【NHK-FM】とことんアニソンクラシックス★4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@ON AIR
前スレ
【NHK-FM】とことんアニソンクラシックス★2
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveradio/1304436176/
2 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2011/05/05(木) 00:13:52.90 ID:wCumuhIg
【NHK-FM】とことんアニソンクラシックス←1
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveradio/1304347221/
【NHK-FM】とことんアニソンクラシックス←2
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveradio/1304350206/
【NHK-FM】とことんアニソンクラシックス★2←実質3
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveradio/1304436176/
3名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:17:54.61 ID:LEuI5+1k
曲名リスト

5月 3日(火)午前0:00〜午前0:50(50分)
ttp://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2011-05-02&ch=07&eid=88657

5月 4日(水)午前0:00〜午前0:50(50分)
ttp://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2011-05-03&ch=07&eid=90444

5月 5日(木)午前0:00〜午前0:50(50分)
ttp://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2011-05-04&ch=07&eid=90177

5月 6日(金)午前0:00〜午前0:50(50分)
ttp://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2011-05-05&ch=07&eid=89293

5月 7日(土)午前0:00〜午前0:50(50分)
ttp://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2011-05-06&ch=07&eid=89454
4名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:20:29.49 ID:mdUrv/fN
ご案内:緒方恵美
元気いっぱいの懐かしのアニソン(1960年代〜1990年代作品)をとことんオンエア
(5月2日月曜日深夜〜5月27日金曜日放送)深夜0時〜
http://www.nhk.or.jp/tokoton/
5名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:24:46.15 ID:pIvH1Igt
ポアジュースキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
6名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:24:55.71 ID:0wM6sT9Y
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveradio/1304436176/986
戦隊はコロムビアだから固有名詞が出てくるのかな
7名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:24:58.72 ID:Pzzhd6Wm
名曲キター
8名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:24:58.61 ID:tJnuoIKs
ボアジュースの歌しか覚えてないな
9名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:25:06.27 ID:HCvx/VXE
>>1

この頃からあったのか劇場版商法
10名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:25:06.51 ID:zsYPOQ4C
う〜ん、映画は今回の特集からはずしてほしいな(´・ω・`)
11名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:25:06.50 ID:Ylr1j9vG
空飛ぶゆうれい船はナディアのパクリ
12名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:25:09.80 ID:LhcfJxwh
>>1

えっと、ボアジュースって空飛ぶゆうれい船だったっけ?
13名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:25:14.81 ID:Cn+GyXbm
>>1

月面着陸か、当時はすごく夢があったんだなあ
14名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:25:08.84 ID:sE0y2iUH
>>3
土曜もあるのか
15名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:25:14.99 ID:qNICLsv6
ぼっくらのーうまれてくるーずっとずっと前にはもー
16名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:25:16.55 ID:LEuI5+1k
谷隼人かとおもた

ボアジュースのやつか 映画館で見た
17名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:25:18.98 ID:l3xZuXQv
60年代映画アニメ曲とな
18名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:25:26.10 ID:4wMVYcr8
69年といったらクリムゾン・キングの宮殿だな
19名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:25:27.12 ID:xORKBFkK
ボアジュースじゃないのかよ
20名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:25:33.51 ID:o12QDwCE
>>8
テレビ探偵団で見ただけだわ
21名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:25:37.98 ID:P795FCWM
>>1
ペネロープとかやってたころか。黒柳徹子
22名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:25:38.87 ID:sE0y2iUH
アンデルセン物語ってずっこのず?
23名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:25:47.47 ID:Ylr1j9vG
>14
実質金曜深夜だが
24名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:25:51.26 ID:zsYPOQ4C
>>14
金曜の夜中という意味だぞ
25名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:25:51.39 ID:3GFhCwkj
>>1こおろぎ’3103乙
26名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:25:52.05 ID:YmNsFxZR
何故かムーの白鯨を思い出した
27名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:26:03.08 ID:qNICLsv6
>>14
感覚的には金曜深夜ってった方がわかりやすいな
28名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:26:04.06 ID:nLx2Lacs
のちのヤマトである
29名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:26:04.61 ID:0wM6sT9Y
オカルトアニメかと思ったらSFアニメだった空飛ぶゆうれい船
30名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:26:05.04 ID:Pzzhd6Wm
アンデルセンは「キャンディのうた」が聴きたい
31名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:26:05.21 ID:S0rh0Tq8
BSでやってたな石森のとき
32名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:26:13.14 ID:91JXOU/R
いい曲だな
33名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:26:13.50 ID:4wMVYcr8
みすず児童合唱団ってウルトラマンレオだな
34名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:26:13.77 ID:m7NNe1Mj
>>6
それもあるし、やっぱり子供向けだからでしょう
35名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:26:14.71 ID:XSM+Fd8A
お、毛色が変わった
36 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2011/05/05(木) 00:26:16.58 ID:wCumuhIg
>>1
37名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:26:19.67 ID:LhcfJxwh
アンデルセン物語だったら、キャンティのうただろ
38名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:26:32.37 ID:NabxlJgi
ワイルドアームズみたいだな
39名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:26:32.48 ID:0wM6sT9Y
>>22
それはEDだっけ?

>>1
言い忘れた
40名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:26:34.78 ID:o12QDwCE
かっこいいぞ
41名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:26:38.60 ID:i8szZamB
>>1
42名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:26:51.26 ID:Tb6bqpjM
白蛇伝や少年猿飛佐助、ワンパク王子のオロチ退治もいいのに
43名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:26:52.87 ID:91JXOU/R
60年代とは思えないな
44名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:26:53.90 ID:sE0y2iUH
>>23
>>24
>>27
なるほど了解しました
45 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2011/05/05(木) 00:26:57.03 ID:wCumuhIg
>>33
「ウルトラマンオレ」
46名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:27:00.59 ID:P795FCWM
さすが劇場版!なかんじ
47名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:27:06.57 ID:3GFhCwkj
西部劇っぽい
48名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:27:14.17 ID:zsYPOQ4C
>>33
月光仮面でいつも「みすず児童合唱団」が「みみず〜」に見えてた
49名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:27:16.19 ID:7TY1TB26
曲の印象の違いってのは、楽器の数が増えてるってのがあるかな?

オーケストラって感じ
50名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:27:17.52 ID:/TBCQ+60
カッコいい歌だな
51名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:27:29.20 ID:Ut7HhLj9
かっけえ
52名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:27:31.72 ID:3prPWyge
>>1 乙。
薩摩隼人でごわす。
53名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:27:34.87 ID:XSM+Fd8A
佐々木功にも歌わせたい曲
54名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:27:38.44 ID:wJBGgjy1
>>1

オーレおじさんとかが出てくるアンデルセン物語かな
55名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:27:41.28 ID:V2FNLa0I
荒野の少年イサムを思い出す曲だ
56名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:27:57.74 ID:mdUrv/fN
ゴー!アヘッ!
57名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:27:59.17 ID:m7NNe1Mj
前スレ990さん
勇者シリーズは、ガオガイガーになったら大人しか見なくなったみたいですw
58名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:28:00.80 ID:HCvx/VXE
ごあへっ
59名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:28:03.40 ID:4wMVYcr8
もろ特撮ソングだな
60名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:28:03.71 ID:YmNsFxZR
スレチだけど、大きめの余震随分減ったね
6130:2011/05/05(木) 00:28:03.97 ID:Pzzhd6Wm
>>37 貴方とはいい酒が飲めそうだ
`¨ − 、     __      _,. -‐' ¨´
      | `Tーて_,_` `ー<^ヽ
      |  !      `ヽ   ヽ ヽ
      r /      ヽ  ヽ  _Lj
 、    /´ \     \ \_j/ヽ
  ` ー   ヽイ⌒r-、ヽ ヽ__j´   `¨´
           ̄ー┴'^´
62名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:28:07.64 ID:lElxaJeW
良い曲だな
63名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:28:11.55 ID:P795FCWM
はやと〜♪
64名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:28:21.77 ID:XSM+Fd8A
>>49
そうだよね
フルオケなかんじ
65名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:28:25.88 ID:M2HaTPK8
ゴー!アヘッ!
66 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/05/05(木) 00:28:29.27 ID:v+HCm7gw
白蛇伝は1958年だ
67名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:28:31.70 ID:Cn+GyXbm
ヤッホー
68名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:28:35.72 ID:HqtSLMnH
ヒャッハー
69名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:28:41.35 ID:HCvx/VXE
yahooとかhi-hoとか
70名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:28:42.68 ID:pIvH1Igt
>>57
ジェイデッカーあたりでもうヲタ臭ハンパなかったモンな。
71名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:28:44.03 ID:4wMVYcr8
アポロ〜♪
72名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:28:51.01 ID:mq0gKkIJ
なんというテンション
73名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:28:53.19 ID:qNICLsv6
>>60
いいかげん減ってくれんと向こうの人らも気が気じゃないし 復興も進められないしいいんじゃね
74名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:28:55.09 ID:l3xZuXQv
どれが黒柳さんなんじゃろな?わからんw
75名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:29:01.54 ID:vXtYoZBp
>>53
佐々木功が最初に歌ったアニソンてキャシャーンだっけか
出番は来週からだな
76名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:29:04.44 ID:3GFhCwkj
肺胞
77名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:29:04.89 ID:4c06YXGq
ハイホイハーイ!
78名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:29:06.71 ID:7TY1TB26
アニソン三昧定番の、デジモンキャラソンバージョンってイメージ
79 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2011/05/05(木) 00:29:08.70 ID:wCumuhIg
>>57
ガオガイガーはカラオケで歌いますよ
80名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:29:16.37 ID:lJVSeF6q
歌いづらそう(´・ω・`)
81名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:29:17.90 ID:3prPWyge
ハイホーハイホーそら働けよー。
82名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:29:26.84 ID:91JXOU/R
短いな
83名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:29:32.42 ID:P795FCWM
中村メイコは目立ってるんだけど・・・徹子が
84名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:29:33.15 ID:3GFhCwkj
ジェネリック!に近い
85名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:29:34.85 ID:LEuI5+1k
これも映画のやつか 悪魔になった少女を助けるやつかな
86名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:29:37.04 ID:Tb6bqpjM
>>66
まさか…
俺の生まれる一年前か?
87名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:29:37.04 ID:m7NNe1Mj
>>30>>37
いつかしらない〜とーころーでー
あなたとー あなたとわかれーたーのー
88名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:29:39.32 ID:sE0y2iUH
終わり方が中途半端
89名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:29:51.49 ID:YmNsFxZR
>>73
同意しないわけがない
90名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:29:55.65 ID:wJBGgjy1
>>57
ダグオンは腐女子に受けてたとか
91名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:30:01.83 ID:qNICLsv6
パンがなければケーキを(略)
92名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:30:09.27 ID:zsYPOQ4C
パンが無くてもひもじくても(´;ω;`)
93名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:30:14.38 ID:mdUrv/fN
悲しい歌詞だな…
94名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:30:25.49 ID:3prPWyge
美空ひばりが歌ってそうな歌だ。
95名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:30:28.23 ID:LEuI5+1k
デズニーっぽい
96名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:30:35.24 ID:HCvx/VXE
>>92
避難所か・・・
97名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:30:38.24 ID:m7NNe1Mj
>>70
でもおもちゃはまだ売れてたみたい
ガオガイガーはビデオは売れたけどおもちゃは売れなかったって
98名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:30:42.63 ID:3GFhCwkj
白い大きな犬と僕とで半分こ
99名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:30:53.36 ID:LhcfJxwh
>>87
いまはーどーこー   キャンティ・・・・・・・・・

すごーく記憶に残ってるわ
100名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:30:55.18 ID:S0rh0Tq8
>>66
間違って親父が録画した白蛇抄を見てしまうんですね
101名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:30:55.31 ID:vXtYoZBp
>>70
アトムのオマージュ的要素(ロボットと人間の友情)があって
面白いんだけどねぇジェイデッカー
102名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:31:06.00 ID:Ut7HhLj9
(ヽ'ω`)
103名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:31:10.16 ID:Tb6bqpjM
セーラみたいだわ
104名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:31:12.51 ID:91JXOU/R
聞き入っちゃうね
105 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2011/05/05(木) 00:31:16.92 ID:wCumuhIg
>>98
お父さん犬と半分こか?
106名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:31:21.61 ID:Cn+GyXbm
>>90
腐向けのOVAとかドラマCDとか出してたしねえ

勇者シリーズの始祖であるエクスカイザーは90年放送開始だったよな
誰かリクエストしてくれてないかな
107名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:31:29.77 ID:4wMVYcr8
腐女子アニメの元祖は勇者は勇者でも

