NHK-FM 坂本龍一 ニューイヤー・スペシャル 2009

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@ON AIR
坂本龍一 山下洋輔 大谷能生
1月1日(木)NHK-FM 午後11:00〜午前1:00

「ココ」                   (坂本 龍一)
「ベイズン・ストリート・ブルース」 (ルイ・アームストロング&ヒズ・ホット・ファイブ)
「チャイナ・ボーイ」     (ベニー・グッドマン・トリオ)
「コンファメーション」       (チャーリー・パーカー)
「アイ・ゴット・リズム」       (ハンプトン・ホーズ)
「レッツ・クール・ワン」       (セロニアス・モンク)
「ピース」            (オーネット・コールマン)
「トランス」              (セシル・テイラー)
「セブン・サムライ〜エンディング・テーマ」  (坂本 龍一)
「ヒバリ」                  (坂本 龍一)

http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2009-01-01&ch=07&eid=9
http://cgi4.nhk.or.jp/feature/index.cgi?p=QAmzwFYJ&c=8
2名無しさん@ON AIR:2009/01/01(木) 22:48:22.97 ID:Xo+dxUPs
毎年お正月、世界的に活躍する音楽家・坂本龍一が、自身の音楽ルーツを語るのがこの番組。
自分の作品が、誰の、どんな作品に影響を受けてできあがったのかを、ピアノを弾きながら解説していくという、
音楽ファンにとってたまらない内容となっており、聴きごたえ満点のFM番組として、大きな反響を得てきた。
これまで、クラシック編、民族音楽編、ポップス編(1)、ポップス編)(2)と続いてきた。

今回のテーマはジャズ。ジャズピアニストの山下洋輔氏をゲストに迎え、これまで坂本龍一が影響を受けたジャズの構造を、
ピアノで解説しながら、その魅力を語っていく。
正月の夜、ビッグアーティストの創作の秘密をじっくりと楽しんでもらいたい。

http://cgi4.nhk.or.jp/feature/index.cgi?p=QAmzwFYJ&c=8
3名無しさん@ON AIR:2009/01/01(木) 22:49:22.74 ID:F+s14BgV
>>1
曲目が少ないから、けっこう解説が多そうだな
4名無しさん@ON AIR:2009/01/01(木) 22:51:36.73 ID:F+s14BgV
今年は佐々木敦はノータッチか
5名無しさん@ON AIR:2009/01/01(木) 22:57:32.43 ID:R48c5hyv
DATセット完了 あと3分
6名無しさん@ON AIR:2009/01/01(木) 23:00:02.40 ID:y8lcb0XI
大谷能生に期待!
7名無しさん@ON AIR:2009/01/01(木) 23:00:37.93 ID:Wf3lEfZg
>>1
スレ立て乙。
8名無しさん@ON AIR:2009/01/01(木) 23:01:24.65 ID:W8ipJ4ms
ラジオの大谷くん久しぶり
9名無しさん@ON AIR:2009/01/01(木) 23:01:36.67 ID:WrT73tSi
いっつもピアノから始まるのに
10名無しさん@ON AIR:2009/01/01(木) 23:02:01.34 ID:F+s14BgV
鰹の叩きがうまかったらしいなw
11名無しさん@ON AIR:2009/01/01(木) 23:02:13.61 ID:kXwn/dt6
ぼそぼそぼそぼそwww
12名無しさん@ON AIR:2009/01/01(木) 23:03:13.84 ID:W8ipJ4ms
理論解説なのか歴史解説なのか
13名無しさん@ON AIR:2009/01/01(木) 23:03:42.04 ID:Na8fITQ1
レディサカで、北極圏の海の中の音を録音した奴流してたな
14名無しさん@ON AIR:2009/01/01(木) 23:05:09.45 ID:ILMfsXhw
ジャズかあ
全然わからん
15名無しさん@ON AIR:2009/01/01(木) 23:05:35.01 ID:F+s14BgV
教授はジャズ嫌いって言ってなかったか
16名無しさん@ON AIR:2009/01/01(木) 23:06:33.89 ID:WV1Sv76a
『僕が聴くと山下洋輔は知識のカタマリなんだよね』80年代の坂本龍一発言
17名無しさん@ON AIR:2009/01/01(木) 23:06:46.68 ID:Na8fITQ1
koko
18名無しさん@ON AIR:2009/01/01(木) 23:06:47.62 ID:Wf3lEfZg
国府弘子のジャズトゥナイトは面白かったなあ、
と、未だに突然思い出してしまうことがある。復活しないかなあ。
19名無しさん@ON AIR:2009/01/01(木) 23:09:06.94 ID:2DT0rgtE
>>16
たしかそんなの読んだことあるようなきがするw
20名無しさん@ON AIR:2009/01/01(木) 23:09:11.10 ID:BQKSuRFg
ハンプトン・ホーズについてはなんて語るのかな
21名無しさん@ON AIR:2009/01/01(木) 23:10:18.36 ID:kQgkPjap
スコラの宣伝だな。
22名無しさん@ON AIR:2009/01/01(木) 23:11:34.68 ID:W8ipJ4ms
「ジャズってのはハートなんですよ!」とか言わない人達はいいな
23名無しさん@ON AIR:2009/01/01(木) 23:11:48.68 ID:BQKSuRFg
山下さんいきなりボケw
24名無しさん@ON AIR:2009/01/01(木) 23:12:04.86 ID:2DT0rgtE
そんなこというバカいるのか
25名無しさん@ON AIR:2009/01/01(木) 23:12:38.15 ID:F+s14BgV
これ山下洋輔の声なん?
26名無しさん@ON AIR:2009/01/01(木) 23:13:02.65 ID:WV1Sv76a
坂本龍一がめずらしくまじめに話をきいているなw
27名無しさん@ON AIR:2009/01/01(木) 23:15:52.05 ID:BQKSuRFg
ECMみたいなレーベルもあるしな
28名無しさん@ON AIR:2009/01/01(木) 23:17:40.48 ID:5gvl4k7y
コールマン聞きたい
29名無しさん@ON AIR:2009/01/01(木) 23:19:33.02 ID:2DT0rgtE
おもしろいな
30名無しさん@ON AIR:2009/01/01(木) 23:20:12.91 ID:BQKSuRFg
密度濃いね
31名無しさん@ON AIR:2009/01/01(木) 23:20:18.92 ID:WV1Sv76a
大谷は、ケージの文章を読んで知った。無料のチラシに掲載されていた。
なかなか面白い文章を書くと思ったら、有名な人だったのね
32名無しさん@ON AIR:2009/01/01(木) 23:20:39.64 ID:W8ipJ4ms
これは永久保存だな
33名無しさん@ON AIR:2009/01/01(木) 23:21:39.48 ID:WV1Sv76a
名盤の話でました。
結局コルトレーンは独立したけどね・・・
34名無しさん@ON AIR:2009/01/01(木) 23:21:40.95 ID:2DT0rgtE
でもジャズが結果として退屈、ということがあると思うんだけどなー
バーのBGMになってしまうわけだし
35名無しさん@ON AIR:2009/01/01(木) 23:22:18.99 ID:WV1Sv76a
さらに山下邦彦もまぜたら熱すぎるトークになるだろうな
36名無しさん@ON AIR:2009/01/01(木) 23:22:42.12 ID:kQgkPjap
退屈か永久保存か、評価が分かれるな
37 【吉】 :2009/01/01(木) 23:23:03.54 ID:0Smh6F3S
菊地成孔呼べよ
38名無しさん@ON AIR:2009/01/01(木) 23:23:20.25 ID:2DT0rgtE
山下邦彦は、自分のカラの中のハーモニーの話ばっか
39名無しさん@ON AIR:2009/01/01(木) 23:23:26.20 ID:WV1Sv76a
現時点では、知ってる話でしかないので退屈だ、て思う人は多いだろうな。
ライヒのライブは行ってよかった〜
40名無しさん@ON AIR:2009/01/01(木) 23:23:45.06 ID:Na8fITQ1
ライヒの番組見逃したんだよなぁorz
41名無しさん@ON AIR:2009/01/01(木) 23:24:01.28 ID:BQKSuRFg
ライヒwww
42名無しさん@ON AIR:2009/01/01(木) 23:24:08.86 ID:WV1Sv76a
>>40
ニコニコに録画があった気がするけど。
43名無しさん@ON AIR:2009/01/01(木) 23:25:05.46 ID:WV1Sv76a
CAVE以降はユダヤテキストのものがちょっと目立つよね。
44名無しさん@ON AIR:2009/01/01(木) 23:25:07.67 ID:R48c5hyv
付いていけない、とりあえず一曲頼む
45名無しさん@ON AIR:2009/01/01(木) 23:25:35.17 ID:BCbn1PRR
>>37
教授は菊地嫌いだろう

