彗星探査機ロゼッタ・着陸機「フィラエ」実況 [転載禁止]©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
564名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 22:22:09.92 ID:KbQI64X6
本体をちょい回してもっと陽があたるようにした、と
565名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 22:53:37.50 ID:KbQI64X6
はやぶさ2!
566名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 23:01:34.36 ID:KbQI64X6
太陽が1自転に1時間半しか当たらなくて探査機器の連続作動ができない、てのはフラストレーションたまるわなあ
変なところにはまりこんじゃったらしいな
567名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 23:07:09.16 ID:KbQI64X6
さっきPlanetary Societyの人が質問してたけど、Emily姉さんだったか
ツイッタでさっきまでのやり取り載っけてくれてる
568名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 23:31:37.29 ID:ywDqzfLm
イチかバチか再浮上させた方が良さそうだな
569名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 23:33:57.20 ID:ixDEy8hP
>>547
こっちに軌道概略があった。はやぶさの着陸のように自転同期しながら降下ではなかったんだな。
https://briankoberlein.com/2014/10/16/orbital-dynamics/
自転に沿う方向に飛んで自転による相対速度を殺して着陸か

最初の着地速度はもっと速かったんじゃないかな?22kmを7時間かけてるようなので、平均速度は0.87m/sec。
最後は弱い重力で多少加速するだろうし。着地前に減速に使えるスラスタはないよね?
http://247latestnews.com/european-scientists-make-space-history-successfully-landing-probe-comet-10-year-mission-pictures/
http://www.simpack.com/fileadmin/simpack/doc/usermeeting04/um04_maxplanck_hilch.pdf
http://www.planetary.org/blogs/emily-lakdawalla/2014/11131025-philae-status-a-day-later.html
このへんみるとターゲットが67Pになったことで想定1.1〜1.5m/sになったみたい。
エミリー姉さんのサイトでは1m/sで着陸し、その1/3の0.38m/sで跳ね上がったとあるね。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 23:41:59.92 ID:ixDEy8hP
>>568
議論されてると言うことは、わずかに可能性はあるみたいですね。
動かない機器のリスト見てると、このままでは成果壊滅的だし、
なんとかやってみようということになるかも知れませんね。
成功したらこっちの方が歴史に残るかも(初代はやぶさ的に)
571名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 00:34:26.50 ID:LnhHWKts
>>569
67P C-Gを「半径2kmで質量10^13kgの球体」と粗っぽく見て計算すると、
(中心から)22km→2km(地表)までで、初速度0の自由落下だと(対地垂直速度)約0.8m/sまで加速される
Rosettaから放出された時の(対67P C-G)初速度が0.2〜0.6m/sだったとすれば、誤差範囲で辻褄は合うね
結論から言えば「ちょっとだけ早くなりすぎた」
572名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 00:47:13.48 ID:LnhHWKts
まあしかし、こんな粗っぽい仮定で計算してあれこれ言ってもなあ
微小重力天体でのミッションは1m/sどこじゃなくて10〜1cm/sの違いが成否を分ける...

月だの火星だののデカい重い天体に落っことすのもそりゃあそれなりに大変だろうが、
少なくとも的を外すことだけはないだろうからな...別にNASAへの皮肉ではないけれどw
573名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 09:25:18.67 ID:ghDp+9ME
フィラエの命はあと一日。
だが、ある秘孔を突けば少しの間、
命を長らえることができるかもしれない…
574名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 09:30:52.62 ID:Ga7X1hjR
>>548
http://response.jp/article/2014/03/28/220078.html
ロゼッタは自律航法ではないみたいだけど、やってることは同じ?
地球太陽から遠い場所で撮影ダウンロード解析軌道修正を繰り返す・・・大変そう
はやぶさで、これを自律でさせるって、すぐに明後日の方向に
行くわけじゃない低推力イオンエンジンならではの技なのかな。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 10:09:44.65 ID:XClqJ9pQ
フィラエ、目一杯データ送って寝ちゃったか・・・?
576名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 11:13:47.50 ID:Ga7X1hjR
悪い癖でだんだん擬人化してきた
お腹すかしてかわいそうだと思いはじめた俺
577名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 11:42:49.96 ID:ZLIf+/dN
フィラエ、あんな状況ながらもとりあえず初期観測はほぼやり遂げ、データを下ろして一旦冬眠らしい
予定より小さいながらも太陽電池が電力を作っているのでいずれまた起きる可能性は高いと
フィラエ頑張ったな
578名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 11:47:34.13 ID:5CexJvPk
来年の8月までおやすみ

