カンブリア宮殿☆2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ワールド名無しサテライト
おせーよ
2ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:42:47.20 ID:WgMKKDt+
品評会用か。一般の人は品評会でおいしそうと思って買っても違う米を渡されるのね。
3ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:42:52.90 ID:osd6+ahi
おせーよ
4ζ‘ー‘ζTSC派遣部員 ◆TSCmiN6v.k :2008/10/20(月) 22:42:53.58 ID:HQTPvGWf
いちもつ
5ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:42:55.26 ID:iDC64Ehk
どこが不景気なんだよ
6ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:42:56.66 ID:MWpLHVir
その肥料は本当に信用のおける肥料なのかな?かな?
7ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:42:57.95 ID:6jl84cGu
キャビア批判。。。。
8ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:43:01.81 ID:Puy8OBo7
>>1
おせーよ乙
9ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:43:04.35 ID:edG2+Yh/
1おつ
10ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:43:04.28 ID:b1d9uZp5
>>1
早いよ
11ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:43:05.20 ID:qditBv8I
キャビアにとびつく奴なんかいるか?

12ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:43:05.53 ID:CJKo5tjQ
中華の買い上げきたー
13ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:43:05.57 ID:G7T03YXA
またまたカッコいいおっさん登場

>>1おせーよ乙
14ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:43:07.73 ID:IMdiPGTN
おせえよ乙
15ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:43:12.84 ID:54/UzRjM
拘りぬいてるな。
それでも農薬まくんだな。
16ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:43:13.30 ID:CXpfhaj3
1乙
17ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:43:13.73 ID:YodB5cuf
>>1
おせーよ
18ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:43:16.02 ID:FpmK+Pjg
いいこと言った!
19ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:43:16.62 ID:OvbPv46g
森のくまさん美味しいお(´;ω;`)
20ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:43:16.58 ID:ll8GnbIo
農家かっけーwwwwwwwwwwww
21ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:43:17.11 ID:u0SiVSn+
キャビアなんて不味いよ
22ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:43:16.57 ID:PyVFX3JX
キャビアはまずい
量産型はな
23ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:43:17.08 ID:RNxnGSal
美味しくないキャビア 言っちゃった
24ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:43:17.18 ID:ajNUcj6x
うちのかあちゃん胃が痛いからって米あんま食わないでパンとか煎餅が主食なんだが
長年食い続けた事故米の煎餅のせいで胃酸過多になってたりして
25ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:43:21.78 ID:Ax9457yV
おそすぎ乙
26ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:43:23.86 ID:jITp4EyV
いいこと言うじゃない
27ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:43:25.33 ID:0BeBBz+1
そのとおりだよ
28ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:43:27.83 ID:x31jSjKp
>>1
糞スレばかりたてやがって乙
29ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:43:28.70 ID:ZChyTDAs
600キロって単位間違えませんでした?って確認の電話入れるだろ普通w
30ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:43:30.78 ID:Fjn35XCs
全部がブランド米になれるわけないだろ・・・・・・
31ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:43:30.88 ID:I09SMor0
>>1
32ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:43:30.77 ID:lSpsShXx
ここまで値段が高いなら袋も鮮度を保つような特別なものにして欲しい
33ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:43:32.09 ID:eOJ3jCzk
>>7
銀シャリに明太子の方が旨い
34ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:43:35.51 ID:b1d9uZp5
キャビア批判は的外れだよ
35ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:43:37.38 ID:/TPSas4P
シナチクかぁ。でも成長率が下がってヤバいらしいね
36ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:43:37.28 ID:ydy2cfV6
魚沼産コシヒカリって生産してる量以上に流通しすぎだろ
37ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:43:37.34 ID:unA1g2ao
ゆめごこちです!と言って外国の米を出しているなだ万その他高級料亭
そして騙される客、救いがたい
38ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:43:37.95 ID:at7Q290s
村八分だから無理です
39ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:43:38.93 ID:IMdiPGTN
全員がそういうわけにも移管だろうしなぁ
40ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:43:44.10 ID:FQZTyBqX
キャビア美味いよ
まぁ米は日本が一番だけど
41ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:43:44.37 ID:MSBfaBae
おお、いいこと言うな
42ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:43:45.11 ID:MosHwXNx
馬鹿な百姓が何言ってんだかw
43ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:43:45.18 ID:kX2nSFac
やはり中華金持ちか
44ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:43:54.52 ID:SWY5k8zS
確かに海外でうまいとされてる物より
日本の物の方が数段うまい!!!
45ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:43:54.91 ID:EFt377b5
>>29
えーwww
46ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:43:55.01 ID:UVx8V2et
鳥肌立ったわ・・・・
すげぇな黒澤さん
47ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:43:56.20 ID:dZMwjD05
キャビアなんてまずいよ
たべたことないけど
48ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:43:58.82 ID:CJKo5tjQ
オタ袋に入れてフランスにも売ろうぜ!
49ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:44:00.47 ID:ST00qu8F
>>1
乙ぱい
50ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:44:01.26 ID:skKcX7xj
農家にしても会社員にしても惰性で働いてちゃ搾取されるだけなんだな
51ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:44:01.31 ID:Puy8OBo7
噛むなよw
52ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:44:01.97 ID:CXpfhaj3
農水省の役人は北朝鮮に亡命してもらいたいよ、、
53ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:44:02.34 ID:32DsI+WT
輸出の割合増やして儲け重視にならなきゃいいけどな
54ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:44:03.01 ID:UotqXgUO
米やそれ以外の農作物はスーパーや米屋で買わずに
農家から直接買った方がモノはいいって事だな
55ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:44:09.20 ID:ll8GnbIo
でも”弱い農家”もいるっていう
56ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:44:09.24 ID:8jrKzYmv
日本のコメ輸出したら最強だろ
57ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:44:10.78 ID:LVMyq5md
日本の安全な米が、海外に流れていく。
日本人が食べてる米は・・・・・・・。
58ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:44:13.36 ID:I09SMor0
>>38
自作自演で火事出せばいいんだよね?(´・ω・`)
59ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:44:14.09 ID:ZChyTDAs
つまり、農家には販路が必要ってことだな。
60 ̄ ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄:2008/10/20(月) 22:44:17.15 ID:QPerMo2e
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ソ         ヾ;〉
    〈;;;;;;;;;l #___ __i|
   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | (     `ー─' |ー─'|  <  てめー
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!     \__________
      |      ノ   ヽ  |
      ∧     ー‐=‐-  ./
    /\ヽ         /
  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ
61ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:44:19.91 ID:G7T03YXA
>>35
一握りのセレブと政府高官用だろ
62ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:44:20.39 ID:6VmKRrry
ぶっちゃけ、日本米って外国人に受け入れられるのか?
63ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:44:21.07 ID:iDC64Ehk
米ならアメリカにまだ売れそうだな
64ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:44:24.04 ID:5KqgSNgC
過労死フラグ
65ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:44:24.97 ID:zbS5YWc6
農協→問屋→小売と同じくらいの値段で直販やってるしな
そりゃ儲けれる農家は儲かるわ
66ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:44:25.16 ID:PyVFX3JX
         おにぎりワッショイ!!
      \\  おにぎりワッショイ!! //
  +   + \\ おにぎりワッショイ!!/+
                              +
      +   /■\   /■\ /■\  +
        ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`)
   +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
         ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) )
         (_)し' し(_)  (_)_)       
67ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:44:25.71 ID:PhslM/Hu
>>29
dて事かい?w
68ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:44:26.44 ID:ajNUcj6x
一戸建てに住むようになったら米びつに虫が涌きまくって酷い
69ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:44:27.61 ID:y/D3v3ao
今北がなんか状況歪めてやってる?
70ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:44:29.83 ID:OqIUKIon
>>48
メキシコも買ってくれるな!
71ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:44:30.72 ID:dQgZJNBI
◆天誅4
Wii 10月23日(木)発売