勇者ライディーンと聞いたが
108名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:31:31.26 ID:4c06YXGq
>>90
ダグオンはシュラトとかサムライトルーパーみたいな方向性を感じる
109名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:31:34.12 ID:XSM+Fd8A
聴き入りました
110名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:31:33.91 ID:qNICLsv6
>>97
ダグオンですら切らなかった俺が唯一切ったシリーズ作だな<ガガガ
111名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:31:43.98 ID:m7NNe1Mj
>>79
放映当時カラオケで歌って、2番を歌ったときにはじめて
ゴルディオンハンマーという武器が今後出てくると気がついたw
112名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:31:44.95 ID:xnPxmLl4
コーラスがめちゃくちゃディズニー
113名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:31:50.11 ID:0wM6sT9Y
>>98
セバスちゃん乙
114名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:32:04.06 ID:Tb6bqpjM
>>100
そっちかw
115名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:32:11.22 ID:sE0y2iUH
>>98
ジョリー?
116名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:32:19.70 ID:l3xZuXQv
歌ってたの藤田淑子さんだったのか・・・パーマン1号かい
117 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/05/05(木) 00:32:24.66 ID:v+HCm7gw
>>107
トリトンかな
118名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:32:25.95 ID:UtpQujjf
緒方「」
119名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:32:32.98 ID:DGpOfeWG
子供視点から見るとゴルドランが一番面白かった
120名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:32:43.01 ID:zsYPOQ4C
東映まんがまつりとか言っちゃっていいのか
121名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:32:45.30 ID:nPCani19
( ;∀;) イイキョクダナー
122名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:32:45.87 ID:91JXOU/R
劇場アニメって何度も見るわけじゃないから曲をあまり覚えてない
123名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:32:51.43 ID:4wMVYcr8
白い魔犬
124名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:32:53.28 ID:HCvx/VXE
2010年代には劇場でおっぱいアニメ見たりパンツアニメ見たりすることになります
125 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2011/05/05(木) 00:32:53.32 ID:wCumuhIg
>>101
ジェイデッカイドー、じゃなくてデッカードはリアルタイムで見てました。
@33歳
126名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:33:12.94 ID:qNICLsv6
>>116
1号は三輪さんだろ?  藤田さんといえばマライヒ これだけは譲れない願い
127名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:33:20.64 ID:tJnuoIKs
>>101
最終エピソードも盛り上がったしねぇ
128名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:33:26.12 ID:VIMLefrA
スカイヤーズ5キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
129名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:33:27.16 ID:LhcfJxwh
スカイヤーズ5キタ━━━━━━━━m9( ゚∀゚)━━━━━━━━!!
130名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:33:32.00 ID:lElxaJeW
パンが無くてもひもじくても…
これから肉じゃがつくろとしてたのに
131名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:33:39.18 ID:zsYPOQ4C
スカイヤーズ5 紅三四郎 +(0゚・∀・) + ワクテカ +
132名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:33:41.46 ID:E36+6LyQ
ワタル、グランゾート、ラムネス、ライジンオーはまだですか?
133名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:33:44.66 ID:YmNsFxZR
>>120
「投影まんがまつり」なので無問題

俺の嫌いなスカイヤーズ5キタカー
134名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:33:45.18 ID:M2HaTPK8
いくらなんでも、噛みすぎ
135 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/05/05(木) 00:33:45.27 ID:v+HCm7gw
映像がかっこいいスカイヤーズのOP
136名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:33:47.78 ID:sE0y2iUH
トランプ戦隊物といえばジャッカー電撃隊しかおもいつかない
137名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:33:51.23 ID:Tb6bqpjM
スカイヤーズ5
ゴルゴだな…
138名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:33:51.34 ID:4wMVYcr8
一休さんだろjk
139 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2011/05/05(木) 00:33:51.53 ID:wCumuhIg
>>125
間違えた
140名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:33:52.11 ID:m7NNe1Mj
>>110
自分は逆ですね ガオガイガーはレーザーディスク全部買いました
141名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:33:54.47 ID:S0rh0Tq8
カラー版を見た記憶があるような気がする
142名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:34:02.83 ID:zsYPOQ4C
悟空で初恋だと…?(´・ω・`)
143名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:34:03.02 ID:mdUrv/fN
悟空のような男の子…
144名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:34:03.66 ID:HCvx/VXE
ハゲたとw
145名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:34:03.39 ID:lJVSeF6q
(´・ω・`)
146名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:34:04.62 ID:0wM6sT9Y
>>117
女が積極的に同人誌を作ったという意味ではトリトンだが
腐女子っていうのは男性同性愛を妄想する人を指す言葉だからトリトンは違くない?
147名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:34:05.76 ID:91JXOU/R
頭髪のことですか
148名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:34:06.13 ID:LhcfJxwh
あーかるいーみらいにーぶっとばせーーーーーーーー
149名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:34:13.03 ID:pIvH1Igt
>>101
石田敦子のキャラデザが悪いw
150名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:34:14.14 ID:Pzzhd6Wm
悟空くるーw
151名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:34:16.95 ID:3GFhCwkj
ス○イヤーズ
152名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:34:18.96 ID:l3xZuXQv
>>126
あ、そっか!すごい勘違いしてた><80年代は再来週か〜パタリロ楽しみだw
153(´・ω・`)カイザー ◆ZAt3WbrxqM :2011/05/05(木) 00:34:23.70 ID:aMqL8buL
スカイヤーズとかわからん
スレイヤーズとは違うようだ
154名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:34:24.22 ID:3prPWyge
悟空の大冒険クルー
155名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:34:26.32 ID:7TY1TB26
沙悟浄よりは三蔵の方がすっきりしててよい
156名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:34:27.88 ID:qNICLsv6
>>140
なんかあまり熱すぎるのも苦手なんっすよ
157名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:34:31.05 ID:S0rh0Tq8
おまんこ飛び出せ
158 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2011/05/05(木) 00:34:32.89 ID:wCumuhIg
>>139
間違えてなかった
159名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:34:33.23 ID:LhcfJxwh
>>151
そこ隠すなwww
160名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:34:33.46 ID:91JXOU/R
SEきたー
161名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:34:35.39 ID:Tb6bqpjM
ズンタタ、ズンタタ
162名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:34:35.83 ID:zsYPOQ4C
やけに大仰な演奏だなw
163名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:34:36.77 ID:4wMVYcr8
タンサー5なら知ってる
164名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:34:36.98 ID:Ut7HhLj9
ぶっぱなしてる
165名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:34:37.82 ID:Cn+GyXbm
SEwwwwwww
166名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:34:43.98 ID:nPCani19
SEキター
167名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:34:42.95 ID:sE0y2iUH
SEがすごいなw
168名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:34:47.07 ID:3prPWyge
マシンガンこえー。
169 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2011/05/05(木) 00:34:53.27 ID:wCumuhIg
>>151
林原めぐみだな。
170名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:34:56.46 ID:3GFhCwkj
昭和の光線銃
171名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:35:00.37 ID:mdUrv/fN
*大事なことなので3回言いました
172名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:35:00.86 ID:LhcfJxwh
テケテケサウンドw
173名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:35:00.96 ID:qNICLsv6
あかるーいなっしょなるっ
174名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:35:05.47 ID:0wM6sT9Y
うちたてろおおおおおおおおおお
175名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:35:05.85 ID:XSM+Fd8A
あ、ココは知ってる
176名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:35:07.37 ID:vXtYoZBp
>>140
ガガガは良くも悪くも
それまでの勇者シリーズとは毛色が大きく異なるからねぇ
俺はどっちも好きだったが
177名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:35:09.07 ID:HqtSLMnH
>>163
10割る3は割り切れない(´・ω・`)
178名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:35:09.85 ID:nRnYag5P
大事なことなので3回言いました
179名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:35:10.39 ID:fjroDDaj
昔このレコード持っていたなあ
作品自体を見た記憶はないが
180名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:35:11.15 ID:4c06YXGq
>>149
髪の毛の先端がくるっとしてるしな
181名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:35:12.79 ID:pIvH1Igt
さっきのマシンガンの音にビビった
182名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:35:13.94 ID:xORKBFkK
>>136
この間のゴーカイジャーでジャッカーに変身して
ビックボンバーはなった

女ビッグワンが

スカイヤーズの歌はのりがすき
183名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:35:16.31 ID:zsYPOQ4C
なんかベンチャーズっぽいなw
184名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:35:16.02 ID:sE0y2iUH
雄叫び!
185名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:35:21.82 ID:lJVSeF6q

 ♪
  ♪ ∧_∧
    ∩´・ω・`)
    ヽ  ⊂ノ
    (( (  ⌒)  ))
      c し'
186(´・ω・`)カイザー ◆ZAt3WbrxqM :2011/05/05(木) 00:35:23.71 ID:aMqL8buL
おまんこ飛び出せ?
187名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:35:26.41 ID:hNfHuG6v
寺内タケシ風w
188名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:35:31.52 ID:wJBGgjy1
GSみたいなノリだ
189名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:35:33.94 ID:S0rh0Tq8
SEの入るOPのアニメは
190名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:35:38.24 ID:0wM6sT9Y
>>170
※ナショナルの懐中電灯です
191名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:35:41.10 ID:LhcfJxwh
TV OPで使われたのは2番なんだよ

なんで2番を使うケースが多いんだろう?
192名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:35:42.69 ID:3prPWyge
>>155
夏目雅子がエロいんですね。
193名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:35:47.25 ID:Tb6bqpjM
エレキがイカす!シビレるぜ
194名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:35:47.83 ID:91JXOU/R
すっとばせええええええええええええ
195名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:35:52.19 ID:mdUrv/fN
すっ飛ばせー!w
196名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:35:56.06 ID:o12QDwCE
スカイヤーズも記憶にない
197 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/05/05(木) 00:35:57.20 ID:v+HCm7gw
>>146
そういう意味ではそうか
その後のコンバトラーシリーズとか
198名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:35:55.34 ID:sE0y2iUH
とどろけタービン
199名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:36:05.77 ID:LhcfJxwh
ここかっけええええええ
200名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:36:16.91 ID:S0rh0Tq8
寺内節だな
201名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:36:21.27 ID:zsYPOQ4C
>>191
サザエさんEDは1番に問題ありだったので
202名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:36:27.67 ID:XSM+Fd8A
アニメの曲が、オケラっぽくなくなって好きじゃなくなったのはいつのことだったろうか。。。
203名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:36:30.03 ID:4wMVYcr8
まいっちんぐマ○コ先生
204名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:36:33.24 ID:HCvx/VXE
尺八:関智一
205 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/05/05(木) 00:36:35.30 ID:v+HCm7gw
初期のOPだ!
206名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:36:37.41 ID:m7NNe1Mj
>>176
今でも勇者シリーズを終わらせた戦犯扱いされてるみたいですけどねw
207名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:36:37.83 ID:LEuI5+1k
尺八がすごいいい音
208名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:36:41.23 ID:qNICLsv6
ガッパの歌っぽーい
209(´・ω・`)カイザー ◆ZAt3WbrxqM :2011/05/05(木) 00:36:39.17 ID:aMqL8buL
またつまらぬ物を斬ってしまった
210名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:36:42.88 ID:sE0y2iUH
志村けんのコントを彷彿とさせる尺八
211名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:36:45.74 ID:YmNsFxZR
日本3大「5」

フィンガー
folder
212名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:36:50.73 ID:o12QDwCE
>>197
ボルテスVはその辺の層に受けたと聞いたことはある
213名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:36:51.57 ID:4YfE/21r
銭もくれない ケチ野郎ー♪
214名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:36:51.53 ID:lJVSeF6q
氷川きよしが歌ってるのか?
215名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:36:52.39 ID:lElxaJeW
>>124
最近のアニメはパンツやおっぱいが一杯なのにちっともエロく感じないのは何故だろう…
216名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:36:53.20 ID:nRnYag5P
尺八?
217名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:36:55.20 ID:mdUrv/fN
もろ時代劇ノリだなw
218名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:37:01.56 ID:3prPWyge
うん、時代劇だな。
219名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:37:01.68 ID:S0rh0Tq8
初期OPって再放送で使ってなかったような気がするんだけどなあ
220名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:37:03.02 ID:Tb6bqpjM
こっちで来たか、三四郎
221名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:37:05.77 ID:x5QQmPWK
>>211
ゴーグル
222名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:37:06.39 ID:91JXOU/R
全然記憶にないわこの歌w
223名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:37:12.68 ID:QHxDrddP
美樹克彦きたあああああああああああああ
224名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:37:13.06 ID:Ylr1j9vG
紅三四郎ってミッチーのしか知らんな
225名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:37:15.69 ID:LhcfJxwh
>>206
終わるからああなったのか、ああなったから終わったのか、どっちでしょ
226名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:37:16.99 ID:zsYPOQ4C
>>192
そのせいで後のドラマの三蔵法師が全部女優になって、本当に三蔵が尼さんだと
思ってる大学生が増えたと聞いた(´・ω・`)
227名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:37:15.32 ID:sE0y2iUH
>>214
違和感ないな
228名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:37:17.88 ID:4Q95uM8K
不人気だった方のOPか
229(´・ω・`)カイザー ◆ZAt3WbrxqM :2011/05/05(木) 00:37:19.87 ID:aMqL8buL
テケテケ青春
230名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:37:30.85 ID:hNfHuG6v
>>211
シャープ
231名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:37:33.47 ID:zsYPOQ4C
>>224
(´・ω・`)人(・∀・) なんかピンとこない
232名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:37:38.19 ID:LEuI5+1k
>>215
きっと若い人には十分な刺激なんじゃないだろうか
233名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:37:40.72 ID:8+0NuRCx
ミッチが唄った後期OPの印象が強いけどね
234名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:37:41.36 ID:W58FoFAV
こっちの曲は持っていないから嬉しいな
235名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:37:48.18 ID:m7NNe1Mj
>>182
ゴーカイジャーは元が女性じゃなくても
ちゃんと女性用のスーツ作ってるところがすごいですよね
236名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:37:49.08 ID:S0rh0Tq8
回転禁止の青春さ〜
237名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:37:55.29 ID:/TBCQ+60
熱唱だなw
238名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:38:00.75 ID:wJBGgjy1
ミッチーのアニメデビュー曲も聴きたいな
239名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:38:03.12 ID:LhcfJxwh
>>212
敵が美少年だと腐女子大歓喜なのは昔からか
240名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:38:07.19 ID:Tb6bqpjM
固めの片目
241名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:38:07.83 ID:4o/e1RQt
>>215
にくにくしさが足りないんじゃ。皆ガリガリ
242名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:38:08.44 ID:HqtSLMnH
安心の尺八ソロ
243名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:38:13.78 ID:qNICLsv6
>>226
高校の頃玄奘さんの研究本読んで男だって気づいたときの驚きはなかったな
244名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:38:14.22 ID:o12QDwCE
>>225
OVAになった頃にはもう子供向けってのは捨ててたような
245名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:38:18.81 ID:zsYPOQ4C
尺八といえばカムイはかけてくれるのか
246名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:38:20.14 ID:QHxDrddP
もしかしてpart2とカオルちゃんの人
247名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:38:20.22 ID:pIvH1Igt
>>235
俺の大好きなチェンジマンはいつ出てくるのか?
それだけが楽しみで見てるゴーカイジャー。
248名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:38:25.99 ID:0wM6sT9Y
>>202
リメイク版鉄人28号(2004年頃に深夜にやってたやつ)の主題歌は珍しく(?)伴奏がオーケストラだったな
249名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:38:30.96 ID:91JXOU/R
>>239
女はそういう生き物だと思うの(´・ω・`)
250名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:38:33.05 ID:NabxlJgi
 
