1 :
ワールド名無しサテライト:
教訓 最後まで諦めるな
____.
/ヽo. o /`、 最後まであきらめないってのは大事だな
l /`ー´ヽ |
. | l三三三l.|
昨日はシャマランのヴィレッジだったんだから
そろそろ、ハプニングをですね
4 :
ワールド名無しサテライト:2012/09/04(火) 15:25:16.09 ID:vHgLaRni
俺なら自殺より外に出てギリギリまで逃げる方を選ぶ
慌てる乞食は貰いが少ない
6 :
(´・ω・`) ◆WQvK2CcHkA :2012/09/04(火) 15:25:41.82 ID:J9QiQxTF
メインヒロインが生き残らないなんて
この話あの化物登場しないでやればもっと面白かったかもしれないのに
8 :
ワールド名無しサテライト:2012/09/04(火) 15:25:47.68 ID:pyD4KJo6
昼間からなんつう映画見せるんだよ
憂鬱になってきた
9 :
ワールド名無しサテライト:2012/09/04(火) 15:26:03.35 ID:kbd+k70k
自分の確信を信じるな
10 :
ワールド名無しサテライト:2012/09/04(火) 15:26:23.55 ID:OmSLyqi4
後味悪いが糞おもしろくて複雑な気分w
11 :
(´・ω・`) ◆WQvK2CcHkA :2012/09/04(火) 15:26:46.06 ID:J9QiQxTF
どんでん返しではあるけど
酷い落ちだよお
とにかく、アメリカ軍は最強だな。
ウィルスも化け物も、宇宙人もやっつけてくれる・・・
原作は死なずに希望があるんだけどね
14 :
ワールド名無しサテライト:2012/09/04(火) 15:27:55.73 ID:u+iK5e10
お前ら自殺すんなよ諦めるなよっていう熱い前向きなメッセージだろ
16 :
ワールド名無しサテライト:2012/09/04(火) 15:29:17.89 ID:Xv0ERpwU
超巨大UMAってあれもミサイルか何かで退治したってことだろうか
ラジオから希望が聞こえてくるの
後味糞悪い
19 :
ワールド名無しサテライト:2012/09/04(火) 15:30:23.13 ID:DZX+RKIc
餓死するまで頑張る決断すれば、10分後ぐらいには助かってたのに
20 :
(´・ω・`) ◆WQvK2CcHkA :2012/09/04(火) 15:31:04.50 ID:J9QiQxTF
俺が正しいリーダータイプの末路
あははは
22 :
ワールド名無しサテライト:2012/09/04(火) 15:34:31.36 ID:kbd+k70k
原作は中編小説で、映画の流れとあまり変わらない
脚本か?とおもうほど
だけど、主人公の内面も書いてるから、どういったことをテーマとしてるのかは小説のが分かりやすい
23 :
ワールド名無しサテライト:2012/09/04(火) 15:53:01.86 ID:IzcWnfvS
どうやって異世界の扉を開いたの?
24 :
ワールド名無しサテライト:2012/09/04(火) 15:53:44.72 ID:OmSLyqi4
一家族っぽい人員構成にしたのが鬱フラグだったとは
25 :
ワールド名無しサテライト:2012/09/04(火) 15:57:07.54 ID:mvVMmoIh
暇を作ってウタマルのミスト感想ポッドキャスト聞いてるけど
今の声と別人だなwww
最初の反省会スレ埋まっちまったw
27 :
ワールド名無しサテライト:2012/09/04(火) 15:57:29.88 ID:HxDRrO7D
989 名前:ワールド名無しサテライト[sage] 投稿日:2012/09/04(火) 15:55:03.89 ID:jsBen7F3 [13/13]
宗教ババアはあの後屍姦された
俺は聖体拝領とかなんとかで信者たちに食われたんじゃないかと思う
28 :
ワールド名無しサテライト:2012/09/04(火) 15:57:34.97 ID:54lwPS1F
>>22 読みやすそうだな
ハードカバーのやたらと冗長な小説は読んでて疲れる
30 :
ワールド名無しサテライト:2012/09/04(火) 15:58:08.25 ID:t7HK8YU3
たいした頭もないくせに独善的な奴っているよな
31 :
ワールド名無しサテライト:2012/09/04(火) 15:58:17.12 ID:54lwPS1F
本スレ18
マターリ3
反省会2
合計だと23スレだw
宗教ババアとシンパらはもっと痛い目みてほしかった。
こんなにスレ進むとは思ってなかったな
触手の内側がどうしてもフェイスハガーの内側と同じ感じに見えたけど
怪物の口にマンコモチーフ使うの好きだなみんな
38 :
ワールド名無しサテライト:2012/09/04(火) 15:59:35.93 ID:3joreXGY
諦めたらそこで試合終了ですよby安西先生
>>33 だってお米の国の半分はああいう宗教基地外だから
酷い目に遭わせられる訳ないだろ
メッセージは分かり易い映画だよね
最後まで諦めちゃいけないとか、閉塞された空間で追い詰められた人間の弱さ怖さとか
なんか今凄いcmを見た
>>30 主体的には何もしないくせに
他人のやったことを結果論だけで好き勝手にケチつけるだけのやつとかな
あのショッピングセンターはデカイ怪物に踏み潰されて全員死んだよ
そう思うことにしとく
45 :
ワールド名無しサテライト:2012/09/04(火) 16:00:24.70 ID:4fn2dIyD
それにしても反省会スレ立ちまくってるな
それだけ問題作ってことか
46 :
ワールド名無しサテライト:2012/09/04(火) 16:00:27.94 ID:/H9F7FNL
サイレントヒルの映画でも宗教ババアが散々な死に方してたな
キリスト教の人たちはこういうの見てどう思うんだろう
鬱記念ぱぴぽ
49 :
ワールド名無しサテライト:2012/09/04(火) 16:00:35.51 ID:54lwPS1F
それまで主人公側に突いてたおっさんが薬局から帰ってきたら
すっかり宗教BBAの信者になってたのは面白かった
ああいう笑いも入れる所好き
主人公はこのあと殺人の罪で逮捕でしょ
最悪じゃん
>>40 メッセージとかそんな事考えて映画みたことって無いや
俺アホだから
53 :
ワールド名無しサテライト:2012/09/04(火) 16:01:03.90 ID:54lwPS1F
54 :
ワールド名無しサテライト:2012/09/04(火) 16:01:26.67 ID:HxDRrO7D
漂流教室だと、一部の生徒がカルト化して
雨乞いのためにデブを磔刑にするってエピソードがあったっけな
スーパーで食料の心配ないんだから、普通は籠城するよな
>>50 あれはなんとかのなんとかで罪にならないと思うぜ
>>3 シャマラン特集とかやってほしいなぁ!
まぁ昨日ヴィレッジやっちゃったから当分無理か
>>55 武器は無い+周辺は脆い+気心知れた数人ならまだしも基地外の群
というコンボだと籠城も微妙だがな
うち弟が宗教に入れられそうになって宗教嫌いになったわ
>>55 普通はそうなんだけど、自分の奥さんが心配だったんでしょ。だから家に戻ろうとした
>>49 でもあいつさえ居なければ軍人は死ぬこと無かった。
>>57 アンブレイカブルも最後ウツ系エンドだよね
>>55 でも窓張りで夜に一度突破されてたしなぁ
ていうかあれ以降よく店襲われなかったな
67 :
ワールド名無しサテライト:2012/09/04(火) 16:03:34.67 ID:4fn2dIyD
軍人を刺したおっさんは化物に食われるべきだ
>>49 薬局のシーン、もう少し力入れればあの変節も説得力あったのに、という風に思ったな
モンスターがクモじゃインパクトが弱い
ドックフードの在庫おおすぎじゃね?
宗教ババアがちょっと好みのタイプだったのは内緒な!
顔とか身体だけだからな!
おまえら映画より自分の事を省みろよ(´・ω・`)m9
73 :
ワールド名無しサテライト:2012/09/04(火) 16:04:26.30 ID:HxDRrO7D
>>59 ロメロの『ゾンビ』の
武器豊富にある+広くて頑丈、設備の整った(発電装置完備)施設+少数精鋭のメンバー
とは対局にあるわけだね
これ主役スタローンでも良かったんじゃない?
デイライトでも同じような役やってたし
75 :
ワールド名無しサテライト:2012/09/04(火) 16:04:29.71 ID:u+iK5e10
最後に米軍出てきて助かったかのような描写になってたけど本当に助かるかどうかは分からんよな
78 :
ワールド名無しサテライト:2012/09/04(火) 16:05:14.15 ID:lUUAeV+F
>>54 漂流教室は名作だよな
宗教ババァみたいにリーダーシップを取ろうとするのが1人じゃない
ヤンキー女や、ヤクザみたいな五年生
最後は親友だった男の子
それを小学生がやっているという
>>75 くっそでかい奴いたし俺も一瞬そう思ったけど 演出的には余裕で助かるってことを表してるっしょ
実はすべて仮想世界の中の出来事でしたときうリング的なオチじゃなくてよかった
霧の中にはなんもいなくても
疑心暗鬼で人々が殺し合い始めるほうが良かったかな
最後に子供を殺して霧が晴れる
「なんもいねえじゃん!」ってなる
これより落差のある鬱ENDはルーマニアで殺された女子大生しか思い出さない
84 :
ワールド名無しサテライト:2012/09/04(火) 16:06:46.66 ID:lUUAeV+F
>>70 手込めにしてやったら少しは大人しくなったかもな
そのウルサい口、喘ぎ声しか出せなくしてやんよ!って言えば
お前がリーダー
>>80 あいつが主役だったら5秒で終わっちゃうし
もう見てるか分からんけど
>>965 俺の言う「完璧な終わり方」ってのは表現方法の事じゃなくて、バットエンドそのものって事
バットエンドじゃないと成立しない脚本がある
原作だって同様にバットエンドでしょ
ただその「バット」の表現方法はいろいろあっていいんじゃない?
映画と原作どっちがベターな終わり方だったかは観た人によって変わってもいい
>>83 コーディネートした団体によっぽど力あるのか、マスゴミがほぼスルーという
>>52 ジブリとかメタファーがありまくりで面白いよ
何度見ても新しい発見がある
>>60 俺宗教まったく信じないし、あの映画にいたらたぶん死んでたわw
会社の研修で見せろ
間違ったリーダーシップは取り返しがつかない
90 :
ワールド名無しサテライト:2012/09/04(火) 16:08:39.62 ID:5f4bQuTK
まだわからんのだけど
@黒人の弁護士たちは助かったのか?
Aスーパーに残った信者達は助かったのか?
どうなのよ
91 :
ワールド名無しサテライト:2012/09/04(火) 16:08:59.46 ID:9XZxV/5j
バルタン星人も、スターウォーズばりの歩くトロい戦車も、砲撃でイチコロやろなぁ
92 :
ワールド名無しサテライト:2012/09/04(火) 16:09:16.44 ID:T7wFvRTm
最初に脱出したおばさんが何で助かったかは、FOXとかでやってたぞ
馬に乗ったぶっきらぼうなボウガン使いが颯爽と助けてくれる
じいさんとか金髪ヒロインのサイドストーリーとかもあった
>>90 1.蜘蛛か何かに食われたんじゃね。ぶっちゃけあいつらが全員死んだかどうかはこの映画の肝じゃない
2.あの感じで言えば高確率で生存出来た
>>90 @は殺されたと思う
理由はロープで一緒に出た奴が惨殺されたから
Aは生き残ったと思う
理由は軍介入により
ある夫婦、その妻に思いを寄せる男性、この3人とは何の関係もない男性、おじいさん。この5人が乗っていた船が難破し、無人島に流された。
その過程で、夫婦の夫は行方不明となり、島に流れ着いたのは4人だった。この時点で夫の安否はわからない。
夫の安否を確かめるには、船を出して捜索するしかないが、妻には船をつくる能力や、直す力はない。船をつくり、直すことができるのは、夫婦とは縁もゆかりもない男性ただひとりだった。
妻はその男性に頼んだ。「船を直してください。夫を探したいのです」と。男性は直すと言った。だが、条件をつけた。その条件とは妻と一夜限りの関係を持つこと。
妻は悩み、おじいさんに相談した。おじいさんは「気持ちのままに行動しなさい」と。妻は結局、その男性と関係を持った。男性は約束を守り、船を直した。
そして船が直り、これからまさに夫を探すというときに、夫が無人島に自力でたどり着いた。妻は夫に、捜索するため、船を直すために男性と関係を持ってしまったことを告白した。
夫はそんな妻を許さなかった。不貞であると。夫婦は破局した。
ひとりになった妻の様子を見て、思いを寄せていた男が言った。「あなたが好きです」。
夫 妻 妻に思いを寄せていた男 船を直した男 おじいさん
この5人の中で、最も悪いと思う人は誰ですか? 許せない順番をつけるとしたら?
