1 :
名無しさん@ON AIR :
2007/11/09(金) 03:54:54.36 ID:ra3TsAmg
03:30-06:00 19.30-22.00 HR3 ブラームス: ピアノ協奏曲第1番 ニ短調 作品15 ペーター・ベルガモ(b.1930): 交響曲第1番 プロコフィエフ: 交響曲第1番 ニ長調 「古典交響曲」 作品25 同: スキタイ組曲「アラとロリー」 作品20 マルティナ・フィリャク(Pf) Ivo Lipanovi?指揮クロアチア放送交響楽団 2007年11月8日 ザグレブ、リシンスキ・ホールより生中継
03:30-05:35 19.30-21.35 SRP2 タン・ドゥン(譚盾): ウォーターパーカッションとオーケストラのための協奏曲 〜 武満徹の思い出に (1996) 同: 紙楽器のための協奏曲 (2003) David Cossin、稲野珠緒、藤井はるか、藤井里佳(Perc) タン・ドゥン指揮王立ストックホルム・フィルハーモニー管弦楽団 2007年11月8日 ストックホルム、コンサートハウスより生中継 〜 Tonsättarfestival
03:30-05:01 19.30-21.01 ORF ウィーン・モデルン2007 Georg Friedrich Haas: Konzert für Klavier und Orchester (2006 - 2007; Uraufführung; Auftragswerk von Wien Modern, basel sinfonietta, Philharmonie Luxembourg) Enno Poppe: Obst (2007) (Österreichische Erstaufführung) Luciano Berio: a) Chemins I su sequenza II (1965); b) Sequenza II für Harfe (1963); c) Chemins IIb (1970) (Aufgenommen am 7. November im Großen Musikvereinssaal in Wien). Präsentation: Christian Scheib Radio-Symphonieorchester Wien, Dirigent: Martyn Brabbins; Thomas Larcher, Klavier; Anna Verkholantseva, Harfe.
5 :
名無しさん@ON AIR :2007/11/09(金) 03:57:39.65 ID:ra3TsAmg
04:00-07:00 20.00-23.00 FranceMusique ブリュノ・マントヴァーニ:《タイム・ストレッチ》(ジェズアルドに基づく)(CF) ジェイムズ・ディロン:ピアノ協奏曲《アンドロメダ》 (CF) イーゴル・ストラヴィンスキー:《春の祭典》 パスカル・ロフェ指揮リエージュ・フィル(2007年9月28日、リエージュ)
6 :
名無しさん@ON AIR :2007/11/09(金) 03:57:54.47 ID:ra3TsAmg
04:00-06:00 20.00-22.00 Polskie2 ワルシャワの秋現代音楽祭2007 Dominik Karski : OverFlow? James Dillon : Theatrum: figurae Chris Dench : sum over histories Aleksandra Gryka : BAe 146OY-CRG.Sylar John Rodgers : Ciacco Aaron Cassidy : I, purples, spat blood, laugh of beautiful lips Richard Barrett : Codex I, wyk. Elison ensemble, dyr. Carl Rosman (Akademia Muzyczna, 22.09.07)
7 :
名無しさん@ON AIR :2007/11/09(金) 03:58:11.60 ID:ra3TsAmg
04:00-06:10 20.00-22.10 DR_P2 アマルゴス(1950-): ノーザン・コンチェルト―リコーダーと管弦楽のための(2005) ピアソラ: バンドネオンと管弦楽のための協奏曲 「アコンカグア」 ファリャ: バレエ音楽 「三角帽子」〜第一・第二組曲 ミカラ・ペトリ(リコーダー)ペール・アルネ・グロールヴィゲン(バンドネオン) ジョセフ・ポンス指揮デンマーク国立放送交響楽団 2007年11月8日 コペンハーゲン、デンマーク国立放送コンサート・ホールより生中継
8 :
名無しさん@ON AIR :2007/11/09(金) 03:58:25.87 ID:ra3TsAmg
04:00-05:45 19.00-20.45 BBC3 20.00-21.01 BartokRadio Közvetítés a londoni Wigmore Hall-ból マーラー: 少年の魔法の角笛 から抜粋 マーラー: リュッケルトによる5つの詩 マーラー: 亡き子をしのぶ歌 (バリトン)トーマス・クヴァストホフ [Thomas Quasthoff] (ピアノ)チャールズ・スペンサー [Charles Spencer] 2007年10月4日ライヴ Wigmore Hall, London
9 :
名無しさん@ON AIR :2007/11/09(金) 03:58:41.09 ID:ra3TsAmg
04:00-06:00 20.00-22.00 Espana Orquesta Filarmónica de Gran Canaria C. HALFFTER: Variaciones Dortmund II ラフマニノフ: パガニーニの主題による狂詩曲 イ短調 作品43 R.シュトラウス: 交響的幻想曲 「イタリアから」 ト長調 作品16 (ピアノ)Anika Vavic (管弦楽)Gran Canaria Filharmoniske orkester (指揮)Günther Neuhold 2006年10月6日ライヴ Auditorio Alfredo Kraus de Las Palmas, Gran Canaria
04:03-06:00 20.03-22.00 DeutschlandRadio マグナル・アム: "isn't the snow falling, it's us leaving ..." ニールセン: クラリネット協奏曲 op.57 シベリウス: 交響曲第7番 ハ長調 op.105 グリーグ: 交響的舞曲 op.64 マーティン・フレスト(クラリネット) 二クラス・ウィレン指揮スタヴァンゲル交響楽団 2007年11月7日 ミュンヘン、フィルハーモニー・ガスタイクより生中継
04:05-05:30 20.05-21.30 hr2 Das Musikereignis リャードフ: 交響詩 「魔法にかけられた湖」 作品62 ラフマニノフ: ピアノ協奏曲 第2番 ハ短調 作品18 ムソルグスキー(ラヴェル編): 組曲 「展覧会の絵」 (ピアノ)Nikolai Lugansky (管弦楽)RSO Wien (指揮)Tugan Sokhiev 2006年12月17日ライヴ Wiener Konzerthaus
04:30-06:30 20.30-22.30 RTSI '''Prima fila - Concerti d'Autunno 2007''' ベートーヴェン: ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 作品61 R.シュトラウス: 交響詩 「ツァラトゥストラはかく語りき」 作品30 (ヴァイオリン)Vadim Gluzman (管弦楽)Orchestra della Svizzera italiana (指揮)Alain Lombard -LIVE- 2007.11.8 Palazzo dei Congressi, Lugano
05:05-06:30 21.05-22.30 SR2 Reprise Der Cellist Janos Starker バーバー:チェロ・ソナタ作品6 ドヴォルジャーク:チェロ協奏曲ロ短調作品104,B.191 マルティヌー:チェロ・ソナタ第2番H.286 Vc.ヤーノシュ・シュタルケル(Janos Starker) Klav.練木繁夫[1.3.] ザールブリュッケン放送交響楽団(Rundfunk-Sinfonieorchester Saarbrücken)[2.] 指揮:デニス・ラッセル・デイヴィス(Dennis Russell Davies)[2.] 収録情報不明
07:30-09:00 23.00-01.00 Radio100,7 Concert Euroradio メクレンブルク・フォアポンメルン音楽祭2006 チャイコフスキー:弦楽のためのセレナード ハ長調作品48 チャイコフスキー:ロココ風の主題による変奏曲作品33 ハイドン:チェロ協奏曲第1番ハ長調Hob.VIIb.1 Vc.ミーシャ・マイスキー(Mischa Maisky) ダンツィヒ・ポーランド室内フィルハーモニー 指揮:ヴォイチェフ・ライスキ(Wojciech Raisky) 2006-07-15, ウルリヒシューゼン(Ulrichshusen)にて収録
20:00- ESPACE2 Concert en différé du Manège de la Grande Ecurie de Versailles le 22 septembre 07 Musica Florea sous la direction de Marek Stryncl Michel Richard de Lalande (1657-1726): Extrait du Ballet de la Jeunesse, des Folies de Cardenio et des Fontaines de Versailles Jean-Baptiste Lully (1665-1743): Concert donné au souper du Roy Michel Richard de Lalande: Extrait des Folies de Cardenio
さいきんEspace2の録音駄目だなorz 聴く分には問題ないのに・・・
と思ったらBuffer20%♥ 昨日の事件でネット混んでるんかな?
せっかくのベルサイユ・バロック音楽センター記念コンサートなのにorz
いちおつ ORFでエンノ・ポッペの新作だけ聞いたけどゲオルグ・フリードリッヒ・ハースのは 予想通りの長音引き延ばしスペクトルでもうダメ。 同じゲオルグ・フリードリッヒでもまず長髪カツラたんを見倣ってくれと。 ポーランドはブツ切れで録音不可。ラジオフランスに期待。
というわけで寝ます。もやすみ
本日のゲソ系追加情報。 04:00-06:00 20.00-22.00 DRS Im Konzertsaal Tage f?r Neue Musik Z?rich Direkt?bertragung aus der Tonhalle Z?rich Brian FERNEYHOUGH: ?Pl?tzlichkeit? f?r Orchester Hans Ulrich LEHMANN: ?tu m'es en riant apparue? (Urauff?hrung) Giovanni VERRANDO: Tryptich f?r grosses Orchester Franco DONATONI: Voci - Orchester?bung Tonhalle-Orchester Z?rich Leitung: Pierre-Andr? Valade
ゲソ2 05:05-06:50 21.05-22.50 Deutschlandfunk Festspiel-Panorama Schreyahner Herbst 2007 Neue Kammermusik von Sandeep BAGHWATI, Kee-Young CHONG, Chatschatur KANAJAN, Enno POPPE, Stefan STREICH und Samir Odeh TAMIMI Ensemble Mosaik Aufnahme vom 5.10.07 im K?nstlerhof Schreyahn
接続切れてる間にドュラランド終わったのか?
切れマクリ椙
ということで、また明日orz
27 :
巡回 :2007/11/09(金) 06:50:12.84 ID:oAIv+G2E
>>1 乙です
なんで落ちたの?順調だったのに。
おらちょっと風邪ひいたべ。寝てたから昨夜の事はなにも
29 :
cho :2007/11/09(金) 14:37:57.06 ID:1IV2b5jx
30 :
cho :2007/11/09(金) 14:38:19.28 ID:1IV2b5jx
test
31 :
cho :2007/11/09(金) 14:42:53.51 ID:1IV2b5jx
★
32 :
cho :2007/11/09(金) 15:51:49.26 ID:1IV2b5jx
★
33 :
cho :2007/11/09(金) 16:35:08.17 ID:1IV2b5jx
地震
ん? ナイナイでもあったのかな?
