【思考】間違った問題への正しい答えほど始末に負えないものはない。ピーター・ドラッカー(経営学者) [転載禁止]©2ch.net
1 :
Ψ:
何を問題視するのか、何をどのように質問するのかでその先は変わってくる。
出発点・方向・考え方がずれていては、いくらその答えが正しくても適切な問題解決にはならない。
まずは全体像を把握することだ。
2 :
Ψ:2014/11/19(水) 13:34:51.84 ID:ZQ21ZJDw0
上戸彩「あたしはトップ女優」
3 :
Ψ:2014/11/19(水) 13:45:03.97 ID:RzZZaxaL0
でっていう
4 :
Ψ:2014/11/19(水) 13:53:06.24 ID:8ThP0mFC0
全くその通り。
だけど世の中初期設定が間違ってることが原因で儲からない事業を現場の人間のせいにしてぼろ雑巾
のように使い倒したあげくポイ捨てする経営者と取り巻き、上司が多いのよ。困ったことに。
5 :
尊=読子=千秋=リードマン:2014/11/19(水) 13:58:41.32 ID:VuA3wKVY0
人間は、その人の受け答えではなく、
その人が発する問いによって判断すべきだ
ヴォルテール
6 :
Ψ:2014/11/19(水) 14:17:56.96 ID:/LJeUP0t0
問題は間違ってなく、正しい質問をするほど始末に負えないものはない。
かつてのアメリカ人ソニー社長の発した「有機ELって何?」
7 :
Ψ:2014/11/19(水) 14:44:12.02 ID:OYdJJ3+/0
経済より
政治・思想に当てはまる言葉だね
8 :
尊=読子=千秋=リードマン:2014/11/19(水) 15:03:16.16 ID:VuA3wKVY0
>>6 そういうタイプの質問は、嫌がらせではない。
勉強不足を実感する質問が投げかけられたのである。
答えられなくて困ったからと言って、質問者をいじめるのは
自分の勉強不足を棚に上げていることになろう。
たとえ専門家であっても、素朴な質問にはなかなか答えられない。
なぜなら、素朴な質問は単純ゆえに、ものごとの本質に直結しているからだ。
知識を膨大に蓄えたのに、答えられない質問がなぜなくならないのか、気づかなければ
素朴な質問に惑わされ続け、質問者を不当に叩き潰すしかなくなるだろう。
生徒が自分よりもわかるようになってほしくない教師のように。
部下が自分よりも仕事ができるようになってほしくない上司のように。
9 :
Ψ:2014/11/19(水) 15:08:38.60 ID:vth5peg/0
ヤフー知恵袋や人生相談に多いな。
キチガイの間違った質問に、真面目に答えようとして正解を模索してる。
アホの集まり。
10 :
尊=読子=千秋=リードマン:2014/11/19(水) 15:13:44.35 ID:VuA3wKVY0
間違いが正されるのならいいんじゃないの
11 :
Ψ:2014/11/19(水) 15:32:35.37 ID:yIlPM8XF0
事務総長批判かなんかでしょうかねぇ・・・
12 :
尊=読子=千秋=リードマン:2014/11/19(水) 16:26:57.62 ID:VuA3wKVY0
>>4 それをやらないようにしようね、ってドラッカーは言っているのに
世界が無視してまったくドラッカーの言う事が広まらないため、
ドラッカーは『マネジメント』を書いた
13 :
Ψ:2014/11/19(水) 16:35:26.86 ID:4cXFJgC+0
間違った問題に正しい答えは無いだ。
答えと問題の関係が破綻している。
14 :
尊=読子=千秋=リードマン:2014/11/19(水) 16:43:02.61 ID:VuA3wKVY0
すると、マネジメントは大ヒット。
ただ多く売れたと言うだけではなく、本当の意味での良書である。
しかし、いまだにドラッカーの『マネジメント』は言っていることが難しくて解らないと言う
言い訳によって、採用する企業は対して増えず。
中国古典も含めて、こんな無理解のケースが多いのはちょっと困りもの。
あまりにもよすぎて、称えるから「私なんぞにはとてもとても、そこまでできませんよ」と
恐縮するあまり、やろうとしなくなってしまう。
そして、『論語』などを学ぶのと同じことが起こってしまう。
なんども論語を読んで学ぶのを繰り返すのみで、いつまでたっても実践できない。
ちょっとでも解ったと言うと袋叩きに遭う。「孔子様の言っていることが
貴様事気に解るとは、無礼な奴だ!軍法で首を斬ってくれる!」と言わんばかり。
そういう事を言っているからいつまでたっても良書の実践ができない。
尊敬することと、いつまでもできないままでいるのを一緒にしてはならない。
本当に素晴らしいと言うなら、孔子様に肉薄するくらいの実力をつけるべきではなかろうか。
ありがたがって、飾っているだけでは論語様も何のために世に出てきたのか、目的が達成できない。
私たち一人一人が、論語などの名著の内容を実践して、立派になっておくべきではなかろうか。
深見東州曰く「そこまでやった人がへりくだるのを、本当の謙虚と言うのです」
15 :
Ψ:
100年と経たない会社ばかりなのに
何を外人のエラソーな発言を書いてるんだかw
日本には創業300年なんてどこにでもある