1 :
名無しさん@ON AIR :
2008/01/22(火) 01:28:42.95 ID:Le0Satgu
2 :
巡回@湘南 :2008/01/22(火) 02:07:59.29 ID:iJ2ZP5Ci
3 :
巡回@湘南 :2008/01/22(火) 02:08:44.59 ID:iJ2ZP5Ci
エヴァリーブラザース
4 :
巡回@湘南 :2008/01/22(火) 02:10:00.07 ID:iJ2ZP5Ci
1週間は早いな、風邪ひいてる間に前スレ落ちた。
5 :
巡回@湘南 :2008/01/22(火) 02:39:25.48 ID:iJ2ZP5Ci
湘南も落ちたorz
6 :
巡回@湘南 :2008/01/22(火) 02:39:57.77 ID:iJ2ZP5Ci
NRKつながらないなあ ブル3聴きたかったのに
7 :
巡回@湘南 :2008/01/22(火) 02:40:12.45 ID:iJ2ZP5Ci
FMでもきくべか
8 :
巡回@湘南 :2008/01/22(火) 02:41:53.42 ID:iJ2ZP5Ci
CDでも聴くべか
9 :
巡回@湘南 :2008/01/22(火) 02:43:18.03 ID:iJ2ZP5Ci
バルトークラジオはオンデマで聴くから
10 :
巡回@湘南 :2008/01/22(火) 02:44:03.97 ID:iJ2ZP5Ci
ルーマニアはいいのやってるな
おフランスでカンタタ始まるまで、RADIO4を
んで>>1乙
なんか残酷者ブラームスのような悪寒が
今週の作曲家はヨハン・クリスチアン・バッハ。 なかなかな選択ですな
チェンバロ協奏曲より1,3楽章 チェンバロはクリスティー姉さん
ベルリン・バロック・カンパニーってどこの団体だ?
バッハのカンタタを
音質悪いけれど ブラヴォ
WMAのが音良いけれど、最後までつながるかな?
WMAも微妙な音だなorz
お約束のように、コンサト以外の曲がorz
と思ったら、誰かのコンサトでした
ブラヴォ。 高音質の局で再放送を期待しよう
ttp://www.sponichi.co.jp/entertainment/flash/KFullFlash20080122004.html バイオリニスト 江藤俊哉さん死去
千住真理子さん、諏訪内晶子さんら多くの演奏家を育て、戦後日本のバイオリン界をリードしてきた
バイオリニスト江藤俊哉(えとう・としや)さんが22日までに死去した。80歳。東京都出身。
葬儀・告別式は未定。喪主は妻アンジェラさん。
12歳で音楽コンクール(現日本音楽コンクール)第1位。東京音楽学校(現東京芸大)卒業後に渡米し、
カーティス音楽院在学中にカーネギーホールでデビューリサイタルを開いた。
帰国後は演奏活動と同時に後進の指導にも励み、千住さんや諏訪内さんらを育てた。
元桐朋学園大学長。日本芸術院会員。日本芸術院賞などを受賞。
インスタントコーヒーのCMに「違いがわかる男」としても出演した。著書に「ヴァイオリンと共に」。
[ 2008年01月22日 10:22 速報記事 ]
25 :
巡回 :2008/01/22(火) 12:21:36.54 ID:wPI84weG
哀悼
26 :
巡回@BARTOKオンデマンド :2008/01/22(火) 12:22:19.62 ID:wPI84weG
インキネン
27 :
巡回@BARTOKオンデマンド :2008/01/22(火) 12:25:13.63 ID:wPI84weG
ラヴァルス
28 :
巡回@BARTOKオンデマンド :2008/01/22(火) 12:26:07.39 ID:wPI84weG
ドイツのオケだがフランスのワルツだべ
29 :
巡回@BARTOKオンデマンド :2008/01/22(火) 12:36:02.69 ID:wPI84weG
あまり好きな曲じゃなかったが これは気に入っただ
30 :
巡回@BARTOKオンデマンド :2008/01/22(火) 12:47:48.77 ID:wPI84weG
木琴のソロ
FMでブレハッチ
これってNRKかMusiq3で放送したんだっけ?