46名無しさん@ON AIR:2009/01/01(木) 23:26:04.16 ID:WV1Sv76a
というより、普段から最低でもこのレベルでトークをしてほしい。
47名無しさん@ON AIR:2009/01/01(木) 23:26:40.65 ID:WijFsQnP
ん〜
48名無しさん@ON AIR:2009/01/01(木) 23:27:42.65 ID:y8lcb0XI
>>45
面識ないでしょ?
つうか似たもの同志で相性悪そう
49名無しさん@ON AIR:2009/01/01(木) 23:28:47.41 ID:ryUqvboP
坂本と山下ならジョビンの話だけでも2時間いけそう。
50名無しさん@ON AIR:2009/01/01(木) 23:29:30.55 ID:BQKSuRFg
スキャットの始祖とされるのはサッチモだっけ?
51名無しさん@ON AIR:2009/01/01(木) 23:29:33.85 ID:kXwn/dt6
>>46
最低でもってwww
52名無しさん@ON AIR:2009/01/01(木) 23:32:09.73 ID:WijFsQnP
コンドンか〜しぶっ!
53名無しさん@ON AIR:2009/01/01(木) 23:32:40.19 ID:2DT0rgtE
なんか山下は坂本嫌いそうな気がするんだけどきのせいか
54名無しさん@ON AIR:2009/01/01(木) 23:33:07.08 ID:WV1Sv76a
>>53
それを楽しむ番組だぞ
55名無しさん@ON AIR:2009/01/01(木) 23:33:27.76 ID:BQKSuRFg
ピアノはテディ・ウィルソン?
56名無しさん@ON AIR:2009/01/01(木) 23:33:37.73 ID:F+s14BgV
'89の「究極のライブ」で、坂本と山下は連弾してたよね
57名無しさん@ON AIR:2009/01/01(木) 23:34:08.51 ID:F+s14BgV
山下もあんま手が大きそうじゃないな
58名無しさん@ON AIR:2009/01/01(木) 23:34:24.20 ID:y8lcb0XI
音楽理論知らないんでちょっと悲しい
59名無しさん@ON AIR:2009/01/01(木) 23:34:35.77 ID:WV1Sv76a
ラフマニノフくらいの手の大きさがほしいな
60名無しさん@ON AIR:2009/01/01(木) 23:35:29.63 ID:BQKSuRFg
やっぱアート・テイタムだな
61名無しさん@ON AIR:2009/01/01(木) 23:35:31.69 ID:YbCu9KiL
相棒終わったので来ました
62名無しさん@ON AIR:2009/01/01(木) 23:35:42.19 ID:2DT0rgtE
>>1の「セブンサムライ」のハーモニーは自分でも不思議だ不思議だって
坂本言ってたから持ってきたのかな
63名無しさん@ON AIR:2009/01/01(木) 23:35:54.01 ID:y8lcb0XI
>>54
そうなの?
昔から仲いいのかと。
64名無しさん@ON AIR:2009/01/01(木) 23:36:03.85 ID:2VylJ7rn
山下はこの前NHKで料理番組に出てたな
65名無しさん@ON AIR:2009/01/01(木) 23:36:07.51 ID:WijFsQnP
バップ登場まであと少しなんだよなー
66名無しさん@ON AIR:2009/01/01(木) 23:36:20.68 ID:WrT73tSi
音楽やってる人は理解出来るんでしょ?