>>90 黒人死んでたやん
スーパーの信者は助かったんじゃない?
>>29 キングなんて長編はどれもクソ長いのばっかだぞw 文章自体は非常に読み易いがな
ドッグフードが状況を打開するキーアイテムになるのかと思って見てたが何事も無かったでござる
アナログ も アナログSEXY
放送 う
終了から 408日
ヘ(ヘ`皿´)ヘ < 放送終わったのに盛り上がってるなぁ…
103 :
ワールド名無しサテライト:2012/09/04(火) 16:12:08.85 ID:lUUAeV+F
自分があの映画に居たらって考えるけど
どう考えても運転途中普通に車で事故って死ぬわ
>>90 Aは教祖失った狂人化した集団だし生き残ってるとは思えんけどね。どっちも描かれてないしそんなこと重要でもない
106 :
ワールド名無しサテライト:2012/09/04(火) 16:13:44.85 ID:54lwPS1F
>>103 俺は外に出て行く勇気無いだろうなあ
悩んでるうちに主人公たちが外に出ていちゃって
宗教グループにも入れずオタオタしてるうちになんとなく救出が来る気がする
>>97 妻に思いを寄せる男
難破中にナンパすんなと
>>99 映画なんて有ったんだ TVドラマは原作レイプってものじゃなかったな〜
>>90 1はなんとなくタイミング的にやられてそう
2は霧が晴れきってなくて軍がそこまで入る頃には間に合わず全滅(したと願うw)
111 :
ワールド名無しサテライト:2012/09/04(火) 16:14:27.83 ID:lUUAeV+F
>>99 映画…?それは見た事無いかも
漫画面白いよー
>>101 自分も。
虫の好物だった→ドッグフードまいて気をそらせる
みたいなこと思ってた
>>97 船を直した男>妻>夫>おじいさん>妻に思いを寄せてた男
>>86 オーケーわかった
原作はバッド、映画はトゥルーな
原作者が絶賛したラストだからトゥルー。な?
んでバットってなによ・・・なによ・・・突っ込み待ちなの?///
ミストオンラインか
傑作やね
>>109 TVドラマのほうは知らないな。忘れているだけかな
118 :
ワールド名無しサテライト:2012/09/04(火) 16:16:51.79 ID:Ht1MKb7d
スーパーから出て自宅に戻ってる
軍の施設は山の方
主人公の後方から軍が来たからってスーパーの方角か分からなくね?
119 :
ワールド名無しサテライト:2012/09/04(火) 16:17:16.86 ID:T7wFvRTm
スーパー籠城組はクラブガンナーに踏み潰されて死んでてほしい
特にジムと刺した奴は
でないとスッキリしない
軍は主人公達の車の後ろからやってきたよね?
そして軍の中盤のあたりは霧が晴れてた
だとしたら主人公たちがスーパーを出た後結構すぐにスーパー周辺の霧は晴れたんじゃないか?
おそらく異次元の穴がなんらかの理由で閉じた
(穴を維持してた機械の故障、もしくは基地所属の兵士が実力行使して機械をとめた)
トラックに乗ってた人たちは兵士によって安全な場所で匿われてたが霧が晴れたので脱出
主人公たちが元々いた方向から霧が消えてきたってのはそういうことなんじゃないだろうか
123 :
ワールド名無しサテライト:2012/09/04(火) 16:18:14.69 ID:lUUAeV+F
最初に子供が〜って言ってた女が娘と息子を伴って憐れみの目で見てるのが象徴的だな
そういえば「原作では死んだけど映画じゃ生きてる」キング原作映画ってミザリーとかか
>>117 思い出すような内容じゃないのは確かだね 土曜日21時放送って言えばどんな程度かは思い出せるでしょうけど
そういや逃げ出す時に銃拾ってなければ助かってたかもしれないのか…
127 :
ワールド名無しサテライト:2012/09/04(火) 16:19:40.98 ID:hkaDGQw2
化け物=放射能 軍人=東電社員 スーパー=避難場 オカルトばばあはフクシマにはいないから、たいしたもめ事はない。
小学生の頃、たまたま午後ローみたらキラークラウンだった。
未だピエロが警官を背後から素手でぶちぬいて
パペットマペットのお喋り人形みたいに死体をいじってるシーンは目に焼き付いてる
知ってる人いるかな〜また見たい
>>125 漂流教室のドラマはフジだから土曜21時じゃないんじゃ
窪塚常盤貴子のやつでしょ
>>126 あの時の蜘蛛
絶対ずっと車体に張り付いて潜んでると期待していたのにっ!していたのにぃっ!!
133 :
ワールド名無しサテライト:2012/09/04(火) 16:20:17.34 ID:PCIdVB+x
ただいまー
スレが17,18って
135 :
ワールド名無しサテライト:2012/09/04(火) 16:20:31.19 ID:lUUAeV+F
>>120 同士よ!同年代に楳図好き居なくて悲しいわ
漂流教室はドラマ見てたが、内容はあんまり覚えて無いな…
>>127 オカルトBBAは放射脳の奴らだろ
未だに2ちゃんじゃ大勢いるぞ
137 :
ワールド名無しサテライト:2012/09/04(火) 16:21:51.13 ID:Ht1MKb7d
>>122 スーパーを出た後、自宅によってるし
後方にスーパーとは限らなくね?
俺はこの作品のメッセージしかと受け止めた!
ガソリンは常に満タンにね☆(ゝω・)v
というメッセージを!
>>97 船を直した男>妻に思いを寄せてた男>じいさん>夫>妻
直した男:難破して無人島にいるのに取引を求めた男はks
夫が助かってても死んでても周りの評価はks
妻が好き:「奥さん、あなたそんなことしちゃいけない
俺見てくる!」とからだを張るべき。その結果助かっても死んでも知らないが
周りの評価はまぁいいほう
じいさん:年長者として船を直した男を説得するべき。
間違っていると。老人の戯言をお聞きなされとかいっときなされ
夫:愛がない。時間が解決してくれる見込みはあるが心配して体をもった妻の気持ちを
考えろ。許せば評価は上々
妻:しょうがないよね。心配だったんだもんね。世論は大体味方。
>>77 >>84 髪下ろしたり、主人公の道をふさぐときのポーズがちょっとかわいいとか思っただけだからな!
そういや原作だとババアの死に様が違うらしいが原作知ってる人教えろください
>>97 船尾>夫>ジジイ>寄せお>妻
>>137 そこら辺を突っ込むと全然走ってないことになっちゃうでしょ
アメリカで燃料ギリで走るなんて命の危険があるから
先ずしないし矛盾がどんどん出てくる
>>138 ・短気は損気
・昼間からライトをつけない
・宗教は害悪
>>135 もう漫画書いてないみたいだから新しいファンはできづらいね
145 :
ワールド名無しサテライト:2012/09/04(火) 16:25:10.15 ID:TSArKMKZ
688 名前:ワールド名無しサテライト[sage] 投稿日:2012/09/04(火) 15:29:42.74 ID:L9fSKqcv [1/3]
>569
普通に計画することじたい本部に伝えてるだろ?
失敗したら連絡いくだろ?
なくても連絡ナイトおかしいと思って調べるだろ?
779 名前:ワールド名無しサテライト[sage] 投稿日:2012/09/04(火) 15:33:43.41 ID:L9fSKqcv [2/3]
>>750 たぶん銃火器類を入手して基地いって穴を閉じようとする
915 名前:ワールド名無しサテライト[sage] 投稿日:2012/09/04(火) 15:43:45.19 ID:L9fSKqcv [3/3]
こんなスレにいられるか
おれはハロワに行く
>>97 妻が夫に告白しなければ丸く収まったんじゃねえの?
147 :
ワールド名無しサテライト:2012/09/04(火) 16:26:42.65 ID:lUUAeV+F
>>140 お前が愛してやればババァは神になんか縋らなかった…
お前があの場に居たら結果は違ったものになったかもしれんなww
>>137 その理屈が分からない
スーパーが後方になかったとしたらどこにあるの?前?右?左?
基地 スーパー
自宅がどこにあったとしてもスーパーの近所でしょ?
基地、スーパー、自宅を小さな円の範囲にいれたとするよ?
その円から離れてるはずだよね?
後ろの方角としか思えないんだけど?
前や右や左にあるはずないでしょ?
異次元の扉を開いたから怪物が出て来たってトンデモ設定はどうなのよ
Sキングはベルセルクの蝕を見て思いついたのかww
こまけえこたどうでもいい
スーパー組は助け間に合わず全滅
その方が俺がすっきりするので俺はそういうことにしておくw
道というものは真っ直ぐ出来ているわけでもない
なにこのスレ数は…(ドン引き)
153 :
ワールド名無しサテライト:2012/09/04(火) 16:30:59.12 ID:lUUAeV+F
>>143 名作多いから発掘されてっても良いと思うんだけどなー
ハリウッドで映画化とかしても…良いと思うんだけどな…
154 :
ワールド名無しサテライト:2012/09/04(火) 16:31:52.33 ID:lUUAeV+F
とにかく映画史に残るバッドエンドなのは間違いない。
劇場で見たから一生忘れないよ。
>>129 フジだったか 月9だっけ? すまん
>>143 楳図先生は漫画を描くのは無理だってご自分で言ってたからな〜
>>152 良い映画に出会ったとき人は時間をおしてでも語りたくなるものだ
>>137 異世界から湧いてた霧を根絶するには、まず元栓を閉めるのが最優先
つまり、霧が消えてきてたのは異次元の窓を閉めたからだろうという想像ができる
だとすると基地の近くにあるあのスーパーは真っ先に霧から解放されたはずだし、
軍隊も真っ先に救出&虫駆除に入れただろう
>>157 録画してるから見てみるか
そんなに良い映画なら楽しみだ
っていうか、語らないと気がすまない
>>149 キングはそういう発想の元祖みたいなものだから、三浦氏の方が影響とか受けてるんじゃないの 博学だしね
>>158 元栓が中心地なんだから普通は外周から攻め込むんじゃ
あとは「Uボート」も見ろ。
165 :
ワールド名無しサテライト:2012/09/04(火) 16:36:12.85 ID:lUUAeV+F
>>161 セブンとダンサーインザダークはよく話にでるけど
鬱々してるの?