 
尺八=タモリ
 
 
251名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:38:39.09 ID:afYV61C5
>>215
ED
252 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/05/05(木) 00:38:45.14 ID:v+HCm7gw
アニメでは1番と3番だったのか
253(´・ω・`)カイザー ◆ZAt3WbrxqM :2011/05/05(木) 00:38:48.43 ID:aMqL8buL
>>250
ホラ貝もタモリ
254名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:39:05.67 ID:HqtSLMnH
ドカーン
255名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:39:06.88 ID:Pzzhd6Wm
どかん!
256名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:39:07.47 ID:0wM6sT9Y
>>226
お釈迦様まで女優が演じてたな
257名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:39:07.74 ID:LhcfJxwh
GOKUの大冒険キタ━━━━━━━━m9( ゚∀゚)━━━━━━━━!!
258名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:39:09.07 ID:ixeWokP0
昨日は分かるの多かったけど今日はサッパリだ
259名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:39:11.08 ID:zsYPOQ4C
>>243
悟空の大冒険やドリフのスーパーモンキー孫悟空を見てた俺に死角はなかった(・∀・)
260名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:39:14.03 ID:m7NNe1Mj
>>225
エヴァみたいなのをやりたかったって
あと、サンライズがバンダイグループに入っちゃったから、
タカラ提供の番組は続けられなかったと思うます
261名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:39:19.63 ID:LEuI5+1k
これは聞き覚えがある
262名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:39:22.81 ID:o12QDwCE
>>241
RD潜脳調査室おすすめ
263名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:39:23.45 ID:91JXOU/R
ドカーン!
264名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:39:23.73 ID:Tb6bqpjM
悟空や〜
265名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:39:31.57 ID:zsYPOQ4C
>>256
高峰三枝子だなw
266名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:39:33.36 ID:3prPWyge
>>226
こっちの三蔵さんは野沢那智さんなのにね。
267 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2011/05/05(木) 00:39:34.22 ID:wCumuhIg
>>248
テレビ東京系だな
268名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:39:35.01 ID:xORKBFkK
ガオガイガーはタカラとの契約の最後の年だったし
サンライズがバンダイの子会社になったんで
よっぽど売れない限りは契約延長ってわけにもいかんだろ

しかもビーストウォーズやったら大ヒットだし
269名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:39:35.16 ID:m7NNe1Mj
どかーん!
270名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:39:40.83 ID:S0rh0Tq8
お団子娘は何だったんだろうか
271名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:39:42.74 ID:DGpOfeWG
アトムの後番組だったそうな。
272名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:39:49.05 ID:zsYPOQ4C
これ聴くと日曜の朝を思い出すわ
273名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:39:54.32 ID:7TY1TB26
いまだとロケット打ち上げ失敗したら放送休止になりそうなアニソンだな
274名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:39:56.37 ID:l3xZuXQv
カプコンのゲームソフト「ソンソン」思い出した〜
275名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:39:57.25 ID:wJBGgjy1
三蔵法師は日本では何故か女性的かオカマみたいに思われてる不憫な歴史人物
276名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:39:57.51 ID:lJVSeF6q
>>247
白可愛かったね…
277(´・ω・`)カイザー ◆ZAt3WbrxqM :2011/05/05(木) 00:40:00.88 ID:aMqL8buL
どかーん楽しそうだ
278名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:40:03.26 ID:91JXOU/R
ノリがいいな
279〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2011/05/05(木) 00:40:04.92 ID:xw/yU/i5
出遅れたああああああああああああ!!!
280名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:40:07.86 ID:3GFhCwkj
家電量販店の店内メロディーにありそう
281名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:40:08.47 ID:zsYPOQ4C
>>266
(*´・∀・)(・∀・`*)ネー
282名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:40:09.03 ID:sE0y2iUH
これ、当時の子供たちはドカーン言いたくてしょうがなかっただろうな
283名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:40:10.37 ID:P795FCWM
くっくっく
すっすっす
284 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/05/05(木) 00:40:13.14 ID:v+HCm7gw
腐女子その後、新鉄人、ゴッドマーズと行くわけか
285名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:40:13.24 ID:nLx2Lacs
この世は でっかい宝島!
286名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:40:21.33 ID:LhcfJxwh
>>241
金子ひらくでググるんだ
287名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:40:33.08 ID:YmNsFxZR
孫悟空ベースであそこまで熱く人気のある作品を作った鳥山明は凄すぎ
288名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:40:33.48 ID:3prPWyge
悟空がすっきすっきすっき〜。
289名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:40:40.10 ID:zsYPOQ4C
タツコが増山さんだというのは覚えてるが、肝心の悟空って誰だっけ
290名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:40:41.97 ID:4wMVYcr8
俺の世代は

太陽の使者が鉄人28号だったな
291名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:40:42.13 ID:qNICLsv6
>>276
敵の幹部の一人今出したら中の人敵にネトウヨさんがうるせーだろうな
292名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:40:44.02 ID:S0rh0Tq8
EDも良かったよな
293名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:40:58.70 ID:zsYPOQ4C
>>288
あー、そっちも聴きたいw
294名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:41:00.97 ID:LEuI5+1k
かつぜつがいいな
295 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2011/05/05(木) 00:41:04.92 ID:wCumuhIg
>>285
♪東の島行ったら、お宝一杯大勝利!
296名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:41:11.37 ID:HCvx/VXE
ひろゆきw
297名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:41:10.32 ID:7TY1TB26
>>268
ビーストウォーズはなんか、今の銀魂に通じる狂った部分があった覚えが子供心に・・・面白かったけど
298名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:41:16.41 ID:ZRZlgOxC
埼玉県のまろゆき
299名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:41:24.58 ID:Pzzhd6Wm
>>264
お師さん
300名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:41:24.72 ID:LhcfJxwh
雪印のやつか?
301名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:41:25.28 ID:Tb6bqpjM
後のミトの大冒険である
302名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:41:27.25 ID:0wM6sT9Y
>>275
劉備も曹操も孫権も織田信長も徳川家康も豊臣秀吉も柳生十兵衛も坂井三郎もアニメでは女性キャラに
303名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:41:29.18 ID:91JXOU/R
1年もやらずに、なんて今じゃ当たり前となって
304名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:41:30.22 ID:qNICLsv6
>>290
太陽の使者を子供に見て大きくなってFXってパターンだな
305名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:41:30.68 ID:zsYPOQ4C
何となく記憶にある探偵団
306名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:41:35.17 ID:Cn+GyXbm
そんなアニメもあったんだなあ…いろいろ新鮮だわ
307名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:41:35.46 ID:tJnuoIKs
オスパー?
308(´・ω・`)カイザー ◆ZAt3WbrxqM :2011/05/05(木) 00:41:37.94 ID:aMqL8buL
闘えオスカール
309名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:41:48.91 ID:lElxaJeW
>>241
ガリガリ好きなんだよなぁ…何でだろう
310名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:41:49.94 ID:LEuI5+1k
エスパーじゃなくてオスパー
311名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:42:00.53 ID:etS3ueu9
グズラきた
312名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:42:01.11 ID:mdUrv/fN
ようやく今夜のメイン、グズラが来たか
313〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2011/05/05(木) 00:42:02.84 ID:xw/yU/i5
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ /  \
314名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:42:03.54 ID:m7NNe1Mj
>>290
ですよねー
あーくまーがーまちーをー ねーらーってるー
315名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:42:04.50 ID:o12QDwCE
一年もやらずにすぐに終わった
3ヶ月で終わっちゃうアニメの記憶なんて薄くなっても仕方ないな
316名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:42:05.97 ID:nRnYag5P
女の子ならメスパーなのか
317名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:42:07.01 ID:XSM+Fd8A
こわいお
318名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:42:04.83 ID:sE0y2iUH
(ΦωΦ)フフフ…
319名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:42:09.71 ID:zsYPOQ4C
 ( ´,_ゝ`)クックック・・・( ´∀`)フハハハハ・・・(  ゚∀゚)ハァーハッハッハッハ!!
320名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:42:10.29 ID:S0rh0Tq8
グズラのカラー版ちょっとだけテレ東でやってたな
321名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:42:10.71 ID:HCvx/VXE
おじさん!
322名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:42:12.05 ID:xORKBFkK
>>284
水島裕はアムロのオーディションに落ちた跡に
マーズ受かって大うけで勝ったと思ったら
ガンダムはどんどん続くがGMは。。。
323名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:42:12.43 ID:LhcfJxwh
オスパーの主題歌作詞も寺山修司
制作もシャダーと同じ会社
324名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:42:18.64 ID:P795FCWM
効果音キター
325名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:42:19.29 ID:3GFhCwkj
おはようフェルプス君
326名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:42:19.54 ID:3prPWyge
ハハハハハハ。渋い声だなあ。
327名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:42:20.70 ID:H6q5HcxS
あやしい
328 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2011/05/05(木) 00:42:22.02 ID:wCumuhIg
「グズラだどぉ」
関西では夏休みの朝に再放送されていたな。
329名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:42:22.07 ID:Tb6bqpjM
>>310
面白かったよ
330名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:42:22.75 ID:GM90H/ip
BD7
331名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:42:22.61 ID:nLx2Lacs
BD7 BD7♪
332名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:42:23.84 ID:4o/e1RQt
>>262
見てたがあれくらいがいいよなあ。少数派なのだろうか
333名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:42:28.35 ID:91JXOU/R
ちゃんと歌の一部なのがいいよね
334名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:42:29.81 ID:qNICLsv6
わんぱく探偵団は一時期カラオケのバックの映像でよく流れてたので見たことはある絵だけ
335名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:42:36.48 ID:pIvH1Igt
テレビ探偵団のテーマキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
336名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:42:38.03 ID:4Q95uM8K
なんか歌詞おかしい…
337名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:42:40.11 ID:zsYPOQ4C
まんま「少年探偵団」のメロディーじゃないか
338名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:42:41.88 ID:sE0y2iUH
テレビ探偵団のやつか
339(´・ω・`)カイザー ◆ZAt3WbrxqM :2011/05/05(木) 00:42:43.55 ID:aMqL8buL
この曲か!
ぼくらはテレビ探偵団の曲だ
340名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:42:43.83 ID:mtKPyF3o
台詞入りとかイカすわね
341名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:42:45.57 ID:Ylr1j9vG
少年探偵団のテーマに似てるな
342名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:42:45.86 ID:mdUrv/fN
ぼ・ぼ・ぼくらはテレビ探偵団
343名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:42:46.12 ID:4c06YXGq
>>309
単におまえが見慣れただけだろ
344名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:42:48.74 ID:wJBGgjy1
>>297
個人的にはカーロボットの方がこんなのトランスフォーマーじゃないと思った
345名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:42:49.40 ID:nPCani19
60年代の曲リスト見渡すと
月火、木金は知ってる曲が複数あるのに
今日水曜だけは1つも知らないのばっかり(´・ω・`)

と思ったら知ってるのキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
346名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:42:49.55 ID:W58FoFAV
替え歌という落ち。なつかしい
347名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:42:52.24 ID:0wM6sT9Y
小林少年「この中に20面相がいる!」
中村警部「わしじゃない!何なら裸になってもいい!」
348名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:42:53.81 ID:m7NNe1Mj
BD7の方が…
しちにんしちにんしちにんそろえばくじけはしーなーいー
349名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:42:55.38 ID:3GFhCwkj
拳ね
350名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:42:59.70 ID:7TY1TB26
少年探偵団シリーズは少し読んだな

小林少年がたまに拳銃持ってたり、孤児がいたり時代を感じた
351名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:43:00.29 ID:VIMLefrA
歌詞変えただけ?
352名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:43:01.39 ID:LhcfJxwh
V!V!V!
353名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:43:08.98 ID:91JXOU/R
>>332
あのふとももにはお世話に
354名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:43:11.18 ID:YljFN4Wh
あれ俺は少年探偵団の歌を間違えて覚えていたのか・・と
355名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:43:15.13 ID:4wMVYcr8
なんとか5の5人の構成員のうち、デブ1人・女1人がデフォだったな
356名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:43:21.08 ID:zsYPOQ4C
>>341
内容は少年探偵団みたいなもんだからな
357 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2011/05/05(木) 00:43:21.38 ID:wCumuhIg
TBS テレビ探偵団
三宅裕司 松村邦洋
358名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:43:21.23 ID:VIMLefrA
テレビ探偵団♪
359名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:43:21.79 ID:Pzzhd6Wm
ぼ、ぼ、ぼくらは少年探偵団    ひとりだけ老人
360名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:43:22.61 ID:3prPWyge
少年探偵団じゃないんだ。
361名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:43:23.11 ID:OwJp1bgV
これはTVのサントラだ
362(´・ω・`)カイザー ◆ZAt3WbrxqM :2011/05/05(木) 00:43:28.33 ID:aMqL8buL
三宅裕司だ
363名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:43:28.91 ID:l3xZuXQv
>>335
ブラウン管にこだまする〜ぼ、ぼ、ぼくらはテレビ探偵団♪ 懐かしいねw
364名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:43:31.79 ID:3GFhCwkj
あつまれわんぱく探偵団
365名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:43:32.06 ID:YmNsFxZR
赤胴や月光は来週あるんだろね
366名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:43:32.16 ID:Tb6bqpjM
(^_^)v ブイ
367名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:43:37.85 ID:0wM6sT9Y
>>346
グリーんマンは軍艦マーチの替え歌
なぜだろうw
368名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:43:41.31 ID:ixeWokP0
今日はじめて聞いたことある曲キター
369名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:43:43.20 ID:pIvH1Igt
>>297
ワスピーダのモノマネは学校で何故か大流行した。
「ワスピーダだブ〜ン」ってやつ。
370名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:43:45.79 ID:o12QDwCE
BD7は色々ギミック満載のアイテムが格好良かった
371名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:43:48.81 ID:S0rh0Tq8
今でいうおはよーおはよーだな
372名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:43:49.61 ID:4Q95uM8K
「腕白(ワンパク)」なんて完全に死語だよな〜
373名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:43:50.22 ID:Xs7P4Jad
そーいやNHK−FMでやってた20面相のラジオドラ好きだったな
374名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:43:56.26 ID:LhcfJxwh
雪印コネ━━━━(。A。)━━━━ii
375 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2011/05/05(木) 00:44:03.74 ID:wCumuhIg
>>355
今日の5の2はOVAの方がいい
376(´・ω・`)カイザー ◆ZAt3WbrxqM :2011/05/05(木) 00:44:11.31 ID:aMqL8buL
>>371
こんにちはーこんにちはー
377名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:44:15.53 ID:0wM6sT9Y
>>365
忍者部隊?
仮面?
378名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:44:17.50 ID:HCvx/VXE
>>372
たくましく育って欲しい
379名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:44:21.38 ID:/TBCQ+60
>>359
ドリフ?
380名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:44:22.52 ID:LhcfJxwh
>>373
アレ再放送しないかなー
381名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:44:26.62 ID:3GFhCwkj
オスパー魔美
382名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:44:30.80 ID:4c06YXGq
>>344
スーパーリンクとかは?
383名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:44:31.75 ID:pIvH1Igt
>>363
テレビ探偵団のやってた事が2ちゃんになりようつべになり・・・時代は本当に変わったと思うな〜。
384名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:44:31.87 ID:zsYPOQ4C
>>357
山瀬まみと西田ひかるはどっちが先だっけ
385名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:44:33.78 ID:DGpOfeWG
>>369
去年アニメイテッドで出てきて吹いたw
386名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:44:34.64 ID:Tb6bqpjM
オスパの名前を呼んでごらん
387名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:44:35.65 ID:dpfe9u1n
>>372