羨ましい・・・
67名無しさん@ON AIR:2009/01/01(木) 23:36:39.67 ID:WV1Sv76a
NYにいくたびに、チャーリーパーカーの関係地をめぐるな〜
68名無しさん@ON AIR:2009/01/01(木) 23:37:59.96 ID:kQgkPjap
理論の話は出て無いよ。
歴史と用語だけだよ。
69名無しさん@ON AIR:2009/01/01(木) 23:38:02.22 ID:WV1Sv76a
ビューティーの一曲目の話ね
70名無しさん@ON AIR:2009/01/01(木) 23:38:48.74 ID:EW9IGk9J
>>69
d♪
71名無しさん@ON AIR:2009/01/01(木) 23:39:57.05 ID:y8lcb0XI
ジャズの逸話っていちいち面白い。
72名無しさん@ON AIR:2009/01/01(木) 23:40:57.69 ID:WV1Sv76a
完全に白人音楽を消化してる・・・・・
73名無しさん@ON AIR:2009/01/01(木) 23:41:14.50 ID:F+s14BgV
「ピアノを弾きながら解説」はまだかよ
74名無しさん@ON AIR:2009/01/01(木) 23:41:28.36 ID:2DT0rgtE
リバーブ強く聞こえる
75名無しさん@ON AIR:2009/01/01(木) 23:41:36.82 ID:kJn0gBRO
ガレスピーのはなしもして
76名無しさん@ON AIR:2009/01/01(木) 23:42:01.09 ID:BQKSuRFg
『ナウズ・ザ・タイム』はとっつきやすいしバードの凄さもよくわかる
77名無しさん@ON AIR:2009/01/01(木) 23:42:09.61 ID:WV1Sv76a
チャーリーパーカーとバドパウエルの時代の飛躍はすごいですね
改めて
78名無しさん@ON AIR:2009/01/01(木) 23:43:03.85 ID:2DT0rgtE
いちいち大谷が適切だな
79名無しさん@ON AIR:2009/01/01(木) 23:43:33.39 ID:y8lcb0XI
大谷さんの時系列の記憶力はすごいなぁ。
80名無しさん@ON AIR:2009/01/01(木) 23:43:57.57 ID:BQKSuRFg
ミントンズプレイハウス
81名無しさん@ON AIR:2009/01/01(木) 23:45:08.94 ID:WijFsQnP
山下も随分と本で70〜80年代を記録してるから面白い
82名無しさん@ON AIR:2009/01/01(木) 23:47:50.12 ID:2DT0rgtE
3度から♭9thって、どういうこと?
ドミナントの♭9th?
83名無しさん@ON AIR:2009/01/01(木) 23:49:07.36 ID:EW9IGk9J
大谷君の頭の中サーチしてえー♪
84名無しさん@ON AIR:2009/01/01(木) 23:50:17.35 ID:y8lcb0XI
話面白いな。精製して新書かなんかで書籍化ほしい
85名無しさん@ON AIR:2009/01/01(木) 23:50:24.79 ID:F+s14BgV
どっかのホールで録音してるのか
86名無しさん@ON AIR:2009/01/01(木) 23:50:35.56 ID:YbCu9KiL
声が響いてるな
87名無しさん@ON AIR:2009/01/01(木) 23:51:30.81 ID:BQKSuRFg
馬さんキタ
88名無しさん@ON AIR:2009/01/01(木) 23:51:52.63 ID:KRPTyrmJ
俺の好きな曲
89名無しさん@ON AIR:2009/01/01(木) 23:53:48.92 ID:BQKSuRFg
やっぱvol.1が一番いいな
90名無しさん@ON AIR:2009/01/01(木) 23:55:15.18 ID:2DT0rgtE
まーそうだよな
91名無しさん@ON AIR:2009/01/01(木) 23:56:24.27 ID:YbCu9KiL
蹴ったな
92名無しさん@ON AIR:2009/01/01(木) 23:57:19.76 ID:BuajzcKw
うわ〜ん!!
だれかUPして〜!!!!
93名無しさん@ON AIR:2009/01/01(木) 23:57:51.14 ID:WV1Sv76a
俺が録音しているから心配するな
94名無しさん@ON AIR:2009/01/01(木) 23:58:07.56 ID:BuajzcKw
なべさだは偉大だなぁ〜
95名無しさん@ON AIR:2009/01/01(木) 23:58:26.59 ID:BQKSuRFg
そしてブルーノート研究へ
96名無しさん@ON AIR:2009/01/01(木) 23:58:48.31 ID:2DT0rgtE
ピアノを弾きながら解説しろ、はやく。
97名無しさん@ON AIR:2009/01/01(木) 23:59:20.96 ID:2VylJ7rn
エヴァンスとキースは紹介されないのか
98名無しさん@ON AIR:2009/01/01(木) 23:59:45.17 ID:2DT0rgtE
キースを坂本が語ってほしかった!
99名無しさん@ON AIR:2009/01/02(金) 00:00:05.16 ID:BuajzcKw
>>93
やった〜!!だきしめたい!!
別にうpはしないよ〜んって言わないでね!!!

教授は聞く耳があるなぁ、自分と違って・・・。そりゃそうだ!
100名無しさん@ON AIR:2009/01/02(金) 00:01:05.99 ID:8Wz0CbcC
しかし音いいなぁあ!
101名無しさん@ON AIR:2009/01/02(金) 00:01:15.40 ID:kJn0gBRO
この放送て再放送はないの?
102名無しさん@ON AIR:2009/01/02(金) 00:01:40.94 ID:WV1Sv76a
モンクまできたか。大好きだよ、モンク。
103名無しさん@ON AIR:2009/01/02(金) 00:01:54.01 ID:WF8Yxd8m
ホントこれ一回じゃ無理だから録音してくれてる方ありがたいです
104名無しさん@ON AIR:2009/01/02(金) 00:02:23.80 ID:8Wz0CbcC
再放送ほしいねぇ〜!!

