俺ニートだけど、この世の中が悪いから俺らニートが生まれるんだと思う

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Ψ
世の中 ニートは氏ね 
 俺  分かりました働きます
世の中 底辺乙w いい年してフリーターw 

じゃあどうすればいいの?
2Ψ:2014/02/24(月) 17:17:30.97 ID:pkhAxtRy0
 

  _ノ乙(、ン、)_日本語ラップスレ
3Ψ:2014/02/24(月) 17:17:35.29 ID:YhiBW/GEO
どうしようもなあ〜い♪

どうすればい〜い〜♪
4Ψ:2014/02/24(月) 17:20:24.94 ID:Wfqge2m40
今まで何してたの?(´・ω・`)
5Ψ:2014/02/24(月) 17:22:28.05 ID:eIjSlH3X0
>>1
おれは中卒無職ひきこもり
糞の世の中

日本は糞
世の中のせいでおれは中卒無職ひきこもりの貧乏 
日本は糞
全て世の中のせい関東や大阪に震度8がくればいい
6Ψ:2014/02/24(月) 17:23:03.98 ID:TsY3zh990
人生詰んでるね樹海行きをお勧めしまんぬ
7Ψ:2014/02/24(月) 17:23:20.12 ID:vVigAiCq0
>>1
底辺でいいんだよ。
ニートでなけりゃな。

底辺が嫌なら、お金貯めて起業しなさい。
努力をした者は何処かで報われるよ。
8Ψ:2014/02/24(月) 17:26:18.74 ID:2d7Beb2c0
>>6
まぁ、君の人生よりはマシだと思うよwwwwwwww
9Ψ:2014/02/24(月) 17:27:06.23 ID:2d7Beb2c0
>>7
ありがたいお言葉です
10Ψ:2014/02/24(月) 17:27:43.82 ID:lGfd2FIm0
マクロ経済的に需要不足が問題になってるわけだし、
消費性向の大きな若者は仕事なんてせずにどんどん遊べばいいんじゃない?
11おる 森MORU(もる)。 ◆AT7dFTbfB. :2014/02/24(月) 17:27:47.92 ID:yJ4QBa+g0
ドリョクしたら ニッポン呪詛をば みとめてくれるのんか。

ドリョクしたら ゴカン(シネンふくむ)デンパをば みとめてくれるのんか。
12Ψ:2014/02/24(月) 17:28:04.71 ID:mvtIFwI/0
在日韓国人が仕組んでお前をニートにしたんだ。お前は一生ついていないカスで人生終わる。
13Ψ:2014/02/24(月) 17:28:35.23 ID:Wfqge2m40
自分嫌い乙
14Ψ:2014/02/24(月) 17:30:19.63 ID:+qH2+VnE0
乗りの悪いラップっすなー
15Ψ:2014/02/24(月) 17:30:56.84 ID:QxP4iZBF0
>>1
ニート脱出したければプライドなんか捨てて
パートのおばちゃんと一緒にレジ打ちすればいい
でもそこで貯めた金は決して無駄に使うなよ

まずは一歩歩き出せ、と激励しておく
16Ψ:2014/02/24(月) 17:33:08.36 ID:FxO+PJGW0
また粘土か
17おる 糞く(アルク)。 ◆5UMm.mhSro :2014/02/24(月) 17:33:10.66 ID:yJ4QBa+g0
ぶりっ。
18Ψ:2014/02/24(月) 17:33:29.95 ID:mhYVUyYJ0
>>5

>おれは中卒無職ひきこもり

まず外に出て人と話す訓練しろ。
カウンセラーに相談してもいいぞ。

マクドナルドでもいいから、人気のあるところに行け。
そして本を読んで頭を使え。

人間関係が苦手なら、人付き合いの少ない孤独な仕事を
探して、まず最初はバイトでいいから潜り込め。

正社員になるとかは、人間関係のトラウマが消えてから
初めて考えればいい。

カメの歩みでもいいから、少しづつ試してみろ。
検討を祈る。
19Ψ:2014/02/24(月) 17:34:06.37 ID:bxksQpqR0
ファイト 闘う君の歌を 闘わないやつらが笑うだろう 
ファイト 冷たい水の中を 震えながら登って行け
20Ψ:2014/02/24(月) 17:34:39.84 ID:2d7Beb2c0
>>15
>>18

少しずつでも行動したいと思います

2chでひきこもりしねとか言ってるクズどもには負けたくありません
21Ψ:2014/02/24(月) 17:35:19.15 ID:Wfqge2m40
引きこもってたらいつかは死ぬわなw
22Ψ:2014/02/24(月) 17:36:44.43 ID:2d7Beb2c0
>>21
このまましにたくねーんだよ
23Ψ:2014/02/24(月) 17:40:29.61 ID:Wfqge2m40
じゃ自分でエサ取る方法身につけろよw
24つデュクシ:2014/02/24(月) 17:46:44.32 ID:oxyRgSsT0
大石寺いったか?
25Ψ:2014/02/24(月) 17:47:29.18 ID:+tK2g7Zu0
・職業の貴賎レベル
(稼ぐやつが偉くて、働かないやつはクズだと短絡的に思っちゃうアホでもわかるバージョン。
 高レベルほど尊い。属するものが複数ある場合はレベル0以上だけなら上位のほう、レベル-1以下があるなら下位のほうになる。)
■レベル5(最大レベル)
・自らの命をかけて世界平和や、人類の進歩に貢献する人(命を狙われるほどの改革を進める者、真実を追求する者)
■レベル4
・自らの社会的地位&名誉や財産や健康など、一般に言う幸せを失ってでも世界平和や人命救助、人類の進歩に貢献する人(途上国や僻地の医者など)
■レベル3
・人類貢献度の高い職業(人類を豊かにするものを発明した研究開発者等)
・人のやりたがらない職業だが、人類が生存していくのに必要不可欠な職業(バキュームカー清掃や原発現場処理者等)
■レベル2
・才能が必要になる職業(スポーツ選手、芸術家など。自称クリエイターなどは違う。)
■レベル1
・社会全体をより快適、豊かにする職業
■レベル0
・人類の(=自分の)生活を維持するための職業
・無職やホームレス(働かない代わりに受取ってもいない)
■レベル-1
・自分の取り分を最大化することしか考えず、害悪はすべてシステムの責任にする職業
(投機的トレーダー、会社拡大と利益追求しか考えていない社長など)
・真実をねじまげても自分たちの都合の良い真実をばら撒くことで何らかの利益を得ている職業
(週刊誌記者、世論誘導マスコミ、広告代理店、御用学者 など)
・自らの尊厳を放棄するかわりに富を得て社会風紀を乱す職業(風俗、av女優など)
■レベル-2
・人の被害や法を無視して自分の利益につなげる職業
(泥棒、詐欺師(企業団体内含む)、パチンコ屋、戦争でもうける業種、麻薬密売人、横領、脱税など)
・被害や損害を他人に穴埋めしてもらいながら、自分は甘い汁を吸おうとする職業
(「多額の税金を納めて立派な」既得権益者、天下り、東電社員、保身と利権作り議員・社員・高給取り公務員、
 生活保護もらいながらパチンコ通い、宗教教祖、ブラック会社社長など)
■レベル-3(最低レベル)
人に危害を与えることで自らの利益を得ようとするもの(テロリスト、強盗、暴力団など)
26Ψ:2014/02/24(月) 17:49:14.45 ID:+tK2g7Zu0
「働かざるもの食うべからず」ってすぐにいうアホがいるけど、
これ色々な事情で働けない人向けには言っていない。
レーニンが言ったこ言葉で、 本来の意味は、
働かざるもの(無職ではなく、資本家のこと)が働かなくても富が生み出して利益をむさぼっている状態を戒める言葉だったわけ。
ようするに既得権益を批判する言葉。
しかし現在では、奴隷へ落ちて労働意欲がわかなくなったやつらへのムチ言葉として使われるようになったw
底辺労働者はその用法のほうがカタルシスを覚えてしまうのだろう。労働は美徳という戦後の価値観&奴隷の鎖自慢で。



・仕事にやりがいなんて求めなくていい。そうじゃなきゃかっこ悪いとか思ってない?メディアに洗脳されるなよ。
・ベーシックインカムなんてアホの発想。弱者の圧力にだまされすぎ。弱者が必ずしも善人だとは限らない。
最低限のやるべきことをやらないと最低限の資本は手に入らないようにしないと、社会はくさるだけ。
・給料はその人が社会に与えている価値の対価で得ているなんて誰も思わないよ。資本主義の世の中では資本(お金)は資本があるところへ偏るようにできているのだから、
ほとんと関係ないとすら言える。努力を強いて競争させて富の奪い合いをする社会は、金を儲けるシステムに乗っかれた人間だけが評価されて、
まともに働いている人間に対してもっと努力しようと言い放っては使い捨てにするのだから。  
・人のこといってないで我が振りなおせ、努力しろ、
なんていう個人ではどうにもならない社会の問題を個人の問題に摩り替えて、
そうしないことが恥だと思わせている現実分かっていない頭の悪い時代遅れの人間の言うことにだまされてもいけないし、単に自分が苦しいから苦しんでいない奴の足を引っ張ろうとしているやつも糞。
27Ψ:2014/02/24(月) 17:50:19.11 ID:+tK2g7Zu0
自称勝ち組たちが振りかざす、なんでも個人の努力不足で片付ける自己責任論の欺瞞を指摘しようか。

結論から言えば、奴らは”市場原理”を都合よく無視している(日ごろ市場原理を擁護肯定してるくせに)

どういうことか?
奴らは言う。努力すれば報われると。もちろん、個々のミクロレベルで見ればそういうケースも多々あるだろう。

が、もし、それでみんなが努力すればどうなるか?もちろん、その結果みんなの能力は向上するだろう。
だが、それによって職は増えるのだろうか?雇用機会は増えるのだろうか?賃金は上昇するのだろうか?

