残業代ゼロ法案 年収1000万円以上で最終調整 安倍ちゃんGJ!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Ψ
「残業代ゼロ」年収1千万円以上 政府、最終調整

労働時間と関係なく成果で賃金を払う制度について、政府は、対象者を「年収1千万円以上」とすることで最終調整に入った。
多くの働き手が「残業代ゼロ」で長時間労働を強いられる懸念が広がっていることに配慮したが、いったん制度が始まれば対象が広がる恐れもある。
今月末にまとめる成長戦略に盛り込み、来年の通常国会での労働基準法改正を目指す。

 甘利明・経済再生相が10日、政府の産業競争力会議後の会見で「誤解や不安を与えないため、明確に高い賃金水準を設ける」と述べ、
対象者は業種を限定せず、年収1千万円以上の高年収者に絞り込むことで、田村憲久・厚生労働相と詰めの協議をしていることを明らかにした。

 この制度をめぐっては、競争力会議の民間議員が4月、年収を問わず一般社員も対象とする案を提案。その後「幹部候補」に絞るとしていた。
一方、厚労省は世界レベルの為替ディーラーなど高度専門職に対象を限る案を示し、調整が続いていた。今回、年収1千万円を下回る人は対象にしない方向になった。

http://www.asahi.com/articles/ASG6B6QWKG6BULFA03J.html
2Ψ:2014/06/12(木) 05:11:11.43 ID:+NS/4hnI0
3Ψ:2014/06/12(木) 05:12:56.83 ID:yZOFnrwH0
それで良い
4Ψ:2014/06/12(木) 05:16:17.51 ID:uECw7Ayr0
議員さんも対象者
5Ψ:2014/06/12(木) 05:24:10.98 ID:i6OA+7og0
マスゴミ関係真っ青な法案だなw
6Ψ:2014/06/12(木) 05:35:23.84 ID:loYPeeEf0
っつうか、これじゃ現状と変わらねえじゃんw
一千万以上の給料貰ってる人って、職能給だけで(手当とかはいっぱいつくが)
残業代とか出る役職の人ってほとんどいないんじゃね?
公務員はほとんどザルらしいけどな
7Ψ:2014/06/12(木) 05:36:31.57 ID:n2qNn9fn0
緊急事態以外の全ての地方公務員に適用とか一切出ないのなw
8Ψ:2014/06/12(木) 05:41:29.66 ID:vA8ZRLno0
なにかと国民の小言を気にするくせにお金が絡むと無視するという不思議
9Ψ:2014/06/12(木) 05:53:06.14 ID:kCvj+zR40
どんな法案作っても優良企業とブラック企業は社長次第だからなあ
10Ψ:2014/06/12(木) 05:53:48.93 ID:m23pou480
>>4
議員のような特別職の公務員は労働基準法適用除外w
11Ψ:2014/06/12(木) 06:00:28.15 ID:6yE3cvRL0
年収1千万で、手取り500万の従業員が増えて死ぬまで働かされ…
12Ψ:2014/06/12(木) 06:05:20.26 ID:KNPF5uEQ0
1000万と言わずに日本の平均賃金以上は残業代 ゼロ で
13Ψ:2014/06/12(木) 06:08:28.47 ID:CTLrUpoJ0
>>1
まあ、何度も2chで指摘してるが、

普通に「憲法違反」だな。

 〔18条〕何人も、いかなる奴隷的拘束も受けない。又、犯罪に因る処罰の場合を除いては、その意に反する苦役に服させられない。

賃金とは、使用者が労働者を「時間的」「空間的」に拘束する代価として支払われるもの。
(成果給は、請負制であり、使用者と労働者の関係ではない)

