【サッカー】FOOTBRAIN

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ワールド名無しサテライト
番組公式
http://www.tv-tokyo.co.jp/footbrain/

サッカーを経済的視点でアカデミックに論じます!2020年東京五輪が決まればその経済効果は3兆円とも言われるなか、スポーツ産業は決して無視できない経済ファクター。

そもそも日本のスポーツ産業は世界と比べて市場規模は大きいのか?そんな視点から、サッカー・Jリーグの数字的状況、今後の発展はどうあるべきかまで徹底的に考えます!今夜も見れば得する情報満載でお届けします!お見逃がしなく!!

【ゲスト】
原田宗彦(早稲田大学教授)
【解説】
福田正博、三浦淳寛(ともに元日本代表)
2ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 22:38:09.28 ID:WB2DhKVg
2
3ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:05:05.20 ID:s37LTRwI
3
4ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:05:17.31 ID:UPAuZ65R
吹っ飛ぶ雨
5ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:05:26.48 ID:4DjFYteC
5輪
6ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:05:29.38 ID:s37LTRwI
ハジマタ
7ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:06:11.06 ID:hLW+Gk/k
埼玉スタジアムがその恩恵に
8やっぱりこれだろ ◆OsE5219XyY :2013/09/14(土) 23:06:10.15 ID:8f+Z/vCM
まあスポーツビジネス(トラベルも含める)は内需を拡大させる一番手っ取り早くて良い方法だからなぁ・・・
9ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:06:19.00 ID:s37LTRwI
そういやオリンピック中はリーグ戦どうすんだろ
秋春制になってれば関係ないんだろうが
10ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:06:29.46 ID:wbiubEx2
サッカーと金の話でなんで福田・あつくんなんだよ
11ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:06:49.31 ID:72H9Nhq9
あ多分ウイスキーじゃありません〜♪
12ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:07:24.43 ID:q4AKVqMv
競馬や競輪もスポーツに入りますか?
13ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:07:33.60 ID:bIDoD1RZ
>>9
まあそうなるな
14やっぱりこれだろ ◆OsE5219XyY :2013/09/14(土) 23:07:38.27 ID:8f+Z/vCM
そういう視点じゃアメリカは圧倒的だよな・・・
世界で一番経済規模の大きいイベントも持ってるし
15ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:07:41.50 ID:zKABVGnf
俺にとってSEXは見るスポーツ
16ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:07:43.86 ID:LjtDvd78
玉木正之とかよく言ってるやつじゃん
17ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:07:50.94 ID:UDbh6IbA
日本のネイマールくんがロシアから移籍できますように。イタリア?イギリス?活躍してほしー
18ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:08:02.59 ID:mDVdexIY
ここの連中に「する」はないだろうなw
19ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:08:05.28 ID:CdxhvNy5
競馬するのも含まれるんだw
20ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:08:16.35 ID:GnxRBCmh
日本のプロスポーツはテレビ局とプロ野球を切り離さないと発展しないよ
21やっぱりこれだろ ◆OsE5219XyY :2013/09/14(土) 23:08:16.80 ID:8f+Z/vCM
>>12
入ります
競馬はブラッドスポーツですので
22ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:08:28.92 ID:3rpLd+PF
デペッシュモードだっけ今の曲
23ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:08:49.27 ID:M0i81Odn
1/10もあるけわねーだろw
24ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:08:55.07 ID:Vav0gd1Q
一同ポカーン
25ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:08:55.31 ID:mqhI3w22
公園法をなんとかしないかぎりダメだろ
26ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:09:29.57 ID:zKABVGnf
日本はスポーツ後進国だよな
27ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:09:41.70 ID:UDbh6IbA
福田さんが言ったフランクフルト!アッーなことよぎったああああ(*)
28やっぱりこれだろ ◆OsE5219XyY :2013/09/14(土) 23:09:49.44 ID:8f+Z/vCM
ゴルフか自転車かマラソン
29ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:09:53.07 ID:W87Ph3Z7
見るのとするのは同じくらいなんだな
30ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:09:56.37 ID:U4cR4duj
ジョギングだろう
31ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:10:06.66 ID:abtHDmT9
ゴルフはやるだけで高いもんな
32ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:10:08.73 ID:8TBlwBz9
日本はゴルフ大国ですよねー
33ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:10:10.64 ID:q4AKVqMv
>>21
ならJRAの売上げもGDSPってやつに入ってるのだろうか
34ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:10:12.78 ID:CdxhvNy5
ロードバイク購入費じゃないのか
35ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:10:15.87 ID:s37LTRwI
>>26
企業や学校がスポーツをひっぱってきたからなあ
文化としては未だに根付いてない
36ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:10:24.28 ID:mDVdexIY
東京五輪の時までに瓦斯がJ2降格、ヴェルディがJ2残留で
町田が「東京唯一のJ1チーム」と紹介されれば面白いのに
37ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:10:33.90 ID:U4cR4duj
ゴルフはオヤジの遊び
38ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:10:37.47 ID:CSC+gR9W
ゲートボールは
39ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:10:39.58 ID:q4AKVqMv
ゴルフは競技人口も独り勝ち状態だからな
40ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:10:45.19 ID:4CMBova+
ゴルフは何気に日本で一番やってる人口が多いスポーツだからな
41ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:10:55.69 ID:Vav0gd1Q
急にゴルフをdisり出した福田
42衛星放送名無しさん:2013/09/14(土) 23:11:01.33 ID:em0ysGjo
新潟には草野球チームが1000ある。豆知識な
43ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:11:04.43 ID:eQzR76YB
お金の話しとは何ともタイムリーな
44ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:11:09.97 ID:mDVdexIY
サッカーは観ているだけが多いからな
45ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:11:14.09 ID:UDbh6IbA
添田と森田に期待しているテニス
46やっぱりこれだろ ◆OsE5219XyY :2013/09/14(土) 23:11:23.46 ID:8f+Z/vCM
>>35
マスコミもね・・・

