[新]それでも町は廻っている 第1話 Part9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1渡る世間は名無しばかり
[新]それでも町は廻っている 第1話 Part1
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livetbs/1286463852/
2渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 01:51:25.39 ID:tMG5bl8I
クールな歌すなあ
3渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 01:57:25.61 ID:RI9pEShs
おお
4渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 02:05:53.57 ID:SPHrHFMp
ストライク
5渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 02:07:54.52 ID:SPHrHFMp
6渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 02:09:48.91 ID:SPHrHFMp
エロ
7渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 02:16:49.13 ID:tAaSFwyR
[新]それでも町は廻っている 第1話 Part8
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livetbs/1286470242/
8渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 02:25:45.82 ID:HSfR1ak6
初回としてはよかった
9渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 02:28:11.28 ID:OpWc30JH
実況アニメとしては合格
10渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 02:30:04.73 ID:GTU3DZ+T
マカ棒
11渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 02:30:51.46 ID:o033cjoH
しまった、今週の伝勇伝見逃した
12渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 02:31:21.30 ID:dOKUIB1k
伝勇伝忘れてた
13渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 02:31:36.33 ID:A41CgJ3i
>>9
そだね
こうやってワイワイしながら観るのがいいかも
14渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 02:31:36.34 ID:NLjo1NcB
それ町とトラブルの枠交換したらいいと思う人
15渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 02:31:41.83 ID:qG0YdGXz
このアニメは悠木の長台詞意外に見所がない
せめて小見川がもう少し長台詞スキルがあればなぁ。ただただ不快なだけだわ。
スタッフ何がしたいんだ本当。小見川をわざわざ選ぶメリットって何だ?
16渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 02:31:54.92 ID:PIuE2Fif
小見川慣れると可愛いな
17渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 02:32:04.21 ID:oV1JXpqr
今週もあっという間の一時間だったけど、新作入ると雰囲気変わる
ちょっと付いていくのに必死で話とかがあんまり頭に入らなかった
18渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 02:32:16.96 ID:uO1ruhRu
棒と騒いでるが名塚も花澤も上手くなったからこれからだろ。
むしろ歩鳥には今の段階の方が合ってるかも。何つーか味がある。

あと櫻井の破壊力がやべえw
19渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 02:32:18.87 ID:vQrclp63
だーかーら!タッツンのガーターベルト見せてって!
20(´бωб)つ ◆NEKOqXWAW6 :2010/10/08(金) 02:32:23.30 ID:aiYsqWuX
つーかこれの原作ファンってちょっと変わってるよな
絵はいまいちだし話もごくたまにしか面白くないし
その原作からはるかに面白くなってるんだからこのアニメ化は満足だろう
21渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 02:32:34.52 ID:zZYPoKXA
>>994
にゃんこい信者は酷かったぞ
放送後に凸撃してきて「○○はこんな子じゃない!」とか「もっと原作に忠実に作れ!」とか
正直うざいったらありゃしなかった
22渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 02:32:41.44 ID:YnHsn7bC
           ロ
  .ミヽl町l/彡   ||
  _〔|(ヽw0|〕_    || ||
.(鷹}((虎)){蝗つ[]|:||・|
 U.[l000lb    / |.||
 く/U/ U    /__|

…個人的に…シャフトアニメに梅津OPってのが結構意外性があって面白いと思うんだ…
23渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 02:32:43.38 ID:gMSWDEXY
小見川が本当に使えなかったら業界で生きてない
いい加減認めたらいいのに
24渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 02:32:47.85 ID:zkZoShOp
>>15
んなもんないだろうけど実況が面白いし笑いながら見れるからそれでいいよ
25渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 02:32:57.04 ID:94Z/7YEP
>>21
まあアニメがちょっと酷かったからな…
26渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 02:32:59.78 ID:qG0YdGXz
>>20
生ゴミが火を通してマヨネーズかけた焼きゴミになったな
27渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 02:33:09.63 ID:eIkNwA3O
もう冬のTBSアニメに期待しようぜ
http://www.tbs.co.jp/anime/is/
http://www.tbs.co.jp/anime/yumekui/
28渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 02:33:15.02 ID:/S+cJtZV
1話見ただけだと主役は完全にタッツン
29渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 02:33:28.42 ID:7pMAxxdL
>>13
このフィール・・・なんだか好きだ
30渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 02:33:33.90 ID:80/W9DXv
>>21
そんなのあったのか
ナベシン回くさいな
31渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 02:33:35.37 ID:bqdh3s6j
好きな原作を作ってほしくない会社No1:シャフト
芸のない過剰演出いつまで続けんだよ
32渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 02:33:52.13 ID:dXZ8zVCy
碧ちゃんは沢城路線行きたいのだろうか…
うまいんだがその路線は向いてない気がする
一つの声で個性のばしたほうがいい
33渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 02:33:55.31 ID:fjB+B2O+
>>27
ISはまだしも夢喰いメリーは本当に誰が得するんだw
34(´бωб)つ ◆NEKOqXWAW6 :2010/10/08(金) 02:33:55.97 ID:aiYsqWuX
>>26
生の豚肉を焼いたら美味くなった
35渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 02:34:00.32 ID:/va1GjLs
>>21
あれはナベシン出てきた時がなぁ
36渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 02:34:05.40 ID:qG0YdGXz
しかしこのアニメ明らかに化より労力使ってるよなぁ
確実に5000も行かないだろうが
やっぱ原作力が全てだわ原作物は・・・・
37渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 02:34:07.92 ID:hot/gqsR
>>23

特徴ある声は、声優として武器だからね
38渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 02:34:10.37 ID:zZYPoKXA
>>25
そんな酷くなかっただろ
少なくとも実況後のトークは比較的和やかだった信者除いて
終いには提供絵にケチつけてたし
39渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 02:34:15.42 ID:rLoQsHII
>>14
そしたら最高の萌え萌え木曜日じゃないか
40渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 02:34:17.16 ID:PIuE2Fif
声はみんなあってただろ
許容範囲内だな
41渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 02:34:21.26 ID:YCkC09YM
>>32
あのロリ声飽きてきたからこれはこれでいいわ
42渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 02:34:25.53 ID:80/W9DXv
>>22
今期OPで結構好きになってきてるなぁ
43渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 02:34:28.23 ID:v9pzvZ+l
>>27
URL見てI'sかと思っちまったw
44渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 02:34:35.70 ID:BIDmJQF5
>>21
原作知らんが、毎回出てくる配達員は正直うざかったw
45渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 02:34:45.14 ID:fjB+B2O+
>>35
ナベシン干されたかな
最近見かけない
46渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 02:34:48.12 ID:zZYPoKXA
>>36
売り豚臭いぞお前
47渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 02:34:59.41 ID:7pMAxxdL
>>22
飽きのこなさそうなOPだ
48渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 02:35:00.98 ID:HSdlvKxu
>>9
夏のあらし!+メイド様!+けいおん!!
を足しようなアニメだったな・・・
49渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 02:35:06.12 ID:JIsx5Ixo
前スレ>>996
マイメロは過去に戻るんじゃなくて、
琴をヒロインにして続編を作って欲しかった。
50渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 02:35:15.12 ID:qG0YdGXz
>>46
んじゃ手間かかってるわりにつまんねーと一言で
51渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 02:35:21.61 ID:YCkC09YM
>>36
原作の宣伝になればDVDとか売れなくてよいのでは???
52渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 02:35:24.69 ID:zZYPoKXA
>>45
俺妹に参加するらしいけど
53渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 02:35:29.67 ID:MnziUBNz
54(´бωб)つ ◆NEKOqXWAW6 :2010/10/08(金) 02:35:33.32 ID:aiYsqWuX
>>32
沢城って演技力はあるけど実際は数パターン使い分けてるだけ
それすらできないのが多いんだろうけど
55渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 02:35:38.71 ID:uO1ruhRu
>>21
ありゃ実際そう言われても仕方ない出来だったろw
当時満喫で原作読んだがアニメはオリジナル回のつまらなさと幼馴染みの性格破綻っぷりが酷い。
56渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 02:35:45.39 ID:2vz6xuDL
>>48
けいおん成分ってEDだけじゃね?
57渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 02:35:46.61 ID:28xfkem1
20いい加減消えろよ糞コテ
58渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 02:35:52.75 ID:4+BI1RfE
木曜はこれとヨスガノソラと伝勇伝がかぶるから
アンチは湧きにくいだろうしすぐ消えるだろう
59渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 02:36:00.47 ID:OWM51GZp
>>52
もう奴を出すのは勘弁して欲しいな
60渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 02:36:02.56 ID:x7YnXhZB
悠木ちゃん小見川を踏み台にしてスターダムに登るみたいだね
ハナザーさんにおける辻あゆみの如く
61渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 02:36:04.76 ID:zkZoShOp
>>33
冬は誰得アニメ多いぞ
GOSICKとか
62渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 02:36:15.24 ID:YCkC09YM
>>49
でも琴ちゃんは同級生2人をキープするようなビッチだからなぁ・・・
あむちゃん級だよ
63渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 02:36:17.75 ID:HSdlvKxu
>>56
うん
だが、なんか色んなアニメが混じったアニメじゃん?
64渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 02:36:29.24 ID:80/W9DXv
>>44
あれは川口作品の皆勤賞じゃないかとw

>>45
最後に見たのはバカテスだったな
あっちはそこまで目立たなかったけど
65渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 02:36:30.33 ID:fjB+B2O+
>>52
マジか。完全に俺妹死んだんじゃね
66渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 02:36:31.88 ID:NLjo1NcB
>>27
こういうのがTBS系列と書く日が来るのか?
67渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 02:36:32.54 ID:qG0YdGXz
悠木碧は本当に上手くなったよなー
ぶど子や紫と同じ声優だなんて信じられない
ころねあたりの頃から大好きになったわ
68渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 02:36:32.55 ID:zZYPoKXA
>>55
そういうのがうぜえんだよ
アニメはアニメで楽しんでんだよ
原作なんか知らん
アニメだけ見てる奴はオリジナル回とかどうでもいい
69渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 02:36:39.02 ID:/va1GjLs
>>37
特徴っても、浮いてるだけだからなあ
70渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 02:36:46.06 ID:56+jRr/h
>>20
面白くなってんかなぁ…
原作読みすぎて麻痺してるのかもしれん
まあこんなもんなんかな
71渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 02:36:55.03 ID:KQALfxvs
              . -―――‐- 、
           /...:::::::::::::::::::::::::::::...\
           /..:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::..\
         /.::/.::::::::::::: /ヽ:::::::::::::::::::::\:: |__
       r‐┤::|::::|:|::|:::|::|  |::l:::::|:::|:::|:|:::::|:::r┐|
.     | 囗.:::|::::|:|::|:::|::|  |::| :::|:::|:::|:|:::::|:::凵|
      `7|::::|::::|:トl-匕  l^ト-l-匕l:|:::::|:::|<
.      〈/|::人:::ヽ⊂⊇     ⊆⊃/::::ノ:::|\〉
        〈/|::::|: \〉    __, ィ   〈/:::::::|\〉
          |::::|:::::::|ゝ、   \ノ   イ:::}::::|::|  >>55幼馴染が意図的に操作されていた!
          ∨|:::::::|::|::::≧ー┬  |_厶イ:::::|/
         \::|人人:/{__丿\|::::ノ
72渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 02:37:00.40 ID:2vz6xuDL
>>63
それならミルキィホームズ分・・もといバーロー分辺りも足しといて
73渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 02:37:17.95 ID:YnHsn7bC
           ロ
  .ミヽl町l/彡   ||
  _〔|(ヽw0|〕_    || ||
.(鷹}((虎)){蝗つ[]|:||・|
 U.[l000lb    / |.||
 く/U/ U    /__|