クヴァストホフ、なんか調子悪そう 通常より下げて歌ってるようだが 今ひとつピッチがきまってない感じ
なぜかマーラーはいつもこんな感じなのよね シューベルトだといいのに・・・
たまたまIDにFDが入ってるけどw あとでF-ディースカウ聴いて口(耳)直ししよう クヴァストホフは本来かなり好きな歌手なんだけど これはちょっと気持ちの悪いマーラーだわorz
でもウィグモアのお客さんは盛大な拍手だね
さっきのリュッケルトよりは こっちの亡き子の方がまだいいな
うーん・・・
42 :
@SRP2 :2007/11/09(金) 18:40:21.98 ID:1QKy6FD7
マーラー: 交響曲第7番 ホ短調 「夜の歌」 エフゲニ・スヴェトラーノフ指揮スウェーデン放送交響楽団 1995年9月8日 ストックホルム、ベルワルド・ホール
43 :
@SRP2 :2007/11/09(金) 18:41:29.46 ID:1QKy6FD7
クヴァストホフやめた スベトラのマラ7が始まりそうなので こっちに切り替え
44 :
巡回@Espace2 :2007/11/09(金) 18:41:37.96 ID:QDfv1Ri8
パイプオルガンでも聴こう。
45 :
@SRP2 :2007/11/09(金) 18:43:07.68 ID:1QKy6FD7
ハジマタ
46 :
@SRP2 :2007/11/09(金) 19:08:32.89 ID:1QKy6FD7
ふぅー、第1楽章終わり やっぱ凄ぇえわ、この演奏。スヴェトラ濃すぎ
47 :
@SRP2 :2007/11/09(金) 19:10:32.68 ID:1QKy6FD7
前に放送したときも聴いてて圧倒された。 録音も消さずに残してある。 今見たら、前回は2005年の1月19日に放送した模様
48 :
@SRP2 :2007/11/09(金) 19:12:27.03 ID:1QKy6FD7
この間にSRP2のストリーム音質が上がってたらもっと良かったのに…。
49 :
巡回@ZENDERオンデマ :2007/11/09(金) 20:11:13.14 ID:QDfv1Ri8
ハイドンの全作品放送してる。 オンデマでも聴ける。 9-13,10-11,11-8 20:00@CONCERTZENDER 昨日が第3回で毎月第2木曜に放送しているようだ。
50 :
巡回@ZENDERオンデマ :2007/11/09(金) 20:14:05.15 ID:QDfv1Ri8
おらは中世の音楽を聴いてるが、これも素朴で心和むんだが 長く聴くと飽きるべ 使ってる音に限りがあるからかも知れんだ
少し休んでからクヴァストホフの続き聞いたら 3番目の子供の不思議な角笛抜粋はけっこうよかった。 歌ってるうちに普段の調子を取り戻したのだろう。 終わりよければ・・・でリサイタルとしてはまずまずかな
52 :
@Radio4 :2007/11/09(金) 21:37:29.42 ID:1QKy6FD7
もうブラ3か
53 :
@Radio4 :2007/11/09(金) 22:00:55.43 ID:1QKy6FD7
あれここで子供の不思議な角笛か ゲルネ
54 :
@Radio4 :2007/11/09(金) 22:01:20.03 ID:1QKy6FD7
今日は角笛の日かw
55 :
@Radio4 :2007/11/09(金) 22:08:04.18 ID:1QKy6FD7
1曲目、歩哨の夜の歌 続いて美しいトランペットの鳴り響くところ
56 :
@Radio4 :2007/11/09(金) 22:10:35.03 ID:1QKy6FD7
ゲルネはまったく安心して聞けるな というか現在聞ける最高のマーラーでしょうね、これは
57 :
@Radio4 :2007/11/09(金) 22:15:58.40 ID:1QKy6FD7
マーラー歌ってこれ以上はF-ディースカウしかいません!
58 :
@Radio4 :2007/11/09(金) 22:16:55.22 ID:1QKy6FD7
アントニウスの説教のやつ ガッティ/ドレスデンの伴奏もなかなか
59 :
@Radio4 :2007/11/09(金) 22:18:36.80 ID:1QKy6FD7
でもなんでブラームス3番が先だったんだろう?
60 :
@Radio4 :2007/11/09(金) 22:19:02.91 ID:1QKy6FD7
おかげでゲルネ聞けて良かった!!
61 :
@Radio4 :2007/11/09(金) 22:19:56.02 ID:1QKy6FD7
Das irdische Leben って定訳なんだっけ? 浮き世の生活だったか暮らしかな
62 :
@Radio4 :2007/11/09(金) 22:21:56.66 ID:1QKy6FD7
原光
63 :
@Radio4 :2007/11/09(金) 22:22:45.61 ID:1QKy6FD7
この曲をバリトンで聴くのは不思議な感じ
64 :
@Radio4 :2007/11/09(金) 22:28:01.27 ID:1QKy6FD7
Revelgeキタ〜
65 :
@Radio4 :2007/11/09(金) 22:30:47.43 ID:1QKy6FD7
ゲルネ上手くて巧いわ
66 :
@Radio4 :2007/11/09(金) 22:34:08.44 ID:1QKy6FD7
少年鼓手
67 :
@Radio4 :2007/11/09(金) 22:40:53.70 ID:1QKy6FD7
ブラヴォー!!!!!!
68 :
@Radio4 :2007/11/09(金) 22:41:10.63 ID:1QKy6FD7
パチパチパチパチパチパチパチパチ
69 :
@Radio4 :2007/11/09(金) 22:42:13.85 ID:1QKy6FD7
これは大満足 たまたま重なって比べちゃうから さっきのクヴァストホフには気の毒だったかも
70 :
@Radio4 :2007/11/09(金) 22:42:51.19 ID:1QKy6FD7
これはベルクか
71 :
@Radio4 :2007/11/09(金) 22:59:24.41 ID:1QKy6FD7
これはベルク自身が一種の交響曲だと書いているけど、 もし3楽章の交響曲として発表してたらもっとウケたかもしれないね。 少なくとも交響曲好きの日本では。
72 :
@Radio4 :2007/11/09(金) 23:02:39.98 ID:1QKy6FD7
ガッティって実はあまり聞いてない人なんだが さっきのブラ3といいこのベルクといい、なるほど面白い指揮者だね
73 :
@Radio4 :2007/11/09(金) 23:05:02.00 ID:1QKy6FD7
パチパチパチパチ
74 :
@Radio4 :2007/11/09(金) 23:06:29.49 ID:1QKy6FD7
ガッティ/ドレスデンのコンサートはこれで終わりか デイヴィッド・パイアットのホルンリサイタル
75 :
@Radio4 :2007/11/09(金) 23:07:29.80 ID:1QKy6FD7
ホルンなんてめったに聞かないし 寝るまでこのまま聞いてるか
>1おつんつん 気がついたら前スレ落ちてるしorz
77 :
@Radio4 :2007/11/09(金) 23:09:15.52 ID:1QKy6FD7
ベートーヴェンぽいというのはすぐ感じるが・・ でもホルン・ソナタ ヘ長調 作品17なんて多分初めて聴くな
78 :
@Radio4 :2007/11/09(金) 23:10:13.56 ID:1QKy6FD7
チェロでもしかしたら聞いたことあるかも
>>77 何でスト。べトのホルンソナタとは♥
チェロリストもよく弾いています。
いよいよ終楽章
北ー
世聞(せぶん)だ太望(たーぼ)だ、この頃よく分からん名前が多いね。
名曲だった
シューマソ。これもチェロでよく轢かれるな
ホルンで聴くのは初めて。
86 :
@Radio4 :2007/11/09(金) 23:22:38.70 ID:1QKy6FD7
ホルン奏者って最近の人はまったくわからないorz この人も名前聞くのも初めて
87 :
@Radio4 :2007/11/09(金) 23:23:25.96 ID:1QKy6FD7
アレグロ部の最初のとこ、ホルンだとめちゃ難しそう
べトのはナチュラル・ホルンで吹いてる録音がどっかにあった記憶が。
90 :
@Radio4 :2007/11/09(金) 23:27:58.59 ID:1QKy6FD7
ホルンの人は唇疲れたから一休みか
3つの幻想小曲集 op.111
ふ〜む、最近は帰ってきてネットラジオ聴きながらショコラを一杯って習慣が。
はっはっはっはっはっは
94 :
@Radio4 :2007/11/09(金) 23:39:12.96 ID:1QKy6FD7
96 :
@Radio4 :2007/11/09(金) 23:40:34.05 ID:1QKy6FD7
プーランクのエレジーって 事故死したデニス・ブレインを偲んで作曲したそう そういや、さっきブレインの名前言ってたな
97 :
@Radio4 :2007/11/09(金) 23:42:21.67 ID:1QKy6FD7
エレジーにしては曲想が明るいな
>>96 プーランクとクープランがたまにごっちゃになりますorz
99 :
@Radio4 :2007/11/09(金) 23:43:50.22 ID:1QKy6FD7
失礼 今のはデュカスでした
100 :
@Radio4 :2007/11/09(金) 23:44:11.33 ID:1QKy6FD7
次がプーランク
ミッコ・ヘイニオに似た感じの伴奏の曲があるな
102 :
@Radio4 :2007/11/09(金) 23:46:50.71 ID:1QKy6FD7
さっきのデュカスのヴィラネルって パリ音楽院の課題曲として作った曲だそうです。 だからいかにもそれっぽい
103 :
@Radio4 :2007/11/09(金) 23:48:25.24 ID:1QKy6FD7
さっきゲルネ聴きながら赤ワイン半分ほど空けたのが 今になって回ってきたorz
なかなか支離滅裂な曲ですな
105 :
@Radio4 :2007/11/09(金) 23:55:27.68 ID:1QKy6FD7
これはプログラムにない曲かな? ジャン・ミシェル・ラマーズとかなんとか聞こえたが
106 :
@Radio4 :2007/11/09(金) 23:58:12.38 ID:1QKy6FD7
このリサイタル自体が デニス・ブレインを哀悼してプログラム構成したらしいですね
アンコールみたいですね
108 :
@Radio4 :2007/11/09(金) 23:58:36.23 ID:1QKy6FD7
さて終わったようなので そろそろ寝ます。では〜
競馬キター
なんか室内樂
Concert enregistré le 19 mars 2007 au Wigmore Hall de Londres Andreas Staier : piano Daniel Sepec : violon Jean-Guihen Queyras : violoncelle Felix Mendelssohn Bartholdy Trio avec piano n°1 en ré mineur op.49 Ludwig van Beethoven Trio pour piano en do mineur op. 1/3
113 :
cho :2007/11/10(土) 01:38:19.77 ID:xj2NM5iL
vivace
べトヴェん 弦楽四重奏曲14番
ハー現かラジオだからかキツメ
116 :
@独国文化 :2007/11/10(土) 04:15:13.44 ID:kHduyhfv
クリスティアン・ヨスト オーボエと、ピアノ低音と打楽器の打ち合い
うわ、トワでラフマニノフのSym1番やってるのか。見逃してた。
118 :
@トワ :2007/11/10(土) 04:19:43.08 ID:kHduyhfv
前半のチャイコピアコン
119 :
巡回@スロベニア :2007/11/10(土) 04:28:45.57 ID:ar0VJZBj
ああああああああああああこれもよく弾いたな ラフマ前奏曲3−2
120 :
巡回@SRP2 :2007/11/10(土) 04:37:42.50 ID:ar0VJZBj
ブル9のフィナーレ補筆完成版 これは第3楽章までは同じだから、フィナーレにもいくつか版があるみたいだけど 3楽章で完結したあの終わり方に慣れた身からすると蛇足的に感じるなあ。 それよりも数日前にやったブル4の第1稿の方をもう一度聴きたい。 今一般に聴かれてるブル4とは相当違って、こっちの方が名曲だと思うほど。 ブルックナーが最初に構想してた方がよかったんだと窺えるバージョン、
121 :
@トワ :2007/11/10(土) 04:45:23.61 ID:kHduyhfv
マツーエフのアンコールはグリーグとリャードフだったよう。
>>120 全く同意です。
でも9番のフィナーレは別の観点でどれだけ「復元」に迫るのかに期待してしまいますが。
123 :
@トワ :2007/11/10(土) 05:10:01.01 ID:kHduyhfv
ラフマニノフハジマタ
124 :
巡回@スロヴェニア :2007/11/10(土) 05:26:44.75 ID:ar0VJZBj
役人、最近はバレエ版よりこのコンサート用バージョンばっかりね。 コンサートではバシッと決まる終わり方だが、バレエ版のあのモコモコッと終わる終わり方の方が好きだな。
125 :
cho :2007/11/10(土) 05:32:41.03 ID:w9ACK4eZ
おは タバコかってくる
126 :
巡回@SRP2 :2007/11/10(土) 05:37:40.61 ID:ar0VJZBj
ブル9フィナーレ なんかやっぱり3楽章までとは異質な感じがしますな
127 :
巡回@SRP2 :2007/11/10(土) 05:38:48.40 ID:ar0VJZBj
128 :
巡回@SRP2 :2007/11/10(土) 05:58:02.31 ID:ar0VJZBj
この復元はなかなかよく出来てたべ 残された部分だけぶち切れで演奏するよりよっぽど音楽的だだ
129 :
cho :2007/11/10(土) 06:03:14.67 ID:eQhR5n0r
130 :
cho :2007/11/10(土) 06:12:41.70 ID:eQhR5n0r
トワ
131 :
cho :2007/11/10(土) 10:22:07.16 ID:o+15NGUu
up
今朝のNotturnoはワルキューレ丸ごとやってるんだな パッパーノ/ロイヤル・オペラの2005年プロムス さてどうしたもんか? これ聴き出すと午後がまるまるつぶれちゃうしorz
今ちょうど第3幕第3場に入ったところ ここからブリュンヒルデとヴォータンのやりとり 最後までが一番いいところだから、これだけ聴いとこうかな
Bryn Terfel (baritone)……..Wotan Lisa Gasteen (soprano)……Brunnhilde
いよいよ大詰め ヴォータンの告別シーン開始
今年のバイロイトよりかは断然上だな
契約、ローゲ、告別、魔の炎 各動機がいろいろ入り交じってますな、魔の炎の音楽
まどろみの動機が流れ続ける中 ジークフリートの動機が高らかに
139 :
cho :2007/11/10(土) 13:36:47.42 ID:mfjNV9ha
BBC?
