1 :
名無しさん@ON AIR :
05/02/10 22:01:27 ID:ZS7I7nKf
2 :
名無しさん@ON AIR :05/02/10 22:02:17 ID:ZS7I7nKf
3 :
名無しさん@ON AIR :05/02/10 22:02:59 ID:ZS7I7nKf
4 :
名無しさん@ON AIR :05/02/10 22:04:28 ID:ZS7I7nKf
1. Edward Artemiev. Mosaic.
2. Sofia Goebaidoelina. Vivente-Non Vivente.
3. Edison Denisov. Birds Singing.
4. Alfred Schnittke. Steam.
5. Stanislav Kreitchi. Ruins in the Waste.
6. Stanislav Kreitchi en Edward Artemiev. Filmmuziek voor ‘Cosmos’
7. Edward Artemiev.Filmmuziek voor Solaris: ‘Ill’ en ‘Ocean’.
8. Coil. Coilans.
meer informatie:
http://www.electroshock.ru Samenstelling: Mark van de Voort
5 :
名無しさん@ON AIR :05/02/10 22:05:34 ID:ZS7I7nKf
ロシアのシンセサイザーとのことで、作曲家名は大御所が並ぶ。 ということはまだソ連だった頃ペレストロイカの時代に手がけた可能性も強い。 機材が古い可能性もあるが、西側とは全く違ったセンスが期待できそう。 個人的にはグバイドゥーリナとシュニトケが特に興味深い。
ををー、流石にロシアの冬の厳しさを想起させるな
9 :
名無しさん@ON AIR :05/02/10 22:17:31 ID:ZS7I7nKf
ちなみに今のはグバイドゥーリナ。 さすが彼女というか、瞑想的ですごかった。
でもなんとなくグバおばぁさんの曲だとは感じさせた
11 :
名無しさん@ON AIR :05/02/10 22:18:17 ID:ZS7I7nKf
ANSってアレクサンドル・ニコライビッチ・スクリャービンの略だったのかYO!
12 :
名無しさん@ON AIR :05/02/10 22:19:08 ID:ZS7I7nKf
次はデニソフか。これも期待できそう。
13 :
名無しさん@ON AIR :05/02/10 22:20:04 ID:ZS7I7nKf
おや、ミュジーク・コンクレートか?それともANSにはサンプラー・変調の機能があるのかな。
鳥の声までポリフォニックに構成しないと気が済まない点は デニソフそのものだ
15 :
◆30rKs56MaE :05/02/10 22:21:03 ID:ZS7I7nKf
僕もトリ付けようかな たぶん◆MG64yE6TCE氏はわかってるでしょうけど
16 :
◆30rKs56MaE :05/02/10 22:21:52 ID:ZS7I7nKf
というと、例の交響曲のミクロポリフォニーとの関係というか影響?
インカの太陽でもさ 綺麗にハーモニクスを細分化するでしょ あれに良く似てる 機材のせいからラジオのせいか減衰する時に音がなったりならなかったりする グバイドゥーリナのときもそうだったが、
18 :
◆30rKs56MaE :05/02/10 22:25:04 ID:ZS7I7nKf
ところでaYzudSTyさんはいま何を聞いているのかな
今聞いているあたりなんかは クセナキスのボホールみたいに 一つの音色で全体を決定してしまう技術を ノーノ経由で知ってたんだろうと思う
20 :
◆30rKs56MaE :05/02/10 22:27:03 ID:ZS7I7nKf
>インカの太陽でもさ >綺麗にハーモニクスを細分化するでしょ >あれに良く似てる なるほど、確かに言われればそうかも >機材のせいからラジオのせいか減衰する時に音がなったりならなかったりする >グバイドゥーリナのときもそうだったが、 先日NL_Radio4でデュティユーを放送したが、同じ曲をリトアニアかエストニアかで 放送した時に、同様の現象が発生していた。ビットレートのせい? 少なくともConcertzenderは64KB出ているのでそちらの問題はないと思う。
21 :
◆30rKs56MaE :05/02/10 22:27:35 ID:ZS7I7nKf
combフィルターキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
>>18 今デンマーク放送でドビュッシーです。
もうすぐシベ5です
23 :
◆30rKs56MaE :05/02/10 22:31:58 ID:ZS7I7nKf
デニソフもデニソフらしい曲だった。やはり作者の個性が出てる。 さて次はシュニトケ。やはり例の多様式音楽かな?
24 :
◆30rKs56MaE :05/02/10 22:33:37 ID:ZS7I7nKf
この短三度の少しちぢまったような音程がホルンの自然倍音を思い起こさせる。 モロに電子音楽という音楽と金管の自然倍音を連想させる音を対比させるという意図か
予期はしていたが 音色的に重いのが多いね マイガシュアのような威圧するパワーはないが ひたひたと大地を這うような音 この辺になってくるとエレクトロ定番の素材が増えてくる
26 :
◆30rKs56MaE :05/02/10 22:36:29 ID:ZS7I7nKf
>予期はしていたが >音色的に重いのが多いね 機材のせいなのか、それともこのペレストロイカ世代のロシア勢に共通する作風なのか おそらく両方だろうが後者の比が重いのでは
あれぇ?シベ5のはずがブラームス
金管のコラールVS電子音という構図 ちなみにシェグラコフの曲はチェロのモノローグVS具体音 協奏させるのがすきなのか、それとも生楽器の音を人間に見立てるのか、、
29 :
◆30rKs56MaE :05/02/10 22:38:44 ID:ZS7I7nKf
この金管、打楽器、ピアノは録音したものを変調しているようね、 打楽器なんか全くエレクトロだけでも作れそうな音ではありそうだけど でもたしかアタックの強い減衰音というのはFMシンセサイザーで初めて容易に実現できるようになって、 アナログシンセサイザーでは無理ではなかったっけ? 1980年代ならFMは開発されていたが、当時のソ連でそれが手に入るとは思えないし。
をを、三和音の応酬だ!
31 :
◆30rKs56MaE :05/02/10 22:40:21 ID:ZS7I7nKf
この三和音はcombフィルターで自然倍音のみ切り出したんじゃない?
悪いけど、これ8スレ目
33 :
◆30rKs56MaE :05/02/10 22:43:02 ID:ZS7I7nKf
この辺はキーボードで弾いてるよねきっと これが他の作曲家なら「どうしていきなりそういう素材を持ってくるかなぁ〜〜〜!」 と突っ込むところだが、シュニトケだと妙に納得がいくと思える。
やはり多様式が来た!既成の音楽を歪ませてる。 これは自作の断片なのか、それともショスタコあたりからか 妙にラフマニノフ臭が。
おお、こりゃキーボードじゃなくてオルガンだよ!!
36 :
◆30rKs56MaE :05/02/10 22:46:18 ID:ZS7I7nKf
オルガンだった?それにしても真空管のハモンドオルガンとかでは?パイプではないように思える
37 :
◆30rKs56MaE :05/02/10 22:47:08 ID:ZS7I7nKf
パイプオルガンなら、もっとレジストリの組み合わせが多様であってもいいように思うし。 さてまた電子音主体に戻ってきたね
ああ、やっぱりパイプオルガンだねこれは
想像だが、これカセットテープレコーダを教会のオルガン近くで録って その中からつまみ出して変調、って手はないか?そっちのほうが安価に上がる さぁタルコフスキィファン垂涎のソラリスです
40 :
◆30rKs56MaE :05/02/10 22:55:30 ID:ZS7I7nKf
今スタニスラフ・クライシと言った?シュニトケじゃなかったのか。 それとも「次の曲は・・・」という意味だったのかな 次はどうも 6. Stanislav Kreitchi en Edward Artemiev. Filmmuziek voor ‘Cosmos’ らしい
41 :
◆30rKs56MaE :05/02/10 22:57:36 ID:ZS7I7nKf
あ、こっちかな? 7. Edward Artemiev.Filmmuziek voor Solaris: ‘Ill’ en ‘Ocean’ タルコフスキー詳しくないんで(ぉぃぉぃ・・・) 解説おながいします
これどうも二曲づつセットで放映してるみたい 今かかってるのが7だよ 12、34、56、で放映してる あのオルガンの曲はKreitchiのだったみたい ということはあのボホールみたいなのがシュニトケのだ。意外やな。
43 :
◆30rKs56MaE :05/02/10 23:00:18 ID:ZS7I7nKf
純粋にシンセサイザーの視点だけで言うと、このいわゆるストリングス的な響きは 80年代以降の技術でないと出せなかったはず。 FMシンセサイザーだと簡単に出せるのだが、DX7の一般化以前にも サーリアホの処女作「眩惑」で似たような音が出ているから、たぶん 「アナログシンセサイザーでは不可能だがコンピュータ合成では可能な音」なのでは。
44 :
◆30rKs56MaE :05/02/10 23:01:39 ID:ZS7I7nKf
なるほど・・・鳥の声からボホールっぽくなってから前後の関連がなくなったようだったしね
45 :
◆30rKs56MaE :05/02/10 23:02:50 ID:ZS7I7nKf
ということはあえて多様式という視点で見ると、
>>21 でcombフィルターキターと叫んだ
あのあたりが「シュニトケっぽい」所だったと言えるかな。
こっちもそれほどタルコフスキーを知っているわけではないが、、 ソラリスは「自分で思考する惑星」で、地球からの探索チームがきて研究を続ける設定だった、(と思う) ああいう虚無そのものでしかない表現には ケージなどの沈黙の多いサントラのほうが合いそうな気がする
この系統の音はSFファンには懐かしいですね、、
48 :
◆30rKs56MaE :05/02/10 23:06:57 ID:ZS7I7nKf
さっきひょっとして3,4,5と続けて放送じゃなかった?たぶん。 急にオルガンが出てきたあたりで曲想がガラッと変わったでしょ。 オランダ語はあまり判らないが、今の音源に入る前にアナウンサーが喋っていた様子だと どうも6,7と連続しているのでは。
49 :
◆30rKs56MaE :05/02/10 23:09:01 ID:ZS7I7nKf
今やっていたような高音域のこの手の自動入力での超高速パッセージに触発されて 渡辺宙明が電子戦隊デンジマン(1981-82ごろ?)の序奏ではじめて シーケンサーつきシンセサイザーでの高速パッセージを導入したという話を 読んだことがある。
急に音質がざらついた瞬間があったから、そこで変わったのか? ともかく、今のはソラリス
51 :
◆30rKs56MaE :05/02/10 23:12:33 ID:ZS7I7nKf
今から 8. Coil. Coilans. だね、今のははっきり聞き取れた
52 :
◆30rKs56MaE :05/02/10 23:13:28 ID:ZS7I7nKf
Coilというのはよく解らないが 電子音楽のユニット名か 反復語法に浴しているところを見ると、テクノなどの情報も入っていたのか なんだかノーノの後・前奏曲からエコーを取ってパルスとノイズをつけたような音楽
54 :
◆30rKs56MaE :05/02/10 23:17:12 ID:ZS7I7nKf
反復語法というより、これは単純にコイルのことじゃない? 磁石を近づけたり離したりしたらこういう音が出てきそう。
55 :
◆30rKs56MaE :05/02/10 23:21:41 ID:ZS7I7nKf
音のうねりによる反復ということなら、先日放送もされたサーリアホの初期作品Jardin secret I とか 同じCDに入っているジョナサン・ハーヴェイの曲とかもこんな感じ。
語法といったのはまずかったな。 やはり存在感のある音質をロシア人は本能的に選ぶのかも知れない かつてマデルナとノーノが減算合成で、ケルン派に対抗したけど あの類いの耳に突き刺さる音は、イタリアでなければ実現しなかったかも知れない 若手イタリアンのカザーレの音も、どこもかしこも衝撃音だらけ。 途中からルシエとノーノが同居したみたいで、凄い聴き所だった。
57 :
◆30rKs56MaE :05/02/10 23:31:32 ID:ZS7I7nKf
長い曲だな・・・この辺は厳密な平均律ではないがほぼ平均律でソルフェージュ可能。
しかし、聞き応えはある。 オールスタンディングライヴでこの長さではつらいが。
59 :
◆30rKs56MaE :05/02/10 23:36:29 ID:ZS7I7nKf
うん、聞き応えはあるね。 確かにルシエっぽいかも
60 :
◆30rKs56MaE :05/02/10 23:39:18 ID:ZS7I7nKf
この、微妙に平均律や自然倍音からずらした3度に近い音程というのは、 湯浅譲二の初期電子音楽プロジェクション・エセムプラスティクの「和音っぽい部分」をれんそうさせる。 確か彼も「完全な3度ではなく微妙にずらす」というようなことを言っていた。
61 :
◆30rKs56MaE :05/02/10 23:43:59 ID:ZS7I7nKf
最初はくぐもった音で始まったのに、今は金属的なというか噪音を含んだ音が主体になっている。 それだけ高部倍音を多く含んでいる音ということなのだろう あ、今の手でつまみを素早く変えるような要素は初めて出てきたのでは?