166 :
ワールド名無しサテライト:2012/09/04(火) 16:36:26.84 ID:Ht1MKb7d
>>148 映画で位置関係の描写が無かったからさ
軍がどこからどこへ侵攻してたのか不明でしょ
自宅からどの方向へ逃げたのかも分からないしさ
原発事故が起こって、外国の識者が事故レベル7だっていってんのに 日本政府、識者は直ちに問題ないっていってた
ネットではすぐ逃げろって声があったり、逃げる奴は馬鹿だって声もあった
何を信じたら正解かなんて分かるわけない
映画終わってから一時間以上経つのにおまいらまだやってたのかw
169 :
ワールド名無しサテライト:2012/09/04(火) 16:37:15.33 ID:hkaDGQw2
大人しくスーパーにいれば被害は最小限だったな。
>>157 うん・・・先に言っておくけどごめーんね☆
スーパーで誰とも関わらないで閉じこもってれば助かったかも
172 :
ワールド名無しサテライト:2012/09/04(火) 16:38:52.97 ID:lUUAeV+F
>>167 なんだかんだ言って結果見なきゃわかんないんだよな
たまたま、何も知らずに初めて見たからすげぇビックリした
でも、誰かにスゴイ映画だから見てみとか言われて見たらガッカリしたかも
>>163 ガスの元栓が開きっぱなしになってるのに
いくら窓開けて換気しようとしてもいつまで経っても終わらないと思うんだ
>173
それはラッキーだったね。
この映画ほど情報無しで見た方がいい映画は無いような
>>166 横レスだけど山の中にある基地で冒頭主人公達とすれ違ってるよ
幼い子ども二人連れて山の中に住んでるとは思えないけど
178 :
ワールド名無しサテライト:2012/09/04(火) 16:42:00.39 ID:hkaDGQw2
オマエラ「大人しく部屋に引きこもっていればいいのに」
179 :
ワールド名無しサテライト:2012/09/04(火) 16:43:13.21 ID:lUUAeV+F
180 :
ワールド名無しサテライト:2012/09/04(火) 16:43:36.27 ID:Ht1MKb7d
>>174 例えが悪いけど、福島原発の時もいきなり原発には行かなかったじゃん
行けなかった、だけどさ
周りの事を片しながらじゃないと進めないのは一緒でしょ
>>177 軍施設--自宅--スーパーの位置は誰も疑問に思ってないかと
トイレのエロシーンてなんぞ?
>>169 やれ生け贄だなんだでごちゃごちゃになりそうでもある
>>171 リア充が絆や希望を語りつつ強制的に参加させます
>>179 デヴィッド・フィンチャーとフランク・ダラボンの映画は嫌な後味だから見た方が良いよ
ダンサー・イン・ザ・ダークって誰だっけ ヨーロッパの監督だよな
>>180 あれって軍が一時撤退した描写だと思ってた
>>166 軍がいたこととあの最初に出てったおばたんがいたことを考えると
あの軍はあの基地に元々いた軍だと思う
あのおばちゃんが子供とともに遠くまで逃げれたんなら軍のトラックにのってる必要ないと思う
おそらく逃げられなかった人が基地から出た軍に保護され一時的に安全な場所に保護されたからこそ
トラックに乗ってたんじゃないかな?
そして穴が閉じて霧が晴れたから他の町へ向かってみんなで脱出と
異次元の扉開いたから、向こうの生物がこっちに来た、
って事はこっちからあっちに行ってしまった奴らが居るだろう、
そっちのアナザーストーリーで、書籍と映画作ってくれ
>>179 ラストシーンはちょっとした都市伝説にもなった
いや、ダラボンでもショーシャンクやグリーンマイルは後味爽やかか
ミストやウォーキングデッドが特別えげつない
この映画を見て思ったこと
・不用意な明かりは点けるな
・宗教に係わるな
・早まるな
>>161 セブンはただバッドエンド、後味が悪いというだけでなくて
正義感が強い若者(主人公)もまた連続殺人事件の被害者たちと同じで
エゴイズムで罪を犯す罪人・愚者であったという文学的、教訓的な映画
192 :
ワールド名無しサテライト:2012/09/04(火) 16:49:41.37 ID:hkaDGQw2
大佐がランボーに頼んで化け物は死んだ。
>>190 そんなことは映画見なくてもニュースや日常からでも学べるけどなwwwwwwwwwwwwwwww
194 :
ワールド名無しサテライト:2012/09/04(火) 16:51:46.44 ID:Ht1MKb7d
>>186 MPが軍人を呼び戻そうとしてたり
田舎の山奥にある軍施設では装備が足りないと思う
だから応援の軍かと思ったわ
おばちゃんの家の位置も不明なんだよね
195 :
ワールド名無しサテライト:2012/09/04(火) 16:52:00.44 ID:NaATlTdZ
こういうのが好きなら関よしみの漫画読んだらいいよ
196 :
ワールド名無しサテライト:2012/09/04(火) 16:52:00.68 ID:CdN/MyyQ
某RPGの、ラスボスがゲーム会社の社長で、電源切りに行くゲームと同じくらいの笑撃のヲチだな。
異次元(笑)
どうせならラストでゴジラ出して、メリケンの軍隊踏み潰せば良かったのにw
>>190 >・宗教に係わるな
この映画ではそこが良く分からないんだよな、
あのババアは射殺(キリストの十字架貼り付け)されたけど、言ってることは結果的に正しかった、
店から出るなだけどさ、生贄にされたやつは正に生贄としての役割果たしたし
映画でカルトとは言っているが、やっぱり神を馬鹿に出来ない環境が有るのだろうアメリカは
198 :
ワールド名無しサテライト:2012/09/04(火) 16:54:57.78 ID:lUUAeV+F
>>193 学べて無い奴もたくさん居るよね
だから次々に新しい宗教ができちゃう成り立っちゃう
199 :
ワールド名無しサテライト:2012/09/04(火) 16:55:21.26 ID:hkaDGQw2
ミストサウナは前が見えないから怖いよな。いきなりオヤジの太ももがあったり。化け物はいないけど。
この映画を見て思ったこと
・眼鏡だからといって甘くみるな
あの宗教ババも選択肢によっては集団自殺になりそうだけど
>>197 子供の血は純粋だから生贄にふさわしいなんて
宗教に浸かってないまともなやつは考えもしないことだけどな
あのでっかい奴が主人公たちを踏み潰そうとして、みんな目をつぶる
だけど、踏み潰されない
あれ?と思って目を開けると、目の前のでっかい奴の象のような鼻が
「乗れっていうのか?」
うなずく鼻
主人公、女、子供、じいさん、ばあさん、鼻の上に乗ると、持ち上げられて、背中に乗せられる
ものすごくいい景色
スドーンズドーンズドーンと歩くでっかい奴
最後スーパーを踏み潰して終わり
こんなラストがよかった
204 :
ワールド名無しサテライト:2012/09/04(火) 16:58:10.34 ID:lUUAeV+F
つーかどうせ生贄になるなら全員道連れにするわ
外出されたら窓ガラス割りまくってやる
>>197 自分が生贄にされる番が来ても正しいのそれ
206 :
ワールド名無しサテライト:2012/09/04(火) 16:59:54.66 ID:hkaDGQw2
日本はフクシマの事故で神様に祈る人はいたのかな。買い貯めとか問題になったから、スーパーで食べ物の奪い合いとかは日本人ならやりそうだな。
主人公の子供以外にも子供居たけど
真っ先に生贄?
209 :
ワールド名無しサテライト:2012/09/04(火) 17:01:28.48 ID:lUUAeV+F
>>206 やりそうってかやってたよ
3.11以降スーパーで奪い合いしてるおばちゃんやら
電気店で電池奪い合いしてるおっちゃんやら見たよ
人間だものやるでしょ
212 :
ワールド名無しサテライト:2012/09/04(火) 17:03:40.35 ID:sb/BWh96
もしも有名な科学者たちが口をそろえて
「あの子供は疫病に感染している。今すぐに殺さないと世界中の人間が感染して死んでしまう!」
って言ったら子供を殺すだろ?
そういうことだよ
9/19日のコピーが「秋のお彼岸特集」で吹いたw
215 :
ワールド名無しサテライト:2012/09/04(火) 17:06:07.14 ID:lUUAeV+F
>>211 奪い合いほどに被害受けて無いだろうにな
自分はちょうどその頃スーパー内のパン屋やってたが
嫌というほど目の当たりにしたわ
>>197 この映画はカルトには批判的
>やっぱり神を馬鹿に出来ない環境が有るのだろうアメリカは
それと、アメリカに限らず世界的にはほとんどの人が
何らかの信仰を持って、宗教的な縁のある地域社会・コミュニティーに所属してるのがデフォ
日本人だってほとんどは内面の信仰心はともかく、形式的には仏教徒で
死んだら仏教の葬式やるし、先祖や親と同じ墓に入るだろ
(自分はカトリックだけど)
計画停電の時も電池やらカーバッテリーからの変圧器とか物色したな
ウチはプロパンだったから火は関係なかったけど
218 :
ワールド名無しサテライト:2012/09/04(火) 17:08:07.67 ID:9XZxV/5j
あそこにランボーやメイトリクスや沈黙がいるから面白いのに
>>215 あれ以来年寄りとかババァとかすんげぇ嫌いになったわ
220 :
ワールド名無しサテライト:2012/09/04(火) 17:09:09.09 ID:hkaDGQw2
日本の自衛隊なら撤収してただろ
>>220 むしろ人間相手じゃないから遠慮なくヒーハー出来z;dgんkzdkg
>>219 大きい余震?とかがあると翌日に近所のドラッグストア行くと
一人で大量の水を買い込んでるやつとか未だにチラホラいたりする
223 :
ワールド名無しサテライト:2012/09/04(火) 17:10:38.76 ID:xmbB/o29
>>216 自分は火葬ってのが抵抗が有るな 埋葬して貰う方が良いかも
理想はスタートレックみたいに宇宙葬して貰う事だけど
225 :
ワールド名無しサテライト:2012/09/04(火) 17:11:32.20 ID:lUUAeV+F
>>217 こういう時オール家電の家って詰むなと思ったね
>>219 自分は無知は罪って言葉を実感した
自衛隊というか日本政府なら
撤退して隠蔽だろうなあ
小手先の時間稼ぎして金持ちだけ逃げてるだろうな
>>97 妻だけ悪い
妻→夫を信じきれなかったのが悪い
夫を信じていれば何も起きなかった
船を直した男→対価を要求するのは当然
ただで直させようなんて甘え
男女平等の世の中を甘くみるな
ジジイ→都合が悪くなったら俺に言われたからなんて保険にする気かよw
告白男→別れたあとに告って何が悪い
夫→何も悪く無い 許さないのは当たり前
こう言う女を許すのは心が広いんじゃなくてただマンコが惜しいだけのオチョコクズ男
レジ待ちのときすごい寄ってくるよなじーさんばーさん
せっかちになんのかな年取ると
>>225 発電機くらいは所有しておければ良いのかなとは思う 太陽光で蓄電できる設備とか今は有るのかな?
震災の時、まがりなりにも定職に付いてる家族は買いだめに走ってたよ
自分は無意味だろと言ったけど、向こうは耳を貸さなかったね
まぁ、この映画もBBAに価値が無いって解ってるからモンスターも襲わないしな
231 :
ワールド名無しサテライト:2012/09/04(火) 17:15:16.42 ID:VTxgv5G/
このババアの言ってることって結果から見れば全部あたってたよね
子供殺したら助けきたし、ババアを殺したらすぐにメガネ殺されたし
こう見ると宗教を批判した映画じゃないんだよな
>>216 スーパーに残ってた奴らがどうなったのが分からないから、
推測になるけど、この映画は神を信じた奴らが生き残ってるんだよな、
最終段階だと二分してただろう、というかカルト信者が多くなったか、
で外に出て行った奴は殆ど殺された、残ったのは主人公だけ、それも息子を殺して生きていく羽目に
でカルトババア側は、ババアが射殺されただけ、ますますカルトに傾倒するだろうこれw
(途中から観たから、カルト側が何人死んだのか知らないけど、そんなに多くないだろう)
カルトとして扱っているけど、カルトでもキリスト教は正しいって言ってるよな、この映画
>>229 うちは太陽光で日中に余った電気を蓄電器に貯める仕様
計画停電時も電気は使えたけど、周りが暗がりの中で自分だけ煌々と
電気を使ってると恨みを買いそうなので、電気消してたわ
235 :
ワールド名無しサテライト:2012/09/04(火) 17:18:02.86 ID:hkaDGQw2
ランボーなら弓矢で化け物始末するだろ。オカルトばばあも喉元にナイフ突き付けて「神様は俺だ」とか言ってくれそう。
キング自身はカルトじゃなくてリアリストだけど
頭が良いから安易に宗教を批判的に描いたりはしないんだよな アメリカでそんな事やったら批判されるって分かってるんだw
聖職者が悪意に負けて堕落しても後に殉教するような小説も書いてる
宗教ババアとスーパーに残っても生き延びたかは分からん
カットは何分?