さりげなく運命の動機が ワーグナーにくいな
オワタ ブラヴォー!!
>>139 Notturnoだよ
NRKで聞いてた
143 :
cho :2007/11/10(土) 13:39:42.95 ID:mfjNV9ha
144 :
cho :2007/11/10(土) 14:25:29.52 ID:mfjNV9ha
745 :名無しさん@八周年:2007/11/09(金) 23:10:10 ID:e3qqJG870 フィンランドとノルウェーとスウェーデンの区別が全く付かな い。 ABBA、SAAB、NOKIA、IKEA、a−ha。どれ がどこの国に結びつくか 全くわかりません。 あ、あと、Opera,Linuxもこの辺のような気がす る。 サンタクロースもそうかな???
145 :
cho :2007/11/10(土) 14:58:55.57 ID:mfjNV9ha
BBC radio3
146 :
巡回 :2007/11/10(土) 16:47:30.80 ID:lGU6hjs2
>>132 BSで映像付でやってましたが、なかなかよかったです。
今回も2週分まとめてw 普段ほとんどチャイコって聞くことないんで 今回のマゼールの全集シリーズ、新鮮に聞いてる
マゼールはほんと若いわ、これは感心 今聞いてる5番なんて、なんだか70年代のカラヤン聞いてるみたいだ
録音整理を兼ねてポンス指揮DR。 ポンスは2年前のアンゲリッシュとのラフコン、ダフニスの名演以来期待してる。 これから三角帽子。
DRk、ちょっと前に聞いて気になっていたバロックの有名な曲。 たぶん、チャッコーナ
曲目紹介していたけど、聞き取れなかった。 次の曲もたぶん同じ演奏者の、 リコーダーとヴァイオリン、チェロとリュートかテオルボの曲。 Playlistは、まだ更新されていない。 番組タイトルは、バロックの四重奏曲
152 :
巡回@スイス :2007/11/10(土) 19:27:51.95 ID:1SUzlqea
ベトソナ11 落ち着くわ〜♥
153 :
cho :2007/11/10(土) 19:53:36.64 ID:mfjNV9ha
NRK
154 :
cho :2007/11/10(土) 20:01:58.82 ID:mfjNV9ha
バッハ意味深な響き♥
155 :
@NRK :2007/11/10(土) 20:02:13.99 ID:cNsOHX8n
20:03-22:00 12.03-14.00 NRK Warszawa-lunsj 1. J.S.バッハ: チェンバロ協奏曲 第1番 ニ短調 BWV.1052 2. J.S.バッハ: 2台のチェンバロのための協奏曲 第2番 ハ長調 BWV.1061 3. シェーンベルク: ワルシャワの生き残り 作品46 4. J.S.バッハ: 3台のチェンバロのための協奏曲 第1番 ニ短調 BWV.1063 5. ベートーヴェン: シェーナとアリア 「ああ、不実なる人よ」 作品65 6. J.S.バッハ: 4台のチェンバロのための協奏曲 イ短調 BWV.1065 (ピアノ)ダヴィッド・フレイ [David Fray], ロバート・レヴィン [Robert Levin], ヤ=フェイ・チャン [Ya-Fei Chuang] (ピアノ・語り)クリストフ・エッシェンバッハ [Christoph Eschenbach] (男声合唱)ポーランド国立フィルハーモニー男声合唱団 [Men's Choir of Polish National Philharmonic] (管弦楽)シンフォニエッタ・クラコヴィア [Sinfonietta Cracovia] (指揮)ジョン・アクセルロッド [John Axelrod] 2006年8月13日ライヴ Filharmonien, Warszawa
156 :
@NRK :2007/11/10(土) 20:02:33.28 ID:cNsOHX8n
はじまってますな
157 :
@NRK :2007/11/10(土) 20:04:46.74 ID:cNsOHX8n
チェンバロ協奏曲だけど今日はピアノで♪
おぉ、これは紅蓮君がよく弾いてた
BWV1052はこの前かったバッハ・フェスト2006のCDにも入ってる。 マルコム・ビルソンのフォルテピアノで
ピアノで弾くのは難しそう
なんか突然響きが変わった気が
162 :
@NRK :2007/11/10(土) 20:37:35.21 ID:cNsOHX8n
復帰
>>144 フィンランド NOKIA、LINUX、サンタクロース
スウェーデン ABBA、SAAB、IKEA、a−ha
ノルウェー Opera
164 :
@NRK :2007/11/10(土) 20:39:54.13 ID:cNsOHX8n
wikiの8月13日というのは写し間違いかな NRKの番組表の4月13日が正しいはず・・
165 :
@NRK :2007/11/10(土) 20:40:41.15 ID:cNsOHX8n
パチパチパチ
パチパチパチ
167 :
@NRK :2007/11/10(土) 20:41:13.22 ID:cNsOHX8n
さてお目当てのワルシャワの生き残り
168 :
@NRK :2007/11/10(土) 20:42:10.24 ID:cNsOHX8n
これ語り手がエッシェンバッハというから驚く
169 :
@NRK :2007/11/10(土) 20:43:08.59 ID:cNsOHX8n
春くらい?にNHKFMで放送したとき聞いてビックリした 録音してなかったので、もう一度ぜひ聞きたいと思ってた演奏
おぉ、語りだ
choさん吹きまくり厨
ポーランド語じゃないのかな?
173 :
cho :2007/11/10(土) 20:46:00.75 ID:mfjNV9ha
ふふふ
174 :
@NRK :2007/11/10(土) 20:46:04.87 ID:cNsOHX8n
シェーンベルクが書いた英語ですね
175 :
@NRK :2007/11/10(土) 20:48:23.45 ID:cNsOHX8n
ドイツ軍曹の言葉がドイツ語でアクセントになってる
176 :
@NRK :2007/11/10(土) 20:48:59.88 ID:cNsOHX8n
ここから最後の合唱「イスラエルよ聞け」はヘブライ語
177 :
@NRK :2007/11/10(土) 20:50:02.01 ID:cNsOHX8n
旧約の申命記から採ってるようです
178 :
@NRK :2007/11/10(土) 20:50:26.41 ID:cNsOHX8n
長い沈黙 オワタ
ブラヴォ。 やはりこの時代の作曲家の作品は、今聴いても力強い。
パチパチパチ
182 :
@NRK :2007/11/10(土) 21:05:02.13 ID:cNsOHX8n
ベートーヴェンのああ、不実なる人よ
183 :
@NRK :2007/11/10(土) 21:05:57.60 ID:cNsOHX8n
これは聞いて分かるように ドラマティック・ソプラノの定番曲 ヴァルナイなんか凄かった。ニルソンも歌ってたかな。
ドラマチックがトマラナイ
185 :
@NRK :2007/11/10(土) 21:06:48.90 ID:cNsOHX8n
よく覚えてるのは若い頃のシュヴァルツコップが カラヤン/フィルハーモニアOの伴奏で歌ったやつ
バッハ以外は初耳ですな
ニルソンの歌うシベリウス歌曲良かった
ブラヴォ
さて、お楽しみのヴィヴァルディー原曲
舞台にピアノ4台。なんて華やかなんでしょう♥
一度だけ生でチェンバロ4台で聴いた。 あれも豪華メンバーだったわ
192 :
@NRK :2007/11/10(土) 21:20:40.29 ID:cNsOHX8n
この辺は何度も聞いてるはずなのに どれがどれだかよくわかってないorz
ああ、情熱的ね
御待ちかねの終楽章キター
流石ヴェネチア原曲
196 :
@NRK :2007/11/10(土) 21:27:35.75 ID:cNsOHX8n
パチパチパチパチ
ブラヴォ
歌手も出てくるかな?
199 :
cho :2007/11/10(土) 21:29:37.02 ID:mfjNV9ha
トゥットゥトゥトゥ
200 :
@NRK :2007/11/10(土) 21:29:47.27 ID:cNsOHX8n
第1楽章をワンスモア
パチパチパチパチパチ
202 :
@NRK :2007/11/10(土) 21:34:05.26 ID:cNsOHX8n
ベトのカルテット ハーゲンで第1番
またハー弦か。 CDBOXでも買ったのか?
15:05-17:05 クララ Alexander Skrjabin: Prelude en nocturne, opus 9 Alexander Skrjabin: Pianosonate nr. 3 in Fis, opus 23 Alexander Skrjabin: Deux poèmes, opus 69 Alexander Skrjabin: Pianosonate nr. 10 in C, opus 70 Alexander Skrjabin: Vers la flamme, opus 72 Frédéric Chopin: (Bis) Largo uit Preludes opus 28 Alexander Skrjabin: (Bis) Allegro con eleganza uit Deux poèmes opus 32 Alexander Skrjabin: (Bis) Andante piacevo le uit Trois morceaux opus 45 Frédéric Chopin: (Bis) Andantino uit Impromptu opus 36 Grigory Sokolov, piano - Overname van de Südwestrundfunk
205 :
cho :2007/11/10(土) 21:43:10.38 ID:mfjNV9ha
23:30-01:00 15.30-17.00 Musiq3 Concert ベートーヴェン: ピアノ・ソナタ 第14番 嬰ハ短調 作品27-2 "月光" ラヴェル: 夜のガスパール ラフマニノフ: 楽興の時 作品16 ラフマニノフ: ピアノ・ソナタ 第2番 変ロ短調 作品36 (ピアノ)ニコライ・ルガンスキー [Nikolai Lugansky] 2007年3月25日ライヴ Salle Mozart, Konzerthaus, Vienne もキキモノネ。聴いた記憶もあるけれど
最近メロスSQを見かけないな
208 :
cho :2007/11/10(土) 21:50:47.19 ID:mfjNV9ha
発泡酒飲んでもいいでスか?
209 :
@NRK :2007/11/10(土) 21:51:18.42 ID:cNsOHX8n
ハーゲンなかなかやるな、見直した。 でも今のの第2楽章アダージョ・アフェトゥオーソ・エダッパショナートに関しては いにしえのブッシュSQを凌ぐ演奏はまだ聴いたことがない
210 :
@NRK :2007/11/10(土) 21:53:14.19 ID:cNsOHX8n
212 :
cho :2007/11/10(土) 21:54:50.83 ID:mfjNV9ha
213 :
cho :2007/11/10(土) 21:55:25.22 ID:mfjNV9ha
では、おいらも便乗して。 KARHUのAを(33clで5,3%)
215 :
cho :2007/11/10(土) 22:00:55.60 ID:mfjNV9ha
216 :
@NRK :2007/11/10(土) 22:03:23.64 ID:cNsOHX8n
ハイドンのOuverture til L´Isola Disabitata オペラ「無人島」の序曲ですな
時代は来た独逸で歪な真珠キター
218 :
@NRK :2007/11/10(土) 22:05:37.93 ID:cNsOHX8n
>>215 寝助ナツカシス
今はバージョンいくつくらい?
220 :
cho :2007/11/10(土) 22:08:22.63 ID:mfjNV9ha
>>218 9.0.0.3ですな♥firefoxにnavigaterのスキンです
根透けってまだあったのね。
ヘンデルかな
223 :
cho :2007/11/10(土) 22:09:48.21 ID:mfjNV9ha
ファッ酒だった
225 :
cho :2007/11/10(土) 22:10:40.09 ID:mfjNV9ha
一番調子いいのが4.7なんだな
226 :
@NRK :2007/11/10(土) 22:13:20.60 ID:cNsOHX8n
>>220 もう9なのか
7.1か.2くらいの時一度入れてみたが・・・
うちも4.7は使ってたな
227 :
@NRK :2007/11/10(土) 22:14:25.60 ID:cNsOHX8n
あ、本体は狐なのかorz
228 :
@NRK :2007/11/10(土) 22:17:40.12 ID:cNsOHX8n
>>215 このラジオって何?