おっクラシックスレ復活してる.
>>62 せっかく復活したが
話題が専門的過ぎてぜんぜんついてけないorz
64 :
◆30rKs56MaE :05/02/10 23:53:32 ID:ZS7I7nKf
>>63 スマソ。番組の最初の方でやっていたグバイドゥーリナ、デニソフ、シュニトケなどは
電子音楽に限らず、現代音楽界で重要な位置を占める、ペレストロイカ以降に
西側に紹介されたロシアの重鎮作曲家です。後者2人はすでに故人。
さて、今かかっている音はこのモールス信号みたいなのはともかく
後ろでグリッサンドがかかっている線的な音、どうもこの音色がUPICを想像させる
65 :
名無しさん@ON AIR :05/02/10 23:54:10 ID:0N4jc06T
こういうのは意外と実況向きだね よく分かる人、続けてくだされ
一つの変化を加えるのに数分単位待つのが今日的
67 :
◆30rKs56MaE :05/02/10 23:56:08 ID:ZS7I7nKf
最初ウワンウワンと低音でうねっていた要素をずっと続けていたから coilという題名そのもので理解できたのだが、このモールス信号みたいなのは どうcoilなのか、ここだけ関連性が理解できない。 まあモールス信号打つ機械もコイル使っているだろうけどさ・・・
68 :
名無しさん@ON AIR :05/02/10 23:56:09 ID:7W0ImAeg
今日は参加出来ないけど近いうちにまた来ますね.
69 :
◆30rKs56MaE :05/02/10 23:57:57 ID:ZS7I7nKf
おわった。なんと45分。大作だった。乙。
体力の必要な音楽が並んだプログラムでした。
71 :
◆30rKs56MaE :05/02/10 23:58:52 ID:ZS7I7nKf
>>68 スマソ〜〜〜
普通のクラシック番組でもたまに実況板来るので、
また会ったらよろしく。ノシ
72 :
◆30rKs56MaE :05/02/10 23:59:24 ID:ZS7I7nKf
>>71 同感。
このアンコールピースっぽいのもタルコフスキーがどうのと言っていたようだけど。
つーか、このバッハのキモい編曲はなんだ。
74 :
◆30rKs56MaE :05/02/11 00:00:44 ID:ZS7I7nKf
>>73 元ネタ知らない(または思い出せない)_| ̄|○
ああ。それがそのアンコールピースなのか。二時間お疲れでした。
76 :
◆30rKs56MaE :05/02/11 00:01:18 ID:njFKHpkg
さて番組はおしまい。 ところが次も電子音楽らしい。 ちょっと聞いて、風呂に入るべきか否か決める。
77 :
◆30rKs56MaE :05/02/11 00:02:34 ID:ZS7I7nKf
>>75 乙〜〜〜。
早速次も始まったようだが、どんなもんだろ。
一応録音は最後まで予約してある。
>>74 バッハのオルガンコラールBWV639.昔よく練習したっけ。
79 :
◆MG64yE6TCE :05/02/11 00:03:37 ID:EvFBvAwH BE:12525034-#
こちらはこの辺で落ちます。お疲れでしたー。
80 :
◆30rKs56MaE :05/02/11 00:03:53 ID:njFKHpkg
やはり集中力が続かないので、あとで聞くことにして風呂に入ります。 ではでは〜〜〜ノシ IDが日付で変わったのに元に戻ってる(w
81 :
◆30rKs56MaE :05/02/11 00:04:07 ID:njFKHpkg
04:00-06:58 20:00-22:58 FranceMusiques Concert Presentation : Ariele Butaux en direct 生中継 du Theatre des Champs-Elysees a Paris Claude Debussy: Prelude a l'apres midi d'un faune 牧神の午後への前奏曲 Claude Debussy: Fantaisie pour piano et orchestre ピアノとオーケストラのための幻想曲 Maurice Ravel: Concerto pour piano et orchestre en sol Majeur ピアノ協奏曲ト長調 Cesar Franck: Symphonie en re mineur 交響曲ニ短調 Orchestre National de France Direction : Kurt Masur ピアニスト名不明 Jean-Yves Thibaudet, piano
04:00-06:00 20.00-22.00 NDR 生中継 NDR Radiophilharmonie Hannover 演奏会 ベルリオーズ:歌劇「ベアトリスとベネディクト」序曲 ドヴォルジャーク:チェロ協奏曲ロ短調op.104 ルトスワフスキー:管弦楽のための協奏曲 ミッシャ・マイスキー(Vc) マルク・スーストロ指揮 ハノーバー北ドイツ放送フィルハーモニー管弦楽団 ハノーバー国際会議場ドーム・ホールから生中継 (休憩時間にはマイスキーへのインタビュー /Christiane Irrgang)
しかし、今日に限ってスレ乱立か・・・・24本
よし、圧縮回避・・・・スレ16本
( ´O)η ファ〜
(つ∀-)オヤスミー 適当なレスないとそのうちまた落ちるかもしれません (以前よりは大分改善されてますが)
89 :
◆30rKs56MaE :05/02/11 02:58:04 ID:njFKHpkg
一旦起きた
90 :
◆30rKs56MaE :05/02/11 02:59:13 ID:njFKHpkg
91 :
◆30rKs56MaE :05/02/11 03:02:06 ID:njFKHpkg
どうも録音予約を入れないまま眠ってしまったらしい 気づいたらさっきのConcertzenderで昨夜入れていた録音予約が動き出しているし(w 古楽か、まあいいや、後で聞いてみよう。 とりあえずORFとか予約入れないと
92 :
◆30rKs56MaE :05/02/11 03:05:03 ID:njFKHpkg
今日は木曜というか金曜なのでゲソヲソはMDRとSR2がある。 MDRはレベッカ・サンダースらしい。去年のドナウエッシンゲン。
93 :
◆30rKs56MaE :05/02/11 03:10:17 ID:njFKHpkg
SR2では細川俊夫が指揮するらしい・・・ ご自身でも「今度はじめるんだよ〜」と言っておられたが
94 :
◆30rKs56MaE :05/02/11 03:11:54 ID:njFKHpkg
しかし番組表を見たら室内楽ばかり。 最後の細川氏自作のヴィオラと弦楽の曲を指揮するのかな
95 :
◆30rKs56MaE :05/02/11 03:25:10 ID:njFKHpkg
予約完了。もうすぐ寝ます。 後6分でORFが始まるので最初だけ聞いてから寝ようかな
そういえばニューヨークフィルの演奏会中継があった
98 :
名無しさん@ON AIR :05/02/11 11:57:22 ID:mT/MPEsC
ドンキホーテオワタ 次休憩挟んで春の祭典
99 :
名無しさん@ON AIR :05/02/11 11:57:50 ID:mT/MPEsC
WETA ニューヨークフィル演奏会 CONDUCTOR: Lorin Maazel SOLOIST(S): Carter Brey, cello; Cynthia Phelps, viola 1. Druckman: Summer Lightning 2. R. Strauss: Don Quixote 3. Stravinsky: The Rite of Spring
今朝のスウェーデンで放送したハンマー・クラヴィーアソナタの管弦楽編曲版 ワインガルトナー指揮(編曲?)の1930年SP盤。珍しいので録音しといたけど さすがにこの曲はオケだと間延びするというか大時代的でものものしい
101 :
名無しさん@ON AIR :05/02/11 12:49:07 ID:mT/MPEsC
そんなのあったんすか スルーしてしまった
おじゃまします. 今聞き始めました. WMA20kbpsでもそこそこ悪くないかも. ところでみなさんネットラジオはどんな環境で聞いてますか? やっぱ音質があれなんでサウンドカード+そこそこのスピーカーくらいですかね.
自分はノーマルな環境です ヘッドホン通したり外部スピーカー通したり サウンドカードは最初からついてるやるで
>>103 レスサンクス
まったり休日に聞くにはちょうど(・∀・)イイ!!
上の方で「ソラリス」で使われたバッハのBWV639が話題に出てたけど、 ちょうど今バルトークで流れている ストコフスキー編曲&指揮、フィラデルフィアO演奏のもの
106 :
名無しさん@ON AIR :05/02/11 16:18:23 ID:VXixBN6X
リートファンに今夜のオススメ 23:06-00:30 ORF Apropos Klassik 「美しき水車屋の娘」(さまざまな演奏による) ・ボストリッジ&内田光子の新録音から6曲 ・ヴンダーリヒ、ピアース、ゲルネ、ホルらの録音から その他の曲を聞き比べ ・フィッシャー=ディースカウによるミュラーの詩の朗読つき (「水車屋の娘」でシューベルトが作曲しなかったもの)
107 :
名無しさん@ON AIR :05/02/11 22:42:34 ID:jGUgBVe/
NRKで今放送のアルディッティ四重奏団の演奏 鳥の声っぽいのとか、3曲目くらいからは雷みたいな低音が入ってる 野外でのコンサートなの?
