【NHK-FM】アニソン・アカデミー ★77

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@ON AIR
【NHK-FM】アニソン・アカデミー ★76
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/liveradio/1394856393/
2名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:34:05.25 ID:Ly3nGDFq
アイドル天使誰がために歌う↓
3名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:34:05.84 ID:VKhjBEn2
名曲やね(´・ω・)
4名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:34:06.52 ID:IhXgvhFm
キタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─!!
名曲だぬううううううううううううううううううううううううううう
誰がためにって今でも通用するよなぁ
5名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:34:08.27 ID:1exBurl4
カラオケでの十八番だ
6名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:34:09.27 ID:sITOD+wk
※鐘は鳴りません
7名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:34:11.23 ID:CST9Rdro
009か、これは独走しそうだな
8名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:34:17.15 ID:Hem3MAWr
009−1。
9名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:34:17.19 ID:rvekmAkX
いちおつ
10名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:34:17.87 ID:WDnwbT4n
>>1
001乙
11名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:34:19.20 ID:5Ko3gzV1
>>1
12名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:34:20.56 ID:GoYtQ+an
009もいいねぇ〜(´・ε・`)
13名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:34:20.39 ID:pCT3wE9C
>>1
001
(´・ω・`)
14名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:34:21.37 ID:hzuYFQmm
>>1 乙。
こりゃどれが1位になってもおかしくないな。
15名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:34:24.60 ID:0jE2ORdm
いい曲だ
16名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:34:27.74 ID:rS8uW9X4
オリジンができても永井一郎はもういないんだな
17名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:34:29.30 ID:Q8R8wQH6
18名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:34:30.79 ID:6HlCujLW
>>1
おっちゃん
19名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:34:31.04 ID:vZYW30Q3
>>1おつつ

納得の1位かなー
20名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:34:33.94 ID:AnavN6PW
サイボーグ00>>1
21名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:34:37.31 ID:lng77icO
宇宙に行かない宇宙空母(´・ω・`)
22名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:34:37.34 ID:qe5oKIHx
         ――=ニ´、     ̄ ̄ ̄ ̄ `ヽ、_
             }     丶 ̄ ̄ ` ー' \   ̄`   ._
              人         ̄ ̄ )           `>、
              }    / ̄ ̄       、     ノ/\
             /ー=ニ´            l\_ _,. 彡///∧
            /                |    ̄ ̄ ̄ ̄´
             /                  ,
        / |      ,、__           /
           | /⌒\ `⌒ヾ       , =、l
          / {:.:.:.:.:.:.}         ・   _|
            /  \:.:.ノ      ヽ _,ノ、_, /ノ
        /   ̄ ̄`ー一'^¬_   __, -'^\
          /            7ーヽ      ヽ
.         /                /   |        } >>1
23名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:34:45.77 ID:P5aoOk39
>>1
24名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:34:46.86 ID:IhXgvhFm
ブルーノアが来そうな気がするw
25名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:34:47.76 ID:1exBurl4
この頃は良かったな・・・・本当に・・・
26名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:34:52.14 ID:Lz0sBnWu
サンイチ

俺は999だなあ
27名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:34:52.86 ID:RePs9Tui
>>1
乙三加速装置
28名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:34:55.73 ID:GoRsN5DR
ゴダイゴじゃ無い方ね
29名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:34:56.15 ID:VKhjBEn2
もう終わりかよ(´・ω・)
30名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:34:59.41 ID:c5+sv4wM
ベルバラがこなかったな
31名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:35:02.16 ID:GoYtQ+an
ブルーノアはないわw(´・ε・`)
32名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:35:10.09 ID:CST9Rdro
999のTV版はOPもEDもよい
33名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:35:21.06 ID:ImqdLrDO
いちょつ。

009の2期は0011と神社の境内で戦う時に2人共加速装置使ってるからみえなくて
ただ屋根瓦だけがはじけ飛ぶってシーンがかっこよくてなあ。
34名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:35:21.59 ID:qvyLxvZl
 ○  >>1 乙 もうお前に用はない        SCORE 00100
 く|)へ                                ●●●
  〉   ヽ○ノ
 ̄ ̄7  ヘ/
  /   ノ
  |      ヽ         ○_
 /      ヽ        ノ(_            \  _
 |                └             /⌒l○
/         ヽ    /      \     /
            /            /         __〓__
       ○   V   ○    ○   V  ○      /| ̄ ̄ ̄ ̄|
        )ヽ━━━/)     )ヽ━━━/)     /┘  ╋   |
       ノ>     /<    ノ>     /<    └─◎──◎┘
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
35名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:35:25.39 ID:IhXgvhFm
マシーンブラスターとかの年代やれお
36名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:35:27.58 ID:P5aoOk39
>>21
ですよねー
37名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:35:30.09 ID:hzuYFQmm
二次元可。
38名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:35:30.34 ID:Ra4/UJwK
被ってすみません
下のスレは書き込まずに破棄で
【NHK-FM】アニソン・アカデミー ★77
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/liveradio/1394865246/
39名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:35:30.85 ID:k2kMex3D
ダルタニアスも79年なのか。
40名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:35:35.89 ID:8jnUvAda
>>1

このコーナーもう終わりか
41名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:35:42.16 ID:RePs9Tui
>>32
曲や歌はもちろん、歌詞もいいんだよなあ。。。
42名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:35:42.52 ID:W7AOVT3Q
オレはメーテルだったな(´・ω・`)
43名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:35:44.78 ID:GoYtQ+an
リューナイトはパラディンが好きだったw(´・ε・`)
44名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:35:45.25 ID:6HlCujLW
リューナイトさんとピカチュウさんw
45名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:35:59.64 ID:qvyLxvZl
>>21
宇宙(にも行ける)空母
46名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:36:00.88 ID:wZw5cz+D
前年からの続行組も含めて名曲揃いの年だな
これを機会にマルコポーロの冒険、キャプテンフューチャーが
なぜ再放送されないのか謎を解いてほしい
47名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:36:04.63 ID:hUElV1/N
いちおつ

しょこたん かなり消耗している模様
48名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:36:09.39 ID:VVhM3H/h
誰がために、井上和彦のセリフ入りver.聴いたことあるが
恐ろしいカッコよさだった。流石だ
49名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:36:12.82 ID:7TE9miT3
>>38
かぶったけど乙やでー
50名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:36:15.22 ID:pCT3wE9C
>>8
009−1好きだったなぁ
何か暗い雰囲気がすごく良かったお
OP曲&ED曲とBGMがかなり良かったなぁ
(´・ω・`)
51名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:36:15.28 ID:WDnwbT4n
科学冒険隊タンサー5
52名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:36:31.85 ID:GoYtQ+an
スタージンガーwwww(´・ε・`)
53名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:36:33.05 ID:Hem3MAWr
宇宙をかける空母。
54名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:36:36.69 ID:CST9Rdro
ささきいさおだったな、ザウルトラマン
55名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:36:38.53 ID:hzuYFQmm
スタージンガー懐かしい。
56名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:36:43.39 ID:Lz0sBnWu
アンネの日記w
57名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:36:43.71 ID:IhXgvhFm
スタージンガースタージンガァー
58名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:36:46.20 ID:lng77icO
新たなる旅立ちはもう何回もやったよなあ(´・ω・`)
59名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:36:46.85 ID:pFSzLk/F
俺は黒田アーサー
60名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:36:50.24 ID:ImqdLrDO
>>46
キャプテン・フューチャーは10年ぐらい前に再放送されたろ。
61名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:36:51.56 ID:0jE2ORdm
スタージンガーまで見てたな
62名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:36:51.79 ID:VKhjBEn2
>>51
10割る3だと割り切れない(´・ω・)
63名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:36:58.16 ID:GoYtQ+an
>>38
(`・ω・´)ゞ 乙であります!
64名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:36:58.75 ID:RePs9Tui
一休の怒り!!
65名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:37:00.81 ID:1exBurl4
一休の怒り・・・(´・ω・`)
66名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:37:01.71 ID:GoRsN5DR
さすが いさおがおおいな
67名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:37:04.87 ID:Ln/cl+7B
一休の怒りwww
68名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:37:06.18 ID:6HlCujLW
一休の怒り
69名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:37:06.91 ID:WDnwbT4n
くじらのホセフィーナ
70名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:37:07.49 ID:k2kMex3D
>>46
たしか著作権契約の関係
71名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:37:10.23 ID:c5+sv4wM
一休の怒りw
72名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:37:12.15 ID:+sx+nYLg
一休の怒りw
73名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:37:14.85 ID:wZw5cz+D
えっ、もう終り????
74名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:37:25.06 ID:IhXgvhFm
ポクポクポクポクポクポクポクポクポクポクゥゥぅ!!!
75名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:37:29.37 ID:pCT3wE9C
マリンエクスプレスは今聞いても古臭くないからいいなぁ
今でも大好きだお
(´・ω・`)
76名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:37:30.56 ID:P5aoOk39
一休w
77名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:37:34.40 ID:WDnwbT4n
怒りのランボーみたいな一休殿
78名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:37:35.03 ID:VKhjBEn2
今日もしようこのリクかよ(´・ω・)
79名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:37:40.65 ID:DSnkTmr1
青春ラジメニアくらいでしか聞かない曲ばかりですわ
80名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:37:45.21 ID:1exBurl4
一体さん(´・ω・`)
81名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:37:46.34 ID:RePs9Tui
>>74
ポクポクポクポクおわらああああああああああ!!
82名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:37:50.00 ID:pFSzLk/F
フジテレビは平日朝6時からアニメ再放送をよくやってたな
83名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:37:57.59 ID:Ly3nGDFq
(´・ω`・)エッ? まだ15:40だろ
84名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:38:00.35 ID:Op6LV9gI
>>1おつ

