリーブランド3位の Moutouzkine が凄くいい(・∀・)。たぶん優勝する。
尾崎君も次には進めそう。

脇岡君はちょっと厳しいかも。↑の二人と比較すると乱雑に聞こえてしまう。
というか出場者の大半は乱雑気味に感じる。
細田さんのも最後だけ聴いてみたが、重量級の曲相手だとパワー不足っての
がどうしても表に出てしまう。彼女も通過は厳しそうだ
しかし結果出るの23時w
何処のコンクールも大変ですね。
結果聴けるかな?
誰か拍手しとる。でもハンガリー語わかりませんw
足音と何か準備する音ばっかOTL
結果を待つのって嫌だよなー。
アナウンス来た。そろそろ始まるのか?
写った!
おいおいバッファの嵐で何も聞き取れないよ。。
Yuhi Ozaki
Yohei Wakioka

おめでとう。
しかし残りの人は聞き取れんかった。
Alexandre Moutouzkine
Vitaly Pisarenko

回線状況悪し。
それではまた明日ノシ
>64 おはよう乙

名前呼ばれた順
SooJin Anjou (12)
Anzhelika Fuchs (4)
Nino Gvetadze (17)
Denys Masliuk (19)
Alexandre Moutouzkine (15)
Yuhi Ozaki (6)
Vitaly Pisarenko (21)
Yohei Wakioka (13)
Juan Zurutuza (2)
今日からセミファイナルなのだが演奏順がわからん。
配信はされているみたいなのだがな
カメラのアングルが変わった。手と顔がよく見えるようになった(・∀・)
Juan Zurutuzaが最初らしい。クオーターファイナルの演奏順が踏襲されているようだ
二人目は Anzhelika Fuchs
スペイン狂詩曲
このお姉さんも上手いなあ。ソナタの前に拍手来たし
緩急の表情付けがもの凄い。まるでシフラみたいだ。
一人目のJuznも良かったが、それ以上だ
拍手の量にブラボー、口笛、スタンディングオベーションまでしてる客多数
今晩の20:30頃から尾崎君が登場すると思われるが公式HPには情報が出てないな。
Zondag 6 april, aanvang 13.30 uur:
Yuhi Ozaki, SooJin Anjou en Yohei Wakioka

やっと今晩の演奏順が告知された
20:30〜 終了は24:00頃だろうか
出遅れたo......................rz
尾崎君の演奏時間帯は受信状態が最悪だったようだ('A`)
ちょい前から映像を受信しなくなったんだが、元からない?
それとも、バッファの嵐地域の人たちへの思いやりとか回線節約とか?
>>77
映像は表示できてるよ
次は脇岡君か。良好に受信できますように。
調律のおじさんは薄紫のセーターか。配信されているのを意識しているのか
毎日変えているようだ
この音はスタインウエイっぽい
ちょっと休憩時間長いね。次は何時から始まるんだろ。
10分頃か?
町立終わって鍵盤吹いてるな
今日はピアノ交換無かったみたいだ
脇岡君登場
体型がキムジョンイルみたい
おとなしい演奏だったなぁ
おはようございます。審査結果の発表の時間が近づいてきたもようです
9人舞台に登場
女性は3人とも武骨系な体格だ
Moutouzkineは当確としてあとの二人は
Fuchsの名がよばれた
Nino Gvetadze
Bitaly Pisarenko
呼ばれた3人が花束抱えて退場
Soojin
Denys
Alexandle
Yuhi
Yohei
Juan
名前よばれて紙を貰う
全員退場してお終い
昨晩のMoutouzkineは聴けなかったが、まあこの結果ならそんなもんなのか
尾崎君が用意してたバカ編曲のトルコ行進曲が聴けなくて残念
二日とも聞けなかった俺涙目
演奏順
Anzhelika Fuks (Ukraine, 1987生)
Vitaly Pisarenko (Ukraine, 1987生)
Nino Gvetadze (Georgia, 1981生)

明日のソロも同じ
もう終わった?
終わったのかもしれんが、つながらない。

寝るぽorz
おはようございます
>>103
本放送は既に終了しました。
録画視聴中
さて、うわっっカラフルな画面だ
客席後方からの全景が映し出されている
ファイナルの演奏はテレビ局のオンデマンドでダイジェストかも知れんが
たぶん配信されそうな気がする
審査員の控え室までカメラが入ってますな
会場はかなり広いようだ。1000人は楽に入れそう。
ショパコンと違って客席には東洋人がほとんどいないみたい。
アナウンサーのお姉さんが舞台に登場
近くで見たらおばちゃんだった
オケも大編成だ。50人位は舞台上にいる
あれ、ピアノが現れる前に指揮者が登場したよ
約20分のオケの曲。何の曲だったんだろうか。リスト作曲なんだろうけど
予備知識仕込んでなかったのでわかんない
控え室のフークスが映ってる。このお姉さんは美人だなあ
でも逞しそうなぶっとい腕だ
約20分の曲終了。すごい拍手で、カーテンコールの後に花束もらって退場。
もうピリピリした緊張感もなく褒賞コンサートみたいな雰囲気だ
ピサレンコの前にアナウンスのおばちゃん登場。
なんか喋ってるけど声は聞こえないで配信されてる音はショパンのプレリュードだぞ
あ、直った。直後にピサレンコ登場。HPに載ってた写真よりも
意外に老け顔っぽいな
20分弱で曲終了。彼もカーテンコールの後に花束もらって退場。
拍手の量はフークスの方が多かったかな
ピアノをファツオリに戻して次はニノだが、休憩無しに続けて演奏のようだ
ニノの控え室、さっきのピサレンコよりもリラックスしている雰囲気
ニノは協奏曲2番だ
彼女も腕はかなり太いな。
約20分で終了。彼女ももの凄い拍手の量だ。
これでピサレンコは完全に3番手っぽい
演奏終了後はオケも退場してあっさり終了
で、カメラテストを兼ねているのか本放送の前にリハーサルも配信してた。
一曲まるまる通してるわけじゃなさそうだが
ピアノ設置の関係だろうかこっちはフークス、ニノ、ピサレンコの順番だったみたい。
フークスのリハは見たかったが捕獲しそこねた。ニノも途中からだしピサレンコは
途中で配信が打ち切られた。そこはやっぱり配信テストだったみたい。
今晩も早めに準備してると意外なものが見られるかも知れない
じゃあまた寝る
131今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2008/04/12(土) 12:49:30.11 ID:9IOq81Z8
でかくてもいいから
うpしてくだしあm(_ _)m
132今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2008/04/12(土) 14:06:05.43 ID:xxKLSvw9
画質がいいからどの位のサイズになるか・・・・orz
画面はpauzeだけど配信している
現地時間で16:30頃か
話し声や笑い声が聞こえる。
いきなり死の舞踏のイントロがきこえた
か゜、すぐに配信が切れてしまった
つながった。誰か弾いてるっぽい
ピサレンコかフークス どっちだろう。
Finals 12 April
Anzhelika Fuchs (4)
Saint-Sa?ns/Liszt: Danse macabre, S555
Mendelssohn/Liszt: Wedding March & Dance of the Elves (‘A Midsummer Night’s Dream’), S410

Vitaly Pisarenko (21)
Beethoven/Liszt: Symphony No. 4, 1st movement, S464-4/1
Saint-Sa?ns/Liszt: Danse macabre, S555

Nino Gvetadze (17)
Isoldens Liebestod - Schlu?szene aus R. Wagners Tristan und Isolde, S447
Valse de l’op?ra Faust de Charles Gounod, S407
順番からするとフークスか。確かに音だけきくとフークスっぽい気もする
マイクの音量は調節中みたいで、時々音がバカでかくなるな
わー、結婚行進曲だっ
マイクの調節中のせいか、だんだん音が大きくなってきた
所々、感触を確かめるかのように弾き直ししとりますな
この曲、ホロビッツ編が強烈すぎるせいか、演奏される事ってとても少ない
あ、映像がでた!!
なんだ、一瞬だけか。pauze画面に戻ってしまった
なんども弾き直したい所は繰り返すんだ。。
おっと激しくミスッたw
なんか下手だぞw
ぴーーーーー
演奏終わる前に左側のスピーカーからノイズ混入
演奏終わる直前にぴーーー
のいず混入
また死の舞踏弾いてる
何度も弾き直ししてる
音量が激しく不安定だ。マイクの係りの人が調整中みたいだ
まだ左側のスピーカーからノイズがでてる
結婚行進曲の練習中
それにしてもミスタッチと弾き直しの回数が多いなあ。
わざと間違えて弾き直す練習でもしてるんだろうか
誰かの声が聞こえた
ん、そろそろ終わりかな
どうも練習時間が終わったらしい。約30分のリハーサルタイムだったみたい。
また配信が切れてしまった
ベト4が始まった。ピサレンコの番らしい
音声が途絶えた('A`)
うむ、完全に配信サービスを止めたっぽい。ちぇっ
映像と音声分けて視聴開始。。
安全保障。
ブルーの美しい会場
アンジェリカ・フックス登場
死の舞踏
ステージにディスプレイがあって、
アップ映像を映している。

スポーツ会場じゃあるまいしwwwwww
鍵盤の天井映像は面白い。

コレは有り!!
ステージ背後上方のディスプレイ映像は
演奏者の目に入らないんだろうか??

もし見えたら、余計なプレッシャーになると思うんだが・・・・
映像の方が早くて
ラジオの音声の方が遅いという不思議・・・

あ、結婚行進曲はじまた
映像はまったくの紙芝居 orz ・・

天才を輩出するハンガリーが何やってんだか・・・・
フックス終了。
無難にまとめた、 という印象。
圧倒的では全然無い。

聴衆の反応もそれほどではない。
休憩なしでピサレンコ

ベト4第1楽章・・・・・・・・・ 序奏・・・・・
ピサレンコ髪型どーにかしろよっ wwwwww
片目かぶさってウザいだろ? wwww
ベトはそれなりですた orz

死の舞踏はじまた
音はスタインウェイの方が断然力強いと思う。

楽器は結構、結果に関係してくるかも・・・・

ただ、聴衆の反応はイマイチ。
アンジェリカよりも駄目駄目 orz・・・・・・・
お、、今日は休憩無しだ。

ニノ登場!
トリスタン
聴衆の反応良し!!
個人的にはこの曲でアタマひとつ出たか、と思わせる。
181今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2008/04/13(日) 04:30:25.32 ID:X5VC4QLS
なかなか良いぞ!