ここに大きなまやかしがある。そう市場原理を考えろ。
多くの者が、みんな努力の結果能力を高めたとしても、職や雇用機会が増えることはなく、
これまで同様、限られたイスをめぐって、努力の結果能力を高めた求職者たちがそのイスをいっそう激しく奪い合うことになるだけだ。
いや、それどころか、求職者=労働者たちの能力が高めれば高まるほど生産性は向上するわけで、
生産性が高まれば高まるほど、労働力は必要とされなくなっていく。
すなわちその限られた職や雇用機会というイスは減っていきかねないのだ。

結局、それで利益を得るのは誰か?言うまでもなく雇用サイドの人間たちであり、企業だ。
これまで以上に能力の高い労働力を安く買い叩けるのだからな。

皆が努力して働けば働くほど、皆が不幸になる時代。それをみぬけないまま努力しろとほざくアホどもの多さといったら。
日本に大きな成長余地があって、働けば豊かになる社会は20世紀末までなのに、
いまだに過去の価値観を若者に押し付けている老人はたちが悪い。
28Ψ:2014/02/24(月) 17:50:53.85 ID:+tK2g7Zu0
「ワーキングプアでも日本に生まれた時点で勝ち組の1%層だ、努力しろ」のレスをみて、
奴隷が自分の鎖を自慢する話を思い出した。

奴隷は、奴隷の境遇に慣れ過ぎると、驚いた事に自分の足を繋いでいる鎖の自慢をお互いに始める。
どっちの鎖が光ってて重そうで高価か、などと。
 
そして鎖に繋がれていない自由人を嘲笑さえする。
だが奴隷達を繋いでいるのは実は同じたった1本の鎖に過ぎない。
そして奴隷はどこまでも奴隷に過ぎない。
 
過去の奴隷は、自由人が力によって征服され、やむなく奴隷に身を落とした。
彼らは、一部の甘やかされた特権者を除けば、奴隷になっても決してその精神の自由までをも譲り渡すことはなかった。
その血族の誇り、父祖の文明の偉大さを忘れず、
隙あらば逃亡し、あるいは反乱を起こして、労働に鍛え抜かれた肉体によって、肥え太った主人を血祭りにあげた。
 
現代の奴隷は、自ら進んで奴隷の衣服を着、首に屈辱のヒモを巻き付ける。
そして、何より驚くべきことに、現代の奴隷は、自らが奴隷であることに気付いてすらいない。
それどころか彼らは、奴隷であることの中に自らの唯一の誇りを見い出しさえしている。
 
リロイ・ジョーンズ(Leroi Jones) 1968年、NYハーレムにて
29Ψ:2014/02/24(月) 17:51:25.10 ID:+tK2g7Zu0
日本の労働社会の異常性
■欧米の常識   vs   日本の非常識

1) 派遣労働者が受け取る賃金は必ず正規以上と法定   vs   正規の半分以下
2) 派遣労働が2年超だと直接雇用義務   vs   期限撤廃して無期限派遣
3) 派遣のピンハネ率は10%未満と法定   vs   ピンハネ率は自由、平均30%以上
4) 企業が支払う総額はガラス張り   vs   けっして派遣労働者に教えないブラックボックス
5) 派遣労働者の巨大全国組合がある   vs   何も無い。 なされるがままの現代の奴隷
6) 派遣労働は事業拡大時などにのみ使うと法定   vs   正社員をクビにしてどんどん派遣に置き換えてよい

車工場派遣は日本が時給1000円だがアメリカが3250円。
ちなみにアメリカトヨタは3000円で黒人ライン工中心に待遇が悪いとボイコットを起こし3250円になった。
現在ライン工は時給3500円を要求している。


1時間あたりの生産性  日本最下位
人口と労働時間の多さでGDPが高いだけ。

ジニ係数(格差)高くて、先進国1,2位を争う格差社会。

貧困率は先進国トップ。

公務員給与は先進国平均の2〜3倍。

派遣の労働環境の悪さ 先進国の2倍以上。
30つデュクシ:2014/02/24(月) 17:51:26.35 ID:oxyRgSsT0
エルティーおつ
31Ψ:2014/02/24(月) 17:52:15.12 ID:oVaTDDIv0
「ちょっと働いたら衣食住に困らん生活、これが誰のおかげで出来ているか考えたほうがいい」なんていう、
先人を評価しろ、感謝しろという考えは間違っている。
発展する余地や土壌が現在とはまるっきり違うのだから、
先人とやらはアホでも努力すれば発展する余地がいくらでもあるので生活が向上した。
今の中国のように。
発展しきれば「先人」とやらも無力だっただろう。
世代間格差についてもっと若者は何か言うべきだよ。


何が問題というと他人を批判するポイントを
自分の立ち居地を周到に設定し、
弱者のセーフティネットという最低限のことすら批判する卑怯千万な態度。
自己責任論を展開するのなら、己にも当てはめるべきだ。
今野宿してる連中だって、外的要因が皆無ではない。
狩で獲物取れないやつはのたれじねというのは、交通事故にあわされて怪我して再起不能になればそのまま死ねというような社会。
そういう仕事にしかつけなかったのは全部そいつのせいだというなら
氷河期で職につけなかったという連中の主張もNGだし、
障害を持って生まれついた人の介護要求の主張さえNGだ。
自然災害の被災者も「不運だった自己責任」とでも言い切らねばならない。
生活保護が3兆もあるとか国民を煽ってるが
公務員のボーナスだけで3兆円なんか軽く超える税金が使われてるのを叩きもしない視野狭窄の脊髄反射の感情論と変わりがない。
自己責任論者は、そんな自分が冷徹で勇ましく強い現実主義者だとでも思っているアホ。
32Ψ:2014/02/24(月) 17:52:47.47 ID:oVaTDDIv0
 ■自称社会人が、ホームレス、派遣、ニート、ひきこもりを叩くクズになりはてる3つの理由

・第一に、社会的弱者を叩く言動により、自分を強く見せることができるからだ。

経済活動に参加しないものを叩く言動を採ることにより、いかにも現実的で、強い考え方の持ち主であるかのように
周囲に、そして自分自身をだますことができるから、そうなりはてるのである。
平和・人権・民主主義の尊重などを口にしていては、いかにも「夢見る少女」的な、
軟弱なロマンチスト、理想主義者という烙印を押されてしまうと恐れている。
社会に出て働く奴隷は何かの意見をきいては、その意見を自分の意見として語るだけの追従者になることを強いられる。
偏った知識でのみ判断し、それは「思考」ではなく、常にだれかの考えを「追従」しているのみ。
その自分というもののなさが自信のなさにつながり、結果として極度にその労働価値観の拒否を自分への攻撃と捕らえ、恐れている。
ネットでは、そのような人間が集まり、攻撃的な集団が形作られる。
その集団にまぎれることで自分ひとりが攻撃されることから逃げるのである。
又、経済活動に参加しない者自身がそうなっているケースもある。
他のニートを煽り、俺の変わりに奮起してくれという意図であったり、
ただの自虐しかできなくなった哀れな連中だ。
これらもまた真のクズである。

・第二に、国家や社会に尽くしているように思わせることができるからだ。

一般的な労働者は、国家や社会にとってはいてもいなくてもどうでもいい人であり、
国益や公益の形成には直接役立たないかわりがいくらでもいる者達であるという事実がある。
しかし、個人よりも国益・公益を優先させる右寄りの言動を採ることで、
いかにも国家・社会に尽くし、自分は大義をつくしていると勘違いすることができる。
経済活動に参加していない者たたきは、どちらかといえば普段虐げられている立場の一般的な労働者にとっては、
卑小な優越感を感じられる、自己防衛の手段なのでもあろう。

つづく
33Ψ:2014/02/24(月) 17:52:57.64 ID:pyA3XpZT0
誇りがあるうちは無理
34Ψ:2014/02/24(月) 17:53:34.06 ID:oVaTDDIv0
つづき
・第三に、派遣、ニート、引篭もりによって、なんども論理でうちまかされているからだ。

一般的社会人はそのこり固まった労働意識と同じように考えも単一的で、
ニートやひきこもりの頭のでかさにいつも打ち負かされ、自分の知らない考え方に中身で反論できないでいらいらしている。
その鬱憤を晴らすためにニートや派遣関連スレッドにまぎれて叩くのである。
彼らのよりどころは働いていればエライという理論。
ここぞとばかりに普段はとくになんとも思っていない社会への忠誠をもちだすのだ。
実態を見ればただのクズ。社会というものを本気で考えていないからできることである。
彼らは自らが参加することで成立させている腐った社会は、
経済活動に参加しない者のせいで駄目なのだとすり替える。
彼らのせいで「まじめな」自分の将来に不安が出ると考えるのである。
それは社会構造の結果をニートへ全責任をなすりつける鬼畜行為であり、思考停止状態でしかない。