シェーンベルクの第2番@NRK アルテミスSQか、まだ第1楽章だけどこれ上手いな
というかかなり名演の悪寒
第2楽章 これはスケルツォでいいんだっけ
ああ、愛しのアウグスティンのとこ ヴィーナー・リートに必ず入ってる有名な19Cの流行歌
18世紀くらいだったかも ほとんどウィーンの民謡になっている
38 :
名無しさん@ON AIR :2008/01/22(火) 21:12:55.85 ID:YOvLdQCP
何人か
さて第3楽章はこっからソプラノ登場 ユリアーネ・バンゼか
ゲオルゲのテクスト まずはリタナイ(連祷)
続いて第4楽章 テクストは同じくゲオルゲのEntrückung 直訳すると「脱・世界」か
この冒頭の上昇音型が印象的 まさに脱-世界な響きだ
バンゼもいいな
ラ・サールSQ+M・プライスの定盤もいいけど このアルテミスSQ+バンゼの方がもっといいかも
ああ、これは去年のシュヴェツィンゲン音楽祭のライブか ORFかどっかで一度聞いていたかもしれないな
このへん、ぞくぞくする
パチパチパチパチパチパチ
よかった〜 思わぬ拾いもの
今夜は寒いなー で風呂落ち
もうら・ヴァ留守か
51 :
巡回@えすとにあ :2008/01/23(水) 02:05:58.62 ID:+DjC6wFH
さーりあほ
52 :
巡回@えすとにあ :2008/01/23(水) 02:34:33.13 ID:+DjC6wFH
エサ=ペッカ・サロネン指揮フィンランド放送交響楽団
53 :
巡回@京都αステーション :2008/01/23(水) 02:43:49.12 ID:+DjC6wFH
ちょっとくつろいで
今宵はポーランドでショピンかな
04:00-06:00 20.00-22.00 Polskie2 ショパン:ノクターンOp.48(ハ短調、嬰ヘ短調) 同:ワルツOp.34(変イ長調、イ短調、ヘ長調) 同:24の前奏曲Op.28から第1-6番 同:アンダンテ・スピアナートと華麗なる大ポロネーズOp.22 同:ノクターンOp.27(嬰ハ短調、変ニ長調) 同:ピアノソナタ第3番ロ短調Op.58 ピアノ:Wojciech Świtała(1.-4.、1848年製のプレイエル使用)、 Ka Ling Colleen Lee(5.-6.、1849年製のエラール使用) 2007年8月20日ワルシャワ、国立フィルハーモニー室内楽ホール
同ですかな
始まった
例によってchoさん不在ね
なかなか激しい
こういう時代楽器、自分で弾いてみると面白いだろうな
う〜ん。響きが華やかでイイね
3拍子が弾けてないという問題がorz
せっかくのプレイエル。もうちょい弾ける人に頼めばいいのに。
アンダンテ・スピアナートと華麗なる大ポロネーズOp.22 これはなかなかやりそうな悪寒が
これからが聴かせ所ですな
キター
惚れ惚れするほどいいピアノだな
パチパチパチ
おぉ、練習曲のおp25-12だったかな?
音域による音色の差がうまく効果ある。 こういうのを聴くと、スタインウェイはツマラン
ブラヴォ
マズルカきたー
この曲は、あんま記憶にないな
ソナタまでにchoさん目覚めるといいのだが
エラールもいいが、さっきのプレイエルのが音色的には好みだな
もうちょい、もうちょっと基本のできる演奏家をorz
浜松がうんたらかんたら話してた。 楽器博物館のことかな?あそこは、もうちょい資料作りに励んで欲しい。
パチパチパチ
ふむ、
終わった
81 :
巡回@京都αステーション :2008/01/23(水) 07:11:37.35 ID:oa6r5n5E
おつかれ
82 :
巡回@STEPHANSDOM :2008/01/23(水) 07:29:54.64 ID:oa6r5n5E
これでなんとか
今朝の録音チェック中 KlassikaRaadioとDlrKultur
KlassikaRaadioって何だか変じゃないですか? 小音量の部分でリミッターがかかったように無音になってる 途切れ途切れみたいな感じで聞いててイライラするなorz
うちの回線の問題かもしれないが・・・ せっかく曲も演奏もよさそうなのに 集中して聞けないorz
DKulturの方はばっちり ウルマンの旗手クリストフ・リルケの愛と死の歌は これは室内アンサンブル版だね 編曲者名は聞き落としたが1998年とか言ってたな
ピアノ版はずいぶん緊張感を強いる激しいメロドラマという印象だったが この室内オケ版だとずいぶん面白く聞ける シェーンベルク風でもあり、クルト・ヴァイル風でもある
このリルケの詩は、先にマルタンの曲を聞いてたがあれも印象的だった。 ウルマンの方はどうしても詩の内容と作曲者の運命とを重ねてしまう
もっとも今朝の演奏は途中かなり省略してるようだ リルケの詩をみながら聞いてたらいきなり飛んで どこやってるかずいぶん探したw
ウルフ・シルマーは最近あまり見かけなくなったなと思ってたけど こうして地道にいい仕事をしてるのが分かって嬉しい
後半のロルツィングのは実ははじめて聞いた。 彼の最後のオペラで、一種のバックステージもの モツの劇場支配人とか後のR・シュトラウスのアリアドネなんか につながる文脈で名前をよく見かける作品。
けっこう面白かった。 耳だけなので台詞分からなかったとこも多いけどorz これはコンサート形式の演奏らしいが 上手く演出すれば洒落た1幕ものコメディーになりそう
と書きながらKlassikaRaadioの録音聞いてるが やっぱり聞き苦しい。この感じすごく疲れる。 別の局で放送されることを期待しよう。
モザイク
スカルラッティのモテット
96 :
名無しさん@ON AIR :2008/01/24(木) 00:03:11.68 ID:SgsiRDNh
今から、FranceMusique Jean-Baptiste Lully:Suite d'orchestre d'Alceste François Couperin:Concert royal n°4 Jean-Philippe Rameau:Suite d'orchestre de Dardanus Jean-Baptiste Lully:Concerto pour flûte n°1 K.313 Jean-Baptiste Lully;Suite d'orchestre du Bourgeois gentihomme Emmanuel Pahud : flûte、Les Siècles Direction : François-Xavier Roth 13 janvier 2008, Théâtre du Châtelet à Paris
97 :
cho :2008/01/24(木) 02:44:48.02 ID:VBMQ+kX6
rezonanza
Resonanzen 2008 live Mudéjar, Leitung: Begona Olavide (Psalter, Gesang). "Trovadores Hispanos". Cantigas und Poemas des 13. Jahrhunderts von Martín Codax, Alfonso X. "El Sabio", Teobaldo I. de Navarra, Al-Shustari de Guadix und Ibn Jatima de Almeria. (Übertragung aus dem Mozart-Saal des Wiener Konzerthauses)
結構まとも
ぱちぱちぱち
この辺の音楽も面白いな
ベルティーニ聴きに@FranceMusique FranceMusiqueのmp3、128kbpsがいつのまにか増えてます。
真夏の夜の夢@FranceMusique かなり軽快ながら歯切れ良い。
>>103 ゑぇ〜、月曜あたりに64Kで聞いて、音質散々だったのにorz
>>105 まだ色々更新中なんでしょうね。>FranceMusique
WMAの方は128kというファイル名なのに未だに64kbpsで
ステレオなのに実際の音はモノラルというヘンテコな設定だし。
回転系で盛り上がり中。
>>106 おフランスなので、そのうちに下がる可能性もありますな
モーツァルトのジュノームとばして2曲目はメシアン。@FranceMusique
メシアンも気になるが、離れられない
撥弦楽器は何を使っているのだろう?
