408 :
cho:2006/08/10(木) 13:01:26.65 ID:ezEHbiSE
musiq3
番組表が見れないorz
410 :
cho:2006/08/10(木) 13:11:06.21 ID:ezEHbiSE
411 :
cho:2006/08/10(木) 13:14:45.62 ID:ezEHbiSE
違うブラウザだと見れました。
OS9は辛いw
412 :
cho:2006/08/10(木) 16:38:34.91 ID:dZ8uTDj7
musiq3
413 :
名無しさん@ON AIR:2006/08/10(木) 22:46:04.46 ID:ShjHt7uf
ho
che
だったん人の踊り@radioclassique
416 :
cho:2006/08/11(金) 00:21:43.88 ID:WcaH3FTW
che/
ヨーロッパのクラシックFM局で英語のポップスとか鳴ると激しく萎える
ジャズでも同じ。
KUSCはいつも心地よいのがいい音で流れるなあ。
www.kusc.org/streams.shtml
419 :
cho:2006/08/11(金) 00:59:48.00 ID:QedYCiiT
しトワ
420 :
cho:2006/08/11(金) 01:05:13.13 ID:QedYCiiT
この曲は何でしょう。
よく聴くな
421 :
cho:2006/08/11(金) 01:08:14.63 ID:QedYCiiT
radioclassique見たいに時刻ごとの曲名が分かるといいよね
前にチョピン教えてもらってなかった?
トワァ♥にも曲名出るって
423 :
cho:2006/08/11(金) 01:19:27.93 ID:QedYCiiT
出るには出るんだけど♥
番組と曲順までしか分からん。
おねえちゃん♥かおにいちゃんが紹介してなかったっけ?
ドードーソーソーラーラーソー♪
426 :
cho:2006/08/11(金) 01:29:14.45 ID:W00cMpXV
427 :
cho:2006/08/11(金) 01:29:27.43 ID:W00cMpXV
タバコタイム
日本人娘がちょっとなまったと思えばいいでそ♥
作品名は激変することあるけど作曲家の名前はそう変わらないぉ♥
エストニアのプロコフィエフのピアノソナタよかった。
これ好きです。
WINAMPの調子が悪いのでバージョンアップしました。
やっぱり最新版がいいですな。受信良好です。
430 :
cho:2006/08/11(金) 02:02:47.39 ID:W00cMpXV
>>428 苦手意識はあるなぁ
ききとってみますぉ?・
Klara continuoってスケジュールと30分もずれている。
さっきの曲はクラシックギターと思いきやビオラダガンバ?
そういあFRANCEのVIVACEもそれくらいずれててわけが分からない!
432 :
cho:2006/08/11(金) 02:08:58.57 ID:W00cMpXV
番組表の問題は、
いわば誰でも通る肉体の門なのです?・
433 :
cho:2006/08/11(金) 02:10:06.72 ID:W00cMpXV
今日はナイナイですか。
435 :
名無しさん@ON AIR:2006/08/11(金) 02:31:31.85 ID:puogwPI6
436 :
名無しさん@ON AIR:2006/08/11(金) 02:38:30.03 ID:puogwPI6
今日早めに始まっているやつ。
02:20-05:00 19.20-22.00 DRS RTSI Interlaken Classics
モーツァルト:ヴァイオリン協奏曲第5番イ長調KV219「トルコ風」
マーラー:交響曲第5番嬰ハ短調
(ヴァイオリン)ジャニーヌ・ヤンセン
(管弦楽)欧州連合青少年管弦楽団
(指揮)ヴラディーミル・アシュケナージ
インターラーケン,Casino Kursaalのコンサートホールから生中継
8/12にはこのメンツでプロムスにも登場(メインはショスタコ4)
いろいろ来ましたよ。
本日のプロムスは中継局多い。
新曲のソリストに日本人登場。
03:00-05:10 19.00-21.10 BBC3 20.00-22.10 SRP2 Musiq3 DR_P2 Espace2 RAI Prom 36
(休憩時間予定:03:50-04:10)
シベリウス:交響詩「エン・サガ」op.9(約19分)
ジェームズ・ディロン(James DILLON):ピアノ協奏曲 「アンドロメダ」(BBC委嘱、世界初演)(約25分)
ストラヴィンスキー:バレエ音楽 「火の鳥」(全曲)(約46分)