スキン変えてるんだろうけど
Winterstürme weichen dem Wonnemonat Mai ab 2. Dezember in der Wiener Staatsoper. Richard Schmitz widmet sich deckungsgleich der Walküre und präsentiert Aufnahmen aus Erl, Bayreuth, München, Berlin, New York und natürlich Wien, anno 1949 und 1965.
おぉ、ワーグナーだ
およほ〜
バルトークラジオのオンデマ漁り中
233 :
cho :2007/11/10(土) 22:23:57.19 ID:mfjNV9ha
>>228 Audion ですな。旧 MacMp3だそうで管理人の推薦♥
ビール飲むのは、8月4日以来だな
こちらはどうかな?
237 :
cho :2007/11/10(土) 22:31:41.00 ID:mfjNV9ha
水曜日にパウロ全曲見つけたんで 寝るまでそれ聞きながら雑用片づけるとするか。 演奏はマズア盤なんで別段珍しくはないが 先日ヤノヴィッツ聞いたとこだしこの機会に聞き直してみる
240 :
cho :2007/11/10(土) 22:42:05.38 ID:mfjNV9ha
アデス
クレーメル。禿しいっす
もう少しで底絽譜
クララは3分早い
247 :
cho :2007/11/10(土) 23:03:29.97 ID:mfjNV9ha
ソコロフ聴くのも久し振り。
もう日没。ロウソクでも灯すか
ソコロフもバリバリの露西亜んピアニズム
ちょっとイゾルデ愛の詩に似てる
聴きながら、カレンダーに教会歴とカンタータのBWV番号描きますね
うっとりするほどの美しさ
今年の教会歴最後は11月25日か。
まだ2曲目のソナタ
ハジマタ
うぉぉぉぉ、月光の出だし逃したorz
PCの時計遅れているのか?他国の時計進んでいるのか?
>>258 時計の自動調整をオフにしてるとか。
ちゃんとフィンランド国内のntpサーバーに設定してる?
わだすも家の時計信用して1楽章を3分の2ほど逃しました。
でもさ、2chの実況の時計見てもトワやクララは先行してる感じ
262 :
巡回@Trois :2007/11/10(土) 23:35:27.31 ID:aP86aKnk
ムーンライトソナタ
激しい月の光が攻めてくる
264 :
巡回@Trois :2007/11/10(土) 23:36:51.43 ID:aP86aKnk
Troisのフライングですだべ
お約束のようにchoさん不在厨♥
あら、だんだん露西亜んしてキター
おっかねー
トワもクララも露西亜んピアニスト。 時代は今露西亜人
ブラヴォ〜〜〜〜〜
270 :
巡回@Trois :2007/11/10(土) 23:42:18.79 ID:aP86aKnk
オワタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!
ヨルのGAS真珠♥
たしか、初めてルガンスキー聴いたのもこのコンサトだったな。
萌えてきた
ラヴェルなんだが露西亜系作曲家に聴こえるわ
275 :
cho :2007/11/10(土) 23:47:13.64 ID:mfjNV9ha
PCフリーズorz
鐘の谷弾かないかな?
278 :
cho :2007/11/10(土) 23:50:17.83 ID:mfjNV9ha
もっと電気を!orz
ベレゾフスキーも同じロシアンなのが信じられんな
コブリソもまつーえふも炉思案。
>>281 両方とも知らないわorz
実際に聴いたのではガンバリアンが凄かった。
きたきたきた〜
故人だとラフマニノフもソフロニツキーもろすあ人
一瞬喜びの島になるかと思った
287 :
cho :2007/11/10(土) 23:58:01.52 ID:mfjNV9ha
289 :
名無しさん@ON AIR :2007/11/10(土) 23:58:57.23 ID:mfjNV9ha
ntp1.belbone.be もちろんNTPもトワ♥
そういやウゴルフスキーもいたな
ブーニンも
地味枠でザラフィアンツも
うむ。 激しくロシア音楽風だ!
露西亜の西洋音楽って民族主義辺りからなのに、 こんなに名演奏家生み出すとはオソロシ杉
ブラヴォ
かっけー
モーリス
いいねぇ、この自然な出だし。
学卿の朱鷺
シューベルト君でないのは、ききおぼえがない
この低音の響かせ方がエエ
がっきょうのとき、って変換して一発で 「楽興の時」って出ないよね。
がっ卿の時 ガッ卿の時 変な癖がついたorz
ガッ今日のとき
古典派より露西亜物のが合うのは流石とイエヨウ
この辺神の領域に近づいてます
307 :
cho :2007/11/11(日) 00:12:07.93 ID:xDQwyBCi
合響の時
ちょ、いまのディミヌエンド、ご婦人方が卒倒しそうな上手さ
卒倒した
YLEも地上波で放送して〜
これ知ってる。友達が弾いてたわ
日本人が炉思案まねすると演歌入りそうでコワイ
>>313 演歌ぽいスクリャービンやら
ド演歌ラフマニノフやら。
こぶしの利いたプロコの戦争ソナタ
チャイコフスキーの舟歌はぬるめのかんだった
俺のテーマ曲 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
この下り方は、ラフマニノフそのものだな
これだけ弾けると楽しそう
よつべにあがってるやつよりすげー
ブラヴォ
ORFかどっかで聴いた時より音イイ
やはり露西亜系のピアノの鳴らし方は上手い。
プロフィールによくある 「何歳よりピアノをママンに習い」 ってそのママンがこの位弾くから恐ろしい国だ。
魚、今の音色の変化よすぎ
ここがすごい。
ブラヴォ
ブラヴォー!
セルジュ・ハフマニノフ
ソナタ。これで聴くのは2度目。しかも同じ演奏w
凄い萌え系曲
ラフマニノフだとブージー&ホークスか。楽譜高いな。 ロシアだと今でもコピー機なくて写譜してんのかな?
え、ろすあってコピー機がないの
一昔前は民間人は使えなかった記憶が。
へー
337 :
cho :2007/11/11(日) 00:43:25.21 ID:xDQwyBCi
クリアですな
うむ、お約束の場所で低音が鳴りますな
339 :
巡回 :2007/11/11(日) 00:44:29.89 ID:s5S/zIc5
残響にうっとり
たしかリヒテルかロストロ爺さんが写譜やってたって本で読んだ記憶が
342 :
巡回 :2007/11/11(日) 00:46:23.92 ID:s5S/zIc5
ラフマはロシアにはロシアで出版してるとこがあった希ガス
ORFで放送されたときに使ってる楽譜の出版社が載ってたけど ソナタ2番はブージー&ホークスで ガッ卿の時はMUZYKA社(プレトニョフ編のくるみ割り人形とかのとこ)だった。
344 :
巡回 :2007/11/11(日) 00:50:12.70 ID:s5S/zIc5
Музйка
低音がたまらん。
ブラヴォーーーーーーー
ぶらヴぉ〜〜〜〜
コンツェルト・ハウスのモーツァルトSalleか。 行ったことあるのはブラームスSalleだったかな?
アンコール定番
UFOキター
ヴィエンナ♥
えーもう終わり
もうおわった?
354 :
cho :2007/11/11(日) 00:56:18.05 ID:xDQwyBCi
いい感じですた
減額器が入ってるから終わってるか
ゲソオソ番組になった。
よ〜し、19:30からORFも聴いちゃうぞ(多分) Jean-Philippe Rameau: "Castor et Pollux" Mit Anders Dahlin (Castor), Laurent Naouri (Pollux), Sophie Daneman (Telaire), Jennifer Smith (Phébé) Monteverdi Choir; English Baroque Soloists, Dirigent: Sir John Eliot Gardiner 17. Februar in der Salle Pleyel, Paris)
カナシキワルツ
いったん落ち
360 :
cho :2007/11/11(日) 01:14:18.01 ID:xDQwyBCi
さっきからじゃぽねーず連呼 トワ
361 :
cho :2007/11/11(日) 02:37:40.82 ID:xDQwyBCi
シャンソン
362 :
巡回@VLTAVA :2007/11/11(日) 03:38:22.10 ID:vLm3EYOY
モツドンジョ
363 :
巡回@VLTAVA :2007/11/11(日) 03:40:07.77 ID:vLm3EYOY
小編成オケなな
364 :
巡回@VLTAVA :2007/11/11(日) 03:43:50.62 ID:vLm3EYOY
歌い方に癖がある
365 :
巡回@VLTAVA :2007/11/11(日) 04:00:56.29 ID:vLm3EYOY
一応これでもライブなんだべな
366 :
巡回@VLTAVA :2007/11/11(日) 04:43:17.87 ID:vLm3EYOY
プラハ国立歌劇場かと思いきやデンマークの歌劇場らすいだ
367 :
巡回@VLTAVA :2007/11/11(日) 05:03:37.51 ID:vLm3EYOY
第1幕やっとオワタか
368 :
巡回@VLTAVA :2007/11/11(日) 05:05:29.39 ID:vLm3EYOY
パルジファル第1幕の事を思えば短いが
369 :
巡回@VLTAVA :2007/11/11(日) 05:12:46.61 ID:vLm3EYOY
第2幕はじまた
既出かもしれませんが、 wikiのサイト、ファビコンが出るようになりましたね。 結構目立っていい感じです。
371 :
巡回@VLTAVA :2007/11/11(日) 06:09:23.75 ID:vLm3EYOY
ああもう6時過ぎただ 長いオペラだべ
372 :
巡回@VLTAVA :2007/11/11(日) 06:20:35.07 ID:vLm3EYOY
聴衆元気やなあ。ノッテルネ
373 :
巡回@VLTAVA :2007/11/11(日) 06:21:11.57 ID:vLm3EYOY
石像まだか???
374 :
巡回@VLTAVA :2007/11/11(日) 06:27:59.65 ID:vLm3EYOY
有名なフィガロのフレーズキタ もうすぐだ
375 :
巡回@VLTAVA :2007/11/11(日) 06:28:53.37 ID:vLm3EYOY
石像キタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!
376 :
巡回@VLTAVA :2007/11/11(日) 06:32:48.84 ID:vLm3EYOY
ベームがここの部分をリハーサルで稽古してる映像あるけど なかなか厳しかったべ
377 :
巡回@VLTAVA :2007/11/11(日) 06:34:23.69 ID:vLm3EYOY
これがコシファントゥッテより前なんだな。 フィガロとの間になるんだわな。
378 :
巡回@VLTAVA :2007/11/11(日) 06:35:34.77 ID:vLm3EYOY
ああああああああああああああっ ドンジョバンニくたばった
379 :
巡回@VLTAVA :2007/11/11(日) 06:36:19.95 ID:vLm3EYOY
あれ?放送打ち切り?????????????????? まだ続きがあるやんけーーーーー!!!!!
380 :
巡回@VLTAVA :2007/11/11(日) 06:38:42.31 ID:vLm3EYOY
ここで打ち切ったら、オペラセリアでんがな〜! 最後、教訓みたいに楽しそうにおわるからええのに 何考えてんねんチェコのカスが!
381 :
巡回@VLTAVA :2007/11/11(日) 06:40:29.22 ID:vLm3EYOY
残り時間ピアノかけてやんの。 ヨーロッパにこんな編集するアホがいるとは・・・・ これまで聴いてきたリスナーを馬鹿にしてるのか?
382 :
巡回@VLTAVA :2007/11/11(日) 06:41:18.08 ID:vLm3EYOY
まあ仕方ない。 こんな時は、先週録音したNPRのドンジョバンニの最後でも聞いて 寝ようzzzz
383 :
cho :2007/11/11(日) 09:23:43.28 ID:m9H2EoiU
WCLV 流し
風邪引いてミサに行けない・・・ 聖歌隊に迷惑をかけてしまうがとりあえず電話で欠席を伝えた。 今日は18時からFrance Cultureで古巣サンテティエンヌ・デュ・モン教会の ミサがあるので楽しみ。 それまでカンタータ聴くかな。
>>382 Vltavaの土曜夜はたしか22.45から詩の番組があったはず。
23時までやれば収まったんだろうけどね。
それにしてもwikiの土曜はオペラ情報が少ない。
皆さんどこか他のサイトを参考にしているのだろうか?オペラキャスト?
僕もなるべく支援カキコするようにはしたいものですが。
先週のオンデマンドでサンルー・サンジル教会のミサ。 IRCAMの近くで、最寄りの郵便局がこの教会の隣だったので良く行ったがミサには出た事が無かった。 今聞いてるけどこの混声合唱のメロディはサンジェルヴェ教会の修道会のにかなり似てる。 まあ徒歩範囲だから関係があるのかもしれない。
>>380 もしかしたらウィーン初演版だったのかもしれないよ。
モーツァルト自身がプラハ初演の翌年にウィーンで上演したとき
最後の6重奏はカットして地獄落ちで終わる版に改訂してる。
去年ウィーンでやったド・ビリーの演奏(ORFで放送してた)なんかは このウィーン初演版でやってて、確かに最後あれっ?って思ったな。
389 :
cho :2007/11/11(日) 10:04:04.62 ID:m9H2EoiU
はじまた
>>385 オペラキャストとoperacastを見てます。
日本語化が面倒なので、どうしても書き子の優先度が下がる。
おは
14:05-14:56 06.05-06.56 DeutschlandRadio Sonntagsmotette Werke von Johann Sebastian Bach Olivier Messiaen とりあえす豚のBWV163から
亜具ニュー
ヘッセンにしようか悩むが、曲はこっちの方が好きなんだよな・・・
BWV163ですな コープマン盤
BWV163 Nur jedem das Seine 各々に各々のものを チェロ2本の緒鰤ガードが聴き物ですな
リンデンとジョナサンのチェロ萌え
来るわ
キター
ワタクシのイエス
90年代のメルテンスはやはり最強かと
F-Dで育った世代にそんなこと言われても。 コーイよりは100倍マシだと思うがw
>>401 でもいまいち人気ないんだよね〜日本でorz
>>402 いや、自分も史上最強はあくまでF-ディースカウ先生ですw
なんだこのヘナチョコ二重唱は
コープマンの好きなとこはアルト使ってくれるとこ 俺は上手いカウンターは嫌いじゃないが、やっぱり女声がいいな
>>405 沿うかも。
>>406 すくなくともアーノンクール、レオンハルト全集よりましだがひどい所も。
ソプラノは下手だね
これは酷い 豚はたまにこういうのを平気でやるから信用できない
Els Bongers
おフランス〜
Richard Wetz 1. Requiem und Kyrie aus "Requiem h-moll", op. 50 Dombergchor Erfurt Philharmonischer Chor Weimar Thüringisches Kammerorchester Weimar Leitung: George Alexander Albrecht か?
ケルンはWetzのレクイエム中 初めて聴く曲だ
俺はこのままKultur メシアンのオルガン曲はよく知らないが 三位一体の神秘とか言ってたような・・
普通のロマン派宗教曲っぽくて良い
ヘッセンは15時からニュースの後で庭師のBWV98。 たぶんいまタリス・スコラーズでヴィクトリアのレクイエム中かな
三位一体の神秘に惹かれました
ヒンデミットのよくわからんオルガン・ソナタ
>>418 なんで今日BWV98なんだろう?ヘッセンは教会歴遅れてるのかな?
地軸の乱れですね
ヒンデミット長いなw
このコラールは聞き覚えがあるがなんだろう・・・
激しい光の洪水に
無理やりな終わり方
おお燃えてきた〜w
そして本日の個人的目玉ラインベルガーのカントゥス・ミサEs-dur
フィラデルフィアの合唱団か。何気にアメリカも上手い合唱団多いよな〜
MPからラインベルガーへ逃亡
>>431 これで平和な国なら文句ないんだけれど。
う〜ん、いい曲
D-KulturとD-funkって 少し前は1時間ずれてたからどっちも聞けて便利だったのだが・・
メシアン長いな〜orz
アルトの声に特徴があるがカウンターなんだろうか
ヘッセンってmp3-96Kなんて出来てたんだー 聞いたことないから気がつかなかったな
439 :
@Dlfunk :2007/11/11(日) 14:46:54.91 ID:MP/A7gw6
メシアン飽きてきたので移動してみる
あと15分で終わるのか。もうちょっと長い曲でもいいよな〜、これ
復活しますた
ここは感動するところ
アーメン
Sa〜〜〜nctu〜〜s
445 :
@Dlfunk :2007/11/11(日) 14:52:19.05 ID:MP/A7gw6
残響感がいい感じ
Saint Clement's Choirっていうからやっぱり教会で歌ってるのかね
Benedictusは伝統的にソロにもっていかれるのでこの曲は嬉しい
このAgnus Deiは泣けるほど美しい
449 :
@Dlfunk :2007/11/11(日) 14:56:32.48 ID:MP/A7gw6
米人はちゃんとアニュス・デイなんだな
そういえばドイツ人以外のラインベルガー聴くのはじめてだw
ちょうど20分くらいか。やっぱりもうちょっと長くてもいいな〜
おっと移動の時間だ
さて、15時台はどこにするか悩みどころ。 豚はいいからヴァイスのドツミサ聞いてみようかな
パウリナー
Johann Bach Unser Leben ist ein Schatten, Choralmotette いきなりカントゥス・ケルンが歌いだしたから局間違えたかとオモタ
これはバッハ一族のアルバムに入ってた奴か。あのCDもしばらく聞いてないな・・・
BCがイイ感じの曲
458 :
@HR :2007/11/11(日) 15:08:32.46 ID:MP/A7gw6
ヘッセン初めて聞いてみる ガーディナーの98番
こう聞くとこの頃のカントゥス・ケルンはまだ悪くなかったんだな あのロ短が驚異的に酷すぎたのか
460 :
@HR :2007/11/11(日) 15:09:58.07 ID:MP/A7gw6
D-KulturやD-Funkのogg90kと比べると音質的には落ちるな〜
Martin Petzold。 来年日本に行くのかな?
Georg Bohm Ach wie nichtig, ach wie fluchtig, Choralvariationen fur Orgel ヴァイスのドツミサが始まるまで微妙な感じだ
なかなか萌えな2重唱
ちょっとMDRを聞いてみる
465 :
@HR :2007/11/11(日) 15:14:23.17 ID:MP/A7gw6
ま、ガーディナーならこんなもんかな ソプラノがまあまあ聞ける人でよかった
ソプラノはクラウディアさん。 BCJでアルト歌ってたクラウディアさんはどこへ消えたんだ? 合唱の中では一番上手かったのに。
もうちょい、もうちょいチェロが主張すると良かった
フリードリヒは無難に成長してるな
流石にドイツ語上手いな。
それはそうだろw
471 :
@HR :2007/11/11(日) 15:18:10.61 ID:MP/A7gw6
明らかに外国人のドイツ語だな、さっきのアルトレチタティーフは バスアリア。これを聞くとさっきのメルテンスはやはり抜きんでてたな〜、と。
コラール♥
>>470 初めてフランクフルト乗換えやったとき、
地元小学生低学年のドイツ語の上手さにビックリシマスタ
474 :
@HR :2007/11/11(日) 15:21:01.69 ID:MP/A7gw6
デュリュフレのオルガン曲だ おーい、管理人さぁ〜〜ん!!
RBBに出戻り Max Baumann Befiehl du deine Wege op. 56
移動した瞬間ヂュリュフレ 流石だなオレ
あまり上手くないなw
デュリュフレにしてはまともだ
479 :
@HR :2007/11/11(日) 15:25:32.75 ID:MP/A7gw6
Olivier Latry, Orgel der Kirche St. Etienne du Mont, Paris 管理人氏ならどっちも知っていそうだ
急に現代的な妖しい雰囲気になった
481 :
cho :2007/11/11(日) 15:28:02.16 ID:p3OLI7gn
ズサーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
マイクの音が。気のせいか?
483 :
@HR :2007/11/11(日) 15:29:04.48 ID:MP/A7gw6
>>482 お宅もですか。
うちもです
ってひどい音割れだったorz
>>481 さっきWIKIに描いたけれど、13日にブッフがORFであるので
朝焼けにあう曲ですね
486 :
cho :2007/11/11(日) 15:30:10.43 ID:p3OLI7gn
>>484 おkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkっうぇうぇwwwwwっ
アランのリタ煮?
いけふくろうの迎撃できいたのかな?
489 :
@HR :2007/11/11(日) 15:32:03.98 ID:MP/A7gw6
アランの名前によるプレリュードとフーガ
マイクキター
Max Reger Introduktion und Passacaglia d-Moll 大音量のオルガンを聞くにはRBBの音質はキツイ
493 :
@HR :2007/11/11(日) 15:35:44.15 ID:MP/A7gw6
アランって戦死した、マリ=クレール・アランのお兄さんだよね
494 :
@HR :2007/11/11(日) 15:38:07.37 ID:MP/A7gw6
強奏部でうちのウーファーが悲鳴あげてるわorz
495 :
cho :2007/11/11(日) 15:38:50.75 ID:p3OLI7gn
時々ゴボゴボいいますな
Ewald Weis Deutsche Messe 知らない人のアカペラ合唱曲
>>493 戦士だったっけ?貧困のうちにって記憶が。調べるか
戦死だった。 モーリス・デュリュフレは、ジャン・アランへの音楽的な賛辞として、 《アランの名による前奏曲とフーガ Prélude et Fugue sur le nom d'ALAIN 》を作曲した
499 :
@HR :2007/11/11(日) 15:44:23.02 ID:MP/A7gw6
次はそのアランのミサ曲 ソプラノ2人、フルート、弦楽四重奏と変わってるね
わりとクラシックな造りだが所々現代っぽい
501 :
@HR :2007/11/11(日) 15:45:08.43 ID:MP/A7gw6
2人じゃなくてソプラノ2声か
実家にはオルガンがありましたから(烏賊略 アラン実家うらやまし杉
父の日にふさわしく晴れるな
Amenがちょっとかっこいい
アランはおフランス人だったと今しった衝撃orz
506 :
@HR :2007/11/11(日) 15:49:52.72 ID:MP/A7gw6
はやいな〜 もうサンクトゥス
コラール旋律もちゃんと残っててペッピングのドツミサを思い出させる
508 :
巡回 :2007/11/11(日) 15:52:46.77 ID:QkWWio3f
>>385 他の番組との兼ね合いなら仕方ないですね。orz
>>387 いいえ多分そういうことはないです。
地獄落ちのところでフェイドアウトして終わったから。
時間に少し余裕があったから、地獄落ちで終わりなら拍手をいれるでしょうね。
509 :
@HR :2007/11/11(日) 15:54:28.27 ID:MP/A7gw6
オワタ これはちょっと拾いもの、なかなかいい曲でしたね 静かで透明な叙情性というか、CDあったら欲しいかも
イイ曲だった
>>509 ジャン・アランという人は、信じられないような生命力の持ち主でもありましたから、
兄の音楽に興味を持つ人は、たちまちそのことに情熱を覚えずにはいられないのです。
だそうで。ちょっとやばいもの聴き出したかもorz
Chrite, du Lamm Gottes やっぱりコラール旋律が残ってるな
オワタ。わりと渋めの曲だった。 こういう曲はなかなかCDにならないな。 ペッピングのドツミサも日本でもたまに演奏されてるのに未だにCDが出ない
514 :
@NDR :2007/11/11(日) 15:59:41.76 ID:MP/A7gw6
次は定番北ドイツかな
16時台はやはり北ドイツか
時代は今NDRmp3
517 :
@NDR :2007/11/11(日) 16:01:17.16 ID:MP/A7gw6
なんか時間あってない気が・・・
で、なんで北は今日で教会歴終わらせるんだ?