「わんぱくでもいい、たくましく育って欲しい」

なんてハムのCMもあったな
388名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:44:36.41 ID:3prPWyge
>>352
ヤミカラー
389(´・ω・`)カイザー ◆ZAt3WbrxqM :2011/05/05(木) 00:44:37.16 ID:aMqL8buL
>>378
丸大ハンバーグ乙
390名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:44:41.74 ID:91JXOU/R
オースパー
391名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:44:44.05 ID:P795FCWM
>>268
コンボイへーんしん
仲間内で結構流行ったw
392名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:44:44.56 ID:qNICLsv6
これもなんかガッパっぽいなぁ あの時代の流行なのか?w
393名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:44:53.08 ID:mdUrv/fN
このサビの気の抜け具合w
394名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:44:53.04 ID:Cn+GyXbm
>>378
80年代に見たなー、そのCM
395〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2011/05/05(木) 00:44:54.43 ID:xw/yU/i5
うう・・ぜんぜんわからん
ttp://www1.ocn.ne.jp/~sniper/OSPER.JPG
396名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:44:57.64 ID:4c06YXGq
おーすぱーーーーーーーー
397名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:44:57.42 ID:m7NNe1Mj
>>370
二十面相が変装を解くときにポーズとるのがかっこよかったですw
398名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:44:59.58 ID:CpI7R6Qq
この歌今まで
ぼっぼっ 僕らは少年探偵団って覚えてたorz
399 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/05/05(木) 00:45:00.83 ID:v+HCm7gw
おーすぱー
400名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:45:04.11 ID:wJBGgjy1
何だか危ない感じのネーミングだ
401名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:45:20.30 ID:pIvH1Igt
>>378
このハムのネタが通じるのって何歳くらいまでだろw
402名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:45:22.88 ID:8+0NuRCx
冨田御大だけあって壮大だなぁw
403名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:45:26.39 ID:sE0y2iUH
なんとなく覚えにくいメロディだな
404名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:45:29.44 ID:YmNsFxZR
>>377
仮面
405名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:45:32.23 ID:rdCsiyY7
NHKはスポンサー名が流せないのが惜しいな
ラジメニアではグリコとか雪印とか流してるんだが
406名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:45:36.67 ID:xORKBFkK
>>384
やばせがライバルの電気会社のCMに出てクビ
407名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:45:36.91 ID:3GFhCwkj
アジャパーなら頼りないな
408名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:45:42.17 ID:qNICLsv6
>>384
初代がやばせばび・泉麻人で2代目が西田ひかる・こぶ平じゃなかったかな
409名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:45:48.66 ID:4wMVYcr8
テレビ探偵団

泉麻人の「私だけが知っている」コーナーが好きだった
410名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:45:50.68 ID:YljFN4Wh
>401
20代前半は無理くさい
411名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:45:51.09 ID:afYV61C5
二十面相の娘
412名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:45:55.14 ID:LEuI5+1k
>>395
うん全然記憶に無い
413名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:45:55.59 ID:l3xZuXQv
>>383
そだね〜ほんとアッ!と言う間に自分もオサンになてるし><w
414名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:46:02.37 ID:LhcfJxwh
>>405
いや、アニソン三昧では流してた。今回どうしたんだろうと思ってる。
415名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:46:06.24 ID:Tb6bqpjM
オスパーの後が男一匹ガキ大将だったかな
416名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:46:10.94 ID:o12QDwCE
>>405
三昧じゃ流しちゃったって感じだたのか
417名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:46:12.66 ID:zsYPOQ4C
>>395
さすがに俺もこれは知らない(´・ω・`) こんなのより妖怪人間ベムとか来ないのか…
418名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:46:15.16 ID:91JXOU/R
>>411
最後の「おじさん」を楽しみにするアニメか
419名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:46:16.63 ID:dpfe9u1n
いかにもベンチャーズサウンドってギターだなー
420名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:46:22.36 ID:XSM+Fd8A
腕白でもいいって部分が、
意地悪でもいいたくましく…
に、聞えてハム嫌いになった
421名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:46:26.10 ID:4c06YXGq
おーすぱーーーーーおおーおおーーーー
422名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:46:27.45 ID:HqtSLMnH
>>401
CMネタは風化しやすいぞ(´・ω・`)
423名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:46:28.57 ID:ixeWokP0
>>408
脳内で勝手に泉麻耶に変換してごめんなさい
424名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:46:29.98 ID:Ut7HhLj9
おっさんに聞こえる
425名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:46:30.77 ID:qNICLsv6
>>405
三昧では流した実績があるから流せないことはない
今回はver違いだと思えばいい
426名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:46:39.37 ID:lElxaJeW
>>389
あれって丸大ハンバーグだっけ?
427 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2011/05/05(木) 00:46:39.61 ID:wCumuhIg
>>381
裸体で親父の絵画の被写体バイトするんですか?
428名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:46:43.13 ID:zsYPOQ4C
>>408
あー、そうだっけ。西田ひかるとこぶ平wwww
429名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:46:48.86 ID:0wM6sT9Y
>>397
あっ20面相の正体は団次郎さんだったんだ!!
430名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:46:48.90 ID:7TY1TB26
>>379
ど、ど、ドリフの大爆笑♪の元ネタは、戦時下の隣組って曲

とんとん とんからりと 隣組
格子(こうし)を開ければ 顔なじみ
廻して頂戴(ちょうだい) 回覧板
知らせられたり 知らせたり
431名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:46:54.47 ID:3prPWyge
>>411
良いアニメだった。
432名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:46:57.77 ID:qNICLsv6
>>422
ごはんだけでもおいしいわ
433(´・ω・`)カイザー ◆ZAt3WbrxqM :2011/05/05(木) 00:46:58.40 ID:aMqL8buL
>>426
ボンレスハムですねー
434名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:46:59.25 ID:Ylr1j9vG
>422
鳥坂先輩乙
435名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:47:03.53 ID:OwJp1bgV
東海林太郎風の曲
436名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:47:05.37 ID:zsYPOQ4C
>>398
それが正しい方だぞ。これはアニメの替え歌
437名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:47:12.41 ID:nRnYag5P
ヨーデルみたいな歌い方だ
438名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:47:15.51 ID:91JXOU/R
そりゃ敵じゃないだろw
439〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2011/05/05(木) 00:47:17.16 ID:xw/yU/i5
440名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:47:21.84 ID:m7NNe1Mj
>>401
ハイリハイリフレハイリホー
441名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:47:26.17 ID:rdCsiyY7
>>414
むしろこちらが通常のNHKだろうね
アニソン三昧は間違えて流してしまっただけなんだろう
442名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:47:27.52 ID:0wM6sT9Y
がちょ〜ん
443名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:47:28.09 ID:mdUrv/fN
グズラキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!!!!!!
444名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:47:29.57 ID:GM90H/ip
ムヒョー
445名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:47:29.67 ID:mtKPyF3o
グズラだど
446名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:47:29.83 ID:HqtSLMnH
>>432
おまえなんかロボットで十分だ(´・ω・`)
447名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:47:32.81 ID:nLx2Lacs
グズラでゲソ
448 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/05/05(木) 00:47:36.03 ID:v+HCm7gw
>>405
単にレコード収録の別バージョンを流しただけだろう
449名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:47:37.28 ID:Ylr1j9vG
カッコマンって死語だな
450名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:47:37.84 ID:zsYPOQ4C
>>406
そんな理由か…

大平さんの声きたw
451名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:47:38.01 ID:pIvH1Igt
デュフフw
452名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:47:39.19 ID:vXtYoZBp
グズラきたー
453名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:47:40.17 ID:x5QQmPWK
ガチョーン
454名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:47:44.33 ID:LhcfJxwh
>>439
SUMMER DOGだけでもいいから見たいわ
455名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:47:44.49 ID:OwJp1bgV
谷さんw
456名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:47:46.07 ID:LEuI5+1k
>>428
そのときにやちゃったのか
457名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:47:46.55 ID:4c06YXGq
ぐずらとかまるでだめおとか昔の作品はタイトルが直球だな
458名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:47:46.87 ID:91JXOU/R
ブヒヒwwwwwwww
459名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:47:47.94 ID:4YfE/21r
>>426
丸大はハム
マルシンはハンバーグ
460(´・ω・`)カイザー ◆ZAt3WbrxqM :2011/05/05(木) 00:47:48.01 ID:aMqL8buL
>>439
コロコロコミックで抜いた思い出・・・(´・ω・`)
461名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:47:48.88 ID:H6q5HcxS
グズラがラストか
462名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:47:51.87 ID:3GFhCwkj
オムライスチョンボ
463名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:47:52.19 ID:nPCani19
>>439
アウトー!
464〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2011/05/05(木) 00:47:56.05 ID:xw/yU/i5
ガンコちゃんの歌も変わっちゃったなぁ・・・
465名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:47:55.19 ID:sE0y2iUH
ユカイでキカイな歌だな
466名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:47:59.99 ID:CpI7R6Qq
これは地元ではやらなかったのかな?
大体30年位前までは民放2局しか無かったからな
467名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:48:00.04 ID:3prPWyge
谷啓さんか。
468名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:48:06.27 ID:S0rh0Tq8
カッチョイー
469 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2011/05/05(木) 00:48:07.18 ID:wCumuhIg
>>384
覚えてないや。
470名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:48:11.79 ID:wJBGgjy1
80年代にグズラが新作扱いで放送されたような記憶が?
471名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:48:15.15 ID:mdUrv/fN
怒らなくても怖いわw
472名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:48:19.88 ID:Tb6bqpjM
谷啓さんも亡くなった
大平透さんには頑張ってもらいたい
473名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:48:23.79 ID:o12QDwCE
>>441
NHK、昔ほど企業名出すのにシビアじゃなくなってる様な印象はあるけどね
474名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:48:23.90 ID:zsYPOQ4C
>>441
三昧はけっこう何でもありだったからな。特撮三昧で「死ね死ね団」の歌がかかったり
475名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:48:25.96 ID:Ut7HhLj9
注射wwwwwwwwwwww
476名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:48:28.04 ID:91JXOU/R
ドゥフフwwwwwwww
477名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:48:37.09 ID:pIvH1Igt
>>457
今なら「モーレツニート太郎」とか「おらぁ無職だぞ」とかどうだろう?
478名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:48:40.09 ID:/TBCQ+60
>>430
元ネタあったのかw
479名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:48:40.58 ID:qNICLsv6
>>470
それたしかリメイク
480名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:48:48.11 ID:4Q95uM8K
かいけつタマゴンも聴きたいな
「タマゴ食べたらタマゴン(コッケ〜♪)」
481(´・ω・`)カイザー ◆ZAt3WbrxqM :2011/05/05(木) 00:48:52.00 ID:aMqL8buL
これは歌うの難しそうだ
482名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:48:54.63 ID:CpI7R6Qq
>>436
そうか良かった
完全に間違えてたと思ってたw
483名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:48:57.01 ID:XSM+Fd8A
後3分だ今日は
484名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:49:16.99 ID:l3xZuXQv
>>473
あのビートのたけちゃんをBSで見れるからねー驚いたよw
485名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:49:22.56 ID:zsYPOQ4C
え?もう終わりか(´・ω・`)
486名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:49:23.27 ID:/TBCQ+60
がーんこちゃーん
487名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:49:23.97 ID:qNICLsv6
>>474
あれは先生が亡くなったばかりですぐだから流せたけど次は無理だろうなw
488名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:49:24.74 ID:S0rh0Tq8
山田太郎だったか
489名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:49:25.53 ID:LhcfJxwh
>>473
スポンサー名連呼はむしろ文化的な価値があるとおもうんだ。
積極的に流すべき。
490名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:49:25.60 ID:91JXOU/R
もうおわりか
491名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:49:26.14 ID:7TY1TB26
>>441
TV sizeと正規版の違いじゃないかな

あと、当時の企業冠付きバージョン収録されたなつかしアニソン集ってのを借りたことあるから
手っ取り早いからと、そっちの音源使ったのかも
492名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:49:29.72 ID:wJBGgjy1
クズラ?
493〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2011/05/05(木) 00:49:32.25 ID:xw/yU/i5
もうおわりか・・・
494名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:49:32.92 ID:3prPWyge
>>464
変わったのか。観なくなったから知らなかった。

