ガイアの夜明け「原発に立ち向かう」★1

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ワールド名無しサテライト
これまで災害危機のために培われてきたニッポンの民間技術が動き始めている。
かつて取材した、汚染された水を浄化する技術を持つ日本ポリグル。
東京電力からその技術を使えないかと相談がきた。
放射能除去にその技術が生かされるのか。
そして、日本が誇るロボット技術も準備を進めている。
九州・福岡のベンチャー企業・テムザックは、遠隔操作できる大型ロボットで災害現場の瓦礫除去に挑もうとしている…!
2ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 21:56:05.28 ID:3QFy72TE
>>1
3ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 21:56:06.91 ID:+qkaM1xW
今日つまんねー内容だなおい
4ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 21:56:26.02 ID:94U+WcEj
納豆POWWWWWEEEEEEERRRRRR!!の回だっけ?
5ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:00:25.99 ID:HPFq6FFP
ハジマタ
6ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:00:47.36 ID:OrE1ASE2
ちょうど地震w
7ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:01:02.14 ID:EFi0KDlT
おおロボ
8ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:01:02.60 ID:fBqhzuFQ
原発番組とともに地震が
9 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ :2011/04/19(火) 22:01:12.52 ID:4z/9GcTa
           ___                _
       / ____ヽ           /  ̄   ̄ \
       |  | /, −、, -、l           /、          ヽ きみ頭だいじょうぶ?
       | _| -|○ | ○||         |・ |―-、       |
   , ―-、 (6  _ー っ-´、}         q -´ 二 ヽ      |
   | -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ          ノ_ ー  |     |
    | ̄ ̄|/ (_ ∪ ̄ / 、 \        \. ̄`  |      /
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O===== |
      `− ´ |       | _|        /          |
10ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:01:17.08 ID:1KDNxGjH
ロボット?
11ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:01:17.60 ID:HPFq6FFP
なんかモビルスーツみたいでカッコいい
12ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:01:17.27 ID:wf2LlT0G
しょぼっ
13ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:01:20.49 ID:ApgeQkDM
そうそう、こういう技術が見たかった
14ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:01:22.91 ID:v3PMWZpI
原発で日本製ロボット全然使われないのに
15ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:01:23.01 ID:7myOGaCm
うちの会社の十倍か
16ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:01:25.50 ID:OnNkvTo4
無理だろ日本の技術(笑)力じゃ
17ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:01:25.95 ID:gXwU7QOM
宗像と言えば宗像大社
18ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:01:28.30 ID:s2EiUK3U
精度がイマイチ
19ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:01:28.59 ID:WPe+otAV
この前の放送で亡くなった奥さんとの思い出のスーツを仕立て直した…
という福島・大熊町の人の消息がわかると聞いてきました
20ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:01:34.55 ID:Nycycq6W
テムザックと言ったら、まるみえmini
21ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:01:34.71 ID:f5MvI9IN
原発で使えるロボット作れよ
日本ダメすぎ
22ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:01:37.32 ID:NaWPvgBS
花博にはこういうロボットがいっぱい出展されてたな
23ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:01:43.08 ID:XVlOZWnf
カメラが曇って操作できません
24ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:01:44.23 ID:5Y95ntax
かっけーw
25ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:01:47.55 ID:1KDNxGjH
コンボイ?
26ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:01:52.27 ID:ljwfvOlZ
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
27ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:01:52.17 ID:ZX2tmVZ8
テムザックを見ると先行者を思い出す
28ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:01:52.76 ID:Ga8ug67a
アムロ行きま〜す
29ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:01:52.69 ID:DlnRcckL
3月下旬かよ おせーよw
30ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:01:54.58 ID:/4nXxF8G
一方アシモは・・・
31ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:01:59.10 ID:f1s3/m8/
使ったのかこれ
32ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:02:01.61 ID:EFi0KDlT
ちょwかっこいい
33ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:02:01.96 ID:5JT9doPn
だからアシモにマグネットコーティングしとけとあれほど
34ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:02:04.53 ID:WTF4CqHD
出たー
35ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:02:05.32 ID:1XqPI7OJ
ガンタンクだ
36ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:02:07.90 ID:NY4dDzUW
今、ちゃんと動いてなかったよね?
つか、テムザックってもう中国資本だよね
37ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:02:07.91 ID:LtNcfTCt
ガオガイガーマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
38ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:02:09.49 ID:6OpK3NWX
前から乗る電動車椅子の会社か
39ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:02:10.38 ID:0uNKu8/J
聖邪の天使がいたな
40ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:02:10.88 ID:WPe+otAV
>>21
なんでもそういう研究してたところが潰されたとかなんとか
41ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:02:11.25 ID:HuyeqmrU
日本のはなんだかんだ遊びみたいなもん扱いだもんなあ
42ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:02:13.27 ID:5Y95ntax
でもあの瓦礫の山じゃあ通用しないな
43ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:02:17.30 ID:5L6GEX3o
日本はアトムのせいで変に人型にこだわってるよな
実用的じゃないのばかり
44ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:02:18.87 ID:q90Jl+Zn
このロボットは悪者キャラだろwww
45ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:02:21.82 ID:ygj1iFQ+
1ヶ月経ってようやくって感じだな・・・
こんな風にのんびりやってる間にも放射能は拡散してゆく
46ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:02:22.73 ID:OrE1ASE2
もしもの時の自爆装置付きです
47ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:02:22.66 ID:GbqGqIKD
鉄腕アトム使えよ。アトムも動力源は原子力だけど。
48ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:02:24.31 ID:aJBaDEZe
さすがにきょうは解決しないだろうなぁ
49ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:02:25.35 ID:88HjMzfq
援竜キター!!
人類の希望!!
50ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:02:27.40 ID:nTBc8IrW
使えるのか?
51ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:02:27.71 ID:zuU9QQ0i
この会社、結構前からあるよな
52ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:02:30.13 ID:s2EiUK3U
行くんか!!!
53ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:02:30.97 ID:IgC4b6Zd
>>30
階段でコケてたなw
54ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:02:34.50 ID:TfcdUkUf
社長の鼻がロボット
55ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:02:36.67 ID:rUcF42L0
うちにも一台欲しい
56ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:02:38.17 ID:rLALMJgN
北九州か
57ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:02:43.27 ID:94U+WcEj
テムザック vs iRobot
58ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:02:50.08 ID:1KDNxGjH
この掃除ロボット使えないよね
59ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:02:49.86 ID:vi6b+G3p
くだらねーガラクタ作ってんじゃねーよ
60ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:02:53.50 ID:fBqhzuFQ
ルンバきたー
61ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:02:55.13 ID:EFi0KDlT
アトム研究で各パーツの最適化が進んだりしてないのかね?
62ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:02:55.77 ID:XVlOZWnf
放射線が強くて近寄れません
63ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:02:57.88 ID:i+ay823q
特別な加工してないと放射線で半導体がやられるって言ってなかったっけ?
64ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:02:59.52 ID:oq0f1hwh
黒猫のルンバwwww
65ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:03:00.14 ID:WPe+otAV
ガレキ片付けにルンバ?
66ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:03:02.21 ID:5Y95ntax
小倉?
67ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:03:02.49 ID:q90Jl+Zn
コリン星人
68ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:03:05.15 ID:l5diB6g1
ルンバw
69ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:03:06.52 ID:Ga8ug67a
ばっかじゃなかろうか
70ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:03:08.46 ID:/4nXxF8G
日本の住宅に全くあわないルンバw
71ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:03:11.98 ID:YimDPCEE
全部軍事が絡んでるな
72ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:03:14.28 ID:94U+WcEj
iRobot 510 PackBot
73ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:03:15.49 ID:5aA+KLha
ルンバで汚染水の除去をするのか
74ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:03:16.52 ID:NY4dDzUW
ここのロボットも、カメラ曇って結局使えなかったらしいね
75ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:03:17.96 ID:ApgeQkDM
いろんな技術見せろ
76ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:03:18.32 ID:nUO+8Eod
バッカじゃなかろか〜
77ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:03:20.56 ID:v3PMWZpI
やっぱ軍用作ってないとダメなんだな
78ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:03:25.28 ID:lji9gk/J
ロボットというかラジコンだよな・・・
79ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:03:25.61 ID:MRZojTO3
日本のロボットは実用性に乏しい
80ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:03:27.96 ID:LKKpWP0k
Zライトキタ
81ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:03:28.86 ID:OYcl5Ujy
キャタピラ最強
二足歩行はいらない
82ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:03:33.27 ID:1KDNxGjH
ネトゲやめれないんすけどwwwwwww
83ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:03:34.74 ID:w1AfBDpn
ルンバで放射能除去
84ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:03:35.14 ID:7myOGaCm
カプセル内視鏡も誘導ミサイルの技術が元になってるしな
85ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:03:36.51 ID:zuU9QQ0i
これ福島で使えないのか
86ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:03:39.99 ID:rUcF42L0
鬼畜米英死ね
87ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:03:40.18 ID:zrXZZeJz
ルンバ欲しい
88 【東電 84.1 %】 :2011/04/19(火) 22:03:42.64 ID:Kn3Kjewb
結局サー日本のロボットは何の役にも立たないってことが露呈したわけだが
89ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:03:45.78 ID:Nycycq6W
>>43
後に続いたのがドラえもんだから、ロボット=二足歩行のイメージがこびりついた
90ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:03:46.98 ID:ljwfvOlZ
たけえええええええええええええええええええええええええええええええええwwwwwwwww こんな高専の生徒がつくったようなロボがw
91ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:03:48.07 ID:/4nXxF8G
もはや見本市
92ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:03:48.17 ID:5Y95ntax
このロボット発砲も出来るんだよな
93ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:03:52.93 ID:N5wf6+ur
asimo使えねえ
94ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:03:53.71 ID:MiET9dg/
瓦礫の悪路には、あの気持ち悪い動きの四速歩行ロボットを実戦投入しろって
95ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:03:58.56 ID:WTF4CqHD
日本でもっといいの作れよ
96ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:03:59.12 ID:oq0f1hwh
音が軽いww
97ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:04:01.39 ID:vi6b+G3p
要はラジコンだろ?
98ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:04:01.83 ID:A9cAd3Rs
まじかよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
ターミネーターのあの会社かあああ
99ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:04:02.43 ID:UmgZPXjE
ガレキで進めませんでした('A`)
100ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:04:03.39 ID:ApgeQkDM
今話題のつくば市
101ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:04:03.80 ID:v3PMWZpI
この曲「TAROの塔」オリジナルじゃなかったのか
102ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:04:04.77 ID:fBqhzuFQ
なんで数千万するんだw
103ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:04:07.37 ID:OrE1ASE2
なつかしのマークU
104ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:04:07.82 ID:s2EiUK3U
速いな、キャタピラなのに
105ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:04:07.90 ID:ygj1iFQ+
>>40
原発利権守りたいなら、ロボ開発するべきなのにね。何考えてるのやら
106ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:04:08.18 ID:cL+OlzgE
>>88
日本は工業ロボットが主流
107ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:04:08.36 ID:wb+sYKVp
俺の地元キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
108ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:04:10.01 ID:1EUa76y8
日本の技術wwwおがくずw古新聞www
109ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:04:10.62 ID:6OpK3NWX
やっぱり軍事を想定してないとダメなんだな
日本じゃ無理だわ
110ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:04:12.18 ID:1KDNxGjH
余裕でマスコミ入ってるじゃん
111ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:04:12.51 ID:zuU9QQ0i
極秘なのにマスコミがいっぱいw
112ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:04:13.77 ID:YimDPCEE
報道陣がこんなにいて何が極秘だwwww
113ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:04:14.32 ID:rUcF42L0
極秘?
114ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:04:16.06 ID:WPe+otAV
>>93
観賞用だからなぁ
115ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:04:16.11 ID:aJBaDEZe
極秘でもなんでもないやん
116ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:04:17.08 ID:pJzOWFY8
東電いくらで買ったんだろ
117ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:04:18.11 ID:ljwfvOlZ
>>96
タミヤRCグランプリ(・∀・)
118ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:04:21.11 ID:+YKHaAVK
蒸気でカメラ曇ってそのまま引き返したけどな
119ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:04:22.04 ID:nTBc8IrW
極秘?
120ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:04:21.95 ID:lji9gk/J
放射線渦巻く中のいい実証実験だね 無償提供とかパトレイバーでよくこういうネタあったなぁw
121ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:04:22.36 ID:5aA+KLha
ここのロボットにカメラ部分の曇りを取り除く機械をつければいい
122ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:04:24.94 ID:/4nXxF8G
いや、日本の工業用ロボットのシェアは世界一だろ
123ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:04:27.58 ID:NY4dDzUW
>>40
小泉政権時代に予算カットされて終了したらしいね
あと、原発用の耐震実験設備も何百億掛けたものが数億で売り飛ばされたらしい
124ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:04:30.88 ID:240BceNS
>>21
JOC事故の翌年、30億の予算で開発を始めたが、1年で終了。
理由は、”原発事故は起こらない”からだとさw

それ以来、日本では放射線に耐えられる電子部品は作っていない
125ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:04:31.29 ID:wf2LlT0G
無人機実際に動いてるんだ
126ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:04:36.50 ID:XVlOZWnf
ワイパーつき防護マスク開発しないと高熱で曇って作業できないよ
127ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:04:36.46 ID:7myOGaCm
>>94
あれ、中に器用なおっさんが2人入ってるだけだから
128ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:04:36.84 ID:lASZ28yk
極秘を公開してるwwwwwwww
129ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:04:38.33 ID:5Y95ntax
何このロボコンwwww
130ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:04:39.07 ID:deWL9OoS
災害用≒軍事用

日本が目指す方向とは違うんだろうなあ
131ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:04:40.71 ID:f1s3/m8/
かっけーw
132ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:04:41.03 ID:AZd8eIb6
>>106
今回のことだけ見て批判する奴多いよな
133ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:04:42.67 ID:S9pchFJr
ロボコンじゃんw
134ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:04:44.04 ID:7krPUUTO
ロボコンかw
135ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:04:46.27 ID:F56fJETJ
まさか世界ロボット選手権になるとは夢にも思わなかっただろうな。
136ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:04:48.33 ID:ygj1iFQ+
>>93
あれは平地じゃないとだめらしい
137ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:04:51.00 ID:s2EiUK3U
無人機、行ってたのか!
138ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:04:50.84 ID:miSurMAd
極秘にしなくてもいいような。。。
139ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:04:52.20 ID:IgC4b6Zd
>>108
猫のトイレ砂もあったw
140ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:04:53.09 ID:HpJFv+i1
すごい。これが未来の戦場だ!!!
141ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:04:58.34 ID:fBqhzuFQ
ロボコンテストwww
142ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:05:00.19 ID:Ga8ug67a
これだけで番組1本作れそうだな
143ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:05:02.70 ID:KCZFaRWw
ロボットコンテストか
144ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:05:04.31 ID:TfcdUkUf
さすが民主だな!