>>42 いままディ放送した新番組アニメの中ディ一番気に入ったOPはどれかね…?
>>47 マーヤのオシャレな旋律がいいよね。…んディ劇中にマーヤのキャラは出るのかそこが心配だ。
    …ああもういっそ荒川から団体客ってことディ出せばいいかいっそ…
74渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 02:37:18.80 ID:BIDmJQF5
>>45
正直、はれぶたのみ良作だったな・・・
>>49
それなら視聴続けてたなー
75渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 02:37:19.13 ID:yp3qZ9yN
エンドカード誰だった?
76渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 02:37:26.67 ID:YCkC09YM
ハヤテ1期のナベシンは実況的にはよかったと思うがなー
原作信者には不評みたいだけど。
77渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 02:37:33.99 ID:94Z/7YEP
>>63
色んなアニメが混じったアニメってつまり普通のアニメじゃね?
78渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 02:37:37.86 ID:qG0YdGXz
>>37
何で金朋先生仕事なさすぎてめちゃイケに行ってるの?
何で小見川はシャフト以外で呼ばれないの?
79(´бωб)つ ◆NEKOqXWAW6 :2010/10/08(金) 02:37:39.39 ID:aiYsqWuX
>>67
お前は何もわかってないな
80渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 02:37:51.16 ID:u2AXbJjP
>>18
花澤はカミナギから2年でざんげちゃん
小見川はマカから2年でこれ
81渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 02:37:51.78 ID:OWM51GZp
>>74
はれぶたは浦沢御大がいたからでは
82渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 02:38:03.87 ID:YnHsn7bC
           ロ
  .ミヽl町l/彡   ||
  _〔|(ヽw0|〕_    || ||
.(鷹}((虎)){蝗つ[]|:||・|
 U.[l000lb    / |.||
 く/U/ U    /__|

>>74 練馬大根は好きだったよ…
83渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 02:38:06.44 ID:80/W9DXv
>>54
その数パターンをあの演技力で活かすのが強みなんだよなぁ
84渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 02:38:13.09 ID:h3hCuF44
>>67
眉毛に鍛えられた?
85渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 02:38:14.35 ID:2SzYwQkA
>>68
アニメって原作がある場合は原作の売上を伸ばす目的もあるからそれは違うんじゃない?
86渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 02:38:16.59 ID:zZYPoKXA
>>73
>一番気に入ったOP
曲だけなら俺妹
総合的にはタクト
87渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 02:38:22.22 ID:9RrC4q1W
一方テレ東ではホモで実況が伸びていた
88渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 02:38:24.58 ID:JIsx5Ixo
>>62
でも本命は潤だが、好きな人になってもらいたい職業は公務員だったね。
89渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 02:38:32.25 ID:zkZoShOp
>>82
練馬大根はいいアニメだったよな
もう二度と真似できる奴は現れないだろう
90渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 02:38:33.01 ID:O4ZhzSYU
>78
役員共にいたよ小見川
準レギュラー
91渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 02:38:35.04 ID:7pMAxxdL
>>73
あの曲欲しいなぁ・・・
まーや出るのかな?
92渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 02:38:47.36 ID:dvoEf5Ku
それ町原作は好きだし、いい作品だが、信者はかなりキモいの多い
わかってる自分大好き臭がぷんぷん
だから寧ろ、アニメで変に新参が増えなくてよかったとか思うはず
93渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 02:38:49.45 ID:6xbWIt4E
致命的なゆとり制作者のアニメには、致命的なゆとりなファンがつくんだね。
関心してるんだよ?
ゲームもね。

いまは、声優オタだけにしか支持されないアニメだけ人気だよね。
BASARAとか執事とか。
声優オタクが声優になれちゃうんだよねぇ。
俳優上がりの叩き上げが減りましたな。
演技が聞くに堪えない。
94渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 02:38:56.76 ID:qG0YdGXz
>>80
ゼーガの頃と比べると何か外科手術でもしたのかってくらい上手くなったよなあ花澤
95渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 02:38:59.82 ID:YCkC09YM
>>85
原作見てない奴は原作と同じ展開とか期待してないでしょ
96渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 02:39:02.14 ID:uO1ruhRu
>>31
いや、こん位の演出ならまだ許容範囲だろw
新房のときみたいな糞カットがない分マシ。
97渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 02:39:14.62 ID:YnHsn7bC
           ロ
  .ミヽl町l/彡   ||
  _〔|(ヽw0|〕_    || ||
.(鷹}((虎)){蝗つ[]|:||・|
 U.[l000lb    / |.||
 く/U/ U    /__|

>>67 夕方のアニポケと深夜のそれ町と…一日ディ違った味を楽しめるってことだ…
98渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 02:39:17.43 ID:HSdlvKxu
>>27
はえーよ次の後番決まるの
99渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 02:39:20.48 ID:cZqr0rFE
悠木ってソラヲトも出てたよな
100渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 02:39:23.08 ID:Upg4TI+Q
>>60
辻あゆみちゃんなにしてんだろ
期待してたんだけどな
101(´бωб)つ ◆NEKOqXWAW6 :2010/10/08(金) 02:39:30.65 ID:aiYsqWuX
あれだ
原作はこの後探偵分とかあるんだぜ

>>83
悠木もかなりいい線いってると思う
102渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 02:39:35.94 ID:fjB+B2O+
>>91
最終回にちょろっとまあや出そう
103渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 02:39:39.48 ID:zZYPoKXA
>>85
いや別に原作ファン自体がどう思うかは自由だけど
それを延々と愚痴るようなのはうぜえからやめろってこと
ブレイクブレイドの信者見習えよ。親切すぎてビックリしたわ
104渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 02:39:41.83 ID:YCkC09YM
>>93
BASARAは普通にゲーム人気ですが・・・
105渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 02:39:51.57 ID:4+BI1RfE
>>90
えっSYDに居たの花澤じゃないの?
マジで区別がつかなくなってきてる・・・
106渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 02:40:01.87 ID:zkZoShOp
>>73
どれも似たり寄ったりだからなあ
独自性という意味ではやっぱり荒川が突き抜けてるが
107渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 02:40:04.64 ID:oyuIznPQ
悠木はやっぱり紫がすごかった
108渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 02:40:07.96 ID:HSdlvKxu
>>72
109渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 02:40:08.65 ID:42UZfUq2
やっぱクール初めの実況はいろんな方が出張してきてて面白いな
110渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 02:40:12.91 ID:JIsx5Ixo
>>74
小学生だったから、魔法少女役も合っていたと思う。
111渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 02:40:21.43 ID:BIDmJQF5
>>81
あ〜、そうかも。
>>82
あれは合わなくて切ったわ。
GXPも、途中までは良かったのに・・・
112渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 02:40:23.14 ID:O4ZhzSYU
>105
どう間違えたらそうなるんだよw
113渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 02:40:23.66 ID:2vz6xuDL
>>108
探偵成分
114渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 02:40:33.63 ID:qG0YdGXz
>>90
ああいたなムツミ・・・原作好きだったけどぶん投げたわ
生徒会はいちいちキャストが合ってないんだよタカトシといいスズといい
115渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 02:40:40.50 ID:80/W9DXv
>>73
ネタとしてウケたのがそらおと2期
普通に好きなのが味噌汁か薄桜鬼
116渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 02:40:55.92 ID:uO1ruhRu
>>88
そこはウサミミ仮面に永久就職だろ……
117渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 02:41:02.89 ID:UH16eBoL
叩かれるの覚悟で書くわ

原作ファンとしては出来は作画とOP、ED以外悪いと

うちはそれ町ののっぺりーとした雰囲気が好きだったから
今回のところどころの間の取り方がすごく余計な感じにしか思えなかった

なんというか、シャフトだね、良くも悪くも


もうちょっと間の取り方の演出が落ち着いてくれれば良いんだけど・・・
118渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 02:41:12.98 ID:2vz6xuDL
>>95
だが少し待って欲しい

果たして原作を読んでいない奴がそれが原作通りかどうかを判断する術はあるのだろうか
119渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 02:41:15.16 ID:JIsx5Ixo
>>105
柔道部の女の子役だった。
120渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 02:41:17.97 ID:28xfkem1
なんかみんな声に寛大だけど、俺は違和感ある。
ほとりも、タッツンも、針原も、なんか違う。

まぁしょうがないとは思うけど、せめて歩鳥と針原をもうちょっとイメージに会った人にして欲しかった。
あとタッツン声老けてね?

>>20
面白いけど、原作よりはるかに面白いとは思わない。
どっちも互いに違ったおもしろさがあると思うし。
お前の主観を押しつけんなよ
121渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 02:41:38.36 ID:80/W9DXv
>>76
原作信者じゃなくてもあのナベシン回だけは不評だと思うww
122渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 02:41:47.31 ID:XJ/MRk1v
ミルキィホームズ原作信者だけどアニメは最高の出来だったわ
123渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 02:41:49.80 ID:jcdg3lim
>>68
あ、そういうアニメでしか楽しまないっていうの
この漫画の信者は一番嫌いそうだなw
原作スレはほとんどがアニメ化認めてない堅物ばかりだし
124渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 02:41:50.45 ID:YnHsn7bC
           ロ
  .ミヽl町l/彡   ||
  _〔|(ヽw0|〕_    || ||
.(鷹}((虎)){蝗つ[]|:||・|
 U.[l000lb    / |.||
 く/U/ U    /__|

>>86 オディはやっぱりスパロボだ…ああいう正統派のロボアニメに餓えていた…
    途中ディ「リボルビングステェエエエエエエク!!!!!!!!!」の絶叫があるのがたまらん。
>>89 今やったらルーピーネタとかいろいろネタに事欠かないと思うぜ…w
>>91 こっそりリクとニノさんを出せばいいんだよ…
125渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 02:41:54.77 ID:uO1ruhRu
>>80
つラストエグザイル
126(´бωб)つ ◆NEKOqXWAW6 :2010/10/08(金) 02:41:56.77 ID:aiYsqWuX
>>95
俺はそれ町の原作はアワーズ掲載分は全部読んでるがあの原作の凡作っぷりっを再現してもどうしようもないと思うぞ
心房ぐらいやってほしかったからむしろちょっとがっかりしたぐらいだ
127渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 02:41:58.02 ID:Upg4TI+Q
>>80
そう言われると小見川全然ダメだわw
128渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 02:42:15.36 ID:zZYPoKXA
>>117
叩かれるの覚悟とか書いとけば叩かれないとでも思ったのか
129渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 02:42:17.96 ID:guOsRyZp
ナベシンはちょっと人より目立ちたがり屋なだけだからゆるしてやれ
130渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 02:42:21.40 ID:BIDmJQF5
>>110
なんで、あんなしょうもないもの作っちゃったんだかねえ・・・
131渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 02:42:21.85 ID:YCkC09YM
>>118
そう。
だから原作の宣伝であるアニメで、原作と一致してるとかは本当にどうでもいいわけで。
アニメとしてちゃんと成立してるならどうでもいい事なですわ
132渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 02:42:24.17 ID:qG0YdGXz
>>96
まあ1話だからかもしれんが、枚数と労力使ってると分かるからドブ水飲んだような不快な気持ちにはならないな
まだ、な
133渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 02:42:30.95 ID:MnziUBNz
134渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 02:42:40.44 ID:JIsx5Ixo
>>116
ウサミミ仮面は歌に未練たらたら。
135渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 02:42:46.73 ID:Lu1gul7m
アニメが原作とかけ離れるなんて昔からある話だろ
それにしてもシャフトの演出はうざい
136渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 02:42:56.02 ID:zkZoShOp
>>133
緑人気過ぎるだろw
137渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 02:42:57.30 ID:uKu09De5
>>99
どのキャラだっけ
灰色の髪の?
138渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 02:43:03.25 ID:2vz6xuDL
>>133
3枚目釘かと思った
139渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 02:43:10.94 ID:uO1ruhRu
>>95
お前みたいなのがいるからラインバレルみたいなのが作られるんだなw
140(´бωб)つ ◆NEKOqXWAW6 :2010/10/08(金) 02:43:21.92 ID:aiYsqWuX
>>124
あんなのが正統派なわけないだろ
141渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 02:43:34.44 ID:FsBZetpt
けいおん連載開始よりそれ町バンド回の方が先
142渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 02:43:38.86 ID:qG0YdGXz
>>122
原作って何だよあれ
143渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 02:43:40.20 ID:8zw0F77D
>>118
原作の間の取り方なんかわかんないだろうしなー
144渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 02:43:42.29 ID:6xbWIt4E
ゆとりは、

