ミリオンダラーベイベー大反省会 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ワールド名無しサテライト
いる?
2ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:26:56.54 ID:Pw5qTTKd
age
3ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:26:58.27 ID:EqS+wz8y
いらないのか?
4ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:27:03.21 ID:ZO7nqXGk
ベイベーてwww
5ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:27:07.57 ID:IOxPsns/
クリントは注射器を2本持っていったからなあ。

一本使って、もう一本は…
6ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:27:12.81 ID:Q/xxo/ID
 ∧_∧
 ( ・ω・)=つ≡つ <鬱なんてボコボコにしてやんよ
 (っ ≡つ=つ
 /   ) ババババ
 ( / ̄∪
7ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:27:12.69 ID:mLhzxe69
いるだろw
8ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:27:18.33 ID:u4AU2LPL
マギーの人生は絶望ではない 充実したものだった
9ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:27:23.86 ID:ErNVI5Vl
この映画実況しないで見てたら辛くて見れなかったかも
10ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:27:24.15 ID:jNh+pCcE
まぁあれだよね
許されざる者にしても、ミリオンダラーにしても

アンチエンターテイメントなんだよね基本的に。
ヒロイックなご都合主義とか、映画内で起こるマジックみたいな奇蹟に嫌気がさしたイーストウッドの
ハリウッドアレルギーみたいなものが、
現実はそんな夢みたいなことはねーんだよっていう映画作りをする原動力になっているというか。

だから映画から感じるメッセージが何もない
11ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:27:25.48 ID:oR72V2fr
●全米興行収入ランキング 2006年7月9日迄 (単位:$1000)
*1位 $600,788 タイタニック 米国公開:1997年
*2位 $460,998 スター・ウォーズ〜新たなる希望 米国公開:1977年
*3位 $436,471 シュレック2 米国公開:2004年
*4位 $434,949 E.T. 米国公開:1982年
*5位 $431,088 スターウォーズ エピソードT〜ファントム・メナス 米国公開:1999年
*6位 $403,706 スパイダーマン 米国公開:2002年
*7位 $380,263 スター・ウォーズ エピソード3〜シスの復讐 米国公開:2005年
*8位 $377,019 ロード・オブ・ザ・リング〜王の帰還 米国公開:2003年
*9位 $373,378 スパイダーマン2 米国公開:2004年
10位 $370,271 パッション 米国公開:2004年
344位 $100,423 ミリオンダラー・ベイビー 米国公開:2005年
12ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:27:27.63 ID:uPwSuPjg
13ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:27:28.32 ID:yzliOp/3
この映画の言いたかったこと









ボクシングなんてするな
14ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:27:30.77 ID:sSNSZKpE
意外に批判が多いんだな
もっと万人受けするものかと思ってたけど
15ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:27:36.40 ID:kimBqHM4
なにこの反省会の伸び
16ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:27:37.30 ID:nSF4ROb5
  .。::+。゚:゜゚。・::。.          .。::・。゚:゜゚。*::。.
      .。:*:゚:。:+゚*:゚。:+。・::。゚+:。      。:*゚。::・。*:。゚:+゚*:。:゚:+:。.
    .:・゚:。:*゚:+゚・。*:゚      ゚(´;ω:)゚      ゚:*。・゚+:゚*:。:゚・:.  
                  ○={=}〇,  今日だけは水撒きするよ・・・
                   |:::::::::\, ', ´
                、、、、し 、、、(((.@)
17ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:27:38.46 ID:AoPk2DcO
どういうストーリーだったのか教えてくれ
18ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:27:38.78 ID:vH1hZfjT
俺の一番身近な人が事故で下半身不随になったから
この映画は痛いほど心にくるんだ。
その人は一週間後に原因不明の脳死状態になって結局亡くなったんだけど
本人が一番つらくて自分で自分の脳を殺しちゃったんじゃないか
って医者が言ってた。
そんな出来事を思い出した映画でした。
19ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:27:44.21 ID:BIQfwfbd
鬱ではないな
20ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:27:45.60 ID:Bg+QpUHA
サンタクローズでも見ようぜ。
21ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:27:47.36 ID:fIYGQgmh
マギーの財産は親がとっちゃうん?
22ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:27:54.60 ID:WX3BaPZy
オナ禁する方法できた
オナニーしようとする前にこの映画思い出せばいい
23ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:27:56.12 ID:A5HHfJK1


まあまあお前らサンダーボルトでも見ようぜ


24ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:27:59.36 ID:YwNVRony
「大半の人間は皿洗いしながら俺はチャンスに恵まれなかったと人生を終える」
というモーガンフリーマンのセリフがすべてだな。この女は違ったと
25ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:27:59.67 ID:m4mZjqRe
フランキーと娘は何があったの?
26ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:28:04.91 ID:ulGNZ/P+
ところで「ミリオンダラーベイベー」のタイトルの意味はなんだったのだ?

途中ちょいと見逃した
27ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:28:06.18 ID:1jPycv47
>>11
興行収入より質だ
28ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:28:10.19 ID:CL+6GMpy
はじめと終わりの曲と朗読が許されざる者に似てた
29ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:28:10.92 ID:9S+br+rA
下半身不随じゃないだろ
30ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:28:14.56 ID:N57yIUhX
これは見ようと思えば、何度か見れそうだけど
ダンサーインザダークは二度と見たくない・・・
31ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:28:17.39 ID:UaB+BZ6T
橘アスカのせいでなんか冷めたわw
32ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:28:18.04 ID:RrJgewPB
>>11
しゅれっく2は意外だわ
33ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:28:19.13 ID:w29B0efw
マスメディアが騒ぎ立てるだけで全く内容の無い糞映画よりは全然見ごたえがあった良い映画だった。
34ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:28:19.07 ID:axDId+bV
この映画から何かボンヤリとしたものでも受け取れるならそれでOK
欝意外何もねーなんて言う奴は途中から飯食いながら見てた証拠
35ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:28:20.11 ID:4PN13N+6
>>5
トドメの一発。
36ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:28:21.62 ID:9KhgQ0gE
そういえば俺の大好きな人がこんなことを言ってたな
「人間なんていずれはジジイになる
ジジイになったらファックもできねえ!
今の俺は伝説のスーパー殺人鬼人形だ!」

本当に
37ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:28:22.66 ID:O4F7dNLe
鬱過ぎてこのままじゃ寝られないな
無理やりオナニーしてクタクタになって寝るよ
38ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:28:27.33 ID:AS3DraG2
論争
本作品の主テーマが尊厳死や安楽死にあるわけではないが、この問題はキリスト教右派が国民の半数を占めるアメリカでは極
めてデリケートな問題であり、保守派コメンテーター、障害者団体、キリスト教団体によるこの映画のボイコット運動などがおこ
り話題になった。

イーストウッドはこの件に関して、映画の中におけるフィクションの登場人物による行動と、彼本人の思想や言動は全く無関係
であり、この映画はあくまで彼のアメリカン・ドリーム観を表現したものとのべている
39ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:28:27.70 ID:6j3q9FJ2
モクシュラの意味、「愛する人よ、お前は私の血」 このシーンが全て。
ってぐぐったら変なサイトに書いてあったがあってるのか?
40ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:28:28.92 ID:E0/C7nH4
>>10
メッセージというか、イーストウッドは
アメリカン・ドリーム系にあまりいい印象を持ってないってのがよく分かったな
41ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:28:33.09 ID:ViS03RbT
>>11
未だにタイタニックってみたことねえな。
ていうか見る気が全く起きない。
42ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:28:33.70 ID:Gpa8rHE6
これを見てちょっと鬱になった人。
スカッとしたかったら、『ジョニーはせんじは行った』なんてオススメ!
気分転換に凄くいいよ!
43ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:28:34.45 ID:quTngEyj
これはまだ映画だから救いがあるが
ホームアローンの主人公のその後の顛末はガチ
44ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:28:36.17 ID:5KhLVWL2
あの小切手は何だったんだ?
45ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:28:36.25 ID:wJR3vDfj
ニートとしてしっかり生きていこうと思った!!
46ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:28:38.28 ID:Pw5qTTKd
法的に治療を打ち切ることってアメリカじゃおkなんだよな?
マギーはフランキーに殺してくれと頼んだけど
47ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:28:38.50 ID:lQWQzlLE
やべーもっと真面目にみとけばよかった
48ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:28:42.12 ID:nSF4ROb5
>>26
100万ドルあかちゃん
49ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:28:43.24 ID:ErNVI5Vl
>>22
さすがに今夜は無理でつ
50ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:28:50.23 ID:oIzviUUp
パイを食べて「このまま死んだら幸せだろうな」
51ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:28:53.81 ID:pSxjup45
つまり
小鳥は枝から落ちても自分を哀れんだりしない
ってこと?
52ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:28:53.83 ID:9g/XGfM1
いい映画だった
53ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:28:55.24 ID:aYXyJgn3
>>10
それはお前が映画から何も拾うことが出来なかっただけでしょ?
向いてないんだよ。こういうのに。
54ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:29:01.66 ID:KbrbmtL6
愛に満ちた映画でしたね、イヤマジ
55ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:29:05.35 ID:Rm9vVafi
>>26
ファイトマネー100万ドルのタイトルマッチ
56ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:29:08.99 ID:zDQau60d
自分も、「フランキーは自殺した派」

「硫黄島」を撮る監督だからな・・今、確信したよ。
57ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:29:09.66 ID:/Xid1UXJ
鬱だ。



だが、思いおこせば、ダンサーインザダークよりはまだ軽いかな。
つうか、ダンサーインザダークよりも鬱になれる映画ってあるか?
つうか小説や漫画も含め、ダンサーインザダークを超える鬱に出会ったことがない。


58ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:29:10.07 ID:w+kXaYWB
感動した
59ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:29:10.89 ID:93BhGQBw
最初30分くらい見てなかったんだが
スクラップがフランキーの娘宛に書いた手紙を映像化したもの
であってる?
60ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:29:15.05 ID:oIzhzeeK
よし、 今度 硫黄島見に行ってくる !

いい映画だったぜ ベイビー !
61ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:29:16.01 ID:ulGNZ/P+
>>11
2位 $460,998 スター・ウォーズ〜新たなる希望 米国公開:1977年

これ、すげえな…
62ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:29:16.63 ID:kv/B20m5
これ映画館でこんな映画とは知らずに一人でみた。
頭でトンカチを殴られたようだった。
63ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:29:18.19 ID:rJ/jgKSA
レモンパイ食べてから自殺?
64ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:29:19.01 ID:5KhLVWL2
>>41
船が沈む時のドンチャン騒ぎは面白いよ
65ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:29:19.72 ID:1fXYoMdE
生きてるうち(動けるうち)にやりたいことはやれっていうメッセージか
ただ一つルールがあって、最後まで自分の身は守れ と・・・
66ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:29:24.51 ID:Cyd6cUa0
>>5
自分だ
67ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:29:24.70 ID:85rPJAcZ
俺も鬱映画は結構好きだが、この映画は正直本当に気が滅入った・・
鬱の質が他の鬱映画とは全然違うっていうか、凄い暴力的な鬱。
それこそ、ロープ際に追い詰められて滅多打ちにタコ殴りされた気分
・・・

本当イーストウッド何がしたかったんだよ
68ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:29:25.20 ID:oIzviUUp
試合で選手を生かし続けた医療知識
69ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:29:27.99 ID:oq/pTRP6
>>38
ここすっとばして殺人罪がどうのこうのとか言うのが日本らしいよね
70ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:29:28.89 ID:hmC0VhMl

この映画で言いたいコトはアレか?

「どんなキタナイ手を使ってでも勝て」ということか??
ドレッド糞女ひとり勝ちでウェーハッハッか?
そんな世界を表現した映画か???
71ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:29:29.20 ID:axDId+bV
うまいレモンパイ悔いたいな
72ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:29:31.94 ID:F4JX+vnh
>>10
そなの?これはこれでハリウッド的なのかと思った。
上がりも下がりもある意味奇跡的なような・・・。
73ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:29:34.43 ID:zECPuTnj
>>47
身内が亡くなるようなことになったら何となく思い出すさ
74ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:29:35.83 ID:9bSdqdd5
>>5
牧師か…
75ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:29:37.70 ID:oQ776EfT
氷のおっさんまだー
76ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:29:38.88 ID:fNj42gxW
.   /-、} / 、∠. イ  レ'|    |  俺は 一人で
  // // l   !\  |  \|. ! | !    生活を保てなくなったら
  l l//   \ ヽ >   __.」 1. ル'  死にたいんだ……
  ̄l'" / ̄`ー     ゙ 「   レ' l/       どうあれ……!
.  |.    \  r  │        天よ… そんなにおかしいか……?
.  !      \ ヽ │           俺の言い分…!
. !_.」     ,へ._/\」 ┘
 |│   ./              こういう話になると
. l.l    /          どういうわけかみんな口を揃えて
イ`!`ー-'            生きろ 生きろ…の連呼
. | |       問答無用で生きなきゃいけないって話になるんだが…
 ||              果たして… 本当にそうか…?
77ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:29:38.76 ID:abjbC2aL
>>14
どう考えても万人受けはしねーw
でもオレの中ではショーシャンクと並んでベスト2
78ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:29:40.66 ID:OGM+mAxG
>>10
>>現実はそんな夢みたいなことはねーんだよ
↑だからこれがメッセージじゃねーの?
79ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:29:40.90 ID:pjzhS5z1
日本の馬鹿女は快楽主義だからハッピーエンドなら全て良い作品くらいの考え
日本の女に人気の作品が糞だとわかるな
80ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:29:42.33 ID:QzeYrVuQ
make my day
イーストウッドはずーっと引きずってるんだな
81ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:29:43.99 ID:EQGHd5qz
それでも「バニシング・消失」(オリジナル版)の鬱ラストを越えるものはない
82ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:29:47.08 ID:Q/xxo/ID
あの後弁護士がやってきて遺産は全部ジムに寄付するって展開じゃないのね
83ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:29:51.23 ID:D9KQ5Cwt
救いが無いって何か考えさせられるよな
84ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:29:53.56 ID:R/Zop+0W
もやもやもや鬱
明日、仕事どうしてくれる・・・
こんな映画平日の夜にやるなバカ
85ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:29:55.13 ID:QfvxdVM5
フランキーはレモンパイ食ったあと自殺すんのかな・・・
86ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:29:55.79 ID:R1l/V2PL

 このあと女ボクサーが、寝たきり状態のままでで殺人現場に骨を残していく連続殺人事件の捜査をして真相
に迫っていくのかと思ったのだが。
87ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:29:56.90 ID:LrDrabRG
この映画凄いよ
アメリカじゃ障害者やボクサーからバッシングとかなかったのか?
88ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:29:56.62 ID:E0/C7nH4
>>42
「殺してくれ、殺してくれ、殺してくれ」(´;ω;`)
89ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:29:56.84 ID:JVByNNUg
でも最後の死なせ方が綺麗すぎてダメだな
もっと苦しんで死んでこそだったのに
90ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:30:00.19 ID:do+dyxQp
マック(笑)
91ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:30:00.93 ID:lzdAIGt9
ラース映画の方が実は馬鹿っぽくて好きだな俺は
92ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:30:01.55 ID:xmZ4XZve
見たら女がボクシング練習してた。
次に見たら女の喉に管が…入院してた。
誰か俺にこの映画を説明してくれ!何があったんだ?そして最後は?
93ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:30:06.88 ID:kzvwZkTO
私頑張ったよね
もうゴールしてもいいよね
94ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:30:09.85 ID:QyKX3k8l
影の使い方が上手いよな
95ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:30:09.92 ID:0zxGtaqF
デブの母親いい味だしてたなー。
96ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:30:12.16 ID:LuRugBTx
>>59
あってる
ちなみにモノローグが娘宛の手紙だったというのは最後にわかった
97ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:30:14.50 ID:Tk7BtL8K
注射器は二本あったが、フランキーは美味しいレモンパイを焼いてると思いたい
デンジャー頑張れ超頑張れ
98ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:30:19.81 ID:Cyd6cUa0
>>41
あんなの別に見る必要は無いよ
ミリオンダラー・ベイビーみたならそれでいいよ
99ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:30:32.53 ID:HIuDzUpg
何かオチが読めてしまったな・・・
デンジャーが戻ってくるのと
クリント・イーストウッドがレモンパイの店に居るってのと
でも、後者の方はイーストウッドは出なくて
食い終わったor食い欠けの皿で終わると思ってたんだがな
100ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:30:33.05 ID:jNh+pCcE
>>53
じゃあお前が感じたメッセージ性を語ってくれよ。

俺には「現実ってこんなもん」っていう部分しか伝わらなかったが
101ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:30:34.61 ID:P956C7NW
>>79
きっとこの映画も何も知らずに映画館に行ったんだろうな
102ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:30:34.14 ID:cWr6/eey
モクシュラってつけたのは、娘以上に思っているよってことか
んでナレーションはイーストウッドじゃなくてフリーマンの手紙だったと
103ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:30:39.28 ID:uPwSuPjg
>>42
止めさすきか?
104ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:30:39.55 ID:w+kXaYWB
映画で声をあげて泣いたのは初めてだ
105ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:30:44.67 ID:kXOwCKUZ
映画でメッセージが感じられないとかいってるやつはバカじゃないの?
106ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:30:46.78 ID:8lfE1Sng
>>57
あんな巻き込まれ型糞映画と一緒にするな
107ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:30:47.14 ID:9S+br+rA
硫黄島みてないけど、クリントで良かったと思う。見てないけどな

絶対、ヤワに作ってないと思うし
108ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:30:47.98 ID:nSF4ROb5
>>41
女のための映画だから
109ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:30:48.12 ID:7hPOcMMl
なんかバスでどっかに突入して撃ちまくられる映画ってイーストウッド監督だっけ??
ノリが違い杉る…
110ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:30:49.71 ID:O4F7dNLe
結局タイトルのベイビーって部分はモ・クシュラとリンクしたと考えていいのかな?
111ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:30:49.65 ID:htwzukaU
>>95
観てるこっちがあれだけ腹立たしくなるんだ、名演だろうw
112ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:31:00.81 ID:hCY45DZG
タイトル戦まで盛り上げといて一気に落とすな!!!!!あのままでハッピーエンドでいいだろ!!!!!モーガンフォォォォォ!!!!!
113ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:31:03.74 ID:S8kWFYLM
星条旗と硫黄島も見に行くか
114ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:31:03.73 ID:t0DfSBqH
>>16
                               .。::+。゚:゜゚。・::。.          .。
                                   .。:*:゚:。:+゚*:゚。:+。・::。゚+:。 
                                 .:・゚:。:*゚:+゚・。*:゚      ゚(´
                                               ○
         ,r⌒○                                    |::
wwwwwwwwノ >V \w                               、、、、し
115ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:31:07.44 ID:f+F3vQE0
この映画CMだけ観てたころは緊迫したサスペンス映画だと思ってたよ
なんかシブイ声のナレでおどろおどろしく「ミリオンダラー・ベイビー」とか言ってた気が
116ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:31:08.74 ID:qk5q1DaS
>>57
わざわざ超える必要なし!
117ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:31:10.26 ID:1ygPINbz
>>100
人それぞれなんだからケンカすんなよwwww
118ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:31:14.39 ID:ulGNZ/P+
>>38
つまり、

クリント「そんなに甘かぁねーよ(笑)」って漢字化w
119ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:31:14.48 ID:AS3DraG2
イーストウッドってアイルランド系アメリカ人なのか
120(◎ー◎) ◆BeNzO5SC/M :2006/12/07(木) 23:31:14.74 ID:oM9H6VYu
>>92
努力しても報われない。
狡猾な奴には近づくな
121ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:31:18.42 ID:E0/C7nH4
>>53
お前みたいな奴が一番映画に向いてない
なんでもすぐ教訓だの命題だの深いだの言い出して、娯楽としての映画を否定する奴
122ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:31:19.38 ID:9NhKc4dR
確かに平日にやってほしい映画じゃないな

週末にゆっくり見て、1日くらい考え込みたい映画だた
123ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:31:19.90 ID:3jsN4bPO
ただでさえ自殺者続出してるのに
124ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:31:21.94 ID:cR/dpX/l
欝が来る欝が来る連呼してたアホのおかげでそれ程沈まずに済んだ
結構見入ってしまった
125ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:31:25.82 ID:DpO4M2h7
マジで見なきゃ良かった…
誰か時間を巻き戻してくれええええ…
126ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:31:28.35 ID:KcHecM29
10:30 よし、俺もボクシングジム通うよ!