ようやく落ち着いて聞ける
85名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:38:00.85 ID:nOOtjBjK
昔は地方とのアニメ格差は少なかった気がする
86名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:38:02.33 ID:hUElV1/N
ガッチャマンのメンバー思い出す時は、ガッチャマンFの歌を歌ってたもんだ
87名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:38:10.43 ID:6HlCujLW
コーナーもっちゃったか…
全然リクをうけつけなくなったな
88名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:38:11.45 ID:RePs9Tui
一休(怒)
89名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:38:14.35 ID:VKhjBEn2
ビックリマン好きだなしようこ(´・ω・)
90名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:38:23.82 ID:0jE2ORdm
ハリハリ仮面か
91名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:38:24.19 ID:IhXgvhFm
>>81
一休さん=怒りのアフガン=
92名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:38:46.29 ID:AnavN6PW
>>46
マルコポーロはマスターテープ喪失してるんじゃなかったっけ
93名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:38:50.01 ID:WDnwbT4n
日曜朝と言えば、タミヤRCカーグランプリとジバンとかジライヤとか
94名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:39:08.82 ID:VVhM3H/h
>>41
♪メーテルー、またひとつ星が消えーるよー
つかメーテルが星一つ消したりしてるがな
95名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:39:12.42 ID:1lPpcZ/y
>>16
【アニメ】コナンで故・永井氏の伝説回再放送
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1394711299/
偶然にもアンネ事件が解決

あとnhk四国ロ-カルの四国謎解き行脚では冒頭のみ使って、オ-キド博士がナレ-ション継いだ
大相撲-センバツも終わった頃の、ろ-かる直送便でやると思う
96名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:39:15.56 ID:+sx+nYLg
>>73
一ヵ月先あたりにフルコーラスで流れるよ
97名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:39:23.57 ID:8jnUvAda
またラップか
98名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:39:24.18 ID:GoYtQ+an
>>93
ダンガードA見てた・・・(´・ε・`)
99名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:39:29.91 ID:Hem3MAWr
ケンジョージュンジンペイリューウ。
100名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:39:29.96 ID:JdkG4iU6
キタwwwwww
101名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:39:30.91 ID:QOXDL4MS
昔も地方格差は酷かったよ
102名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:39:32.22 ID:Ly3nGDFq
ビックリマソwww
103名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:39:33.26 ID:Op6LV9gI
なつかしい
104名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:39:34.75 ID:W7AOVT3Q
おお、これかwww
105名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:39:36.00 ID:nOOtjBjK
俺の時代のビックリマンチョコはドッキリシールだったな
106名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:39:37.60 ID:BQYFAT92
しょこたんはラップのアニソン好きだよなあ
107名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:39:37.71 ID:WDnwbT4n
>>85
ほとんど同じだった気がする。
他所の地方知らないけどそう確信できるほどの何かががある。
108名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:39:42.23 ID:P72HhC3E
>>46
マルコは確かフィルムが残ってないという話
アニメパートのクオリティはマッドハウスで高かったという
幻の作品
109名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:39:45.22 ID:6HlCujLW
ヤッパッパッパッパ
110名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:39:46.38 ID:xcWZDHHE
>>46
マルコポーロはNHKのバカ社員がテープに上書きして消してしまった。
一話と最終回のみ現存
111名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:39:47.13 ID:qe5oKIHx
BBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBB
112名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:39:51.51 ID:1exBurl4
これは懐かしいな
113名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:40:03.29 ID:CST9Rdro
>>94
ゆとり教育の極みか・・・
114名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:40:07.33 ID:wZw5cz+D
>>60
そうなのか
地上波では見た記憶ないけどCSとか?
マルコポーロは去年の正月の回顧番組でちらっと流れてた
115名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:40:16.65 ID:0jE2ORdm
太陽の子エステバンはマスターが消失してるらしいのは知ってる
116名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:40:18.30 ID:RePs9Tui
>>91

>>94
((;゚Д゚)ガクガクブルブル
117名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:40:24.52 ID:IhXgvhFm
ガンモのOPもラップの系統だろーか?
118名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:40:25.46 ID:pCT3wE9C
日テレで平日夕方に
ルパンとかアニメをヘビーローテーション放送してた思い出w
(´・ω・`)
119名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:40:25.94 ID:2kQ9BrKf
>>93
個人的にはナイルなトトメスとかシュシュトリアンとか
120名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:40:26.56 ID:JdkG4iU6
wwwww
121名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:40:36.72 ID:WDnwbT4n
おぼえてる…恐ろしく体に染み付いてるせいか
記憶喪失の記憶が戻るような感覚になった
122名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:40:41.94 ID:c5+sv4wM
>>110
当時はテープが高くてうんたらかんたら・・・
123名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:40:49.44 ID:Hem3MAWr
マルコは物心ついて最初のアニメだったのになあ。
124名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:41:05.94 ID:hzuYFQmm
やっぱっぱ〜。
125名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:41:09.05 ID:WDnwbT4n
>>119
自分、その前のはあど組、まりん組も見てました。
126名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:41:22.67 ID:vZYW30Q3
>>110
まじで?
127名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:41:33.95 ID:Op6LV9gI
歌詞なぞるとコロコロボンボン漫画ぽいというか

ぱっくり(くぱぁ)
128名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:41:34.90 ID:/3xRg8lI
>>85
テレ東夕方とかでも90年代中盤くらいまでは主なものはそこそこ人口あるところには流れてたからな
129名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:41:45.16 ID:JdkG4iU6
腹立ってくるなww
130名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:41:48.11 ID:pFSzLk/F
>>118
ど根性ガエル、あしたのジョー、エースをねらえなど
他局の作品を再放送して人気を高め新作を作った日テレ
131名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:41:49.72 ID:GoYtQ+an
>>117
スキトキメキトキス・・・猿飛だったか(´・ε・`)
132名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:41:50.90 ID:qvyLxvZl
>>125
魔天郎かっこよかったよな
133名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:41:54.88 ID:P72HhC3E
>>114
マルコは銀英伝に続く小椋桂アニソン路線の礎を築いた作品なので
ランキングには入らなくても流して欲しいな
134名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:41:58.20 ID:nOOtjBjK
>>107
アニメはほとんどやってたんだが特撮物がやってなかったりしてた
ギャバンとか見れなかった・・・
135名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:42:08.77 ID:WDnwbT4n
サザンの桑田っぽい歌声
136名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:42:13.17 ID:m5c9+6Pu
親戚の団地行くとビックリマンのキャラじゃなかった頃の
本当に人をビックリさせるシールが和室の隅に貼ってあるぜ‥
壁がくずれて穴空いてるやつw 
137名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:42:16.72 ID:riFJC+pR
この歌であそこまで語るのかw
138名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:42:21.27 ID:Xw8j8+lG
懐かしいなビックリマン

プリンプリン物語も第1話から中盤あたりのマスター消失してたな
DVD化されたのは途中からだった
139名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:42:22.70 ID:Hem3MAWr
ビデオテープは局で消しちゃってるの多いみたいだね。
140名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:42:25.03 ID:VKhjBEn2
>>130
おっとかつてのテレ東の悪口は(´・ω・)
141名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:42:27.73 ID:2kQ9BrKf
>>122
ひょうたん島もそんな感じだったが
熱烈なファンが文字起こししていてそれをもとにリメイクしたというね
142名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:42:43.06 ID:AnavN6PW
>>110
そんなの多いよね 少年少女ドラマシリーズとか
で、今頃になって視聴者だのみで家庭用ビデオテープの提供を求めてる
143名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:42:46.71 ID:Op6LV9gI
あー