実は日本は先進国で最低のスポーツ文化浸透率を誇る国
47ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:11:24.54 ID:GdpMfZJ+
ゴルフ雑誌はエイジシュート特集多くて嫌になる
48ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:11:26.86 ID:UPAuZ65R
相撲ボロ儲けだな
49ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:11:28.19 ID:4z93vwVi
こりゃゴルフ場やゴルフ用品が高いのと、それをやるのがステイタスだと勘違いしている世代のおかげだな
その世代が動けなくなれば終了
50ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:11:34.68 ID:CSC+gR9W
公園に鉄棒とうんていと吊り輪おいてくれれば日本もマッチョの国になれる
51ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:11:34.62 ID:OMTOA7Dj
競馬だろう
52ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:11:36.73 ID:4DjFYteC
>>36
町田はもっと駅の近くにスタジアムを確保してほしいな
ないなら作ってほしい
53ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:11:37.72 ID:CdxhvNy5
これだと競馬はカウントされないのかよ
54ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:11:41.67 ID:W87Ph3Z7
単純だったw
55ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:11:42.38 ID:bIDoD1RZ
国や自治体がスポーツはビジネスだって認識しないとな
新国立とかお金を考えるならサッカー専用にすべきなのに、
また陸上と併用だよ
あそこの観客の99.9%はサッカーの観客だろうに
56ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:11:45.26 ID:Vav0gd1Q
巨人戦と代表サッカー
57ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:11:59.64 ID:cb5PJaEW
大相撲ってチケットかなり高いんじゃなかったかな
58ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:12:01.15 ID:bZYfcnNe
Jリーグ意外と稼いでるんだね
59ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:12:03.20 ID:LBj3sWHI
あれ結構すごくね
60ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:12:16.74 ID:H2QrGg7G
Jは試合数少ないのに健闘してるな
61ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:12:18.94 ID:GdpMfZJ+
分母が大きいからな
62ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:12:18.98 ID:abtHDmT9
浦和でしょ
63ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:12:20.60 ID:U4cR4duj
>>44
そんなことないぞ
フットサルとか盛んだぞ
64ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:12:23.32 ID:gpNQ5ObJ
じぇいヲタ逝ったwwwwww
65ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:12:27.38 ID:W87Ph3Z7
Jはチームが多いからかな
66ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:12:28.17 ID:cNXkJ2mX
10億のために880億を捨てるのか
67ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:12:31.69 ID:4z93vwVi
その数字、J2入れてあるか?
68ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:12:34.96 ID:SmpVnZCU
さすがFootBrain。面白い。
69ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:12:36.10 ID:em0ysGjo
思ったより差がないな。知名度や稼働日数考えると悪くない
70ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:12:36.54 ID:WsXRq5k0
代表戦入れたらサッカーのほうが上か
71ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:12:37.80 ID:OaYFHPf7
日本一のビッグクラブが優勝一回か
72ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:12:39.57 ID:ri6pYJvl
鹿島そんなに?
73ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:12:41.50 ID:q4AKVqMv
競馬入れたら桁違いで1位に成るから除外せざるを得ないよね
74ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:12:44.42 ID:wgsPICOR
レッズ儲かってるじゃん
75ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:12:45.80 ID:OMTOA7Dj
こんだけ収入あって赤字のマリノスって
76ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:12:52.44 ID:4DjFYteC
収支はどうなっているんだろう
77ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:12:54.78 ID:hLW+Gk/k
小都市なのに鹿島が異常wwwwww
78ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:13:04.62 ID:s37LTRwI
浦和さんはやらかすネタクラブでもあるからなあ
あとフロントが…
79ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:13:09.53 ID:zKABVGnf
いやいや比べる相手がおかしいからw
意外と悪くない数字なんだぞw
80ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:13:12.94 ID:GnxRBCmh
野球はメディアの社会人チームみたいなもんだから他のスポーツを阻害してる
81ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:13:15.80 ID:U4cR4duj
>>49
ゴルフ=会社の接待
というイメージが強い
本当に楽しくてやっている奴は好くなさそう
82ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:13:16.29 ID:W87Ph3Z7
絵汁
83ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:13:17.27 ID:mDVdexIY
瓦斯は他と比べて大したことがないのに、東京にあるだけで
オリンピックのときは1位になってそう。
84ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:13:17.94 ID:gxuY5VFl
支出も多そうなチームやし
85ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:13:17.92 ID:gt4DSs9O
こりゃリーガは悲惨なことになるわなw
86ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:13:18.30 ID:CdxhvNy5
DALすごいな
87ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:13:18.97 ID:hK91kjZw
浦和をビッククラブって言われると違和感がある
88ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:13:19.35 ID:4z93vwVi
エジルさん w
89やっぱりこれだろ ◆OsE5219XyY :2013/09/14(土) 23:13:20.28 ID:8f+Z/vCM
ロモが幾らヘマしてもカウボーイズは凄いなw
90ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:13:27.90 ID:UPAuZ65R
リーガは格差リーグだからな
91ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:13:28.74 ID:a5MWF859
そりゃ勝てるわけねえw
92ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:13:30.81 ID:GdpMfZJ+
NHLの規模の大きさがわからん
基本的にアメリカ国内なのに
93ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:13:32.22 ID:LBj3sWHI
放映権とかCL出場しただけでもりもり金もらえたりとか条件違いすぎやろ
94ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:13:33.63 ID:Vav0gd1Q
まずアジアの中で比べてくれ
プレーの質で同等じゃないと駄目だろ
95ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:13:34.68 ID:Xi8DXkBg
レアルすげええw
破綻しそうな国なのに
96ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:13:36.47 ID:LjtDvd78
フットブレインの公式Twitterってリアルタイムで更新してるのか
97ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:13:36.50 ID:em0ysGjo
ダラスのチームってアメリカ以外の知名度100万人もいないと思う。割とマジで
98ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:13:44.19 ID:5gvpEDGk
カウボーイズが凄過ぎるわ
(´・ω・)
99ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:13:45.17 ID:DdcaHVbI
さすが浦和レッズ
100ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:13:46.62 ID:4CMBova+
>>63
フットサルよりはサッカーの方が競技人口多いだろ
中学から高校・大学までサッカー部は大抵あるし
部活人口だけでもフットサル上回るだろ
101ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:13:49.93 ID:wUKm+Krg
スペインは参考にならんw
102ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:13:52.28 ID:5sdvR9os
欧州は入場料収入が多かったり
入場料収入が少なくても放映権料が高かったりなんだよな
103ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:13:57.70 ID:UDbh6IbA
>>52
JFL相模原も追い付いたらおもしろいことになりそうだけど、何年後だろう?

