【マターリ】未来世紀ジパング【sage】

1ワールド名無しサテライト
初回3時間SP
2ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 20:46:04.48 ID:/X/35ROm
あ、マターリ立ってた
>>1
3ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 20:47:25.48 ID:/X/35ROm
いろいろやってるのねー
4ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 20:49:37.30 ID:bmatcd1G

5ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 20:49:59.46 ID:/YdHzSK3
CM多すぎて集中して見れないな
6ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 20:50:24.23 ID:yF785RzF
>>1ありがとう

本スレ自分には速すぎた
7ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 20:50:47.96 ID:bmatcd1G
これだけCM多いってことはどっか山場があるのかな?
8ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 20:50:49.70 ID:/X/35ROm
最近、CMぶつ切り多いね
9ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 20:52:34.77 ID:/YdHzSK3
ざわ・・・ざわ・・・
10ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 20:54:03.34 ID:bmatcd1G
コストが3割も増えると迂回路を通るのは難しいんだろうけど、なんとかならんのかな。
11ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 20:54:35.48 ID:/X/35ROm
とても海賊船には見えないけど
12ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 20:54:39.86 ID:yF785RzF
飛行機の方見てるな
13ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 20:54:47.99 ID:FQJD5W5q
武器とか隠しちゃうからねぇ
14ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 20:55:01.87 ID:/YdHzSK3
漁船かーい
15ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 20:55:35.36 ID:bmatcd1G
結局、銃を隠し持ってるかどうかだけだもんねぇ。判断難しいな
16ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 20:55:53.64 ID:/X/35ROm
タイムスクープハンターののろしの回を思い出した
結局、最終判断は人間なのね
17ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 20:56:38.01 ID:bmatcd1G
現場で釣らないのかな
18ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 20:56:59.79 ID:/YdHzSK3
ゴルゴw
19ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 20:57:01.99 ID:yF785RzF
>>16
狼煙って超初期のか
20ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 20:57:06.20 ID:/X/35ROm
ゴルゴwww
21ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 20:57:55.69 ID:/X/35ROm
>>19
一番新しいやつかな
九州で海賊船か貿易船か見分けて合図送るやつだよ
22ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 20:59:00.75 ID:bmatcd1G
一番上と見た
23ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 20:59:04.80 ID:/X/35ROm
わからんwww
24ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 20:59:36.83 ID:bmatcd1G
穿って見過ぎwww
25ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 20:59:45.59 ID:vJjAD25w
下かな~?
26ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 20:59:51.18 ID:yF785RzF
>>21
新しいやつなのか
最近見てないや
27ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 21:00:09.31 ID:/X/35ROm
左の人、なんか感じ悪いね
28ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 21:00:38.13 ID:bmatcd1G
2・3人しかいないぞ
29ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 21:01:15.30 ID:vJjAD25w
へ~少数で制圧できちゃうのか
30ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 21:01:28.00 ID:/X/35ROm
スペインが来たら大変なことにw
31ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 21:02:12.67 ID:bmatcd1G
こんな少人数なんて対策しきれないだろ
32ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 21:02:24.28 ID:/X/35ROm
>>26
春か夏頃にやってた新しいシリーズ
面白かったよ
33ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 21:03:46.86 ID:/YdHzSK3
無政府状態怖す
34ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 21:03:57.69 ID:vJjAD25w
余計なことしたうえに逃げ出したのかよw
35ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 21:05:14.36 ID:bmatcd1G
5億設ければ豪邸も建つよね。
英雄だな、現地では
36ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 21:05:17.94 ID:/YdHzSK3
結婚したい職業海賊ww
37ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 21:06:32.71 ID:MUWE2mov
クロンボはなにやっても駄目
38ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 21:06:50.46 ID:/X/35ROm
そりゃ大変だ
39ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 21:07:01.50 ID:bmatcd1G
文化侵食されるだろw
40ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 21:07:31.78 ID:/YdHzSK3
国境線意味ないですやん
41ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 21:08:54.64 ID:/X/35ROm
ダメだったらどうするんだろ
42ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 21:09:06.72 ID:bmatcd1G
>>40
征服されないためじゃね?
43ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 21:09:57.14 ID:yF785RzF
難民認定って国連機関がするのか
44ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 21:10:38.83 ID:s+VC7LHy
無理だろソマリア復活は
45ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 21:10:50.07 ID:/X/35ROm
出産・・・
46ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 21:12:15.60 ID:bmatcd1G
食料ととかどうするんだろう?
47ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 21:12:49.13 ID:/X/35ROm
池上さん、左目しょぼしょぼしてるね
顔面神経麻痺?
48ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 21:13:12.14 ID:OzNwmYJA
もうソマリア絨毯爆撃とかで
49ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 21:13:13.97 ID:bmatcd1G
キャンプでなにするんだろう
50ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 21:13:42.25 ID:/YdHzSK3
ここに79人とか
51ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 21:14:02.62 ID:ccaZxmex
池上さんの健康状態が心配だわ
52ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 21:14:34.82 ID:bmatcd1G
何も無いんですけど・・・
53ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 21:14:44.24 ID:s+VC7LHy
それでも商売人の中国人はいるはず
54ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 21:15:16.01 ID:/X/35ROm
>>53
どこにでもあるチャイナタウンw
55ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 21:15:53.18 ID:WTsXZGEV
>>49
・カレー作る
・キャンプファイヤー
・好きな子を言い合う
56ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 21:16:35.98 ID:S2tQWr98
ずっと見てるんだけどこれのどの辺が経済学なん?[´・ω・`]
57ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 21:16:36.55 ID:bmatcd1G
>>55
カレーwww
58ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 21:16:51.97 ID:/YdHzSK3
>>55
なんでやねんっ
59ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 21:17:39.85 ID:bmatcd1G
とぐろwww
60ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 21:18:03.66 ID:/X/35ROm
教育うけてないと、ここまで教えないといけないのか
61ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 21:18:24.95 ID:/YdHzSK3
意外に水がきれい
62ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 21:18:37.70 ID:vJjAD25w
井戸はあるんだな
63ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 21:18:42.38 ID:EhvfCp+U
難民のくせにセックルしてるのか
けしからん
64ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 21:19:22.77 ID:WTsXZGEV
ホントに土人なんだな(´・ω・)
65ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 21:19:58.88 ID:bmatcd1G
これだけ何もないと仕方なくね?
66ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 21:20:05.87 ID:EhvfCp+U
>>60
もうじきTPPで日本もこうなるよ
67ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 21:21:23.47 ID:/YdHzSK3
うわ・・・
68ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 21:21:36.14 ID:bmatcd1G
実際にはここに来たからって全てが解決するわけじゃないだろうね
69ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 21:21:43.19 ID:EhvfCp+U
体半分でしゃべれるのか
70ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 21:21:50.14 ID:1n5rq/q+
話盛ってるだろw
71ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 21:22:21.04 ID:vJjAD25w
生活基盤を構築する方法が分からんわ
72ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 21:22:44.55 ID:EhvfCp+U
こいつらが天下取ると自由の女神に飛行機が突っ込むのか
73ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 21:22:57.18 ID:bmatcd1G
これをやるために前半あんだけCMラッシュだったんだな
74ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 21:23:24.42 ID:EhvfCp+U
お前ら、履歴書白紙だと難民にもなれないぞ
75ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 21:23:36.33 ID:Xi1maI7E
ソマリア、難民のイメージしかなかったが恐ろしい国だ。
76ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 21:23:52.93 ID:s+VC7LHy
キャンプで生まれ、キャンプで死んでゆく人も出てくるんだろうな・・・
77ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 21:23:58.30 ID:bmatcd1G
地方80%ってなんだwww
78ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 21:24:04.71 ID:/X/35ROm
うわー、絶望的な失業率・・・
79ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 21:24:34.76 ID:/YdHzSK3
大家族が貧乏なのはそういう事か
80ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 21:24:43.16 ID:WTsXZGEV
開拓民として開墾させたらどうかね
81ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 21:24:48.96 ID:bmatcd1G
ベビーブームと貧困を一緒にしちゃいかんでしょ
82ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 21:24:52.35 ID:EhvfCp+U
言いにくいところに切り込んだな
エラい
83ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 21:25:10.48 ID:s+VC7LHy
大規模な生活保護特区みたいなもんだろ難民キャンプ
84ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 21:25:40.62 ID:EhvfCp+U
一方、ソマリアは海賊への就業率100%
85ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 21:25:46.74 ID:vJjAD25w
砂漠化してなにもないところから働ける環境どうやって作ればいいのやら
86ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 21:25:55.58 ID:yF785RzF
アルシャバブってNCISに出てきた
87ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 21:26:30.88 ID:EhvfCp+U
土人だから仕方ない
88ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 21:26:32.77 ID:Xi1maI7E
資源があれば、良くも悪くも米国が乗り込んでくるんだろうけどな。
何もないから、米軍に死人が出た時点で引き上げたんだろうな。
89ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 21:26:42.21 ID:/X/35ROm
サウジみたいな豊かな国で受け入れしてくれないのか
90ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 21:26:48.73 ID:WTsXZGEV
基本的に殺すんだなw
91ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 21:27:09.40 ID:/YdHzSK3
ソマリアどんだけ強いんだよw
92ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 21:27:28.66 ID:bmatcd1G
ハエすげぇ
93ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 21:27:39.58 ID:EhvfCp+U
>>85
そこで放射性廃棄物最終処分場ですよ
94ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 21:28:31.64 ID:Xi1maI7E
難民はHIV人口も例外なく多いんだろうね
95ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 21:29:04.20 ID:EhvfCp+U
>>91
ドラクエで言えば「ここは○○の村です」とか言ってる奴に背を向けるといきなり襲ってくるような状況だぞ
96ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 21:29:04.26 ID:bmatcd1G
征服欲から戦争するんだろうか?
それとも、人が死ねば食い扶持が増えるって考え方なんだろうか?
97ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 21:29:42.01 ID:egdAP1SH
しかし、こういう連中には世界中から何十年も前から多額の金が寄付とかで入ってるはずなのに
全くこういう状況がなくならないのが不思議でならない。
98ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 21:29:51.78 ID:EhvfCp+U
>>96
襲わないと襲われるからだろ
99ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 21:30:24.52 ID:bmatcd1G
wfp = world food program
100ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 21:30:50.23 ID:/X/35ROm
きなこ、意外と高栄養価
101ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 21:31:21.98 ID:EhvfCp+U
転売禁止の注意書とかw
チケットかよw
102ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 21:31:25.92 ID:B2cdJLWM
一夫多妻は効率的に人口を増やす為に有効な手段だから
一婦多夫を強制させたら人口抑制になるんじゃね?
103ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 21:31:46.62 ID:Xi1maI7E
池上さんはそのためにこの特集を組んだのか
104ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 21:31:50.13 ID:bmatcd1G
1日2000kcalだと栄養価的には比較的まともなんだね

>>98
テロ組織はそうとも言えないんじゃない?
105ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 21:32:21.81 ID:/X/35ROm
日本もよその心配してる余裕ないんだけどね
106ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 21:32:23.94 ID:bmatcd1G
この帯の感じがwbsそっくりだな
107ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 21:32:24.34 ID:Ke/QGfqs BE:379623839-2BP(839)
/\_〇〆 おまえら、こんばんは
108ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 21:32:56.84 ID:WTsXZGEV
援助しても向上しないってのは、もう援助してもムダなんだろな。
109ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 21:33:01.01 ID:3DOcSs9w
自衛隊はもうでましたか?
110ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 21:33:24.76 ID:1n5rq/q+
きなこ30年くらい摂ってないや
111ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 21:33:28.43 ID:yF785RzF
今、国際機関は機能不全ばかりだからな
112ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 21:34:03.92 ID:/X/35ROm
>>108
与えてるだけじゃだめなんだよね
113ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 21:34:16.30 ID:EhvfCp+U
>>104
ああいう組織は外に敵を作り続けないと攻撃が内部に向いてくる
中共と同じ
114ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 21:35:05.09 ID:bmatcd1G
>>113
そういうことか。なるほど
115ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 21:36:04.76 ID:dnOhNp96
むかし見たまんがアニメのポパイは前腕太くても二の腕細かったな
116ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 21:36:34.25 ID:Ke/QGfqs BE:787366087-2BP(839)
難民っていつになったら帰ってくれるんだろうか
117ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 21:36:55.04 ID:bmatcd1G
ヒッチハイクか
118ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 21:36:56.76 ID:/YdHzSK3
傷口にハエがああああ
119ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 21:37:18.97 ID:WTsXZGEV
>>112
アフリカ人の問題なんだろうねぇ、教育とか躾けとかからだもんね(´・ω・`)
120ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 21:38:01.38 ID:bmatcd1G
こういうのって上手く行った例とかないのかな?
121ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 21:38:54.58 ID:/YdHzSK3
取り出せないのかよ・・・
122ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 21:39:20.36 ID:WTsXZGEV
よく生きてるな
123ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 21:39:24.73 ID:/X/35ROm
>>119
それまで支配してた白人たちが教育してなかったのが問題なのかな
124ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 21:40:02.54 ID:s+VC7LHy
なんでも神のせいにしてればいいよ
ある意味純粋なんだな
125ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 21:40:04.20 ID:yF785RzF
池上は取材がしたくて、レギュラー番組降りたんだもんな
126ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 21:41:29.18 ID:Ke/QGfqs BE:210902235-2BP(839)
西部署の沖田みたいに銃弾が原因で死んじゃうのかな
127ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 21:41:57.52 ID:bmatcd1G
英語喋っとる
128ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 21:41:57.91 ID:WTsXZGEV
>>123
「おまえらに人権なんかありません」が白人の教育だったんじゃ?w
129ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 21:43:15.59 ID:yF785RzF
フランス語と英語が話せるのか
130ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 21:43:52.43 ID:3DOcSs9w
保護してさしあげろ
131ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 21:44:19.70 ID:WTsXZGEV
おっさんですが英語が話せません(;∀;)
132ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 21:44:21.10 ID:Ke/QGfqs BE:1012327889-2BP(839)
基本なんとかしてくれなのか
133ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 21:44:22.79 ID:/YdHzSK3
作ってくださいw
134ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 21:45:14.99 ID:s+VC7LHy
アグネスさんの財産を
135ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 21:45:37.60 ID:WTsXZGEV
アフリカ人のピースサインは重いな
136ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 21:45:52.69 ID:bmatcd1G
重火器がこの文化圏ではオーバーテクノロジーだったんだろうね
137ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 21:46:16.97 ID:N6RyOuyz
うわ。なんか香ばしいゲストのメンツだな
138ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 21:46:59.35 ID:Xi1maI7E
人材がいないのか
139ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 21:47:21.90 ID:/YdHzSK3
解決できるんだろうか
140ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 21:47:46.41 ID:bmatcd1G
小学校教育を受けた人たちが中学校を立てて、高校を立てればいいんじゃね
141ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 21:48:02.28 ID:3DOcSs9w
どうやるんだよ
無理だろ
142ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 21:48:41.55 ID:yF785RzF
もしかして来週からゲストなし?
143ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 21:48:44.67 ID:Y+bxbWbi
池上さんのまとめきたあああああああ
144ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 21:48:49.09 ID:0Bbvuz/E
熟女のおっぱい( ・∀・)イイ!!
145ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 21:49:23.45 ID:vJjAD25w
学校来た子供に食料支給とかいう方法で来させたりするらしいけど
その後の働く環境が問題だよなぁ
146ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 21:49:49.65 ID:bmatcd1G
農業とかできないのかな?
147ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 21:50:43.75 ID:0Bbvuz/E
>>146
今の気候では難しい
まずは干ばつを防ぐ方法を検討することが必要
148ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 21:50:44.38 ID:bmatcd1G
インドネシアってあんだけ島あってよく国としての体裁保ってるよね
149ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 21:51:00.25 ID:Y+bxbWbi
またこれかよ
150ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 21:51:03.87 ID:/X/35ROm
ああ、それでもしドラ呼んでるんか
151ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 21:51:16.06 ID:H3p1us/C
人身売買みたいでやだな
152ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 21:51:21.83 ID:WTsXZGEV
東京の二倍…山手線が大変な事に
153ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 21:51:28.34 ID:bmatcd1G
日本語流暢すぎwww
154ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 21:51:28.90 ID:Ke/QGfqs BE:885786697-2BP(839)
ちょー日本語上手いな
155ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 21:51:29.85 ID:/YdHzSK3
ここでくるとは
156ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 21:51:30.12 ID:0Bbvuz/E
バリバリの関西弁ww
157ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 21:51:33.09 ID:Xi1maI7E
この子美人

158ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 21:51:40.83 ID:yF785RzF
うぉーい(・ω・;)
関西弁だし
159ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 21:51:55.59 ID:ljR2prjz
かわいい
160ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 21:51:56.12 ID:3DOcSs9w
インドネシアといえばポソ動画はトラウマや
161ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 21:52:25.70 ID:Ke/QGfqs BE:787366087-2BP(839)
>>158
博多弁だったらもっと嬉しくね?
162ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 21:52:29.22 ID:bmatcd1G
秋元はなんでジャカルタに目をつけたんだろう?
163ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 21:52:31.59 ID:/YdHzSK3
オレはアクエリアス派
164ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 21:52:40.94 ID:Ke/QGfqs BE:337442483-2BP(839)
水割りにしろ
165ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 21:52:49.17 ID:WTsXZGEV
ポカリうめぇ
166ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 21:52:52.33 ID:3DOcSs9w
糖尿まっしぐら
167ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 21:52:53.73 ID:0Bbvuz/E
WORLD No1
168ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 21:52:59.93 ID:bmatcd1G
ポカリスエットなんて全然飲んでねぇ
169信州人:2011/11/14(月) 21:53:08.79 ID:NNQZHZdJ BE:57636645-2BP(3335)

ポカリどこ行っても売ってるよな。ネシアは。
170ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 21:53:12.01 ID:N6RyOuyz
これは、日本企業の進出での成功例だよ。ポカリ
現地に権限持たせる方式。パワポの資料も出てくる
171ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 21:53:37.19 ID:Xi1maI7E
売春?
172ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 21:53:41.68 ID:OzNwmYJA
白タクか?
173ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 21:53:43.58 ID:N6RyOuyz
楽天も進出してるぜ
http://www.rakuten.co.id/
174ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 21:54:22.33 ID:bmatcd1G
ゼネコンが今度は入ってくんだろうかね
175ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 21:54:27.17 ID:vJjAD25w
たくましい商売だなw
176ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 21:54:34.18 ID:/YdHzSK3
これで金もらえんのかw
177ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 21:54:40.00 ID:fJppHM2f
へぇぇ
そんなのあるんだ
178ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 21:54:43.11 ID:yF785RzF
カープールみたいなのがあるのか
179ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 21:54:43.81 ID:0Bbvuz/E
wwwwwwwwwwwwwwww

すごい
180ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 21:54:47.86 ID:Xi1maI7E
これいいね
181ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 21:54:48.89 ID:Ke/QGfqs BE:84361223-2BP(839)
高級車乗りまくりだな
182ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 21:54:53.69 ID:OzNwmYJA
BBAゴム付けろよ
183ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 21:55:00.11 ID:bmatcd1G
ここでも格差問題か
184ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 21:55:09.42 ID:WTsXZGEV
これはまぁ、いんじゃね?
185ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 21:55:12.16 ID:10axzGBr
>>173
楽天ってなにを目指してるのか良く解らない企業だよね
186ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 21:55:23.45 ID:Ke/QGfqs BE:140601825-2BP(839)
埼京線を超えたな
187ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 21:55:31.79 ID:OzNwmYJA
これはヒデェ
188ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 21:55:33.16 ID:bmatcd1G
日本の通勤ラッシュは世界トップだと思ってたけど、甘かったwww
189ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 21:55:33.77 ID:fJppHM2f
ひぃぃ
すごい
ぜったいしぬ
190ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 21:55:39.59 ID:0Bbvuz/E
感電するぞ
191ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 21:55:56.27 ID:2phlhF4h
これはもう挿入してもバレないな
192ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 21:55:59.21 ID:OzNwmYJA
上は流石に危ないだろ
193ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 21:55:59.53 ID:/X/35ROm
通勤www
194ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 21:56:21.47 ID:WTsXZGEV
山手線どころじゃなかった(;´・ω・)
195ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 21:56:27.26 ID:bmatcd1G
痴漢ってワールドワイドな犯罪だったのか
196ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 21:56:33.09 ID:/YdHzSK3
中野wwwwwww
197ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 21:56:33.82 ID:ljR2prjz
中野まで行けるのか
198ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 21:56:36.24 ID:mJo5zJhV
今北
ナレーションの人野原ひろし?
199ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 21:56:42.45 ID:OzNwmYJA
そのままかよ
200ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 21:56:43.05 ID:0Bbvuz/E
中野wwwwwwwwwwwwww
201ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 21:57:00.63 ID:WTsXZGEV
鉄優テレ東
202ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 21:57:12.93 ID:Xi1maI7E
これを救っているとは言わないと思うが
203ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 21:57:25.86 ID:bmatcd1G
どう違うのかな?
204ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 21:57:32.73 ID:0Bbvuz/E
綺麗な人
205ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 21:57:52.85 ID:ljR2prjz
東南アジアって美人多いよなぁ
206ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 21:57:54.93 ID:N6RyOuyz
>>183
普通に、海外進出しようとしてるソフト産業じゃね。
株価は評価してる
207ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 21:58:00.38 ID:2phlhF4h
ODAやりまくってるけど、後でちゃんと返ってくるのかな?
くるといいなー。
208ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 21:58:02.01 ID:r0K+zsd6
日本産の量がはんぱないんだな。
209信州人:2011/11/14(月) 21:58:11.04 ID:NNQZHZdJ BE:77809739-2BP(3335)

去年ODAでネシアいったわー。
暑かった。ホテルはあほみてーに寒かった。
210ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 21:58:24.09 ID:WTsXZGEV
もしかして、インドネシアでプラレール売れるんじゃね?
211ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 21:58:24.29 ID:Y+bxbWbi
中野でも上総中野だからな
212ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 21:58:37.17 ID:2phlhF4h
パックンが嬉しそうなのがよくわからんw
213ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 21:58:41.24 ID:N6RyOuyz
車両を降ろすんじゃなくて、輸出すべきは運行システムだろ
214ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 21:58:43.90 ID:0Bbvuz/E
( ゚∀゚)o彡°おっぱい!おっぱい!
( ゚∀゚)o彡°おっぱい!おっぱい!
( ゚∀゚)o彡°おっぱい!おっぱい!
( ゚∀゚)o彡°おっぱい!おっぱい!
215ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 21:58:47.66 ID:OzNwmYJA
屑鉄はこんな所にまで行くのかw
216ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 21:59:06.45 ID:ljR2prjz
同じ理由で~工務店のトラックが海外を走ってるらしいなw
217ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 21:59:28.72 ID:bmatcd1G
あえて残すとかwww
よくわからない英語のtシャツみたいなもんか
218ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 21:59:37.93 ID:Ke/QGfqs BE:1012327698-2BP(839)
このハゲ偉そうだな
219信州人:2011/11/14(月) 21:59:42.01 ID:NNQZHZdJ BE:138327168-2BP(3335)

>>208
今池上さんも言ってるけど
日本語そのものがブランドになってる。
お菓子とか微妙なフォントの日本語でプリントされて売ってる。
220ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 21:59:44.68 ID:WTsXZGEV
このハゲが書いたのか
221ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 22:00:29.17 ID:N6RyOuyz
ODAはもう頭打ちなんじゃない。普通に企業進出する時代
222ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 22:00:38.88 ID:0Bbvuz/E
金利0.01%

俺にも貸してくれww
223ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 22:01:00.00 ID:N6RyOuyz
デヴィ夫人もでかい顔できるわけだ
224ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 22:01:01.95 ID:bmatcd1G
日本はそのうち金利だけで食ってけるようにならないかな
225ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 22:01:14.69 ID:cONi2s5K
韓国への援助は、みんな踏み倒されてるの?
226ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 22:01:35.74 ID:r0K+zsd6
>>219
良い傾向だ。
227信州人:2011/11/14(月) 22:01:53.98 ID:NNQZHZdJ BE:51872663-2BP(3335)

海運だと命綱。
228ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 22:01:57.28 ID:OzNwmYJA
シーレーンか
229ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 22:02:01.41 ID:yF785RzF
また海賊か?
230ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 22:02:20.79 ID:0Bbvuz/E
海の難所
マラッカ海峡

日本財団のCMで流れた
231ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 22:02:40.21 ID:vJjAD25w
津波で海賊減ったらしいけど
232ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 22:02:43.75 ID:WTsXZGEV
いずれ中国空母が沈む海域だな(´・ω・)
233ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 22:02:55.51 ID:2phlhF4h
>>219
あっ!稼げそうなアイディア思い出したわ。
忘れかけてた、来週にでも始めよう・・・。
234信州人:2011/11/14(月) 22:02:58.73 ID:NNQZHZdJ BE:207490098-2BP(3335)

>>226
いや作ってる会社は中国とか韓国なんすけどね。
このお菓子はすごくいい匂いがする。とか書いてある。
235ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 22:03:08.64 ID:bmatcd1G
このへんは太平洋戦争を彷彿させるな
236ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 22:03:15.42 ID:nMrPoBZo
地道だなー
日本すげえな
237ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 22:03:17.75 ID:l337P8H3
>>232
インド海軍対中国海軍あるな
238ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 22:04:03.39 ID:JzkzUbVO
うわー国家威信がw
239ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 22:04:11.22 ID:OzNwmYJA
ヒデェ
240ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 22:04:15.99 ID:0Bbvuz/E
停電w
241ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 22:04:25.72 ID:1n5rq/q+
昔の地下鉄を思い出す
242ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 22:04:34.45 ID:l337P8H3
無停電電源装置必須だな
243ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 22:04:37.80 ID:/X/35ROm
日本でもほんの30年ぐらい前まではしょっちゅう停電してたからね
244▼・ェ・▼ ◆WANkOM8zq6 :2011/11/14(月) 22:04:47.76 ID:DNIroYXI
2011年11月15日(火)  午前9:00~午前11:54
「参議院予算委員会質疑」   ~参議院第1委員会室から中継~
(自由民主党・無所属の会)山本一太
  (山本一太の関連質問)(自由民主党・無所属の会)岩城光英
  (山本一太の関連質問)(自由民主党・無所属の会)宮沢洋一
午後1:00~午後5:00
  (山本一太の関連質問)(自由民主党・無所属の会)宮沢洋一
  (山本一太の関連質問)(自由民主党・無所属の会)森まさこ
  (山本一太の関連質問)(自由民主党・無所属の会)西田昌司
  (民主党・新緑風会)川上義博
  (川上義博の関連質問)(民主党・新緑風会)中村哲治
245信州人:2011/11/14(月) 22:04:51.57 ID:NNQZHZdJ BE:51872292-2BP(3335)

一流ホテルでも多い時は一日4回とか停電あったな。
ノーパソじゃないと壊れる。
246ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 22:04:59.76 ID:WTsXZGEV
市長、電力が不足しています。
247ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 22:05:03.70 ID:0Bbvuz/E
シナ人は全員ぶっ殺せ
248▼・ェ・▼ ◆WANkOM8zq6 :2011/11/14(月) 22:05:06.91 ID:DNIroYXI
>>234 マックのコーヒーのように過剰に香料が入っているのか
249ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 22:05:20.82 ID:JzkzUbVO
うわぁ・・・取り込まれるぞ・・・
250▼・ェ・▼ ◆WANkOM8zq6 :2011/11/14(月) 22:05:32.47 ID:DNIroYXI
>>245 とても体力が持たないな
251ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 22:05:37.70 ID:l337P8H3
>>243
平成になってから全然停電しなくなったな
この前の台風で20年ぶりだった
252ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 22:05:39.73 ID:0Bbvuz/E
>>246
シムシティ ナツカシス
後でDSする
253ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 22:06:08.81 ID:WTsXZGEV
もっそい食い込まれてるな
254ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 22:06:11.73 ID:yF785RzF
政治家がアホだからODAの効き目が無い
255ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 22:06:18.83 ID:JzkzUbVO
またCO2タップリ撒き散らすのか
256ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 22:06:18.71 ID:l337P8H3
また出稼ぎ中国人かな
257信州人:2011/11/14(月) 22:06:58.84 ID:NNQZHZdJ BE:100863375-2BP(3335)

>>248
どーだろな。
韓国の味付け海苔みてーに変な日本語書いてあるだけ。
日本語=日本の会社=安全
みてーな安直なイメージになってる。
258ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 22:07:02.39 ID:/X/35ROm
>>251
最近はめったにないよね