〓公式サイト〓
天誅4
http://www.tenchu.net/four/

力丸 :声優 小山力也(ジャック・バウアーなど)
72ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:44:34.94 ID:Fjn35XCs
そうだそうだ!輸入も自由化だ!
73ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:44:34.97 ID:piIYpfzR
ブランド志向で強化して行ってるのか
米の品種とか抜きにしてやっぱり米の味とか土地とかが関係あるのかね
韓国の唐辛子とかでも同じ品種を日本に持ってきて育てても味が全然違ってくるらしいし
74ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:44:44.17 ID:gRyrfbf1
名言だなw
美味しくもないキャビアが売れるなら、銀シャリには世界のセレブが食いつく
75ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:44:46.77 ID:yIx+M1tL
でも、水が良くないとね。
76ζ‘ー‘ζTSC派遣部員 ◆TSCmiN6v.k :2008/10/20(月) 22:44:49.75 ID:HQTPvGWf
何`ル作ってるんだろ
77ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:44:50.37 ID:ST00qu8F
栄子たんのお乳は尊敬してる(;´Д`)ハァハァ 
78ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:44:51.21 ID:x31jSjKp
リスペクト藁
79ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:44:53.99 ID:pIIqSvDf
>>32
鮮度も何も米やコーヒーはもともと少量で買うもんだよ。
豆をひいたり米を精米した時点で風味は落ちる。
まとめ買いするほうがバカ
80ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:44:55.15 ID:OqIUKIon
>>58
砂の器乙
81ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:44:55.42 ID:6VmKRrry
尊敬の念って・・。
82ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:44:55.66 ID:03gqPM/a
いや、それは危険過ぎるだろ。
83ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:44:57.69 ID:G7T03YXA
>>62
用途によるだろう、料理の。
84ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:45:02.80 ID:pFzXHZJt
ガイコクの発音がガイコツと同じになってる
85ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:45:06.46 ID:YWqus+3Y
競争?
中国人並みの収入で営農は無理でしょうに。。。
86ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:45:09.08 ID:Puy8OBo7
言ってることは正しいしみんなそう思ってるんだろうけど、
こういう行動力のある農家の人っていないんだろうなあ
87ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:45:08.76 ID:PyVFX3JX
それは嘘ですw
88ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:45:10.05 ID:qditBv8I
ほんまかいなw
89ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:45:12.93 ID:CJUa91i1
農家どうし集まって会社にしたら
90ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:45:13.46 ID:qX8so4uA
徳川幕府は米ばっか作ってたからコケたんだろ
91ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:45:13.45 ID:UukeE80U
さっきの山下さんも、減反分で餌や加工用にしてる米を
川崎さんに売ればいいんじゃないの?
どうせ無いはずのもんなんだから、そうしたらいいじゃん。
なんでそうしないの?
92ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:45:14.64 ID:IMdiPGTN
ほんとかなぁ〜
93ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:45:18.32 ID:CJKo5tjQ
江戸幕府wwwwwwwwwww
94ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:45:20.75 ID:MSBfaBae
キャビアてイクラと同じような味にしか思わなかった
95ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:45:23.06 ID:NBCFG3oa
農家はバカ多いから政治や経済、英語厳しいだろ。つまり自力で開拓は厳しい。

キャビアは美味いよ。
96ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:45:29.27 ID:6jl84cGu
江戸時代とはわけが違うけどな。。。

輸出しないと日本はつぶれる。。。
97ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:45:30.16 ID:ZChyTDAs
士農工商は別の意味で農が上位と聞いたが・・・
98ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:45:30.94 ID:y/D3v3ao
大事にされてる農は地主だけどね
99ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:45:32.25 ID:32DsI+WT
士農工商…今の日本にないものだわ
商が一番の癌
100ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:45:37.47 ID:tYQd8WnB
農家から直接魚沼産こしひかり買ってるけど本当に美味しいよ
101ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:45:38.80 ID:SWY5k8zS
米が食いたくなってきた奴

挙手!!!!!
102ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:45:40.17 ID:ajNUcj6x
>>57
日本の鮭は外国に売られ
日本人は外国の安い鮭食ってる
103ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:45:40.81 ID:CXpfhaj3
そうなんだよなー、、
何故か日教組教育は、暗黒時代にしたがるが、、、
104ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:45:45.83 ID:6jl84cGu
>>89
まとまらない
105ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:45:46.42 ID:FqyuapQa
海外にも多少は売れてるだろうけど
高級品として完全に輸出で自立すんのは無理だろうな
106ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:45:46.83 ID:MosHwXNx
実際には商人の方が遥かに立場上だったけどな
107ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:45:50.92 ID:mbTqVlb0
日本の米が安ければ世界最強。

では、何故日本の米が高いのかを考えよー!
108ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:45:56.23 ID:pi7Ir5Hu
それは驕りだろ
109ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:45:56.76 ID:jGtvgHUs




江戸時代って奴隷が至って本当?
なんだかあの時代に奴隷なんていなさそうなんだけど
110ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:45:56.76 ID:EFt377b5
もう終わりだから書くけど。。。。。

何処の国もその基幹作物には保護政策をし補助金を配る。
通貨危機なり危機が出た時に自由化してたら根こそぎ買収されるよねw
111ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:45:57.58 ID:XPQNKetp
昔、農家に畑を貸して何割かを農家の取り分って形で
米を作ってもらっていたんだが、タイ米騒動の時に
タイ米を混入した米を平然とよこしやがったからなぁ
農家も一概には信用できんよ…
112ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:45:58.12 ID:G93UtHqD
商人が最下位ってまさに正論だよなぁw
113ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:45:58.25 ID:Qzc5XJ/+
親父の実家農家だからスーパーで米買ったことないな
徳川幕府を見習えwwww
114ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:45:58.73 ID:Ii6uzCgq
115ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:45:58.98 ID:PhslM/Hu
>>79
家庭用精米機を出せばいいんだな
116ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:46:01.35 ID:fK8Ya58X
誇りを傷つけないってのはわかるな。
まあ日本人にしか通用しないだろうけど。
117ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:46:02.34 ID:lM53Skb2
この川崎ってオッサンもサイトで米を通販してるけど、スーパーで売ってる価格とあまり変わんねーぞ
偉そうな事言ってるけど結局金儲けかよw

http://www.kawasaki-shouten.co.jp/index.html
118ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:46:03.51 ID:v/IQv/lT
>>90
無駄使い多かったし… 大奥とか金食い虫
119ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:46:03.63 ID:PncnpIaP
絶対サクラだよ
120ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:46:04.78 ID:/TPSas4P
エロい脚
121ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:46:08.69 ID:CJUa91i1
海外米は旨くないよ 
122ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:46:09.48 ID:ZChyTDAs
でも、さいごには江戸幕府はコメでつまづいたんじゃなかったっけ?w
123ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:46:09.08 ID:b1d9uZp5
百姓と胡麻の油はなんちゃら
124ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:46:10.23 ID:pIIqSvDf
>>95
今はバイオ研究など農家も高学歴化してる現実も知らない無職ひきこもり乙
125ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:46:10.38 ID:CJKo5tjQ
スーパーのコメorz
126ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:46:17.44 ID:EOUf1wwQ
自由な米というので気をつけないといけないのは90年代に起こった米騒動
127ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:46:19.58 ID:6jl84cGu
スイーツ質問過ぎる。。。