自分のばかばかばかー!
ウィークエンドサンシャインとコレは前々からチェキしてたのにー!
105名無しさん@ON AIR:2009/01/02(金) 00:02:53.27 ID:bLJn/Ya2
やっぱラウズよりグリフィンだな
106名無しさん@ON AIR:2009/01/02(金) 00:03:04.36 ID:EIb+HxtA
坂本も山下も能書きばっかりうまくて
107名無しさん@ON AIR:2009/01/02(金) 00:04:03.67 ID:8Wz0CbcC
児山さんと黒田さんのクラとジャズの番組もあるよね!
年末年始なかなか面白いのやってくれると思うた。・・・・!
108名無しさん@ON AIR:2009/01/02(金) 00:05:14.37 ID:fbvAQ8mT
20世紀のニューヨークは素敵だ
109名無しさん@ON AIR:2009/01/02(金) 00:05:48.70 ID:wdZIF6wq
かっけーな
初めて聴いたけど震えるわ
110名無しさん@ON AIR:2009/01/02(金) 00:06:32.48 ID:bLJn/Ya2
ここにいたかったなー
111sage:2009/01/02(金) 00:07:37.80 ID:vqZPFIcd
お正月から贅沢な番組!
112名無しさん@ON AIR:2009/01/02(金) 00:07:46.38 ID:aH3Pj34x
真冬の夜の偉人たち レイ・ブラウンと私との思い出 犬塚弘
とかいうのもある
113名無しさん@ON AIR:2009/01/02(金) 00:08:03.19 ID:fbvAQ8mT
実際ニューヨークに行くとこういう響きというか物質が存在する。
今でも。たまらないね。
114名無しさん@ON AIR:2009/01/02(金) 00:08:20.12 ID:AnSjlyvi
>>110
同感。
115!omikuji:2009/01/02(金) 00:08:25.68 ID:p4dVG1lR
明日ウィークエンドサンシャインが朝から夕方までやるんだな
116名無しさん@ON AIR:2009/01/02(金) 00:08:39.74 ID:bLJn/Ya2
ロイ・ヘインズは超人
117名無しさん@ON AIR:2009/01/02(金) 00:09:01.44 ID:8Wz0CbcC
山下さん文筆もお盛んでいい!
118名無しさん@ON AIR:2009/01/02(金) 00:09:27.98 ID:fbvAQ8mT
ウィークエンドサンシャインははずせないよね
119名無しさん@ON AIR:2009/01/02(金) 00:10:51.47 ID:wdZIF6wq
YMOのCDのことですねw>わざと混ぜてる
120名無しさん@ON AIR:2009/01/02(金) 00:11:17.78 ID:aH3Pj34x
>>115
正確にいうと明日だけど
三日だよね
121名無しさん@ON AIR:2009/01/02(金) 00:11:36.13 ID:1oZ2MMB6
エヴァンスだ
122名無しさん@ON AIR:2009/01/02(金) 00:11:51.77 ID:zUB1EbCL
誰かうpしておくれ!
123名無しさん@ON AIR:2009/01/02(金) 00:12:08.95 ID:52JgXuGO
むうーーうつくしい
124名無しさん@ON AIR:2009/01/02(金) 00:12:11.76 ID:skjIZCSo
>>115
エバンスきたた
おみくじ元旦だけなんだな
125名無しさん@ON AIR:2009/01/02(金) 00:12:22.46 ID:fbvAQ8mT
フリージャズまできたか
126名無しさん@ON AIR:2009/01/02(金) 00:12:33.01 ID:8Wz0CbcC
お金の音拾ってるんだね。お金拾わないで。!
127名無しさん@ON AIR:2009/01/02(金) 00:13:18.81 ID:1oZ2MMB6
チップの音だったのか
128名無しさん@ON AIR:2009/01/02(金) 00:13:33.07 ID:vwfNBQXk
去年みたいに、再放送するんじゃない。
129名無しさん@ON AIR:2009/01/02(金) 00:13:52.93 ID:Xip8KFas
エヴァンスの硬質なピアノタッチいいよなー
ぜんぜん軟弱なんじゃない
130名無しさん@ON AIR:2009/01/02(金) 00:14:45.93 ID:fbvAQ8mT
軟弱な音って残らないんじゃない?
みな硬質だよ 残った人たちって
スゲー魅力的
131名無しさん@ON AIR:2009/01/02(金) 00:15:24.88 ID:52JgXuGO
ていうか録音によるところがあるきがする>硬質、音色
132名無しさん@ON AIR:2009/01/02(金) 00:15:40.56 ID:8Wz0CbcC
やっぱりプレーヤー買うベッキーだね!
お父さんの昔のアンプとスピーカーとチューナーはあるんだよ!
だからFMのジャズはだいすきです
133名無しさん@ON AIR:2009/01/02(金) 00:15:51.62 ID:bLJn/Ya2
いまでも耽美的なロマンティシズムというと結局エヴァンスなんだよな〜
134名無しさん@ON AIR:2009/01/02(金) 00:15:55.65 ID:zAeU4yi7
ジャズとか全然分かんないけど、何か良いね。