はやぶさだって味噌擂り終わるのに4か月、帰還できるようになるのに一年以上かかったんだから、
このくらいのブランクじゃあきらめないよ
579名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 11:51:53.47 ID:ghDp+9ME
そうよ。
ましてや、10年かけて目的地にたどり着いたんだ。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 13:10:43.60 ID:5CexJvPk
モンタノンたん(例の胸薄メガネっ子、推定30歳)も、
「ロゼッタはこの先もずっとフィラエの寝息聞いてます」って言ってるな

てか、日本人が誰も現地行って呟いてないのは寂しいねえ
581名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 14:26:44.41 ID:nqoYv9z4
フィラエよお頑張ったな
ロストした訳じゃない、先の展望が見えているのだから、こんな幸せなことはないよな。
8月までゆっくりおやすみ
582名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 14:42:41.06 ID:MKi+EeKA
え!フィラエのミッション、これでとりあえず終了なの!?
ジャンプして移動するとかドリルで穴掘るとか色々考えていたみたいだけど。
何処かに日本語の記事載ってないかな?

>>580
12月にコズフロでロゼッタ取り上げるらしいので誰か現地に行ってるといいんだけど。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 14:50:45.21 ID:RF5wQvqn
スリープモードが復活可能なのかどーか…
軸が移動して日光当たれば充電されるのかね?
それも長期間極寒で電池がイカれるか…
窒素さえ噴射できていれば…!
584名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 15:10:11.25 ID:Ga7X1hjR
未だ死んでない・・・
気化し始めた彗星がフィラエ吹き上げてすごい画像送ってきたら神
ロゼッタともどもスリープモード前提の探査機なので(遠日点付近でスリープ)
耐えてくれる可能性は高いと思いたい。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 15:27:23.64 ID:+UzNYgNX
核が分裂して陽が当たるようになった後、バラバラに遠ざかっていく画像が見えたならいいのにね
586名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 15:39:06.44 ID:RF5wQvqn
当面の目標は本体からフィレの着陸地点を撮像し場所の特定だな
解像度50cmなら余裕で形状まで確認できるだろ
587名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 17:33:35.05 ID:GMnS9fAp
電池切れか〜 残念だ
古くは、映画「サイレント・ランニング」のロボットとか
どうしても一生懸命機械には感情移入してしまう
588名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 19:58:40.74 ID:LnhHWKts
やっべ、RosettaとPhilaeの呟きあい、IKAROSとDCAMsの会話思い出しちまった...
まあPhilaeはどっか飛んでっちまった訳ではないが

>>581
8月って単に彗星の近日点ってだけじゃね?
それ以前でも太陽光さえ十分に当たれば復帰する、と理解してるんだが
現に、確かまさに今「窓」(自転で陽の当たる時間)が開いてるからESAからRosetta介して信号送ってるはずだが
589名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 20:28:41.69 ID:GMnS9fAp
http://www.esa.int/Our_Activities/Space_Science/Rosetta/Pioneering_Philae_completes_main_mission_before_hibernation

このページの画像が、フィレエが舞い上げた砂埃を捉えてんのかな
ロゼッタは来年も観察を続けるみたいだから良かった
590名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 16:41:07.69 ID:OKQB2pTT
大接近して我が子の撮影はしないのかね
591名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 17:57:51.19 ID:yKjjFaec
フィラエ、休眠前に重要データ送信 「第一の使命果たした」
ttp://www.afpbb.com/articles/-/3031860

ドリル使えてたんだね、よかった。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 18:06:28.04 ID:+6Pek/QW
ドリル使えてたんだ!これでミッションは、フルサクセスって事でいいのかな
593名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 18:41:12.76 ID:sPKjEdSf
おお、サンプル解析できたんだ、あの状態ですばらしい!
あとは日当たりや地形の変化で復活再起動できることを願う。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 20:31:29.26 ID:4Wg3IOlY
>>590
現在でも十分大接近してるとも言える
地表の画像撮りまくってるから映っててもいいはずなんだけどね...まだ解析中なんじゃない