名良橋さんってウケをいつも狙っている感じ
104ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:13:59.85 ID:U4cR4duj
>>92
カナダもな
105ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:14:04.55 ID:/h6rEunx
人口10万人もいない鹿島が2位ってある意味おかしいだろw
まぁリクシルのスポンサー料が大半だろうが
106ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:14:08.31 ID:abtHDmT9
メジャーやNFLより上なのは驚いた
107ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:14:10.62 ID:OMTOA7Dj
FIFAすげえ
108ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:14:11.35 ID:gxuY5VFl
ゴルフは1人だから
やばいなw
109ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:14:12.90 ID:gt4DSs9O
W杯って30億も貰えるのかw
110ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:14:16.40 ID:Xi8DXkBg
>>89
いい加減QB変えたほうがいいのにな
111ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:14:16.53 ID:aT1ZAcO9
>>1乙!
やはりレッズは流石
112ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:14:18.44 ID:WsXRq5k0
W杯って30億ももらえるのか
113ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:14:19.62 ID:W87Ph3Z7
ワールドカップは興業収入がすごそうだしな
114やっぱりこれだろ ◆OsE5219XyY :2013/09/14(土) 23:14:20.45 ID:8f+Z/vCM
>>95
レアルとバルサに完全に集中しきってるから・・・

2部じゃ数千万の負債ですら払えないぐらいに貧困化してる
115ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:14:23.77 ID:LBj3sWHI
しょっぺーなACLもしょっぺーし
116ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:14:31.56 ID:s37LTRwI
>>81
ホントに接待ゴルフって存在するの
あれ漫画の世界の話かと
117ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:14:31.64 ID:LjtDvd78
ユーロは
118ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:14:40.13 ID:Vav0gd1Q
まずプレーの質がケタ違いすぎるだろ
119ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:14:49.84 ID:Q/R8yWxg
totoの売り上げどこに消えてるんだよw
120ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:14:55.11 ID:3rpLd+PF
福田さんはプーマバッジ付けてるけど、アツくんはスポンサー付いてないの?
121ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:15:00.25 ID:bZYfcnNe
人数考えたらフェデックスカップが一位だな
122ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:15:03.19 ID:8TBlwBz9
70億とかもう違う競技やん
123ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:15:07.74 ID:rVu8wQeC
Jリーグの話をしてるときにCLと比較しても
124ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:15:22.58 ID:ZoETMoWG
賞金じゃなく放映権料だろ問題は
プレミアは1位で140億、最下位でも85億
125ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:15:23.16 ID:hLW+Gk/k
放映権買ってくれる日本のテレビそんなに多くないだろうな(´・ω・`)
126ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:15:24.92 ID:UPAuZ65R
アメリカや日本みたいに他のビッグスポーツがないから欧州は楽だわ
127ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:15:30.56 ID:zKABVGnf
W杯は金目当てじゃなく名誉だもんな
128ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:15:33.21 ID:oXS+urvD
比嘉SUN
129ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:15:37.94 ID:Vav0gd1Q
何で最高峰と比べるんだよボケ
地に足つけろよ
130ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:15:43.96 ID:Rpq3tf8j
イソップ(´・ω・`)
131ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:15:44.15 ID:W87Ph3Z7
セリエAでもまだそんだけあるんだ
132ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:15:46.22 ID:CdxhvNy5
>>75
月収30万貰っても家賃25万の部屋に住んでるようなものだし
133ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:15:50.09 ID:em0ysGjo
>>44
京都の高校や大学のサッカーの部活やサークルの奴らは
やるのはサッカー、見るのは野球って奴が多かった
134ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:15:51.92 ID:abtHDmT9
きめぇwww
135ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:15:56.22 ID:gt4DSs9O
>>115
ACLって15000万くらいだっけ?
136ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:15:58.21 ID:/h6rEunx
>>116
わざと池入れたりしてお客に勝たせるなんてことはしないが
普通にプレー料払ってあげたりはする
137ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:16:08.98 ID:gxuY5VFl
1週間で2試合やれよ
138ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:16:09.80 ID:UaMYnFpB
>>119
文部科学省に吸われて各スポーツに分配
139ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:16:11.82 ID:q1502Eoi
日本がこの規模でスポーツ興行成績?が増えたらバランス狂いそう
140ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:16:12.30 ID:s37LTRwI
鹿島はともかく磐田の黄金時代ってもう二度と来ないんだろうな

たまにカップ戦や天皇杯はとるんだろうが
141ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:16:17.20 ID:q4AKVqMv
>>116
全部出す様な露骨な接待は無くても会員権無いと予約取れない所も多いから
そんな所に一緒に行きませんか?と誘うのが多いんじゃないか
142ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:16:27.51 ID:bZYfcnNe
東南アジアとか普通にプレミア放送されてるしな
143ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:16:28.52 ID:pDiqCTHh
美香さんを見られる唯一の番組キターーーーーーーーーーーーー
綺麗だぜ
144ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:16:30.94 ID:GnxRBCmh
メディアがプロ野球チーム持ってるからダメなんだよ
145ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:16:31.86 ID:UDbh6IbA
>>78
サポーターもやらかしているイメージが。

