奥様専用新型インフルエンザ関連実況スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
落ち着きましょう。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 01:41:17.89 ID:XeZN1JKj
おっつー!
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 01:42:18.15 ID:AUl0/NKl
え、さっきの成田の女性はシロだって
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 01:42:21.59 ID:XeZN1JKj
成田の女性は香港型だって。よかったね!
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 01:42:22.30 ID:JDBiMzu6
>>1
おつです!
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 01:42:30.40 ID:kq2TGAJH
成田はシロ!
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 01:42:39.10 ID:zGhfHosZ
成田シロでよかったね
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 01:42:40.48 ID:SNJe7OMu
成田の件は香港型だって。
せめてものなぐさめ。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 01:42:41.83 ID:XeZN1JKj
横浜も違いますように
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 01:43:15.57 ID:JDBiMzu6
>>3-4
おおお、よかったー。
飛行機一緒だった人もほっとしたろうね。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 01:43:24.82 ID:zGhfHosZ
枡添大臣がんばれー
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 01:43:28.04 ID:fESaenU6
成田の20代女性は新型インフルじゃなかったんだって。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 01:43:35.06 ID:ezH+mDIU
成田の女性良かったね〜。
不安だったと思うけど安心して静養してほしいわ。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 01:43:57.89 ID:IqK3FWMo
6月に赤が生まれるから心配だ
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 01:44:22.58 ID:bfqpTbRf
本当に山手学院なの?
近いから心配だよ
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 01:44:34.07 ID:iBQW7nJa
これからゴースト見ようとテレビつけっぱなしにしてたら突然変わってびっくりした
成田の女性は大丈夫だったんだね
横浜の男性、豚インフルでもガンガレ
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 01:44:35.47 ID:XeZN1JKj
PCRが判断不能って!あるの?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 01:45:08.34 ID:zF6jDTDt
成田の女性は安心だけど、こっちの修学旅行のほうがずっとまずくない?
まだあんまり騒がれてない頃に帰ってきてその間どれだけうつしてまわったか
そして同じく修学旅行に行った生徒たち、絶対感染してるでしょ

明日になったらアメリカ並みにいきなり疑い30人とかなってるかもしれん
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 01:45:12.36 ID:zGhfHosZ
>>1
乙です
昨日成田空港にいた人とりあえず安心してるんだろね、よかった
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 01:46:10.43 ID:eB+W5DTw
ます添さんも、ちょっと滑舌が悪い感じ・・・疲れてるよね。顔色も悪いし、クマ出来てるし。
でも、寝る暇ないよなぁ。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 01:46:36.53 ID:JDBiMzu6
>>18
もし黒なら怖いよね。
修学旅行のあと学校あったのかな?
あったら通学の電車で一緒になった人とかもいるよね。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 01:47:18.52 ID:SNJe7OMu
>>18
もうかなり時間も経過してるしね。
正直これはもう押さえ込めないと思う。
学校休校はいつごろ決めるんだろう。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 01:47:25.57 ID:ImsJHZXB
>>17

おそらく、黒に近いのがでたけど、確実にする為に、もう一度やろうという

事になったんじゃないでしょうか。

解析不能というのは考えられないし。白か黒しかないんだもの。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 01:47:45.43 ID:XRrvJpf+
今日休校になるの?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 01:47:48.66 ID:ZwFvWArT
ますぞえもう返してあげて
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 01:48:04.66 ID:jFN7hUPi
でもこれで、修学旅行を迷ってる全国の学校が決断してくれるだろうから良かった
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 01:48:10.25 ID:fESaenU6
感染してても発症するまで(潜伏期間)は
他の人にうつす危険はないんじゃないの?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 01:48:41.57 ID:9QZ++E+M
マギは回答を保留しています
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 01:49:09.28 ID:zF6jDTDt
>>21-22
よりにもよってうちの田舎とは違って横浜でしょ?
首都圏感染大爆発、もありうるわよ

それにしても検疫すり抜けたとかってなによw
その頃はまだそこまでいってなかったのよ、政府に責任ないわよ
しいていえばWHOにある
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 01:49:38.94 ID:9QZ++E+M
>>27

新型インフルエンザは発症する1日前には感染力がある

そこが新型肺炎とは違う
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 01:49:39.67 ID:Z1TTpJAw
11時半に情報が入ってこの時間の発表が遅いと言いたいのかマスゴミ

検疫始めたのが遅いとか言い出しそうだ
32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 01:50:10.27 ID:0yO7tQ/U

 横浜は封鎖しろ 今すぐ封鎖しろ
 
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 01:50:44.98 ID:JDBiMzu6
メキシコで・・・って最初にニュース流れたのっていつごろだったっけ?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 01:50:58.80 ID:pUkLHQEZ
>>18
ほぼ発症してからじゃないと感染しないから
発症したらそうそう動かないと思うよ。
35インフル:2009/05/01(金) 01:51:09.97 ID:P2XZznMV
すごく近い学校だぁ!
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 01:51:14.69 ID:8/Ara2ln
横浜市には連絡とれないの?
37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 01:51:20.49 ID:AUl0/NKl
桝添さん怒ってるw
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 01:51:40.01 ID:kq2TGAJH
連絡とれないって・・・
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 01:51:42.62 ID:E97PF9Z6
隼人なら相鉄沿線のうちが脂肪。
山手なら旦那実家脂肪。
旦那実家超近所だよ…。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 01:51:42.91 ID:/T7NBBJm
CSI-5なんか放送するな〜〜
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 01:51:50.05 ID:zF6jDTDt
>>34
そうなのか……それならまだ安心かも

