1 :
ワールド名無しサテライト:
乙
いや,うまいよ
4 :
おっぺけξ゚▽゚*ξ ◆peke/aim/U :2007/04/27(金) 22:43:17.14 ID:0CvOieuE
6 :
ワールド名無しサテライト:2007/04/27(金) 22:43:28.86 ID:cIP/fpVC
うまいけどブサい
9 :
ワールド名無しサテライト:2007/04/27(金) 22:43:39.22 ID:bKkM9STh
10 :
ワールド名無しサテライト:2007/04/27(金) 22:43:39.91 ID:lftRLoaM
着メロもらおうかな
11 :
ワールド名無しサテライト:2007/04/27(金) 22:43:41.50 ID:/9dS8Dc9
右手w
この子ならヤレる
13 :
ワールド名無しサテライト:2007/04/27(金) 22:43:44.72 ID:NtjWVUVb
今までこんなの何人いたかな
なんか涙が出た・・・
すげーって思うけど、凄さの度合いがわからん。
すごかったな
17 :
ワールド名無しサテライト:2007/04/27(金) 22:43:49.16 ID:zoo39hMu
YOSHIKIはトンパチ
音だけを聞いて判断しろ
どこが上手いのか俺にはさっぱり解らん
見た目にとらわれるな
19 :
ワールド名無しサテライト:2007/04/27(金) 22:43:56.08 ID:c+Qz0im/
いいね
20 :
ワールド名無しサテライト:2007/04/27(金) 22:43:56.20 ID:sn/x6O0N
>>987 安心して聞いていられるなら上手い証拠だお
聞きなれて無くても、下手な人のは心配になる
身振りの大きな演奏家嫌いだから、この子大好きだ
21 :
ワールド名無しサテライト:2007/04/27(金) 22:43:58.64 ID:zRr1S3qg
ピアニストは競技人口多いから、演奏家としてやっていくのは大変だろうな
冬麦?
流行?
日明?
23 :
ワールド名無しサテライト:2007/04/27(金) 22:44:03.74 ID:IMuJ7VsK
唇NG
24 :
ワールド名無しサテライト:2007/04/27(金) 22:44:05.20 ID:cy6X0hRd
器用だけど、哀愁とかを感じにくい弾き方だな。
25 :
ワールド名無しサテライト:2007/04/27(金) 22:44:09.57 ID:0zvwqsQI
天才ウラヤマシス
26 :
ワールド名無しサテライト:2007/04/27(金) 22:44:18.39 ID:tDLF8LyR
日本語うめえ
27 :
ワールド名無しサテライト:2007/04/27(金) 22:44:18.36 ID:YNvJIumN
手のゴミを気にせず弾けるのがすごい
ああゆうのって意外と気になるんだよね
28 :
ワールド名無しサテライト:2007/04/27(金) 22:44:21.17 ID:3QWakB4k
ちょw
ピアノ10年習って エリーゼ弾けない人がいるのか?
よっぽどサボってたんだろ?
29 :
ワールド名無しサテライト:2007/04/27(金) 22:44:24.85 ID:bKkM9STh
よくわからんのだけど、3歳からやってると5歳で今の曲って弾けるもんなの?
30 :
ワールド名無しサテライト:2007/04/27(金) 22:44:28.72 ID:8Pd6LtK4
見た目の中国人臭さが、勿体無い・・・・。
31 :
ワールド名無しサテライト:2007/04/27(金) 22:44:30.01 ID:TdAehHxu
まだ表現が子供っぽい気もする
32 :
ワールド名無しサテライト:2007/04/27(金) 22:44:30.60 ID:RKlmKXtk
遊びに行って偶然にねえ・・・w
七年てwww
5歳の時点で、楽譜を覚えるってのが普通に無理w
ピアノがどうとかいうレベルじゃね〜
この程度で天才と持ち上げられる子供らが可哀想に思った。
これくらいのブスなら
無茶苦茶やっても許してくれそうでいいよな
母親は狙ってたってwたぶん
37 :
ワールド名無しサテライト:2007/04/27(金) 22:44:33.04 ID:7d7ANOrR
この子どんだけ凄いんだ?