おいしく食べるなら高い米買えばおいしい確率は高い。
128ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:46:23.31 ID:EFt377b5
脱穀して14日。米は生鮮食品ね。
129ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:46:26.38 ID:NBCFG3oa
カンブリアの質問タイムっていつも、いらねーと思う。
130ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:46:27.07 ID:kfHwmPnW
5キロ4000円のコメなんか食べてられんわw
131ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:46:27.63 ID:FQZTyBqX
>>79
少量ずつ買っても、店頭に並んでる時点で鮮度が落ちてたら意味無いと思うが
132ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:46:30.62 ID:QPerMo2e
>>109
小作人なんて奴隷みたいなもんだろ
133ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:46:35.04 ID:ZIcoaMsk
うわオレ2500円の食ってる
134ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:46:37.41 ID:piIYpfzR
農家になれってことじゃね?
135ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:46:37.22 ID:1xX/Jdq6
スーパーの米は1週間以内に食った方がいい
136ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:46:37.20 ID:iDC64Ehk
137ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:46:38.90 ID:qditBv8I
事故米でも食ってろw
138ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:46:39.35 ID:UotqXgUO
うそー安いの選んで買ってた
139ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:46:39.78 ID:PhslM/Hu
おいおい、卸値とか言っていいのかよwwww
140ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:46:45.33 ID:6jl84cGu
>>124
バイト系は就職先がない。
141ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:46:46.44 ID:ajNUcj6x
直接1キロ300円で買わせてつかあさい
142ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:46:47.05 ID:y9A+cKkE
徳川を否定しろよ。じじぃw
143ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:46:48.48 ID:I09SMor0
農協の職員は苦々しく思ってるんだろうね
144ζ‘ー‘ζTSC派遣部員 ◆TSCmiN6v.k :2008/10/20(月) 22:46:51.71 ID:HQTPvGWf
そんな事言っても困るだろw
145ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:46:52.11 ID:Wc73Rbor
300円で直売したほうがいいな
146ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:46:53.25 ID:79NaS9v3
   ソVvミヘ/Wv彡vV/ ミ∠ミ::
  ミミ         _   ミ:::
  ミ    二__, --、r'"___、 ヾ ト、::ヽ
  ミレ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ \ヾ:、
  K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"   ヽ i.
 !〉 ー―'"( o ⊂! ' ヽ   ∪   Y_
 i  ∪  ,.:::二Uニ:::.、.       l i 今日のカンブリおもしろいなぁ
 .!     :r'エ┴┴'ーダ ∪    !Kl
 .i、  .   ヾ=、__./        ト=
  ヽ. :、∪ ゛ -―-    ,; ∪ ,!
  \.  :.         .:    ノ
147ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:46:55.62 ID:ydy2cfV6
へえ、10キロで4000円とかするんだ
米農家だから末端価格とかよく知らない
148ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:46:56.07 ID:kfHwmPnW
>>127
農家から直で売ってもらうのが一番上手いけどな
149ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:46:58.21 ID:5+susb3y
最近の煎餅は生地の米がまずいんだよなぁ
150ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:46:59.82 ID:CJKo5tjQ
おれ農家いこっと
151ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:46:59.96 ID:Fjn35XCs
安い米=事故米
152ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:47:05.19 ID:EOUf1wwQ
仕切り価をぶっちゃけるなよww
153ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:47:06.07 ID:G93UtHqD
直接農家から安い米買ってきて売る人いてもいいのにな
154ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:47:15.64 ID:v/IQv/lT
>>99
昔から商には卑しい奴が集まってたんだろうなァ…
155ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:47:16.32 ID:pIIqSvDf
このMC低脳だね。貧乏人のはなしを農家にしてもしょうがないじゃん。
政府にするべきはなしを農家に文句いってどうすんの。きちがいまるだし
156ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:47:17.49 ID:iTdC6tKc
>>139
さっき農協の買い取り価格のパンフレットが出てただろ
157ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:47:19.36 ID:qditBv8I
つまりまずい米喰ってろと
158ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:47:23.88 ID:ydy2cfV6
農家へ行こう!(笑)
159ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:47:24.13 ID:CJKo5tjQ
しかし、おっさn、よく消されないな
160ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:47:24.67 ID:RNxnGSal
貧乏人は麦を食え
161ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:47:25.79 ID:Puy8OBo7
NHKでやれ
162ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:47:27.38 ID:6VmKRrry
2chにも米板が必要だな
163ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:47:28.18 ID:i2B1ito6
小池さんは5キロ4000円以上のコメをいただいております(´・ω・`)
164ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:47:29.54 ID:CJUa91i1
米辞めて小麦なら パンが主食
165ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:47:29.76 ID:pFzXHZJt
オメコの賞味期限は?
166ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:47:30.36 ID:XurF+THv
農家へ行こうwww
167ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:47:31.77 ID:qX8so4uA
>>109
奴隷制があったのは室町時代
168ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:47:32.66 ID:iwyx1PQ6
売ってくれるのか・・・行ってみようかな・・でも絶対うってくれねーよな(・・;
169ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:47:32.56 ID:iDC64Ehk
>>148
農家にコネないからこのおっさんのHPから買うわ
170ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:47:33.50 ID:/TPSas4P
10キロ1890円の米買ったオレ
171ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:47:34.14 ID:T7H6FYrs
農家に直に買い付けに行けってあたまおかしいんじゃねえのw
172ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:47:36.91 ID:ST00qu8F
>>129
栄子たんのオッパイブルブルタイムがいいね(;´Д`)ハァハァ 
173ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:47:42.03 ID:ZaesETu0
農家から直接買う方法教えれ。
174ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:47:43.70 ID:x31jSjKp
>>124
方向性が間違ってる