それにしても記者はいかにも政府の責任にしたいんだなあ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 01:51:54.70 ID:fESaenU6
>>30
マジか…寒気がしてきた
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 01:52:00.56 ID:XeZN1JKj
横浜市の回線がパンクしてるんだろうね
44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 01:52:04.79 ID:Z1TTpJAw
マスゴミだなホントに

舛添最後キレた
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 01:52:10.78 ID:ImsJHZXB
横浜市と、連絡がとれないって言ってるね。舛添さん。

横浜市は、みんな家に帰ったんだな。

糞か、横浜市。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 01:52:17.81 ID:JDBiMzu6
>>39
その山手とかの学校なんかだと、
使う電車は何線になりますか?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 01:52:20.33 ID:IzBDW6RZ
桝添さん、お疲れ、
ゆっくり休めないだろうけど少しでも休んで欲しいよ。

発症する前日から感染するんじゃなかったっけ?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 01:52:33.07 ID:tLrWQIR6
マスゾエさん怒ってる。
そりゃそうだよなぁ。

一般からの電話と違うホットラインとかって
役所には引いてないのかな。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 01:52:34.25 ID:/FoV5esO
横浜全滅したの?w
この非常時に連絡とれんてさぁ・・・
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 01:52:51.16 ID:XRrvJpf+
中田何やってんだ
51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 01:53:04.66 ID:pUkLHQEZ
>>33
先週の金曜あたりじゃなかった?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 01:53:06.11 ID:SNJe7OMu
>>33
25日くらい?
でもメキシコ国内で発生したのは
もっとかなりはやいみたい。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 01:53:31.78 ID:9QZ++E+M
人口300万人の横浜市に保健所はひとつだけ

豆知識な
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 01:53:33.21 ID:CRklrbh+
横浜に住んでる奥様逃げて〜
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 01:53:35.89 ID:t+Wx+8ML
横浜もパニくってるんだろうけど厚生と連絡とれないのはダメだろ。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 01:53:42.45 ID:zF6jDTDt
マスゾエさんの怒りは横浜市もそうだけど、お馬鹿発言のマスゴミもだよね

だって質問で検疫をすりぬけたってことですかってw
検疫開始したのここ最近のことなのに。感じ悪
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 01:53:43.62 ID:IzBDW6RZ
>>33
確か24日だったよ。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 01:53:43.37 ID:Z1TTpJAw
横浜と情報が入ったマスゴミから電話が殺到して、
厚労省が連絡取れなくなってるんだと思うよ、
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 01:53:44.99 ID:jFN7hUPi
中田ならやってくれると思ったんだけどな
忙しくて連絡がとれないとかじゃないの?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 01:53:54.63 ID:vpttw/NB
誰か市長の携帯に電話汁
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 01:54:43.75 ID:0yO7tQ/U
>>50
つキャパクラw
62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 01:54:46.60 ID:jFN7hUPi
舛添は、いずれ総理大臣になりそうな気がする
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 01:54:53.03 ID:zF6jDTDt
>>57
24日……その翌日には入ってきてたかもしれないわけですね

メキシコの責任じゃ!!
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 01:55:25.19 ID:9QZ++E+M
http://www.city.yokohama.jp/me/kenkou/hokenjo/

人口300万人の横浜市に保健所はひとつだけ

豆知識な
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 01:55:36.18 ID:ImsJHZXB
横浜・・・
開港イベントと同時に、世界卓球やってるじゃん
確か世界各地から400人の選手が来ていたはず
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 01:55:54.11 ID:XRrvJpf+
>>61
…orz
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 01:56:28.53 ID:u5bey+Qz
デビルマン(原作版)みたいな展開になるのかな
68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 01:56:43.65 ID:+lEuAO+a
男子高校生頑張ってほしい。
まだ子供なのに、いくらなんでもかわいそうだ。
自分が新種のインフルエンザにかかって死ぬかもしれないって絶望感、
どんななんだろう。本当にかわいそう。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 01:56:43.69 ID:zuGGQ1hg
どうでもいいけどこの記者の人白浮きしてるのが気になる
70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 01:56:47.89 ID:JDBiMzu6
>>51-52
ありがと。
メキシコがもっと早く何か対応しててくれたら
その子も大丈夫だったかもしれないのに・・・
まだわかんないし違うといいけど。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 01:57:07.21 ID:E97PF9Z6
>>46
JR根岸線(京浜東北線)港南台駅からバスで行くんだと思う。
京浜東北…
72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 01:57:21.84 ID:idT4EiqS
横浜 「今さら勘違いでしたとは言えない・・・」
73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 01:57:32.25 ID:JDBiMzu6
>>57
どうもありがと。
1週間か・・・あっという間にここまできちゃったね。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 01:57:35.10 ID:B3ZDTjV2
修学旅行の期間中、カナダでの感染者数は数人だったし
そのうちの何人かはオンタリオ州のほうだったわけだから
豚インフルの確率は宝くじより低いと思うんだけど。
たぶん違うインフルじゃないかな。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 01:58:26.06 ID:4cGVtXkC
>>74
そうなる気もするなあ。
希望的観測だけど。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 01:58:54.90 ID:ezH+mDIU
記者は所属と名前を名乗れよ
77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 01:58:56.09 ID:pUkLHQEZ
>>71
屈指の満員電車…
78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 01:59:36.08 ID:zF6jDTDt
>>74
そうだといいなと、つくづく思う