111 :
cho :2008/01/24(木) 04:27:13.30 ID:VBMQ+kX6
おは
113 :
cho :2008/01/24(木) 04:31:15.20 ID:VBMQ+kX6
いえーい♪
パチパチパチ なかなかノリノリ
3曲目にモツ着ました@FranceMusique メシアンは普段聴かないからさっぱり分からなかった orz
116 :
cho :2008/01/24(木) 04:33:18.69 ID:VBMQ+kX6
まったりですなORF
119 :
cho :2008/01/24(木) 04:36:36.55 ID:VBMQ+kX6
w
ノリノリで楽しい こんなときに限って録音してないorz
121 :
cho :2008/01/24(木) 04:39:33.40 ID:VBMQ+kX6
一期一会ですよ(遠い目
パチパチパチ 多分、他局で放送してくれるでしょう
休憩ですな
いや、まだなんかやってる
またノリノリな曲キター
126 :
cho :2008/01/24(木) 04:48:03.66 ID:VBMQ+kX6
Resonanzen 2008 live
部羅ヴォ
パイプキター
ヒューヒュー
130 :
cho :2008/01/24(木) 04:56:55.06 ID:VBMQ+kX6
ブラボー
そういえば、休憩なしでやってるな。
ぱちぱちぱち
終わったのか、休憩なのかなぞだ ウィーン27日に同じ時間でResonanzen 2008 live第2団
「ミのための詩」@FranceMusique 「ミ」ばっかりで構成された歌じゃなくてヨカタ。
13世紀から一気に召しアンへ
136 :
cho :2008/01/24(木) 05:16:24.86 ID:VBMQ+kX6
つづけとおフランス
おフランスのmp3 44kHz 128Kbps 初体験中
44kHz 64Kbps はいやにキンキンした音だったが、こっちはまとも
ついでにおフランスで25日の同じ時間に、「ミのための詩」発見
140 :
cho :2008/01/24(木) 05:24:38.85 ID:VBMQ+kX6
つ旦ミ
惜しまれるのは、シャブが終わってから高音質かorz
142 :
cho :2008/01/24(木) 05:28:41.45 ID:VBMQ+kX6
あれ?またあたらしいのになったの?
128Kはさっきまで知らなかった
144 :
cho :2008/01/24(木) 05:31:26.78 ID:VBMQ+kX6
おおお変ってるのを確認 HPから直接聞いてたのでわからんかった。
ぱちぱちぱち
146 :
cho :2008/01/24(木) 05:38:43.29 ID:VBMQ+kX6
なんかフィンランディアになりそうでならないw
choさん活躍中
148 :
cho :2008/01/24(木) 05:40:50.20 ID:VBMQ+kX6
寸止めテク披露中♥
まあ、破廉恥な
この辺はドビュッシーに似てる
151 :
cho :2008/01/24(木) 05:44:42.97 ID:VBMQ+kX6
イヤン♥
でも睡魔に負けた。 寝るネン
153 :
cho :2008/01/24(木) 05:46:28.57 ID:VBMQ+kX6
ノシ
PSPネットラジオスレから来ました 実況は実況板へ、ということで探しにきたのですが ここはクラシック専門のようですので「ネットラジオ:総合」を作ろうかと思います しかしただでさえスレ保持数の少ないラジオ実況板。 125も続いたスレの先達である皆様の意見はいかがでしょうか ネットラジオ関係で実況いくつもいらないだろ、とか ここでやっていいよ、とか 氏ね とか ぜひご意見をいただければ、と思います よろしくお願いします
そういえばこの板にも以前アニソンのネトラジスレがあったな〜 いつの間にか消えてしまったけど。。
一口にネトラジと言ってもいろいろなケースがあるわけで。。。 このスレは海外放送局局がストリームで流しているラジオ放送、 それも「クラシック」がテーマなんで実は異端なのかもしらん
よく125スレまで続いたもんだわ 2スレ目からいるけど感心するね
>>154 今は一週間(8日目に入ってまもなく)でdat落ちする仕様なのでその辺も注意ですね〜
プロ粉フィエ譜だな
ピアニストは荒井さんか
この感じだと、リストのソナタはさぞかし凄かったんだろうな
>>154 あっしは問題児なので、口出しできません。
なんか構成力のない演奏してるネン
パチ
調子のいい鍛冶屋キター
手伝いで仕事に行くので落ち
168 :
巡回@YLE :2008/01/25(金) 02:33:52.46 ID:mGTL/X/3
アク禁の巻き添え食らった この頃多いなあ。
おフランス音楽でも
海っぽいな
指揮はチョン・ミュン分か。いてもいなくても同じとのうわさも。。。
ら・ワルツ
おフランス国立、やりたい放題ね
時間梅で Lars Vogt soittaa Franz Schubertin pianosävellyksiä. (Äänitetty Würzburgissa 3.7.2007.)
シューベルト 3つの小品
おぉ、これは初めて行ったポリーニのコンサートで、 アンコールに弾いてくれた曲♥
ん?予期せぬ音が鳴ったが
>>173 フランス国立ではなく、フランス放送フィルだよん
179 :
名無しさん@ON AIR :2008/01/25(金) 03:54:24.87 ID:j29tKOqM
今起きた。 SRP2でバッハのミサ曲ロ短調。地には平和を放送中
180 :
名無しさん@ON AIR :2008/01/25(金) 03:56:22.08 ID:j29tKOqM
2004年ベルワルドホールでのライヴらしい Ingela Bohlin, sopran, Ann Hallenberg, alt, Johan Christensson, tenor och Jakob Högström, bas. Radiokören. Barockorkestern. Dirigent: Stefan Parkman.
>>178 メルシィ、ムッシュー。
今夜のEspaceは
Concert en différé de la cité de la musique à Paris, le 24 janvier 2007.
Avec Miriam Allan, soprano, Christophe Dumaux, contre-ténor, les Arts florissants sous la direction de Paul Agnew.
Les Arts Florissants: "Les Vêpres Siciliennes"
Antonio Vivaldi (1678-1741)
Domine ad adjuvandum me festina
Beatus vir
Stabat Mater
Nulla in mundo pax sincera
Concerto pour violon « per la Santissima Assunzione » di Maria Vergine
Magnificat
ちょっと移動
おととい、昨日とCDでロ短調聴いたばかり
184 :
名無しさん@ON AIR :2008/01/25(金) 04:01:13.21 ID:j29tKOqM
ORF放送中(JST03:30-,cet19.30-) Trio Jean Paul. 1.Joseph Haydn: Klaviertrio C-Dur, Hob. XV/27 2.Johannes Brahms: Klaviertrio Nr. 3, c-Moll, op. 101 3.Robert Schumann: Klaviertrio Nr. 1, d-Moll, op. 63 4.Felix Mendelssohn-Bartholdy: Andante espressivo aus dem Klaviertrio Nr. 2, c-Moll, op. 66 2008年1月16日ウィーン・コンツェルトハウス、モーツァルト・ザール
始まった
Deutschlandfunk JST05.05-、CET21.05- 1.Bernd Alois Zimmermann:"Die Fromme Helene" auf Texte von Wilhelm Busch 2.Jacques Offenbach:地獄のオルフェウス序曲 3.Richard Strauss:ティルオイレンシュピーゲルの愉快ないたずら Persius Ensemble、Gisela May, Rezitation 2007年9月13日Kloster Loccum Niedersächisches Musiktageより
番組表にはないが、アンコールのコレット編春のパロデーやるかな?
NL_Radio4は 前半ヤナーチェクの曲 Ensemble o.l.v. Daniel Reuss. Cappella Amsterdam. 2008年1月18日 Muziekgebouw aan 't IJ, Amsterdam 後半:Internationale Koorbiennale 2007より エリック・エリクソンのマスタークラス 28 en 30-6-2007, Philharmonie, Haarlem.
今晩は、個人的にはDlrKulturが最高。 素晴らしいプログラム、日本でもしてほしい。 (マニアだけが聞きに来て赤字だろうし、オケが嫌がるだろうけど)。 wikiに書き込みしてくださった方、本当にありがとうございます。 今は、1曲目かな?(実は出遅れた…) ベートーヴェンのウェリントンの勝利にも使われていた民謡が聞こえてきた
いよいよ、モソロフの鉄工場。
ブルムダール:フェライトの構造 プロコフィエフ:鋼鉄の歩み とともに、個人的に鉄三大傑作って勝手に思っている。
接続不安だけれど、山上
ヘッドフォンで、大音量で聞いた。 一回でもいいから、コンサートホールで聞きたいな…。
鉄工場、ぎりぎりで間に合った。 親戚が鉄工場だったので♥
タイプライターきたー
今、現役のタイプライターって少ないだろうな。 自分の学生時代だって、大学の片隅に埃かぶっていた。 あと100年もすれば、この曲を演奏するのが大変になりそう。
パチパチパチ このタイプライターは、オケの所有楽器なのか と疑問が
>>196 うちの職場の医務室に現役がありますネン
そして我らがchoさん登場
>>198 すばらしい。あのチンって音は、改行でしたっけ?
ファゴットがいい味出している ボルト
>>200 健康で、そんなに医務室行かないので同だったかな?