>>87
年々小物に感が否めないと思う。
146ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:16:32.00 ID:Xi8DXkBg
まあ、野球が目の上にある国のリーグとしては大したもんだわ
147ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:16:32.90 ID:6zUe1mRi
ほぼ国内収入でこんだけありゃ十分なんじゃないの
148ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:16:36.88 ID:ayU/lKlM
Jリーグすごいじゃん
149ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:16:40.76 ID:3rpLd+PF
なんか今、春風亭小朝師匠みたいな人が拡声器持ってたw
浦和のサポーターの人かな
150ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:16:56.11 ID:gxuY5VFl
無謀だな・・・
151ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:16:56.13 ID:Q/R8yWxg
>>138
もうちょい配分もろてもいい気がするけどねぇ(´・ω・`)
152ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:16:58.59 ID:8GSgy9ED
j3や2シーズン制にしてもだめなものはだめ
赤字チームや弱すぎるチームは解散しろよ
153ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:16:59.13 ID:4Fsw5R0O
多いわ
154ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:17:00.65 ID:zKABVGnf
J1を10チームに戻そうぜw
155やっぱりこれだろ ◆OsE5219XyY :2013/09/14(土) 23:17:04.37 ID:8f+Z/vCM
>>126
バスケはスペインを筆頭にプロ化してるところはちゃんと興業として成り立ってるぞ
シナジー効果を得られるぐらいの規模のプロスポーツリーグが複数存在しないと、スポーツ産業そのものが貧弱になる
156ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:17:06.02 ID:Vav0gd1Q
JFLはどうなるの
157ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:17:06.55 ID:GdpMfZJ+
>>136
パットが下手すぎて逆に疑われたわw
158ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:17:09.80 ID:q1502Eoi
>>116
よいしょしまくりの接待ゴルフは知らないが付き合いでのゴルフはやっぱあるよ
159ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:17:11.37 ID:3rpLd+PF
フジロックで聴いたナインインチネイルズの曲だ!
160ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:17:11.33 ID:q4AKVqMv
J2からJ3に4クラブくらい落とせよ
161ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:17:16.32 ID:DdcaHVbI
浦和の観客動員と比例してるな
162ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:17:25.35 ID:mR0WLazm
なにも専務理事?
163ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:17:29.79 ID:LBj3sWHI
だから2ステージなんですね(呆れ
164ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:17:31.98 ID:zKABVGnf
それよりファーストステージ、セカンドステージの言い訳しろやハゲ
165ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:17:36.90 ID:LYEmLX+J
土日一斉試合じゃなくて、ズラして平日毎日することできないの?
166ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:17:40.70 ID:oXS+urvD
J3に飛び込もうとするチームは先走りすぎな感はある
167ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:17:47.06 ID:8TBlwBz9
J3はリーグからの持ち出しで赤字だろうな
168ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:17:47.97 ID:sPzR7E9a
岡山とか松本みたく意外な集客ある穴場あったりするからな
169ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:17:55.11 ID:3rpLd+PF
頭がザッケローニの二番煎じ
170ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:17:55.72 ID:LjtDvd78
>>144
別に公平に報道するならいいんだけどね
JリーグはまだましなほうでBjリーグとかまったく取り上げられないからな
171ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:17:58.66 ID:7k2nPdsV
税金頼みなんだからとっくに破綻してんじゃん
172ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:18:15.06 ID:bH22EKGV
欧州だと6部位まであるけど、
下はプロじゃないもん
アマチュアからプロまで同じ土台に乗ってるのがいいんだよ
日本もそうなろうって言うんでしょ
173ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:18:22.90 ID:Vav0gd1Q
福田ネガティブwwwwww
174ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:18:29.27 ID:WsXRq5k0
トトの収入を全部サッカーのものにするべきだな
175ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:18:30.92 ID:hLW+Gk/k
やっぱ究極的な解決は人口増加だよね(´・ω・`)
176ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:18:39.23 ID:/h6rEunx
J3はアマチュア主体にすればいいのに
イタリアなんか6部くらいあるんだっけ?
177ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:18:40.44 ID:OMTOA7Dj
台本っぽいコメント
178ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:18:42.05 ID:UPAuZ65R
外資入れなきゃ駄目だろ
179ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:18:41.90 ID:bZYfcnNe
>>165
客が来ない
試合間隔で不公平が生じる
180ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:18:45.45 ID:knQTllC3
魔法の言葉「負けないよっ!!」
181やっぱりこれだろ ◆OsE5219XyY :2013/09/14(土) 23:18:46.57 ID:8f+Z/vCM
>>170
さらに言うと、バスケの場合はプロよりアマが強い逆転現象が恒常化してるからねぇ・・・
182ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:18:48.09 ID:UaMYnFpB
アツくんのくせにいいこといった
183ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:18:48.35 ID:rVu8wQeC
栗原w
184ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:18:48.71 ID:TyjfC4T4
プロ野球でも採算性でいえば8球団程度が適当と言われるのにJリーグはどこに行くのか
185ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:18:50.60 ID:oXS+urvD
栗原の場違い感w
186ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:18:52.18 ID:LBj3sWHI
マリノス高すぎぃ
187ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:18:53.24 ID:zKABVGnf
マリノスwwwww
188ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:18:53.31 ID:T+rvTEmr
マリノスw
189ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:18:54.60 ID:E4pSfCMO
鞠たけー
190ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:18:54.59 ID:cNXkJ2mX
鞠w
191ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:18:54.96 ID:CdxhvNy5
栗原もらいすぎ
192ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:18:55.38 ID:5gvpEDGk
栗原!?
(´・ω・)
193ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:18:55.41 ID:sYZS1W0E
栗原マジで
194ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:18:58.22 ID:LrE95Mf4
マンデーナイト〜みたいに優勝争いしそうなゲーム
月曜日にやるとかすればいいのに
195ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:19:02.23 ID:abtHDmT9
そりゃ横浜赤字だわwww
196ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:19:02.06 ID:q1502Eoi
おお栗原
197ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:19:03.15 ID:Vav0gd1Q
マリノス破綻するだろ
198ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:19:03.34 ID:VlF3fMQs
ええ!?つりおがTOPなのか
199ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:19:04.83 ID:8GSgy9ED
マリノス無駄遣い
200ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:19:06.49 ID:aT1ZAcO9
リーガはトップよりは低いのな

川口は1億入ってないのかな楢崎とか
201ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:19:07.19 ID:Rpq3tf8j
栗原の場違い感
202ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:19:07.48 ID:9PdpdriN
安いなwwww 野球がもらい過ぎなのか???
203ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:19:07.51 ID:3rpLd+PF
栗原1億円?????
204ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:19:07.97 ID:x1GfrVGR
シュンさんもらってるな
205ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:19:09.66 ID:xs/cUtQM
栗原1億とかウソだろ
206ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:19:09.92 ID:hK91kjZw
>>116
学生の頃平日だからと接待ゴルフに付き合わされたことあったな・・・
相手に同じくらいのレベルだからガチ勝負と言われて勝っちゃったことならある
207ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:19:15.98 ID:BTBArWKw
マリノス倒産へ一直線wwwwwwwww
208ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:19:18.51 ID:bZYfcnNe
釣男も中澤も核になってないんだけどなぁ
209ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:19:18.92 ID:oXS+urvD
お、このネタやるのか
210ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:19:20.34 ID:s37LTRwI
そりゃあ鞠は経営が