上記のような卑小な快楽が得られるために派遣、ニートたたきは増え続けるのであろう。
隔離掲示板で知性のかけらもないストレス発散の醜態を見せていることに気づいてないのは本人だけだ。
35つデュクシ:2014/02/24(月) 17:53:38.31 ID:oxyRgSsT0
とりあえずダーマ神殿じゃないけど
大石寺いったら道が開ける
36Ψ:2014/02/24(月) 17:54:52.00 ID:oVaTDDIv0
結局もはやうばいあいゲームの中で綺麗ごといってるにすぎないんだよな。
ニートはプライドが強いせいだからとか言う「努力」ありきな人には何いっても無駄。

この社会で努力するということ、お金を得ることで経済社会につながることは、
だれかを蹴落とすこと、とばっちりを受けるだれかを苦しめることにいやがおうにもなる。「ごく普通」のバイトでさえもな。
業種や仕事内容もこえてお金はつながってるからね。君がバイトで800円を稼ぐと800円分とられ苦しむ人がいる。
君が高い手当てを受ければ、命を落とす人間がいる。
俺は生み出す側、運営側だ、などといってるのは盲目過ぎる。
「蹴落とすことではなく競争だ」とか、もう完全に社会の奴隷。
(自分では世の中にいいことしてる気になってるんだろうなあ)
限られた少ないパイを奪い合う競争で努力しあえば、その競争の激しさが増すだけ。
持つものは、もたざるものへ与えるパイは限りなく小さくしていく。

それはなにも金のことについてだけじゃない、人間の尊厳を傷つけあってる社会ということだ。
ニートやひきこもりや、下劣な犯罪者というのは歪んだ社会のゴミなんだよ。
ゴミを作るのは誰だったと思う?やつらを軽蔑しながら無視して「己に集中していた」、つまり「努力」した人間じゃねえか。
現実を疑うことをあきらめ今あるものに適応し、夢という名の我欲を追及する奴が善であり美しい姿とされる世界になっている、狂ってる。
疑い考えて躊躇して立ち止まることが大きなハンディキャップとなる。それどころか悪とみなされ、蔑まされる。
「努力」した人間ってそういう社会から取り残される恐怖や軽蔑の目から逃げるために「努力」してただけじゃないの?
それを甘えだとかモラトリアムだとかいってるやつらこそ異常なのに、
自分がおびえていたことを気付こうとせず、もしくは忘れて、社会に埋没し、
その枠組みの中で今日もせっせと金稼ぎ競争にくらいついていって、そのあいまに余暇を楽しんで人生おわっていくんだろ?
そういうやつらのせいで社会は形作られ維持される。そのせいで悲劇がおきてるんチャうん?
37Ψ:2014/02/24(月) 17:55:22.56 ID:oVaTDDIv0
そしてしばらく走った後、後ろの人間を見て哀れみとさげすみ、もしくは優越感、安堵感を含みながらこう言うのだ。
「俺は努力した。努力しなかったお前が悪い。努力しないでわめいているだけのお前らみてるとぶっとばしたくなる。
おまえらプライド高いんだよ。世間知らずで見通し甘すぎ。一生そうしてろ。」
「いいわけや理屈ばかり。みんな仲良くで勝てると思う?」「恥かきたくないだけだろ?蹴落とす能力もないだけだろ」
「人を蹴落とさなくちゃいけないと思ってるなんて社会に出たことないだろ?」「あれヤダこれヤダで生きてきただけだろ。」
「金稼いでない人間が何言っても無駄。」「私は一生懸命生きてきただけだけどなあ・・。」
それってすべて、妥協してきた、または自分の信じてきた価値観を正当化するために、
相手の考えや葛藤を「いいわけ」や「甘え」として排除し、取り扱わないことで思考停止して逃げてるだけだよ。
人として最底辺の行為であり無知そのものだね。
能書きもいえない人間が「能書き言わずにやれ」とか言うのと同じようなもの。
自分たちの形作った社会に従わない人に対して、自分が適応した価値観を押し付け、
いや、その価値観にそぐわない人を全否定さえする。すでにその立派な社会意識は完璧なものですか?到底そうは思えない。
なぜ疑うことをしないで自分に集中すること(努力)に逃げる?弱者はどちらなのか。
民主主義と資本主義の組み合わせなんて百年くらいしかたっていないのに。
そんなのは「理屈」を考えたこともないような「努力」に逃げた人間がすることだ。
その現実から目をそらすための「努力」によって社会が形作られるんだから、
努力しないほうが悪いと言うのはもはや無知を通り過ぎて悪だよ。
その間違った「努力」のせいで、よけいな不幸がおき続けてるやん。その社会を存続させ続けさせてるんやん。
自分だけはそれを回避してるつもりで、自分に集中することを夢という名で綺麗に覆ってる奴も一緒。
結局現状無視で自分のことに集中したモン勝ち&善&カッコいいな狂った世界観で人を見ているのが現在の窮屈な社会。
そういうやつらが社会に埋没できなかったやつらを怪物にする。あやまりもせずたちが悪い。本当に。
あやまるわけないか。自分たちは努力した善人だと思ってるのだからw
38Ψ:2014/02/24(月) 17:56:06.58 ID:ipVISEts0
ニートの無気力、他人との意思疎通拒否、自傷や自殺などは、
彼らのような考えや感じ方・この現状はないとされることへの 絶望とあきらめが表へでたものなのだよ。
おいつめられた者は、その反感が他者へむかうこともある。
永田町などにいちいちいかない。社会そのものへの復讐なのだから「だれでもいい」となる。

日本って仕事して生きるだけの狭い人生をおしつけられるからな。
だから日本人は仕事してないとダメであるかのような強迫観念があるし
(勤労の義務は勤労することを強制しているわけではなく、本来スローガンのようなものだったのに。)、
仕事自体に生きがいとか「夢」を求める奴が海外に比べて圧倒的に多いわけだ。
努力して職業に執着する。「努力」して働かないと犯罪者扱いw 「よい職業」じゃない奴を敗者と呼ぶw
他の国の人はもっと適当に気楽に生きてるよ。
そもそも文明ってのは人間がより楽に豊かになるために進歩させてきたものなのに人間がその社会構造に食われてどうする。
原始人のほうがよっぽど人生という時間をきままに自由に生きていたさ。

おかしいのは実はニートの対極にいる人たちだけどな。
だれのせいで富に偏りができ、だれのせいで地球の資源が集中し、だれのせいで死んでいく人間がいるのか考えもしない、
いや考えることを放棄しあきらめ、己に集中し、社会に埋没した自称「社会人」のせいでこうなったんだろうが。
全人類が俺たちと同じ生活したら数年で地球は人が住めなくなるんだぜ?
地球が5つないと持続できない生活を先進国は送っているんだぜ?
(単純計算だと今の年収の5分の1でできる生活が今の人類相応の生活だが、
実際には効率改善や格差是正で3分の1くらいにはできるはず)
過去100年だけで哺乳類の30%が絶滅したんだぜ?
金を稼げ?もっと豊かになろう?努力しようよ?
バカが。
人生やりなおす?お前の言う、そういう「努力」した結果の生活がやりなおしたってことなのか?
そんな人生に魅力 がないから萎えてるんだろ。
失敗して萎えてるんじゃなく、萎えてるから成功しようなどとも思わない。だから「失敗」を自ら選んで泥舟で海渡ってるんだろ。
甘えるな!とお説教を垂れると、 自分が勝ち組で立派な大人になったような気がするんだろ?w
39Ψ:2014/02/24(月) 17:56:37.56 ID:ipVISEts0
「まずい仕事もだれかがやらねばならない論」は異常報酬体系の理由にはならない。
適応とか才能とかはいあがるとか、「努力するのも才能」とか、
そんなものが必要とされ、第一に考えなくてはいけない社会自体がダメだと気づけ。
生きることまで競争スポーツにしてしまっているのはそんなことを言ってるおまえたち本人だ。
人生の日常生活をプロ野球のレギュラー争いにしてどうする。そんな人生を強制されて皆が幸せになるわけがない。
「努力ありき論」は窮屈な社会を継続させることにしかならない。実際は逃避論そのもの。それが理解できないなら消えたほうがいい。
たとえ全員が同じだけ努力しても結果を享受できるのはやはり一部のみになる。
その一部に入れなかった人たちを「努力が足りなかったんだよ。俺は努力した。」って踏みつけることを善しとして
格差固定、階級固定、既得権益の絶対確保を目指すのが今の日本が進んでいる道なわけだ。
「普通の人間が普通に生活できない」 ことを異常視できないなら正常性バイアスにかかっている。
「まだ努力すれば全然大丈夫だよ、慌てる事はない。そのうちこの状況も収まるだろう。だからがんばろう。」ってね。
そうしてそのまま火事に巻き込まれて途方にくれる人が続出していく。

すべての現存社会に反する論(反社会的な論)は、最初は机上の空論でしかないだろう。
「他人を妬んでもしょうがないじゃん。自分は自分のことをやろう」って?
他人を妬むのと是正する方向へ促すのとを同一視するな。まさに奴隷で、真の「負け組」根性だ。
分別を持て。 事実を体系的に理解せず、無知であることに甘んじてるだけだ。
「おまえがいいたいことは「俺は悪くない、社会が悪い」ってだけだろ?w」みたいな、
理解能力と共感能力の低い人間に真実をふまえながら生きるものが、その不公平な立場でも打ち勝つ力を持たなくてはいけない。
40Ψ:2014/02/24(月) 17:57:07.85 ID:ipVISEts0
働く喜びを得られる社会を希望する人間に、「働く喜びを感じられないってことは不幸なことじゃないかなぁ」
などと平気で言ってしまう無知もしくは無神経。そんなやつこそ「努力」できちゃう。そして社会人などと名乗るw
これが社会イジメでなくなんであろうか。そうやって無邪気にさんざん苦しめてきた奴が形作る社会とはその程度のものだ。
まどわされずに生きよう。報いなど真実の価値を折ってまで得ようとする卑怯者の手にくれてやれ。
ただし、それを価値や正義などと名乗らせるな。
それはとても複雑で困難なこと。だれかに伝えたいという気力も失うほどに。
ものいえぬ者にはそういう人がたくさんいる。そういうものはそのままおし殺されてゆく。
そこから社会適応へと逃げ出すものもいれば、自殺するものもいる。
だからつづく。この状況が正しいとされつづけているのだ。
そのような迫害状況の中では、確信がないのならそのような心的状態を続けるのは困難だろう。
考えることをやめるしかなくなる。堕落。こうしてニートや無気力な若者は出来上がる。