ウクライナ2人を抑えて
グルジア優勝となるか!!!
182今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2008/04/13(日) 04:33:32.98 ID:X5VC4QLS
ファツィオリには
スタンほどの力強さは無いが、
「きらびやかさ」があるよね。
183今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2008/04/13(日) 04:35:56.79 ID:X5VC4QLS
聴衆の反応は
ニノ > アンジェリカ > ピサレンコ

だたと思う。
184今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2008/04/13(日) 04:39:24.46 ID:X5VC4QLS
ニノのインタヴュー中。
長い。

まるで、優勝おめでとうインタヴューwwww
185今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2008/04/13(日) 04:40:56.67 ID:X5VC4QLS
ひとりだけ長過ぎるだろwwwww
いい加減にしろよこの男
あれ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・?
20:15 + 7時間って5:15じゃ・・・・・・・・・・・・ないね・・・・・・・・・・・・
あぁ・・・・・・・・・/(^o^)\
ハワードって言ってたが審査員の名前?
寝よう・・・
>>183
生実況乙。
最終結果はちょっと意外なものであった
190今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2008/04/13(日) 20:50:16.77 ID:qp90SbNi
http://www.liszt.nl/nederlands/competition/Webcasting.html

ここで受賞者ガラ・コンサートの映像配信ある?
191今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2008/04/13(日) 20:54:15.87 ID:qp90SbNi
http://cultura.nps.nl/page/programmadetail/163159

あるいはココか・・・ ?
>>191
テレビ局サイトがオンデマンドで提供してくれると思われ
193今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2008/04/24(木) 10:37:28.33 ID:DEPLfaNW
http://www.seoulcompetition.com/index.html
13:30 ~ 15:30
24. Mariana PRJEVALSKAIA(Spain)
27. KIM Tae Hyung(Korea)
・・・INTERMISSION(30 Minutes)
16:00 ~ 18:00
32. José MENOR(Spain)
33. Alexej GORLACH(Ukraine)
・・・INTERMISSION(1 Hour)
19:00 ~ 21:00
34. Anastasia TERENKOVA(Russia)
35. Eric ZUBER(USA)
ほぉ、、見事な配信!
( 音と映像がチョイずれてるけどw )
サイトを隠し部屋みたいにした効果だろうか?
スムーズな配信とアクセス数は、
やっぱり反比例の関係にあるのだろうか?
ネットの宿命なんだろうか?
怒らないでマジレスして欲しいんだけど、 なんでこんな時間に書き込みできるわけ?
普通の人なら勉強や仕事があるはずなんだけど
このこと知った親は悲しむぞ?現実見ようぜ
>>195
マジレスすると藻まえもな
只今帰宅。またしても予約録画に失敗してやんのorz
ソウル全然読み込めないんだけど・・・
http://www.donga.com/concours/seoulmusic/
wmp10入れてるPCじゃないとかなり不自由
かと韓国語の掲示板に書いてあるような気がする
>>199
ありあとう。
バージョンうpしたけどもう終わってた orz・・・
●April 26(Sat) 19:00〜20:20
LIM Hyo Sun(Korea)
Mariya KIM(Ukraine)
20:50〜21:30
Mariana PRJEVALSKAIA(Spain)
●April 27(Sun) 15:00〜16:20
KIM Tae Hyung(Korea)
Alexej GORLACH(Ukraine)
16:40〜17:20
Eric ZUBER(USA)

どなたかここに曲目を入れてくだされ
202今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2008/04/26(土) 17:28:12.63 ID:8QY62+8B
ソウルって時差ゼロだっけ??
>>202
顔写真出ているってことは演奏中だと思う。

>>199
http://www.donga.com/concours/seoulmusic/
メディアプレイヤーのバージョン11にしたけど
「準備中」となったまま読み込んでくれない。
何か悪いんですかね?
>>203
今現在、顔写真が表示できてないや。曲目も表示できてない。
録画だけはやっているみたいだが再生できるかも謎。

windows2000,wmp9のPCでは映像が紙芝居になってしまっている
>>204
二人目に写真変わりましたね。

当方はXPでwmp11ですがウンともスンとも言いません。(準備完了」と出たまま)
今までのネット配信はあらかた見れたものですが、今回のようなのは初めてです。
この前、気まぐれでWinnyを始めてみてポート解放とか少しいじったのが関係あるのかなあ。
>>205
xpにwmp11入れても大丈夫だったけかな??
余計なものをインストールしすぎてwmpが動作しなくなるのはたぶんありがち。

配信画像のURLさがしてwinampで動かすとかやりようはありそうだが
ここの配信方式がどうなってんのかよくわからんね
>>206
wmp10でダメだったので11にしてみたんです・・・
URLをぶち込む方法も試したいのですが、URLわからんのです・・・もういいや・・・orz
じゃあ windows updateをやれば何かがリセットされて復旧するかも知れない
yahoo翻訳だとこんな訳にしかならんけど状況はこれかな

6. コンクール管理者 2008-04-23 17:47:53
メディアプレーヤーオプション設定を下記のように変更したのに
動画が見えなければ既存メディアプレーヤーを削除して
メディアプレーヤー 10バージョンに再設置して見てください.

セングズングギェチァングに準備中耳だと出る利用者たちは
メディアプレーヤー(エクスプローラブラウザーではなくて..)
メニューの中で道具オプションネットワークを選択した後ストリーミングポロトコルに
マルチキャスト,UDP,TCP,HTTPを皆チェック海州の時です
6 。 2008年4月23日17時47分53秒コンクールの管理者
設定されて、オプションを変更するなど、メディアプレーヤー
以前のこの映画はありません詳細については、メディアプレーヤーを削除する必要が、
既存のバージョンのMedia Player 10との再インストールしてください。

ユーザーがすぐに来る以外のペインで生中継さyiragoman
メディアプレーヤー( ..離れExplorerブラウザ) ]メニューのツール" >オプション>
ネットワークを選択するhasinhu <tokol囚人をstreaming>
マルチキャスト、 UDPのは、 TCP 、 HTTPのすべてをご確認ください。

こんな訳からでも想像して対処すればどうにかなりそうじゃん
●April 26(Sat) 19:00〜20:20
LIM Hyo Sun(Korea)
Mariya KIM(Ukraine) ラフマニノフ2
20:50〜21:30
Mariana PRJEVALSKAIA(Spain) ショパン1
●April 27(Sun) 15:00〜16:20
KIM Tae Hyung(Korea)
Alexej GORLACH(Ukraine)
16:40〜17:20
Eric ZUBER(USA)
>>208-211
ありがdだけど配信終わってしまったから
また明日ー
テヒョンとゴルァッチだけでも聴きたい。
つか誰かうpしてつかあさい・・・
見れない人IE使ってるかい?
火狐ぢゃ駄目だよ
視聴者数そのものが少ないせいもあるのだろうが、画質も音質も
控えめで非常に安定した配信状態になっているようだ。
無理して高画質配信やって音がしょっちゅう止まる他国のコンクール
にくらべると遙かに聞きやすい。
215今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2008/04/27(日) 15:17:56.61 ID:6dwIUibS
キム・テヒョンはロン・ティボーと同じくチャイコン。
最初はやや気合が空回りしていたが、展開部に入って落ち着いてきたか
216今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2008/04/27(日) 15:29:54.57 ID:6dwIUibS
しかし全体に雑だな
217今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2008/04/27(日) 16:06:51.86 ID:6dwIUibS
ゴルラッチは皇帝
218今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2008/04/27(日) 17:32:56.11 ID:6dwIUibS
アメリカ人もチャイコン
何か物凄い人気で何度もステージに呼び戻された
只今帰宅。18:00からインタビュー
18:30から表彰式みたいだがこれらも見せてくれるのだろうか
220今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2008/04/27(日) 18:15:08.58 ID:6dwIUibS
演奏終わったら、つながらなくなったぞ
そろそろ表彰式の時間なのだが繋がらんね。
222今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2008/04/27(日) 18:36:08.73 ID:6dwIUibS
ダメか
223そくほう:2008/04/27(日) 19:19:55.32 ID:l1gL11Ka
1位マリヤキム 2位ゴルルラチ 3位キム・テヒョン 4位イムヒョソンエリックジュ、ムバ 6位マリアやプレ発スカーで
test
20080508-20080520
第54回マリア・カナルス・バルセロナ国際音楽演奏コンクール
ttp://www.mariacanals.org/
只今配信中
さて、初日午後の部が始まる時間だ
あんまり上手そうに聞こえない音だ
現在の視聴者数25人か。これくらいだとかなり安定して聞けるみたい
わー、なんて雑なop10-4....
次のお兄さん、いきなり熱情だ。しかし一次予選は15分しかない筈なので
一楽章だけで終わってしまう悪寒
231今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2008/05/09(金) 23:37:09.18 ID:w/BTR/A5
いま弾いてるのは誰?
Horiuchi ryo
視聴者34人。

今ひとつ上手くないベートーベンだ
音が固く聞こえるのはマイクやピアノのせいだけじゃなさそうだが
どうなんだろうか
木枯らし
236今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2008/05/09(金) 23:55:10.25 ID:w/BTR/A5
選曲って大事だよな。
おおお、頑張って弾いてるなあ、、、って感じがする。技巧的に余裕が全然無いじゃん
あまりレベル高くないコンクールな悪寒がする
椅子の高さ調節するアシスタントがいるのか。
まつむらあかね
241今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2008/05/10(土) 00:06:35.20 ID:lvfECLBS
なかなかだなー
一次予選は67人
ここから先に進めるのはたぶん20人。

午後の部ではまあよさげな方かも
有力どころで自分が知っているのは
チュレパノフとマルティナくらい。

ザハレンコバとエスターパークはキャンセルしたらしい
25−6を持ってくるとは
245今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2008/05/10(土) 00:15:09.55 ID:lvfECLBS
よかったねー
>>245
午後の部4人の中では一番よかったかも。でも他所の
コンクールに比べてレベルが。。。。
本日のこの後の予定は

17:30 Burlak Daria Russia
17:45 Happel Valentin France
18:00 Min Klara korea
18:15 Sung Jieun Korea
19:00 Wee Eun Young Korea
19:15 Yang Sung Ho Korea
只今の視聴者数40人。日本人とわかるコテをつけてみた
249今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2008/05/10(土) 00:24:06.83 ID:lvfECLBS
明日のメンバーはどこにのってますか?
>>249
昼にHPみたときはjpegのファイルが存在していたのだが
今は無くなってしまった
紙に印刷したものは残っているのだがファイルでは持ってないのだ
53人に増えた。まだまだ安定して聞ける