栗原1億!!
211ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:19:23.09 ID:GdpMfZJ+
海外だと一部下位ですら食うのにギリギリだからなー
212ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:19:25.14 ID:5sdvR9os
マリノスばっかり
それで赤字て
213ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:19:28.04 ID:WsXRq5k0
2ステージ制とかやめてくれよ
214ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:19:28.19 ID:h/wk8Gw+
栗原と富澤あわせて1億だろ
215ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:19:29.26 ID:bH22EKGV
年俸が年功序列なのはやめた方がいいんじゃね?
216ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:19:33.21 ID:4CMBova+
>>172
日本も下の地域リーグアマチュアまで階層数えれば6部じゃ済まないけどね
217ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:19:34.39 ID:5gvpEDGk
川又は800だったな
(´・ω・)
218ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:19:40.71 ID:WdtFeSRf
お前ら栗原に食いつきすぎだろwww
219ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:19:44.41 ID:mDVdexIY
瓦斯うぜぇな
220ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:19:45.12 ID:q1502Eoi
>>165
プロ野球みたいに出来たら一番良いんだろうね
でも客が来る未来が想像出来ない
221 【東電 72.0 %】 !ninja:2013/09/14(土) 23:19:49.63 ID:ehwygdRw
J3なんてのがあるのか。初めて聞いた。
222ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:19:51.90 ID:CdxhvNy5
2ステにしたところで興味ない人は見ないよ
223ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:19:56.82 ID:oXS+urvD
つまりできないってことじゃねーかよw
224ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:19:57.98 ID:gt4DSs9O
まぁでもJ2導入時も時期尚早とか言われたらしいやん
225ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:19:58.12 ID:q4AKVqMv
マリノスはいつ破産するのですか?
226ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:19:59.23 ID:tkYi7oOh
俊さんは息長いな〜
227ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:20:00.96 ID:tn+e0tUQ
はっきり言ったのは偉い
228ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:20:01.44 ID:bHHI2Ij/
栗原3000万でいいだろw
229ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:20:07.77 ID:0WoDONCb
年俸ランキング外国人も含めてほしい。
リーグのランキングなんだから。
230ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:20:08.44 ID:TyjfC4T4
>>181
もともと社会人が主流だったのに喧嘩別れしてプロを作ったから仕方ないかと
231ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:20:13.06 ID:sYZS1W0E
時すでにお寿司・・・
232ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:20:17.22 ID:abtHDmT9
誰が支持してんのよ
233ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:20:17.77 ID:U4cR4duj
>>207
マリノスサポの人がそんなこと言っていた
今期優勝して来年チームがなくなる
234ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:20:20.61 ID:aT1ZAcO9
>>221
できた(る)ばっかだからねえ
235ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:20:25.24 ID:5sdvR9os
2捨てにしたいのは
チャンピオンシップがしたいからなんかな(´・ω・`)
236ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:20:29.10 ID:3rpLd+PF
なんか言わされてる感が…
237ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:20:29.32 ID:x8/1diAc
マリノス高いな
鳥栖とは雲泥の差だ
238やっぱりこれだろ ◆OsE5219XyY :2013/09/14(土) 23:20:37.14 ID:8f+Z/vCM
>>202
NPBの場合は赤字も企業の広告費として誤魔化せるから・・・・
言い方を変えれば広告費名目でえげつない節税が出来る会社が、日本には12社存在する
239ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:20:39.69 ID:oXS+urvD
実際にやってみてとか経営が傾いたらどう責任とるんだよ
240 【東電 72.0 %】 !ninja:2013/09/14(土) 23:20:42.57 ID:ehwygdRw
やってみなきゃわからないっていうのは最低な意見だと思うの。
241ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:20:43.32 ID:7k2nPdsV
スポーツニュースでは野球に勝てないんだからさっさと秋-春制にしろや
242ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:20:46.03 ID:0x4aREad
みんな反対や
243ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:20:52.14 ID:/h6rEunx
10年前くらいのJ2は凄かったな
70試合くらいやってなかった?
244ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:20:54.43 ID:hK91kjZw
>>220
野球は毎日のようにあるからなぁ・・・年間シートとかサッカーもあるのかな?
245ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:20:55.17 ID:gt4DSs9O
2ステージ制が微妙なんじゃね?
プレーオフ自体は工夫次第で盛り上がるモンを作れるかもしれん
246ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:20:58.81 ID:s37LTRwI
>>218
だって代表でロクな活躍もできないヤツが億って
247ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:20:59.59 ID:hB1l5+7r
まずはやってみてだな
始めてみないと分からないし
248ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:21:00.30 ID:LYEmLX+J
>>179
週一で一つの試合しか見れなくてファンが広がらない気がするんだよねぇ
249ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:21:01.22 ID:3FrMAQov
2ステにして興味を持ってもらえればって
昔もそうしてたのに
250ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:21:02.15 ID:WdtFeSRf
おもてなし
251ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:21:04.60 ID:abtHDmT9
オモテナシ
252ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:21:05.62 ID:1SHGDwzk
大坪教授を出せよ
253ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:21:08.65 ID:GnxRBCmh
>>170
プロ野球は企業名つけて、取り上げるだけで宣伝になるから、他のスポーツが発展するのを望まないよ
254ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:21:08.97 ID:Vav0gd1Q
お、も、て、な、し
255ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:21:09.32 ID:UaMYnFpB
わかんないんじゃなくて、順番が最悪なんだよなあ
分配金のシステムさえしっかりつくればいいのに
256ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:21:13.57 ID:r3BVO4cm
>>87
さいたま市外の埼玉県民だけど最下位争いしてサポーターから罵られてた時代の印象がいまだに強すぎて
ビッグクラブってイメージが全くない
257ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:21:16.68 ID:/Yp9uIIY
日帰りできるのに?w
258ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:21:17.07 ID:Q0ODejYM
つまり野球に支配されてる日本のメディアが原因で
2ステージ制にせざるを得ないと?
259ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:21:17.78 ID:gxuY5VFl
香川・・・
260ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:21:18.55 ID:8TBlwBz9
お・も・て・な・し
261ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:21:18.87 ID:4z93vwVi
仮に1部16チームで3部制だと全部で48チーム、1部18チームで3部なら54チームでほぼ49都道府県に1チームで埋まる
ま、人口が違うので一概にそれがそのまま適用は出来ないが、そう多い数字でもない
262ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:21:22.39 ID:YyV3Iync
栗原に1億払うなら3000万でそこそこの3人取ったほうがいいんじゃねーの
263ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:21:23.96 ID:wQq+0pMw
ひとりで知らない店に入れないわ
264ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:21:27.00 ID:RG94FQSf
プロ野球も1試合の価値が下がって視聴率や観客数減ったやん
二の舞になるやろな
265ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:21:27.91 ID:mR0WLazm
なぜ、NEW ORDER ?
266ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:21:31.60 ID:3rpLd+PF
J2サポとしては日曜の夜の試合でアウェー観光なんて無理です…
267ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:21:35.52 ID:TyjfC4T4
>>220
それを考えたら年間144試合できるだけの体力を温存できる野球はよくできているな、と
268ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:21:36.33 ID:U4cR4duj
俺も闘牛見にメキシコへ行ったわ
269ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:21:41.52 ID:0WoDONCb
>>215
それすごい同意。
270ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:21:46.69 ID:DdcaHVbI
表梨
271ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:21:51.40 ID:LjtDvd78
>>229
遠藤とか今野もいなかったしな
得点ランクとかと違ってJ1とJ2分ける必要ないし
272ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:21:52.04 ID:gxuY5VFl
香川見に行くなら
日本に金落とせよ
273ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:21:53.57 ID:3rpLd+PF
ニューオーダー!
274ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:21:55.62 ID:oGUUEKuO
>>235
やきうの追随してお金が欲しいらしいよ
磐田の六位フィニッシュしても年間日本一で勝って日本一とか
どっちか手を抜くところが出てきても知らんwww
275ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:21:56.61 ID:4DjFYteC
香川今日も出てないのにわざわざ見に行った人いるんだろうな
276ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:22:01.77 ID:LBj3sWHI
五輪も前は赤字地獄だったよね
277ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:22:17.59 ID:s37LTRwI
>>244
シーチケの売上はクラブの重要な財源だぜ
278ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:22:27.52 ID:cb5PJaEW
アジア人が金落とすかな?
279ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:22:28.40 ID:mDVdexIY
>>181
バスケって社会人リーグとBJリーグはまだ分裂してんの?
280ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:22:29.39 ID:8TBlwBz9
札幌の責任は重大
使えよ
281ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:22:33.94 ID:H2Nx70j1
れこんびん
282ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:22:35.02 ID:LBj3sWHI
レコンビnキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
283ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:22:38.49 ID:5D5LZc1l
キュートメンでモロサンプリングしてたのニューオーダーだったか
284ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:22:40.69 ID:RG94FQSf
>>245
プレーオフは普段の試合の価値を下げるよ
プロ野球はそれで致命的になった
285ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:22:40.85 ID:cNXkJ2mX
レコン(´;ω;`)ブワッ
286ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:22:44.40 ID:bZYfcnNe
スポーツしたくても野球とかサッカーとかフットサルとか団体競技ばかりで
メンバーと相手見つけるので挫折するわ
287ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:22:46.97 ID:zKABVGnf
アジア枠を韓国じゃなく他のアジアに使えよな
288ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:22:48.34 ID:wkRZsAuA
ベトナムの英雄キターっ
289ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:22:49.33 ID:BqkuPMJS
アジア枠の正しい使い方
290ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:22:50.23 ID:7ruJiJIt
2ステージが良いんならなんで
2ステージから1ステージにしたんだろうね?
291ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:22:53.22 ID:oXS+urvD
J1土曜J2日曜開催の弊害は結構あるよな
それで動員落ちたらクラブ側の努力がたりないから2ステージ制にすると・・・
292ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:22:57.41 ID:sYZS1W0E
ぽこらしい
293ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:22:59.42 ID:bH22EKGV
>>262
そうだな、鞠はカズマとかアーリアとか3000万位の選手を
バンバン売って他チームに貢献してくれてるからなw
294ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:23:01.31 ID:Jv+UJ2VY
Jリーグは薄い
せめてJ1は16チーム制に戻して
295ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:23:03.38 ID:aT1ZAcO9
>>258
ちゃうちゃう
何だかんだで野球のPOは客が入ってるから
マネしただけ
296やっぱりこれだろ ◆OsE5219XyY :2013/09/14(土) 23:23:05.74 ID:8f+Z/vCM
>>274
パリーグが2期制を導入してたときに、野村の狸野郎が阪急相手に素でやったよな・・・
297ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:23:10.34 ID:mDVdexIY
奴隷はこいつの使い方で昇格出来ないような
298ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:23:16.74 ID:LRRftLDi
ACLで 中国(笑)タイ(笑)よりレベルが低いJリーグのヲタは何故、宮市を批判できたのか