〜  

11:20 もう何もする気が起きない・・・ウツダシノウ
127ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:31:30.44 ID:sRxBnKDC
アカデミー賞の審査員って、
私生活がハッピーすぎて不幸な話に飢えているのか
128ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:31:33.00 ID:sAZD9LSl
とても木曜とは思えない映画だったな
129ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:31:33.23 ID:brOoLfjA
俺も死にたくなった・・・
130ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:31:37.11 ID:u8OYHrYg
>>5
全然気づかなかった。
131ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:31:37.88 ID:1jPycv47

>>144
笑わせるなwwwwwwww
132ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:31:38.55 ID:vLEUl9Ta
実話なら脚本のせいじゃないだろ
133ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:31:40.27 ID:82q+yEml
フランキー自殺したの?
ラストショットでお茶してなかった?
なので、何とか生きてると解釈したんだけど・・・・
134ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:31:41.97 ID:htwzukaU
>>99
カンバンに字幕でると確実に伏線だもんな…w
135ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:31:49.32 ID:QyuiqAEo
フジでイーストウッドでるな
136ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:31:51.27 ID:RrJgewPB
>>57
ラースフォントリアーの映画は悲劇ではあるんだけど
必然性のない不幸(主人公のアホな行動によるもの)
が多くて鬱というより腹が立つ。
精神的マゾのための映画
137ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:31:51.54 ID:nFQ9eLPu
ラストアクションヒーローが見たくなった
138ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:31:51.56 ID:A5HHfJK1
お前らみんな〜やってるか〜!見たらもっと鬱になれるぞ
139ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:31:55.45 ID:tcNfZyZc
>>21
弁護士とは連絡をとってた(家の名義が〜の発言)みたいだし、
二度と顔を見せるなって決別したから
家以外は手に入らないようにしてる鴨ね。
140嫌ン・ウェンリー ◆Dv3WX3Eggo :2006/12/07(木) 23:31:59.59 ID:Jt6ZAzAE
ボクシングを扱って欝展開の作品なら…【借王5・ナニワ天才相場師伝説】のほうが感動したな…
ところで最後の手紙の宛先はマギーとフランキーの間にできた子供?いつ子作りしたの?
まさか手を握っただけでできたわけじゃ…
141131:2006/12/07(木) 23:32:01.57 ID:1jPycv47
>>114だった
142ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:32:02.17 ID:SUgmjO6q
大半の人間は2chでレスしながら俺はチャンスに恵まれなかったと人生を終える
143ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:32:02.10 ID:UaB+BZ6T
グリーンマイルがギャグ映画に思えてきた
144ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:32:02.45 ID:ErNVI5Vl
フジにイーストウッド
145ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:32:10.05 ID:QrleSRxh
よしお前等、今からダッシュでesを借りてくるんだ!
146ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:32:12.90 ID:GYSsGFAA
女のクセにボクシングなんかするなってことだったのか?
147ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:32:12.74 ID:ii/EcpLX
どういうおはなし?
148ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:32:15.71 ID:ZOGdYeJY
あと数時間後の働きマンが楽しみだ(`・ω・´)
149ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:32:17.89 ID:HIuDzUpg
つーか、明らかに後半から話が変わっちゃったな
この映画はボクシングがやりたかったのか、それとも後半のがやりたかったのか
どっちつかずな印象
そもそも、ボクシングである必要性が無いし
150ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:32:19.92 ID:S8kWFYLM
明日の中央線は止まりまくりの予感・・・
151ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:32:21.50 ID:8OFQvIhW
「尊厳死」がテーマという訳ではなく、ボクサーの苛烈な人生を
通して人生の儚さとか諸行無常を描いてる訳ですよ。

152ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:32:22.28 ID:4PN13N+6
>>101
何も知らずに映画館、ってのはすごくいい態度だと思うんだけどなあ。
153ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:32:22.49 ID:cR/dpX/l
>>111
全くだw
154ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:32:27.55 ID:RfdU2l6q
>>133
レモンパイの店で首吊ってたじゃん!
155ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:32:28.81 ID:axDId+bV
リアルすぎた作品でした
こんなこと世界単位では山ほど溢れてる
俺は損な中2チャンネル
156ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:32:29.47 ID:Ildkp1GW
くそっスレ1で終盤はベットシーンばっかって言われてチンポ出して待ってたのにフザケンナ
157ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:32:31.32 ID:ulGNZ/P+
>>48
直訳すなw
>>55
あのデスマッチのか。納得
158ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:32:32.43 ID:sSNSZKpE
>>77
そうか・・そうなのか
おれはてっきりみんな感動してるものと
俺はむしろ救われたし
159ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:32:32.77 ID:0cYsgdFD
>>87
当然むちゃくちゃあった
160ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:32:36.33 ID:OGM+mAxG
>>59
そういうことだったのか・・・・!!
ありがとう!!2度見たのに気づかなかった・・・・

他の人が言ってるけど、フランキーが自殺ってのは俺の中ではなかったなあ。
悩み苦しんでるとは思うけど。
161ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:32:39.05 ID:F4JX+vnh
ところでダンサーインザダークと比べる人って何なの?
共通点全くないような気がするんだけど・・・。
162ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:32:38.81 ID:LuRugBTx
>>144
リチャードギアだったぞ
163ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:32:39.59 ID:Cyd6cUa0
>>87
この映画は絶賛される一方、叩く人もすごいいた
まさに賛否両論
164ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:32:44.56 ID:P956C7NW
>>150
線路掃除が大変だな
165ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:32:50.63 ID:htwzukaU
>>143
キング原作の映画は大半がギャグ
166ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:32:51.10 ID:9g0gKybk
となりのトトロを見た後に強制的に同時上映の火垂るの墓を見せられた感じだ
167ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:32:53.69 ID:EGHj4h/+
アルカトラズからの脱出って言う映画知ってる人おる?
168ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:33:03.48 ID:dDnOXl/h
クリントイーストウッドが表現したかったものは現実のどうしようもない殺伐感だな

現実は殺伐と淡々と残酷な事が起こるからな
169ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:33:04.91 ID:EQGHd5qz
>>87
ベリーバッドウェディングですら上映できるんだから
アメリカの障害者はココロが広いんだろう
170ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:33:09.27 ID:IApUiq3B
酷い欝映画だったがイーストウッドが大好きになった
171ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:33:15.35 ID:QyuiqAEo
あのDQN母、役を離れたら
いい人かもしれんし。
172ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:33:15.18 ID:E0/C7nH4
>>153
役柄といえど、私生活に支障をきたさないのかね
あの手のロクデナシを演じる役者って
173ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:33:15.65 ID:v5C07UDe
銀河が泣いた
174ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:33:18.47 ID:zOrvpMPu
人生ってわからんよな
ふとしたことで


ふとしたことで
漏れは片目破裂させたからな
175ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:33:19.66 ID:LGIy+azt
>>92
レンタルすればいいじゃない
176ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:33:20.94 ID:w29B0efw
>>151
なるほどな
納得したわ
177ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:33:22.16 ID:KVbNyD52
俺の見た映画の中では
プリキュアに次いでNo.2だな
178ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:33:22.60 ID:ViS03RbT
>>108
俺の妹も昔学校の行事で上映した時に一人で爆睡したらしいw
179ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:33:25.20 ID:O4F7dNLe
おまいら明日京浜東北止めるんじゃねーぞ
180ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:33:26.53 ID:zECPuTnj
>>149
ボクシングの試合で亡くなったり半身不随になる人いるんだけどね
181ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:33:26.72 ID:QMLoMJpS
さっきから言ってるダンサーインザダークってどんな映画なの?
そんなに鬱な内容なの?
182ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:33:28.01 ID:jNh+pCcE
この鬱な気分を払拭したいんだが

オススメの映画ある?
183ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:33:30.87 ID:ZOGdYeJY
>>160
自分は、何もかも失ったから
小屋を建てて一人で住んでると思う。
184ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:33:33.16 ID:bbG2VmLL
よっしゃ ダンサーインザダークとボーイズドントクライ借りてくる
185ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:33:33.79 ID:axDId+bV
>>149
そうか?ボクシングが無けりゃ話にならなかったんじゃね?
186ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:33:37.09 ID:nSF4ROb5
あれはたしかにギャグ映画だな
187ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:33:36.91 ID:/POG7ML2
>>76
アカギの最後も、ああ来るとはな・・・
188ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:33:45.79 ID:t6BxKi6S
>>128
ガンカタでお祭りしてた頃が懐かしい…
189ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:33:45.81 ID:mt1IDRGE
ツーか…「フランキーとマギーは親娘だったの?」
見たいなレスが大量に有ったのが笑った。
ドコを見てたんだろうか…
190ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:33:46.46 ID:oIzviUUp
>>83
女にとっては、救いはあったんだよな。

ボクサーになれたこと
最盛期?までいけたこと
そして多分、栄光の中で死ねたこと
191ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:33:47.60 ID:quTngEyj
ジョニーは戦場に行ったは欝とかそういう次元を超えてる
四肢無くして永遠に闇の中っていうオチ
192ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:33:54.42 ID:MB9liX0h
得るものがまったく無い映画。
映画としての娯楽を一切無視し
ドキュメンタリーとして忠実なわけでもなく
見るだけ時間の無駄。
193ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:33:55.64 ID:cR/dpX/l
>>41
俺も俺も
うちの母親はすげー綺麗な女の裸が出るからミロって息子に薦めるちょっとおかしな親
194ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:33:55.28 ID:4dzRp4SW
結局、この主人公はボクサーとしてはどこまで行ったの?
195ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:33:56.79 ID:Ajum/A/L
さすがクリント、ヤワな映画じゃなかったな。
素晴らしかったけどもう一度見るのは辛いよ

痛いし。椅子で頚椎グキッと舌噛み治療のシーンは見たくない。
196ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:33:57.39 ID:JVByNNUg
で、マクセラの本当の意味ってなに?
197ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:33:59.24 ID:E0/C7nH4
>>165
何故かホラーがギャグ扱いされて
非ホラーが評価されるんだよな
198ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:34:01.51 ID:P956C7NW
>>182
オースティンパワーズ
199ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:34:06.55 ID:s5ix3BGW
>>182
太田由希奈
200ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:34:14.28 ID:lATe1Loo
>>161
ハゲ堂。
死ぬトコだけしか見えてないんだね
201ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:34:14.93 ID:WXr9LVZ7
>>182
つAirまごころを君に
202ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:34:14.74 ID:JnONbglF
そんなに鬱でもなかったような
203ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:34:17.02 ID:sPhbosvA
>>182

ホームアローン
204ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:34:16.94 ID:/bjdqMFB
制作費3000万ドル・・・  36億円かけて鬱映画とは物好きな
205ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:34:18.77 ID:u8OYHrYg
あしたのジョーを女性版にして、
世界戦の後(ジョーは死んだ?!のを生きていたとして)を
キッチリやった感じだなと思った。
主人公はボクシングは物凄く強いけど
リングでしか自分を見出せない生き様で、クリントは良い選手に恵まれない。
主人公=ジョー
クリント=丹平
モーガン=白木洋子(主人公の心を誰よりも把握していたという点で)
206ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:34:23.19 ID:5KhLVWL2
>>55
その試合のお陰で赤ちゃんみたいな介護が必要になったって意味か
207ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:34:26.11 ID:4UnzXD8/
今から・・・・・・・・・
208ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:34:26.46 ID:ulGNZ/P+
>>108
レオが死ぬとこで大爆笑したってヤツは彼女いない暦=年齢w

でも俺の親友ww
209ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:34:26.61 ID:1SB2lJvy
賞とるほどかよWWWWWWWWWWW
210ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:34:28.84 ID:oJKMJ18m
211ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:34:31.55 ID:nc/5drK5
バカなおれに教えて。
なんで人工呼吸器はずす必要があったの?
212ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:34:32.76 ID:/Xid1UXJ
>>137
闇の踊り子にしろ、100万ドル赤ちゃんにしろ、主人公は不遇な環境のなか
必死に健気に努力して努力して、そして幸せを目前にして、理不尽な理由でどん底に叩き落され
そのあとエピローグでもフォローなし、っていう展開が、これ以上ない鬱さを演出してるわけだ……。

でもこういう映画、鬱にはなるがキライじゃない。
最近のハリウッドや邦画の、凡百のツマランシナリオよりも良い。


213ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:34:33.75 ID:JVByNNUg
フルメタルジャケットも後半欝だったな
214ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:34:35.43 ID:kXOwCKUZ
>>149
ボクシングがあるから意味があるんだろう
215ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:34:36.07 ID:gTlFFKlf
この程度でなんであんなに絶賛されたんだろ?
テンポの速さは良かったね。

>>38
なるほど、宗教か。
俺にゃ分からんわけだ。
216ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:34:39.21 ID:aYXyJgn3
>>100
ちゃんと拾ってるじゃないか。
一重にこれは人間の尊厳の映画だよ。

>>121
この映画と娯楽としての映画とどこに関係がある?
俺はそんな話全くしてないけど?
217ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:34:40.65 ID:ViS03RbT
>>182
トイストーリー1・2をぶっ通しで見る。
218ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:34:43.86 ID:S8kWFYLM
>>182
堤さやか 狙われた学園
219ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:34:44.75 ID:w+kXaYWB
マイベスト3に入った
220ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:34:45.75 ID:nSF4ROb5
>>165
最近見たダークネスは面白かったけど
221ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:34:51.55 ID:HgjttZWk
>>10
前半は同意だけどメッセージがないはなあ?
両方とも自分の信じた事、自分の出来ること
をやるしかないってメッセージは合ったと思う
222ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:34:53.99 ID:4bK6LnAs
>>134

    ICE
    [氷]
223ちばー【映画】:2006/12/07(木) 23:34:56.46 ID:oJKMJ18m
>>209  ゆとり乙
224ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:34:57.26 ID:8lfE1Sng
>>161
自分が見た映画で鬱な映画としてあげてるだけらしい
あと、ライフ・イズ・ビューティフルもあがりやすい。
225ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:34:59.28 ID:A5HHfJK1
>>181
〜♪

       ガタッ

・・・
226ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:35:02.04 ID:zDQau60d
「モ・クシュラ」って、ゲール語らしいけど、オレ様の翻訳的には
「マイ・スウィート・ダーリン」とか「マイ・ダーリン」とか
「プリティ・ベイビー」みたいなニュアンスと思っていた。

あの、マギーとフランキーのキャラなら、観客にウケそう。
227ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:35:05.82 ID:ri/77t5z
真夜中のボクサーをふと思い出した…
228ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:35:06.64 ID:oMnKyumb
レモンパイの店はなんだったの?
229ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:35:06.76 ID:f2qRES+r
鬱なら鬱でいいんだけど
それより、「がっかり」がひどい
Ν即でよく出来たバーボンを踏んだ以上の「がっかり」
230ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:35:08.17 ID:qOqBqaOW
>>143
あれはあれで怖かったなあ。原作のがずっと怖いけど。

アメトークでも見て明るくなろう。
231ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:35:09.79 ID:ViS03RbT
>>193
母ちゃん、お前が童貞なのを危惧して・・・
232ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:35:11.29 ID:F4JX+vnh
>>163
そうなのか。アカデミー賞受賞した作品って
一体何が賞を取らせたんだろうってのも考えちゃうんだよねー。
233ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:35:12.57 ID:Rm9vVafi
>>95
あの家族、全員が自分本位に生きてるのに、
姉の金のことになると一致団結するところにリアルさを感じたw
234ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:35:14.09 ID:LuRugBTx
>>149
べつにボクシング映画じゃなくて
ボクシングに関係した女と爺の人生を淡々とやったんじゃね
235ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:35:16.37 ID:Cyd6cUa0
>>140
元々フランキーには妻と娘がいた
途中で家族にあてた手紙が読みもされずに帰ってきただろう
エンディングでこれまでのナレーションがスクラップがフランキーの娘に当てて書いた手紙だってことがわかる
236ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:35:16.34 ID:NnVnavXR
ダンサー(ryはそんなに酷いのか
見たことない俺に簡単に説明してくれまいか
237ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:35:18.45 ID:Pt+l39/P
クリントはやっぱ自殺なのね・・・なんだかなぁ
238ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:35:19.67 ID:+cSQWnxm
この映画が尊厳死を扱っていることはあっても、それがテーマではないと
239ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:35:20.13 ID:sAZD9LSl
>>197
実際そうだから仕方がない
240ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:35:23.06 ID:oR72V2fr
●2006年映画視聴率 2006.11.09現在
*1位 32.9% 金曜特別ロードショー・ハウルの動く城 '06/7/21(金)
*2位 24.5% 金曜ロードショー「DEATH NOTE デスノート前編」
*3位 22.5% 金曜ロードショー・となりのトトロ '06/7/28(金)
*4位 21.7% 土曜プレミアム・容疑者室井慎次 '06/10/21(土)
*5位 21.4% 土曜プレミアム・交渉人真下正義 '06/10/14(土)
*6位 21.4% 日曜洋画劇場・M:I−2 '06/7/2(日)
*7位 20.5% 日曜洋画劇場40周年特別企画「デイ・アフター・トゥモロー」
*8位 19.1% 土曜プレミアム・海猿UMIZARU '06/5/6(土)
*9位 18.2% 金曜ロードショー・もののけ姫 '06/5/12(金)
10位 17.6% 日曜洋画劇場・X−MEN2 '06/9/10(日)
11位 17.5% 金曜ロードショー・妖怪大戦争 '06/8/11(金)
241ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:35:31.45 ID:85rPJAcZ
しかし朴ロミの演技神がかってたなー。
アニメのイメージが強いんで、あそこまで演じられるとは思いもよらなかった。