音だけじゃなくて、空気まで伝わって来そうだ。
135名無しさん@ON AIR:2009/01/02(金) 00:16:18.16 ID:Xip8KFas
>>130
軟弱ではないと思うがマッコイタイナーのピアノは硬質には聞こえないっす。俺の耳では
136名無しさん@ON AIR:2009/01/02(金) 00:16:44.83 ID:fbvAQ8mT
>>135
おい、お前とは気が合いそうだな
137名無しさん@ON AIR:2009/01/02(金) 00:17:38.04 ID:8Wz0CbcC
アウトフレーズってミッション車?の減速チェンジ見たいなものかな?自分の苦手な・・
138名無しさん@ON AIR:2009/01/02(金) 00:17:56.36 ID:/gm+2d8q
頭良くない方のジャズの番組を吾妻光良にやって欲しいな
139名無しさん@ON AIR:2009/01/02(金) 00:18:09.25 ID:Xip8KFas
>>136
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
140名無しさん@ON AIR:2009/01/02(金) 00:18:15.55 ID:ahBxAkO+
坂本「菊地って?」
141名無しさん@ON AIR:2009/01/02(金) 00:19:02.75 ID:8Wz0CbcC
カーマニアと通じそうな気がしました。ジャズって。
142名無しさん@ON AIR:2009/01/02(金) 00:19:50.61 ID:fbvAQ8mT
ほー
ハンコックまでつながったな
143名無しさん@ON AIR:2009/01/02(金) 00:20:05.27 ID:52JgXuGO
おおたにって人ほんとすばらしいな。
整然としてる。
144名無しさん@ON AIR:2009/01/02(金) 00:20:32.12 ID:vwfNBQXk
>>138
それは良い提案
145名無しさん@ON AIR:2009/01/02(金) 00:20:32.55 ID:Xip8KFas
ピアノでモードやるのって大変だろうな、、、
146名無しさん@ON AIR:2009/01/02(金) 00:20:37.25 ID:fbvAQ8mT
>>143
「貧しい音楽」を読んで見なさい
147名無しさん@ON AIR:2009/01/02(金) 00:21:08.65 ID:52JgXuGO
なんでもありだって解釈しないことによって
いろんな色が出せるんだよな
148名無しさん@ON AIR:2009/01/02(金) 00:21:38.56 ID:fbvAQ8mT
吹いたw
149名無しさん@ON AIR:2009/01/02(金) 00:22:09.63 ID:8Wz0CbcC
FUNK!
150名無しさん@ON AIR:2009/01/02(金) 00:22:40.56 ID:Xip8KFas
ジャズ研とかでは後輩にブルース100コーラスソロとかやらせることがあるそうだ
151名無しさん@ON AIR:2009/01/02(金) 00:22:46.65 ID:8Wz0CbcC
全部埋めてやるよ・・・!
152名無しさん@ON AIR:2009/01/02(金) 00:23:04.42 ID:fbvAQ8mT
たとえば、1・4・5ね
153名無しさん@ON AIR:2009/01/02(金) 00:23:29.39 ID:fbvAQ8mT
sus4 suspend 3度が4度になってるってことね
154名無しさん@ON AIR:2009/01/02(金) 00:23:49.49 ID:52JgXuGO
4度がモードのなかで大事な音なんじゃなくて、モーダルっていうことを
3度の世界から離れるっていう意味での解釈だと思うんだけど
155名無しさん@ON AIR:2009/01/02(金) 00:24:12.65 ID:Xip8KFas
ドミファは終止形で使うことあるけどなあ
156名無しさん@ON AIR:2009/01/02(金) 00:24:23.30 ID:bLJn/Ya2
イーノにつながったw
157名無しさん@ON AIR:2009/01/02(金) 00:24:34.65 ID:fbvAQ8mT
ライヒは11thの連射するからねw
158名無しさん@ON AIR:2009/01/02(金) 00:24:48.38 ID:/gm+2d8q
実演してくれよ
159名無しさん@ON AIR:2009/01/02(金) 00:25:15.86 ID:8Wz0CbcC
いいねぇ〜ロリンズ
160名無しさん@ON AIR:2009/01/02(金) 00:25:19.94 ID:mw9Em0qx
俺、これ好きなんだよなあ
161名無しさん@ON AIR:2009/01/02(金) 00:25:56.42 ID:/2+E0dm5
ドミソの上にファがくるって話、楽譜/05でもしてたな
162名無しさん@ON AIR:2009/01/02(金) 00:26:49.66 ID:WQI+9x77
ありえねー・・・すっかり忘れてた
163名無しさん@ON AIR:2009/01/02(金) 00:27:34.64 ID:mw9Em0qx
www
164名無しさん@ON AIR:2009/01/02(金) 00:27:43.80 ID:bLJn/Ya2
ロリンズこそ真に最後のジャズ・ジャイアント
165名無しさん@ON AIR:2009/01/02(金) 00:28:12.25 ID:mw9Em0qx
ちょっと反省したロリンズ
166名無しさん@ON AIR:2009/01/02(金) 00:28:33.15 ID:Xip8KFas
>>164
まあ実際生きている中ではそうだろうね
あとはオーネットくらいか
167名無しさん@ON AIR:2009/01/02(金) 00:28:34.77 ID:mw9Em0qx
これは吹けません
168名無しさん@ON AIR:2009/01/02(金) 00:28:43.94 ID:fbvAQ8mT
新しいな〜W
169名無しさん@ON AIR:2009/01/02(金) 00:30:01.65 ID:8Wz0CbcC
時代のなかで聴いてみたい。
170名無しさん@ON AIR:2009/01/02(金) 00:30:12.54 ID:Xip8KFas
息子のデナードコールマンはいいドラマーだなー
ディジョネットみたいな感じで叩く。
171名無しさん@ON AIR:2009/01/02(金) 00:31:04.56 ID:8Wz0CbcC
ウッド弾きになりたいな〜
172名無しさん@ON AIR:2009/01/02(金) 00:31:25.48 ID:mw9Em0qx
あと三時間ぐらいやってほしい
173名無しさん@ON AIR:2009/01/02(金) 00:31:51.43 ID:52JgXuGO
もーあきてきたよw
174名無しさん@ON AIR:2009/01/02(金) 00:31:59.40 ID:Ac3P57Yn
濱瀬さんも呼んで欲しかったですね
175名無しさん@ON AIR:2009/01/02(金) 00:32:49.67 ID:Xip8KFas
>>171
おれはエレベ弾きたい。もちろん4弦で。
弾きながらジャコみたいにステージをうろうろ歩き回りたいw
176名無しさん@ON AIR:2009/01/02(金) 00:32:51.09 ID:fbvAQ8mT
そうか
飽きなささすぎて射抜かれた
177名無しさん@ON AIR:2009/01/02(金) 00:33:13.09 ID:bLJn/Ya2
『ヴァージン・ビューティ』が一番好き
ジェリー・ガルシアのギターもいい!
178名無しさん@ON AIR:2009/01/02(金) 00:34:25.57 ID:Xip8KFas
ピアノのチューニングすごいな。。。
179名無しさん@ON AIR:2009/01/02(金) 00:35:20.17 ID:52JgXuGO
貧しい音楽をamazonで注文してみたw
180名無しさん@ON AIR:2009/01/02(金) 00:35:21.24 ID:mw9Em0qx
山下へのサービス曲だなw
181名無しさん@ON AIR:2009/01/02(金) 00:35:28.37 ID:bLJn/Ya2
山下洋輔のお師匠さんキター!
182名無しさん@ON AIR:2009/01/02(金) 00:36:26.02 ID:8Wz0CbcC
>>175
エレベもいいなぁ。てかなんかしたいなぁ。
エレベ弾きながらチャックベリー、いやアンガスヤングみたいなことしたい。


これはすごい・・・んだろうな・・。ふりー。
183名無しさん@ON AIR:2009/01/02(金) 00:38:03.39 ID:Xip8KFas
もう現代では聞く耳が拡張されたから
あまりフリーに聞こえない、、、
184名無しさん@ON AIR:2009/01/02(金) 00:38:51.14 ID:8Wz0CbcC
チュニジアいいな
185名無しさん@ON AIR:2009/01/02(金) 00:39:48.64 ID:Xip8KFas
で、教授のピアノってもう終わったの?
186名無しさん@ON AIR:2009/01/02(金) 00:40:20.89 ID:mw9Em0qx
この後でしょ
187名無しさん@ON AIR:2009/01/02(金) 00:40:56.52 ID:Xip8KFas
さんくす
188名無しさん@ON AIR:2009/01/02(金) 00:41:18.11 ID:52JgXuGO
なべさだがバークリーを持ち帰ったのがそのころなのか!
おもろいなーめちゃくちゃやん
189名無しさん@ON AIR:2009/01/02(金) 00:42:25.66 ID:8Wz0CbcC
日野さんはどうしてこうなったの?
190名無しさん@ON AIR:2009/01/02(金) 00:42:31.30 ID:mw9Em0qx
山下ついでに、高橋悠治あたりの話をしてよ
191名無しさん@ON AIR:2009/01/02(金) 00:43:43.47 ID:52JgXuGO
すげえ時代
192名無しさん@ON AIR:2009/01/02(金) 00:44:44.36 ID:bLJn/Ya2
坂本読んでたのかw
193名無しさん@ON AIR:2009/01/02(金) 00:46:22.55 ID:/gm+2d8q
声張れよ
194名無しさん@ON AIR:2009/01/02(金) 00:49:05.65 ID:bLJn/Ya2
この辺は大昔のエッセイにも書いてたな。
195名無しさん@ON AIR:2009/01/02(金) 00:49:12.63 ID:8Wz0CbcC
タモリ!
これ山下さんのインド行った時の本で知った!!
196名無しさん@ON AIR:2009/01/02(金) 00:50:15.21 ID:52JgXuGO
突如終了w
197名無しさん@ON AIR:2009/01/02(金) 00:50:29.81 ID:8Wz0CbcC
教授は血がかよっていて好きだなぁ
バラカンも
198名無しさん@ON AIR:2009/01/02(金) 00:50:47.54 ID:V/IjcQIw
>>2
>ピアノを弾きながら解説

これがさっぱりないじゃないかw
弾きながら解説したのって、何年か前の1回だけだろw
199名無しさん@ON AIR:2009/01/02(金) 00:51:20.10 ID:Ac3P57Yn
この内容は凄いですね。
民族音楽やクラシックなどのときの放送を聴けなかった事が非常に悔やまれます。
200名無しさん@ON AIR:2009/01/02(金) 00:51:52.04 ID:52JgXuGO
>>199
おれも
201名無しさん@ON AIR:2009/01/02(金) 00:52:10.24 ID:8Wz0CbcC
民俗音楽編なんてあったの!!!
すごく聴きたいです!

本なるんだ!
202名無しさん@ON AIR:2009/01/02(金) 00:52:47.44 ID:52JgXuGO
ねるか
203名無しさん@ON AIR:2009/01/02(金) 00:52:51.60 ID:wdZIF6wq
来年の特集はテクノだな
204名無しさん@ON AIR:2009/01/02(金) 00:53:07.68 ID:bLJn/Ya2
完全版聞きたいな〜
205名無しさん@ON AIR:2009/01/02(金) 00:53:43.95 ID:8Wz0CbcC
低炭素!
206名無しさん@ON AIR:2009/01/02(金) 00:53:45.56 ID:Xip8KFas
教授って知識もテクニックもあるのに永遠の手抜き音楽家だなw
207名無しさん@ON AIR:2009/01/02(金) 00:54:11.32 ID:tJvOrBdK
YMOツアーあるの??
208名無しさん@ON AIR:2009/01/02(金) 00:54:22.39 ID:52JgXuGO
おお新曲!!!!!
209名無しさん@ON AIR:2009/01/02(金) 00:54:33.62 ID:/gm+2d8q
原稿読むと一気にたどたどしくなるな
210名無しさん@ON AIR:2009/01/02(金) 00:54:48.93 ID:V/IjcQIw
>>207
教授のソロツアーが春にある
http://www.skmt09.com/
211名無しさん@ON AIR:2009/01/02(金) 00:55:07.30 ID:mw9Em0qx
>>206
うまい!
212名無しさん@ON AIR:2009/01/02(金) 00:55:29.69 ID:V/IjcQIw
ヒバリはコンドームの広告の音楽
http://www.lovedistance.jp/
213名無しさん@ON AIR:2009/01/02(金) 00:56:10.69 ID:52JgXuGO
>>212
そうだったんだー
おれ全然情報追えてないな
214名無しさん@ON AIR:2009/01/02(金) 00:56:15.73 ID:tJvOrBdK
なーんだ
215名無しさん@ON AIR:2009/01/02(金) 00:57:17.50 ID:Xip8KFas
これ右手と左手のパートを微妙にずらしているね
216名無しさん@ON AIR:2009/01/02(金) 00:57:25.90 ID:V/IjcQIw
>>199
実況の過去ログはここにあるよ。
http://www4.plala.or.jp/jack19999/