あのスーパーガラス壊れてるけど直したのかな
2日で1回しか襲われてないんだからタバコでも吸って待ってたほうが
得策だよな
>>189 グリーンマイル後味悪いだろw
映画はあんま覚えてないが
>>234 ああ、確かに近所で浮いちゃうかもね
不幸を共有しないやつは仲間じゃないみたいな所あるからな・・・・
>>231 メガネの店員を演じてる人が色々な映画で活躍してる名優だと知って驚いたよ あの顔でだぜ!
>>234 そういうの公共施設で建造した方が良い気はするな 日本の場合は孤島とかではどうしてるのかね
スーパー内で情事にふけるのが主人公じゃない点が変更
とかあるけどこの映画にエロシーンあったの?
>>243 虫に指されたスーパー店員の女の子と、生贄にされたMPがいたしてたような
カットされてたが
宗教が全て悪いとは思わないけど
宗教を盾に人殺させたらダメよ・・・
てか、映画ごときで何マジになっちゃってんの?って話か・・w
>>228 年をとると感情を抑えるホルモンの出が悪くなると小耳に挟んだことがある
もちろん個人差は大いにあるだろうが
でも子供殺しちゃあかんよな
痩せゆく男とか、車の運転中にしゃぶらせてたせいで轢き殺しちまったから呪いをかけられるって話だな
キング小説には呪いとかセックスとかが欠かせない デッドゾーンやファイアスターターは曲がりなりにもSFだけどね
ババアの言うことは当たってるって言うけど
最初は聞いた話を誇張してるだけなんだよなあ
映画から教訓を読み取るのは映画を語るためのきっかけとして大賛成だが、偏狭な信念を強化する副作用もあるんだね。
当たってるというより状況に合わせて聖書の言葉に当てはめてるだけじゃない
>>242 孤島とか山奥の方がいざというときはなんとかなったりする
普段からリスク多いから備えてる場合もあるし
>>245 この映画の場合は厳密にはカルト批判というよりかは
集団ヒステリーの恐怖を描いているのかなという感じもする
あとはリーダー選出のミスか
主人公と仲間たちは、あのババアが教祖として影響力を持つ前に
自分たちがリーダーシップを発揮できなかった時点で失敗だったな
254 :
ワールド名無しサテライト:2012/09/04(火) 17:29:18.06 ID:GC6kYUPn
>>211 俺はガソリンスタンドで働いてたぞ
それは酷い有様だった
特に年配者は酷い
関東に非難指示とか出てたら凄いことになっただろうな
>>253 やっぱりガムテーップかチンポで口塞いどくべきだったと
そういえば主人公が行動しても全部裏目に出てるんだよな
薬局に行っても結局死人が増えただけで助からなかったし
>>254 ガソリン騒動は酷かったな
あやうく仕事できなくなるところだった
>>256 主人公はアメリカ軍の強さを忘れてしまっていた、
スーパーに居てもどうせ死ぬ、あんな虫がウジャウジャいるし、
どうせ死ぬなら、外に出て殺されても同じだと外に出る、
仕舞いに息子を殺してしまう状況に、そこでアメ軍
いつものアメ軍マンセー映画であった、原因はアメ軍だけどw
259 :
ワールド名無しサテライト:2012/09/04(火) 17:38:36.00 ID:blB7sNXT
>>219 自分も
生に執着するババアや老人の見苦しさったらない
>>258 映画じゃすぐに壊滅するじゃないか米軍w
州兵と国軍も別物みたいなものだよな?
>>259 ワイルドバンチやグラントリノでも見てろよ
261 :
◆JwKmRx0RHU :2012/09/04(火) 17:43:26.83 ID:y92FDdL6
キリスト教やユダヤ教的な禁忌や戒めを挙げて行くと作中に当て嵌まってるのかねぇ・・・
最後の衝撃で吹っ飛ぶけど
色々の説明としてミスト2を作るべき
263 :
ワールド名無しサテライト:2012/09/04(火) 17:48:07.19 ID:Xv0ERpwU
この映画はまさに人生だったな
264 :
ワールド名無しサテライト:2012/09/04(火) 17:48:53.94 ID:H80Yazj+
まさか主人公補正がついていたのはBBAだったとは
ミストみたいなのより耳すまのほうがよっぽど鬱になるわ
>>262 異次元の怪物がどうたらこうたらはモチーフにすぎないから
後付けの続編作ったらキューブとかソウとか猿の惑星みたいになるだけだぞ
看守役と囚人役に別れて共同生活を行わせて、集団心理の実験をするはずが、ワキガ持ち看守の過ぎた正義感によってどんどんとおかしな方向に行っちゃう、オランダの映画(タイトル忘却)並みに後味悪かった
原作との相違点
原作では絶望的な状況の中、それでも主人公がわずかな「希望」を頼りに生き抜こうとする場面がラストになっている
物語の発端となる事件が、原子力発電所の偶発的爆発事故ではなく、軍事技術の実験の失敗によるものに変更された。
スーパーマーケット内で情事に及ぶ役どころが主人公ではなくなった。
一部の怪物の容貌が大幅に変更され、また登場する種類が増えた。
狂気の女教祖の運命が変更された。
アメリカが悪い所は銃社会だってこと
キングの小説に風刺を探しても無駄
272 :
ワールド名無しサテライト:2012/09/04(火) 18:46:52.55 ID:ToEbfBVj
俺たちに自殺するな
焦って家を飛び出して道を探しても裏目に出るかもしれない
もうちょっと我慢して家に篭もってろ
というメッセージをくれたいい映画だった
途中で嫌になったけど最後まで見てしまった
最後はおもしろかったけど
どうしてもカルトBBAはどうにかしてほしかったという思いが残ってしまう
274 :
ワールド名無しサテライト:2012/09/04(火) 19:07:13.13 ID:CyCDY8oV
18って最高記録?
コマンドーの50くらいが最高らしい
安全な現実世界で呑気にポップコーン食いながら映画の中のパニック状態の人間の行動に冷静な突っ込み入れてドヤ顔する人って面白いわ
なんかこういう鬱ホラー見たいんだけどオススメない?
キングのitとかどうなの?
Itは生き返るからダメダメ
ザ・ダークなんかは別エンディング版が作られるくらい酷い結末でお薦め
279 :
ワールド名無しサテライト:2012/09/04(火) 19:51:45.61 ID:ZGjp0Vbp
うわー、ミストやってたんだ
しかし絶対成立しなさそうな出品目印にいくつか観察してたけどマジで48時間待たずにサーバーから消えるんだな…
制限引っかかって3時まで待ってたら直前で消えた案件が実は見えなくなっただけで今も出品されてるのかと思うと歯がゆい
誤爆
282 :
ワールド名無しサテライト:2012/09/04(火) 19:54:41.14 ID:hkaDGQw2
一番最初にノームが化け物に殺された時は、主人公はシャッターを開けるな、外に出るなと言ってたのにな。まあ、オカルトばばあに殺される危険性があるから逃げて最悪な結末になった。結局、オカルトばばあに殺された感じだな。
>>277 題名忘れたが
ベルセルクのボイドみたいな奴が出てる
映画が鬱エンドじゃなかったか?
284 :
ワールド名無しサテライト:2012/09/04(火) 20:31:37.21 ID:hkaDGQw2
いい映画だったよ。仕事をさぼってでも見た方がいい映画。
285 :
ワールド名無しサテライト:2012/09/04(火) 20:38:26.05 ID:Xv0ERpwU
ランボーコマンドーVSミストプレデター
ジーパーズ・クリーパーズ
これはそんなにグロくないし鬱エンド
288 :
ワールド名無しサテライト:2012/09/04(火) 21:21:26.50 ID:N+6rl75N
いやぁ今さらだが
結構おもしろかったな
289 :
◆JwKmRx0RHU :2012/09/04(火) 21:34:24.65 ID:y92FDdL6
そー言って貰えて嬉しいかぎりだ^^
290 :
ワールド名無しサテライト:2012/09/04(火) 21:39:05.74 ID:qlkh2AeH
録画したの見終わった。なんで襲われる直前まで生きようとしなかったんだ?
最後の最後に銃使ったら良かったのに。。
きょうミストやってたんか…急上昇ワードでしった、見たかった…
292 :
ワールド名無しサテライト:2012/09/04(火) 21:54:46.64 ID:WTAnLLZ9
最後、諦めるの早過ぎだろw皆もあっさり心中に賛同してるしおかしいわ
293 :
ワールド名無しサテライト:2012/09/04(火) 21:56:55.67 ID:N+6rl75N
>>290 息子が「僕を怪物に殺させないで」って約束したのが伏線だったんだろうなぁ
294 :
◆JwKmRx0RHU :2012/09/04(火) 21:59:02.33 ID:y92FDdL6
生きながらかじられて食われちゃう死にかたと、
痛みも感じずに死ねるのと、どっちを選ぶ?
>>290 食料持ってきてない
ガソリン尽きて車止まった
救助来ない
霧晴れない
超デカイ化け物見た人類オワタ
息子「僕を化け物に〜」
あんなのに襲われてねぶり殺されるくらいなら人間のまま死にたい
またこれ息子から殺したところも主人公が泣き叫んで
気が狂うのに拍車をかけてていいね
続編作ってほしい
神映画だったな
荒木飛呂彦もホラー映画20選に挙げてたし
会社の休憩所でコレやってたけどみんな見入っていたぞw
>>292 それは仕方ないだろ
アレだけ凄惨な状況を見せ付けられてるんだし
まだ反省しとるw
前回地上波初の時の深夜シネマエクスプレスではリアルで見て実況できたのだけど
今回見れなかったが午後ローでやると反響が半端ねぇな
深夜だとグロカット回避されてたの?
302 :
◆JwKmRx0RHU :2012/09/04(火) 22:37:33.51 ID:y92FDdL6
前の深夜は、 グロカットなし(モロ出し) だった。
303 :
ワールド名無しサテライト:2012/09/04(火) 22:37:36.87 ID:89MKyifI
この映画大好きなんだが周りからあんまり共感を得られないんだよなぁ
二時間も掛けといて胸糞悪くなる終わり方すんなって批判も確かにもっともだと思うが
録画したの見終わった。
ラスト、車を降りて「来いよ、来やがれ!」と霧に向かって睨むところで録画が終わってた(´・ω・`)
>>300 今回は前回カットされたシーンが入ってた。(逆に今回カットされたシーンも)
合わせて編集しようと思う
>>305 そっかーd
前回の1時間半ちょっとで最初の方結構カットされていたと当時スレで聞いた覚えが
午後ロー録画してるのまだ見てないから前回のカット部分がちょっと見れそうで楽しみ
307 :
ワールド名無しサテライト:2012/09/04(火) 22:57:07.72 ID:Yu3wwhp2
308 :
◆JwKmRx0RHU :2012/09/04(火) 23:01:48.02 ID:y92FDdL6
あのラストは誰にも印象深いし、教訓めいてる。
ゾンビ映画だとバッドエンドはざらに有るが、
このホラー映画も大目に見てやって欲しいわけだが・・・
録画してたの今見終わったお
310 :
ワールド名無しサテライト:2012/09/04(火) 23:06:21.47 ID:fN1HnGmD
2011年9月2日(27:30〜)シネエクスプレス(字幕)※地上波初
2012年9月3日(12:25〜)午後ロー(吹替)
また一年後に(・ω・)ノ~
とにかく副店長がかっこよかった
せめて副店長はもっといい死に様にしてほしかったクソッ
こんな結末が
ヴィレッジと2日続けてこんな凄い映画生まれて始めてみたわ
○(13:25〜
ありゃ打ち間違ごうた(´・ω・`)
しかし印象にとても残る映画だなぁ(オチだけじゃない)
結論 混血、外国人お断わり 日本は鎖国
結論 混血、外国人お断わり 日本は鎖国
結論 混血、外国人お断わり 日本は鎖国
テレ東だけで週5、6回外国映画をみせられる不思議
TPPお断わり
ブルーレイは完全版なのかな カットしてあるとこがみたい
316 :
◆JwKmRx0RHU :2012/09/04(火) 23:20:27.12 ID:y92FDdL6
>>305 > 前回カットされたシーン
どのシーン?