もう50分経ったのか。
495名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:49:34.29 ID:HCvx/VXE
ギリギリまで曲かけたな
496名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:49:38.19 ID:uPknMPlL
はやっ
497名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:49:47.27 ID:lJVSeF6q
今回もまったく分からんかった
498名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:49:48.21 ID:Cn+GyXbm
知らない曲ばっかりでも、聞いてると楽しめるねえ
時間が立つのが早い
499名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:49:48.48 ID:HqtSLMnH
楽しい時間はすぐ終わる(´・ω・`)
500名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:49:48.62 ID:/TBCQ+60
なんだよ・・もう終わりかよ・・
501名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:49:54.40 ID:m7NNe1Mj
おわった〜
知ってる曲は3曲くらいだった…
502名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:49:55.30 ID:rdCsiyY7
>>448
グリコは明らかにカットされた感じだったけどね
元々レコードには入ってるから
503名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:49:59.61 ID:mdUrv/fN
オワタ
504名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:49:59.87 ID:Ut7HhLj9
おわた
505名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:50:00.11 ID:o12QDwCE
するっと終わってしまった
506 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/05/05(木) 00:50:01.20 ID:v+HCm7gw
>>470
フィルムからトレースしてカラー化したやつか
507 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2011/05/05(木) 00:50:01.81 ID:wCumuhIg
>>488
ドカベンか
508名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:50:02.21 ID:xORKBFkK
さーて
テレ玉のウィルゲムしぼん
に移動するか
509名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:50:02.03 ID:xnPxmLl4
もうおしまいか
また明日
510名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:50:02.80 ID:wG6dx+hV
おわた
511名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:50:09.55 ID:HCvx/VXE
ひだまりスケッチ
アスミス・・・
512名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:50:09.87 ID:XSM+Fd8A
もうおわりかぁ
513名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:50:10.29 ID:LEuI5+1k
乙でした〜
514名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:50:11.05 ID:/UYIKU69
ひだまりスケッチ
515名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:50:11.47 ID:vXtYoZBp
メルビナ・マクガーレンのジェットストリームオワタ
516名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:50:13.33 ID:zsYPOQ4C
>>430
隣組って実際は密告とかあったんだろ(´・ω・`)
517名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:50:14.76 ID:l3xZuXQv
60年残り2回か〜まだまだ闘えるねw
518名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:50:18.08 ID:3prPWyge
終わった。兄貴お疲れ様でした。また明日ー。
519(´・ω・`)カイザー ◆ZAt3WbrxqM :2011/05/05(木) 00:50:18.74 ID:aMqL8buL
テレビ探偵団が聴けてよかった
520名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:50:22.80 ID:Tb6bqpjM
>>492
それが元
テレビ化でグズラになっちゃったんだよ
521名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:50:23.62 ID:LhcfJxwh
あとは少年忍者風のフジ丸で藤沢薬品が流れるかどうかだな
522名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:50:24.72 ID:HCvx/VXE
ちんちん!
523名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:50:30.16 ID:XSM+Fd8A
ちんちんちどりwwwww
524名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:50:31.55 ID:4c06YXGq
ちんちん?
525名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:50:32.71 ID:o12QDwCE
NHKでチンチンて言った
526名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:50:38.18 ID:S0rh0Tq8
ちんちんと訊いて
527名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:50:39.47 ID:DGpOfeWG
>>494
今年から久しぶりに完全新作だよ
528名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:50:39.63 ID:0wM6sT9Y
>>460
コロコロコミックの『電撃ピカチュウ』のムサシをオカズにしたものだ
529名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:50:43.25 ID:91JXOU/R
こんな美声でちんちん
530名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:50:46.05 ID:P795FCWM
オワタ
名曲スケッチ
531 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2011/05/05(木) 00:50:50.90 ID:wCumuhIg
ちんちん千鳥?
532名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:50:51.30 ID:CpI7R6Qq
(=゚ω゚)ノ では また明日
533 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/05/05(木) 00:50:52.41 ID:v+HCm7gw
さてまた明日ノシ
534名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:51:01.16 ID:YmNsFxZR
空手バカ一代OPって、
「あーあーあの顔であの声で〜♪」のパクリ?偶然?
535名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:51:01.32 ID:NabxlJgi
↓チンチン禁止
536名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:51:00.89 ID:7TY1TB26
>>474
神妙に川内康範追悼特集と銘打ってたが、どう考えても死ね死ね団流すまえふりだった
537名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:51:07.93 ID:rdCsiyY7
おちんちん千鳥
538名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:51:11.58 ID:o12QDwCE
さようなら
539〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2011/05/05(木) 00:51:13.38 ID:xw/yU/i5
* 【1960年代特集】
5月3日火曜日〜5月7日土曜日午前0時00分〜午前0時50分放送
(5月2日月曜日深夜〜5月6日金曜日深夜)
* 【1970年代特集】
5月10日火曜日〜5月14日土曜日午前0時00分〜午前0時50分放送
(5月9日月曜日深夜〜5月13日金曜日深夜)
* 【1980年代特集】
5月17日火曜日〜5月21日土曜日午前0時00分〜午前0時50分放送
(5月16日月曜日深夜〜5月20日金曜日深夜)
* 【1990年代特集】
5月24日火曜日〜5月28日土曜日午前0時00分〜午前0時50分放送
(5月23日月曜日深夜〜5月27日金曜日深夜)
540名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:51:20.19 ID:4YfE/21r
>>522-526
おまいらときた日にゃ…
541名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:51:25.94 ID:nPCani19
今日は知ってるの1曲だけか(´・ω・`)
うち田舎だから民放2局だけなせいで放送しなかったかな(再放送で)
542名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:51:29.24 ID:zsYPOQ4C
>>473
深夜便でも小林旭の「自動車SHOW歌」が流れるしな
543名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:51:32.70 ID:/TBCQ+60
>>532
>>533
おやすみ〜
544名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:51:37.35 ID:4wMVYcr8
70年代を5回じゃきついな
545名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:51:38.20 ID:CpI7R6Qq
>>516
確かひとりでも犯罪者が出ると連帯責任がなんたらで・・・
546名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:51:54.02 ID:Cn+GyXbm
名曲スケッチ聞き終えたら寝よう
また明日ノシ
547 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2011/05/05(木) 00:51:54.74 ID:wCumuhIg
このまんま「ちんちん」も聞くわ
548名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:52:07.00 ID:91JXOU/R
>>541
今も昔も格差が(´・ω・`)
549名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:52:13.36 ID:/UYIKU69
なんか今週この時間の名曲スケッチは
日本語の歌詞のある曲が多い気がするな。
普段は器楽曲が殆どで、日本歌曲はたまにしか掛からないのに。
意識した選曲なんだろうか。
550名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:52:16.32 ID:Tb6bqpjM
ではまた明日 ドロン
551名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:52:26.60 ID:3prPWyge
>>527
d。久々にちょっと観てみるか。
552名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:52:39.37 ID:H6q5HcxS
浄化タイム来た

このあとはエンドレスエイトだけどなHAHAHA
553名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:52:44.16 ID:P795FCWM
>>527
知らんかった。みてみよう。
554名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:52:46.75 ID:Cn+GyXbm
>>549
昨日は最高だったよ、両方とも好きな曲だったから
555名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:53:06.36 ID:0wM6sT9Y
>>545
それ江戸時代じゃないの?
556名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:53:43.33 ID:m7NNe1Mj
>>528
あれ描いてたのエロ漫画家だし…
557名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:53:44.08 ID:NabxlJgi
トークの部分だけ消して再編集したアニソン三昧聴きながら寝るか
558名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:54:08.56 ID:XSM+Fd8A
>>557
あれ、いいことしてるなあ
559 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2011/05/05(木) 00:54:52.75 ID:wCumuhIg
>>430
>とんとんとんからりんと隣組
落語家(生活笑百科司会)の笑福亭仁鶴さんが歌った事あったな。
なんかの番組で歌ってたの見たわ
560名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:55:07.83 ID:dpfe9u1n
三昧でもこういう古典的民謡やって欲しいな

かなり昔の2ちゃん二年目くらいに、「ソーダ村の村長さんが〜」で
物語の場所を特定するスレが立った時は面白かったなあ
561名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:55:24.92 ID:7TY1TB26
>>457
90年代ゴールデンのアニメで「クマのプー太郎」ってのがあった

子どもにぷー太郎なんて意味分からないけどな。プーさんの類似品程度にしか思わん
562 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2011/05/05(木) 00:55:27.05 ID:wCumuhIg
あー、工場の月か
563名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:56:25.06 ID:Cn+GyXbm
ガキの頃の音楽の時間を思い出すわ
こういうのっていいね
564名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:56:38.57 ID:/UYIKU69
>>560
確か童謡・唱歌三昧は過去にあったはず
565 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2011/05/05(木) 00:56:44.57 ID:wCumuhIg
>>561
ぷー太郎=ニート?

ガンダムXに、ジャミル・ニートが居たな
566名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 00:57:34.64 ID:YmNsFxZR
>>564
四季ごとにやって欲しい
567名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 01:00:32.35 ID:RunB9hQA
>>566
深夜便で2時代にそんな感じのやってないか?
568名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 01:00:50.17 ID:ZGTLj4Qh
え?、一月、毎週あるの?
569名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 01:02:38.49 ID:7TY1TB26
>>565
ニートというか、無職を指す言葉
570名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 01:08:49.40 ID:/3/XbEOB
アニメの主題歌の企業名を規制するなら
高校野球の中継も止めろよ
あれ私立学校の宣伝だろ
571名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 01:09:29.81 ID:hKaGgVwE
おいておきます pu80 3914
572名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 01:12:10.67 ID:YmNsFxZR
>>570
ていうか、私立高校は参加させない or 地名を校名に入れるか強制させて欲しい
573名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 01:13:30.44 ID:7TY1TB26
>>570
腹いせに、ラジオネーム「グリコ♪グリコ♪グーリーコーーーーー♪」でリクエストすればOK
574名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 01:23:24.87 ID:LEuI5+1k
>>571
おおきに
575名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 01:25:18.01 ID:pId4CJK/
>>571
ありがとー
576名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 01:29:18.05 ID:cO7QpbIp
嗚呼今まで寝ちまった
577名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 09:23:22.15 ID:UAufCSwg
既に出てるけど一応
ttp://www.mediafire.com/?sbb11gv8k5chird
pass:anison
578名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 09:43:58.68 ID:wd8MDJeU
いやん、ありがたい。pu80のほうパスワードわかんないんで。
579名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 11:01:21.70 ID:7TY1TB26
木曜日 24:00〜

「オバケのQ太郎」                (石川進)
                       (3分23秒)
「ウメ星デンカがこんにちわ」  (石川進、殿下:杉山佳寿子)
                       (2分43秒)
「おれは怪物くんだ」(白石冬美、今西正男、大竹宏、兼本新吾)
                       (2分48秒)
「エイトマン」                (克美しげる)
                       (2分30秒)
「サイボーグ009」         (マイスタージンガー)
                       (1分52秒)
「ハリスの旋風」             (ガチャトリアン)
                       (1分33秒)
「男一匹ガキ大将」               (宍倉正信)
                       (2分51秒)
580名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 11:02:35.98 ID:7TY1TB26
>>579つづき
「夕やけ番長」            (加藤みどり)
                       (2分32秒)
「レインボー戦隊ロビン」      (レインボーハーモニー)
                       (1分33秒)
「遊星仮面」  (デューク・エイセス、ナレーター:藤田淑子)
                       (2分47秒)
「進め正太郎」             (西六郷少年合唱団)
                       (2分51秒)
「たたかう少年忍者」          (西六郷少年合唱団)
                       (2分09秒)
「ロビンの宇宙旅行」        (レインボーハーモニー)(1分04秒)
「マリンキッドの歌」
      (ボニー・ジャックス、ヴォーチェ・アンジェリカ)(2分23秒)
「ファイトだ!!ピュー太」       (フォア ジェッツ)(2分45秒)
「アニマル1のうた」             (朱里エイコ)(1分48秒)
581名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 11:13:45.62 ID:6M2UobgE
すっかり忘れてた・・・
この番組
582名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 14:59:05.68 ID:oX4tu8hP
009とロビンは正義と平和を教えた良い作品
583名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 17:42:28.84 ID:u8S1wFjj
>>577
GJ
584名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 18:18:29.66 ID:0YLPmt+G
>>577
GJ
これの02も欲しい。誰かアドレス教えてたも
585名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 19:50:30.41 ID:EbrVS/3S
通報しておいた
違法アップする奴とダウンロードする奴
早く逮捕されますように
586名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 20:05:10.35 ID:i1JnRwf1
1もpuにあるの?
587 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2011/05/05(木) 22:28:53.29 ID:wCumuhIg
今日はこれ聴いたら、ナイナイオールナイトに移動だな。
588 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2011/05/05(木) 22:33:22.95 ID:wCumuhIg
>>573
前のアニソン三昧でラジオネーム「ルーピー」ってのがあったな。
589名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 23:33:02.75 ID:Ij4WRVVW
FMチューナーのRCAをステレオミニプラグ変換で、PCのLINE入力で、録音できるな
録音ソフトはフリーでじゅうぶん
590名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 23:36:20.80 ID:cO7QpbIp
今夜はアクエリオンやるんだよな…どうすべ。
591名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 23:38:24.36 ID:XSM+Fd8A
待機♪
592名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 23:40:08.54 ID:nwsRgrX5
いま掛かってるのって武田鉄也?
593名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 23:43:20.46 ID:XSM+Fd8A
マッキーでした
594名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 23:45:17.08 ID:nwsRgrX5
>593
ありがとう。そしてありがとう!
595名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 23:49:07.19 ID:d43JVkBc
今夜はけっこう伸びそうなラインナップだな
国松さまのお通りだい
596名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 23:54:49.44 ID:zsYPOQ4C
>>580
夕焼け番長もサザエさんだったのか…
597名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 23:55:38.89 ID:zsYPOQ4C
>>582
そろばん教室のクリスマス会といえば、東宝特撮映画か映画版009だったわ…
598名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 23:56:09.46 ID:zsYPOQ4C
>>595
ハリスの旋風に期待
599名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 23:56:17.98 ID:LdxFJcE5
麻薬は人を裏切らない
人も麻薬を裏切ってはいけない
600名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 23:56:41.66 ID:Cn+GyXbm
今日もよろしく