使用者が労働者を時間的に拘束(残業)して、それに賃金を支払わなければ、即「奴隷的拘束」に該当する。
法案が成立すると、おそらく全国で「訴訟」が起きるだろう。
14Ψ:2014/06/12(木) 06:10:59.47 ID:i764Pc7P0
>>6
1000万という条件で作って
どんどん下げていくと思う
15Ψ:2014/06/12(木) 06:21:18.57 ID:qAaW5Eqe0
給料上がらないですよね。
外資勤務34歳ですが、年収700万越えてから頭打ち。
嫁さんは某上場アパレルの統括店長ですが、
百貨店やショッピングモールの営業時間が延びて
拘束時間も8時〜23時で休み月1になっても
「みなし労働」で残業分は月1万。
年収340万。
あり得ないですよ。
16Ψ:2014/06/12(木) 06:43:47.69 ID:C+iuPp2V0
1000万超は、ふつうは組合員じゃないから、現状とかわらない。
17Ψ:2014/06/12(木) 06:55:22.09 ID:H/gjRmKj0
労基法がまったくまともに守れらず
監督する側が見て見ぬフリをしてる現状をあらためる方が先だろ。
ふざけるな。
18Ψ:2014/06/12(木) 06:59:18.15 ID:UedIUetX0
改正するみたい
19Ψ:2014/06/12(木) 07:03:42.23 ID:S7Y1/CFL0
経団連「次は全労働者に拡大を」
首相「もちろんです」
20Ψ:2014/06/12(木) 07:30:13.04 ID:gh2SMqVs0
マスゴミは1000万以上はザラだから反発凄いだろうなw
21Ψ:2014/06/12(木) 07:38:05.32 ID:EjhjX68JO
>>14
昔からの常套手段なのにな。

自分には関係ないと安心してる奴はバカだ。
22Ψ:2014/06/12(木) 08:05:23.17 ID:7UgjnNJW0
成果があれば
自由に通勤できるんでしょ
電車のラッシュが減るいい法律
23Ψ:2014/06/12(木) 08:15:59.30 ID:n5Gz0DOxO
もちろん公務員もだよね。
24Ψ:2014/06/12(木) 09:31:12.87 ID:WjNXnYUj0
これは安倍ちゃんGJだね
次は500万円、行ってみようか
25Ψ:2014/06/12(木) 10:45:00.65 ID:QgYojESY0
その中でも為替ディラーとか特殊な業種だけだぜ

普通の偉いさんは今まで通りタイムカード押してた分頂きますやぞ
さすがにもう少し範囲は広がるやろうけどな
26Ψ:2014/06/12(木) 13:33:13.83 ID:y9IQG0up0
これって天下りしてる連中は
一秒でも会社にいけば一千万もらえるとかそういうことだよね?
27Ψ:2014/06/12(木) 15:41:56.91 ID:PRw/b8/B0
良くも悪くも、あまり意味のない法案になったな
28Ψ:2014/06/12(木) 15:53:53.58 ID:SZonKgxl0
普通だな

平均点ってトコか
29Ψ:2014/06/12(木) 15:56:52.96 ID:MJcKV94Z0
年収1000万クラスだと年中仕事漬けだから使う時間がない
残業代なんかより暇をもらうほうがいいだろうな
30Ψ:2014/06/12(木) 20:30:04.08 ID:C7SNX137O
年収400万定年です。
31Ψ:2014/06/12(木) 20:57:45.95 ID:SZonKgxl0
ソープで延長しても無料になるわけだ
32Ψ:2014/06/12(木) 21:00:46.94 ID:+SZw53t30
まずは公務員から試してほしいですね
33Ψ:2014/06/12(木) 21:35:31.32 ID:9U/q1vKd0
>>1
1000マソ以上か、よかたあるよ.....とほほ
増税にあえぐB層としてはこれ以上カツアゲされたら生きて行けれんでし
アベGJ!でし.....とほほ
 
34Ψ:2014/06/12(木) 21:51:45.27 ID:SZonKgxl0
推定1000万以上の職業

テレビ局
広告代理店
保険会社
銀行
公務員
JA職員
新聞社社員
35Ψ:2014/06/13(金) 06:19:50.22 ID:siT0hjqW0
 
なにが、安倍ちゃんだ。 

パソナ竹中と経団連の言われるままに、大多数の庶民生活を酷くするような奴を支持できる奴って

どんな奴だよ。 ホント気持ち悪い。
36Ψ:2014/06/13(金) 06:42:20.97 ID:Pc0X+1g10
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