03:30-05:01 ORF マーラー室内管弦楽団 指揮:ダニエル・ハーディング ドロテア・ロシュマン(ソプラノ)、クリストフ・バンツァー(Rezitation) ブラームス:ハイドンの主題による変奏曲 ロ長調op.56a モーツァルト:レチタティーヴォとアリア「私の麗しき恋人よ、さようなら/留まってください、ああいとしい人よ」K.528 モーツァルト:レチタティーヴォとアリア「ああ、私は前からそのことを知っていたの!/私の目の前から消え去っておくれ/ああ、この波を越えていかないで下さい」K.272 モーツァルト:レチタティーヴォとアリア「私はなんと不幸なのだ!/憐れな幼子よ」K.77 モーツァルト:セレナーデ ニ長調K.270 《ハフナー》 (モーツァルト週間2005 ザルツブルクモーツァルテウム大ホール 2005/01/25)
>>109 これ違うんじゃないかな
ORFの番組表みると、ヤンソンス指揮のバイエルン放送交響楽団演奏会みたい
111 :
名無しさん@ON AIR :05/02/12 05:00:38 ID:6DVFr015
今DRkでやってるブルックナーのロマンティック 初版(1874年版)だ(最近のでは、エッシェンバッハのCDも初版) 個人的にちゃんと聞くのは初めてなので結構面白い。
聴きたいのがいまのとこ無さそうなので、出かけます。
DR Klassisk ラフマニノフはじまた。
誰かRAIのチェリの演奏聴いてる人いる?
116 :
名無しさん@ON AIR :05/02/13 01:11:01 ID:+ahrKQaK
ああー、NRKでベルリオーズのトロイ人やってたのか。最初から録音したかったな_| ̄|○
117 :
名無しさん@ON AIR :05/02/13 01:41:42 ID:oCbMA182
>>116 今、始まったところですよ<トロイ人
抜粋らしいけど
かなり端折ってたけど、トロイ人はやはり凄いな プレートル盤の演奏初めて聴いたんだけど、すごく(・∀・)イイ 個人的にはディヴィス盤より気に入った
119 :
名無しさん@ON AIR :05/02/13 03:17:33 ID:oCbMA182
NRKのこのPlatesamleren(レコード収集?)っていう番組はとてもいいね こないだのフリッチャイのハイドン「四季」とか、前回のブーレーズの ストラヴィンスキーは特に良かった 来週もブーレーズの演奏会、楽しみだ
120 :
名無しさん@ON AIR :05/02/13 03:19:23 ID:oCbMA182
そうそう、土曜日放送のPlatesamlerenは、翌週木曜日に 再放送されるようなので、聞き逃しても大丈夫
121 :
名無しさん@ON AIR :05/02/13 03:24:47 ID:oCbMA182
さてこのあとは… メトのフィガロかORFでミンコフスキーの「後宮」か… 食指が動くのは「後宮」の方だけど…(思案中)
フィガロキター
またフィガロー
次の曲も楽しみだ。nrk Mozart: Ouverture til Figaros bryllup, K. 492 Dirigent: Bernhard Gueller Ludvig Irgens Jensen: Japanischer Fruhling Dirigent: Johannes Fritzsch Solist: Solveig Kringlebotn (sopran)
126 :
名無しさん@ON AIR :05/02/14 01:14:57 ID:ZSv9TWXP
ニコライの途中だけど、寝ます・・ (つ∀-)オヤスミー (適当な間隔でレスオナガイします・・・・まぁ早々スレは落ちませんが)
128 :
名無しさん@ON AIR :05/02/14 05:52:17 ID:r0GybI1h
06:00-07:55 表記より早く終わる場合あり 16:00-17:55 WCLV : THE CLEVELAND ORCHESTRA ON THE RADIO クリーヴランド管弦楽団ライヴ 1. ハイドン:交響曲第73番 ニ長調「狩り」Hob.I-73 2. ショスタコーヴィチ:交響曲第11番 ト短調 「1905年」 op.103 フランツ・ヴェルザー=メスト指揮 クリーヴランド管弦楽団 2005年1月13日 セヴェランス・ホール
ヽ('A`)/ (へ ノ
01:00-02:00 17:00-18:00 Auditorium :モーツァルト集 ピアノ・ソナタ第2番ヘ長調 K.280(12:24) @.Allegro assai(4:48) A.Adagio(4:32) B.Presto(2:57) クララ・ハスキル(pf)
ヴァイオリン・ソナタ第28番ホ短調 K.304(11:53) @.Allegro(6:25) A.Tempo di minuetto(5:28) ヴァイオリン・ソナタ第25番ト長調K.301(10:47) @.Allegro con spirito(5:38) A.Allegro(5:09) アルチュール・グルミオー(vn) クララ・ハスキル(pf) 1958年バジリア ピアノ三重奏曲第5番ハ長調K.548(21:19) @.Allegro(7:27) A.Andante cantabile(9:38) B.Allegro (4:14) ボザール・トリオ:メナヘム・プレスラー(pf);イシドーア・コーエン(vl);バーナード・グリーンハウス(vc)
圧縮回避
もう寝ます・・・・
135 :
名無しさん@ON AIR :05/02/15 02:42:59 ID:VVwo7If6
下がってますな・・・あげ 今日は現代音楽番組が目白押し。 プレザンスはネオクラシック気味なので最初からあまり期待していない。 NL_Radio4でゲオルク・フリードリッヒ・ハースをやるが、これは先日ORFで放送されたもの。 しかし取り逃したのでありがたい。 ORFでもハースをやる。 あとAntena2でエスケシュ。これは近代フランス音楽ファン向きかも。 とりあえず予約は入れたのでいつ寝ても良いが、起きていたら実況入れます。
モツレク?@Auditorium
137 :
名無しさん@ON AIR :05/02/15 05:16:03 ID:VVwo7If6
トイレ起き〜〜
138 :
名無しさん@ON AIR :05/02/15 05:17:10 ID:VVwo7If6
やはりRBBはちょっと録音しただけでとまっている。調子が悪い。 まあツェンダーの無字の経は、確か音源が手に入るはずだが。
モーツァルトの超有名な曲なんだけど 曲名がでてこない@NRK
>>139 おわった・・・アイネクライネナハトムジークだった。orz
朝なのに・・・
Auditoriumベートーヴェン:カンタータ「栄光の瞬間」 1956年5月4日の録音 ネットラジオを聞くときの難点は 聞いたことない曲だと、それが番組表どおりの曲なのか それとも別物なのかぜんぜん判断できないことだw
NRK ドンジョヴァンニ抜粋?
143 :
名無しさん@ON AIR :05/02/16 00:19:04 ID:sjpLVHi2
144 :
名無しさん@ON AIR :05/02/16 06:09:40 ID:nNxxuf90
さっきの地震で眠れなくなっちゃったよ(´・ω・`) Bayern4の予約を忘れたのを思い出して慌ててスタートさせた。2分切れたがまあ良いだろう。
145 :
名無しさん@ON AIR :05/02/16 06:10:36 ID:nNxxuf90
しかし夜更かしして殆ど寝てないまま地震で飛び起きたわけだし、 このまま起きてると昼間眠れなくなりそうだから、やっぱり寝ようかな。 腹が減ったが物を食ってから寝ると胃によくないし、太るだろうしなぁー。 牛乳でもあっためて飲むか・・・
146 :
名無しさん@ON AIR :05/02/16 06:11:12 ID:nNxxuf90
昼間眠れなく>昼間眠く
147 :
名無しさん@ON AIR :05/02/16 06:42:12 ID:JpgZYc7+
今SRP2でやってるSixten Ehrling、すごく良い。 この指揮者って隠れた実力派って感じがする。 チョンミュンフンの師匠だけあってすごくまとめ方がうまい。 放送局の音源とか大量にCD化してくれないかな
148 :
名無しさん@ON AIR :05/02/16 07:28:45 ID:nNxxuf90
たった今、ORFでイグナチオ・バカ・ロベラのインタビューと曲を放送中。 アホスレで馬鹿もいると話題になった人。急げ! Komponist/Komponistin: Ign cio Baca-Lobera Titel: Unknown Skills Solist/Solistin: Frank Cox, Cello Label: Manus
149 :
名無しさん@ON AIR :05/02/16 07:32:27 ID:nNxxuf90
because everybody use MAX, and I don't like it...と非常にわかりやすい英語(しかも発音の仕方は日本語に近い。チリ出身らしいがそこの訛りか?)で話していたが、 鳴っている音楽はチェロ・ソロとエレクトロニクスで、MAXでつくっても殆ど同じ結果になるんじゃないの、これ。
150 :
名無しさん@ON AIR :05/02/16 07:37:31 ID:nNxxuf90
ラッヘンマン風なり他の誰か風なりスルポンのきしんだようなチェロの色々な特殊奏法テクスチュアを重ね合わせて、 良くある現代音楽流の電子音楽風のエレクトリックサウンドを重ね合わせれば、すぐに出来そうな音楽ではあるのだが・・・ どうしても現代音楽というジャンル内での既聴感を感じてしまって、あまり新鮮味が感じられない
151 :
名無しさん@ON AIR :05/02/16 07:43:11 ID:nNxxuf90
終わった。中途半端にしか寝てないので集中力が続かない。 と言ってももうこんな時間だし、起きなければいけないのだが・・・ 朝ごはん食べてくるか
152 :
名無しさん@ON AIR :05/02/16 14:40:39 ID:sjpLVHi2
ドヴォ9放送中@NRK
153 :
名無しさん@ON AIR :05/02/16 15:44:41 ID:nNxxuf90
>>147 さっき読売の朝刊見たら、13日に亡くなったと訃報欄に載っていた。
追悼番組だったのでは。
154 :
名無しさん@ON AIR :05/02/16 15:54:41 ID:sjpLVHi2
155 :
名無しさん@ON AIR :05/02/16 18:10:01 ID:nNxxuf90
ヘルムート・エーダーも亡くなったらしい・・・ 今夜というか明日の朝にORFで追悼番組放送。合掌。
156 :
名無しさん@ON AIR :05/02/17 01:02:08 ID:pP/17Bnt
http://classicradio.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/wiki.cgi?2005%2d02%2d17 02月17日の番組表
03:30-05:01 ORF: ウィーンフィルハーモニー管弦楽団 指揮:ヘルベルト・フォン・カラヤン
ベートーヴェン:交響曲第1番ハ長調op.21
(ザルツブルク祝祭大劇場 1966/08/28)
ブルックナー:テ・デウム ハ長調(アンナ・トモワ・シントウs,アグネス・バルツァMs,ダヴィッド・レンダールT,ホセ・ヴァン・ダムBs,ウィーン楽友協会合唱団)
(ウィーン楽友協会大ホール 1983/08/08)
チャイコフスキー:幻想序曲《ロメオとジュリエット》
(ウィーン楽友協会大ホール 1984/12/15)
ヨハン・シュトラウスの作品
(ザルツブルク祝祭大劇場 1968/08/25)
157 :
名無しさん@ON AIR :05/02/17 10:55:58 ID:8CklIuTc
ニューヨークのマゼールでも聴くか・・・。
158 :
名無しさん@ON AIR :05/02/17 13:48:27 ID:XfwlNT0t
age
159 :
名無しさん@ON AIR :05/02/17 20:56:53 ID:X6IeWTaR
2月18日 03:25-05:30 NRK 19.25: Pa* konsert i Stavanger konserthus (P2) Stavanger Symfoniorkester. 指揮: John Storga*rds Solist: Frank Peter Zimmermann, バイオリン 1. ストラヴィンスキー:バイオリン協奏曲 2. ヒンデミット: ウェーバーの主題による交響的変容 3. バルトーク:バイオリン協奏曲第2番
160 :
名無しさん@ON AIR :05/02/17 21:44:45 ID:8CklIuTc
マルチェロ・ヴィオッティ追悼特別番組
23:06-00:30 ORF Apropos Oper
Ho"r-Tipp
In memoriam Marcello Viotti a"ndert
O"sterreich 1 das Programm von Apropos
Oper am Donnerstag, dem 17. Februar 2005,
um 15:06 Uhr.