スレが伸びて反省会が2までできたから名作だよなwww
レンタルしてまた見たい
318 :
ワールド名無しサテライト:2012/09/04(火) 23:23:31.16 ID:xPgNGnKM
吹き替えだとガキの声が最高に耳障り
>>316 ・冒頭の、子供を置いてきた家へ帰った女性のシーン(重要)
・仲の悪い隣人とのやりとり
今回はグロシーンをカットして人間ドラマ部分を生かした編集らしい
>>311 茶風林のおっさんよかったな
ババアぶっ殺したところ最高
321 :
◆JwKmRx0RHU :2012/09/04(火) 23:32:14.58 ID:y92FDdL6
まだ反省会してるのかよw
前回は地獄に堕ちろオバチャンのシーンをカットしたから
最後のトラック乗ったオバチャンのドヤ顔シーンが生きなかったじゃないか
だから今日はカットなしで良かった
76 名前: 名無しステーション 投稿日: 2011/09/03(土) 03:51:50.71 ID:RTrx71L9
子持ちの女性が一人で帰るシーンはカットか・・・
>>320 dd
>>323 最後のドヤ顔見ても???で意味が全く分からなかったです
325 :
ワールド名無しサテライト:2012/09/04(火) 23:39:48.00 ID:7rsdR7W/
まだやってんのかよ
326 :
◆JwKmRx0RHU :2012/09/04(火) 23:41:22.87 ID:y92FDdL6
「地獄に堕ちろ」 → 主人公は我が子を護れず → 最後のトラック乗ったオバチャンのドヤ顔
なるほど。
327 :
ワールド名無しサテライト:2012/09/04(火) 23:43:04.70 ID:N+6rl75N
最初のほうに出てった子持ち女性は生還したらしいな
異次元がまだ開ききってないとか何とかで
>>326 ドヤ顔って、女性は主人公が子供仲間を殺してしまったことを知らないよね
そもそも主人公の顔を覚えているかすら
329 :
ワールド名無しサテライト:2012/09/04(火) 23:43:26.54 ID:BDC47CC+
どうやって異世界の扉を開いたの?
>>329 ネクロノミコンの暗号を読み解いて、書かれた魔道を行なった
331 :
◆JwKmRx0RHU :2012/09/04(火) 23:48:02.31 ID:y92FDdL6
>>328 自動車の後部ガラスに血糊が付いてるのは見れる。
異次元の扉が閉じて、霧が晴れ、軍まで通ってるのに
「主人公の子供が見当たらない」って状況は、
何かあったと察することもできるだろうし。
332 :
◆JwKmRx0RHU :2012/09/04(火) 23:51:33.47 ID:y92FDdL6
実質 1時間31分前後の放送だったけど、午後のロードショーは中々に侮れない編集をしたと思う。
333 :
ワールド名無しサテライト:2012/09/04(火) 23:54:45.57 ID:BDC47CC+
>>331 主人公が乗ってた車だなんてわからんでしょ
>>320 ・最初に霧が出てパニックになる大勢の客を落ち着かせる
・事態の深刻さをわかってない上司である呑気な店長に噛み付く
・過去に射撃の州チャンピオン?おそらく今まで周囲にひけらかして来なかったんだろう
マジでかっこいい!
336 :
時代は ◆.ALI.evM/Q :2012/09/05(水) 00:12:17.25 ID:7ioxyd8h
ミストキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
何スレいったんだ?
18スレぐらいだった
反省スレいれて20くらい
>>334 あと、虫がライトに寄ってきたことにいち早く気づいたり、
ガラスに向かって銃を撃たない冷静さとかあったな
ミストの人物の中で一番よかった
個人的に基地ババアに缶詰投げて
聖書に変なやつには石投げて良いと書いてますしおすし!!と言いはなった
簡易火炎放射器もお手のものの婆ちゃんが良かった
美しいエンドもイイ!
340 :
ワールド名無しサテライト:2012/09/05(水) 00:44:54.85 ID:BMPhfB2l
店に残ったクズ共が死ななかったのは納得いかん
神映画ダナー
宗教ババァはギャラクティカの大統領くらいキてるな
342 :
ワールド名無しサテライト:2012/09/05(水) 00:47:10.94 ID:alQcllwy
桁違いにでかいタカアシガニみたいなの何だったの?
モンハンの砦蟹みたいなやつ
>>338 そして主人公の子供と鳥っぽいのが対峙したときも
焦って撃たずに待ち、子供がどいた瞬間貫ける
あの人の判断力の高さマジパネェ
生き残ってほしかったけどかなりいい人だから
宗教女殺したことをずっと悔やみそうでそれも可哀想だ
>>342 それの正体はわからんでもいいよ
ただ異次元にはこんな桁違いの
大きさの化け物がうようよいるんです
そういうとこなんですってのが視聴者に
伝わればいいし
どうなったかも好きに解釈していいんでないか
久々にサイレントヒルをやりたくなる
録画したの見た、倍速で。
はじめから最後まで鬱映画だったな
変な巨大虫やっつけるテーマで続編作らないかな
347 :
時代は ◆.ALI.evM/Q :2012/09/05(水) 01:27:58.76 ID:7ioxyd8h
半分きたけど今ん処B級モンスターパニックなんだが
つか室内で火使うなよ
348 :
ワールド名無しサテライト:2012/09/05(水) 01:48:36.94 ID:AxsnT0kC
ムービープラスHDで6日に字幕版が放送されるようだな
349 :
ワールド名無しサテライト:2012/09/05(水) 01:52:12.68 ID:ohqRgZNo
まだあったのか
350 :
時代は ◆.ALI.evM/Q :2012/09/05(水) 01:55:51.59 ID:7ioxyd8h
HSいったああああああああああ
351 :
ワールド名無しサテライト:2012/09/05(水) 02:14:32.75 ID:7ioxyd8h
ちょwwwオワタwwwww後味悪いなwww
希望を捨てずにとりあえず生きとけって言いたいのか?
他のB級と違ってイラッの後のスカッとするまでの時間が短くて良い。
女の悲鳴も相応だった。
だけど教主様死ね言った後に神様神様連呼は違和感あったな。
352 :
ワールド名無しサテライト:2012/09/05(水) 02:20:32.00 ID:b9/551Ps
終盤出てきたバカでかいやつもうようよいるんだろうね。
軍が始動して終わったけど、たぶん異次元ゲート閉じるのに成功したって解釈でいいんかな
まだ
やっていたのかよ
354 :
ワールド名無しサテライト:2012/09/05(水) 02:32:06.31 ID:vZy7VH8C
まあ名作だからね
355 :
ワールド名無しサテライト:2012/09/05(水) 02:33:27.21 ID:7ioxyd8h
霧は怪物の体液が蒸発してできたんだと思ってたよ。
でもあの晴れっぷりからすると扉が閉じたんだろうなぁ
ラストの荷台のおばちゃんどっかで見たなぁと思ってたら最初に出てったおばちゃんか。
なんか声かけろよ
よくできてるわあこの映画
霧の外だと溶けちゃうのかねあの化物
化け物うようよ界と繋がってて世界が重なってたんじゃね?
でかい蟹ちゃんはいつも通り生活してた説
こんな時間になってもまだ書き込み続いてたのか
359 :
ワールド名無しサテライト:2012/09/05(水) 04:34:47.37 ID:ckVeH/P0
アゲちゃうよ
アゲるな!奴らにみつかる!下げろ!
361 :
◆JwKmRx0RHU :2012/09/05(水) 05:56:07.70 ID:clo/B9bl
ラストの巨大生物だが、冒頭のシャッターの振動と触手は
あの大物が裏口に降着(お座り)していたのではないかと推測している。
触手がある通り、建物を破壊する捕食行動は取らない生物だろう。
362 :
◆JwKmRx0RHU :2012/09/05(水) 06:20:14.42 ID:clo/B9bl
運命のボタンてめちゃめちゃ糞映画らしいね・・・ヤフーレビューの点数が・・・
メシマズ
70年代の再現には興味ある
366 :
◆JwKmRx0RHU :2012/09/05(水) 09:43:57.25 ID:clo/B9bl
『 運命のボタン 』レンタルしようと思ってたからちょぃ得な気分^^
367 :
ワールド名無しサテライト:2012/09/05(水) 09:58:44.07 ID:y6WnJTxD
今日も盛り上がるなら、午後ロー間に合うように早く帰ろう
>>367 間に合わないから録画して一人でイライラしながら見てますた
見んの忘れてたわ
原作読んでから結構経つから
見てみるつもりだったのに
またアホがスレ残ってるのに新スレ立てるんだろうな
単発スレじゃないのに
あさってのSEVENは好きだわ
372 :
ワールド名無しサテライト:2012/09/05(水) 12:13:47.16 ID:mpYSMclR
運命のボタンは糞だったから今日はパス
371あしたでした
結局スレ幾つまで行ったの?
最後の15分仕事に行く準備で観れなかった
顔怖いw
18+反省2+マターリ3=23
ハンディってなんだよ
ハンデって言えよ
ナンバー2
383 :
(´・ω・`) ◆WQvK2CcHkA :2012/09/05(水) 14:45:20.84 ID:vThxIStq
今日も使う事になるかも
余裕でうんこしてきたのにまだやってたのか
まだミストスレあったのかよw
386 :
ワールド名無しサテライト:2012/09/05(水) 14:49:07.16 ID:YZgcD+ec
今日の反省会スレですか
深夜アニメのスレが残ってるのはよくあるが
昨日の午後ロースレが残ってるってwwwww
北米版ブルーレイには白黒バージョンが入ってるんでしょ。
白黒で観ると、どうなんだろう。
389 :
ワールド名無しサテライト:2012/09/05(水) 15:14:54.99 ID:FMdNKySx
意味不明
ミスト面白かったもんな
今日の映画は普通の映画なんだろうけどミストと比べてしまって途中脱落した
やっぱりあのババァを撃ち殺したのが完全な間違いだったな
ババァにひざまづいて祈っていれば軍隊という救世主が助けに来てくれたのに。
人間は信心深くなくてはいけない、という話だろこれ
フィーフィー
昨日視た後上記でトイレのエロシーンが〜
とあったのでわざわざレンタルで確かめたら、無かったがね
カルトの人がトイレで泣いてるシーンはカットされてたがここ見ると彼女の印象が変わった
ミストの惨劇は誰にでも起こりうることだからね
どうしたら家族を守れるか良い教訓になる映画だった
396 :
(´・ω・`) ◆WQvK2CcHkA :2012/09/05(水) 15:26:40.09 ID:vThxIStq
じゃあ感想を聞こうか
アウトレイジは糞映画じゃないよね?ね?
398 :
ワールド名無しサテライト:2012/09/05(水) 15:27:06.37 ID:8sTDmU1P
今週はコンセプトがバッドエンドなのか知らんが
選んでる奴センスないよな
ゴミ映画ばっかりだしバッドエンドはたまに来るから活きるのであって
一週間下げ続けるとか猿でも選べるわと
今日の映画の反省会はここでいいのか?
セブンは名作
今週のBAD END特集って夏休みは終わりましたよ?
こんなん見てると人生詰みますよ学生さんっていう
テレ東からのメッセージなんじゃないの?
むしろ肌を銀色に塗った宇宙人役を出してB級パニック映画を狙ったほうが良かったんじゃ?
404 :
ワールド名無しサテライト:2012/09/05(水) 15:28:00.53 ID:mUyHG+mZ
従業員専門の図書館とか何だったの?wwww
夏休み明けの鬱週間に実況出来るヒマ人なんか鬱になれって言うテレ東メッセージですね
407 :
ワールド名無しサテライト:2012/09/05(水) 15:28:25.92 ID:oZLulM23
二時間に伸ばそうとして肉付けしまくった映画だな
途中からめちゃくちゃだったな
ところで100回は押したであろうお前らだったらどうなってたんだ?