でも、この映画って吹き替えする役者さんたちも滅茶苦茶辛かっただろうなぁ。
なんせ、登場人物に入り込まなきゃならないんだから。
視聴者である俺達よりも相当辛いはず。
242ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:35:31.67 ID:oIzhzeeK
>>182 ふぁにーげーむ
243ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:35:32.95 ID:rzYZq4Dy
>>109
それタイトルが凄く知りたい、超みたいんだ
244ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:35:36.91 ID:8E1l2roz
>>161
そういやドッグ・ヴィルとかはあがっていないような
245ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:35:37.13 ID:mLhzxe69
>>184
おまえ立て続けに見たらおかしくなるぞ((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
246ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:35:39.34 ID:KO6bACwI
>>166
そりゃ俺だ。入れ替え制じゃなかったから、見る順番を間違えたと心底後悔した。

この映画……劇場で見た人達の顔を想像しただけで恐ろしい
247ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:35:39.82 ID:Gpa8rHE6
>>182
ファニーゲーム
248ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:35:40.86 ID:dDnOXl/h
そうそう、この映画が出したいものは

人生の儚さ。これだよ。これ。
249ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:35:45.12 ID:HIuDzUpg
>>185
いや、半身不随になるって設定だけだったら他のスポーツでも良かったって話
それこそ、ホッケーでも陸上でも、何でも良かったと思う
どうもボクシングである必然性が感じられない気がするんだよなあ
250ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:35:48.03 ID:tz2xl29+
>>76
なんか福本系でそれっぽい台詞よく見つけてきたなw
そのコマはまだ見たことない。が・・・なんか妙な説得力がありやがるw
251ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:35:49.26 ID:qk5q1DaS
>>182
不思議惑星キンザザ
252ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:35:51.13 ID:O4F7dNLe
というか半身不随だけでいいだろ・・・
何であんな家族出したり、床ずれで足切ったり、舌噛んだりして俺を追い詰めるんだよ・・・
253ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:35:51.85 ID:ii/EcpLX
さておっぱいでシコシコするべー
254ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:35:54.23 ID:kzvwZkTO
やべぇ、おもしろかったけど
明日会社にいきたくなくなっちったぜ
255ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:35:54.33 ID:4ZjYkuTB
佐竹も佐山も辰吉もみんなパンチドランカー
256ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:35:56.76 ID:Ildkp1GW
映画実況でキタ━(゚∀゚)━!使わなかったの初めてだ
257ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:35:57.70 ID:9Gj/DQ7f
テレビ東京しか手を出さなかったわけがわかった
258ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:36:13.80 ID:tcNfZyZc
>>182
ギャラクシークエスト
259ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:36:17.02 ID:zOrvpMPu
>>182
サイレントランニング
260ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:36:18.95 ID:fq8reeRt
>>182
フォーリングダウン

実況は最高だったwwwwwwww
261ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:36:26.31 ID:CmmV5gDi
犯人の実名さらしてくれ、ぬっころす
262ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:36:31.34 ID:F4JX+vnh
>>178
長すぎなんだよ。氷山ぶつかる前半分でいいのに。
でも好きだった。今は面倒で見る気しない。
263ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:36:33.39 ID:htwzukaU
>>172
私生活はともかく、変なイメージがついて支障がでたりするかもなw
大ヒットした映画の主演が苦労する場合は良くあるが…
264ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:36:45.56 ID:A5HHfJK1
>>232
アカデミー賞なんて結構話題重視だったりするとき多いぞ
265ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:36:45.85 ID:S8kWFYLM
>>261
ヤス
266ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:36:47.68 ID:ZOGdYeJY
この映画って、一つテーマを見つけるとしたら、
血のつながりはない父親と娘の深い愛情ってことでいいのかな?
267ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:36:51.77 ID:2o6sm8J2
戦って死ね
268ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:36:55.24 ID:cR/dpX/l
>>231
ちげーよw
269ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:37:02.55 ID:C/90Jg6Y
なぁ…せめて最後にフィクションですって入れてくれよ…鬱で寝れない
270ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:37:04.21 ID:sVze+xRR
不幸な生い立ちながら健気に生きて、救われない最後を遂げるまで
これはフランダースの犬の30女版かっての
271ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:37:08.73 ID:G/2lhYbf
>>240
ハウル…凄いわね
272ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:37:11.64 ID:ulGNZ/P+
>>166
前半:ラピュタ
後半:垂るの墓

こんな漢字
273ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:37:11.91 ID:QiLkLMCX
>>249
じゃボクシングでいいじゃん
274ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:37:12.64 ID:E0/C7nH4
>>224
鬱じゃないだろあれは
それと、ラストにちょっと無理があった希ガス・・・
そのまま隠れてれば、大団円だったじゃんって誰もが思ったはず
275ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:37:17.17 ID:HIuDzUpg
>>241
朴路美は、舞台出身だし、戸田恵子に近い声質だから吹き替え向きだと思うよ
演技力に関しても、デビューの時点から上手かったし
276ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:37:21.47 ID:ViS03RbT
>>262
それもあるかもな。展開分かりきってるのに長いのはなぁ。
277ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:37:22.25 ID:rrxR5G4Y
名作。

もう一度見直したい。
278ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:37:22.44 ID:8lfE1Sng
>>182
サボテンブラザーズ(スリーアミーゴズ)
279ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:37:23.86 ID:EQGHd5qz
>>244
あのラストはむしろ爽快感が・・・
280ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:37:27.99 ID:kzvwZkTO
>>249
あの凄まじいガッツの女とその結果の落差は
ホッケーや陸上じゃいまいち表現しきれないんじゃね?
281ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:37:32.57 ID:vm/zeWkd
マギーが最期、すごく嬉しそうな顔して笑うでしょ
モクシュラの意味聞いて…
それが救いだと思ってるぜ…
自分だったら…幸せだと思うからさ……
愛する人に
愛する人よ
お前は私の血なんて言われてさ…
クサイけど…
マギーは幸せだったと思うよ…


………
282ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:37:34.41 ID:v5C07UDe
>>243
ガントレット?
283ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:37:34.62 ID:9bSdqdd5
>>249
じゃあボクシングでもいいんじゃね?
ホッケーで作られてたら
「ホッケーじゃなくてもいいよね」っていうのか?
284ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:37:36.85 ID:5KhLVWL2
>>243
ガントレットか?
285ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:37:36.90 ID:cyi57KHs
これはクリストファーリーブに捧げる映画だったのか
286ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:37:37.82 ID:nSF4ROb5
自殺未遂がなければ安楽死もなかった気がするのだが。脚本的に。
安楽死の必然性を作ったように見えて、なんかえげつない。
287ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:37:39.35 ID:rH71fA82
なんでこんな悲しい映画見ちゃったんだろう...orz





288ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:37:42.01 ID:/Xid1UXJ
>>224
あれは別だろ。
鬱じゃねえよ。救いがある。

問題は救いがあるかないか。
そしてさっき俺が述べた点だな、共通点は。



289ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:37:45.72 ID:w29B0efw
>>262
タイタニックは内容を半分くらいにまとめたら良い映画になったと思うよ
290ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:37:45.90 ID:4PN13N+6
>>232
下手すると、
アカデミー賞だぞ?分かんねーのお前www
みたいなのも出てきたり。
291ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:37:49.76 ID:QyuiqAEo
>>182
アンダーカバーブラザー
292ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:37:54.19 ID:pSxjup45
エビぼくさーでも見るか
293ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:37:55.64 ID:uhA9kGT7
>>279
あのラストに俺も快感を覚えたけど
快感覚える自分に寒気がした
294ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:38:02.10 ID:P2C4dZfV
どうせなら最後埋めるところまでやって欲しかった
295ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:38:06.84 ID:lXhHY8rB
途中までは女性ボクサーの引き締まった肉体に欲情するばかりでした
ごめんなさい
296ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:38:07.63 ID:Cyd6cUa0
>>180
すべての格闘技のなかで最も死亡率や障害者率が高いのがボクシング
総合格闘技とかの方が危険だと思われることがあるけど、攻撃部位が広ければ広いほどダメージは分散する
逆にボクシングは顔面と腹しか攻撃できなくて、一番攻撃されるのが顔面
結果、脳に障害を負ったり試合後に死んだりって事故が増える
297ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:38:12.59 ID:s5ix3BGW
>>249
年食ってもプロになれるからじゃね?
298ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:38:19.50 ID:zOrvpMPu
>>193
すっげいいかーちゃんだから
大事にしろ

彼女が焼き持ちするするくらいな
299ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:38:20.44 ID:O267SayK
>>277
俺も名作だと思うが、もう一度見たいとは思わないな
300ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:38:24.03 ID:E0/C7nH4
>>260
ニューシネマこそ外れナシだなw
301ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:38:23.93 ID:anzZVqFY
>>241
朴そんなに良かったとも思えん
小宮和枝の嫌な奴演技はいつも通り最高だったがw
302ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:38:29.44 ID:wJJ6g98Z
マギーは悔いを残らず生きたのか?
303ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:38:30.61 ID:qX/ntzH7
304ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:38:32.84 ID:ZOGdYeJY
>>290
あれは作る側が選んでるからだって聞いたことあるお
305ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:38:41.90 ID:P956C7NW
亀田には見てもらいたい映画
306ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:38:47.69 ID:Rm9vVafi
>>206
ちょ、誰もが持っているわけではない100万ドルのタイトルマッチの候補者になれる才能を持った者=ミリオンダラーベイビー
って意味でしょ。それをモーガンが見抜いてクリントが育てたと、マジレス。
307ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:38:48.67 ID:/bjdqMFB

史上最凶の鬱映画は
セブン、ダンサー・イン・ザ・ダーク、ファニー・ゲームよりも

ザ・バニシング〜消失  じゃね? ジョルジュ・シュルイツァー監督のほう
                      (ハリウッド・リメイクじゃなくて)
308ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:38:50.45 ID:PNgaSea0
脚本的なこと言い出したら、大怪我させるなって話しに
309ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:39:00.95 ID:HIuDzUpg
>>274
まあ、そうなんだけどねwww

ただマギーがどうしてもボクシングをやりたかった理由が曖昧だったかなあ?って思った
これしかないとか言われても、そこに何で?が無かったし
310ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:39:05.13 ID:dDnOXl/h
この映画に主張があるとすれば

もともと救いようがない人生だった30過ぎの女が結果としてはバッドエンドだったが人生を燃焼し、満足した、というところだろう・・・・

クリントもまた悔いを残したくないから教え子を殺すことで自分の人生を燃焼した・・こんなとこか。
311ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:39:05.14 ID:quTngEyj
ボクサーっていうタイトルそのまんまのIRA絡みの映画も中々いいよ
312ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:39:06.59 ID:hVY7nXm6
なんでたいほされないの?
悪い人は捕まるってお父さんにならったよ
313ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:39:09.71 ID:F4JX+vnh
>>252
そそ。そこに唐突感というかわざとらしさを感じるんだよね。
ずっとボクシングボクシングで来たのに、それも飛んじゃう感じ。
314ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:39:10.35 ID:uKu8IQzF
再放送はイーストウッドが死んでからじゃね
315ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:39:11.03 ID:t6BxKi6S
一言で表すと「儚」
316ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:39:18.52 ID:5dMLucMw
おまいらの
全身オートメールになるとか、
ブラックジャックが来るとか、
ハイテク車椅子だとかそんな優しさに再度泣いたよ
317ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:39:18.79 ID:DpO4M2h7
鬱る鬱る言うてたから
『はっは〜ん、多分ラストのいいトコで負けておわんだな〜』
とか緩く構えてたら……





なんだよこのオチ!!!
318ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:39:26.15 ID:9S+br+rA
マギーが最後に笑ったのが唯一の救いだな
319ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:39:34.10 ID:LaQxdh/T
なあ、人生ってなんなのかな
一度でも生きてる価値を感じることが出来たら死ぬときに幸せでいられるのかな
320ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:39:36.98 ID:sAZD9LSl
でも確かにアカデミー賞取るようなタイプの映画じゃない気もするな
なんかアカデミー賞の映画ってもっと華やかなイメージが
321ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:39:47.45 ID:8lfE1Sng
>>288
救いなんかねーよ。
嘘つきユダヤとーさんが、嘘だけついて子供をしあわせにするオナニー映画。
322ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:39:51.51 ID:1ygPINbz
>>310
主張とか語るやつウザい
そんなん人それぞれだろ
323ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:39:55.62 ID:+cSQWnxm
結局あの二人親子じゃないよね?
324ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:39:59.81 ID:kzvwZkTO
>>299
俺はしばらくは見たいとは思わんな
かなり時間たってからもう一度見てみたいとはおもう
325ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:40:02.96 ID:w29B0efw
>>317
普通にボクシングしてるだけの映画だったら糞映画だった
326ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:40:04.65 ID:JYgFmQ4L
ブルーベア役の女って本物のボクサーなんだよな。
そう思ってみるとよりおっかなく見える
327ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:40:07.68 ID:1jPycv47




     風の谷でナニシタ
328ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:40:08.24 ID:QyuiqAEo
フジでイーストウッドくるぞ
329ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:40:13.42 ID:0cYsgdFD
>>249
うん
選手とトレーナーが血よりも濃い絆で結ばれて
百万長者のアメリカンドリームが見られる競技ならボクシングじゃなくても良かったよ?
330ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:40:13.41 ID:C4/Pl7mh
フジでイーストウッド出る
331ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:40:15.08 ID:lzdAIGt9
こんな時はやっぱりカーペンター映画だな
332ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:40:15.44 ID:jjx6PShd
>>182
ウォルター少年と、夏の休日
333ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:40:17.16 ID:YwNVRony
なぜミリオンダラーベイビーなんだろう
334ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:40:18.15 ID:p5gFJqZ5
公開前にピーコがTVで安楽死がどうたらってネタバレしたてことが鬱だ
335ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:40:19.36 ID:kltXlORG
で何を伝えたかったんですか?
336ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:40:25.67 ID:E0/C7nH4
>>263
役者としてのイメージが定着するってのはあるな
ジャック・ニコルソンが狂気の沙汰に走るんだろうなとか
ジョン・ヴォイドが黒幕なんだろうなとか
337ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:40:27.01 ID:EQGHd5qz
>>307
夜中に一人で見たらトラウマになりそうな映画だもんな・・・
338ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:40:28.92 ID:qPabs9wL
主役の母親役はTBSでリメイクするなら林真須美になってほしい
妹はあびる優
弟は金子賢
339ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:40:31.54 ID:/Xid1UXJ
>>321
お前みてーなヒネクレたゴミクズの目にはそう映るんだな。


340ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:40:31.80 ID:pSxjup45
硫黄島どうしようかな・・・
341ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:40:33.35 ID:RywRfuTl
とりあえず見て分かったことは・・・・





亀田氏ね
342ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:40:35.50 ID:gTlFFKlf
>>279
ラストよりも過程が鬱だったな
あのガキぶん殴ってやりてぇ
343ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:40:39.02 ID:CvayFulL
あの黒人野郎だけは絶対に許さん!
344ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:40:39.25 ID:Pt+l39/P
>>236
息子の目の治療費のために
母ちゃんがんがって働くが
我が暮らし楽にならざりぢジッと手を見る
妄想でララランと踊りながら無実の罪を背負って絞首刑

オワリ
345ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:40:39.29 ID:jNh+pCcE
まぁ、ハリウッド映画の常道なら

あそこからリハビリが始まって歩ける様になる
もっとひどい脚本ならカンバックしてるだろうな

346ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:40:58.64 ID:dDnOXl/h
おれのおすすめ鬱映画

「リリイシュシュの全て」
347なー:2006/12/07(木) 23:40:58.77 ID:x59OocFt
フジにクリントクルー。

>>243
ガントレットよ。>>284
348ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:41:02.18 ID:rzYZq4Dy
>>282
>>284
おお!!それかも知れないです、
子供のころ見てカップル?が乗ってるバスが超撃たれまくって穴だらけになるシーンだけ
妙に覚えてて気になってたんだありがとう今度見てみます
349ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:41:03.86 ID:kimBqHM4
あ〜俺も一花咲かせて絶頂で天国へ行きたい
350ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:41:04.60 ID:OQIlGB+7
>>333
「あの100万ドルの試合のために生まれてきたって」いう風に思ったけど
351ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:41:06.85 ID:aiF3S7h3
イーストウッドは老い先短い年齢だから生きてる間に沢山映画作って欲しい
352ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:41:07.50 ID:QyuiqAEo
イーストウッドは
テトリスを映画化しても欝映画にしてしまうのかな?
353ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:41:07.58 ID:A9suDhKG
主人公のじじいは踏んだりけったりだな
354ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:41:08.17 ID:hAkB6ERW
>>310
人間の尊厳だろもしくは魂の交流
まあ偽善かもな
355ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:41:10.37 ID:ZOGdYeJY
なんで救いがないとか言う人がいるの?
救いがないなんて、いくらだってあるじゃないか。
受験とか、受験とか、受験とか
356ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:41:15.81 ID:kXOwCKUZ
>>249
他の国では格闘技は金のない人が多いからな。
ハングリーなところも見せたかったんじゃないの
357ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:41:19.75 ID:RxK4WLOP
>>332
木曜洋画が一気に見直された一作だな。
358ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:41:21.84 ID:htwzukaU
>>340
とりあえず父親を観ずに温めてたから、
硫黄島とはしごの予定
359ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:41:24.95 ID:fq8reeRt
>>300
ハンバーガー屋と、武器屋の『うちのじゃねえ』と、銃の扱いを教える餓鬼バロスw
360ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:41:26.79 ID:DpO4M2h7
>>325
俺はその糞映画が見たかったよ…
はぁ〜…久々超鬱だぁ…
361ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:41:27.31 ID:anzZVqFY
>>313
プロットのための無理矢理感は冷めるよね
ひとつふたつぐらいの御都合はともかくそれをみっつよっつ重ね打ちされると…
時かけもそれでウンザリした
362ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:41:28.40 ID:CZNouLGP
>>306
誰もがその可能性を持っている
だからベイビー
363ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:41:35.46 ID:p5gFJqZ5
>>335
愛がないと安楽死も選択できない
マギーはクリントと血はつながってはなかったが 家族だったんだよ
364ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:41:39.58 ID:HIuDzUpg
最後に一言だけ言わせてくれ