銀魂みたいに、「リアクションとツッコミをゴッチャ」にした、
叫べばツッコミになっちゃうギャグと、

「シュールを理解できる俺は笑いのセンスがあるぜ!」
をくすぐる荒川が好きだねぇ。

洗練されてないよね。
145渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 02:43:45.62 ID:JIsx5Ixo
>>121
あの回の実況は個人的には楽しめた。
エクセル小林とハイアット美佳子ネタやってくれたし。
146渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 02:44:03.11 ID:O4ZhzSYU
つまり原作未読組だけが得するアニメって事か?
147渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 02:44:11.97 ID:oyuIznPQ
何だかんだで最終回まで見ちゃうんだよね実況するかは別として
148渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 02:44:13.06 ID:4+BI1RfE
原作知らないと原作厨の阿鼻叫喚って心地良いよね
149渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 02:44:16.28 ID:Lu1gul7m
いや普通につまらんかった
150渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 02:44:20.88 ID:80/W9DXv
ミルキーは実況は緑緑とワケがわからん上に本編も酷かった印象しかない・・・
151(´бωб)つ ◆NEKOqXWAW6 :2010/10/08(金) 02:44:31.82 ID:aiYsqWuX
>>129
作品中に自分キャラで出てこなければな
152渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 02:44:56.64 ID:YCkC09YM
>>130
でもマイメロが琴ちゃん主役で人気出ちゃったら、
今のジュエルペットてぃんくるがなかったかもしれないし・・・
153渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 02:45:14.39 ID:gMSWDEXY
>>146
この作品好きな人って色々語るの好きなのよ
154渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 02:45:20.15 ID:2SzYwQkA
>>95
見てないのだからそれは期待しようがないだろう
でもアニメ見てから原作買ったけど全然別物だったら落胆する人もいると思うよ

まあそれはそれでありだと思う人もいるだろうけど
155渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 02:45:28.48 ID:HSdlvKxu
第1話アイキャッチにて『ジョセフィーヌのつぶやき』採用された方!村びと さん
ツキミネ さん
空 さん
ほか1名(HNなし)

の皆さんです。おめでとうございます!!!
156渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 02:45:28.83 ID:jcdg3lim
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/comic/1285301043/304-371

始まる前から終わった後まで愚痴と文句ばかりの原作スレ
ここの実況の事まで書かれてる
157渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 02:45:29.19 ID:80/W9DXv
>>151
本人キャラさえ出さなければ演出とかは評価してるのかい?
158渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 02:45:30.38 ID:qG0YdGXz
原作に忠実にすることで
原作組も喜ぶし、原作未読も初見の話なんだから喜ぶ
わざわざ原作改変するメリットって何だよ。原作者につまらないから変えますねって言ってるようにしか見えない。
159渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 02:45:35.99 ID:28xfkem1
>>103
俺は延々とは愚痴るつもりもないけど、お前がウザいからってグチるのをやめなくちゃいけないとは思わないね
160渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 02:45:49.94 ID:JIsx5Ixo
>>130
ハロプロのごり押しとスタッフが歌にこだわり過ぎたのではと思う。
161渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 02:46:04.75 ID:YnHsn7bC
           ロ
  .ミヽl町l/彡   ||
  _〔|(ヽw0|〕_    || ||
.(鷹}((虎)){蝗つ[]|:||・|
 U.[l000lb    / |.||
 く/U/ U    /__|

>>106 いつもの新房イズムはあっちのOPディ炸裂してるよな…
     こっちはOPは完全梅津だからいつもとちょっと味わいが違って面白い。
>>111 練馬大根も名作の殿堂と名高いTX月曜深夜の1:30枠の作品として申し分の無い出来だぜ?
     痛烈な皮肉りかたが面白いんだ。
>>115 …solaおとf一話のOPは一話限りの一発ネタ…だというのが哀しいな…
162渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 02:46:23.83 ID:2vz6xuDL
>>156
選民思想キモすぎワロタ
163渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 02:46:33.65 ID:ibvU4tVk
>>136 MX 23:00-23:30 ミルキィホームズ 1話実況スレ
【レス抽出】 キーワード:緑
対象スレ:MX・tvk・テレ玉・チバ・群馬・とちぎ実況 ★ 23745 抽出レス数:154
対象スレ:MX・tvk・テレ玉・チバ・群馬・とちぎ実況 ★ 23746 抽出レス数:265
対象スレ:MX・tvk・テレ玉・チバ・群馬・とちぎ実況 ★ 23747 抽出レス数:131
対象スレ:MX・tvk・テレ玉・チバ・群馬・とちぎ実況 ★ 23748 抽出レス数:56
対象スレ:MX・tvk・テレ玉・チバ・群馬・とちぎ実況 ★ 23749 抽出レス数:83
対象スレ:MX・tvk・テレ玉・チバ・群馬・とちぎ実況 ★ 23750 抽出レス数:169
対象スレ:MX・tvk・テレ玉・チバ・群馬・とちぎ実況 ★ 23751 抽出レス数:15

合計873
164渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 02:46:39.52 ID:/va1GjLs
>>118
原作知らんでもなんか変だって言うの多かったからな、にゃんこい。
河川敷走ってた回くらいだろ、あの2話以降で面白かったの
165渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 02:46:43.83 ID:YCkC09YM
>>158
原作がクソな場合はアニメで修正を加えないと見れたもんじゃないことも
166(´бωб)つ ◆NEKOqXWAW6 :2010/10/08(金) 02:46:46.45 ID:aiYsqWuX
>>157
過剰な感じでわかるがその程度だろ

>>158
しかし原作が大して面白くない場合はどうだ?
確かに原作の広告としては機能しないだろうけどw
167渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 02:46:48.42 ID:hIj5Ifjd
小早川だから許す
168渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 02:46:49.28 ID:fjB+B2O+
>>158
その通りだけどなにか変か?
169渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 02:46:59.70 ID:Upg4TI+Q
>>144
前スレでゲームプランナーとか自己紹介しちゃったり
ゆとりゆとり煽りまくりのレス乞食臭出しまくりで痛くてかなわんわwww帰っていいよw
170渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 02:47:05.95 ID:O4ZhzSYU
>158
じゃあどこが制作すればよかったんだよ!
171渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 02:47:14.35 ID:bcAZo/0b
ところで時折挟まれてたナレーションは何だったんだ、あれ邪魔な気がしたんだが
172渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 02:47:28.26 ID:7pMAxxdL
>>124
楽しそうwwwwwwww是非みたいな

スポロボの曲すげえw
173渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 02:47:31.08 ID:4+BI1RfE
>>156
久々にワロタ
174渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 02:47:31.46 ID:NQma8F+R
>>144
大変申し訳ないのですがIDが出ているのですし
無駄におかしく改行して書き込まなくても良いのではないでしょうか
175渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 02:47:33.18 ID:8zw0F77D
アニメ化否定派は見なくてもよろしいかもしれんのさ〜〜

30分間間を持たせるのをしくじらなければそれ以上文句はいわんさ・・・・
176渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 02:47:39.47 ID:qG0YdGXz
シャフト、心房、小見川
どれか一つでも触れたら原作信者は絶望するしかない
177渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 02:47:51.08 ID:BIDmJQF5
>>129
ソレさえなければ、ナンボかマシなんだけどね・・・
声は素人なんだから、裏方やってればいいのに。
>>144
明らかにゆとりじゃないが、銀魂も荒川も好きだぜw
>>152
ジュエルペットは見てないのよ・・・
178渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 02:47:56.21 ID:YnHsn7bC
           ロ
  .ミヽl町l/彡   ||
  _〔|(ヽw0|〕_    || ||
.(鷹}((虎)){蝗つ[]|:||・|
 U.[l000lb    / |.||
 く/U/ U    /__|

>>140 歌の途中ディ劇中のロボの必殺技を叫ぶのは正しいと思うんだ…
     「ディバイディィィィングドライバァァァァァァァァァァアアア!!!!!!!!!!!」
179渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 02:47:57.45 ID:80/W9DXv
>>171
そんなあなたにオオカミさん
180渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 02:48:01.21 ID:uO1ruhRu
>>145
ハヤテはアニメがあまりにアレだったから試しに原作読んだが、パロが唐突すぎて笑えなかった……。

未だにハバネロ錬金術師エロガード・エロリップを超えるパロは現れない。
181渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 02:48:04.57 ID:28xfkem1
>>146
原作好きも面白くみれると思う。
ただやっぱり自分なりのイメージがあるからそれと極端に会わない人にはしんどいんじゃね?
他の原作あるアニメにも言えることだけど。
182渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 02:48:18.71 ID:56+jRr/h
原作未読の人は楽しめたのかな。
楽しめたならそれはそれで良いのだけど。

声は慣れると思う、演出は慣れるか分からない。
183(´бωб)つ ◆NEKOqXWAW6 :2010/10/08(金) 02:48:18.81 ID:aiYsqWuX
>>170
GONZOなんだろw
184渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 02:48:24.56 ID:cfkUR7vy
>>176
化は良かった
185渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 02:48:30.43 ID:/va1GjLs
>>135
年単位で続くならともかく、1クールで逸脱されても困る
186渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 02:48:41.50 ID:qG0YdGXz
>>171
ふかふかが何だって?
187渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 02:48:57.11 ID:7pMAxxdL
マカかわいいからいいや
188渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 02:49:01.11 ID:UH16eBoL
何だろ、絶望先生だと原作とアニメですごく親和性があったのに
それ町だとなんか原作とアニメで歯車がかみ合ってない感じがする

アニメで気に入った人〜
原作も多分面白いから見てみてくれ〜

絵柄とか、雰囲気が合わなかったらしょうがないけどさ
189渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 02:49:05.22 ID:O4ZhzSYU
>183
原作クラッシャーの代表格ですね
190(´бωб)つ ◆NEKOqXWAW6 :2010/10/08(金) 02:49:11.06 ID:aiYsqWuX
>>178
もちろん糞だな
何でトリガーひく程度で叫ぶんだよキチガイか
191渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 02:49:13.51 ID:3ko5bEiN
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
192渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 02:49:14.07 ID:qG0YdGXz
>>184
よくないです
昨日も言ったけど気に入らない
193渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 02:49:23.38 ID:80/W9DXv
>>180
もて王サーガクソ懐かしすぎるwwww
194渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 02:49:32.34 ID:BIDmJQF5
>>160
ごり押しはあったかもしれないね・・・
しゅごきゃらも、末期は酷かったなあ・・・
195渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 02:49:36.08 ID:/va1GjLs
>>178
そういうのってアニメってよりゲーム臭い演出じゃね?
196渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 02:49:45.59 ID:FsBZetpt
原作組だけど別にアニメはアニメでいいと思ったけどな
声も最初イメージと違ったけどまあ慣れるだろうし

アニメで興味持って原作読んだらガッカリ・・・より
原作見たらちょっと雰囲気違ったけどそっちも面白かった
の方がちょっと嬉しくないかいw
197渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 02:49:49.38 ID:YnHsn7bC
           ロ
  .ミヽl町l/彡   ||
  _〔|(ヽw0|〕_    || ||
.(鷹}((虎)){蝗つ[]|:||・|
 U.[l000lb    / |.||
 く/U/ U    /__|

>>172 スパロボのアニメは全26話構成だっていうから後半になったらきっと
     「リボルビングバンカァァァァァァアアアアアア!!!!!!!!!!」になると思う。古の鉄巨人的に…
198渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 02:50:03.00 ID:2YNqQcaq
>>188
あれは絶望先生があまりに噛み合いすぎたんだと思うw
199渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 02:50:09.90 ID:fjB+B2O+
>>180
あれはパロ漫画だったからなw
本当に秀逸だったw
200渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 02:50:12.66 ID:KUD4whlI
>>182
実況アニメじゃねえなとは思った
そういう意味じゃ原作派よりなんじゃないか
201(´бωб)つ ◆NEKOqXWAW6 :2010/10/08(金) 02:50:16.39 ID:aiYsqWuX
>>192
それは大多数がいいといってるものにけちつけてるだけだろ?
けちつけるならそれなりに説得力あることいわなきゃ
202渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 02:50:18.12 ID:YCkC09YM
>>194
おのれハロプロェ・・・

マイメロに続きしゅごキャラの世界も破壊されてしまった!
203渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 02:50:25.51 ID:TeJ92x38
>>158
確かにそれはあるな。俺も原作知ってるシャナの二期見た時はクソアニメだと思ったし。

でも原作知らないからか、それ町は面白いよ
204渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 02:50:33.67 ID:YnHsn7bC
           ロ
  .ミヽl町l/彡   ||
  _〔|(ヽw0|〕_    || ||
.(鷹}((虎)){蝗つ[]|:||・|
 U.[l000lb    / |.||
 く/U/ U    /__|