古畑サントラ持ってるわwww
144名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:42:51.02 ID:9hK7PMlT
>>101
だよねえ。
愛媛は民放2局時代という地獄があった
145名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:42:52.72 ID:lng77icO
はいはい宣伝せ…あべしかよwww
146名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:42:53.77 ID:rvekmAkX
宣伝乙
147名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:42:54.56 ID:VKhjBEn2
おおっあべし(´・ω・)
148名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:43:04.73 ID:P72HhC3E
お布施タイムくるか?
149名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:43:11.90 ID:I20fRaB1
>>133
>小椋桂アニソン路線

何でしか剃り?(´・ω・`)
150名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:43:13.05 ID:IhXgvhFm
アベシって歌ってたんだ・・・・
151名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:43:13.48 ID:RePs9Tui
ゴーストじゃねえだろうな
152名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:43:17.69 ID:Ra4/UJwK
>>85
深夜アニメはニコニコの公式配信が始まるまでほとんど見れなかったな
気になるやつをレンタルするしかなかった
あとCS
153名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:43:18.81 ID:+sx+nYLg
本間と佐橋と服部隆之と澤野弘之が音楽やるドラマは観てしまうわ
154名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:43:19.66 ID:P5aoOk39
アルバム?
155名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:43:40.15 ID:qe5oKIHx
東京12チャンネルはUSのアニメ買ってきて放映してたな
156名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:43:42.32 ID:8jnUvAda
まさかのあべしの宣伝w
157名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:43:59.50 ID:WDnwbT4n
本間勇輔って東映不思議コメディーシリーズもやってたんだね
158名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:44:01.33 ID:qvyLxvZl
子供の清張
159名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:44:16.68 ID:IhXgvhFm
アベシってホントメインの仕事ってなんやろか?w
160名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:44:25.42 ID:VVhM3H/h
昔は平日夕方は再放送タイムだったからなあ
今は子供は家にいないので主婦向けのよく分からないニュースもどきやってるけど
161名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:44:30.57 ID:BQYFAT92
遂にあべしもここで宣伝とは
162名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:44:37.76 ID:Ly3nGDFq
さよならいおん(´・ω・`)
163名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:44:42.03 ID:nOOtjBjK
子供の頃の都会の基準は民放局の多さだった
164名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:44:48.47 ID:8jnUvAda
あべしの歌声w
165名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:44:48.24 ID:Q8R8wQH6
うめぇ
166名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:44:48.36 ID:rJznJJWf
あべし歌すげえな
167名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:44:55.79 ID:sITOD+wk
おおおおお
歌声で若返るな
168名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:44:56.12 ID:VKhjBEn2
同じ宣伝でもあべしなら許せちゃう(´・ω・)
169名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:45:02.14 ID:wZw5cz+D
>>133
小椋桂のCDでも主題歌聴けるけど
アレンジがちょっと違うんだよね
170名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:45:02.68 ID:Lz0sBnWu
思ってた通りの歌声だなあw
171名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:45:18.87 ID:m5c9+6Pu
>>152
今でもサムメンコみたく見逃すとBSやニコ動でも補えないのが
ちょっとある
172名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:45:18.96 ID:P72HhC3E
>>149
小椋は銀英伝の主題歌を結構歌ってるんだよ
マルコでも劇中歌をすべて担当していて
かなりクオリティが高かった
うる星などでアニメに参戦して来るキティなんかの
伏線にもなってたんだよ
173名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:45:24.17 ID:I20fRaB1
>>160
頽廃的な時代だよねえ
174名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:45:27.42 ID:+sx+nYLg
>>159
ハイパーメティアクリエイター
175名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:45:31.86 ID:IhXgvhFm
じれはアメシやない!ゴーストミュージシャンや!
176名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:45:32.15 ID:2kQ9BrKf
>>152
90年代後半から00年代までが一番格差があった気がする
cs入れないとまず地方は見れなかった
177名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:45:34.07 ID:Op6LV9gI
きれいなあべし
178名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:45:40.15 ID:pCT3wE9C
喋り声とは全然違うおw
歌のお兄さんみたいな爽やか声だおw
(´・ω・`)
179名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:45:46.55 ID:AnavN6PW
あべしの曲か 歌声は若く聞こえるなあ
180名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:45:51.92 ID:0jE2ORdm
ガンバの冒険思い出した
181名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:45:52.83 ID:rS8uW9X4
あべしの歌声
182名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:45:57.99 ID:hUElV1/N
>>99
そうそう。一番力入れて歌われてるけど人気無いリュウw
183名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:46:09.64 ID:xcWZDHHE
>>114
それが現存していた一話と最終話

ちなみに太陽の子エステバンはヨーロッパに残っていた外語版を逆輸入して新たに声優を使いアテレコ
184名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:46:14.35 ID:I20fRaB1
>>173
小倉さんが吟詠と放送大学やってるのは知ってるけど、まる子は知らなかった
185名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:46:18.67 ID:GoYtQ+an
>>171
p2pがあ・・・
186名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:46:31.23 ID:XSixr/kD
意外ときれいなあべしだなーw
187名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:46:31.53 ID:WDnwbT4n
財津和夫のサボテンの花っぽい
188名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:46:34.90 ID:c5+sv4wM
コーラスがお姉ちゃんか
189名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:46:43.45 ID:JdkG4iU6
誰得タイム
190名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:46:55.08 ID:1exBurl4
うほっ
191名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:47:01.40 ID:cp/egjZm
いいね
192名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:47:05.92 ID:lng77icO
このままみんなのうたでアニメ付けてやれ(´・ω・`)
193名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:47:07.10 ID:VVhM3H/h
>>155
ターガンとかドボチョン一家、アニメザビートルズなんてのもやってたなあ
194名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:47:10.50 ID:IhXgvhFm
白昼の死角を歌ってみて欲しい
195名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:47:12.00 ID:7TE9miT3
嫌いじゃないよ(´・ω・`)
196名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:47:16.37 ID:62gpPAOy
なんと評価すべきか
197名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:47:16.74 ID:qvyLxvZl
>>185
犯罪なんだから、思っても言わない
198名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:47:17.73 ID:P72HhC3E
>>159
ゲストで結構知ってる人が多いの見ると放送作家じゃね?
NHK仕事の多い17歳が絡んでるのも
同じ筋のNHKコネクションなのかな
199名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:47:29.57 ID:VKhjBEn2
さっきのゲストより全然いいな(´・ω・)
200名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:47:33.47 ID:WDnwbT4n
「ひとつ屋根の下で」のOPが頭の中で再生される
201名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:47:34.04 ID:6HlCujLW
アニソンというかフォーク
202名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:47:36.95 ID:JdkG4iU6
和むなw
203名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:47:38.39 ID:I20fRaB1
>>176
そのせいか90年代後半が過去40年ぐらいでも一番の「穴」になってる人が多いと思う。
声優さんも90年代デビューの人はそれ以前より不遇かも。
204名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:47:41.62 ID:GoYtQ+an
さよなら三角またきて四角って漫画が昔あったな
205名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:47:48.55 ID:GoRsN5DR
今日って アニソンかかった?
206名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:47:52.30 ID:J0NupIa3
今日のオニアカはアニソン流れてないような錯覚おこすわ
207名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:47:56.63 ID:Hem3MAWr
おれは直角。
208名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:48:04.48 ID:IhXgvhFm
>>198
ほんとわからんな・・・
209名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:48:07.83 ID:Op6LV9gI
>>160
ニュース読み上げバラエティーか、もの食って店や商品紹介する番組か
現行ドラマの出演者つながりの再放送、前シリーズの再放送
または相棒
210名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:48:11.05 ID:WDnwbT4n
水平リーベー僕の船!
211名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:48:13.55 ID:I20fRaB1
>>201
フォークにロックが混ざったニューミュージック前期的な作品かと
212名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:48:14.43 ID:QOXDL4MS
アニソンあまり流すな命令でも出でいるのか
213名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:48:19.61 ID:5Ko3gzV1
みんなのうたってかんじだな
214名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:48:20.01 ID:+sx+nYLg
>>187
ほんの〜小さな〜できごころ〜♪
215名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:48:26.79 ID:hUElV1/N
これアニアカのED曲にいいんじゃね?
216名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:48:31.24 ID:m5c9+6Pu
>>160
今でも平日夕方のMXやテレ玉は80ー90年代アニメまんがまつり
テレ東も電車とウルトラをちょっと
217名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:48:34.92 ID:1lPpcZ/y
mami+?@mami_jsk
放送作家で、シンガーソングライターの、あべあきらさん(架空のテレビ番組の主題歌『ちょこっと仮面』とか、
放送出来ない歌ばかり作って歌ってます。1stアルバム『はたけ』はamazonで買えますので是非!)