519 :
@NDR :2007/11/11(日) 16:01:58.44 ID:MP/A7gw6
俺のPCの時計が狂ってるのか 自動合わせしてるんだが・・・orz
5分から
NDRはニュース、天気予報の後に始まります
522 :
@NDR :2007/11/11(日) 16:03:11.07 ID:MP/A7gw6
>>518 毎年最後はけっこうアバウトですよ
ドイツの各放送局
しかしマウエルスベルガーとかヴェルナーとかどこか流せと。 そういえば鈴木も最近流れないね。どうでもいいけどw
524 :
@NDR :2007/11/11(日) 16:04:05.91 ID:MP/A7gw6
いや、さっき58分にニュースはじまったから うちのPCの時間があってないみたいorz
DASベター
地軸の乱れですね
Felix Mendelssohn Bartholdy: Praludium c-moll Stefan Johannes Bleicher, Orgel
まずバルトルディー君から
いつもながらNDRはさらっと曲に入るw
530 :
@NDR :2007/11/11(日) 16:06:03.25 ID:MP/A7gw6
今日はずいぶんオルガン聴いた気がする
夕方のBBCのEVENSONG。 Final Hymn: Eternal God, before whose face we stand (Finlandia) このフィンランディアってのが気になる
Peter Cornelius: Bußlied / An Babels Wasserflussen / Jerusalem, Psalmlieder op. 13 / Norddeutscher Figuralchor Ltg.: Jorg Straube Bußliedってなんだっけ?
533 :
@NDR :2007/11/11(日) 16:11:27.84 ID:MP/A7gw6
「悔い改めの歌」か。詩篇のどれかわからんが
苦行歌
ライブ戸の翻訳サイト。意外と仕える
537 :
@NDR :2007/11/11(日) 16:14:19.10 ID:MP/A7gw6
さっき解説してたけど 今日は聖マルティンの命日だから
538 :
cho :2007/11/11(日) 16:16:24.99 ID:p3OLI7gn
test
Johannes Brahms: Fuge as-moll Nicholas Danby, Orgel
"Antakaa siis keisarille mikä keisarille kuuluu ja Jumalalle mikä Jumalalle kuuluu." 皇帝の物は皇帝へ、神のものは神に与えなさい。
Johann Sebastian Bach: Wohl dem, der sich auf seinen Gott recht kindlich kann verlassen, Kantate BWV 139 Katharina Fuge, Sopran Derek Lee Ragin, Countertenor Julian Podger, Tenor / Gotthold Schwarz, Bass Monteverdi Choir London / English Baroque Soloists Ltg.: John Eliot Gardiner
542 :
@NDR :2007/11/11(日) 16:24:25.11 ID:MP/A7gw6
さっきhrで聴いた98番とソリストは一緒か
っていうか同じ日に同じ教会でやったやつでない?
カトリック新聞によると今日はルカ20・27−38 または20・27、 34−38か。 微妙にずれてるな
庭師のは教会歴でまとめてコンサトだったはず
モンテヴェルディらしい合唱
最近ようやくモンテヴェルディ合唱団が違和感なく聞けるようになってきますた
548 :
@NDR :2007/11/11(日) 16:28:37.95 ID:MP/A7gw6
ああ、さっきはうっかりアルトと書いたけどカウンターだったか
Gott ist mein Freund; 有名アリアktkr
神はわが友♥ ジュリアン〜
これでヴァイオリンが妹なら凄いんだが
なかなかエエ
553 :
@NDR :2007/11/11(日) 16:32:00.90 ID:MP/A7gw6
ガーディナーは全然CD持ってないんで たまにこうして聴くと新鮮
奮闘しますた
Das Unglück schlägt auf allen Seiten シュヴァルツ頑張れ
このアリアムズいな・・・
頑張ってるけど、F-Dが聞きたくなるw
>>558 F(フォワード)-D(ディフェンス)?
560 :
@NDR :2007/11/11(日) 16:40:13.44 ID:MP/A7gw6
オワタか
なかなかよかった。コンサトで聞きたかったな
ミサでいったん落ち。 父の日だけれど、この前にヨケラ高校のために変わりました。
563 :
cho :2007/11/11(日) 16:43:41.93 ID:p3OLI7gn
よけらった
>>479 そのCD今僕の机の上に出てますwww
しかも封切ってないwwwwww
んでそのSt. Etienne-du-Montでのミサ待ち。18時から
あ、そうじゃなくてアランの声楽曲全集? それもパリで買って来た覚えが。これかな。 Jehan Alain retrouvé Ensemble Vocal Sequenza 9.3 Marie-Claire Alain, orgue SISYPHE004
566 :
cho :2007/11/11(日) 17:26:06.91 ID:p3OLI7gn
トワ流し
568 :
RBB :2007/11/11(日) 17:33:43.98 ID:MP/A7gw6
BWV116 アーノンクール
569 :
cho :2007/11/11(日) 17:33:55.62 ID:p3OLI7gn
>>518 NDRの番組表見たら、drittletzten Sonntagとあったので、
教会暦最後の日曜でなく、最後の3つ前の日曜じゃん。
wikiは直しました。
571 :
RBB :2007/11/11(日) 17:35:24.88 ID:MP/A7gw6
>>567 Alain: Messe modale fu"r zwei Soprane, Flo"te und Streichquartett
(Ensemble Sequenza 9.3 / Cathe'rine Simonpietri)
まさにそのCDですな
572 :
RBB :2007/11/11(日) 17:36:31.09 ID:MP/A7gw6
RBB音ワルスorz
573 :
cho :2007/11/11(日) 17:41:02.45 ID:p3OLI7gn
RBB
574 :
RBB :2007/11/11(日) 17:44:18.32 ID:MP/A7gw6
アランの名前、Jehanって珍しいのかな? フランスのジャンとドイツのヨハンの中間値みたいだ
575 :
RBB :2007/11/11(日) 17:44:49.60 ID:MP/A7gw6
音が悪いせいかずいぶん下手くそに聞こえる三重唱でしたorz
576 :
RBB :2007/11/11(日) 17:49:28.28 ID:MP/A7gw6
ハ短調のパッサカリアBWV582だが すさまじく音悪くてとてもきけたもんじゃないなorz
笑点終わって復帰。FranceCultureでミサ待ち
>>508 >いいえ多分そういうことはないです。
>地獄落ちのところでフェイドアウトして終わったから。
>時間に少し余裕があったから、地獄落ちで終わりなら拍手をいれるでしょうね。
地獄落ちの最中にF.O.ってこと??
自分の録音を聴いてみたら、拍手があって、その拍手をF.O.してからアナウンスで終了だったよ。
子供の声が多いな。アンリ四世校のボーイスカウトが良く来ていたからそれかな。
>>574 アランがそういう系統なのか不明だが、語感としては中東系っぽく感じる(じぇはーん)
ちょ、ちょ、ちょ!!!Jean-Takuyaが横浜で聞いてると
ボーイスカウトですか?
Jean-Takuyaハジマッタな
584 :
490+kantaatti@おFranceCulture :2007/11/11(日) 18:08:48.29 ID:jdcCvQLj
番組表みても、聖歌何番歌うとか、福音書のどこ読むとか出ないんだね
585 :
takuya :2007/11/11(日) 18:10:24.98 ID:p5eFrHdF
test
ちょっと前までの番組表には書いてあったのだけど。 聖書のどの部分かはカトリックは世界共通みたい
おぉ、フランス語だ。どこ読んでるんだ?
だとルカ20・27−38 または20・27、 34−38
今はテモテ人への手紙第2
アレルヤ唱、毎週歌ってた曲だ
591 :
cho :2007/11/11(日) 18:17:23.66 ID:p5eFrHdF
晴れるやではないのか
ルカ伝20,27-38
ちょっと参加
おフランス語の聖書見つかったが、発音が違い杉
>>581 ヨコハマワロスww
オンデマンドで聞けるんだっけ?楽しみ
そういや昔ヨコハマ、ヨコハマ騒いでたのって株ちんだっけ?
mp3のよりwmaの方が音大きくて聞きやすいようだ
599 :
巡回 :2007/11/11(日) 18:25:38.95 ID:D1VFbMjZ
>>578 それ今朝のVLTAVAの録音?ファイルタイプは?
昨日KXPRでもドンジョバンニやってたからそれじゃない?
今再生して聴いてるんだが最後に拍手なんて何も入ってないよ。
地獄落ちでフェイドアウト。だから変だなと思ったのよ。
拍手が入ってるんなら別の録音だと思う。
現在個人風呂具で教会の写真拝見中
>>599 >578じゃないが、元の>387は自分なんでつけ加えると
ドン・ジョバのウィーン初演版は最後だけじゃなくて
ツェルリーナのアリアとかところどころ少し違っているんで
聞けばそれと分かるんだが。
自分は聴いてなかったので確認できず残念!
おフランスの教会だけあってステンドグラスがいいな。 やっぱ一度は行かないと
606 :
cho :2007/11/11(日) 18:33:34.32 ID:jKnwhDCO
TAVAってなんですか? TBSのストリームがOTTAVAなんだが。
なんか神秘系オルガンキター
流れからして、死者追悼のところかな
んで、多分クレドあたり
おお受難コラール
今のがクレドでニケアの長いやつだった。 バッハ来たね
え、これ歌うの?
ジェズー
やはりルター派も大体の流れはカトリックと同じか
616 :
cho :2007/11/11(日) 18:39:35.17 ID:jKnwhDCO
618 :
cho :2007/11/11(日) 18:40:42.70 ID:jKnwhDCO
>>608 おおおホンとだモルダウのことってそのまんまでしたなwww
献金。 今日はボーイスカウトの合唱か。オルガンにも期待してたのだけど。
620 :
巡回 :2007/11/11(日) 18:42:28.76 ID:D1VFbMjZ
>>601 ウィーン初演版って他のより長い?
昨日聴いてて何となくいつもより長ったらしく感じたから
おフランスのボーイスカウトは女の子も合同?
isä meidän
サンサンサンルセニュール
624 :
巡回 :2007/11/11(日) 18:45:20.40 ID:D1VFbMjZ
>>621 たぶんそう。ネズミのシンボルマークを付けてた気がする。
ネズミーランドじゃなくてリアルな絵のやつ
626 :
cho :2007/11/11(日) 18:45:52.62 ID:jZ1A9/Bi
お経みたいだ
>>626 今は聖体変化
パンとワインがキリストの肉と血になる
いつもは合唱がこんなにピッチ下がる事は無かったんだけどな
629 :
cho :2007/11/11(日) 18:48:17.11 ID:jZ1A9/Bi
>>618 OTTAVAはイタリア語でオクターブのことで
TBSのはそこから名前とってクラシックチャンネルにした
-tavaはひょっとすると語源的に同じなのかもしれない・・・・かも
知らない神父様の声だ さてこの後デュリュフレが来るか?