むしろバイオじゃなくて理工系が向いている
数字に強くて、機械を自前で修理できる人材
175ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:47:43.59 ID:y/D3v3ao
>>110
保護政策と食糧調整をするのは当たり前だよね。
古い制度を修正せずにそのまま適応してきた歪みは直さないといかんが
176ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:47:45.92 ID:ZIcK3yUZ
知ってる農家から買うのがベスト
177ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:47:46.50 ID:oVcizemV
いまの若い人って「ご飯が臭いから嫌い」っていう人が多いんだってさ
178ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:47:47.34 ID:UoDbhrqN
直販すればいいヤン
179ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:47:47.41 ID:qditBv8I
よし、農家から安く買ってきてそれを高く転売するぞ
180ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:47:48.08 ID:CXpfhaj3
年収が本来、
1.農民
2.農協
3.役人
の順で、役人は年平均300万円くらいでいいいんじゃないか、、
181ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:47:49.96 ID:8hteWOgm
中国はレストランでライスを注文すると50円位の料金でボール大にライスが盛られてそれをいくらおかわりしてもいい。
182ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:47:50.46 ID:03gqPM/a
俺5キロ2,800-の無洗米だわ。
183ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:47:50.84 ID:EFt377b5
>>147
スーパーに行かないの?
184ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:47:52.85 ID:VsiuBTlZ
農家へいこうなんて言ってねえwwwwwww
185ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:47:53.85 ID:QPerMo2e
>>154
浪速の商人・・・
186ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:47:54.38 ID:Dq4Gn4lB
>>159
有名になると消されない
187ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:47:55.88 ID:U8A1VF4p
無茶言うなよ。米農家なんてどこにあるんだ?
188ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:47:56.14 ID:D3HMzgox
つよくて あたまよくて やさしい すーぱーまんって やくにんにならないのかな
189ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:47:57.03 ID:Fjn35XCs
客に自分から来いって言うアホがいるか
190ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:47:59.45 ID:SWY5k8zS
農家の友人が欲しいな〜
191ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:48:01.62 ID:qwaobN39
>>162
ダム板みたくなるのが目に見えてる・・・
192 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/10/20(月) 22:48:02.09 ID:RSAI/5QF
     /          )))
    /   /// /―――-ミ
    / 彡彡 // /      ヽ))
    / 彡彡 iiiiiiiiiiiii  iiiiiiii|
    / 彡彡 < ・ > 、<・ >l
   /    |       ヽ   〉
   /  ( | |      __)  |   
   /   | ≡  /, ―――  |ゝ 
   /   |   |  L ___」 l ヾ 
 _ミ  l   ______ノ ゞ_
   |  l ヾ    ー   / |  l
193ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:48:02.69 ID:1xX/Jdq6
5キロ2000円(10キロ4000円)以下の米なんて
ほとんど無いだろ
見たこと無いぞ
194ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:48:03.76 ID:5Xb678oG
そして手篭めにされるのですね。わかります。
195ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:48:07.60 ID:jNNJoIez
>>74
本物が分からないバカが多すぎるんだよな〜
196ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:48:07.82 ID:G7T03YXA
>>127
土釜で炊くだけでも、なんかうまく感じたりするからなあ。
高いばっかりでもって感じもする。
197ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:48:08.25 ID:VTe4kBLi
そうかじゃ5kg2000円以上の米買えばいいんだな。
198ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:48:13.05 ID:pIIqSvDf
>>131
店頭には精米日が書いてあるよ。
ふつう日付の新しいもの買う。
それか米屋いって目の前で精米してもらう。
ばかまるだし
199ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:48:13.63 ID:PyVFX3JX
>>154
おぬしも悪よのう
200ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:48:15.40 ID:eOJ3jCzk
直接農家から買えば、見た目が悪くても安くて旨くて安全ってのなんだろうな。
流通に乗せらんないだけで。
201ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:48:16.66 ID:dTKhWn59
>>89
国がそれを農家に半ば強制して首つった人多数
202ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:48:18.09 ID:i2B1ito6
無線米買ってる俺涙目(´;ω;`)ブワッ
203ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:48:20.01 ID:6jl84cGu
5キロ2000円の無洗米を5000円の炊飯器で炊いてます。

まあ まずくはない。
204ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:48:23.13 ID:y9A+cKkE
農協って銀行やってんじゃんね?www
205ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:48:22.98 ID:u0SiVSn+

この番組の後、田んぼから米ドロボウが急増

206ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:48:25.01 ID:ZChyTDAs
>>169
普通に農家に車で行って買い付けさせてくださいっていえばOKw
207ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:48:25.34 ID:AQ9us4oV
>>154
越後屋とか越後屋とか越後屋のことだな
208ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:48:27.95 ID:kfHwmPnW
>>168
ちょっと郊外なら、田んぼやってる人を近所の人が紹介してくれたりする。
年寄りの近所民は大事にな
209ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:48:28.55 ID:LVMyq5md
役人は1農民にここまで馬鹿にされて恥ずかしくないのかね
210ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:48:34.08 ID:qr61YByS
10`4000円って全然高くないだろ
それで一月食べられるんだぜ
211ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:48:34.34 ID:PhslM/Hu
>>185
近江商人だろw
212ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:48:39.42 ID:EOUf1wwQ
>>154
江戸時代の日本の流通を支えたのは商だよ
あの時代から全国同じ物を手に入れられてんだから
213ワールド名無しサテライト :2008/10/20(月) 22:48:40.27 ID:ZJOpKQWL
>162 ワールド名無しサテライト sage New! 2008/10/20(月) 22:47:27.38 ID:6VmKRrry
2chにも米板が必要だな

まじに、そう思うよ。

管理人読んでないかな
214ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:48:40.21 ID:Dq4Gn4lB
>>189
客が偉いと思ってるのもアホだと思うよ
215ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:48:41.07 ID:NBCFG3oa
>>124
家の周りは農家ばかりだが、そんないない。
大農場などもってる、極一部の農家だけだよ。
だいたい、まともな大学出てりゃ普通に農家やるより遥かに稼げる
216ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:48:41.29 ID:Wc73Rbor
>>153
それやるには、まとまった量と継続を確約しないことには厳しいだろうな
個人で商店開くならもんだいないだおろうけど
217ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:48:46.66 ID:Ii6uzCgq
それにしてもいい番組だ
こういうのが数字とらないとイカン
218ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:48:50.49 ID:ST00qu8F
栄子北1
219ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:48:53.64 ID:mbDfUvV1
昨日ドンキで10キロ1180円の米買った俺
220ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:48:58.70 ID:qwaobN39
まーごキタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!
221ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:49:00.32 ID:kfHwmPnW
まーごキタ━(゚∀゚)━!!
222ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:49:01.76 ID:1xX/Jdq6
まーごキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
223ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:49:04.87 ID:XurF+THv
まーごwwwwwwwwwwwww
224ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:49:04.97 ID:EM90aRH3
まーご
225ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:49:05.31 ID:VHkcO+Z/
カンブリア宮殿★1 川崎商店 川崎磯信
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livetx/1224506684/l50
226ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:49:05.58 ID:b1d9uZp5
>>194
マジでそれが怖い
227ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:49:06.12 ID:z2Us8htE
>>106
自然にそうなってしまうのを幕府は知っていたから、階級だけでも商人を一番下にしたのだろう。
228ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:49:09.98 ID:AQoh0veL
>>173
ヤフオクとか
余った米を毎年売ってるよ(´・ω・`)
229ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:49:09.92 ID:iDC64Ehk
>>206
農家って勝手に販売できるのか?
鎌でおいかけられそうなイメージがある
230ζ‘ー‘ζTSC派遣部員 ◆TSCmiN6v.k :2008/10/20(月) 22:49:12.77 ID:HQTPvGWf
まーご可愛いw
231ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:49:13.03 ID:gRyrfbf1
>>117
多分圧力がかかるんだろうな
安すぎると中間業界がダメになるから。
232ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:49:15.08 ID:qditBv8I
高橋がなりは・・・
233部長の羽衣 ◆jifgtDkl02 :2008/10/20(月) 22:49:18.01 ID:tNmcT87k
>>219
安すぎワロタw
234ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:49:18.58 ID:cHckN929
>>189
農協がクソだからってことだろう
235ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:49:18.70 ID:v/IQv/lT
>>180
有能で現実に則してかつ先考えた計画立案できる役人とかには幾らでも金やってもいいと思うんだけどなぁ