2枚目のアルバム、2014年3月19日にリリースします!
タイトルは「あべ書房」、 僕の好きなストーリーテリング的な歌を中心に、9つの様々な物語を収録しました。
1枚目「はたけ」とは、ガラリと雰囲気も変わり、タイトなアルバムとなりました。
ライブとは、ひと味違った、アレンジも楽しめます。ttp://www.abeakira.com/home.html
218名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:48:38.96 ID:qe5oKIHx
88888888888888888888888888888888888888888888888888888888888
219名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:48:42.98 ID:qvyLxvZl
>>205
けいおんとレールガンかかったぞ
220名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:49:08.82 ID:rJznJJWf
元々の歌の仕事もこなし、アニソンアカデミー始まってからは放送中アニメもチェックしてこの仕事のために研究する
素晴らしい大人だ
221名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:49:17.82 ID:VKhjBEn2
照れるあべし(´・ω・)
222名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:49:20.62 ID:riFJC+pR
発泡酒のCMww
223名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:49:27.06 ID:xcWZDHHE
>>133
銀英伝に続くって…
マルコの方が先では?

新しい銀英伝の主題歌が小椋以外のタイアップになったらやだな
224名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:49:31.27 ID:kzeC64bQ
あべし、有能
225名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:50:03.22 ID:IhXgvhFm
泉谷しげると殴り合いしてみて欲しいwあべしさんw
226名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:50:04.72 ID:VVhM3H/h
>>198
NHKの番組何十周年記念特番でもメインの作家で名前出てたから、
作家のランクは結構高い感じ
227名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:50:07.18 ID:6HlCujLW
あーもう最後のコーナーに
228名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:50:09.41 ID:wZw5cz+D
>>183
権利があちこち移ってるからって声も聞いたことあったけど
やっぱり素材が残ってないのか・・・ショックだ・・・
エンディングが何パターンもあったからなおのこと
229名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:50:20.07 ID:hzuYFQmm
書記が仕事をした。
230名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:50:22.48 ID:P72HhC3E
>>223
書き方が悪かった
8年後の銀英伝へと続いて行くという意味でした
231名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:50:30.63 ID:e3d+Jxod
ビビアンスーの曲だっけ
232名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:50:31.05 ID:6HlCujLW
種割れろ!
233名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:50:33.05 ID:P72HhC3E
>>223
書き方が悪かった
8年後の銀英伝へと続いて行くという意味でした
234名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:50:36.85 ID:Op6LV9gI
マイターニングアニソンって適当なエピソードつけたリクエストが多いよね(´・ω・`)
235名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:50:43.95 ID:I20fRaB1
>>216
ウルトラシリーズがTBSでえんえん再放送されてた時代あったよね
236名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:50:44.06 ID:WDnwbT4n
浪人はいろいろ知識蓄積できる
237名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:50:52.83 ID:lng77icO
>>231
アツクナラナイデマケルワなんて誰がおぼえているというんだ(´・ω・`)
238名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:51:09.34 ID:6HlCujLW
>>236
強くてニューゲームみたいなもん
239名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:51:10.31 ID:IhXgvhFm
あーこれか
240名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:51:10.83 ID:Ly3nGDFq
種かよ(´・ω・`)
241名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:51:13.72 ID:qe5oKIHx
>>209 相棒の局の夕方ニュースは気をひかせるニュースの前振りしてCMやるから嫌い
別のチャンネルのニュース見て戻すと終わって次のCMヤってたりする
242名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:51:16.66 ID:+sx+nYLg
種はとりあえず新クリエイターでリメイクしようか
243名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:51:18.04 ID:VKhjBEn2
種はMXで常にやってるからあまり懐かしくないな(´・ω・)
244名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:51:22.03 ID:W7AOVT3Q
ビビアンキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
245名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:51:25.00 ID:riFJC+pR
3分の1の純情な感情+ビビアン・スー
246名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:51:25.50 ID:e3d+Jxod
ビビアンはSEEDで声優やってたよな
超棒だった気がする…
247名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:51:25.78 ID:rS8uW9X4
まさかの結婚したビビアン
248名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:51:26.16 ID:/3xRg8lI
この曲かかることって少ないよね
まだリバーのほうがかかる
249名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:51:27.58 ID:Ra4/UJwK
これってHDリマスター版では流れたっけ?
記憶が曖昧
250名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:51:28.68 ID:XSixr/kD
ビビアン音痴だって言われまくってたアレかー
251名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:51:32.03 ID:9mAgbGsN
なんでよりにもよってこの曲なんだよw
252名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:51:35.23 ID:5Ko3gzV1
うーん今日の放送はイマイチだった
皆の衆また来週ノシ
253名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:51:35.96 ID:6HlCujLW
これも小室ぽいw
254名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:51:41.69 ID:0XZBTF6/
いまどきは定員割れじゃないんか
255名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:51:44.01 ID:7TE9miT3
ヒェアヒェア
256名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:51:44.47 ID:WDnwbT4n
案外好きだったがな。チャイナ娘の声優もやってたっけ。
ブラックビスケッツ思い出すわビビアン。
257名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:51:48.02 ID:/3xRg8lI
>>246
SPEは差し替え
258名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:51:50.82 ID:1exBurl4
>>231
ビビアンのヌード写真集はまだ保管してるよ(´・ω・`)
259名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:51:58.25 ID:I20fRaB1
ヴァルヴレイヴもバディコンプレックスも種種いわれるんだよなあ(´・ω・`)
260名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:52:01.08 ID:xcWZDHHE
ビビアンって先日実業家と結婚したとニュースで見たな
261名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:52:02.28 ID:c5+sv4wM
>>237
ビビアンのアニソンと言えばバーチャファイターだな
262名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:52:03.84 ID:Au5xAVjq
ビビアンきたー
263名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:52:08.39 ID:pFSzLk/F
>>235
朝6時からな
他には走れケー100とかケンちゃんシリーズとか
264名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:52:13.92 ID:IhXgvhFm
まぁまぁ好きな曲だぬ
265名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:52:20.78 ID:Lz0sBnWu
あー懐かしいな
266名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:52:22.14 ID:UjSsTlLO
アツクナラナイデマケルワ
267名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:52:32.51 ID:I20fRaB1
>>253
小室哲哉の最盛期に邦楽を離れて今に至ります
268名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:52:33.84 ID:riFJC+pR
>>261
「共犯者」だっけ?
269名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:52:49.67 ID:1exBurl4
>>262
汽笛ピポピポ鳴らして〜♪
270名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:52:58.10 ID:IhXgvhFm
てかこんなにキー低かったっけ?もう少し高かった気がするんだが・・・
271名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:53:00.51 ID:pCT3wE9C
>>235
テレ東でウルトラファイトという10分程度の
きぐるみがジタバタする謎の番組がありましたおw
(´・ω・`)
272名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:53:02.27 ID:/3xRg8lI
相方誰だっけ
273名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:53:04.35 ID:Op6LV9gI
>>212
ほんとにストップかかっててでも宣伝したい、って場合はショートバージョンがかかるな
274名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:53:07.16 ID:WDnwbT4n
サイバーフォーミュラSAGAのOPの歌っぽいリズムだな
275名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:53:10.30 ID:1exBurl4
間違えた・・・orz
276名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:53:10.63 ID:m5c9+6Pu
>>209
夕ニャンとかちぇきっこみたいな中高生向きの生番組あったね
277名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:53:11.04 ID:HJ7EDCBD
アニソンていまだにコムロの影響大だな
278名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:53:17.82 ID:k2kMex3D
>>259
サンライズ作品のネタ枯渇してるからだよ。
279名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:53:21.11 ID:I20fRaB1
>>263
わーケンちゃんチャコちゃんナツカシス〜
ザ☆と80の再放送がすごく少なかったよね(´・ω・`)
280名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:53:22.18 ID:e3d+Jxod
種シリーズは曲はカッコイイの多いけP映像の使い回しは許さない
281名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:53:25.73 ID:JdkG4iU6
>>252
早々に球場を去るファンみたいだなw