>>190 気合だよ気合。
205渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 02:50:40.48 ID:ibvU4tVk
>>182 >>188
原作未読だけど楽しめたよ
だけど途中でぶつぶつ独り言喋ってる
狸はなんだあれ???
206渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 02:50:42.90 ID:42UZfUq2
荒川も原作組がうるさかったけどそれ以上だなこれは
207渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 02:50:47.16 ID:JIsx5Ixo
>>152
その可能性は高かったね。
208渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 02:50:50.53 ID:8zw0F77D
>>162
そういうのが今後、実況スレに降臨するはめになったりする未来が安易に想像できてしまう。
209渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 02:50:52.03 ID:qG0YdGXz
それ町なんかより、ほり†ほの2期を作るべきだったんだよこの労力で・・・・
210渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 02:50:56.83 ID:7pMAxxdL
>>197
スパロボみてみたいなぁ・・・w
リーゼがどんだけかっこよくかかれるか
211渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 02:51:06.93 ID:uO1ruhRu
>>158
是非は別れるだろうがプラネテスみたいに原作の雰囲気を尊重して重要エピを拾ってくのなら歓迎。
監督がやりたいことを好きにやりすぎて話と性格が破綻するほど厄介なもんはない。
212渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 02:51:13.60 ID:4+BI1RfE
延々関係無い話するコテは作品超越してウザいね
213渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 02:51:18.98 ID:ps7sfUyH
>>178
歌詞の一部に技名が入ってるのは正統派って言っていいけど
セリフとして叫ぶのってそこまで多くないよ
遠藤正明がたまにやってるけど

MAXONは曲も正統派とは言いがたいし
嫌いではないけど
214渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 02:51:19.28 ID:u2AXbJjP
メディアの違いを理解せよとしか
215(´бωб)つ ◆NEKOqXWAW6 :2010/10/08(金) 02:51:24.81 ID:aiYsqWuX
いや、ちょっとまて
29歳ゲームプランナーって完全にゆとり世代だろ
216渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 02:51:46.19 ID:BIDmJQF5
>>182
未読だけど面白かったよ。
217渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 02:51:48.04 ID:2vz6xuDL
>>201
説得力ぱねぇな
218渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 02:51:55.30 ID:gzwjIzHT
219渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 02:52:03.87 ID:cdruRx3s
俺は原作信者だから正直微妙だと思ったけど
原作未読の人的にはどうだった?
220渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 02:52:10.91 ID:80/W9DXv
>>209
そういえば重大発表の話まだでてないけど結局2期なのかなんなのか
221(´бωб)つ ◆NEKOqXWAW6 :2010/10/08(金) 02:52:13.78 ID:aiYsqWuX
>>205
あれは普通にペットとして出てくるいぬ
222渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 02:52:49.59 ID:O4ZhzSYU
>219
まだ1話なのでなんともいえんが次も見る
223(´бωб)つ ◆NEKOqXWAW6 :2010/10/08(金) 02:52:56.67 ID:aiYsqWuX
>>196
それ町はアニメで興味もって原作読んだらがっかりの典型だろう
224渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 02:52:59.03 ID:NQma8F+R
>>208
もう来ていらっしゃるような
225渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 02:53:00.08 ID:BIDmJQF5
>>221
え〜、あれ犬だったのかw
226渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 02:53:02.15 ID:ibvU4tVk
>>221
犬!? どうみても狸にしか見えないぞあれ!
227渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 02:53:04.83 ID:NLjo1NcB
>>209
はやく画伯の変態ぶりがみたいです
228渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 02:53:08.80 ID:UH16eBoL
>>205
ジョセフィーヌという歩鳥の家で飼ってる犬だよ
狸っぽい外見からエンディングでギター持ってた人からポンちゃんって呼ばれてたくらいだ

ちなみに、あんなふうにしゃべらないぞw
229渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 02:53:12.92 ID:V0vu8Z0r
>>219
微妙どころじゃない
スッキリ切れるので助かった
230渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 02:53:23.26 ID:cfkUR7vy
>>205
あれは犬だ
231渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 02:53:24.96 ID:zZYPoKXA
>>219
あらし好きの俺的にはアリ
主人公が可愛い
232渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 02:53:36.89 ID:YCkC09YM
>>219
このアニメのおかげで前番組のメイド・ラテがいかにすごい店か再確認できた
233渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 02:53:37.38 ID:Upg4TI+Q
>>209
ウェブラジオ100回突破したら発表あると思ってる
234渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 02:53:37.96 ID:KQALfxvs
>>226
タヌキもイヌ科だからおk
235(´бωб)つ ◆NEKOqXWAW6 :2010/10/08(金) 02:53:48.57 ID:aiYsqWuX
>>225
>>226
どうみても狸なんだが歩鳥は犬だと認識している
236渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 02:53:55.77 ID:2vz6xuDL
>>218
24時間前にTX板で同じ話をしていたような・・・
237渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 02:53:57.92 ID:6xbWIt4E
そうそう。前スレでゲーム業界に触れられた。
コンシューマは冷え込んでるけど、
開発者はアプリも作るんだよ。アイフォンも。
だからネタ次第なんで、意外と儲かってる。

お寒いギャグアニメで満腹しちゃうゆとりには理解不能かなぁ?
理解してほしいけどね。
238渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 02:54:03.08 ID:qG0YdGXz
>>201
「黒 駒 ハ ナ イ」(下斜めの角度から眼球のアップを写すように)
                  ↑BDではまともな作画になります
239渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 02:54:06.09 ID:ibvU4tVk
>>228 >>230
いやいやw 犬に見えないぞあれは・・・
240渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 02:54:08.55 ID:uO1ruhRu
>>193
幕張ほどではないがアレ以来の酷い作品だったwしかも短編集の名前がクレイジー大亜門道www
241渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 02:54:24.56 ID:OkKC3Ukz
原作微妙だもんなと思って読み返したら
アニメの次週分から面白かった
242渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 02:54:36.83 ID:YnHsn7bC
           ロ
  .ミヽl町l/彡   ||
  _〔|(ヽw0|〕_    || ||
.(鷹}((虎)){蝗つ[]|:||・|
 U.[l000lb    / |.||
 く/U/ U    /__|

>>210 一話だけディもロボは全機凄まじくバリってたぜ?
243渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 02:54:38.09 ID:IFJN1fNq
>>219
切った。ほとんど見てない
来週から裏番組あるからそっち見る
244渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 02:54:41.77 ID:80/W9DXv
>>219
今のとこ1話だけだからねぇ
俺的には楽しめたからこれからどう面白くなってくか期待
あとキャラも良かった
245渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 02:54:45.49 ID:BIDmJQF5
>>235
あ〜なるほど、猫だと思ってトラ飼ってるようなもんかw
246渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 02:54:51.99 ID:fjB+B2O+
>>219
まぁまぁ楽しめた
これからどう展開するのかが気になる
247渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 02:55:31.90 ID:A41CgJ3i
>>219
とりあえず視聴は継続する
248渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 02:55:32.18 ID:cfkUR7vy
ID:qG0YdGXz

249渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 02:55:50.17 ID:7pMAxxdL
>>242
うおおおおおおおおおおお魂ィィィィィィィィィィィィィィ
裏山すぎだぜェ
250渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 02:55:55.51 ID:8zw0F77D
>>224
流れが想定内だったりするからOA中は書き込み自粛してたのは正解だったようですよ
251渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 02:55:59.33 ID:qG0YdGXz
>>219
いつものシャフトで不快な気持ちになった
ギャグとかキャラとか話とか何かしらシャフトの不快成分を中和する物がないとシャフト作品は辛いわ
252渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 02:56:12.34 ID:FNHJykrm
マタスレ4スレ完走してみたら、次スレとして伝勇伝マタスレに誘導されたでござるの巻
オンドゥルはこっちか
253(´бωб)つ ◆NEKOqXWAW6 :2010/10/08(金) 02:56:19.12 ID:aiYsqWuX
>>237
だからお前ゆとり世代真っ只中で育ってるだろうと

>>238
それは作品や演出としての問題ではなく制作進行の問題ではないのかね?
BDでまともな作画になるのなら
セルで修正されるのを否定したラなのはなんかどうするんだ

│´゜ω゜)いやあれは修正しないほうが
254渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 02:56:22.47 ID:76Io1Vch
>>235
認識つか正真正銘犬だ知ったか
255渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 02:56:50.20 ID:OkKC3Ukz
とりあえず3話まで見ようぜ
256渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 02:56:52.81 ID:2vz6xuDL
>>251
お前は単にシャフトが嫌いなだけなんだろ
257渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 02:56:59.47 ID:BIDmJQF5
>>219
ぜんぜんオッケーw
視聴継続するよん。
258渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 02:57:40.71 ID:UH16eBoL
それ町の尺の中でフルットもアニメ化してくれないかな
不可能とは分かってるんだが・・・

空いた時間の埋め合わせにもちょうどいいし
ショートショートみたいな感じでマッチすると思うんだが・・・
259渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 02:57:41.47 ID:YCkC09YM
アマガミから続けてみる人が来週はどれくらい残るだろうか・・・
260(´бωб)つ ◆NEKOqXWAW6 :2010/10/08(金) 02:57:55.14 ID:aiYsqWuX
>>254
そっくりな狸も出るけどな
歩鳥の認識を言っただけで事実かどうかは触れてないぜ
261渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 02:57:59.47 ID:uO1ruhRu
>>103
ブレイクブレイドはクレオちゃんが本気出してキチガイイケメンが参戦してからが面白い。
262渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 02:58:06.42 ID:28xfkem1
>>223
お前は原作好きじゃないのなwww
俺は好きさ!
263渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 02:58:22.55 ID:KUD4whlI
つーか、原作派が荒れるというのがよく分からんのだよな
作者が怒るなら分かる、自分の作品だ、ごもっとも

でも漫画とアニメは別物だと認識しないか?普通
ジャンプ漫画のアニメ化からさんざん経験してきているはず
264渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 02:58:28.05 ID:80/W9DXv
しかしおかげで実況に参加してた伝勇伝が録画枠に
今日はミルク隊長出てたんだよなぁ
265渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 02:58:29.50 ID:YnHsn7bC
                          ,;'' '';,
  ミヽl町lシ                 ,;''; ,;'   ;,
  _〈〔|(ヽ((ニ(ニ(l             ;'  ;; ;:'';';;:'';';;:'';';;:'';';;:'';';;:'';';;:'';';;:'';';;:'';';;:'';';;:'';';;:'';';;:'';';;:'';';;:'';';;:'';';';;:'';';;:'';';;:'';';;:'';';;:'';';;:'';';';;:'
.(鷹}つ|_||三三二弌ll============lニlll); ::;;;  ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1187556.gif
 /,[I]lニlニ〃l=l┘             ;,  ;; ,;.:;.;;,;.:.,;.:;.;;,;.:.,;.:;.;;,;.:.,;.:;.;;,;.:.,;.:;.;;,;.:.,;.:;.;;,;.:.,;.:;.;;,;.:.,;.:;.;;,;.:.,;.:.,;.:;.;;,;.:.,;.:;.;;,;.:.,;.:;.;;,;.:.,;.:;.;;,;.:.
く/<し' ヽJ.                 ';,, ';,   ,,
                          ';,, ,,;''
……時に…このアニメってよくある“メイドアニメ”というカテゴリの中ディはどのような評価になるのだろうか…
266渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 02:58:31.54 ID:fjB+B2O+
とりあえずシャフトアンチとゲームプランナー(笑)はなんでここにいるんだ?w
267渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 02:58:32.84 ID:76Io1Vch
>>260
おまえ原作読んでないだろ知ったか
268渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 02:58:34.03 ID:FNHJykrm
あの狸的な生き物はまつらいさんだっけ?
269渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 02:58:56.11 ID:BIDmJQF5
>>259
アマガミ見ないがコレ見てるぜ。
ちなみに、メイド様もそうだったw
270渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 02:59:00.39 ID:YCkC09YM
>>263
世代交代してアニオタの層が変わってしまったのかもしれんな。
271渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 02:59:15.80 ID:3RYm61U+
シャフトっぽいところは好きになれなかったが
まー面白かったな
272渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 02:59:22.06 ID:6xbWIt4E
>253
2002頃に学校は通ってないから、
ゆとりの認定は受けないよ。コレがまた。
273(´бωб)つ ◆NEKOqXWAW6 :2010/10/08(金) 02:59:22.40 ID:aiYsqWuX
>>262
特に嫌いでもないがアワーズの中では下位のほうかな
今月の話はちょっと切ない
274渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 02:59:36.38 ID:/va1GjLs
>>262
22本塁打37打点って感じだろ、原作。
275渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 02:59:57.48 ID:NQma8F+R
>>264
ガチホモシーンもあって一気にスレが熱くなりましてw
276渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 03:00:10.57 ID:KQALfxvs
>>265
甘々な線でなく異端なんじゃ
277渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 03:00:19.28 ID:7pMAxxdL
>>265
俺の印象だとダメイドだ・・・w可愛いから+だけどw
278渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 03:00:28.92 ID:qG0YdGXz
>>253
いや作画がしょっぱいのは言うまでもないがCG多用片仮名アップ静止画単色CG背景ポップ顔等演出が根本的に気に入らない
キャラデザ、キャストは気に入ってるがね
ドラマCDで良かったよもう