ファンペルシー(フェイエノールト/20歳)28 試合 6ゴール 3アシスト

宮市(フェイエノールト/18歳)12試合 3ゴー ル 5アシスト

中田英寿(ボルトン/28歳)21試合 1ゴール 2アシスト

宮市亮(ボルトン/19歳)14試合 1ゴール 2アシスト
299ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:23:24.26 ID:q1502Eoi
>>267
体力面考えてなかった
サッカーは無理だね
野球は馬鹿にするわけじゃないが運動量が…
300ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:23:28.45 ID:H2QrGg7G
上がアホだとアジア戦略=朝鮮に媚びるになるからなw
301ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:23:30.28 ID:q5HXqJLj
韓国人減らして、他の外国人を入れろ
302ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:23:38.42 ID:oXS+urvD
鞠は赤字がこのまま続けばライセンスがなくなってJ1いられなくなるだろ
303ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:23:44.37 ID:q4AKVqMv
東南アジアからもっと選手連れて来れれば良いけどあいつら母国でやる方が金貰えるから中々来ないわな
304ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:23:50.41 ID:8TBlwBz9
ヨーロッパ基準に憧れて真似したけど植民地に成っただけだった
305ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:23:51.62 ID:UDbh6IbA
>>230
そうゆうことだったのか。二つあるのは知っていたけどそれ以上は知らなかった。スッキリ〜(*´-`)

ドミニカならソリアーノくんたち
306ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:23:55.10 ID:LjOpOil7
プロ野球は年間144試合。
Jリーグなんて1週間に1回しか試合してないのによく1億も払えるな
307ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:24:04.07 ID:U4cR4duj
>>286
俺の家の近所のフットサル場は、その日に集まった人で即席でチームを作って試合をするよ
まあ遊びだけど
308ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:24:09.05 ID:/h6rEunx
アルビレックスはタイだかどっかにチーム持ってたよな?
309ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:24:17.31 ID:DdcaHVbI
原田は焼き豚だな
310ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:24:21.83 ID:3rpLd+PF
浦和がヘイトフルサッカーとか言って海外でスクールやってなかった?
311ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:24:25.53 ID:Q0ODejYM
韓国人はもう要らん
ただでさえ敵国なのに選手としてもクソの役にも立たねえ
312やっぱりこれだろ ◆OsE5219XyY :2013/09/14(土) 23:24:27.80 ID:8f+Z/vCM
>>299
まあ基本投手の疲労管理で済むからね・・・
連日試合が出来ないほどに消耗するポジションは投手のみ・・・それが野球
313ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:24:30.59 ID:s37LTRwI
>>267
野球なんて投手以外運動量たいしたことないからなあ
二日酔いでもできるスポーツだしw
314ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:24:35.08 ID:8GSgy9ED
>>308
シンガポールだろ、観に行ったわ
315ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:24:35.43 ID:HBFnBrOJ
>>52
芹が谷公園とか町田高校あたりをスタジアムにできりゃあな。
市内随一の学力を誇る町高がんなこと許可するとは思えないが
316ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:24:39.73 ID:2cJp1Nd9
>>286
フットサルなんか個人でいくらでも参加できるスポーツなのにもったいない
317ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:24:46.46 ID:cb5PJaEW
>>301
外食産業で言う牛丼だからな
中々依存脱却は難しい
318ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:24:49.38 ID:abtHDmT9
>>303
中東ならともかく東南アジアってそんなに貰ってるのか
319ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:24:52.68 ID:aT1ZAcO9
>>296
確かPO構想は前期1位対後期2位
前期2位対後期1位