そういうわけで、日本がある程度の豊かさを保ち、貧乏が信念をおびやかさないうちは、
どんな対策(ごみ掃除)をとろうと、ニート(ゴミ)はふえつづける。
まあどれだけそんなに高尚で純粋な思いからニート化してるひとがいるかはしらんがな。

ニートが精神的においつめられてるのは、
上記のような反社会的とも受け取られがちな考え方と実際の社会通念とのギャップのなかで
自分の居場所とその考え方が存在する場所が許されもしないから。
その現実への自問自答と葛藤が苦しみになりパニックになる。
ニートの無気力、他人との意思疎通拒否、自傷や自殺などは、このような考えは存在していけないものとされることへの
絶望とあきらめが表へでたものなのだよ。
自然に生きるなら、社会に埋没した者よりずっと心地よく純粋な感動、よろこび、楽しみを持てる。それだけが救いだろう。
ひとついえるのは、こんなことを言わせる自称「立派な社会人」などに、人を評価できる資格などあろうはずもない。 
41Ψ:2014/02/24(月) 17:57:39.05 ID:ipVISEts0
日本での生き方に魅力がないのは、人生を感じる前に、
「努力」して豊かな人生を送りたい、「夢」をかなえて充実した人生を送りたい、
人生という規範にそって、いかに満足感じて生きるか、なんていう発想をする人ばかりだから。
そんなわけで偽りのユタカナ人生をおくることに今日明日も躍起になってるのさ。
金を稼ごう?もっと豊かになろう?努力しようよ?バカだろ。
自分だけ豊かな人生感じてればいいってもんでもないしな。先進国が豊かになる分だけ途上国で死者が出る。
そんなふうに利己的になれるほど日本人は自己中・無関心になっちまったのかね。
夢だ?
そんなことを言う前におまえらの夢がかなう舞台はゴミだらけじゃねえか。
その舞台のゴミを見ずに夢のダンスを踊ったところで滑稽な登場人物にしかならん。
ゴミだらけの舞台で踊って気分いいかね?まずゴミを見てから夢を語れ。
ゴミを見る前に己に集中して、自己中心的な「夢」という名の我欲を追求する行為など、ゴミを増やす社会の原動力でしかない。
その夢というもののためになにが犠牲になり、なにが消費されているのか考えてみたことすらないのだろう。
「私は一生懸命生きてきただけ・・」。愚かな。
それならおまえはその一個のゴミについて何を語れるというのか。
そんな手ではその1個のゴミを拾うことができることすらできまい?
そのゴミをまやかしではなく、救い拾うことができるのか?
景気が良くなれば社会が急に明るくなる。
それは消費社会にそって生きる価値観をもって世相をみるが故だ。
そしてこういうのさ。
「おまえらもやりなおせる。」
もうね、萎えるよね。アボガドバナナかと。
現状の世の中の日のあたる場所には、希望も夢も正義もありえないだろう。

みんなが「努力」すればみんな幸せにならなくなる。そんな社会。
42Ψ:2014/02/24(月) 17:58:09.07 ID:ghFcYjSP0
自由に生きたいのかって?
ばかばかしい。 そんなくだらない観念のために生きるのではない。
自由などというものは不自由という霧があってこそ存在する蜃気楼のようなもの。
不自由がなくなれば自由は消え、視界がクリアになるだけだ。
人は不自由をつくれても自由などという存在しないものをつくれはしない。追っているものは虚像。
それをおい求めるはおろかだ。欲しいのはただあるがままの生。人々のそれを困難にさせているものはなんだ?
その「夢」、その「努力」だろうが!
そんなものは、生を理解できないがゆえにできる闇が作り出した幻影。
そして闇を進む恐れから逃げて、自分だけでも脱出しようとするための鼻先につけられた餌でしかない。
その目の前の餌を希望の光と呼んで「努力」しているだけさ。
いいかげん人という生物として自立しろよ。
日本って仕事して生きるだけの狭い人生をおしつけられるからな。
だから日本人は仕事に対して生きがいとか「夢」を求める奴が海外に比べて圧倒的に多いわけだ。
しかも「努力」して働かないと犯罪者扱いw 他の国の人はもっと適当に気楽に生きてるよ。
そもそも文明ってのは人間がより楽に豊かになるために進歩させてきたものなのにその社会構造に食われてどうする。
原始人のほうがよっぽど人生という時間をきままに自由に使って生きることができたさ。
43Ψ:2014/02/24(月) 17:58:40.13 ID:ghFcYjSP0
自分は努力不足というより、情報不足なんですわ。
こういうことしたい→それにはなにが必要か→それはどうすれば手に入るのか、 が、さっぱりわからない。
そうして‘困っている’うちに世間から取り残されるんですわ。 ‘知らない’ってことは、いくら考えても出ないんです。
たとえば朝の挨拶が「おはよう」だとして、その言葉を聞いたことのない者が、
いっくら考えたところで、「おはよう」という言葉が出る可能性は0です。
でも世間はそんな時、「おはようもわからないのか、バカだな。怠け者。」となじるものなんですよね。
‘知らないほうが悪い’のだと。
本人の資質より、いかに自分の利益確保に一生懸命だったかに左右されてしまう。
なんか夢見さされてだまされた気分ですよ。
気がつけば努力がたりなかっただとか、社会はそういうもんだという認識にほうりこまれてその中で適応させられる。


お前は 大きく見誤っている この世の実態が見えてない まるで3才か4才の幼児のようにこの世が自分中心
求めれば周りが右往左往して世話を焼いてくれる そんなふうにまだ考えてやがるんだ  臆面もなく・・・!
甘えを捨てろ。とんでもない誤解だ
世間と言うものはとどのつまり 肝心なことは何一つ答えやしない。
住専問題における大蔵省 薬害問題における厚生省 原発事故での東電
連中は何か肝心なことに答えて来たか? なにも答えちゃいないだろうが!  
これは企業だから 役所だからってことじゃなく 個人についても同様だ。
オトナは卑怯で姑息で臆病でズルい。自分が甘い汁を吸うことだけは一生懸命。
責任を追求されるのが怖いので、質問に答えずに済む方法ばかり考えている。
自ら発言もしない、決められた行動だけをする。そんなのが小学校の学級会からはじまっている。
肝心な仕事はだれかにまかせ、だれかがやらないかと周りから文句だけ言って見ている。 
そういう社会に適応し、こびへつらい、他人を出し抜いて自分を良く見せる。そうやって自分に集中し、自分の取り分を確保する。
それが基本だ。強いとはそういうことだ。 お前たちはその基本をはきちがえているから
今朽ち果てて そんなボロ船にのっているのだ 。
この社会の中で惨めな生活したくなければ おまえもそんな大人に埋没するしかないのだよ・・・
44Ψ:2014/02/24(月) 17:59:11.41 ID:ghFcYjSP0
格差がわるいとかいう単純なことではなくて
格差により大多数の国民が消費能力を消失することによって市場が縮小する。これが大問題。

サッチャー レーガン ブッシュ父子 は、
需要と支出、合計さえ同じなら効果は同じと勘違いした。
つまり金持ち100人の資産=貧乏人10億人の資産という状況でも、
金持ちが支出すれば無問題と思ったわけ。
でも金持ちがいくら、大豪邸 高級自動車 を買っても
それは小さな内輪の枠内で一回購入しておしまいで、
そこには、サービスする人間も増えないし、他の労働機会も作らない。
10億円の大豪邸を金持ちが買っても、1人の営業だけいればいいし、創る作業員も1件分の何十倍になるわけじゃない。
でも2000万円の住宅を50棟(=10億円分)売り買いするには、
たくさんの営業・建築家・労働者が必要で、 なおかつ彼らの収入を貯金する銀行や、
彼らの生活出費する百貨店・学校・娯楽施設など
どんどん経済効果が回り広がるわけ。狭い富裕層で巨大な塊が単発で動くのとはわけが違う。
経済とはそういうものだ。局所的にとどまってはいけないのだ。