ノシ
282名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:53:31.00 ID:9mAgbGsN
>>246
アツクナラナイデ、マケルワ
283名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:53:40.11 ID:oNaDAEYg
この曲ももう11年前という現実…
284名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:53:42.14 ID:WSfDt1lV
>>246
アツクナラナイデマケルワ
285名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:53:48.83 ID:e3d+Jxod
>>280
怒りのあまり打ち間違えちまった
286名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:53:51.88 ID:Ra4/UJwK
>>254
学生の半数が奨学金もらうくらいお金がないのと
学費が昔に比べて上がっているから公立に集中しているのでは
287名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:53:53.18 ID:lng77icO
>>278
今期のロボ作品も銅像で〆たりするのかなあ(´・ω・`)
288名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:53:57.20 ID:c5+sv4wM
>>268
熱いわ〜痛いわ〜♪ってヤツ
289名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:54:15.21 ID:WDnwbT4n
音ゲーのキーマニやぽっぷんのPinkRoseっぽい終わり際
290名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:54:16.05 ID:zEbxacA/
最後が種か。なんかやだなあ。歌に罪はないんだが。
291名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:54:16.99 ID:e3d+Jxod
>>272
元シャムシェイドの遠藤一馬
292名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:54:21.70 ID:pCT3wE9C
>>255
もう駄目だおw
今日はそれにしか聞こえないおww
(´・ω・`)
293名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:54:26.47 ID:k2kMex3D
>>271
あれは元々TBSでやってた。
294名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:54:28.01 ID:2TUMQGor
人少ないと思ったら、皆NHK-FM行ってんのか
295名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:54:31.74 ID:6HlCujLW
サンライズはアイドルアニメの方に力入れてるんだよ!
ロボの時代は終わったんだよ!
296名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:54:39.45 ID:xcWZDHHE
>>274
そうかなぁ
297名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:54:40.94 ID:riFJC+pR
>>272
元シャムシェイドのボーカルさん
298名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:54:50.20 ID:m5c9+6Pu
>>271
それ昭和だろw
299名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:54:56.95 ID:VKhjBEn2
>>295
ゼノグラシアのことか(´・ω・)
300名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:55:01.02 ID:/3xRg8lI
>>278
ヴヴヴは滑ってたけどまだ何かあった気がするが
バディコンは本当にガンダムやロボアニメの展開切り貼りしただけだからなぁ
とにかくペラい
301名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:55:05.76 ID:c5+sv4wM
302名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:55:07.96 ID:2kQ9BrKf
>>271
でもそれが受けて
後半はわざわざ撮影してたとかw
303名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:55:12.87 ID:I20fRaB1
>>271
5分ぐらいでお姉さんが解説するウルトラ番組もありましたお
>>276
夕焼けニャンニャンの裏がレイズナーだったんですよ
>>277
ていうか小室を最後に邦楽の進化が止まってるんだと思う(渋谷系はもっと古いし)
>>278
子供が見ないロボアニメはダメになりやすいと思うわ
304名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:55:18.43 ID:e3d+Jxod
>>297
ボーカルじゃなくてギター
305名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:55:20.81 ID:VVhM3H/h
>>278
同じようなネタで使いまわしてるからなのかなあ
サンライズだって80年代はオリジナリティ溢れてたのに
306名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:55:28.54 ID:Hem3MAWr
ガンプラで戦うアイドル出せばいいんじゃないの。
307名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:55:39.99 ID:+sx+nYLg
腕にチワワじゃない方の人かw
308名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:55:48.15 ID:GoYtQ+an
>>299
そんな物はなかった
309名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:55:48.89 ID:lng77icO
>>306
ビルドファイターズでやれ(´・ω・`)
310名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:55:49.86 ID:hUElV1/N
>>282
虎の愛人役だっけ?
311名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:55:49.73 ID:1lPpcZ/y
ある時は放送作家!ある時はミュージシャン!パートタイム・ミュージシャン!
あべあきらセカンドアルバム「あべ書房」税込み:2,000円
1・プライド 2・君のひざまくらで 3・転校生 4・春のたより 5・指紋 6・SASEKO
7・ひまわり 8.夢の人〜さよならムジャキ〜9・ちょこっと仮面feat.井上喜久子(アニメバージョン)
ttp://www.abeakira.com/image/abeshobou_jhp.jpg ジオラマ造形:岡田ひとみ(ねんドル)
レコ発ワンマンライブ決定!3月21日(金) @四谷コタン ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~YotsuyaKotan/
¥2.000   開場5:30〜 開演6:00〜ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~YotsuyaKotan/Live_schedule.htm
詳細はこちらのページをご覧ください。のリンク先って ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~YotsuyaKotan/Live_schedule.htm じゃね?
ttp://www.abeakira.com/home.html にル-プしてどうするw
312名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:55:50.07 ID:IhXgvhFm
オワタ
313名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:55:52.01 ID:rS3MyrOS
珍しいジングル
314名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:55:53.11 ID:sITOD+wk
新ジングル
315名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:55:54.42 ID:JdkG4iU6
>>286
変な話だな。
316名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:55:54.79 ID:Lz0sBnWu
地味に大物ユニットだったんだなあ
317名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:56:01.75 ID:qvyLxvZl
もう終わりか
いつにも増して内容無かったなぁ
318名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:56:02.11 ID:Op6LV9gI
>>285
深夜の2クールアニメでもときどきあるからなあそういうの

日5でやられたのはひどかった、曲もひどかったわなにあのヤマトMAD
319名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:56:12.42 ID:I20fRaB1
>>300
アニメ板の本スレでは賛美賛美なんですけどステマかなーとw
320名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:56:22.86 ID:AnavN6PW
ビビアン・スーってくるねこの主題歌も歌ってたなあ
321名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:56:31.63 ID:+sx+nYLg
>>290
種は音楽はいいよね
322名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:56:38.50 ID:riFJC+pR
>>303
>夕焼けニャンニャンの裏がレイズナーだったんですよ

ひとつしかない寮のテレビをめぐって上級生とチャンネル争いしたなぁ
323名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:56:43.78 ID:IhXgvhFm
キタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─!!
324名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:56:46.70 ID:qe5oKIHx
なに 新春シャンソンショーやるのか
325名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:56:49.47 ID:xcWZDHHE
>>302
崖の上とか ワラタ
326名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:56:50.10 ID:6HlCujLW
バッコンかい
327名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:56:51.34 ID:lng77icO
>>318
2199は劇場BD版のOPEDのまま出来ていたらなあ…
328名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:56:56.78 ID:m5c9+6Pu
>>295
ナイスカップリング面白いだろ!平行してやってんだおw
329名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:57:03.09 ID:VKhjBEn2
今日は久々に酷かったなあべしので持ち直したけど(´・ω・)
330名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:57:06.88 ID:1exBurl4
終わった
331名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:57:12.87 ID:e3d+Jxod
BUCK-ON来るのか楽しみ
そのうちスパイエアーとか呼んでほしい
332名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:57:21.33 ID:zEbxacA/
2時間なのに薄い・・・。せめてトーク減らしてくれ。
333名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:57:23.44 ID:I20fRaB1
>>305
ネタ切れもあるでしょうし、
ロボアニメのファンが保守的で「こんなのやって!」って声が強く、
サンライズもそういう人に配慮してんじゃないの?と思ったり
334名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:57:30.04 ID:k2kMex3D
>>305
今のサンライズに禿御大や俊輔監督みたいな人材いないもの。
335名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:57:30.94 ID:6HlCujLW
>>331
アニソン番組ですぞー!
336名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:57:49.76 ID:IhXgvhFm
Back-onはGBFに合ってるぬ
337名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:57:51.29 ID:9hK7PMlT
>>305
企画自体は出てるけどゴーサインが出ないとか
テレ東以外の民放みたいなことになってるのかな
338名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:57:53.20 ID:1lPpcZ/y
>>241
テレ朝ch2で19時-の再放送が一番いいかもね
339名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:57:56.34 ID:DSnkTmr1
>>301
TBSラジオスレからの誤爆のようだ
340名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:57:59.02 ID:VKhjBEn2
終わってるなしようこ(´・ω・)
341名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:57:59.81 ID:qe5oKIHx
きめぇ
342名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:58:13.44 ID:6HlCujLW
>>333
なにやってもアレの二番煎じコレのパクりしか言わんし
作っててもつまらんだろうしね
343名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:58:13.91 ID:0jE2ORdm
バデイコンはヴヴヴよりは多少落ちるけど見れない事はない
344名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:58:14.47 ID:GoRsN5DR
何だろこの虚無感
345名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:58:19.29 ID:JdkG4iU6
日が延びたな……。
346名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:58:26.73 ID:+sx+nYLg
蛭子さんの塩大福思い出すからやめてw
347名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:58:28.04 ID:qe5oKIHx
88888888888888888
348名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:58:29.74 ID:I20fRaB1
>>322
レイズナーは子供には大人気でしたお(´・ω・`)
OPを今でも歌えるお友達が多いですお(^0^)
349名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:58:33.24 ID:GoYtQ+an
コレ聞きながら受験勉強ってw
350名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:58:45.68 ID:riFJC+pR
>>329
墜落しかけてたのを胴体着陸でセーフって感じかね
351名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:58:51.08 ID:2TUMQGor
>>339
いやん(´・ω・`)
352名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:58:52.59 ID:AnavN6PW
また一年後くらいに「私ってペロペロとか、何言ってたんだろ?」とか言い出すんだろしょこたん
353名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:58:55.56 ID:WDnwbT4n
>>259
種がさらにサイバーフォーミュラのOVAのZEROの領域からきてるしな
354名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:59:00.70 ID:0jE2ORdm
一度ドラグナーで低迷したからなサンライズ
355名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:59:02.50 ID:Op6LV9gI
>>327
んあー
EDは水樹奈々の来月のアルバムに入ってたっけ?
予約して前払い消費税据え置きで買ったわ
356名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:59:04.94 ID:sITOD+wk
共通項がマジLOVEwwwwww
357名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:59:08.49 ID:6HlCujLW
マジLOVEか…
358名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:59:10.85 ID:m5c9+6Pu
おまいらこの後の予定は? 自分はニコ動でA応Pとあけこ
見るだけだ
359名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:59:14.03 ID:IhXgvhFm
おつですたー
360名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:59:16.00 ID:9mAgbGsN
>>310
たしか心中っぽく綺麗に逝ったのになぜか続編で虎さんだけ生き延びててビビアンの事なんてすっかり忘れてたなw
361名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:59:20.41 ID:VKhjBEn2
>>350
それはあんまりセーフじゃないかも(´・ω・)
362名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:59:21.60 ID:Q8R8wQH6
オワタ
363名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:59:24.53 ID:WDnwbT4n
オツ・デスター
364名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:59:25.66 ID:RePs9Tui
川´3`) <来週もセイムタイム、セイムチャンネルで皆さんごきげんよう、さようなら♪
365名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:59:27.50 ID:lng77icO
なんか終わるの早くね?
366名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:59:27.68 ID:k2kMex3D
>>328
実況無しで面白い?
367名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:59:36.44 ID:I20fRaB1
>>342
もっと根源的な問題を指摘すると「SFの低迷」があるんじゃないかな?