このトーナメントの勝者が年間1位とやると言うかなり試合数食うフクザツなものだぜw
320ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:24:53.44 ID:gxuY5VFl
ライジングさんのゴリ推しw
321ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:24:53.51 ID:oGUUEKuO
>>256
ほんと黎明期でレッズといえばお荷物だったからなあw福田のレッズはwwマジ弱かった
恐るべき三菱マネー
でも負の部分がでかすぎる、、、馬鹿サポなんとかしろ
昔からレッズサポは熱かったけど今マジでおごるなんちゃらになってる
322ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:25:02.32 ID:H2Nx70j1
あにゃりすと
323ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:25:02.40 ID:Vav0gd1Q
ツネ様wwwwwww
324ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:25:05.48 ID:zKABVGnf
アナリストって6人もいたのかw
325ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:25:06.31 ID:LrE95Mf4
>>300
ジュビロの悪口は〜w
326ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:25:06.63 ID:3rpLd+PF
小倉だけ場違い感w
327ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:25:08.44 ID:2ali2q1l
>>312
ぶっちゃけ、野球はスポーツじゃないでしょ
ゲームだよ
328ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:25:10.86 ID:bZYfcnNe
>>308
シンガポール
なんだかんだで10年続いてるな
329ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:25:11.48 ID:yksmdolW
常様ー
330ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:25:11.74 ID:0WoDONCb
>>267
野球でも一番疲労する投手は間に休みいれるからね。
331ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:25:17.06 ID:LBj3sWHI
2ステージ制の是非についておなしゃす
332ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:25:20.91 ID:7ruJiJIt
>>308
アルビはシンガポールになかったっけ?
333ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:25:25.01 ID:nDOc00e3
左から二人目だけ誰か分からんかった(´・ω・`)
334ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:25:26.79 ID:mDVdexIY
>>256
どこだってそうだよ。瓦斯サポは代表の友人に
「Fc東京って植田朝日さんのチームでしょ?」と言われるし
335ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:25:29.61 ID:UaMYnFpB
>>290
前期優勝、後期優勝、プレーオフで盛り上げどころをつくれる
つまり視聴率のため
TBS中継が内々定してたし
336ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:25:33.84 ID:YyV3Iync
>>299
そういえば、スポーツ王決定戦で野球選手の方が成績良かった気がした
337ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:25:45.03 ID:UDbh6IbA
>>301
そこが一番だね。まず切るべきは殺人サッカーの韓国人と思う。
338ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:25:54.20 ID:RG94FQSf
>>311
観客数減った理由に韓国人選手多いってあるやろな
女子ゴルフも視聴率下がったし
339ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:25:54.30 ID:TyjfC4T4
>>313
昔はいたらしいが、投打ともにレベルが上がった今はできるのかw
340ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:25:59.69 ID:HBFnBrOJ
>>77
スタジアムへ行くまでの旅も 結構楽しくてさ。 気づけば割と通ってるんだよなw
341ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:26:02.93 ID:BqkuPMJS
>>308
シンガポールの外国籍招待チーム
342ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:26:07.43 ID:gt4DSs9O
>>284
まぁ年間勝点1位が優勝ってのが一番良いってのは勿論分かるんだけどね
そこはまぁ「工夫次第」ってことよw
343ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:26:09.24 ID:hK91kjZw
>>313
まああれだけ自由にできて高収入なスポーツはないよなw
344ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:26:16.54 ID:pDiqCTHh
あだっちーは尻を出せ
345ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:26:19.85 ID:7k2nPdsV
サッカー人気がじわじわ上がって来てのJリーグじゃなくて
突然ポン!と発足させて広告代理店頼みの宣伝戦略で擬似人気を作り上げただけだもん

中身は空洞の、それこそバブルだわ
346ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:26:33.99 ID:OMTOA7Dj
お、ツネ
347ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:26:42.37 ID:sYZS1W0E
代表分析ほど不毛なものは無い
348ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:26:46.18 ID:W87Ph3Z7
野球は戦略のスポーツなんだろうけど1回で試合が逆転するのがなんかなあ
349ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:26:51.54 ID:Gey9kzTS
>>286
個サル参加すれば?
350ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:26:55.39 ID:UPAuZ65R
香川ェ・・・
351ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:27:01.62 ID:/aUW+WN2
>>338
単細胞でええな
352ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:27:03.18 ID:LBj3sWHI
代表かつまらなそうだな
353ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:27:03.61 ID:4z93vwVi
えっ!? 子供の素直な反応 w
354ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:27:04.06 ID:8TBlwBz9
今この時期に代表かよー
355ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:27:12.63 ID:UDbh6IbA
真司きゃわわ(*´ω`*)
356ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:27:17.13 ID:LrE95Mf4
>>336
野球選手がたしかに全般的に凄かったけど
十年以上前に出た室伏兄貴の凄さがけた違いすぎてワロタ
357ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:27:25.99 ID:Awg8Ed+G
>>347
こうすれば強くなるとか強くできなかった人たちで議論したりねー
358ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:27:30.31 ID:RG94FQSf
>>336
あれは出る選手でかなり違うやろ
誰を選ぶかで
359ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:27:36.65 ID:Vav0gd1Q
泉谷
360ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:27:40.86 ID:aT1ZAcO9
>>345
今でこそまた野球云々言われてるけど
J開幕当初はガチで野球が危機だったからなあ
361ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:27:53.01 ID:mDVdexIY
>>311
レッズの韓国人を獲らない主義はもっと評価されていいんだがな。
いかんせんアンチの工作が酷過ぎる
362ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:27:58.64 ID:OMTOA7Dj
>>356
室伏あれで足も速いとか反則だよね
363ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:27:58.70 ID:q1502Eoi
>>338
それはすごいある
364ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:28:10.92 ID:7WeHNXiq
ヨーロッパから見たらJリーグなんて鼻で笑われるレベル
365ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:28:11.65 ID:PfF9EAmS
日本は手広くし過ぎ
中途半端なレベルにしてもトップ層は海外に行くだけだし
366ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:28:13.83 ID:HBFnBrOJ
>>103
町田と相模原の間を流れる境川。。。境川ダービーってとこか。
スタジアムなら 町田駅ウラの森野団地あたりとかどうかな 老朽化してるし。
ただ、かつて 立てこもり事件とかあったけど。
367ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:28:15.12 ID:TyjfC4T4
>>348
逆にサッカーは大差をつけられた最終盤に大逆転できないからつまらん
368ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:28:32.97 ID:aT1ZAcO9
>>358
野球選手でも身体能力オバケは本業ではパッとしなかったりする
369ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:28:35.36 ID:GnxRBCmh
野球の優遇を解体しないとダメだよ
370ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:28:37.97 ID:6zUe1mRi
>>336
野球では2軍レベルでも身体能力バカがごろごろいる
371ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:28:38.89 ID:abtHDmT9
>>361
アンチもくそもサポがひどすぎる
372やっぱりこれだろ ◆OsE5219XyY :2013/09/14(土) 23:28:40.07 ID:8f+Z/vCM
>>336
アレって瞬発力重視の競技ばかりだから、必然的に持久力を求められる競技者に不利に出来てるから
幾ら太ってもパワーがあればそれでよいという野球選手向きの競技が多いだけ
373ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:28:45.62 ID:U4cR4duj
>>360
Jリーグ発足時は凄かったよな
チケットが発売後五分もしないうちに完売していた
ピアに人が並んでいた
374ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:28:50.14 ID:DdcaHVbI
俺はtotoを通じて数十万円貢献してる
375ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:29:21.13 ID:/h6rEunx
>>338
女子ゴルフは韓国人っつうより
韓国人のデブスが大挙してやってきたっつうのがな
よりによってなんで外国人でデブでブスに勝たれたらつまらん
やっと不動さん1強時代から脱却し
若い藍ちゃんやさくら、有村、桃子なんか若いのがでてきて
盛り上がってきたのに・・・
376ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:29:39.29 ID:aT1ZAcO9
>>362
野球の始球式で140キロの剛速球投げるしなw