ttp://oe1.orf.at/inforadio/47708.html?filter=5
161 :
名無しさん@ON AIR :05/02/17 23:19:22 ID:b+GzTbTA
23:00-01:00 15.00-17.00 FranceMusiques Prima la musica Festival Presences 2005 Presentation : Renaud Gagneux Concert donne le 1er fevrier 2005, Salle Olivier Messiaen de la Maison de Radio France. Marc Andre Dalbavie: Palimpseste Marc Andre Dalbavie: Sextine Cyclus (Creation Francaise) Marc Andre Dalbavie: Tactus Marc Andre Dalbavie: In Advance of the Broken Time Ensemble L'Itineraire Direction : Marc Andre Dalbavie
162 :
名無しさん@ON AIR :05/02/17 23:19:43 ID:b+GzTbTA
実況開始。今1曲目が終わったところかな。
163 :
名無しさん@ON AIR :05/02/17 23:24:41 ID:b+GzTbTA
ハーモニーのフィールドをあらかじめ決めてその中でアルペジオなどを多用する動き方は ブーレーズ後期風と言える? 作風としてはフレデリック・デュリユーなどに近いのか。
164 :
名無しさん@ON AIR :05/02/17 23:33:44 ID:b+GzTbTA
そういえばさっきから四分音が全く聞こえてこない。
165 :
名無しさん@ON AIR :05/02/17 23:34:07 ID:b+GzTbTA
で、時々メシアン風の和音や音階が聞こえてくる。
166 :
名無しさん@ON AIR :05/02/17 23:41:12 ID:b+GzTbTA
急にホルンの自然倍音が出てきた。ここだけミュライユ初期の「記憶/侵蝕」を連想させる。
167 :
名無しさん@ON AIR :05/02/17 23:43:45 ID:b+GzTbTA
いまいちつかみどころのない曲だった。確かにフランスらしさは感じるけど。
168 :
名無しさん@ON AIR :05/02/17 23:44:39 ID:b+GzTbTA
次はジェズアルドのマドリガルに関係する作品らしい
169 :
名無しさん@ON AIR :05/02/17 23:46:50 ID:b+GzTbTA
五度和音堆積の下降アルペジオが徐々に複雑化して半音程になるのか・・・ 最初にひきつけるものはあるが手段としては平易ではある
170 :
名無しさん@ON AIR :05/02/17 23:55:05 ID:b+GzTbTA
で、結局は調性的書法がチラッと現れては消えるのね・・・ 確かにフランス的ではあるしそれなりに受けてキャリアもつんでいるのはわかるが、 どうしてもオリジナリティと言うかキャラクターの強さには欠ける。
171 :
名無しさん@ON AIR :05/02/17 23:56:12 ID:b+GzTbTA
しかしジェズアルドに基づくという以上、半音階の中に調性的解決が見られると言うことも 正当化できるかもしれない。
172 :
名無しさん@ON AIR :05/02/18 00:04:21 ID:3tK5m+zQ
ベリオがどうのと言っていたらフォークソングス風の曲が始まったが・・・ 曲目にはダルバヴィの曲しか書いてない
173 :
名無しさん@ON AIR :05/02/18 00:06:36 ID:3tK5m+zQ
こういうバリバリ調性の「客受けのいい曲」を最後に持ってくるのがラジオフランスの常套手段。 これだからここのプロデューサーは・・・と文句を言ってみるテスト
03:25-05:30 NRK 19.25: P醇H konsert i Stavanger konserthus (P2) Stavanger Symfoniorkester. 指揮: John Storg醇Hrds Solist: Frank Peter Zimmermann, バイオリン ストラヴィンスキー:バイオリン協奏曲 ヒンデミット: ウェーバーの主題による交響的変容 バルトーク:バイオリン協奏曲第2番
( ´O)η ファ〜
177 :
名無しさん@ON AIR :05/02/18 01:37:12 ID:FT3Ad5sT
もう寝ます・・・保守がてらの実況おねがいです
KUATのピッツバーグ響演奏会、プレヴィンの自作と「ダフニス」だったのに 「ダフニス」大詰めで臨時ニュース入った・・・NHKと同じやね。こういうのは。
179 :
名無しさん@ON AIR :05/02/18 13:11:14 ID:9pcnrALr
なにげに、NL_Radio4のComponist van de week(今週の作曲家?)って番組はイイね 先週のハンス・アイスラーに続いて今週はファニー・(メンデルスゾーン・)ヘンゼル特集 オランダ語分からないのはあれだけど…
180 :
名無しさん@ON AIR :05/02/18 13:13:27 ID:9pcnrALr
お姉さんの急死の報に接して病気になっちゃったんだよね、フェリックス それで半年後に死んじゃった
181 :
名無しさん@ON AIR :05/02/18 13:14:56 ID:9pcnrALr
日本じゃメンデルスゾーンだけど、ドイツの人はたいてい メンデルスゾーン・バルトルディって言うよね、そう言えば。
メンデルスゾーンって毒飲んだような感じで変死したって話だったような
184 :
名無しさん@ON AIR :05/02/18 21:03:03 ID:3tK5m+zQ
21:00-00:00 13:00-16:00 NL_Radio4 Middagconcert (KRO) A. De winnaars YPF 2004. Balakirev. Scherzo nr. 2 in bes. Shchedrin. Basso Ostinato. Shagliashvilli. Exercise. Gabunia. Improvisati en toccata. Chopin. 24 Preludes opus 28. Ravel. Liebrecht Vanbeckevoort Sonatine. Andrey Nestrenko. Nino Gvetadze. Opname in kleine zaal concertgebouw A'dam, 17-12-2004.
185 :
名無しさん@ON AIR :05/02/18 21:06:15 ID:3tK5m+zQ
186 :
名無しさん@ON AIR :05/02/18 21:08:14 ID:3tK5m+zQ
初めて聞く曲だが、 技巧的に書かれているがメロディがやはりロシアっぽい。ヴォルガの舟歌とかそんなかんじ?
187 :
名無しさん@ON AIR :05/02/18 21:11:31 ID:3tK5m+zQ
でも和声が後期リストや印象主義初期を髣髴とさせていいかも。 そういえばドビュッシーはロシア五人組から特に影響を受けたんだっけ
188 :
名無しさん@ON AIR :05/02/18 21:36:34 ID:3tK5m+zQ
ショパンのプレリュードが始まったがこれは1番だな・・・全部やるつもりか?
189 :
名無しさん@ON AIR :05/02/18 21:38:01 ID:3tK5m+zQ
いや・・・これ聞くと川島素晴の「マニック・デプレッシブ3」のファニーな編曲をどうしても思い出してしまう_| ̄|○
190 :
名無しさん@ON AIR :05/02/18 22:16:02 ID:3tK5m+zQ
さてラヴェルのソナチネになったが Ravel. Liebrecht Vanbeckevoort Sonatine とはどういう意味なのだろう。
191 :
名無しさん@ON AIR :05/02/18 22:18:59 ID:3tK5m+zQ
ちょっとミスったな・・・ それはともかくアルペジュじゃないところまでアルペジュで弾いてる。しかも故意じゃなく技術不足の模様
192 :
名無しさん@ON AIR :05/02/18 22:19:55 ID:3tK5m+zQ
B. Poulenc. Gloria. Symfonieorkest Tilburgs Conservatorium o.l.v. Jac van Steen. Opname in concertzaal Tilburg, 23-10-2004. C. Debussy. Premiere Rapsodie voor piano en viool (←誤植?原曲はクラリネット) Berio - Seguenza IX. Von Weber. Kwintet in bes opus 34 voor klarinet en strijkkwartet. Jonge Nederlanders. Sweelinck Ensemble. Michael Hesselink, klarine. Eildert Beeftink, piano. Opname in kleine zaal concertgebouw A'dam, 09-12-2004.
193 :
名無しさん@ON AIR :05/02/18 22:20:19 ID:3tK5m+zQ
プーランク待ち。 ちょっとお茶飲んでこよう。
194 :
名無しさん@ON AIR :05/02/18 22:32:13 ID:3tK5m+zQ
ちょっと離れただけなのにもう始まってたよヽ(`Д´)ノ
195 :
名無しさん@ON AIR :05/02/18 22:51:14 ID:3tK5m+zQ
オワタ。なかなか良い演奏だと思った。
196 :
名無しさん@ON AIR :05/02/18 23:23:00 ID:3tK5m+zQ
このウェーバーの曲ってやっぱウェーバーらしいと言うかクラリネット協奏曲2つに良く似てる。
197 :
名無しさん@ON AIR :05/02/18 23:43:22 ID:3tK5m+zQ
オワタ。結局3時間ぶっ通しで聞いたよ。 まあBGMにしつついろいろ勉強とか仕事もしてたんだけど。
198 :
名無しさん@ON AIR :05/02/18 23:49:02 ID:3tK5m+zQ
仕事っていってもこまごまとしたことね。 さて風呂はいってくるか・・・ 今夜の4曲同時放送の「白衣の聖母教会」ってどこだろ。 パリ4区と書いてあるが。マレ地区あたりか?