化が売れた理由の大半はキャラやら話やらの原作要素だろ。シャフト要素ではない
シャフト他作品と同じような演出であそこまで差が開いてんだから
何が言いたいかと言うともっとまり†ほ売れろよと
279渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 03:00:33.82 ID:FNHJykrm
>>270
さらにもう一回転してる感じがするんだよな。特に京アニ・シャフト・GONZOとアニメスタジオの人気が出始めた頃からね。
280渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 03:00:44.45 ID:Upg4TI+Q
>>259
言ってやるなよ
281渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 03:00:55.10 ID:76Io1Vch
(´бωб)つ ◆NEKOqXWAW6

しかしこいつはどのアニメでも得意げに知ったかぶるよな
病気だろ
282渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 03:00:56.25 ID:INQmGCtv
それ町面白かったぜ^^
逆にアマガミ見てない
283(´бωб)つ ◆NEKOqXWAW6 :2010/10/08(金) 03:01:00.24 ID:aiYsqWuX
>>267
アワーズ掲載分で読んでないのはないはずだが?
一応歩鳥たちの中では犬だという結論はされてるが完全に犬か狸かの証明はされてないぞ
284渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 03:01:36.93 ID:zZYPoKXA
>>281
さめてん知らないとか新参かよ
それこそ漫画板から出張してきたのか
285渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 03:01:43.94 ID:uO1ruhRu
>>219
全てじゃないが既読。かなり良かった。声もアホの子な主人公に合ってる。
あと何より櫻井が話す度に吹くw
286渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 03:01:45.55 ID:BIDmJQF5
>>263
普段は気にならないが、みなみけ おかわりと、はなまる幼稚園だけは気になった。
287渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 03:01:55.32 ID:3RYm61U+
未読作品は原作どおりじゃなくても面白けりゃいいんだけど
つまらなかったら原作と違うからなのかと思ったりする

唯一原作知っててアニメ化されたのバカテスだけだからなぁ
原作どおりにしないから余計につまらなかったけど
288渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 03:01:57.00 ID:80/W9DXv
>>275
うん、先週の予告でなんとなく予感はしてたがまさかそんなシーンがあるとはww
289渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 03:02:00.42 ID:FNHJykrm
>>278
>何が言いたいかと言うともっとまり†ほ売れろよと
ここだけ同意。

アレは静珠のキャラが死んでたのが惜しかったなぁ…。
290渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 03:02:23.10 ID:YnHsn7bC
           ロ
  .ミヽl町l/彡   ||
  _〔|(ヽw0|〕_    || ||
.(鷹}((虎)){蝗つ[]|:||・|
 U.[l000lb    / |.||
 く/U/ U    /__|

>>276 日本にはメイドモノと一くくりに言っても本当にいろいろあるからなぁ…
     正統なメイドの姿を描くエマから筋骨隆々の大男がメイドのメイドガイまディ…
>>277 ドジっ娘メイドもメイドキャラの中ディは一つのステータスだ…
291渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 03:02:22.94 ID:NLjo1NcB
>>281
いやそれ常識だからw

けどアニメ自体はよく見てるぞ
292渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 03:02:30.99 ID:qG0YdGXz
さめはだが叩かれているのを見ると新参とか春とか言い出す取り巻きが見て毎回げんなりする
293渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 03:02:35.18 ID:O4ZhzSYU
>278
その理論だと刀はもっと売れていいハズだが
まあ化が売れたのはシャフトの力だけじゃないのは同意かな
294渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 03:02:40.37 ID:8zw0F77D
>>266
そこそこに成功してる人間は自分の仕事を絡めた厭味な話なんかしない。
匿名掲示板の基本的な心構えを知ってれば本職の人間は自身の発言を選ぶだろうさ。
つまりそんなことをしでかす理由は・・・・・
295渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 03:02:52.05 ID:/bc9D6ka
マクロスF劇場版観終わた PS3じゃないと再生しにくいってなんだよこれw
296渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 03:03:12.95 ID:80/W9DXv
>>285
櫻井のババア声はなんか良かったなぁww
297堀江 ◆YUI//hncrg :2010/10/08(金) 03:03:13.16 ID:XE3RDrG1
さめはだは引退したのになんでさめはだの話題になってるんだよ
298渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 03:03:19.63 ID:FNHJykrm
>>295
立派なPS3ソフトだNE☆
299渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 03:03:30.69 ID:zZYPoKXA
>>292
さめてんって信者がつくほど好かれてるコテでもないだろ
300渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 03:03:46.73 ID:uO1ruhRu
>>281
さめ先生をスルーできない実況民って……。
301(´бωб)つ ◆NEKOqXWAW6 :2010/10/08(金) 03:03:55.27 ID:aiYsqWuX
>>278
いやあの演出だからこそあれだけ売れたんだろう
俺も古いマンガのパロて絵はあまり好きじゃないがそれ以外の演出はあれがひとつの正解であることは確実だ
ところでCGって何がどう悪いんだ?
302渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 03:03:57.33 ID:UH16eBoL
>>263
楽しんで見てくれてる人がいるならそれでいいじゃないかと原作好きの俺は思った

確かに別物なんだよなぁ・・・
個人的には演出の面で納得いかないところが多々あったけど
OPとEDは普通にいいと思ったし

下手に作画崩壊+シナリオ改変されて陵辱されるよりも
シャフトはそういうところはきっちりとわきまえてると思う・・・多分

今後、もっとそれ町を好きになってくれる人が増えれば俺はそれでいいさ
きっかけが原作であれ、アニメであれ
303渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 03:04:00.74 ID:KQALfxvs
>>290
メイドガイも異端で名を馳せたけど正直賞味期限が・・・
304渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 03:04:30.17 ID:qG0YdGXz
>>293
刀すげー面白くね?化と同じかそれ以上に。
戯言やら世界りすかやらのアニメ化はシャフトにしてほしくないなぁ
305渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 03:04:35.85 ID:YnHsn7bC
           ロ
  .ミヽl町l/彡   ||
  _〔|(ヽw0|〕_    || ||
.(鷹}((虎)){蝗つ[]|:||・|
 U.[l000lb    / |.||
 く/U/ U    /__|

>>295 グレイスの嬉しくないおっぱいを見た感想を一言頂こう。
306渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 03:04:58.81 ID:NLjo1NcB
>>295
俺のPS3は起動してるとたまに映像が消えるんだぜw

買ったばっかなのに二…
307渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 03:04:59.56 ID:FNHJykrm
原作きっちり派とアレンジ派の対立はシャフトもネタにしたっけなぁ
原作きっちりの究極形が絶望先生というのもなんというか
308渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 03:05:00.34 ID:KQALfxvs
>>295
つまり・・・どういうことだってばよ
309(´бωб)つ ◆NEKOqXWAW6 :2010/10/08(金) 03:05:33.25 ID:aiYsqWuX
>>281
│´゜ω゜)俺はなんでも知ってるからな
310堀江 ◆YUI//hncrg :2010/10/08(金) 03:05:48.47 ID:XE3RDrG1
>>306
修理に出そうよ
保証期間内でしょ
311渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 03:05:51.18 ID:7pMAxxdL
>>290
いいよね、ドジッ子メイド
このアニメすげー可愛い
312渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 03:06:01.67 ID:BIDmJQF5
>>306
買ったばっかなら交換してもらえるんじゃないか?w
313渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 03:06:08.51 ID:O4ZhzSYU
>304
刀おもしろいよ
ねーちゃんの回はすげーよかった
ただお前が売れた理由とか言い出したからさ
314渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 03:06:13.54 ID:YCkC09YM
アニメ界で一番人気のメイドさんは誰だろう・・・
315渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 03:06:13.92 ID:YnHsn7bC
           ロ
  .ミヽl町l/彡   ||
  _〔|(ヽw0|〕_    || ||
.(鷹}((虎)){蝗つ[]|:||・|
 U.[l000lb    / |.||
 く/U/ U    /__|

>>303 …聞いた話…今や男の娘メイドとかも居る時代らしいからな…!
     恐ろしや…恐ろしや…
>>304 ああいう剣客バトルアクションものはもっと毎週やるべきだよなぁ…
316渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 03:06:19.52 ID:ueUve3Q1
しかし古くさいOP曲だったな
317渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 03:06:23.21 ID:fjB+B2O+
>>309
なんでもは知ってないわよ
興味のあることだけ
318渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 03:06:31.53 ID:FNHJykrm
>>304
刀もそれなりに試行錯誤してるっぽい部分はあるな
ネタまみれだった悪刀「鐚」とか随分冒険したなと
319渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 03:06:48.42 ID:BIDmJQF5
>>314
メイドガイしかないだろw
320渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 03:06:50.42 ID:INQmGCtv
>>302
つまりカップやきそば現象だな^^
321渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 03:06:52.38 ID:qG0YdGXz
>>301
手間かけてやってるのもあるけどさー
シャフトのCGは大抵陳腐だろ。ひだまりの背景とか典型だが。
背景以外にも、何で走ってる車が全部同じなんだよ。何でシスターズが棒人間になるんだよ。
322(´бωб)つ ◆NEKOqXWAW6 :2010/10/08(金) 03:06:52.64 ID:aiYsqWuX
>>304
イヒ以上ってのはないな
それなりのアニメだろ
323堀江 ◆YUI//hncrg :2010/10/08(金) 03:06:54.76 ID:XE3RDrG1
>>317
英語とかな
324渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 03:06:59.47 ID:/bc9D6ka
>>305
あれって、ランカ実兄の想像だろ?彼はババァ好き

河森監督に徳島に会いにいくから、質問してみるよw
325渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 03:07:01.86 ID:ibvU4tVk
明日の予定表 その1
1:23−1:53 テレビ東京  【新番組】FORTUNE ARTERIAL 赤い約束 #1
1:53−2:00 テレビ東京  夜の毎日かあさん #5
21:00-23:04 日本テレビ  ルパン三世 カリオストロの城
23:04-23:10 日本テレビ  ちーすい丸 #34
2:10−2:40 TBS      【新番組】咎狗の血 #1
1:00−1:30 テレ玉.     そらのおとしもの f #2
2:00−2:30 テレ玉.     スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター #2
0:30−0:45 チバテレビ  アニメ星人 ときめきレシピ #2
1:30−2:00 チバテレビ  スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター #2
1:30−2:00 TOKYO MX.  【新番組】とある魔術の禁書目録U #1
2:45−3:15 t v k.      超!アニメ天国 #27
326渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 03:07:19.31 ID:YnHsn7bC
           ロ
  .ミヽl町l/彡   ||
  _〔|(ヽw0|〕_    || ||
.(鷹}((虎)){蝗つ[]|:||・|
 U.[l000lb    / |.||
 く/U/ U    /__|

>>311 だがドジっ娘メイドもいいが一切間違いの無い完璧メイドもまた魅力ッ!!!
327渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 03:07:20.46 ID:zZYPoKXA
>>323
playには
328渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 03:07:20.49 ID:/va1GjLs
>>304
なんか見てて気持ち悪いというか、テンションについてけないんだよな。
アニメだけ見てるはずなのに、やたら流れの速い実況スレ追いかけてるような感覚になる。
329渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 03:07:25.92 ID:4+BI1RfE
       ┏━ ヨスガノソラ
  ━┳━┫
   ┃  ┗━ それ町
   ┃
   ┗━━━ 伝勇伝