懐かしい曲が流れてるな
601 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2011/05/05(木) 23:57:20.59 ID:wCumuhIg
曲はいいな「どんな時も」
602名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 23:57:21.49 ID:HqtSLMnH
そろそろ待機( ・`ω・´)ゞ
603名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 23:57:23.09 ID:l3xZuXQv
60年も今日入れて2回!盛り上げるぞ〜
604名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 23:57:38.99 ID:S0rh0Tq8
旦那とヒモー
605 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2011/05/05(木) 23:57:53.79 ID:wCumuhIg
>>600
「懐メロ」だな
606名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 23:58:12.32 ID:dgRjN5T3
今夜も着ました
607名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 23:58:38.75 ID:91JXOU/R
さて待機
608名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 23:59:07.02 ID:M2HaTPK8
この人の歌は自己陶酔が過ぎる感じがして、好きになれない
609名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 23:59:12.36 ID:D3r5FCeI
どんなときもー
610名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 23:59:31.43 ID:Z6xaC9w/
旦那とヒモ〜旦那とヒモ〜
611 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/05/05(木) 23:59:41.19 ID:psvl09Z9
キッズステーションから来ました
「いろは」は今のNHKならやってもいいかもしれない
612名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 23:59:53.08 ID:Tb6bqpjM
こんばんは(^o^)/
「さすらいの太陽」が聞きたいな
613名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 23:59:54.65 ID:m7NNe1Mj
>>599
芸能人って薬で捕まっても何度でも復帰できるのが不思議
一般人なら逮捕歴があるっていうだけでみんな引いたり就職できなかったりするのに
614名無しさん@ON AIR:2011/05/05(木) 23:59:56.19 ID:uPknMPlL
はっじまるよー
615名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:00:00.33 ID:IO9xQaxP
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
616名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:00:01.00 ID:HqtSLMnH
ハジマタ
617 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/05/06(金) 00:00:01.63 ID:psvl09Z9
また大地震だ!!!
618名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:00:02.18 ID:/FIJiUxa
はじまた
619名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:00:03.69 ID:P795FCWM
ハジマタ
620名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:00:04.45 ID:HCvx/VXE
地震来たけどFMは速報ってあるのかなハジマタ
621名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:00:06.60 ID:3prPWyge
始まった。
622名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:00:07.03 ID:zsYPOQ4C
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
623名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:00:07.63 ID:Lhyjxiz+
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
624名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:00:08.76 ID:wG6dx+hV
はじまた
625名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:00:13.85 ID:h1NECD2e
はじまった
626〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2011/05/06(金) 00:00:15.21 ID:2BPabT8N
いきなり地震かよ
627名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:00:22.01 ID:eCE1uBxU
hajimata
628名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:00:24.58 ID:vXtYoZBp
メルビナ・マクガーレンジェットストリームハジマタ
629名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:00:24.73 ID:Cn+GyXbm
はじまた
630名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:00:26.48 ID:mdZwJIDj
はじまた
631名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:00:33.17 ID:czFj7ThH
緒方の兄貴今晩はー。
632名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:00:39.82 ID:ZFIdFGt9
OVERKILLか
633名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:00:40.03 ID:h1NECD2e
最初期かQ太郎
634名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:00:40.77 ID:RH5EiHmF
きゅきゅきゅ
635名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:00:42.70 ID:VKHFUNP9
はじまたゆれた
636名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:00:44.25 ID:rrBS1ZXU
あー速報入っちゃうかな
637名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:00:45.87 ID:Tb6bqpjM
こりゃ懐かしい
638 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2011/05/06(金) 00:00:50.18 ID:eR+x/KgT
オバQ来たな
639名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:00:50.38 ID:aiqXXl9q
QQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQq
640名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:00:53.00 ID:N8XPQj1I
今日は前半は知ってる曲多そうだ

えへらえへ えへらえへ
641名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:00:55.97 ID:n4WNWdN7
石川進
642名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:00:57.56 ID:IO9xQaxP
地震も気にせずQ太郎
643名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:01:02.02 ID:CBBMhiRN
地元のFM番組で「大人になんかならないよ」を聞いたばっかりだ
こっちはこっちでいいな
644名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:01:03.15 ID:cAlCSdmo
いきなりQちゃん!曽我真知子さーん(;ω;)
645名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:01:03.98 ID:9z4JvIN8
キューピーちゃんこと石川進は何かで逮捕されたことがあったな…
646名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:01:04.10 ID:d6xc8ahF
地震で中断?
647名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:01:07.26 ID:ZFIdFGt9
地震くるかな(´・ω・`)
648名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:01:16.22 ID:JAm3T9Zj
犬がいた
649名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:01:29.40 ID:Q9zJRPXW
またはじまったな
650名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:01:30.81 ID:MmTw8I+v
1985年ころのリメイク版のオバQしか知らんわ流石に
651名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:01:32.80 ID:8kJDh9Pk
>>645
恐喝じゃなかったな
652 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/05/06(金) 00:01:34.69 ID:UPQCw2XC
新オバQは70年代だったかな
かけて欲しいわ
653名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:01:35.14 ID:tdGI8c60
あら怖いきゃ〜w
654名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:01:37.23 ID:IO9xQaxP
コミカルでいい
655名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:01:39.71 ID:BySysoFp
これ昔CDで聴いたのよりも音がクリアになってる気がする
656名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:01:43.39 ID:dgRjN5T3
酷い歌詞だw
657名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:01:44.23 ID:n4WNWdN7
>>613
芸能界に復帰できなかった山本圭一との差はなんだろうか
658 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2011/05/06(金) 00:01:45.08 ID:eR+x/KgT
これなら、80年代で2代目オバQかけてほしいな
659名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:01:55.65 ID:9z4JvIN8
>>644
「あのねQ太郎はね〜♪」バージョンに違和感を感じた子供の頃…
660名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:01:59.49 ID:5LbOto4Z
逮捕といったら
エイトマン

こんな間奏初めて聴くぞ
661名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:02:20.86 ID:zsYPOQ4C
>>651
よく覚えてるなw それでイメージ壊れた記憶がある
662名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:02:23.94 ID:NNSsdPFs
うらめしいなんて流行遅れ
は80年代か
663名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:02:22.84 ID:q/YZvi3g
コレで主題歌として通ったんだから、何ておおらかな時代だろう
664名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:02:27.86 ID:h1NECD2e
はたらけww
665名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:02:29.86 ID:nu2NZQVM
\|/
 ⌒
666名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:02:38.46 ID:eCE1uBxU
>>659
漏れはこっちに違和感w

あと、これもVer違いかな?
667名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:02:46.28 ID:vkTKNOBC
QQQのQ QQQのQ オバQ音頭で〜♪
668名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:02:48.54 ID:hyy4yTML
それ多分睡眠時無呼吸症候群・・・
669名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:02:48.64 ID:xYQHv/16
>>658
クエ〜スチョンクエ〜スチョンのやつか
670名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:02:49.31 ID:OJNx4Nwd
60年代イイネ・
671名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:03:00.57 ID:cAlCSdmo
>>659
あれはあれでいいかもーな子供だったよwドンマイ^^
672名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:03:01.61 ID:QLmYcAMU
2代目しか聞いたことないな
ガキの頃にリアルタイムで見てたわ
673名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:03:05.70 ID:ZFIdFGt9
まったり感満載でスタート(´・ω・`)
674名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:03:07.56 ID:IO9xQaxP
>>663
子供向けはこれでいいのではないか
675名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:03:10.12 ID:9z4JvIN8
>>658
それって3代目じゃない?
676名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:03:10.52 ID:LJ5DVlj3
>>657
バックの違いじゃね?
同じ吉本でも板尾が復帰したのが謎ではあるが
677名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:03:12.48 ID:5LbOto4Z
バンドーラ様  号泣
678名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:03:15.15 ID:JAm3T9Zj
ひょ〜いぽん
679名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:03:22.89 ID:n4WNWdN7
>>669
一瞬、あんみつ姫かと思った
680名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:03:40.08 ID:n4WNWdN7
>>676
恐ろしい世界だ
681名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:03:45.52 ID:h1NECD2e
こんな歌詞知らんw
682名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:03:49.70 ID:BySysoFp
やっぱり昔聴いたのとバージョン違うな
683名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:03:50.68 ID:tdGI8c60
昔のオバQってそんなに強いのか
684名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:03:53.98 ID:MmTw8I+v
>>676
板尾はダウンタウンが上層部に拝み倒した。
上層部も当時絶頂期だったダウンタウンの頼みを断れなかった。
685〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2011/05/06(金) 00:03:54.65 ID:cxstEGwb
昔は三本どころじゃなかったのにね
ttp://boomove.com/blog/img/071115_2.JPG
686名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:03:58.03 ID:9z4JvIN8
>>663
ストレートに内容がわかって素晴らしいじゃないかw
687名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:04:04.65 ID:mdZwJIDj
犬嫌いしか覚えてなかった
688名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:04:08.55 ID:IO9xQaxP
犬を捨てるwwwww
689名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:04:12.82 ID:eCE1uBxU
かかるとしても、新オバQは絵描き歌だろうな
690名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:04:19.73 ID:RH5EiHmF
NHK総合でテロップ流れてるけどFMではいわないかな?
691名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:04:17.09 ID:/lJrMPvv
自由な自由な遊び人
692名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:04:29.35 ID:ZFIdFGt9
たしかに深刻な問題だな(´・ω・`)
693名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:04:32.26 ID:h1NECD2e
緒方さんは今の声のほうが絶対いいなあ
694名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:04:34.58 ID:cAlCSdmo
>>677
悪役なのに日本と米国の子供に「悪最高!」を植え付けた罪な曽我さんw
695 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2011/05/06(金) 00:04:45.66 ID:eR+x/KgT
>>685
キダタロー 小倉智昭 森田一義
696名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:04:45.95 ID:LJ5DVlj3
>>689
EDがかかった日にゃあ しんみりになるな
697名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:04:53.35 ID:9z4JvIN8
>>685
うわぁww
698名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:04:57.22 ID:MmTw8I+v
そういやファミコンのオバQやったことあるな。
クソゲーだった記憶しかないが。
699名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:05:03.92 ID:hyy4yTML
>>690
最大震度3で津波なしだから大丈夫だと思ってる
津波注意来たら中断だっただろうけど
700名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:05:04.45 ID:JAm3T9Zj
BIG-X以来衝撃的な歌詞は無いな
701名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:05:11.15 ID:N8XPQj1I
このオバQは昔どっかのアニメ特集でかかったの録音してたんでおぼえてるけど、バージョン違うのがあるのか…
702名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:05:10.99 ID:7qsHmEUh
実写版Q太郎は黒歴史
されど珍歴史
703名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:05:13.68 ID:nh8th6gp
>>679
大御所に大麻やってつかまってる奴がいっぱいいるからじゃない?
704名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:05:25.95 ID:h1NECD2e
>>685
えええええええ?ww
705名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:05:31.34 ID:nu2NZQVM
>>690
いらんいらんw
706名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:05:43.77 ID:n4WNWdN7
>>700
スペクトルマンも結構すごい
707名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:05:53.59 ID:RH5EiHmF
>>698
食べ物食べ続けないと死ぬんだよねw
708名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:06:01.21 ID:ZFIdFGt9
フニャコフニャ夫のターン
709名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:06:02.98 ID:CBBMhiRN
ウメ星殿下ってこの時代からあったのか
710名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:06:05.92 ID:D/3bEDPH
デンカキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

でもアニメはしらない
711名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:06:12.92 ID:XYbtcJ4y
ジャングル黒べえは放送禁止か?
712名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:06:13.97 ID:nu2NZQVM
スッパンパラパン、スッパンパン
713名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:06:16.12 ID:h1NECD2e
最近のアニメって奈に見てるんだろう?まさかマドカか?w
714名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:06:16.19 ID:hyy4yTML
進歩したと言うか一部ワンパターン化してきたというか
715名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:06:26.26 ID:eCE1uBxU
怪物くんも、”さあ始まるザマスよ、いくでガンス、フンガー”の方だなぁ
716 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2011/05/06(金) 00:06:26.90 ID:eR+x/KgT
>>707
そうそう。懐かしいな
717名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:06:30.12 ID:MmTw8I+v
水木しげる作品と藤子不二雄作品は何度も作り直されるよな。
俺の記憶してるだけでも鬼太郎は4回くらいアニメ化されてる気がする。
718名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:06:36.23 ID:IO9xQaxP
>>713
大き目の子供さんですね
719名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:06:37.70 ID:mdZwJIDj
懐かしいw
720名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:06:40.01 ID:9z4JvIN8
おお、白石さんの怪物くんくるのか(・∀・)
721名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:06:43.89 ID:cAlCSdmo
>>708
原稿書蔵先生も思い出して欲しいw
722名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:06:43.76 ID:BySysoFp
ファミコンのアニメモノって初期はクソゲーだらけだったな
それでもミリオンセラーとか