もしも黒だった場合、感染危険日は火曜日〜水曜日ってとこかな
79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 02:00:01.55 ID:JDBiMzu6
>>71
ありがとう。
京浜東北か・・・乗り換えとか考えたら(((;゚Д゚))ガクガクブルブル
80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 02:00:09.54 ID:8/Ara2ln
>>69
私も気になってた。ファンデの色があってないよ
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 02:00:22.32 ID:idT4EiqS
何線を使っていたのか知りたいなぁ。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 02:00:23.07 ID:zGhfHosZ
カナダの感染者は回復に向かっている人多いみたいだね
高校生良くなって欲しいな
83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 02:00:46.96 ID:idT4EiqS
あ、京浜東北なんだ。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 02:01:15.40 ID:Z1TTpJAw
舛添さん、記者にどこの誰か聞けばよかったのに
85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 02:01:16.51 ID:YYgtd1/q
恐怖だ
86名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 02:01:58.86 ID:zF6jDTDt
しかしこれ、本当に黒になってから発表したほうがよかったんじゃ?
いや、もしかしてもう限りなく黒っぽいから発表したのかもしれないけどさ

明日のマスゴミの政府叩きが目に浮かぶよ
水際作戦と言っていたがもうとっくに感染者が入っていたとね
作戦開始してから入ったわけじゃないのにね
87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 02:01:59.00 ID:eB+W5DTw
この時間なんだし、記者の人はセルフメイク(アナもそうかな)なんだから、
白浮きくらいするよ!
88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 02:02:00.43 ID:jFN7hUPi
すり抜けの話は、例の女の人のことを聞きたかったんじゃないのかと思った
89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 02:02:20.14 ID:9QZ++E+M
鳥フルのときこんな発言のニュースあったっけ
どうすんだべ

>中田市長は、新型が発生するのは間違いない、と強調。誰もかかったことのない病気のため、免疫もワクチンもないのが現実であるとし>、かつてアメリカ・セントルイス市でインフルエンザが発生したときに公共交通を止めた例を見習うべきだとの持論を展開した。
>
>「もし、東京で一人でも新型インフルエンザにかかったら、横浜市内でパニックを起こさないように、市営地下鉄を止め、学校は休校にす>る覚悟でいます」と語った。猛烈な批判を受けることは予想しているのだという。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 02:02:23.45 ID:fESaenU6
今のところ死亡してるのはメキシコ人だけじゃなかった?
医療体制がしっかりしてれば
もし感染しても死ぬまでは行かないと思う。思いたい。
91可愛い奥様:2009/05/01(金) 02:02:33.48 ID:tMh8tBa+
ニュースが終わるまで
既婚女性板の関連スレで実況していたら
どなたか誘導をお願いします。
おやすみなさい。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 02:03:08.90 ID:51z5dpn2
患者の子、民間の救急車で病院に運ばれて、自分で歩いて病院の感染症外来に
行ったって…どういう経緯なんだろ。新型疑いで電話問い合わせしてれば普通の
救急車が行ってると思うし、普通の外来入口からは入らない気がするけど。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 02:03:40.75 ID:jFN7hUPi
>>89
だからきっと休校にするよ
94:名無しさん@お腹いっぱい:2009/05/01(金) 02:03:55.18 ID:MJZfZt0T
今の時間ってドンキやってるかな? 眠れなくなっちゃったしマスクとか
買ってくるかなー
95名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 02:04:25.60 ID:zF6jDTDt
>>92
新型インフルエンザとは思わなかったんじゃない?
修学旅行先がメキシコだったんならともかく、カナダだもの
普通の風邪かインフルエンザだと思っていたのかも
そこは、あまり責める気にはなれないんだわ
96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 02:04:27.21 ID:IzBDW6RZ
でも、メキシコでは3月中旬からだったみたいだし
日本に情報が入ってきたのが4月下旬だから
この高校生が新型の可能性は少なくないんじゃないかな。
勿論、従来型のインフルであって欲しいんだけど。
成田の女性は白でよかったね。
同じ飛行機乗ってた人もさぞホッとしてるだろう。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 02:04:39.51 ID:zuGGQ1hg
舛添さんもキレるわな(´・ω・`)
98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 02:04:47.64 ID:R/66P2sh
実況ってどこまでが実況なのかな?
番組やっている間は書き込まない方が無難なのかな。
今やってるニュースと関係ない話題ならOK?
99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 02:05:13.42 ID:tLrWQIR6
早くよくなるといいけど。

