MTV 80年代洋楽ベスト100

1名無しさん@お腹いっぱい。
1/3(土)20:00~1:00(途中、:45~: 00までは別プログラム)
当時のPV、振り返ってのインタビューなど駆け足で80年代洋楽を振り返ります。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 21:11:52.67 ID:0dDo7oGv
再放送なのかな?
懐かしかったので建てました。
ロック・ミー・アマデウスのファルコが亡くなっていたのは知らなかった。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 21:16:44.65 ID:KouBEaLR
海外でも一発屋という言い方あるんだろうか
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 21:17:06.39 ID:0dDo7oGv
汎用スレに同じことを書き込んでしまった…orz
1人でも書き続けよう。
NENAキター!
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 21:18:02.09 ID:Dmd/rVbk
やったーーー!
1乙

一発屋=One Hit Wonderer
って言葉があると思う。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 21:18:57.14 ID:Dmd/rVbk
>>2
けっこう死んでるね。
ロバート・パーマーも死んだのは知ってたけど
まさか54歳の若さとは・・・
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 21:19:07.93 ID:0dDo7oGv
明日は同時刻から90年代バージョンなんだね。
こっちも楽しみだ。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 21:22:54.33 ID:0dDo7oGv
キャンダッチディス!
この曲だったのね。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 21:24:52.04 ID:0dDo7oGv
たまに、ジョーン・ジェットとクリッシー・ハインドがかぶるんだよね。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 21:25:52.73 ID:Dmd/rVbk
みんなええおっさんおヴぁちゃんになってて
ちょいさみしい。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 21:28:48.48 ID:0dDo7oGv
バングルスのスザンヌはいまでも綺麗だな
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 21:29:05.83 ID:Dmd/rVbk
この先のネタバレになるけど一応リストあったので
ttp://hubpages.com/hub/Top-100-Songs-of-the-80s
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 21:31:05.23 ID:0dDo7oGv
>>12
あんがと。終わったら見てみようかなあ。
1位はなんだろう…。スリラー?w
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 21:31:52.54 ID:mct7bK6H
>>9
なんか分かる。
って今ファミリー劇場でGメン見てんだけど。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 21:33:43.71 ID:0dDo7oGv
当時はこの曲すごくバカにしてたかもなあ。
「またこれかよ!」的に。
オッサン、いまのほうがカコイイな。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 21:34:24.42 ID:Dmd/rVbk
>>13
これってついこないだ投票で選んだみたい
だから当時の印象とは違う順位になってる


とだけ。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 21:34:58.08 ID:0dDo7oGv
せっかくだから、ちゃんと曲名も書こう。
>>15はREO SPEEDWAGONのKEEP ON LAVIN' YOU
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 21:37:08.00 ID:0dDo7oGv
>>16
なるほど。
いま思い出しての80'sと、当時好きだった曲は違うかもね。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 21:37:24.07 ID:wcvv8UCl
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 21:41:59.45 ID:0dDo7oGv
いまのところ印象に残ったビデオ
・ロバート・パーマーの「Addicted to Love」におけるパーマーのワイシャツネクタイ
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 21:43:50.14 ID:Dmd/rVbk
>>20
あのビデオのコンセプト考えたディレクターは神だな。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 21:45:17.54 ID:0dDo7oGv
Take my breth away=愛は吐息のように
邦訳なかなかうまかった。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 21:45:42.32 ID:Dmd/rVbk
トップガンだなー。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 21:48:02.86 ID:Dmd/rVbk
休憩時間きたこれ。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 21:48:21.26 ID:Dmd/rVbk
これデニスデヤング?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 21:49:22.51 ID:0dDo7oGv
休憩キター
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 21:52:51.52 ID:0dDo7oGv
スティックスは、金髪おかっぱの人とか印象にないんだよなー。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 21:55:51.18 ID:Dmd/rVbk
>>27
トミー・ショウだったけ?
当時は日本でおっかけいるほど人気だったらしいけど。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 22:01:43.99 ID:Dmd/rVbk
はじまた。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 22:02:03.64 ID:0dDo7oGv
そうそう、トミー・ショウ!
ちょっと前世代だと、印象ってそんな感じなんだよね。