音源もwinnyなんぞで出回ってるけどな。
217名無しさん@ON AIR:2009/01/02(金) 00:58:25.09 ID:wdDI1SvU
劣化ライヒ
218名無しさん@ON AIR:2009/01/02(金) 00:58:41.99 ID:/gm+2d8q
赤とんぼかと思ったらヒバリか
219名無しさん@ON AIR:2009/01/02(金) 00:59:01.67 ID:Ac3P57Yn
>>216
わざわざありがとうございます。探してみますね。
220名無しさん@ON AIR:2009/01/02(金) 00:59:16.24 ID:V0HVILPM
実に子供だましの二時間だった
221名無しさん@ON AIR:2009/01/02(金) 01:00:01.64 ID:bLJn/Ya2
充実してたね、良かった
222名無しさん@ON AIR:2009/01/02(金) 01:00:06.67 ID:52JgXuGO
手抜きじゃないアルバムを死ぬまでに1枚つくってほしい
223名無しさん@ON AIR:2009/01/02(金) 01:00:17.48 ID:/gm+2d8q
音でか
224名無しさん@ON AIR:2009/01/02(金) 01:00:33.80 ID:V/IjcQIw
NHKは来年から、「ピアノを弾きながら解説していく」←この文を抜けよな。
やってないんだからw
225名無しさん@ON AIR:2009/01/02(金) 01:01:02.52 ID:skjIZCSo
今まであんな話しといてこの曲は…
音楽知識が僕には無いからか、それともMuzakか
226名無しさん@ON AIR:2009/01/02(金) 01:01:04.25 ID:6N731o3U
なんだかんだいって坂本の曲はすきだ
227名無しさん@ON AIR:2009/01/02(金) 01:01:23.92 ID:V/IjcQIw
来年のニューイヤー・スペシャルでまた会おう!
さらばじゃ。
228名無しさん@ON AIR:2009/01/02(金) 01:01:38.62 ID:52JgXuGO
>>224
それこそがジャズなんだろ 今回の放送を聞く限りではw
229名無しさん@ON AIR:2009/01/02(金) 01:04:28.65 ID:Xip8KFas
このテーマ曲のほうが、ずっと魅力的だw
230名無しさん@ON AIR:2009/01/02(金) 01:05:08.70 ID:AnSjlyvi
念のため 最後の曲
http://www.lovedistance.jp/
231名無しさん@ON AIR:2009/01/02(金) 01:09:08.02 ID:8Wz0CbcC
おこがましいですが、upおねがいしますっ!
232名無しさん@ON AIR:2009/01/02(金) 01:13:45.16 ID:fbvAQ8mT
録音しておいたよ。
俺がアップするしかないなら、やるが
233名無しさん@ON AIR:2009/01/02(金) 01:16:21.99 ID:34tujgda
おれも録音してるけど、マンションのテレビアンテナだし、
機材も良くないし、AACだから>>232さんにお任せします。
234名無しさん@ON AIR:2009/01/02(金) 01:29:08.24 ID:fbvAQ8mT
ニコニコでいいのかな
235名無しさん@ON AIR:2009/01/02(金) 01:31:47.86 ID:8Wz0CbcC
どこかで落とせるとありがたいです!
詳しくないんだけど・・・
236名無しさん@ON AIR:2009/01/02(金) 01:32:23.91 ID:fbvAQ8mT
確かに、高橋悠治がきたら、3人ともフルボッコにされて、放送事故になるだろうなw
237名無しさん@ON AIR:2009/01/02(金) 01:37:26.36 ID:8Wz0CbcC
寝るね・・
断る事ないか・・・
ウpしたのに反応無いって思わないでね!
たのしみにしてま〜す!
238名無しさん@ON AIR:2009/01/02(金) 03:33:43.89 ID:Ac3P57Yn
今夜はもう無しですかね?
239名無しさん@ON AIR:2009/01/02(金) 11:29:38.74 ID:8Wz0CbcC
おはようございマウス!それ去年かっ!!!

うpお願いしますよ。はったりだったのかよ!(←居丈高)!
楽しみにしてるわ。
240名無しさん@ON AIR:2009/01/02(金) 11:31:18.21 ID:8Wz0CbcC
ウィークエンド・サンシャインのスレはどうするの?
恋人いないからそれが楽しみ!
241名無しさん@ON AIR:2009/01/02(金) 14:23:20.24 ID:2WbpHEhd
教授のFMといえば「フォトムジーク」「戦メリ・俘虜ミックス」「フィールドワーク」の無言製作が嬉しかった記憶がある
242名無しさん@ON AIR:2009/01/02(金) 16:53:13.03 ID:34tujgda
>>239
じゃあ代理で。音質悪いよ。
ばるさ・モッツァレラ・3911
243名無しさん@ON AIR:2009/01/02(金) 18:11:07.70 ID:fbvAQ8mT
>>199
それほど悲観するものではない。
坂本龍一の新年ラジオで盛り上がったのは今回がはじめて。
244名無しさん@ON AIR:2009/01/02(金) 18:29:36.87 ID:xvsQmKp6
>>243
去年や2005年のほうが、実況スレは伸びてるんだけどな。
245名無しさん@ON AIR:2009/01/02(金) 18:37:34.48 ID:xHvzO+Lt
>>242
横から頂きました。私にとっては十分すぎる音質でした。有難うございます。