4月10日〜25日に修学旅行なら、週5日制の学校だったとして
土・日各2回分の代休として今週の4日間が振り替えられていたかも。

…でもかえって皆さんいろんな所に遊びに行っちゃって行動範囲が
わからなくなるか…。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 02:05:23.38 ID:zGhfHosZ
>>90
アメリカでもでているよ
101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 02:05:26.02 ID:C65i9T9d
>>86
いやでも確定してから発表じゃやっぱ遅いと叩かれるでしょう
横浜市内で感染の疑いってだけでも近くの人はマスクなどつけて
結果的に感染拡大予防にもなるだろうしこの時点での発表がベターだったと思う
むしろ横浜市と連絡とれないってのが気になった
電話つながらないのはマスゴミが回線パンクさせとるんじゃないかと
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 02:05:52.21 ID:C65i9T9d
>>98
番組放送中は実況扱いだよ
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 02:06:29.19 ID:R/66P2sh
>>102
そうなんだ、ありがとう。
とりあえずシャワー入ってくるか・・・。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 02:06:33.06 ID:eB+W5DTw
普通のインフルだって、体ものすごく辛いはず。
高校生がんがれ。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 02:07:06.42 ID:Z1TTpJAw
>>86
PCRが黒だったから会見設定したけど、
舛添さんが厚労省についたとこで
「やっぱ解析不能」って出たから、
打ち合わせやり直しになって会見遅れた、って言ってなかった?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 02:07:30.25 ID:IzBDW6RZ
>>103
まてまて、ここは実況だぞ
107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 02:07:38.32 ID:ezH+mDIU
くれぐれもマスゴミは学校や個人を特定して取材に押し掛けないでほしい。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 02:07:53.02 ID:zF6jDTDt
>>101
>いやでも確定してから発表じゃやっぱ遅いと叩かれるでしょう
そうだねえ……つくづくマスゴミめ
成田の女性と同じく、この高校生が新型でなくてもあんな状況になるんじゃないかと心配ですよ
まだ17歳じゃない、マスゴミが配慮するといいんだけどあんまり期待できない
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 02:08:01.27 ID:51z5dpn2
>>95
うん、責めてるわけじゃなくて、若い子が病院に行く時って普通は
民間の救急車は使わないよなあと思って。
普通は自家用車かタクシーだよね。
まあ最初にどこかの病院に行って、怪しいってことでその病院の車で
回されたのかもしれないけど、だったら自分で歩いては入らないだろうなぁと。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 02:08:04.11 ID:C65i9T9d
成田女性は香港型で本当よかった
ホテルに拘束されてた周りの人も帰れるし
111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 02:08:16.15 ID:JDBiMzu6
>>86
あの段階で防げなかったのはしょうがないことだと思うけど、
世界的に対策が後手に回ってるとは思う。
昔と違ってたくさんの人が数時間で世界中移動できちゃうから
今回で言えばメキシコで亡くなってる人が、ってわかった時点で
世界各国でただの旅行とかの人の出入国禁止くらいしとかないと、
会議してる間にそりゃ広まるだろうと・・・。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 02:08:37.92 ID:EEOC2UYN
熱があっても発熱外来に行かずに、自然に治そうとする人もいるんだろうな…
113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 02:09:11.18 ID:VA7t5bas
>>92 新型疑いで電話問い合わせって、深夜でもやってるのかな?
確か30日夜11時半に行ったって言ってたような。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 02:09:30.30 ID:fESaenU6
民間の救急車って何?119番のとは違うの?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 02:09:37.41 ID:YYgtd1/q
>>112
自然に治るのかな。。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 02:09:55.26 ID:zF6jDTDt
>>105
失礼、そのへん見てませんでした
黒だったのが解析不能ってよく分からない流れだね?
もっかい確かめてみようってなってとりあえず解析不能説を私も押すかな
117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 02:10:06.55 ID:9QZ++E+M
>>92

PCR検査の結果がクロだったので、患者の自宅に民間の救急車を手配したんだろ
118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 02:10:17.79 ID:tLrWQIR6
>>107
同意。
本人もかわいそうだし、万が一今後疑わしい症状が出た人がいても
届けだしずらくなりそう。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 02:10:23.83 ID:ImsJHZXB
>>114
違うよ。民間が運営してる救急車。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 02:11:02.28 ID:2NAFS3AX
首都圏がああ。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 02:11:45.72 ID:fESaenU6
>>119
そうなんだ、ありがと。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 02:11:53.22 ID:XeZN1JKj
インフルエンザといっても、風邪は風邪だからね。
通常のインフルエンザだったら、脳炎以外は
わざわざウィルスわんさかの病院に行かず、
水分を取って寝てろ!ともいいと聞くよ。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 02:12:10.25 ID:u5bey+Qz
感染列島とかはあくまで「映画」で都合のいい作り物なんだなと実感
124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 02:12:15.81 ID:R/66P2sh
>>106
あ、そうか、ここはOKだったw

1歳半の子供が風邪治りきってなくて鼻水がつらそう。
明日の朝まで鼻が出てたら耳鼻科に行こうと思ってたんだけど外出すべきか悩む。
昨日は耳鼻科も小児科も休みだったんだよね。
明日行かないと連休でずっと病院行けないし、もらってある薬は明日までの分しかない。
小児科は普通のインフルエンザでごった返しているから行きたくない・・・。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 02:12:18.19 ID:vpttw/NB
>>107
その前にちゃねらーが特定しそう…
126名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 02:12:21.25 ID:w20i6fhl
127名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 02:12:32.28 ID:EEOC2UYN
>>115
普通のインフルエンザは自然治癒する人いるけど、新型はどうだかね…
128名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 02:12:53.13 ID:u5bey+Qz
魔女狩りしても蔓延がとまるわけではないので、
マスコミはそこらへんわきまえてほしいな
129名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 02:13:12.03 ID:51z5dpn2
>>117
この状況でPCRかけるほど疑わしい患者を自宅には帰さないと思う。
そして差し向けるとしても公共の救急車だと思うなあ。