「ジェシカおばさんの事件簿」でも使ってた記憶が
>>200 自己解決。
改行ではなくて
改行しなさいという合図なんですね。
トランペット活躍中。 choさん後で気が付いて涙目確定
ブラヴォ
>>202 日本だと、アルファベットのみを打つことが少ないから
タイプライターの必要性が薄いのでしょうね。
ワープロ→パソコンの入れ替えも順調だし…。
欧米だと、まだ現役のものもかなり有るのかも。
昔の映画とかで、いかついおじさんが一本指でタイプライターを打っているのは
なんかかわいかった。
突然録音開始
パシフィック231
オネゲル: パシフィック231 個人的には、ロッシーニ: 楽しい汽車の小旅行 ヴィラロヴォス:カピラの小さな列車 とともに、列車3部作と勝手に呼んでいます。
×ヴィラロヴォス ○ヴィラロボス
ストリームリッパーでoggを搾取できることに、今気が付いた
パチパチパチ
そのかわりESPACE2の録音は途中で止まってたがorz
休憩ですかな。 演奏会じゃなくて、NHKFMのミュージックプラザでもいいから こういうプログラムが聞きたいな
215 :
cho :2008/01/25(金) 04:53:56.82 ID:kHY3J6Gt
おは ものすごーく風が強い
休憩中、ヴィヴァルディを
スタバトマーテル
メーテル
今日はEspace2の接続悪いな。 暴風だったからかな?
パチパチパチ
SRP2は、サンクトゥス。ややラッパあり。 こっちは、風は一段落、放射冷却で冷える感じ
なんか忘れてると思ったら
つぎはオザンナ
キター
ちょっともたつくな。 ショタでタイーホされたキング君のような豪快な演奏のが好きなのだが
眠くなってきた。23時からテレビで「風雲たけし城」を見れるかきわどいな
なんか、イヤに残響が蔽い録音。 このホールはこんなに響くのかな?
オザンナ戻ってきたー
229 :
cho :2008/01/25(金) 05:10:01.89 ID:kHY3J6Gt
やっとSRP2にいきつく 久々でもたついたw
そろそろドイツ文化の休憩終わるかな?
231 :
cho :2008/01/25(金) 05:12:17.21 ID:kHY3J6Gt
ぱちぱちぱち
ということで戻り
チューニング始まったので、ちょうどのタイミング。
後半戦 ウィリアム・ボルコム(b.1938): 交響曲第5番 「機械」 ファーディ・グローフェ(1892-1972): 組曲「ナイアガラ大爆布」 より 第4曲 ナイアガラの力 フィリップ・グラス(b,1937): ロウ・シンフォニー(交響曲第1番)より 第1楽章 サブタレニアンズ Matthias Kaden: アナログ・マシンと大オーケストラのための音楽 Matthias Kaden(analoge Maschinen) エリック・ソレーン指揮ゲラ・フィルハーモニー管弦楽団 2008年1月24日ライブ ゲラ、コンツェルト・ザールより生中継
235 :
cho :2008/01/25(金) 05:20:09.07 ID:kHY3J6Gt
ドイツ文化は録音に聞こえますな
機械、タイトルからして期待したけど、なんかいまいちの気もする。
237 :
cho :2008/01/25(金) 05:56:38.14 ID:kHY3J6Gt
238 :
cho :2008/01/25(金) 07:12:01.11 ID:kHY3J6Gt
とわ
239 :
巡回@NRKP2オンデマ :2008/01/25(金) 14:03:02.39 ID:jFZAZauf
ストラビンスキー
240 :
巡回@NRKP2オンデマ :2008/01/25(金) 14:04:25.01 ID:jFZAZauf
ユッカペッカサラステ
241 :
巡回@NRKP2オンデマ :2008/01/25(金) 14:05:19.21 ID:jFZAZauf
初めて聴く曲だべ
242 :
巡回@NRKP2オンデマ :2008/01/25(金) 14:08:40.98 ID:jFZAZauf
楽しげな曲
今日は何を解説中かな
ラヴェルに聴こえる
ショパンの舟歌だったorz
この前のテンペストよりまともな演奏
Johann Sebastian Bachのモテットなど Choeur de Namur Direction : Jean Tubéry
じゃなくてカンタタでした
CDだったorz
250 :
cho :2008/01/26(土) 00:43:22.53 ID:gEhOl0oc
おフランス
最初のより、だいぶ良くなってきた
252 :
cho :2008/01/26(土) 01:46:46.41 ID:gEhOl0oc
風呂入るべ
Antonín Dvořák Konzert für Violoncello und Orchester h-moll op. 104 ca. 20:50 Konzertpause mit Nachrichten Dmitrij Schostakowitsch Sinfonie Nr. 5 d-moll op. 47 Alisa Weilerstein, Violoncello NDR-Sinfonieorchester Leitung: Manfred Honeck
ウルトラシャルは明日だったか。
知らないチェリスト
ちょろっと強引計
指揮がホ〜首だから、いろいろやりますな
オケブラヴォ
バッハの無伴奏チェロ3番から リズムが平すぎorz
なぜ、なぜここでいきなりテンポが速くなるの?