でも 日本にいないよな そんなの
236ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:49:21.47 ID:pFzXHZJt
まーご見るとソフトエクレア思い出す
237ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:49:21.45 ID:eOJ3jCzk
>>189
それぐらいしないと安くて安全なコメは手に入らんよ、って事じゃないか?
238ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:49:21.56 ID:CjAGDxBF
きんたまねこwww
239ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:49:22.48 ID:ZChyTDAs
>>174
無菌状態の空間と培地が作れればそれはそれで、使えるでしょw
240ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:49:23.54 ID:/TPSas4P
大江さん
241ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:49:23.48 ID:osd6+ahi
まーごが主役みたいだなw
242ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:49:26.02 ID:FVDHwA8x
おれは固めの米が好きなんだが損なんだろうな・・。
243ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:49:26.86 ID:d70KysFx
ヤフオクで沢山売ってるよ
農家の米
244ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:49:27.32 ID:XurF+THv
まーご意外とさわやかな声ww
245ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:49:27.54 ID:5+susb3y
まりりんくぁわええええええええええええええ
246( ´ー`):2008/10/20(月) 22:49:28.70 ID:c9zZka3Y
楽天とかで農家米買える?
247ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:49:29.00 ID:pIIqSvDf
>>174
農家の仕事が理工系だと思うじてんで知能障害
248ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:49:29.56 ID:RSAI/5QF
でかくない普通の農家から勝ったほうがいいな
古米もそんなにたまらないから
249ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:49:30.41 ID:Z3AHb1z7
うちは農家から米を一年分まとめて買ってる。

その方が安いし、食う前に精米するから美味い。
250ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:49:31.20 ID:kfHwmPnW
>>198
田舎とか精米してない米買って来て、こまめに精米行ってるよね
251ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:49:31.40 ID:XiubRODF
なんか今のまーごの声はしっくりこないな。
252ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:49:34.18 ID:AQ9us4oV
>>219
勇者あらわる
253ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:49:34.22 ID:RNxnGSal
官商工農
254ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:49:37.19 ID:jNNJoIez
>>205
ガラスに入った宝石より取りやすいもんな
255ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:49:40.76 ID:CJKo5tjQ
で、岡部まりはでないの?
256ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:49:41.21 ID:1hGEUWCj
>>209
逆に馬鹿にするだけ。
257ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:49:41.85 ID:CJUa91i1
>>219
不味いらしいと誰か言ってた(;´д`)
258ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:49:42.84 ID:QPerMo2e
時々カップに足突っ込みます
259ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:49:47.77 ID:y/D3v3ao
>>153
それが農協の役割だった
260ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:49:49.03 ID:CF6yHZzN
まーごのCMかわいいな
261ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:49:49.82 ID:LVMyq5md
>>153 資金があればそういう会社を興したい。
262ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:49:51.73 ID:ZaesETu0
普通に売ったら、その農家はJAから嫌がらせ受けるんでないか?
263ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:49:52.04 ID:GmkWj6/S
まりりんかわええ
264ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:49:52.96 ID:MF8i0Uts
>>180
役人は安いと今以上に悪知恵を働かせます
265ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:49:59.71 ID:Qzc5XJ/+
ドンキ☆ホーテー♪
266ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:50:02.21 ID:jITp4EyV
今日は最高に面白かったわ
267ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:50:02.63 ID:ST00qu8F
栄子たんのオッパイ今日も最高だったよ(*´Д`*)ハァハァ
268ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:50:06.93 ID:oVcizemV
なんかこの微妙な距離感はwwwwwwwwwwwwwwww
269ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:50:11.48 ID:BTZMDgBx
いつから智ちゃんからマリリンに変わったんだ?
270ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:50:13.28 ID:29UKHxUw
>>36
魚沼産コシヒカリ1トン+劣化米1トン=魚沼産コシヒカリ2トン
流通過程で利益を上げるためにこれやってるって事だろJK
271ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:50:16.70 ID:ajNUcj6x
農家直販系サイトでもあんま安く米売ってないよね
スーパーとたいして代わらない
272ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:50:17.78 ID:PncnpIaP
俺んちは普通に米作ってるから、なんか良く判らんわ
273( ´ー`):2008/10/20(月) 22:50:18.52 ID:c9zZka3Y
石破の立場は
274ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:50:22.60 ID:5Xb678oG
>>177
野生の勘が教えてるんじゃないのか?w
275ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:50:23.47 ID:6jl84cGu
これを聞いて農家に言ったら無視されるだろ
276ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:50:24.30 ID:EM90aRH3
>258
ウンコほじくり回した足でな
277ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:50:33.14 ID:IlvDl/Uo
おじさんに感動した
278ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:50:34.96 ID:x31jSjKp
ハードロックか
279ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:50:34.78 ID:ydy2cfV6
来週は一部鉄オタも集まるのかな
280ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:50:34.82 ID:1xX/Jdq6
>>210
1ヶ月で10キロだと食いきる前に
味がかなり落ちるから
5キロ単位で買え
281ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:50:36.11 ID:RpXCLqPo
あの親父が農水省大臣ってwww
小泉郵政大臣以上にカオスだな
282ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:50:36.07 ID:ErWgXlOZ
何か農協(JA)が農家から搾取してる様ないいかただけど
JAは農作物の流通マージンより、保険とかで儲けてる現実は
話した?
283ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:50:36.16 ID:qditBv8I
次週も見るか
284ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:50:41.10 ID:IMdiPGTN
ハードロックナットか
285ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:50:43.70 ID:RNxnGSal
ハドソンかよ
286ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:50:49.99 ID:/TPSas4P
良かったよ。村上ドラゴン
287ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:50:50.28 ID:6jl84cGu
ハードロックしか発明してないけどな。。
288ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:50:51.82 ID:edG2+Yh/
ハードロックナット
289ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:50:51.77 ID:5+susb3y
ライブスティームwwwwwwwwwwwwww
290ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:50:57.46 ID:CGiQZWXB
ラジオでおなじみのwww
291( ´ー`):2008/10/20(月) 22:51:02.95 ID:c9zZka3Y
これがホントの 儲かりマンデー
292ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:51:02.98 ID:iDC64Ehk
東芝買いたかった
293ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:51:03.93 ID:pFzXHZJt
ハードロック
294ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:51:03.76 ID:ZAmGw1dF
犯罪をしても良いってことか?
295ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:51:15.64 ID:pIIqSvDf
>>250
都会だって米屋で米買えば目の前で精米してくれる。
296ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:51:17.78 ID:AQ9us4oV
>>262
だから内緒でしか売れない
297ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:51:19.12 ID:P84BfWn7
>>262
少しぐらいわからないから大丈夫だろ
農家は親戚とかにも売ったりしてるからな
298ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:51:19.50 ID:IMdiPGTN
大発明だよね
299ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:51:21.42 ID:PncnpIaP
昔は田舎の両親から米が送られてくるなんて普通だったのにな
300ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:51:22.21 ID:ydy2cfV6
>>183
スーパーには行くが米の棚見ないんだよね
米は売るほどあるから、パスタとかパン買っちゃって・・・
301ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:51:22.33 ID:NBCFG3oa
ハードロックは見飽きた。