ま、大した問題ではないんだけどね。ちょっと気になって。
民間の救急車って、長期療養のお年寄りが転院する時に使うような
イメージがあるから。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 02:14:25.00 ID:EEOC2UYN
ニュース終わったか
戻っていいね
131名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 02:14:47.40 ID:zF6jDTDt
国連も何の役にも立たないと思ったけど、WHOも何の役にもたたないことが良く分かった

今回は致死性がそれほど高くなさそうなウイルスだけど、これがH5N1だったらどうするつもりなのかと
予行練習は大失敗です
132名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 02:15:21.54 ID:C65i9T9d
>>124
病院行くなら朝一がいいんじゃないかなあ
病院近いなら子供連れずに予約入れて時間見計らって行き即帰るとか
133名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 02:15:32.07 ID:Kv77xA3/
特定、押しかけはしない方がいいとは思う。
でも、やはり状況によっては、危険と思われる地域や交通路線などを発表して
近隣や同じ交通機関の利用者に注意を促すのは必要なのでは?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 02:15:38.77 ID:eB+W5DTw
「予防接種なんてお金掛かるし、うち子供3人だから皆受けたらえらいこと!
インフルエンザなんか寝てたら治るねんから、なったらなったで免疫つけて強なったらええねん!」
とか言って、毎年毎年子供含め自分もインフル罹ってる人が隣家にいる。

8度近い熱が出てても、「どうせ家にいてテレビ見てるんやったら学校行ってこい!って行かせたわw」
なんてしょっちゅう。うがい手洗いくらいしろよ。

外でドロのついた手でお菓子食べさせたり、衛生観念なんてあったもんじゃない。
今日は買出しから帰ってきた大荷物の私を、「大袈裟〜」と笑ってたよ。

大袈裟だったと笑って済む方がいい。備えはしておきたいよ。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 02:15:48.76 ID:E97PF9Z6
ミクシの山手学院コミュ、豚フル関連の書き込みあって30分でトピ削除してんよ…。
そんな火に油じゃないか。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 02:17:22.41 ID:B3ZDTjV2
GTRが黒だからってパニックになってもしょうがないよ。
タミフルも精神症状が怖いし自然治癒に任せるしかないんじゃないかな。
それと、未知のウイルスよりも未知のワクチンを注射されるのもちょっと怖い。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 02:18:03.19 ID:QtzIc3Dd
>>92
さっきも奥様スレに書いたけど、パトカーが救急車を先導してたんだよ。
民間の…だからパトカーだったんだ。
近所の総合病院は救急車持っているから。
いつもと逆、病院の方から救急車が来たから変だと思た。
病院の方から来る時は、たいてい、もっと大きい病院(大学病院)とかに
転院するときが多いし。
もろに、自分の生活圏内かも…
138名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 02:19:08.58 ID:ImsJHZXB
516 ヒメスミレ(埼玉県) sage New! 2009/05/01(金) 02:06:26.78 ID:qPaJAzkD
同じ山手高校の女子生徒ブログ
http://b21.chip.jp/cosmos6/blog/view.php?ym=200904&tnum=90

うげ
熱がある\(^O^)/
ウチラの飛行機、
やたら熱出た人いっぱい
いたんだよね;
うつった?笑
まあどうせ歯医者だし
今日はいくよん
139名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 02:19:32.84 ID:zGhfHosZ
>>136
タミフルの精神症状って
インフルエンザ脳症でも異常行動起こすから因果関係ハッキリとわからないんじゃない?
自然治癒で何とかなるならフェイズ5までこないよ
140名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 02:20:49.74 ID:YYgtd1/q
>>138
これってリアルにやばくないかい?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 02:21:17.57 ID:8/Ara2ln
2週間も海外に研修かぁ…私立だよね。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 02:22:07.82 ID:JDBiMzu6
その子が黒だったとしたら、
メキシコでうつってきてカナダにいた人で発症中or発症間近の人に
どっかで一緒になってた可能性が高いのかな。
メキシコからカナダ観光に来てた人と観光地で一緒になったとか。
他にそのときにうつってる子いたとしたら
もう発症してる子他にいそうなもんだけど体調悪い子は出てないのかな?
それなら普通の・・・と思いたい。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 02:22:15.00 ID:pUkLHQEZ
>>138
うはw
横浜の方は黒っぽいね…
144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 02:22:22.87 ID:QtzIc3Dd
>>113
入院先から転院なら時間的に超ビンゴw
ご近所かよ?
145名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 02:22:29.70 ID:ImsJHZXB
理数系の偏差値が69で、普通が65だって>山手
146名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 02:22:48.54 ID:mtz5YvrV
何々これは今回疑いの高校生と同じ学校の人なか?
147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 02:24:07.75 ID:8/Ara2ln
進学校で私立のお金持ち高校なんだねぇ
148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 02:24:53.98 ID:jFE3H32l
>>138って27日の記事しか読めなかったけど、にちゃんねらがつくってないよね
149名無しさん@お腹いっぱい。::2009/05/01(金) 02:25:09.52 ID:lpNWKETN
>>138
27日の日付が恐ろしいw
150名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 02:25:25.73 ID:JDBiMzu6
>>147
予備校とか行ってる子も多そう・・・
151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 02:25:33.88 ID:B3ZDTjV2
>139
たしかに。
でもタミフルが利くなら各国の死亡者は増えないはずだから
あんまりきかないっていうことなのかな
だからこそフェーズ5としてると。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 02:25:48.67 ID:9QZ++E+M
>>139