38 :
ワールド名無しサテライト:2007/04/27(金) 22:44:35.82 ID:cIP/fpVC
麦だけにまさに青田狩りだな
39 :
ワールド名無しサテライト:2007/04/27(金) 22:44:40.13 ID:NtjWVUVb
ウイーンでやってろ
40 :
ワールド名無しサテライト:2007/04/27(金) 22:44:40.60 ID:pZHwxYyF
27歳って顔だな
41 :
ワールド名無しサテライト:2007/04/27(金) 22:44:40.89 ID:rYUUlrlO
>>18 音だけを聞いて判断したらそれこそ巧かったろ
42 :
ワールド名無しサテライト:2007/04/27(金) 22:44:43.89 ID:1SWHIPrr
麻井麦と聞いて飛んできました
違ったので帰ります
43 :
ワールド名無しサテライト:2007/04/27(金) 22:44:46.31 ID:B/p/8uIy
流れるように音が鳴るね(*´д`)
でも麦ちゃの顔は見たくないw
44 :
ワールド名無しサテライト:2007/04/27(金) 22:44:59.63 ID:HpFmpLfe
別に天才じゃねえじゃん
45 :
ワールド名無しサテライト:2007/04/27(金) 22:45:00.18 ID:zRr1S3qg
>>29 そんなことはない
っていうか、「何年間やってる」ってあんまり意味ない基準だよ
英語だって何年間やったからどうとかいうもんじゃないでしょ
指を見て思った
凄いオナニーしてそう
47 :
おっぺけξ゚▽゚*ξ ◆peke/aim/U :2007/04/27(金) 22:45:01.97 ID:0CvOieuE
脱力なら俺も得意
49 :
ワールド名無しサテライト:2007/04/27(金) 22:45:04.17 ID:sn/x6O0N
いまやぺらぺらなんだろうなーw
まっすぐ育ってる感がいいなw
50 :
ワールド名無しサテライト:2007/04/27(金) 22:45:05.06 ID:zoo39hMu
脱力って高岡英夫みたいだな
51 :
ワールド名無しサテライト :2007/04/27(金) 22:45:06.02 ID:fBXbQbB4
エチュード弾けるのか
52 :
ワールド名無しサテライト:2007/04/27(金) 22:45:06.90 ID:ODu4g8lH
スタちゃんか
54 :
ワールド名無しサテライト:2007/04/27(金) 22:45:10.50 ID:3QWakB4k
俺の通ってた、教室は発表会で
11歳の女の子が、それなりにラカンパネラ弾いてたな
手の大きさは関係ねーよw
エチュードwwwちょwwww
56 :
ワールド名無しサテライト:2007/04/27(金) 22:45:13.49 ID:Y4M/iDDt
ピアノは機械化が進んでるから
そのうちピアニストは不要になるよ
57 :
ワールド名無しサテライト:2007/04/27(金) 22:45:15.69 ID:IMuJ7VsK
成功するかどうかは微妙だな
58 :
ワールド名無しサテライト:2007/04/27(金) 22:45:16.67 ID:SL1K3tzs
かゎいいじゃん
59 :
ワールド名無しサテライト:2007/04/27(金) 22:45:17.82 ID:ry/+Y3Fe
遠目で見たら「わっブサ!!」と思ったけど、
近くで見たらそうでもないな
ピアノの森って高校生編からgdgdだよな
61 :
ワールド名無しサテライト:2007/04/27(金) 22:45:45.14 ID:S8XQoO+E
俺は人生脱力してます
62 :
ワールド名無しサテライト:2007/04/27(金) 22:45:49.43 ID:sn/x6O0N
>>29 それはない。5歳の時はそれなりの曲を弾いて見事招かれたのだろう。
転んだときは手を付かないようにしろとか決して包丁もつなとか教育されるらしいね
64 :
ワールド名無しサテライト:2007/04/27(金) 22:45:57.03 ID:YKcCo+Dd
音楽もゲームと同じでどれくらいやってるかじゃなくてやり込み度が大事なのか?