かつて「金持ちのほうがたくさん消費し、貧乏人は節約して貯金するから市場は縮小する」というトンデモ理論が
正論としてとおった。
今から考えるととんでもないペテンだ。実際には金持ちは消費を全部はせず、資産運用だけして、
社会全体の消費は縮小した。
そして貧乏人は貯金ゼロなんてゴロゴロになり、うかつに買い物できない有様になっていっそう消費をしなくなる。
市場原理主義というのは、格差を生むとかそういうことでなく、
「市場そのものを破壊し」「資本主義そのものを崩壊させる」トンデモ理論なのだ。
この経済システムは構造的欠陥があるのだ。
それを理解せぬままこの欠陥社会システムを維持してはいけないのだよ。
地球上の争いなんて、富の分配が現在のように極端に偏ることなく、
きちんと適切に分配(別に同じにしろといっているのではない)されれば、ほとんどは消えるんだよ。
45Ψ:2014/02/24(月) 17:59:42.24 ID:ghFcYjSP0
企業ってのはあくまで自社がいかにして生き残り、利益を上げるかしか考えないからな
つまり日本の国益や国民生活ってのはあまり考えてはくれない
だから国内の失業率上がってでも海外から安い労働力を輸入するなんて言うし、
人件費が安い国にも工場を移す。
企業の利益=日本の国益じゃないのに、政府はそんなやつらの言う事をきいていては国家も弱体化するわけだ。
もっと国家計画をきちんと論理的に進めないといけないよ。
公務員と正社員の富を維持するために奴隷化をすすめているだけになってしまう。
国家は疲弊してさらに苦しくなるだけ。
がんばって働こうとか言ってる場合じゃない。なのにそれしかできない日本人。
今日も自分のことを考えて働くのがせいいっぱいという。あまりに無力。
一番邪魔なのは労組なのかもしれない。正社員が多数派であったときは労働組合=庶民の保護であったが、
いまは正社員より使い捨てばかりになって、労組を守ること=既得権保護でしかなくなっていると思うんだよな。
正社員の年収を700万円(30歳)維持しろなんてやってたら、もはや会社がもたないよ。
だから正社員少なくして奴隷を多くするしかなくなっている。
46Ψ:2014/02/24(月) 18:00:13.60 ID:ghFcYjSP0
本当に人を救いたいと思っている善人なら、
使い切れないほどの金を個人が所有してしまう経済システムをまず疑問に思うはずだよ。
本来独占するべきではない富、苦しんで働いている人にも渡っていたであろう富を、
整備されずに野放しな資本主義システムのせいで個人が独占しているだけなのに。
個人でこんなに金持ってる輩がいれば使い切れず、不景気にもなるわな。

現在の資本主義は一握りの人間に富が異常集中してしまうシステムで問題。
身を削って生きている人と、資本主義の中でうまく立ち回って財産をなす人との間に
これほどの富の差があってはいけない。
まあバフェットとかゲイツとかはそのこと分かってるから何兆も寄付したり慈善事業したりしているのかもしれんがね。
本来は得るべきではない額の金額を分配するべきだと。
金を稼げる奴が偉くて正義だというグロテスクな社会。
47Ψ:2014/02/24(月) 18:00:58.61 ID:/u8QUtM/0
日本人はすでに世界一働いている。めちゃくちゃ努力しているといえる。しかし貧しくなっている。
1時間あたりの生産性が先進国内で最下位になるほど低く、格差も先進国でワースト1,2位。かなり途上国に近い生活といえる。
他国への借金が少ないし、すでに国内に作り上げた資産価値も多いし、従順な国民性で安全性が高くて、医療もそろっており、教育レベルも高いほうなので裕福な国だと思われているが、
実は労働あたりの生活の質はかなり途上国に近い。住んでいる場所も、衣食住も。
資源がなく、どんな攻撃からも対抗しえる物理的攻撃への対抗力もないので、自立した国になれていないせいか。


なんで安部はあと1、2年待って経済成長が誰の目にも確実なものとなってから消費税を上げなかったのかと思うだろ?

そんなことできないと分かったから、増税だけして保身逃げ切り体勢に変えただけだよ。
以下のことが不可能だと思って、結局あきらめたわけ。

だれでも分かる今すぐ政府がやるべきこと
・公務員が毎年つくりだしてる数十兆の赤字の削減
 →公務員が票を入れてくれなくなるのでできない→公務員の糞さが理由
・二十兆円産業になっているパチンコ屋への課税
 →パチンコ屋にあまくだりしたりと、パチンコ屋と政治家は癒着している→パチンコ屋と政治家の糞さが理由
・宗教法人への課税
 →創価学会(公明党)などの宗教屋が反対するので、自分たちの思い通りの政治主導がしにくくなる→与党と宗教法人の糞さが理由
・大企業がためこんでいる莫大な金を市場に吐き出させる
 →大企業が反対すると、裏から表から政権つぶされるのでできない→大企業の糞さが理由(マスコミ含む)
・エネルギー、食料、国防での自立。→どれも国家維持発展のために絶対必要なものなので、これらが自立できないといつでもはしごはずされる恐れがあり、国家としてたかられ、自立できない。→日本が強くならないように諸外国はそれを阻止しようとして邪魔している。
・新しい産業への投資→既得権益産業(多くは自民党と結びついている)はそれを望まないし、
 いまいちどれが有望で花開くか不明で、投資を進められない。
48Ψ:2014/02/24(月) 18:01:29.80 ID:/u8QUtM/0
もともとは禁じ手だった赤字国債を馬鹿みたいに、税収以上に発行し、国家の財政規律を緩ませ、
利権にかかわってる産業や宗教や団体や公務員が浪費の限りを尽くた末につくった赤字を、
国民一人あたり借金額がいくらだと煽って、さも国民が作った赤字かのように思わせて、
消費税などの増税をしないと、国が運営できないんだよ、などというイメージを国民に与え、増税を導入せしめた。

アベノミクスって結局、
国民が将来払わなくちゃいけない額を先に使って、銀行などで間接的に株式どんどん買って、
資本家と外人を喜ばせて、日経平均株価が高くなって金持ちと外国人はさらに豊かになったが、
庶民はほとんど何も変わらないどころか、物価がやや高くなって、
あとに残ったのが、やる前より数百兆円の国民の借金が増えて、株価下がるだけの状況って言う。
49Ψ:2014/02/24(月) 18:02:02.33 ID:/u8QUtM/0
公務員や宗教法人などへの風当たりが強くなると、かならず底辺労働者へのガス抜きとして生活保護の不正受給記事が出る。
それにまんまとだまされてたたき出すアホが多いので、この国はいつまでたっても腐敗が続く。
生活保護の不正受給など年間1000億もないだろう。しかし公務員の出している赤字はどうだ?

暴利を楽して手に入れ、配分されるべき富をあざとく入手している者を叩かず、
弱者(と思っている)のホームレスを叩く姿に、日本人の民度の低下が垣間見える。

日本にはホームレスよりはるかに迷惑をかけている人など数百万人はいる。
ホームレスは月々10万円以上も生活保護をもらって国にたかっていない。
国や地方から数百万の融資を受けてもいない。
楽な仕事しながら800万ももらっていない。
人に迷惑かけて大損害も出しながら、本当は大赤字なのに税金で救済を受けて、
ボーナスももらうなんて人間失格の汚いこともしていない。
ホームレスはその人たちよりずっと社会に迷惑をかけずに生きている。
ホームレスを叩く人間は、働くのがえらいと思ってでもいるかのようだ。
そいつらより長者番付上位の、税金をたくさん納めるパチンコ屋会長や、
サラ金会長が社会の中で一番偉いとでも思っているのだろうか。

ホームレスを叩くのはいつも最下辺の人間である。自分より下の人間を捜し求めているような人間。
50Ψ:2014/02/24(月) 18:02:47.94 ID:/u8QUtM/0
数千億円の利益を出している銀行、一方で中小企業への貸し渋りはマイナス兆円。
増え続ける高所得者数。上だけどんどん富んでいる。
アメリカは格差に問題点があると分かり富裕層などから積極的に徴税。
資本主義社会では上が富んでも下にまで回らず、格差がよけいに拡大して資本が停滞し不況の原因を強めるだけだと気がつき出した。

一方日本は、250兆円の国債(税金で支払う赤字)をつくり、その金は銀行へいき、
消費税を上げて、収入あたりの支出の割合が高い低所得者ほど苦しい政策をとって、富裕層の資産の維持&増加をはかっている。
インフレだから富裕層のほうが苦しいと思っていないか?wそんなふうに思っていたら相当の馬鹿だぜ。
増やしたお金は主に富裕層へまわり、相対的にはより富裕層が富んで、貧困層はより格差をつけられることになる。

いまのところ国債(借金)250兆円と消費税あっぷで民主党より悪いペースで庶民が苦しんでいってるんですけど。金持ちは儲かってるけど。
自民党がやったこと
・国債250兆円でインフレにより物価は高くなります。(国策で確定)   ・消費税アップで物はさらに高くなります。(国策で確定)
ようするに収入あたりの支出の割合が高い人(低所得の人)ほど苦しくなります。


民主=韓国利権
自民=既得権者利権
共産=中国利権
公明=宗教利権
その他=地方利権
無所属=無力

どっちみち一般人は苦しむ。
確実にギリシャ化していってる 高度経済成長のときに貯めた金だけでつないでる日本
赤字の原因を切ってからの増税という維新が一番正解に近かったが、
マスコミと、調子に乗った勇み足で自爆した。
51Ψ:2014/02/24(月) 18:03:19.57 ID:/u8QUtM/0
現在の日本