頚椎損傷するシーンが意外とショボかった
365ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:41:39.94 ID:w+kXaYWB
この映画の後に自殺サークル見たらどうなるかね
366ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:41:41.53 ID:E0/C7nH4
鬱といえば、リメイク版ゲッタウェイは別の意味で気落ちしたな
367ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:41:46.14 ID:QnUZXJkg
>>335
聴くのではなく考えろ
368ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:41:47.06 ID:PNgaSea0
ベイビーというのは、成熟しなかったという意味が含まれるのか?
369ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:41:46.64 ID:ii/EcpLX
おんなボクサーのおっぱい柔らかそーだね
370ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:41:47.78 ID:C/90Jg6Y
>>182
スティング
371ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:41:49.37 ID:w29B0efw
>>335
>>151を見ろ
372ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:41:50.13 ID:quTngEyj
アメリカンヒストリーXってのもいい映画だが中々後味悪い
373ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:41:55.10 ID:Z8frKnSt
これボクシング映画だと思って見てた人多いのか
374ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:41:58.71 ID:4UnzXD8/
フジキタ
375ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:41:58.35 ID:9vI8zgj8
>>345
あのドイツのショーフにリベンジ果たすだろうなw

ぶっちゃけそれがヨカタ・・・・
376ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:41:59.87 ID:KbrbmtL6
イーストウッド栄冠
377ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:42:00.03 ID:1KivmGGA
まあホントのミリオンダラーベイビーは
デンジャーなわけだが


ってネタは実況でどのくらい出ましたか?
378ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:42:00.78 ID:htwzukaU
フジでイーストウッド
379ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:42:03.42 ID:P956C7NW
>>352
最初は一個隙間があいただけかと思ったら最後は後悔の嵐とかだな
380ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:42:03.43 ID:Cyd6cUa0
>>250
アルツハイマーになって、自分が日々壊れていく(麻雀のルールさえ思い出せなくなっている)のを感じたアカギが
薬を使って自殺する前にいった言葉
381ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:42:14.10 ID:5KhLVWL2
>>348
確か本物の弾丸を打ち込んだらしいね
382ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:42:15.84 ID:qPabs9wL
>>283
夫婦漫才の話でもいいんじゃね?
イーストウッドが思いっきり突っ込みすぎで女が倒れるでもおkじゃん?
383ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:42:17.43 ID:0cYsgdFD
>>252
あそこまで描かないと殺すってだけでアレルギー反応起こす奴が多いからな
384ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:42:18.95 ID:pSxjup45
>>332
どういうの
385ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:42:20.25 ID:ZOGdYeJY
>>344
じっと手をみる
誰だっけ?
正岡子規じゃなくて、
働けど働けどじっと手を見る
だよね?
俳句だよね?
386ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:42:23.24 ID:S8kWFYLM
くりたん可愛いよクリたん
387ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:42:23.23 ID:Q0aNgaQZ
絶対氷おじさんが出てきて、氷のチカラで治してくれると思ったんだけどなあ
388ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:42:24.35 ID:cR/dpX/l
>>360
俺もそっちの方が良かったな
でもこれはこれで観て良かったと思う
389ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:42:25.11 ID:EfKFQLsy
フジでイーストウッド
390ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:42:29.70 ID:4PN13N+6
>>319
それ寅さんが言ってた
391ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:42:36.50 ID:myXxrBCc
日本版の最後はマギー母がカレーを差し入れて…の方が良かったな
392ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:42:37.85 ID:jykceJrz
>>345
長さ的にも普通にチャンピオンになって終了だと思うw
393ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:42:40.80 ID:ALn7AyGS
生きてるて素晴らしい
394ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:42:48.26 ID:NnVnavXR
>>344
うっひゃあ
サンクス
395ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:42:56.82 ID:E0/C7nH4
>>359
オフィサレスを主張する親父はちょっと可哀想だったな
396ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:42:57.23 ID:kXOwCKUZ
映画のよさって人に聞いて納得するものなの?
397ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:42:58.69 ID:l74u60zC
デンジャーの最後の言葉がこの映画のメッセージ
398ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:42:59.64 ID:85rPJAcZ
ちなみに、この作品と共通点は無いけど、レクイエム・フォー・ドリーム
ってどんな感じ?
あれもとことん救いが無いって聞いたけど。
399ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:42:59.85 ID:abjbC2aL
救いがねーっていうけどさ
オレとしては人生の最高最低を味わった上でのラストのマギーの笑顔
あれは「救われた」ってとれるなぁ

まぁフランキーは orzだがw
400ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:43:13.37 ID:p5gFJqZ5
>>371
それもそうだけど なんで話の中盤の重要なところで犬を埋めた親父の話が出てきたのか
それポイントだし大きな伏線じゃん
401ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:43:23.01 ID:SjFZkuNn
この夫妻にまた子供ができました。
奥さんは解放的な気分で(ry
402ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:43:26.23 ID:P2C4dZfV
この映画のせいで自殺ブームの勢いがもどるな
403ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:43:28.89 ID:qDluhOyY
ttp://yuki19762.seesaa.net/article/22953220.html
バッドエンドではないって書いてある
404ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:43:34.39 ID:w29B0efw
>>360
確かに最初はあんなオチだったなんて思ってなかったから鬱になるのは分かる
405ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:43:36.89 ID:YvPYjjvY
救いようのない映画だったよ。
すごく引き込まれて見たんだけど、もう二度と見たくない。

口直しに、今週TV放送あると知らずに買ってきてしまったラストサムライ見ます。
406ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:43:40.28 ID:u8OYHrYg
フランキーは何も無い砂漠に向かうために
ヒッチハイクした。何台もの車がフランキーの目の前を
通り過ぎてくのを見て、フランキーは自分の車で行けばよかったのかと
思った。ぼんやり色々なことを考えていたら一台のトラックが
止まる。・・・トラックには大きな文字で「ICE   (氷)」と書かれていた。
407ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:43:41.05 ID:UW0lkPzg
ひさびさに泣いた(´;ω;`)
408ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:43:49.22 ID:LrDrabRG
「で、お前だったらはどうすんの?どう思う?」っていうのが凄いから鬱にさせんだろーな
409ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:43:50.64 ID:Q+0gJ7D7
タイトルの意味は
才能はあったけどベイビーのまま潰れてしまった、ということなのか
410ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:43:51.55 ID:lQWQzlLE
>>380
アカギってそんな死に様なのか
つかそこまで長生きするのか
若年性?
411ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:43:54.04 ID:E0/C7nH4
>>364
ロミオマストダ・・・もとい、必殺仕事人みたいにレントゲン画像が挿入して欲しかったとか?
412ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:43:58.36 ID:4gFdwUuC
「炎628」の鬱度はこんなもんじゃない。
413ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:43:59.40 ID:OvLdzVj9
>>275
おまけにちょっと綺麗だし
おっぱいおっぱい
414ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:43:59.74 ID:ZOGdYeJY
>>396
たぶん、自分の評論を語り合うのが好きなんだと思う。
みんな。
415ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:44:00.47 ID:ONMlfzN3
でもさ、主人公はほぼ望みをかなえないか?
416ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:44:07.08 ID:LT1Sy/mt
>>341
禿同 理由は自分でもわからん
417ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:44:08.18 ID:Rm9vVafi
>>362
あそうか。
そして、チャンスは一度きりってことか
418ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:44:09.71 ID:nSF4ROb5
感情移入できないよ。この映画。
419ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:44:17.19 ID:MnUbkomm
>>182
オースティン・パワーズ
420ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:44:29.45 ID:Kw5Ove+8
井筒の自腹コーナーで賞賛した映画だったから見る前に大体の想像ではできた。
そして映画みたら思い通りの内容だった。
421ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:44:29.66 ID:qPabs9wL
>>346
あれは映像と音楽が綺麗だから、それで救われちゃうなあ
惨めさがまったくないし爽快ですらある
422ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:44:32.60 ID:1ONbGXbj
半身半身って…
全身だろ…?
423ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:44:35.60 ID:kzvwZkTO
幸せとか救いってなんなんだろう・・・(´・ω・`)
424ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:44:35.91 ID:8E1l2roz
今年の「クラッシュ」も面白かったけど
こちらもアカデミーの作品賞って感じはしなかった
425ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:44:45.43 ID:EQGHd5qz
>>405
口直しにはチャウシンチーの「食神」など如何?
426ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:44:45.43 ID:ii/EcpLX
この女ボクサーってなんて名前?
427ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:44:57.90 ID:DpO4M2h7
>>388
俺は見てよかったとは思えないよ…
正直救いが無いと思った…
っつかここまで救いにの無い映画見たの初めてだ…
428ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:44:57.56 ID:kltXlORG
題名が「安楽死」って題だったら
鬱にならんだろ?
429ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:45:05.22 ID:dDnOXl/h
ほとんどの人の人生が
マギー以下の人生なんだってことだわな
430ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:45:05.84 ID:IiQUzDYg
http://www.youtube.com/watch?v=nMFzsQ3sACs
とりあえず、アイルランド絡みでこれ聞いて元気出せ。
安らかに眠れる。
431ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:45:08.11 ID:5KhLVWL2
>>425
しょんべん団子キター
432ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:45:10.34 ID:S3DQfVGQ
デンジャーの使い方が素晴らしかった。
デンジャーとマギーは同じくハートのあるボクサーなんだよね。

ただ、デンジャーには才能が無かった。マギーは才能があった。
そして、デンジャーはボクシングに戻って、マギーは死んだ。
素晴らしい映画だったな。
433ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:45:13.94 ID:jjx6PShd
>>357
そうそう
暇潰しに軽い気持ちで見たのに見事に裏切られた
良い意味で
434ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:45:19.37 ID:tz2xl29+
聖書が自殺を禁止してるところを
絡めて見せたのがただの尊厳死だけの問題じゃなくしてるのか
聖書が自分の人生の抜き差しならない部分を占めている人ってやっぱ多いんだなぁ。

実際この問題をキリストがみたらどういったのか。
頭の中で考えて頭悩ませる人もいるんだろうな。
どうすれバインダーみたいな。旧約も新約も両方自殺は禁止なの?
435ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:45:20.88 ID:E0/C7nH4
安楽死をテーマだと思うなら高瀬舟でも読んでればいいのです
436ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:45:22.85 ID:ViS03RbT
>>423
俺ぁ、焼肉と一緒に白い飯食ってるときが幸せだぜ
437ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:45:23.41 ID:Q0aNgaQZ
>>406
全ロードキラー実況民が泣いた
438ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:45:25.89 ID:4gpvO6vv
「皿洗いしながら俺はチャンスに恵まれなかったと人生を終える大半の人間」どもには
には、さっぱりワカラン世界だろーな。

おれは100点満点の映画だとおもう。

439ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:45:29.04 ID:nSF4ROb5
>>424
アカデミー賞って一貫性ないよね
440ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:45:29.94 ID:mLhzxe69
>>424
クラッシュといえばエロエロ映画を思い出すんだけど・・・
441ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:45:31.56 ID:hc79QDz2
>>412
洋画?
442ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:45:32.73 ID:jNh+pCcE
最初からそういう臭いがあったけどイーストウッドって宗教否定派なのかね

自殺ってのはキリスト教で厳しく禁止されてることだし
443ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:45:36.30 ID:cR/dpX/l
>>423
無償の愛を受ける事
444ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:45:39.54 ID:1KivmGGA
>>427
つ隣人は静かに微笑う
445ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:45:41.41 ID:/Xid1UXJ
>>421
ダンサーもこれも、映像が鬱だからなぁ。
446ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:45:41.50 ID:qPabs9wL
>>406
のちのリリ^フランk−である
447ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:45:41.91 ID:8E1l2roz
>>427
つ「シンデレラマン」
448ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:45:51.01 ID:EQGHd5qz
>>420
「是非見ろ」と称賛しながら最後までネタバレする馬鹿に呆れ返ったモノだよ・・・
449ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:45:53.73 ID:anzZVqFY
>>410
『天』ていう漫画で老いたアカギが脇キャラとして出てる
450ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:46:13.47 ID:p5gFJqZ5
家族やチャンプの人間性をあそこまで外道にしたのはどうなのかと思ったりするけど
わかりやすくはなったけどさ まあいいけどさw
451ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:46:14.64 ID:nSF4ROb5
>>440
ME TO!!
452ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:46:20.90 ID:/Xid1UXJ
>>423
晴れた空を見上げられること。

453ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:46:22.90 ID:Cyd6cUa0
>>348
ガントレットとは私刑(リンチ)の一つ
大勢の人で列を二列つくり、その間を罪人に通らせ石を投げつける
映画のシーンで左右から銃で撃たれるってところからガントレットというタイトル
454ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:46:28.73 ID:I7gLOtFI
マギーは、父とだぶるボスに甘えたり褒められるのが嬉しかったんだろう。なんちって
455ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:46:29.42 ID:5hQ6lVqV
前情報一切無しで見た。
なに、この鬱展開・・・・w





・・・・・・・・・・・硫黄島・・・見に行く。
456ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:46:29.45 ID:Rm9vVafi
>>432
タフなだけではだめだ!だな。
457ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:46:38.40 ID:dDnOXl/h
>>438
それもこの映画の大きなテーマだろうな
458ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:46:42.93 ID:kzvwZkTO
>>436
なんかそれが真理って気がするなぁ

459ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:46:47.07 ID:E0/C7nH4
>>439
ホロコーストを扱えば賞取れるって揶揄された時期があったよな
460ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:46:52.83 ID:jykceJrz
>>442
最後のところは原作でもああなのかね
461ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:47:03.59 ID:E0/C7nH4
>>444
462ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:47:08.59 ID:IkEpKUWz
相手のあの女マジモンの現役キックボクサーだったんだな
463ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:47:09.09 ID:1ygPINbz
>>456
バカでなければ生きていけない
464ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:47:09.15 ID:G/+BEzPH
ところで最後にマギーの面倒みてた介護師だか看護師の婆さんは間違い無くクビだよな
465ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:47:14.18 ID:Q0aNgaQZ
>>423
俺はプリキュアの黒白黄を見てる時が幸せだった
今の花鳥じゃだめだ
466ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:47:16.45 ID:4PN13N+6
>>423
深く考えないことが、それに繋がると思うよ。
467ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:47:19.10 ID:gLM5hsop
おまいらいつまで反省してるんだ?
468ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:47:23.05 ID:A9suDhKG
SEXしないのが良かったと思うんだ
469ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:47:32.02 ID:0cYsgdFD
>>442
宗教を否定しはしないだろうけど
キリスト教に懐疑的ではあるだろうなあ
470ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:47:31.86 ID:F4JX+vnh
>>373
やっぱボクシング映画なんじゃない?それかボクシングが舞台のヒューマンドラマ?
人生とか生き方というテーマを扱ったってことにはなるだろうけど、最後死までとりあげたにもかかわらず、
そこをあっさり片付けすぎた気がする。でもカットされてるのかな?
471ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:47:39.24 ID:/POG7ML2
タフでいてそんはない
472ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:47:47.22 ID:PNgaSea0
もしかして反省するのって俺らなわけ?
473ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:47:55.07 ID:HIuDzUpg
>>411
いや、もっと強烈なシーンになるかと思ってたら
倒れたイスに首がぶつかってって感じだったし
何より、これはヤバイ!!って感じがしなかった
倒れたイスの上に寝たって風にしか見えなかったのがショボいな〜と

例えば、リングの外に吹っ飛んで、鉄柵かなんかに首をぶつけるとか
それくらいのショッキングさが欲しかった・・・映画なんだし
474ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:47:56.27 ID:SjFZkuNn
Fラン大の俺には関係のない話だな・・・・・。
475ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:48:03.89 ID:1ONbGXbj
>>434
聖書読んだことある?
476ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:48:12.13 ID:gTlFFKlf
>>449
全然脇じゃねぇw
477ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:48:12.67 ID:886dgPIQ
>>410
元々は天って漫画のサブキャラだったのが人気が出て
赤木の若いころの話を描いたのがアカギ
天も主人公は別だけど最後の方はアカギが主人公みたいだったからなwww
478ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:48:21.35 ID:D9KQ5Cwt
>>468
それもあるかもな。なにかにつけ安易じゃない展開だったな。
479ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:48:22.42 ID:jNh+pCcE
1人になると1人で色々考えて沈んでいくから
語り合うことで緩和してるのさ。
480ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:48:25.78 ID:PNgaSea0
まぁ、ボクシングっていうのは命か賭けた夢という
典型的な象徴じゃないか?
481ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:48:28.33 ID:9vI8zgj8
>>420
いづづの評価はどだった?
482ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:48:34.29 ID:iZ0Me4tl
これ観て鬱とかバッドエンドとかいってる奴。気持ちが萎えすぎてるぞ。
明日心療内科へいった方が良い。ハッピーエンドじゃあないが少なくとも
バッドエンドじゃあない。
483ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:48:43.50 ID:0P6dV/4f
マギーとフランキーって
「エレファント」の犯人役の二人を思い出した
484ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:48:44.54 ID:OQIlGB+7
>>473
自分が出した椅子が凶器になるってのもポイントじゃないかと
485ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:48:45.91 ID:JVByNNUg
>>474
キッズリターンを見ろ
面白いぞ
特に今3年とかならオススメ
486ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:48:45.95 ID:CmmV5gDi
>>430
ケンタッキーフライドチキンのテーマだっけか
487ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:48:50.29 ID:NnVnavXR
>>423
自分の生に意味を見出すこと
だと俺はこの映画見て思った
488ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:49:01.76 ID:G/+BEzPH
>>477
麻雀漫画なのに麻雀やってないからな最後のほうwww
489ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:49:14.87 ID:jykceJrz
>>481
いままでで最高くらいの評価じゃなかった?
490ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:49:13.59 ID:w+kXaYWB
良く出来た映画だた
アカデミー賞になるのも、大いに頷ける
491ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:49:19.75 ID:p5gFJqZ5
>>435
テーマとかそういうんじゃないかもしれんけど
大きいじゃんこの映画の中に占めてる割合が
愛が無いと生を奪う権限は無いと思うからそこ悩むんだしさ
492ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:49:23.25 ID:Cyd6cUa0
>>410
50代半ばで死んだかな
「天」での赤木しげるであって、「アカギ」での赤木しげるは20代だけど
493ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:49:25.00 ID:nc/5drK5
>>412
ドイツ軍のだっけ?
鬱というか集団はこわいと思った。
494ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:49:27.13 ID:kzvwZkTO
>>472
うむ、神は全てを見ておいでです
迷える子羊よあなたの罪を告白しなさい、アーメン
495ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:49:30.48 ID:Q+0gJ7D7
>>438
映画としての出来は100点満点上げてもいい
しかしそれ故に鬱も倍増される、出来がいいだけに心がズーンと重くなるんだよ
496ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:49:30.52 ID:anzZVqFY
>>484
自分じゃないだろ
雇ったセコンド
497ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:49:34.01 ID:ifQBMICZ
アァ アァ アァ・・・・・・・
絆を描くってこんな話だとはな・・・・・・

映画って影響力でかいんだから事前に伝えておいてほしかった・・・・
498ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:49:35.06 ID:lQWQzlLE
>>449
>>477
そうだったのか
サンクス
499ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:49:44.59 ID:t0DfSBqH
>>473
地味な感じが逆にありそうで怖いじゃないか

事故っぽくって
500ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:49:50.30 ID:Kw5Ove+8
>>481
満点。
501ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:49:52.44 ID:LaQxdh/T
>>462
こんな役やってイメージダウンにつながったりしなきゃいいんだがw
502ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:49:54.81 ID:QyuiqAEo
欝になったから
宇宙怪獣ガメラのDVD観るわ
503ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:49:55.04 ID:cR/dpX/l
>>427
見入ってしまったという事は俺にとっては面白い映画だったんだろう
という意味で観てよかったと思う
あれだ、AVでも観て機嫌直せ
504ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:49:58.92 ID:Pt+l39/P
>>385
石川のタックンだよ(´・ω・`)
ダンサー〜は貧乏人は死ねって映画だった
505ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:50:21.33 ID:Rm9vVafi
>>474
マギーは初めのうちはバイト先の客の残した肉を夕飯にしていたぐらい貧乏だったんだぞ!
506ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:50:23.55 ID:IwLLgLae
天ってもう若い人代表がひろゆきでロートル代表がアカギで
後半はもう天はさっぱり影が薄かった
507ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:50:28.78 ID:rreRIU/O
>>469
つ【パーフェクト・ワールド】
508ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:50:28.86 ID:xmZ4XZve
見てなかったんだけど、そうとう鬱展開だったみたいだね…
しかしコトーを見ていた。
日曜なら見るものないから日曜にやってほしかったな。
または金曜か土曜深夜。
509ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:50:33.36 ID:AS3DraG2
「天」をクリントイーストウッドが監督で映画化決定
510ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:50:43.54 ID:jNh+pCcE
しかし、

モーガンフリーマンは仕事を選ばない名優だなとしみじみ思ったり
511ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:50:51.04 ID:4gpvO6vv
「皿洗いしながら俺はチャンスに恵まれなかったと人生を終える大半の人間」が
この板の大部分みたいだね。
512ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:50:59.31 ID:w29B0efw
この映画ってラブストーリーなんだな
513ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:51:01.05 ID:P956C7NW
>>509
役者を集めるのが大変だな
514ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:51:02.23 ID:JVByNNUg
オナニーは自分の手を汚し、生きていることを確認するための聖なる行為だよ
みんなオナニーしようぜ
515ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:51:07.52 ID:t0DfSBqH
>>504
ああ、あの
金田一京助「石川五右衛門の泥棒かと思ってました」
と言われた放蕩男ね


好きだけど
516ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:51:22.84 ID:AS3DraG2
さすがアメリカのいかりや長助モーガンフリーマンだな
517ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:51:34.94 ID:dDnOXl/h
>>511
しかし、皿洗いでも極めれば、ただに皿洗いじゃなくなる。
俺はそう思うわけよ。
518ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:51:34.83 ID:IFb++EA7
>>410
気になるなら、漫画喫茶でも行って読めよ
俺はヒロユキがアカギ説得しようとして逆に諭される所が好きだ
519ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:51:35.47 ID:4PN13N+6
>>505
つまりボクシングしろってことだな、よし
520ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:51:37.26 ID:1cHGfg8p
>>510
あれは声優が良いのさ
521ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:51:38.84 ID:kltXlORG
「地球で最後の男に」比べたらw
こんなんは人生まっとうですよね?w
結末とかのレベルじゃないんだ
何もかもが鬱なんだ
522ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:51:39.39 ID:9Gj/DQ7f
悔いのない人生を生きろ!!
523ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:51:43.63 ID:gTlFFKlf
>>509
アゴは特殊メイク
524ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:51:53.88 ID:jjx6PShd
>>384
亀でスマソ
少年と爺2人がお互いを通して成長する話
525ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:51:56.46 ID:DzX9YOO+
宗教観のまったく違う日本人がこの映画を観て感動した!泣いた!などということが
不適切だし失礼だ。日本で上映すべきでなかった
またアホが名作だとか騒ぎ立てて勝手に神格化されてアホがまかれるんだろな
526ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:51:57.10 ID:G/+BEzPH
フジでイーストウッド
527ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:51:59.04 ID:bUXzckl6
三丁目の夕日はベタベタ感動映画かと思えば半分ギャグ映画だし、これは爽やかスポーツ映画かと思えば鬱映画だし。騙されすぎだ。
528ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:51:59.56 ID:lQWQzlLE
>>511
それ逆じゃね?
そういう人間じゃないと無常さはつたわらんだろ
529ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:52:08.00 ID:IkEpKUWz
>>501
wikiに書いてることなんだがもう40近いのに無敗。
530ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:52:11.50 ID:9vI8zgj8
>489
そうだったのか・・・・
531ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:52:30.78 ID:D9KQ5Cwt
考えさせるところが普通の映画と違うね。
532ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:52:32.54 ID:QyuiqAEo
欝だ・・・録画されたなかった・・・
533ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:52:41.67 ID:EQGHd5qz
>>511
「世の中にこれだけ大勢の人が居れば、夢が叶う人は最初から少ないのよ」
534ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:52:43.21 ID:NnVnavXR
>>473
油断してる処を思いっきり打ち抜かれて首を捻った状態で
頚椎にショックを与えられれば見た目はしょぼくてもあぁなるっていう
リアリズムだと感じた
淡々と物語が進行してるのにあそこで過剰演出しても白けると思う
535ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:52:45.08 ID:+1EcdiPC
誰だ嘘ばっか教えやがって
馬鹿な白人女がボクシングで成功してみんなウハウハとか聞いて
駄作期待して見たのに感動しちまったじゃねえかw
536ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:52:53.22 ID:HIuDzUpg
色々文句は言ったけれど、映画全体としてみれば名作の域なのは間違いない
ただ、後半の展開の急さと前半との繋ぎの粗さが目立ったって感じだな
537ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:52:55.38 ID:CZNouLGP
これを機に
今までお手軽お涙頂戴邦画でも涙してたような人が
そういった欺瞞に懐疑的になってくれれば
イーストウッドもこの映画を撮った甲斐があったというものです。
538ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:53:03.09 ID:3jsN4bPO
ほらほら!!
沢山のおぱーい姉ちゃんにパイズリされているのを想像するんだ!!あんな反日家の作った映画なんか忘れた方がいいぞ。ホントに日本が好きなら来日した時に原爆を投下した過去を謝罪したダスティンホフマンを見習うべきさ
539ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:53:06.94 ID:PNgaSea0
しかしなんにせよ、
この話しの展開をネタバレするやつは何を考えてるんだか。
540ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:53:11.85 ID:4PN13N+6
>>513
ハリウッドなら誰でも鼻の選定はクリアできるだろ。
541ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:53:14.76 ID:VmkhD1Wo
テレビありません!シュッ、シュッ、
これよかった(´・ω・`)
542ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:53:38.88 ID:kzvwZkTO
>>528
だろうな
実際に命燃やしてる連中は
こんなん見て鬱やってるひまはねえ
543ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:53:40.73 ID:gTlFFKlf
>>531
なんか考えるところあったか?
544ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:53:45.59 ID:0cYsgdFD
>>525
べつに尊厳死はキリスト教に限った問題でもないだろ
545ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:53:44.64 ID:wJJ6g98Z
重いっつーか観客に問いかける映画やなー。
困るわそういうのー。
どーしよーかなー\(^o^)/
546ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:53:51.26 ID:EQGHd5qz
>>525
まあスピルバーグの「ターミナル」でさえ
キリスト教の知識が無いと「ホーム」の意味が分からない
とか聞いたこともあるし・・・
547ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:53:56.13 ID:jNh+pCcE
>>525
確かに神の存在について深く考えてるアメリカだからこそっていう部分がある。
仏教徒な上無宗教に近い日本人よりアメリカ人には突き刺さるだろうな。

命の尊厳とか色々な部分で。
548ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:53:57.95 ID:P956C7NW
>>540
ルーカスあたりが何とかしてくれるかな?
549ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:54:00.18 ID:Z8frKnSt
救いようがないことはないじゃん
マギーはあんな状態でいきていたかったわけじゃないし
ボクシングもできないし
550ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:54:10.99 ID:Kveikm+h
>>514
そうだね。オイスターの漫画でも読むとするよ。
551ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:54:13.54 ID:Q0aNgaQZ
とりあえずイーストウッドは次こそちゃんとミリオンがダラーっとしてベイビーする映画を撮ってくれ
552ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:54:14.14 ID:qPabs9wL
後半は昼メロみたいな安い展開だったよな
あの試合までは会話が神脚本だったのに
あそこまで書いて脚本家に何かあったんだろうか?
553ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:54:14.88 ID:Kw5Ove+8
>>533
自分が幸せと思えればそれでいいと思うが。
554ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:54:19.38 ID:sAZD9LSl
しかし硫黄島は大丈夫そうだというのだけは判明した
555ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:54:22.63 ID:D9KQ5Cwt
「いちご同盟」小説だけどおすすめ。似た鬱感。
556ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:54:23.32 ID:OQIlGB+7
>>541
そのシーンも最早いい思い出だな(´・ω・`)
557ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:54:28.31 ID:IwLLgLae
ナチョリブレだっけ?ちょっと前にCMやってたの
これの後に見たらどういう気分になるんだろう
558ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:54:31.24 ID:PNgaSea0
リアルな流れのものではないし、もっと形式的に考えるものじゃないかなぁ。
559◇a.PONitz3F2:2006/12/07(木) 23:54:51.25 ID:GxakVVtx
これは逆に、お前ら生きてみろって言うメッセージなんだよきっと
560ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:54:57.82 ID:6VPIMDz/
>>525
これは日本的映画だろ
561ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:55:19.55 ID:p5gFJqZ5
昔の邦画は気骨あったよ
黒澤映画だって面白いし 泥の川や鬼畜や心にちゃんと響くものいっぱいあるよ
今がだめだめなだけで
562ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:55:20.07 ID:EQGHd5qz
>>559
2ちゃんのメッセージと真逆だな
563ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:55:21.64 ID:OQIlGB+7
>>559
なにそのニセトリップ?
564ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:55:23.48 ID:Suwy1R3d
>>551
お気楽ロッカーのサクセスストーリーにしか読めないぞw
565ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:55:25.15 ID:9S+br+rA
クリントの映画は宗教とか関係ないよ
566ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:55:28.95 ID:uhA9kGT7
最近さぼってたけどちゃんと勉強しないとだな
567ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:55:42.07 ID:HgjttZWk
>>563
568ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:55:52.86 ID:jNh+pCcE
さて

ロッキー4見るかな
569ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:56:09.07 ID:zDQau60d
おまいらなら、どっちがいい?

ひきこもりで家族にさえ疎まれながら長生きするのと、
国民的アイドルになって、早死にするのとって?
570ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:56:12.48 ID:HIuDzUpg
声優にあまり詳しくない人は、マギーの声を戸田恵子だと思ってただろうな
571ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:56:14.15 ID:cR/dpX/l
>>539
ほんとネタバレ厨は死ねばいいのにな
初見の映画は実況観ないのが賢明だと痛感した
572ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:56:22.37 ID:4PN13N+6
>>564
一億円女子高生とかどうだい?
もち邦画。
573ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:56:41.20 ID:PNgaSea0
しかし当のイーストウッドはアメリカンドリームを手にした立場だ。
当人にしてみれば、また違った意味合いを持つんだろう。
574ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:56:55.36 ID:P956C7NW
>>571
何度見ている映画でもムカツク時はあるよな
575ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:56:56.29 ID:qPabs9wL
>>565
もしかしてイーストウッド、エヴァの影響受けてたりしてw
576ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:57:00.42 ID:kltXlORG
あの座骨神経狙う反則しなかったら
チャンピオンはゴング鳴ってからパンチ入れなかったんじゃない?
って事はイーストウッドが悪いんだよね?
577ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:57:04.89 ID:4gpvO6vv
「皿洗いしながら俺はチャンスに恵まれなかったと人生を終える大半の人間」には
なりたかねえな、俺。
578ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:57:18.31 ID:o3SiS9Rz
>>182
ジュラシックボーイ
579ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:57:21.71 ID:oAyF+aMu
>>548
問題はあのざわ…ざわ…感をどうやって出すかだな
580ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:57:35.32 ID:dDnOXl/h
>>577
でも多分なるよ

もう半分なってない?
581ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:57:37.30 ID:Cyd6cUa0
>>570
ひょっとすると朴はアニメから吹き替えのほうに仕事がシフトしていくのかもしれない
582ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:57:37.80 ID:jykceJrz
>>570
ポケモンの人かと思った(´∀` )
583ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:57:41.10 ID:Rm9vVafi
>>525
彼女は神に頼らず、俺に頼っているんだと神父に告白するシーンとかも、
アメリカ人には日本人以上に深い印象を与えるのだろうなと思った。
584ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:58:02.59 ID:9XW7cbOK
>>575
きっと鍵ゲーをやったんだよw
585ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:58:19.32 ID:8E1l2roz
>>571
初めてシックス・センスをテレビで見終わったあとに
実況に来て正解だったw
有名すぎて、他の映画でネタバレされていたりもするけど
586ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:58:20.55 ID:PNgaSea0
アメリカンドリームに触れるのと、
残りの50年の寿命だったらどっちがいい?みたいなアレか。
587ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:58:31.34 ID:wJJ6g98Z
なんか人間の感性の底の部分を掬ってくるような映画だから
当分ハリウッド的な娯楽映画がアホらしく思えてきちゃうかもなぁ。
いや好きなんだけどなハリウッドのアホさは。
588ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:58:34.30 ID:Kw5Ove+8
>>571
いや実況じゃなくまったく関係ないスレで24のネタバレしたやつがいる。
故に2chそのものをやめたほうがいい。
589ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:58:35.41 ID:EQGHd5qz
>>577
一晩で5人消す仕事をしてみないか? タクシーは自前で雇ってくれ
590ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:58:47.41 ID:JVByNNUg
>>582
あ、それおれもおもったw
591ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:58:55.62 ID:kzvwZkTO
>>569
短く太い人生送れるほどの度胸も強さもないよ
ささいな幸せと不幸を積みながら
地道にいきてきます
592ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:58:59.15 ID:2by+xIRL
足を引きずる姿を笑われてバカにされていた犬を、
犬と仲良しだったパパが殺した

モクシュラ=愛する人よ、お前は私の血
(人間は、血を抜かれたら生きられない)

ロードサイドでレモンパイ食べながら
「今死ねたら幸せだろうな」

2本の注射器、1本はマギーに

最後、ロードサイドを映してEND
593ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:59:00.10 ID:ghGmuhc0
エレファント・マン
お薦め!ヒーロー物語
594ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:59:09.22 ID:/YFG1Isg
考えさせられる映画だったけど
冷めたスープを延々と流し込まれてるみたいな映画だったな
595ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:59:16.10 ID:gTlFFKlf
>>570
むしろアンパンマンの人に似てないか?
596ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:59:19.97 ID:sAZD9LSl
>>585
ソウなんてまったく関係ないスレでネタバレされまくってるからなあ
597ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:59:27.73 ID:QyuiqAEo
>>182
マタンゴ
598ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:59:38.53 ID:zDQau60d
俺は、未見の映画の場合、実況にな来ないwww常識
599ワールド名無しサテライト:2006/12/07(木) 23:59:50.15 ID:rreRIU/O
>>589
コラテラル乙
600ワールド名無しサテライト:2006/12/08(金) 00:00:04.16 ID:3Vm2DrOb
>>595
それが戸田さんだろ
601ワールド名無しサテライト:2006/12/08(金) 00:00:09.50 ID:IkEpKUWz
>>588
何を言ってるんだ???




人間辞めたほうがいいよ、そんなやつは。
602ワールド名無しサテライト:2006/12/08(金) 00:00:10.00 ID:WDI4hqax
>>594
いい例えだ
603ワールド名無しサテライト:2006/12/08(金) 00:00:12.15 ID:q/20AM/W
でもこのスレでも、まだ見てない映画のネタバレをされてるわけだが。
604ワールド名無しサテライト:2006/12/08(金) 00:00:13.54 ID:Q0aNgaQZ
「もし自分が寝たきりで他の人の手を借りないと生きていけなくなったらどうする?」って議題で妹と話し合った時、
俺は「そうなったらもう介護しなくていいから機器のスイッチ切って死なせてくれ」って意見で、
妹は「最後の最後まで周りの人の手を煩わせまくって生き汚く生き抜いてやるわアヒャヒャ」だった(実話)
605ワールド名無しサテライト:2006/12/08(金) 00:00:17.28 ID:Cyd6cUa0
>>595
だからアンパンマンが戸田恵子だろ!
606ワールド名無しサテライト:2006/12/08(金) 00:00:17.95 ID:dDnOXl/h
>>592
コピーライター乙
607ワールド名無しサテライト:2006/12/08(金) 00:00:31.63 ID:9S+br+rA
大人の映画。ヤツの映画はいつもそうだ。
608ワールド名無しサテライト:2006/12/08(金) 00:00:32.00 ID:qPabs9wL
>>571
つか、欝映画ってのは聞いてたので、
ボクシングで欝映画ってので展開が予想できちゃったよ
素人の俺が予想できるような展開じゃプロとしてダメだというのが俺の感想
609ワールド名無しサテライト:2006/12/08(金) 00:00:46.02 ID:p5gFJqZ5
>>594
素敵なこと言うなよ。゚(゚´Д`゚)゜。ウァァァン
610ワールド名無しサテライト:2006/12/08(金) 00:00:50.01 ID:4q8ZVRIy
↓それはサムライ7のカツ死ね
611ワールド名無しサテライト:2006/12/08(金) 00:01:10.97 ID:Q0aNgaQZ
>>603
ブルース・ウィリスは幽霊
砂浜に自由の女神
サムズアップしながら溶鉱炉
宅急便の中身は嫁の首
ウルトラマンはゼットンに負ける



どうだネタバレしまくってやったぜ
612ワールド名無しサテライト:2006/12/08(金) 00:01:12.79 ID:HgjttZWk
ところでおまいら
明日はリアル鬱な仕事ですよ
613ワールド名無しサテライト:2006/12/08(金) 00:01:15.00 ID:i7Wh+MRT
>>602
上は温かかったけど、下は冷めてたって感じかな
614ワールド名無しサテライト:2006/12/08(金) 00:01:29.85 ID:/WI4sJfZ
>>604
いざとなったら全く逆を願ったりしてね
だから自分で意志を表明出来ない状態は難しい
615ワールド名無しサテライト:2006/12/08(金) 00:01:30.31 ID:4B5R4w3o
ヒラリーかわいいよヒラリー
616ワールド名無しサテライト:2006/12/08(金) 00:01:32.37 ID:X82qWFQ8
>>600
>>605
あ、そうなんだ
あとガンダムの人にも似てるなぁ
617ワールド名無しサテライト:2006/12/08(金) 00:01:39.04 ID:P956C7NW

618ワールド名無しサテライト:2006/12/08(金) 00:01:41.46 ID:jvMURd5X
>>600>>605
落ち着け!メル欄を良く見ろ!
619ワールド名無しサテライト:2006/12/08(金) 00:01:50.01 ID:lTFeg2ak
>>611
最後だけわからないwwww
620ワールド名無しサテライト:2006/12/08(金) 00:02:13.12 ID:tlarwCUR
で、お前ら仕事なにしてんの?
621ワールド名無しサテライト:2006/12/08(金) 00:02:13.05 ID:UPmshPbW
これを期にイーストウッドを仮想の親父にしちゃう
622ワールド名無しサテライト:2006/12/08(金) 00:02:16.62 ID:i7Wh+MRT
>>616
クマー
623ワールド名無しサテライト:2006/12/08(金) 00:02:20.72 ID:kzvwZkTO
>>608
その状況でここまでの鬱展開予想できるお前はすげえ

俺はせいぜい夢やぶれ体のどっかが壊れるが
それでも笑って生きてくよって程度かとおもってた
624ワールド名無しサテライト:2006/12/08(金) 00:02:24.84 ID:N/Wwt4/l
>>613
はぁああ?
625ワールド名無しサテライト:2006/12/08(金) 00:02:25.55 ID:JkOY8rtr
>>619
見たまんまじゃねーか
626ワールド名無しサテライト:2006/12/08(金) 00:02:27.89 ID:/WI4sJfZ
>>619
ボクはウルトラセブンなんだ
627ワールド名無しサテライト:2006/12/08(金) 00:02:31.80 ID:YuOUstrM
まだ死ねん
まだ終わらんよ
628ワールド名無しサテライト:2006/12/08(金) 00:02:34.09 ID:IPkYHRrG
>>611
犯人はヤス

が抜けてるぜw
629ワールド名無しサテライト:2006/12/08(金) 00:02:35.03 ID:44vinaov
最後パイ屋のおばちゃんしか気づかなかったんだけど>>154ってマジ?
630ワールド名無しサテライト:2006/12/08(金) 00:02:38.54 ID:kltXlORG
朴はなんか鋼ってか
サムライ7のまんまだったなw
631ワールド名無しサテライト:2006/12/08(金) 00:02:40.12 ID:lKwKpcBw
>>604
二人の生き様をカラっと描いた映画があったら今日の映画の5倍ほめる
632ワールド名無しサテライト:2006/12/08(金) 00:02:42.93 ID:jykceJrz
シックスセンスは最初にブルースウィリスがネタばれしてるような物じゃない・・・
633ワールド名無しサテライト:2006/12/08(金) 00:02:50.00 ID:aPeqKcYy
>>629
うん
634ワールド名無しサテライト:2006/12/08(金) 00:02:55.60 ID:IV//K4nQ
>>611
ばかやろ!

犯人はヤス

が抜けとるわい!
635ワールド名無しサテライト:2006/12/08(金) 00:03:05.47 ID:r3+4ywwc
>>581
朴さんは声がわかりやすいね( ´∀`)
意外と脇役で出てる
636ワールド名無しサテライト:2006/12/08(金) 00:03:07.47 ID:NnVnavXR
>>612
仕事楽しいお?
637ワールド名無しサテライト:2006/12/08(金) 00:03:27.37 ID:kp/dKr2c
わかった!!
この映画の教訓は、「注意一瞬、怪我一生」ということだったんだ
君達も交通事故には気をつけろよ

さてアホな音楽聴いてから寝よう
638ワールド名無しサテライト:2006/12/08(金) 00:03:29.18 ID:UhJ2rKJN
俺も聖書でも清書してくるかな
639ワールド名無しサテライト:2006/12/08(金) 00:03:36.56 ID:sAZD9LSl
地味なところで仲村トオルが犯人とか
640ワールド名無しサテライト:2006/12/08(金) 00:03:45.26 ID:8f3hLsRX
>>626
レオもいきなりえらい鬱展開があったなぁ
641ワールド名無しサテライト:2006/12/08(金) 00:03:49.24 ID:HGoefBqK
クリントとモーガンはそれぞれ父性そのもの。
憎々しげな母も登場するし、まさにオイデプス的。
642ワールド名無しサテライト:2006/12/08(金) 00:03:51.34 ID:VlDsiCjV
おれも似たような経験あるなぁ
カーチャンに喜んでもらおうとセーター買ってあげたら
こんなコトにお金つかってないで早く就職しなさいって言われた
家族って残酷だよね
643ワールド名無しサテライト:2006/12/08(金) 00:04:02.78 ID:CUXKSGGk
>>588
確かにそれが一番賢いけど俺馬鹿だから無理
NGワードで自衛してるからある程度は防げてるけどな
644ワールド名無しサテライト:2006/12/08(金) 00:04:05.67 ID:rreRIU/O
>>611
シックス・センス
猿の惑星
ターミネーター2
セブン



最後はシラネ…ってなんで工房の分際で知ってるんだ俺は
645ワールド名無しサテライト:2006/12/08(金) 00:04:17.96 ID:/1CIJdDd
>>640
メビウスでもシルバーブルーメ出るぜ
646ワールド名無しサテライト:2006/12/08(金) 00:04:27.28 ID:DAHOcwkU
健康ってだけで十分幸せなんだと思った。
健康第一!
647ワールド名無しサテライト:2006/12/08(金) 00:04:28.70 ID:Cyd6cUa0
>>616
∀ガンダムの主人公のロラン・セアックがマギーの声
戸田恵子はガンダムでマチルダ・アジャンやってる
どっちをさして言ってるんだ?
648ワールド名無しサテライト:2006/12/08(金) 00:04:30.68 ID:Rm9vVafi
>>642
早く就職汁!!
649ワールド名無しサテライト:2006/12/08(金) 00:04:32.43 ID:X82qWFQ8
>>642
ママンの財布から抜いた金だろ!
650ワールド名無しサテライト:2006/12/08(金) 00:04:48.96 ID:zDQau60d
>>632
シックセンスは予告編でネタバレだろ?
配給会社のヤシをシメたろか・と思った。
651ワールド名無しサテライト:2006/12/08(金) 00:04:52.22 ID:9aJZ2L6c
>>604
程度にもよるが、その週の漫画誌やアニメが面白かったら、
次を見るまでは生きていよう、って気がする。
652ワールド名無しサテライト:2006/12/08(金) 00:05:04.44 ID:q+0b1LGx
ちなみに朴を発掘したのは、同じように戸田恵子を発掘した
ガンダムで有名な富野監督
653ワールド名無しサテライト:2006/12/08(金) 00:05:11.99 ID:dDnOXl/h
>>642
照れ隠しだよ
654ワールド名無しサテライト:2006/12/08(金) 00:05:28.59 ID:44vinaov
>>633
サンクス
やっぱり死んだのか。哀しすぎる。
655ワールド名無しサテライト:2006/12/08(金) 00:05:40.19 ID:/1CIJdDd
>>651
とりあえず俺は「ウルトラマンメビウス&ウルトラ兄弟」のDVD買うまでは死なないと思ってる(`・ω・´)b
656ワールド名無しサテライト:2006/12/08(金) 00:05:43.34 ID:qPabs9wL
>>623
つか、それってほとんどのボクサーがそうだから欝映画じゃないよ
デンジャーが戻ってきたってのが唯一の希望なんだろうけど、
なんかやっすい希望だったな
あの家族がろくでなしじゃないほうがもっと味のある物語になりそう
なんかこの映画、ジョジョみたいだったw
657ワールド名無しサテライト:2006/12/08(金) 00:05:52.41 ID:2FDxmeBs
>>652
両方舞台役者だったのを引っ張ってきた
658ワールド名無しサテライト:2006/12/08(金) 00:05:54.08 ID:ej4nmUU0
>>652
なんか地面の下から掘ってきたみたいだな
659ワールド名無しサテライト:2006/12/08(金) 00:05:57.41 ID:/WI4sJfZ
>>642
今だから告白しよう

母親に買ってあげた香水を持ち出して某オネイサンにあげた
660ワールド名無しサテライト:2006/12/08(金) 00:06:08.55 ID:8f3hLsRX
>>642
おまえのママの言葉には愛があるじゃん

「セーター?お前の趣味で選んだもんなんか着れるかよ
         くだらないこと考えずに銭でよこしな」

とか言われたら泣け
661ワールド名無しサテライト:2006/12/08(金) 00:06:12.52 ID:X82qWFQ8
>>647
あ、そうなんだ
あと最近流行ってるマンガのアニメ版なんつったっけ? ハチ?
662ワールド名無しサテライト:2006/12/08(金) 00:06:13.41 ID:Pt+l39/P
>>652
禿には感謝してます( ´∀`)
稀に見る逸材だもんね
663ワールド名無しサテライト:2006/12/08(金) 00:06:24.20 ID:Q0aNgaQZ
うわ俺もフランキーが自殺してたの気付かなかった
664ワールド名無しサテライト:2006/12/08(金) 00:06:34.46 ID:Urh1KL00
格闘技は楽しいよ!
これを期にハジメレ
665ワールド名無しサテライト:2006/12/08(金) 00:06:43.46 ID:q/20AM/W
あの家族がああじゃなかったら、
イーストウッドの一存では殺せなかったろう。
666ワールド名無しサテライト:2006/12/08(金) 00:07:00.10 ID:wIfQ5mMM
>>611
コナンは新一
キャプテンファルコンはバートのおっちゃん
ミスターアメリカはハルクホーガンではない
667ワールド名無しサテライト:2006/12/08(金) 00:07:02.41 ID:IzlRYAY3
こういうのって、五体満足でいられる事があたりまえだけどどんだけ幸せなことなのかって事を再確認できるよな…
668ワールド名無しサテライト:2006/12/08(金) 00:07:03.76 ID:/WI4sJfZ
>>663
DVDのレンタルもしくは購入の罠でわ
669ワールド名無しサテライト:2006/12/08(金) 00:07:19.20 ID:U0JggRWc
からだを守ることを忘れて寝たきりになり、左足まで壊死してしまったことが死を決意した理由
670ワールド名無しサテライト:2006/12/08(金) 00:07:24.09 ID:LrDrabRG
もう今日は悶々としながら寝るしかないな
671ワールド名無しサテライト:2006/12/08(金) 00:07:27.07 ID:Cyd6cUa0
>>662
富野の人材発掘能力は異常
672ワールド名無しサテライト:2006/12/08(金) 00:07:29.12 ID:mAqe/65c
>>59
おまい頭いいな
てっきりモーガンフーリマンが女ボクサーの父親でしたってオチかと思ってた
673ワールド名無しサテライト:2006/12/08(金) 00:07:36.52 ID:zDQau60d
普通に考えて、フランキーは自殺だろ?
つか、心中?
674ワールド名無しサテライト:2006/12/08(金) 00:07:37.63 ID:IkS3SCR7
>>649
毎月のお小遣い使わないで貯めてたんだよ(´;ω;
675ワールド名無しサテライト:2006/12/08(金) 00:07:39.30 ID:wXmXGRkY
良い映画だった。

しかし明日のジョーは救いがあるが、これはないよな・・・
生身の人間の人生を叩きつけられた感じだ。
676ワールド名無しサテライト:2006/12/08(金) 00:07:43.46 ID:Rc4vscic
これで欝だ、なんて言ってる奴は、
「ジョニーは戦場に行った」でも見ろ!ってんだ。w
677ワールド名無しサテライト:2006/12/08(金) 00:07:45.34 ID:iYSkzpO9
>>661
…NANAか?
678ワールド名無しサテライト:2006/12/08(金) 00:07:48.32 ID:R7QzBcwQ
で、未だに分からないのが

地上波初のこのアカデミー映画をテレ東が放送できたかだ
679ワールド名無しサテライト:2006/12/08(金) 00:07:55.76 ID:UhJ2rKJN
今思ったら自殺と尊厳死とは違うのかもしれないな
キリストもなんか色々トンチめいた言い回しで悪魔の誘惑回避してるし
解釈の仕方を変えれば自殺じゃなくて尊厳死という死に方で納得できるな
680ワールド名無しサテライト:2006/12/08(金) 00:08:00.88 ID:q/20AM/W
じゃあ、モンモン読んでから寝るか。
681ワールド名無しサテライト:2006/12/08(金) 00:08:19.01 ID:9aJZ2L6c
>>666
ひでえ…
682ワールド名無しサテライト:2006/12/08(金) 00:08:29.66 ID:44vinaov
>>676
鬱の種類違う。あれは鬱というより怒り覚える映画。
683ワールド名無しサテライト:2006/12/08(金) 00:08:31.80 ID:PNgaSea0
ジョニーは端っからだからなぁ。
684ワールド名無しサテライト:2006/12/08(金) 00:08:42.32 ID:2FDxmeBs
>>678
恐るべしテレ東
685ワールド名無しサテライト:2006/12/08(金) 00:08:48.05 ID:q+0b1LGx
確かに、何で木曜洋画?ってのは思った
こういう映画は日曜洋画向きだと思ってたから

血がいっぱい出たりして、ちょっとグロかったからか?
686ワールド名無しサテライト:2006/12/08(金) 00:08:49.36 ID:Q0aNgaQZ
>>678
知らないのか?イーストウッドがテレ東の数々の映画CMを見て
「日本にこれほど映画について理解の深い放送局が存在したとは!」と号泣した話を
687ワールド名無しサテライト:2006/12/08(金) 00:08:54.57 ID:/WI4sJfZ
>>678
普段安い糞映画で2ちゃんねら釣ってるから
金貯まってるんだろう
688ワールド名無しサテライト:2006/12/08(金) 00:09:10.35 ID:lAFxTxhj
>>678
日曜夜には絶対みたくねえ・・・
689ワールド名無しサテライト:2006/12/08(金) 00:09:22.59 ID:VY6VcXE/
心中だよなあれは
690ワールド名無しサテライト:2006/12/08(金) 00:09:26.04 ID:aPeqKcYy
>>687
糞映画なんて言うな!
691ワールド名無しサテライト:2006/12/08(金) 00:09:44.44 ID:44vinaov
テレ東はたまに地味だけどいい映画やるよな。
692ワールド名無しサテライト:2006/12/08(金) 00:09:45.53 ID:xeGSCEt3
おまえら、あんな酷い家族なんて現実にあるわけねーと思ってるだろ
日曜のザ・ノンフィクションを見てみろ
693ワールド名無しサテライト:2006/12/08(金) 00:09:53.88 ID:Rc4vscic
スクラップが執筆してる小説を、映像化したんだろ?
694ワールド名無しサテライト:2006/12/08(金) 00:09:59.83 ID:tlarwCUR
いややっぱ心に残るな。この映画。不思議だ。
695ワールド名無しサテライト:2006/12/08(金) 00:10:12.88 ID:EC419fEE
>>637
真理

どんなに順調な人生を歩んでいても、
一瞬の油断で取り返しのつかない奈落に転落する。
696ワールド名無しサテライト:2006/12/08(金) 00:10:19.00 ID:9aJZ2L6c
>>688
明日乗り切ったら土日だあ!
な木曜は賢い選択だな。
697ワールド名無しサテライト:2006/12/08(金) 00:10:21.45 ID:/WI4sJfZ
>>691
一番映画に力入れてないのはTBSだね
698ワールド名無しサテライト:2006/12/08(金) 00:10:21.69 ID:tlarwCUR
>>692
もっと酷い家族いっぱいある。
699ワールド名無しサテライト:2006/12/08(金) 00:10:36.85 ID:IEpU6+Er
>>678
ラストがラストだから手を付けられなかったんだろうね