とりあえずこの勝負には勝ったな
330渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 03:07:27.10 ID:uJpA2g+K
櫻井はざくろのヘタレ少尉のほうがおもしろいだろ
331渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 03:07:36.11 ID:YCkC09YM
とうとう禁書くるか・・・つかカリオストロもあるのかw
332渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 03:07:39.43 ID:8zw0F77D
>>308
BDプレイヤーにとって不必要なデータクラスターが埋め込んである

PS3でゲームが出来るというオマケでね。
333(´бωб)つ ◆NEKOqXWAW6 :2010/10/08(金) 03:07:42.21 ID:aiYsqWuX
>>317
│´゜ω゜)いやこの世のすべのことは知ってるぞ
英語以外はな
334渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 03:07:46.05 ID:uO1ruhRu
>>263
ジャンプは放送延長可能枠で基本がバトルだから引き延ばしの常套策だが、
こういうギャグ作や深夜、限られた放送枠で原作話削って無駄なオリジナルを入れるメリットは?
まあ原作を尊重したオリジナルなら問題ないけど。
335渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 03:07:46.87 ID:ibvU4tVk
>>325 その2
3:00−3:30 BS日テレ    パンティ&ストッキングwithガーターベルト #2
23:30−0:00 BS11デジタル . 【新番組】ヨスガノソラ #1
0:00−0:30 BS11デジタル . 裏切りは僕の名前を知っている #10
0:30−1:00 BS11デジタル . ファイテンション☆デパート[再] #7
0:20−1:05 NHK-BShi   MAG・ネット[再] #22(追悼・今敏)
336渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 03:07:51.87 ID:NLjo1NcB
>>310
問題点が発症するのが気まぐれだからあっちに持って行っても再現
出来るかどうか怖い

それと土曜〜火曜深夜までいないから今だしたら禁書以降がみれない‥
337渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 03:07:52.57 ID:NQma8F+R
とにかく何が素晴らしかったというと
メイド服のスカートがロングということですよ
338渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 03:08:03.36 ID:2ACs1IjQ
>>325
1:23−1:53 テレビ東京  【新番組】FORTUNE ARTERIAL 赤い約束 #1
1:30−2:00 TOKYO MX.  【新番組】とある魔術の禁書目録U #1
2:10−2:40 TBS      【新番組】咎狗の血 #1

さて、最後の選択か…どうしよう
339渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 03:08:06.13 ID:FNHJykrm
とりあえずカリ城に鯖が耐えてくれないと辛いもんだw
340渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 03:08:06.42 ID:qG0YdGXz
>>314
どうして水月はアニメ化しないんだ・・・・
341紅狐(≡・`ω・´≡) ◆MIYUKITIok :2010/10/08(金) 03:08:14.04 ID:aRkKmS3p
録画したの見終わったがED曲いいなw
342渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 03:08:22.61 ID:fjB+B2O+
>>325
何度目だカリオストロ
FAと禁書U局最速じゃ結構人別れそうだな
343渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 03:08:30.89 ID:u2AXbJjP
>>219
面白かったよ。キャラと掛け合いと演出の配合が
344渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 03:08:32.93 ID:AoX34RRc
止め絵はいいだけど
たまにカメラうにょうにょ動かすのは好かんな
345渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 03:08:35.79 ID:NLjo1NcB
>>333
さすがにprayの意味は知っているよなw
346渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 03:08:45.84 ID:KQALfxvs
>>325
たまのおとしものMXデックスといくから
キャベツ2世の実況は誰かまかせた!
347渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 03:08:48.53 ID:62ykvtYR
>>295
どういうことなのかと思ってぐぐったらゲームと抱き合わせじゃなくて
一枚のディスクにゲームと動画がはいってんのかよw
めんどくせぇw
348渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 03:09:02.54 ID:FNHJykrm
>>336
再現できませんでしたー
保証期間内ですがなんかHDD交換してるので保証対象外ですー
あとPS2互換機能抜いときましたー

とかあるだろうねぇ
349渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 03:09:04.82 ID:Upg4TI+Q
>>329
伝勇伝がシード・・・?
350渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 03:09:07.53 ID:CYEhUh+x
>>295
PS3ゲーム付きBDはちゃんと密林から当日届いたけどBD視聴環境ないんだよな…
だからDVD版も買ったのに届くのが今日、逆に来てくれれば既に観れてたのに…無念
351渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 03:09:08.55 ID:YnHsn7bC
                          ,;'' '';,
  ミヽl町lシ                 ,;''; ,;'   ;,
  _〈〔|(ヽ((ニ(ニ(l             ;'  ;; ;:'';';;:'';';;:'';';;:'';';;:'';';;:'';';;:'';';;:'';';;:'';';;:'';';;:'';';;:'';';;:'';';;:'';';;:'';';;:'';';';;:'';';;:'';';;:'';';;:'';';;:'';';;:'';';';;:'
.(鷹}つ|_||三三二弌ll============lニlll); ::;;;  ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1187570.jpg
 /,[I]lニlニ〃l=l┘             ;,  ;; ,;.:;.;;,;.:.,;.:;.;;,;.:.,;.:;.;;,;.:.,;.:;.;;,;.:.,;.:;.;;,;.:.,;.:;.;;,;.:.,;.:;.;;,;.:.,;.:;.;;,;.:.,;.:.,;.:;.;;,;.:.,;.:;.;;,;.:.,;.:;.;;,;.:.,;.:;.;;,;.:.
く/<し' ヽJ.                 ';,, ';,   ,,
                          ';,, ,,;''
>>314 戦闘能力って面ならコイツが外せない!
352渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 03:09:15.65 ID:YCkC09YM
1:53−2:00 テレビ東京  夜の毎日かあさん #5


題名だけ見るとエロティックなアニメに見えてしまう
353渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 03:09:17.39 ID:NLjo1NcB
>>342
でも今回は初のHD放映だそうだ
354渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 03:09:25.43 ID:80/W9DXv
>>338
禁書見たあとは厨二ホモアニメか
俺は何回杉田の声を聞くんだろうかw
355渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 03:09:27.86 ID:3RYm61U+
>>338
W録でなんとかなるな
スパロボはMXにまわそうかな
356渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 03:09:28.85 ID:dvoEf5Ku
>>263
自分の好きなものを汚すなって感じじゃ?
この作品の信者は特にそういうの強いと思う
なんつーか、マイノリティな部分を含めて好きで、メジャーになって欲しくないみたいな
357渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 03:09:53.62 ID:kU7CxyMu
>>325
キー局優先でFA→咎犬→パンストになるかな
358(´бωб)つ ◆NEKOqXWAW6 :2010/10/08(金) 03:09:56.95 ID:aiYsqWuX
>>321
あれはああいう演出としか言いようがないだろ
それこそなんでだよってつっこむところだ

まあCGモデル使いまわしなのは単に時間と手間の問題だろうが
359渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 03:09:59.08 ID:KQALfxvs
>>332
やっぱりハイブリッド構造がブルーレイ規格から外れてるんだー
だめじゃん
360渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 03:10:05.75 ID:qG0YdGXz
今期の下野はやばいなーしかし
今日も2回見た
361渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 03:10:07.07 ID:3RYm61U+
>>351
オディはわかってる
362渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 03:10:11.64 ID:/bc9D6ka
アニメには原作信者いらないだろ?新規さんの取り込みが目的なんだし
363渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 03:10:17.28 ID:NLjo1NcB
>>348
HDD交換は別に大丈夫だぞw
364渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 03:10:29.24 ID:Upg4TI+Q
>>325
こりゃ大変だな
365渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 03:10:34.13 ID:YnHsn7bC
           ロ
  .ミヽl町l/彡   ||
  _〔|(ヽw<|〕_    || ||
.(鷹}((虎)){蝗つ[]|:||・|
 U.[l000lb    / |.||
 く/U/ U    /__|

>>324 オディはシェリル様の生乳が見たかったさ!ああそうさッ!!!!!!
366渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 03:10:43.80 ID:BIDmJQF5
>>347
うへあ・・・誰得だよw
別ディスクにしておけばよかったろうに・・・
367渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 03:10:45.44 ID:zZYPoKXA
>>351
ブラクラ俺あんま好きじゃない
OVAのEDは笑ったけど
368渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 03:10:47.09 ID:/va1GjLs
>>340
内容いまさらだし、あの絵は無理だろうし、オナニーとおもらしがやれなければ意味が無い
369渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 03:11:19.26 ID:7pMAxxdL
>>326
実にいいねぇ!!冷静で頼りになる従者・・・最高だ
370(´бωб)つ ◆NEKOqXWAW6 :2010/10/08(金) 03:11:21.99 ID:aiYsqWuX
>>337
EDの紺先輩が一番ということだな
371渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 03:11:27.81 ID:uO1ruhRu
まあ原作尊重してて良い出来ではあるが、
みつどもえみたいにキャラデザと初期選定エピソードを間違えるケースもあるw
尿ネタは千葉氏の雪合戦までとっておくべきだった。
372渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 03:11:28.79 ID:80/W9DXv
>>263
そういうのはわからなくもないな
はなまる幼稚園の時は俺でもちょっとと思った場面もあったし
373渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 03:11:33.61 ID:/va1GjLs
>>349
時間的にシードな感はある
374渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 03:11:34.74 ID:FNHJykrm
>>366
ソニ得だろうね。
375渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 03:12:04.88 ID:YnHsn7bC

 ヽ      ____ ____,;ヘ
 ;; `);; ヽ    ー ‐‐ ― ――ヽ町\_ヽ___ミヽl...lシ
  );;  ⌒)‐‐ ―‐ ー―――∈〔ロ=:((ニ(@ー   (ヽw≫‐
;)   ;;)  ;;;`ヽ⌒`)⌒   _ __ _ ~ヽ|ー-_〃_||三三二弌ll============lニlll)
 ;) )´⌒;;)´⌒;;)⌒;;);; )_ ___   olo //l=l┘`b
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
それディはtvk解放へ…
>>361 日本のアニメ、マンガ、ゲーム、ラノベ総てのジャンルからメイドキャラをかき集めて
     最強決定戦をやったらコガラシかロベルタのどちらかが優勝すると睨んでいる。
376渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 03:12:06.43 ID:7pMAxxdL
カリ城かぁ・・・実況的にやりたいけど出遅れちまうな・・・
こりゃ鯖がもつようにいのるしかできない
377渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 03:12:10.82 ID:Upg4TI+Q
>>337
清楚ですな
キャラは清楚のカケラもなかったけどw
378渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 03:12:12.64 ID:YCkC09YM
>>319 >>351
執事もメイドも戦闘もこなせて当然なのか。
379渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 03:12:37.21 ID:/va1GjLs
>>367
笑うようなことあったっけ?
380渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 03:12:52.03 ID:KQALfxvs
>>366
2層構造だと80Gもはいっちゃうしプレスも安くなるじゃんw
381渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 03:12:56.66 ID:YCkC09YM
>>375
2ch限定で人気投票するとハヤテのマリアが圧勝しそうだけどw
382(´бωб)つ ◆NEKOqXWAW6 :2010/10/08(金) 03:13:11.33 ID:aiYsqWuX
>>375
コガラシはあの世界でも最強じゃないし
383渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 03:13:11.72 ID:qG0YdGXz
>>358
なんでだよって突っ込む理由?
原作をアニメ化する前に読んでいて好きになっていたからです
原作厨には自分の中のイメージが出来上がっている
それは個々人で違うだろうが、あんなシャフト演出をイメージしていた奴は一人もいないと断言出来るな
地平線の彼方くらいまでかけ離れてる
384渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 03:13:28.99 ID:80/W9DXv
>>376
銭形の場面でぶっ飛ぶのは容易に想像できる
385渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 03:13:37.68 ID:8zw0F77D
>>359
そんなもんだからメーカー別にBDプレイヤーでの再生特性についての比較には興味がある
劇場版BDは一般BDプレイヤーでも動画再生できるマルチメディアBDソフトというのが正確な位置付け
386渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 03:14:25.67 ID:qG0YdGXz
>>368
もうずっと雪さんにうちわあおいで貰ったり勉強教えて貰ったりするOVAでも出ないものか・・・・
387渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 03:14:48.65 ID:zZYPoKXA
>>379
デデデッテデッテデッテデーデデー
388渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 03:14:52.88 ID:/S+cJtZV
>>263
俺たちのアングラ漫画がにわかに荒らされるって思ってるんだろうね
ましてやアニメ始まっても漫画スレかじりついて
あーだこーだ言ってる連中なんて自意識過剰の最たるもんだろうよ
389渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 03:15:07.85 ID:NLjo1NcB
>>359
でもPS3で再生できる=世界中で一番売れているプレイヤーで問題ない
ってことになるからな‥
390渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 03:15:12.88 ID:FNHJykrm
アニメの実況で鯖飛んだ経験なんてそうそうないな
けいおんは参加してなかったけど、あれも飛んだよな

