【954kHz】TBSラジオ 10743【JOKR】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@ON AIR
TBSラジオメイン    http://www.tbs.co.jp/radio/
オンエアスケジュール http://www.tbs.co.jp/radio/todays954/
コンテンツ一覧     http://www.tbs.co.jp/radio/list/
JRN系列局一覧     http://www.tbs.co.jp/radio/jrn/
ラジオ実況サポート板 http://www.geocities.jp/radio_jikkyo/
[ラジオ/AM関東] 0954 TBSラジオ [78]
http://kita.jikkyo.org/test/read.cgi/lnanmin/1390527199/
スレ立てルール
・忍法帖Lv10以上を保持している人は、流れをみながらスレ立て宣言をしスレ立て下さい。
・閑散時は、>>950あたりから意識しましょう。
深夜の馬鹿力放送時はしばしば早めに立ててありますので
スレを立てる人は重複チェックをお願いします。
立てる寸前でリロードかけると重複回避しやすいです。
前スレ
【954kHz】TBSラジオ 10742【JOKR】
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/liveradio/1390811975/
2名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:08:33.56 ID:k442CFPW
>>1乙優
3名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:08:38.39 ID:ixTVjhE6
>>1
バカラが苦手なドラえもん乙
4名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:10:17.38 ID:IfYxPEGs
去年ブレイクした若手女性声優さんの顔でも見ておちつけ、お前ら
(右側の人)
http://pbs.twimg.com/media/BZcYsyiCAAEAzl9.jpg
5名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:12:10.52 ID:OqSGXRpL
おつ

見てるんだw
6名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:12:11.47 ID:PM5irZ12
いちもつ
7名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:12:14.12 ID:pRRXxVU7
視聴率下がってたのかよ
日テレアホだなぁ
8名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:12:16.26 ID:0Eay3mhf
9名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:12:17.13 ID:p49AVhfq
14%→13.5%になったんだよな
10名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:12:23.84 ID:+eoy4FtS
視聴率が正確かどうかわからんしな
11名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:12:27.42 ID:vs/rL6lB
炎上商法失敗してんだろ
12顔文字(´・ω・`)字文顔 ◆9uZFxReMlA :2014/01/28(火) 01:12:29.68 ID:P3MOLAfM
ドラマとしてイマイチだから本来がっつり下がるところを、騒動で見始めた奴も居て、トータル微減で済んだんだろうな
13名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:12:34.41 ID:GVKbDm4F
見てないからわからないわ
14名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:12:34.79 ID:PMZxLJ79
今のアイドル声優時代も久川さんを見習ってラジオ中に自分のうんこ踏んだ話したり彼氏からの電話をとるぐらいの豪快さが欲しいな
15名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:12:35.87 ID:ABcuKUrc
まずCMからやばかったよな
16名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:12:38.01 ID:1nCt+vjX
しかしテレビ大好きだな
17名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:12:39.06 ID:PEbmPmlo
家なき子 女王の教室 14歳の母 等々で成功した
「炎上商法で視聴率はいただきだ♪」って手法はもう時代にそぐわないんじゃないの。
18名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:12:38.96 ID:BVn6wEvP
それで安堂ロイドとどっちが数字取れてるの?
19名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:12:42.97 ID:bHQ6TQ75
見ろよ
20名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:12:45.12 ID:0mg6cDR6
>>4
うぜーって声豚
21名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:12:45.30 ID:n9SsI4DO
>>1

強力あやめもせめて声が良ければいいのになあ
とNHKアーカイブスの加賀美幸子の録画を見てて思った
22名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:12:48.40 ID:GQTT2E0n
>>1
そう 見てから判断しましょう <明日ママ
23名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:12:48.77 ID:WJxGzr/Z
仄聞するが
24名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:12:49.56 ID:T1o7OTFo
>>1
いっちょつ
25名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:12:50.57 ID:trRh7JfV
>>1
乙です
26名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:12:51.39 ID:3llHnfpY
伝聞かよw
27名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:12:55.40 ID:RgCzja6P
あーあれねw
28名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:12:56.95 ID:vzy+XspG
29名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:12:58.23 ID:OqSGXRpL
残酷とかw
30名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:12:58.07 ID:x9ZJlDoW
子役って全員が全員演技してますよーってわざとらしいから大っ嫌い
31名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:12:58.89 ID:J08UG5dd
「視聴率」も「ネット」も虚像だろw

>>1おつ
32名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:13:00.14 ID:TTJRKiUe
>>1

フォアグラ弁当が残酷だと騒いでる馬鹿が居るのと同じように
外野がさわいでるだけなんだよな
33名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:13:01.50 ID:jpwLVmpF
今夜はネタに事欠かないだろうな
明日ママだけじゃなくてANAに…フォアグラ弁当キタ――(゚∀゚)――!!
34名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:13:01.62 ID:55ZgqTpP
>>4
一発当てただけでそのあと続いてなくね?
35名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:13:03.44 ID:bd6IO4tY
全部2chネタだな
36名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:13:03.92 ID:FuvVbQ8y
ドラマそんなに問題なの?
1話だけでそんなになったのか
37名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:13:04.50 ID:mKsZ6XM0
スレのびるの早すぎw
38名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:13:04.50 ID:Fn5tDFMe
>>3
妹のドラミはテキヤのサクラなんだな。
39名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:13:06.13 ID:PM5irZ12
けしからん放送を中止しろってすごいばかばかしいきがする
40名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:13:06.52 ID:co1k3Jd7
今の個人評価ってそれそのものを見てない人が評価しがちだね
41名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:13:06.61 ID:IfYxPEGs
ガチョウの人権w
42名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:13:07.99 ID:J82IRYo1
明日>>1がいない
43名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:13:08.61 ID:Tqq0uyai
>>4
ほんと、表に出てきてほしくないなぁ
44名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:13:08.82 ID:5llc3JNK
鳥の人権w
45名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:13:09.39 ID:bHQ6TQ75
2chネタwwww
46名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:13:09.88 ID:cFewXY1H
ダチョウの人権?
47顔文字(´・ω・`)字文顔 ◆9uZFxReMlA :2014/01/28(火) 01:13:10.23 ID:P3MOLAfM
お?イルカ来るか?
48名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:13:10.47 ID:GQTT2E0n
モンスタークレーマー時代
49名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:13:11.57 ID:Vs+L2ta7
>>1
おつ

日本もきな臭くなってきたな
50名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:13:14.76 ID:iqiEgrZD
伊集院は芦田愛菜が嫌いだっけ?
51名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:13:15.63 ID:BJJ9vxPK
いいじゃん新聞だって憶測や妄想で記事書いてんだし
52名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:13:18.12 ID:/kmE4x/K
人の感想を完全に自分が感じたことにしてる奴多いよな
53名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:13:21.77 ID:BVn6wEvP
残酷以前にコンビニ弁当でフォアグラ食おうって神経がわからん
ファミレスでもアレなのに
54名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:13:22.75 ID:XugxWAXM
家畜全般はどうなんだよ
55名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:13:23.69 ID:NpFYn3Ry
ご意見番うぜー
56名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:13:25.14 ID:l0pnynAm
頭悪いよ
57名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:13:28.75 ID:w4vz2I5y
クリントンwwww
58名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:13:29.04 ID:lYV5MCrB
確かに、伝聞で叩くなとは思うなw

そんなわけで、あのドラマに関しては心底どうでもいい。
59名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:13:32.61 ID:x3tytXvg
北京ダック程じゃないだろ
60名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:13:33.63 ID:vzy+XspG
ガチョウ権だろ
61名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:13:37.02 ID:JVa0B81S
食うために生まれさせて太らせて殺して食う
家畜はみんな一緒
62名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:13:37.06 ID:En9DRqjJ
いやなら見なきゃいいのにそれだけのこと
63名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:13:37.37 ID:SW3vpj5/
統計学がさっぱりわからんだ400世帯だけで十分正確っていうのが理解できんのだ視聴率
関東は600だったかもしれんが・・・
64名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:13:38.17 ID:rLX4hHEA
あしたまにあーながいない
65名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:13:39.76 ID:cFewXY1H
ダチョウ倶楽部に人権は無い
66名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:13:40.64 ID:k442CFPW
最後まで放送と言ってるが4話位で最後になるんだろうな
67名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:13:42.82 ID:aYMKNx9t
あれ仕入れ失敗したんで口実に使っただけだろ
68名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:13:43.59 ID:+RHiB0is
伊集院間違いなく2ちゃんユーザーだな。 笑
69名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:13:44.15 ID:7yMlmNyV
日本テレビは金で以前視聴率買ってたろ
70名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:13:46.39 ID:1nCt+vjX
イルカ漁は残酷
71名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:13:48.24 ID:Vi/89R80
うわぁ、ノイジーマイノリティじゃん
72名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:13:49.03 ID:GTyhqf3l
破棄されたフォアグラもったいねー
73名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:13:48.93 ID:n9SsI4DO
>>28
さくらさん痩せてちょっと綺麗な方向に足を踏み入れてるよな
それでいてまだおっぱい大きいし
74名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:13:49.15 ID:w4vz2I5y
ケネディ批判きたwww
75名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:13:54.17 ID:PEbmPmlo
スポンサーゼロでも最終話まで放送するのが放送事業者としての責任   なのか?
76名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:13:54.41 ID:GQTT2E0n
ゴネた者勝ち
77名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:13:55.22 ID:W8Io8IBW
明日ママは深夜に再放送するはずたっだのに
いつの間にか予定がなくなったみたいだな
78名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:13:55.78 ID:PMZxLJ79
山岡「フォアグラよりアンキモ!」
79名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:13:59.62 ID:Zx7jJImL
初回だけ見たけど、ああいう施設関係者が抗議するのはわかるけど
周りがどうこう言うほどのないレベルだったな
安達祐実の家なき子現代版って感じ
80名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:14:03.47 ID:A1/MEcKZ
まぁちょっと批判があってフォアグラ撤回したコンビニもコンビニだわな
81名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:14:06.44 ID:IfYxPEGs
明日、マラが勃たない
82名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:14:07.05 ID:2l+D/AR5
>>1乙束

ネットで誰かが書いてたけど、みんながよく知ってるものや業界はフィクションがあっても
「そんなわけあるかい」ってつっこめるけど、よく知らないもののフィクションは誰もつっこめなくて
それを信じちゃうから、抗議はある程度正しいつってたな
83名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:14:10.38 ID:3wQk6HU1
プロ市民だろ?呼びかけたの
84名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:14:10.43 ID:trRh7JfV
>>67
案外なw
85名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:14:15.59 ID:Tqq0uyai
キリンもカエルのあのCM中止なんだってね
86名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:14:20.37 ID:NnLkDz3I
クレーマー側の人間が何言ってんだ
87名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:14:20.90 ID:Moivigft
牛乳も飲むなとか言ってるあれな団体だぞ
88名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:14:23.07 ID:NyVHCJO4
フォアグラの件は、金かかる割にあんま売れないからどうしよっかって
思ってたところに抗議が来たからそれを口実に……ってのがありそうだな、と陰謀論
89名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:14:24.35 ID:GQTT2E0n
>>75
野○伸司の責任ですw
90名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:14:25.95 ID:x9ZJlDoW
>>78
GCCXで最近見たわ
91名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:14:26.26 ID:Nl8Zlf+4
くぎゅううううの顔を初めて見た(;´∩`)
92名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:14:29.22 ID:SW3vpj5/
>>78
ゲームセンターCXを見たな
93名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:14:34.33 ID:+eoy4FtS
ホワグラ食ったことねーな
94名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:14:35.52 ID:fNe+NtTs
>>17
フィクションで許される設定のラインを越えたから悪いんだろ
赤ちゃんポストって現実にあるテーマを取り上げて、取材不足のセンセーショナルな偏見で固めた描き方するようなのが許されたためしはないよ
95名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:14:38.96 ID:zznkGEYL
フォアグラ全然食べたいと思わないからなくなっていいんじゃね
どう考えても虐待だし
96名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:14:39.20 ID:TTJRKiUe
>>78
よし呪文を唱えよう
97名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:14:40.50 ID:3llHnfpY
\ 嫌なら喰うな!
   ウェーハッハッハ! /

   /;;;;;;;;;;;;;;;;:.
   i;;;」'  __ __i
   |;;|  '・`, '・`{
  (6|}.   ・・ }
    ヽ 'ー-ソ
    ノ、ヽ_/
   /,   ヽ
  ト,.|   ト|
98名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:14:42.61 ID:QMVRyjpq
昔BPOのCMで熊の着ぐるみが人権を侵害されたと訴えてたのがあって、
熊に人権ねえだろって思ったわw
99名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:14:43.85 ID:juSnNQPQ
セーブオン「じゃあウチが出します」
100名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:14:46.74 ID:jpwLVmpF
>>53
どっかのファミレスのアレ、「キャビアアアッ」までやってくれると思ったのにな…
101名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:14:46.79 ID:/VJqK8YB
フォアグラの件は葉緑体でも体に取りこんで、日向ぼっこして光合成できる新人類だったら、抗議する資格があると思うけどな
102名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:14:48.16 ID:BVn6wEvP
フォアグラが残酷だってなら卵なんて食えねえよな
103名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:14:56.05 ID:Li5uhm+g
こいつまた記事にされそうな話してんな
104名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:15:02.00 ID:ULrevlFb
ハルウララの当たらないお守りにも抗議してたなぁ
105名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:15:03.07 ID:8MJRsPKW
発売禁止になったって聞くと食べてみたくなる不思議
106名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:15:03.88 ID:2d4qpxN8
トドを殺すな
107名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:15:04.18 ID:IfYxPEGs
芦田愛菜がいないの件は、炎上商法狙ったらガチでスポンサー逃げちゃったパターンだと思う
108名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:15:06.27 ID:aYMKNx9t
細かい契約はアレだが、スポンサー料は基本的に貰えるようになってるだろ
番組中のCMを流されるとマイナスなんでそれをやめろって言ってるだけ
109名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:15:07.57 ID:W8Io8IBW
>>78
茨城県人でも美味いあんこう鍋が食えるところにはなかなか行けない
110名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:15:09.76 ID:0mg6cDR6
トド…
111名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:15:11.50 ID:GVKbDm4F
特定の個人を想定してるから問題なんだよな、あくまでも曖昧じゃないと
112名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:15:12.02 ID:SW3vpj5/
また扱いにくそうなニュースに触れたもんだなw
113名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:15:13.60 ID:cFewXY1H
♪アンコウ吊るし切り〜 プロの技〜
114名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:15:13.76 ID:X6wTf8E1
>>28
くぼりんくぼりんにしか見えないんだけど
115名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:15:14.56 ID:jQRq8jlt
コンビニ弁当にフォアグラなんか求めてない
116名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:15:16.38 ID:TTJRKiUe
イルカにも言及するかw
117名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:15:16.78 ID:bHQ6TQ75
イルカも2chネタwwwww
118名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:15:17.72 ID:NpFYn3Ry
わかんねーなら言うなよ
119名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:15:19.16 ID:Vs+L2ta7
イルカにいくのか
120名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:15:19.53 ID:WMiJIC5o
>>68
あいつアフィブログみてるだけだろ
121名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:15:20.73 ID:pKfwgTVY
>>85
あれはクレームいれる方も方だけど
中止するキリンもちょっとな
122名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:15:21.46 ID:0W32cad+
フジテレビの松本の番組と話題が丸被りだな
123名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:15:21.55 ID:rqJ7fAcW
もういい加減「文句があるなら見ないで結構です」って言えばいいんじゃねえの
124名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:15:21.48 ID:zznkGEYL
トドを殺すな!
125名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:15:22.35 ID:VPvri++v
エビの調理法とかね
126名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:15:24.88 ID:N6ZvhuEM
フジと同じ話題
127名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:15:25.71 ID:1lH0IN75
トドを殺すな
128名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:15:27.10 ID:cYUCaDQy
おまえらこれでも見て落ち着け

ttp://s2.gazo.cc/up/19037.jpg

順番としては
映画俳優→ラジオ俳優(声優)→テレビ俳優な
売れない舞台俳優のアルバイトなんてのも当時でも一部だぞ
129名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:15:28.48 ID:WJxGzr/Z
ゆってぃって言うのかと思った
130名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:15:29.05 ID:oth//8WZ
こういうので騒ぐ奴はプロ
企業はそろそろ考えた方が良いよ。
131名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:15:36.13 ID:iqiEgrZD
シーシェパードか
132名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:15:39.80 ID:mv2IYquk
アンキモでいいよアンキモで
133名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:15:39.94 ID:lUPnaENk
>>1おつ