>>110
保険という事ですな。
302ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:51:23.36 ID:/TPSas4P
ニトリ
303ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:51:24.22 ID:k8WGd4Op
川崎商店のHP、リロードしたら
02611→01088になったww

おっちゃん,カウンターの桁少なすぎww
304ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:51:24.88 ID:mIIZOzrS
ちょっと田舎の道の駅に行くと農家直売のコシヒカリ売ってるぞ?
30kg8千円くらいだな。うちはドライブがてらに2ヶ月に一回買いに行ってる
305( ´ー`):2008/10/20(月) 22:51:26.62 ID:c9zZka3Y
ナレーションも同じ人
306ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:51:29.23 ID:b1d9uZp5
これがラジオCMでよく聞くハードロックナットか
307ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:51:31.68 ID:ZChyTDAs
>>280
一人だとなかなか減らないんだよなw
308ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:51:31.94 ID:S2VNp6NK
一人暮らしだと2kgの方がいいんか
309ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:51:33.92 ID:dZMwjD05
農家と直接契約してトップバリューで売ってくれねえかな
イオン近いし
310ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:51:34.41 ID:6jl84cGu
なんだよ キューバライブて・・・・
311ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:51:35.81 ID:w9+M4Rcw
なんでwキューバwwwww
312ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:51:37.01 ID:y2QGSVDu
ニトリプレゼンツwww
313ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:51:38.63 ID:FqyuapQa
>>262
だからJAをなんでただの悪にしたがるんだ、まあ腐ってはいるが

機械を自前で買えるのか、不作の年のリスクは背負えるの?
そういうのは全無視かよ
314ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:51:39.71 ID:8jrKzYmv
ブラックやんないとつまんないな
これもありだけどさ
315ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:51:41.74 ID:RpXCLqPo
>>272
やっぱり美味いの?
316 ◆6XSyUkeiQc :2008/10/20(月) 22:51:46.61 ID:I09SMor0
ニトリ社長って前に出たよな
317ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:51:47.17 ID:QPerMo2e
>>219
あんな得たいの知れない物売っている店でよく食い物買うな・・・・
初期は泥棒市場って言っていたんだぞ
318ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:51:49.89 ID:XPQNKetp
農家を無条件で信用している奴多いんだな
騙されないといいが…
319ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:51:53.24 ID:kfHwmPnW
>>295
米屋が減っているという現実(´・ω・`)
下町みたいなところで久々に見掛けて感動した
320ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:51:57.06 ID:RSAI/5QF
精米したてでも古米はまずい
321ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:51:58.54 ID:zbS5YWc6
米を見直すのにいい番組だった
さて、ラーメンでもくうか
322ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:52:06.90 ID:UotqXgUO
政府が白米を推進した当初
まともに歩けなくなる人間が
急増したんだよな

323ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:52:08.40 ID:CXpfhaj3
>>235
日本の経済や国民の健康が問題なく、財政や税制も無理なく順調であれば、
役人が幾らもらおうとも構わないよ、、
実際は税金垂れ流しの責任をとれないしな、、、
324ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:52:09.15 ID:x31jSjKp
>>247
こういうふいんきだけで批判する馬鹿が農家に多くて衰退するw
325( ´ー`):2008/10/20(月) 22:52:12.84 ID:c9zZka3Y
悪い農家もいるだろ
326ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:52:12.92 ID:PncnpIaP
>>315
いたって普通、っていうかそれ以外食ったことないから、わかんね
327ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:52:19.00 ID:ZaesETu0
買い方教えないのは、どこぞの筋から妨害でも入ったか?
328ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:52:19.71 ID:pi7Ir5Hu
とにかくもっともっと事故米を食わせて問題にしないとね
問題ないコメだと思ってたから安い外国米でも良いんじゃねって国民は思ってたわけだし
329ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:52:21.35 ID:G7T03YXA
>>254
そういえばどっかの米所で、
収穫が近くなって、田んぼから水を抜いているのに、
夜中に用水路の板を抜いて、水浸しになるっていう被害が
数年続いてるところがあるんだってな
330ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:52:28.68 ID:jNNJoIez
>>214
だよな。
331ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:52:29.43 ID:6jl84cGu
>>319
そういえば昔近所にあったけど、今はないな。
332ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:52:30.72 ID:SWY5k8zS
>>294
人が作った法律なんですべてが正しいわけじゃない
自分が正しいと思ったことを貫けって事だ!!!!!
333ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:52:30.89 ID:3vG/AYMU
>>228  結構高いよ 送料入れるとキロ200円超える

それ以上安いと虫とか石が入ってる
334ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:52:31.64 ID:kfHwmPnW
>>304
ああいうところのは信頼できるだろうね。
下手なもの卸せないだろうし
335ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:52:33.69 ID:T7H6FYrs
農家から小売店が直に買い取るって出来ないの?
336ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:52:35.65 ID:RSAI/5QF
・Д・
337ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:52:40.44 ID:qditBv8I
>>262
農協職員で兼業農家なんて普通にいるから
よっぽどあくどいことしない限り、まず問題ない
338ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:52:45.71 ID:1hGEUWCj
>>294
馬鹿か?
339ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:52:52.15 ID:EFt377b5
>>300
もしかして山田錦?
作っていて評価気にならないか?
340ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:52:53.50 ID:6VmKRrry
ぶっちゃけ、コメ流通制度のメリットも分かるし、川崎のおっちゃんの言い分も分かる。