ふざけた時代だった
723名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:06:47.48 ID:LJ5DVlj3
俺が見たことあるのは 怪物君がオレアナ様のだなぁ
724名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:06:49.19 ID:goJ2k1V0
不二子プロもうかってたな
725名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:06:49.67 ID:hyy4yTML
>>715
そして「真面目にはじめなさいよ!」
726名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:06:49.79 ID:CBBMhiRN
ユカイツーカイ怪物くんは来週以降かかるだろうか…
727〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2011/05/06(金) 00:06:54.45 ID:cxstEGwb
あの嵐のドラマは,原作と比べるのはばかばかしいが
子供にわかりやすいと言う意味では,とてもよくできたドラマだったな
728名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:06:56.42 ID:vkTKNOBC
ウメ星殿下はあんまり流行らなかった方だな
729名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:06:57.42 ID:9z4JvIN8
>>711
どっちにしろ60年代ではないな
730名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:06:59.04 ID:h1NECD2e
>>711
パーマンの設定「正体がばれるとパーにされる」も消されたなあ
731名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:06:59.58 ID:czFj7ThH
梅干し食べてスッパマン。
732名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:07:02.07 ID:QLmYcAMU
ウメ星デンカってリメイクある?
733名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:07:04.32 ID:7qsHmEUh
Aの劇画Q太郎は泣いた
734名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:07:06.40 ID:N8XPQj1I
ウメ星デンカは見たことないんだよなぁ…
怪物くんはらきすたで知(ry
735名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:07:13.88 ID:D/3bEDPH
(/ω\)イヤン
736名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:07:13.90 ID:HgPysszp
うる星のテンちゃんだよね
737名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:07:17.73 ID:n4WNWdN7
>>703
パンツの中に云々って発言した大物俳優とかな
738 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2011/05/06(金) 00:07:20.34 ID:eR+x/KgT
>>713
緋弾のアリア
739名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:07:20.41 ID:UGdr98qf
オバQの最終回ってシュールだよな
740名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:07:25.19 ID:Xojmt1nT
海外でアニメが評価されてるのはもう70年代からだと思う
741名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:07:25.56 ID:tdGI8c60
>>706
憎い怪獣ぶっ殺せ〜♪、とか子供の合唱の入った歌か
742名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:07:33.28 ID:q/YZvi3g
ウメ星デンカはリメイクされなかったから30代以下には認知度低いと思う
743名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:07:42.74 ID:LJ5DVlj3
>>717
鬼太郎はたしかこないだのバーローで5代目のはず
744名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:07:46.22 ID:n4WNWdN7
>>717
鬼太郎は実写化も何度もされてるしね
745名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:08:00.76 ID:ZFIdFGt9
今聞くとおかあさんといっしょテイストだな
746名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:08:02.16 ID:nu2NZQVM
石川進か水樹奈々かって時代だ
747名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:08:03.57 ID:n4WNWdN7
>>732
あったはず
748名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:08:05.69 ID:5LbOto4Z
>>717
鬼太郎はDVDのタイトルが60's〜00'sってなってて
10年置きにやってる事に気づかされて驚いた
749名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:08:05.86 ID:h1NECD2e
この人は初代アニソン歌手かねえ
750名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:08:06.52 ID:MmTw8I+v
>>730
パーマン2号のサルは元からパーみたいなモンだから意味ねーだろそれw
751名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:08:08.98 ID:nh8th6gp
>>717
きたろうは00年代、90年代、80年代、70年代、60年代の5回
752 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2011/05/06(金) 00:08:14.94 ID:eR+x/KgT
>>731
ハードコンタクトレンズ着けてるんだよね。
753名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:08:23.07 ID:tEAVpAPF
みりんウメ星
754名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:08:26.14 ID:9z4JvIN8
>>730
黒べえの歌詞になんかヤバイ部分あったっけ?
755 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/05/06(金) 00:08:41.39 ID:UPQCw2XC
>>711
CSの音楽ラジオチャンネル「スターデジオ」ではよくかかってた。
756名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:08:55.48 ID:IO9xQaxP
どっこいしょってw
757名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:08:56.16 ID:BySysoFp
怪物くん初代は曲中の怪物くんの「ドラキュラ!」「狼男!」「フランケン!」のセリフがかわいい。
758名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:09:01.61 ID:9z4JvIN8
>>737
「もうパンツは履かない」だろw
759名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:09:01.74 ID:n4WNWdN7
>>740
1920年代にソ連で大藤信郎監督のアニメが評価されたらしい
>>741
うん
760名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:09:03.62 ID:hyy4yTML
座るときどっこいしょというのはおっさんの
761名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:09:08.75 ID:N8XPQj1I
>>740
それは評価されてるというよりは、海外でも人気があるってことなのでは
「作品」として評価されるようになったのは、割と最近だと思う
762名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:09:10.05 ID:h1NECD2e
歌詞は誰が考えてるんだろう?w
763名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:09:15.78 ID:XYbtcJ4y
>754
内容が黒人差別で・・・
764名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:09:21.29 ID:eCE1uBxU
>>730
スがすーっと消えてパーマンですね!
765名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:09:23.76 ID:LJ5DVlj3
>>754
歌っつーか原住民みたいな表現が今はアウトとか聞いたような
766名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:09:28.67 ID:Q9zJRPXW
白石
767名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:09:30.93 ID:n4WNWdN7
淀川長春が出ていた怪物くん
768名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:09:33.48 ID:tEAVpAPF
マリネラ王国
769名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:09:33.33 ID:W2Xc4Gws
>>754
パオパオ
770名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:09:34.65 ID:9v/GeXfN
まともに始めなさいよ!
771 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2011/05/06(金) 00:09:35.91 ID:eR+x/KgT
>>751
ゲゲゲの鬼太郎
吉幾三バージョンが聴きたいな
772名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:09:36.95 ID:vkTKNOBC
サチ、歌うまいなぁ
773名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:09:38.28 ID:h1NECD2e
知らねえwww
774名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:09:40.16 ID:9z4JvIN8
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! やっぱり怪物くんといえばこれだ
775名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:09:41.70 ID:MmTw8I+v
怪物くんも80年代のしか知らんわ
776〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2011/05/06(金) 00:09:43.72 ID:cxstEGwb
たまらんwwwwパタリロwwww
777名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:09:43.64 ID:HgPysszp
どろろんぱってマイナーアニメがあったな
778名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:09:44.91 ID:q/YZvi3g
大麻くんは大野なんてやってないよ!
779名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:09:48.14 ID:czFj7ThH
>>752
本家のスーパーマンは米国籍を捨てるとか何とかで話題を振りまいていたね。
780名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:09:48.26 ID:0Fn5Opdp
>>750
バードマンに動物にされちゃうほうが意味ねーな。元からだしw
781名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:09:48.80 ID:mdZwJIDj
白石冬実さんですか
782名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:09:51.83 ID:xYQHv/16
>>751
墓場もカウントに入ってるのそれ
入ってなければ6作品て事か鬼太郎
783名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:09:53.95 ID:hyy4yTML
ふふん
784名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:09:56.58 ID:IO9xQaxP
歌としてはこっちのが印象強いかも
785名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:09:57.09 ID:tdGI8c60
ミライさん
786名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:10:00.77 ID:Q9zJRPXW
畳んでのしイカ
787名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:10:07.52 ID:MmTw8I+v
>>771
へへへい♪へへへい♪へいへいへい♪
788名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:10:08.54 ID:ZFIdFGt9
歌うまいなミライさん
789名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:10:12.32 ID:vkTKNOBC
真面目にはじめなさいヨ
790名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:10:14.17 ID:nu2NZQVM
チャコこと白石冬美さんも野沢那智さんの葬儀以来お見掛けしない…
791名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:10:14.35 ID:W2Xc4Gws
>>777
おどろんおどろんでろでろばぁ?
792名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:10:17.06 ID:h1NECD2e
>>754
存在そのものがヤバイのでは?
793名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:10:18.51 ID:cAlCSdmo
>>776
来週にながれるであろうパタリロに期待大だねw
794名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:10:18.77 ID:N8XPQj1I
ゆかい つうかい ききかいかいの バビル2世〜
795 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2011/05/06(金) 00:10:26.69 ID:eR+x/KgT
>>779
それは知らないわ
796名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:10:32.79 ID:emWVaoqK
昔持ってたテレビまんが大全集のLPに入ってたわ
797名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:10:33.59 ID:BySysoFp
「北斗の怪物くん」は傑作だよね
最初観た時腹抱えて笑った
798名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:10:35.45 ID:IO9xQaxP
むせぶとか聞かないな今
799名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:10:39.04 ID:8vicnXPc
怪物君・パーマンはまだ小さかったが見てたから覚えてたな
800名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:10:40.70 ID:LJ5DVlj3
>>782
ゲゲゲのカウントだからそっちは入ってないなぁ そういや
801名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:10:42.63 ID:9z4JvIN8
>>763,765,769
う〜ん…(´・ω・`)
802名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:10:43.44 ID:5LbOto4Z
>>790
ガンダムAでコラム連載してる
803名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:10:51.84 ID:q/YZvi3g
心配くん(ごく一部の地域の人しか分からんな)
804名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:10:57.82 ID:h1NECD2e
ここか、らきすたがネタにしてたのは
805 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2011/05/06(金) 00:11:04.55 ID:eR+x/KgT
>>776
ククロビン音頭は絶対流してほしいな。
806名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:11:05.16 ID:9z4JvIN8
>>792
主題歌ぐらい大目に見てほしい(´・ω・`)
807名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:11:06.18 ID:HgPysszp
>>791
いやそれじゃなくて室山まゆみの原作でアニメ化されたやつ
808名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:11:24.13 ID:mdZwJIDj
ナッチャコパックはテープをCDに焼いた
809名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:11:35.26 ID:5LbOto4Z
>>804
らきすたは野沢雅子声のリメイクのOPのパロ
810名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:11:42.84 ID:h1NECD2e
>>806
世の中には人権マフィアって集団があってなあ・・・
811名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:11:45.22 ID:goJ2k1V0
>>762
そんなもんいろいろだよ
812名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:11:48.13 ID:CBBMhiRN
>>807
帯番組だった奴かな?
813名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:11:53.11 ID:NNSsdPFs
>>804
この曲じゃなくて80年代のリメイク版(?)のほう
814名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:11:54.82 ID:eCE1uBxU
>>805
そこでOPを流すのが三昧クオリティ
トリトンでEDを流すのも三昧クオリティ
815名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:11:57.00 ID:czFj7ThH
半漁人は海を行け〜。
816名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:11:58.93 ID:Q9zJRPXW
エイトマンは足が車輪のように回るのが不思議に見えた
817名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:12:00.02 ID:LJ5DVlj3
>>804
こっちじゃなくて 野沢版(80年代)の冒頭
818名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:12:09.88 ID:UGdr98qf
怪物王女のフガは、ここから起用されてたのか
819名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:12:11.43 ID:9z4JvIN8
>>777
ドロロンえん魔くん?
820名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:12:12.54 ID:xYQHv/16
>>800
て事は全部で6つか
凄いな
821名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:12:15.75 ID:nh8th6gp
>>782
墓場は含まず

80年代は夢子ちゃんがいた。00年代は打ち切り臭く終わってしまった。
90年代はちょっと見た覚えがある
822名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:12:23.46 ID:RH5EiHmF
009
823名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:12:23.68 ID:HgPysszp
>>812
そうそう
824名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:12:23.94 ID:CBBMhiRN
8マンと009キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
825名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:12:25.44 ID:8vicnXPc
あれっ レス番号が1300代って自分だけ?
826名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:12:28.91 ID:eCE1uBxU
克美しげるいいのか・・・
827名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:12:29.15 ID:9z4JvIN8
エイトマンてサイボーグなのか
828名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:12:30.89 ID:mdZwJIDj
アー見た
829名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:12:36.25 ID:cAlCSdmo
エイトマンに009とな!!!ぎゃ〜〜〜
830名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:12:36.23 ID:h1NECD2e
009は2番目のOPが一番好き
831名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:12:37.48 ID:nu2NZQVM
封印の解けた8マン
832名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:12:38.24 ID:ZFIdFGt9
まあ外せないわな(´・ω・`)
833名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:12:37.27 ID:/lJrMPvv
たがためにじゃないほうか
834 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/05/06(金) 00:12:47.50 ID:UPQCw2XC
メジャーどころだな
835名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:12:48.21 ID:tdGI8c60
怒れ、鋼のサイボーグ
836名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:12:48.63 ID:JAm3T9Zj
グリコ
837名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:12:49.52 ID:9z4JvIN8
このOPの音楽と絵がめちゃくちゃ怖かった想い出…(lll・ω・`)
838名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:12:50.56 ID:IO9xQaxP
このへんは三昧でもおなじみ
839名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:12:51.29 ID:D/3bEDPH
8と9か (´・ω・`)
840名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:12:53.82 ID:8vicnXPc
よし 夜中に燃えるぞ
841 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2011/05/06(金) 00:12:55.93 ID:eR+x/KgT
>>799
♪スーが、スゥーと消えーて、パーマンさ、君のクラスの一番後ろ一番後ーろ…
842名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:12:56.64 ID:h1NECD2e
>>809
>>813
そうだったのか・・・
843名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:12:57.58 ID:HgPysszp
844名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:12:59.89 ID:n4WNWdN7
エイトマンの伴奏を吹いているトランぺッターはクワマンの父
845名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:13:01.60 ID:cAlCSdmo
東八郎かこいい!!!
846名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:13:07.08 ID:Q9zJRPXW
8chフジでやっていたのか?
847名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:13:12.22 ID:aiqXXl9q
エイトマーン
848名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:13:14.05 ID:LJ5DVlj3
白黒でわからないはずなのに赤いマフラーの方か
849名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:13:14.29 ID:mdZwJIDj
エイトマーン
850名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:13:15.98 ID:q/YZvi3g
NHK分かってんな!
この曲歌ってる克美しげるは今からちょうど35年前の昭和51年5月6日
愛人を殺して逮捕された日なんだよな
851名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:13:18.40 ID:h1NECD2e
なんかカッコええ歌だなあ
852〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2011/05/06(金) 00:13:19.02 ID:cxstEGwb
853名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:13:19.04 ID:vkTKNOBC
009は断然白ユニの方がいい
854名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:13:22.02 ID:dZOhJf4r
NTTのCMはこのあたりのアニソンを多用していたんだなあ
855名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:13:31.73 ID:/lJrMPvv
野球の応援歌につかえそう
856名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:13:33.04 ID:pfhwldRo
鋼鉄の胸を〜
857名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:13:36.07 ID:5LbOto4Z
>>827
アンドロイドだけど人間の記憶移植してるから
一般人にはサイボーグとしか認識できない
858名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:13:37.21 ID:nu2NZQVM
トランペットソロはクワマンのお父さん
859名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:13:37.52 ID:mdZwJIDj
白黒なのに赤く見えたよ>マフラー
860名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:13:38.70 ID:Q9zJRPXW
>>844
そうなん、へぇ〜
861名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:13:40.35 ID:N8XPQj1I
エイトマンもちゃんと見たことないんだよなぁ…
まぁ白黒の009も見たことはないけれど
862名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:13:40.80 ID:y24NQCFl
真面目にリメイクしてくれないかなエイトマン
863名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:13:43.71 ID:UVwovJ7R
えいっえいっ
864名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:13:44.94 ID:9v/GeXfN
>>848
劇場版先にやったからな
865名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:13:45.82 ID:W2Xc4Gws
>>854
愛撫紗季のCMかい
866名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:13:46.68 ID:eCE1uBxU
>>846
ちょっと前にDTエイトロンというのもあってね・・・・
867名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:13:48.39 ID:MmTw8I+v
>>821
2010年にもなると流石に妖怪というものを身近に感じる事はなくなったなぁ。
東京のビル街に妖怪がいるとは思えん。電化された田舎にすら住む場所がないように思える。
868名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:13:49.03 ID:tEAVpAPF
のちのサイボーグGちゃんである
869名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:13:51.22 ID:KI9bzkPp
>>850
本当かよw偶然じゃないのか
870名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:13:54.32 ID:hyy4yTML
>>841
やる気のないラノベ主人公はそこにいるー
871名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:13:55.43 ID:BySysoFp
「誰が為に」は2009年の一曲目で流したからな
872名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:14:00.63 ID:9z4JvIN8
>>845
なんで主人公の名前を「東八郎」にしたんだろう(´・ω・`)
873名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:14:00.88 ID:LJ5DVlj3
>>855
たしか 今の巨人の監督の頃に採用されてたとか聞いたけど
874名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:14:01.86 ID:tdGI8c60
タバコがエネルギー源だったとか?
875名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:14:06.64 ID:JAm3T9Zj
次スレ行きます
876名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:14:07.46 ID:W2Xc4Gws
>>850
ww
877名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:14:09.71 ID:XYbtcJ4y
>855
背番号8番の打者にぴったりだな
878名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:14:23.04 ID:cAlCSdmo
原作の平井和正先生・・・何してんだろうか
879名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:14:23.13 ID:KVm47JUK
カッコいい変調キター
880名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:14:26.30 ID:3Eq+bE7P
甲子園の入場曲でもおかしくない曲調
881名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:14:28.64 ID:IO9xQaxP
やはりかっこいい
882名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:14:31.28 ID:5LbOto4Z
>>844
それを言うならOVAの主題歌はクワマンまで言わないと
883名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:14:38.03 ID:9z4JvIN8
>>857
ほぅ
884名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:14:44.30 ID:goJ2k1V0
>>816
いまでもこの技術はうけつがれているぞ
885名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:14:48.22 ID:o9+k4WGL
>>874
原子炉の冷却材
886名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:14:49.28 ID:8vicnXPc
これって今やるとタバコ規制で設定変更かな?
887名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:14:49.42 ID:nu2NZQVM
マルミヤのスキヤキふりかけのシール集めたなぁ
888名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:14:54.36 ID:pfhwldRo
ヒーローの歌って感じだな
889名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:14:55.88 ID:h1NECD2e
>>877
原辰則にはもったいない
890名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:14:56.60 ID:hyy4yTML
>>867
東京は別の魔物が巣くってそう
891名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:14:56.44 ID:nh8th6gp
>>867
代わりに都市伝説があるけどな