65 :
ワールド名無しサテライト:2007/04/27(金) 22:46:01.03 ID:YNvJIumN
でも、しゃべり妙にしっかりしてるね
66 :
ワールド名無しサテライト:2007/04/27(金) 22:46:03.06 ID:cIP/fpVC
今ちゃんのピアノキタコレw
67 :
ワールド名無しサテライト:2007/04/27(金) 22:46:05.74 ID:bKkM9STh
しょうがない大人2人www
68 :
ワールド名無しサテライト:2007/04/27(金) 22:46:07.25 ID:IMuJ7VsK
コラボキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
>>60 モーニングに移ってから詰らなくなったな
最近のモーニングは糞だ
今田うめええええええええええええ
71 :
ワールド名無しサテライト:2007/04/27(金) 22:46:25.71 ID:FdUfJUFC
この年でこれはすげー
でもこういう人って大成しないイメージが…
ピアノ弾けるのか
>>54 上手い下手は知らないけど、弾きやすさには関係あると思うよ。
指の関節の柔らかさとか、あと爪の形も。
74 :
ワールド名無しサテライト :2007/04/27(金) 22:46:32.34 ID:fBXbQbB4
75 :
ワールド名無しサテライト:2007/04/27(金) 22:46:38.20 ID:yD2CFLqW
椅子確認してただろw
76 :
ワールド名無しサテライト:2007/04/27(金) 22:46:38.66 ID:0zvwqsQI
未だロリコンの四十路
77 :
ワールド名無しサテライト:2007/04/27(金) 22:46:39.67 ID:zoo39hMu
笑顔は意外とかわいいぞ
78 :
ワールド名無しサテライト:2007/04/27(金) 22:46:40.22 ID:VMn2CSsd
今田がこけた時のリアクション
麦かわいいよ麦
79 :
ワールド名無しサテライト:2007/04/27(金) 22:46:46.85 ID:RKlmKXtk
手を握って貰いたくてやってねーかおいw
かわいくみえてきた
エロすぎだろ
82 :
おっぺけξ゚▽゚*ξ ◆peke/aim/U :2007/04/27(金) 22:46:49.71 ID:0CvOieuE
>>63 「麻子は、シチューが得意です。」(←解る人が居たら嬉しい)
むぎかわええなあ
腕毛
上手いのは分かるが
俺はぐっと来ない
autumn leaves弾いてくれ
88 :
ワールド名無しサテライト:2007/04/27(金) 22:47:10.80 ID:3QWakB4k
>>64 集中力だろう。
頭がクリアなときに、練習すると一気に進む
いいピアノ使わないとな。
安い奴だとアクション激シブなのがあるからな。
90 :
ワールド名無しサテライト:2007/04/27(金) 22:47:14.92 ID:bKkM9STh
ドラムのロールもやろうと思っても力入って出来ないんだよな
91 :
おっぺけξ゚▽゚*ξ ◆peke/aim/U :2007/04/27(金) 22:47:21.47 ID:0CvOieuE
脱力した人生になりそうな自分
92 :
ワールド名無しサテライト:2007/04/27(金) 22:47:24.35 ID:tDLF8LyR
_ノ乙(、ン、)_脱力
93 :
ワールド名無しサテライト:2007/04/27(金) 22:47:27.41 ID:IMuJ7VsK
世界で数名しかいない脱力したwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
94 :
ワールド名無しサテライト:2007/04/27(金) 22:47:31.61 ID:cIP/fpVC
肩揉むのとかも上手そうだな
95 :
ワールド名無しサテライト:2007/04/27(金) 22:47:43.12 ID:HpFmpLfe
どう考えても
バキ
の影響受けてるだろ
脱力してると屁が出る
こいつがJRの構内音楽弾いてニコニコにうpしたら祭りだな
99 :
ワールド名無しサテライト:2007/04/27(金) 22:47:56.22 ID:9YjG/lQ5
やっぱミュージシャンは過去に何かがあって精神が荒んで人生経験積んでないと、感情表現が駄目だな
100 :
ワールド名無しサテライト:2007/04/27(金) 22:47:58.92 ID:EUq6Sny/
この程度なら、その辺のヤマハ教室の先生と変わらないんじゃね?