運命のボタン
主演:チャック・ノリス シガニーウィーバー
412 :
ワールド名無しサテライト:2012/09/05(水) 15:28:51.58 ID:8sTDmU1P
明日のセブンも最後に奥さんの生首が届くとかいう意味不明な終わり方しなけりゃ
普通のミステリー物として評価はそれなりなんだが
NASAの陰毛的な話は現在じゃオカルトストーリー
女と結婚すると碌なことがない
だから男と愛し合おう
原作は短編らしいし、それを映画の枠に引き伸ばした監督が悪い
416 :
ワールド名無しサテライト:2012/09/05(水) 15:29:16.90 ID:IM8WXbWM
ミストは不条理な世界に放り込まれながらもあくまで人間の葛藤
に対し
運命のボタンは不条理な世界設定に依存した不条理な葛藤
>>398 今週にバタフライ・エフェクト入れるべきだった
>>409 100回押したら自分も含めて誰が死ぬんだ(´・ω・`)
420 :
ワールド名無しサテライト:2012/09/05(水) 15:29:28.58 ID:uiZ5q3ho
今日の映画は酷い内容の映画だったなヽ(`Д´)ノツマンネー
意外と人が多かったですねえ「★映画実況 運命のボタン」 書き込み数ランキング
【範囲:1スレ目
>>1〜8スレ目
>>905 計7905レス 約730人 10.8レス/人】
. 1位 192 : ID:cn103jpu
. 2位 146 : ID:/EdMshdu
. 3位 130 : ID:DbJLeQ6T
. 4位 114 : ID:uhmKT8f0
. 5位 95 : ID:bQfQjd/s ID:WWunrhdo
. 7位 92 : ID:RUsRSten
. 8位 90 : ID:0N2AdTcf
. 9位 88 : ID:eTte6Pow
10位 87 : ID:b9p7VBij ID:ISR7NNnj
12位 77 : ID:2fSDQFzn 集計は避難所の代理人さんです
はあ GTOみてスッキリするしかないわ
424 :
ワールド名無しサテライト:2012/09/05(水) 15:29:54.92 ID:9/Mh4LkJ
「鬱映画」って表現間違ってるからやめろ気分悪い
425 :
(´・ω・`) ◆WQvK2CcHkA :2012/09/05(水) 15:30:01.54 ID:vThxIStq
このまま「運命のボタン」反省会になだれこんでいいのか?
ってか今週の「サスペンス・ミステリー・ウィーク」の反省会でもいいのか?
>>422 乙
この内容で100回以上とか何を書いてたんだろうか…
スチュアートの乗ってた車何かわかるやついる?
今日の映画は余計な部分をカットして30分にまとめて
世にも奇妙な物語として出せば見れるものになる
430 :
(´・ω・`) ◆WQvK2CcHkA :2012/09/05(水) 15:30:36.79 ID:vThxIStq
431 :
ワールド名無しサテライト:2012/09/05(水) 15:30:39.09 ID:XJA4860+
ボタン押すだけで大金が貰えるなんて、良い話は無いって事ね
>>422 転載乙
人数の割にレス数が伸びてない、ということは…
433 :
( ^ω^)ばるる ◆HMDf3FhTJU :2012/09/05(水) 15:30:44.21 ID:cKRtwBNS
原作
「これは通報ベルのボタンで、ベルは私どものオフィスに通じています。そちらでボタンをお押しになりますと、世界のどこかで、あなた方のご存じない方が死ぬことになります。その見返りとして、あなたがたには5万ドルが支払われます」
安っ!
436 :
ワールド名無しサテライト:2012/09/05(水) 15:31:04.71 ID:mUyHG+mZ
短編をふくらませて映画化するならこうすべきだよねと合点がいく。
大人のカップルでも、親子でも、友人同士でも大丈夫。
盛り上がること間違いなしな議論
会話のきっかけをくれる優れた映画である。
ー 前田有一
>>422 転載乙
代理人さん集計乙
4位以上にはボタンが届く
>>427 100回以上も書き込んでる人たちは恥ずかしいよね・・・
難解映画ならメメントのほうがよかった
>>404 意味不明だよなw
しかし、作りようによっては面白い映画になったはずなのにもったいなかったな
442 :
ワールド名無しサテライト:2012/09/05(水) 15:31:38.20 ID:KAmk8XZQ
オチが無いとか救いの無い話やっておもしろいでしょう?ってドヤ顔する監督の顔が見てみたいわ
昨日と、おとといは怖いのは人間・・・て感じだけど
今日のは何一つ感想が浮かばない
446 :
ワールド名無しサテライト:2012/09/05(水) 15:31:43.35 ID:uSYYYvk4
ミミミミミミミミ
ミミミ ミ ____________
ミミミ ∧ ∧ ミ /
ミミ ・ヘ・ | < 小さな親切だよ!バカセロー!
(61 < └┘ | \
|| ( ー |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| \___ノ
447 :
ワールド名無しサテライト:2012/09/05(水) 15:31:44.81 ID:mUyHG+mZ
>>412 わざとだろうけど、落ちを明確に書くなよ。
それだけは好きになれんわ。
>>436 何にどこにドン引きしたかで盛り上がれる可能性はあるなw
449 :
ワールド名無しサテライト:2012/09/05(水) 15:32:04.65 ID:RzWYnJGT
反省会するのも鬱になる映画だった
450 :
ワールド名無しサテライト:2012/09/05(水) 15:32:24.07 ID:9PXJ8JHn
勝手に家にやって来て、金で誘惑しといてボタンを押せって言って息子を拉致って頭変にして、嫁を撃ち殺せば息子を正常にしてやるとか
宗教は怖いね
451 :
ワールド名無しサテライト:2012/09/05(水) 15:32:27.84 ID:3Lz1HV19
おまいらいいか、結局 良い行いも悪い行いも自分に返ってくるという教訓だよ。
この映画は、無駄な時間ではなかったと思ってくれ。
科学者しっかりしなさい
453 :
間違えた><:2012/09/05(水) 15:32:30.46 ID:uSYYYvk4
ミミミミミミミミ
ミミミ ミ ____________
ミミミ ∧ ∧ ミ /
ミミ ・ヘ・ | < 小さな親切だよ!バカヤロー!
(61 < └┘ | \
|| ( ー |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| \___ノ
454 :
ワールド名無しサテライト:2012/09/05(水) 15:32:36.68 ID:sB5DT/Zj
結局雇い主って誰なん?
あのピースしてたガキですか?
前田有一と町山てどっちが信用性高い?
前田はズバコーンにも70点つけてるんだよなぁ
久しぶりに酷いのを見てしまったな。
何も解決してねーな。
>>412 自分は車で一緒に移動するラストあたりからイマイチだった・・
459 :
ワールド名無しサテライト:2012/09/05(水) 15:33:06.95 ID:Pf5Hcukl
意外と人が多かったですねえ「★映画実況 運命のボタン」 書き込み数ランキング
【範囲:1スレ目
>>1〜8スレ目
>>905 計7905レス 約730人 10.8レス/人】
. 1位 192 : ID:cn103jpu
. 2位 146 : ID:/EdMshdu
. 3位 130 : ID:DbJLeQ6T
. 4位 114 : ID:uhmKT8f0
. 5位 95 : ID:bQfQjd/s ID:WWunrhdo
. 7位 92 : ID:RUsRSten
. 8位 90 : ID:0N2AdTcf
. 9位 88 : ID:eTte6Pow
10位 87 : ID:b9p7VBij ID:ISR7NNnj
12位 77 : ID:2fSDQFzn (集計は避難所の代理人さんです)
>>412 おまえはセブン語る資格ねーよw
あれ犯人の審判によると罪を犯してるから殺されてるんだよ
そういうシーンを見逃してる
そもそもミステリー枠でもない
461 :
間違えた><:2012/09/05(水) 15:33:20.70 ID:uSYYYvk4
来世になってもカルマは受け継がれるのであった・・・
>>456 ズバコーンって本当のタイトル?さっきから見かけるけど知らないんだよ
さて、お口直しに昨日借りてきたキングのitでも見るか
WOWOW3を見ようよ〜
巨大アメーバーパニック映画
ストーリーとはしのえみが酷かった。近年稀に見る酷さ
ドリームキャッチャーやってくんないかなぁ
最初は善良で「お金より命よ!」って夫婦が、
お金の誘惑に巻けて1回押したら、薔薇色の人生が待っていた。
その後、躊躇いもなくボタンを押すようになって、
最後には妻が死に、愚かさに気づく映画がよかったな(´・ω・`)
472 :
ワールド名無しサテライト:2012/09/05(水) 15:34:44.42 ID:iCljb3OD
>>451 いや映画に教訓とかどうでもいいんだよ
面白いか面白くないかなんだよ
酷いというほど酷いかね
午後ロー的には普通だと思うけど
475 :
ワールド名無しサテライト:2012/09/05(水) 15:35:07.97 ID:szYm6gCg
>>459 この集計のってなんで自分の書き込みのほうのIDにカーソル合わせても表示されないんだろうねえ?
>>415 こんなん中のグダグダ抜いて頭の15分とケツの15分足して30分、長くて1時間で纏められただろうにな
ボタン糞クソ言われてるが、少し擁護
道徳的観点と不条理をテーマと重点に見れば物語は破綻してない
問題は描き方だよな、旦那と口喧嘩になる位反対したり、序盤に宇宙の話入れたり、スムーズにネタを小出しすれば良いのにトンデモ展開を盛り過ぎた失敗パターンの典型、
うん、クソ映画
>>463 本当のタイトルは忘れました
あ、思い出した「フォーガットン」
セブンは題名通り七つの大罪だからな
キリスト教知らないとなんだか訳わからん
>>470 テレビドラマのへイヴンと死霊伝説
クリープショー、ダークハーフも
>>460 ネタバレになるから書けないけど最後のは理不尽だよね
犯人の自己満に巻き込まれただけで
>>451 生きてて不条理な事なんて幾らでも出会うから揚げ足取られないように清く生きろって事だな
ただ世の中には悪事バレずに要領良く生きてる奴も居るが(´・ω・`)
486 :
ワールド名無しサテライト:2012/09/05(水) 15:36:13.38 ID:oZLulM23
>>467 上巻は面白いだろうが今上下巻にわかれているのか知らないけど
>>481 おまえらは怠惰と色欲だよね(´・ω・`)
>>436 >会話のきっかけをくれる優れた映画である
「この映画って糞だよなー」「時間の無駄だったよねー」
会話のきっかけになるのは間違いない
>>471 押したことのメリットが足の手術だけだもんなぁ、それも全然嬉しそうな描写になってない
迷ったけどボタンを押して主人公一家は大金をゲット
でもそれは宇宙人の実験でボタンを押した人が一定の割合を越えると
人類は滅亡するってシンプルな落ちにして後半全部カットすれば面白く感じたと思う
491 :
ワールド名無しサテライト:2012/09/05(水) 15:36:40.15 ID:szYm6gCg
セキスイハウスのCMの歌みたいな映画だったな
長くしてつまんなくなるというw
>>473 つーか、藤子とかいろいろな作者に影響与えてるよ、これの原作者
ラスト15分寝てモータorz
495 :
(´・ω・`) ◆WQvK2CcHkA :2012/09/05(水) 15:37:17.58 ID:vThxIStq
>>487 傲慢で強欲でもあるしねw
ハガレンとか見てた人ならわかるか
>>490 それならB級パニック映画として十分成立してる
原作
ボタン押せば5万ドル手に入るよ!→ボタン押す→夫が地下鉄で電車の前に押されて事故で死ぬ(倍額補償付きの生命保険2万5千ドル)
→知らない人が死ぬと言ったじゃない!!→あなたは本当に主人の事をご存じだったと思いますか?