RadioClassique Le Concert en direct バッハ: フランス組曲第3番 ロ短調 BWV.814 クープラン: クラヴサン第18組曲 ヘ短調 より ヴェルヌイユの女、修道女モニク、ティク・トク・ショク、またはオリーブしぼり機 ドビュッシー: ベルガマスク組曲 ラモー: クラヴサン曲集第4組曲 より ガヴォットと6つのドゥーブル ラヴェル: 亡き王女のためのパヴァーヌ / 組曲「クープランの墓」より メヌエット、トッカータ バッハ: フランス組曲第5番 ト長調 BWV.816 エフゲニー・コロリオフ(P) 2008年1月25日 リヨン、オーディトリウムより生中継
べるがマスクやっとる
もしかして、もう始まってるorz
有名なのキター
うわさ通り馬
choさん長風呂厨か。上手いピアノなのに残念だな
パスピエ♥
おや、ノイズがorz
ブラヴォ
これからクープランか
クープランをピアノで聴くのは初めて
まあ、おフランス・バロックとは程遠い響きですな。
なんか、印象派聴いてるみたい
そろそろ終楽章かな
まだ3楽章目だ
キター
進行キター
流石オケ。音楽三昧編曲では聴こえない音がいっぱい
炸裂ですな
ラモーもピアノで初めて
さっきのクープランよりは聴ける
バッハのおフランス組曲3番。 ちょっとロマンチックなのはロシア系だからか
パチパチパチ。 パヴァーヌ聴いたので寝るネン
284 :
巡回@YLE :2008/01/26(土) 06:48:54.69 ID:8jptpjo4
FRSOまたつながらなかったのねんのねん
285 :
cho :2008/01/26(土) 11:31:02.97 ID:gEhOl0oc
あ、ねてもうたorz
286 :
cho :2008/01/26(土) 11:36:17.06 ID:gEhOl0oc
11:00-13:30 20.00-22.30 MinnesotaPublicRadio The Sounds of Cinema Festival: John Williams and Beyond ジョン・ウィリアムズ: 映画音楽「未知との遭遇」より ジョン・バリー: 映画音楽「ダンス・ウィズ・ウルブズ」組曲 ジョン・コリリアーノ: 映画音楽「レッド・ヴァイオリン」より シャコンヌ ジョン・バリー: 映画音楽「愛と哀しみの果て」より モーツァルト: クラリネット協奏曲 イ長調 K.622 より 第2楽章 (映画「愛と哀しみの果て」で使用)
287 :
cho :2008/01/26(土) 11:36:36.01 ID:gEhOl0oc
エンリオ・モリコーネ: 映画音楽「ニュー・シネマ・パラダイス」より ジョン・ウィリアムズ: 映画音楽「シンドラーのリスト」より メインテーマ フィリップ・グラス: 映画「めぐりあう時間たち」からの音楽 クラウス・バデルト: 映画音楽「パイレーツ・オブ・カリビアン」より 抜粋 Roger Frisch(Vn)、Bruce Crawford(host) オスモ・ヴァンスカ(Cl)指揮ミネソタ管弦楽団 2008年1月25日 ミネアポリス、オーケストラ・ホールより生中継
288 :
巡回@KUAT :2008/01/26(土) 12:17:00.66 ID:erQdjYjC
ラフマP3
289 :
巡回@KUAT :2008/01/26(土) 12:17:49.74 ID:erQdjYjC
ロシアというよりアメリカの音楽だべ
290 :
cho :2008/01/26(土) 12:26:57.39 ID:gEhOl0oc
>>289 ラフマニノフってそんな感じしますな
アメリカっぽい
291 :
cho :2008/01/26(土) 12:29:09.62 ID:gEhOl0oc
モッコリーネ
KUAT、一時期暫くステレオのバランスがおかしかったけど 今聴いたら直ってますね。 ついでにHPが更新されてカッコよくなってますた。
294 :
cho :2008/01/26(土) 12:34:15.93 ID:gEhOl0oc
朝方のピアノは聞き逃した感
295 :
cho :2008/01/26(土) 12:34:46.15 ID:gEhOl0oc
平壌で'ニューヨ-クフィル'が演奏, アメリカ国歌を全世界に生中継
来月26日、ニューヨークフィルの平壌公演が、全世界に生中継される予定だ。
ニューヨ-クフィルが23日(現地時間)、東平壌劇場で開かれる平壌公演を、全世界に生中継すると伝え、
現地の中継はヨーロッパ放送連合(EBU)の協力の下、自社とMBC、ユーロアートインタ?ナショナル、ARTEフランス
によって行われると明らかにした。
ニューヨ-クフィルは25日から27日まで、平壌に滞在する予定だ。東平壌大劇場での1回の本公演以外に公開リハーサルと
、団員が北朝鮮の学生を指導する音楽教室も開かれる予定だと紹介された。28日にはソウルでも公演する予定だ。
http://www.dailynk.com/japanese/read.php?cataId=nk00600&num=1794
297 :
cho :2008/01/26(土) 12:40:16.21 ID:gEhOl0oc
298 :
cho :2008/01/26(土) 13:19:35.26 ID:gEhOl0oc
KWAX
やっと規制解除で昨夜の録音チェック中 FranceMusique128kは・・・これはモノラルか!?うーん
しかも1曲目メシアンじゃなくて死と変容だな・・・
ジェロンティアスの夢@WGBH こりんたんじっくり歌い上げとるなあ