こんな時にも裏金で談合入札するのか!?

145ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:05:04.84 ID:lB9hpA9G
テレ朝では筑波市がフルボッコ状態‥‥
146ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:05:06.90 ID:5Y95ntax
おっせw
147ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:05:11.20 ID:5L6GEX3o
壁で遮蔽してやれよせめて
148ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:05:12.31 ID:zuU9QQ0i
すげぇ
149ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:05:13.02 ID:13lcz+W6
全部使えばいいだろ?
150ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:05:13.23 ID:A9cAd3Rs
しょべえええええええええ
151ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:05:13.28 ID:6iqsBQ6U
>>140
なにそれこわい
152ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:05:15.35 ID:7krPUUTO
高校生にこれやらせたいな
153ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:05:18.04 ID:5aA+KLha
後のスーパーロボット大戦であった
154ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:05:18.45 ID:hpr7+Jnm
世間的には環境ロボをつくりクリーンなイメージを売り、裏で軍事ロボによる世界征服を企んでいるってとこまで妄想した
155ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:05:20.83 ID:94U+WcEj
ロボット大プレゼン大会かよw
156ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:05:25.20 ID:GbqGqIKD
効率悪すぎwwwwww
157ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:05:25.76 ID:WPe+otAV
>>108
入浴剤は勝った部類に入るんだろうかw
158ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:05:27.20 ID:LAtOP96Z
まだまだ実戦導入できんレベルだな
159ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:05:31.25 ID:zuU9QQ0i
富士重工も作ってたのか
160ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:05:37.86 ID:lji9gk/J
企業版ロボコンだな・・
161ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:05:38.58 ID:1KDNxGjH
おにぎり型のキャタピラって何かあるのかすら
162ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:05:39.26 ID:UmgZPXjE
>>140
無人くんどうしの戦いか
いみわかんねー戦いだなw
163ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:05:39.66 ID:/4nXxF8G
最終兵器は静岡にあるな・・・
164ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:05:39.55 ID:wb+sYKVp
遊んでるようにしか見えないんだけど
こんなんで給料もらえるなんて最高だなw
165ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:05:42.60 ID:wf2LlT0G
ペンキをかぶせるのは反則な
166ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:05:42.98 ID:diqeOlh8
放射線を除去できるロボットがあれば…
167ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:05:43.37 ID:abb40kso
ところで、いつになったらガンダム開発するの?
168ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:05:43.52 ID:5Y95ntax
どれもこれもイマイチだな
169ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:05:46.35 ID:WTF4CqHD
日本にもあるじゃねえか
170ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:05:50.24 ID:/qXM9O0b
高専のも呼べ。
171ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:05:50.87 ID:rLALMJgN
降って沸いたビジネスチャンスか
172ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:05:52.33 ID:NaWPvgBS
三菱は機銃ターレット付きか
173ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:05:53.17 ID:DrZzF1fO
BGMが壮大すぎるwww
174ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:05:55.31 ID:q90Jl+Zn
ロボットがかわいそうだろ!
175ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:05:57.32 ID:LKKpWP0k
配管の隙間にはホウ酸オムスビ
176ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:06:07.58 ID:WPe+otAV
>>162
ネトゲで勝敗が決まる戦争って感じ?
177ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:06:09.05 ID:GbqGqIKD
しかし水蒸気には弱かったw
178ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:06:08.92 ID:n2Cn4px8
だからガンダムつくれと言っていたんだよ無能な日本企業が
179ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:06:11.44 ID:ELWThMJ4
30年は原発用ロボで食えそうだ
180ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:06:12.11 ID:tRuCPGfH
でもすべて断るw
181ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:06:14.91 ID:5Y95ntax
>>165
ルール改定されたよなw
182ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:06:15.08 ID:7myOGaCm
ガンヘッドのBGM流してくれよ
183ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:06:15.15 ID:ApgeQkDM
毒劇物w
184ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:06:15.46 ID:Oj1nQQlo
日本も同じような災害用ロボット作ってたのにどうしたんだよ
185ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:06:16.85 ID:deWL9OoS
ドクロマークw
186ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:06:17.10 ID:HpJFv+i1
>>167
これをみると、あと200年はかかるぜw
187ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:06:17.46 ID:3QFy72TE
カニカニ♪
(V)。。(V)
ミ(∀)ミ
188ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:06:17.60 ID:FPsQJIaY
絶縁装甲板
189ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:06:19.42 ID:q90Jl+Zn
蟹〜蟹〜♪
190ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:06:20.04 ID:4V4nBQL+
ドラム缶センスねえwwww
191ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:06:21.34 ID:Ga8ug67a
ドクロこわい
192ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:06:21.54 ID:hKJJ1aSH
このへんは海外のほうが進んでるんじゃないの?無理して日本のメーカーの使う必要もないような
193ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:06:22.27 ID:wf2LlT0G
カーニーカーニー主婦がカジカジ
194ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:06:25.53 ID:rLALMJgN
かにーかにー♪
195ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:06:25.92 ID:Nycycq6W
>>145
研究学園都市にインテリがたくさん住んでいるつくば市で
そういう話が出てきたから、今まで何も心配してなかったオレが
逆に不安になっているんだが。
196ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:06:27.28 ID:13lcz+W6
アイボも参加させろ!
197ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:06:27.81 ID:XVlOZWnf
放射線強すぎで壊れますた
198ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:06:28.23 ID:DrZzF1fO
ハッピーターン粉ですか?
199ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:06:28.63 ID:1hK/u7Gy
レイバー出来ないかなー
200ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:06:29.02 ID:97BV1jPh
放射線でCCDカメラが壊れるのかよ?
201ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:06:29.24 ID:N5wf6+ur
20世紀のまま止まってるな
202ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:06:31.45 ID:oo5dWF9J
毒劇物ときいて
203 ◆Shio/TEzxo :2011/04/19(火) 22:06:33.28 ID:c74atqsj
オープニング音楽が戻ってる
204ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:06:35.27 ID:SEFPTMwH
斜めは駄目でしょ
205ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:06:35.53 ID:1KDNxGjH
水の浄化といえば水作だろ
206ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:06:36.62 ID:wb+sYKVp
自粛バージョン終わったのか
207ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:06:37.05 ID:97BV1jPh
日東?
208ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:06:38.22 ID:um0qRac3
BGMがガンダムUCっぽいけど同じ人かな?
209ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:06:38.66 ID:g1bWlBhv
>>154
ロボコップに出てきた戦闘ロボットみたいなの、米軍に実際にあったよな。
210ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:06:39.11 ID:lji9gk/J
>>178
ぶっちゃけもっと無駄
211ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:06:44.31 ID:lASZ28yk
魔法の粉は
海水では無力wwwwwwwww
212ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:06:44.84 ID:i+ay823q
ドラム缶の髑髏もっとデフォルメしろよw
213ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:06:47.49 ID:kuURvtGX
ただちに安全
214ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:06:49.36 ID:LAtOP96Z
そういや原子炉に潜入させたロボット
レンズが曇っちゃったんだって?
215ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:06:49.49 ID:/4nXxF8G
早く、日本の奇跡を・・・
216ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:06:50.04 ID:5L6GEX3o
次のロボコンは何らかの影響受けそうだな
217ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:06:55.71 ID:NaWPvgBS
>>176
いやロボットで敵国人をどれだけ殺すかが勝負になると思う。
218ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:06:58.30 ID:D82p2lIG
>>145
なんであれが叩かれんだかわからん。
福島県民だってガイガーでチェックしてもらったほうが安全なのに。
219ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:06:59.53 ID:RmEP1Avg
ガイアっておまいらの周りで見てる人いる?
220ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:07:00.06 ID:UmgZPXjE
>>176
そんな感じ
まー死ぬ人いないから平和的な戦争ちゃ戦争だけど
221ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:06:59.91 ID:YimDPCEE
こういう小型ロボットとかって実は高専が結構強いパターンあるんだよな
大学ってもっと細かい研究が主だし、機械工じゃないから知らんけど
222ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:07:00.22 ID:6OpK3NWX
蛇口を盗まれました
223ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:07:01.88 ID:vi6b+G3p
この番組は水の浄化屋を推してるな
224ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:07:08.54 ID:WPe+otAV
>>199
漫画の時代設定ならとうの昔にレイバー時代来てるよな
225ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:07:09.10 ID:fBqhzuFQ
原発があると
家が建つのか
226ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:07:13.14 ID:OVriw948
>>167
ガンダム作っても戦闘機のが普通に強そうなんだが
227ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:07:16.00 ID:ygj1iFQ+
でも原発のせいで今は避難所生活www
228ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:07:17.61 ID:aaB0bqr2
「ボクと契約して原発を作らせてよ!」
229ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:07:17.84 ID:to0Uu7U7
すごいっすね
230ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:07:20.80 ID:a8DK5oto
毒劇物w
231ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:07:21.60 ID:ELWThMJ4
現場では多脚ロボが求められてるな
232ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:07:24.44 ID:CD1V0LUl
さっきの不細工娘のキャプください
233ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:07:25.77 ID:XVlOZWnf
セシウムほうれん草うめええええ
234ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:07:29.32 ID:wf2LlT0G
ジャケット直した人か
235ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:07:29.57 ID:gswANnBo
原発あるから家建てられたっていくら貰ってんだよ
236ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:07:30.27 ID:6iqsBQ6U
>>178
ガンダムの動力ってなんなの?原子力?
237ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:07:30.04 ID:SEFPTMwH
やっぱもうロボットは人工知能開発されるまで停滞が続くのかな
238ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:07:30.94 ID:648VWRS4
ガンダム完成も近いかもな
239ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:07:31.12 ID:97BV1jPh
役所じゃなくなったのか
240ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:07:31.69 ID:lASZ28yk
ゼオライト粉末は
海水では使えないんだろ
241ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:07:31.66 ID:n2Cn4px8
ガンタンクなり何なり急ごしらえして世界にアピールしろよ
クソ足元かいらねーよクズが・・・
242ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:07:32.55 ID:QytiE9hr
検査は人権侵害
243ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:07:33.70 ID:N5wf6+ur
マトリックス3のロボットが出てきてがれきを片付けて日本すげーとなるとおもったのになぁ
244ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:07:33.75 ID:ixYG5bvG
ぎゃあ出遅れた
245ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:07:35.54 ID:NaWPvgBS
>>167
動力が原子炉だからもう永久凍結しました
246ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:07:35.32 ID:5aA+KLha
何かこういうの集めて毎年大会やってたよな。
247ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:07:39.16 ID:eZXfz6Fx
>>200
チェルノブイリの映像ですげーノイズでてたな
248ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:07:39.61 ID:9huz8iab
そんなところに住むほうが悪い
無知めが
249ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:07:41.31 ID:xUcSd2Ex
日本は軍事転用可能なロボットを
開発しにくい環境なんじゃないの?
となんとなく思ってるけど実際どうなの?
250ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:07:41.94 ID:xd5m5Upm
千葉工大来いや!!
251 【東電 84.1 %】 :2011/04/19(火) 22:07:46.50 ID:Kn3Kjewb
双葉町なんて各世帯月40万貰ってたんだろ?
252ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:07:49.08 ID:kuURvtGX
流出してるんだが
253ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:07:49.78 ID:um0qRac3
>>200
半導体がやられるってTVでいってた
254ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:07:51.37 ID:H+YUukZ1
ガンダムはいいからタチコマ作って
255ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:07:52.91 ID:cjzjvtoF
市原さんのその後きになる
256ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:07:57.71 ID:UmgZPXjE
>>226
ガンダムが走ると操縦者が吐く
257ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:08:00.68 ID:TfcdUkUf
番組最後には、東京電力を擁護する内容だな…

258ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:08:01.51 ID:1KDNxGjH
新浦安は?
259ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:08:01.53 ID:g1bWlBhv
260ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:08:03.89 ID:5Y95ntax
不謹慎だけど
今回の災害はロボット開発によい実戦訓練になっただろうな
261ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:08:07.71 ID:5L6GEX3o
こういうシリアステーマだと小芝居の声だけ奥さんの出番がないな
262ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:08:08.66 ID:WPe+otAV
>>225
あの辺の漁師さんなんかは原発からの補償金で豪邸おったてて
漁は趣味でやってるようなレベルだったそうな
263ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:08:11.37 ID:Tw6GsYHr
あれ役所さんは?
264ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:08:12.17 ID:lji9gk/J
>>167>>226
普通に歩かせただけで中の人が死ぬとかいってたな
265ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:08:13.48 ID:+u1FQWSa
今の家族ってスーツ直しの時の人か
266ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:08:18.85 ID:Mmez9ehz
物凄い放射線の中で、動くか実験ができるなんて
最高の環境だよ
267ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:08:20.90 ID:Uj+s95Jr
あ〜、あの背広作り直したおとうさん・・
酒屋さんだったっけ・・お気の毒・・
268ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:08:21.66 ID:FPsQJIaY
反応値で結局有人戦闘になる
無線<直接操作
269ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:08:24.29 ID:NaWPvgBS
固まるのおせぇ
270ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:08:24.79 ID:lfTqF+sJ

素手で大丈夫か?
271ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:08:27.42 ID:Vun6rWXo
>>211
王将のから揚げの粉やハッピーターンの粉でも海水には無力(´・ω・`)
272ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:08:27.89 ID:oo5dWF9J
これ放り込んだのか?
273ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:08:29.13 ID:wf2LlT0G
オナホ
274ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:08:29.88 ID:MiET9dg/
>>224
きっとバビロンプロジェクトの埋立地は液状化で酷いことになったろうな
275ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:08:30.97 ID:Adp3OAvR
ビーカーどうすんの
276ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:08:32.53 ID:XVlOZWnf
これでオナホールつくれよ
277ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:08:33.58 ID:5Y95ntax
生理用オムツかよ
278ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:08:34.75 ID:tRuCPGfH
新聞紙 おがくず
279ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:08:37.07 ID:v3PMWZpI
シャビシャビのエポキシ接着剤みたいなもんか
280ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:08:40.34 ID:DlnRcckL
>>167
300億出せば作れるという人がいたな
281ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:08:41.60 ID:FnIHAyU3 BE:281202454-2BP(1667)

マターリスレで君を待つ!

【マターリ】ガイアの夜明け【sage】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livetx/1303217220/
282ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:08:42.71 ID:lqBqLJOA
あの女の子ばっかりの家族の続報すごい気になってたんだよよかった
283ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:08:45.79 ID:UmgZPXjE
>>262
あとであぶく銭だって言ってたな
まさにそんな感じ
284ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:08:46.18 ID:IgC4b6Zd
>>214
というか日本人には使いこなせなかったらしい
原発用ロボ
285ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:08:48.62 ID:/4nXxF8G
TENGAってやつか
286ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:08:50.39 ID:Nycycq6W
>>257
当然だろう。お詫びCMを大量に流してくれるスポンサー様には逆らえない
287ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:08:50.64 ID:g1bWlBhv
日本はこんなに凄い動きできる、ロボットあるのにね。

http://www.youtube.com/watch?v=swyWSGc3dLE

288ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:08:51.95 ID:Vun6rWXo
新聞紙とおがくずも実験しないと(´・ω・`)
289ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:08:52.69 ID:YimDPCEE
最近ゲル状にする研究が流行ってるよな
薬物投与するときもゲル状のほうが都合がいいときもあるらしいし
290ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:08:53.30 ID:obToOdzt
へぇ、どんだけ流し込んだんだ
291ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:08:54.31 ID:1KDNxGjH
固めたゲルは除去するの?
292ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:08:54.65 ID:q90Jl+Zn
↓クリに反応
293ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:08:55.78 ID:kuURvtGX
それで格納容器の穴も塞げや
294ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:08:56.47 ID:ZWZD7+nA
江口さんなにしてるんですか?
295ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:08:58.42 ID:rUcF42L0
あの油固めるやつみたいだ
296ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:08:59.10 ID:WLKE4GSh
クリトリス
297ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:09:00.97 ID:2UDifdxF
>>235
いや、単に安定した働き口が得られたっていうことなんじゃないの
もともと田舎って仕事自体が少ないから
298ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:09:03.63 ID:xd5m5Upm
新聞紙はまじ笑えた
299ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:09:04.71 ID:hpr7+Jnm
>>209
知らねぇ・・・
ちょっとググッてくる:-)
300ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:09:04.77 ID:WPe+otAV
>>274
レイバー歩いただけで液状化しそうだよな
301ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:09:05.88 ID:yhue0DCt
>>254
異議ナーシ!
302ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:09:10.55 ID:XVlOZWnf
漏れをとめたら溢れますた
303ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:09:12.27 ID:kTdyELi8
しばらく見ない間に江口になってたんだ
304ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:09:16.37 ID:RpZolJjS
なんか原発が技術見本市になってるな。
305ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:09:19.27 ID:94U+WcEj
>>224
フィクションだけど十年後では定かではないって、十年たってもダメだったなw
306ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:09:20.22 ID:PFz5hoY2
原発用ロボってXBOX360のコントローラ使ってたんだろ?w
307ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:09:21.33 ID:D82p2lIG
>>226
ただ、パワードスーツって発想は使えそう。
鉛とチタニウムの1トンの鎧着て原発の中でも行動できる作業員が作れる。
308ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:09:24.36 ID:MW3SzN93
>>251
んなわけねーだろ
309ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:09:24.69 ID:p5I4LFN2
おがくずと新聞紙も持って来いよw
310ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:09:25.55 ID:LKKpWP0k
グンゼのマスキングゾルか
311ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:09:26.19 ID:/wCqa31d
おいしそうな色だな
312ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:09:26.64 ID:5aA+KLha
>>261
森高は避難中
313ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:09:29.08 ID:648VWRS4
今年のロボコンは原子炉を守れがテーマだな
314ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:09:31.08 ID:MiET9dg/
>>236
核融合炉
315ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:09:32.46 ID:Uj+s95Jr
>>251
え〜?ほんと?
だったら今更文句言うなよ町民!
316ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:09:33.44 ID:NaWPvgBS
>>249
その通り。
農薬散布用無人ヘリですら輸出したら、捕まる国だから。
317ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:09:33.68 ID:07Ev7hwD
東電からいくらもらってんだよw

ガイアが原発取り上げるってことは、そろそろ大爆発するってことか
318ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:09:34.71 ID:Jr4EQxKB
意味なかったんだろ
319ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:09:35.08 ID:1hK/u7Gy
実物見せてくれるのは嬉しい
320ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:09:39.49 ID:YimDPCEE
タングステンはたっけーぞ
321ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:09:40.48 ID:FPsQJIaY
>>284
間違った方向に進化してるな
322ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:09:40.64 ID:oq0f1hwh
貴重なタングステンがw
323ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:09:41.71 ID:1KDNxGjH
でもお高いんでしょう?
324ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:09:44.72 ID:UmgZPXjE
タングステンって一番重い物質じゃなかったっけ
325ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:09:49.73 ID:6vrWpRkE
原子炉にも使われてるやつ?
326ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:09:51.58 ID:6iqsBQ6U
俺たちが21世紀人らしく銀色の全身タイツで生活すれば相当程度被曝防げないの?
327ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:10:00.27 ID:WTF4CqHD
体に巻けよ
328ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:10:06.67 ID:FPsQJIaY
>>287
間違った方向に進化してるな
329ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:10:06.80 ID:xUcSd2Ex
でっけえマグネットにしか見えない
330ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:10:07.57 ID:97BV1jPh
タングステンってレアメタルじゃないかな
あれだけの量だと高そうだ
331ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:10:08.71 ID:A9cAd3Rs
タングステンってバラストに使うあれか
332ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:10:10.98 ID:C/XdJ9gY
こんな洒落になってないガイアの夜明けは初めてだなw
333ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:10:12.04 ID:1EUa76y8
水芸は世界の笑いものだったなwww日本www
334ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:10:12.22 ID:oq0f1hwh
>324
劣化ウランの方が重いぜw
335ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:10:12.80 ID:cA7Z3WGb
でも作業員は装着してないんだろ?w
336ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:10:13.64 ID:pJzOWFY8
放送する日にレンズが曇って使えない報道だがw
337ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:10:18.96 ID:SEFPTMwH
酒のんでんな
338ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:10:19.71 ID:BOFj9Vxm
>>323
今ならもう一つ同じものがついてお値段据え置き!!!
339ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:10:21.08 ID:DlnRcckL
>>264
普通にサスペンションがあればだいじょぶだろ
340ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:10:25.07 ID:ZWZD7+nA
なんか江口さんが俳優以外に出るとは新鮮
341ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:10:26.29 ID:/4nXxF8G
きったねええええ
342ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:10:26.11 ID:wcXMzhZ+
きたねえええええええええええええ
343ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:10:26.22 ID:GLusL1/+
また日本ポリグル
344ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:10:27.20 ID:D82p2lIG
>>236
ヘリウム3

木星にある
345ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:10:28.05 ID:94U+WcEj
>>274
原作でも大突堤の内側では液状化は日常茶飯事だろw
346ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:10:30.54 ID:N5wf6+ur
汚い水
347ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:10:31.22 ID:obToOdzt
きちゃない
348ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:10:32.01 ID:Adp3OAvR
きたねー
349ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:10:33.71 ID:1KDNxGjH
生物ろ過だよ
350ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:10:33.73 ID:d4zull6C
魔法の粉クルー
351ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:10:35.97 ID:ygj1iFQ+
日本ポリグルキタ━━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)゚∀゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)−_)゚∋゚)´Д`)゚ー゚)━━━!!!!
352ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:10:37.05 ID:/wCqa31d
これはひどい
353ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:10:37.08 ID:kuURvtGX
またこいつか
354ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:10:37.97 ID:wb+sYKVp
なついな
355ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:10:39.12 ID:5L6GEX3o
きたー
356ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:10:39.21 ID:fBqhzuFQ
すげー 
きょう原発解決するんだな?
357ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:10:39.99 ID:xUcSd2Ex
魔法の粉のおっさんか
358ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:10:41.21 ID:mB/XCTJN
金欲しさに原発必要とか馬鹿だろ
金欲しいだけやん
359ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:10:43.11 ID:HPFq6FFP
なんでこんなに汚いんだよ
360ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:10:43.87 ID:ixYG5bvG
納豆のネバネバの人か
361ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:10:47.78 ID:Vun6rWXo
いいまゆげだw
362ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:10:48.83 ID:WPe+otAV
>>315
だから津波被害無くて、ちゃんと準備して避難できた双葉町住民ってわりと身なりいいんだよね
363ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:10:51.34 ID:nUO+8Eod
おゑゑゑゑゑゑゑゑゑゑゑゑゑゑゑ
364ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:10:52.10 ID:6vrWpRkE
バングラデシュといったら水害
365ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:10:53.06 ID:wcXMzhZ+
エビチリみたいな色の池だったな
366ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:10:54.47 ID:UmgZPXjE
>>334
そうなのか
しかし爆弾にしか利用方法なさそうだな
367ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:10:54.26 ID:RpZolJjS
>>306
箱用コントローラってまったく同じものがPC用コントローラとしても売られてるからね。
368ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:10:54.89 ID:97BV1jPh
>>334
ローレンシウムも重いよ
369ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:10:55.76 ID:FSvs/Bjx
テレ東このおっさん出しすぎだろwwwwwwwwwwwwwww
370ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:10:55.81 ID:i+ay823q
眉毛が完璧な八の字だな
371ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:10:55.67 ID:aFL1edSa
被災地以下の生活だな
372ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:10:56.95 ID:aaB0bqr2
日本ポリグル、ガイア登場なんどめだ?
373ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:11:02.57 ID:obToOdzt
詐欺師め!
374ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:11:02.66 ID:5IDthP5G
この人
半年振りくらう?3度目のガイア登場
375ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:11:06.16 ID:xRPBtaO2
またこのおじちゃん
376ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:11:06.17 ID:YimDPCEE
水の浄化って旭化成と東レのイメージが強いわ
売り込みや運用するマネージメントをしっかりすれば海外メジャーに対抗出来ると思うのに・・・
377ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:11:08.31 ID:1oF9H4kX
なっとぅ
378ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:11:08.71 ID:1KDNxGjH
納豆すげー
379ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:11:10.56 ID:YBuC2RTl
ねばねば成分
380ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:11:10.98 ID:LKKpWP0k
>>334
自衛隊じゃ使わせて貰えません
381ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:11:11.39 ID:Ga8ug67a
納豆が足りない
382ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:11:15.79 ID:XBKyUD86
ボランティアでは生きてはいけないんだよな
383ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:11:17.33 ID:tZZbqNMS
アジア最貧国バングラディッシュはこれといった産業が無い為に、人口が1億5千万人居ますが、その60%が一日1ドル以下の生活を送っています。
384ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:11:19.13 ID:3QFy72TE
ああ、前にやったな
385ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:11:19.72 ID:FdAkuLyJ
水ガラスでかためたっていうけど、出続けてる限り違う場所に漏れて行ってるということになるんじゃないか?
386ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:11:21.81 ID:UmgZPXjE
このネタ前見た

再利用かよ
387ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:11:23.93 ID:lB9hpA9G
少し前にWBSで自転車式浄水機をやってたぞ
388ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:11:24.78 ID:rUcF42L0
すげえな
389ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:11:25.33 ID:2UDifdxF
>>257
ちょっとそこは確認しておきたいな
390ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:11:25.90 ID:vi6b+G3p
そんなにいいものならとっくに普及してるよね
391ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:11:28.63 ID:6iqsBQ6U
>>314
>>344
どっちを信じたらいい?
392ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:11:28.62 ID:7YCJPF9w
こんなんしてる日本人がなんで狙われなきゃならないのか…(´;ω;`)
393ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:11:28.88 ID:GbqGqIKD
これで新たな利権が生まれてしまったのはご愛嬌
394ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:11:32.88 ID:/wCqa31d
だから納豆売り切れだったのか
395ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:11:34.75 ID:1KDNxGjH
魔法の粉でたーのしー♪
396ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:11:35.35 ID:lPSq6mIf
これ、装置盗まれてなかったか?
397ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:11:36.24 ID:N5wf6+ur
土人感謝せーよ
398ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:11:39.12 ID:HaeSP5g0
直前に取材してた家族って、洋服のリフォームで、
母ちゃんが三女産んでひだちが悪くて亡くなって、
父ちゃんが長女の卒業式だかなんだかに、
であった頃のスーツを着て出席したいって頼んだ人だよな。
確か酒屋さんのご主人。
399ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:11:40.45 ID:FPsQJIaY
ハッピーターンの原料か
400ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:11:40.25 ID:wf2LlT0G
タンクがクズに盗まれるんだっけか
401ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:11:40.61 ID:lfTqF+sJ

メスシリンダーw
402ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:11:42.46 ID:SEFPTMwH
すげーな
403ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:11:42.92 ID:Adp3OAvR
ええーのめるのか
404ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:11:43.94 ID:FSvs/Bjx
昆布茶の粉末みたいなもんだな
405ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:11:44.35 ID:IgC4b6Zd
沈めたあとはどうなんのよ
放射線量は?
406ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:11:46.78 ID:mB/XCTJN
まるでお湯に精子を入れたときみたいだ
407ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:11:51.41 ID:1OAafrRq
沈んだヒ素をどうするの?
408ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:11:52.03 ID:6GvZmoXE
「納豆臭い・・・」
409ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:11:54.18 ID:WPe+otAV
>>358
最初にもらった原発補償金をハコモノで使いきっちゃったんで
7号機8号機の追加にGOサイン出してました双葉町
410ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:11:55.20 ID:97BV1jPh
生水飲めるなんてこっちの人には奇跡なんだろうな
411ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:11:58.02 ID:5L6GEX3o
計画停電のせいで粉が作れません
412ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:11:58.29 ID:rLALMJgN
なんかつまんなさそうな回だな
413ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:11:59.70 ID:NaWPvgBS
>>287
セクサロイドが日本が求めてるものだからな
414ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:12:00.43 ID:4QdO3PPi
すごい粉だ
415ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:12:02.43 ID:TWQYvm7m
>>391
両方
416ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:12:02.51 ID:cM6XfJ+E
まだ無料でやってるのかな
417ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:12:02.44 ID:miSurMAd
盗まれたんだっけ?
418ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:12:03.14 ID:gNqk+9r1
今日は人少ないな。
419ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:12:04.84 ID:6iqsBQ6U
メスシリンダーで飲むのかよ
420ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:12:04.93 ID:kuURvtGX
経理のやつが不正して
大変なことになってたんじゃなかったけえ
421ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:12:05.00 ID:AZd8eIb6
>>391
ヘリウム3使って核融合でしょ
422ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:12:06.53 ID:aaB0bqr2
>>248
日本のことか?
423ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:12:06.84 ID:Uj+s95Jr
>>381
足りないのは納豆じゃなくて容器の方
424ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:12:07.71 ID:Nycycq6W
>>385
海に流れない分だけ地中にしみこんで地下水汚染に・・・なってる予感
425ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:12:08.14 ID:5aA+KLha
>>386
ガイア、WBS、MS、日経新聞と再利用しまくってます
426ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:12:09.46 ID:240BceNS
タングステンシート作ってるメーカーは
有るだけ持って来いと自衛隊から言われたらしい
427ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:12:09.57 ID:OcpkJqMe
>>396
だよね?
428ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:12:10.15 ID:fBqhzuFQ
雑菌もとれるの?
429ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:12:12.30 ID:d4zull6C
>>398
yes
430ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:12:15.80 ID:7YCJPF9w
やべえ
涙出てきた
431ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:12:21.52 ID:aJBaDEZe
納豆のネバネバが日本を救うとは
432ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:12:24.20 ID:ixYG5bvG
汚染物質だけが沈殿するんかな
433ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:12:25.03 ID:zuU9QQ0i
すげぇな
434ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:12:28.30 ID:1KDNxGjH
ほんとかよ
435ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:12:29.75 ID:vi6b+G3p
火事場セールスw
436ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:12:32.29 ID:4ml+IajH
ほんとかよ
437ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:12:32.46 ID:OJOCpa9q
ビジネスチャンス!
438ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:12:33.68 ID:cM6XfJ+E
効くのかよw
439ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:12:41.26 ID:D/+jjOZX
東電www
440ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:12:42.04 ID:2tuwN/BB
社長儲かりそうですね
441ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:12:44.61 ID:IsRUUUfO
自慢かよ
442ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:12:46.67 ID:tRuCPGfH
小田怪鳥
443ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:12:48.43 ID:xUcSd2Ex
現地でちゃんと使われてるんだろうか
後日談やってそうだけど観てない
444ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:12:50.01 ID:ELWThMJ4
イオン化しててもいけるのか?
445ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:12:50.06 ID:0TWobFWW
東電が出向けよ
446ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:12:51.38 ID:Adp3OAvR
あげてもいいけど10億円!とかふっかけたらいいのに
447ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:12:51.68 ID:HpJFv+i1
浪速大学が推薦するんだから効果があるんだろう!
448ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:12:54.53 ID:xRPBtaO2
>>423
さらに言うと、納豆の上のフィルムじゃなかったか
449ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:12:56.73 ID:HaeSP5g0
>>410
飲料水をウンコ流す水に使っているのは
世界広しと言えども、日本と数カ国だけらしいな
450ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:12:57.67 ID:LKKpWP0k
プルトニウムは飲んでも平気
451ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:12:58.60 ID:88HjMzfq
この人が現地に設置した浄化装置が盗まれたんだよな
後進国はせつない
452ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:12:58.91 ID:H+YUukZ1
東電ksだな
453ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:12:58.68 ID:cA7Z3WGb
ゼオライトより効果ありそう。でも問題は処理後どう回収するかだな
454ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:12:59.04 ID:4V4nBQL+
納豆で放射線沈める気かよ
455ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:12:59.17 ID:4ml+IajH
それを売り込みっていうんだが
456ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:12:59.49 ID:240BceNS
色々試してるからな
457ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:13:00.21 ID:97BV1jPh
バイタリティのある社長だ
458ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:13:00.68 ID:1xPRWHSz
来てくださいだろ!東電視ね
459ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:13:01.88 ID:1KDNxGjH
大阪湾wwwwwwwwww
460ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:13:01.96 ID:BOFj9Vxm
外人「納豆嫌いって言ってる場合じゃねぇ!」
461ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:13:02.29 ID:byEkMr8A
どや顔wwwwwwwww
462ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:13:02.98 ID:GbqGqIKD
さすが東電www
463ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:13:03.95 ID:5Y95ntax
大阪湾は汚れているのか
464ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:13:05.40 ID:q90Jl+Zn
大阪湾は汚いんだwww
465ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:13:08.35 ID:kuURvtGX
はいるわけねえだろw
466ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:13:08.57 ID:rUcF42L0
>>391
核融合でヘリウム使うんだぜ
467ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:13:10.33 ID:bEod7Wzd
ちゃんと海水で実験してるな
468ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:13:10.80 ID:YBuC2RTl
東電は俺たちを殺す気だろ
469ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:13:11.60 ID:obToOdzt
東電は粉舐めてハイになってるんだろ
470ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:13:12.29 ID:XBKyUD86
大阪の海、キタナイな
471ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:13:12.30 ID:aFL1edSa
大阪湾きたなっw
472ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:13:14.59 ID:UmgZPXjE
逆浸透幕方式と組み合わせできんのかな
473ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:13:15.01 ID:WPe+otAV
>>398
酒屋さんだったのか
自宅の場所が場所だけに東電(原発)関係の人かと思ってた
474ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:13:15.56 ID:Vun6rWXo
大阪湾からとってきたw
475ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:13:17.02 ID:lji9gk/J
RO膜でもいいんじゃね まあコストがかかるか 
476ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:13:17.18 ID:i+ay823q
放射線物質をどれほど絡め取れるか
477ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:13:20.01 ID:1oF9H4kX
大阪湾が汚染水に近いとな
478ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:13:19.73 ID:xVdO7dnc
また大阪かw
479ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:13:19.93 ID:nUO+8Eod
猫の砂使うって話はどうなったんだ
480ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:13:20.21 ID:7myOGaCm
大阪湾の水=汚染水w
481ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:13:20.60 ID:YimDPCEE
阪大の基礎工で留年した友達おるわ
482ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:13:20.76 ID:RD8Pr9tF
東電あほか
483ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:13:21.14 ID:s2EiUK3U
大阪湾=汚水?
484ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:13:22.60 ID:Ga8ug67a
東電は何余裕かましてんの
485ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:13:22.44 ID:rLALMJgN
手に入ったら大変だw
486ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:13:22.70 ID:Cix6Dqqp
東電死ねよ
487 【東電 84.1 %】 :2011/04/19(火) 22:13:22.91 ID:Kn3Kjewb
放射性物質が入ってないんじゃ意味ねーだろ?
488ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:13:23.32 ID:lfTqF+sJ

イソジン?
489ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:13:23.74 ID:lASZ28yk
大阪湾の水>>福島の汚染水
490ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:13:26.43 ID:/wCqa31d
あかちんじゃないか
491ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:13:26.93 ID:kbojSSwb
大阪湾・・・濁ってるなぁ
492ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:13:28.10 ID:D/+jjOZX
うわあああああああああああああああああああああああああああああ
493ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:13:28.77 ID:cM6XfJ+E
汚染水の近いのは大阪湾の水www
494ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:13:29.02 ID:fBqhzuFQ
この社長って自腹でやってんじゃなかったっけ
495ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:13:30.67 ID:4ml+IajH
ほぼじゃ駄目だろw
496ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:13:31.39 ID:gswANnBo
汚染水に近い大阪湾の水ってwwwwwww
497ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:13:32.89 ID:3u3uNw79
大阪の水は汚染水レベル
498ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:13:34.77 ID:a3y6W0/x
さすがにこれは怖くて飲めんわ
499ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:13:36.24 ID:eRMMYVZk
大阪民国の水は福島原発の排水並みww
500ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:13:36.81 ID:kTdyELi8
目の前におけるはずないだろw
汚染水とってこれても
501ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:13:37.55 ID:4V4nBQL+
大阪湾=原発
502ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:13:39.34 ID:yAGhj5zd
粉入れるだけって凄い簡単だね
503ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:13:39.58 ID:0TWobFWW
幼女131人
504ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:13:40.31 ID:aPutdGD3
ヨウ素はとかより半減期長いやつで試してくれ
505ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:13:42.98 ID:HaeSP5g0
>>429
俺、先々週くらいにその回を見て「あれ?」って思ってたんだよな・・・
生きてたよかった
506ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:13:47.77 ID:1KDNxGjH
すげええええええええええええええええええ
507ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:13:48.15 ID:wcXMzhZ+
福島の水道水もってこいや
それでじっけんしろや
508ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:13:48.81 ID:TfcdUkUf
社長、ダメだよ、東京電力は金取れないぞ
509ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:13:50.93 ID:D/+jjOZX
ええええええええええええええええええ 
510ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:13:52.01 ID:1xPRWHSz
セシウムは?
511ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:13:52.46 ID:1hzBPTtE
すげえええええええええええええええええ
512ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:13:52.52 ID:1oF9H4kX
ひゃっはーーー!
513ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:13:53.16 ID:Nycycq6W
大阪駅の隣にある福島でとった水か
514ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:13:54.59 ID:YimDPCEE
なるほど、面白いな
515ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:13:54.64 ID:43GRxYrr
量多いぉ
516ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:13:55.18 ID:p+vxXNYd
攪拌できないだろ
517ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:13:55.84 ID:RyPbfjk2
これ関西ローカルのニュースでやったぞ

東電が動かないから自分で実験したって
518ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:13:56.77 ID:97BV1jPh
すごい威力
519ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:13:57.02 ID:aJBaDEZe
おお、おもしろい
520ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:13:56.90 ID:nUO+8Eod
おお マジック
521ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:13:57.59 ID:2tuwN/BB
アムウェイみたい
522ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:13:57.75 ID:ygj1iFQ+
セシウム・ストロンチウム・プルトニウムは?
523ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:13:57.97 ID:5IDthP5G
おおおおおおおおおおおおおお
524ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:13:58.06 ID:6GvZmoXE
スゲェなw
525ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:13:58.48 ID:i+ay823q
楽しそうww
526ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:13:58.75 ID:8Ub6JKPf
ちょっとここの株買い占めてくるわwwwwwwwwwwwwww
527ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:13:59.61 ID:Ga8ug67a
わーお
528ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:14:00.55 ID:TWQYvm7m
すげー
529ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:14:01.97 ID:D/+jjOZX
凄すぎるぜ
530ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:14:02.45 ID:iQAV0NNM
まず大阪湾に撒いてくれ。
あの海を綺麗にして〜。
531ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:14:02.56 ID:DnhBtngf
東電って本当にクソなんだなぁ・・・

532ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:14:03.10 ID:5L6GEX3o
なるほど磁石か考えたな
533ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:14:04.23 ID:to0Uu7U7
すごいっすね
534ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:14:04.34 ID:gNqk+9r1
大阪湾の水+ヨウ素=汚染水?
535ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:14:04.22 ID:+tW+VjDd
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
536ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:14:06.11 ID:/4nXxF8G
まじすごいwww
537ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:14:07.48 ID:H+YUukZ1
おおー
538ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:14:08.15 ID:ELWThMJ4
いやいやいやいやw
539ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:14:08.44 ID:0HL21Hd6
日本人はほんと凄いよなー
やはりアジアン諸国から尊敬され慕われるだけあるね
540ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:14:09.18 ID:Cvxr2QGZ
おおお
541ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:14:09.21 ID:tRuCPGfH
おー!
542ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:14:11.50 ID:D82p2lIG
>>409
だいたいがハコモノ作る建設業者と、原発の下請け作業が、町の主力雇用先だったん
だよね。
あと、公務員も。原発から税金がいっぱい町に下りるから誰でもかんでも公務員にして
雇用。
543ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:14:11.74 ID:pg0ehwkl
すげぇえええええええええええええ
544ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:14:13.57 ID:Adp3OAvR
これ特許とってんの?
545ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:14:13.78 ID:fkLVY6yc
なるほどー鉄混ぜるのかー
頭いいな
546ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:14:15.87 ID:SEFPTMwH
違うけど完璧に取り除けないと何の意味もないんじゃねーの
547ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:14:17.86 ID:WTF4CqHD
見た目は違うな
548ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:14:19.09 ID:97BV1jPh
教授もびっくり
549ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:14:20.00 ID:/wCqa31d
飲むパフォーマンスは?
550ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:14:20.51 ID:4ml+IajH
ドヤ顔wwwwwwwww
551ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:14:21.84 ID:MiET9dg/
でも、お高いんでしょう?(´・ω・`)
552ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:14:22.49 ID:D/+jjOZX
ヤバイなこれはwww
553ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:14:24.97 ID:q90Jl+Zn
(・∀・)ハゲテナイヨ
554ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:14:25.01 ID:LKKpWP0k
アムウェイのデモか何か?
555ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:14:25.15 ID:q35iSVhS
フサフサやな
556ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:14:26.06 ID:bYVSPI/M
これは来るぞ
557ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:14:26.44 ID:OJOCpa9q
すげえ。
集めた放射性物質で即死しそうだがw
558ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:14:26.51 ID:eRMMYVZk
バングラデシュの時も思ったけど
透明って言ってもまだ濁ってるよね、処理済みの水
559ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:14:26.93 ID:4QdO3PPi
放射性物質取り除いたら水の放射能はなくなるのか?
水自体が放射化ってのはありえないんか
560ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:14:29.15 ID:HaeSP5g0
ちょっと!
すごい髪型だな教授!
561ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:14:29.45 ID:lASZ28yk
すごい髪型
562ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:14:30.39 ID:s2EiUK3U
ヨウ素は取れたの?透明だから??
563ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:14:30.37 ID:4V4nBQL+
往生際の悪い髪形
564ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:14:30.99 ID:5aA+KLha
大阪湾に汚染水まけばわからなかったのか・・・
565ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:14:31.13 ID:kuURvtGX
だからなんだよぉって顔してるなw
566ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:14:33.76 ID:hSlC4piN
活性炭なんかでもろ過した方が良さそう
567ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:14:34.61 ID:lji9gk/J
実際の放射性物質で汚染された水で実験しなよ
568ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:14:35.14 ID:jfKm8jLD
髪ww
569ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:14:37.13 ID:cM6XfJ+E
なにこのヘアースタイル。狙ってるの?
570ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:14:37.39 ID:obToOdzt
イメージってなんだよ。ちゃんと数値だせよ
571ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:14:38.29 ID:UmgZPXjE
すごいなー

その取り出した高濃度のヨウ素の処理どーすんだ
572ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:14:38.15 ID:wtGyZcU7
>>499
さりげない東京電力の悪意に感動したw
大阪の水は汚い事を証明してもどうにもならん。
573ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:14:38.73 ID:1KDNxGjH
うちの水槽の藻は除去できますか
574ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:14:39.32 ID:zuU9QQ0i
クロマトグラフィーで見ないのか
575ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:14:41.20 ID:WTF4CqHD
飲めよ
576ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:14:43.23 ID:ua2KgGzP
すげええええええええええええ             髪が
577ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:14:45.44 ID:0TWobFWW
計測しろ
578ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:14:45.65 ID:7YCJPF9w
問題はプルトニウムやらセシウムやらだ
頼む
579ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:14:45.86 ID:j1P7loTc
これめちゃすごいだろ
580ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:14:46.06 ID:QQj5n9zP
またはげか
581ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:14:46.41 ID:OgvOcaQg
その汚染された物質をどうするんだ?
582ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:14:47.32 ID:TfcdUkUf
教授…いくら
583ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:14:48.08 ID:YimDPCEE
んでその鉄をどう処理するんだ?
また地中に埋めるのか?
584ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:14:50.25 ID:XBKyUD86
問題は放射能たっぷりの沈殿物をどうするかだな
585ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:14:50.77 ID:HpJFv+i1
株価があがるぜ!!!!!!!!!!!!!
586ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:14:50.92 ID:i+ay823q
高濃度汚染水を低濃度汚染水にはできそうだ
587ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:14:52.35 ID:2tuwN/BB
すぐパクられそう
588ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:14:52.75 ID:eb3WhJfN
教授にしては適当なコメントだなw
589ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:14:55.44 ID:RD8Pr9tF
北九州市のT5もなんですぐ使わなかったんだろ?
北九州消防局実際に使ってるのに
590ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:14:56.22 ID:byEkMr8A
でも使ってくれないけどねwwwwwwwwwwwwwww
591ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:14:57.33 ID:OcpkJqMe
>>481
よう田中
592ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:14:58.54 ID:/2MoDE4o
>>551
安いよ
593ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:14:58.67 ID:/4nXxF8G
すげータイムリーなんだけど・・・
594ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:15:00.02 ID:vi6b+G3p
勘違いも甚だしいwwwwwwww
595ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:15:00.49 ID:xUcSd2Ex
高濃度汚染水で実験して欲しい
596ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:15:03.13 ID:F56fJETJ
でも水の量が莫大だが、あるのか?
597ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:15:05.03 ID:UmgZPXjE
>>542
ギリシャだな
598ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:15:09.18 ID:FSvs/Bjx
>>551
ボランティアじゃないのでお金はいただきます(`・ω・´)
599ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:15:09.48 ID:WLKE4GSh
おい、まてよ
色が変わったとかじゃねえよ
数値出せよ
なんのための大学教授だよ
600ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:15:10.76 ID:D/+jjOZX
はよ使え
601ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:15:10.96 ID:WPe+otAV
解決したような音楽かかってるな
602ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:15:10.78 ID:HaeSP5g0
>>473
確か、地元密着の酒屋さんだかなんだかだったと思った。
自営業の人
603ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:15:13.93 ID:wb+sYKVp
銭ゲバじじいw
604ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:15:15.39 ID:cM6XfJ+E
待ってるだけかよ
605ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:15:18.16 ID:Adp3OAvR
また大阪か
606ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:15:18.86 ID:W1nyWmc8
>>546
なぜ?
607ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:15:20.63 ID:pJzOWFY8
でも東電は海外に頼るつもりなんだろ
608ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:15:20.71 ID:AXy8FkT2
東電「これで効果なければこいつらのせいにすりゃいい」
609ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:15:21.34 ID:5Y95ntax
ぷりけつ
610ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:15:21.43 ID:4ml+IajH
高濃度だと効果ない予感
611ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:15:22.22 ID:zuU9QQ0i
いろいろ出てくるな
612ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:15:23.22 ID:YU0dMpEc
東電「垂れ流したほうがいいや」
613ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:15:23.90 ID:GgLmDSv8
いけんじゃねこれ
614ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:15:23.61 ID:6dkkNBm8
きれいにした水の成分検査しないのか?
615ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:15:25.17 ID:0HL21Hd6
一筋の希望の光が見えたな
616ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:15:25.08 ID:AZd8eIb6
>>546
身の回り微量な放射性物質溢れてるんだから
ほぼ取り除ければおkでしょ
617ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:15:29.49 ID:6GvZmoXE
※国の検査が終わるまで1年かかります
618ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:15:32.28 ID:lfTqF+sJ
>>583
容積はかなり圧縮できるだろ
619ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:15:32.81 ID:s1gElBCZ
まぁヨウ素は1年も経てば消えるがな。
他の元素はどうなのよ。
620ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:15:34.16 ID:xcHeuN1x
この社長、社員に会社の金持ち逃げされたよなww
621ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:15:34.92 ID:aZQDBmkb
100を10に減らせるからといって、1を0.0001に減らせるとは限らない
622ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:15:35.83 ID:ZWZD7+nA
なんだろう?
623ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:15:36.78 ID:Yn/lcQ+3
前例が無いもの使えるかよ
624ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:15:38.37 ID:WTF4CqHD
逆なんとかか
625ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:15:41.08 ID:eRMMYVZk
毎日数トン単位で増え続ける汚水をこれで処理できるわけがないという話なのでは…・
626ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:15:43.31 ID:0uNKu8/J
大阪湾から取ってきたのは汚いからではなくて
漏れてたのが海水だからとニュースで言ってた
627ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:15:43.76 ID:HPFq6FFP
赤さんwwww
628ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:15:44.48 ID:IgC4b6Zd
>>567
だよな。
これじゃまだ机上の空論でしかないわ
629ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:15:45.78 ID:ZaStgiHn
こういうの見せられるとどんどん人災臭くなってくるな
630ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:15:46.99 ID:NaWPvgBS
>>391
普通の原子炉だよ。
ファーストの初期1話で言ってる
631ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:15:47.94 ID:A9cAd3Rs
かわええええええええええ
632ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:15:49.92 ID:fBqhzuFQ
菅がたくさん対策本部作ったので
とても現場までは話が降りていかないだろうww
633ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:15:50.22 ID:8Ub6JKPf
可愛い
634ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:15:51.05 ID:97BV1jPh
子供の命?
635ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:15:51.06 ID:5Y95ntax
美少女の予感
636ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:15:51.99 ID:byEkMr8A
逆浸透膜浄水器
637ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:15:52.32 ID:RmEP1Avg
震災関係で大儲けしたジャンルって何がある?
638ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:15:53.71 ID:vi6b+G3p
自称ベンチャーの宣伝ばっかだなw
639ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:15:55.69 ID:pg0ehwkl
かわええw
640ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:15:57.97 ID:NSzeZfZ4
ストロンチウムは取れるの?
641ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:15:59.33 ID:hul+wu3B
船て20キロまでいけばいっぱいあるだろ
642ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:15:59.54 ID:lB9hpA9G
今夜は被災ビジネス、ウハウハ特集か
643ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:16:00.64 ID:zuU9QQ0i
途中で民主党が邪魔します。
644ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:16:04.37 ID:abb40kso

       EDは、いつものように解決BGMが流れるよな?
 
645ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:16:09.19 ID:7VHeENlU
なんか今とってもエロいケツがプリプリしてた

事務さんの
646ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:16:14.02 ID:lASZ28yk
これ、高濃度の被爆汚物が大量に出るんだが・・・・・・・・

そこ、考えてる??
647ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:16:16.11 ID:DYZmkk3z
 

逆浸透膜浄水器か

 
648ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:16:16.66 ID:hSlC4piN
絡め取った放射性物質の処理が問題だな
649ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:16:18.25 ID:OcpkJqMe
>>558
化学屋さん的には、無色透明と透明は違うからいいのかな?
650ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:16:19.07 ID:MiET9dg/
お前らの好きそうなインサート映像があったなw
651ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:16:19.63 ID:NY4dDzUW
どうやら、フランスのアレバも同じような物持ってるらしいね
汚染水に薬品を入れると汚染物を分離するって
で、分離されたものを専用の装置で処理するらしい
納豆ネバネバ粉が使われないのはそのせいじゃないの?
これだけじゃ汚染された沈殿物を処理する方法が無いわけだし
652ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:16:25.53 ID:GLusL1/+
つーか、これで飲み水確保すればよかったのに、
なんでミネラルウォーターなんだよ
653ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:16:25.98 ID:lk7igaGj
>>618
まあたしかに
654ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:16:30.21 ID:8Ub6JKPf
>>637
肩パッド屋とバギー屋
655ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:16:30.23 ID:d4zull6C
>>636
熱帯魚の飼育水にしか使ってないw
656ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:16:32.82 ID:43GRxYrr
バクテリアが何とかしてくれるぉキット
657ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:16:38.64 ID:mB/XCTJN
>>471
大阪湾で獲れるさばは最高に美味いぞ
658ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:16:39.72 ID:YimDPCEE
こういうとき日本触媒とか何してんだって思うけどな、おまえらの仕事だろ
659ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:16:48.05 ID:97BV1jPh
この調子で国中の知恵を絞れば1年くらいで画期的な浄化方法ができそうだな
660ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:16:49.15 ID:AZd8eIb6
>>642
でも放射能除去技術とセットで原発売り込めば強みとなるのも事実なんだよな
661ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:16:52.14 ID:NSzeZfZ4
RO浄水器だな
662ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:16:52.95 ID:2tuwN/BB
CMOS
663ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:16:55.38 ID:aPutdGD3
>>571
ですねぇ。
664ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:16:59.63 ID:lASZ28yk
高濃度の汚染物質が大量にできてしまうのだが

どうするのだろう・・
665ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:17:03.58 ID:obToOdzt
いいえ、誰でも。
666ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:17:05.64 ID:88HjMzfq
磁石にラップを巻いて、汚れをすぐ外せるほうがいいのでは
とっくに考えてるだろうけど
667 【東電 84.1 %】 :2011/04/19(火) 22:17:06.38 ID:Kn3Kjewb
放射線から電気起こせないかねー
668ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:17:07.57 ID:uTHpYIiI
東電が使う気無いのか…
669ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:17:13.73 ID:WKB+adr6
>>637
ホームセンター全般
670ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:17:18.31 ID:lji9gk/J
スーパーに置いてある浄水器は逆浸透膜だな 
671ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:17:22.89 ID:FvLGSAwn
汚染水利権があるんだよ
国内企業が無視されたりする


仏アレバCEO「汚染水処理、十分に可能」 m9( ゚д゚)
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1303216447/
672ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:17:23.61 ID:J94aqwmK
もう何でもいいからどんどん試してってくれ
673ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:17:33.94 ID:6iqsBQ6U
>>630
ハロとかの動力も核融合炉なの?
674ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:17:33.83 ID:240BceNS
ヨウ素は半減期が短いので優先度が低い

先週は顔料がセシウムを吸着する事が出来るとわかって
顔料メーカの株が上昇した
675ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:17:35.95 ID:1h0xstso
コスモクリーナーしかない
676 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 【東電 84.1 %】 :2011/04/19(火) 22:17:36.45 ID:YfJhjNrV
そのうちガイガーカウンター付きの携帯電話ができるかもな
677ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:17:38.84 ID:1EUa76y8
俺、電池と水で300万ぐらい稼いだな
678ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:17:39.89 ID:ixYG5bvG
679ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:17:42.72 ID:9bbNbQvR
>>664
ロケットに詰めて国外に飛ばせばいいよ!
680ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:17:44.58 ID:q90Jl+Zn
↓特殊な膜に反応
681ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:17:45.16 ID:YimDPCEE
あらお安いw
682ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:17:45.66 ID:5Y95ntax
高いです
683ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:17:46.76 ID:1KDNxGjH
たっけえええええええええええええええ
684ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:17:47.58 ID:xUcSd2Ex
高いなあ
685ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:17:49.24 ID:cM6XfJ+E
ある特殊な膜
686ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:17:49.57 ID:Kv9NKIug
 フランス大手原子力企業「アレバ」のアンヌ・ロベルジョン社長は19日、都内で会見し、東京電力の要請に応じて、
放射性物質を高濃度に含む汚染水の処理施設を福島第1原発内に設置する方針を明らかにした。

東電は5月末までの稼働を求めているという。
ロベルジョン社長によると、処理施設では「固有な化学物質」使い複数の汚染物質を沈める「共沈」法で放射性物質を取り除く。
1時間当たり50トンの処理が可能で、汚染濃度は1000分の1〜1万分の1になる。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110419-00000121-mai-soci

日本人が考え付く程度のことは既に考え尽くされてる県
687ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:17:49.97 ID:Cix6Dqqp
たけえよバカ
688ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:17:51.16 ID:TWQYvm7m
>>667
放射線発電とかできたらすげえよな
689ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:17:52.08 ID:97BV1jPh
こういう技術って日東の専売特許だと思ってた
690ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:17:55.09 ID:NSzeZfZ4
ROだ!
691ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:17:58.67 ID:DlnRcckL
>>314
そういえば常温核融合ってどうなったんだ
692ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:18:00.82 ID:6vrWpRkE
浄水器詐欺ってあったなw
693ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:18:01.13 ID:1O6sESsx
絶対に詐欺商品だろww
694ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:18:03.57 ID:2tuwN/BB
浄水器はインチキくさいイメージだが
695ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:18:05.11 ID:WC+2dhHg
>>623
そんなこといってたら何にもできんわ
今の状況が史上最悪の不祥事によって引き起こされてるのに
696ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:18:06.99 ID:WLKE4GSh
安い!
100台注文した!
697ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:18:09.67 ID:WPe+otAV
>>652
あと福島の南相馬だかどっかに
中東向けに水の浄化装置作ってる会社があるんだよなぁ
中東の取引先から20億円の緊急注文受けたとかニュースあった そこの会社が国内向けに何とかできんかね
698ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:18:09.90 ID:D/+jjOZX
????????????????
699ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:18:09.97 ID:2UDifdxF
>>262
そんな高額の金が出てたんだ
とすると、今の状況が大変気の毒なのは変わりないことなんだけど
このリスクをひっかぶる対価を前金でもらっちゃってるからには
一方的に無辜の被害者であると主張する資格はなくなっちゃうよな
700ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:18:10.13 ID:lk7igaGj
水売ってる店涙目
701ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:18:11.86 ID:GgLmDSv8
顔料メーカか
702ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:18:11.84 ID:kbojSSwb
メーン
703ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:18:14.39 ID:H+YUukZ1
いい金づるだなあ
704ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:18:15.40 ID:NaWPvgBS
>>572
淀川の水は、まず滋賀県民の排水が琵琶湖に流れ、
それを京都人が使い、また排水として淀川に流れ、
そして、やっと大阪府の水になる。

しかしお陰で、大阪の浄水場の技術は日本一になった。
705ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:18:16.13 ID:UmgZPXjE
>>691
できないんじゃなかったっけ
706ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:18:15.96 ID:i+ay823q
維持費も高そうだな
707ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:18:17.38 ID:+qkaM1xW
うさんくせええええええええええええええ
708ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:18:18.18 ID:4QdO3PPi
これをちゃんと採用してる外食屋にいきたい…
外で飯食う気なくなってる
709 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 【東電 84.1 %】 :2011/04/19(火) 22:18:18.90 ID:YfJhjNrV
>>664
濃縮すればドラム缶2本ぐらいだってさ
710ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:18:22.70 ID:GbqGqIKD
胡散臭いwww
711ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:18:22.97 ID:gka8eanw
酷い商品がバカ売れwwwwうわあああ( ゚д゚ )
712ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:18:24.11 ID:1KDNxGjH
金魚のウンコはろ過できますか
713ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:18:25.50 ID:HpJFv+i1
たけええええええ。
ところで、なんで浄水器って詐欺商法の代名詞みたいになっているんだ?
714ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:18:25.79 ID:obToOdzt
21万円。フィルター取り替える度にどれくらい費用がかかるの?
715ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:18:30.30 ID:Nycycq6W
20万するって段階で詐欺的商品にしか見えない
716 【東電 84.1 %】 :2011/04/19(火) 22:18:30.31 ID:Kn3Kjewb
セシウムとかストロンチウムとかは除染できるん?
717ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:18:30.57 ID:x+bb1r0P
これでもひと月まちか・・・
あーガイアのせいでこれもなくなるのか
718ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:18:35.11 ID:lji9gk/J
やっぱり逆浸透膜
719ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:18:35.81 ID:IgC4b6Zd
>>679
冗談抜きで宇宙に捨てる訳にはいかんのかな
720ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:18:36.60 ID:ixYG5bvG
100ピコか
721ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:18:40.25 ID:XBKyUD86
ろ過した放射能は?
722ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:18:40.50 ID:sKw2czJF
水商売は胡散臭いのが多いからなぁ
723ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:18:41.49 ID:2tuwN/BB
ほんとかよ
724ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:18:46.46 ID:DYZmkk3z
 

うち、浄水器のディーラーやってるから
このメーカーじゃないけど同等品6万で手にはいるーーー



 
725ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:18:47.89 ID:N5wf6+ur
へー
726ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:18:47.90 ID:6GvZmoXE
>>691
もうみんな忘れかけてるよねw
727ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:18:50.06 ID:/4nXxF8G
ある意味、日本の奇跡だな
728ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:18:50.78 ID:1KDNxGjH
フィルターの目がすぐに詰まりそうだな
729 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 【東電 84.1 %】 :2011/04/19(火) 22:18:51.71 ID:YfJhjNrV
逆浸透膜ぱねぇ。欲しい。
730ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:18:52.91 ID:/2MoDE4o
別に特殊な膜でも何でもないじゃん
もう何十年も前の技術だよ
731ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:18:53.37 ID:lASZ28yk
>>709
で、青森に保管するしか無いのか
732ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:18:54.49 ID:Cix6Dqqp
RO/DI浄水器なら十分の一で買えるだろwwwwwww
どんだけボッタクるんだよこの糞会社wwwwww
733ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:18:59.43 ID:4V4nBQL+
ならそれ原子炉に使えよ
734ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:18:59.82 ID:i+ay823q
汚染水きたーー
735ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:19:00.66 ID:fBqhzuFQ
放射性物質ってもっと小さくないのか
736ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:19:01.40 ID:OcpkJqMe
>>630
ジェットアローン(だっけ?)もおなじ?
737ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:19:02.15 ID:xUcSd2Ex
そんなにすごい物なの?
738ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:19:03.43 ID:1OAafrRq
放射性物質たまったフィルターどうすんの?
739ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:19:06.21 ID:bEod7Wzd
やばい水
740ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:19:06.56 ID:2tuwN/BB
社員が被爆するー
741ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:19:07.13 ID:TWQYvm7m
>>679
ロケット爆発で(ry
742ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:19:08.52 ID:5Y95ntax
放射性物質の分子ってもっと小さいでしょ?
743ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:19:08.90 ID:YimDPCEE
>>714
まぁ1本3kくらいからだろうな、安く見積もっても
当然3-5ヶ月くらいで交換
744ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:19:10.75 ID:s2EiUK3U
濾過出来ないと言われてたのに、出来るんか!
745ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:19:13.04 ID:1O6sESsx
放射性物質、拡散させるなよ
746ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:19:14.05 ID:aZQDBmkb
本物の放射能水きたー
747ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:19:16.09 ID:vNed8mDW
あの粉いらんやん
748ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:19:16.32 ID:WouP97D5
この値段ならミネラルウォーター買うかなぁ・・・
749ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:19:17.22 ID:6GvZmoXE
でももう住めないだろw
750ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:19:18.98 ID:HaeSP5g0
>>578
★放射性物質捕まえる粉開発 汚染水を浄化も 金沢大教授らが開発
水に溶けた放射性のヨウ素やセシウム、ストロンチウムなどを、 効率良く捕まえて沈殿させる
可能性のある粉末を、太田富久金沢大教授(天然物化学)と クマケン工業(秋田県横手市)が19日までに開発した。
福島第1原発でたまっている、放射性物質で汚染された水の処理に応用が期待される。
粉末は、天然のゼオライトなど数種類の鉱物や化学物質を混ぜてある。 太田教授らは、放射性ではないセシウムを使って実験。
1〜10ppmの濃度でセシウムを溶かした水100ミリリットルに粉末1・5グラムを入れて10分間かきまぜると、
セシウムをほぼ100%除去できた。ヨウ素やストロンチウムでも同様の結果だった。
太田教授は「放射性であってもなくても、化学的な性質は同じなので応用は可能だ」と話す。
福島原発の高線量の汚染水でも、含まれる放射性物質の重量の割合は10ppm程度とみられる。
ヨウ素については100ppmでも除去できたという。
http://sankei.jp.msn.com/science/news/110419/scn11041909150001-n1.htm
751ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:19:21.08 ID:d4zull6C
ROは捨て水が多いんだよねぇ、それが弱点
752ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:19:25.66 ID:W1nyWmc8
>>719
打ち上げに失敗したら飛散するけど
753ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:19:26.80 ID:Cvxr2QGZ
これを流出させてる汚染水にやりゃぁいいんじゃねーの?
754ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:19:30.42 ID:1xPRWHSz
皮肉なもんだよな
途上国では汚くて飲めない 日本では放射線で飲めない
何のために科学を発展させてきたんだよ
755ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:19:31.46 ID:NaWPvgBS
>>673
ハロはホログラムだろ。
あいつだけ慣性航法して次元が違いすぎる。
756ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:19:32.92 ID:pg0ehwkl
事故を契機にいろんな技術が進歩しそう
757ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:19:33.70 ID:UmgZPXjE
>>719
途中で爆発してたらどないするの
758ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:19:35.52 ID:2tuwN/BB
こんなの民間人が勝手に持って来られるんだな
悪用されるんじゃないか
759ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:19:36.11 ID:Ga8ug67a
マスクぐらいしろよ
760ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:19:43.82 ID:4QdO3PPi
危険な水ならマスクしようぜ…
761ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:19:44.04 ID:H+YUukZ1
>>719
コスト高いんじゃね
762ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:19:47.46 ID:Yn/lcQ+3
飯舘村は普通に人住んでるな
763ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:19:48.31 ID:tMwgSej3
宇宙飛行士は屎尿を濾過して飲み水にする
764ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:19:49.14 ID:mLX5NO+I
マツコと数十秒
765ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:19:49.42 ID:jfKm8jLD
飲めるの?
766ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:19:50.38 ID:1KDNxGjH
これを飲んだら信じる
767ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:19:51.91 ID:AZd8eIb6
>>719
打ち上げ失敗したヤバイだろw
まあ原子力電池積んだ衛星飛ばしたりもしてるから
不可能というわけではないけど
768 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 【東電 84.1 %】 :2011/04/19(火) 22:19:52.19 ID:YfJhjNrV
>>731
今後は福島じゃね?
なにせもう50年は立ち入りできない場所ができちゃったしw
769ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:19:52.15 ID:WKB+adr6
なんか色が…
770ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:19:52.39 ID:61ox4Rcj
株価急上昇
771ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:19:54.19 ID:cM6XfJ+E
飲んでみます
772ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:19:54.68 ID:lB9hpA9G
ん?
汚染されてるか調べたの?
773ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:19:55.52 ID:s2EiUK3U

まず、池の水は何シーベルトなの?
774ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:19:57.32 ID:ApgeQkDM
早く結果見せろ
775ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:19:59.70 ID:kjaBAnRJ
本当なら凄いが…
776ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:19:59.61 ID:lji9gk/J
>>721

濃度濃くなった水として排出されますw
777ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:19:59.97 ID:rcWO11VV
浄水器の宣伝か
778ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:20:05.14 ID:FSvs/Bjx
ものすごい電気代かかりそう
779ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:20:06.92 ID:5Y95ntax
もろ素手ですが
780ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:20:08.20 ID:6iqsBQ6U
>>755
ほろぐらむなのかあきらかにシツリョウがあるようにみえることが…
781ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:20:08.27 ID:x+bb1r0P
>>713
値段設定がバラバラ過ぎるし、ただちにわかるわけでもないし
よくわからない理論をかますことでおいしい水製造機がこの値段でうれるからな
ちなみに 丸一つ 中間にかますことで

て これすっげえでるなあああああああああ これガ20マソのちからかww
782ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:20:08.62 ID:yAGhj5zd
水道局で買って着けてくれよ
783ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:20:09.73 ID:97BV1jPh
超純水作る装置?
784ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:20:11.02 ID:WPe+otAV
こういう研究がすごい成果あげられれば
DASH村復活するかな 浪江の一番濃度濃いところだけど
785ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:20:11.64 ID:cM6XfJ+E
アルミホイルでいいのかよ
786ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:20:12.54 ID:1KDNxGjH
その検査会社は信頼できるの?
787ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:20:13.15 ID:lASZ28yk
飲むパフォーマンスしたら
マスコミに注目されるぞ
788ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:20:14.56 ID:O49qf8lJ
新党幕にたまった放射性物質はどうするの?
789ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:20:15.22 ID:lVwK9Ui7
ろ過したフィルターはどうなるの?
790ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:20:16.24 ID:TWQYvm7m
>>752
悲惨な展開ね
791ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:20:16.22 ID:BOFj9Vxm
元のはどうなんだよ
792ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:20:17.14 ID:/4nXxF8G
う〜〜む、こういうやつで汚染水きれいにすれば・・・・
793ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:20:20.23 ID:ORB2PEMG
>>697
オマーンだね。オマーンは発注した機械をまず日本でつかってくれっていってくれてるんだよ
794ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:20:19.85 ID:cA7Z3WGb
まず、元の水の放射能汚染計れよwww
795ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:20:20.64 ID:6GvZmoXE
まさかヤマトで発送?w
796ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:20:20.99 ID:DnhBtngf
これを飲むのは菅の仕事だろ

797ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:20:22.13 ID:YBuC2RTl
こんな国になるとは思わなかった。ほんととんでもないことしてくれたよ
798ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:20:22.71 ID:tZ+qcPlk
>>750
どういう化学反応なんだろう
799ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:20:23.42 ID:2UDifdxF
>>267
結構大きくて立派な家だったの覚えてるわ
奥さん亡くしたのに、仕事もハウスキーピングも自分でやって
才覚あるんだなと思って見てた
800ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:20:24.04 ID:q90Jl+Zn
アルミホイルじゃだめだろ
801ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:20:23.93 ID:5aA+KLha
結局明日はどこの株買えばいいの?
802ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:20:24.99 ID:wf2LlT0G
ヤクザかよ
803ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:20:25.90 ID:HpJFv+i1
アルミホイルでいいのか!おまえら、いますぐアルミホイル買い占めろ!!!
804ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:20:27.00 ID:7tc6jzHV
マツコと30秒
805ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:20:27.18 ID:tMwgSej3
半減期を考えて!
806ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:20:27.50 ID:+qkaM1xW
信頼のできる会社=息の掛かった会社wwwwwww
807ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:20:28.38 ID:XBKyUD86
>>776

だよな
808ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:20:28.94 ID:6vrWpRkE
っで除去された放射性物質はどこに溜まるの
809ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:20:29.44 ID:NY4dDzUW
これも記事出てたよね
さすが日経の番組だな
810ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:20:29.55 ID:97BV1jPh
やったな
811ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:20:33.86 ID:NaWPvgBS
>>736
うん。
812ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:20:34.54 ID:3QFy72TE
>>721
六ヶ所村へ
813ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:20:38.18 ID:4V4nBQL+
池やべえwww
814 【東電 84.1 %】 :2011/04/19(火) 22:20:41.58 ID:Kn3Kjewb
ストロンチウムは?
815ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:20:41.79 ID:ApgeQkDM
きたこれ!!!!!!!
816ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:20:42.61 ID:61ox4Rcj
すげえええええええええええええええ
817ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:20:42.83 ID:x+bb1r0P
>>789
もちろん寿命がある
818ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:20:48.05 ID:1KDNxGjH
うーん、うそ臭い
819ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:20:48.53 ID:YimDPCEE
すごすぎワロタw
820ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:20:49.72 ID:zuU9QQ0i
すげえええええええええええええええ
821ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:20:49.53 ID:kbojSSwb
まじか!
822ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:20:49.90 ID:O49qf8lJ
すごっ
823ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:20:51.69 ID:lASZ28yk
ND
824ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:20:51.64 ID:pg0ehwkl
マジすか?
825ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:20:51.89 ID:s2EiUK3U
すご!!
826ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:20:52.04 ID:aJBaDEZe
エクセレント!
827 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 【東電 84.1 %】 :2011/04/19(火) 22:20:52.71 ID:YfJhjNrV
ストロンチウムとプルトニウムは???
828ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:20:53.75 ID:Cvxr2QGZ
逆浸透膜すげええええええええええええええ
829ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:20:54.02 ID:5Y95ntax
こっちはちゃんとデータがあって本物っぽいな
830ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:20:54.07 ID:4vQnOk0q
おー
831ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:20:54.61 ID:in/Fdq3U
おい池やばいじゃんw
832ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:20:55.07 ID:1O6sESsx
ぁゃιぃ
833ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:20:56.57 ID:WPe+otAV
>>793
ああ、そういうことだったのか
オマーンさんええお人や
834ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:20:56.56 ID:a7XKEFJu
すごいやん!!
835ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:20:57.52 ID:GbqGqIKD
なにもかも胡散臭いwww
836ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:20:57.69 ID:rLALMJgN
マジかよ
837ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:21:00.13 ID:cL+OlzgE
セシウム半減するまで30年だっけ?
838ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:21:00.56 ID:vNed8mDW
キター
839ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:21:01.29 ID:hSlC4piN
放射性物質濃縮装置だな
危険すぎる
840ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:21:01.38 ID:c768WXZz
おおすげえ
841ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:21:03.23 ID:SEFPTMwH
薬よりこういう機械で出来る奴の方が汎用性あるよな
842ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:21:03.61 ID:97BV1jPh
フランスよりいい
843ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:21:03.68 ID:7YCJPF9w
すげええええ
844ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:21:04.62 ID:GgLmDSv8
除去じゃなくて取り出すってことができれば。。。
845ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:21:04.76 ID:Adp3OAvR
フィルターに貯まった放射性物質はどうすんの?
846ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:21:04.72 ID:Cix6Dqqp
当たり前だろw
847ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:21:05.39 ID:obToOdzt
検出できねぇよ!( ;∀;)
848ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:21:07.03 ID:gka8eanw
すげえ
買う買う買う買う買う俺バカ買う買う買う(゚Д゚)
849ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:21:07.62 ID:I7yD88Jg
スゲーいくらまでなら出せるかな…
850ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:21:07.91 ID:MRZojTO3
これが本当ならすごい
851ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:21:07.83 ID:eRMMYVZk
アルミホイルで遮蔽ってペラいなあ、破れ目あったら終わりそう
852ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:21:08.51 ID:/4nXxF8G
おいおいおいおいおwwwwすげええええ
853ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:21:10.45 ID:4QdO3PPi
部屋にアルミホイル貼って猫砂ばらまいたらかなり
放射線防げるんか?
854ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:21:11.14 ID:kjaBAnRJ
日本分析センターかな
855ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:21:10.86 ID:ipAYlXqv
すげーな売れる
856ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:21:14.99 ID:lVwK9Ui7
>>817
寿命の後どう処分するんだ
燃やしたらアウトだよね
857ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:21:16.35 ID:fBqhzuFQ
水道局に
とりつけろよwww
858ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:21:17.33 ID:w1AfBDpn
すげえな、欲しい
859ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:21:17.58 ID:lqBqLJOA
>>800
αなら余裕だろ
860ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:21:17.86 ID:ZWZD7+nA
浄水器に溜まった放射能は?
861ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:21:18.60 ID:EBF5MzEk
先生というのは髪型がああなるものなのか
862ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:21:19.38 ID:d4zull6C
まぁH2Oしか通さないんだから当然だろ
863ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:21:20.42 ID:zZ0NEK8O
世界で今までこんな研究してこなかったの?
864ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:21:21.37 ID:RD8Pr9tF
おいおい住めないな。福島
865ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:21:21.75 ID:xUcSd2Ex
Nないみたい
Dだよ
866ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:21:21.86 ID:XBKyUD86
大量生産だ!!!!!!!!!!!!
867ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:21:22.18 ID:OrE1ASE2
髪型について
868ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:21:23.18 ID:cA7Z3WGb
それで、汚染させたフィルターはいつまでもつの?
869飛び出せ!名無しくん 忍法帖【Lv=2,xxxP】 【東電 84.1 %】 :2011/04/19(火) 22:21:24.94 ID:Jbv6LJDA
これは売れる
870ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:21:26.48 ID:bYVSPI/M
蒸留水器の方がが安い
871ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:21:27.20 ID:q90Jl+Zn
原子力に関係してる人ってみんなハゲてるよね
872ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:21:27.99 ID:lfTqF+sJ