原作ブレイクしすぎだろ
>>481 キリスト教になじみが無い人でもわかるように丁寧に説明してくれてると思うが
501 :
ワールド名無しサテライト:2012/09/05(水) 15:38:11.50 ID:Pf5Hcukl
502 :
ワールド名無しサテライト:2012/09/05(水) 15:38:17.23 ID:Da3TgMUe
時間を無駄にしたようだけど、この映画を
レンタルして金を無駄にすることはなくなった。
>>495 バッドエンドだったのか(´・ω・`)
ありがとう
506 :
ワールド名無しサテライト:2012/09/05(水) 15:38:33.45 ID:KAmk8XZQ
ボタン押した時点で次の鬼にタッチしてるから、女房殺すのどうのは意味ないんだよ。
神様だかなんだかが勝手にメクラやオシにしてるだけなんだし。
嫌なことを押し付ける神秘的な存在がいますねっていうそんだけのオチに持っていって何がしたいクソ監督。
507 :
(´・ω・`) ◆WQvK2CcHkA :2012/09/05(水) 15:38:39.44 ID:vThxIStq
510 :
ワールド名無しサテライト:2012/09/05(水) 15:39:14.78 ID:sB5DT/Zj
怠惰 暴食 嫉妬 三冠王や
クソだクソだとお前らはいうが
実は結構楽しめたのはおれだけじゃないはず
512 :
ワールド名無しサテライト:2012/09/05(水) 15:39:22.77 ID:3Lz1HV19
>>488 そう、この世に無駄な事はないと言われている。
第一、ボタンを押した人間だけに制裁するのはおかしいな
間接的に他人の命を犠牲にしてる商売などいくらでもあるだろうに
>>508 オナニーは…どうなんだろうか(´・ω・`)
515 :
ワールド名無しサテライト:2012/09/05(水) 15:39:39.60 ID:9PXJ8JHn
てか、あのオッサンがやって来なけりゃこの一家は幸せに暮らしてただろうに
516 :
ワールド名無しサテライト:2012/09/05(水) 15:39:41.53 ID:szYm6gCg
藤子不二雄といえば
ドラえもんの中にバックトゥザフューチャーそっくりの話があるんだよな
あれパクったんじゃないかね?
脚の障害は最後に息子にさらに重い障害を負わせる選択は絶対できないって意味もあるんだろうか
そんなもん無くても息子のために死ぬだろうけど
途中の愛を感じた云々になんの意味もなく救いもないのもよくわからんなぁ
>>499 そのプロットで小説1冊書くってどんだけ間延びさせてるんだろう
逆に読んでみたくなった
これよりもイナフの方がまだ面白かった
終盤の怒涛の展開がw
521 :
ワールド名無しサテライト:2012/09/05(水) 15:40:18.36 ID:oZLulM23
>>480 ありがとー、ググって見るわ
映画は見ないかもしれないけどw
SAWとCUBEが観たい
これ1800円払って見た人もいるんだろうなあ
評論家の文読んで家族や友達やカップルで見た人もいるんだろうなあ
>>499 この原作のまま主演セガールで映画で取るとしたら
>>526 鼻水でたwww
トワイライトゾーン的なものなのか
映画版はむりくり膨らませたのねw
途中から観てたんでよくわかんなかったけど宇宙人とか出てくる話だったのか…
雷撃たれたおっさんが言ってた彼らって金持ち、権力者連中かと思ってた
>>526 20ページの原作を約二時間の映画用に引き延ばすのが悪いw
これ、115分もあんのかよw
素直に85分でまとめとけよ
533 :
(´・ω・`) ◆WQvK2CcHkA :2012/09/05(水) 15:42:21.46 ID:vThxIStq
この夫婦が本当は利己的じゃない人間だと示すために散々ご都合主義の事件を起こした挙句
次の人が押したら死ぬってオチのためだけに、やっぱりボタン押したから殺すわって有り得ない
宇宙人の描写なんて無かったと思うんだが
>>526 星新一のショートショートみたいなもんか
537 :
ワールド名無しサテライト:2012/09/05(水) 15:42:34.90 ID:szYm6gCg
>>501 あ、どうもw
ていうか普段同じスレのときもそうな気がする
集計してくれたほうじゃなく自分が書き込んだほうの
レスのIDにカーソル合わせても
集計のとこの自分のIDが表示されないような
ええい説明が難しいw
538 :
ワールド名無しサテライト:2012/09/05(水) 15:42:36.96 ID:ojcFe34R
意味不明だったわ
俺の理解力が足りないのか?
ミストは最高に面白かったのに
(´・ω・`)
>>521 ガキの麻痺も一時的なもので、ゾンビオヤジが試してただけだな。
助かりたいエゴってものを何かに代替させてさらに罪を増やすかどうかをニヤニヤ見てるだけっていう悪趣味な話だよ
ミストやセブンみたいな毒づいたオチなら良いけど、中途半端に家族の愛情物で突き進めて宇宙人にバットエンドだから的外れも良いとこだわ。
でもボタンを押して死ぬのが矢野さんだとしたら・・・?!
>>499 基本的には「猿の手」なんだよな
この手のテーマは手垢が付きまくってるから経過だけが腕の見せどころなのに
545 :
ワールド名無しサテライト:2012/09/05(水) 15:43:22.19 ID:9PXJ8JHn
546 :
ワールド名無しサテライト:2012/09/05(水) 15:43:24.94 ID:oZLulM23
つじつまあわせようとしてがんばってはいるんだけど結局は不思議な力のせいにしちゃった映画
>>543 そしてボタンを押した人が次の矢野さんになるんだとしたら?
549 :
ワールド名無しサテライト:2012/09/05(水) 15:43:54.19 ID:3Lz1HV19
今日のアウト礼二は、やくざの抗争のみ?見るか迷うなー
>>508 訂正・・
処刑人の兄弟なら許してくれる
551 :
ワールド名無しサテライト:2012/09/05(水) 15:44:20.12 ID:KAmk8XZQ
>>511 ちょっと長い世にも奇妙なの感覚で観てた
そこそこ面白かった
なんかSFの雷に打たれたうんぬんをすっぱぬいて考えると
映画としてすっきりするね(´・ω・`)
>>527 ボタン押せば5万ドル手に入るよ!→ボタン押す→夫が厨房でで襲われるが逆にそいつをボコって取り押さえる(懸賞金2万5千ドル付きの指名手配犯)
555 :
ワールド名無しサテライト:2012/09/05(水) 15:44:40.13 ID:szYm6gCg
>>543 今ならもう一つボタンをおつけして・・・
>>534 あのボタン押すタイミングと射殺するタイミングが同時なのも納得行かない
どっちも選択を迫ってるのにまるで筋書きがある運命みたいじゃん
リンクさせるなら押したぶん誰かが不幸な2択を迫られる。でよかった
>>520 最初の逃げてる時は面白かった
最後の方はプロを雇って訓練したり、殺し屋状態だからな…
でも最初から最後まで筋は通ってるから面白かった
>>537 集計レスは自分が書き込んだレスじゃないから‥‥ってことじゃなくて?
559 :
ワールド名無しサテライト:2012/09/05(水) 15:45:34.30 ID:9PXJ8JHn
>>534 そこが不条理だから、最初っから押すなって事
562 :
ワールド名無しサテライト:2012/09/05(水) 15:46:31.64 ID:szYm6gCg
563 :
ワールド名無しサテライト:2012/09/05(水) 15:46:33.80 ID:j6mgjNwo
100万ドルはどっから用意したんだ
火星人は地球で何の商売してるの?
564 :
ワールド名無しサテライト:2012/09/05(水) 15:46:46.35 ID:2EW+yUk+
つーかなんでミストでこんな盛り上がれるんだよw
おめーらの好みがわかんねーよw
565 :
ワールド名無しサテライト:2012/09/05(水) 15:47:06.50 ID:3Lz1HV19
おまいら身長が10cm低くなるかわりに10億円貰えるとしたらOK?
>>563 火星の土地権利書を売ってアホな金持ちが買ってくれてる
みんなはもうわかってるだろうけど、押さない人が現れたらおわるハズ〜とか、俺なら押さないよ!!って人がチラホラいたけど、その状況に持ち込まれた時に直面したらわからないよねこれ。
最初の方で宇宙飛行士になれない(昇級なし?)とか、教師の子供の授業料割引なし(家計圧迫?)とかあったけど、特に後者は伝える人が鼻血出してたからスチュワードに操られてたって事みたいだし…。
ボタン押すかどうかを考えさせる対象は、それまで通りの生活以外の、お金に困窮したりする要因が引き起こされてる以上、それでもってのは中々難しいよね。
573 :
ワールド名無しサテライト:2012/09/05(水) 15:48:17.38 ID:oZLulM23
一回押せば千ドル、10回目は一万ドル。ただし、この時に係りの物が種明かしをする。
20回押せば百万ドルが貰えるって設定の方がスッキリすると思う。
>>565 車椅子にのるとかいうオチになりそうだから押さないw
ねえ、皆どうしてこの時間帯におうちでテレビ見ていられるの?(´・ω・`)
578 :
(´・ω・`) ◆WQvK2CcHkA :2012/09/05(水) 15:48:37.65 ID:vThxIStq
基本のプロットだけ見ても後出しで息子誘拐してうんぬんとか、はぁ?他人が死ぬだけって言ったじゃねぇかふざけんな なのに、間にわけのわからん話を1時間も詰め込んでその全てが蛇足と言う稀に見る駄作
20分遅れで見終わったが…
酷いもんだったな
582 :
(´・ω・`) ◆WQvK2CcHkA :2012/09/05(水) 15:49:11.57 ID:vThxIStq
ものすごいシークレットヅラ
>>527 ボタン押せば5万ドル手に入るよ!→ボタン押す→夫が地下鉄で電車の前に押されて事故で死ぬ(倍額補償付きの生命保険2万5千ドル)
→しかしその電車には元SEAL隊員のコックが乗り込んでいた!→知らない人が死ぬと言ったじゃない!!→あなたは本当に主人の事をご存じだったと思いますか?
585 :
ワールド名無しサテライト:2012/09/05(水) 15:49:18.41 ID:2SUvLNX8
内容の意味わからん、
>>570 ゲーム開始時点でフェアじゃねーよなあ
実験というよりは、もうあらかじめ解答出てるとしか
トロンが早くみたい…
午後ローじゃ期待できないか(´・ω・`)
588 :
ワールド名無しサテライト:2012/09/05(水) 15:49:40.42 ID:oZLulM23
>>570 映画の中で押さない人でてこなかったっけ?
589 :
ワールド名無しサテライト:2012/09/05(水) 15:49:43.33 ID:j6mgjNwo
しかし後出しルールはやめて欲しいな
それOKだったらなんでもありじゃん
590 :
ワールド名無しサテライト:2012/09/05(水) 15:49:43.61 ID:3Lz1HV19
おまえらこれからの予定は?(´・ω・`)
595 :
ワールド名無しサテライト:2012/09/05(水) 15:50:34.37 ID:oZLulM23
>>574 ならおちんちんが10センチ小さくなるとしたら?
596 :
ワールド名無しサテライト:2012/09/05(水) 15:50:34.26 ID:szYm6gCg
>>589 確かにあれはない
その分原作が輝いて見える
>>573 そうじゃないと辻褄合わないもんな
とにかく長かったなw
宇宙人の関わりの説明が無駄に長すぎた
>>565 10万でも押す
身長なんて職業に活かせない限りは低いほうがいい
9時まで就寝しようと思うが気づいたら11時ぐらいになってる
>>592 トロンは当時はすごいって感じだったんだろうけどそんなに面白くないし
レガシーもどうせああなるんだろって思ったらその通りで面白くなかった
あのバイクだけはかっこいい
誰かが死ぬのは予定通りでたまたまボタン押すかどうかだけにジジイと雇い主の興味があって
押したらペナルティっていうさらに言いがかりつけるだけの簡単ないやがらせです
605 :
ワールド名無しサテライト:2012/09/05(水) 15:52:14.77 ID:oZLulM23
>>597 原作はいつもそばにいる夫のこと本当に知ってるの?っていう皮肉が効いているからな
606 :
ワールド名無しサテライト:2012/09/05(水) 15:52:14.91 ID:2VAQVaGS
607 :
ワールド名無しサテライト:2012/09/05(水) 15:52:41.17 ID:3Lz1HV19
>>600 えー170.1cmで俺は不満言っちゃいけないか・・・。
>>561 宇宙人『このボタン押すかどうかで地球人は存在する価値があるかチェックしようぜ!』
↓
宇宙人『ボタン押したけど他人のこと思いやってるし素晴らしい夫婦だ!認めるよ!』
↓
プロデューサー『でもこれ最後のオチもう決まってるんで、何とか繋げて』
↓
宇宙人『あー、最初にボタン押したので殺すことにしました』
だろ…脚本が可愛そうだわ
そもそも信じてない状況でボタン押してるのがおかしいわ
ちゃんと人が死ぬことを理解して押すのとは全然違うだろうに
宇宙人はそういう実験がしたいわけ?