FranceMusique惜しいなあ アーロノヴィチまでにステレオになってくれることを祈ろう
ガーシュイン ピアノ協奏曲
128kのmp3たしかにモノラルですな。
305 :
cho :2008/01/26(土) 15:45:00.91 ID:gEhOl0oc
戻り
mp3の64Kもモノラルっぽいですな
が、今やってるの元がモノラル録音ぽいな ブレインとカラヤソのホルン協奏曲
パパきたー
マッタリ
お、よさそうなのがキソウ
311 :
cho :2008/01/26(土) 16:19:05.37 ID:gEhOl0oc
らぢお4
木管アンさんぶる
313 :
cho :2008/01/26(土) 18:48:16.86 ID:gEhOl0oc
towa
314 :
cho :2008/01/26(土) 19:00:39.02 ID:gEhOl0oc
francemusique
帰宅。Radio4ってジャズもやるんだ
ピアノ
ドビュッシーか
リチャード君の演奏
パチパチパチ
2台ピアノかなんか
帰ってきたぞい♥
べトヴェンでも
ロバートがモダンピアノ弾くのは初めて聴く
なんというか、マラソンコンサートのノリですな
4番のこの入り方が好き
オケもなかなか頑張って増すな
ロバートのカデンツァきたー
破裂系なノリですな
ぶらヴぉ
ウンメイ
なんか凄いことやってる感じがする
もうべトヴェンは限界。
おフランスのリュリを聴きに着たが、全部モノラルなんだなorz
04:00-07:00 20:00-23:00 FranceMusique リュリ:歌劇「カドミュスとエルミオーヌ」 André Morsch : Cadmus Claire Lefiliâtre : Hermione Isabelle Druet : Charite-Melisse Camille Poul : Amour-Pales Arnaud Marzorati : Arbas-Pan Jean-François Lombard : Nourrice-Echion Vincent Dumestre指揮Le Poème Harmonique(ソロ、合唱、オケ、ダンス) 2008年1月26日 パリ オペラ・コミックより生中継
これも気になりますな 04:03-06:00 20.03-22.00 DeutschlandRadio RBB Ultraschall - Das Festival für neue Musik 2008 ヤニ・クリストウ(1926-1970):不死鳥の音楽 (管弦楽のための) (1949) (ドイツ初演) アンドレ・ヴェルナー: Schattengitter für großes Orchester (2007) (ベルリン・ドイツ交響楽団依託作品、世界初演) ヤニス・クセナキス(1922-2001): ドクス・オーク (ヴァイオリンと管弦楽のための) (1991) (ドイツ初演) エリオット・カーター(b.1908): ボストン協奏曲 (2002) Carolin Widmann(Vn) ブラッドリー・ラブマン指揮ベルリン・ドイツ交響楽団 2008年1月26日 ベルリン、ベルリン放送グローサー・ゼンデザールより生中継
さて、始まりますな
1673年2月1日初演のリュリのオペラ第1作
お約束のおフランス風序曲きたー
モノラルなのが惜し杉
340 :
cho :2008/01/27(日) 04:19:09.48 ID:kBRJnzyH
きょろ
341 :
cho :2008/01/27(日) 04:22:30.56 ID:kBRJnzyH
こちらはドイツ文化
ステレオ開化の音がする
んでCHOさん、今何曲目?
344 :
cho :2008/01/27(日) 04:43:10.17 ID:kBRJnzyH
わからんw
orz
346 :
cho :2008/01/27(日) 04:43:39.48 ID:kBRJnzyH
今ウイルスをvirustotal.comってとこに送ってたとこ
音の密度からして、クセナキスって感じもあるが
やっぱりそうだった。
休憩中いちじ退席
350 :
cho :2008/01/27(日) 04:53:40.69 ID:kBRJnzyH
とわ のだめ♪
戻り
後2〜3分ではじまるかな
エリオットで〆か。 締りのゆるそうな悪寒が
始まりますな
355 :
cho :2008/01/27(日) 05:07:03.65 ID:kBRJnzyH
ドイツもどり
ぼすとん協奏曲 どんなでしょう
カーターだからそんな悪寒はしたが。やはりorz というわけで、おフランスで優雅に
モノラルでもこっちのイイ
359 :
cho :2008/01/27(日) 05:24:27.33 ID:kBRJnzyH
おフランス
Radio4辺りで放送してくれるといいのだが。
2週連続でおフランス・バロック歌劇の生中継とは。 数年前には考えられなかったな
>>359 音楽のノリとしては、先週のラモーと同じ感じですネン
なにやら楽しげですな。
ちょっとシャブにも通じる明快さ
そういえば、choさん暇だったら10月28日にオペラシティーでやる Le Concert Spirituelのコンサト行ってみれば? ナチュラルトランペットやナチュラルホルンが大漁よ。
だれかの登場シーン
楽器編成からして、王様クラスの登場です
パチパチパチ
休憩かな
となると、ちょうど休憩終わると同時にTBSへ移動かorz
371 :
cho :2008/01/27(日) 05:45:42.28 ID:kBRJnzyH
フリーズしておった
ん〜、始まったのか?