きたきたきたきたーーーーーーー! デュリュフレop.14
>>628 yokohamaでJean-Takuya君が聞いているから、みんな緊張して
634 :
cho :2007/11/11(日) 18:50:13.46 ID:jZ1A9/Bi
>>630 なるへそ。オクターブでしたか。
毎回宗教歌やってる印象。
>>620 今去年のビリー/ウィーン放送響の録音いま確認したら
3時間15分ほどあった。ORFの解説込みだけど。
ジャック神父様、若干早口気味。放送時間が迫ってるからか
>>633 www
少なくともミサ冒頭であれだけ大々的にアノンスがあったら
大体の教会の人はピンと来るはず
ヴァルニエたん即興キターーーーーーーーーーーーー!!!!!! アナウンスがかぶってるのがあれだが
流石だな兄者 ∧_∧ ( ´_ゝ`) / \
ひさびさ大人数で賑わったミサ中継ですた
オルガニストの名前がWarnierなのにサイトにWannierと書いてあって 今も読み間違えた。カワイソス
>>640 皆で神様の食卓を分かち合えて幸せでした。アーメン
アーメン
644 :
cho :2007/11/11(日) 19:00:30.81 ID:jZ1A9/Bi
飯落ちだぉ
音声混乱と思ったら鐘なって終わった。
鳥の声は演出かw
オルガン独奏がききたかったが退場が合唱のうちにおわっちゃった。 まあでもこれだけすばらしいミサにできれば十分
鳥の声+鐘は毎週同じミサ番組ジングル。 では僕も飯落ち。 皆さんお疲れさま、ありがとうございました
結局そのままウィーン・フィルへ流れ込み
ビゼー。
651 :
@ORF :2007/11/11(日) 19:07:31.55 ID:MP/A7gw6
19:03-20:56 11.03-12.56 ORF Matinee live 1. ビゼー: 交響曲第1番 ハ長調 2. マーラー: 交響曲第1番 ニ長調 「巨人」 ジョルジュ・プレートル指揮ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 2007年11月11日 ウィーン、楽友協会大ホールより生中継
652 :
@ORF :2007/11/11(日) 19:07:43.34 ID:MP/A7gw6
ハジマタ
よそうとおり華やか
お約束のように、初めてキキマス
655 :
@ORF :2007/11/11(日) 19:10:25.24 ID:MP/A7gw6
>>654 これはいい曲ですよ
フランスの交響曲じゃ自分は一番好きな曲かもしらん
やはり日曜の昼はヴィエンナ・フィル生中継がエエ
657 :
@ORF :2007/11/11(日) 19:10:53.12 ID:MP/A7gw6
ベルリオーズより凄いとは言わんけど 好きなのはビゼーのこの曲
658 :
@ORF :2007/11/11(日) 19:11:50.87 ID:MP/A7gw6
プレートル、晩年になってウィーンといい仕事してますな
今日はおフランスついでますな
660 :
@ORF :2007/11/11(日) 19:15:24.65 ID:MP/A7gw6
この交響曲の第3楽章スケルツォが かつて日本テレビのニュースのテーマ音楽だった。 自分も子供の頃、かろうじて薄ぼんやりと記憶にある。
661 :
巡回 :2007/11/11(日) 19:16:29.99 ID:D1VFbMjZ
ビゼーの交響曲、今流れている第2楽章が 近所の本屋の閉店の音楽です。 昔よく立ち読みして、気がついたら、この曲が流れていた。
>かつて日本テレビのニュースのテーマ音楽だった。 エエエエ、それ初耳
ビゼーの交響曲。日本で人気だな
665 :
@ORF :2007/11/11(日) 19:23:54.66 ID:MP/A7gw6
フーガ始まりそうな悪寒
この辺のフレーズの関係で、後半マーラー1番か。納得
いよいよ噂の日テレニュース
669 :
@ORF :2007/11/11(日) 19:28:44.98 ID:MP/A7gw6
さてくるか
670 :
cho :2007/11/11(日) 19:29:09.10 ID:jZ1A9/Bi
ORF
671 :
@ORF :2007/11/11(日) 19:29:25.56 ID:MP/A7gw6
コレコレ
飯終わって復帰 ビゼハチョ?これはスケルツォかな
全く記憶にない。
何年代のニュースに使われていたのだろうか?
675 :
@ORF :2007/11/11(日) 19:34:05.60 ID:MP/A7gw6
フィナーレ
ヴィエンナ・フィルの響きとあいまって、華やかさ当社比倍増
677 :
@ORF :2007/11/11(日) 19:35:55.54 ID:MP/A7gw6
>>674 70年代後半かなあ?
小林かんごとかの前くらい
俺も記憶の一番古い頃だから・・
>>677 それなら聴いた事ないわ♥
ジョルジュ・プレートル、いままでプレトニョフと混ざって露西亜系かと思ってたorz
679 :
@ORF :2007/11/11(日) 19:42:29.64 ID:MP/A7gw6
パチパチパチパチ
ブラヴォ 春に合いそうな曲でした
ビゼハチョ終了かな。 神父様へ御礼メール送信完了。
682 :
cho :2007/11/11(日) 19:42:47.84 ID:jZ1A9/Bi
ブラボーーーー
683 :
@ORF :2007/11/11(日) 19:43:21.54 ID:MP/A7gw6
17歳のビゼー作でした
20分休憩。 ムジークフェラインはホワイエが狭いわ、カフェが小さいわでごった返しでス。
685 :
@ORF :2007/11/11(日) 19:45:31.77 ID:MP/A7gw6
いつものマリア・レンホーファーさんのインタビュー この間に晩飯
この間に珈琲
ドイツ語は聞いていても分からないorz Podcastは等倍速でしか落とせないのか。 WindowsマシンでNetTransportなら早いけど、故障中。
689 :
cho :2007/11/11(日) 20:01:50.46 ID:jZ1A9/Bi
690 :
cho :2007/11/11(日) 20:02:53.74 ID:jZ1A9/Bi
ヒヒヒ
ダンケ
692 :
@ORF :2007/11/11(日) 20:06:08.17 ID:MP/A7gw6
復帰
693 :
@ORF :2007/11/11(日) 20:06:29.90 ID:MP/A7gw6
いいタイミングだ
694 :
cho :2007/11/11(日) 20:07:18.37 ID:jZ1A9/Bi
出がらしの茶をすする
695 :
cho :2007/11/11(日) 20:07:42.29 ID:jZ1A9/Bi
ついでにさっき地震がありました 茨城周辺
696 :
@ORF :2007/11/11(日) 20:08:05.81 ID:MP/A7gw6
2008年のニューイヤー・コンサートはプレートルだよ、 とさりげなく宣伝するORFアナ
ティタンのハジマリですな
またまたchoさん活躍厨
700 :
@ORF :2007/11/11(日) 20:12:37.65 ID:MP/A7gw6
なんだか最近マーラーばかり聴いてる感じw 歌曲はともかくどシンフォニーは普段それほど・・なのに
鞨鼓ー括弧ー確固ー
702 :
cho :2007/11/11(日) 20:13:24.81 ID:jZ1A9/Bi
703 :
@ORF :2007/11/11(日) 20:13:30.01 ID:MP/A7gw6
一番なんて超久しぶりだ 3年ぶりくらいかも
なんかゆっくりと歌い上げていく感じだね
1番は実家にワルター指揮のがあったな。LPで
カッコーがなく中、こちらは雪が降り出しました
708 :
cho :2007/11/11(日) 20:17:14.46 ID:jZ1A9/Bi
>>705 フフフ
こういうトランペットの使い方は贅沢と思ってしまうネン
709 :
490+kantaatti@ORF :2007/11/11(日) 20:27:56.74 ID:jdcCvQLj
うぉぉぉぉぉ、12月28日のMDR、おフランス、SR宵仕事杉 20.00-22:30 mdr Konzert (Kooperation von MDR, SR, Radio France) Antoine Boësset: Messe und Motetten Les pages, les Chantres et les symphonistes du Centre de Musique Baroque de Versailles, Leitung: Olivier Schneebeli (Aufzeichnung vom 20. Oktober 2007, Galerie des Batailles, Versailles)
今年は16日がEUクリスマス・コンサート♥
711 :
@ORF :2007/11/11(日) 20:35:36.21 ID:MP/A7gw6
確か吉田翁だったかが言ってたけど、第3楽章の始まりって 確かにベト第9のパロディー臭いよね。 チェロの独奏主題で始まるとこ。ニ短調だし。 しかも第9が歓喜の主題を奏でたところを 葬送行進曲にしちゃってる・・・
陰気な感じキター
713 :
@ORF :2007/11/11(日) 20:38:46.14 ID:MP/A7gw6
これでORFが128Kあったらなあ
714 :
@ORF :2007/11/11(日) 20:39:29.62 ID:MP/A7gw6
さすらう若人の歌
>>713 まだいなかった頃に何か凄かったんじゃなかったっけ?
716 :
@ORF :2007/11/11(日) 20:41:23.32 ID:MP/A7gw6
MDR,12月28日までの予定が出てるとは凄いな。 今年のくり・おら前半はドレスデン十字架合唱団♥
魚、ビックリした打
719 :
@ORF :2007/11/11(日) 20:44:58.42 ID:MP/A7gw6
伊丹十三が下品な使い方したとこ
choさんステージで目立ち杉
721 :
cho :2007/11/11(日) 20:49:21.08 ID:jZ1A9/Bi
パシャッ パシャッ パシャッ ∧_∧ パシャッ パシャッ ( )】Σ . / /┘ パシャッ ノ ̄ゝ ミ∧_∧ パシャッ パシャッ ミ (/【◎】 . ミ / /┘ ノ ̄ゝ
今夜はハッチもあるのか(RADIO4)。 Polskieと独逸FUNKのブリュッヘンも。
予想通りの店長
724 :
@ORF :2007/11/11(日) 20:55:26.31 ID:MP/A7gw6
ここの主題、いつもヘンデルのハレルヤコーラス思い出す
725 :
cho :2007/11/11(日) 20:59:37.65 ID:jZ1A9/Bi
ハッチ君とな。おひさですな。つけっぱにしときますか。
>>725 これね
04:02-07:02 20.02-23.02 NL_Radio4 AVONDCONCERT (AVRO)
(04:02-05:30 20.02-21.30 )
ハイドン: ピアノ・ソナタ 第52番 変ホ長調 Hob.XVI-52
リスト: 2つの演奏会用練習曲 S.145 から 第1番 変ニ長調 "森のささやき"
リスト: 3つの演奏会用練習曲 S.144 から 第2番 ヘ短調 "軽やかさ"
リスト: 2つの演奏会用練習曲 S.145 から 第2番 嬰ヘ短調 "小人の踊り"
シマノフスキ: 変奏曲集 変ロ短調 作品3
ショパン: 24の前奏曲 作品28
(ピアノ)ラファウ・ブレハッチ [Rafa? Blechacz]
2007年10月7日ライヴ Concertgebouw, Amsterdam
お、よく見るとシマノフスキやるんだ。盗らないと
またchoさんの出番が
729 :
cho :2007/11/11(日) 21:03:34.51 ID:jZ1A9/Bi
>>726 > ショパン: 24の前奏曲 作品28
あああききたい。
12までしか聞いていない気がした。
ブラヴォー 巨人は永遠に不滅です
731 :
@ORF :2007/11/11(日) 21:05:11.18 ID:MP/A7gw6
オワタか
732 :
cho :2007/11/11(日) 21:05:39.37 ID:jZ1A9/Bi
お綿
733 :
@ORF :2007/11/11(日) 21:07:17.82 ID:MP/A7gw6
ウィーンも雪のようですな
さて、choさんを見習って練習しますだ。 んでいったん落ち
>>733 南独逸のほうとか大雪で大変らしいです。
デジャヴュw こちらもマラ1の終楽章演奏中
737 :
cho :2007/11/11(日) 21:09:17.64 ID:jZ1A9/Bi
ドイツ語のツアインってやつが エロイぉ♥
音はこちらがさすがによい
復帰。 さっきのミサ、CDに焼いて永久保存しますたww
FranceMusique 良く聞いた超絶技巧系ピアノ曲 タイトルを思い出せない
ヤンソンスの方がオーソドックスな感じだった マーラーはやっぱり音が良くないとと思った
742 :
cho :2007/11/11(日) 21:30:26.77 ID:jZ1A9/Bi
トワ
743 :
@Radio4 :2007/11/11(日) 22:14:53.76 ID:MP/A7gw6
22:02-00:30 14.02-16.30 NL_Radio4 1. R.シュトラウス: 交響詩 「死と変容」 作品24 2. マーラー: さすらう若人の歌 3. ベートーヴェン: 交響曲 第3番 変ホ長調 作品55 "英雄" (メッゾソプラノ)ビルギット・レンメルト [Birgit Remmert] (管弦楽)ロッテルダム・フィルハーモニー管弦楽団 [Rotterdams PO] (指揮)ヤニク・ネゼ=セガン [Yannick Ne'zet-Se'guin] -LIVE- 2007.11.11 Doelen, Rotterdam
744 :
@Radio4 :2007/11/11(日) 22:16:17.86 ID:MP/A7gw6
ハジマタか
745 :
cho :2007/11/11(日) 22:16:32.48 ID:jZ1A9/Bi
radio4
746 :