なんか敵対コンビニの会社の関係者が抗議したって話がネットに転がってたな。マジでやったらバレた時のリスクでけーだろって思った
134名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:15:42.48 ID:O5ZXgA+f
去年から君は
135名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:15:43.63 ID:co1k3Jd7
>>63
正確というか有意ってことだな
有意かどうかはズレる可能性の範囲が5%以内かどうか
だから1%程度の差で買った負けた騒ぐほどの意味は無い
136名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:15:45.08 ID:LUpGgdd4
いま来た
これタイトルコール前にエコー切ってんの?
137名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:15:51.25 ID:OyWX61X2
芦田愛菜がいない?
明日ママがいない?
聞き取れん
138名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:15:54.32 ID:Pw9TNjLV
めんどくせえことに首突っ込むんだな
139名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:15:54.68 ID:c9NjTSfB
おれたちみんなトドだぜ
140名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:15:55.24 ID:pRRXxVU7
ウサギ食うとか可哀相だよね
141名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:15:55.74 ID:3llHnfpY
ドド君は消してくれw
142名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:15:58.07 ID:+RHiB0is
話題が2ちゃんニュースそのものやん。 笑笑
143名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:16:01.22 ID:U66+4u4f
ワイドナショーとめっちゃリンクしとるw
144名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:16:01.25 ID:3VQJ6Ek+
>>69
土屋曰く、逮捕された日テレの元プロデューサーは
今イベント事業会社を経営しているんだって
145名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:16:02.34 ID:zaK3ldr2
大使の立場で言うセリフじゃねえよ
つぶやきとか関係ねえよ
146名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:16:02.44 ID:8gqLe3Lh
>>85
バカリズム、2つともCM止められたのかよ・・・
147名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:16:02.97 ID:/Fc7O19v
>>106
豊崎みんなトドだぜ
148名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:16:04.30 ID:T1o7OTFo
そうだ!そうだ!
149名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:16:05.42 ID:bHQ6TQ75
そういえばイルカ和歌山らしいなwww
150名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:16:07.55 ID:lYV5MCrB
あの育て方がいかんというなら、畜産全般がアウトだわなあw
151名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:16:07.81 ID:Q/fE69Dd
ワイドナショーと同じ話
152名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:16:10.10 ID:s6NST0As
愛犬家で大食いの伊集院さんは、犬を食う文化・風習についてどう思うんですかねぇ
153名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:16:10.55 ID:BVn6wEvP
アメリカ人(CVフリーザ)にもクジラ食わせたったらええねん
154名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:16:19.10 ID:JVa0B81S
おう!おう!どうした伊集院!
155名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:16:20.91 ID:GQTT2E0n
いいからイルカでも鯨でも食わせろーw
牛豚屠殺してる連中に言われたくねぇ
ペリーの黒船だって、そもそも半分は捕鯨目当てで着たくせにー
156名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:16:21.53 ID:/kmE4x/K
>>133
あれイギリスのバンドの名前だったんだよなwww
157名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:16:23.09 ID:mrg/Bc/5
どこにゴネればつぶせるか、
視聴者が知っちゃったからね。

・スポンサー
・BPO
・消費者センター

どこに苦情言えば、それが通るか、知っちゃったからねえ。
158名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:16:28.75 ID:bl4daALB
伊集院が銃社会に触れるとか
山里のパクりか
159名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:16:30.47 ID:gYb/vgnr
何なんだろうな欧米人は支配してるつもりなんかな
160名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:16:33.06 ID:q5pADCLz
銃出したのはなかなかだな
161名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:16:34.72 ID:zznkGEYL
やべえよw
162名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:16:40.64 ID:1KZH/kIt
>>88
でもフォアグラって
欧州じゃ肩身狭くなって
その分アジア方面に活路を見出したので
たくさんフォアグラが輸入されて前よりも安くなって結構日本でも普及してるって聞いたんだが・・・

まあ、俺はフォアグラ食ったことねえけどww
163名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:16:42.37 ID:lYV5MCrB
>>123
でも、それを言うと未来永劫叩かれ続けるというw
164名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:16:44.30 ID:2l+D/AR5
色々電波な美味しんぼだけど、これは正しい気がする
ttp://marticleimage.nicoblomaga.jp/image/31/2014/2/9/295f86bb320f93796cf524fc79d02e5397096e651390622987.jpg
165名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:16:45.03 ID:vaCnSO35
>>121
食品業界は今マジでナーバスになってる
いろいろ問題が起きているから、過剰に反応している
自分の周りではそんな感じ
166名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:16:45.56 ID:Fq2RpaHD
ケネディ()
167名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:16:45.61 ID:QtBl2j1N
>>35
大昔は伊集院この話題ふれてくんねえかな
とか思ってたけど。今は先にネットで語れる。
なんだかんだでdjは若者の代弁者だったと。
(恥豚ですら)
168名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:16:48.62 ID:x3tytXvg
AV嬢の排出と消費のシステムは誰も批判しないわな。
169名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:16:48.82 ID:zapMLmPo
あーあwwww
170名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:16:49.91 ID:co1k3Jd7
社会派〜w
171名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:16:49.95 ID:Zx7jJImL
信仰ともよべるようなイルカ擁護はちょっと気持ち悪いよね、単純に
172名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:16:50.03 ID:0W32cad+
日本にとってのイルカ食と銃は違うだろ
イルカ食ってる奴がいるって大人になるまで知らなかったぞ
173名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:16:51.90 ID:FCaOgcxi
他国に普通に口出ししてくる国の一つ
174名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:16:51.92 ID:NpFYn3Ry
まーたウンコネタに逃げる・・・
175名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:16:52.05 ID:iqiEgrZD
>>107
野島伸司は今で言う炎上商法シナリオ
176名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:16:52.79 ID:eUlLrS/S
2ちゃんがまるで世界だと思ってるやつがいるな
177名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:16:54.32 ID:w4vz2I5y
伊集院がいいところついた・・・だと?
178名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:16:55.73 ID:2d4qpxN8
切られた
179名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:16:55.96 ID:OqSGXRpL
言いなさいよw
180名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:17:00.64 ID:PEbmPmlo
イルカはいまはなきDIGでも扱ってたね。その昔あの地域はイルカくらいしかタンパク質のある食い物がなかったとか。
181顔文字(´・ω・`)字文顔 ◆9uZFxReMlA :2014/01/28(火) 01:17:01.25 ID:P3MOLAfM
池田が逃げたなw
182しびれいか:2014/01/28(火) 01:17:02.46 ID:+FAQgofi
クソ人類はイルカ漁よりもイカ漁の残酷さに気づけよ
183名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:17:02.62 ID:En9DRqjJ
往年のへりくつお化け復活だな
184名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:17:03.63 ID:vs/rL6lB
久しぶりに真面目な話
185名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:17:04.26 ID:rXql4vvB
ぶったぎりかヨw
186名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:17:05.98 ID:VPvri++v
クジラが頭がいいってのはファンタジーなんだってね
187名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:17:06.52 ID:3wQk6HU1
アメリカ建国前からやってるのにな イルカ漁
そうだ!銃やめろを反論しようぜ
188名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:17:08.71 ID:uRy7cNIa
>>153
ジェフやめろや
189名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:17:08.80 ID:aTpoUIFc
今日の話は全く耳に入ってこないわ
190名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:17:09.99 ID:zznkGEYL
来週突然別の番組になってたりするからw
191名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:17:10.61 ID:rqJ7fAcW
おい、40なると毎週ウンコ漏らすもんなのか
192名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:17:12.43 ID:pKfwgTVY
>>159
白人至上主義って未だにあるらしいからなぁ
193名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:17:12.75 ID:v4uN0nB/
銃w
194名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:17:13.65 ID:sS9J1yXa
ケネディ駐日大使が空気読めてなかった話か
195名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:17:14.01 ID:IpVj/YKQ
スーパーで売ってる刺身なんて残酷極まりないよね
196名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:17:14.35 ID:4ssouJgi
>>159
今も昔も、文明文化の基準は白人様だと思ってるんだろうw
197名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:17:15.21 ID:lOQh0X81
なんなんだよこのグダグダ
図体デカイくせにヘタレだな
198名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:17:20.45 ID:1nCt+vjX
イルカって美味しいのかな
199名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:17:21.45 ID:Vs+L2ta7
て、大山のぶ代は
200名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:17:22.77 ID:API63qTm
>>123
嫌なら見るな→視聴率低下→フジですが
201名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:17:23.15 ID:A7srPYpp
以前だったら1時半以降に話してたような話をこんな早くしちゃうんだな
せめて最初の30分は笑いの量多めにしてほしいな
202名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:17:24.53 ID:607vJOfr
203名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:17:26.37 ID:x9ZJlDoW
結局カネと声がデカイ奴が勝つ世の中よ
204名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:17:27.66 ID:3llHnfpY
これが2ちゃんの話なの?
205名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:17:30.12 ID:cFewXY1H
このファミレスのフォアグラは出来損ないだ
食べられないよ

可哀相に 本当のフォアグラを食べたこと無いんだわ
206名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:17:32.11 ID:PoQQFrNa
まともな話を聞いて
来ました
207名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:17:32.39 ID:+RHiB0is
流しちまいやがった。
さてはNG出したか?
TBSヘタレだなぁ。
208名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:17:33.49 ID:GQTT2E0n
まぁ あんまりイデオロギーっぽいトークだとブーメランになっちゃうしな
ちょっとはわかってあげようw
209名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:17:35.06 ID:XugxWAXM
痴豚の失敗談が聞きたいなぁ
210名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:17:41.73 ID:AWJkIbkt
こういう微妙なのはネットニュースになりませんか
211名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:17:42.26 ID:jpwLVmpF
>>85 >>121
それもあったな
黄桜とかどうなるんだよってw
212名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:17:52.63 ID:zaK3ldr2
ハワイの植生が乱れるからコーヒー栽培すんなって言ったら止めるのかな
213名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:17:54.43 ID:lYV5MCrB
>>152
お魚大好きのさかなクンさんは、地球上にいる誰よりも多種類の魚を食ってると思うぞw
214名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:17:54.65 ID:TTJRKiUe
おおっおっおっお
215名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:17:56.79 ID:Mq2vnZaw
こういう話は、せめて話の着地点を考えてから喋ってくれw
なんとなくは伝わってくるけどwww
216名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:17:57.45 ID:A1/MEcKZ
>>175
援交とかそんなのばっかだったもんな
純粋にシナリオが面白いかって聞かれると微妙だ
217名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:17:59.02 ID:2l+D/AR5
>>192
でもそれもあと20年だか30年で終わるっぽいね、少なくともアメリカでは
有色人種のほうが数が多くなるとか
218名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:17:59.27 ID:YOjAFPw3
もっと突っ込んで話してくれよ〜
219名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:17:59.38 ID:5llc3JNK
>>202
ダックスフントやん
220名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:17:59.61 ID:pchDI9Ja
恐れずに言えよ
アメリカは出しゃばるなって
221名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:18:01.11 ID:jQRq8jlt
正直 あしだまなのドラマ見てないからどうでもいい
222顔文字(´・ω・`)字文顔 ◆9uZFxReMlA :2014/01/28(火) 01:18:07.70 ID:P3MOLAfM
>>172
北海道は全域で食う文化が有るらしいよ。
223名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:18:10.93 ID:VT00cRgr
きょうかいちんぽ
224名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:18:12.05 ID:zznkGEYL
だから、日本はこれに関しては「人種差別だ」って堂々と主張したらいいのに
なぜかそういうメディアも言論人も政治家も誰もいないのが不思議だな
225名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:18:13.10 ID:O5ZXgA+f
アルパイン曲なんでこんなんなってしまったんだ
226名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:18:15.77 ID:En9DRqjJ
イルカ肉は鯨と同じとか
そもそもイルカと鯨は生物学的に同類だから
差がないとか
227名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:18:21.43 ID:JVa0B81S
宗教絡んでくるから面倒くせえ
228名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:18:24.41 ID:cFewXY1H
どうせ結局
岡星に行くんだろ?
229名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:18:24.50 ID:Fn5tDFMe
その昔ラジオの投稿で
「ムツゴロウ動物王国が肉の缶詰を売っている話を友達にしたら『動物好きのムツゴロウさんがそんなことをするはずがない!』と言うので
畑さんがフォアグラ寿司を握って皆に振舞っているVTRをみせた」
というのがあったな。
230名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:18:27.48 ID:zapMLmPo
いつもみたいなくだらない話を聞きたくなってきたな
231名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:18:32.30 ID:8SBOIjRB
他人の人生をめちゃくちゃにしたいでござる!今こんな奴らしか居ないからな・・・
232名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:18:33.04 ID:igu3IFkl
北欧でも同様の血染めのイルカ漁をやってるがな
233名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:18:36.84 ID:PEbmPmlo
>>157
気に食わない番組はメインスポンサーを叩いて打ち切りに追い込め!!! って
2chではしょっちゅう言われてた(もちろんの各社のHPのリンク付きで)だけど実際に全社スポンサーが降りたのは初か?
234名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:18:37.32 ID:qZA7WmOg
>>164
同意。
植物=無生物
って思想は基地だと思うわ。
235名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:18:39.10 ID:sA6OCJrH
>>221
俺も見てないから話題になってる内容すらわからん
236名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:18:46.28 ID:GRkaOb02
池田のNG入ったな
237名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:18:48.81 ID:wS2pN5cn
ヤンサンのCMいつもイライラしてたけどもうないんだと思うと寂しいな
いややっぱいいや
238名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:18:49.34 ID:Nl8Zlf+4
(´ω`)あのデカちちは誰だろ
239名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:18:50.48 ID:YOjAFPw3
>>210
livedoorニュースとかになるかも
240名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:18:50.40 ID:PMZxLJ79
イルカにしろクジラにしろ建前では伝統とか文化って言ってるけで本音は「だって美味しいんだもん」だからそう簡単にはひけないなw
241名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:18:53.50 ID:607vJOfr
242名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:18:56.51 ID:aTpoUIFc
>>225
前のほうがいいよね(´・ω・`)
243名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:18:56.93 ID:KHYiDTj/
そりゃ、今どきは牛豚を食肉にするときだってスマートに殺処分してるのに
衆人環視の中で海獣を撲殺しまくりングだから悪いんだよ
244名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:18:58.38 ID:TTJRKiUe
>>225
前のあるぱいん〜♪
の方がたしかにいいのは事実だな
245名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:19:08.83 ID:co1k3Jd7
コレが禁止っていうならじゃあアレはどうなんだよ
というのは論といえる物じゃなくただの小学生並の感情
246名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:19:09.21 ID:XPKYm4//
>>35
ソースが同じだけだろうw
2chだって時事をネタにしてるだけだよ
247名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:19:10.83 ID:x3tytXvg
初老から6年
248名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:19:10.88 ID:IpVj/YKQ
数で比べればイルカを殺すなって言ってる方が多いよね。
249名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:19:11.59 ID:FCaOgcxi
>>210
ほぼ確実になりそう
250名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:19:13.30 ID:SW3vpj5/
居酒屋の安いクジラ肉はイルカだったりすんだろうきっと
251名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:19:17.95 ID:vzy+XspG
252名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:19:18.45 ID:Mb0U60kN
アメリカが銃社会でも日本人にそんなに実害ないからなぁ
そりゃ口出さないわな
まあイルカが死んでもアメリカ人に害は無いけど
253名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:19:21.87 ID:Vs+L2ta7
老害になった枠
254名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:19:24.77 ID:n9SsI4DO
前BSでやってた古いフィルム動画のやつは面白かった
255名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:19:25.02 ID:2d4qpxN8
いじゅぴょんもアダルト枠に回されたのか
256名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:19:27.40 ID:+RHiB0is
スタッフがここ見てて(ちょっとヤベーな)って判断した感じだな。
既存マスゴミはこれだからダメだ。
257名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:19:30.65 ID:juSnNQPQ
>>240
「不倫は文化」みたいなもんか
258名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:19:32.57 ID:BVn6wEvP
>>244
あれ買いたいんだけどどっかでフルコーラス売ってないのあな
259名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:19:35.31 ID:GQTT2E0n
>>243
後者のほうが潔い気もするが。
殺生ですよ
260名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:19:37.32 ID:wS2pN5cn
ちょっと前に若おじいちゃんコーナーみたいなのやってたろ
261名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:19:43.63 ID:BRX68gMV
>>240
っていうかそれで生計を成り立たせてる村があるから
262名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:19:49.18 ID:En9DRqjJ
いいこと言うな伊集院
263名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:19:50.67 ID:NyVHCJO4
>>217
30年じゃありえんなー。
264名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:19:52.66 ID:WMiJIC5o
ヘタレだな
昔みたいにスポンサーにも喧嘩売れよ
265名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:19:52.82 ID:fsJSR/rJ
>>171
逆に放っておけば捕鯨もイルカ漁も自然に廃れていくと思うんだけどね。
遠洋捕鯨なんて採算とれずに完全に税金で行っているし。

文句言われるから、イルカやクジラを食ったことすらない奴も意固地になって
屈したと言われないために続けざるを得ない感じになるわけだし。
266名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:19:53.38 ID:1nCt+vjX
>>241
小悪党小悪魔ってなんだよそれ
267名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:19:58.13 ID:zaK3ldr2
>>172
イルカの季語が冬なのは食材から来てるんだぞ。
268名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:19:58.14 ID:IfYxPEGs
>>240
クジラ、まずい
269名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:19:58.28 ID:co1k3Jd7
>>240
本音は「おめーらが文句言うから引けねえ」だろ
クジラ肉あまりうまくないし
270名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:19:59.29 ID:vzy+XspG
271しびれいか:2014/01/28(火) 01:20:05.05 ID:+FAQgofi
>>217
でも最後泣けるんですよ〜
272名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:20:05.78 ID:uRy7cNIa
ジュネ天か?
273名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:20:08.76 ID:3wQk6HU1
>>222
ねーよw食ったことねえ!w
274名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:20:09.33 ID:GVKbDm4F
ACの広告が見たいんだよなでも視聴率に反映されたら嫌だな。
275名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:20:09.68 ID:trRh7JfV
はぁ?w
276名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:20:11.28 ID:/kmE4x/K
酸素が可哀想です!呼吸をやめてください!
って奴出てこないかな
277名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:20:14.34 ID:JVa0B81S
あー確かに
278名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:20:19.28 ID:OFtRzOC8
279名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:20:20.74 ID:BVn6wEvP
縄文人未満かよ
280名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:20:21.61 ID:PeWVzeFP
オール電化w
281名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:20:25.17 ID:4ssouJgi
おお、そういう世界もあるのかw
282名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:20:25.12 ID:VT00cRgr
なるほど…
283名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:20:25.67 ID:Zx7jJImL
それちょっと怖いな
新人類だなw
284名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:20:26.77 ID:NyVHCJO4
あー、なるほどねー。
確かに火は根絶されてんな。
285名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:20:27.56 ID:x9ZJlDoW
渡辺 「あー・・・」って言った?
286名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:20:28.87 ID:Vs+L2ta7
今度はなかなかいい話題
287名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:20:30.86 ID:O5ZXgA+f
はあ、そういうこともあるのか
288名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:20:34.26 ID:iqiEgrZD
>>216
野島の貧者の偏見ぶりは異常
289名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:20:34.85 ID:wc7lDRZv
マッチすれないどころじゃないな
290名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:20:35.00 ID:/VJqK8YB
>>243
スマートにやろうがなんだろうが、殺すという業には変わりない
291名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:20:35.54 ID:lYV5MCrB
>>164
その回だけやたら正論だったから、「ゴーストライター?」と当時思ったw
292名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:20:36.22 ID:XiZjy6h4
言え言え、もっと言え。気違いのババアもくだらない理由でフォワグラ止めた会社も死ね。
293名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:20:36.42 ID:XPKYm4//
>>235
話題になって気にはなったんだけど、もう見逃しちゃったからなーと思って見て無いわ
1話からリピート放送してくれたら見るんだけど
294名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:20:37.23 ID:cYUCaDQy
火を見たことないのが火を見るより明らか
295名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:20:40.11 ID:mrg/Bc/5
いまだに、
「クジラ、イルカは、頭のイイ生物だから殺しちゃかわいそう!」

の理屈が通る海外の考えが訳わからん、


でもまあ、
世界各国のスシブームがあと5年も続けば気づくんじゃないかと思う。

あいつら、
海の生物を殺して食う文化に疎い連中だから。
296名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:20:40.74 ID:zznkGEYL
>>243
ここは屠畜業界の部落解放同盟の人に出てきてもらって
ここぞとばかりに抗議してもらえばいいと思うんだけど
どっちにしろ動物を殺して食べるのが虐殺だっていうのはおかしいし
297名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:20:41.03 ID:IfYxPEGs
>>271
実はこれコメディなんですよ
298名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:20:45.30 ID:2l+D/AR5
家で火を見たことがない、まじでかw すごいな〜
電池がぶっこわれてストーブにマッチで火をつけるとかやんないのか今
299名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:20:48.08 ID:co1k3Jd7
それで大人から今どきの子はって言われちゃうのも気の毒な話だ
300名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:20:48.23 ID:zapMLmPo
なんていうか星新一っぽいな
301名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:20:49.38 ID:bHQ6TQ75
IHのせいか
302名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:20:50.36 ID:WAi0QW3F
お香焚かないのか…
303名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:20:50.71 ID:WJxGzr/Z
俺ちゃんも石炭見たことねえぜ
304名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:20:51.27 ID:XugxWAXM
電気電気や
305名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:20:54.71 ID:A7srPYpp
>>210
ニュースにならなくても、書き起こしブログをソースにスレが立つ可能性は高いな
306名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:20:55.55 ID:BJJ9vxPK
火事見た事無い奴も多いだろ
307名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:20:56.93 ID:fNe+NtTs
なるほどなあ
308名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:21:00.05 ID:wS2pN5cn
庭で花火とか…できねぇか
309名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:21:02.12 ID:n9SsI4DO
俺の今いる部屋にまさに火鉢あるぞ
つかってないけど
310名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:21:04.28 ID:5llc3JNK
>>278
人に当てはめるのがよくわからん
所詮鳥じゃん
311名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:21:06.72 ID:rqJ7fAcW
今はもうデジタル化が激しいから山の中でエロ本発見することもないんだろうな...
でもコンビニでエロ本売ってるなw あれどの層が買っていくんだ
312名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:21:10.18 ID:PEbmPmlo
>>217
南米移民系の人口が最大勢力になるんだっけか?町山さんの本に書いてあった気がする。
313名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:21:10.45 ID:JVa0B81S
IHヒーター、煙草吸わない、仏壇無ければ火は無いな
314名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:21:13.52 ID:aTpoUIFc
仏壇ないのかな
315名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:21:16.57 ID:pKfwgTVY
魚の切り身が泳いでるよりもすごいなww
316名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:21:17.72 ID:mv2IYquk
>>265
鯨おいしいのに
味を知らないとは残念だな
317名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:21:19.85 ID:7CRSkKV+
誕生日ケーキのろうそくあるやろ
318名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:21:21.05 ID:BVn6wEvP
過剰な良心に目覚めた人類が発見された先住生物に地球を譲っちゃうショートショートがあったきがする
319名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:21:21.60 ID:nRqSe4RF
岡村みたいに炎上するのが怖いんだろうな
ギリギリで喋ってるw
320名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:21:22.76 ID:MaavQdtB
>>278
ブロイラーとどう違うの?
321名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:21:26.26 ID:2l+D/AR5
>>291
まあ、原作者もいきあたりばっかりの受け売りの知識をひっぱってきてるだけだろうしねw
322名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:21:26.63 ID:GgeuE/8m
フォアグラの話は、もしフォアグラの生産国が途上国だったら、
こいうことになってただろうか?
323名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:21:32.97 ID:QtBl2j1N
>>234
もっと日本的考えにすると万物に魂は宿る。
石とか。
分子が形を維持してるって意味ではあっている。
324名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:21:34.32 ID:trRh7JfV
仏壇と喫煙者がいなければ有り得るな
香取もベープやリキッド
325名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:21:35.25 ID:0W32cad+
>>267
マジかよ夏のイメージしかないわ
326名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:21:35.11 ID:T1o7OTFo
あったな奈良のひいばあちゃんw
327名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:21:36.02 ID:sA6OCJrH
火鉢もなかなかないだろうな。同様に囲炉裏も
328名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:21:35.98 ID:A1/MEcKZ
タバコ吸わない料理しないだと火使わないかもな
329名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:21:36.38 ID:cFewXY1H
今は練炭といえば自殺だから
330名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:21:36.17 ID:s9iq6Xd+
火鉢ゃん
331名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:21:39.72 ID:x3tytXvg
>>298
今は停電すると点火しないらしい。
332名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:21:39.87 ID:lYV5MCrB
>>243
何で南氷洋とかで衆人環視なんだよwww ホエールウォッチングとかアフォかと。
333名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:21:40.61 ID:vaCnSO35
>>265
鯨肉たまに食べるけど、すごいうまいってものでも無いんだよなあ。
「いや、こうすればおいしいんだ」
っていけも聞くけど、逆を言えばそうでもしないとほかの肉と対抗できない
334名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:21:42.88 ID:607vJOfr
335名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:21:43.36 ID:55ZgqTpP
小学校で理科で火つかわないっけ
336名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:21:47.48 ID:GQTT2E0n
あんまりさっきのトーク突っ走ると、LFのトラウマというか
小島K子みたいになってまうしのw
337名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:21:52.84 ID:FCaOgcxi
ネットの炎上はよく見てるはずなのに
338名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:21:55.58 ID:0OQQng96
大野くんの娘のことかな
339名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:21:55.65 ID:2d4qpxN8
平成ジャンプじゃ話広がらないね
340名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:21:57.46 ID:aTpoUIFc
>>317
鋭いなw
341名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:21:59.00 ID:+eoy4FtS
これも大袈裟にした話なんだろうけど
342名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:21:59.86 ID:+kbqe1AN
家で火を見ないともう見る機会殆ど無くね?
343名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:22:00.05 ID:pchDI9Ja
>>243
なにがスマートだ
命の奪う事に変わりは無いだろう
344名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:22:00.92 ID:iqiEgrZD
>>293
日テレは再放送2度やったな
345名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:22:01.31 ID:+RHiB0is
差し障りのない話題に変えたか。
さて寝るかな。
346名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:22:01.65 ID:2l+D/AR5
>>312
そうそう、町山さんが話してたんだった
そりゃ白人原理主義にもなるわな、少なくなってきてんだから
347名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:22:03.30 ID:FuvVbQ8y
火鉢は本物見たことないかも
348名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:22:03.31 ID:co1k3Jd7
昔の車に電熱コンロの超ちっちゃいやつみたいなライターがついてなかった?
349名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:22:07.36 ID:oth//8WZ
そもそも食って他の生命を頂いてる訳で、残酷なんだよ。
残酷だからダメって言うなら餓死か自殺するしかない。
だから最初にいただきますって言うんだよ。
あれは生命を戴くって意味だから。
350名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:22:15.58 ID:4ssouJgi
>>335
「家」でって限定してるから
351名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:22:19.16 ID:t8c6hvZg
オール電化の家って鍋どうすんだ?
352名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:22:19.89 ID:Mq2vnZaw
ってことは「火の怖さ」をちゃんと分からないってことかな
353名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:22:21.07 ID:Zx7jJImL
>>265
盛んに行われてるならちょ待てよってなるのはわかるね
そのとおりだと思う
354名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:22:23.47 ID:PeWVzeFP
石油ストーブは今も多いだろ
電気ストーブは電気代がかかりすぎる
355名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:22:25.22 ID:uRy7cNIa
>>311
エロ漫画誌でもオタ用とドカタ用でわかれてる
356名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:22:26.00 ID:zaK3ldr2
>>268
ベーコンをわさび醤油で食べた事は?
357名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:22:27.26 ID:NyVHCJO4
>>335
『家の中で』
358名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:22:29.27 ID:trRh7JfV
>>335
家で火をみたこと無いという条件付き
359名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:22:33.79 ID:3llHnfpY
親戚の家とか行かないのか
360名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:22:33.71 ID:T1o7OTFo
同じじゃんwww
361名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:22:33.81 ID:IfYxPEGs
おっととっとっサツだぜ
362名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:22:35.35 ID:JVa0B81S
ゴマキの弟w
363名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:22:35.54 ID:wS2pN5cn
ユウキwwwwwww
364名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:22:35.56 ID:WJxGzr/Z
「火を見たことがない」はさすがに吹かしすぎだな
365名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:22:36.70 ID:bd6IO4tY
www
366名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:22:37.01 ID:MaavQdtB
あかんw
367名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:22:37.28 ID:ULrevlFb
ゴマキの弟www
368名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:22:37.89 ID:J82IRYo1
やめなさいw
369名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:22:39.39 ID:2l+D/AR5
>>331
やっぱヤカンを乗せられる石油ストーブが一家に一台ないとだめだなw
370名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:22:40.56 ID:s9iq6Xd+
おっととっとサツだぜ
371名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:22:44.00 ID:kisxJmyA
繋がったのかw
372名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:22:46.20 ID:zznkGEYL
>>349
「いただきますは命をいただきますだから」って言うとなんか説得力あるよねw
373名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:22:46.47 ID:co1k3Jd7
>>351
IH用土鍋があるよ
374名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:22:47.23 ID:X6wTf8E1
ダイヤル式の電話かけ方がわからないヤツとかな
375名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:22:48.84 ID:grKnDFTB
イルカとクジラの違いはサイズだけだっけ
376名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:22:50.12 ID:GmBIs3VF
EEジャンプw
377名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:22:50.89 ID:sNWtIXHy
後藤弟wwwww
378名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:22:51.05 ID:vzy+XspG
379名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:22:53.19 ID:ni+ueInJ
 
ゴマキ弟w
380名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:22:53.94 ID:/tLtQhJL
wwwww
381名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:22:54.77 ID:lYV5MCrB
>>263
でも、30年で1億人くらい増えてっからなー、アメリカ人口w
その大半が白人とは考えづらい(ヒスパニック天国待ったなし)
382名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:22:56.09 ID:3llHnfpY
ゴマキw
383名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:22:56.58 ID:1KZH/kIt
>>251
この子名前なんつったっけ?

1枚目の写真は結構ネットで見た覚えがある
384名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:22:57.91 ID:A7srPYpp
いじゅコンピューターの解説w
385名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:22:58.80 ID:n9SsI4DO
>>332
たいち町は沿岸でいるか追い込んでみんなで撲殺するじゃなかったっけ
それで流れた血で海が赤く染まる
まあそれなりにショッキングな映像ではある
386名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:23:00.71 ID:T1o7OTFo
>>316
ねー
ハリハリもさえずりもウマー
387名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:23:02.18 ID:Vs+L2ta7
出所して本出したな
388名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:23:02.68 ID:2l+D/AR5
仮面ライダーBLACKも一応平成ライダーだっていう、ね
389名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:23:06.63 ID:k442CFPW
>>375
そう
390名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:23:07.42 ID:VT00cRgr
おっととっとサツだぜ
391名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:23:07.75 ID:Q7UYXHat
銅線泥棒wwwww
392名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:23:09.23 ID:BVn6wEvP
戦争体験をやたら偉そうに語る老人なんなの?
お前らが負けたのが悪いのに恥ずかしいと思わないの?
393名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:23:13.01 ID:4ajwRw6Y
わざわざ言うなやwww
394名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:23:13.09 ID:J08UG5dd
リンクさせようとすんなw
395名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:23:13.47 ID:uRy7cNIa
クズ ? ? ? ?

ごめんなさい 神田うの
396名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:23:14.05 ID:EhNOg8y5
火鉢が思い浮かばなくなった
397名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:23:14.16 ID:4a50PkLZ
湯沸かし器とかストーブとかも覗いたら

と言おうとしたけど、あの蛇口で見えない家もあるのか
398しびれいか:2014/01/28(火) 01:23:25.63 ID:+FAQgofi
今だって被災地で電線泥棒したクズが
399名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:23:30.02 ID:J82IRYo1
>>349
生きるって命を選り好むことだよね
400名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:23:34.31 ID:5llc3JNK
小学生んとき556で火炎放射ごっこしてたわ
401名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:23:35.02 ID:QMVRyjpq
今やゴマキ自体が存在してない扱い
402名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:23:35.82 ID:GQTT2E0n
>>344
最新j話ネット配信もやってるよ 日テレサイトやつべで
403名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:23:42.36 ID:0QyRbOPA
伊集院ほんとつまんねーな
404名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:23:43.16 ID:mv2IYquk
>>333
普通のなら牛肉より癖がなくておいしいよ
ちょっとパサつくけど
405名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:23:43.51 ID:1nCt+vjX
>>369
母ちゃんがイワタニのガス缶ストーブ買ってきた
406名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:23:45.24 ID:+eoy4FtS
言っただけw
407名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:23:49.36 ID:Zx7jJImL
言いたかっただけw
408名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:23:49.68 ID:wS2pN5cn
突然さおだけ屋の真似するだけ
409名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:23:51.36 ID:pKfwgTVY
今の子は火遊びとかしないのかねー
空き缶でミニコンロ作って火おこしたりとかしないのかな
410名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:23:52.56 ID:zapMLmPo
>>398
元野球選手が泥棒やったりしたってニュース見るとすげー悲しくなるよ
411名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:23:52.94 ID:API63qTm
俺なんて火の車なのに
412名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:23:54.74 ID:YOjAFPw3
小ボケはいらない
作家しか笑わないし
413名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:23:55.63 ID:sA6OCJrH
急に言っただけだったら怖いwww
414名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:23:56.81 ID:vs/rL6lB
なんなんだよw
415名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:23:57.47 ID:FuvVbQ8y
福田彩乃で若い枠なのかよ
416名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:23:57.86 ID:/VJqK8YB
突然ホージーwww
417名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:23:58.63 ID:3llHnfpY
云っただけw
418名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:23:59.12 ID:J82IRYo1
たけやーーーーさおだけーーーーー
419名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:24:01.89 ID:cFewXY1H
♪20年前のお値段です
420名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:24:02.39 ID:lUPnaENk
火を見たことがない。か、何か新しい時代の幕開けが来ているのではなかろうか
421名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:24:06.10 ID:VcVfiVRL
北京原人「火を見るより明らかなことってその平成ボンクラには無いのね。」
422名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:24:08.11 ID:EhNOg8y5
ソニン
423名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:24:10.13 ID:W8Io8IBW
>>354
台所の石油ストーブは調理器具も兼ねてたな
餅や芋をよく焼いてた
424名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:24:11.75 ID:JVa0B81S
何年前の本だよ
425名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:24:13.68 ID:fNe+NtTs
「殺す事は全て残酷」とか念仏の様に唱えてる奴らって問題意識なくて幸せそうだな
426名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:24:15.07 ID:wc7lDRZv
>>392
安定のPさんの貴重な御意見乙でやんす
427名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:24:15.84 ID:zapMLmPo
最近こないな
428名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:24:16.36 ID:J08UG5dd
サイキッカー山田か
429名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:24:22.23 ID:ClmzM8Za
>>334
参考資料が足りません
430名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:24:22.52 ID:n8pCc7VP
431名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:24:32.90 ID:ixTVjhE6
言いたいだけかよ
432名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:24:33.14 ID:oCk1R+Ge
炭の掘りごたつだった。
幼児の頃に掘りごたつの灰の中に片足突っ込んだり、
炭を掘り起こすスコップの上に足を置いてやけどしたりした。
433名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:24:35.69 ID:1nCt+vjX
最近焼き芋屋みないな
434名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:24:43.55 ID:g89RbOVD
>>331
今がいつか知らないけど、今主流のは電気が必要ないよ。
435名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:24:47.89 ID:Fn5tDFMe
>>164
その話を読んだ人で「牛乳飲めば命奪わなくても生きていけるじゃん。馬鹿じゃね」と言って言い返されてた人がいたな。
436名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:24:48.12 ID:2l+D/AR5
>>405
日常にも災害の時にも色々使えていいよね、ガス缶
ガス缶で発電できる機械ちょっと欲しい 高いけど
437名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:24:51.27 ID:KuymWOgZ
>>348
シガーソケットって言ってそっから電気とれるから今でもあるよ。
438名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:24:53.09 ID:GRkaOb02
声質がネットリし始めたらもうおしまいだなあ
439名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:24:54.47 ID:iqiEgrZD
>>403
しゃべればニュースに配信されるから
440名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:24:55.89 ID:co1k3Jd7
伊集院の実家って意外と金持ってるのか
441名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:24:56.71 ID:t8c6hvZg
>>373
土鍋とIHってなんか差があるねw
442名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:25:01.31 ID:co1k3Jd7
昭和のドラマ(再)でしか見なくなったなあ
443名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:25:01.58 ID:/tLtQhJL
>>392
勝っていたらネットで自由に発言出来るような国にはなっていなかったと思うよ
444名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:25:08.14 ID:ni+ueInJ
 
小便の入ったペットボトルが並んだ部屋がある家か
445名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:25:16.57 ID:GgeuE/8m
>>381
不法入国者は出てけ!!って言った自治体が、経済が回らなくなったんだよね
446名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:25:20.29 ID:FfndduLt
三年ぶりくらいにきいたけど
ギャグ貧乏へった?もしかして
447名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:25:20.70 ID:BJJ9vxPK
あったなぁ
お湯書けるとくっつく奴
448名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:25:22.28 ID:J08UG5dd
ああ、同世代だわ(´・ω・`)
449名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:25:27.99 ID:fsJSR/rJ
>>316
捕鯨やっている千葉の南の方出身なんで食ったことはあるし、新鮮なものはおいしいと思うよw
それも含めてもマイナーな文化だと思うけど。
450名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:25:29.48 ID:2l+D/AR5
>>430
ヒロシは現役でいけそう感がすごいよなあ
日ごろから鍛えてんだろうけど
451名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:25:31.84 ID:GQTT2E0n
>>409
だから、もう少し歳とると、違う火遊びをしちゃうw
452名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:25:32.23 ID:wc7lDRZv
水色のまだ売ってるよ
453名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:25:33.78 ID:W8Io8IBW
ゴマキは身内絡みで足引っ張られ過ぎで不憫
454名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:25:38.80 ID:0Eay3mhf
455名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:25:39.33 ID:mv2IYquk
最近ガス缶の規格が統一したんだって?
456名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:25:43.25 ID:trRh7JfV
押し売りが報道されてから竿だけ屋はなぜ潰れないのか竿だけ屋見なくなった気がする
457名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:25:44.45 ID:PM5irZ12
>>433
先週の土曜夜の10時くらいに焼き芋車が町内回ってて
この時間に買う奴いんのかよって思ったわwwwwwwwwwwwww
458名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:25:47.32 ID:cYUCaDQy
ドラマで物干し台って必ず出てきたね

ヒシチューブでそ
459名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:25:49.77 ID:Vs+L2ta7
うちも竹じゃないな
460名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:25:55.50 ID:VcVfiVRL
バナナ世代だの、イチゴだの言ってるあれか?
チラ見してそっこBSみるね。
461名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:26:04.01 ID:J82IRYo1
>>446
少し減ったかもしれないけどまだ多いように感じるね
462名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:26:04.12 ID:3wQk6HU1
はいはい カラカラ回るやつね
463名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:26:06.71 ID:oCk1R+Ge
>>369
ひっくり返したり何やかやで
ヤカンをかけたり調理に使ったりしないように
取り扱い説明書に注意書きが書かれるようになった。
464名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:26:08.44 ID:A1/MEcKZ
100斤でその袋売ってるね
465名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:26:24.73 ID:3hY3CLuE
今は軽トラの石やき芋屋じゃなく、「やきいもー やきいもー あまくておいしい焼き芋 種子島のあんどう芋」
って普通の石焼きいもやがいなくなった
466名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:26:28.74 ID:3llHnfpY
100円ショップにあるリモコンカバーの長い奴みたいな?
467名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:26:30.16 ID:W8Io8IBW
>>457
しかも高いしな
468名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:26:31.20 ID:Y4H3dVNh
知ってるわ
469名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:26:33.39 ID:55ZgqTpP
あの練習から、ずいぶん遠いところまで来ちまったな
470名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:26:34.83 ID:ELWwdSea
>>410
野球がすげー上手い泥棒がプロに入ってただけだろ
ボクシングがすげー強いヤクザが世界チャンピオンになってたようなもんで
471名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:26:40.49 ID:AWJkIbkt
電気使わないストーブは一台置いときたい
この時期に停電とかしたらもう
472名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:26:47.29 ID:ClmzM8Za
>>454
wwwwwww
473名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:26:48.82 ID:A1/MEcKZ
あれ熱収縮チューブの変わりになって便利
474名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:26:50.10 ID:fW+i/T+H
オレは練習から10年くらいかかったな
475名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:26:50.08 ID:k442CFPW
>>454
そこまでイクかw
476名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:26:55.35 ID:2l+D/AR5
>>435
タロイモだけ食って生きてる部族もいるからなあ
結局人に強要しなければ勝手にやってろ、なんだけどね
477名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:26:58.97 ID:co1k3Jd7
>>401
最近またモー娘がテレビによくでてるな
478名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:26:59.82 ID:FfndduLt
>>461
なるほどありがとう
ジングルとか何も変わってないのはある意味嬉しいわ
479名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:27:01.17 ID:sA6OCJrH
コンビニのエロ本買ってるのはおっさんだろうね
今の若い子はスマホでAV見てる
480名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:27:04.29 ID:cFewXY1H
ビニールの筒に
白いクリームが詰まってる駄菓子
481名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:27:04.91 ID:BJJ9vxPK
伊集院知らんのか
俺が子供の時はあったけどな
482名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:27:08.77 ID:A1Mw+Tlh
>>392
あの時代に生まれて東南アジアの島の方に送られて何人死んだか知ってるか?
お前も俺も絶対死んでるって
あの時代の戦地生き抜いたなら逃げまわってただけの奴でも尊敬できる
483名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:27:10.87 ID:kisxJmyA
>>454
豆ww
484名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:27:12.32 ID:6u/JpsPR
100均一に配線用のそういうチューブあるな
485名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:27:12.65 ID:PoQQFrNa
え?あれ袋になってたのか
486名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:27:14.72 ID:ixTVjhE6
熱収縮パイプか
487名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:27:20.22 ID:oCk1R+Ge
>>437
今は、単なる電源ソケットでシガーライターには
対応していないのもあるから注意。