いまちょっと写ったのはピート・バーンズ?w
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 22:02:33.89 ID:Dmd/rVbk
ラップは知らないな。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 22:03:05.76 ID:umYJE/gv
こんばわー
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 22:03:21.63 ID:Dmd/rVbk
>>30
第1部のオープニングからそこが一番きになってる>ピートバーンズ
34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 22:03:32.27 ID:Dmd/rVbk
>>32
ノシ
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 22:04:28.34 ID:Dmd/rVbk
この曲よく聴く曲だ。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 22:04:31.39 ID:0dDo7oGv
>>32
ばわー。

自分もラップは暗いな。

37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 22:04:54.98 ID:2xz6bEFD
イエスのロンリハートを初めて聞くまで洋楽が死ぬほど嫌いだった俺様が来ましたよ。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 22:05:34.50 ID:0dDo7oGv
アメリカンでロックってイメージ。
Jack and Diane
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 22:05:42.63 ID:Dmd/rVbk
>>37
中森明菜経由?w

ってことはないよね。

こんばんは!
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 22:05:46.54 ID:umYJE/gv
私もラップは…

ってカルチャークラブキタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 22:06:03.21 ID:Dmd/rVbk
まさに80年代なカルチャークラブ。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 22:06:19.85 ID:0dDo7oGv
この曲好きだったな~!
カルチャー・クラブの「君は完璧さ」
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 22:06:33.73 ID:Dmd/rVbk
ボーイ・ジョージってまじ声いいし歌うまいし・・・
薬やらなきゃ歴史に残れたのに。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 22:06:48.95 ID:KouBEaLR
ドラマーとできてたのかww知らなかった
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 22:06:53.05 ID:2xz6bEFD
>>39
え?それは知らん。まさか中森明菜がカバーしてたとか?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 22:07:08.48 ID:Dmd/rVbk
>>44
自分もそれ知ったときはちょい衝撃だった。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 22:07:30.17 ID:0dDo7oGv
いまのが現在ジョージですか?ガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 22:07:33.61 ID:Dmd/rVbk
>>45
いや「ロンリー・ハート」のかっこいいところぱくってた。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 22:07:49.87 ID:Dmd/rVbk
ミッキーきたーーーーw
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 22:08:15.95 ID:umYJE/gv
まあ、確かに…>Boy Georgeいないと無意味

そして結構こないだの一発屋とかぶる曲が多いな~
51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 22:08:21.47 ID:0dDo7oGv
>>48
なんだろ?北ウィングあたり?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 22:08:45.39 ID:KouBEaLR
チアが嫌いな人はいないと真面目な顔で言い切りやがったwwwwwwwwww
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 22:09:04.66 ID:Dmd/rVbk
>>51
サザンウインド。
間奏のところで「ちゃんちゃちゃんちゃん」ってやってて
当時パクリと話題になった。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 22:09:15.58 ID:2xz6bEFD
>>52
いないだろ。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 22:10:07.99 ID:0dDo7oGv
> 「ロンリー・ハート」のかっこいいところ