昔は夕飯時に30分~1時間ぐらいの停電はしょっちゅうだったけどw
259ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 22:07:02.93 ID:N6RyOuyz
>>251
電力足りない詐欺やるより、2,3回落とせばいいのにな
その不便性とどうするかの判断ができる
260ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 22:07:27.95 ID:l337P8H3
こんな事言っちゃ何だが他国の建築物を
真面目に作ろうと思うのかな
仕事だからきちんとやるか
261ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 22:07:48.81 ID:2phlhF4h
また中国人がわけのわからん自分ルールでやってたんだろ
262ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 22:08:02.72 ID:nMrPoBZo
おぉやるなインドネシア人
263ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 22:08:06.98 ID:vJjAD25w
中国のたちの悪さはこれだよな
現地の雇用を奪って金を落とさない
264ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 22:08:28.65 ID:l337P8H3
そういや中東やアフリカでも中国人労働者が
色々と問題を起こしてるらしいな
265ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 22:08:30.43 ID:WTsXZGEV
発電所のまわりにチャイナタウンか
266ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 22:09:05.32 ID:bmatcd1G
インドネシアにほんとに中国ができるのか
267ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 22:09:16.95 ID:2phlhF4h
wwwwwwwww
268ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 22:09:37.74 ID:l337P8H3
中国は南に侵略しないで北に行って欲しい
ロシアはクソ広いんだから余裕あるだろ
269信州人:2011/11/14(月) 22:09:59.35 ID:NNQZHZdJ BE:80691247-2BP(3335)

インドネシアは水道と道路をどーにかせんと酷過ぎる。
270ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 22:10:07.53 ID:bmatcd1G
地熱の割合がおおい
271ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 22:10:22.14 ID:1n5rq/q+
最初から日本に頼めば
272ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 22:11:15.08 ID:GWQ23qFr
蒸気
273ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 22:11:24.05 ID:0Bbvuz/E
中国人は全員ぶっ殺せ
そうすれば世界が平和になる
274ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 22:11:39.07 ID:WTsXZGEV
んじゃ地震もそこそこ多いのかな
275▼・ェ・▼ ◆WANkOM8zq6 :2011/11/14(月) 22:11:43.09 ID:DNIroYXI
いい番組だな 日本も地熱やればいいのに
276ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 22:11:47.61 ID:bmatcd1G
中国っていいかげんなことも多いけど、行動力はすごいよね
277ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 22:12:01.99 ID:umm3RcAK
トバ火山・・・・・・
278ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 22:12:05.52 ID:0Bbvuz/E
3時間 SUGEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEe
279▼・ェ・▼ ◆WANkOM8zq6 :2011/11/14(月) 22:12:32.20 ID:DNIroYXI
>>269 インドネシアはガスが出るから 対艦ミサイル売ってあげればいいのにな
280ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 22:12:37.35 ID:fJppHM2f
いい雰囲気だのう
281ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 22:12:42.64 ID:0Bbvuz/E
>>275
地熱は建設コストが高い
282▼・ェ・▼ ◆WANkOM8zq6 :2011/11/14(月) 22:13:15.59 ID:DNIroYXI
>>281 日経だからTPPまんせー番組かと思ったが意外といい番組に仕上げてきたな
283ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 22:13:28.97 ID:WTsXZGEV
>>276
品質とか民度が伴えば、とっくにアジアの盟主になれてるのにねぇw
284信州人:2011/11/14(月) 22:13:38.40 ID:NNQZHZdJ BE:80690674-2BP(3335)

インドネシア人ちょーたのしそうに仕事すんだよなぁ。
目を離すとすぐサボるけど。
285ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 22:14:04.88 ID:1n5rq/q+
富士電機か
286▼・ェ・▼ ◆WANkOM8zq6 :2011/11/14(月) 22:14:06.31 ID:DNIroYXI
富士電機か NZも富士電機だよね
287ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 22:14:12.13 ID:yF785RzF
地熱もクリーンエネルギーなのに環境と温泉利権がな
288ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 22:14:19.03 ID:bmatcd1G
>>283
天は2物を与えずってとこじゃね。
品質とか民度考えてたら行動力が落ちるんでしょ
289ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 22:14:37.37 ID:2phlhF4h
ガンダムUCの曲じゃね?
290ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 22:14:48.22 ID:bmatcd1G
すげぇ
なんか芸術だな
291▼・ェ・▼ ◆WANkOM8zq6 :2011/11/14(月) 22:14:48.98 ID:DNIroYXI
>>287 温泉利権者が中心になってやればいい 
292ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 22:14:59.21 ID:WTsXZGEV
かっけぇ(;´д`)
293ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 22:15:20.11 ID:2phlhF4h
タービンってまじかっけえよな・・・
なんだろこのかっこよさ
294ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 22:15:48.75 ID:1n5rq/q+
蒸気は地中に戻すんだよね
295ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 22:16:34.83 ID:1n5rq/q+
洗うのかよw
296ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 22:16:35.55 ID:l337P8H3
日本の爺ちゃんみたいだな
297信州人:2011/11/14(月) 22:16:43.11 ID:NNQZHZdJ BE:138326786-2BP(3335)

おじーちゃんちょーメイワクそうに見てるな。
298ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 22:16:48.48 ID:WTsXZGEV
でもあんな高品質タービンとか長期メンテできるのかしら
299ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 22:17:14.27 ID:bmatcd1G
こんなにアナログなのか。探査って
300▼・ェ・▼ ◆WANkOM8zq6 :2011/11/14(月) 22:17:34.62 ID:DNIroYXI
>>298 腐食しないのかね?
301ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 22:17:40.64 ID:nMrPoBZo
そんなに深く手で掘っちゃうのかよw
302ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 22:17:42.62 ID:bmatcd1G
>>298
そこで日本の利益にもなるんでしょ
303信州人:2011/11/14(月) 22:19:49.77 ID:NNQZHZdJ BE:34582234-2BP(3335)

>>298
ある程度は現地の人に任せないと
資金的に運用できない。
ウチは発展途上国にシステム入れる時
PCは現地で組み立てさせてる。
壊れたらおめーら自分で直せよと。
304▼・ェ・▼ ◆WANkOM8zq6 :2011/11/14(月) 22:20:07.69 ID:DNIroYXI
勉強になるなぁ
305▼・ェ・▼ ◆WANkOM8zq6 :2011/11/14(月) 22:20:49.42 ID:DNIroYXI
>>303 昔は パソコンの組み立て新人研修でやってるね
306ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 22:21:44.54 ID:1n5rq/q+
俺の年金も安心か?
307ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 22:21:49.34 ID:2phlhF4h
一方日本では・・・
怪しいお国、セシウムさんになっていた。
308▼・ェ・▼ ◆WANkOM8zq6 :2011/11/14(月) 22:22:06.95 ID:DNIroYXI
天然ガス 現物で日本に払ってくれ
309ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 22:22:10.64 ID:bmatcd1G
自分のところでも作らないと技術レベルの進歩は限定的になりそうだなぁ
310ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 22:22:13.87 ID:vJjAD25w
インドネシアに工場が造られるな
311ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 22:22:26.91 ID:l337P8H3
もしドラって表紙が普通だったらこんなに売れなかったよな
312ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 22:22:42.63 ID:Ojsa84Jj
人口7億のインドネシアは魅力だね
313ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 22:23:01.34 ID:WTsXZGEV
>>300
>>302
>>303
やっぱりノウハウ伝えないとダメだよねぇ
314ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 22:23:07.88 ID:2phlhF4h
インドネシア製の服って結構良かったりするんだよな。
昔買ったadidasのジャージがインドネシア製だが、
8年近く着てても全然平気。あと10年は着れそう。
315ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 22:23:11.51 ID:1n5rq/q+
インドネシアに住まわしてくれ
仕事くれよ
316ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 22:23:51.28 ID:vJjAD25w
寂れた温泉街を地熱発電所にしてしまった方がいいなw
317ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 22:24:07.65 ID:2phlhF4h
MOTTAINAI
318ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 22:24:21.86 ID:bmatcd1G
いいまとめだ
319ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 22:24:40.44 ID:FL1VtjXj
回りまわって己が為
320ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 22:24:41.98 ID:IXGK3kq3
これって前政権から引き継いだだけのやり方なのに、民団はジミンガーって言わないんだね
321ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 22:24:45.86 ID:nMrPoBZo
( ;∀;)イイハナシダナー
322ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 22:24:53.93 ID:bmatcd1G
この番組、池上さんだけでよくね?
323▼・ェ・▼ ◆WANkOM8zq6 :2011/11/14(月) 22:24:57.93 ID:DNIroYXI
※中国、韓国には該当しない
324ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 22:24:58.49 ID:2phlhF4h
お前アメリカ人だけどなw
325ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 22:25:05.01 ID:WTsXZGEV
日本はより安全な原発作らにゃならんな(´・ω・)
326ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 22:25:25.26 ID:0Bbvuz/E
おまいら