眠いから (つ∀-)オヤスミー
おやすみ
ツィンマーマンなにこれ。もう寝よ・・・。
203 :
名無しさん@ON AIR :05/02/19 10:23:49 ID:FCaogle2
しまった 寝てしまった
きょーのおすすめは
207 :
名無しさん@ON AIR :05/02/20 00:32:08 ID:5t51mEwp
208 :
名無しさん@ON AIR :05/02/20 01:02:43 ID:5t51mEwp
ニュースに入った模様。ブーレーズ指揮のは予定通り始まるらしい
209 :
名無しさん@ON AIR :05/02/20 01:03:20 ID:5t51mEwp
01:03-02:03 NRK 17.03: Platesamleren Pierre Boulez i konsert med Orchestre de la Societe des Concerts du Conservatoire Claude Debussy: Jeux, poeme danse Bela Bartok: Klaverkonsert nr. 2 Jean-Bernard Pommier, klaver Alban Berg: Trios Pieces, op. 6 (1966年1月30日の録音)
210 :
名無しさん@ON AIR :05/02/20 01:07:25 ID:5t51mEwp
遊戯はじまった。この曲については当時ブーレーズがリズムについての有名な論文を書いている。
211 :
名無しさん@ON AIR :05/02/20 01:29:16 ID:5t51mEwp
次はバルトーク。 残念ながらこの曲のスコアは持っていないのだが、例えばオケコンや弦チェレなどのスコアを見る際の バルトークならではの数理的な明快さ(シンメトリーとか)ってあるとおもうのだが、 それをどれだけクリアーに聞かせられるかという点においてはこの演奏はかなり良い方なのではないか。 必ずしも縦の線をあわせることにおいては評判の良くないフランスオケだが、 その分音色に対して繊細なのも耳の良い彼の指揮には向いていると思う。
まあブーレーズはモンテーニュのCDで聴けるんで はよう前科者指揮者が振る「ボエーム」にならんかね。
213 :
名無しさん@ON AIR :05/02/20 01:48:43 ID:Crdbk9mH
というか、Disques MontaigneのCDそのまま流してるわけで…
214 :
名無しさん@ON AIR :05/02/20 02:04:51 ID:5t51mEwp
この時間はCDをそのまま流す時間帯だと思う まあ漏れはもってなかったわけでありがたいのだが・・・
215 :
名無しさん@ON AIR :05/02/20 02:15:04 ID:5t51mEwp
ブーレーズのベルクはおしまい。 とりあえずノーノは予約入れたし、もう寝るか・・・
216 :
名無しさん@ON AIR :05/02/20 02:19:10 ID:Crdbk9mH
フラグスタートだ 男声はメルヒオールか?
218 :
名無しさん@ON AIR :05/02/20 02:29:37 ID:Crdbk9mH
>>215 同じくタイマーセット完了
さすがに徹夜は辛いので…
プロメテオは組曲版のさわりしか聴いたことないので楽しみ
219 :
名無しさん@ON AIR :05/02/20 03:21:57 ID:PnKBzSXd
ヘリコプター飛行中。。。
220 :
名無しさん@ON AIR :05/02/20 03:32:18 ID:R0zjyiqZ
なかなか始まらないけどちゃんと時間通りに終わりますよね?
221 :
名無しさん@ON AIR :05/02/20 04:07:52 ID:5t51mEwp
今念のために確かめに起きてきたらノーノ落ちてたぁぁぁ〜〜〜〜_| ̄|○ とりあえず今から取り直し。
222 :
名無しさん@ON AIR :05/02/20 04:10:33 ID:5t51mEwp
あと土曜深夜はDeutschlandfunkで現代音楽番組があるので それの番組予定を追加。 22:05 Atelier Neue Musik Klangspielplatze (Teil 2) Musikalische Kinderprojekte in Amsterdam Vorgestellt von Michael Arntz
223 :
名無しさん@ON AIR :05/02/20 04:46:45 ID:PcPx40/V
てか誰もメトロポリタン歌劇場の生中継聞いてないの?
224 :
名無しさん@ON AIR :05/02/20 05:11:35 ID:QCW+unOD
プロメテオINTERLUDIO PRIMOまでいって再び解説タイム INTERLUDIO PRIMOとTRE VOCI aは続けて演奏しなくちゃダメだよ
225 :
名無しさん@ON AIR :05/02/20 11:26:22 ID:XFe2QZJA
METは時間が時間だからなぁ。タイマーセットして後日聴く。
227 :
名無しさん@ON AIR :05/02/20 18:04:02 ID:5t51mEwp
ミサ録音開始。RTBF、SR2、DWを同時。 しかしNHK-FMで現代の音楽もあるし、どうしよう。
ウィーンフィル
あげ
230 :
名無しさん@ON AIR :05/02/21 00:27:08 ID:ugXdW0H6
01:03-03:03 NRK 17.03: 日曜日の交響楽 ヒンデミット:交響曲「世界の調和」サンクトペテルブルク(レニングラード)交響楽団 指揮:ムラヴィンスキー
232 :
名無しさん@ON AIR :05/02/21 02:27:31 ID:ugXdW0H6
06:00-07:55 表記より早く終わる場合あり 16:00-17:55 WCLV : THE CLEVELAND ORCHESTRA ON THE RADIO クリーヴランド管弦楽団ライヴ ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第4番ト長調op.58* シューベルト:交響曲 第8番 ロ短調 D759 「未完成」 ベルク:管弦楽のための三つの小品 op.6 ラドゥ・ルプー(pf)* フランツ・ヴェルザー=メスト指揮 クリーヴランド管弦楽団 2005年1月20日 セヴェランス・ホール
233 :
名無しさん@ON AIR :05/02/21 11:41:51 ID:76dYvc2A
今日の朝WUFTが繋がらなかったんだけどサーバーダウンかな?320kbあるからか?
234 :
名無しさん@ON AIR :05/02/21 12:54:56 ID:/VkAfn3B
>>227 SR2とDWのミサは、どちらもDeutschlandfunkがキー局なので、同じもののはず…
そういや、しばらくミサ番組聴いてないな
235 :
名無しさん@ON AIR :05/02/21 13:35:13 ID:/VkAfn3B
>>231 録音しといたやつを今聴いたけど、残りの時間で「四つの気質」かけてたね
作曲者自身の指揮でクララ・ハスキルがピアノ弾いているライブ盤
ヒンデミット好きにはたまらない録音だな
WCLV 6:00−のクリーヴランド管演奏会の放送時間が間違っていました。 当日、セヴェランス・ホールからデイヴィッド・ブリッグスのオルガン演奏会 のライヴが入っていて、1時間ずれていました。 当日の番組表を確認しなかった私のミスです。 ごめんなさい。<(_ _)> なお、同じプログラムが3月20日10:00−“Saturdays from Severance”で 放送されます。
ヴァンデルヴァイザーラジオ、ピサロの曲 これは日本の某うゎなryの即興の元ネタである 流石、オリジナルはメッセージ性からして違う。アコースティックなのがまたよい。
21:00-00:00 13:00-16:00 NL_Radio4 Middagconcert (TROS) * A. o 1. Schumann. Delen uit Myrten opus 25. o 2. Schumann. Am Strande uit Burns. o 3. Schumann. Delen uit Six Lieder opus 13. o 4. Schumann. Loreley uit Heine. o 5. Loewe. Agnete opus 134 liedcirkel I -IV. o 6. Ravel. Cinq m?losies populaire grecque. Monica Groop, mezzosopraan. Roger Vignoles, piano. Concert gegeven op 7-6-2004 in Wigmore Hall in Londen. B.
気づいたらもう始まっていたので直接聞いているが、 最初から録音したかったな。まあいいや
曲の切れ目に入ったので、やっぱり録音開始した。
Wandelweiser,裏で録音開始しました。 ここはNet Transportでは無理のようなので、GetASFを使えばOK
シューマンとラヴェルの歌曲が終わったので一旦落ちます。
244 :
名無しさん@ON AIR :05/02/21 23:17:50 ID:LvZBfEDG
>>242 >ここはNet Transportでは無理のようなので、GetASFを使えばOK
ちゃんとしたshoutcastストリームだから WINAMP+Streamripperだとチャンとした(曲名+アーティスト+ジャンル)
mp3で楽章ごとに分けて落としてくれます。
出来るMp3例
ファイル名:Michael Pisaro - mind is moving I, part 2 (Michael Pisaro, Guitar).mp3
タイトル: mind is moving I, part 2 (Mich
アーティスト:Michael Pisaro
ジャンル:Blues
へ? Bluesでつか?
245 :
名無しさん@ON AIR :05/02/21 23:30:06 ID:yRRisdwL
今週SRP2でStockholm New Music 2005のライヴを結構たくさん放送するみたい。 ここのスレに参加してる人って結構現代音楽好きが多いみたいなので報告しておきます (量がたくさん有るのと、私があまり現代音楽に詳しくないので詳しい方 宜しければwiki番組表のほうに書き込みしていただけると有り難いです)
02:00-03:00 18.0-19.00 Concertzender 現代音楽ニュース Nieuwe Muziek Actua: Baltica Nieuwe Muziek n.a.v. actuele gebeurtenissen. Baltica, de nieuwe cd van het Amstel Saxofoon Kwartet. Samenstelling: Kees van de Wiel
04:00-06:08 2000-22.08 Klara Podium Katerina Papadopoulous 小アジアの民族音楽 Vergeten Griekse liederen uit Klein-Azie, uitgevoerd door de kompania van zangeres Katerina Papadopoulou. Met Sokratis Sinopoulos, politiki lyra (vedel) ; Apostolis Tsardakas, kanonaki (getokkelde zither); Kyriakos Tapakis, luit; Manousos Klapakis. Dit concert werd opgenomen in de Bijloke in Gent op 26 januari 2005. Presentatie: Mark Janssens Samenstelling: Paul Rans & Mark Janssens
(つ∀-)オヤスミー
253 :
名無しさん@ON AIR :05/02/22 03:18:42 ID:/GScMnNr
04:00-05:30 20:00-21:30 SverigesRadioP2 Stockholm New Music 2005 Solist: Donatienne Michel-Dansac, sopran. Norrk?pings symfoniorkester. Dirigent: Love Derwinger * モートン・フェルドマン:歌劇「ネイザー」(台本:サミュエル・ベケット) (2005年2月20日 Berwaldhallen) フェルドマンのオペラは初めて聴くが、それでも1時間半なのね。 三重奏だけで延々3時間てのもあるが。
サリエリの曲はいつも小奇麗だ。あれがあの時代の水準だったと考えるべきなのか。
しかし、ピサロの曲 アコースティックギターのフラジャイルな感じがなければ 等質の音色ばかりになってしまっていただろう 鳴っているのかどうか解らないハーモニクスが、侘び寂びの境地のようだ。 もっともパクリ元はエレキギターやバンジョーを主に使っており 手で鳴らす不安定さを捨ててしまっている 口笛や声にならないため息も絶妙のタイミングで入っており 新しいギター音楽の世界を切り開いている 田部井さんが弾いたら思いきりハマリそうな気がする
17:03-18:03 NRK 09.03: Symfoniske dikt 1. ヴィーチェスラフ・ノヴァーク: 交響詩「タトラ山にて」 2. チェコフィル 指揮:アンチェル ラフマニノフ: ボヘミア奇想曲 3. セント・ルイス交響楽団 指揮:ストラッキン ヴォーン・ウィリアムズ: タリスの主題による幻想曲 ロンドン響 指揮:バルビローリ
257 :
名無しさん@ON AIR :05/02/22 18:34:58 ID:PbaTM8NK
ORFが不安定だ…
>>150 これ、遅レスになりますが
この人はダルムシュタットで賞取りやってる間(八年間かけて!!)に、流行の枠内に嵌りきってしまい
結局は時代の中の人止まりという印象をぬぐえないですね
メキシコも意外に作曲家を多く出してる。及第点を超えてくるようなのはそれほどでも、、
03:30-04:02 19:30-20:02 NL_Radio4 Componist van de week (VARA) Julius Rontgen (1855-1932) 1. Thema en variaties opus 17. Wyneke Jordans en Leo van Doeselaar, piano. 2. Allegro uit Concert voor piano en orkest opus 18 deel 1. Orkest v/h Oosten o.l.v. Jurjen Hempel. Folke Nauta, piano. Presentatie: Peter Bree. Samenstelling: Thea Derks.