131 : マスク剥ぎ(東京都)@転載禁止:2014/05/25(日) 02:42:51.37 ID:Aby4iV/v0パソナの接待部隊が政財界のVIPをシャブSEXで取り込む→美味しい仕事案件をゲット→派遣業で儲ける

そりゃ会長の竹中もやりたい放題なわけだよ。




137 : 毒霧(dion軍)@転載禁止:2014/05/25(日) 08:27:23.99 ID:Oa4hoPa20>ASKA容疑者(56)とともに逮捕された栩内(とちない)香澄美容疑者(37)は、
>パソナグループの南部靖之代表(62)の秘書として
>パーティーなどの接待要員をしていたと週刊誌各誌が報じた。


★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
37Ψ:2014/06/13(金) 06:59:08.66 ID:wZ1LHENUO
民主党による年収300万円の人間の残業代カットから
安倍さんが守ってくれたんだな
38Ψ:2014/06/13(金) 07:06:35.99 ID:zTXdGc+/0
数年後に数百万になって、数年後に0円からになり奴隷制度がまた一つ出来上がると。
39Ψ:2014/06/13(金) 12:41:50.48 ID:cKSemTgM0
「残業代ゼロ制度を公務員にも導入してはどうか」という国会議員の提案を、 厚生労働省の官僚が一斉に「とんでもない」と手を振って拒否したと、 民主党の山井和則議員がTwitterで報告した。
6月4日の厚生労働委員会で、政府が成長戦略の一環とする新雇用制度に 疑問を掲げる民主党議員から官僚に真意を問うやり取りがあった。
委員会前日の山井議員のTwitterには、厚生労働省の田村憲久大臣に 残業代ゼロ制度について民主党から質問することが予告された。


さらに山井議員は15分後、雇用の現場の人間関係などによる実態に対し、 制度の方針が脆弱であることを危惧するツイートを連投した。
その後、厚労委員会を終えた山井議員はTwitterで、委員会答弁の様子を報告した
40Ψ:2014/06/13(金) 12:42:20.13 ID:cKSemTgM0
残業代ゼロ制度は「生産性の上がる素晴らしい制度」という主張に対し、
「素晴らしいのならば公務員にも残業代ゼロ制度を導入すべき」と柚木道義議員が提案したという。

ところが、厚労省官僚は一斉に「とんでもない」と手を振って拒否したと、山井議員は報告している。
41Ψ:2014/06/13(金) 22:37:38.77 ID:wZ1LHENUO
民主党の主張の反対をやっておけば正解
42Ψ:2014/06/14(土) 10:27:21.01 ID:SNJN7jlu0
400万くらいに下げればワークシェアになるな
43Ψ:2014/06/14(土) 13:38:36.62 ID:iKf/gLAU0
何でこんなあほみたいな議論がうまれたんだろ
44Ψ:2014/06/14(土) 18:26:21.90 ID:COz6TC9JO
>>35
同じ日本人のネトウヨとか右翼だよ。
こいつら破壊思考の最底辺だし、周りの日本人の事なんか少しも考えてないから。
それでも選挙権があるから日本の破壊装置でしかない。
こいつら、周りを巻き込まないで勝手に時差津すればいいのに。
45Ψ:2014/06/14(土) 18:35:40.23 ID:kXlYJLFc0
阿部は中国に喧嘩を売り、スパイを日本に送り込む真の売国奴
安部に騙されるな 日本は中国人だらけになりさらに洗国されるぞ

入管法大幅改正参議院通過
http://deliciousicecoffee.blog28.fc2.com/blog-entry-5478.html
46Ψ:2014/06/15(日) 11:58:27.89 ID:w+grMRyN0
>>14
ほんこれ
1000万以上とか言ってるのは最初のうちだけなのに
自分には関係ない話だからいいっかーなどと言っている奴はバカ
もしくは工作員
47Ψ
残業代ゼロ制度は「生産性の上がる素晴らしい制度」という主張に対し、
「素晴らしいのならば公務員にも残業代ゼロ制度を導入すべき」と柚木道義議員が提案したという。

ところが、厚労省官僚は一斉に「とんでもない」と手を振って拒否したと、
山井議員は報告している。