非対応のソケットでシガーライターにを使うと
最悪火災になる。
488名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:27:22.19 ID:QMVRyjpq
489名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:27:24.74 ID:g89RbOVD
>>471
明かりにもなる機能のある石油ストーブいいよな。
490名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:27:29.60 ID:API63qTm
>>440
年収2兆でしょ伊集院
491名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:27:33.29 ID:2l+D/AR5
>>463
まあ、地震がきたときには危ないかもしれんねあれは
492名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:27:35.82 ID:rqJ7fAcW
とうふ、竹竿はまだ見る。
焼き芋、ラーメンは極稀に見る。
かき氷、ポン菓子は見なくなったな。
493名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:27:37.47 ID:C6GbiSu6
(`・ω・´)常に研鑽あるのみ
494名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:27:38.15 ID:EhNOg8y5
わからんなあ
495名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:27:39.07 ID:U3vQ/jcd
色は水色じゃなかったかな?
496名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:27:39.88 ID:iqiEgrZD
>>477
矢口もいない
497名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:27:41.51 ID:T1o7OTFo
>>467
大阪心斎橋でオフィス街だけど、昼間になると行列できてる焼き芋屋は100円だよw
498名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:27:42.94 ID:J08UG5dd
ちくしょう都会モンめ(´・ω・`)
499名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:27:47.58 ID:zapMLmPo
>>489
祖父母が使ってたんだけど壊れちゃったんだよなあ
500名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:27:54.37 ID:fsJSR/rJ
>>454
リアルだw
501名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:28:06.93 ID:7zp43zaS
物干台ってそういえばもう見ないな。
「物星大」って名前も意味分からなくなるのか。
502名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:28:09.91 ID:2d4qpxN8
MDはあっさり
503名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:28:13.56 ID:fNe+NtTs
>>490
4京だ
504名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:28:17.62 ID:g89RbOVD
>>499
そんなに弱いもんなの?
505名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:28:19.51 ID:BVn6wEvP
>>482
今戦争云々言ってる老人の大半は世代的に戦争なんぞ行ってないと思うけど
506名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:28:19.92 ID:grKnDFTB
>>333
オノミ食ってみろ
507名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:28:21.32 ID:BRX68gMV
テレビ電話がまさにそうじゃね
508名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:28:24.82 ID:U66+4u4f
ベータか
509名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:28:26.61 ID:Zx7jJImL
あったあったw
510名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:28:27.07 ID:vzy+XspG
レイコップの事か
511名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:28:28.78 ID:KHYiDTj/
>>259,290,343
害獣駆除だからって、もっと批判をかわすやり方があるでしょって事
文化を盾に撲殺をよしとするのもいかがなものかなと
512名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:28:31.23 ID:PeWVzeFP
今の子はカセットテープを知らない
513名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:28:32.08 ID:/VJqK8YB
>>490
え!?1京って聞いたけど?
514名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:28:36.66 ID:2grX3XWC
物干しロープで十分だろ
515名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:28:44.07 ID:55ZgqTpP
このカセットテープケースの話題何度目よw
516名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:28:46.14 ID:+eoy4FtS
>>484
欲しいサイズが置いてないのはなんでだぜ?の法則
同じサイズ4列も並べるなと
517名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:28:47.00 ID:cYUCaDQy
オートチェンジャー?
518名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:28:49.03 ID:PMZxLJ79
電気ストーブと言えば水を入れるところにション便を入れて使用していた自ギャグの詩を思い出す
519名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:28:50.54 ID:3wQk6HU1
MIDI
520名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:28:59.75 ID:6u/JpsPR
電動缶切りが発展しなかったな
521名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:29:05.46 ID:W8Io8IBW
>>501
家が本屋のオカマ乙
522名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:29:09.86 ID:vs/rL6lB
ナカミチ
523名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:29:12.13 ID:A1/MEcKZ
>>504
前のシーズンの石油いれるとすぐに壊れる
ちゃんとシーズン終わったら捨てて新しい石油使ってれば結構持つ
524名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:29:16.95 ID:fNe+NtTs
>>505
横レスだがなんだそれw
逃げ方ひどすぎw
525名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:29:19.22 ID:/tLtQhJL
ナカミチか、高級品だな
526名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:29:22.78 ID:J08UG5dd
ナカミチは銘器だろ
527名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:29:22.87 ID:BmkhklB9
>>490
でもペリカ立で非課税
528名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:29:23.17 ID:vzy+XspG
トリビア

今でもコンビニでカセットテープを売っている
529名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:29:27.13 ID:sA6OCJrH
>>520
今のガキは缶切りの使い方がわかんないらしいぞ
530名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:29:30.91 ID:2l+D/AR5
531名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:29:36.25 ID:juSnNQPQ
まだあるんだっけナカミチ
532名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:29:36.62 ID:NyVHCJO4
どーも今日のトークは方向性が定まらなくてイマイチ
533名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:29:37.13 ID:Mq2vnZaw
>>471
震災のとき3日停電してたけど

上でお湯沸かせるパン焼ける煮炊きできる
缶コーヒー暖められるで石油ストーブ大活躍だった
534名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:29:42.33 ID:co1k3Jd7
音響専門メーカーで生き残ってるのオンキョーとオーテクくらいか
535名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:29:46.90 ID:J08UG5dd
AKAI
536名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:29:46.69 ID:T1o7OTFo
フナイとかアイワかと思った
537名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:29:50.63 ID:GQTT2E0n
ナカミチかぁ 輸出が多かったから、意外と外国人に有名
538名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:29:52.58 ID:q5pADCLz
マイクロカセットのクリーニングテープとかオクにすらない
539名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:29:54.45 ID:vs/rL6lB
サンスイもみんな潰れちゃったな
540名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:29:56.58 ID:LUpGgdd4
おれはDOLBYよりADRES派だった
541名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:29:56.93 ID:WAi0QW3F
ソニーは音に癖がある、って言われてたな…
542名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:29:57.39 ID:+eoy4FtS
イレーサー欲しかったな
543名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:29:58.68 ID:g89RbOVD
>>523
ああそれね。守らない人は多いよね。
544名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:29:59.28 ID:MaavQdtB
ほうほう
545名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:30:03.58 ID:co1k3Jd7
時期をフォーマットするヤツな
546名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:30:04.14 ID:3llHnfpY
リワインダー
547名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:30:04.59 ID:/tLtQhJL
うちは赤井のオープンデッキあった
548名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:30:06.94 ID:w4vz2I5y
VHSでもあったな三菱のやつ
549名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:30:12.09 ID:55ZgqTpP
>>529
まーわからんで当然だろうな
550名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:30:15.08 ID:W8Io8IBW
ライン入力にして録音すれば無音テープにできたな
551名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:30:18.71 ID:kisxJmyA
聞いたことはあるなイレーサー
552名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:30:19.91 ID:J82IRYo1
カセットテープ世代だけど
AB面の取り扱いが苦手で
デジタル時代になってから録音するようになった
553名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:30:26.75 ID:XPKYm4//
>>492
最近dと見なくなったけど
リヤカー引っ張って豆腐売る若者が近所に増えた時期が2年くらい前にあったなぁ
道で通りすがると満面の笑みでやたら挨拶してきてうざかった
554名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:30:33.83 ID:grKnDFTB
マッキーの細い方のキャップ使ったわ
555名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:30:45.01 ID:GQTT2E0n
>>534
DENONもヤマハもあることはあるけどね
556名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:30:45.33 ID:vs/rL6lB
イレイサー親父が持ってたよ
557名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:30:46.09 ID:BVn6wEvP
今でもCDデュプリケーターとか売ってるけどあれ何に使うん
558名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:30:50.27 ID:GRkaOb02
↓柳沢くんが
559名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:30:50.33 ID:J08UG5dd
まあ、ポンコツラジカセとかだと消し残りあったりしたわw
560名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:30:50.71 ID:cYUCaDQy
イレイサー付きリワインダーだね?
561名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:30:52.19 ID:T1o7OTFo
消してたよ
562名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:30:53.28 ID:LUpGgdd4
テープリワインダーあったなぁ
音楽カセットだけじゃなくVHS用のも
563名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:30:58.35 ID:sA6OCJrH
>>549
今のは普通にプルタブついてるからねw
564名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:30:59.41 ID:co1k3Jd7
DATっていまでもどこかで使われてるのだろうか
565名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:30:59.46 ID:W8Io8IBW
あー、無録音にしたり巻き戻すだめの機器あったな
雑誌の通販広告でよく見た
566名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:31:00.21 ID:2l+D/AR5
むかーし、ANNを録音するときは2時にテープチェンジしないといけないからビデオテープに音だけ録ってたな
567名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:31:00.96 ID:5llc3JNK
ヘッドの消磁するやつは持ってた
568名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:31:04.33 ID:ClmzM8Za
メタルテープだったかな
一度消してからでないと、前の音が残るとか言われてたな。
569名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:31:10.62 ID:3wQk6HU1
テープイレイサー 知らないなぁ
570名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:31:10.65 ID:g89RbOVD
巻き戻し機ってVHSでもあったと思うけど
レンタル業向けなのかな。
571名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:31:11.50 ID:ixTVjhE6
岡部さんエロい
572名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:31:11.56 ID:J82IRYo1
デジタルデータも一旦物理的に消すと確実だよね
573名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:31:11.38 ID:d6JHMb+n
りわいんだ−うちで手ずくりしたな
574名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:31:15.77 ID:6u/JpsPR
テープりワインダーは編集に役立ったな
575名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:31:16.02 ID:Nl8Zlf+4
レーザーディスクはよ
576名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:31:16.74 ID:A1/MEcKZ
ポケベルとかMDは短かったな
577名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:31:17.53 ID:J08UG5dd
>>554
鉛筆で充分
578名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:31:27.59 ID:vaCnSO35
>>506
ここがうまい、こういすればうまいってのはわかるよ、実際食ったこともあるし
ただ、他の肉とくらべて、値段とか入手しやすさとか、使いやすさとか考えれば
一部の好事家が食べるものになっていくんじゃないかなと
579名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:31:34.13 ID:ud5ojtTM
デッキのイレイサーヘッドがへぼでちゃんと消えないからじゃないの?
580名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:31:39.23 ID:GQTT2E0n
TTM 東京テレメッセージ
581名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:31:39.80 ID:3wQk6HU1
ハイポジ
メタルポジ
582名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:31:39.62 ID:n9SsI4DO
カセットテープに白黒でとるカメラ
583名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:31:40.30 ID:EhNOg8y5
ビデオテープ消してた
584名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:31:40.68 ID:Mq2vnZaw
ポケベルとMDは寿命短かったな
585名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:31:43.69 ID:/tLtQhJL
>>564
いまってデータの長期保存用に復活したんじゃなかったっけ
586名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:31:44.09 ID:WJxGzr/Z
ポケベルを胸ポケットに入れてると心臓に悪いっていうデマがあったよね
587名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:31:44.63 ID:3llHnfpY
白状しないww
588名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:31:47.86 ID:/VJqK8YB
そういや、引越しのとき痴豚ちゃんのジャンク録音したテープ捨てちゃったなぁ
589名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:31:49.53 ID:Zx7jJImL
一般人が使う時代は短かったな、今振り返ると
590名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:31:51.33 ID:C6GbiSu6
例えが黒いよww
591名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:31:53.03 ID:7+FmVjhb
柳沢
592名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:31:53.73 ID:BVn6wEvP
ポケベルがならなくて
593名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:31:54.56 ID:TTJRKiUe
ポケベルで428
594名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:31:55.11 ID:Qfzsxlea
クソ袋みたいだw
595名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:32:02.59 ID:mv2IYquk
ダットなんてのもあったな
596名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:32:05.10 ID:sA6OCJrH
なるだけで電話するんだよな
597名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:32:07.53 ID:wc7lDRZv
>>566
ビデオテープが存在してるんならたかだか30年前ですやん
598名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:32:07.59 ID:W8Io8IBW
>>567
ボリュームゼロにしてから使うやつね
再生ボタンを押したら「キュン♪」て音がした
599名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:32:07.96 ID:co1k3Jd7
ポケベルが鳴らなくて
600名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:32:13.67 ID:trRh7JfV
1994年頃まではカセットでエアチェックしてた
601名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:32:16.52 ID:grKnDFTB
>>577
ひっかかりが弱いんだよ
602名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:32:17.50 ID:cFewXY1H
ポケベルと裕木奈江と
謎バッシングは同じ引き出し
603名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:32:17.73 ID:/tLtQhJL
>>582
ホームセンターで売ってたw
604名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:32:18.97 ID:+eoy4FtS
いいわねーw
605名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:32:20.10 ID:vzy+XspG
これが最新のエアジョーダンだって
https://www.rakuten.co.jp/ltd-online/img10033727236.jpeg
606名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:32:21.86 ID:J82IRYo1
こねーんだ
607名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:32:28.07 ID:Fn5tDFMe
>>476
美味しんぼのあの話的には「タロイモも命」ということになるんだな。
少なくとも「牛乳飲めばセーフ」と言った人については「じゃあお前一生牛乳だけ飲めよ」とは言われず
「その牛乳は牛が草を食べて作ったものだ」と言い返された。
608名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:32:33.59 ID:7tjeCJNx
ポ〜ケ〜ベ〜ルが〜鳴らなくて〜
609名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:32:38.88 ID:BJJ9vxPK
ポケベルが鳴らなくて
610名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:32:54.89 ID:3wQk6HU1
>>586
ペースメーカーからの流れでおかしく広まったのかな?
611名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:32:55.06 ID:zapMLmPo
612名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:32:57.37 ID:J82IRYo1
渋谷で5時
613名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:33:05.62 ID:+eoy4FtS
>>601
そうそう
俺はちょうどいいサイズのボールペン使った
614しびれいか:2014/01/28(火) 01:33:11.27 ID:+FAQgofi
ポォ〜ケベルがー鳴らなくて
615名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:33:12.58 ID:lOQh0X81
俺の中学ではKENWOODが高音質って言われてたな
結局このメーカーの音質ってどうだったの?
616名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:33:14.66 ID:rqJ7fAcW
ウオークマンの巻き戻しの電力をケチる為に
テープにペン突っ込んで回してた...どんだけ貧乏だったんだよ
617名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:33:16.64 ID:grKnDFTB
>>578
単に効率悪いからだろうねぇ
618名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:33:27.43 ID:6u/JpsPR
>>575
はあレーザーディスクは何者だ
619名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:33:29.08 ID:TfyTe/vn
上書きしても消えない場合あったからね
620名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:33:38.33 ID:O5ZXgA+f
今日は笑い袋が静かだな
621名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:33:38.85 ID:55ZgqTpP
>>588
俺も伊集院のラジオテープ結局捨てたな・・・デジタル化するのめんどくせえ
622名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:33:39.72 ID:JVa0B81S
ポケベル=広末
広末=ポケベル
623名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:33:40.74 ID:W8Io8IBW
綿棒にクリーニング液をつけてヘッドやピンチローラーを掃除したころが懐かしい
624名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:33:40.89 ID:BVn6wEvP
ポケベルと言えば310 345
625名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:33:43.68 ID:PMZxLJ79
カセットテープは主にベーマガのプログラム用だったな
626名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:33:44.29 ID:GQTT2E0n
そうw プッシュホンのボタンをビートマニアよろしく激早で叩く当時のJK
627名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:33:47.48 ID:3wQk6HU1
>>605
山登れそうだな
628名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:33:48.20 ID:0Eay3mhf
>>530
マジありがとう、思い出した
629名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:33:48.46 ID:X6wTf8E1
8814 8814
630名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:33:48.96 ID:QMVRyjpq
32歳の奥さんと9歳の子供がオニニニと覚えた
631名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:33:56.93 ID:cYUCaDQy
メッセージを入力してくださいで話し出すネタ
632名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:34:03.57 ID:BmkhklB9
ポケベル文章ハンドブックとかバカ売れしたよな
633名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:34:03.53 ID:ZoHoreuV
>>564
今でも時々使ってるよ
634名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:34:05.18 ID:KHYiDTj/
フォアグラ弁当に文句つけていた団体のサイトみたが
ヴィーガンとか紹介していたな
思想としては極北まで行き着いている連中だ
635名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:34:06.21 ID:cFewXY1H
ポケベルが鳴らなくて
作詞 秋元康
636名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:34:06.99 ID:GRNFEsP0
JUNK録音に活躍する120分カセットテープ
今でも売ってて助かってるわ
http://free.5pb.org/s/salon1390840367460.jpg
637名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:34:17.16 ID:sA6OCJrH
>>615
KENWOODだと一目置かれるみたいな風習がこっちにもあったわ
638名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:34:18.32 ID:2l+D/AR5
>>607
「命は循環している」 なんて、使い古された台詞だけどそういうことなのかねー
639名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:34:19.49 ID:vzy+XspG
高校の頃に昼休みになると校内の公衆電話に行列してたのを覚えてる
640名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:34:19.58 ID:wS2pN5cn
114514
641名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:34:27.22 ID:A1Mw+Tlh
ホントに伊集院ももうおっさんと言うよりは年寄り側になってるなぁ
これでいまだにこの時間で1番聴かれてるんなら凄い
642名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:34:32.35 ID:g89RbOVD
巻き戻しは機械によってブレが出るから一番きれいに巻ける機械を選んだり
再生で代用して綺麗に巻き取る神経質なやつ
643名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:34:33.39 ID:+eoy4FtS
>>630
さにおくおににに
なつかし
644名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:34:33.45 ID:XPKYm4//
>>605
なかなかかこいいな

そういや、伊集院が誕生日に?もらったムカデの足みたいな靴底のランニングシューズって
使用感どうだったんだろう
645名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:34:39.12 ID:aYMKNx9t
ポケベルの頃はJKに限らずDKも公衆電話で高速で押してたなー
646名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:34:39.41 ID:/tLtQhJL
>>615
昔のケンウッドはラジオの音質と感度が良かった
元々トリオという無線器メーカーだったからかな
647名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:34:39.86 ID:NyVHCJO4
キリンはウシの仲間。
ワンピで覚えた
648名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:34:44.88 ID:GRkaOb02
柳沢がいなくなったのはホント致命的だったかもなあ
番組のバランス的に
649名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:34:45.19 ID:6u/JpsPR
国武万里
650名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:34:46.51 ID:TfyTe/vn
PSPがMD採用してたら歴史変わってたと思う
651名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:34:47.97 ID:qZA7WmOg
>>627
お幾らマン円するんだ?
652名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:34:53.26 ID:MaavQdtB
>>605
6みたいで良いじゃないか
653名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:34:53.34 ID:k442CFPW
>>455
ブラックベリーはポケベルの発展形だし
654名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:35:06.00 ID:n9SsI4DO
電子辞書がまだ生きてる
ワープロは死んだ、ついでに親指シフトも半分以上死んでる
一方でポメラみたいなのが生まれたけどどうなるか
655名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:35:06.84 ID:U3vQ/jcd
落とし紙のこと?
656名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:35:12.38 ID:g89RbOVD
>>636
今テープの原産国ってほとんど韓国製だよな。
657名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:35:13.44 ID:3llHnfpY
一枚一枚入れるやつ?
658名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:35:17.72 ID:TTJRKiUe
田舎のボットンは箱だったわ
659名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:35:19.25 ID:w4vz2I5y
なんでやK-metal最高やろ?
660名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:35:26.63 ID:JVa0B81S
痰壺
661名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:35:27.23 ID:A1/MEcKZ
今でもたまに変な店のトイレのトイレットペーパーがロール式じゃなくティッシュみたいな束ねた奴だね
662名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:35:32.69 ID:vzy+XspG
うちの会社、和式だぞ
663名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:35:34.39 ID:co1k3Jd7
PHSのアステルとかDDIって今どうなってるんだろう
664名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:35:35.79 ID:W8Io8IBW
>>642
新品のテープは使う前に早送り→巻き戻しをして馴染ませていた
今思うと大して意味なかったが
665名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:35:38.17 ID:J08UG5dd
「落とし紙」だな
666名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:35:38.29 ID:PM5irZ12
和式便所嫌いだったなー
667名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:35:39.25 ID:GQTT2E0n
>>646
さらに遡れば「春日無線」
チューナーは独壇場だったね
668名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:35:39.17 ID:2l+D/AR5
若い世代は、これの関係性がわかんないってのを思い出した

ttp://akimoto.jp/blog/wp-content/uploads/2011/06/casette_tape_and_pencil.jpg
669名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:35:39.31 ID:/VJqK8YB
>>607
そもそも牛乳は人間のためにあるわけじゃねぇしな
670名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:35:41.44 ID:n8pCc7VP
カセット→ビデオテープ→MD→PC

俺のラジオ録音の流れ…
671名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:35:41.72 ID:U66+4u4f
肥だめとかねえな
672名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:35:42.16 ID:cFewXY1H
わら半紙すら見ないな
673名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:35:43.32 ID:k442CFPW
>>455
スマン
674名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:35:45.98 ID:zaK3ldr2
>>647
反芻するの大変そうだな
675名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:35:47.92 ID:/tLtQhJL
浅草紙ってやつだね
676名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:35:48.23 ID:6u/JpsPR
正方形の便所紙はまだ普通に売ってる
677名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:35:50.53 ID:Pw9TNjLV
チリシ
678名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:35:51.09 ID:rqJ7fAcW
タバコ柄のカセットケースって何だったんだろうなあれ。
なんでタバコ柄だったんだろう
679名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:35:54.44 ID:bl4daALB
わら半紙の方が今の若い人は知らんだろ
680名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:35:57.40 ID:NpFYn3Ry
キッチンペーパーみたいな固さの紙か
681名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:35:57.88 ID:vaCnSO35
ホームセンター行くといまだに売ってるな、」ちり紙
682名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:36:01.56 ID:fW+i/T+H
早熟おじいちゃんのコーナー復活するのかなw
683名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:36:02.71 ID:ixTVjhE6
七福神が描いてある袋に入ったちり紙
684名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:36:04.94 ID:4ajwRw6Y
ティッシュとチリ紙は違うのか
685名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:36:06.91 ID:YuMKzf2o
>>636
Radikool良いよ
http://www.radikool.com/
686名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:36:10.46 ID:RXzo9iZz
>>661
オサレな飯屋にたまにあるなw
687名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:36:12.67 ID:BmkhklB9
>>641
そりゃ今年で47になるんだぞ
半年以上先だけど
688名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:36:13.88 ID:BVn6wEvP
高級旅館だと今でもチリ紙のとこあるけど使い辛いったらありゃしねえ
689名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:36:16.10 ID:BJJ9vxPK
あったなぁw
690名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:36:19.01 ID:wS2pN5cn
寡占市場だな
691名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:36:20.51 ID:pGhcK1Ls
あれ?ケネディ批判しないの?
池田のディレクションはいちゃった?
692名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:36:20.56 ID:3wQk6HU1
ぼっとんの家狙ってバクチク入れたわ
693しびれいか:2014/01/28(火) 01:36:21.69 ID:+FAQgofi
>>636
A面からB面の切り替えが
694名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:36:22.24 ID:+eoy4FtS
びっしゃびしゃw
695名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:36:26.73 ID:fsJSR/rJ
落とし紙カルテルw
696名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:36:27.50 ID:Y4H3dVNh
チリシ って言ってたな
ドラッグストアで今でも売ってるけど誰が使うんだろ?
ボットン専用なのかな
697名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:36:27.83 ID:5llc3JNK
>>678
ゴミ箱もタバコ柄だった
698名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:36:34.26 ID:2l+D/AR5
志村けんのコントでしか見たことないけど、実際に縄でお尻をふいたことある人はいるんだろうか
699名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:36:36.70 ID:ABcuKUrc
>>679
お金がない学校は割と今でも使われてるよ
700名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:36:38.25 ID:T1o7OTFo
なんか落語ちっくw
701名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:36:42.23 ID:Nl8Zlf+4
消えたボタンの操作方法とか
702名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:36:42.60 ID:3hY3CLuE
いいや団塊jrの40が和式最後だろ
昔は普通の家にも男用と和式の2つ便器あったもんな
団地みたいなのは洋式だったけど
703名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:36:43.73 ID:fNe+NtTs
教微妙だなー寝ようかな
704名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:36:44.23 ID:PMZxLJ79
そういやちり紙交換の車って最近見ないな
705名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:36:48.89 ID:cD4EjG+1
オイルショックが72年だから・・伊集院ちょっと話盛ってないか?
706名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:36:51.80 ID:3llHnfpY
拭いた紙流さないで回収箱に入れる国どこだっけ
707名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:36:55.60 ID:vaCnSO35
>>679
学校では少し前まで使われてたの見たことある、今走らないけど
環境に優しいってことで
708名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:37:08.07 ID:t7tnzcbu
>>661
小中学校で使ってましたや。
ボットンだったから。

現在35歳。
709名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:37:08.56 ID:GQTT2E0n
・・・ウチのカセットデッキ、修理頼もうかなぁ・・・
再生できなくてほっぽりぱなし
710名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:37:08.93 ID:NyVHCJO4
早熟おじいちゃんじゃねーか
711名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:37:10.45 ID:opzfYS2T
その時代は、ノロウイルスは無かったんだろうな・・・
712名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:37:13.70 ID:J82IRYo1
>>648
音楽面を中心に豚をよく支えたスタッフだった
713名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:37:17.93 ID:HsUllZp0
うちの実家じゃ現役だよ
乗ってるのはロール紙だけど
714名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:37:19.43 ID:J08UG5dd
>>678
カートンケースのイメージなのかなぁ…
サイズ、デザイン的におさまりが良かったんかも
715名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:37:20.44 ID:0Eay3mhf
>>641
全盛期より今が数字とってるってのはマジなの?
716名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:37:20.82 ID:3wQk6HU1
硬い半紙みたいなやつな
717名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:37:23.00 ID:2Uyfs2dL
>>620
日曜サンデーの笑い袋のほうがうるさいよ
あっちの笑い袋は、本業がアナなのにありえないレベル
あれで爆笑のふたりは気持ちよく仕事ができるのか
718名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:37:23.33 ID:JVa0B81S
地デジ化する直前まであったろ
719名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:37:24.50 ID:/tLtQhJL
>>693
中学生の時、テープの磁気じゃない部分を切って使ってた
720名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:37:27.46 ID:PeWVzeFP
ぼっとん便所ならではだけど
渡り廊下に手を洗う用のタンクが下げてあったよな
721名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:37:28.19 ID:aYMKNx9t
タバコはカートン買いの販促品でありとあらゆるグッズ作ってるから
最近は既成の商品の試供品ってのも多いが
722名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:37:29.99 ID:h2mwBH94
( ‘д‘)y━~~ チリ紙はさすがに記憶にないなあ・・
723名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:37:31.79 ID:RXzo9iZz
今使ってるラジオがテレビ音声入るやつだわ
一応12チャンまで入るけど
724名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:37:34.29 ID:W8Io8IBW
>>654
デスクトップタイプの大きなワープロが職場にあったなあ
編集フロッピーが必要だったタイプ
725名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:37:39.01 ID:ni+ueInJ
 
テレビの1-3chはのFMのハイバンドだから
726名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:37:39.47 ID:2l+D/AR5
>>706
韓国中国だっけ?紙の質が悪くてつまっちゃうから流さずに箱に入れるとかなんとか
727名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:37:39.78 ID:+eoy4FtS
V-Lは周波数近いからねぇ
728名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:37:41.42 ID:fW+i/T+H
まるでウソニュースのウソオモチャ会社みたいな名前の会社だったなw
729名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:37:44.72 ID:n+0xsXy9
それはアメリカ向けと国内向けの両方をカバーするため(コストダウン)
730名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:37:46.62 ID:J08UG5dd
そりゃまあ地デジ化で(´・ω・`)
731名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:37:46.99 ID:rqJ7fAcW
さすがに今の携帯に「ベル打ち」はもう残ってねえか。
昔はベル打ちの方が早いって理由で入力形式として残っていたよな
732名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:37:47.89 ID:w4vz2I5y
いや、あっただろ2011年まで
733名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:37:51.44 ID:BVn6wEvP
え、今のラジオってTVチャンネルついてないの?
734名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:37:51.63 ID:qwflJql7
無くなってはいないよ
放送が無いだけで
735名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:37:53.29 ID:vs/rL6lB
チリ紙は使ったことない
736名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:37:54.82 ID:ud5ojtTM
1-3とそれ以降は電波帯が違う、最初はそこしか割り当てされてなかった。
737名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:37:56.21 ID:NpFYn3Ry
テトリスのキーホルダーゲーム
738名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:37:57.35 ID:5llc3JNK
ステレオから音声出すためだろ
739名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:37:58.79 ID:3llHnfpY
最近はそういうラジオでてるよ
740名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:37:59.33 ID:PoQQFrNa
それは伊集院の方、遅いよw。
ペーパーは
とっくに流通してた
親の田舎いくとなかったけど
741名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:38:01.06 ID:4ajwRw6Y
あったなぁNHKだけ聴けるラジオ
742名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:38:04.03 ID:grKnDFTB
>>656
ちょっと前はタイだったな
743名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:38:05.45 ID:Y4H3dVNh
>>678
専売公社時代なら著作権とかフリーだったとかかね?
744名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:38:08.12 ID:LUpGgdd4
1〜3チャンなんかFMのの延長線だから値段変わんなかったろ
745名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:38:11.64 ID:jQRq8jlt
俺のドデカホーンはテレビ全局聴けたよ
746名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:38:13.52 ID:3wQk6HU1
テレビが入るラジオ普通だろ
747名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:38:14.76 ID:QMVRyjpq
>>663
DDIは今のauじゃ
DDIポケットは今のウィルコム。AirH"でお世話になった
748名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:38:17.00 ID:BmkhklB9
ここ数年、半年に一度は早熟おじいちゃんライクの
ファックス募集してるよな
749名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:38:17.50 ID:GQTT2E0n
>>723
うんw 地デジTVの音声もじゅしんできるラジオあるよね ソニーかな
750名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:38:19.21 ID:B5M2t925
先日ジャパタカで売ってた
751名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:38:24.34 ID:XEsAK2I9
両親の寝室の枕元にちり紙があったなあ
752名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:38:26.84 ID:J82IRYo1
[email protected]
東京03-5562-9540
753名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:38:26.74 ID:ELWwdSea
今話してるのって20〜30年前くらいの話か?
みんなその頃の家電とか詳しいな
754名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:38:31.55 ID:A1/MEcKZ
携帯ラジオにテレビの音が聞ける奴あったね
大震災の時はまだ地デジ化されてなかったから重宝したわ
755名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:38:36.34 ID:NA8iyWBF
ラジカセは1〜3チャンの音が聞けたよなあ
756名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:38:41.04 ID:2l+D/AR5
日本でまだファックスが使われてて、外国人はびっくりするんだっけ
757名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:38:43.73 ID:wc7lDRZv
>>720
あれってなんて名前なんだろね
758名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:38:44.84 ID:+eoy4FtS
>>723
今横で鳴ってるわ
759名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:38:46.49 ID:w4vz2I5y
コブラトップ最高やろ?
760名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:38:48.05 ID:QixkIOgN
伊集院はFM聴かないからFMチューナーはアナログの1から3は入ってた
761名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:38:50.95 ID:BVn6wEvP
今はスキャナも大体スマホアプリでまかなえるよね
762名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:38:52.44 ID:grKnDFTB
ファックスは発注するときつかったり?
763名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:38:53.03 ID:RXzo9iZz
>>726
台湾がそうだった。紙の質というか下水道がしっかりしてないから流しちゃダメって理由だった
764名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:38:54.05 ID:FQDcZLXv
昔カセットテープに録画できるカメラってのがあってな…
あとカラーFAXとか
765名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:38:55.56 ID:opzfYS2T
そういや、なんでTVのアンテナ線は、ワイヤレス化出来ないんだろ?
766名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:38:55.40 ID:W8Io8IBW
>>696
あののちり紙って独特の臭いがするんだよな
別に臭いわけじゃないけど
767名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:38:57.13 ID:LRx1YWae
ステレオチューナーでもTV音声は大抵モノラルしか
対応してなかったなw
768名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:39:03.20 ID:U66+4u4f
へーそりゃすごい
769名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:39:05.29 ID:FuvVbQ8y
なんのメール募集してるの?
770名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:39:05.69 ID:X6wTf8E1
芸能人の結婚報告ってなぜかファックスだよね
771名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:39:08.80 ID:55ZgqTpP
家庭用だとFAX付電話どころか固定電話すらなくなってるしな
772名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:39:13.35 ID:2l+D/AR5
>>754
いまって携帯ラジオでTVの音聴けるやつないのかね
773名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:39:15.87 ID:vaCnSO35
>>756
業務ではバリバリ現役なんだよなあ
774名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:39:17.36 ID:9NjsqS/K
今のPCでFAX送れるれるの?
LANケーブルじゃ無理だろ
775名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:39:23.25 ID:FCaOgcxi
涼子のポケベル
776名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:39:27.65 ID:/VJqK8YB
>>759
いや、ソナホークだね
777名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:39:27.68 ID:LUpGgdd4
PCでFAX送るのはひと手間いるだろー
778名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:39:27.99 ID:+eoy4FtS
今でも黒猫ファックスあるんじゃね?
779名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:39:30.11 ID:q5pADCLz
>>636
ハイポジとかなつかしい
780名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:39:32.52 ID:3hY3CLuE
FAX&プリンターの複合機はまったく使わないのに黄色のインクばっかなくなってエラーで使いにくくてしょうがないから
捨てて単なる電話機のに買い換えたな
781名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:39:34.18 ID:2l+D/AR5
>>763
ははーなるほどね
782名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:39:34.62 ID:Nl8Zlf+4
見えるラジオ
783名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:39:38.63 ID:Zx7jJImL
あ、サテラビューがあるじゃん、伊集院絡みだとw
784名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:39:40.21 ID:3wQk6HU1
結局、ファクスなのにファックの複数形で呼び名が定着したよな
785名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:39:40.14 ID:n9SsI4DO
エヴァンゲリオンの本放送を210分テープに録画してたのを思い出した
786名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:39:40.16 ID:Pw9TNjLV
10代20代リスナーはこういう話ついてこれるのかな
787名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:39:41.88 ID:fNe+NtTs
>>748
そろそろポンコツ化が始まってるくさいな
788名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:39:46.61 ID:ud5ojtTM
ファックス機能はWinの機能からは外されてなかった?
789名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:39:47.03 ID:FQDcZLXv
あったなFAX情報サービスw
790名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:39:47.29 ID:T1o7OTFo
NHKはまだやってるよ>FAXサービス
791名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:39:47.92 ID:Fn5tDFMe
>>715
裏番組(他局)が壊滅したとか、顧客やスポンサーが減って固定層を持っている番組が焼け残ったとか、
そういう可能性はあるかもしれない。
792名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:39:48.95 ID:6u/JpsPR
モジコってあったな
793名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:39:50.41 ID:grKnDFTB
>>663
アステルは停波
794名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:39:51.22 ID:t7tnzcbu
>>773
メールだけだと意外と不便。
795名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:39:51.89 ID:3llHnfpY
レシートもそうなるw
796名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:39:54.84 ID:A1/MEcKZ
レシートは感熱紙がまだ主流だしな
797名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:39:58.13 ID:W8Io8IBW
>>755
2chは砂嵐みたいな音がしたな
798名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:39:59.63 ID:vs/rL6lB
日本の会社は未だにFAXメインだもんね
799名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:39:59.97 ID:J08UG5dd
>>755
まあ、FMが聴けるやつなら普通に。
800名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:40:02.72 ID:KHYiDTj/
Oh!デカナイトでもやってたなあ
801名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:40:02.90 ID:9NjsqS/K
AMラジオのステレオ化
802名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:40:04.76 ID:rqJ7fAcW
昔の電リク番組みたいな生放送番組でさ、ファックスでマンコマーク流れてきて
司会者がアブネエエー!って必死に隠していたのを思い出した。
ていうか電リクって単語久々に使った・・
803名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:40:07.74 ID:s9iq6Xd+
よんずっつー
804名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:40:08.08 ID:BJJ9vxPK
近い所では8インチフロッピーとか?
805名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:40:09.21 ID:qwflJql7
夜中にラジオ番組の伝言ファックス取りに行ったりしたな
金払ったのにまだ更新されてなかったり
806名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:40:11.11 ID:x9ZJlDoW
コンビニでFAX使うとクロネコのレシートくれたな
807名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:40:13.28 ID:wOX1LlMS
パチン
808名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:40:20.32 ID:qZA7WmOg
>>668
鉛筆をテープの穴に突っ込んで一気に巻き戻す?
もしくは、磁気テープに鉛筆の粉(?)が付いてるってやつか?
809名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:40:20.59 ID:GQTT2E0n
>>741
アレは海外のFMも聞けるのよw
90〜108mHzがアチャラのFMラジオのバンドなのよ。
日本だとかつてはTV放送VHFの1〜3chのバンドだった
810名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:40:21.83 ID:6uTVN9jK
そーいえばコンビニにファックスあったな
811名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:40:23.62 ID:PeWVzeFP
昔、ギャグオペラ歌手なんて人がいたな
812名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:40:25.90 ID:LUpGgdd4
Oh!デカの新聞よく引き出したなぁ
こんなやつ

http://nrsaurus.web.fc2.com/ohshinbun1.jpg
813名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:40:27.33 ID:g89RbOVD
>>744
TVの1-3chが入るかどうかで付加価値がつくようで値段が違った。
814名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:40:28.64 ID:2l+D/AR5
>>802
テレゴングとかね いまやんないなー
815名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:40:41.81 ID:BVn6wEvP
毒針の前に卵生むことに触れろよw
毒針あるのオスだけだしw
816名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:40:43.18 ID:XEsAK2I9
>>772
チューナーがアナログ式のやつだと聴けた気がするが
817名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:40:45.24 ID:TTJRKiUe
哺乳類なのに卵を産む生き物の事なんて全然詳しくないよな
818名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:40:46.41 ID:LUpGgdd4
カモノハシ科 カモノハシ
819名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:40:50.63 ID:2l+D/AR5
>>808
そそ、鉛筆で巻き戻すってことねw
820名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:41:04.96 ID:A1/MEcKZ
>>772
ワンセグ付いてるラジオがSONYから出てたと思う
デジアナ変換チューナーの近くにそのラジオもっていくと今でも聞けるよ
821名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:41:06.63 ID:VvoRGrjM
初回放送時にFAXがパンクしてもう一回線追加したよなー
822名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:41:06.86 ID:LUpGgdd4
>>814
テレゴングとうに廃止になったよ
823名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:41:12.05 ID:hbigisBc
ラジカセで有ったなテレビが聴こえるやつ、
たしかロクスケて商品名で。
824名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:41:13.13 ID:55ZgqTpP
>>798
いい加減完全にメールになって欲しいわ
825名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:41:13.63 ID:HsUllZp0
どてらマンはラジオで副音声聞いてた
826名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:41:18.70 ID:/VJqK8YB
ファックス送ったら、読まれたことあったなぁ
827809:2014/01/28(火) 01:41:20.46 ID:GQTT2E0n
あ 日本にいて聴けるわけじゃないよ。
その国に旅行したときに地元でも聴ける、って意味です
828名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:41:23.82 ID:cD4EjG+1
鬼灯の冷徹みてるんかな@かものはし
829名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:41:26.36 ID:vzy+XspG
地デジになると双方向でどうとかって聞かなくなったな
830名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:41:26.89 ID:k442CFPW
ミナフォー
831名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:41:27.31 ID:JVa0B81S
青紫色の印字のレシートは殆ど見なくなったな
832名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:41:31.19 ID:t7tnzcbu
>>814
山本シュウの激突テレファイトですね。
833名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:41:34.62 ID:aYMKNx9t
おっさんトークで今日はスレ加速してるな
834名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:41:37.40 ID:3llHnfpY
835名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:41:38.12 ID:co1k3Jd7
YAWARAが復活じゃのCMはもうやんないのか
836名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:41:40.52 ID:Pw9TNjLV
FMラジオでTV1〜3入らないやつなんてあったのか
837名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:41:42.01 ID:WJxGzr/Z
トップ5のCMつまんねーよ
838名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:41:43.18 ID:x9ZJlDoW
最近はコンビニのコピー機でFAX送れるよな
839名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:41:48.72 ID:KHYiDTj/
>>791
ANNが壊滅状態だからな
JUNKが受信できる環境なら、普通はこちらの一択
840名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:41:49.50 ID:/tLtQhJL
20年くらい前、TBSのファックスサービスで夜の番組情報とか送られてくるサービスあったよね

恋する電リクビンゴボンゴの情報とか見てたわ
841名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:41:49.46 ID:2l+D/AR5
>>816
おお、まだあるのね 買おうかな