実は密かにESAの人たち「はやぶさ」と同じことやりたがってんじゃないか、と妄想してるんだが
「彗星の地表に映るRosettaの影」の写真w
今考えてもはやぶさのあの写真は凄かった
595名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 21:28:59.20 ID:mQMQs6Ch
今は中の人たちも忙しい所だろうけどそのうちロゼッタ&フィラエの
新作アニメも公開されるだろうな。楽しみ。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 22:30:46.56 ID:XCcoHmvC
>>591
地面が予想外に硬くてドリルが通らなかった、って話もあるが
まあ、予想外に硬い、って知見を得られたとも言えるな
597名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 22:35:41.58 ID:4Wg3IOlY
>>595
あのシリーズいいよね
第4話だっけか、「僕のおじいちゃんのジォットに聞いたお話」でもうノりまくったw
さきがけさん、すいせいさんも出てくるしw
598名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/18(火) 00:51:56.49 ID:41PJCvYJ
フィリエは将来的にゃ彗星から離脱して惑星間軌道を彷徨うんだろうな
どっかの天体に落下もありうるか
599名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/18(火) 02:42:21.94 ID:qkN7x+Mj
>>549
遅レスですまんけど
MASCOTは1999JU3の高度100mからの自由落下ってことだから、分離時点での母船の速度(特にプラマイ)さえ
誤らなきゃもう外しようがないんじゃないかな
いろいろパラメータ推定して計算してみたんだけど、大体10〜20分かけて最終的に10〜20cm/s弱の速度で地表に落下する
MASCOTと地表との反発係数を目一杯大きく見て0.4としても、最大10m程度飛び上がるだけだ
多分ミネルバIIも同様、ターゲットマーカーに到ってはそもそも反発係数がほとんど0だから心配ない
フィラエと違って、あいつらすっ転んでも大丈夫なように作ってあるし

それもこれも、はやぶさの経験のおかげで数億kmの距離にある母船自体を、小惑星からの距離をm単位で制御できるっていう
とんでもない技術と自信あってのもんだが
600名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/18(火) 06:49:37.55 ID:KmIRDSqe
ある意味はやぶさはとことん常識破り、ロゼッタフィラエはとことん王道追求だな。常識破りというかまじめに考えた結果なんだろうけど。
着陸方式
フィラエ:普通に着陸、跳ね上がるから固定具をつけよう、斜め着陸でも転がらないようにしよう
はやぶさ:どうせ跳ね上がるからタッチアンドゴーでサンプルリターンしよう
ミネルバ:転がりながら探査しよう〜
MASCOT:転がって移動、起き直って探査できるように〜
MASCOTはドイツフランス主体だけど
軽量化のためだろうけど、MASCOTは1次電池と割り切ったのもいいかもね。少なくとも今回のフィラエみたいな事態になっても2日は動ける。穴に落ちたり先代ミネルバみたいなことにならなければ大丈夫っぽいね。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/18(火) 18:50:13.58 ID:ilxr6Gwb
ESAの彗星着陸機「フィラエ」がチュリュモフ・ゲラシメンコ彗星に着陸! | ファン!ファン!JAXA!
http://fanfun.jaxa.jp/topics/detail/3337.html

この記事やロゼッタの記事書いてたの、ツイッターなどではそこそこ有名な?isanaさんだったんだな。
やっと気がついた。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/18(火) 21:45:21.56 ID:qkN7x+Mj
>>27
それを言ったらあかつきなんて
赤外線カメラ持ってんだぜw
603602:2014/11/18(火) 21:54:32.39 ID:qkN7x+Mj
うはw 誤爆スマソ
こっち開いたけど実況が一時的に規制されてたんで、天文板の彗星スレに書き込んだ、つもりが何故かこっちにw
604名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 23:26:22.62 ID:qtz+f122
就寝しちゃったしこのスレも終わりかな
605名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 05:51:47.47 ID:cb/MEEsT
1か月後にまた会おう
606名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 16:09:12.00 ID:zlASheZt
来月なんかあんの
607名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 22:45:44.94 ID:1f+3Jgbn
公転するにつれ自転軸に対する太陽角度も変わるし、どこかで充分な光があたるようになるかも。
http://rosetta.jpl.nasa.gov/sites/default/files/gallery_image/Rosetta_Comet_Infographic_Heat_Ramp_Image.jpg
地形データと推定位置から今後の日照時間は推定できそうに思えるんだが、はやぶさロストの時のようにデータ公開してくれんかな?
608名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 11:03:12.79 ID:/luxYJHD
自転軸がいい具合に太陽当たり始めるのは来年夏と聞いたが
609名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 11:25:28.34 ID:5WfChAAP
>>608
ソース教えて
疑ってるとかじゃなく、発表内容みたいという意味で。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 11:43:20.21 ID:/luxYJHD
餌の公式でそういう事言ってたらしい
ソース提示できずすまん
611名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 02:22:53.72 ID:Q3Sm6gYt
来年夏、てか8月には67Pの近日点通過だけど、その頃には太陽光の輻射密度も大きくなるからあるいは...
ていう希望的観測じゃなかったっけ?
根拠はあるけど、確約的なものじゃないでしょ
と言っても全くありえないとも確言できないから悩ましい
612名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 19:50:29.83 ID:UiiuLyjx
そんな強度とかは1時間しか当たらん日光ならほぼ意味ないだろ
彗星の季節変化で日光当たるようになればあるいはというレベル
613名無しさん@お腹いっぱい。
フィラエからのデータ解析の結果、地球の海の起源は彗星ではなく小惑星の可能性が高くなった
フィラエが頑張ったおかげでまた1つ新しい知見が得られた