あとエヴァも飛んだっけ。当然ラピュタもナウシカも豚も飛んだ気がする。
そしてぱにぽにだっしゅは酷かったな。スクエニビル爆破で鯖も爆破。

あと、苺ましまろ。
391渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 03:15:15.61 ID:uO1ruhRu
>>295
テレビが糞だったからって映画で焼き直ししたマクソスFか。
糞の上に糞を塗っても所詮糞だった。初代から恒例だがFは脚本がU並に酷い。
392渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 03:15:22.97 ID:NQma8F+R
>>377
ロングだからこそ見えるよろこび
ロングだからこそ扱いづらいスカートで華麗な身のこなし
ロングのスカートがあるから補正されるキャラ
393渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 03:15:29.17 ID:BIDmJQF5
>>374
PS3も売れて万々歳って感じ?
>>380
う〜ん・・PS3専用と考えればいいのか・・・
394渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 03:15:38.59 ID:Upg4TI+Q
小見川は千和か広橋涼にチェンジ
395(´бωб)つ ◆NEKOqXWAW6 :2010/10/08(金) 03:15:46.25 ID:aiYsqWuX
カリオストロの城はルパンアニメの中でも屈指の駄作
ここ10年のは除く

>>383
そうか?
俺はアニメから入ったがあの原作普通にベタなアニメ化してシャフト以上に面白くなるか?
396渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 03:15:51.61 ID:RxLIQD4P
>>375
アレ貼って、ぱにぽにで映ってたほとりたちのキャプ
397渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 03:15:58.75 ID:Kh5q58sM
寝過ごした・・・
398渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 03:16:02.18 ID:FNHJykrm
>>389
それが全員って訳じゃないからなァ
399渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 03:16:12.28 ID:YCkC09YM
>>390
コナンVSルパンも鯖飛んだよ
400渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 03:16:14.81 ID:qG0YdGXz
>>394
お前にノーベル声優賞をやってもいい
401渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 03:16:38.32 ID:/va1GjLs
>>383
ギャグ漫画でそんなのやられてもなぁ
402渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 03:16:38.60 ID:KQALfxvs
>>385
マクロスが再生できるできないでAV板沸くかな
ちょっと楽しくなってきた
403渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 03:17:10.77 ID:8zw0F77D
>>389
それって傲慢な意見だよな。
404渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 03:17:38.95 ID:qG0YdGXz
>>395
なるなる。素材がいいんだからうす塩でいいんだよ
ドラマCDでいいってのはそういうこと
405渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 03:17:56.70 ID:/va1GjLs
>>388
スクランのカップリング談義スレのが健全な気はするね
406渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 03:18:02.22 ID:BIDmJQF5
>>372
はなまるは新房にやってもらいたかったな・・・
407(´бωб)つ ◆NEKOqXWAW6 :2010/10/08(金) 03:18:07.93 ID:aiYsqWuX
まあPS3がシェア独占してるならそれでもいいだろうな
408渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 03:18:11.79 ID:FNHJykrm
>>403
それをガチでやってのける、だからソニーは怖いんだ
409渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 03:18:13.04 ID:dOKUIB1k
>>394
今からでも遅くないから
こなたの平野は広橋にチェンジ
410渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 03:18:28.87 ID:uO1ruhRu
>>375
フィオナ・メイフィールドちゃんマジドッゴラァ!
411渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 03:18:51.62 ID:FNHJykrm
>>409
それ声優オールチェンジフラグじゃねーかw
412渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 03:19:03.90 ID:zZYPoKXA
>>404
そこまで素材良くないだろそれ町
413渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 03:19:32.12 ID:qG0YdGXz
>>412
え、ここ化物語スレですけど^^;
414渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 03:19:32.49 ID:NLjo1NcB
>>398
そうなんだよね 数字上は一番だけど絶対的に他の方がユーザー数
多いんだから
415渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 03:19:32.86 ID:80/W9DXv
広橋人気すぎるw
416(´бωб)つ ◆NEKOqXWAW6 :2010/10/08(金) 03:20:12.92 ID:aiYsqWuX
>>404
絶対ならないだろうな
ただの凡作かちょっといい程度
あれ以上の正解は今のところない
417渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 03:20:41.41 ID:q2ZlDWpb
>>414
むしろ、そういう面倒なソフトがあると、また普及から一歩遠ざかる感じだね。
ちょっと違うけどCCCD思い出した
418(´бωб)つ ◆NEKOqXWAW6 :2010/10/08(金) 03:20:49.63 ID:aiYsqWuX
>>409
広橋だったららきすたもおもしろかったかもな
419渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 03:20:58.52 ID:YCkC09YM
再生用にPS3は必須なのかー。
もうちょっと安くなれば買うんだけど。
420堀江 ◆YUI//hncrg :2010/10/08(金) 03:21:26.46 ID:XE3RDrG1
>>419
PS3は十分安いでしょw
421渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 03:21:32.71 ID:8zw0F77D
>>402
BD規格はソニー専用でもないんだしな

>>408
少なくとも実験的要素もあったんじゃないかとは思うから
後先になって通常版BDソフト販売とかいう話になったりするかもしれませんよ。
422渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 03:21:40.02 ID:Upg4TI+Q
>>406
俺もだ
勇人はあのぱにぽにの作者のアシだったし、ぱにらじの紹介漫画描いたりもしたから
シャフトと接点あったからさらにそこから色々広がったはず。なぜガイナなのだ
423渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 03:21:40.53 ID:uO1ruhRu
>>406
そりゃ流石にない。はなまるみたいなほのぼのとしたのには合わないだろ。
基本理不尽系ギャグが得意なんだし。
424渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 03:21:59.05 ID:/va1GjLs
>>387
それがプロジェクトAのテーマだったらわかるけどさぁ
普通のマーチだから笑いどころがわからない
425渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 03:22:08.19 ID:FNHJykrm
>>419
これ以上値下げしたらSCEが死にます。ガチで
426渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 03:22:16.08 ID:BIDmJQF5
>>417
ソニーもCCCD出してたくせに、ソニー製プレイヤーで再生を保障していないと言う書き込みを見た覚えがあるw
427渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 03:22:20.16 ID:T8YOZSjU
>>408
初期型を買ってLinuxでCellを弄って遊んでたユーザーを無視したし。
428渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 03:22:22.59 ID:2vz6xuDL
>>406
シャフト・新房に任せるより無難に豪華な作りになったはずなのにな・・・
429渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 03:22:39.42 ID:FNHJykrm
>>422
アニメの製作を決めるのは原作者じゃないから。
430渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 03:22:40.92 ID:YCkC09YM
>>420
うん、ゲーム機+BD再生機としてみたら安いのはわかるけど
コンシューマゲームしない身には3万は出しにくい。
431(´бωб)つ ◆NEKOqXWAW6 :2010/10/08(金) 03:22:50.65 ID:aiYsqWuX
>>420
今時単体のBD再生プレーヤで2万もするか?
432渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 03:23:26.70 ID:qG0YdGXz
〇〇を心房がやったら
ってネタで3日間くらい話せるから困る
ネタにはなるんだけどねーシャフト心房
433渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 03:23:32.34 ID:u2AXbJjP
最近のAV機器なんて後出し新規格で一部機種のみ対応〜なんての腐るほどやってるから
アップデートでいちいち対応してるPS3はいいほうだよ
434渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 03:23:38.28 ID:80/W9DXv
>>406
俺はJCでいって欲しかったと思ったな
ガイナ色が強くてパロもなんかおかしな方向になってたのも気になったし
435渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 03:23:38.48 ID:NLjo1NcB
>>425
25000円だから今 新箱の方が高いぜ

性能はPS3のほうが上だけど
436渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 03:23:43.12 ID:K2YVsrDK
手取り18万

携帯1万
光熱費1万
通信費1万
家賃8万
食費4万
パチンコ代4万

金たまんね
437渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 03:23:44.97 ID:Upg4TI+Q
>>409
こなた平野って合ってねえっていまだに思ってる
ハルヒで人気でたからってゴリ押しすぎ
438(´бωб)つ ◆NEKOqXWAW6 :2010/10/08(金) 03:24:00.88 ID:aiYsqWuX
>>436
食事やめろよ
439渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 03:24:12.95 ID:dXZ8zVCy
>>406
あの手はハルフィルムが一番上手いだろ
440(´бωб)つ ◆NEKOqXWAW6 :2010/10/08(金) 03:24:35.40 ID:aiYsqWuX
ガイナで原作付はもうダメだろ
441堀江 ◆YUI//hncrg :2010/10/08(金) 03:24:37.37 ID:XE3RDrG1
>>430
ただBD再生機としてみたとしても2万7千程度で買えるのは安いよ
DLNAとかすごい重宝してるし

>>427
俺のもアップデートしちゃったからLinux消えちゃったな
まぁメモリ少ないから使わなかったけど
442渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 03:24:40.39 ID:NLjo1NcB
>>431
今SACD再生も付けて15000円のプレイヤーソニーからだしたような気がする
443渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 03:24:44.62 ID:KUD4whlI
>>334
原作尊重派にとってのメリットは皆無だろうね
ただそういうのは脚本家や監督の野心から出てきやすい
どうしてもイヤならアニメ化に際しての契約で詰めとくしかない

アニメは漫画・ラノベらの二次創作、アニメクリエイターが自分の創作の
ダシにしたいだけ、その程度のものだと思っていた方が楽じゃないか
444渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 03:24:56.23 ID:esNFaSir
>>429
声優なら原作者が決められる
445渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 03:25:04.65 ID:qG0YdGXz
>>434
そこまでガイナっぽくなかったような
むしろもっと荒々しい線で超作画ドッジボールとかするべきだったんだよガイナっぽく
2,3人園児が死ぬ感じで
446渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 03:25:10.53 ID:O4ZhzSYU
ハルフィルムってまだあるの?
どっかに吸収されたって聞いたけど
447渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 03:25:31.06 ID:8zw0F77D
>>433
BDレコーダーって実は頻繁にアップデートしてたりする。
448渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 03:25:34.88 ID:/va1GjLs
>>431
プレイヤーだと安いので1万くらいかな
PCの内蔵ドライブだと5000円くらいからで

ただ使い勝手考えたらPS3が一番よさそうな気がする
449渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 03:25:40.46 ID:KQALfxvs
一時赤レーザーと青レーザーの違いを利用して
DVDの反射層とBRの反射層をまとめて円盤に焼く規格の話があったけど
これを採用したソフト出たんだろうか
それともBRが普及したからなかったことに
450渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 03:25:54.12 ID:BIDmJQF5
>>423
ガイナのアレも合っていたとは思えないんだがw
ほのぼの系で言えば、ひだまりスケッチやってたし問題ないと思う。
>>422
>>428
蓋を開けてみたらアレだもんなあ・・・
451渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 03:26:09.67 ID:FNHJykrm
>>444
それでも一部のはずだよ。だっしゅ!はそんな話だったらしい
452(´бωб)つ ◆NEKOqXWAW6 :2010/10/08(金) 03:26:15.26 ID:aiYsqWuX
>>442
そっちに合わせるべきだろうになあ
453渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 03:26:43.95 ID:/va1GjLs
>>446
TYOのブランド
454渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 03:27:02.70 ID:T8YOZSjU
>>441
おもちゃ取り上げられる気分をこの年で味わうとは思わなかったからなwww
実用性じゃなくて気まぐれでCellを弄って遊べる事に意味があったのに。