いつの世も妖怪は姿を変えて・・・
892名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:14:56.71 ID:5LbOto4Z
>>846
TBS
なもんで8マンとは決して書かない
893 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2011/05/06(金) 00:14:58.42 ID:eR+x/KgT
>>867
なんか用かい?
894名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:15:04.89 ID:9z4JvIN8
>>864
劇場版の声は小銭寿司なんだよね
895名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:15:05.72 ID:JAm3T9Zj
次スレ建てられませんでした 誰か頼む
896名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:15:06.01 ID:D/3bEDPH
初代キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
897名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:15:08.00 ID:mdZwJIDj
きゃーーーーーーーーーきたーーーーーー
898名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:15:08.10 ID:q/YZvi3g
>>869
本当だよ
899名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:15:09.41 ID:n4WNWdN7
>>859
用心棒の仲代達矢のマフらーもね
900名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:15:10.49 ID:cAlCSdmo
石塚先生のターンはじまた
901名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:15:13.28 ID:MmTw8I+v
>>884
きんぎょ注意報!でしか見たことねーよ、あの足が車輪になる表現技法w
902名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:15:13.99 ID:xYQHv/16
>>871
2009年だから009てのは感動したなぁ
その後のだんごでズコーだったがw
903名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:15:14.78 ID:plNsa0rG
>>866
暫く放送出来ない作品ですね
904名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:15:19.33 ID:9z4JvIN8
やっぱセブンは子供じゃなくちゃw
905名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:15:21.21 ID:Q9zJRPXW
009は最も好き
906名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:15:22.80 ID:XYbtcJ4y
吹きすさぶ風が よく似合う
907名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:15:32.19 ID:n4WNWdN7
ニュルンベルグのマイスタージンガー
908名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:15:28.70 ID:/lJrMPvv
しまむらくんさん
909名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:15:33.81 ID:CBBMhiRN
007が少年だったんだっけ
なんかおっさんが複数いるのは問題があったのかな
910名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:15:36.35 ID:8vicnXPc
>>1439
冷却装置じゃなかったかな?
違ったらごめん
911名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:15:39.82 ID:mdZwJIDj
009のジョー、声誰だっけ
912名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:15:40.45 ID:pfhwldRo
これは!
913名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:15:45.88 ID:h1NECD2e
こっちもいいなあw
914名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:15:46.24 ID:N8XPQj1I
マフラー なびーかせー きーみーとぼーくー
915名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:15:50.10 ID:9z4JvIN8
コーラスが怖い
916名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:15:50.15 ID:W2Xc4Gws
>>816
コントでわざとあのグルグルを出してきたコントがあっって笑ったわー
ウンナンだったかな
917名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:16:00.74 ID:nu2NZQVM
お、フルバージョン
918名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:16:00.99 ID:czFj7ThH
中華料理屋の火を吹くおっちゃん。
919名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:16:02.36 ID:RH5EiHmF
次いってみる
920名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:16:03.42 ID:y24NQCFl
>>911
森功二
921 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2011/05/06(金) 00:16:05.97 ID:eR+x/KgT
>>901
確か、漫画走りか?
922名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:16:08.53 ID:pfhwldRo
加速装置欲しかったな
923 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/05/06(金) 00:16:11.33 ID:UPQCw2XC
でもマフラー黄色だった
924名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:16:11.76 ID:BySysoFp
ジェロニモに抗議が入る
925名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:16:12.35 ID:aiqXXl9q
きたきたきたー
なーびーかせてー♪
926名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:16:17.38 ID:XYbtcJ4y
006が子供のバージョンだな
927名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:16:23.48 ID:nh8th6gp
009って結局どういう物語なのかいまいち分からん。未完か?
928〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2011/05/06(金) 00:16:26.86 ID:cxstEGwb
赤くない!?
ttp://aag-atime.com/blog/009.png

イナズマンと同じで色変えたのか
929 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/05/06(金) 00:16:27.74 ID:LJ5DVlj3
てす
930名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:16:28.29 ID:9z4JvIN8
>>898
「おもいやり」って歌を歌ってたのに殺人かよ、みたいな報道されてたの覚えてる
931名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:16:28.56 ID:mdZwJIDj
なびーかーせーーてー
の音程が子供には難しかった
932名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:16:29.32 ID:q/YZvi3g
白黒だから「赤いマフラー」って言われても困ってしまう
933名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:16:37.96 ID:eCE1uBxU
>>921
それふたご姫でもやってなかったか?
934名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:16:38.40 ID:goJ2k1V0
けっこう仮面に裁縫部活009がでてたな
935名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:16:39.00 ID:Q9zJRPXW
イギリス人鼻がとんがっていた
936名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:16:39.93 ID:h1NECD2e
006と005が抗議対象だな
937名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:16:41.42 ID:RH5EiHmF
無理だった。誰かお願いします。
938名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:16:43.77 ID:y24NQCFl
※008は永井一郎です
939名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:16:44.72 ID:9v/GeXfN
ヴァン・ボグートみたいなのと闘うOPだけど本編に出てないよな
940名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:16:46.99 ID:tEAVpAPF
短いな
941名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:16:48.09 ID:5LbOto4Z
>>911
テレビはガルマ
映画は大田なんちゃら
942名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:16:51.15 ID:tdGI8c60
リメイク版のOPよりカッコいい
943 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2011/05/06(金) 00:16:52.40 ID:eR+x/KgT
>>919
944名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:17:00.31 ID:HgPysszp
番組表見たら今日「戦争やめろ!」がかかるみたいだな
945名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:17:00.57 ID:emWVaoqK
初代009は劇場で見たわ ジュディ・オングが声優やってたな
946名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:17:03.85 ID:n4WNWdN7
>>920
映画は太田博之か
947名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:17:07.10 ID:9z4JvIN8
>>909
単にシェイクスピア役者じゃ、子供受けが悪かったんだと思う
948名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:17:07.05 ID:aiqXXl9q
いい歌だなー
949名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:17:07.41 ID:BySysoFp
>>927

時々自分の能力が疎ましくなる物語
950名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:17:18.68 ID:goJ2k1V0
>>844
ありがとう 生き地獄
951名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:17:18.80 ID:N8XPQj1I
>>927
未完です 最終章を描き上げる前に鬼籍に…
952名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:17:19.63 ID:n4WNWdN7
>>927
終盤はオカルト
953名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:17:21.07 ID:MmTw8I+v
この番組聞いてると手塚先生と石ノ森先生と藤子不二雄先生が漫画のパターンを殆どやり尽くした感があるな。
954名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:17:27.61 ID:D/3bEDPH
ドンガンきたw
955名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:17:27.64 ID:/lJrMPvv
リメイク版聞いてる人も若くはないだろ
956 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2011/05/06(金) 00:17:32.75 ID:eR+x/KgT
>>941
ガルマ・ザビ
957名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:17:36.38 ID:h1NECD2e
知らないアニメキタww
958名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:17:36.80 ID:hyy4yTML
>>937
いく
959名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:17:36.87 ID:XYbtcJ4y
ハリス時計だっけ?
960名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:17:39.71 ID:mdZwJIDj
>>941
え!ありがとう
961名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:17:41.20 ID:q/YZvi3g
1980年の009も???な話多いけどね
962名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:17:44.19 ID:9z4JvIN8
>>946
うん、小銭寿司。003は映画じゃジュディ・オング
963 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/05/06(金) 00:17:44.70 ID:UPQCw2XC
国松さまのお通りだい!
964名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:17:45.43 ID:eCE1uBxU
国松さまのお通りだいキタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!
965名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:17:48.44 ID:W2Xc4Gws
あとケンカするときアワアワになるやつも
手や脚や頭だけ泡から出てるやつ
966名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:17:54.30 ID:Q9zJRPXW
ハリスはガムがCMだったような
967名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:17:54.38 ID:IO9xQaxP
>>955
つい最近やってなかったっけ
968名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:18:00.96 ID:pfhwldRo
口だけww
969名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:18:04.42 ID:9v/GeXfN
>>947
マガジン版じゃなくて冒険王版がアニメ化されたからな
970名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:18:05.20 ID:/lJrMPvv
どんがらがった
971名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:18:06.66 ID:eCE1uBxU
富野キタ━━━━━━━━m9( ゚∀゚)━━━━━━━━!!
972名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:18:06.78 ID:y24NQCFl
国松さまのお通りだいは?
973名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:18:07.05 ID:nu2NZQVM
ハ・リ・スのか・ぜ〜

と来たらハリスガム
974名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:18:07.28 ID:h1NECD2e
>>951
そんな遅筆漫画家最近多いけど大丈夫かなあ・・・
975名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:18:20.98 ID:tdGI8c60
>>960
ハリスガムだったと思う
976名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:18:24.44 ID:hyy4yTML


【NHK-FM】とことんアニソンクラシックス★5
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveradio/1304608693/
977名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:18:26.42 ID:/et6N25Q
ちばてつやか
978名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:18:34.08 ID:h1NECD2e
>>976
979名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:18:35.43 ID:mdZwJIDj
>>920
あっ、そうだー

ありがとありがと
980名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:18:37.89 ID:9z4JvIN8
提供:ハリスガム
981名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:18:40.76 ID:8vicnXPc
アニメ違いで歌い方が2種類あるんだよな
982名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:18:43.06 ID:o9+k4WGL
>>976
おちゅ
983名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:18:45.80 ID:/lJrMPvv
>>976
984名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:18:53.91 ID:h1NECD2e
あ、なんか聞いたことあるわ、これw
985名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:18:54.74 ID:tEAVpAPF
クニマスさま
986名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:18:55.38 ID:nh8th6gp
>>953
漫画じゃないが、ぶん投げてあとはお前らが解釈しろENDはエヴァが最初なのかな?

個人的にはあれが受けたのはいただけない
987名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:18:55.75 ID:q/YZvi3g
弟が国松そっくり
988名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:18:57.07 ID:mdZwJIDj
おとおりだーい
989名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:18:57.13 ID:cAlCSdmo
ハリス・・・もうおわたの???
990名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:18:58.54 ID:N8XPQj1I
>>974
遅筆じゃなくてライフワークでしょう
991名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:19:06.33 ID:WgVxmqqO
国松さまのお通りだいのEDが好き
992名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:19:09.99 ID:n4WNWdN7
>>962
映画版の006の声が好きだった

国松様のお通り大
993名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:19:10.38 ID:RH5EiHmF
>>976

ありがd
994名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:19:13.60 ID:czFj7ThH
そのまた隣の番長をひたすらやっつける国松様キター
995名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:19:21.93 ID:5LbOto4Z
>>969
逆だ
アニメで子供になったんで
漫画では親父が普段から子供に変身してるって事になってる
996名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:19:23.90 ID:tdGI8c60
声はドラえもんか
997名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:19:23.98 ID:MmTw8I+v
>>986
イデオンの方が先のような気がする
998名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:19:30.48 ID:LJ5DVlj3
>>986
ぶん投げEDなんて打ち切りアニメの定番じゃないか
999名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:19:30.50 ID:n4WNWdN7
>>976
1000名無しさん@ON AIR:2011/05/06(金) 00:19:29.55 ID:/lJrMPvv
となりの番長やっつけて そのまたとなりのry
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。