目に虫がうじゃうじゃののことですね?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 22:10:56.10 ID:umYJE/gv
うはwwなんか喪っぽかったwwwwwww>メタル男
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 22:12:00.81 ID:Dmd/rVbk
MTVってけっこうCMおおいのね。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 22:12:26.18 ID:Dmd/rVbk
ボニー・タイラー「愛の翳り」だっけ?邦題。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 22:12:30.68 ID:0dDo7oGv
これ、めちゃめちゃ好きだー!
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 22:13:06.82 ID:Dmd/rVbk
ジム・スタインマンの世界大好きだ。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 22:13:26.97 ID:Dmd/rVbk
顔が崩れすぎだろ・・・
62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 22:13:45.03 ID:0dDo7oGv
そうそう、「愛の翳り」。
めちゃ大げさ。
ミートローフっぽい。
そしてリフトアップしすぎだろwww
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 22:13:54.91 ID:Dmd/rVbk
ちょおおおおお
そんなこと告白するなよ。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 22:14:28.56 ID:Dmd/rVbk
なんか知らない人たちきたーーーーー
YMOふぉろわー?
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 22:14:52.65 ID:0dDo7oGv
これまた80'っぽい
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 22:15:06.08 ID:Dmd/rVbk
ってか相棒2323.
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 22:15:40.86 ID:Dmd/rVbk
なんかほんと自由気ままにくらしてそうだし
その女は誰だよ!
68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 22:15:45.68 ID:0dDo7oGv
こうなっちゃうのか…
69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 22:15:50.13 ID:KouBEaLR
同じ髪型にはもうできなさそうだ・・・
70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 22:16:17.49 ID:Dmd/rVbk
ジェイソン・ムラズっていいやつだな。
ずっとコメントしてる。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 22:16:59.86 ID:0dDo7oGv
塩こしょう
72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 22:17:08.79 ID:Dmd/rVbk
維持してるな。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 22:17:45.25 ID:0dDo7oGv
ビリーキターーーーーーーーー
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 22:17:56.98 ID:Dmd/rVbk
ビリー・アイドルなつかしいいいい
現在の姿は見たくないっぽい。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 22:18:01.50 ID:0dDo7oGv
この歌好きだー。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 22:18:11.97 ID:u1iBcbVs
唇w
77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 22:18:18.75 ID:iFreOrkm
日本にもいるよ
首相やってるやつ
78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 22:18:31.39 ID:umYJE/gv
またわからない>塩コショウ

意外に80年代後半は聴いてないんだなぁと思う。
ヘヴィメタルに偏ってたからかな。

Billy Idolはもーもーもーの曲じゃないのか~
79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 22:19:04.16 ID:Dmd/rVbk
MoneyMoneyのカバーもはやったよね?
80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 22:19:04.84 ID:0dDo7oGv
Eyes without a face みたいな佳曲もあったよね。
そして今のビリーもそんなに劣化してないっぽい。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 22:19:16.06 ID:iFreOrkm
すげええ
あんまりかわってねえw
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 22:19:22.80 ID:Dmd/rVbk
なんとなく維持してるけど
やっぱり年取ったな。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 22:19:43.06 ID:Dmd/rVbk
ナルシストは維持の努力するってこと?
84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 22:20:41.76 ID:Dmd/rVbk
次、デッドオアアライブかな?
ずっとこれが気になってみてたみたいなものだw
85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 22:20:47.07 ID:umYJE/gv
かなり前に80年代の番組(多分BS2)でやったときも大概
ピート・バーンズの変わりっぷりにびっくりしたけど…
86名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 22:21:11.55 ID:0dDo7oGv
>>78
そんなあなたは、明日の90年代ベスト100を見るといいと思う。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 22:21:51.69 ID:KouBEaLR
この歌は聴いたなあ
88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 22:22:05.11 ID:0dDo7oGv
ピート・バーンズキタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!
89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 22:22:09.37 ID:Dmd/rVbk
日本でも馬鹿うれしたよね。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 22:22:38.49 ID:dh0/6LgQ
うひゃあ
91名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 22:22:52.68 ID:Dmd/rVbk
ビッグブラザーでたんかよw
92名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 22:23:06.16 ID:KouBEaLR
ちょっ変わりすぎだろwwww
93名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 22:23:06.58 ID:0dDo7oGv
あれですか??
94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 22:23:21.02 ID:Dmd/rVbk
原型とどめて無さ杉。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 22:23:23.96 ID:umYJE/gv
こわいよー
96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 22:23:32.20 ID:2xz6bEFD
ピート、評判悪いな
97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 22:23:49.93 ID:iFreOrkm
叶姉妹と並んだら違和感なさそう
98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 22:23:58.95 ID:0dDo7oGv
ラット!
99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 22:24:22.32 ID:Dmd/rVbk
日本人のおっかけきたーあーあーあーあー!
100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 22:25:05.24 ID:Dmd/rVbk
10人はやばいだろ。