262 :
名無しさん@ON AIR :05/02/23 00:56:30 ID:fGAwnfaX
今朝はイダ・ヘンデルを聴くか、ツィンマーマンを聴くか、 悩むなあ。
04:00-06:08 20.00-22.08 Klara Podium Rechtstreeks vanuit Studio Toots, viering van de 75e verjaardag van schrijver Jef Geeraerts. Wat zou het genre van de misdaadroman in de lage landen voorstellen zonder hem? We bouwen een feestje met vrienden en kennissen van de meester. Presentatie: Mark Janssens Samenstelling: Koen Uvin & Jonathan Van Herpe
圧縮きそうだな・・
( ´O)η ファ〜
(つ∀-)オヤスミー
age
268 :
名無しさん@ON AIR :05/02/23 11:42:06 ID:fGAwnfaX
保守
270 :
名無しさん@ON AIR :05/02/23 20:32:41 ID:hrTiJIya
今帰ってきてSRP2のStockholm New Music 2005 の昼のコンサート聞いてる 個人的にアペルギスって大好きなのですごくいい。
03:30-04:02 19:30-20:02 NL_Radio4 Componist van de week (VARA) Julius Rontgen (1855-1932) 1. Oud-Nederlandse Dansen opus 46. Concertgebouworkest o.l.v. Willem Mengelberg. 2. Deel 1, allegro non troppo uit Pianotrio opus 50. Alexander Kerr, viool. Gregor Horsch, cello. Sepp Grotenhuis, piano. 3. Deel 2 poco animato e grazioso en 3 andante sostenuto uit Sonate voor hobo en piano. Mark Weiger, hobo. Arthur Rowe, piano. Presentatie: Peter Bree. Samenstelling: Thea Derks.
04:00-05:00 20:00-21:00 MDR Erinnerungen an den Komponisten Gerd Domhardt (1945 - 1997) Musikfeature von Wolfgang Handke
オヤスミ
neru
276 :
名無しさん@ON AIR :05/02/24 10:02:23 ID:gWOieGRg
age
277 :
名無しさん@ON AIR :05/02/24 11:23:41 ID:AHi+Kmeb
すいません海外ラジオってどうやったら聞けるんですか? 知っている方どうか教えて下さい。
280 :
名無しさん@ON AIR :05/02/24 18:19:37 ID:5yQy2npd
age
282 :
名無しさん@ON AIR :05/02/24 23:53:58 ID:5yQy2npd
age
01:03-02:03 NRK 17.03: De store konsertene Anton Dvorak: Cellokonsert i h-moll, op. 104 Arto Noras, cello Finsk radios symfoniorkester 指揮:サカリ・オラモ
04:05-06:05 NRK 22.05: Platesamleren Pierre Boulez i konsert med Orchestre de la Societe des Concerts du Conservatoire Claude Debussy: Jeux, poeme danse Bela Bartok: Klaverkonsert nr. 2 Jean-Bernard Pommier, klaver Alban Berg: Trios Pieces, op. 6 やけに長いけど他の曲もあるってことかなあ
286 :
名無しさん@ON AIR :05/02/25 03:16:12 ID:9KccYS7e
>>285 時間が違ってるね
06:05〜08:05(日本時間)
先週放送したときには、残りの時間でボエームのアリア1曲と
パルジファル第2幕から後半のクンドリーとパルシファルの場面
(たぶんフラグスタートとメルヒオールでこれが長かった)、あと
プロコフィエフのP協奏曲の何番だったか一部がかかっていたよ
いましゃべってるのは何についてなのだろう・・・@んrk とてもゆっくりなのにさっぱりわからん。
288 :
名無しさん@ON AIR :05/02/25 10:37:26 ID:QJQZjH8D
age
>>286 ありがとうございます。そうやって適当に埋めるんですね。
293 :
名無しさん@ON AIR :05/02/26 00:51:38 ID:wpuj4AJO
今朝はベルティーニの「ロメ・ジュリ」なので久々に気合が入るなぁ。
neru
03:30-05:45 19.30-21.45 ORF クレメラタ・バルティカ 指揮:ギドン・クレーメル ジュリア・コルパチェヴァ(Sop.) フェオドール・クズネツォフ(Bs) ショスタコーヴィチ:交響曲第14番 op. 135 (ウィーン・モデルン2004 ウィーン楽友協会大ホール 2004/11/23) ウィーン放送交響楽団 指揮:エリ・クラス ピーター・マツカ(Vn),マリアナ・ヴォゾヴィック(Va),アァン・ブリュニエール(Vc) リヒャルト・ゾッテル(ob),ライナー・キュシニッヒ(pf) アドルフ・ヘニッヒ(Cb) シュニトケ:コンチェルトグロッソ第4番/交響曲第5番 (ウィーンモデルン2004 ウィーンコンツェルトハウス大ホール 2004/11/26)
( ´O)η ファ〜
(つ∀-)オヤスミー
298 :
名無しさん@ON AIR :05/02/26 15:28:33 ID:JE/guAu9
19:50-21:00 11:50-13:00 RadioTre 《スビャトスラフ・リヒテル》 ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第3番ハ短調 op.37 TAllegro con brio ULargo VRondo allegro リヒテル(pf) アントニオ・ペドロッティ指揮 ローマRAI交響楽団 1962年11月15 日 グリーグ:ピアノ協奏曲イ短調 op.16 TAllegro molto moderato UAdagio VAllegro moderato e marcato リヒテル(pf) カール・メレシュ指揮 ミラノRAI交響楽団 1965年3月23日
299 :
名無しさん@ON AIR :05/02/26 20:24:45 ID:feXa9ljD
20:06-21:30 12:06-13:30 BartokRadio 25 éves a Budapesti Tavaszi Fesztivál アレキサンドル・ドミトリエフ指揮A Budapesti Filharmóniai Társaság Zenekara リスト:交響詩「前奏曲」 リスト:ピアノ協奏曲第2番イ長調(ピアノ:イェネー・ヤンドー) リスト:Manók tánca - hangversenyetüd(ピアノ:イェネー・ヤンドー、アンコール) チャイコフスキー:交響曲第5番 (Pesti Vigadó, 1985. március 24.) 前奏曲はなかなかの爆演だった
300 :
ショーバー :05/02/26 20:54:54 ID:1RDCGdnB
わお。知らない間に復活してたのね〜 しばらく私生活が忙しかったですが、今日明日は久しぶりの完全休養日なのです〜 23:06-24-57 ORF フリードリヒ・グルダ ベートーヴェンのピアノ・ソナタ集 17番ニ短調、18番編ホ長調、19番ト短調、20番ト長調、21番ハ長調、22番へ長調、23番へ短調
301 :
299 :05/02/26 21:38:34 ID:feXa9ljD
BartokRadio 、(たぶんだけど)ロシアの指揮者ならではの 金管を強く鳴らし、迫り来るような低音を基調に ハンガリーのオケ独特の弦楽器の音がうまく合わさった個性的で癖のある感じ、 技術的にはもう一つだけど、そんなことを吹き飛ばすくらいの爆演で 個人的にはいい演奏だった
302 :
名無しさん@ON AIR :05/02/26 21:44:43 ID:wpuj4AJO
おっドミトリエフ、オンデマンドで聴いてみます。
304 :
名無しさん@ON AIR :05/02/27 01:08:54 ID:0lW3iOTk
305 :
ショーバー :05/02/27 01:30:46 ID:9lQfsGxw
>>304 ちょっと出遅れたけど聴いてみる。どんな曲なんだろ・・・
306 :
ショーバー :05/02/27 01:34:56 ID:9lQfsGxw
ヘルシンキ大学の男声合唱か。上手いな〜
307 :
ショーバー :05/02/27 01:36:50 ID:9lQfsGxw
クレルヴォと妹さんの登場ですか
308 :
ショーバー :05/02/27 01:44:07 ID:9lQfsGxw
雄弁なオーケストラだ〜 合唱にもうちょっと歌わせても良いと思うけど
309 :
ショーバー :05/02/27 01:50:00 ID:9lQfsGxw
シベリウスってフィンランド語・・っていうの? 素敵なソプラノだが、言葉の壁が、、、orz
一昨年この演目でオスモ・ヴァンスカという当代シベ指揮で有名な方が すみだで振ったのですが美智子皇后が来てました。 (他の日にも違う演目で同楽団がやってたのに)この作品を選んできたって ことは皇后さまもシベ好きかな? (ちなみに99年のシベ交響曲全曲演奏会のときは4番とか通好みの演目に 皇太子さまと雅子さまきてました。皇太子さまもシベ好き?)
311 :
ショーバー :05/02/27 01:55:59 ID:9lQfsGxw
>>310 多分皇后が好きで、皇太子に聞かせてたのかな、、、 自分の子供をクラヲタにw
今のシーンは偶然出あって情交を結んだクレルヴォとこの娘が 実は生き別れだった双子の妹とわかり娘は自殺して クレルヴォも苦悩してるシーン
313 :
ショーバー :05/02/27 01:56:29 ID:9lQfsGxw
いよいよ怪しい感じになってきた、、、
314 :
ショーバー :05/02/27 01:57:18 ID:9lQfsGxw
>>312 おっ、Danke〜 助かります。
もう亡くなってしまったのね、、、
315 :
ショーバー :05/02/27 01:57:55 ID:9lQfsGxw
第4楽章か
次は自分の父を滅ぼした伯父を殲滅に?いくシーン。 要はこの楽章は戦いのシーンです。
317 :
ショーバー :05/02/27 02:00:45 ID:9lQfsGxw
ちょっとずつ戦いの音楽らしくなってきたかな・・・
318 :
ショーバー :05/02/27 02:08:40 ID:9lQfsGxw
死んでしまわれたのね、、、
>>318 これからでつ。
最後は戦い終わって、自分の愛犬とともに森の中に行き
(多分妹との情交やそれ以前の諸々のこと考えてるのかな?)