プレリュード早いっ
253今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2008/05/10(土) 00:38:57.17 ID:lvfECLBS
ありがとう。
255今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2008/05/10(土) 00:43:47.98 ID:lvfECLBS
この人は、、、、、
>>254
thanks なんでHP上から辿れなくしちゃったんだろう
また25-6だ。さっきの松村さんより早い
258今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2008/05/10(土) 00:51:46.55 ID:lvfECLBS
全部速いだけだったね。
拍手も少なかったし
260今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2008/05/10(土) 01:01:45.91 ID:lvfECLBS
この人もあんまりだね
全然駄目な感じでもなさそうなので次に進めそうな気もする
と思ったけど彼にとって39-6は難しすぎなんじゃないか
崩壊気味だった。。。
263今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2008/05/10(土) 01:07:25.96 ID:lvfECLBS
彼にとって難しくはないとおもうんだけど、勝手に弾いてた。一部崩壊したし。
ラフは苦しそうだったね
なんとなく雑っぽいワルトシュタインだ
266今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2008/05/10(土) 01:18:41.84 ID:lvfECLBS
でも今までの中では上のほうだよね。
>>266
中団な気がする。
カンパネラだー、崩壊しないで弾ききれるかなあ
駄目だ、乱暴すぐる
29_Min Klaraはキャンセルしてたのか、今気付いた
視聴者数150人。音は途切れないが紙芝居状態になっている
200人越えた
400人over
初日が50人くらいだったのに凄い増えようだ
あっ切れた
いつものサンプル映像になってしまった
視聴者数420くらいだったのが150人に激減してるし
復活した。熱情一楽章がボロボロだ〜
ぷっ、また切れた
リーミヨンってエリザベートのセミファイナリストでソウルで一次落ちした人だっけ
279今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2008/05/13(火) 02:50:49.30 ID:dE440k+E
結果もうでたの?
280今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2008/05/13(火) 03:01:19.85 ID:dE440k+E
結果はまだか?
採点結果を公表してるじゃん、すげえ
282今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2008/05/13(火) 20:44:15.35 ID:dE440k+E
この審査はひどい。
283今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2008/05/13(火) 21:03:13.98 ID:dE440k+E
若かったらいいのかよ。
ttp://www.concoursmontreal.ca/permanent/en/medias/diffusion.asp
モントリオール国際音楽コンクール
QUARTER FINAL ROUND SCHEDULE
第一日目 Tuesday, May 20
1 p.m. Chun-Chieh YEN - Taiwan
1:50 p.m. Andrejs OSOKINS - Latvia
3 p.m. Wei-Jen YUAN - United States
3:50 p.m. Irina SHKURINDINA - Russia
7 p.m. Marie-Helene TREMPE - Canada
7:50 p.m. Vladimir MILOSEVIC - Serbia
9 p.m. Sara DANESHPOUR - United States
9:50 p.m. Alexandre MOUTOUZKINE - Russia.

さてと、あと15分ほどで開演なのだが配信画面が
また゛見つからないぞ。。
公式サイトに now playing の箇所があってそこをクリックすると
ttp://www.radio-canada.ca/radio2/cmim2008/index.asp?lang=en

に飛ぶのだが、ここで待っていればよい?
↑配信画面がやっと出た
まいった、これも簡単に録画できない
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1199195209/
他板で保存の仕方を教えてもらった
モントリオール
クオーターファイナル通過者発表の実況開始
舞台上に椅子がズラリ。カナダのコンクールの公用語はフランス語らしい。
固有名詞しか聞き取れん
舞台左側に審査員らしき爺さん婆さんが並んで座る。立って喋るのが審査委員長か。
どこのコンクールにも出没するバルディ氏はココには居ない。
審査委員を一人ずつ紹介。長い−−−
あ、通過者の発表開始
ARGHAMANYAN
演奏順じゃなくて名前順か
サニア
米国のサラ
ゴラン、アルカンのイソップ弾いた人だ
モウツキン、順当?に呼ばれる
永野君呼ばれる
あんどれい・オソニキン(リトビア)
サラトフスキも呼ばれる。カナダ代表になっている
さて、ファイナル進出者の発表の時間がやってまいりました
審査員の人たちを紹介しながら一人ずつ登場させとるのな。こりゃ時間かかるわ
ナーレ・アルガメニア
サラ・ダニシュポア
アレクサンダー・ムトゥスキン
セルゲイ・サラトフスキー
エリザベス・シューマン
マサタカ・タカダ
舞台上で抽選みたいなのやるらしい
名前をかいた紙を抽選箱に入れて
演奏順を決めるのか。
福引きやるのは審査員のおばあさん
ナレ・アルガマニヤを引く


あ、ダンタイソンだ
ムトゥスキンを引く

これって演奏順を決めているんじゃないのかな。よくわからん
以下、
エリザベスシューマン。ここまでが一日目か。

二日目は
サラ・ダニシュポワ
セルゲイ・サラトフスキ
マサタカ・タカダ
の順
>>312
Monday, May 26, 7 : 30 PM
Sergei Saratovsky, Canada
Sara Daneshpour, USA
Masataka Takada, Japan

Tuesday, May 27, 7 : 30 PM
Elizabeth Schumann, USA
Alexandre Moutouzkine, Russia
Nareh Arghamanyan, Armenia
20080615-0629 第2回リヒテル国際ピアノコンクール(ロシア)
ttp://www.richtercompetition.com/2008/

本日よりスタート
サーバーに接続できね('A`)
やっと接続できるようになった
しかし real player が立ち上がって 絵が出てこない('A`)
315のmmsをwinampで読ませればokのようだ
しかしさっきは xp機だとサーバー接続できるのに osが2000のpcだとサーバー接続さえもできなかった。
何か変なガードがかけられているんだろうか(謎)

あ、スケ1が終わった
今弾いているのは5人目、Dmitry Lyudkovか
スケ1の次はスケ2だ。

一次予選は60分超だから、ひょっとしてスケルツオ全曲やるのかな
スケ2で弾き直しはミスが目立つなあ
カメラはR席2階からの一個だけか
ピアノがスタインウエイだ。。。

公式HPには公式ピアノのスポンサーとして
ヤマハとカワイが載ってたのに、こんなのアリか???ww
止まるなっ崩壊するな。。がんばれーーーーー
止まったり、崩壊したり、ワープしたり。。。。
連続投稿規制に引っ掛かってしまった。

後半は4人。ピアノはまたもスタインウエイだ
光の加減のせいなのかもしれないが、弦の上に透明板のホコリよけカバー
乗せてるように見える
これはブラームスのソナタ?
おう、落ちたぞ
また繋がった。
戦争ソナタだ
わははは、早い早い、ぶらぼー
次は最高齢のおばちゃんだが、ピアノを交換するようだ

ヤマハになった
バッハの平均律だが、なんとなく危なっかしいな
ふにゃうた
プロを目指す若者に比べると音がアマチュアくさい。
EVENING AUDITION
17:00-18:05 Alexander Brazhe (Russia) JST 22:00-
19:25-20:30 Irina Zahharenkova (Estonia) JST 24:25-
さてと、ザハレンコバ登場
の筈なのだが絵も音も受信できないや('A`)
なんとか表示はできたけど音が切れ切れすぎて鑑賞にならん。何の曲かもわからんぞ
kawamura humioさんの演奏↑
>>343
thx 今回、録画も視聴も上手くいかず、川村氏も見損ねていた。
しかし、ロシアの午前中で日本時間の昼間で西欧・米国が未明という最も視聴者数が
少なそうな時間帯で、この受信状態ってのは配信元の環境が貧弱すぎだ〜
うむ、カメラテストをやっているようだ。今日からは客席1F最後方の位置からの撮影らしい
Round 3 Fabio Romano (Italy)
L. van Beethoven
Piano concerto No. 4 in G major, op. 58
B. Bartok
Piano concerto No. 3 in E major, Sz. 119

今までのブツ切れ配信がウソのように今日は非常に良好な状態での配信である
ベト4終わった。Romanoの服は普段着みたいだった。
それにしても舞台が狭いな。ピアニストが入場してピアノの
椅子に着くまでに指揮台を乗り越えないといけないなんて、変。
バル3はよくわからない曲だ。拍手も微妙にマバラだし
この41歳のおじさんがメダルを貰うことはなさそうな気がする。
Alexander Osminin (Russia)

W. A. Mozart
Piano concerto No. 17 in G major, K. 453
F. Liszt
Piano concerto No. 1 in E flat major, S. 124
Jue Wang ROUND III
W. A. Mozart Piano concerto No. 27 in B flat major, K. 595
S. Prokofiev Piano concerto No. 2 in G minor, op. 16

Evgeni Bozhanov ROUND III
W. A. Mozart Piano concerto No. 25 in C major, K. 503
S. Rachmaninov Piano concerto No. 2 in C minor, op. 18

Alexey Zouev ROUND III
L. van Beethoven Piano concerto No. 2 in B flat major, op. 19
S. Prokofiev Piano concerto No. 2 in G minor, op. 16

Jong-Gyung Park ROUND III
W. A. Mozart Piano concerto No. 20 in D minor, K. 466
S. Rachmaninov Piano concerto No. 2 in C minor, op. 18
e-Piano Junior Competition
ttp://www.publicradio.org/forum/piano-e-competition/

FIRST ROUND --------------------------------
July 5-6, 2008, 1:00PM-6:30PM ? Sundin Music Hall

JST 7/6(日) 3:00〜8:30
JST 7/7(月) 3:00〜8:30
本日よりシドニー国際の一次予選開始

ttp://www.sipca.com.au/
ttp://www.abc.net.au/classic/sipca/default.html

初っぱなのAdam Herd のスクリャービンとラヴァルスはレベル高し。
2人目、Johnのパガニーニ変奏曲も上手いなあ。難所も難なく弾いてる感が強し
3人目 Feng Zhang
モーツアルトと鬼火がタッチが同じ弾き方になってるっぽい('A`)
細かいパッセージが団子になりかけてる。上手いんだろうけど
前の二人には負けてるかなあ
4人目 xixi
平均率、木枯らし、ハン2の弾き分けがはっきりしてていい感じ。
ラッサンでペダルあまり使ってないのは新鮮に聞こえるし、こりゃ通過確定だ
359今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2008/07/17(木) 10:08:03.87 ID:u2Gr+/m9
質問ですが、この音声はライヴでないと聞けないのかしら?
後でも開いて聴けそうですか?