>>822
あれは廃止になったのか まあいまネット経由のほうが簡単だもんね
842名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:41:52.46 ID:BVn6wEvP
ダイヤルQ2も廃止なんだよなあ
843名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:41:56.64 ID:J82IRYo1
豚のコンテンツは歴史の闇に埋もれがちで勿体無いよね
844名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:42:04.37 ID:zaK3ldr2
オレ無理っすww
845名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:42:15.97 ID:QrjnitvK
ラジオの番宣は
なぜこんなにつまらないのか
846名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:42:17.47 ID:BmkhklB9
>>822
5時に夢中のテレゴングアンケートって
まだやってなかったっけ
847名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:42:23.62 ID:g89RbOVD
>>836
あったよ。ソニーの携帯ラジオ買うときに値段が違って迷ったことある。
848名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:42:25.49 ID:6u/JpsPR
>>782
17〜8年前、知り合いに見えるラジオの話したら、見えるラジオって言った時点で寒い冗談だと受け取られた
849名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:42:30.51 ID:55ZgqTpP
>>833
伊集院のラジオ聴いてる層って結局ここなんだよね
850名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:42:32.61 ID:2l+D/AR5
>>839
なんであんなにANNは焼け野原なんだろね
ゴールドは聴いてる人多そうだけど
851名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:42:33.79 ID:GQTT2E0n
>>801
もう風前の灯です(´・ω・`)
852名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:42:36.33 ID:h4WL0lpt
5年ぶりくらいに伊集院のラジオ聞いてるけど
ジングルが当時と全く変わってないから月日がたった感じが全くしないw
853名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:42:39.46 ID:vaCnSO35
>>839
ANNは本当に一気に凋落した印象だな
さみしくある
854名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:42:40.72 ID:5llc3JNK
>>831
田舎のガソリンスタンドでたまに見るな
感熱紙じゃないレシート
855名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:42:44.53 ID:A1Mw+Tlh
今日はなんか実況のスピードが早い
856名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:42:46.27 ID:cFewXY1H
サテラビュー()
857名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:42:46.75 ID:PMZxLJ79
スーファミと融合したテレビとかゲームギアのTVチューナーとかゲーム業界もカモノハシ多いなw
858しびれいか:2014/01/28(火) 01:42:47.03 ID:+FAQgofi
ここでお聞きくださいのクソ率は異常
859名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:42:50.56 ID:T1o7OTFo
>>814
テレゴングってなくなったっけか?まあほぼデータ放送切替だけどね
これができなくなるからって、親がかたくなに光を拒否してるw
860名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:42:54.91 ID:3oxSay67
>>827
チューニングしてしまったw
今度持って行って聞いてみよう
861名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:42:57.98 ID:LUpGgdd4
>>846
あれはテレドーム
似てるようで違う
862名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:43:02.21 ID:6u/JpsPR
普及しなかったMO
863名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:43:06.90 ID:xJWkUbQb
今から聞き始めた メール募集か スペシャルウィークなの?
なんのメール?
864名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:43:11.89 ID:QMVRyjpq
FAXといえばミッドナイトパーティー
リスナーに1000台もプレゼントと大盤振る舞いしたけど
実際番組にFAX送った人少なかったみたい
865名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:43:12.55 ID:t7tnzcbu
>>848
ちょい前のカーナビだと見れたりする。
866名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:43:17.07 ID:rLX4hHEA
>>825
どてらマンてアニメの?
だっけっどっ ブンブブン いっつっでっも シュワシュワ〜♪って曲好きだったわ
867名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:43:21.54 ID:zapMLmPo
>>858
クソじゃなかったことあったか?
868名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:43:23.36 ID:0mg6cDR6
>>852
毎週毎週〜年振りって人が現れるな
869名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:43:33.75 ID:k442CFPW
>>855
最初に声優の話で加速がついちゃった
870名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:43:36.78 ID:g89RbOVD
>>859
実際のところナビダイヤル0570とかそういうほうが気になるのかも。
871名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:43:38.18 ID:J82IRYo1
>>812
胃獣院w
872名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:43:43.68 ID:W8Io8IBW
感熱紙って今も需要あるの?
873名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:43:44.53 ID:J08UG5dd
くっそ、早めに立てようとしたけどホストエラー…
ほんと週一くらいでしか立てられんわ(´・ω・`)
874名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:43:49.15 ID:GQTT2E0n
>>849
だって、オイラ痴豚様と生年月日、2日違いなんですものw
875名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:43:51.59 ID:/tLtQhJL
>>853
俺はオールナイトニッポン アールとか言い始めた頃にTBSラジオに移ったよ
876名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:43:56.70 ID:Fn5tDFMe
>>840
ビンゴボンゴの中にコサキンがいたのはいわゆる「コサキン暗黒時代」だったからだろうか。
877名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:43:57.93 ID:uRy7cNIa
>>857
伊集院ならそっちの方向にいくんじゃねえかと思いながら聞いてた
878名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:44:08.04 ID:O5ZXgA+f
もうコーナーか
879名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:44:11.67 ID:4ajwRw6Y
>>812
すげええええ
880名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:44:12.56 ID:TTJRKiUe
>>856
正直あれは時代が早すぎただけだと思う
シャープの出したザウルスといい
881名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:44:13.00 ID:LUpGgdd4
>>872
お前もコンビニでいつも受け取ってるだろ
882名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:44:15.91 ID:aYMKNx9t
>>864
小学生の頃深夜に真っ暗な部屋で聞いてたわー
松宮麻衣子好きだった
883名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:44:17.21 ID:U66+4u4f
コーナーはええ
884名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:44:18.08 ID:3wQk6HU1
>>856
BSゼルダの伝説 いまでこそやりたいよな
885名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:44:18.18 ID:VT00cRgr
コーナー早い
886名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:44:20.05 ID:co1k3Jd7
今日は早めだな
887名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:44:20.51 ID:A1/MEcKZ
>>872
レシートはインク切れや詰まりのリスク負うよりは感熱紙ってことなのでは
888名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:44:23.40 ID:Vs+L2ta7
もうコーナーかい
889名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:44:23.50 ID:T1o7OTFo
>>870
ん?母親だよw
テレゴング好きなんだよw
890名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:44:27.03 ID:J82IRYo1
んっ!んんっ!おおおーっ!
891名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:44:33.08 ID:fW+i/T+H
コーナー早いw
892名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:44:33.91 ID:vaCnSO35
>>875
一時期謎のてこ入れがいろいろあったなあ
確かにあそこら辺から聞かなくなった
893名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:44:34.39 ID:4RxNT+vr
この前いい仕事あったと思ったらfaxを送って下さいだって、まだ使ってのな。
894名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:44:38.83 ID:0W32cad+
今週はネタないのかコーナー早いな
895名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:44:39.37 ID:LUpGgdd4
おや?
2時過ぎた?
896名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:44:41.14 ID:O1gKoeRX
80年代だったらこんな糞曲絶対メジャーデビューできない
897名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:44:43.63 ID:2l+D/AR5
>>875
25時からの主力を22時からのスーパーに移動したりしてね
ナイナイとか本当怒ってたし
898名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:44:44.30 ID:ixTVjhE6
糞袋か
899名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:44:53.09 ID:NA8iyWBF
もう糞袋
900名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:44:53.55 ID:W8Io8IBW
>>881
あー、それはね
ワープロとかFAXとかで使ってた印象だから
901名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:44:56.26 ID:g89RbOVD
>>889
なぜw
やってないのにw
902しびれいか:2014/01/28(火) 01:45:00.27 ID:+FAQgofi
>>867
ないんじゃないかな
903名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:45:02.43 ID:grKnDFTB
キックボードになったな
904名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:45:04.49 ID:pjSWXwQW
はええよ
905名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:45:04.98 ID:n+0xsXy9
つい最近までホンダ製だって事を知らなかった
906名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:45:05.21 ID:FuvVbQ8y
クソ袋か
907名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:45:07.29 ID:t7tnzcbu
>>872
普通紙FAXだとカードリッジ交換が面倒ってもの。


あと、レシートはほぼ感熱紙。
無くなるどころか大活躍。
908名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:45:08.72 ID:n8pCc7VP
昔のマイコン番組の副音声で流れるプログラム音
909名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:45:11.68 ID:NjPSJyVC
FM東京ががんばってた「見えるラジオ」っていつの間にか見なくなったね
910名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:45:15.97 ID:TTJRKiUe
今日早いな
911名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:45:17.32 ID:co1k3Jd7
あったあったw
912名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:45:17.37 ID:Pw9TNjLV
パイオニアの買ったわ
913名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:45:19.55 ID:XW8fCo+z
今日はコーナー入るの早いな
914名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:45:20.57 ID:juSnNQPQ
車載用でもあった
915名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:45:21.95 ID:trRh7JfV
CDチェンジャーは消えたなぁ
916名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:45:23.35 ID:BJJ9vxPK
>>850
頭が一本背負いされた奴だからね
917名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:45:23.66 ID:d4h8K32T
WinRar
918名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:45:24.15 ID:J82IRYo1
>>849
黄金期聴いてた層がどんどん歳をとっていく
919名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:45:24.17 ID:FQDcZLXv
テガッキーとか
動画通話できるPHSとか
920名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:45:25.52 ID:uRy7cNIa
そういやサテラビューで番組もってたな
まだキャラ作る前のあゆも
921名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:45:28.99 ID:ULrevlFb
ローラースルーゴーゴーはもんすたあ☆レースで知ったな
922名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:45:32.70 ID:KHYiDTj/
>>812
また懐かしいものをw
黒歴史の尾行マンが載っているのがなんとも
923名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:45:37.07 ID:SxyhOcs1
ホコリとか大変そう
924名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:45:38.89 ID:Qfzsxlea
これほしいんだよなあ、BDやDVDバージョンで
925名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:45:39.27 ID:GQTT2E0n
>>892
むしろ3時からの「ZERO」のほうがまだ聴けるw
926名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:45:42.22 ID:LUpGgdd4
パイオニアのCDチェンジャーあったなー
今考えたらアホみたい
927名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:45:44.25 ID:GRkaOb02
もう親子二代で恥豚聴いてるリスナーもいるよね?
ウチ、中学生の息子も部屋で聴いてるって聞いてちょっとうれしかったわw
928名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:45:45.19 ID:zapMLmPo
CDチェンジャーってジュークボックスみたいなやつ?
929名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:45:51.63 ID:2l+D/AR5
>>916
ラジオ業界のナベツネ的なあのお人ね
930名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:45:58.70 ID:h2mwBH94
( ‘д‘)y━~~
931名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:46:00.33 ID:55ZgqTpP
>>954
次スレよろしく
932名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:46:12.67 ID:zznkGEYL
車載用で6枚も入るCDチェンジャー使ってたなあ
その時点で、CDはリップして自分でセレクトしたものだったけど
933名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:46:14.59 ID:KZYwzhZK
パーム端末…
934名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:46:20.50 ID:LUpGgdd4
>>909
まだやってるけど3月末で完全廃止
935名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:46:20.88 ID:FuvVbQ8y
今日は世代的によくわからないけどオールウェイズ三丁目の夕日あたりの時代の話?
936名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:46:24.16 ID:pjSWXwQW
僕はジェッター 200年の未来から
937名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:46:25.48 ID:3wQk6HU1
むしろジュークボックス家に欲しいわ
938名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:46:28.60 ID:Zx7jJImL
BTTFが描いた未来まで後一年しかない事実・・・
939名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:46:31.23 ID:X6wTf8E1
>>862
出版業界では現役だよ。メディアの堅牢さでは最強だからね。
940名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:46:34.67 ID:GQTT2E0n
>>915
iPodとかの方が簡単だもんねぇ
941名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:46:34.78 ID:+eoy4FtS
チェンジャー買うほどCD持ってなかった
942名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:46:35.83 ID:2l+D/AR5
3年前の東京はこんなだったしな
ttp://livedoor.blogimg.jp/nao_3162/imgs/9/a/9a71a6e1-s.jpg
943名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:46:37.95 ID:W8Io8IBW
>>921
BD7のEDでメンバーが乗ってたな
944名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:46:40.59 ID:6u/JpsPR
CDチェンジャーは、いち早くクルマに取り付けたら、女の子受けよかった
945名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:46:44.79 ID:aYMKNx9t
3D映像はやや当たってたけど、はよ空飛ぶスケボー
946名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:46:45.82 ID:JVa0B81S
オレンジカード、イオカード…
947名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:46:47.33 ID:zapMLmPo
MDって廃れたねー
948名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:46:50.05 ID:LUpGgdd4
>>942
だいたいあってるな
949名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:46:52.97 ID:Vs+L2ta7
なぜか4連装CDROMの付いたPC使ってた
950名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:46:54.62 ID:q5pADCLz
>>798
3年くらい前に誤ファックス延々と一般回線に送られたことあったわ
951名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:47:00.19 ID:1m2L7FRK
ファミコンにつなぐディスクドライブみたいなことかな
952名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:47:08.32 ID:GQTT2E0n
>>935
7〜80年代の話
953名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:47:17.22 ID:ELWwdSea
バックトゥザフーチャーで行った未来って西暦何年だっけ?
954名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:47:23.36 ID:2l+D/AR5
>>939
そういや最近USB接続できるやつが出たね
中身何が入ってるかわかんないMOがあるけど高いw
955名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:47:31.38 ID:aYMKNx9t
>>954
次スレよろ
956名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:47:33.75 ID:VPvri++v
あぁ四歳の姪にビデオデッキを説明すんの苦労したわ
957名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:47:38.05 ID:5llc3JNK
>>953
来年
カブスが優勝する予定
958名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:47:38.56 ID:grKnDFTB
>>927
どんなクソ親子だよw
959名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:47:38.79 ID:OO1gOIEm
>>954
次スレよろしく
960名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:47:40.38 ID:FQDcZLXv
だって今の若い世代って
「保存」アイコンのマーク(フロッピー)が何かわからないんだぜ
961名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:47:41.13 ID:fsJSR/rJ
>>935
三丁目の夕日の20年から30年後ぐらいの時代の話
962名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:47:41.13 ID:J08UG5dd
>>946
ふみカードなんてのもあったなw

>>954
よろ
963名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:47:41.37 ID:FCaOgcxi
>>929
さんまがTBSラでやってた「ラジオつばめ返し」があの人に対抗したものだったって
こないだ日曜サンデーでさんまが言ってて初めて知った
964名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:47:41.53 ID:g89RbOVD
>>928
こんなやつ 301枚切り替え
http://www.audiounion.jp/stock_images/47995.jpg
965名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:47:41.58 ID:GQTT2E0n
>>942
おお 小松崎茂サンかな
966名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:47:41.49 ID:W8Io8IBW
>>862
昔のレコードを流す時は
MOに落とすことがよくあるらしい
967名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:47:42.79 ID:OFtRzOC8
wwwwwwwwwwwww
968名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:47:42.62 ID:pjSWXwQW
あと五年後にアウトラン2019の世界が
969名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:47:47.37 ID:+eoy4FtS
>>954
やーい
970名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:47:54.08 ID:3oxSay67
1995年のヤクルト優勝テレホンカード何故か家にある
金券ショップに持っていけばお金になるのかな
971名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:47:55.55 ID:RXzo9iZz
絶対するなよw
972名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:48:01.65 ID:zapMLmPo
>>964
電子レンジみたいだな
973名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:48:10.01 ID:3wQk6HU1
>>945
作った奴がいたけど
地面に磁石埋め込む必要があったw
974名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:48:16.11 ID:N6ZvhuEM
>>964
たまにハードオフで見るな
975名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:48:17.28 ID:+eoy4FtS
そもそも論
976名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:48:21.91 ID:pjSWXwQW
>>954
最後のMMOドライブとか言ってるよな
977名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:48:23.40 ID:J82IRYo1
笛なめを通過儀礼のように語る番組
978名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:48:25.53 ID:lYV5MCrB
ホントめんどくせえwww
979名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:48:28.72 ID:NA8iyWBF
今後はなるべくいたしません が嘘だろ
980名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:48:34.61 ID:OFtRzOC8
>>964
これはCDモロ傷がつきまくりそうw
981名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:48:36.85 ID:TTJRKiUe
盗人猛々しい
982名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:48:46.60 ID:/tLtQhJL
>>947
ラジオ局ではバリバリ現役だよ

と言っても1.3GのMOだけど
983名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:48:46.62 ID:2l+D/AR5
ほいきた 次スレ

【954kHz】TBSラジオ 10744【JOKR】
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/liveradio/1390841302/
984名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:48:57.90 ID:g89RbOVD
>>980
単品コンポでどっちかというとオタ向けだからその辺は大丈夫だと思うよ。
985名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:49:00.98 ID:fW+i/T+H
めんどくせーwww
986名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:49:01.46 ID:A1/MEcKZ
>>983
987名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:49:03.49 ID:6uTVN9jK
>>964
当時いくらしたの?
988名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:49:03.68 ID:zapMLmPo
>>983
ありがとう!
989名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:49:04.24 ID:6u/JpsPR
>>939
まだ使ってるところあるんだね。14年くらい前猛烈に欲しかった。
990名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:49:06.21 ID:k442CFPW
>>983
991名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:49:09.11 ID:fsJSR/rJ
>>983
乙の始まり
992名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:49:10.70 ID:FCaOgcxi
>>939
以前バツラジでTBSはまだ音声保存にMO使ってるって言ってたな
業者の関係で
993名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:49:11.29 ID:aYMKNx9t
>>983
994名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:49:14.44 ID:rqJ7fAcW
CDは5枚チェンジャーくらいがちょうどよかった。
995名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:49:15.53 ID:+eoy4FtS
>>983
おっつー
996名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:49:28.44 ID:OO1gOIEm
>>983
仕事が早いgj
997名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:49:30.18 ID:n9SsI4DO
>>982
ギガモこそ普及しなかった感があるのになあ
不思議だ
998名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:49:31.08 ID:Fn5tDFMe
>>963
さんまとラジオというとMBS、次いでTBSの印象が強いけど、よく考えたらニッポン放送でも仕事したことあるんだっけか。
999名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:49:31.40 ID:KHYiDTj/
>>942
大都会岡山では五年前の景色だな
1000名無しさん@ON AIR:2014/01/28(火) 01:49:34.77 ID:GQTT2E0n
次も立ったので、あとは寝床で聴きます ノシ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。