年収300万円未満の世帯 日本人の30%
ワーキングプア(働いても生活保護以下) 400万世帯 
サラ金(消費者金融)利用者 2200万人
自己破産者数 30万人
自殺者年間 約3万人
フリーター417万人 
さらにそこに 完全失業者313万人 ニート85万人 引きこもり100万人(推定) 生活保護受給世帯103万人
非正規雇用が全労働者の3分の1以上、そのうち77%が年収200万未満。(異常)
日本の貧困率(貧困者の割合の率)30ヶ国先進国中 第29位。(つまり先進国で2番目の貧困率)
一人当たりGDP 日本は先進国下位の世界18位 
世界におけるGDP率、最盛期1994年の半分でまだ降下中。
ジニ係数(所得格差指数) 最新は2005年で、過去最大の0.5263 等価再分配所得0.3873
    (ソース:厚生労働省 結果の概要 http://wwwdbtk.mhlw.go.jp/toukei/kouhyo/indexkk_6_9.html
     全国消費実態調査を基にした数値はかなり低く算出され、
     それをもとにグラフがかかれているWEBページが多数なのはいただけない。(wikipediaなど)
     実際はアメリカ以上の格差がついていて先進国中トップ。世界全体でも途上国の次あたりにきている異常さ。)

公務員の給与は、イギリスやフランスの2倍以上。
議員の給与は先進国の3倍以上。
52つデュクシ:2014/02/24(月) 18:03:49.66 ID:oxyRgSsT0
公僕はマゾ
53Ψ:2014/02/24(月) 18:03:56.14 ID:mpcUjeJX0
平成24年度
国家公務員の人件費5兆944億   国家公務員の人数 56万人
一人当たり平均 910万円

地方公務員の人件費21兆 地方公務員の人数234万人
一人当たり平均 897万円

全公務員人件費 26兆円
一人当たり平均 900万円

以上は政府発表ソース↓ (人件費のみでこれだけ)
http://www.mof.go.jp/budget/budger_workflow/budget/fy2012/seifuan24/yosan007.pdf

2012年度の日本の税収は46兆円。(ちなみに「国の赤字」(実際は公務員が出した赤字)である国債は、それ以外に44兆円も発行した。)

日本の公務員の総人件費は税収の実に50%以上に達する。
税収の半分が公務員の人件費というのは、どんなホラー小説よりも恐ろしい現実だ。
なのに公務員たちは税収と同等額を(将来の国民から)借り入れ、国債として毎年運営資金にあてている。
さらには消費税などの税金を上げて、自分達の給料を維持するのに使っている。
そんな企業運営ありえないでしょ。

さらに、特殊法人や認可法人の準公務員や独立行政法人の職員
行政から事業の委託を受ける公益法人や地方の第三セクターの多くの職員の人件費
これらも税金でまかなわれ、過半数どころではない税収が人件費に消えている。
上記に比べれば生活保護なんてカスのような規模でしかなく、公務員利権隠しのために生活保護たたきなど使われている。
54Ψ:2014/02/24(月) 18:04:27.79 ID:mpcUjeJX0
なぜ人が働くほど大多数の人間の生活は苦しくなっていくのか。
国全体の発展が内部の格差成長より上回っている時は弱者の生活も発展していくが、
国全体が発展しきって成長余地が少なくなると、
すべての社会は内部でパイ獲得競争に移り、努力すればするほどその獲得競争は激しさを増し、
大部分の人の実生活は、過去のある地点より苦しくなっていく。
競争社会とは、既得権益者のために一般人の実生活までをスポーツのレギュラー争いのような苦しみに変えてしまうトンデモ社会。
 
●国の借金のうちわけ●
120兆円  公務員の特殊法人と、特殊公務員への給料
150兆円  公務員への退職金
80兆円   公務員の年金(公務員年金は毎月32万)
30兆円   公務員への還元金
50兆円   アメリカ軍基地への支払い
360兆円  銀行と土建屋への支払い(半分は公務員の天引き)

以上、儲かってるのは、銀行と、下請けの談合で仕事とった土建屋でした。
公務員の70%以上は1000万以上の貯金を持ってる。
元はと言えばそのお金は税金として使われるべきものなのだからそれを回収しよう。
公務員は数の力で合法的横領してるだけだと思う。公明党よりたちわるいよ。

欧米の公務員給与は、日本の公務員の半分ぐらいなのに。
欧米の消費税はたっぷり年金もらえる北欧以外、食費は5%未満がほとんどです。
日本の消費税の食費8〜10%は北欧以外に無い高い負担。
その北欧も高い消費税で自らの老後と医療に回るが、
日本では高額所得者や公務員の生活を支えるために使っている。
55Ψ:2014/02/24(月) 18:04:59.19 ID:mpcUjeJX0
公務員の給料をあげたら日本の国力は落ちる。
公務員みたいな事業リスクやリストラリスクのない団体の給料が高いと、
がんばってもがんばらなくても給料は変わらず、その内部にいれさえすればよくなって、
能力が高い人がいてもせっかくの能力が引き出されない。
つまりは国力は落ちる。
さらに、待遇がよいとそれだけ利権が発生する環境になる。自分の保身だけを考え、仲間とコネをつくり、能力がなくても配置されてしまう。
ある程度待遇は悪くなくてはいけない。世界各国のように。
また、能力が高い人は事業リスクやリストラにも負けないはずなので、
厳しい環境で先進的なことをしたほうが国力は高まるのだから、
本来は民間で何千万、何億円ももらえるようなことをしたほうがよい。
彼らに楽させて一定給料支給するだけなのは国力が落ちていることになる。
公務員のようなルール内のルーチンワークは、責任感だけあればバイト程度でよい仕事なのだから。優秀な人にやってもらっては困る。
公務員の給料が高いと困るのは国民。

国家権力=公務員が行っている以上、
国家とは公務員の利益を増やすことしか考えなくなる。欠陥システム。
56Ψ:2014/02/24(月) 18:05:30.12 ID:mpcUjeJX0
GDPあたりの割合に比べれば公務員の給料は低いなどというトリックにだまされるなよ。
GDP比ではなく、国民の平均所得で考えないといけない。
なぜなら、たとえば上位1割の大企業が大もうけをして、9割の国民が疲弊して現状維持の状態でも日本全体のGDPはあがっていく。
しかしこの時、1割の大企業はウハウハで、新聞で見るように「過去最高益更新」しているが、9割の国民の給料はあがっておらず、
それどころか仕事は前よりハードになっていっている分、以前よりも苦しくなっている。日本のGDPがあがっているのにだ。
この現代の現実のなかで、GDPが上がった分だけ公務員給与も上げると、
公務員は上位1割の儲かっている企業にだけあわせて給与が上昇することになってしまう。
この数字トリックで日本の公務員が異常な給料をもらっている。GDPがあがっいるからよい政治、とは限らないってこと。
GDPあたりの公務員給与は高くないなどという公務員が使ってくる詭弁はこうして行われてしまっている。
国民の9割は前より苦しくなって、国としての仕事がうまくやれていないのにだ。

このように、GDPの上昇にあわせて公務員給与も上げているので、ちゃんと国民に合わせている、などという詭弁のせいで、
日本の公務員の給与は、イギリスやフランスの2倍以上、
議員の給与は先進国の3倍以上になってしまった。

世界の公務員平均年収(2011)
1 日本 898万円
-----------------
2 アメリカ 357万円
3 イギリス 256万円
4 カナダ 238万円
5 イタリア 217万円
6 フランス 198万円
7 ドイツ 194万円


欧米の公務員給与は、日本の公務員の半分以下だ。
57Ψ:2014/02/24(月) 18:06:00.81 ID:mpcUjeJX0
欧米の消費税は日本より高いといっても、(たっぷり年金がもらえる北欧以外)食費は5%未満がほとんどです。
日本の消費税の食費8〜10%は北欧以外に無い高負担といえる。食費は貧しい人でも削ることができない。貧しい人ほど負担が大きい。
北欧は高い消費税で自らの老後と医療に回るが、
日本では、高額所得者や公務員の生活を支えるために使われて消えている。


国家公務員の冬のボーナスが、平均支給額57万1800円で大企業より少ないかのように報じられた。これにはからくりがある。
上記は行政職の係長以下の職員の平均額。
行政職というのは国家公務員一般職26万人のうちの過半数をしめる約14万人で、
そのうち係長以下が7万1311人に対し、「管理職以上」がなんと7万3149人もいる!
公務員は年功序列で誰でも昇進できるので、管理職の人数が民間ではありえないほどに多く、「公務員の半数以上が管理職」になっているのだ。
上記ボーナスは、その管理職の分を省いた数値ということ。だから低く出る。
企業の半分の人間が係長以上になっている公務員は、隠れて多額のボーナスをもらっているってわけ。
58つデュクシ:2014/02/24(月) 18:06:10.98 ID:oxyRgSsT0
マゾの方が稼げる
59Ψ:2014/02/24(月) 18:06:16.68 ID:dBJax63Y0
消費税は逆累進課税。
貯蓄する余裕がなく、消費をして使い果たさないと生きていけない人ほど、
つまり貧しい人ほど、
所得に対する税の割合が大きくなる政策。
公平どころか、逆に不公平を拡大している。
消費税どころか貯蓄に税をかけたほうがまだ公平。

無駄を省くはずの改革政府が、
なぜか分からないうちに増税で公務員の人件費などの既得権益を維持するための集団になっていた。
現在の民主主義と資本主義は構造的に腐敗するように出来ているのだろう。