フラクタルを見た時の失望感はヴヴヴ、バディコンの比じゃなかったw
368名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:59:50.16 ID:IhXgvhFm
>>354
勇者シリーズ再開すればいいと思うんだ
369名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:59:55.00 ID:1lPpcZ/y
>>333
グロス受けした は-ぴにゅ-いや-の作品内作品ぐらんぶれいば-で本音が出たね
370名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:59:55.61 ID:qvyLxvZl
オワタ
んじゃまた来週〜ノシ
371名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 15:59:56.75 ID:WBNGwX5z
また来週ノシ A&Gに移動
372名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 16:00:03.13 ID:vZYW30Q3
今週はアニソン成分がとんでもなく低かったな

おつかれーまた来週
373名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 16:00:04.41 ID:qe5oKIHx
EDタイトル長洲
374名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 16:00:04.56 ID:7TE9miT3
乙ー
375名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 16:00:08.41 ID:rvekmAkX
01 天使にふれたよ!/放課後ティータイム(けいおん!! IN)
02 おさななじみ/菅谷政子,秋山るな(忍者ハットリくん IN)
03 V/遊助(ポケットモンスター XY OP)
04 いとおしい人のために/佐藤朱美(ふしぎ遊戯 OP)
05 CYBER CYBER/ALTIMA(一般曲)
06 Backfire/ALTIMA(一般曲)
07 Gamble Rumble/move(劇場版 頭文字D Third Stage OP)
08 only my railgun/fripSide(とある科学の超電磁砲 OP1)
09 やっぱビックリマン!!/ニッチモ,SHINES(新ビックリマン ED)
10 春のたより/あべあきら(一般曲)※コーラスに井上喜久子
11 moment/Vivian or Kazuma(機動戦士ガンダムSEED OP2)

オワタ
曲少ないし一般曲多いしなんかもう・・・
376名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 16:00:13.38 ID:VKhjBEn2
おまいらまた来週(´・ω・)ノシ
377名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 16:00:13.76 ID:9hK7PMlT
>>332
ほんとそう思う
378名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 16:00:14.50 ID:GoYtQ+an
>>354
山瀬まみの歌は良かっただろう!w(´・ε・`)
379名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 16:00:19.27 ID:hzuYFQmm
終わった。会長また来週。ラジオマンジャック始まった。
380名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 16:00:23.32 ID:zEbxacA/
>>333
何より新規層が入らない&何年経っても付いてきてくれる層ができないのが問題だよ。
あと、譜代といえるアニメ屋の離反や高年齢化もあるな。い残ってるのは碌なのがおらん。
福田とか福田とかあと福田とか。
381名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 16:00:28.15 ID:xcWZDHHE
>>228
エンディング何パターンって何?
382名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 16:00:28.57 ID:2kQ9BrKf
>>367
モーパイは良かったけどなぁ・・・
383名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 16:00:32.74 ID:JdkG4iU6
みなさんアレだ……。
有意義な週末を!!
ノシノシ
384名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 16:00:41.75 ID:1exBurl4
また来週

先週のupは無かったんだよね?
385名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 16:00:46.37 ID:Op6LV9gI
>>367
SF小説で新人がほとんど現れない…

\(^o^)/オワタ
386名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 16:01:17.27 ID:Hem3MAWr
タイバニ映画面白かったよ。敵がルパンTVスペシャルっぽい感じだったけど。
387名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 16:01:24.44 ID:6HlCujLW
新人つぶしのオッサンがたたき出すやないか
388名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 16:01:25.51 ID:qe5oKIHx
>>375 乙 らた毎週
389名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 16:01:34.51 ID:1lPpcZ/y
>>368
超合金としてバンダイがタカラトミ-から移ったからねえ
390名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 16:01:36.07 ID:k2kMex3D
>>358
外来艦育成
391名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 16:01:43.31 ID:riFJC+pR
>>375
乙、ネタ切れなのかねぇ
392名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 16:01:48.48 ID:9wUfZzqp
>>367
現実に科学が進んじゃってそんじゃそこらの設定じゃすぐツッコまれかねないから
ストーリー練るのが難しいのかな
393名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 16:01:54.97 ID:I20fRaB1
>>380
うーん特に夜アニメの短期化も関係あるかも。
2クールだとちょっと難しいだろうって思うもん。
>>368
ジャイロゼッターとダンボール戦機が頑張ってくれまいた。
ジャイロゼッター瞬時に空気化したけど。
394名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 16:01:59.06 ID:Ra4/UJwK
>>386
最近みたアニメ映画で一番良かったな
客が見たいものをちゃんと作ってくれたって感じで

また来週
395名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 16:02:00.41 ID:xcWZDHHE
じゃあ3時間後558khzで!
396名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 16:02:01.97 ID:VVhM3H/h
>>354
ありゃガンダムまんまだったからなあ、
ガンダム要素を剥ぐと意外と面白いけど
397名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 16:02:02.07 ID:AnavN6PW
>>375
毎週乙です
今週はリストを分割するまでも無かったんですな・・・ 曲数すくなッ
398名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 16:02:16.10 ID:+sx+nYLg
>>375
乙です

今週も楽しかった(*´∀`)
みんなまた来週ノシ
399名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 16:02:17.62 ID:6HlCujLW
>>392
未だにナノマシンでなんでもやっちゃう作品もあるんですよ!
400名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 16:02:56.18 ID:JdkG4iU6
>>375
ありがとう!!
401名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 16:02:56.66 ID:ObBwNEnf
やっと直った
放送中に間に合わんかった
402名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 16:03:18.68 ID:IhXgvhFm
王道ストーリーでやればそれなりに人気でると思うんだけどなぁ・・・@ロボとかSFもの
変に凝るから見たことあるみたいになっちゃうような
403名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 16:03:30.50 ID:I20fRaB1
>>382
あれ何故かなつかしい気がしたw
>>385
SFファンがツッコミすぎたってのもあると思うけど、
ヴァルヴレイヴ見て「理科の便強って大事だな」と思いましたw
404名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 16:03:41.81 ID:k2kMex3D
>>367
何でもラノベアニメ化すりゃいいってもんじゃないって事ですな。
405名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 16:03:45.09 ID:Op6LV9gI
>>375
おつです