糞ゲーでもたまにやってみたくなる事があるのと同じ感覚。
455渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 03:27:18.19 ID:Upg4TI+Q
>>446
今度たタユタマやるんじゃなかったっけ
456(´бωб)つ ◆NEKOqXWAW6 :2010/10/08(金) 03:27:28.91 ID:aiYsqWuX
>>448
PC持ってたらドライブかって終了だよな
今時据え置きコンシューマなんて買うメリットないし
457渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 03:27:40.88 ID:/S+cJtZV
>>405
あったなそんなスレwwww
でも確かに激しい交戦はあったけどどす黒い空気は流れてなかったな
458渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 03:27:41.69 ID:qG0YdGXz
ハルフィルムって心を込めた魔法の制作だっけか
459渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 03:27:57.64 ID:/va1GjLs
>>455
あれの2期って何やるんだw
460渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 03:28:03.94 ID:NLjo1NcB
>>452
だがそれにはCELLはないんだぜ

PS3の一番のコストはこのCELLなんだぜ
461渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 03:28:08.81 ID:BIDmJQF5
>>451
原作者が決めたケンイチのCVが豪華すぎて、作画のレベルが落ちたらしいw
462渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 03:28:59.59 ID:YCkC09YM
>>456
でもPCのデコーダーってそんなに優秀だったっけ?
463(´бωб)つ ◆NEKOqXWAW6 :2010/10/08(金) 03:29:05.43 ID:aiYsqWuX
>>461
でも褌だったぜ

ケンイチも2期作っていいのになあ
464渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 03:29:57.72 ID:NLjo1NcB
>>462
グラボによる
465(´бωб)つ ◆NEKOqXWAW6 :2010/10/08(金) 03:30:53.21 ID:aiYsqWuX
>>462
あんまり
でもそんなに気にするほどではないと思うぞ
PCのモニターなんて大体20数インチなんだし
466渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 03:30:55.41 ID:8zw0F77D
>>464
PCの場合はそこだけだよなぁ・・・・
467渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 03:31:32.96 ID:Upg4TI+Q
>>459
ごめんwwwたまゆらだったw
OVAみたい
468渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 03:31:51.52 ID:94Z/7YEP
>>448
俺のおんぼろPCでもドライブつければ再生できるかな
469渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 03:32:45.67 ID:v9pzvZ+l
>>461
アパチャイがジャッキーだったのは吹いたなあw
470渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 03:32:46.20 ID:NLjo1NcB
>>468
Core 2 DUOの俺のPCでは無理だったぞ
グラボもあったけど
471渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 03:32:51.92 ID:Upg4TI+Q
>>461
あったなーw
おかげで前回のあらすじがやたら長いのねw
472渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 03:32:57.41 ID:uO1ruhRu
>>443
原作の空気を尊重してりゃ問題ないのに、下手に自分の意見を入れたオリジナルをやるから駄目なんだよ。
オリジナルやるならそれまで通りの雰囲気が大事なのにそれをいきなり壊すから、
原作既読、未読から(゚A゚)な顔される。
473渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 03:33:06.34 ID:BIDmJQF5
>>463
そういえば、深夜のサンデー枠無くなったな・・・
>>468
多分ムリw
バックアップ用のドライブとしてなら使えるかも?w
474渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 03:33:20.06 ID:dXZ8zVCy
>>467
OVAおわったら地上派で作る気あるだろうな、アレ
475渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 03:33:25.58 ID:YCkC09YM
>>465
せっかくのBDソフトを20インチ程度の糞画質PCモニタで見るってのももったいないな。
476渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 03:33:33.81 ID:4h2Z6N6B
へたすると暫定最下位か
477渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 03:33:46.22 ID:esNFaSir
>>467
なんだその「まほらば」と「まぶらほ」と「マヴラヴ」の違いがわからない状態
478渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 03:33:53.83 ID:94Z/7YEP
>>473
ですよねー
PC知識もないしおとなしくPS3買うか
479渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 03:34:33.16 ID:FNHJykrm
>>478
普通のBDプレーヤー、レコーダーって選択肢もあるにはあるけどね
しかしマクロスファンは大変だな
480渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 03:35:41.05 ID:8zw0F77D
タユタマならDVD単品が500円くらいで近所に転がっていたっけなぁ・・・・
481(´бωб)つ ◆NEKOqXWAW6 :2010/10/08(金) 03:35:46.53 ID:aiYsqWuX
>>470
スペック的には問題ないだろう
非対応名だけとか

>>475
それ本気でいったら液晶自体が無いわ
でもコスト的にそれ以上かけるのは無駄
482渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 03:36:05.80 ID:/va1GjLs
>>475
でかいテレビならHDMI入力付いてんだからPCから出力すれば良いんじゃね
483渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 03:36:33.05 ID:qG0YdGXz
>>477
まにまに!
484(´бωб)つ ◆NEKOqXWAW6 :2010/10/08(金) 03:36:34.92 ID:aiYsqWuX
>>473
つ犬夜叉
つ神知る
485渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 03:36:38.72 ID:Upg4TI+Q
>>477
4文字タイトル紛らわしすぎワロタwwwww
ふと思い出したが4文字系タイトル集めて「の違いがわかりません」で締めるコピペあったな。まだ更新されてんのかな
486渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 03:37:10.88 ID:uO1ruhRu
ケンイチにそんな裏があったのかwしかし最近の少年誌だと面白いのは
ジャンプはワンピと銀魂とトリコ
マガジンはダイヤとベビステ
サンデーはマギと絶チル
チャンピオンはバチバチ、弱ペダ、みつどもえ

少年誌もマジでネタが切れてきたな……。
487渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 03:38:09.98 ID:FNHJykrm
>>486
A-BOUTは馬鹿を貫き通してる感じがしてちょっと好感。
488(´бωб)つ ◆NEKOqXWAW6 :2010/10/08(金) 03:38:14.80 ID:aiYsqWuX
>>486
サンデーしか読んでないが神知るとかはじめての悪とか面白いぞ
489渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 03:38:34.65 ID:zkZoShOp
>>485
今だとたまゆらあたりが本気でワラか無い
490渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 03:39:03.76 ID:BIDmJQF5
>>486
サンデーのはじめてのあくもオススメですぞ。
若干ピロチっぽいところが好きw
491(´бωб)つ ◆NEKOqXWAW6 :2010/10/08(金) 03:39:11.15 ID:aiYsqWuX
つーかハヤテもまた面白くなってきたな
若干シリアスだが
492渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 03:41:56.17 ID:3RYm61U+
>>461
確かにところどころ落ちてたな
最終回よりも時雨の活躍回のほうが作画が良かった覚えがある
493渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 03:41:58.08 ID:YCkC09YM
>>482
うむ。BDソフトはその方法で見てるよ。
494渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 03:43:00.16 ID:YCkC09YM
>>486
なんでトリコより先にベルゼバブなんてアニメ化されるんだよ・・・
やっぱり作者が女子高生買ったのがいけないのか。
495渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 03:43:45.26 ID:uO1ruhRu
>>490
あぁ、はじあくも中々だよなあw
こわし屋も嫌いじゃなかったが、あの人が知欠の如く天職にたどり着いた感じw
キョーコは良い眼鏡キャラ
496渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 03:43:53.13 ID:/va1GjLs
>>494
よくジャンプに復帰できたものだ
497渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 03:46:37.20 ID:3RYm61U+
>>494
べるぜってところどころやり取りが面白いところはあるけど
あんまり好きになれないなぁ、あのキャラと世界観も
498渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 03:46:37.57 ID:u2AXbJjP
>>447
うちのBW200はいつスカパーHD録画に対応するのかなっと
499(´бωб)つ ◆NEKOqXWAW6 :2010/10/08(金) 03:47:34.79 ID:aiYsqWuX
つーかお前らよくWJなんて読んでられるな
500渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 03:48:00.08 ID:uO1ruhRu
>>494
ベルゼはベースが面白いからバトル展開的なのはマジやめてほしい。
あとしまぶくってしまった女子高生ハンターはもうしばらく自重だろうなw
流石にJKをグルメハントして食ったのはまずかった。
501紅狐(≡・`ω・´≡) ◆MIYUKITIok :2010/10/08(金) 03:48:44.93 ID:aRkKmS3p
>>494
べるぜアニメ化決まったのか
502渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 03:49:20.31 ID:FNHJykrm
>>499
銀魂は心のオアシス
503(´бωб)つ ◆NEKOqXWAW6 :2010/10/08(金) 03:50:57.14 ID:aiYsqWuX
WJ読まなくなったのはワンピース始まってちょっとってあたりか
青年誌とか結構行ったが週刊漫画誌は結局サンデーだけになったわ
                                         アナログSEX

ヘ(ヘ`皿´)ヘ < 次回が楽しみだ
505渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 04:17:02.12 ID:8zw0F77D
>>498
それは無理だろうな。
506渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 04:49:23.82 ID:cSOZcnIg
起きたらジャンプの話になってたでござる
507渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 05:01:14.77 ID:iD1/LVD6
もう誰もそれ町の話してないね
508渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 05:04:31.67 ID:L5SI4/b3
それでもスレは廻っている
509渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 05:09:10.05 ID:w7hYtgMa
ほとんど止まってるぞ
510渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 05:58:40.88 ID:cSOZcnIg
不評みたいだが、俺はこの主人公好きだけどな
地味で貧乳とかたまらん
511渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 06:38:52.81 ID:sKgosWWW
dat&キャプまとめ(チャット&サロン&ふたば含)
http://www.age2.tv/rd200/src/up2271.rar.html
                                         アナログSEX

ヘ(ヘ`皿´)ヘ < まとめ(屮゚∀゚)屮キチャッタ
513渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 07:32:40.71 ID:RKpkQVl/
>>511

514渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 08:05:15.13 ID:kDrSkso3
さたけ とかいうの一つのレスに大量に貼りすぎて、うpロダのサーバがアップアップしてるぞ
取得できてないのイッパイあったわ
515渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 08:14:00.76 ID:yVnQiSW+
このエンディングの鯨井先輩みたいな子は本編に出てくるの?
516渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 10:46:19.98 ID:Pw6lNexX
>>156
なんというか・・・心の病患ってそうな人が見る漫画なのかこの原作は
アニメスレがうんこなのは当然だけど漫画読んでるだけでここまで選ばれし民気取りになれるとかわろす
517渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 10:54:49.70 ID:76Io1Vch
はあ?
518渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 11:13:32.83 ID:QKZVVGc9
2ちゃんで騒ぐような原作信者ってに残念な奴が多いのはこの漫画に限った事でもないし昔からだろ
こういうのはイスラム原理主義者みたいなもんだからスルーが吉
519渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 12:34:39.10 ID:q2ZlDWpb
>>518
とりあえず1話では叩いておいて、勝手に自分が慣れたら
「化けた」と、「作品側が変わっただけ、僕チンの当初の判断は間違ってなかった」
と主張するのも毎回だしなw
恒例行事として楽しめばいい
520渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 13:02:27.08 ID:3EYQzQWq
>>511
ありがとう!


アマガミスレが落ちてるんだが
まとめってあった?
521渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 13:11:47.16 ID:su5jpKhD
>>518
でも新房演出が合ってないのは明白だろ
こういうのこそ水島努が監督やるべきだった
522渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 13:31:27.93 ID:+NxYUddg
またシャフト厨が頑張ってるのか
523渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 13:46:44.08 ID:ncXyd7Gr
それ町は雰囲気を楽しむアニメ
気合い入りすぎて演出が空回りしたのは残念
声は・・・そのうち慣れるだろ
                                         アナログSEX

>>520
ttp://syslabo.org/up144/download/1286474305.zip
ttp://www2.age2.tv/rd100/src/age1815.rar.html
ヘ(ヘ`皿´)ヘ < もうスレ見ていない気がするが一応
                                         アナログSEX
>>516-519
ヘ(ヘ`皿´)ヘ < 原作読んだときの自分の中のイメージと違うと叩きたくなるものなのかね
           真に原作レイプと呼べるのは戸田奈津子に字幕つけられた洋画みたいなものくらいだろう
526渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 15:19:37.07 ID:3RYm61U+
ほう
527渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 16:19:39.92 ID:Upg4TI+Q
ただいま

>>524
まとめ乙
528渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 16:46:48.87 ID:C3bmurBZ
まだあるのか
529渡る世間は名無しばかり:2010/10/08(金) 17:29:36.29 ID:14kJmqiy
まとめのパスって何入れたらいいの?
530渡る世間は名無しばかり
>>529
AGSS
それ町