>>243
そうなんですか。ちょっと調べてみましたが確かに今までの放送はゲストが今回のように豪華でないみたいですね。
今回ゲストの方々の話が凄く良かったので今回から聴けたのは幸運だったかもしれないです。
246名無しさん@ON AIR:2009/01/02(金) 19:50:09.55 ID:fbvAQ8mT
ニコニコ動画にアップ
247名無しさん@ON AIR:2009/01/02(金) 21:51:54.47 ID:rKw9hXrb
ポリリズムってそうなんだ!!
               ______
     -‐―- 、     /       `ヽ      - -─- 、
 /.. .: .:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ  ./            ヽ  / .::::::::::::::.. ヽ
./. .: .: .: :.::.::.::.::.:.. ヽ /   /\       | / ..:::::::::::::::::::/\ ヽ
i : .: .: .:. :::::.::::::::.:::.: l |   i| ⌒\\\ ノ/..:::/::::/::::// ヽ l:. l.
|.:.:.: ::. ,▲'''''''''▲、. ! i| (  i| (●) (●)ソ.l:::::!::::/●)  (●)|:: |
|:: : :. /"" .♭ ""l | ) ( ソ ~"   ) "~ |) !:::l::::l ~"  ,,   ~ l:i:l
|:::.: :.:|  、_,  /. | (. ,) )  r‐―‐ァ /  ヽ:i::!、 r‐― ァ' ノノ'
|:::.: :.:|\    /: : | ) ( (\ヽ⌒ノ/)   ` l\ヽ⌒ノ/
|:::.: :.:| \_フ.ヽ::::..: | ( ノ )\_フ.ヾ ) (   ノ \__フヽ
|:::.: :.:|.      ヽ::.: |  |__,     ヽ    |_,      ヽ
|:::.: :.:|       |::.: |.  |  |      )     | |      |
248名無しさん@ON AIR:2009/01/03(土) 14:52:33.45 ID:pMzxBaII
どうもありがとう!

今ダメ。また来るね。
バラカン聴いてるよー!
249名無しさん@ON AIR:2009/01/03(土) 15:03:59.64 ID:vsTvkjs7
観光庁は治安悪化を推進したいんだな
250名無しさん@ON AIR:2009/01/03(土) 18:31:51.35 ID:pMzxBaII
ばるさってなあに?
251名無しさん@ON AIR:2009/01/03(土) 18:46:28.56 ID:MJfhK19f
>>250
精霊の守り人見れば分かる
252名無しさん@ON AIR:2009/01/04(日) 03:41:34.68 ID:J5d87Mqv
横からですが、>>242のが何度やってもファイルが壊れているみたいです。
できたらどなたかうpお願いできませんか?音質問いません。よろしくお願いします。
253名無しさん@ON AIR:2009/01/04(日) 06:24:52.08 ID:Iau95CV0
今きた。。。
アニソン三昧は事前に知ってて聴いたけど、こんな番組もあったとは。。。
254名無しさん@ON AIR:2009/01/04(日) 07:18:20.72 ID:NVxY9JHi
>>253
アニソンとか聴くやつが聴く番組じゃないからw
255名無しさん@ON AIR:2009/01/04(日) 14:34:07.02 ID:kqdjOo/W
ごめんまたきま〜す!

upしてくれた人ありがとう!!
256名無しさん@ON AIR:2009/01/04(日) 16:13:24.48 ID:Iau95CV0
>>254
何気取ってんだか。
257名無しさん@ON AIR:2009/01/04(日) 17:48:14.19 ID:/XZnXngM
24時からJ-WAVEでレディオサカモト放送
258名無しさん@ON AIR:2009/01/04(日) 18:13:53.23 ID:Bso3AGhK
>>252
今日中
259名無しさん@ON AIR:2009/01/04(日) 20:18:25.39 ID:kqdjOo/W
ありがとう!

ゆっくり後で来ます!!
260名無しさん@ON AIR:2009/01/05(月) 00:07:02.91 ID:iukJJAZn
レディオサカモトって毎週DEATHか?
261名無しさん@ON AIR:2009/01/05(月) 00:12:39.26 ID:iukJJAZn
惜しい、あと一文字でJAZZだったノニジュース
262名無しさん@ON AIR:2009/01/05(月) 00:34:41.80 ID:8dD1wIVq
レディオサカモト・・・・2ヶ月に1回放送
263名無しさん@ON AIR:2009/01/05(月) 01:37:52.73 ID:tyh58Kwc
坂本龍一 ×山下洋輔 HAIKU
http://jp.youtube.com/watch?v=0330PK3G8BU

山下洋輔さん ピアノ炎上2008
http://jp.youtube.com/watch?v=a7C8I_3HHaQ&feature=related


264名無しさん@ON AIR:2009/01/05(月) 03:19:08.67 ID:s2qtvDx+
>>256
くせえんだよ。カス
265名無しさん@ON AIR:2009/01/05(月) 03:24:36.82 ID:s2qtvDx+
>>256
毎回、ラジオ実況板を荒らす、カスアニオタはでていけ
266名無しさん@ON AIR:2009/01/05(月) 04:16:06.99 ID:Zi6ASVZw
>>264-265
教授マニアカッコいい!
267名無しさん@ON AIR:2009/01/05(月) 15:27:18.32 ID:AH1hOltQ
>>263
最後の「チーン」がいいですね。
勝ってますね。
268名無しさん@ON AIR:2009/01/05(月) 16:18:39.11 ID:AQFs4zlI
う〜ん!・・・!!
ゆっくり来れない
ウpしてね!
269名無しさん@ON AIR:2009/01/06(火) 02:53:52.75 ID:HlgpzuxP
ニコ動で見つけた

去年の放送をorz
270名無しさん@ON AIR:2009/01/06(火) 12:04:07.08 ID:an7rYLNV
すみません。今年のまだ聞けてないんです。アップローダーは
よくわかりませんのでニコニコにでもお願いできないでしょうか?
アップされているところを教えていただくわけにはいきませんか?
271名無しさん@ON AIR:2009/01/06(火) 15:59:37.30 ID:qSf0R/VN
どこをどうたどってここまできたのかここまで来れるのにダウソ板を見落とすほうがおかしい
272名無しさん@ON AIR:2009/01/06(火) 22:51:29.20 ID:uoMcCSvs
268です!
やっとゆっくりここに来れたよ〜ん。
それでどこで落とセルマー!!
くーだーさーいな! なにをだ〜い?
273名無しさん@ON AIR
>>271
ヒントありがとう
言われてみればごもっとも