「情けは人のためではなく、いずれは巡って自分に返ってくるのであるから、誰にでも親切に
しておいた方が良い」というのが原義である。

理解汁
327ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 22:25:44.79 ID:U4ZCGnam
セックスはスポーツ    藤井シェリー
328ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 22:25:47.71 ID:l337P8H3
皆がスマフォばかり持つようになると
逆にガラケーが注目されそう
329▼・ェ・▼ ◆WANkOM8zq6 :2011/11/14(月) 22:25:54.54 ID:DNIroYXI
携帯すら持ってませんが・・・
330ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 22:26:00.23 ID:1n5rq/q+
スマホは電話しか使ってねえや
331ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 22:26:09.94 ID:yF785RzF
iphoneがdocomoにきたら買う
332ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 22:26:19.15 ID:Ojsa84Jj
>>325
NEW安全神話にこうご期待!
333ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 22:26:20.04 ID:l337P8H3
欲しいと思った時が買い時
334▼・ェ・▼ ◆WANkOM8zq6 :2011/11/14(月) 22:26:31.81 ID:DNIroYXI
そういうマスゴミの洗脳でしょ スマホで韓国がウハウハになるから
335ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 22:26:44.87 ID:2phlhF4h
Androidなら4.0がデフォルトになるであろう来年春モデル。
iPhoneなら来年秋に出るであろうiPhone5を少し様子見てからだな。
336ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 22:26:51.14 ID:nMrPoBZo
>>322
池上さんと大江さんがいればいい
337ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 22:27:05.77 ID:0Bbvuz/E
スマホ使っているけど…今はどうでも良い
338ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 22:27:22.61 ID:Vadkd/jb
【論説】 「スマホ使うと、人間性が小さくなりそう。打ちにくいキーをちまちま打ち、小さい画面で動画見る…ナンセンス」…放送作家★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1321258830/
339▼・ェ・▼ ◆WANkOM8zq6 :2011/11/14(月) 22:27:38.21 ID:DNIroYXI
>>335 その辺まで待たないとね IBMの安いタブレット端末が今欲しい
340ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 22:28:06.81 ID:bmatcd1G
>>336
劇団ひとりみたいな、良い質問が出来る人もほしいかも
341ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 22:28:23.82 ID:bmatcd1G
池上さんスマホ使ってないのか
342ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 22:28:25.47 ID:1n5rq/q+
老眼だからスマホの画面でもきつい
スケッチする時の画板みたいなディスプレイが欲しい
343ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 22:28:46.16 ID:l337P8H3
タブレットとの2台持ちが最良と言う結果に落ち着いたよ
344ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 22:28:52.44 ID:HAVpwBq9
スマホ持ってる奴って池沼ばっかりだよね
日本人が日本人のために作ったガラケーの方が便利なのに、海外企業に見事に侵略されてる
345ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 22:28:52.79 ID:nMrPoBZo
頭がスマートなパックンかっけーw
346ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 22:28:58.09 ID:WTsXZGEV
>>327
セックスがスポーツなら、AV観賞はスポーツ観戦と言えなくもない。