(PCでの録音の仕方がわからないので・・)
オンデマンドで提供してくれそうなHPの作りにはなっているけど
実際にそうなるかは、そうなるまではわからん
361今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2008/07/17(木) 10:16:15.19 ID:u2Gr+/m9
そっかあ ありがとう
Wojciech Winiewski
丁寧に弾いてる感じだが妙にモッサリ感のあるバラ4。
ちょっと苦しいか
363今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2008/07/17(木) 11:21:01.01 ID:u2Gr+/m9
バラ4でなく、スケ4だよね。
確かに重い・・・。会場だと落ち着いて聴けるのかな。
364今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2008/07/17(木) 17:20:53.91 ID:u2Gr+/m9
日本人聴けなかった。どうだった?
365今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2008/07/17(木) 19:19:52.13 ID:c24p6TVK
矢島さんは快調だった。
北村はまあ彼なりに無難。
風岡さんは、最後に弾いた喜びの島のいよいよ最後に暗譜が飛んで止まってしまったのが残念。
ありがとう。
北村は大舞台で無難ってすごいけど、エチュードとかのプログラム構成が難易度低い?

矢島さんには頑張ってほしいな。
367今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2008/07/17(木) 19:33:24.96 ID:c24p6TVK
浜コンもそうだったけど、北村は難易度低いプログラムで大して美しくも豊かでもない響きでそれほど聴かせるものもないんだけど、自分を押し通すことだけはやるんだよな。
だから、可もなく不可もない評価になって落ちる理由がなくなるのかもしれない、と思た。
そういう意味で無難な印象だった。
結構ポロポロやっている人多いから、また残っちゃったりして

これから佐藤卓史さん。
彼には期待している。
368今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2008/07/17(木) 19:34:57.02 ID:c24p6TVK
佐藤さん、いきなりショパンOp.10-1、気合十分。
佐藤さん、素晴らしい10−1だったね。シャコンヌもスケールが大きかった。
弾き終わった後、会場も沸いたね〜。

今日の午前?午後にも会場を沸かせた人がいたかしら?
370今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2008/07/17(木) 19:59:03.90 ID:c24p6TVK
佐藤さん、本当によかった。
最後のプーランクも素晴らしかった。

今日の午後は最初の4人しか聴いていないが、その中にはこんなに会場が沸いた人はいなかったな。
>>367
北村についてはまったくの同感。
「美しくも豊かでもない響きでそれほど聴かせるものもない」に100%同感だけど、
「自分を押し通すことだけやる。」って表現がまったく彼に似合ってる。

PCで聴くと音質まではわからんから。
浜こん直前に、テレーゼを聴いたことがあるけど、今日午前に弾いた素晴らしいテレーゼとは大違い。
老人が弾いたような音を殺したへんてこな演奏だった・・。聴いてて「い〜〜〜っ」(欲求不満)となった。学校のピアノ試験だったら点数が悪いよ、きっと。
14:00 - Alexey Yemtsov
難曲のオンディーヌを難しそうに弾く。こりゃ苦しい。
幻想曲は無難で安全運転なようで、ツンのめる。地元オーストラリア枠
かも知れんが、どうなんだろうか。ブラボー聞こえず。
14:20 - Aiko Yajima
36人枠から漏れて補欠だったがピサレンコやカリンコリン等の辞退で繰り上げ出場。
stage1の目玉と思われたラヴァルスを2曲目として投入。
瞬発力不足を変化球で補うかのような、でも球筋の変化が読まれやすい変化する
ので打たれやすい投手のような演奏。
木枯らし、妙に弾き急いでいるように聞こえる部分が多い。気持ちに指が
ついていってない感じで何か変だ。彼女はソツなく上手いという印象だったのだが
このstage1は不調だった?。拍手の量も厚くない。
14:40 - Tomoki Kitamura
シューベルトもスクリャービンも、良くも悪くもソツなく無難。キズも無いし
ミスも無い。ただ、スクリャービンのソナタってもって奥行き感のある曲だと
思うのだが、妙に薄ぺったく感じる。強弱の幅が小さいせいかも知れないし、
会場でライブで聴けば違った印象があるのかも知れない。
ショパンのop10-11も安定感はあってもいま一つ面白みが感じられない。
矢島愛子よりもコントロールは上で速い球も投げられるのに、チェンジアップ
と小さく曲がる変化球で無難に場を纏めるかのようにみえる。ブラボー有り。
矢島さん繰上げで入ったんだ・・。
国際コンクールでけっこう上位取ってるし、審査員のバルディの弟子なのにね。
北村のブラボーはやらせじゃないの? ファンのおばはんが行ってるし。

>>374
早く続きを書いてください。
15:00 - Miya Kazaoka
色彩感と緊迫感、曲の持つ奥行き感。2番と5番では全然別の曲なのだが風岡さんの
演奏の方がはるかに面白い。「音の絵」も良かったが「喜びの島」はちょっと
怪しかったかもしれない。拍手の量は少なく無さそうだがブラボーは聞こえず。
15:40 - David Fung
ルビコンのセミファイナリストで地元オーストラリア人。
自由闊達なラヴァルスで本日一番の大きな拍手。たぶん入賞圏内のひと。

16:00 - Balazs Fulei
op10-10 少し荒かった。以下、曲も地味目て゛印象に残らず

16:20 - Fernando Altamura
録音失敗('A`)
19:15 - Mariangela Vacatello
ショスタコビッチのプレリュードとフーガの15番。複雑に早すぎてよく
わからん曲だ。あまりの早さに配信異常で早回し状態なんじゃないかと
思えるくらい。音の絵も速すぎるように聞こえたので、やっぱり配信の
せいな気もするが、拍手の量はデビッド・ファングと同じくらい。
19:35 - Jose Menor
何となく無難な水の戯れ。無理をしない音の絵。たぶんスパニッシュらしい
ゴイエスカス。平均的に弾ききって先には進みそう。


19:55 - Christopher Devine
可もなく不可もなく。でも所々にキズらしき音が。。。どちらかというと
不通過にされやすそうな気がする
20:15 - Takashi Sato
気合のop10-1に圧倒され、シャコンヌのスケールの大きさと
濁った音にさせない和音の響きに舌を巻く。で、プーランクのプレストで
締め。デビッドファング以上の拍手を貰ってたと思う
20:55 Manuel Araujo
古典とリストの音が全然違う。モツのソナタは良いとしても
超絶が雑すぎて駄目かも。拍手も義理っぽい

21:15 Miyeon Lee
十分に安定感のある演奏。ハン2の出だし以降の録音に失敗('A`)

以降はオンデマンド配信の提供を待って聞く。
客席の反応を知る上で拍手の量は目安にはなるけれども
遅い時間帯の方が客席の人数は多いと思われるので
その辺も差し引いて考えて、デビッドフォングが一番だった
ような気がする
Miyeon Lee さん ハンガリー良かったですよ!とても自然な演奏でした。
北村さんは、会場で聴いたらもっと薄い色かもね・・。

録音のやり方をずっと調べていて挫折・・・。
「♪超録 パソコン長時間録音機」というソフトで、海外のラジオの録音ができますか?
>>384
超録でも録音はできるが、設定方法とか事前に練習しておかないと失敗する。

ここの放送局の場合、GASでmp3の保存はできるが時々切れる気がする。wmvは
何かガードがかかっているのか上手く保存できない。
午後いちを聴いてる。なかなか10−1は難しいね・・。
09:30 - Elizaveta Ivanova
バッハとラフマニノフはまずまず。スケ2でつっかえてから
弾き急いだりおかしくなった。
と思ったのだが客席の反応は悪くない。

09:50 - Marco Ciampi
革命、昨日のデビッドと比べると音がクリアじゃない。好み
の問題かも知れないがちょっとペダル踏みすぎ。
途中、放送事故?で30秒ほど音が途切れた。
なんと、ラフマニノフのソナタ2番を全楽章弾きよったw
20分の演奏枠だってのに一人で30分近く演奏。最後まで
弾かせる運営方針も意外だった。
10:10 - Konstantin Shamray
バルティータを弾き飛ばしすぎてたかも。あまり印象に残らない
タイプの演奏だった。

10:30 - Tatiana Kolesova
ゆっくり確実。特にカンパネラはフジコヘミング級のゆったり感。
丁寧に弾いている演奏は好感度高し。ブラボー有り

11:10 - Daniil Tsvetkov
バルトークの曲はよくわからん。スカルラッティも地味目のソナタ。
ショパンのop10-2。これで客を沸かせるのは難しそうだ、と思ったら
やはりオーストラリアの客層の反応は鈍かった
11:30 - Ran Dank
今年のヒルトン国際で1位の安定感抜群のop10-1。スクソナ9も
上手い(でもブラボー無し)

11:50 - Charlie Albright
op25-6が速いっ。でもそれ以外にアピールできる部分が
あまり無いような。。でもカンパネラもしっかり纏めて
聴衆からは大きな拍手。
二日目の午前ブロックで次に進めそうなのは
◎Ran Dank
◎Charlie Albright
○Tatiana Kolesova
△Elizaveta Ivanova
午後も書いて〜。
14:00 - Sean Chen
op10-1,Ran Dankとはかなり違う印象だが、かなり上手い。
けど小さなミスでも目立っちゃう曲だ。スクソナ4も
そつなく締めてきた。でも客席の反応はいま一つ

14:20 - Sergei Saratovsky
モントリオールのファイナリストだが超絶10番で目立つミス
をやらかした? ノクターンを無難にこなし、シチェドリン
のよくわからない曲で締める。気のせいかもしれないが
オーストラリアの聴衆も馴染みの薄い曲だと反応は鈍い
んだろうか。
14:40 - Ryan MacEvoy McCullough
印象に残らないタイプの演奏なのでパス。
ショパンの練習曲はop25-10じゃなくてop25-12だった。

15:00 - Chun-Chieh Yen
平均的に上手い感じだが、彼も印象に残らないタイプ

15:40 - Eric Zuber
2007年のヒルトン国際で1位。スカルラッテイの緩急のソナタ
2曲、安定感のある音の絵とショパンのop22。スケールの
大きさを感じさせる演奏で入賞圏内当確。弾き終わる前から
拍手なりだす客が出現したのは彼だけ。
16:00 - Yekwon Sunwoo
平均的以上には上手いのだが、なんとなく未熟感も漂う。
雑じゃないけど荒削りな印象もあるが、将来的にかなり
伸びしろがありそうで今後に注目したい一人。