所得税も、
税率を上げるのではなく、富の分配を改めるべき。
富が異様に偏って市場に流れなくなるお金が増える自体が経済にとっては問題になるので、
それを是正するための累進課税だが、
もらえると思っている分から減らされるのが心理的に拒否感をもたれる原因になっている。
受け取る時点での是正が必要。
市場原理主義のままでは資本を持つ人間ほど有利であるから、格差が拡大し、
格差が拡大すると富めるものは買うものが限られるので、やがてお金をつかわずにますます貯めて富んでゆき、
社会にとっては循環しない資本が増えることを意味し、
そうでない者は使える富が少なくなればどんどん消費を渋り、
結果として全体の経済活動を衰退させる。
だから市場原理に任せずに、受け取る時点でのなんらかの是正システムを構築することが必要。
60Ψ:2014/02/24(月) 18:06:59.83 ID:dBJax63Y0
>今の時代、公務員になれる奴は、
>それなりのレベルの人間さ。
>努力の結果だよ くやしかったらお前もなって強奪してみればいいじゃん

コレと似たセリフ、知り合いの公務員の口から2〜3回聞いたことある。
「苦労して試験に受かったんだから…」みたいな。人間的に最低だね。
だいたい公務員は、勉強して試験(資格)に合格さえすれば給料がもらえると思ってるのがそもそも間違いで、
普通は「会社を儲けさせないと社員の給料がでない」んだよ。公務員にとっては国家が企業。
国家は赤字をだすものだから赤字でももらえるなどというやつもいるが、
公務員はよその企業(国民)から強制的にとりあげたお金で豪遊してるだけ。赤字倒産確実の企業でありながら。
普通じゃないでしょ。

警察組織の腐敗をテーマにした映画「ポチの告白」
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100408_pochi_movie/

http://www.youtube.com/results?search_type=&aq=f&search_query=%E4%BB%99%E6%B3%A2%E6%95%8F%E9%83%8E&hl=ja&gl=JP
警察に入る→上司から裏金作りなど汚職をやらされる→
断ると昇進できなかったり、とばされたりいろいろ嫌がらせされるので、これぐらいいいかとやってしまう→
いつしか罪の意識は薄れ日常化する→やがて自分の下にも新入りが入ってくる→
新入りに昔自分がされたように圧力をかける。もしここで自分がやらせないと自分の悪事までばれるので必死→
この負の連鎖は外部からは見えず、止める組織もないので腐りきっている

この連鎖をとめるためのなんらかの手段を開発する必要がある。
警察を取り締まるシステム的なもの、人間形成的なもの、正義のほうがより得をする仕組みなど。
たとえば匿名で告発し(winnyやTorなどつかってネットに告発写真や音声や動画をあげる)、
それが真実だとわかれば、その者に匿名のまま送金できるビットコインで報酬を与えるなどか。
自作自演を防ぐ仕組みも備えなければいけないが。
おそらく政府なども同じような状態になっているし、警察とも関係しあっているので、政府の力で変えるのが不可能になっている。
真実を浸透させた上で市民の力で対抗するしかないのだろうか。
61Ψ:2014/02/24(月) 18:15:59.68 ID:dBJax63Y0
「社会人のペース」にのれなかった。仕事しながら恋もしてという。現在の日本の安定的社会構造に。
女のように「幸せな生活」をもとめる意識がなかった。
なぜなら、
サラリーマン的仕事をしない、「社会人」しないという自然人を目指し憧れていたから。
(そうやって社会人ペースで仕事も恋もするというのから離れていった。)
そうしたかったけど、やり方も見えなかったし、どうしていいのか分からず、理念だけでいまのところ終わっている。
新しい価値観や真実を見つけようとしていたのだ。

そのようなことは社会も親も女も分かってくれない。自分も説明できない。
だれも助けてくれないまま誤解や偏見や機会喪失ですべて失った。
そういうのにはまってしまうと、日本ではとくにかもしれないが社会人ペースに戻る「きっかけ」がなくなる。
新しい意識や出来事にであっていくための友達、社会人コースへの復帰、タイミングなど。難しくなり、意欲がなくなるという悪循環になる。
親のわからずや、受験などの失敗、黙って背後関係含めて察して最適解を出そうとする性質、
好きな人を失って目的喪失、怠惰や享楽で不安とさびしさを埋めて忘れ、いずれ解消できるさと現実逃避をしていた。
あきらめずに脱出のアイデアや状況の整理をしてもいたが。考えても何も起きなくて、時間だけが過ぎた。
それでも考えてしまう。考えることしか方法がないから。
次の道が選べない、次の方法論や、考え方が分からないから進めない。だからそれを考えていた。だが考えても報われはしない。
何かと出会い、自分が何かを気が付くまでそれを続けるのか?
62Ψ:2014/02/24(月) 18:16:33.73 ID:dBJax63Y0
このような社会的に埋没した状況のなかで、
自分の正当性を自分だけが認識できる中で、他者に対して批判的になっていく。
実際の人々の生活観ある価値や行動、つまり女の人ならそのまま評価するような、「当たり前レベルの」価値や行動自体を、
「当たり前だから」という理由で批判していくようになる。
自分が夢想している次への革新や意識につながっている価値観ではないので、それをくささないと自分の状況理由が喪失してしまうから。
自らをも袋小路に迷い込ませる行為なのに。
さびしさと不安を楽しさと希望で埋め合わせてTVやWEB見ながらクリックして新しい刺激や情報にすがりつきながら忘れていた。
そういう毎日だった。一応考え続けてはいたが、時間的にいろいろなものが間に合わなかった。
それがひきこもりやニートの自己分解作用だ。


結局生物として、生物の力で、希望を常にみつけようとしていくだけなのだろう。
「社会人のペース」はバラ色ではない。自己満足ではない確かなものではあるが。
自分がさびしさや喪失感を感じすぎないように。
自分のような流れに対する知見があるわけではなく、流れの中でうまく泳いだ感じにすぎないだろう。
63つデュクシ:2014/02/24(月) 18:19:05.90 ID:8jPt4NDE0
考えてみると公僕が下から法で
日本を支配してるっておかしいよね

上から支配してるわけじゃないから
法の穴すり抜けた人がアングラ抜けて高いところいけるんだぜw
64Ψ:2014/02/24(月) 18:19:26.87 ID:jnqVfnPg0
なんと理屈の多い男だ
65つデュクシ:2014/02/24(月) 18:19:40.20 ID:8jPt4NDE0
学校では教えてくれないけど…
66Ψ:2014/02/24(月) 18:24:28.00 ID:dBJax63Y0
政治屋どもは、くっだらねえ印象操作合戦しかしねえなら消えろ。
否定する場合は対案を示せ、それが現案よりいい根拠を述べよ。
逆にその案をするよりしないほうがいいという根拠がある時はそれを述べよ。
論理的な結論を出すのにそれ以外何もいらないだろう。
意見を昇華させようとする意思もなく、対案を示すでもなく、
否定の論拠を示さないまま、論ではなく相手自身のあげ足取りや印象操作することばかりにやっきなのは、
自分の保身と利益しか考えていないってことの証明でしかない。

他人のあげあしを取ることで自分の意見を言った気になってるバカとか、
他人の意見や行動の足を引っ張るだけで、
真実や正義に近づく手助けをしていると思ってるバカとか、
ネットで見た論を取捨選択するだけで、自分で考えた持論のように思っているバカとか、
論に対して論で否定せず、
自分の快を優先させただけの感情論を自己中心的に押し通すことが反論だと思ってるバカとか、
自己主張とはエゴを思いきり出しあって戦わせることだと思ってるバカとか、
逆に主張せず、拒否も反対もせずとも平和は維持され、波風立てないのが大人だと思ってるバカとか、
みんなバカおまえもバカなのだから最初から無駄なんだと茶化し議論を放棄するバカとか、
そういうバカどもが最近めちゃくちゃ多い。

あとマスコミは政治をゲームにするのをやめろ。
政治ゲームを面白がって煽って楽しんで視聴率かせごうとするだけで何の進歩もない。
政治とはそういうものだという意識を植え付けるな。
現状を昇華せず、息抜きだけさせて衆愚をつくっているのは、
そうやって政治を視聴率をとるためのショーにして見せてる奴らだ。
67Ψ:2014/02/24(月) 18:24:58.49 ID:dBJax63Y0
政治家の責任を国民の責任、国民の総意というのは違和感がある。
民主主義があたかも完全な民意を反映するものであるかのような言い様によって、
責任の所在をあいまいにさせるだけだ。
そいつに投票した奴に「のみ」責任があるとするなら正解。
今の政治システムは欠陥ありき。
まともな政治眼持った人と自分に都合の良い政策を支持するだけの人が、
同じ影響力をもってしまう現在の民主主義システムが欠陥品。
どの党でも結局腐敗しかしない。
既存政党による政権交代なんて、利権の移動で終わるだけなのは民主党、自民党政権でもはっきりした。
どの政党でもこれは同じだろう。
68Ψ:2014/02/24(月) 18:26:11.47 ID:dBJax63Y0
理屈が大事になっている。
理屈がいえないものが能書はいいからという。
しかし理屈がないものは通用しなくなっている。
理屈とは根拠であり、正しさを保障するものだから、価値観それ自体が状況変化によって変わる場面では必須になるものだ。
理屈なき言葉は無力だ。
69Ψ:2014/02/24(月) 18:26:45.86 ID:dBJax63Y0
政治家の責任を国民の責任、国民の総意というのは違和感がある。
民主主義があたかも完全な民意を反映するものであるかのような言い様によって、
責任の所在をあいまいにさせるだけだ。
そいつに投票した奴に「のみ」責任があるとするなら正解。
今の政治システムは欠陥ありき。
まともな政治眼持った人と自分に都合の良い政策を支持するだけの人が、
同じ影響力をもってしまう現在の民主主義システムが欠陥品。
どの党でも結局腐敗しかしない。
既存政党による政権交代なんて、利権の移動で終わるだけなのは民主党、自民党政権でもはっきりした。
どの政党でもこれは同じだろう。
70Ψ:2014/02/24(月) 18:27:20.17 ID:dBJax63Y0
投票に行かない人は何をされても文句は言いませんという事だなとかいうやつがいるが、