曲少ないなあ
レールガンも何度目だって感じだし
406名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 16:03:48.92 ID:1lPpcZ/y
>>385
【声優】池澤春菜さんが日本SF作家クラブの新会員に
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1362149429/
ttp://www.sfwj.or.jp/
読者代表としてがんがってほしいな
407名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 16:03:49.63 ID:pCT3wE9C
>>333
サンライズの非ガンダム作品は10年に一度のペースで
名作が生まれてるような気がするお
アルジェントソーマ→ゼーガペイン
みたいに
(´・ω・`)
408名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 16:04:22.93 ID:hUElV1/N
まあ、こんな日もあるさ〜
皆さんおつかれ〜
409名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 16:05:10.66 ID:9wUfZzqp
>>407
よし、再来年辺りに名作が生まれるんだな!
410名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 16:05:22.01 ID:I20fRaB1
>>392
僕はSF小説よく読む人間じゃないけど、ヴヴヴもバディコンも
「未来の話なのに俺より世代が古いみたいw」と思ったなw
昔のズサンなSFのほうが全然見れるから不思議☆彡
パトレイバーあたりが分水嶺じゃないかと最近思った
411名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 16:05:51.53 ID:riFJC+pR
>>402
「踊る〜」のあと「太陽にほえろ」系の刑事ドラマが続けられなくなったのとちょっとかぶる気がする
お約束を茶化すのが印象に残ってしまって真正面から見てもらえない
412名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 16:06:01.80 ID:Op6LV9gI
>>403
とりあえず月面で殴り合いはじめたら赤信号ってのはわかった
413名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 16:06:05.52 ID:zEbxacA/
>>392
科学が進んだというより消費側の無駄知識が増えた&鉱脈をかなり掘ってしまったというほうが正しいかと。
414名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 16:06:07.31 ID:1lPpcZ/y
>>393
じゃいろぜった-がbsに回ってこなかったのよね-
ダン戦は春に再放送ってどこでだろう
415名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 16:06:24.91 ID:I20fRaB1
>>404
でも1クールアニメは、よっぽど脚本か監督が力量ない限り、
軽めの笑える作品のほうが合ってるような気はします
416名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 16:07:14.49 ID:9hK7PMlT
>>384
なかった。あげてくださるその前にスレが落ちた
417名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 16:07:20.59 ID:riFJC+pR
「スペース★ダンディは宇宙のダンディである」
418名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 16:07:21.56 ID:9mAgbGsN
バディコンはヒナとまゆか目当てで見ると良いですよ

淫乱ツインテールはしらん
419名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 16:07:22.34 ID:7rvV1ggh
アルジェントソーマが名作ってw
あれとガサラキは雰囲気だけで中身すかすかなダメサンライズの双璧だろ
420名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 16:07:35.79 ID:IhXgvhFm
>>411
うむ・・・まぁそれでも相棒みたいのとかは残ってるしねぇ・・・
悪玉参上→主人公ピンチ→ロボでバーンってのも、一回真剣に作ってみてもいいんじゃないかと
421名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 16:07:41.24 ID:I20fRaB1
>>407
非ガンダム系ロボアニメね。
んーやっぱ作品が少なくなると、新鮮な才能も参入してこないのかしら?
422名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 16:07:52.52 ID:1lPpcZ/y
>>411
【アニメ】「サイコパス」 TV新シリーズ&劇場版プロジェクト始動
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1378472889/
ttp://mantan-web.jp/2013/09/06/20130906dog00m200067000c.html

実写展開待ちか
423名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 16:08:01.37 ID:FFTSTAV3
>>407
アルジェントソーマからゼーガペインって6年しか離れていないのでは
424名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 16:08:11.62 ID:Hem3MAWr
来期ロボアニ多めだから、1つくらい当たるでしょ。
425名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 16:08:32.14 ID:I20fRaB1
でもアニメ作家はまだ幸せかも…

時代劇は滅亡寸前でつ!><
426名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 16:09:05.24 ID:I20fRaB1
>>424
ガルガンティアもつまんなくはなかったけど、ロボアニメって気はしなかったw
427名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 16:09:06.03 ID:IhXgvhFm
仮面ライダーとか今度やるキカイダーとかもリメイクでそれなりに人気あるんだし
王道パターンって受けると思うんだがな・・・
428名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 16:09:06.04 ID:9wUfZzqp
>>417
あれはあれで細かい考察とかはバッサリ切っちゃって
演出と話重視で見せてるね、昔みたいに思い切ったほうがいいのかも
429名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 16:09:45.24 ID:I20fRaB1
>>427
近年のライダーは、ライダーっつよりメタルヒーローって気がします(宇宙刑事ギャバンとかね)
430名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 16:09:58.05 ID:1lPpcZ/y
NHK-FM「アニソン・アカデミー」
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/asong/1358950488/
避難所
431名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 16:10:33.79 ID:IhXgvhFm
>>429
ガイムは虚淵入っているから子供にラストトラウマを与えることに期待しているw
432名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 16:10:43.55 ID:9mAgbGsN
それにしても「翔べガンダム」より「シャアがくる」がランクインしてると思ったのにかすりもしないとは・・・(´・ω・`)
433名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 16:10:59.42 ID:I20fRaB1
久々実況。何か70年代ファンク☆彡

>>418
萌え目当てで見るならプリキュアのほうがいいお(^0^)
434名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 16:11:04.12 ID:riFJC+pR
>>420
わかってても目が離せなくなるのが王道だから
全力で取り組んでほしいよね


>>425
今はチャンバラで育った子供が少ないし
どんどん厳しくなってくるだろうね
435名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 16:11:19.84 ID:Op6LV9gI
>>416
というわけで3月1日の書きこみを拾ってきたが、以下の通りだな

> おいておきます
> ttp://www.mediafire.com/?xhnqq9nrbyozj62
> 来週は先週くらい遅くなります
> スレがなくなってたらこちらから
> ttp://www.mediafire.com/?ek16mv9z7qy8l
ttp://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/liveradio/1393655815/268
436名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 16:11:19.90 ID:Hem3MAWr
薄桜鬼は劇場版リメイクより実写でやったほうが良かったという気もするなあ。
437名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 16:11:25.17 ID:zEbxacA/
>>424
田舎には関係の無い話だ・・・。
438名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 16:11:25.28 ID:VVhM3H/h
>>419
パッケージと中身が合ってない典型
ガサラキなんて放送に合わせて情報削りすぎで意味が分からない
439名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 16:11:34.98 ID:IhXgvhFm
>>434
ですなぁ・・・
440名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 16:12:15.02 ID:I20fRaB1
>>432
1979=昭和54年は強いの多いですよ。
ゼンダマンも「ゼンダライオンの歌」あるし、
マニアだとザ☆ウルトラマンのED「愛の勇者たち」を選ぶかも知れない。
441名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 16:13:09.98 ID:1lPpcZ/y
>>437
bs入れたら?
442名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 16:13:55.37 ID:I20fRaB1
>>434
時代劇はファンの世代交代に失敗した感。
亡祖父は大好きだったが、父母は何の興味も示さず、
俺や弟のほうが(祖父といっしょに見てたから)好きだって感じw
443名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 16:14:50.41 ID:zEbxacA/
ガサラキはやりたいこと詰め込み過ぎだったよ。

伝奇とSFと国際陰謀ものとかをそれぞればらしても
単体の1作ずつにまとめたほうが絶対良かった。
444名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 16:15:31.33 ID:Hem3MAWr
マツケンがアニメ声優に転職する時代。舘よりは良さそうだけど。
445名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 16:16:05.27 ID:ToK93lzV
韓流ドラマの日本放映禁止に出来ないかな
何処の国の放送局なのか解らなくなる時ある。
446名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 16:16:11.56 ID:Hem3MAWr
FLAGは面白かったからねえ。
447名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 16:16:43.08 ID:I20fRaB1
>>444
マツケン産婆は悪くなかったけど、敢えて声優業務やる意味は希薄かも
448名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 16:17:58.18 ID:0jE2ORdm
誰が何と言おうとDTエイトロンとジェネレイターガウルは名作である
449名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 16:19:14.17 ID:I20fRaB1
>>445
製作費(とスケジュールの強行さ加減w)がレベル違うんじゃないかと思うw

でも、つまんねー国産ドラマよりは面白い外国ドラマのほうが良いと思うことはある。
俳優やってる意義が見いだせない日本人のドラマより、
韓ドラに好きな声優さんが起用されるほうが良いかとマジで思ったり
(欧米の吹き替えより、何故か韓ドラはアニメ声優が多め)
450名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 16:19:45.20 ID:AnavN6PW
>>425
こないだ「猫侍」ってペット枠初の時代劇見てたら
ザリガニ釣ってるシーンがあって、普通にアメリカザリガニだった。
時代考証メチャクチャでなんだか危機感を感じたな。

ちょっと前までは帰化生物の絵やら声も入り込まないように気をつけていたのに。
451名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 16:19:50.70 ID:riFJC+pR
>>443
天気輪の回とか序盤のきれいな和の雰囲気が好きだった
ミハルつれてアジア人街逃避行と西田老人登場でよくわからないものにw
452名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 16:20:35.13 ID:9hK7PMlT
>>425
最後の砦とも言うべき水戸黄門がなくなったしねえ…
うちの地方ではまだ再放送が生きてるが