知識を共有するのが大切だな。
341ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:52:56.71 ID:CJUa91i1
明日からパンか
342ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:53:20.52 ID:y9A+cKkE
ズラ龍相変わらずキューバ危機取材しすぎだぜ
343ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:53:26.60 ID:QPerMo2e
>>329
昨日のNHKスペサルみたいに傭兵60人雇わないとナ
344ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:53:33.09 ID:FqyuapQa
>>318
実際は農協にベッタリで殆どが努力してないって面もあるからね
345ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:53:34.42 ID:v/IQv/lT
>>304
JAの直売所とかでも、農家がそのまま持ち込んで売ってるべなぁ
道の駅といえば、群馬だかのこもちの道の駅はよかったなぁ
346ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:53:36.43 ID:G7T03YXA
>>303
前スレで47と書いたものだが、いまリロードしたら40だったぞ…
347ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:53:36.42 ID:Y60YHVnK
この番組田舎の父ちゃん観れないよ〜録画したかった
348ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:53:36.92 ID:osd6+ahi
>>313
農作器具を農協から買う。っていうのがイマイチよく分からない
メーカーは直販してくれないのか? というか、車のローンみたいな買い方じゃダメなん?
349ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:53:43.89 ID:jNNJoIez
カンブリア宮殿って再放送ありますか?
350ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:53:52.37 ID:ZaesETu0
>>313
JAから買うと高いというのは共通認識だろw
351ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:53:55.29 ID:ZAmGw1dF
>>332
テロをしないと変わらないって言ってるのかと思ったよ
352ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:53:55.55 ID:BTZMDgBx
米粉のラーメン、食いたいな。
353ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:54:06.59 ID:Dq4Gn4lB
>>349
CSでやってんじゃなかったかな
354ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:54:09.03 ID:osd6+ahi
>>349
BS-Jでやってたような気がする
355ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:54:15.26 ID:ydy2cfV6
>>339
いや、千葉なんでコシヒカリとふさおとめを作っとる
356ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:54:30.76 ID:QPerMo2e
>>345
道の駅よりJAの方が安いな
でもキムチが無駄に高い
357ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:54:32.20 ID:w9+M4Rcw
しゃ、、社会人?
358ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:54:37.44 ID:AQ9us4oV
>>313
なんでそんなに儲けてるの?
儲けるためにやってるのになんでそんなに上から目線なの?
359ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:54:37.80 ID:EFt377b5
お前ら直接米を買ってもナ。
道を隔てたら同じ生産者で同じ米でも味が違うんだよwwwww
こんなことしらないだろw
360ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:54:41.92 ID:ajNUcj6x
盲目の人ってゴキブリ入ってても気が付かないよな…
361ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:54:53.33 ID:ll8GnbIo
カンブリア宮殿、プロフェッショナルみたいな番組って他にある?
362ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:54:57.99 ID:03gqPM/a
プラッシーと栄太郎を届けてください。
363ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:54:59.01 ID:NBCFG3oa
変な髪型
364ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:55:06.12 ID:iTdC6tKc
>>348
会社勤めじゃないし収穫が保障されないから
普通だと高額のローンを組みにくい
365ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:55:06.45 ID:VHkcO+Z/
366ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:55:13.00 ID:1xX/Jdq6
真由がまゆさんの事について語ってる
367ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:55:13.91 ID:v/IQv/lT
>>329
なんつー嫌がらせ…
368ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:55:17.68 ID:UJTavAQE
カンジヤ?
369ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:55:35.43 ID:CJUa91i1
>>348
農薬も農協 融資も農協 作りから方も指導  変わりに売ってくれる 
370ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:55:52.08 ID:pi7Ir5Hu
とにかく日本人は命の危険が無いと動かないから
カビ米とかガンガン混ぜちまえ
371ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:56:07.82 ID:6VmKRrry
>>205
犯人がぎっくり腰を起こして、整形外科の医者ガッポガッポ
372ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:56:13.85 ID:AQoh0veL
>>333
1kg 270円前後で売ってるけど結構高いのかな・・
一応これくらいの相場で毎年完売してるよ
373ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:56:21.33 ID:y9A+cKkE
先祖の世代に搾取されたんだろうなって思うねぇ
そういうとこに就職する子多いよ実際


374ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:56:22.96 ID:G7T03YXA
>>345
そういえば先月、九州に行ったんだけど、
そこの道の駅に入ったら、ちょうど農家の兄ちゃんが
野菜を持ち込みにきてたんだが、ありえないくらいの
イケメンで、来ていた客のババアとか色めきだってた。

そんでその兄ちゃんの野菜にむらがってた。
375ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:56:24.68 ID:5KqgSNgC
>>86

日々の農作業で、疲れていて新しいことをやりたがらない。

近所にいろいろ言われるくらいなら、貧乏のほうがいい。

ノウハウも人材も金もない。
あるのは借金と壊れた機械と近所の目。
376ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:56:27.36 ID:x31jSjKp
>>364
最近は農家をやめる人が多いから、中古なら安価で豊富にあるのだが
修理して使えるかどうかは腕次第
377ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:56:40.90 ID:G7T03YXA
>>347
今週中につべにアップするから待ってろ!
378ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:56:49.69 ID:EE7d//ta
a
379ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:57:12.45 ID:Wc73Rbor
>>345
直売所に野菜卸してる農家のおばちゃんが、中国のおかげで
最近は野菜が売れまくってるって言ってたな。
380ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:57:13.04 ID:qditBv8I
寝ようかな
381ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:57:20.31 ID:NBCFG3oa
>>187
地方いきゃあいくらでも農家いるっしょ
382ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:57:27.02 ID:G7T03YXA
>>359
お茶の木や、ワイン用のぶどう畑と一緒なんだよな。
383ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:57:30.10 ID:cHckN929
>>370
いや、命の危険はあるだろww
384ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:57:36.65 ID:QPerMo2e
>>377
6分割か・・・
385ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:57:46.68 ID:osd6+ahi
>>377
いなかの父ちゃんはつべみれるのか?w
386ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:58:20.60 ID:QPerMo2e
>>379
いい傾向だな(`・ω・´)
387ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:58:21.30 ID:kfHwmPnW
>>379
夕方のニュースでもそんなこと言ってたな
388ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:58:27.69 ID:G7T03YXA
>>367
なんか、1週間〜10日おきに水をいれて回るんだって。
農家の人たちも、見回りはするんだけど、
裏をかかれて毎回どっかやられちゃうんだと。
389ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:58:31.45 ID:CJUa91i1
中国産の農薬入りのお陰で日本の農家も安泰だわ 
390ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:59:08.04 ID:ZaesETu0
>>228 >>333
奥なんて、それこそ偽装米多いんじゃない?
正規で売れないクズ米とか。
391ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:59:16.31 ID:G7T03YXA
>>384
べお難しいんだもの…
392ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:59:19.42 ID:6VmKRrry
>>388
監視カメラを設置すりゃいいのに。
393ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:59:26.84 ID:zbS5YWc6
>>369
種籾とかもある程度農協が管理してるしな
394ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:59:37.42 ID:v/IQv/lT
>>379
安いし、誰が作ったか書いてあるしな
前に値札で果物の穴隠してるの買って、ふざけんな!ってJAに親がメールいれたら
謝罪の電話がきたって で値札にある名前で生産者もわれるからJAから生産者へ雷
安くてばんばん売れるけど その分意外と厳しいらしい
395ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:59:40.25 ID:ajNUcj6x
>>359
ワイン畑みたいだな
396ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 22:59:59.47 ID:j8nBS8z4
今週1度目、月曜WBSキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
397ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 23:00:02.15 ID:3vG/AYMU
>>372 それだと送料入れたらスーパーの特売と変わらないと思う
398ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 23:00:04.63 ID:FqyuapQa
>>382
お茶もワインもそこそこ判るけど米はわかんねーわw
外人も俺みたいな感じだから「安全」以外のウリでは日本米は売れないだろうなぁ
399ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 23:00:16.97 ID:QPerMo2e
>>390
ヤフオクで買えるのは基本的に盗品やゴミと思わないとね・・・
400ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 23:00:56.58 ID:EFt377b5
>>394
あれは場所代に2割上納なんだよ。
401ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 23:00:59.06 ID:d70KysFx
農機具メーカーとJAのお偉いさんが親戚同士だったりするんだろどうせ
402ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 23:00:59.29 ID:/TPSas4P
>>388
自宅警備員の出番じゃないかぁ!
403ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 23:01:01.11 ID:29UKHxUw
>>322
精米だけだとビタミンB1が不足しがち → 脚気
そこで米と一緒に糠味噌漬けを食う
404ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 23:01:11.50 ID:pi7Ir5Hu
しかし日本人って贅沢だな
外国産のやっすい米たーんとあるのに国産米の生産調整なんかで揉めるなんてさw
そこそこ国産くってくれるだけありがたいと思わなくちゃ、農家はさ
405ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 23:01:12.77 ID:Wc73Rbor
>>376
仕事で農家にちょっとだけ言ってたときがあったけど
ありゃ機械を放置しすぎ。
実際は分からないけど、素人目に見てもメンテをやってるようじゃなかったな
メンテの会社でもやればそこそこ儲かりそうだが
営業しても金払ってまでは頼まないだろうね
406ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 23:01:12.84 ID:rorx9JCq
俺、ミネラルウォーターで米炊いてる


407ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 23:01:30.64 ID:G7T03YXA
>>402
田んぼ警備員か…
408ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 23:01:48.72 ID:P84BfWn7
>>388
水は結構やられるらしいよな
だから一日に朝夜2回見回りいってるとか言ってたな
409ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 23:01:59.20 ID:29UKHxUw
信用できる農家から直接米を買うだけでいいんじゃね?
410ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 23:02:10.67 ID:rorx9JCq
与謝野みたいなショボくれた親父じゃ余計景気悪くなる
411ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 23:02:15.46 ID:v/IQv/lT
>>400
じゃあ農家もJAも必死だな
まぁ、親は怒ってたけど俺はどうでもいいから相変わらず利用してるけど
9月は梨10個で800円とか1000円だったから毎週買いにいってたよ
412ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 23:02:35.89 ID:QPerMo2e
>>405
何だかんで言って赤字になるのがオチだな
413ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 23:02:49.85 ID:lM53Skb2
直接取引で中間搾取が無いなら、送料入れてスーパーと同じ値段かそれ以下じゃないとな
いくら安全でも川崎みたいなボッタクリじゃ買いたくないし
414ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 23:02:59.00 ID:jVTBtiWt
あれ?智ちゃんいた。
サブキャスターの女性が立ち説明の時に、トレたま担当者を席に座らせておく理由が分からない。
ニュース読むわけでもなし、ただ座っているだけなら、出番以外は楽屋で遊んでいればいいのに。
415ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 23:03:00.70 ID:EFt377b5
>>406
外国産は硬水だからノーグット。
416ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 23:03:00.87 ID:2Bkiu6eZ
>>402
農家は農作業手伝わされるから自宅警備員なんていなさそうだけど。
417ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 23:03:04.84 ID:QPerMo2e
>>408
だから台風の日にも行くのか・・・・
418ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 23:03:56.03 ID:kfHwmPnW
>>405
機械を使って無い時間が多いのは農家も理解してて、
何軒かの農家で1台買うとか、そういうふうにしているところも今は多いよ
419ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 23:04:00.41 ID:iTdC6tKc
>>405
家にもトラクターがあるけどメンテとかはあんまりやらない。
多分本格的にメンテしている所なんてないと思う。
それでも結構動くよ。メイドインジャパンを舐めちゃいかん。
420ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 23:04:11.07 ID:v/IQv/lT
>>407
たんぼの脇に1人用の小屋たてて
時期だけ田んぼ警備員雇えばいけるんじゃね?
ネットだけひいておけばこもってくれそう 暇人が
421ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 23:04:19.96 ID:d70KysFx
>>413
自宅まで重い米を運んでくれるんだ。
スーパーより少々高くてもいいぐらい
422ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 23:04:34.36 ID:kfHwmPnW
>>411
梨産地に住んでたことがあったけど、夏場はほんと食べ放題だったな。
梨ウマー
423ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 23:05:01.57 ID:kfHwmPnW
>>416
そもそも人が居ないから、自宅警備員なんて犬で十分だ
424ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 23:05:18.95 ID:ZaesETu0
>>404
NHKスペであったが、輸入に頼っている途上国では米不足なんだって。
(投機のせいも大きいが)
国産で賄えるなら、それに越したことない。
425ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 23:05:35.07 ID:G7T03YXA
>>420
でも、どこの誰の田んぼをやられるかわからんからなあ
426ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 23:05:55.53 ID:jVTBtiWt
>>420
ヒッキーの使い道ですね。日給8千円(最初の1年は7千円)。
住居&ネット&食事付なら喜んで働くのでは
427ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 23:06:19.41 ID:PUhxHkxN
確か前、NHKの番組で中国在住の日本人たちが利き米をやっていたが、
日本米と中国米の違いはないという結果が出ていたような……。

こういうことを言うと安全性がどうとか騒ぐ連中が出そうだが、
アメリカにおける輸入品の違反率は中国が6位、日本が4位だそうだ。
自分は日本の農家にぼったくられたくないので、
せめて輸入米を買える選択権が欲しい。

http://www.yochomachi.com/search/label/%E8%BE%B2%E6%A5%AD%E5%95%8F%E9%A1%8C
428ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 23:06:26.24 ID:Wc73Rbor
>>419
そこでちょっとだけメンテやれば耐用年数が延びそうな気がする
納屋に放置ならまだしも、雨ざらしなんてものけっこうみた
429ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 23:06:26.97 ID:pi7Ir5Hu
いいかげん農作物は工場で生産できるようになれよ、人類はw
430ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 23:06:49.19 ID:5TocYfot
>>282
その保険に加入するのも農家だけどな
431ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 23:07:07.51 ID:ZAmGw1dF
>>426
見つけても負けそうだよ
432ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 23:08:51.73 ID:AQ9us4oV
>>430
で旅行やらなんやら集まらせて仲間にして
抜けられないようにする
433ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 23:11:08.04 ID:ajNUcj6x
>>431
戦わなくていい
警報音鳴らせば向こうも逃げるだろう
田んぼの水くらいで向こうも流血沙汰にはしたくないべ
434ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 23:12:59.42 ID:5KqgSNgC
>>416

小学生の頃に働きすぎて、労働意欲がなくなった。
頭はよかったのに、進学校に行かせてもらえなかった。

そういう奴がいる。
435ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 23:14:35.24 ID:ZaesETu0
>>427
おお、どんどん買ってくれ。
安全な食品には限りがあるから、こうゆう人がいると安泰だw
436ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 23:19:50.76 ID:1IgmLGyF
>>427
そりゃ普段からブレンド米とか食わされてりゃわからないな
川崎さんの米を毎日食べてたら一発だろう
437ワールド名無しサテライト:2008/10/20(月) 23:21:40.27 ID:VHkcO+Z/
>>388 夜間見回りのバイトないかな?
438ワールド名無しサテライト:2008/10/21(火) 00:34:54.20 ID:5Jb/d/n1
おもしろかった
439ワールド名無しサテライト:2008/10/21(火) 00:53:04.47 ID:gsXTqeb7
440ワールド名無しサテライト:2008/10/21(火) 01:04:31.12 ID:gsXTqeb7
441ワールド名無しサテライト:2008/10/21(火) 01:13:21.08 ID:gsXTqeb7
442ワールド名無しサテライト:2008/10/21(火) 01:27:48.14 ID:gsXTqeb7
a
443ワールド名無しサテライト:2008/10/21(火) 01:36:03.63 ID:gsXTqeb7
a
444ワールド名無しサテライト:2008/10/21(火) 02:27:39.84 ID:8PnKY0Il
寒鰤
445ワールド名無しサテライト
>>329
子供の頃やってた、すぐ戻したけど