ピアノ:河合祝子(Noriko Kawai)
イラン・ヴォルコフ指揮BBCスコティッシュ交響楽団
2006年8月10日 ロンドン、ロイヤル・アルバート・ホールより生中継
ファジル・サイのリサイタルは他の高音質局で放送済みだけど、まだの人は聴いてみては。
展覧会は力演だったが、ミスタッチなのか音の変更なのかがわからないあたりが、らしい。
03:00-05:30 20.00-22.30 NDR SR2 MDR RBB WDR
[A]
ハイドン: ピアノ・ソナタ第35番(第48番) ハ長調 Hob.XVI-35
ガーシュウィン: ラプソディー・イン・ブルー
ガーシュウィン(サイ編曲): サマータイム・ファンタジー
ラヴェル: ソナチネ
ムソルグスキー: 組曲「展覧会の絵」
ファジル・サイ(P)
2006年7月24日 ブリュッセル、コンセルト・ノブルにて収録
[B]
コンチェルト・ケルン
2006年5月7日 シュヴェチンゲン、ロココ劇場にて収録
昨日のアルゲリッチ・プロジェクトを逃した人に。
03:02-06:00 20.02-23.00 NL_Radio4 Zomeravondconcert (NPS)
ルガーノ音楽祭―アルゲリッチ・プロジェクト
Musique3の中継でBBCプロムス。解説にフランス語が被るのがまたよいww
ちょうど今からジェームズ・ディロンの新作ピアノ協奏曲だ。
2000年のヴァイオリン協奏曲もよかったが、これも楽しみ。
河合さんはディロンの奥さん。
ディロンは2001年のドナウエッシンゲン音楽祭でお会いしたことがある。
後夜祭で「ロンドンに来たらうまいインドカレーを作ってやろう」と言っていた。
隣にいた河合さん曰く「今彼がカレー作りに嵌っているの」とのことだったが、
それ以来僕はディロンをカレーおじさんと呼んでいる。
ちなみにファーニホウは「パスタおじさん」。
なぜかというとロワイヨモン講習会で生徒に囲まれての夕食の際
No more pasta, oh my god!と仰せになられた食いしん坊だから。
>>441 をぉ、奥様でしたか。新作のソリストなんてすごいなと思ってたので。
おおおおおお、いきなりピアノが定量リズム。あれほどの複雑リズムを使うディロンが。信じられん。
その出だし以降はまあリズムに関してはいいが、音程の使い方が大分甘くなったな。
これは2001年ドナウエッシンゲンの新作でも感じたが。
ちなみにその曲は2001年ドナウエッシンゲンのディスクには収録されていない。
446 :
名無しさん@ON AIR:2006/08/11(金) 03:32:30.83 ID:6QkVurDy
test
なんか時々あきらかな調性っぽい和音進行が聞こえるが、ディロンの和音構築はそこまで退化したのか?
バスドラムでどっかんどっかんやるのは80年代の「イグニス・ノスター」あたりから変わっていないが。
ここのセクション、全部白鍵だけしかつかってない。弦楽のオケも同じ。まるでグバイドゥーリナの初期作。
セクションの分け方がはっきりしているのは彼のほかの作品に共通しているかな。
それにしても今回の曲はヴァイオリン協奏曲などに比べても随分定量リズムが目立つ。
打楽器の効果的なオーケストレーションには好感が持てるけど。
450 :
cho:2006/08/11(金) 03:45:13.00 ID:3hjr+Yqe
眠れず
オワタ。ディロンらしいといえばらしいかな。
時々爆発的なオーケストレーションが出てくる箇所はかっこいいんだけど、
もっと前衛的だった80年代のオーケストラ曲の方が魅力的に聞こえる。
休憩を挟んで火の鳥。
さてオワゾー豆腐が来ますよ
一番短いやつになれているせいかカスチュイの踊りが来るまでさっぱり見当がつかない_| ̄|○
魔王カスチュイキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
ここからは一気にノリノリ
オワタ。さすがイギリス、キャーとか口笛とか聞こえる。なんか客層が他の国と違う希ガスwww
最後ちょっと走り気味だった?火の鳥は春の祭典ほど隅々まで聞きこんでいないからマニアというわけではないけど。
ストラ「ヴァ」ンスキーwww@Musique3
いくらinをアンと発音するフランス語でも、そんな発音は初めて聴いたぞ。
FranceMusiqueでもストラヴィンスキーと言っているし、僕の周りの人間もそんな発音をするやつは一人もいない。
まあいいや、相変わらずスパゲッディを肴にコートドプロヴァンスのロゼワインで出来上がり気味だ。
これから先日のヴァルキューレでノートゥングを引っこ抜く場面でもかけて萌えるかな。