>>445
BS各局はなんであんな流してるのか
狂気を感じるレベルだわ
453名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 16:21:57.66 ID:I20fRaB1
>>450
時代劇はめっさおカネかかるので、そのうち歴史劇は全部アニメになるかと思うことも。
どうせ近年は大河ドラマがファンタジーみたいなもんだしw
454名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 16:23:03.48 ID:k2kMex3D
そのうち通販番組だけ流す時代になるとか現実的になってきたな。
455名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 16:23:20.34 ID:I20fRaB1
>>452
使用料が安いんでないかと。
どうせ製作費は、同じ時間で日本製の半分にもならないだろうし。

あと、韓ドラは週2日(2話)放送で濫作するらしいです
456名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 16:24:00.77 ID:7rvV1ggh
>>453
そのお金がかかるって理由で、
日本以外じゃアニメは全部3DCGになっちゃってるんだよねぇ
457名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 16:24:05.85 ID:I20fRaB1
>>454
韓ドラより、1日の半分を通販に費やすBSに狂気を感じるw
458名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 16:24:19.80 ID:AnavN6PW
>>453
スタジオ・セット・大道具・小道具も老朽化してるだろうし
生きてるうちに時代劇の終わりを目撃するなんて日がリアルで訪れそう
459名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 16:26:16.47 ID:I20fRaB1
>>456
日本のアニメファンやスタッフはやや保守的で、それが良い方向に転がってる例かもね。
それでも外人スタッフが増えてるけどね。背景ベトナム人とか。
460名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 16:27:46.50 ID:I20fRaB1
>>458
一番きついのはスタッフの後進育成みたいですね。
今年の大河もセットは使い回しっぽい。
461名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 16:28:18.51 ID:Op6LV9gI
>>443
企画を2つ3つつぎはぎしたエロゲみたいな作りだなそれ
462名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 16:29:00.90 ID:zEbxacA/
>>448
エイトロンはラストがあかんわ。なんだ、あの誰も救われねえ展開。
漫画版だとちゃんと旅の意味があった、主人公達がやったことに救いがあったと言えるお話なのに。
463名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 16:29:21.62 ID:Hem3MAWr
局の社屋を和風建築にすれば、セットとして使えるんじゃないの。
464名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 16:30:51.52 ID:AnavN6PW
>>460
ある程度の仕事量が安定的継続的に存在し続けないと人って育たないもんなあ
80年代初頭の時代劇ブームの頃の作品が輝いて見えるのもスタッフが充実してた証なんでしょうね
465名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 16:31:08.99 ID:Op6LV9gI
>>450
あの作品は時代劇風ってだけじゃないの
猫カフェみたいな茶屋やドーナツ屋台やら出てくる時点でお察し
まあ、大河ですら時代考証にちょっと本気出したら
やれ薄汚くて画面が見づらいだの言われるからな
ほどほどのトンデモでいいんだよもう
466名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 16:31:27.96 ID:I20fRaB1
>>463
江戸時代と室町時代じゃココが違うってこだわる視聴者もいるんですよ
467名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 16:34:08.64 ID:I20fRaB1
>>464
80年代から90年代にさしかかるころも「時代劇ブーム」って言われたと思う。
高橋英樹が最盛期で、三匹が斬るとかやってたころ。
あれが本当の(現時点で)最後の最盛期ですかねー?

19時台アニメが衰退したのと通じるかも。
468名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 16:34:25.70 ID:Hem3MAWr
会議室は江戸時代、社長室は弥生時代とかで。
469名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 16:35:33.06 ID:I20fRaB1
>>465
大河も昔からけっこうトンデモあったと思いますよw
仕事人とかも
470名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 16:36:53.10 ID:zEbxacA/
>>467
>19時台アニメが衰退したのと通じるかも。

解りやす過ぎて、嫌になる例えだ・・・
471名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 16:37:32.49 ID:Op6LV9gI
>>452
ローカル2局はしごしたら、週に六回大江戸捜査網見られることに気づいた
金曜は朝昼で二回見られる

>>469
はい
だから適度にトンデモでいいと思います
どうせ脚色やら入るんだし
472名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 16:41:19.48 ID:IXPCCiWO
473名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 16:42:40.82 ID:1exBurl4
>>416
>>435
ありがとう
あそこのサイトって何故か変なとこに行くんだよな
474名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 16:43:12.58 ID:IXPCCiWO
来週はまた夜中になる(予定)のでスレなかったらこちらからどうぞ
ttp://www.mediafire.com/?ek16mv9z7qy8l
475名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 16:43:23.37 ID:1exBurl4
>>472
あらっ 書き込んでたらw

いつもありがとうです
476名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 16:47:27.35 ID:Op6LV9gI
>>472,474
ありがとうです
477名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 16:49:17.83 ID:1exBurl4
>>469
初期の仕事人は真面目にやってたけど
だんだん変な路線になっていってんだよな
478名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 16:52:38.20 ID:I20fRaB1
>>477
三田村さんがチョンマゲ結ってない時点でどうだったのかとw
>>470
ぶっちゃけ予算と視聴率のせいじゃないかなあ?
今ドラえもんでも10%行くかどうかだし。
製作費も時間も要するドラマやアニメは、ひな壇芸人番組より経済効率悪いんでしょうね。
479名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 16:54:26.53 ID:I20fRaB1
>>471
MX+U局で1日2回プリキュア見れるのと同じ理屈でつね
480名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 17:15:43.74 ID:1lPpcZ/y
>>457
bs12かw
481名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 17:17:48.25 ID:ObBwNEnf
来週はエイベックス
今週はワーナー
先週ゲストなし
その前はランティス
482名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 17:29:22.58 ID:BrJgWiYW
あげ
483名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 17:36:34.48 ID:I20fRaB1
>>480
ジャパネットたかたがゴールデンに進出したら
裏番組をことごとく叩き潰しそうな現在ってどうよ?
484名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 17:37:03.14 ID:EjCoWhrn
>>454
せめて激☆店みたいに声優が売ってほしいな
485名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 17:53:22.21 ID:JdkG4iU6
キタwwww
486名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 19:33:54.18 ID:ifNz7WVS
>>464>>467
東映が太秦の映画村を特撮で使ったりして
何とかノウハウを維持しようとしてるしな

まあ演じる方は歌舞伎界以外だと
所作とか身に着ける機会もなくなってる上に
ジャニーズ系使わなきゃ作品作れないし
487名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 20:36:54.40 ID:xwjf7AWj
>>472
ありがとう
488名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 21:33:22.77 ID:9hK7PMlT
>>472
ありがとうございます
489名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 22:14:22.70 ID:BrJgWiYW
>>472
乙です
490名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 23:04:25.05 ID:bL1YDdDs
>>425
春期はマツケンも声優に参戦ですね
491名無しさん@ON AIR:2014/03/15(土) 23:30:38.65 ID:BrJgWiYW
あげ
492名無しさん@ON AIR:2014/03/16(日) 01:00:48.85 ID:4Xp39kjr
493名無しさん@ON AIR:2014/03/16(日) 01:16:21.84 ID:nzxI/oOY
あげ
494名無しさん@ON AIR:2014/03/16(日) 01:25:20.46 ID:f2zjRVvm
nzxI/oOYsine
495名無しさん@ON AIR:2014/03/16(日) 04:34:45.09 ID:4Xp39kjr
496名無しさん@ON AIR:2014/03/16(日) 10:17:44.22 ID:nzxI/oOY
あげ
497名無しさん@ON AIR:2014/03/16(日) 11:31:51.91 ID:YLTnun60
>>484
激☆店なつかしいw
またやらないかなぁ
498名無しさん@ON AIR:2014/03/16(日) 16:43:42.04 ID:nzxI/oOY
あげ
499名無しさん@ON AIR:2014/03/16(日) 19:20:56.55 ID:y40P+NAc
unkomoresou
500名無しさん@ON AIR:2014/03/16(日) 21:12:35.98 ID:nzxI/oOY
あげ
501名無しさん@ON AIR:2014/03/16(日) 22:50:19.12 ID:HOY1S/H+
あにあか
502名無しさん@ON AIR:2014/03/16(日) 23:09:44.60 ID:2vwTDDKj
保守
503南原清隆:2014/03/17(月) 00:28:13.79 ID:sDG1LsHg
NANDA?!
504内村光良:2014/03/17(月) 03:30:12.23 ID:ELu5By2l
OREDA
505名無しさん@ON AIR:2014/03/17(月) 09:53:16.57 ID:IBaGesgW
あげ
506名無しさん@ON AIR:2014/03/17(月) 14:59:54.44 ID:Bgkh1dX1
>>432
「シャアがくる」は無いわ。ほとんど演歌になっちゃってる。
「いまはおやすみ」ならあってもいいかな。
507名無しさん@ON AIR:2014/03/17(月) 18:57:58.24 ID:IBaGesgW
あげ
508名無しさん@ON AIR:2014/03/17(月) 23:16:47.19 ID:IBaGesgW
あげ
509名無しさん@ON AIR
あげ