@Radio4 :2007/11/11(日) 22:37:39.27 ID:MP/A7gw6
流し なんでちゃんと聴いてないけど なんとなく煮え切らない演奏だな
747 :
@Radio4 :2007/11/11(日) 22:39:09.04 ID:MP/A7gw6
まあこの曲はフルヴェンとかカラヤンで叩き込まれてるせいかも
748 :
@Radio4 :2007/11/11(日) 22:42:28.03 ID:MP/A7gw6
パチパチパチくらい
749 :
@Radio4 :2007/11/11(日) 22:42:50.80 ID:MP/A7gw6
拍手の前の間合いがよかった
750 :
@Radio4 :2007/11/11(日) 22:43:58.99 ID:MP/A7gw6
さて歌はちゃんと聴いてみようか ビルギット・レンメルトは最近割と名前をみるけどどうかな
751 :
cho :2007/11/11(日) 22:45:29.79 ID:jZ1A9/Bi
このままつけっぱでねるぉ
752 :
@Radio4 :2007/11/11(日) 22:47:12.00 ID:MP/A7gw6
753 :
@Radio4 :2007/11/11(日) 22:53:44.60 ID:MP/A7gw6
ふむふむ・・・
754 :
@Radio4 :2007/11/11(日) 23:02:54.73 ID:MP/A7gw6
パチパチパチパチパチ
755 :
@Radio4 :2007/11/11(日) 23:05:06.77 ID:MP/A7gw6
この人がけっこうあちこちのCD録音で呼ばれる訳がなんか分かる気がした
756 :
@Radio4 :2007/11/11(日) 23:05:48.79 ID:MP/A7gw6
今ってドイツものでいいアルト少ないしね
757 :
@Radio4 :2007/11/11(日) 23:07:13.19 ID:MP/A7gw6
さてエロイカ
758 :
@Radio4 :2007/11/11(日) 23:07:25.88 ID:MP/A7gw6
いきなりハジマタw
759 :
@Radio4 :2007/11/11(日) 23:09:49.35 ID:MP/A7gw6
エロイカってやっぱりいい曲だな
760 :
巡回 :2007/11/12(月) 00:39:03.13 ID:HfWBHdvV
ジャン ジャン♪
Clare College ケンブリッジ Introit: For the Fallen (Bryan Kelly) Responses: Ayleward Psalm: 40 (Crotch, Brown) First Reading: I Kings 3, vv1-15 Office Hymn: Dear Lord and Father of mankind (Repton) Canticles: William Denis Browne in A Second Reading: Romans 8, vv31-39 Anthems: Secret Music (Graham Ross) The Dug-out (Giles Swayne) Final Hymn: Eternal God, before whose face we stand (Finlandia) Motet: Selig sind die Toten (Schutz) Organ Voluntary: Von Gott will ich nicht lassen, BWV 658 (Bach) Director of music: Timothy Brown Senior organ scholar: Simon Thomas Jacobs
クララ大学は色々と録音でも有名ですね
01:00-03:03 17.00-19.03 NRK ベートーヴェン: ピアノ協奏曲第5番 変ホ長調 op.73 「皇帝」 ショスタコーヴィチ: 交響曲第7番 ハ長調 op.60 「レニングラード」 ラドゥ・ルプー(ピアノ) パーヴォ・ヤルヴィ指揮フランクフルト放送交響楽団 2006年12月8日 フランクフルト、アルテ・オパー 数分出遅れた・・・orz
ややや今日も楽しそうですな♥
詩篇キター
大学生の聖歌隊だけあって安定しているな
767 :
@NRK :2007/11/12(月) 01:16:10.99 ID:HXks+zAO
ルプーももう60歳過ぎてるのか でもこの人の演奏イメージってずっと変わらない気がする
I Kings 3, vv1-15 イイ そこえ追い討ちをかけるようにイイ曲が
ルプー還暦www
ラドゥ・ルプーはシューベルトを持っていた気がする。 接続してみるかな
ルプーのシューベルトはどれも良いね。っていうか自分の中では完璧にシューベルト弾きだw
772 :
@NRK :2007/11/12(月) 01:28:35.26 ID:HXks+zAO
即興曲集なんかもう20年くらい前?だろうけど あれは今でもトップクラスなんじゃないかな 自分はルプーとペライアですね、シューベルトのアンプロンプチュだと。 あとはブレンデルがあれば、それでおkかな
773 :
@NRK :2007/11/12(月) 01:30:32.83 ID:HXks+zAO
さっきの第2楽章のとこはすごくよかった さすがルプーだわ、とうっとり聴いてました
ア〜〜〜〜〜〜メン
>>772 シューベルトも好きなので今後の参考にします。
僕はアンドラーシュ・シフも好きです
うむ、お約束の現代物が来たか
どのように?どのように?
トランペットが高方と
780 :
@NRK :2007/11/12(月) 01:40:14.72 ID:HXks+zAO
ヤルヴィ息子もいいですねえ この人はいずれ親父を越えるんじゃないかしら
内田光子はどうかしら ちょうど十年前のレコ芸で絶賛されていて、評者は「超特選」と入れたくて 写植が無かったから3文字分空白にしていたのに二人分推薦で特選扱い、 読み手は一瞬評価無しかと思ってしまった と書いてる間にちーちーんぷいぷいレニングラードが途中から始まった
782 :
@NRK :2007/11/12(月) 01:42:15.66 ID:HXks+zAO
ジョルダン息子もパリ・オペラ座に抜擢されるようだし このところ2世が頑張ってるな、と。
まだフィンランディア、シュッツ、バッハと残ってるが、時間は平気か?
784 :
@NRK :2007/11/12(月) 01:42:49.01 ID:HXks+zAO
時間の関係でしょうね、途中から
785 :
@NRK :2007/11/12(月) 01:45:26.99 ID:HXks+zAO
内田さんは面白い人だと思います 少なくともやりたいことがはっきりしていてその点は高評価。 ただ好き嫌いは人によってわかれるでしょうね
永遠の神、その顔の前に私たちは立っている フィンランディアキター
こんなところでフィンランディアが聴けるとは思わなかった シベリウスもビックリ
>>785 なるほど。僕は先日ベートーヴェンのソナタを聞いた時には良い印象でした。
もう寝ようかと思ったけどシュワちゃんのテーマが来たのでクライマックスまで付き合おうww
おや、ソプラノパートが
誰がこの曲を聖歌に取り入れたのか?
しゅっつ、時間は平気か?
Eternal God こう書かれるとかっこよさ倍増
盛り上がってまいりました ちーーちーんぷいぷい
794 :
@NRK :2007/11/12(月) 02:04:26.98 ID:HXks+zAO
うーん、さっき少し褒めすぎたかなw まだまだ親父の方が上だな、と。
795 :
@NRK :2007/11/12(月) 02:05:41.91 ID:HXks+zAO
眠くなってきたかも・・
ポーランド繋がらんorz
CD聴きながらマターリするか迷ってるけど、これって面白い? ジョン・フォールズ(1880-1939): 世界の鎮魂歌 (A World Requiem) 作品60 (※マーラーの千人の交響曲並みの編成を要する巨大なレクイエム。81年ぶりに蘇演。)
>>797 その曲知らないので、あっしはニュース見て待ちます。
とりあえず様子見で聴いてみる テクストはオリジナルなのかな、やっぱり
意外にもまともにラテン語の典礼文で恥股
もう英語になった。わけわからんw
ハッチを待ってみようか。 choさんとハッチ、どっちが先に来るか!
さて、choさんはまだ由愛の仲か?
さあ、番組始まりますね
ラファオ・ブレハッチ
まずはハイ丼。 ハッチはハイ丼よく弾くけれど、好きなのかな?
あら、これ弾いたことあるわ。 こんなにペダル使う必要なかったけれど。
ハイ丼には聴こえないけれど、 前より演奏に推進力でたな。ちょっと荒れてるが。
さて、choさんを召喚せねば。 おきろ!
括弧
カッコー
この子は激zールでなく、サロンのが向きそうだね
打鍵もだいぶしっかりしてきた。
連打音の処理がorz
ゑ〜、スラーの処理もこんなに甘かったっけ?
おや、連打音の処理がきっちりしてきた。
スラーも。 リピートで落ち着いたのか?
818 :
cho :2007/11/12(月) 04:25:18.21 ID:8TVH5WYI
うぇぇぇぇぇぇぇうぇっw
820 :
cho :2007/11/12(月) 04:27:17.46 ID:8TVH5WYI
風呂はいってきたぉ
時々ハッとさせる上手さが。
822 :
cho :2007/11/12(月) 04:28:35.77 ID:8TVH5WYI
>>819 あれからハッチは変わったっぽい
疲れてるとかいわれつつ実際は知らないが
ハイ丼以外のソナタ聴いたことないな。
825 :
cho :2007/11/12(月) 04:30:08.01 ID:8TVH5WYI
夏に2丁目をママチャリで通ったけれど、なんてことはない通りだった。 リストか。
リスト: 2つの演奏会用練習曲 S.145 から 第1番 変ニ長調 "森のささやき" リスト: 3つの演奏会用練習曲 S.144 から 第2番 ヘ短調 "軽やかさ" リスト: 2つの演奏会用練習曲 S.145 から 第2番 嬰ヘ短調 "小人の踊り"
浪漫派になって調子に乗ってきたな。 流石古典派はごまかせない
なんだかんだと、人前で演奏して育つ職業だからね
830 :
cho :2007/11/12(月) 04:34:02.11 ID:8TVH5WYI
ハッチには乗り越えていただかないと
もうちょい音色が増えて、歌えるといいんだけれど
まだちょっと頑張ってる系が抜けないね。 気楽に室内楽でもやると変わるかも。
最後は良かった
834 :
cho :2007/11/12(月) 04:40:20.42 ID:8TVH5WYI
室内楽ハッチイイ♥
835 :
cho :2007/11/12(月) 04:43:26.71 ID:8TVH5WYI
結構でかいとこかな 拍手オオス
>>834 ピアノ ハッチ
トランペット choさん
チェロ おいら
作曲はJEANーTAKUYA
最高の組み合わせだね♥
>>835 コンツェルトへ棒。おけもやる大ホールじゃないの?
838 :
cho :2007/11/12(月) 04:44:33.08 ID:8TVH5WYI
>JEANーTAKUYA この人ははがき職人でもあるでFA?
シマノフスキ: 変奏曲集 変ロ短調 作品3
シマノフスキいいな。流石ショパンより2階級特進だけある
>>838 せめて萌え系おフランス語通訳とした方のが。
842 :
cho :2007/11/12(月) 04:49:23.02 ID:8TVH5WYI
>>841 向うの人だったかw日本人受けいいだろなww
この後はショパン: 24の前奏曲 作品28 ハイ丼いがい小品だけか。大曲ひかないの?
844 :
cho :2007/11/12(月) 04:49:42.99 ID:8TVH5WYI
カップ麺準備中
>>842 Jean‐Takuya=管理人って知ってるよネン?
846 :
cho :2007/11/12(月) 04:51:41.00 ID:8TVH5WYI
848 :
cho :2007/11/12(月) 04:53:19.08 ID:8TVH5WYI
読み返してみたら意味が通じはじめたorz
ハッチのシマノフスキいいかも
850 :
cho :2007/11/12(月) 05:01:16.03 ID:8TVH5WYI
今始まった
プレリュード全曲は、ポリーニのコンサート行った時以来だな。
852 :
cho :2007/11/12(月) 05:04:29.87 ID:8TVH5WYI
これすき♥
853 :
cho :2007/11/12(月) 05:04:46.32 ID:8TVH5WYI
10番かな
これは、噂の薬剤
856 :
cho :2007/11/12(月) 05:09:18.41 ID:8TVH5WYI
857 :
cho :2007/11/12(月) 05:09:36.37 ID:8TVH5WYI
ごちそうさまでした
海女誰
860 :
cho :2007/11/12(月) 05:21:45.10 ID:8TVH5WYI
>>859 ちと出かけなければいけなく退散ですorz
眠くなってきた。流石ショパン
ブラヴォ
モシュコフスキー
パチパチパチ
ブラヴォ
やっと終わった。寝るネン
868 :
cho :2007/11/12(月) 06:40:31.09 ID:/+DPq7B8
かえった
869 :
cho :2007/11/12(月) 06:45:30.16 ID:/+DPq7B8
radio4
870 :
cho :2007/11/12(月) 07:28:02.48 ID:AsV2ue4I
06:00-08:00 22.00-24.00 NDR Konzert 1.ヴェーバー: 歌劇 「オベロン」 J.306 から "序曲" 2.グリーグ: ピアノ協奏曲 イ短調 作品16 3.R.シュトラウス: 交響詩 「ツァラトゥストラはかく語りき」 作品30 (ピアノ)H?vard Gimse (管弦楽)Philharmonisches Orchester Kiel (指揮)Georg Fritzsch 2007年10月7日ライヴ Kieler Schloss
871 :
cho :
2007/11/12(月) 07:39:20.09 ID:AsV2ue4I やはりトワ