101 :
ワールド名無しサテライト:2007/04/27(金) 22:47:59.24 ID:88jjp4ci
指先がやわらかい弾き方の感じがいいね。
しなやかで。
102 :
ワールド名無しサテライト:2007/04/27(金) 22:48:02.45 ID:YyzunijC
>>64 同じことを馬鹿みたいに繰り返してもうまくならん
自分でどこが悪いか反省しつつ練習すること
音楽に限ったことじゃないな、ゲームでもスポーツでもそうだ
こういうの聴くと、音楽における感情表現って、
年食ってるとか経験とか関係ねーなーって気がする。
104 :
ワールド名無しサテライト:2007/04/27(金) 22:48:12.66 ID:w3SXl1rd
この子より
フジ子へミングの方が
上手いな
105 :
ワールド名無しサテライト:2007/04/27(金) 22:48:12.97 ID:sn/x6O0N
もうすぐやまはのP−70買うから(`・ω・´)
バイエルから練習し直すんだ(フラグじゃないお
モーツァルトだかで人間の手では届かなくて弾けない曲ってあったよな
107 :
ワールド名無しサテライト:2007/04/27(金) 22:48:16.15 ID:8gM+d4QF
この子、握力25の俺より絶対腕力あるわ
108 :
ワールド名無しサテライト:2007/04/27(金) 22:48:17.47 ID:RKlmKXtk
これが脱力系というやつかあ
なんか手がプニプニしてるな
渡辺加津美みたいだ
110 :
ワールド名無しサテライト:2007/04/27(金) 22:48:26.62 ID:HpFmpLfe
>>95 1994年7月東京生まれ。3歳から遠藤恵眞子氏(鈴木メソッド)の元でピアノレッスンを受ける。1999年ウィーンに渡り、
ウィーン国立音楽大学予備科入学。エリザベート・ヴァイスハール・ドヴォラック教授に師事。
2000年9月ウィーン・サクレクール小学校(Sacre Coeur Volksschule)に入学。
2001年8月インターナショナル ウィーン・ピアニステンコンクール0〜13歳部門2位受賞。同年10月ドイツの第65回
スタインウェイコンクール0〜10歳部門3位受賞。
111 :
ワールド名無しサテライト:2007/04/27(金) 22:48:32.22 ID:FE1O0Lob
この子の演奏すごいと思うのに惹かれないのはなんでだろう
近所の小学生の方がもっといい感じ
112 :
ワールド名無しサテライト:2007/04/27(金) 22:48:40.45 ID:S8XQoO+E
手のシワが尋常じゃないな
練習ハンパないよなそりゃあ・・・
すごいな〜とは思うけど、それ以上でもそれ以下でもないな…。
114 :
ワールド名無しサテライト:2007/04/27(金) 22:48:43.15 ID:VMn2CSsd
うむ、私の先生よりうまい!
115 :
ワールド名無しサテライト:2007/04/27(金) 22:48:44.88 ID:bKkM9STh
おもちゃメーカーが出した小さいピアノが欲しい
117 :
ワールド名無しサテライト:2007/04/27(金) 22:48:56.56 ID:RCqyJkpW
>>64 なんかの雑誌で見たんだけどさ、天才と言われて世に出る人は、
効率的で量の多い練習を最低10年続けてる、っていう統計があったよ
ただやるんじゃなく、「今日の目標はこれで、ノルマはこれ」っていう意識的な練習が必要らしい
120 :
ワールド名無しサテライト :2007/04/27(金) 22:49:01.07 ID:fBXbQbB4
上手いとはおもうけど
上手い人は全部同じに聞こえる、プロが聞くと違うんだろうな
地方の健康ランドのロビーでピアノ弾いてるお姉さんとの違いがわからん
123 :
ワールド名無しサテライト:2007/04/27(金) 22:49:05.27 ID:9YjG/lQ5
外国では技術より感情表現や独創性高い人は人気あるな まあ技術持ってるやつは結構いるからか
124 :
ワールド名無しサテライト:2007/04/27(金) 22:49:09.99 ID:IMuJ7VsK
126 :
ワールド名無しサテライト:2007/04/27(金) 22:49:18.12 ID:cIP/fpVC
128 :
ワールド名無しサテライト:2007/04/27(金) 22:49:21.27 ID:TdAehHxu
129 :
ワールド名無しサテライト:2007/04/27(金) 22:49:23.98 ID:rYUUlrlO
130 :
おっぺけξ゚▽゚*ξ ◆peke/aim/U :2007/04/27(金) 22:49:26.33 ID:0CvOieuE
ちくしょー化石の埋ってる場所、最後の一個わかんなくなっちゃったー
131 :
ワールド名無しサテライト:2007/04/27(金) 22:49:35.60 ID:sn/x6O0N
>>100 年齢が違うがなw
職人と同じだ、経験値も物を言うのだー
132 :
ワールド名無しサテライト:2007/04/27(金) 22:49:39.21 ID:zoo39hMu
>>103 感情表現って形式として真似できるんじゃね
技術として現れたものだから
133 :
おっぺけξ゚▽゚*ξ ◆peke/aim/U :2007/04/27(金) 22:49:45.47 ID:0CvOieuE
>>128 解る人いたああああああああああああああああああああああ
134 :
ワールド名無しサテライト:2007/04/27(金) 22:49:53.28 ID:p8u6I8/6
ユル体操の先生なんかピアノうまいんじゃね
135 :
ワールド名無しサテライト:2007/04/27(金) 22:49:53.92 ID:RKlmKXtk
>>115 ロッキンオンってそういう雑誌なんか
なんかいっぺん読んでみたくなってきたw
ピアノで記憶に残ってる曲っていったらアマリリスくらいかな
あれでスタッカートという言葉を覚えた
137 :
ワールド名無しサテライト:2007/04/27(金) 22:49:56.91 ID:wkhPIdul
俺の小柳ゆきキタ━━━━ヽ(´ロ` )ノ━━━━!!!!