>>607 10億手に入れてもチビ界のスーパースター、ハイドさんより高いんだぜ!
611 :
◆JwKmRx0RHU :2012/09/05(水) 15:53:39.50 ID:clo/B9bl
午後ロー 『 サイレント・ワールド 2011 地球氷結 』
良かったわ〜。
シナリオも分かりやすく間延びもなく、音楽も緊迫感を煽っていて気に入った。
ここの実況連中は、糞映画とか言ってたが全くそんなことなかった。
お前らどんだけ期待値が高いんだ?ガキかよ( ´,_ゝ`)プッ
『 運命のボタン 』だって面白かったぞ適度に。
612 :
ワールド名無しサテライト:2012/09/05(水) 15:53:45.04 ID:Lh/Jgn/y
運命のボタン思ってたよりは悪くなかったな
昨日のミストの方がよかったが
>>565 10センチ減ってもまだHYDEより大きい
>>587 シナリオが安直過ぎて睡魔との戦いだよ。
見たまんま、何の捻りも無い。子供向けのRPGをやった様な後味が残る。
615 :
ワールド名無しサテライト:2012/09/05(水) 15:54:53.69 ID:9PXJ8JHn
金儲かりますよ的なダイレクトメール詐欺みたいなもんだよな
>>609 むしゃくしゃして・・・とかノリで・・・って感覚が火星の人にはないんだろうw
常に真贋を見極め正しい判断ができるみたいな
617 :
ワールド名無しサテライト:2012/09/05(水) 15:55:21.92 ID:szYm6gCg
つーか夫がNASA職員で高そうな家に住んで高そうな車乗ってるのに
宇宙飛行士になれない+子供の学費割引がなくなる、だけでお金に困ってるってのはどうなの?
619 :
ワールド名無しサテライト:2012/09/05(水) 15:56:00.73 ID:szYm6gCg
ねこ元気のCM、おいしそう・・・
抗う事の出来ない超自然的な何か?
というテーマは、
スティーブン・キングの悪魔の嵐やニードフル・シングスでやってるよな
でもなんだかんだブツブツ言い合って楽しかった
実況のみんなのおかげで
>>611 地球氷結は単純につまらない
今日のは面白いというか見れるけど納得がいかない
両者にはものすごい差がある
今日のはとりあえず記憶には残るな
>>580 追い詰めるために後から条件が追加されてくのはずるいよな
626 :
ワールド名無しサテライト:2012/09/05(水) 15:59:07.93 ID:szYm6gCg
そこそこつまらない映画
つまりB級ほど実況はおもしろくなるから不思議w
>>624 条件の追加はまだ許せる
その設定意味なくね?の方がなんとも
628 :
◆JwKmRx0RHU :2012/09/05(水) 16:01:25.44 ID:clo/B9bl
「アウトレイジ」と「ヴァンヘルシング」どっち観るかと問われたら、
迷わず「アウトレイジ」と答えつつ、その後は「マツコ&有吉の怒り新党」で
夏目ちゃんを愉しむから^^
2年前にお願いランキングで紹介されてたけどやっぱこの映画か
公開中の映画なのにものすごいボロクソに言われてたからなんとなく覚えてたわ
☆公開中映画おもしろい順ランキング
ピリカラシネマ師範(有村昆、松江哲明、松山梢)が面白い順にランク付け
第1位 グリーン・ソーン 25点
第2位 アリス・イン・ワンダーランド 19点
第3位 プレシャス 18点
第4位 てぃだかんかん 14点
第5位 運命のボタン 7点
>>618 一般レベルの家庭にしたら観てる間に胃がキリキリしてきて映画どころじゃなくなるでしょうが
第一段階で渡される箱は、それ自体何の仕掛けも無い只の箱だったと考えないと二段階目での葛藤がなくなってしまうな
家庭Bが押す&家庭A妻を撃つ→BにはA妻をボタンの影響によって殺してしまったように見える→B第二段階へ
家庭B押さない→Aがどうなろうが何ら関係の無い事件があった何処かであったという事実になるだけ→ボタン回収&それで終了
これならまあ宇宙人による理不尽なゲーム(テスト)ということで、話としては許せなくもない
第一段階のボタンが第二段階の家庭の行動を外的に操作しているというのであれば、完全な蛇足であると思いやす
ヴァンヘルシングも微妙にバッドエンドだから、運命のボタンを見た人は見比べるのも良いかも知れない。
アナ王女とドラキュラ役の役者が何か違う。
>>633 ハルヒは一期しか見てないけど消失は面白かった
ヴァン・ヘルシングはヒュージャックマンがカッコイイただそれだけの映画だから
639 :
ワールド名無しサテライト:2012/09/05(水) 16:07:57.51 ID:+MtePnIx
ガンツの敵キャラはこの映画パクッただろうな
640 :
◆JwKmRx0RHU :2012/09/05(水) 16:09:13.59 ID:clo/B9bl
>>623は科学系に弱いだろ^^
あらゆる災害に対処できるように脳内試行する上で、
自分ならどう動くか?って視点で観るとまた違う。
数年前に中東で震災があり、
被災地は赤道付近でも標高が有るから寒冷で、
寒さを凌ぐのに苦労していたが、
起承転結とパニック映画やSF映画の規定路線を
見事にキッチリ定番でクリアして行く作風に監督の潔さを見た。
『 サイレント・ワールド 2011 地球氷結 』は音楽も含め侮れない。
科学系に弱くて感情移入できず、人事や対岸の火事って視点だと入り込めないよね。
>>634 第二段階の死なないと障害が残るとかお涙頂戴設定にするのが気に食わん
単純にお前らがしたように誰かが押せばそいつらの知らないやつ→お前らが死ぬ
どっちが死ぬかボタン押してないほうが選べ。でよかったような
642 :
ワールド名無しサテライト:2012/09/05(水) 16:11:09.02 ID:5jWLxZ4I
キモ
>>640 みんな家から出ないで暖かくして><ぐらいしか覚えてないやw
なんか科学を感じさせる対策や行動あったっけ?
>>640 科学的視点に立つとマイナス70度の霧に触れただけで
一瞬で凍結なんてしねーよカスwww
どんだけ権威に弱いんだよwww
>>641 ボタンが第二段階家庭の行動を操作しているのなら押した人がくたばるだけの方が正解だと思う
宇宙人が人類のテストをしているという設定をどうしても使いたいのなら、夫に銃を渡して選ばせるのが良いのかなぁ・・・
箱に何の仕掛けも無い場合は、選択に関わらなかった相手に対する犠牲を払わないとイマイチかと
全くの他人でも良かったかもね。そして人類滅亡w
646 :
ワールド名無しサテライト:2012/09/05(水) 16:25:34.58 ID:8P5m3Ui6
まだあるのか
さすがに明日まではこのスレもたないだろうなw
>>644 氷河期が来て一瞬で凍りつくというシーンがある映画がほかにもあった
割と有名というか金をかけて作ったやつ
そういや旦那が金受けとるときに勘づいて突き返そうとしたよね
あの時点から蛇足が延々続いてエンディングっていうのが
顔の特殊メイクどうやってたんだろうな
へこんでるし
異次元の怪鳥、店内の試食品ついばんで血を吐いて一度床に倒れたよね
人間世界と物質構成が違うのだろうけど、
人を繭にして卵を産み付けるのは環境適応したってこと?
651 :
ワールド名無しサテライト:2012/09/05(水) 16:36:37.34 ID:+lBmrRLB
運命のボタンは
プリンセストヨトミ以来のテレビで見ちまった糞映画だった
またレンタルでパッケージ見る度に顔がゆがむ映画が増えたわ
652 :
ワールド名無しサテライト:2012/09/05(水) 16:45:50.47 ID:b9/551Ps
>>649 CG慣れしてるとわかるが、画面が微妙にCG臭くなる差がわかる。
えぐれたおじさんが居る画面もそうだったからおそらくCG
サイレントワールド2011は4.1%の高視聴率だったらしい
でキャメロン夫妻息子とどっかのおっさんの娘による「運命のボタン第二部」はいつ?
>>649 ダークナイトのツーフェイスと同じVFX
顔とかににポインタつけてフツーに取って後で合成
>>643 ミサイル撃って稲妻を発生させてオゾン層再生した。
実際にそれでオゾン層再生されるとは思えないけど。
657 :
◆JwKmRx0RHU :2012/09/05(水) 17:07:06.04 ID:clo/B9bl
>>644 アホだな〜お前( ´,_ゝ`)プッ
冷凍庫などと違って気圧も調整されてないんだよw
真空の宇宙空間ほどでは無いにしてもね。
まず、眼球の水分と肺の内部が凍るよw
映画が誇張してるとしても長生きはできないんだよ分かったかカス ┐(゚〜゚)┌ ヤレヤレ
>>648 わざわざご大層に「次の人へ渡ります。貴方の知らない人へね」とか捨て台詞吐いていくから、序盤で結末が見えたわ
>>650 ミストの話?
オリーに一度撃たれて子供に向かっていくシーンじゃなくて?
>>658 というよりあそこが結末のショートフィルムでいいレベル
違う結末にしようとして風呂敷広げたけど畳めませんでしたって内幕かも
>>659 あれ? 撃たれたんだっけ?
見直さないと
662 :
◆JwKmRx0RHU :2012/09/05(水) 17:40:37.30 ID:clo/B9bl
運命のボタン反省会と思ったらミストだったという恐怖
664 :
ワールド名無しサテライト:2012/09/05(水) 18:46:12.72 ID:BMPhfB2l
>>662うわぁ…いい年したオッサンが書いてると思うと…
665 :
◆JwKmRx0RHU :2012/09/05(水) 18:59:31.58 ID:clo/B9bl
>>664 少女漫画向けの『 プリズム・スター 』ってのも書いてあるぞ(・∀・)ニヤニヤ
666 :
ワールド名無しサテライト:2012/09/05(水) 20:13:16.18 ID:FfjL7J1Q
>>565 私187cmあるからお金払ってでも押したいわw
10cmだと頭頂部から耳の上、眉の高さぐらいまで持って行かれるのかな
668 :
ワールド名無しサテライト:2012/09/05(水) 20:25:48.03 ID:gquXqAWK
おまいらちんこの長さが10cm低くなるかわりに10億円貰えるとしたらOK?
>>669 「長さ」が「低く」なるなんて書いてるお前は10cmも無いんじゃないのか
671 :
ワールド名無しサテライト:2012/09/05(水) 20:38:45.60 ID:ckVeH/P0
>>625 普通に今日はヴァンヘルシングだな
お前らはどっち見るの?
672 :
◆JwKmRx0RHU :2012/09/05(水) 20:40:55.40 ID:clo/B9bl
駐車場を狩り場にしてた下半身が蟹か蜘蛛のようで、
上半身が人間に両腕が鋏みのような怪物。
日本のアニメ『 魔界都市 新宿 』に先行して登場していた筈。
元ネタは神話や伝承に既に有ったのだろうか。
673 :
ワールド名無しサテライト:2012/09/05(水) 20:42:05.32 ID:EGnbvcAl
まだこのスレあったのか((((;゚Д゚))))
┳┻| <未だに反省中
┻┳|
┳┻|ヘ_∧
┻┳|・ω・)
┳┻|⊂ノ
┻┳|J
|・ω・)メガネの射撃名人のオジサンかっこよかったよなあ・・・
ドーンオブザデッドのCJ並みに凄かった
最期はもうちょっといい感じにしてほしかったな・・・
マリーシカアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアあああああああああああああはははあああああああああああああ