うわぁ〜エアコンからゴキゴキ出てきた(´;ω;`)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1渡る世間は名無しばかり
壁を超高速で這いずり回ってて怖い(´;ω;`)
2渡る世間は名無しばかり:2013/07/08(月) 12:45:06.07 ID:dGtOQIwG
>>1
頑張って戦え
バルサン焚いとけ
3渡る世間は名無しばかり:2013/07/08(月) 12:48:24.53 ID:znmFtsMZ
『進撃の巨人』のテーマ曲を流して戦え!
4渡る世間は名無しばかり:2013/07/08(月) 13:07:12.45 ID:gEN4Tu4F
( ;∀;)イイハナシダナー
5渡る世間は名無しばかり:2013/07/08(月) 13:07:45.14 ID:2+A6t2B1
そうじしろ
6渡る世間は名無しばかり:2013/07/08(月) 13:14:59.91 ID:uU9mPw2W
エアコン内部には幼虫やら卵がびっしりだな
7渡る世間は名無しばかり:2013/07/08(月) 13:15:56.12 ID:znmFtsMZ
>>6
>>1が一人暮らしの女の子だったら泣いちゃうだろ。
8渡る世間は名無しばかり:2013/07/08(月) 13:18:21.78 ID:uU9mPw2W
>>7
一人暮らしの女の子がこんなスレ立てるとは思えん w
逆にそんな子は嫌だ w
9渡る世間は名無しばかり:2013/07/08(月) 13:22:30.83 ID:znmFtsMZ
>>8
おれならすぐ電話して掃除に行ってやるわ。
10渡る世間は名無しばかり:2013/07/08(月) 13:30:03.56 ID:3whEHRvV
クーラーの中にネズミの燻製化したのもあるかもよ〜〜w
11渡る世間は名無しばかり:2013/07/08(月) 13:35:11.93 ID:69BHFGDO
巨大なゴキブリかと思ったら交尾してるゴキブリで気持ち悪すぎてゲロ吐いた
12渡る世間は名無しばかり:2013/07/08(月) 13:45:48.99 ID:jYMyGFuF
じょうじじょうじ
13渡る世間は名無しばかり:2013/07/08(月) 13:55:14.77 ID:Fh8Z0RF/
カナブンなら出てきたことある
14渡る世間は名無しばかり:2013/07/08(月) 14:49:09.84 ID:IMri0hSv
室外機にパンスト被せればOK
15渡る世間は名無しばかり:2013/07/08(月) 15:42:50.13 ID:SeglPvy/
>>11
ぎゃあああああああああああああ
16渡る世間は名無しばかり:2013/07/08(月) 16:09:26.04 ID:p8ih4kWH
ホースから入ってきたんだろ
17渡る世間は名無しばかり:2013/07/08(月) 16:29:35.49 ID:Q9pnayrr
ゴキの子を散らすように
18渡る世間は名無しばかり:2013/07/08(月) 16:32:00.50 ID:1QCeN3UY
ゴキュゴキュって呼べばちょっと可愛いかも
19渡る世間は名無しばかり:2013/07/08(月) 16:59:44.95 ID:ckc0SYNZ
>>11
小学生の頃に部屋で見たけど わからなかった 親にかさなったゴキブリいたよって教えていたな
20にやてぃんこ 禁煙93日目 便秘茶:2013/07/08(月) 17:42:19.81 ID:t1uNNd2R
メスだったらモテモテだな(´・ω・`)旦
21渡る世間は名無しばかり:2013/07/08(月) 17:56:33.61 ID:Ngnoi9IS
汚ったな
22 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/07/08(月) 18:00:50.32 ID:s4tG75lq
室井滋みたく、警察に連絡しろ
23渡る世間は名無しばかり:2013/07/08(月) 18:06:30.11 ID:+XjeO84u
>>1
マジレスすると、エアコンの設置工事の手抜きが原因の可能性が大きい。

壁をくり抜いて外に配管が出ている「ダクト」部分を見てみろ。
エアコンの下部(右下のことが多い)に取り外せるフタのようになった部分がある。

そこを開けるとダクト(配管)が見えるはずだが、多分、そのダクトの周りの穴が「パテ」で埋めて無い。

配管工事をした悪質業者が悪いのだが、まずはエアコンを買った電気屋さんに電話しろ。
賃貸などの場合は、大家さんに頼むのが面倒なら、自分でパテで穴を埋めるのが早い。ただし、自己責任で。
24渡る世間は名無しばかり:2013/07/08(月) 18:34:22.61 ID:Li3ImgS1
>>23
おぉ、こんなスレに熱いマジレス。けど俺の実家もそんな感じだった
エアコンつけかえたときにつけかえしてくれた業者が憤ってたよ(ついでに駆除もしてくれた)
25渡る世間は名無しばかり:2013/07/08(月) 19:13:46.86 ID:+i72i1ye
家はゴキブリ居ても、ぬこが退治している
26渡る世間は名無しばかり:2013/07/08(月) 19:19:18.21 ID:ckc0SYNZ
猫はゴキブリでると喜ぶから羨ましい
27渡る世間は名無しばかり:2013/07/08(月) 19:34:34.73 ID:W0TECwnt
ねこさんマジかっけー
28渡る世間は名無しばかり:2013/07/08(月) 19:43:10.33 ID:k/6mK6L4
ぬこはそのゴキ食べるの?
29渡る世間は名無しばかり:2013/07/08(月) 19:57:55.92 ID:XF7xqMVw
あそび道具だろ
30渡る世間は名無しばかり:2013/07/08(月) 20:04:01.75 ID:EyQocajy
せやな
31渡る世間は名無しばかり:2013/07/08(月) 20:23:40.77 ID:ATSQXOe+
>>28
食べるよ お腹一杯の時は食べないけど
羽を残すこともある
32渡る世間は名無しばかり:2013/07/08(月) 20:42:52.18 ID:uymBNxZ5
>>1
ざまあ
33渡る世間は名無しばかり:2013/07/08(月) 20:48:29.01 ID:HOySsD5b
コーヒー飲んでないやん
34渡る世間は名無しばかり:2013/07/08(月) 20:54:12.30 ID:L1jdT2th
昨日ゴキが飛び回っててビビった
35渡る世間は名無しばかり:2013/07/08(月) 20:54:24.50 ID:InUR72O2
プロペラダンスで近づいて来るから気を付けろ!
36渡る世間は名無しばかり:2013/07/08(月) 22:59:48.84 ID:QNQ6B2hY
ダイソンで吸い取ろう
37渡る世間は名無しばかり:2013/07/08(月) 23:33:27.56 ID://zKL0db
ホムセンでドレンホース売ってたから交換しようかと思ってるが
詰まった中身がすごいことになってそうでなかなか踏ん切りがつかない
38渡る世間は名無しばかり:2013/07/08(月) 23:51:32.22 ID:vKkDLXD9
おれんちゴキブリなんて出たことないけど…
おまえらっていったいどんな家に住んでるの?
39渡る世間は名無しばかり:2013/07/09(火) 00:22:27.62 ID:vqcKqrVA
腹に大量の卵つけたGの不気味さ
40渡る世間は名無しばかり:2013/07/09(火) 00:47:47.39 ID:yDoT6Wxv
飛んだら悲鳴を上げてしまう俺
41渡る世間は名無しばかり:2013/07/09(火) 01:03:07.84 ID:Um9K7tGu
興味本位で開いてしまったことを後悔
>>39
(||゚Д゚)ヒィィィ
42渡る世間は名無しばかり:2013/07/09(火) 01:24:28.59 ID:49aunZQA
ゴキブリホイホイの中で卵から幼虫が孵化していた。
幼虫が全部ホイホイの糊に捕まっていた。w
43渡る世間は名無しばかり:2013/07/09(火) 01:36:26.26 ID:cTw/uCdB
糞してるときに降臨された時の危機感はやばい
44渡る世間は名無しばかり:2013/07/09(火) 03:04:57.74 ID:KtN+R1YY
子供の頃
箱の中にぬいぐるみが沢山入っていてよく遊んでたんだ
たまに何か長方形の小さいベトベトしたのがよくくっ付いてたから見つける度に指で剥がし取っていた

今思えばあれはゴキブリの卵だった
45渡る世間は名無しばかり:2013/07/09(火) 03:22:23.52 ID:1yevYRy7
く(≧ψ≦)テヘペロ♪
46渡る世間は名無しばかり:2013/07/09(火) 07:18:13.78 ID:DQiKwvdo
我々EDFの出番か!
47渡る世間は名無しばかり:2013/07/09(火) 07:46:28.29 ID:5BbmJivK
イチロー出てきたのかw
48 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 【東電 65.7 %】 【7.5m】 :2013/07/09(火) 08:09:41.51 ID:hTP+XoSL
大部屋用バルサン一気に3つ使っちゃえ
49渡る世間は名無しばかり:2013/07/09(火) 08:16:24.85 ID:uUxcCx6t
>>48
卵には効かないし、もし外部に巣があってエアコンのダクトから
入ってきたのなら効かない。
とりあえず徹底した掃除だな。
50渡る世間は名無しばかり:2013/07/09(火) 08:49:58.26 ID:cpVS81O5
猫はゴキブリ食べても平気なの
腹こわしたり病気にならないの?
51渡る世間は名無しばかり:2013/07/09(火) 12:02:14.55 ID:RDom3WuJ
>>44
ALIENの世界だな
52渡る世間は名無しばかり:2013/07/09(火) 12:27:47.46 ID:Xbe81S3z
マンホールに殺虫剤噴射したらゴキブリの大群出てきた
http://www.youtube.com/watch?v=UXmqnAHa4Vs
53渡る世間は名無しばかり:2013/07/09(火) 12:42:42.70 ID:I78/39zU
風呂の換気扇から13cm級のムカデ出てきたときはマジで焦った
54渡る世間は名無しばかり:2013/07/09(火) 13:46:46.19 ID:04sRPrFY
>>23
よくある話だ
55渡る世間は名無しばかり:2013/07/09(火) 14:30:38.06 ID:O7ljah1Q
うわぁ〜エアコンからゴキゴキ出てきた(´;ω;`)
56渡る世間は名無しばかり:2013/07/09(火) 17:47:00.27 ID:AzkXjYse
>>50何処の海外か忘れたけどゴキブリ料理が有るから猫が食べても大丈夫かと思います
57渡る世間は名無しばかり:2013/07/09(火) 17:56:24.92 ID:PsmwyE/Y
>>23
エアコンのダクトを外に出すためのキャップ付きの穴まわりが
キチンとパテで埋められていないなんて論外だよ。
あそこは丁寧に粘土のようなパテで埋めてないと虫が入ってくるのは
もちろん、せっかくのエアコンの冷気や暖気が外へ逃げていってしまうから
光熱費も無駄にかかる。ひどい業者もいるもんだな。
58渡る世間は名無しばかり:2013/07/09(火) 19:35:26.76 ID:czkxJo5Z
59渡る世間は名無しばかり:2013/07/09(火) 20:22:13.43 ID:wJCAXjV/
Gは動きが速すぎて怖い。せめて半分くらいの速度なら恐怖も半分になるだろうに。
60渡る世間は名無しばかり:2013/07/09(火) 23:03:54.15 ID:5GH3NmIN
昔々、G軍団が火を吐いて人を襲う古典的パニック映画があってだな・・・。
61渡る世間は名無しばかり:2013/07/10(水) 00:09:41.68 ID:+QoDpMaR
あるある
前年の夏にエアコンの上部に逃げたゴキが次のとしに出てきた
冬越したのかな
62渡る世間は名無しばかり:2013/07/10(水) 00:18:08.94 ID:opp1VW22
宮野くんちの救急箱の中からざっぱぁー出てきたなぁ
63渡る世間は名無しばかり:2013/07/10(水) 00:29:04.95 ID:oJ+k5hbN
テレビCMで検索をクリックするカーソルがゴキブリの赤ちゃんに見えてし
まった
64渡る世間は名無しばかり:2013/07/10(水) 00:59:18.57 ID:z9QgrWfw
公衆トイレから出てきたGは走るのやたら遅かった
やる気出せコラ
65渡る世間は名無しばかり:2013/07/10(水) 01:35:54.53 ID:U144uf5Z
ジャッキーチェンの映画で牢屋でじいさんがゴキブリ食べるシーンが未だに忘れられない
66渡る世間は名無しばかり:2013/07/10(水) 01:41:57.87 ID:bgHV7SUT
おれおま(´・ω・`)
67渡る世間は名無しばかり:2013/07/10(水) 02:15:30.65 ID:Qf6ovbJW
∵.・∵((ヽ(+`・ω・´)ノバリァァァ))∵.・∵
68名無し募集中。。。:2013/07/10(水) 04:58:25.38 ID:/AltCX1T
やまとはいずれ出て行く 元もと屋外の生物だから
ちゃばねはまずいことに家に住み着く
69渡る世間は名無しばかり:2013/07/10(水) 07:45:53.28 ID:3OXcGCCL
黒なら安心だが茶色が見つかると家に100匹いると考えた方がいい
70渡る世間は名無しばかり
ゴキブリからエアコンが出てきた