>>87 俺が昔すげー好きだった子は普段は委員長みたいにキリッとした美少女だったが
笑うとアホ顔になるのがまたかわいかった
139 :
ワールド名無しサテライト:2007/04/27(金) 22:50:15.04 ID:UXnzoNSb
Cooキターーー
140 :
ワールド名無しサテライト:2007/04/27(金) 22:50:17.31 ID:ck0GNFzA
眠くなってきた
141 :
ワールド名無しサテライト:2007/04/27(金) 22:50:18.66 ID:aS5Q6but
世界でもトップクラスだろ
しかたないニコニコでマリオきくか
144 :
ワールド名無しサテライト:2007/04/27(金) 22:50:20.72 ID:SbWMeRS3
145 :
ワールド名無しサテライト:2007/04/27(金) 22:50:27.53 ID:3QWakB4k
たとえば、ミスタッチしまくりでガャチャガチャ
エチュード集とか弾く奴よりも
とても美しく繊細にエリーゼのためにを弾くほうが難しいとも言える。
146 :
ワールド名無しサテライト:2007/04/27(金) 22:50:28.32 ID:Brb9BVPK
ピアニカでねこふんじゃったは弾けないけどチャルメラは弾けるぞ
何の自慢にもならんがな!
かっぱ、迷彩柄
148 :
おっぺけξ゚▽゚*ξ ◆peke/aim/U :2007/04/27(金) 22:50:41.58 ID:0CvOieuE
千と千尋の青蛙のが好きだな
149 :
ワールド名無しサテライト:2007/04/27(金) 22:50:51.63 ID:SDRnTidi
おまいらはもうちょっと素直になろうぜw
どう考えてもうまいだろwww
とめはねっ!っていう漫画、おまいらなら読んでるよな
151 :
ワールド名無しサテライト:2007/04/27(金) 22:51:00.18 ID:8gM+d4QF
声ヲタが必死に↓
152 :
おっぺけξ゚▽゚*ξ ◆peke/aim/U :2007/04/27(金) 22:51:01.91 ID:0CvOieuE
153 :
ワールド名無しサテライト:2007/04/27(金) 22:51:19.00 ID:YNvJIumN
「バイエルに入るまで」っていうのあったなあ
音符がお花とか車輪とかなのw
154 :
ワールド名無しサテライト:2007/04/27(金) 22:51:19.66 ID:FweJRgkZ
選曲が悪かったね
素人が聞いたんじゃ凄さが分かりづらい
友人がこの書家さんと知り合いらしい
156 :
ワールド名無しサテライト:2007/04/27(金) 22:51:23.73 ID:9YjG/lQ5
やっぱりミュージシャンは感受性強くてナイーブな人が良い 金持ち育ちのエリートは技術だけの薄っぺらいカチカチな演奏をする
また英漢字かよ
>>146 チャルメラはリコーダーだろ
お前はどんな人生を歩んできたんだ?
159 :
ワールド名無しサテライト:2007/04/27(金) 22:51:30.92 ID:VMn2CSsd
前衛書家はもういいよ
160 :
ワールド名無しサテライト:2007/04/27(金) 22:51:32.29 ID:bKkM9STh
>>146 俺は光の速さで猫ふんじゃったを弾けるぜ!
161 :
ワールド名無しサテライト:2007/04/27(金) 22:51:33.40 ID:IMuJ7VsK
162 :
ワールド名無しサテライト:2007/04/27(金) 22:51:38.48 ID:0zvwqsQI
小学生のときよくオルガンで麻原昇降の歌弾いてたわ
もちろんそれしか弾けません
163 :
ワールド名無しサテライト:2007/04/27(金) 22:51:48.74 ID:0ICFIvF9
英漢字かー
いっつも疑問なんだけど、ドラムってなんで
腕をクロスさせてんだ?