次ぎ見るとすればBS2くらいかな・・・
700ワールド名無しサテライト:2006/12/08(金) 00:10:37.21 ID:8qhHEJDg
>>51
GIジェーン乙
701ワールド名無しサテライト:2006/12/08(金) 00:10:37.95 ID:p+aX9SXa
そろそろジュラシックボーイやれ
702ワールド名無しサテライト:2006/12/08(金) 00:10:52.35 ID:7hWcxc7t
>>692
今のノンフィクションやらせ臭くて見てらんないよ
703ワールド名無しサテライト:2006/12/08(金) 00:10:54.40 ID:wIfQ5mMM
>>687
釣ってるとかマジで痛い
本当に金がないだけなのに
704ワールド名無しサテライト:2006/12/08(金) 00:11:01.03 ID:/1CIJdDd
>>701
オッケーオケケ
705ワールド名無しサテライト:2006/12/08(金) 00:11:02.21 ID:DfV31EYs
>>608
で予想が当たったからなに、
予想外の結末が無いと映画じゃないのか
706ワールド名無しサテライト:2006/12/08(金) 00:11:07.69 ID:44vinaov
>>692
いや、ああいう家族は結構普通にいる。
子供のうち一人から平気で搾取し続ける親。
子供が早くに気づけたらまだ救いあるんだけど。
707ワールド名無しサテライト:2006/12/08(金) 00:11:12.61 ID:ej4nmUU0
あの家族のドキュメンタリー番組を
マスオさんの声のナレーションでやったら
結構ほのぼのしたものになりそう。
708ワールド名無しサテライト:2006/12/08(金) 00:11:14.53 ID:uKr8JEpu
>>687
安くていいからロードキラーみたいなのいっぱいやってほしい
709ワールド名無しサテライト:2006/12/08(金) 00:11:15.25 ID:r9F07NkB
>>678
アカデミー賞取る前から、配給がテレ東に決まってたらしい
710ワールド名無しサテライト:2006/12/08(金) 00:11:17.58 ID:BUsCrcZl
>>611
キッドマンが実は幽霊
おいてけぼりの二人ともサメに喰われてしぬ
デニーロが犯人
多重人格者一人の想像が映画の複数犯人
カイザーソゼは足が悪いふりしてる
洞窟で全員死ぬ
711ワールド名無しサテライト:2006/12/08(金) 00:11:25.76 ID:CUXKSGGk
ボクシングならアニメだけどはじめの一歩マジオススメ
蝶熱いから
712ワールド名無しサテライト:2006/12/08(金) 00:11:35.42 ID:9aJZ2L6c
>>695
痴漢冤罪でもそれが可能だったり。
713ワールド名無しサテライト:2006/12/08(金) 00:11:49.88 ID:Rc4vscic
>>678
テレ東のバックには、日本経済新聞が付いてるんだよ。
なめたらあかん!w
714ワールド名無しサテライト:2006/12/08(金) 00:12:14.76 ID:wXmXGRkY
鬱映画レベルではセブンとタメだな。
715ワールド名無しサテライト:2006/12/08(金) 00:12:17.23 ID:q/20AM/W
あー、それで思い出した。トレたま見忘れた。
716ワールド名無しサテライト:2006/12/08(金) 00:12:27.53 ID:8f3hLsRX
>>706
実はそういうの一人知ってるんだよねぇ
なんで縁切らないのか不思議でしょうがない
717ワールド名無しサテライト:2006/12/08(金) 00:12:57.83 ID:/1CIJdDd
>>710
見たけどタイトル忘れた
わからん
見たけどタイトル忘れた
見たけどタイトル忘れた
ユージュアル・サスペクツ
わからん
718ワールド名無しサテライト:2006/12/08(金) 00:13:45.99 ID:iYSkzpO9
>>710
デニーロが犯人はハイドアンドシークか?
719ワールド名無しサテライト:2006/12/08(金) 00:14:03.20 ID:IV//K4nQ
>>705
そういうことじゃないだろ
ボクシング映画で最悪の欝映画ならどんな映画っていって、
誰でも思いつくような欝。しかも救いもなし
こんな映画なにか意味あるのか?
720ワールド名無しサテライト:2006/12/08(金) 00:14:11.39 ID:lKwKpcBw
前半とラスト30分を切り離してそれぞれ一本ずつ別の映画として作って全く関係無くやってたら
おまいら的にはどうよ?
721ワールド名無しサテライト:2006/12/08(金) 00:14:21.81 ID:NBbgJyjg
>>686
来週はボコボコワンツー!
決めるぜ〜!ボコボコワンツー
ミリオンダラーベイビー
お楽しみにっ!
722ワールド名無しサテライト:2006/12/08(金) 00:14:40.33 ID:hdcT1Anr
おまえらのレスみる限り面白そうだなこれ
ビデオ撮っといて正解だったぜ
723ワールド名無しサテライト:2006/12/08(金) 00:14:47.43 ID:/1CIJdDd
>>718
「チャーリーチャーリーチャーリー」言うてた映画だよな
724ワールド名無しサテライト:2006/12/08(金) 00:15:28.39 ID:WzIncxIs
テレ東はこのあとに「ぷるるん!しずくちゃんSP」を持ってくる器の大きさを見せてほしかった。
725ワールド名無しサテライト:2006/12/08(金) 00:16:01.88 ID:cTvaDD9s
知らないで途中からみたが、どうなんだ。
作りが雑なような気がしてならないんだが。
アメリカの映画としては意外な展開でおもしろいのかもしれないが。
726ワールド名無しサテライト:2006/12/08(金) 00:16:19.24 ID:iYSkzpO9
>>723
そうそれ。「もういいかーい?まーだだよ」のやつ
727ワールド名無しサテライト:2006/12/08(金) 00:16:34.66 ID:YuOUstrM
オナニーして寝よう
おやすみー
728ワールド名無しサテライト:2006/12/08(金) 00:16:36.61 ID:/1CIJdDd
まあこの映画見て「生きるって何だろう」と思ってる俺も
明後日の朝には「プリキュア萌えー」って映画館で言ってるんだけどな
729ワールド名無しサテライト:2006/12/08(金) 00:16:56.81 ID:X82qWFQ8
犯人は転校生(女子)の格好をした校長
730ワールド名無しサテライト:2006/12/08(金) 00:17:21.33 ID:wXmXGRkY
明日のジョーは、「よくがんばった!精一杯生きた!感動した!」って泣けるんだが、
この映画はそれよりもっと現実的だね。本人達にしか理解できない充足というか。救いと言うか。
731ワールド名無しサテライト:2006/12/08(金) 00:17:38.76 ID:/WI4sJfZ
>>728
それこそ人生
732ワールド名無しサテライト:2006/12/08(金) 00:17:39.37 ID:r9F07NkB
>>729
女子高生チェーンソー
733ワールド名無しサテライト:2006/12/08(金) 00:17:51.06 ID:/1CIJdDd
>>726
今レビュー検索したら、「まあデニーロが出てる時点で犯人分かってるし」とか言われててワロタ
734ワールド名無しサテライト:2006/12/08(金) 00:17:59.44 ID:X82qWFQ8
>>732
ちょwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
735ワールド名無しサテライト:2006/12/08(金) 00:18:09.00 ID:feBRagZv
1時間も余韻が残る映画ってもの珍しい
普段なら映画のことすっかり飛んでるわな
それだけ奥が深かったのかもしんね
736ワールド名無しサテライト:2006/12/08(金) 00:18:10.41 ID:IzlRYAY3
>>724
温度差ありすぎだw

しかし、しずくちゃん見終わってこの映画思いだしたら反動でさらに鬱になりそうだ
737ワールド名無しサテライト:2006/12/08(金) 00:18:18.62 ID:mTbH7Lf9
この映画に意味なんてないと思うよ。結局死ぬ事によって現実から逃げている訳だし。

生きたくても生きられない人だって沢山いる。

738ワールド名無しサテライト:2006/12/08(金) 00:18:30.89 ID:r9F07NkB
>>734
^^
739ワールド名無しサテライト:2006/12/08(金) 00:18:39.27 ID:/1CIJdDd
>>735
氷おじさんの時は翌日までスレに書き込みがあったぞ
740ワールド名無しサテライト:2006/12/08(金) 00:19:06.99 ID:IV//K4nQ
>>725
ヨーロッパの映画で、なんとか対火星人、みたいな映画あるじゃん
女優の名前がついてる映画
前半は恋愛映画で、後半は宇宙人が責めてくるやつ
あれくらいのトンデモ映画としては楽しめた
俺の大好きなロクデナシファミリーが面白かったし
いかんせん、監督のイーストウッドが糞
この脚本をマジで撮っちゃダメ
堤幸彦あたりが撮ったら面白かったかも
741NAME OVER:2006/12/08(金) 00:19:16.32 ID:Eoo9TuMv
ん〜、救いがない救いがないとは言うけれど最後の最後で救われてるからなぁ..2人とも
もしあのまま終わってたら(マギーは植物人間のまま、クリントだけ自殺、遺産は家族へ)どうよ?
現実ってたぶんそんなもんだよ
742ワールド名無しサテライト:2006/12/08(金) 00:19:23.33 ID:IkS3SCR7
>>710
元々誘拐自体が親が仕組んだ狂言誘拐にあい現金と引き換えの時にトラブルがあって死んだはずの女の子は実は生きてて最後ワシントンと身柄交換する
743ワールド名無しサテライト:2006/12/08(金) 00:19:34.14 ID:lTFeg2ak
氷おじさんは良い人
744ワールド名無しサテライト:2006/12/08(金) 00:19:38.21 ID:DfV31EYs
>>719
最悪の欝映画ってのが違うとおもうが、そう思うのは良いけど
救いが無いってのも人それぞれじゃないか
俺はマギーの行為は自愛に満ちた行為だと思ってるけどね
それまでの苦悩の過程もしっかり描かれてるし
745ワールド名無しサテライト:2006/12/08(金) 00:19:41.32 ID:iS1fWz3a
>>739
あれか・・あれは正直驚いたw
746ワールド名無しサテライト:2006/12/08(金) 00:19:43.95 ID:oB8o41lj
氷のおっさんは忘れられないなww
747ワールド名無しサテライト:2006/12/08(金) 00:20:15.52 ID:NrsCOICq
デンジャー
748NAME OVER:2006/12/08(金) 00:20:29.60 ID:Eoo9TuMv
>>722
ビデオにとって何度も見るような映画じゃないと思うが..
まあ、数年に1回見るぐらいならいいが2〜3回見たら正常に作動しなくなるだろうな、ビデオが
749ワールド名無しサテライト:2006/12/08(金) 00:20:40.41 ID:/1CIJdDd
>>745-746
放送後アマゾンのDVDが速攻で売り切れたのは吹いたw
750ワールド名無しサテライト:2006/12/08(金) 00:21:38.87 ID:IkS3SCR7
>>745-746
kwsk
751ワールド名無しサテライト:2006/12/08(金) 00:22:13.05 ID:r9F07NkB
反省スレウォルター少年も結構盛り上がったと思う
752ワールド名無しサテライト:2006/12/08(金) 00:22:15.33 ID:WaAX32UN
尊厳死
レイプ被害者の復讐
生活のための殺人
女の顔にパンチ

いつも世の中になにかを
問いかける監督だね。
753ワールド名無しサテライト:2006/12/08(金) 00:23:08.95 ID:NRZX8ZLr
テレビ(モニター)を持っていないマギーに
対戦相手の試合を録画したビデオを渡そうとしていたが
どうしたのかな、ジムで見たのかな。
754ワールド名無しサテライト:2006/12/08(金) 00:23:55.59 ID:IV//K4nQ
>>744
そういうのを描きたいとしたら、安い不幸のオンパレードはやめたほうがいいね
ほい糞母親きた!ほい糞妹きた!ほい知的障害者へのいじめ
ほい事故きた!ほい糞弟きた!
ギャグみたいだった
アメリカは識字率も低いからこういうわかりやすい展開が必要なんだろうけど
755ワールド名無しサテライト:2006/12/08(金) 00:24:16.15 ID:DfV31EYs
氷のおっさんってなに
756ワールド名無しサテライト:2006/12/08(金) 00:25:12.13 ID:mTbH7Lf9
はいはいすごい映画だね。すごい監督だーね。日本でまた馬鹿相手に金稼いで下さいね。
757ワールド名無しサテライト:2006/12/08(金) 00:25:36.73 ID:cTvaDD9s
>>754
そうそう!俺が言いたかったのはそんな感じ
758ワールド名無しサテライト:2006/12/08(金) 00:25:39.45 ID:Rc4vscic
>>740
ジョニー・デップのかみさんだな。
759ワールド名無しサテライト:2006/12/08(金) 00:26:22.61 ID:xeGSCEt3
日本の映画より面白かったです^^
760ワールド名無しサテライト:2006/12/08(金) 00:27:04.64 ID:iMMXhKN6
>>755
ロードキラーを買ってくるんだ
761ワールド名無しサテライト:2006/12/08(金) 00:27:28.97 ID:L3JJcb0H
>>750>>755
ロードキラーって映画に出てくる氷のおっさん。
このときもテレ東だったような気がする。
762ワールド名無しサテライト:2006/12/08(金) 00:27:45.90 ID:NBbgJyjg
監督はクリストファーリーブに挨拶にいったんかな?
763ワールド名無しサテライト:2006/12/08(金) 00:29:08.31 ID:NBbgJyjg
イーストウッドって結構メガホン取ってるけど、
評価はどうなん?
764ワールド名無しサテライト:2006/12/08(金) 00:29:27.71 ID:DXbNapVv
>>744>>754>>757
話が微妙に噛みあっていないうえに便乗まで現れてワラタw
765ワールド名無しサテライト:2006/12/08(金) 00:29:37.25 ID:wXmXGRkY
レモンパイ食った時「今死んだら幸せだ」とか言ったのも重要だと思うぞ。
黒人のおっさんの片目失明した話とか。
尊厳死うんぬんではなく、「幸せを求める事」を表現したんだと思う。
766ワールド名無しサテライト:2006/12/08(金) 00:29:48.18 ID:mTbH7Lf9
俺個人の意見だからな。騒いでいたから観てみたケド、こんな映画を観るんだったらゴッドファーザーやアンタッチャブル観れば良かったぜ。
767ワールド名無しサテライト:2006/12/08(金) 00:30:07.32 ID:/1CIJdDd
>>763
分かりやすい評価としては、オスカー二度獲った実績がある
後は自分で見て判断するべし
768ワールド名無しサテライト:2006/12/08(金) 00:30:59.64 ID:gzEaabJj
栗きんとんは
「下民は一瞬いい夢見れたらそれで幸せだと思え」
って言いたかったのか?
769ワールド名無しサテライト:2006/12/08(金) 00:32:02.07 ID:o2xQNCk7
おまいらまだやってたのかよ
おれは気持ちよく一発ぬいたから
もう寝ます。
おまいらも暖かくして寝ろよ
(=゚ω゚)ノ
770ワールド名無しサテライト:2006/12/08(金) 00:32:53.50 ID:DfV31EYs
>>754
なるほど言いたい事はわかったよ
たしかにあの家族の描き方は
あまりにもステレオタイプかな
でも、分かり易く演出したんじゃない。
普通の家族関係を保ってたらマギーとの愛情が深くなる
要素がなくなってしまうし
771ワールド名無しサテライト:2006/12/08(金) 00:35:06.81 ID:NBbgJyjg
>>767
そうか・・・
初メガホンのブロンコ・ビリー見たときはどうなるかと思ったがw
772ワールド名無しサテライト:2006/12/08(金) 00:35:29.63 ID:ej4nmUU0
マギーにはボクシングしかなかったってことだろう。
773ワールド名無しサテライト:2006/12/08(金) 00:37:10.94 ID:DXbNapVv
>>771
初メガホンって恐怖のメロディじゃなかったっけ?
この間午後ローでやっててみたんだが
774ワールド名無しサテライト:2006/12/08(金) 00:37:30.01 ID:6FIySdoU
違う、マギーの家族がああじゃなかったら・・って話だよ
775ワールド名無しサテライト:2006/12/08(金) 00:38:27.36 ID:9h2Qcl64
>>770
イーストウッドはたまにざっくり演出を放り投げることがある。
膨らみを持たせすぎて主題がぼやけることを嫌ってるのかな
とも思う。ステレオタイプと観るかどうかは分かれるところだね。
776ワールド名無しサテライト:2006/12/08(金) 00:39:43.34 ID:f6ZxkiFC
ジョンQと一緒で、アメリカの貧乏人の悲惨さがよく出てたなー
777ワールド名無しサテライト:2006/12/08(金) 00:40:12.82 ID:rIP+N9pc
原作では実はエディがいなくて、その代わりフランキーの片目が失明しているらしい。
確かに考えるとエディとフランキーはキャラが似かよってる。
イーストウッドはなんの為にエディを入れたんだろうか。
エディの独白もアレはフランキーの娘にフランキーがどういう人生を送ってたかを書き記した手紙の朗読らしいし。
朗読役?
778ワールド名無しサテライト:2006/12/08(金) 00:40:47.19 ID:kR2/b5v2
おまえらの納得いく結末を教えてくれ
779ワールド名無しサテライト:2006/12/08(金) 00:42:00.83 ID:UhJ2rKJN
まぁ。実際あんな糞家族があっちじゃ日常茶飯事どころか
本当に日本でもあんなレベルはゴロゴロいるから描いてても自然体なんだろ
そこかしこで起こる不幸の連発なんて客観的に見るとギャグみたいなもんだし、笑うしかないって感じだよ。
人生はズームインすると悲劇だけど、客観的にひいてみると喜劇にだってなるよ
780ワールド名無しサテライト:2006/12/08(金) 00:42:20.76 ID:NMAoC8au
マギーの設定にあの家族は必要だよな。孤独なマギーには。レモンパイ食って死ねないよ僕には。モーガンフリーマンはどんな気持ちで手紙を書いたんだろうか。受け取った(?)娘の心情もまた然り。鬱と言えば『ミスティックリバー』も鬱な気がする。
781◇a.PONitz3F2:2006/12/08(金) 00:42:36.88 ID:NZBVWE+s
ああするしか方法がなかったんだよ・・・きっとマギーも満足してるよ
782ワールド名無しサテライト:2006/12/08(金) 00:42:58.13 ID:6FIySdoU
>>778
十分納得いったんだけど
783ワールド名無しサテライト:2006/12/08(金) 00:43:22.38 ID:BUsCrcZl
自分でボクシングあれだけ試合したい言って
無理矢理教えてもらっていいとこまで行って
最後に注意散漫で負けてずっと世話してもらって殺してとか迷惑かけて最悪の女だなこのウェートレスは!って考えたら鬱じゃなくなるだろ?
784ワールド名無しサテライト:2006/12/08(金) 00:43:23.23 ID:DfV31EYs
>>774
ああいう家族だから
マギーとフランクに絆が生まれたって演出だろ
もちろん普通の関係で描くのもありだが、それだと
マギーは一人ぼっちではない、それではラストにつながらない
んじゃないか、
785ワールド名無しサテライト:2006/12/08(金) 00:44:49.07 ID:mTbH7Lf9
ミステックも殺しを正当化してるしな
786ワールド名無しサテライト:2006/12/08(金) 00:44:58.94 ID:CBTDa3nd
>>777
モーガン出したかったんじゃね
787ワールド名無しサテライト:2006/12/08(金) 00:45:05.03 ID:nfxwvuVS
あの黒人ボクサーは死刑、
その神経を脊髄に移植してマギーは動けるようになる、だったら鬱じゃないな
788ワールド名無しサテライト:2006/12/08(金) 00:45:39.53 ID:tXRObtpw
ミリオンダラー・ベイビー
ttp://www.cinecrew.co.jp/mdbaby/main/index2.html
789ワールド名無しサテライト:2006/12/08(金) 00:47:43.58 ID:AqGNrRx3
せめてもマギーがあのプレゼントした家から、ばか母・pussy妹・dqn男・かわいい赤ちゃんを追い出して、行き場失わせてやればすっきりした。
790ワールド名無しサテライト:2006/12/08(金) 00:48:25.22 ID:9P4YEIBq
>>777
監督の身代わりの、語り部が欲しかったんだろ?
観客に自分の気持ちを語りかけるための。
791ワールド名無しサテライト:2006/12/08(金) 00:48:48.29 ID:DKm1pz1G
モーガン出てくると無条件に映画の雰囲気が3割上がる
792ワールド名無しサテライト:2006/12/08(金) 00:48:55.92 ID:IV//K4nQ
まあ、俺の感想を一言でいうなら「大人気ない映画」だな
793ワールド名無しサテライト:2006/12/08(金) 00:50:29.16 ID:DXbNapVv
>>791
ハリウッド界の千葉繁だな
794ワールド名無しサテライト:2006/12/08(金) 00:50:46.70 ID:qyvIiFdM
>>792
浅いよお前
795ワールド名無しサテライト:2006/12/08(金) 00:51:20.20 ID:6FIySdoU
>>784
いや、俺の解釈は違うんだ
フランキーはマギーと家族になろうとしたよな
<マギーにモ・クシュラ(私の愛しい人 私の血)という名前を
付けたことからそう考えたんだが>

で、結局家族にはなれなかったからマギーは死を選んだし、
最後注射器は二本あったし、
ラストシーンはフランキーの娘らしき人のシーンで終わる

血の繋がり、を超えられないところが鬱なんだよ
796ワールド名無しサテライト:2006/12/08(金) 00:51:43.56 ID:nfxwvuVS
そんなに深い映画でもなかった。ただ鬱なだけ
797ワールド名無しサテライト:2006/12/08(金) 00:52:52.63 ID:DXbNapVv
>>792
作品の中で大人だったのはモーガンだけだったな。
語り部として、1歩引いて観客とほぼ同じ目線だったから
そう感じただけかもしれんが。
798ワールド名無しサテライト:2006/12/08(金) 00:54:01.46 ID:9P4YEIBq
>>778
ジムのイスでうたた寝をしていたモーガン・フリーマンが、ふと眼を覚ましたら、
いつものように、フランキーがマギーにコーチをしてやってる。
壁には、チャンピオンベルトを付けたデンジャーのポスターが…。
799ワールド名無しサテライト:2006/12/08(金) 00:56:41.23 ID:4YfD9zRK
>>798
感動した
800ワールド名無しサテライト:2006/12/08(金) 00:57:21.95 ID:nfxwvuVS
>>798
そうそう、デンジャーには逆転して出世して欲しかったね
それと、事故は頚椎損傷じゃなくてくも膜下出血ぐらいで一命を取りとめて
復活、ぐらいであって欲しかった。
801ワールド名無しサテライト:2006/12/08(金) 00:57:26.17 ID:CT+Fqi7C
魂を燃やして生きることができたってのは
幸せなことだと思うな(´・ω・`)
ただ、あの場合は本人が、ということになる。

どーかんがえてもフランキーが辛いわけだが。
原作はモーガンいないの?
去るものとの対比でデンジャーが戻ってくるとか、
そうしたところ上手いと思った。
注射器二本は気になったけど……あぼんかなあ。
手紙は娘に届いたように思えるけれど……。
(「都合のいい想像だけれど〜のくだり」とか)
802ワールド名無しサテライト:2006/12/08(金) 00:57:31.59 ID:mTbH7Lf9
家族を見限り見捨てて自分の力で生きていけば良かったのに。
世の中には親に捨てられた人とか喋れなくて体の不自由な人だっている。
話を美化し過ぎ。だから多少の挫折をした位で簡単に死を選ぶ奴等がいる
ボクサーの末路とかリアルだけど、栄光に縋りたいとか、五体満足から体が不自由になって辛いからと逃げているだけな気がする。
803ワールド名無しサテライト:2006/12/08(金) 00:58:15.89 ID:0jgcEV5d
ボクシング協会がマギーの治療費払ってたの?
それともフランキーの自腹?
804ワールド名無しサテライト:2006/12/08(金) 00:59:25.40 ID:yC01xBPc
ゲェーーーー!!!
今日だったのか!!!忘れてた!!!!!
805ワールド名無しサテライト:2006/12/08(金) 00:59:31.01 ID:EC419fEE
>>803
協会から治療費が出てるって映画の中で言ってたじゃないか
806ワールド名無しサテライト:2006/12/08(金) 00:59:51.64 ID:rzf0Kqa1
>>803
台詞では協会が出すって言ってたが
807ワールド名無しサテライト:2006/12/08(金) 01:00:03.44 ID:DTwjGwdn
普通に考えて女のボクシングであそこまでダメージ受けないだろ
そこがリアリティにかけるんだよな。
808ワールド名無しサテライト:2006/12/08(金) 01:00:05.14 ID:nfxwvuVS
>>804
この幸せ者め!
809ワールド名無しサテライト:2006/12/08(金) 01:00:40.08 ID:DfV31EYs
>>795
なるほどそういう解釈もあるんだな
娘との繋がりは考えてなかったな
神の教え(毎週教会に訪れるほど信仰している、たぶん宗教をしらない俺には想像出来ないくらい重大なこと)
に背いてまで愛するものを救った、イコール家族になった
と解釈した

810ワールド名無しサテライト:2006/12/08(金) 01:00:44.31 ID:9h2Qcl64
>>801
注射器は確かに二本バックに入れた。そのときフランキーは死ぬつもりだった。
確かなのはここまで。後は観た人が決めれば良いと思うよ。肝心なのはそこじゃ
ないからね。
811ワールド名無しサテライト:2006/12/08(金) 01:00:49.29 ID:ej4nmUU0
>>778
フランキーの娘がタイムマシンに乗って過去を操作。
現代に帰ると、DQN家族がマギーの4WDをワックスがけしていた。
812ワールド名無しサテライト:2006/12/08(金) 01:01:10.86 ID:rzf0Kqa1
反省会の次スレは?
813ワールド名無しサテライト:2006/12/08(金) 01:01:54.63 ID:EC419fEE
>>808
微妙に納得w
814ワールド名無しサテライト:2006/12/08(金) 01:01:56.57 ID:6FIySdoU
>>801
モーガンのあの語りは、願望のように感じだ。
そうじゃないから、最後に娘らしき人のシーンで終わったんだと取った。
815ワールド名無しサテライト:2006/12/08(金) 01:02:00.16 ID:nfxwvuVS
>>811
そこはDQN家族が立派になってる方が良いのでは
816NAME OVER:2006/12/08(金) 01:02:10.31 ID:Eoo9TuMv
>>800
そういう感動の安売りは他の映画で飽きるほど見られる
817ワールド名無しサテライト:2006/12/08(金) 01:02:31.60 ID:v8KH+XwE
>>804
見るなよ!絶対見るなよ!
818NAME OVER:2006/12/08(金) 01:04:22.31 ID:Eoo9TuMv
>>811
ワロタ
819ワールド名無しサテライト:2006/12/08(金) 01:04:36.07 ID:nfxwvuVS
結構年行ってボクシングで頑張ろうって言う、今まで不遇だった女の一生を
あんなふうにしちゃうって、あんまりだよどう考えても。
そういう人を応援して、成功して、喜びたいよ。
820ワールド名無しサテライト:2006/12/08(金) 01:04:43.81 ID:IV//K4nQ
>>797
完全に傍観者だったからね
大人げないのかすらわからないくらいで・・
一番大人げないと思ったのは製作者なんだけどね
イーストウッドもいい年したジイさんなんだからいい加減人生も捨てたもんじゃないみたいな映画作ってくれよ
この人の映画どれもこれも恨み節みたいで若い人が作ったような映画ばかりなんだよな
821NAME OVER:2006/12/08(金) 01:06:08.31 ID:Eoo9TuMv
>>819
オールドルキーっていう映画を紹介するよ
822ワールド名無しサテライト:2006/12/08(金) 01:06:34.19 ID:6FIySdoU
>>809
あぁ、そうか。
ああすることで家族になれたのか。
全く違う解釈だな。
でも凄い納得いく。
そう考えると、血の繋がりを超えられた訳だ。

どう考えるかで、その人の世の中の見方が分かりそうだw
823ワールド名無しサテライト:2006/12/08(金) 01:07:03.36 ID:rzf0Kqa1
>>811
バックトゥザフューチャーの
いじめっ子かw
824ワールド名無しサテライト:2006/12/08(金) 01:08:08.45 ID:CT+Fqi7C
>>814
あ、ごめん。わけわからんかきかたしてるけど、
そういう意味で言った。
825ワールド名無しサテライト:2006/12/08(金) 01:09:13.46 ID:vdL7NFK/
>>810
そういやそうだな
死の間際のマギーの屈託のない笑顔を見て、
心変わりした可能性も否定できないかもしれん
あんなことした以上、もう知り合いに姿は見せられないが
十字架を背負って生ききって、自分も最期は笑って死のうとか・・・
ちょっと無理あるかね
826ワールド名無しサテライト:2006/12/08(金) 01:09:47.29 ID:mTbH7Lf9
映画は娯楽だもんな。スパイスを求めるあまり悲惨な事ばかりをただ淡々と見せつければいいってもんじゃない気もするし、ま、こういうのはアメリカ人には受けないな
雨に歌えばみたいなのが好きそうだし。

827ワールド名無しサテライト:2006/12/08(金) 01:10:12.31 ID:nfxwvuVS
>>820
ファイヤーフォックスとか恐怖のメロディーとかアイガーサンクションとか、
アルカトラズからの脱出は純粋におもしろいと思ったけど。
だから監督が下手とか言うのとは違うと思う。
なんか思うところがあって重い映画を作りたがってるらしいというのは分かる
けど、重過ぎてこっちは受け付けられないというか、そんな感じ。
828ワールド名無しサテライト:2006/12/08(金) 01:10:42.55 ID:DXbNapVv
>>826
きっと、素晴らしき哉人生も好きに違いない(*´∀`)
829ワールド名無しサテライト:2006/12/08(金) 01:11:00.49 ID:6FIySdoU
>>824
・・・・・・・。の部分ね

語られてない言葉を読みとれない俺 orz
830ワールド名無しサテライト:2006/12/08(金) 01:12:11.43 ID:YkQqvx7A
であの対戦相手は?
831ワールド名無しサテライト:2006/12/08(金) 01:14:10.68 ID:6FIySdoU
>>830
あの人は本当のボクサーだって
汚れ役なのによく引き受けたよね
832ワールド名無しサテライト:2006/12/08(金) 01:14:54.98 ID:mTbH7Lf9
>828
だね。

833ワールド名無しサテライト:2006/12/08(金) 01:15:06.45 ID:AgUQioRP
大学受験よりも借りた金返すのが先だろ常識的に考えて
834ワールド名無しサテライト:2006/12/08(金) 01:15:44.88 ID:CT+Fqi7C
いやでも、デンジャーでかなり救われたよ。
これで自分は鬱映画となるのを回避したかも。

へこんでないといえば、嘘になるけどさ(;´Д`)
生きたいように生きろってことだと。
835ワールド名無しサテライト:2006/12/08(金) 01:16:14.48 ID:zbdGeaFU
デンジャー見てたら
キッズリターン思い出した・・・ナントナク
836NAME OVER:2006/12/08(金) 01:16:38.78 ID:Eoo9TuMv
>>1がスレタイで俺らに訴えんとしたメッセージに涙した・・
837ワールド名無しサテライト:2006/12/08(金) 01:17:41.77 ID:DXbNapVv
>>833
大学受験の話って、他のシーンであったっけ?
急にこれで大学いけるって話が出てきて?だった(´・ω・`)ミノガシテタ?
838ワールド名無しサテライト:2006/12/08(金) 01:19:09.94 ID:CT+Fqi7C
>>831
すげ、本物の人だったのか。
なんかこう現れ方が死神みたいで、スゲーって見てた。
839ワールド名無しサテライト:2006/12/08(金) 01:20:44.31 ID:ytN841M3
928: 2006/12/08 01:12:42 lFCkdNnO [sage]
>>853
ぎゃはははははははは
ちょっと間をおいてみたら予想通りの反応だなw(ぷぷっ
いろいろと、ご く ろ − さ ー ん w
真性の馬鹿って、こういうのを言うんだろーな。
840ワールド名無しサテライト:2006/12/08(金) 01:24:32.25 ID:hk2MQefR
なんだこのスレの伸び
そんなに鬱だったのか?

見逃して正解だッたな
841ワールド名無しサテライト:2006/12/08(金) 01:25:06.18 ID:DHn8FSnC
>>838
キックもやってるらしい
842ワールド名無しサテライト:2006/12/08(金) 01:27:09.79 ID:kxKarP/J
明日あるジョーて映画てテレ東で放送あるの?
843ワールド名無しサテライト:2006/12/08(金) 01:30:06.46 ID:7fKDfRR2
期待したよりはそんなでもなかったな
アカデミーとか気にしないほうがいいね
844ワールド名無しサテライト:2006/12/08(金) 01:30:24.99 ID:ZlGsmeCn
この映画を吹替え版を観て語っても全然意味がないよ。
吹替え版は完全な失敗。
あの吹替えは最悪。
845ワールド名無しサテライト:2006/12/08(金) 01:32:19.24 ID:qki+DkTv
ルシア・ライカってK-2グランプリにも出てたな。
のちのテコンドーメダリストの岡本をぼこぼこにしてた。
石井館長によると今後K-3、K-4と大会開いていくらしい。
846ワールド名無しサテライト:2006/12/08(金) 01:36:17.10 ID:BUsCrcZl
つか
あんな椅子位に頭ぶつけてあんなんなるか?w
おかしくない?
847ワールド名無しサテライト:2006/12/08(金) 01:39:23.19 ID:843kvPjA
ぶつけたのは首だろ
848ワールド名無しサテライト:2006/12/08(金) 01:39:47.36 ID:4YfD9zRK
>>846
やってみればわかるんじゃね?
849ワールド名無しサテライト:2006/12/08(金) 01:42:49.31 ID:qki+DkTv
846「打ち所悪い」「てこの原理」
850ワールド名無しサテライト:2006/12/08(金) 01:52:16.71 ID:atXGTkzy
>>846
首をぶつけているわけでもない車の衝突事故とかで鞭打ちになるのに、何を言ってるんだか。
851ワールド名無しサテライト:2006/12/08(金) 01:52:53.34 ID:wdeMx3pF
>>846 の人気に嫉妬
852ワールド名無しサテライト:2006/12/08(金) 02:03:34.56 ID:6FIySdoU
俺が最後のレスだ
853ワールド名無しサテライト:2006/12/08(金) 02:05:26.27 ID:RNUzslL4
そうはい神崎
854ワールド名無しサテライト:2006/12/08(金) 02:08:33.93 ID:843kvPjA
まあなんだ
病院で目覚めて喉に管通してる姿が写ったあたりからずっとポカーンとしてしまう映画だったよな
855ワールド名無しサテライト:2006/12/08(金) 02:10:55.92 ID:zlXf0VAF
で、相手の反則女は務所逝きか?
856ワールド名無しサテライト:2006/12/08(金) 02:20:18.97 ID:lYUThzvJ
これはモーガンからイーストウッド娘への手紙でしょ?
だから、モーガンが実際に観ていない部分(DQN家族や神父とのやりとり)は
モーガンの主観が入った映像となり、わざとリアリティ無視の演出をしてるのかと思った。
ラストのレモンパイに号泣しちまったよ。
857ワールド名無しサテライト:2006/12/08(金) 02:30:58.73 ID:elocJ0qd
貧しさで心がすさむと平気で相手を傷つけるようになるんだな
あの家族見てると
858ワールド名無しサテライト:2006/12/08(金) 02:32:48.78 ID:mtwBVvZF
>>11
ミリオンダラーベイビーが1億ドルヒットって・・・さすがアメリカの映画観客はふところが深い
859ワールド名無しサテライト:2006/12/08(金) 02:37:48.70 ID:WaAX32UN
「皿洗いしながら俺はチャンスに恵まれなかったと人生を終える大半の人間」が
この板の大部分みたいだね。

860ワールド名無しサテライト:2006/12/08(金) 02:39:24.57 ID:EC419fEE
皿洗いさえしていない人間が(r
861ワールド名無しサテライト:2006/12/08(金) 02:39:46.34 ID:WaAX32UN
「皿洗いしながら俺はチャンスに恵まれなかったと人生を終える大半の人間」には
楽しめない映画だろう
862ワールド名無しサテライト:2006/12/08(金) 02:41:23.10 ID:iryZWM6v
なんで?
863ワールド名無しサテライト:2006/12/08(金) 03:00:54.12 ID:CZ7gImJk
伝ジャーを試合に出すのはかなり勇気がいるぞ
864ワールド名無しサテライト
>>859
その意味では、鬱になるような映画ではないんだよな

喚声が耳に残ってるうちに死ねたんだし


このレスこそ最後