【InterFM】第49回グラミー賞完全生中継【Grammy】
2007年2月12日(月)、ロサンゼルスのステイプルズセンターで開催される「第49回グラミー賞」。InterFMは今年も現地から表彰式の模様を生中継。
InterFM 78.0Mhz
Wellnet International Presents
The 49th Annual
GRAMMY Awards Special
10:00am - 1:52pm
2 :
名無しさん@ON AIR:2007/02/12(月) 08:38:28.28 ID:Y45eleHJ
"i /^ヽ! / !,/ -―- |,/ | ハj そ 人
i l ハ i/ ━ ヽ. l/ / ゙ヾ. ヽ、
゙l. ヽ_ { 、_ソノ ,.. - ..、 '; !~ JUNK月〜金の共通話題
/ヽ! ,ィ/ `- ;' ;' ` :, ヽ! ・童貞
/ _Y ヽ t 、 /_ ':, ━ ; ヽ,... ・オナニー
〃´ ̄ 亠─----;:>- 、. `´ /,,. '; ,, _ ` 、 _ ,,, .. ' ;" ・ウンコ
i'´  ̄ __ ,,.. -`<´ ;: '",:' ,:' ` - 、 ,,.. --‐ /
/l ,. - ´ / ヽ`´,. ' ` ~ /l
;:;:;:.:.:.:. : . パトラッシュ、飽きたろう。僕も飽きたんだ。 . : :.:.:::;:;:;
:;::;:;::.:.:.:. :. . 何だかとても眠いんだ。パトラッシュ・・・ . : .:.:.::;::;::;
>>1 乙
でも周波数が違うよ
76.1 MHz, Tokyo / 76.5 Mhz, Yokohama
>>3 ぐは
何考えてたんだ俺は
bayfmと間違えるなんて.....
そろそろかな
放送外の賞はすでに発表済み
チリペッパーズが3部門でリード?
前番組の人はグラミーに一切触れなかったな…
はじまり
roxanneキタ━―━―━―(゚∀゚)━―━―━―!!
9 :
名無しさん@ON AIR:2007/02/12(月) 10:00:45.90 ID:+SCiTXk9
ロクサーヌキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
あれ、ポリスこれだけか
jamie foxxのトーク
Best Pop Collaboration With Vocals の発表
トニー&スティーヴィーが受賞
トニーは13度目 スティーヴィーは23度目
Dixie Chicks登場
Not Ready to Make Nice
すでにBest Country Performance By A Duo Or Group With Vocalを受賞
プロデューサーのRick RubinはProducer of the Year, Non-Classicalを受賞
>>14 Tony Bennettは今年アルバムも獲ったから14度目か
WOWOWは画面にキムタクがかぶって
最悪です
>>17 Interは画面がないので、Stingの顔も見れません…
Beyonce "Listen"
映画のプロモーションか
Black Eyed Peas すでにPop部門で受賞
Best R&B Album 発表
Mary J.が受賞
22 :
名無しさん@ON AIR:2007/02/12(月) 10:24:57.60 ID:+SCiTXk9
MJBカワユス
Best R&B Songに続いて今夜2つ目
時間いっぱいまで名前を言うMary
Queen Latifahが登場
Justin Timberlakeのパフォーマンス
What Goes Around...
裏のバンドがすごいことになってる
JustinはDanceとPop/Sungで2部門獲得済み
同じ2部門受賞のT.I,登場
DoorsもLifetime Achievementに
29 :
名無しさん@ON AIR:2007/02/12(月) 10:40:01.13 ID:XJ48fbsc
全部メアリーでいいよ
T.I.のジョークは軽くスルーされて
Best Female R&B Vocal Performance発表
Mary J. Blige!
メアリーは3つ目
T,I.と一緒にいたのはPink
Stevie Wonder再登場
今年も生歌キター
Overjoyedを歌ったあと
Corinne Bailey Rae・John Legend John Mayerを紹介
♪Like A Star (Corinne)
♪Coming Home (John Legend)
♪Gravity (John Mayer)
マターリ
Best Pop Vocal Album 発表
John Mayer受賞
常連らしく軽やかに賞を受けたジョン
Best Male Pop Vocal Performanceに続き今夜2つ目
John Legendは2つ受賞
Corinne Bailey Raeは珍しく主要部門だけのノミネート
♪Hips Don't Lie (Shakira & Wyclef Jean)
Shakiraキタ(゚∀゚)ッ!!