16:20 - Xung Wang
このop10-1はテクが弱いかも、佐藤君やRanDank、Sean Chenと
比較するとちょっと苦しい。コンクールでは無言歌の投入、
ラフマニノフのプレリュード、、、印象弱すぎで一次で消えそうだ
395今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2008/07/19(土) 01:03:43.65 ID:dG9SzVsu
佐藤卓史さんは、このコンクールの審査員の弟子でしょ?
なんか彼って、自分の師が審査員しているコンクールしか受けないんですね。
海外のコンクールってそういうことが多いんですかね。
二日目の午後ブロックで次に進めそうなのは
◎Eric Zuber
○Sean Chen
○Yekwon Sunwoo
訂正: 二日目の午後ブロックで次に進めそうなのは
◎Eric Zuber
○Sergei Saratovsky
○Sean Chen
○Yekwon Sunwoo

>>395

審査員の弟子は、佐藤くんだけでなく他にも大勢いるけど?
399今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2008/07/19(土) 13:31:10.25 ID:wSXkO0qo
矢島さんはプロコ・サルカスムから。
400今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2008/07/19(土) 13:49:29.91 ID:wSXkO0qo
何となく薄い印象
最後のシューベルトはちょっと乱暴だったかな
北村さん・・・小学生レヴェルの選曲・・・
弾けて当たり前。 こういう裏口入学的な戦略は勘弁してくれ。

さくらもいるね。
402今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2008/07/19(土) 14:21:37.46 ID:wSXkO0qo
この場にこういうプログラムで出てくる神経の図太さも大切かもしれない・・・
と思ってみるw
あふぉにならないと、こんな曲で普通でて来れんわな。

もう高校生でしょ?人の演奏(プログラム)見て、自分のがおかしいくらい
優しい曲だってわかって、恥ずかしくならないのか
404今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2008/07/19(土) 14:29:29.10 ID:wSXkO0qo
風岡さんは最後まで硬さがとれなかったね
硬さ?感じなかったな・・。

とてもよかったと思ったよ。
バラ4よかった〜〜。

ALEXEY YEMTSOV・DAVID FUNG 
私的に この二人 1・2ステージとも◎
日本人は 2ステージしか聴いてないけど風岡さん○

夜の佐藤さんも加えたい、楽しみ。



407今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2008/07/19(土) 19:52:49.15 ID:wSXkO0qo
佐藤さん、ショパン舟歌とシューマン=リスト献呈に小さなミスはあったもののよかったと思う。
1次はダイナミックだったけど、2次はエレガンスをアピールしていていいんじゃないかな。
会場も沸いている。
14:00 - Alexey Yemtsov
volodos編をスピード感も足りず指も回りきらず、弾きこなせず不発。
今までパッとしなかったのをバクチ勝負でかなり挽回した
かも知れないが、確かに聴衆のウケもいいかも知れないが
このコケオドシみたいな出来で先には進んで欲しくないなあ。
14:20 - Aiko Yajima
ラヴァルスよりもプロコのリズムの方が得意な感じがした。
が、パワーで攻める出場者たちと比較すると瞬発力不足が
どうしても見えてしまう。リスト編もいま一つ乗り切れて
ないし、stage1の不出来を挽回できたかも知れないが次に
進むには、ちょっと厳しい出来だったと思う。
14:40 - Tomoki Kitamura
美しい小品を丁寧に美しく弾く。ピティナのステップなら
間違いなく何某かの賞を確実に貰えそうな演奏。ミスも無く
技術的にアブナイそぶりを全く感じさせない非常に完成度の高い演奏。

でもさ、国際コンクールの選曲としては、自由曲の難易度
低すぎだろw。
一曲だけなら易しいの混ぜるのもご愛敬で済まされそうだが
簡単なの2曲って、、、こんなんで通過を許すんだろうか>シドニー国際
あと、シベリウスとロンドを同じような弾き方してるように
聞こえたのは自分の好みとしてはマイナス。特にロンドはちょっとペダル
踏みすぎっぽかった。
15:00 - Miya Kazaoka
stage1の緊迫感が少し薄れた感じ。難易度の高い曲を大ミス
しないで無事に弾き終える。stage1とのトータルで先に
は進めそう


15:40 - David Fung
全体的に上手い。間違いなく上位で通過しそうだ。
早く続きを書いて〜〜〜
聴いている時間が無いし、佐藤君の演奏時間帯は録音失敗してた
414今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2008/07/20(日) 17:52:50.00 ID:yE2Vg53b
日本人は北村と佐藤さんが通過。

あと聞き取れたのは
Alecey Yemtsov Davie Fung Mariansela Vacatello
Miyeon Lee Yoon Soo Rhee Konstantin Shamray
Tatiana Kolesova Daniil Tsvetkov Ran Dank
Sergei Saratovsky Ryan Macevoy Macullough Chun-Chieh Yen
415今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2008/07/20(日) 17:57:13.48 ID:yE2Vg53b
連投すまソ
通過者は20人のはずだが、発表が演奏順ではなかったので14人しか聞き取れなかった。
間違っていたらごめん

416今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2008/07/20(日) 18:26:11.94 ID:RVv4zHTK
ステージ3の通過者です。

Hao Zhu、Hoang Pham、Alexey Yemtsov、Tomoki Kitamura、
David Fung、Femando Altamura、Mariansela Vacatello、José Menor、
Christopher Devine、Takashi Sato、Miyeon Lee、Yoon Soo Rhee、
Konstantin Shamray、Tatiana Kolesova、Daniil Tsvetkov、Ran Dank、
Charlie Albright、Sean Chen、Sergei Saratovsky、Eric Zuber

以上、20名。
417今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2008/07/20(日) 18:45:12.97 ID:RVv4zHTK
>>410
>>簡単なの2曲って、、、こんなんで通過を許すんだろうか>シドニー国際

許しますよ。バック次第で・・・
入賞者が、審査員のガールフレンドとかもありました・・・
>>417
ひどいね・・。ちなみにそのガールフレンド、まじで名前が知りたいわ。

3次、始まりましたね。
HOANG PHAM 立体的な美しいモーツァルト。
CHRISTOPHER DEVINEのモーツァルト、2・3楽章、可愛い、表情豊か。

北村さんも同じモツだった。
2楽章、ありえないくらい一本調子だった。


  
420今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2008/07/21(月) 20:57:51.03 ID:HYfv+hCT
CHRISTOPHER DEVINはプロコに切れが足りなかった。
Miyeon Leeはイベリアが相当危なかったし、
今弾いているYoon Soo Rheeも1曲目ハイドンで指がもつれている。
佐藤さんは上手くまとめたと思うので残れるだろうが、
しかし、またしても北村が通りそうな悪寒・・・
北村朋幹のバッハはいただけない・・。音が寄ってる。
モツは2楽章が無表情、音も押し花のようにぺったんこ。だれかの演奏を真似て左をスタッカートなどにしていたが。
音も会場ではかなり弱いと思うよ。よくあるらしいけど、ブラボーというさくらはどうも雇ってるっぽい。

この最後の人のハイドンも、北村が弾いたモツも、3年前の学生音コンの中学生の課題。
中学生、もっと上手かった。
422今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2008/07/21(月) 21:33:56.61 ID:HYfv+hCT
北村は浜コンのセミを会場で聞いた。
ディナーラの後で、汚い貧弱な音だけが印象に残っている。
セミは全員会場で聞いたが、彼の音楽のお粗末さ、音の貧弱さは本当に場違いなほどだった。
今回だって、決して北村が良かったと言うわけではないが、
しかし、他も結構傷だらけだったりしているからな〜

佐藤さんには頑張って欲しいと思う。
明日まだ楽しみな人が残っているから期待した。
PCで聴いていても、北村の時はボリュームを下げたかと勘違いしてしまう。
やはり、音は出ていないね。

佐藤さんが北村のダシにされないように、本当に祈っているよ。
09:30 - Hao Zhu
ややもっさり。幻想ポロネーズも間延びした印象あり

10.10 - Hoang Pham
Hao Zhuよりも表情豊かで明瞭感のあるモツ。でもとてつもなく
上手くて素晴らしい演奏かというとそうでもない気がする。
スケ3は普通っぽいようで妙にクセもあるような。通過は微妙かも知れない。

11:10 - Alexey Yemtsov
彼もモツはまとまりよく表情豊かに聞こえた。
スクソナ4が素晴らしい。弾き終わる前に拍手が鳴り出す。
11:50 - Tomoki Kitamura
コンクール委託の課題曲、どうあるべき曲なのか判らないのだが
意外にもかなりまともに弾いているように聞こえた。ひょっとして
未知の委託曲に対する順応性は高いのかも知れない。
リスト前奏曲、フランス組曲もかなり上手くまとめている。
確かにモツの2楽章は平坦で面白くない。しかし、このソナタ
の2楽章ってそもそも飽きさせずに聴かせるには相当に技量が
必要なんじゃないか? 少なくとも1,3楽章の出来は前の3人と
比べても遜色ないと思う。stage3に限ってはこのパフォーマ
ンスなら通過は妥当と言えるのではないか
14:00 - David Fung
課題のモーツアルト、無難にまとめてクリア。可もなく不可も
なく、午前の部のAlexeyや北村君と比べてもあまり優位性は
感じられない。
ラフマニノフの前奏曲をスケール大きく弾いているように聞こえる。
次のステージに進むのはまず間違いあるまい。

15:40 - Mariangela Vacatello
シューマンのソナタを超絶10,11,12番に変更?
19:55 - Takashi Sato
クレメンティのソナタってこんなに元気良く弾きすぎても
大丈夫なのか?、と思った。粗くは無いし勿論破綻してる
なんて事はないにしても、評価が分かれそうな演奏な気がする。
バルトークはいい感じにハジけている。こりゃインパクト強いな。
428今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2008/07/22(火) 18:10:03.02 ID:XSUCmaDB
ステージ4への通過者

Hoang Pham、Konstantin Shamray、Tomoki Kitamura、
Tatiana Kolesova、Miyeon Lee、Charlie Albright、
Yoon Soo Rhee、 Takashi Sato、Daniil Tsvetkov、
Ran Dank、Mariansela Vacatello、Eric Zuber

北村通過。
こうなったら佐藤さんにとことん頑張ってもらいたい
佐藤さんが、浜コンの後藤さんみたくならなきゃいいけど・・。

ここまでは、どうも結果が決まってる感じだね。
David Fung はどうして落ちた?
430今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2008/07/22(火) 21:58:14.18 ID:XSUCmaDB
浜コンの後藤さんはプログラムが?だったし、もともと実力も?だった気がす。
佐藤さんは違うと思いたい。

David Fangは聞いていないのでよくわからん
イベリアがほとんど崩壊していたMiyeon Leeが通っているのも?
全部を聞いていないので何とも言えないが、ひょっとしてレベル低い?
09:30 - Konstantin Shamray
可もなく不可もなく。特段素晴らしい演奏という感じもしない。
終盤、疲れてきたのかトッカータのミスが目立った。

10:10 - Tatiana Kolesova
シューベルトは○、ハイドンはやや退屈だった。カプースチンの
間奏曲はちょっとテンポ遅い。これはこれでアリなんだろうが、
ヘビーなクラシック曲が続く中でこれを混ぜるのはそれだけで
インパクトが強い。でも演奏そのものはもう一押し欲しい。
11:10 - Daniil Tsvetkov
DonJuanの弾き方がユニークで面白い。

11:50 - Ran Dank
ギリギリで派手になりすぎないように抑えたかのような
明るいモーツアルト。上手い。
ラフ2、ペダル浅めにしか踏まないで腕力アピールの
自己主張がみられて面白い。
14:00 - Charlie Albright
自由曲にミスが目立ちやすいchopin練習曲をわざわざ
持ってくるのは余程自信があるからなんだろうか。

14:40 - Sean Chen
いきなりゴドフスキ編の鱒。以下マニアックな小品が続くが
ユニークでなかなか楽しめる。モーツアルトのソナタは
オーソドックスに上手いが2楽章以降は録音失敗('A`)

15:40 - Sergei Saratovsky
やや明るすぎる感のあるハイドン。危なげない夜ガス。
16:20 - Eric Zuber
くるみ割り人形、至る所に点在する超難所はかなり苦しい
というか弾けてない。ライブで弾くにはリスク多すぎる
曲だ。それ以外の部分はプレトニョフ級の迫力なんだが
ミスが多すぎるのはかなり減点されそう。
435今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2008/07/23(水) 01:13:22.24 ID:vqxXl7wQ
なんだかんだ言って、北村上手くまとめてはきているな。
まとめるというより、やはり1・2ステージとも難易度が低過ぎ。
普通あそこで通らないし、あの程度の曲でいいなら、みんな通る。


437今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2008/07/23(水) 20:59:42.79 ID:XhNmFOn7
佐藤さん、体調が優れないらしいが、それが微妙に影響しているようなちょっと心配な演奏だった。
またしても北村通過の悪寒
13:45 - Tomoki Kitamura (50 minute recital)
ホルベア-----まずまず無難にまとまっている。が、前奏曲などはもう少し
スピード感が欲しい。

シューベルトのソナタ------浜松の時よりは格段に洗練されている。立体感はなくても
繊細な音をコントロール出来る彼には向いている曲だと思う。

火の鳥------物凄い迫力を出しているかのようで実は軽量級。音外しそうな
難所をスローダウンさせてミスタッチを避けている(でもその避け方はかなり巧い)
20:55 - Takashi Sato (50 minute recital)
ソナタ13番
おぅ、無茶苦茶上手いじゃん。緩い部分を飽きさせないで聴かせる
技術は出場者中随一。これは間違いない。
ソナタ3番
うっひょーー、すごいすごいw。もう選曲の不利なんか関係ねーよ!
逆風突いてホームランだわさ、こりゃ。
439 レビューをいつもありがとう。

佐藤さん・・・聴けなかった。残念!!どうしてショパン国際コンクール、早々と姿を消したんだろうね。
       今後、コンサートに絶対に行きたい!

北村さん・・・シューベルト 「立体感はなくても・・」ってところがなるほどって感じ。
       彼の演奏ってなんだか後に満腹感、充実感がない。うまく騙されたような、肩透かしをくらうような感じなんですよね。
       選曲は、裏で巧妙に考えている人物がいますね(ぴろことエロ先生?)
       彼はただのお人形。
>>439

レビューありがとうございます。
ああ、そうだろうなって感じがしますよ。

無難な選曲で上手く切り抜けるのも手だとは思いますが、どうなんでしょうね。
佐藤さん、なんか危なげな演奏だった。大丈夫か。
北村君は通過の予感。
12:00 - Miyeon Lee (50 minute recital)
ソナタop2-3 佐藤君と比べると音が固い。この演奏で
ここまで残るって事は、やはり大きな音を出せるのは
それだけで有利な事なんだろうと思った。
ダンテソナタ・・ベトもリストも区別無し。最後はもう
ガンガン叩きつけて(そういう曲だけど)おしまい。
現代音楽みたいなノクターンは自分にとって理解困難
なので何もコメントできないが、全体的に内容空疎な
感、強し。。。。
12:50 - Charlie Albright (piano trio)
やかましいソロの後だと音量がかなり小さく感じる。
途中で録音が途切れてた('A`)

13:45 - Yoonsoo Rhee (50 minute recital)
ソナタop101-- miyeon Leeよりも音が固くて汚い。
謎の現代曲を挟んで鏡。確かに技術的には上手いんだろうけど
心地よさといったものが感じられない。
リゴレット-- 意外にゆっくりめの演奏。叩きつける系
のピアニストとリストは親和性が高い。でもそれだけ。
21:40 - Tomoki Kitamura (piano trio)
彼は協調性高いと思った。我を出さずピアノパートの分を
わきまえたような演奏。きついスピードも音量も要求されない
曲で、きっちりピアノの仕事できるのはかなりポイント
高いんではなかろうか。Miyeon LeeやYoon soo Rheeのピアノ
の後だと特にそう思えてくる。
ある学校でこの年齢のピアノトリオもよく聴くけど、
彼のが水準以上上手いとは思わなかった。
ピアノが伴奏で和音を刻むところなどは、音が大きすぎ。伴奏を強調したかったのか。
よく練習(合わせをよくしている)のはわかったが。

447今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2008/07/25(金) 22:26:50.87 ID:XU2lJ/fo
ファイナリスト6人

Tomoki Kitamura,Takashi Sato,Ran Dank,
Tatiana Kolesova,Konstantin Shamray,Eric Zuber
448今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2008/07/25(金) 22:29:10.63 ID:fTxGVZF/
通過者
 Konstantin Shamray
 Tomoki Kitamura
 Tatiana Kolesova
 Takashi Sato
 Ran Dank
 Eric Zube

聞き取りが間違っていたらごめんなさい
447 448 速報乙
450今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2008/07/25(金) 23:29:52.14 ID:A/XaYkoT
佐藤さんのトリオ、素晴らしかった。
北村さんも同じものを弾いたけれど、やはりまだまだ子供っぽい(子供だからしょうがないか)
はい、よく弾けました、という感じ・・。

聴き比べてしまうと北村さんには酷だけれど、
やはり隅々まで丁寧に、一音一音・・音色を聴いて美しく弾けている佐藤さんには感服でした。

451今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2008/07/25(金) 23:47:23.22 ID:fTxGVZF/
>>450
いい加減にしたら?
13:45 - Ran Dank (50 minute recital)
パルティータ--上手い。力強そうなタッチなのに繊細な音。
各曲の曲想の変化がなんだか凄い。
--------------------------
バルトークのメロディとリズムはよくわからんorz。たぶん
物凄く弾けてると思うのだが、自分にとってロシア系の作曲家の
中で最も縁遠いタイプなのでパス
--------------------------
ソナタop27-1 --- これも力強く聞こえるが荒っぽさは全く無い。
先日の佐藤君の同曲とはまた違った心地よさを感じさせる演奏だった。
佐藤君はたぶん舞台袖でランダンクのソナタを聴いていたと思うが
どういう気持ちだっただろうか。。。プレッシャーにはなるかも知れないが
精神的にはプラスに作用してる気がする。ここは演奏順に少し恵まれた
かなと勝手に思ってみたりする。
14:35 - Takashi Sato (piano trio)
未知の相方と事前の練習なんてせいぜい1,2時間くらいしか貰えないであろう状況では、大過なく過ごすのが最優先の筈。あまり強い主張は
できないのは誰もが同じ条件の筈。コンクールでピアノトリオが課題なのはそういう状況の仕事をこなす能力を問われているんだろうか。

北村君に比べてると楽譜の細部や、音量のバランスの気配りが違うと思った。
あと、経験値の差ってのは明らかにある。が、二人の演奏をどちらがよいかと言うと甲乙付けがたいというのが感想。
この課題は大過なく過ごすのが最優先だと思っているので、ピアノパートはピアノの仕事をすればOK。どちらもこれだけ弾ければ及第点以上だろうし
優勝を印象づけるような演奏という分けでもない。

そういやこの曲、楽譜の版によって繰り返しの指示が違うのか?。楽譜見ながら聴いてたけど繰り返し方がかなり違ってるところがあった。
455今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2008/07/26(土) 00:40:49.02 ID:zmmbpiqd
>>451 
端から見ても、あなたのほうがいい加減にしたほうがよいかも
北村君もよくは弾いているけど、私も>>450さんに同感だった
嫉妬、嫉妬、嫉妬ばっかりだ。
>>456
あなたは「嫉妬」 という言葉しか知らないんですか?

「嫉妬」と言う言葉を使う人こそ、嫉妬深いことのですよ。
>>457

その根拠はなんだい?
客観的に見ても、エゴばっかりじゃないか。
マイナスな意見は、すべてエゴやら嫉妬、としかお感じにならないのですか?