165 :
ワールド名無しサテライト:2007/04/27(金) 22:52:12.91 ID:GGgN90sE
166 :
ワールド名無しサテライト:2007/04/27(金) 22:52:18.67 ID:sn/x6O0N
>>120 どびゅっしーの喜びの島とか弾けたら一人萌えしそうだけど夢のまた夢。
身近な夢はハノンを「ええい!この!等間隔にひけよ!」と思わずに弾けること。
>>149 うまかったねー
もっと、あたい天才!っていう超絶技巧曲かと思いきや
168 :
ワールド名無しサテライト:2007/04/27(金) 22:52:25.80 ID:zRr1S3qg
169 :
ワールド名無しサテライト:2007/04/27(金) 22:52:39.29 ID:Fdzhxrk7
>>162 友達の家のチャイムでその歌弾いてた俺のほうがすごい
170 :
ワールド名無しサテライト:2007/04/27(金) 22:52:39.56 ID:VMn2CSsd
ポッキーのCMやんねえかな
まりりんキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
太一にっこりわらうとてらかわゆす
173 :
ワールド名無しサテライト:2007/04/27(金) 22:53:12.92 ID:IMuJ7VsK
>>164 ハイハット右に置く人もいるが
大体は歴史的に合理化されそうなっている
174 :
ワールド名無しサテライト:2007/04/27(金) 22:53:15.99 ID:3QWakB4k
>>164 ドラムやったこと無いけど
ピアノでもクロスさせて弾くよ。
おそらく、音が連符になっていて
手を入れ替えると、リズムが途切れてしまうのでは?
175 :
ワールド名無しサテライト:2007/04/27(金) 22:53:18.15 ID:6yifkYYx
やっぱフジコが良いよ 初めてフジコ聞いた時涙が止まらなかったもん。
>>164 上の腕で下の腕を叩くと同時に叩きやすい
上と下の腕でリズムが違うとき
多分こんな理由
177 :
おっぺけξ゚▽゚*ξ ◆peke/aim/U :2007/04/27(金) 22:53:28.03 ID:0CvOieuE
>>169 ♪ピンポンピンポン ピポピポピンポン
178 :
ワールド名無しサテライト:2007/04/27(金) 22:53:28.94 ID:GGgN90sE
誰かドビュッシーのアラベスク弾いてくれよ
あれ好きなんだ
179 :
ワールド名無しサテライト:2007/04/27(金) 22:53:36.41 ID:bKkM9STh
>>164 あそこにハイハット置かないと左足でキック踏むことになって疲れるからじゃね?
>>168 ..__
│足┃ /\
│軽┃/__\
│女┃( ・`ω・´)
 ̄ /━∪━⊃━━<>
し'⌒∪
181 :
ワールド名無しサテライト:2007/04/27(金) 22:53:44.39 ID:8gM+d4QF
キーボードで魔王のテーマ弾く腐女子ってクラスに一人はいたよな
182 :
ワールド名無しサテライト:2007/04/27(金) 22:54:19.28 ID:9YjG/lQ5
まあ習って数か月しないうちにショパン弾ける人もいるからな 向き不向きはあるだろ
神様はたいていブスに音楽の才能をお与えになる 音楽とは裏方だから
183 :
ワールド名無しサテライト:2007/04/27(金) 22:54:21.03 ID:zRr1S3qg
184 :
ワールド名無しサテライト:2007/04/27(金) 22:54:22.91 ID:0zvwqsQI
>>169 懐かしいな、そんな技もあったな。
シーソーシーソーシソシソシーソーの守備範囲おそるべし
185 :
おっぺけξ゚▽゚*ξ ◆peke/aim/U :2007/04/27(金) 22:54:28.93 ID:0CvOieuE
いちまんこ!
186 :
ワールド名無しサテライト:2007/04/27(金) 22:54:28.84 ID:YyzunijC
>>156 曲によるんじゃね?