A&M Recordsを讃える
45 :
名無しさん@ON AIR:2007/02/12(月) 11:10:04.29 ID:D9J9XhYe
地方。スターデジオで聴こうと楽しみにしていたのに、
番組が差し変わってる件について
Song of the Year 発表
Not Ready To Make Niceが受賞!
政治的なメッセージを絡めた曲が獲るのは久々だ
メンバー3人(Martie Maguire, Natalie Maines, Emily Robison)とDan Wilsonが賞を受け取る
Dan WilsonはSemisonicのヴォーカルだった人か
50 :
名無しさん@ON AIR:2007/02/12(月) 11:15:04.94 ID:e51dlHDz
チックスおめでとう!
Grateful DeadもLifetime Achievement
♪Crazy (Gnarls Barkley)
テンポが遅くなってる
何か来るかも?
特に何も来なかったようだ
CommonとKanye Westが登場
Best Rap Album 発表
この感じもかっこいいな
Ludacrisおめ
今までで一番盛り上がったな
LudacrisはBest Rap Songに続き今年2つ目
ネットではやってないの?
テレンス・ハワード登場
マリア・カラスもLifetime Achievement
Mary J. Bligeの紹介
♪Be Without You
Best Country Album 発表
Dixie Chicksが受賞
カントリーだけで8部門もあるんか・・・
68 :
名無しさん@ON AIR:2007/02/12(月) 11:41:56.00 ID:tz64RtnK
またかよ。
カントリーなんてヒゲジジイにでもあげとけよ。
おお、思い出した。今日のNHKFMはカントリー三昧だった
Dixie Chicksも3つ目
ファッションがひどいww
ここからはカントリーの時間
Carrie Underwoodのパフォーマンス
カリフォルニア旅館キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
Bob Willsの曲を歌唱中
Rascal Flattsが"Hotel California"
ウェルカム トゥ ザ ホテル代々木体育館〜
第一体育館〜 大きい方〜
♪Desperado (Carrie)
78 :
名無しさん@ON AIR:2007/02/12(月) 11:55:28.84 ID:uADaI8WD
万俵鉄平(´,_ゝ`)
♪Life in the Fast Lane (Carrie & Rascal Flatts)
Ornette Colemanもlifetime achievement
Best New Artistをオルネットが発表
Carrie Underwoodが受賞
今回のCMは長そう
「カントリー大好き!」とCarrie
JBのかっこして、グッチ祐三が登場とか
WOWOWだとJ.カビラとキムタクのグダグダ司会が見れて楽しいぞ
サミュエル・L・ジャクソンとクリスティーナ・リッチがR&Bコーナーを紹介
ネットでやってるよ
相撲鍵キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
Smokey Robinson, Lionel Richie, Lionel Richieの演奏
Say you Say me, て近所の西友でテーマ曲になってました
>>93 西友、ダイエー、忠実屋〜♪
が定番フレーズだったな俺の地方は
Mary J.も登場
JBの曲キタワァ
Mary J.B.ってか
アギレラか
あんな細身なのに声量すごいよな
この映画は「フィクション」です
101 :
名無しさん@ON AIR:2007/02/12(月) 12:23:38.74 ID:OqxxG42r
現在3部門受賞が
・Dixie Chicks
・Mary J. Blige
・Red Hot Chili Peppers
(・∀・)ラッキー
Policeのパフォーマンス(再)
レッチリは日本での方が評価高い気が
と行ってたら
六さんキタ━━━(゚∀゚)━━━!!
友達に徳さんて人ならいます
(・∀・)徳さーん♪
あれ? InterはJBトリビュートじゃないの??
Tony Bennettはアレンジの賞が入っているので本人がもらえるのは2つ
Carrie Underwoodもソングライターの賞が入っているので本人は2つ
>>108 え、何かやってたの?
Ludacrisのパフォーマンス
♪Runaway Love (Ludacris & Mary J. Blige)
>>110 去年死んだ人たちのトリビュートをやっていた
>>110 スレイプルズセンターで? それは放送されてない…
CM挟む関係かも…
♪You're Beautiful (James Blunt)
115 :
名無しさん@ON AIR:2007/02/12(月) 12:44:43.65 ID:DkaslB0B
(・∀・)
結局無冠になりそうなジェイムスさん来た・・・・。
心なしか寂しく聞こえるw
>>116 コリーヌもImogen Heapも受賞ゼロ
UKポップ勢の受賞はColdplayのリミックスだけか…
ジェニファー・ハドソン
>>117 コリーヌは最優秀新人を逃したのは意外だったなぁ・・・・
例年だと売れているアーティストは敬遠されるので、キャリーが取れるとは思っていなかった。
ジャスティンと、投票で選ばれた人
♪My Love
>>119 コリーヌは外国人ってこととソウル系ってことで敬遠されたのかもね
トニー・ベネットとクエンティン・タランティーノ
ウィナー イズ ヤギラ・ユウヤ!