演奏者なら、聴いた側の感想は、すべて真摯に受け止めなければならないと思いますよ。

いろんな側から見られているのですから。 意見はひとつではありません。
>>459

確かにそうだとは思うが、前述の根拠について聞いている。
馬鹿と言う人が馬鹿なのと同じ。(もうスレ違いなのでやめましょう)

462今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2008/07/28(月) 01:01:20.29 ID:8+f2+N5q
ではお前も馬鹿だな。(もうスレ違いなのでやめましょう)
>>461
オレも気になった〜
その根拠は?
3人聴いた。北村君はだいぶ弾き急いだ感じ。オケと度々ずれたのが気になった。
頑張って音を出していたが、他と比べると本質的な音が本当に弱い。まだモーツァルトだからいいが。
Ran Dank、素晴らしかった。次も楽しみだ。
465今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2008/07/30(水) 23:15:28.84 ID:Jmyf5al9
現地にエロ先生はいますか?
佐藤さん聴けなかったのですが、どなたかレビューお願いいたします。
Tomoki Kitamura K453
音は綺麗なのだがやはりランダンクと比べると
単調に聞こえてしまう。特に緩い楽章ではそれが顕著。
しかし3楽章が速い速いw。軽く回る指捌きを武器に
勝負を賭けた自己主張なんだろうか。歓声はランダンクと互角
Takashi Sato K595
上手いし悪くないと思うのだが期待しすぎると期待ほどの
演奏ではなかったのかも知れない。丁寧だし音色も豊かだし
でも何かウィット感みたいなものが足りなかった気がする。
Eric Zuber K466
無難に纏めているが得意にしているのは古典よりもロシア系
な人の感じがする。

Konstantin Shamray K595
佐藤君よりも軽快に弾き回している。歓声と拍手はこの日
一番多かった
ちなみに拍手と歓声の大きさはラジオから聞こえる感触では
一日目 Kolesova > Dank ≒ Kitamura
二日目 Shamray >> Zuber > Sato

ファイナルの演奏が最終結果にどれだけ影響するのかは
わからないが、モーツアルトだけに限れば佐藤君は相対的に
負けているんじゃないか。
第16回サンタンデール国際ピアノコンクール
ttp://www.santanderpianocompetition.com/web/index.php?option=com_content&task=view&id=98&Itemid=126

二次予選から配信開始。すでに前半は終了しているorz
日本時間の23:00から
472今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2008/07/31(木) 20:51:43.81 ID:HUmYz2/R
佐藤くんの27番は選曲間違ったように思う。
彼には20番の方が良かったんじゃないか。
Konstantin Shamrayと同じ日に弾いたのも不運だったかも
現地で聴いている人は、佐藤くん絶賛でしたよ。評判も上々のようです。

北村くんは、どうも急ぎすぎのようでした。(1・3楽章)
彼は、よくオケと合わさせてもらっているようだけどね・・。練習舞台は一番たくさんさせてもらってる。
474今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2008/08/01(金) 08:14:35.95 ID:PKx6Oe0C
>>473
現地で聴いている人って
Y島さん?
>Tatiana Kolesova : Saint Saens - Piano Concerto No 2 Op 22 in g minor
>Tomoki Kitamura : Beethoven - Piano Concerto No 4 Op 58 in G Major
>Ran Dank : Prokofiev - Piano Concerto No 3 Op 26 in C Major.

ここまで来ると北村君の演奏も強豪二人と比べても遜色ない。ま〜、3曲とも
曲想が違いすぎて比較できんわな。誰が一位になっても不思議じゃない。
でもstage2でラクをした分、北村君には一歩下がった位置になってもいいか


遜色ありましたよ。
強豪二人、といっても、それなりの人は先に落とされているから。

北村は、コンチェルト、モツもベトも、日フィルなどとコンサートを済ましている曲。
コンサートでは、かなり詳細なリハもあっただろうから、余裕で弾けるでしょう。
やはり他と比べると易しい曲だし、どうにも2楽章が耐えられないオコチャマ演奏。

srage2のあの選曲では、「一歩下がる」どころか、普通ならあそこでお釈迦。
自分の場合、演奏を演奏として純粋に楽しむつもり(順位付けされる
コンクールである事も別にして)いれば、どれも素晴らしい音楽に聞こえる。
最後の協奏曲は競争というよりも、褒賞的な意味合いの強いガラコン
に近いと思っているので、もう順位がどうのこうのと考える気にも無い
ってのもある。
常にウラがあると思って疑心暗鬼的に聞けば遜色あると感じるかも
知れないのだが、曲を楽しむほうが楽しいじゃん。
478今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2008/08/02(土) 11:42:11.98 ID:F/5Xdgpa
シドニーは全然メジャーじゃないし、コンペティターも
タイトルではなく賞金とかオケとの共演キャリアが欲しくて
参加してるんでしょう。
その程度のコンクールでウラだとかオモテだとか
あんまり必死にならなくていいんじゃない?
479今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2008/08/02(土) 12:24:14.51 ID:xWz4sTHm
>>476
北村君2楽章が素晴らしいと思ったけどね…

あなたは審査員クラスの先生が
普段、曲への敬意についてや
コンクールというものについてどう対処すべきか
いろいろ悩んだり考えていることを
直に聞いたことが無いの?

日本の音大教授クラスのことを言っているのではないですよ!
480今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2008/08/02(土) 19:23:26.69 ID:xWz4sTHm
1位 KONSTANTIN SHAMRAY 
2位 TATIANA KOLESOVA
3位 RAN DANK
4位 佐藤さん 
   ショパン作品賞

5位 北村さん 
   最年少ファイナリスト賞?
   オーストラリア人作品賞
   シューベルト賞

聞き取り間違いあったらゴメン
481今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2008/08/03(日) 00:09:18.92 ID:AE3rRMVF
あっけない結果だったね。

佐藤さんはもう少し上でもよかったな。個人的には。
482今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2008/08/03(日) 01:19:44.80 ID:SP28of1/
>>481
まったく…
でも妥当かと思った。
ラン・ダンクよりもロシア人二人が上なら佐藤さんの4位も仕方ないのかもね…
483今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2008/08/03(日) 10:02:01.24 ID:AE3rRMVF
北村くんは後になるほど拍手が落ちた。入賞者演奏会も、6人の中で断トツで棒読み演奏だ。
(高校生としては上手いし、ものすごく場数も踏んでいるのだが)

6位の、ズーバーのポロネーズOp.22は素晴らしかった。
2位のコレソヴァさんは、前々回の浜コンに出てたよ。
3次までいたね。今回もヤマハの賞もらってた?

484今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2008/08/03(日) 18:04:33.38 ID:T8lsvWac
妥当なとこか。
485今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2008/08/04(月) 16:58:16.42 ID:qhJBBeMe
二人とも下位入賞か。アリエ・ヴァルディ氏の洒脱で軽妙な音楽の流れが
土壇場では皆無だった。芸高芸大・日本音コン1位の日本エリートと
いっても、世界に出れば実力はこんなものか。もっとも国内でも
音コン後の天狗が祟ってもう居場所はないという話も聞こえてくる。
それにひきかえ、5位の高校生は健闘していた。我流ながら
やって見せたい意図は伝わってきていた。固まってしまう前に
早く海外に出て筋目のいい人に師事出来れば、そこそこに
楽しめるようになるかも知れない。
佐藤さんは本当に素晴らしかった。
ショパンの舟歌から10−1から・・シューベルトのトリオ。洗練されてた。

その、うらでピロコや大友くんや、桐朋でてハノーファー留学していた大西さんらが徹底して教え込んでる
高校生(我流なんてとんでもない!)、 その彼とと並んだ順位はありえない。
その高校生は1次か2次で落ちていて妥当でしょう。
487今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2008/08/05(火) 05:23:58.23 ID:RscxoeD1
>>485
外山か?ついにいてもたってもいられなくて佐藤叩きに出たか
488今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2008/08/05(火) 09:09:29.61 ID:BmC9swo0
本人の登場で醜く盛り上がってるw
489今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2008/09/13(土) 13:31:19 ID:bmbkeT/0
test
490今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2008/09/17(水) 00:05:24 ID:rWU0xMqa
20080915-0927 第16回ホセ・イトルビ国際ピアノコンクール
ttp://www.pianoiturbi.com/

24:00からFUMIE ONDAさん登場
491今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2008/09/17(水) 00:08:16 ID:rWU0xMqa
24:00 Fumie Onda
Sca. Sonata K135
Cho op42 , op62-1
Deb Prelude
Cho op61
既に8分経過してるのだが何も始まらん。画面固まってるのかな?
リロードしたら始まってた('A`)
駄目だ。眠いので寝る
本日はサンマリノ国際ピアノコンクールの初日。
一次予選は一人23分
ザハレンコバ見逃したorz
Bugayan Sofia登場
びっとれーと150kbps
さすがにこれだと安定して聴ける
しかし、拍手が全然聞こえないな。ひょっとして無観客試合なのか
500今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2008/11/08(土) 12:05:57 ID:cxbBtEXr
今年の生中継イベントは全て終了っぽい。次は2009年5月のクライバーンか
【科学】道路に軍手が落ちているワケ、名城大研究チームが突き止める[08/11/8]

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/hidari/1219842498/

502今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/02/02(月) 22:40:05 ID:mqzidDvW
Real Playerで視聴できそうなのだが音しか聞こえないぞ。誰か映像付きで見れてる人いる?
503今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/02/02(月) 22:40:51 ID:mqzidDvW
ttp://www2.rtsi.ch/auditorio/index.cfm?sezid=2910
映像も見られるのかもしれない

クライバーンの地区予選、ルガノの3日目はライブ放送あり
504今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/02/02(月) 22:44:40 ID:mqzidDvW
あ、写った!!
でも紙芝居モードになってるなあ
505今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/02/02(月) 22:47:16 ID:mqzidDvW
音質は十分にイイのだが、絵は元から動画として配信するつもりがないのかな
506今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/02/02(月) 22:48:14 ID:mqzidDvW
14:30-:10: Dmitry Demyashkin, (Russia)
Beethoven: Sonata in mi magg. Op.81 a "Les Adieux"
Ravel: Gaspard de la Nuit

日本時間の22:30から演奏開始。終了予定は23:10

あ、ラベルになったそ゛
507今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/02/02(月) 22:57:12 ID:mqzidDvW
紙芝居モードからスローモーションになった。絵と音が全然合ってないな。
音だけは安定しているので、まあそういう配信なのかも知れない。
508今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/02/02(月) 23:04:16 ID:mqzidDvW
いつの間にか音と絵が一致するようになった(・∀・)
509今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/02/02(月) 23:07:07 ID:mqzidDvW
さっきのベトもそうだったけど恐ろしく丁寧に弾く人だ。
510今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/02/02(月) 23:30:54 ID:mqzidDvW
さて、そろそろ二人目の時間の筈なのだが全く絵も音もまったく動いてなさそうだ。。
こないな。
影像が止まってるのかただ来ないだけなのか。
512今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/02/02(月) 23:40:07 ID:mqzidDvW
この動画配信の頁って昨日はなかったよね、確か。
今日も調整しながら配信業務やってるぽい
513今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/02/02(月) 23:40:43 ID:mqzidDvW
あ、会場の声がきこえはじめた
514今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/02/02(月) 23:42:18 ID:mqzidDvW
しかし時間通りに始まらないね。なんでこんなにのんびりしているんだか
515今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/02/02(月) 23:43:08 ID:mqzidDvW
駄目だ、録画ボタン押して寝る
ゆっくり・・・すぎだろ・・・
明日5時おきだってのに…
俺の環境じゃぁ録画できねぇ…
今朝の山本貴志、映像でばっちり見たよ。
良かったよ。
518今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/03/15(日) 14:05:43 ID:rNxU3spk
浜アカコンクール見てる人いないのかな〜。
1部の最後のカナダの13歳の子、ショパンのコンチェルト
すごく良かった〜。イケメンだったし!
2部は高木竜馬くんのラフマニノフが楽しみです。

http://www.actcity.jp/hacam/PianoAcademy/

519今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/03/16(月) 01:07:26 ID:6lVqGDrk
マリアカナルス、ピアノ部門の審査開始。
1 Kim, Yedam Corea del Sud 17.00
bach PF 1-2
Beethoven op53 1
rachmaninoff op39-6