なんの苦労も知らなくてあっけらかんとしてるボンボンのほうが似合う曲もある
そういう人に艶っぽい演奏とかは期待できないんだけどね
>>175 フジコはテクニックがどうとかよりグッとくるもんがある
>>119 そう考えると、厳しい徒弟制の世界なんかでは
天才はスポイルされそうだな
189 :
ワールド名無しサテライト:2007/04/27(金) 22:54:35.47 ID:cy6X0hRd
1まんこと聞いて
190 :
ワールド名無しサテライト:2007/04/27(金) 22:54:40.22 ID:1fDPwfLH
どなたかスレを立ててください
【糞コテ】WBS&メガスポ! 名無し専用【イラネ】
世界でも数人といわれる脱力系ってw
明日実家のキーボードで耳コピ愛の夢(右手だけ)弾いてくるかね・・・
194 :
おっぺけξ゚▽゚*ξ ◆peke/aim/U :2007/04/27(金) 22:55:28.37 ID:0CvOieuE
195 :
ワールド名無しサテライト:2007/04/27(金) 22:55:30.17 ID:IMuJ7VsK
>>181 俺のことか。ピアノ習ってるって理由だけで音楽の授業はいつも伴奏係だったよorz
ほ〜〜〜
198 :
ワールド名無しサテライト:2007/04/27(金) 22:56:28.97 ID:9YjG/lQ5
ショパンは演歌 まあノクターンは17才の時の作曲なんだぜ 短い人生だが100才生きたみたいな仕事したよな
>>175 それはフジコの音だけ聴いたんじゃないだろ?どうせ
200 :
ワールド名無しサテライト:2007/04/27(金) 22:57:05.88 ID:SDRnTidi
>>167 ピカソの写生が優れてるのに最後ああなったように
目や耳が腐った俺達には力で魅せるか感覚で辛うじて感じるしかないんだろうね
201 :
ワールド名無しサテライト:2007/04/27(金) 22:57:30.77 ID:bKkM9STh
>>182 ていうか子犬のワルツは普通数ヶ月で習うもんじゃね?
202 :
ワールド名無しサテライト:2007/04/27(金) 22:57:56.31 ID:3QWakB4k
>>199 フジコヘミングってそんなすごいの?
山猫みたいじゃん。
203 :
ワールド名無しサテライト :2007/04/27(金) 22:58:09.26 ID:fBXbQbB4
>>166 俺、バイエルも完成出来なかった程に練習嫌いだったんだが、
弾きたい曲+ハノン1−10を毎日やればそれなりに上達すると
思う。
ちなみに、曲履歴は、
エリーゼ→クシコスポスト→トルコ行進曲→幻想即興曲
204 :
ワールド名無しサテライト:2007/04/27(金) 22:58:31.13 ID:9YjG/lQ5
作曲家でイケメンはリストくらいだろ
ミュージシャンは不細工ばかり 博士太郎、うしろの百太郎みたいなバイオリンの女、さっきの子、など
神様は考えてるんだよ
205 :
ワールド名無しサテライト:2007/04/27(金) 22:58:39.96 ID:3QWakB4k
206 :
ワールド名無しサテライト:2007/04/27(金) 22:59:27.93 ID:IMuJ7VsK
アメーバスタジオ『モリモッコリ』放送中!!
209 :
ワールド名無しサテライト:2007/04/27(金) 23:00:22.88 ID:1fDPwfLH
どなたかスレ立てお願いします
【糞コテ】WBS&メガスポ! 名無し専用【イラネ】
210 :
ワールド名無しサテライト:2007/04/27(金) 23:00:31.73 ID:bKkM9STh
>>206 違うの?俺自身はピアノやってないけど
妹が小学校入る前に子犬のワルツを発表会で弾いてた記憶がある
211 :
ワールド名無しサテライト :2007/04/27(金) 23:00:54.02 ID:fBXbQbB4
>>205 目標だったからね。
何年掛かっても習得するつもりだった。
212 :
ワールド名無しサテライト:2007/04/27(金) 23:01:35.26 ID:IMuJ7VsK
213 :
ワールド名無しサテライト:2007/04/27(金) 23:02:00.18 ID:IMuJ7VsK
急いで、ね
214 :
ワールド名無しサテライト:2007/04/27(金) 23:02:37.75 ID:3QWakB4k
>>211 まあ、俺も似たようなもんだw
ベートーベンソナタ、悲愴月光マスターしてから
一気に、リストのパガニーニよる練習曲集に手を付けてるからなw
215 :