「次の映画に出してくれ」とトニー
Album of the Year
今回もタランティーノの紹介は面白い
126 :
名無しさん@ON AIR:2007/02/12(月) 13:00:18.39 ID:LNoT93uT
俺のコリーヌ・・・orz
あ、Recordだ
Dixie Chicks!
ディクシーチックスが主役に変更だな・・・・。
ブッシュ批判に対する嫌がらせなどで、今作を最後に解散する予定の彼女らへ最後の花道を捧げる〜となるのかな。
結局アメリカ人によるアメリカ人の為の賞だな
Dixie Chicksは4部門目
プロデューサーのRick Rubin
エンジニア・ミキサーのRichard Dodd, Jim Scott, Chris Testaも受賞
イギリスと日本でのニュース報道が少し気になる
両方とも軽くスルーしてオスカーに向かいそうだけど
>>131 例年そうじゃない・・・・。J−Popしか売れない日本国内の腐れ市場とは全く関係ないわけだし。
完全にスルーされるブリットアワードよりは恵まれている。
♪Dani California (Red Hot Chili Peppers)
BRIT AWARDは別世界w
日本で受けてるUK出身アーティストと本当に現地で受けてるアーティストは別物だよね
むしろアメリカ市場にリンクしてるような
>>132 でも毎年若干はオリコンチャートにも「グラミー効果」が出るよ
Record of the Yearをカントリー系の曲が獲るのは初めて?
アル・ゴア前副大統領とクイーン・ラティファ
不都合キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
完全にリベラル路線が踏襲された年だったわけか
ちなみにカーター元大統領も受賞済み
Best Rock Album
Red Hot Chili Peppersが受賞
レッチリ順当なわけ??
結局今年もNeil Youngは受賞できず
レッチリは4部門目
CMあきた (´・ω・`)
大統領選の伏線ってか
144 :
名無しさん@ON AIR:2007/02/12(月) 13:19:54.43 ID:jAfUtsA2
日本GRAMMY興味なさすぎワロタ
>>140 たぶん順当。ここまでパッケージとプロデューサーを含めて全部取ってる。
アルバムはRick Rubin対決か
>>140 倍率1.2倍の競馬並みに順当。
むしろ外した方が問題。
>>138 しかし、カントリー重視の結果はグラミー自体がよりアメリカ国内に限定していくようにも思えるので、
「アメリカ国内リベラル派の内輪受け」への流れにも感じる。
ProducerもDixieに持ってかれるとなったらむしろ保守なんだがなw
>>146 >「アメリカ国内リベラル派の内輪受け」
いいまとめ方だね。
ドン・ヘンリーとスカーレット・ヨハンソン
Producer of the Year, Non-ClassicalはRick Rubin
Album of the Year!
Dixie Chicks!
152 :
名無しさん@ON AIR:2007/02/12(月) 13:26:12.11 ID:uADaI8WD
>>145>>146 番狂わせがあれば面白かったのに(´・ω・`)
まあ内輪受けには変わり無いが
あ、Dixieまた取った
153 :
名無しさん@ON AIR:2007/02/12(月) 13:26:13.34 ID:wnce9wyR
今年はイマイチ興味がわかんな
プロデューサーのRick Rubin
エンジニアーのRichard Dodd, Jim Scott & Chris Testaも受賞
Good Night
ディクシーチックスの解散報道の時点で、幾分か予想できたが・・・・。
実際にここまで主役をかっさらって行くとは思わなかった。
獲得数まとめ
Dixie Chicks 5
Red Hot Chili Peppers 4
Mary J. Blige 3
Tony Bennett, Carrie Underwood, John Mayer, John Williams, Gnarls Barkley他多数 2
Rick Rubin 9
Rick Rubinはプロデューサーも入れて10だ
パッケージには関わってないので、やっぱり9でした…
Dixie Chicksのパフォーマンス(再)
ところでベストメタルパフォーマンスはどうなったか知らない?
大友さん「今のアメリカの流れを反映した結果」
ハードロックはウルフマザーか
こういうのこそ放送して欲しかったが
1`ww
>>163 ありがと。
って意外な初受賞だよな。
ある意味今回のグラミーで一番熱い(らしいバンドが揃ってた)部門だったので納得の結果か・・・。
あと、ここでもリック・ルービンだな。
Best Solo Rock Vocal Performance = BOB DYLAN
過去一年の日本国内各局でのON AIRで唯一ほとんど話題にも上らなかったアーティストなのにな>Dixie Chicks
ブルース部門は Irma Thomas だったんか (´・ω・`)ショボーン
日本の報道では今年はメアリーが独占!