自然治癒しないってことは致死率100%ということですから

んなわけがあるかい
153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 02:26:33.88 ID:jFE3H32l
>>151
死んでるのはメキシコ人だけ
154名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 02:27:21.73 ID:R/66P2sh
>>132
ありがとう。
調べてみたら耳鼻科がネットで予約できるみたいなので、耳鼻科に行ってみます。

それにしても修学旅行で新型インフルエンザもらってきたとしたら可哀想だね。
調べなきゃ行けない人もたくさんいそう。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 02:27:32.33 ID:8/Ara2ln
>>138見てるとアホっぽくみえるけど…頭がよいんですよね…
156名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 02:28:15.71 ID:u5bey+Qz
真偽がよくわからないブログで踊らされるのはいかんよ
157名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 02:28:27.39 ID:51z5dpn2
>>136
奥さま落ち着いてw PCRだよ
158名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 02:32:22.88 ID:BxZRl2ky
>>148
2009年04月29日(水)
【No Title】

鼻詰まりすぎて
本当にしんどい

豚インフルだったらウケる←



こんな記事もありましたよ・・・
159名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 02:33:12.91 ID:8/Ara2ln
本当に頭いいんだよね…

日本の未来はどうなるんだ…

160名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 02:33:52.02 ID:B3ZDTjV2
アメリカの死亡者ってメキシコ人だったんだっけ
2歳児じゃ治療しようにも、どうしようもなかっただろうね
想像を絶するね
161名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 02:37:23.16 ID:eB+W5DTw
ちょろっと検索しただけでも、発熱者イパーイ・・・
162名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 02:42:26.12 ID:EEOC2UYN
発熱者いっぱいいるのに、申し出たのは少年一人か
163名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 02:43:09.26 ID:YYgtd1/q
ああ…シロであってくれ
164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 02:43:40.87 ID:2NAFS3AX
>>158
保健所に電話して って学校から連絡してくれてるかなあ。
もうバンバン撒いてるだろうし
月末に外国から帰ってきた日本人なんて何十万いるかわかんないけどさ
165名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 02:43:41.98 ID:9QZ++E+M
朝になったらPCR検査の結果は間違いでした。
検体の汚染を誤読しました

ってことになるよ

ねよねよ
166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 02:46:21.84 ID:JDBiMzu6
>>162
病院かかってないのかな?
だとするとその程度ですんでるのかもとも思えるし・・・。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 02:47:18.96 ID:O5phth1l
>>165
楽観的だねー。
あんまり悲観的になるのもどうかと思うけど、
もう少し建設的に考えたほうが良いんでないかい?
とか言う俺は横浜市民でブルブル震えてるところ。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 02:48:43.59 ID:EEOC2UYN
>>166
これがインフルエンザなら、変異する前の段階だから軽いのかも?
これが次から次へと移っいって…
169名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 02:50:26.57 ID:JzSjdT62
冬ぐらいに強力なウイルスに変化しているかもね〜
170名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 02:51:13.80 ID:O5phth1l
この少年が感染した後に電車とか乗ってたら、もう際限ないよね。
いったいどこまで検査すればよいのやら。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 02:52:00.07 ID:2NAFS3AX
>>169
勘弁して〜…でもありうるね
年寄りが心配でたまらないわ
172名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 02:54:59.85 ID:C7gR6KDC
もし新型ならバンクーバーの空港が怪しいかも
乗り換え客も多そうだし

ただカナダが日本より寒かったから
みんな風邪引いたってことを祈ろう
173名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 03:19:54.55 ID:hwSyGboA
あのゲート突破した外国人女性も、メキシコ〜バンクーバー経由だったらしい
じゃないか…>ソースはニュー速
しかも成田に25日到着って、まさか同じ便?
174名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 11:00:16.55 ID:Yk1ygZNG
昨日舛添大臣が「横浜市と連絡が取れません(怒)」とマスゴミに
言ってたけど、連絡取れたかな?
175可愛い奥様:2009/05/01(金) 11:01:30.32 ID:tMh8tBa+
NHKもインフルから開始か
176名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 11:41:13.50 ID:pk/uhI5r
>>69
私も気になってたww
死に掛けの麻呂みたいで気になって気になって。
昨夜はPC禁止令出てたから書き込めなくていらいらしてしまった。
急いで塗り捲ったってかんじ。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 11:43:08.94 ID:lc3E2hsF
FNNで男子生徒、体調は安定していて熱は37度(台?)だって。
よかった。ね。

さて、買出し行くか…
178名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 11:47:12.95 ID:SNJe7OMu
これと言って新しい情報がないね。
横浜フルボッコw
中田氏やるきありそうなのに。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 11:50:20.32 ID:DGBYoc75
また解析不能だったの??
やっぱり誰か書いてたけど、もう治りかけの段階だから判断付きにくいのかなあ。
本人が回復に向かってるのはいいことだけど。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 12:13:17.68 ID:6Zf5jIT6
解析不能ってどういう事なんだろう。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 14:49:43.55 ID:ImsJHZXB
情報がほしい。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 15:30:16.53 ID:ImsJHZXB
疑い症例の高校生快方へ、学校は全生徒・職員を調査