やられた。まだ話し続くと思ってたから余裕かまして録音出遅れたorz
ちょっとTBSへ行って来ます
375 :
cho :2008/01/27(日) 06:12:53.15 ID:kBRJnzyH
TFMより戻り
戻り
モノラルとはいえ、TBSより音いい
この拍感が病み付きになるネン
380 :
巡回@Klara :2008/01/27(日) 06:23:27.68 ID:k9GY8L+n
ただいま〜でオイリアンテ
おフランスお得意の付点キター
だんだん大詰めになってきた感じ
パチパチパチ
終わった悪寒が。
ブラヴォ
DVD化してくれると、舞台も見ることができていいのだが
YLEで放送してくれると皿にいいが、おフランス・バロックだから無理そうだorz
389 :
cho :2008/01/27(日) 06:42:56.34 ID:kBRJnzyH
おフランス聞くとフリーズするようになってしまったorz 帰還
390 :
巡回@Klara :2008/01/27(日) 06:44:17.09 ID:k9GY8L+n
おわた〜パチパチパチ ようだす
終わったので寝るネン
392 :
cho :2008/01/27(日) 06:49:32.93 ID:kBRJnzyH
のし
393 :
cho :2008/01/27(日) 07:35:28.38 ID:kBRJnzyH
結局退散です
Dietrich Buxtehude "Erhalt uns, Herr, bei deinem Wort", Kantate für gemischten Chor, Streicher und Basso continuo BuxWV 27 Capella Angelica Lautten Compagney Berlin Leitung: Wolfgang Katschner
あら、5分で終わるトワ
Arcangelo Corelli Sonata da chiesa A-dur op.3,12 Monica Huggett, Barockvioline Alison Bury, Barockvioline Jaap ter Linden, Barockvioloncello Ton Koopman, Cembalo だいぶ前の時代のメンバーだな
目覚めのバロックに最適な清々しい曲
Johannn Christian Bach Fuge über B-A-C-H Wolfgang Baumgratz, Orgel リスト以外でBACHは初めて聴くかも
今年の教会暦外のカンタタですな Johann Sebastian Bach: 主よ、汝の御心のままにわれはあらんBWV 73 The Monteverdi Choir, The English Soloists Leitung: John Eliot Gardiner Joanne Lund, Sopran Sara Mingardo, Alt Julian Podger, Tenor Stephen Varcoe, Bass
鐘が鳴ってます
オルガンいい
素朴系な響き
Geistliche Musik am Sonntag Sexagesimae Heinrich Schütz: Meine Seele verlanget nach deinem Heil, Motette Hilliard Ensemble / Knabenchor Hannover♥ London Baroque / Bläserensemble/ Stephen Stubbs, Chitarrone Ltg.: Heinz Hennig Johann Sebastian Bach:Toccata und Fuge F-Dur BWV 540 Ton Koopman, Orgel Gleichwie der Regen und Schnee vom Himmel fällt, Kantate BWV 18 Barbara Schlick, Sopran/ Christoph Prégardien, Tenor / Klaus Mertens, Bass Amsterdamer Barockorchester und Chor/ Ltg.: Ton Koopman
なんでヒリヤードと歌ってるんだろ?
流石に良かった。
406 :
巡回@NRK :2008/01/28(月) 02:39:00.79 ID:PFt9+F9m
ワーグナー終わった後か....orz
407 :
cho :2008/01/28(月) 02:54:45.12 ID:/RTS9Hxi
とわ
ORF町
Resonanzen 2008 live La Capella Reial de Catalunya; Hespèrion XXI, Leitung und Diskantgambe: Jordi Savall;
今夜も楽しめそう
しょっぱなから着ましたな
流石サヴァール。カタロニアの血が騒ぐ
パチパチパチ
休憩か?と思ったら始まった
おぉ、この曲はESPACE2の古楽の番組のオープニング
休憩で、ガンバについてインタビュー中
ファン単語やるのか。楽しみ
なんか、この辺の時代の演奏家お約束の曲キター
またお約束キター
おっと、中南米風味
ブラヴォ
なんか怪しげなのきたー
パチパチパチ
チャコンナ♥
おぉ〜ぶらヴぉ〜
お、ORFは店じまいか? アンコールはまだ続きそうだぞ!
と思ったらまだ続けた
test
429 :
巡回@湘南 :2008/01/29(火) 02:36:02.06 ID:+hm3dlxW
小雨
ドイツ文化のウルトラまで
Ultraschall -Das Festival für neue Musik Radialsystem Berlin Aufzeichnung vom 21.1.08 Chengbi An:"Scintillations" für Kammerochester (1996) Gerald Eckert:"Gefaltetes Moment" für Flöte, Klarinette, Violine, Violoncello, Schlagzeug (1998) Chengbi An:"Soo.Ho" für Streichquartett (2000) Oliver Schneller:"Stratigraphie" für sechs Instrumente und sechs Lautsprecher (2007) - Uraufführung/ Auftragswerk Deutsche Akademie Rom Villa Massimo und Deutschlandradio Kultur Iannis Xenakis:"Jalons" für 15 Instrumente (1986) Österreichisches Ensemble für Neue Musik Leitung: Johannes Kalitzke
なかなか繊細な響き
433 :
巡回@バルトークオンデマ :2008/01/29(火) 07:04:00.09 ID:l/RFNvhz
ただいま〜で聞き逃したブルノ国立フィル チェンバロ協奏曲
434 :
巡回@バルトークオンデマ :2008/01/29(火) 07:06:10.23 ID:l/RFNvhz
チェンバロじゃなくてツィンバロンだったか
435 :
巡回@バルトークオンデマ :
2008/01/29(火) 11:58:15.92 ID:+sORRirP 途中で違う音楽になったので休憩して再開