趣味はスポーツ観戦です(`・ω・´)
347ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 22:28:59.94 ID:vJjAD25w
池上さんはラクラクホンでいいんじゃね?
348ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 22:29:13.98 ID:fYfGdOcV
パックンはハーバードだもんな
349ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 22:29:28.16 ID:0Bbvuz/E
>>346
俺も!!
350ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 22:29:49.09 ID:Ojsa84Jj
スマホは文字が打ちにくいのよね・・・
メール主体なら今までの携帯の方がいいかも
351ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 22:29:53.01 ID:cl+ecpZ7
iPhone4S買っとけ
352ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 22:30:08.66 ID:bmatcd1G
スマホで一番求められてるのはバッテリーの持ちでしょ
353ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 22:30:18.89 ID:l337P8H3
※帯域制限があります
354ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 22:30:29.66 ID:/X/35ROm
スマホ、全然ほしいと思わない
355▼・ェ・▼ ◆WANkOM8zq6 :2011/11/14(月) 22:30:33.95 ID:DNIroYXI
防水って何に必要なのかね 男汁が飛ぶの?
356ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 22:30:35.71 ID:1n5rq/q+
スマホで映画とか見ないし
357ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 22:30:41.86 ID:cl+ecpZ7
日本製のスマホは横並びでダメだろ
358ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 22:30:56.86 ID:FL1VtjXj
iphoneのメール(MMS)は使いづらいからなぁ
次は普通の携帯に戻そうかと思ってる
359ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 22:31:00.37 ID:l337P8H3
ケータイでネットと動画を見ない奴はスマフォの必要なし
360ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 22:31:03.13 ID:U8bXmmGK
>>355
浴室で撮影
361ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 22:31:04.56 ID:GWQ23qFr
パケ放題なくなるという話もあるが
362ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 22:31:11.76 ID:Ojsa84Jj
携帯だとさ月1500円くらいで済むんだけど
スマホは5000円くらいかかっちゃうのがイヤン
363ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 22:31:18.78 ID:10axzGBr
携帯で十分じゃん(´・ω・`)
364ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 22:31:26.19 ID:cl+ecpZ7
ゲームいらね
PSPVITA買うわ
365▼・ェ・▼ ◆WANkOM8zq6 :2011/11/14(月) 22:31:31.84 ID:DNIroYXI
エキサイトバイク?
366ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 22:31:33.09 ID:1n5rq/q+
>>355
潔癖症が水洗いする時に必要
367ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 22:31:38.35 ID:2phlhF4h
>>357
富士通がゴミばっかり出してるから印象悪い。
SHARPに期待してるが、
まだまだHTCやソニエリ買っておいた方が安心だね。
368ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 22:31:51.69 ID:S2tQWr98
コレクターか
369ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 22:31:54.23 ID:WTsXZGEV
あらマニア
370ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 22:32:13.22 ID:0Bbvuz/E
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
371ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 22:32:16.06 ID:Ojsa84Jj
10万ですか・・・そうですか
372ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 22:32:15.99 ID:GWQ23qFr
すげーな
373ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 22:32:35.43 ID:2phlhF4h
iPhoneのアプリって85円のが多いけど、なんでなんだろ。
374ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 22:32:44.69 ID:l337P8H3
iPhoneとAndroidの違いは説明しないの?
知らない人が勘違いしそう
375ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 22:32:48.18 ID:bmatcd1G
結構上手くできれるな。すげー
376▼・ェ・▼ ◆WANkOM8zq6 :2011/11/14(月) 22:32:52.48 ID:DNIroYXI
日常使うとは思えない
377ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 22:32:58.97 ID:1n5rq/q+
島が欠けたじゃねえか
378ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 22:33:03.64 ID:fYfGdOcV
でっていう
379ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 22:33:05.21 ID:Ojsa84Jj
これはPCで出来ればいいんじゃなかろうか
380ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 22:33:05.88 ID:bmatcd1G
wwwこれは面白いwww
381ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 22:33:06.96 ID:0Bbvuz/E
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
382ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 22:33:08.21 ID:yF785RzF
昔は買い換えの時、古い機種強制回収だったよね
383ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 22:33:19.58 ID:cl+ecpZ7
そんなのPCでやれよ
高速にできるだろ
スマホじゃ待つ時間がウゼエんだよ
384ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 22:33:20.89 ID:S2tQWr98
>>377
船っぽいのがあったような
385ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 22:33:25.87 ID:FL1VtjXj
大和田信也に何となく似ている
386▼・ェ・▼ ◆WANkOM8zq6 :2011/11/14(月) 22:33:30.69 ID:DNIroYXI
>>360 風呂で携帯使う人もいるかもね
>>366 マウス洗いたい
387ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 22:33:45.03 ID:s+VC7LHy
PCでよくね?
388ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 22:33:45.89 ID:1n5rq/q+
どんなアプリが使えようが画面が小さ杉
389ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 22:33:48.05 ID:2phlhF4h
そういやiPhone4Sのバッテリー問題、結局解決してないらしいな。
どうすんだいったい。
390ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 22:33:48.41 ID:jG/Ao3Wz
ブログで見たシェリーの姉さんがあんな感じだったな
391ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 22:33:51.28 ID:bpZefSNX
何の糞機種だよ
392ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 22:34:11.28 ID:nMrPoBZo
ガラケーでも長く使ってるとすぐ充電なくなるよな
俺ももうすぐ電池なくなりそう
393ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 22:34:13.37 ID:WTsXZGEV
バッテリー二本持ってればいいんじゃないの?
394ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 22:34:14.35 ID:N6RyOuyz
手動充電器があればいいかも。手の運動にもなるし
395ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 22:34:27.32 ID:/YdHzSK3
1/16って凄いな
396ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 22:34:28.27 ID:bmatcd1G
16分の一ってすげー
397ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 22:34:30.67 ID:l337P8H3
>>387
PCはあまり使わないからスマフォで十分って
時代がそろそろ来そう
398ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 22:34:32.94 ID:U8bXmmGK
通信エリアや電波って、ソフトバンク限定の不満点じゃないか
399ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 22:34:40.99 ID:cl+ecpZ7
普通の携帯も電波探して電力消費してるだろ
400ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 22:34:42.51 ID:s+VC7LHy
鼻の穴にアンテナ挿すとバリ3って渋谷のコギャルが言ってた
401ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 22:34:45.57 ID:N6RyOuyz
>>388
タブレットPCもどんどん出てくる
402ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 22:34:45.69 ID:vJjAD25w
加工アプリで思い出した

★独写真家の作品、史上最高額の3億3000万円で落札
http://sankei.jp.msn.com/images/news/111114/amr11111410060000-p1.jpg
403▼・ェ・▼ ◆WANkOM8zq6 :2011/11/14(月) 22:35:11.64 ID:DNIroYXI
ピザりすぎ
404ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 22:35:11.58 ID:l337P8H3
デスクトップPCを持ってる奴は一部のマニアだけ
って時代が将来来るかもしれないな
405ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 22:35:16.08 ID:N6RyOuyz
なんか、ガイアの夜明けみたいになってきたな
406ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 22:35:16.56 ID:S2tQWr98
漫画にしやすい顔の人だなw
407ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 22:35:17.37 ID:fYfGdOcV
切ったら電話できないじゃんw
408ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 22:35:19.58 ID:GWQ23qFr
>>399
んだな
409ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 22:35:41.28 ID:s+VC7LHy
キャリアサーチの間隔を長くすれば?
410▼・ェ・▼ ◆WANkOM8zq6 :2011/11/14(月) 22:35:43.80 ID:DNIroYXI
爆発しそうで怖い
411ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 22:35:51.06 ID:yF785RzF
位置データとか勝手に収拾してるからバッテリー減る
412ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 22:35:57.27 ID:WTsXZGEV
あぶなくないのかw
413ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 22:36:04.89 ID:bmatcd1G
ショプにおいてあれば便利だよね
414ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 22:36:09.15 ID:cl+ecpZ7
バッテリーの使用回数がみるみる減るな
415ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 22:36:18.81 ID:1n5rq/q+
コンビニで10分待つのやだ
416ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 22:36:47.01 ID:2phlhF4h
そんなもんよりこれだろ。
携帯電話の液晶画面をソーラーパネル化してバッテリーを充電するフィルム
http://digimaga.net/2011/04/wysips-solar-charging-touchscreen

これで明かりがあるとこならバッテリー切れること無くなる。 といいなぁ・・・
417ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 22:36:47.94 ID:nMrPoBZo
時代とはなんぞや
418ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 22:36:50.17 ID:Ojsa84Jj
時代に取り残されたくないとは思うが
時代に踊らされたくないとも思うの
419ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 22:37:00.12 ID:bmatcd1G
外でネット使いたい人以外は意外といらない気がする
420ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 22:37:00.32 ID:S2tQWr98
数式ってw
421ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 22:37:15.69 ID:s+VC7LHy
携帯の電池が切れてもSuicaとかの機能は働くように
実は電力残してるんだよ
422▼・ェ・▼ ◆WANkOM8zq6 :2011/11/14(月) 22:37:17.26 ID:DNIroYXI
福山 仕事選べ
423ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 22:37:18.51 ID:U6AWhfAl
まだ買い時じゃないな
424▼・ェ・▼ ◆WANkOM8zq6 :2011/11/14(月) 22:38:14.63 ID:DNIroYXI
MSのOSが高すぎ
425ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 22:38:17.99 ID:Ojsa84Jj
>>416
コスト1ドルでそれが乗るのはいいね
426ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 22:38:23.92 ID:l337P8H3
>>419
PC持ってない人もスマフォ欲しいんじゃないの
携帯でネットするのも限界があるしな
427ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 22:38:31.77 ID:fJppHM2f
まだいらないなー