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090501-00000581-yom-soci

3回目も判定不能だったみたい・・・。
なんで?
陽性なのを隠してるという噂もあるし、どっちか言ってほしい。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 16:35:09.04 ID:jFN7hUPi
アメリカ人て暢気だね
旅行業界が反発とか
184名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 16:47:41.20 ID:ImsJHZXB
能天気体質だしね。
利益を追求するとそうなるんだと思う。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 17:11:57.59 ID:JDBiMzu6
5時半から会見あるみたいだからあげとこう
186名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 17:14:32.54 ID:Txd623JE
会見といっても、マスゾエじゃなくさかなくんもどきのほうでしょ
逆ギレ継続してるかな〜wktk
187名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 17:21:50.96 ID:JDBiMzu6
おお、白だったか、よかったー
188名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 17:25:20.47 ID:Txd623JE
会見はマスゾエのほうだったの?
189名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 17:26:02.05 ID:JDBiMzu6
>>188
会見はまだだよー
190名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 17:28:14.73 ID:Txd623JE
そっか。アリガトン
速報か何かだったのね>白判定
191名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 17:31:39.19 ID:JDBiMzu6
思いますばっかりでわからん。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 17:31:59.34 ID:/ww2S7BN
白だったね。良かった。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 17:31:58.44 ID:eGjRXDBf
疑いなしだって。良かったね
お大事に
194名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 17:32:08.97 ID:52pQbXfC
情報が錯綜している
シロor判定不能orクロ
一体どれなんだよ〜!!
195名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 17:32:27.67 ID:/ww2S7BN
厚生労働省の人たち大変だね。寝る時間もなさそう。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 17:32:27.90 ID:wMXpHBuK
ますぞえじゃないのね
197名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 17:32:50.01 ID:/ww2S7BN
>>196
マスゾエは夜中専用w
198名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 17:33:02.72 ID:wMXpHBuK
>>194
もちつけ。シロだって会見してる
199名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 17:33:03.42 ID:6NVS3uOz
読売テレビ@関西
季節性で新型じゃないってのが厚労省の見解みたいだね
200名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 17:33:05.35 ID:ImsJHZXB
記者会見の頭の薄い眼鏡の丸顔の人、なんかキレ気味だね。

201名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 17:34:50.64 ID:wMXpHBuK
>>199
季節型じゃなくてA型じゃないの?
202名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 17:34:59.07 ID:eGjRXDBf
目がしょぼしょぼしてるな。お疲れなんだろう。
Aソ連型か。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 17:35:01.26 ID:Txd623JE
Aソ連型確定か
204名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 17:35:20.00 ID:52pQbXfC
>>198
ありがとう、いま見た。
共同通信はクロ
ヤフ&ニフティは判定不能
2ちゃんwではシロ
とあって、ちょっと混乱しちゃったよw
205名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 17:35:28.77 ID:KQ6NxUo7
>>201
Aソ連型ってことじゃないの。
これは季節性インフルエンザ。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 17:35:30.36 ID:/ww2S7BN
昨日は香港、今日はソ連、いろいろ入ってきているんだなあ・・・
207名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 17:36:30.63 ID:4b36nglQ
>>200
マスコミがバカな質問するからじゃない?
208名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 17:36:33.26 ID:JDBiMzu6
一応ほっとした。
とりあえずあとは水際でくいとめられてるのかなぁ・・・。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 17:36:55.58 ID:Yv5YJ3FE
インフルって冬のイメージなのに 湿度がないとこうなのか
210名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 17:37:06.14 ID:wMXpHBuK
>>205
あ、そうなんだ。季節型ってB型のことかとオモテタ
211名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 17:37:10.39 ID:ImsJHZXB
この記者会見の場で、記者が咳してる音をマイクが拾ってるんだけど。
結構すごい咳払い。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 17:39:43.24 ID:eGjRXDBf
季節型って今5月なのにね。疲れてたから免疫落ちてたのかね。
乾燥してるし。湿度31%@埼玉
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 17:44:46.30 ID:KQ6NxUo7
>>206
インフル予防接種、去年のはソロモン諸島型○○とかあったよ
ニューカレドニアN1型とかスペイン○○型とかもういっぱい
だから毎年3つ選んで接種してるんだね
214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 18:14:03.12 ID:jFN7hUPi
これでほっとして、ゴールデンウイークに出かける人も多くなりそうだ
迷ってた人も、国内なら安全だと思うだろうな
215名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 19:55:25.19 ID:ImsJHZXB
横田基地の米軍の?赤ちゃん、感染疑いらしいね。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 19:59:24.60 ID:VLRMGA14
>>214
とっくに日本国内に感染者は入ってきているってのが医者の見解なんだがな
217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 20:03:05.28 ID:ImsJHZXB
日本がこれなのに、中国が0というのが怖いよね。

ロシアもゼロじゃない?
大国、しかも一番怪しい気な国がゼロなんてねえ。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 20:33:17.05 ID:aGYe0MJt
鳥インフルエンザ遺伝子GAAがAAAになっただけで強毒性に変更!?