という雰囲気だったから・・・・かなり違和感があるよな。
>>169 オリコン200位だしね
Carrie Underwoodは日本盤すら発売されてないし
>>172 今の時代、全米No.1アルバムでも日本盤を売らないのがざらになってきたし・・・・。
日本のレコード会社のやる気の無さはガチ。
まだキングレコードのアニメ部門の方が精力的だw
>>133 ♪Snow (Hey Oh)
でした。今気づいたorz
まあこれを機にカントリーをもっと日本のレコード会社も売ってほしいね
別にDixie Chicksの音楽が退屈ってことはないわけで
アリさん今年もお疲れ様でした。
今日はこれからライブのリハーサルかな?
オワタ
ウイリーネルソンでも聞くか。ノシ
InterのNowONAIr表示
もうBEAT!になってるw
じゃあ俺は初の受賞を祝ってスレイヤーでも聴くか・・・。
今年の主役リック・ルービンも参加しているアルバムだし。
この曲聞くたびに
(ラズベリーバレー?)と思ってしまう..
179 :
名無しさん@ON AIR:2007/02/12(月) 13:57:49.64 ID:uADaI8WD
>>173 日本もアメリカも国内に目が向いてるってえ事やね。
さて来年は記念すべき50回だな。
おまいら乙。
ID:DNBafifkも解説乙
ノシ
180 :
名無しさん@ON AIR:2007/02/12(月) 15:22:41.25 ID:kKnkG+oX
ちょっと古いけど、ノラジョーンズが受賞多かった年はいい傾向かと思ったけど
カントリー一色にするアウォードもどうかと思うなぁ。でもブッシュに反旗を掲げて
保守層バンザイのカントリー界から一時期バッシング食らってたリベラルなアーティストが
受賞したのは好意的に受け止められていいね。
インターFMでジャズ部門の受賞部分って放送した?
>>180 それはいいことだよね。
今回のDixie Chicksの曲はカントリー系のラジオであんまりかからなかったから、
少し中心から外れている優れた作品を評価するという向きでは、賞の役目を果たしてるはず。
ジャズ部門は、Interに限らずCBSでも放送してない。
Michael Breckerに追悼授賞になったんだよね…
ストーンローゼズキタコレ
ポリスキターー(゚∀゚)ーー!
184 :
名無しさん@ON AIR:2007/02/12(月) 16:10:44.49 ID:kKnkG+oX
>>181 放送はしてないんだ・・・ ノミネートと受賞者をwebで見て我慢しようっと
まぁjazzの場合枠が広すぎてひとくくりもどうかと思うしね。現代音楽の根底基礎は
jazz理論なんだし。好みもあるしねぇ。jazz界でも賞としての偉大さはどの程度なんだか。
ちなみに今回の受賞作品で気になった収穫はGnarls Barleyというアーティスト。カッコヨス
185 :
名無しさん@ON AIR:2007/02/12(月) 19:07:13.25 ID:cf2Cbo63
なにげにこれなんですが
最優秀朗読アルバム賞は、オーディオブック
「OUR・ENDANGERED・VALUES」
(危機にひんしたわれらの価値)を朗読した
カーター元米大統領が受賞した。
どういうことだこれは、、、
一応これもグラミー賞なんだよね。
>>1851年間の「Record =録音」を表彰するのがグラミー賞
以前はゴルバチョフやクリントンも受賞してる。
187 :
名無しさん@ON AIR:2007/02/14(水) 14:26:55.61 ID:iwzcjA5e
Mary姉さんが獲ると思ってた
でもDixie Chicksを聴いて納得・・・
Carrie Underwoodは日本では全く無名だけど、アッチでは流行ったの?
カントリー2組が受賞するなんて驚き
Grammy Nominees聴いてる
去年よりいい感じ
>>187 Carrie Underwoodはめちゃくちゃ売れた。
アルバムは500万枚で去年の年間1位、カントリーチャート22週1位
シングルも2曲がカントリーチャート1位("Jesus〜"は6週連続1位)
アメリカンアイドル優勝者ではKelly Clarksonの次に成功したアーティスト。
189 :
名無しさん@ON AIR:
>>187ありがたや
カントリーチャートを賑してたのは知っていたけど、アルバム年間1位はすごいね
ケリーと同じく実力もあるけど、Grammyの映像みたらヴィジュアルもイイから驚き