【岐阜】関ヶ原町のヤギ飼育が本年度限りに、除草や特産品開発に活躍…事業費に年2000万円、町民の需要も低迷
不破郡関ケ原町が除草対策、町おこしとして取り組んできたヤギ飼育事業について、同町は19日、本年度中にも事業を廃止する
ことを明らかにした。同日の町議会定例会の一般質問で、西脇康世町長が意向を示した。
ヤギの飼育は、耕作放棄地の除草対策を目的に2008年度から始まり、09年度から地元のNPO法人に飼育を委託。10年度には
ヤギ乳を活用した町直営のジェラート店をオープンさせ、12年度以降は、町の事業として実施している。2年ほど前からは特産品開発
にも力を入れ、同町が大垣養老高校(養老郡養老町祖父江)に依頼、生徒が考案した「ヤギ乳パン」も完成していた。
現在は、旧関ケ原北小学校跡地で約75匹を飼育。町によると、同事業では、飼料代や診療代などがかさみ、12、13年度はいずれも
約2千万円程度の事業費が必要だった。耕作放棄地対策として、町民への貸し出しも行ってきたが需要が低く、有効な活用策もなく、
支出抑制を目的に廃止を判断した。
西脇町長は「町の財政が厳しい中で赤字の垂れ流しは許されず、町単独の事業としては困難と判断した。撤退の方法について慎重に
検討する」とし、ヤギの売却も検討、民間への委託なども視野に入れている。
町内の自営業男性(51)は「ヤギの除草対策の先駆けとなっただけに残念。町の財政を圧迫するのであれば、撤退もやむを得ない」
と語った。
ソース(岐阜新聞)
http://www.gifu-np.co.jp/news/kennai/20140920/201409200945_23327.shtml 写真=耕作放棄地で実施されたヤギの放牧による除草作業
http://www.gifu-np.co.jp/news/kennai/20140920/201409200945_23327.jpg
2 :
Ψ:2014/09/20(土) 14:51:39.57 ID:dXlQxuuN0
最後に皆でヤギ汁ですか
3 :
Ψ:2014/09/20(土) 14:52:01.04 ID:3+DCt16F0
ヤギの問題は畑の作物まで食ってしまうこと
それを解決できるヤギが生まれれば世界で引っ張りだこ
4 :
Ψ:2014/09/20(土) 14:52:47.23 ID:8jiTtRfC0
ヤギって維持費すごいんだなw
5 :
Ψ:2014/09/20(土) 14:58:14.75 ID:AeBUDRKV0
何で75匹も居るのか、と誰もそこにつっこまないのかw
除草目的なら10匹もいらんやろw
6 :
Ψ:2014/09/20(土) 15:17:41.77 ID:Gkq+x3Z10
>旧関ケ原北小学校跡地で約75匹を飼育。町によると、同事業では、飼料代や診療代などがかさみ
>5の言うとおりだ
ヤギより、企画した人を削除すべき
7 :
Ψ:2014/09/20(土) 15:17:57.46 ID:IDrhAglE0
>>5 「地元のNPO法人」ってのが補助金&中抜き目当てで必要以上に導入したんじゃね
8 :
Ψ:2014/09/20(土) 15:19:22.51 ID:zSk9JBFd0
最初からわからなかったのか?
9 :
Ψ:2014/09/20(土) 15:24:47.79 ID:QnoIjiwu0
増やそうとして増やしたんじゃないでしょ
ヤギ乳を採るにはメスを妊娠させなきゃいけないから
結果増えただけで・・・
ヤギ乳製品の名産化がいけなかっただけ
10 :
Ψ:2014/09/20(土) 15:28:44.23 ID:8vmlm1+C0
何をやっても赤字にしないと収まらないのはお役所仕事というもの。
11 :
(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2014/09/20(土) 15:49:19.30 ID:wmzDdHPh0
ヤギさんのメ〜福をお祈りするばかりです...(-人-)
12 :
Ψ:2014/09/20(土) 15:53:18.21 ID:jXCa43ih0
金がないなら、3ペアくらいからのんびりと始めればいいこと
いかに細く長くやるかがポイントなのに、とすぐに気がつかない県民はあほなのか?
空き地の草取りとか、いくらでも需要はあると思うが
ジェラード店の開店運営資金も、公金から出てるんだろうな
13 :
Ψ:2014/09/20(土) 16:00:48.05 ID:KY6gGwZB0
人間って身勝手ね。
14 :
Ψ:2014/09/20(土) 16:01:38.46 ID:3Q6RbKbR0
今、畑やってるんだが、ヤギ飼って、ニワトリ飼育すれば完全に自給自足
が完成するんだよなあ。ネックはニワトリ。オスを飼えばメスの卵の産み方
が増えるがこのオスの鳴き声が半端ないくらいウルサイ。そしてフンの処理
。これに鳥インフルエンザが流行ればもはや近所の鼻つまみ。
過疎地じゃなきゃだめだよなあ、やっぱ。
15 :
bug ◆UZUQ0i82F2 :2014/09/20(土) 17:18:19.97 ID:meOyzLsC0
民間なら普通に利益出るんじゃね
16 :
Ψ:2014/09/20(土) 19:12:02.80 ID:LKFfCVu90
>>15 沖縄だったら食用としてヤギの売却が成り立つんだけどな。岐阜はどうだろ?
あと、ヤギは肉も乳も癖というか独特のにおいがあるので、万人受けはしない。
17 :
bug ◆UZUQ0i82F2 :2014/09/20(土) 21:39:30.36 ID:xdtzt9Nz0
>>16 >>5の言うように、75匹は明らかに飼い過ぎ。クセが出るほどヤギ乳を使う必要もないので、北海道牛乳にほんの一滴加えるだけで、観光の目玉には充分。
地域のものを使わなきゃ、って制約を外したら、採算の取り方はあると思うんだけどな。
まあ素人の感想に過ぎないけど。
18 :
Ψ:
ほったらかしにしておいても勝手に増える動物なんじゃないか