ちょっw水採取させた社員は被曝してんじゃねーの?
873ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:21:28.36 ID:x+bb1r0P
>>827
若林君が通さないよ
つか これが最後の砦だからこれで通ったら諦めるLV
874ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:21:28.74 ID:NaWPvgBS
>>780
疑似人格もってるから、人間のほうが合わせてやってるんだろうな。
875ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:21:29.94 ID:1KDNxGjH
だめじゃん
876ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:21:29.73 ID:ApgeQkDM
ズコーっ
877ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:21:32.90 ID:TWQYvm7m
避難区域指定
悲惨だな
878ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:21:34.03 ID:HPFq6FFP
その放射性物質はどこ行ったの?
879ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:21:34.50 ID:OVriw948
いいじゃん
汚染水流した海水もこれ使えば元通りだな
880ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:21:34.80 ID:hxTzegDq
なんなのあのチンピラ
881ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:21:36.17 ID:OcpkJqMe
>>719
バイバイーんがあるじゃないか
882ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:21:36.78 ID:FPsQJIaY
砂とかが被爆されてるんだけじゃないか?
883ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:21:39.73 ID:HaeSP5g0
>>798
高校生の頃、数学が10段階中連続1しかとったことない俺に聞かないでくれ
884ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:21:40.78 ID:vNed8mDW
日本ポリグルの社長が一言↓
885ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:21:41.60 ID:QytiE9hr
NDって20以下?
886ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:21:42.31 ID:7YCJPF9w
早く浄水場に!
887ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:21:42.39 ID:pg0ehwkl
俺も買いたい
888ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:21:43.06 ID:mLx7Sbm2
>>818
いや、ろ過は出来るだろ
問題は、こしとった物質をどうするか
889ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:21:45.60 ID:TUonO8n5
こういう民間を潰すために避難勧告連発してるんじゃ
890ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:21:45.61 ID:AZd8eIb6
>>841
ただ機械丸ごと放射性廃棄物になるからな
廃棄するときの容積考えると一概には言えないよ
891ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:21:47.85 ID:NSzeZfZ4
ストロンチウムは?セシウム出たならストロンチウム出てるだろ!
何でストロンチウム出てないの?
892ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:21:48.11 ID:NY4dDzUW
問題は除去した放射性物質をどう処分するかじゃね?
893ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:21:52.83 ID:eRMMYVZk
浄水器自体が最終的に放射性廃棄物になるのでは…・
894ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:21:54.80 ID:4vQnOk0q
この技術を使えよ管
895ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:21:55.82 ID:kbojSSwb
フィルタの交換時期と費用どれくらいなんだろう
896ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:21:56.01 ID:YimDPCEE
無料のほうがメリットあるからな
宣伝費考えると安いもんだ
897ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:21:56.40 ID:ixYG5bvG
廃墟だな
898ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:21:57.11 ID:Nycycq6W
で、フィルターはいくらなんだ?
899ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:21:57.21 ID:tMwgSej3
無料は責任取らないっていう意味だな
900 【東電 84.1 %】 :2011/04/19(火) 22:21:59.16 ID:Kn3Kjewb
フィルターに濃縮された放射性物質はどうするんよ?
901ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:21:59.85 ID:O49qf8lJ
この会社この番組でさらにすごい売り上げになりそうだな
902ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:22:01.75 ID:FSvs/Bjx
電気代いくら掛かるんだwwww
903ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:22:06.34 ID:/qXM9O0b
のちのロボット利権である。
904ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:22:11.07 ID:ZWZD7+nA
どこに溜まったフィルター捨てればいいんだろう?
905ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:22:13.67 ID:6iqsBQ6U
>>874
みんな気を遣ってやってるのか…逆に痛々しいな
906ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:22:13.76 ID:RD8Pr9tF
福岡市はじっさいに稼動してる。浄水器施設
907ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:22:16.96 ID:/2MoDE4o
こんなの買わなくても
普通に医療用のが売ってる
908ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:22:17.16 ID:rcWO11VV
逆浸透膜のコストは高い
909ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:22:22.63 ID:W1nyWmc8
>>856
コンクリートに固めて保管
910ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:22:22.65 ID:ZaStgiHn
明日からバカ売れだな
911ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:22:24.24 ID:swu1HlXI
鏡にもなるね!
912ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:22:24.87 ID:2tuwN/BB
フィルターに放射性物質が溜まってがすげー高濃度になるよね
913ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:22:25.25 ID:MiET9dg/
>>853
真っ白な布で囲んで、よくわからんグルグルした絵のまじない張ると防げるらしいよ
914ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:22:25.86 ID:OgvOcaQg
仙台の水はそんなに汚染されてんだ
915ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:22:27.04 ID:240BceNS
疑り深い奴が多いなwww
916ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:22:29.28 ID:tZ+qcPlk
濃縮させたら汚染された量は少なくなるんだから閉じ込めて埋めればいいだろ
917ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:22:29.51 ID:pg0ehwkl
これは助かるな
918ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:22:29.50 ID:5Y95ntax
断水してもってどういうこと?
919ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:22:30.80 ID:vi6b+G3p
こんな胡散臭い会社が作ったもんをよく置くな
920ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:22:31.00 ID:lji9gk/J
>>818
実際の核施設でも使用されてるようだよ あまりしられてないみたいだけど
921ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:22:34.34 ID:i+ay823q
DQNとヤクザ
922ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:22:34.90 ID:xgA6Tvxw
すごいね、びっくり
923ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:22:37.31 ID:hSlC4piN
胡散臭さ、ぱねえ
924ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:22:38.67 ID:s2EiUK3U
断水なら、ダメじゃない?
925ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:22:38.90 ID:S9pchFJr
保障期間はどのくらいなんだろう
926ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:22:40.46 ID:bYVSPI/M
チンピラがいた
927ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:22:42.12 ID:fBqhzuFQ
浄水器から放射線が出てきそうww
928ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:22:44.59 ID:NaWPvgBS
>>900
ドラム缶に詰めて千葉県沖に昔と同じように、投棄
929ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:22:45.88 ID:GgLmDSv8
ちょっと涙でた


こんなことのために

でもこんなことのために
930ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:22:47.85 ID:HpJFv+i1
アルミホイル
猫砂
新聞紙
納豆
931ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:22:48.56 ID:swu1HlXI
アグネス!
932ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:22:50.15 ID:FPsQJIaY
逆浸透膜って無理やりって意味か
933ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:22:50.02 ID:obToOdzt
料金は後払いでいいのか
934ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:22:50.87 ID:IgC4b6Zd
>>853
風が吹くときの親父みたいだなw
935ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:22:52.49 ID:tMwgSej3
透析に使う水のろ過装置があるじゃんか
936ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:22:53.51 ID:zuU9QQ0i
中国製のインチキ商品が出てきそうだな
937ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:22:53.65 ID:+qkaM1xW
維持費がやばそうだな
938 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 【東電 84.1 %】 :2011/04/19(火) 22:22:55.35 ID:YfJhjNrV
>>856
まあ会社が回収して30年ぐらい厳重保管だろうなあ。ああめんどくせえ。
939ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:22:55.76 ID:eRMMYVZk
>>856
青森に埋めます
940ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:22:57.90 ID:lqBqLJOA
>>872
被爆したって1日くらいじゃ全く問題ないだろ
年単位でいるのが問題なわけで
941ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:22:58.39 ID:x+bb1r0P
(´・ω・`)たまったフィルターは・・・なんとなく核廃棄物だから

どうしよう・・・・  川崎市の焼却場へだry
942ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:23:00.02 ID:0iNqbH5a
>>918
給水車の水とかかな?
943ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:23:01.18 ID:/4nXxF8G
メンテナンスは1ヶ月10万円です。
944ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:23:02.70 ID:BOFj9Vxm
社長「機械は無料ですが、フィルター交換は有償です」
945ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:23:03.14 ID:WLKE4GSh
うちはずっとブリタつかってる(´・ω・`)ノ
946ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:23:03.44 ID:xUcSd2Ex
ずっとこのパフォーマンス維持されるのかな
使いまくったら検出されるようになったりしないか
947ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:23:04.50 ID:5aA+KLha
処女膜でろ過
948ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:23:04.81 ID:61ox4Rcj
見た目はインチキ浄水器を売りつけそうなやつなのに
949ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:23:07.61 ID:Adp3OAvR
フィルターどのくらい持つんだろ
2,3ヶ月に交換しなきゃいけないのかな
950ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:23:07.90 ID:240BceNS
東京の水道水より安全なんじゃね?www
951ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:23:08.21 ID:WPe+otAV
>>924
川の水とかも使えるってことだべ
952ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:23:08.51 ID:eoF6brKx
>>924
貯めた雨水を使うんだろ?
953ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:23:11.66 ID:O49qf8lJ
>>900
ゴミ箱にポイかw
どのぐらい膜は持つんだろう
954ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:23:11.87 ID:z/sfyT9h
>>891
重いからあんなに遠くには飛ばないでしょ
逆にストロンチウム混じってる水を
誰が取りに行くのかという問題が
955ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:23:14.33 ID:GbqGqIKD
タイミング良すぎwww
956ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:23:16.19 ID:OcpkJqMe
>>811
d

ドラえもんは?
957ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:23:17.04 ID:lfTqF+sJ
これ以上ないくらい胡散臭いんだけど・・・
958ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:23:18.60 ID:mB/XCTJN
営業がパンチに色付き眼鏡ってw
959ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:23:20.28 ID:obToOdzt
4日間断水?まじか
960ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:23:21.57 ID:NaWPvgBS
>>905
傷ついたり拗ねられてもウザイだろ?
961ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:23:22.01 ID:gaXYolo6
チンピラみたいな社員だな
962ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:23:22.40 ID:ZWZD7+nA
そのうち浄水器から放射線でなかったら買うかな
963ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:23:22.84 ID:6GvZmoXE
停電になったらダメ?
964ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:23:24.67 ID:5Y95ntax
たぶん飲まないだろうけどなw
965ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:23:25.54 ID:xgA6Tvxw
感動しちちゃうよ日本の技術
966ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:23:31.17 ID:gka8eanw
4日間も断水とか大変だなあ(TдT)
967ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:23:31.47 ID:2tuwN/BB
>>944
プリンタのインク商法みたい
968ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:23:32.71 ID:OnjxhNGi
小便も浄水できるのかな
969ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:23:33.47 ID:97BV1jPh
この放送のあと世界中から注文がくるんじゃないかな
970ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:23:35.19 ID:j+VovVvK
従業員がもったいねぇな〜
胡散臭いやっちゃ
971ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:23:41.45 ID:q90Jl+Zn
水がなければビールを飲めばいいじゃない
972ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:23:42.58 ID:4QdO3PPi
フィルター交換するとき被曝しないのか?
973ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:23:44.78 ID:ipAYlXqv
おしっこでも可能
974ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:23:45.28 ID:yAGhj5zd
欲しー
975ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:23:45.45 ID:4V4nBQL+
水そのままかよ
976ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:23:45.48 ID:tZ+qcPlk
>>928
今は地下深くに埋めてるよ
977ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:23:46.90 ID:NaWPvgBS
>>956
あれは中に誰かいる。
978ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:23:46.97 ID:cM6XfJ+E
水だけ飲ませるのかよ
979ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:23:47.87 ID:8r8Obotb
フィルター交換コストが凄く高そう
980ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:23:50.36 ID:fBqhzuFQ
風呂水飲みたくねえなぁ
981ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:23:51.92 ID:hxTzegDq
こんなオッサンきたら泥水選ぶわ
982ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:23:52.35 ID:k6YP5u9Y
非常事態に全部掠め取られそうでこわいわ
983ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:23:54.21 ID:FPsQJIaY
パンチ色眼鏡wwww
984ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:23:54.23 ID:tHFhC/LE
電源どうすんだ
985ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:23:56.27 ID:lji9gk/J
ただこの水ミネラルも除去されちゃうのが玉に瑕w
986ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:23:56.35 ID:HyNEWdDQ
これが本当の水商売
987ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:23:56.69 ID:hYmO+znD
>>954
台風までに何とかしなきゃ広域汚染だろうな、
988ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:23:59.14 ID:/2MoDE4o
いや、日本の技術じゃないからw
989ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:23:58.58 ID:OnNkvTo4
この浄水器で高レベル汚染水濾過して海に流せばいいじゃん
990ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:24:00.55 ID:eRMMYVZk
>>968
ISSでは小便も浄化して飲んでるよ
991ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:24:00.94 ID:6iqsBQ6U
>>960
狭い空間だしな…
992ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:24:01.48 ID:0TWobFWW
ウーロン茶入れても水が出てくるの?
993ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:24:01.79 ID:KGBUmyBP
中国人の女忍者どこ行った?
994ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:24:02.19 ID:2dQwtKIb
フィルター目詰まりしたらやばい
995ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:24:03.85 ID:miSurMAd
>>900
燃えるゴミに
996ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:24:05.06 ID:lqBqLJOA
女の子ばっかの家族キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!!
997ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:24:05.88 ID:1KDNxGjH
ああ、いたなぁ
998ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:24:07.00 ID:ixYG5bvG
あー、あったなこの家族
999ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:24:07.67 ID:TWQYvm7m
>>971
子供のアル中が問題になりそうw
1000ワールド名無しサテライト:2011/04/19(火) 22:24:08.18 ID:gaXYolo6
大阪ではよくあること
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。