球質も多分めっちゃ重いだろうしあれで本格的に投手の勉強してたら・・・
377ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:29:48.21 ID:s37LTRwI
>>339
極端な話になるけど
優勝決定後の次の日の試合は野手全員二日酔い状態だよ
378ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:30:08.31 ID:LrE95Mf4
>>372
ビーチフラッグスでケインコスギとかが全く歯が立たなかったから室伏
379ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:30:16.59 ID:UDbh6IbA
>>338
英国人か米国人の女子選手が優勝した時に「久しぶりに英国(米国)人が優勝して嬉しい」みたいなことヒロインで言ってたよね。なんか覚えている。
380ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:30:27.63 ID:HBFnBrOJ
>>172
イングランドは4部までがプロ 5部が 日本のJFLみたいな感じ。
うぃきによると 24部まであるんだってさw
381やっぱりこれだろ ◆OsE5219XyY :2013/09/14(土) 23:30:46.06 ID:8f+Z/vCM
>>366
町田と相模原は、市内の大動脈になる電車路線も被るし、市境にスタジアムを作れば凄いことになりそうな予感はある
382ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:30:49.56 ID:abtHDmT9
なにこれきもいwww
383ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:30:49.42 ID:TyjfC4T4
>>377
そういえば昨年の優勝決定翌日の巨人はボロ負けしていたな
384ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:31:00.90 ID:mDVdexIY
>>373
ヴェルディが昔のままだったらなと思うわ。
385ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:31:34.72 ID:LjtDvd78
>>364
むしろヨーロッパ人のほうが評価するじゃん日本のなんちゃって海外サッカーファンより
386ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:31:55.49 ID:oGUUEKuO
NHKぐらいしか地上波でJリーグやんねーんだよな・・・
387ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:32:24.24 ID:r3BVO4cm
>>372
ハンドボールの宮崎大輔が一時期無双してなかったっけ
388ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:32:32.19 ID:/h6rEunx
>>384
川淵とナベツネの代理戦争で
ナベツネが実質負けて
報復で放りだしたのがな
389ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:33:03.59 ID:s37LTRwI
>>384
ナベツネが川渕と喧嘩しなきゃなあ
390ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:34:14.02 ID:/aUW+WN2
>>386
数字が取れないからな
391ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:34:17.29 ID:oGUUEKuO
>>364
そりゃまあヨンセンが「Jの上位クラブは自国リーグよりLVが上だ」っていってたぐらいですからね
ほんとヨーロッパですわねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
392ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:34:36.50 ID:TyjfC4T4
>>389
そもそも読売サッカークラブを作ったのは当時の会長が正力に要請したからではなかったっけ
追放されたのが運のつきだが
393ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:35:16.83 ID:aT1ZAcO9
Jは建前では企業前面に出すのを排除してるからねえ
実際は完全に切れてないにしても企業がスポンサーに付く旨みが減ってるのは確かだしね

そっちに安易に頼るよりはマシなのかもだが

ソシオってんだっけ?世界のビッグクラブはそれで運営できてるんだっけ?
394ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:36:28.33 ID:mDVdexIY
ヴェルディなら、浦和や瓦斯と違ってそんなにサポのマナーも
悪くなくてよかったんだけどな。
395ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:36:53.84 ID:LrE95Mf4
>>393
トヨタが地元に社会貢献する為とかの理由で
企業名つけなかったのに読売はうざいな
396ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:38:09.62 ID:oGUUEKuO
まあ仮に、読売日産のままでJリーグやってたら
リーグ自体が今ぐらいのLVで済まなくなってるとは思うけどな
リーガでは給料未払い問題や身売り問題がすぐそこにあるわけだし
もっとグッズとか金の流れ健全にすればいいだけなのに何で今更2リーグなんだろうな
397ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:40:28.73 ID:LjtDvd78
ナベツネなんかまだ評価してる奴いるんだな
サッカーどころか野球にも興味ないようなやつなのに
398ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:41:53.29 ID:aT1ZAcO9
>>397
正直野球ファンの殆どが評価して無いと思うw

ただ、力はあるのは確かだからな・・・
399ワールド名無しサテライト:2013/09/14(土) 23:41:57.25 ID:mDVdexIY
やり方が下手だったかなと思う。

読売に東京都内に専用スタジアムを作らせて、ヴェルディを東京に移転させてから
読売を追い出せばよかったと思う。いかんせん瓦斯は小物すぎる。
400ワールド名無しサテライト
>>397
野球には興味ないのに野球協約は完璧に覚えているある意味凄い人間