自らが持つ刀を立てて自害するシーンで終わりでつ。
(あぁここで自害したんだな?って解る部分あります。)
320 :
ショーバー :05/02/27 02:12:17 ID:9lQfsGxw
そろそろ自害のシーン・・・・
キタ━━━━━━(≧∀≦)ノ━━━━━━ !!!!!
323 :
ショーバー :05/02/27 02:13:57 ID:9lQfsGxw
バタって倒れた感じですな
324 :
ショーバー :05/02/27 02:15:01 ID:9lQfsGxw
葬送曲っぽい
326 :
ショーバー :05/02/27 02:18:40 ID:9lQfsGxw
オワタ。なかなか楽しめました。第1楽章を聴き逃したのがアレだがw 機会があったらCDを買ってみよう。
327 :
ショーバー :05/02/27 02:20:35 ID:9lQfsGxw
これもシベリウス? 結構好みだ〜
328 :
名無しさん@ON AIR :05/02/27 02:21:39 ID:Jq3Jmwgy
329 :
ショーバー :05/02/27 02:22:53 ID:9lQfsGxw
おぉ、シベリウスの自演か〜
アンダンテ・フェスティーヴォ・・・・これmp3の持ってますがうpしましょうか?
332 :
ショーバー :05/02/27 02:26:45 ID:9lQfsGxw
>>331 せっかくですが、なるべく自分で集めたい人なので遠慮しときますです、、、
333 :
名無しさん@ON AIR :05/02/27 02:29:11 ID:Jq3Jmwgy
自分ももっているので… 自演盤のアンダンテ・フェスティーヴォ、大好きです♪
>>332 そうでつか・・・わかりました。
他の「アンダンテ〜」だとヴァンスカ(BIS)とヤルヴィ(親父さんのほう DG)が好きな演奏でつ。
個人的にはどこぞのTVドラマか映画?にでも使ってくれたらなぁって思ってるくらいすきでつ。
335 :
ショーバー :05/02/27 02:33:25 ID:9lQfsGxw
336 :
ショーバー :05/02/27 02:35:35 ID:9lQfsGxw
さて、今日の宗教曲は、、、 03:20-04:00 NDR 鐘の音と合唱 J.ブラームス:モテット「神よ、わたしの中に清い心を創ってください」 F.メンデルスゾーン=バルトルディ:オルガン・ソナタニ短調、ドイツ・マニフィカート(F.ベルニウス) K.May:アヴェ・マリア ブラームスのモテットの名曲。ベルニウス指揮のメンデルスゾーンのドイツ・マニフィカート
>>335 今後CD購入の際は
>>330 の自作自演盤は参考リストにどうぞ。
混ぜ物ですがエン・サガやポヒョラの娘とか入ってますんで・・・
338 :
ショーバー :05/02/27 02:36:56 ID:9lQfsGxw
14:10-14:40 Deutschlandfunk 宗教音楽 J.デプレ:モテット「深き淵より」(ヒリアード・アンサンブル) J.ローゼンミュラー:宗教的コンツェルト「深き淵より」(カントゥス・ケルン) N.ブルーンス:詩篇コンツェルト「深き淵より」(R.ゲーベル) J.D.ゼレンカ:詩篇129編「深き淵より」 4人の作曲家による「深き淵より」 特にゼレンカのものはバスの三重唱、トロンボーン三本で始まる隠れた名曲。
339 :
ショーバー :05/02/27 02:44:54 ID:Ql/kWc8O
16:00-16:40 NDR 受難節第3日曜日の為の宗教音楽 アレグリ:ミゼレーレ(タリス・スコラーズ) J.パッヘルベル:シャコンヌ へ短調 J.S.バッハ:カンタータ「わたしは哀れな人間、わたしは哀れな罪人」BWV55(P.シュライアー) ご存知、ルネサンス秘曲中の秘曲、アレグリの「ミゼレーレ」を定番のタリス・スコラーズで。 バッハはテノールのソロ・カンタータの代表作を、シュライアーのソロで。
340 :
ショーバー :05/02/27 02:46:15 ID:Ql/kWc8O
4時まで起きてられるかな〜
341 :
名無しさん@ON AIR :05/02/27 02:58:18 ID:bOMZfRF8
03:30-07:00 19:30-23:00 ORF
ロッシーニ:歌劇「マティルデ・ディ・シャブラン」
Riccardo Frizza指揮Galicia Symphonie Orchester、Prager Kammerchor
Annick Massis (Matilde di Shabran), Hadar Halevy (Edoardo), Bruno Taddia (Raimondo Lopez),
Juan Diego Flórez (Corradino), Carlo Lepore (Ginardo), Bruno de Simone (Isidoro),
Marco Vinco (Alibrando), Chiara Chialli (Contessa d'Arco), Gregory Bonfatti (Egoldo) , Lubomir Moravec (Rodrigo)
(8. August 2004 im Rahmen des Rossini-Festivals Pesaro)
ストリーム mms://stream1.orf.at/oe1-wort
日本語の解説
ttp://www.h5.dion.ne.jp/~goten/rossini1821.htm#MATILDE%20SHABRAN ttp://www1.odn.ne.jp/operaparadise/matilde.htm#story
そろそろ布団入ります・・・つo`)ノシ
343 :
ショーバー :05/02/27 03:01:04 ID:Ql/kWc8O
344 :
ショーバー :05/02/27 03:16:22 ID:Ql/kWc8O
もう誰もいないかな、、、
345 :
名無しさん@ON AIR :05/02/27 03:17:51 ID:Jq3Jmwgy
あ、いますよ ドン・ジョヴァンニ聴こうかどうしようか迷い中…
346 :
名無しさん@ON AIR :05/02/27 03:19:13 ID:Jq3Jmwgy
とりあえず、4時までNDR聴きます
347 :
ショーバー :05/02/27 03:21:03 ID:Ql/kWc8O
348 :
名無しさん@ON AIR :05/02/27 03:21:58 ID:Jq3Jmwgy
NDR-KulturがなぜかEnde der Kulturに聞こえてしまう…w
349 :
名無しさん@ON AIR :05/02/27 03:22:22 ID:Jq3Jmwgy
350 :
ショーバー :05/02/27 03:23:06 ID:Ql/kWc8O
351 :
ショーバー :05/02/27 03:24:17 ID:Ql/kWc8O
少年合唱で聴くと新鮮だな〜 ゴチャゴチャして良く分からんがw
352 :
名無しさん@ON AIR :05/02/27 03:25:47 ID:Jq3Jmwgy
ふだんブラームスのこの手の曲は聴かないので・・・・けっこう新鮮
353 :
ショーバー :05/02/27 03:27:17 ID:Ql/kWc8O
合唱ファンにとっては定番の名曲なのです〜
354 :
ショーバー :05/02/27 03:27:58 ID:Ql/kWc8O
発音が間違えて聴こえる・・・
355 :
名無しさん@ON AIR :05/02/27 03:28:27 ID:Jq3Jmwgy
五声くらいですかね?
356 :
名無しさん@ON AIR :05/02/27 03:28:51 ID:Jq3Jmwgy
6声だったか…
357 :
ショーバー :05/02/27 03:29:40 ID:Ql/kWc8O
358 :
ショーバー :05/02/27 03:30:51 ID:Ql/kWc8O
聞き覚えのあるコラール、、、
359 :
名無しさん@ON AIR :05/02/27 03:31:14 ID:Jq3Jmwgy
メンデルスゾーンのオルガン曲も自分は新鮮
360 :
ショーバー :05/02/27 03:32:07 ID:Ql/kWc8O
確実に知ってるのに、すぐどのコラールか分からない時は もどかしくてイライラするわけであり、、、
361 :
ショーバー :05/02/27 03:32:56 ID:Ql/kWc8O
>>359 自分にとってはメンデルスゾーンといえば宗教曲w
362 :
名無しさん@ON AIR :05/02/27 03:34:22 ID:Jq3Jmwgy
363 :
ショーバー :05/02/27 03:34:27 ID:Ql/kWc8O
お〜、凄い
364 :
ショーバー :05/02/27 03:35:07 ID:Ql/kWc8O
>>362 不勉強ですが、素敵な曲がたくさんあるらしいですね〜
365 :
名無しさん@ON AIR :05/02/27 03:37:39 ID:Jq3Jmwgy
Felix Mendelssohn Bartholdy: Orgelsonate d-moll op. 65 Nr. 6 Nicholas Danby Mein Herz erhebet Gott, den Herrn op. 69 Nr. 3 - Deutsches Magnificat - 番組表にはこうありますね
366 :
ショーバー :05/02/27 03:39:25 ID:Ql/kWc8O
>>356 今やってるのがオルガン・ソナタで、
このあとドイツ・マニフィカートですね。
このオルガン・ソナタの主題がどのコラールか思い出せない・・・orz
367 :
名無しさん@ON AIR :05/02/27 03:40:03 ID:Jq3Jmwgy
368 :
ショーバー :05/02/27 03:41:15 ID:Ql/kWc8O
昔の人はみんな聴けば、どのカラールかすぐピンときたんだろうな〜
369 :
ショーバー :05/02/27 03:41:41 ID:Ql/kWc8O
あ、カラールってなんだ、、、orz
370 :
ショーバー :05/02/27 03:42:27 ID:Ql/kWc8O
今度暇な時に調べておこう、、、
371 :
ショーバー :05/02/27 03:42:58 ID:Ql/kWc8O
あれ?ドイツ・マニフィカートは、、、orz
372 :
名無しさん@ON AIR :05/02/27 03:43:39 ID:Jq3Jmwgy
Karl Mayってのは全然しらない
373 :
ショーバー :05/02/27 03:44:07 ID:Ql/kWc8O
しょうがないな〜NDRは、、、 この曲初めて聴きます。ドレスデン十字架合唱団、上手いな〜
374 :
ショーバー :05/02/27 03:45:23 ID:Ql/kWc8O
クリスマス・キャロルみたいな感じでしょうね〜
375 :
ショーバー :05/02/27 03:47:10 ID:Ql/kWc8O
ドイツ・マニフィカート キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
376 :
名無しさん@ON AIR :05/02/27 03:47:28 ID:Jq3Jmwgy
これがドイツ・マニフィカートですね
377 :
ショーバー :05/02/27 03:48:02 ID:Ql/kWc8O
いつもRIASで聴いてるからベルニウスは新鮮だ〜
378 :
ショーバー :05/02/27 03:49:22 ID:Ql/kWc8O
ベルニウスはメンデルスゾーンの宗教曲をほぼ一通り録音しているらしいですね。
379 :
名無しさん@ON AIR :05/02/27 03:50:17 ID:Jq3Jmwgy
いつかまとめてじっくり聴いてみたい・・・メンデルスゾーンの宗教曲
380 :
名無しさん@ON AIR :05/02/27 03:51:23 ID:Jq3Jmwgy
エリアとか聖パウロなんてオラトリオの大作もあるし… あと未完のキリストも
381 :
ショーバー :05/02/27 03:51:44 ID:Ql/kWc8O
>>379 詩篇集とかステキですよ〜 2つのオラトリオも
382 :
ショーバー :05/02/27 03:52:09 ID:Ql/kWc8O
うわお〜、こんなテンポじゃ歌うの大変そうだ
383 :
ショーバー :05/02/27 03:53:21 ID:Ql/kWc8O
ここはメンデルスゾーンっぽいw
384 :
名無しさん@ON AIR :05/02/27 03:53:43 ID:Jq3Jmwgy
なかなか上手い演奏ですね
385 :
ショーバー :05/02/27 03:54:40 ID:Ql/kWc8O
>>384 ベルニウスは演奏水準高いですよね。タイミングが悪かったので僕はあんまり聴いてませんが
386 :
ショーバー :05/02/27 03:55:40 ID:Ql/kWc8O
でも一枚だけ選ぶならやっぱりRIASのCDかな〜
387 :
ショーバー :05/02/27 03:58:24 ID:Ql/kWc8O
予想通りなかなか良い演奏ですた。起きてた甲斐があった。
388 :
名無しさん@ON AIR :05/02/27 03:59:13 ID:Jq3Jmwgy
鳥の声とか聞こえていいな この鐘の音
389 :
ショーバー :05/02/27 03:59:34 ID:Ql/kWc8O
毎週この鐘の音に心を洗われるな〜
390 :
名無しさん@ON AIR :05/02/27 04:00:33 ID:Jq3Jmwgy
僕もいい気持ちになった さて、起きてられるだけドン・ジョヴァンニ聴きます ではでは〜
391 :
ショーバー :05/02/27 04:01:42 ID:Ql/kWc8O
>>390 乙でした
さて、俺は寝るか、、、
9時頃にNDRでヴァントの「未完成」があるな〜 起きれるかどうか、、、
ではでは〜
392 :
名無しさん@ON AIR :05/02/27 06:28:34 ID:R815IAul
ナブッコヨカタ!!!!!!!!