電子手帳はザウルスで飽きてるしなー
428ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 22:39:03.70 ID:1n5rq/q+
そもそも一日に20分しか外にいないからな
スマホとかいらなかった
429ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 22:39:11.36 ID:bmatcd1G
>>426
PC持ってない人ってのは考えなかった
430ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 22:39:27.64 ID:WTsXZGEV
>>415
入店してすぐ充電、それから雑誌コーナーで立ち読み、お買物して退店、
自宅に帰りついてから携帯を忘れた事に気付く。
431ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 22:39:33.52 ID:s+VC7LHy
ソフバンで自分では通信してないのに
いわゆる勝手通信でパケット無料分食いつぶすってバレて
あわててたな禿電話
432▼・ェ・▼ ◆WANkOM8zq6 :2011/11/14(月) 22:40:01.94 ID:DNIroYXI
それで50%で終わるの?
433ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 22:40:15.06 ID:Ojsa84Jj
Xbox360もどんとくる?
434ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 22:40:17.05 ID:l337P8H3
>>429
ブラウザがIEでデフラグもしない様な人なら
ぶっちゃけタブレットで事足りそう
435ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 22:40:23.79 ID:s+VC7LHy
>>429
pc持ってないのにipod持ってる人とかいるからなw
436ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 22:40:30.81 ID:1n5rq/q+
結局流行かよw
437ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 22:40:34.53 ID:/YdHzSK3
ガラケーで事足りてるからな~
438ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 22:40:49.95 ID:a/vVnpYg
シャープにソーラー携帯あったよな?
あれどや?
439ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 22:40:52.73 ID:2phlhF4h
>>433
たぶん新しい家電っていうことで1くくりにされるから・・・
440ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 22:40:55.62 ID:bmatcd1G
池上さん頑固www
441ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 22:40:58.27 ID:GWQ23qFr
>>437
結局それだよなあ
442ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 22:41:06.71 ID:WTsXZGEV
なびかない池上さんw
443ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 22:41:07.40 ID:zRzAp0kC
>>434
デフラグするならクローン作って元の場所に作った方が安全で
綺麗にならないか?
444ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 22:41:16.16 ID:cl+ecpZ7
世界中に行くならローミングできるスマホのほうがいいんじゃねーの
445ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 22:41:29.22 ID:Ojsa84Jj
>>431
ひー・・・そんな事あるんだ・・・くわばらくわばら
446ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 22:41:31.49 ID:fJppHM2f
意外に頑固な池上さん
447ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 22:41:34.09 ID:2phlhF4h
>>437
でも結局、買い換える時にガラケー無くなってたらスマホ買うしかなくなるぜ。
448ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 22:41:34.22 ID:/X/35ROm
時代に乗り遅れてもいいので買わない

ってか、いまだに携帯持ってなくてとくに不便してない人もいるしな
449ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 22:41:41.95 ID:s+VC7LHy
結論

PCと同じで欲しい時が買い時
450ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 22:41:47.45 ID:1n5rq/q+
月500円で使えなきゃ嫌
451ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 22:42:01.68 ID:zRzAp0kC
シェリーはROCK FUJIYAMAからテレ東っ子
452ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 22:42:02.25 ID:bmatcd1G
池上さんwww
453ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 22:42:03.60 ID:yF785RzF
×
454ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 22:42:26.26 ID:S2tQWr98
スマホは必要になった時が買い時って感じだわ
455ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 22:42:27.15 ID:bpZefSNX
ネットしないならガラケーのほうがいいよ
456ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 22:43:12.72 ID:cl+ecpZ7
池上さんみたいに本をよく読む人は、タブレット端末で電子書籍読んだほうが
たくさん持ち歩かなくて済むから楽じゃねーの
457ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 22:43:16.19 ID:fJppHM2f
通信早い
動作簡単
他と互換性が高い
維持費が安い

これだけ満たせば買いたいなあ
458ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 22:43:26.68 ID:1n5rq/q+
俺はPHSに戻ろう
459ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 22:43:28.99 ID:s+VC7LHy
>>445
メーカーですら月どんくらい勝手通信されるのかわからん
から無理矢理無料パケット数増やした気がする
460ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 22:43:40.65 ID:7HdfDlWy
俺はG-SHOCK携帯とipodtouch+ポケットWi-Fi
461ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 22:43:42.06 ID:Ojsa84Jj
>>439
(´・ω・`)
462ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 22:43:43.16 ID:bmatcd1G
デザリングがもっと安定すれば、これだけでネット料済ませられないかな。
そうしたら、家とスマホで両方負担しなくていいから安くなるんじゃね?
463ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 22:43:48.81 ID:2phlhF4h
>>456
本の手触りがいいんですー!
とか言うだろ。
464ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 22:43:56.28 ID:zRzAp0kC
>>456
でもバックライトあると雪眼と一緒で目が疲れる
465ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 22:44:13.30 ID:l337P8H3
>>457
どんどん欲が出てくるから結局自分が欲しいと
思った時が買い時だな
466ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 22:44:25.08 ID:/X/35ROm
>>456
でも、液晶画面長時間見てると視力が落ちるから、
やっぱり紙を持ち歩いた方が長期的に見ればいいのよ
467ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 22:44:25.64 ID:WTsXZGEV
媚びない退かない顧みない池上さん
468ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 22:45:14.09 ID:U6AWhfAl
>>465
買いたい時が買い換え時~
469ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 22:45:14.95 ID:zRzAp0kC
月5000円の維持費を使い切れるかどうかだと思う
470ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 22:45:19.64 ID:Ojsa84Jj
池上さんはスマホ?
471ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 22:45:21.83 ID:bmatcd1G
このキャスターはほんとに要らんかったな
472ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 22:45:45.00 ID:fJppHM2f
池上さんの意見ききたかったな
473ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 22:45:47.25 ID:l337P8H3
電子書籍も新聞や週刊誌、雑誌なら良いんだけどな
ずっと保存しておきたい本だと厳しい
474ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 22:45:59.60 ID:yF785RzF
オワタ
今週は面白かった
来週はどうかなノシ
475ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 22:46:13.25 ID:bmatcd1G
なんか焦点が定まってない番組だな
476ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 22:46:15.54 ID:s+VC7LHy
月5000~6000円の費用に価値を見いだせるかだろう
477ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 22:46:27.73 ID:cl+ecpZ7
>>469
たいていWifiだからパケット定額0円からにしてほしいわw
478ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 22:46:54.63 ID:/X/35ROm
ちょっと中だるみはあったけど面白かった
また来週ノシ
479ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 22:46:58.81 ID:s+VC7LHy
>>475
SPだから3本分やった感じ
480ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 22:47:03.39 ID:bmatcd1G
>>473
早く住み分けが進めばいいのにと思う。
481ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 22:48:08.47 ID:bmatcd1G
>>479
それはわかるんだけど、何ていうか日本経済につながるっててんが無理やりナ感じが
482ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 22:48:32.59 ID:s+VC7LHy
>>477
ケチって俺最高と油断してるとこうなるw

ttp://livedoor.blogimg.jp/hatima/imgs/3/d/3d2da67e.jpg
483ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 22:49:28.03 ID:l337P8H3
>>480
消費者にとってはその方が便利だけど
急激に変えると必ず弊害を引き起こすから
ゆっくりやって行くしか無いんだと思うよ
484ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 22:50:37.23 ID:Ojsa84Jj
>>482
  400万…
:(´・ω・)ω・`):
:/⌒ つ⊂⌒ヽ:
485ワールド名無しサテライト:2011/11/14(月) 22:51:02.35 ID:WTsXZGEV
>>473
結局、現物と電子書籍の両方使っちゃいそう。
レコードを買って、テープにダビングして聴くのはテープ、みたいな感じでw
486ワールド名無しサテライト
個人的な憶測だが
電子書籍が普及すれば確実に紙の書籍も増えると思ってる