ワールド名無しサテライト:2007/04/27(金) 23:03:12.94 ID:9YjG/lQ5
マイナーや感情的な曲が合う人はいるからな 逆にメジャーで純真な曲が合う人もいる
ハマッてる演奏を見るとおもろい
レベルの高い子供の演奏を聞かない人だと、この子すごいってなるかもしれんな。
このぐらいならゴロゴロしてる。
本物は観たり聞いてる間、体動かなくなるくらいすごい。
217 :
ワールド名無しサテライト:2007/04/27(金) 23:03:44.21 ID:bKkM9STh
>>212-213 そういうもんなのか。
親にピアノ弾いてって言われると必ず子犬のワルツしか弾かないので
他にねーのかよと内心思ってた。
>>211 当然暗譜となるがまあ誰でも一生かければ弾けなくもないだろうな。
俺は酒飲んでるほうが楽しいけど。
219 :
ワールド名無しサテライト :2007/04/27(金) 23:04:57.11 ID:fBXbQbB4
>>214 ベートーヴェンのピアノソナタもいいね。
結構激しい曲が好きだから第3楽章弾きたいけど、
また習得までに何年も掛かりそう・・。
220 :
ワールド名無しサテライト:2007/04/27(金) 23:05:31.53 ID:SDRnTidi
>>204 お前は視覚にとらわれすぎw
愛することそれがどんなことだかわかりかけてきた
って歌わなかったのかwww
農家のリスクが高すぎるな
222 :
ワールド名無しサテライト:2007/04/27(金) 23:05:50.31 ID:bKkM9STh
俺みたいに普段クラシックピアノなんか全然聴かなくて
聴くときはテレビとかで流れる有名な上手い人、っていうミーハーな人間の方が
かえって評価辛くなるんだろうな。
下手な人のを聞く機会がないから。家族とか抜かして。
224 :
ワールド名無しサテライト:2007/04/27(金) 23:07:58.71 ID:9YjG/lQ5
前に市民のコンサートで、腕は悪くない程度の美人が出た時はリハーサルから色んな人に写真とられてたな…
かなり上手いメガネッ女系もいたが、みんなパンフ見たりスルー
いや…みんな、演奏を聴きにきてたんだよな。
226 :
ワールド名無しサテライト:2007/04/27(金) 23:11:12.36 ID:9YjG/lQ5
友達にいわゆるイケメンミュージシャンがいるが、美人としか付き合わない
まあミュージシャンてだけで不細工でもモテるよな アスリート並
>>224 いっそ腕を振り上げる聴き方の方が正しいと思えるだろ?w
228 :
ワールド名無しサテライト:2007/04/27(金) 23:11:54.99 ID:SDRnTidi
>>222 おまwwww糞みたいな邦楽聞いてるから耳が逝かれてるんだwwwww
229 :
ワールド名無しサテライト:2007/04/27(金) 23:12:51.29 ID:bKkM9STh
>>226 さあ早く2万字インタビューの読破に戻るんだ
エイベックスとか耳腐るよね(´・ω・`)
232 :
ワールド名無しサテライト:2007/04/27(金) 23:15:14.78 ID:9YjG/lQ5
イケメンや美人だったらそれだけで見に行く人もいるからな 高い金出しても
知り合いの女で、クラシック全くわからないがイケメンだからという理由で毎回マキシム見に行ってる女いたし
233 :
ワールド名無しサテライト:2007/04/27(金) 23:15:36.39 ID:SDRnTidi
>>226 お前関西だろwさっきから屑すぐるwww
234 :
ワールド名無しサテライト:2007/04/27(金) 23:16:16.05 ID:bKkM9STh
まあイボディーボも韓流で余ったエネルギーのはけ口だったしな
236 :
ワールド名無しサテライト:2007/04/27(金) 23:18:48.63 ID:9YjG/lQ5
イケメンミュージシャンと不細工ミュージシャンのポスターでどちらが集客 腕は秘密で 外見差別だめ
237 :
ワールド名無しサテライト:2007/04/27(金) 23:24:58.89 ID:Col6AJTY
しかし今時のポップスの録音現場で常用されてるアンタレスやwavesのソフトを使う日も遠くない気もするな。
一部ではもう使ってるだろうし。
昔は必要なかったものが必要になってきてる理由は
>>222みたいなのばっかだからなんだろうな。
( ^∀^)
240 :
ワールド名無しサテライト:2007/04/27(金) 23:50:18.24 ID:Col6AJTY
241 :
ワールド名無しサテライト:
あげ