394 :
ショーバー :05/02/27 14:00:55 ID:m6ZQC8Qv
14:10-14:40 Deutschlandfunk 宗教音楽 J.デプレ:モテット「深き淵より」(ヒリアード・アンサンブル) J.ローゼンミュラー:宗教的コンツェルト「深き淵より」(カントゥス・ケルン) N.ブルーンス:詩篇コンツェルト「深き淵より」(R.ゲーベル) J.D.ゼレンカ:詩篇129編「深き淵より」
395 :
ショーバー :05/02/27 14:11:01 ID:m6ZQC8Qv
ハジマタ
396 :
ショーバー :05/02/27 14:12:10 ID:m6ZQC8Qv
この旋律はいろんな曲で聞くな〜 きっとグレゴリオなんんだろうな。 De〜 profundis〜
397 :
ショーバー :05/02/27 14:20:13 ID:m6ZQC8Qv
カントゥス・ケルンのこの録音は持ってないような、、、
398 :
ショーバー :05/02/27 14:29:04 ID:m6ZQC8Qv
流石に上手いな〜
399 :
ショーバー :05/02/27 14:34:26 ID:m6ZQC8Qv
おっ、カッコ良いかも
400 :
ショーバー :05/02/27 14:46:26 ID:m6ZQC8Qv
さあ、ゼレンカだ
401 :
ショーバー :05/02/27 14:47:39 ID:m6ZQC8Qv
バスの三重唱、燃える〜
402 :
ショーバー :05/02/27 14:54:17 ID:m6ZQC8Qv
この二重唱もゼレンカっぽい
403 :
ショーバー :05/02/27 15:01:00 ID:m6ZQC8Qv
このあとは 15:05-15:30 DeutschlandRadio 日曜日のモテット A.Soler:ソロと二重合唱による12声部と通奏低音の為の「神よ、憐れみたまえ」 J.カバニレス:オルガンの為のトッカータ 第2番ハ長調 15:05-16:00 MDR J.S.バッハ:カンタータ「君 真の神にしてダヴィデの子よ」BWV23(ビラー指揮トーマス教会聖歌隊) どっちかだな
404 :
ショーバー :05/02/27 15:06:30 ID:m6ZQC8Qv
バッハのカンタータかな、、、
405 :
ショーバー :05/02/27 15:09:11 ID:m6ZQC8Qv
1曲目を合唱でやるのか
406 :
ショーバー :05/02/27 15:19:31 ID:m6ZQC8Qv
よく分からん構成のカンタータだ、、、
407 :
ショーバー :05/02/27 15:21:53 ID:m6ZQC8Qv
Christe, du Lamm Gottesのコラールか。 録音のせいかトーマス聖歌隊は全然言葉が分からん、、、orz
408 :
ショーバー :05/02/27 15:52:49 ID:klRkpsgX
4時からはこれだな 16:00-16:40 NDR 受難節第3日曜日の為の宗教音楽 アレグリ:ミゼレーレ(タリス・スコラーズ) J.パッヘルベル:シャコンヌ へ短調 J.S.バッハ:カンタータ「わたしは哀れな人間、わたしは哀れな罪人」BWV55(P.シュライアー)
409 :
ショーバー :05/02/27 16:05:41 ID:klRkpsgX
アレグリのミゼレーレ キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !! 聴くの久しぶり〜
410 :
ショーバー :05/02/27 16:06:52 ID:klRkpsgX
ハイC キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
411 :
ショーバー :05/02/27 16:09:29 ID:klRkpsgX
このハイCは何度聴いてもゾクゾクする、、、
412 :
ショーバー :05/02/27 16:14:24 ID:klRkpsgX
1回生で聴いてみたい
413 :
ショーバー :05/02/27 16:14:40 ID:klRkpsgX
できれば教会で
414 :
ショーバー :05/02/27 16:16:32 ID:klRkpsgX
この曲の美しさを最大限に引き出せる会場は限られてるよな〜
415 :
ショーバー :05/02/27 16:26:05 ID:klRkpsgX
カンタータ 55番 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
416 :
ショーバー :05/02/27 16:27:12 ID:klRkpsgX
シュライアー若いな〜
417 :
ショーバー :05/02/27 16:37:38 ID:klRkpsgX
このコラールは大好きだ
418 :
ショーバー :05/02/27 16:39:05 ID:klRkpsgX
素敵な演奏ですた
419 :
ショーバー :05/02/27 16:39:43 ID:klRkpsgX
シュライアーもいよいよ歌手活動引退ですね、、、
420 :
ショーバー :05/02/27 16:41:57 ID:klRkpsgX
ではまた〜
422 :
名無しさん@ON AIR :05/02/27 21:07:12 ID:vW0Z9Q8Q
ロッシーニも有名なのしか解らない・・・
424 :
名無しさん@ON AIR :05/02/27 23:36:11 ID:Jq3Jmwgy
425 :
名無しさん@ON AIR :05/02/28 00:48:41 ID:UhQLXWJd
426 :
名無しさん@ON AIR :05/02/28 01:05:50 ID:UhQLXWJd
02:05-03:41 18:05-19:41 BartokRadio アンドラーシュ・シフ(ピアノ)のベートーヴェンのピアノ・ソナタ演奏会 ピアノ・ソナタ第5番ハ短調Op.10の1、第6番ヘ長調Op.10の2、第7番ニ長調Op.10の3、第8番ハ短調Op.13「悲愴」 アンコールa)シューベルト:アレグレットハ短調b)モーツァルト:ジークト長調K.574 c) スメタナ:ポルカト短調 (2004年11月21日リスト音楽院大ホール)
427 :
名無しさん@ON AIR :05/02/28 02:07:38 ID:auxIgUkg
SRP2のアペルギスのコンサート、2時からではなく3時からでした すいません。wiki番組表は、書き直しておきました
結構即興的な?変化を加えるんだと思ってたらシフが壊れた!! というかラジオの入りがおかしいんだなこれは・・・アペルギスにしようかな
7番の緩徐楽章はあまりいじらない方がいいような。シフはやめ。
>>427 さんありがとう。アペルギス始まったようなので寝ます。
430 :
名無しさん@ON AIR :05/02/28 05:41:42 ID:auxIgUkg
今からDRKでブレガルディエンとシュタイヤーの2004年のシューベルティアーデの 演奏会が放送されるみたい。 さっき気づいて曲目調べたけどわからなかったんでwiki番組表に書かなかったけど 興味ある方は聞いてみてください
432 :
名無しさん@ON AIR :05/02/28 18:21:31 ID:MNmPfm/r
あまり子供には聴かせたくないな、このシャロン・ストーンのナレーション なんかこわいよw ピーターと狼@NRK
02:05-03:40 18:05-19:40 BartokRadio ハンガリー放送Marvanytermetから生中継 ヴァイオリン:Szabadi Vilmos 、ピアノ:Gulyas Marta シューベルト:ヴァイオリン・ソナタイ長調D.547 ラヴェル:ヴァイオリン・ソナタ(遺作) ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ第10番ト長調Op.96 ドビュッシー:ヴァイオリン・ソナタ (02:45-02:55 18:45-19:55 位に中断予定)
03:30-04:02 19:30-20:02 NL_Radio4 Componist van de week (VARA) Orlando di Lasso (ca. 1532-1594) 1. Madonna mia piet醇A/Tu sai madonna mia. Ensemble vocale e strumentale Camerata nova. 2. L醇A ver l'aurora. Die Singphoniker. Samenstelling: Thea Derks.
(つ∀-)オヤスミー
437 :
名無しさん@ON AIR :
05/03/01 04:17:08 ID:m3SimMvI なんか凄そう
07:05-08:00 23.05-00.00 ORF Zeit-Ton
Zeit-Ton Porträt: Georg Nußbaumer - Das Ritual als Musik und die Musik als Ritual. Gestaltung: Christian Scheib
ゲオルク・ヌスバウマー:派手な視覚パフォーマンスを行う作曲家。
2003年のドナウエッシンゲン音楽祭ではピアノに牛タンをつるして骨に見立てた鉄パイプでぶったたく衝撃的なパフォーマンス作品や、
トイレの大便個室にピアノを縦に入れてウンコに見立てた泥をなすり付ける過激なインスタレーションを披露した。
ストリーム mms://stream1.orf.at/oe1-wort
写真(ドナウエッシンゲンにあるドナウ川の源泉「ドナウの泉」の中にピアノをぶち込む場面)
ttp://www.swr.de/swr2/donaueschingen/archiv/2003/index.html