もうとっくに豚と鳥は融合してて、あとは変異繰り返すだけー
H5N1?
いやいやそれ以外の強毒インフルエンザくるかもねってことですか
219名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 21:30:35.81 ID:ImsJHZXB
愛知・名古屋市内の病院に入院する患者が、新型インフルエンザに感染している疑いが強まり、1日午後8時45分現在、名古屋市衛生研究所が遺伝子検査を行っていることがわかった。
早ければ、2日か3日にも感染しているかどうか判明する見通し。
(05/01 20:52 東海テレビ)


名古屋に来ちゃったよーん。
220219:2009/05/01(金) 21:36:23.05 ID:ImsJHZXB
名古屋市内の病院に入院する患者が新型インフルエンザに感染している疑い強まる
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00154297.html

ごめん、ソース貼るのを忘れてました。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 21:36:51.18 ID:SnKgJMgP
入院先は国立名古屋医療センターあたりかな
だぎゃーがまた何か妙なことを口走らなければいいが
222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 21:45:16.12 ID:ImsJHZXB
>>221
ワロタ、河村知事ねw
国立名古屋医療センターだと栄、丸の内だね。
この感染疑いの人がどこから帰ってきたのかとか
そういう情報がないと不安だね。だって明日名古屋に行くんだ、私。

223222:2009/05/01(金) 21:49:39.77 ID:ImsJHZXB
あ、すいません。河村市長でしたね、すいません。

224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 21:51:16.47 ID:SnKgJMgP
>>222
あ、ごめん。根拠があって言っているわけじゃないんだ>国立名古屋医療センター
収容されるとしたらここあたりかなーという薄い推測だけで

情報は出るかなぁ? いまんとこローカル新聞・TVどちらも特に何も
言ってないんだよねえ……
私が見落としているだけかもしれんが
225名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 22:08:29.16 ID:V0x+SE/k
香港に確定きたよ
226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 22:17:32.08 ID:ImsJHZXB
名古屋の事、報道ステでも言わないね。なんでだろう。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 22:21:55.10 ID:V0x+SE/k
マスゾエは今夜も会見か?w
228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 23:38:11.01 ID:ImsJHZXB
速報きたね。

名古屋の会社員はシロだったそうです。良かった〜!
229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 23:57:30.37 ID:SnKgJMgP
第2赤十字だったか。なるほろ
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 00:03:45.97 ID:ncZoOnvW
八事の日赤?
231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 00:05:29.72 ID:2R36kzVF
>>230
そう
232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 00:09:14.92 ID:V5Z+n8kp
もう、新型って特定されてから報道したほうがいいんじゃないのかな・・・
毎回黒!?→シロでしたー、の繰り返しで、そのうち「また違うんでしょ、はいはいワロスワロス」になって
危機感が薄れてくる気がするよ。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 00:23:43.04 ID:ncZoOnvW
でもさ、初期報道もなしにいきなり、「○○県で新型感染者認定!」
とかニュー速出すと「なんでもっと早く教えないんだ!」といいだす人も
出るともっと揉めて厄介な気がしますが。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 07:06:36.85 ID:DisfI8K1
今日、成田から出国する人は46800人
帰国のピークは6日
235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 18:07:31.09 ID:FfJKNdwB
一人シロになったと思えば、また出てくるね。>アメリカ帰りの三鷹在住の40代女性

でもGW終わってから患者が10人単位で出てくる可能性もあるね。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 22:12:40.82 ID:4skz/Prs
三鷹の女性は白だったね。ホッとしたよ〜
それにしても、この時期インフルかかる人いるんだね。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 18:44:18.75 ID:GLRvujTq
870:名無しさん@九周年 ::2009/05/04(月) 18:13:03 ID: wLEgA9AY0
 韓国帰りがさいたま市立病院に新型インフルの疑いで隔離されてる。
これどうしてマスコミは報道しないの?
カナダ帰りやアメリカ帰りは真っ先に報道してさ。
日本のメディアが朝鮮系にのっとられている、てのは本当だと
こういうことから信じる。
あと
成田着ロサンゼルス便の乗客に新たな感染の疑い性別や年齢は不明。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090504-00000512-yom-soci
こんな情報が!
238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 21:16:00.48 ID:cEbOYf48
現在 新型インフル疑い 検査中の事例
(1)http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090505-00000544-san-soci
米サンフランシスコから関西空港に到着した航空便に乗っていた京都市の10歳未満の女児
ラスベガスやサンフランシスコに滞在
(2)http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090505-00000565-yom-soci
中部空港(セントレア)に到着したデトロイト便の乗客
(3)http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090505-00000556-san-soci
10歳未満の小学生の女児
今年1月1日〜今月2日までメキシコに滞在。
同3日に飛行機で成田空港に到着し、国内線で大阪(伊丹)空港に移動
その後、京都府南部滞在中の5日に発熱 陰性だが医師が疑いが強いとして届出。
○簡易検査精度は7割とのこと
239名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 14:14:14.09 ID:MCtok9ms
BSでやってる
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 00:48:23.73 ID:MG0maqNF
ここまでゼロとか
日本って神の国じゃね?w
241名無しさん@お腹いっぱい。
1時のBSニュースで、新型インフルエンザについては全く触れなかった
40代の男性の結果は、まだなんだね