520今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/03/20(金) 01:02:21 ID:NnphS8eB
マリアカナルスの二次予選、初日午後の部開始
28 age21 Takemitu RAIN , chopin polonese op22 , Debussy children corner
36 age28 SEMINI Loudo Aretino , Liszt Sonata , Debussy L7Isle Joyeuse
37 age30 PHILIP HAMMOND Midnight Shadows2008 , Rachmaninoff Variations Corelli , Messiaen Etude I,IV
38 age18 Ligeti Etude13 Liszt Mephist Valse , Stravnsky Petrusuka

521今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/05/18(月) 07:24:37 ID:pH+vPAGu
5月22日からクライバーン
522今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/05/23(土) 02:11:02 ID:qC2BA7Ol
ttp://www.cliburn.tv/#
配信開始は 2:50

1:00 p.m. Ms. Natacha Kudritskaya, Ukraine, 25
2:05 p.m. Mr. Stephen Beus, United States, 27
3:10 p.m. Mr. Ran Dank, Israel, 27
7:30 p.m. Mr. Chetan Tierra, United States, 25
8:35 p.m. Mr. Spencer Myer, United States, 30
9:40 p.m. Mr. Eduard Kunz, Russia, 28
523今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/05/23(土) 12:40:54 ID:qC2BA7Ol
6人目のkunzのシャコンヌ演奏中
終わった。
524今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/05/23(土) 12:42:01 ID:qC2BA7Ol
と、思ったらもう一曲残ってたか。siloti編のプレリュードか
525今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/05/23(土) 12:44:50 ID:qC2BA7Ol
舞台の照明が明るくないのかな。妙に薄暗い気がする。
526今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/05/24(日) 09:46:14 ID:2rVkBVMd
今おきた
辻井くんがエチュード一気弾きやってる
527今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/05/24(日) 10:02:38 ID:2rVkBVMd
全曲弾き終えたが
彼、一段と太ったね
528今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/05/25(月) 01:57:45 ID:e4pdJZn7
お前らいったいどこに住んでんだよw
529今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/05/31(日) 23:24:56 ID:kUxAL6Xv
クライバーンテレビで何か生中継をやっている
530今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/05/31(日) 23:26:42 ID:kUxAL6Xv
セミファイナルの予選は13:30
日本時間で3:30〜の筈だが

なんだろう、今日の演奏者の当日リハか?

どうも9:30、日本時間で21:30? から放映してるみたい
531今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/05/31(日) 23:27:31 ID:kUxAL6Xv
おっと直前のリハだ kim kyu yeonが譜面用意してるぞ
532今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/06/01(月) 03:58:12 ID:0wq5wifb
日本の皆さん寝ちゃったの?
辻井君頑張ってるよ!
533今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/06/01(月) 04:28:01 ID:0wq5wifb
Bravo! Bravo! Bravo!
534今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/06/01(月) 05:13:16 ID:2SkiAQtH
糞〜見逃した・・・辻井君
535今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/06/01(月) 14:30:45 ID:xYF31540
クライバーン・ファイナリスト

Bozhanov
Son
Tsujii
Vacatello
Wu
Zhang
536今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/06/02(火) 00:07:46 ID:Bq1FoLEA
ソンヨルム、メガネかけて登場
537今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/06/02(火) 00:09:15 ID:Bq1FoLEA
フェイスマークのTシャツにジーンズ、ピアノの上に楽譜数冊。
なんだかラフすぎて面白い
538今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/06/02(火) 00:10:54 ID:Bq1FoLEA
ファイナルの予定曲は
Bach-Petri Sheep May Safely Graze
Schubert Impromptu in B-flat major, D. 935, No. 3
Impromptu in F minor, D. 935, No. 4
Beethoven Sonata in C minor, Op. 111

Chopin Piano Concerto No. 2 in F minor, Op. 21
Prokofiev Piano Concerto No. 2 in G minor, Op. 16
539今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/06/02(火) 00:11:44 ID:Bq1FoLEA
一人一時間の練習時間のようだ
540今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/06/02(火) 00:13:03 ID:Bq1FoLEA
ジーンズかと思ったら普通の布パンだった。座ったり歩き回ったり
インタビュー?うけてたりであんまりピアノ弾かないね
541今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/06/02(火) 00:13:46 ID:Bq1FoLEA
指揮者の人?とショパコンの打ち合わせが始まった
542今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/06/02(火) 00:20:12 ID:Bq1FoLEA
ダメだ、眠いので寝る
543今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/06/02(火) 00:21:46 ID:Bq1FoLEA
彼女のショパコンはパデレフスキ版を使っているのか
544今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/06/02(火) 00:26:06 ID:Bq1FoLEA
この一時間は指揮者との打ち合わせの時間なのか
545今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/06/02(火) 00:28:31 ID:Bq1FoLEA
彼女もフルスコア使っているね。頁パラパラめくって2楽章突入。
素人の俺にはあまりおもろくないけど、ピアニストにとってはたまらないんだろうな
547今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/06/02(火) 02:32:46 ID:MbNWeiIm
>>546
人によるだろうけど、
私は本番よりリハの方が断然興味あるわー。
リハをこうやって見せてくれるのはありがたや〜。
548今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/06/02(火) 05:56:03 ID:Bq1FoLEA
>546
いつでも見られる本番よりも、その本番までの過程の段階を
至近距離でじっくり見られるのは非常に興味深い。
549今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/06/04(木) 11:28:49 ID:6X7ccn9o
ネット配信で〜のスレは私情を挟んだおかしなキチガイ女が居るから怖いわ。
嫌いな演奏家は徹底的に扱き下ろす。
洋服にまでケチつけたりするんだもんなぁ。
550今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/06/06(土) 09:36:08 ID:phkNsJo+
19:30(9:30) Bozhanov recital
20:45(10:45) Yeol Eum Son chopin2
21:45(11:45) Vacatello Beethoven4

おはよう。ボジャネフのソロ始まった
551今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/06/06(土) 09:37:56 ID:phkNsJo+
Evgeni Bozhanov
   Takemitsu Rain Tree Sketch I
   Schumann Davids Op. 6
   Gounod-Liszt Faust Waltz
10:45 - 11:25 Yeol Eum Son (Chopin #2, Op. 21)
11:45 - 12:25 Mariangela Vacatello (Beethoven #4, Op. 58)

正直、武満の曲はどこがいいのかさっぱりわからん。
552今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/06/06(土) 09:40:36 ID:phkNsJo+
ダビッド同盟だ。やっぱりこういう曲のほうが聴きやすい
553今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/06/06(土) 09:55:55 ID:phkNsJo+
ショパコン終わって、次にラフ2が控えている間に
このソロもきつそうだが、全然たるんだ感じがないね。

あー、ソステヌートのペダル踏みまくりだ。こういうところは
鍵盤アップで写し続けてほしいな
554今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/06/06(土) 09:59:03 ID:phkNsJo+
さて、家事の時間なので
555今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/06/06(土) 14:49:19 ID:eeLyWs8b
カイ・イチノセ
556今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/06/07(日) 04:56:22 ID:kpFnbO3w
深紅のドレス
演奏フォームは一番キレい
557今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/06/07(日) 04:58:35 ID:kpFnbO3w
深紅じゃないや、 「真紅」
558今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/06/07(日) 05:01:06 ID:kpFnbO3w
この人のインタヴュ映像とか見ると
フィギュアスケートのキム・ヨナを連想するんだよね
面白い

どこが共通しているんだろう?
559今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/06/07(日) 05:11:01 ID:jE8lKhRL
今北。
プロコ2番、すごい手慣れているって感じ。うまいね〜。
もっといい音で聴きたい・・・でも、画像も見たい。
ブルクハルト国際ピアノコンクールってレベルどのくらい?
561今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/06/20(土) 02:33:34 ID:Xfus2Dl+
Top of the world のファイナル開始です。放送はじまった

ttp://www.nrk.no/klassisk/
562今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/06/20(土) 02:37:50 ID:Xfus2Dl+
バカテロのベト4?
563今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/06/23(火) 02:00:10 ID:rwMsuWsq
ロンティボーの出場者出たね。
ttp://www.concours-long-thibaud.org/fr-fr/les-actualites/a-la-une.html?detail=173
 
日本人多いな。
やじまさんとありよしさんくらいしか知らん。。
564今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/08/04(火) 16:11:22 ID:UYj+UGpq
age
565今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/08/17(月) 20:03:12 ID:hCpXYxmT
>>563
26人中、日本中国韓国で14人。
フランスは地元だから複数いるけどフランス以外の旧西側ヨーロッパからはゼロ。
相変わらずスポーツノリでガシガシ弾いてるアジア人だけでやれば良いんだよ。
素敵やん
567今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/08/27(木) 23:03:40 ID:n5JyDklC
ブゾーニ国際、クオーターファイナルの第二日目、第二部の始まりです
568今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/08/27(木) 23:04:30 ID:n5JyDklC
20090827_16:00〜18:40_(23:00〜1:40)
10 Regina Chernychko (Ukraine)
11 Mimi Jue Wang (China)
12 Gesualdo Coggi (Italy)
569今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/08/27(木) 23:05:51 ID:n5JyDklC
午前の部は客席ガラガラだったけど、午後の部はそれなりに人が埋まってますな
570今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/10(火) 06:31:38 ID:OJMGv/xn
どなたか浜松実況しておくんなませ。
571今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった:2009/11/10(火) 10:43:13 ID:HhXEvN13
大型規制に巻き込まれている人が多いので
したらばに実況スレが立っておりますです

■浜松国際ピアノコンクール実況スレ■避難所1
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/20058/1257603831/
572今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった
>>571 さんへ
そんなわけでありんしたか。
ありがとございやした。
向うでマブになるでやんす。