投票に行かない人はどこが政権とろうが文句を言う。
誰にも賛成しないのだから
俺もそう 白票なんていれても意味なしだしね

選挙行かない奴は批判する資格がないというのは間違い。
選挙行かないという選択をしたのだから。
どれも選びたくないという選択をしたに過ぎない。それもまたひとつの選択。
どこかを選ばないといけないなんて理由はない。投票権は義務ではなく権利なのだから。

・どこも同じで希望が持てない。 公約なんて破っても罰さえないありさまで信じる理由がなく、ただのイメージ文句。民意は反映されない。
・というか誰も当選させたいと思えない。 税金たかり屋の再生産になっている。どんな考えやアイデアがあろうと、1人の国会議員程度ではなにもできず、派閥作って利益調整するだけになる茶番。
・よって意義を見いだせなくて面倒くさい。

これも真実 であり、十分な選択。

もっといいのは1票入れるかわりに、だれかを落とすことができるマイナス票の導入。
白票は意味がないが、マイナス票ならば落としたい相手を選びにいける。
さらにマイナス票数が1位になったら全員落選でいい。1年以上再立候補禁止。
2回やっても決まらないなら、よそで資格ある奴が繰り上げ、もしくは総理が任命して派遣。
マニフェスト一定数やぶったら責任をとって政治家引退、ちゃんと成し遂げたらプラス。
こうしないとダメ。 誰かを嫌でも当選させなきゃいけない時点でおわってる。
政策に投票できるようにしないと。
無責任な選択をせず、きちんと責任ある選択をする人にはとてもいま投票なんてできない。
そのように法律を変えないと。
白票入れるなんて意味がないから白票入れに行く意味はないし、
強制的に誰かをえらばなくちゃいけないなんて最悪の結果にしかならないのだから。
むやみに投票率だけあげるなんて迷惑。思考停止のやつらとか、コネや組合で投票してるやつの票のほうが害悪。
71Ψ:2014/02/24(月) 18:28:11.60 ID:kB1xMXAi0
民主主義は多数派の感情的で主観的な意見に集約されていくので、
常にある程度腐敗していることが免れなくなる。
広く社会を俯瞰して未来を見据えた政策より、自分にとって得かどうか、
狭い知識で妥当かどうかレベルでしか考えられない。
最も多くの人が理解できるところに落ち着くのだからよい、というのも経済での市場原理主義の過ちと同じ。
誰にでも理解できるところへ落ち着きそれは平和社会であるほど腐敗的な側面を持ってくる
利点は独裁者の暴走がないことだけ。

選挙にマイナス票というのを作って欲しい。
プラスになる票を放棄する代わりに、投票でマイナス1票を入れられるようにして欲しい。
これで選挙で票をいれたい候補がいなくても投票にいける。あくどい政治家を落とすために。
落とされたらしばらく選挙は出られないように。
自民には入れたくないしかし民主も嫌だし入れる政党がない、って人でも自分の意思表示を示すことができ、
現在の政治家を一新させることができる。膿を排除できるシステムだ。
一定数の票が集まれば当選してしまうのがまずおかしい。特定の団体が集まれば当選できてしまう。
それを防ぐために一定数のマイナス票が集まればあくどい政治家を落選できるようにもするべきだと思う。
「賛成」を受け付けるだけでなく、「反対」も受け付けるのが本当の民主主義なのだから。
72Ψ:2014/02/24(月) 18:28:44.10 ID:ndfyrLV2i
今北産業
73Ψ:2014/02/24(月) 18:30:15.20 ID:kB1xMXAi0
政治家が政策を打ち出し、その具体的なところをWEBで公開討論できるようにし修正していき、
最後に政党や人にではなく、政策に投票できるようにして欲しい。
政策が選ばれればその政策を打ち出した人が当選し、その政策だけをする。
政策ごとに5年、10年のスパンで良い政策だったと評価されれば、
その政策を支持した人に投票権を+1(最大でも5程度か)、
失敗政策だと評価されれば投票権を-1(1以下にはならない)としてほしい。
これで国民にとってよい政策を支持する人の発言力がアップし、利己的な投票をする者は下がる。
1年ごとに数値は全員-1で、10年ごとにリセットにより、独占弊害も防ぐ。
まともな政治眼持った人と自分に都合の良い政策を支持するだけの人が、
同じ影響力をもってしまう現在の民主主義システムが欠陥品。
上記システムなら民主主義が愚民主義になるのを防げるかもしれない。
政治への関心もはるかに高くなって全体利益を考えるようになるだろうし、
自分が政治へ関与していることを実感できるし、政治もスピーディになる。
無駄な経費を省き、汚職も激減し、真に政策実行能力のある政治家が選出される。

プラスになるにつれ政府からクーポンがもらえるなどしてもいい。
現金ではなく。公共サービスの割引権などで譲渡を防ぐために本人だけが使えるもの。
自分が切羽詰らないと、そして自分の手で変えられると思わないと人は動かない。
大衆が動かないと一部に牛耳られ腐敗するのは避けられない。
74Ψ:2014/02/24(月) 18:30:41.37 ID:ZkpIc0n40
食費2万通信費1万電気水道ガス合わせて2万
これだけ貰えたらそれでいい
75Ψ:2014/02/24(月) 18:30:45.61 ID:kB1xMXAi0
政治家は自らが賛成した案で国民が不利益をこうむった時は
その政治家の全財産で補償する義務もつけるべき。
やめることが責任を取ることなど、そんなもの責任の取り方ではなく、
いままでの甘い汁を持ち去って逃げるだけの行為。

あらゆる種類の詭弁を研究して、詭弁のガイドラインを作って、
詭弁がでるたび、テンプレ4番、とか8番、とかいって詭弁をさせなくする制度が必要だと思う。
詭弁認定された時点でその発言者はそこでおしまい。
頭の悪い自己中心的な人にまで納得させないと民主主義が動けないなら、そんな現状がダメ。
そこをまず変えないと議論がすすまない。
 
76Ψ:2014/02/24(月) 18:31:18.58 ID:kB1xMXAi0
個人の利権>>公共の利益
こういう考えの人の中に「高学歴アスペルガー」がいる。
アスペを含む 発達障害は10人に1人といわれ、結構隠れている。
ja.wikipedia.org/wiki/アスペルガー症候群

高学歴アスペルガーは 公共の利益や責任感とかを理解する脳がそもそもない。
悪気無いままに利己的に行動できてしまう。
問題なのは一見すると頭のよい普通の人に見えること。
近しい関係の上司部下や、家族や友人だけが、その異常性に気づける。
学級崩壊の原因になるのは普通のアスペだが、
日本崩壊を悪気なく、本気で行えるのが 高学歴アスペ。

「頭のよさ」だけで学歴が決まるシステムでは、
アスペルガーのなかで「頭のいい」奴は高学歴になり、
そのまま社会の中でも昇進して要職についてしまうことがある。
するとそつらが社会の巨悪となる。要職につくにはそういう査定も必要にしないと社会は歪むってこと。

そうゆう人は、成長時に、
競争型受験戦争という思想に、ドップリつかって、
その 勝者 として、人生を歩んできたので、
当然、そうゆう競争を肯定するので、敗者 に対してのケア を知らない。
ちょうど、資本主義思想 みたいなもんだろう。
利己的な意識しかないので、制度への疑問を持てない人。
そういう人ほど自分に集中できるから資本主義の世の中では成功しやすいのも厄介なところだね。
77Ψ:2014/02/24(月) 18:31:49.68 ID:kB1xMXAi0
いびつな自己責任社会。
強者は税金で救済され、
弱者はそのまま責任を負わされる。それどころか強者の失敗を負担させられ強者の取り分維持のために働かされる。
現代の奴隷制度。

日本人はまじめで勤勉だったのではない。
単に無知で従順であるがゆえに一途に努力でき、まじめで勤勉であるかのように見えていただけだったようだ。
精神的には幼いままだが、無知で従順だからこそ
統制が取れて1つの方向へ全員で一致団結して向かう力が生まれて大きな成果をあげた。(過去形)

今の政府は「駄目な判断」ばっかりするとか言う奴がいるがそれ間違ってる。
やつらがやってるのは「自分のことしか考えない判断」ね。自分の保身と金を最大化する判断しているだけ。
結局国民もそれと同じレベルなんだよ。君だって自分のことしか考えていないでしょ。
さもありなんだよ。 都合のいいときだけ文句言って、普段は奴らと同じでしょ。
そんな人間ばかりになってきたから、自己責任という概念で他人と区別をつけようとしたが、
かえってお互いに足を引っ張り合って監視しあい、敵視しはじめるギスギスした状況になっていったのだろうね。

人の弱さや恐れ、怠惰などが積もり積もった結果として、
今日の腐敗した世の中ができあがった。
自分たちの小さな背信が積もった結果、
富や権力に逆らえず、追従するしかない人たち。
 
78Ψ:2014/02/24(月) 18:32:46.25 ID:0yWmo5pu0
日本人は切腹がよしとおもってるからダメなんだよ。
惨めな思いをするなら自殺するというプライドを捨てれない豆腐メンタルのやつは、
失敗と批判におびえて影から揚げ足とろうと必死になることしかできないから。
切腹なんてのは武士は本来、腹を切って命に代えてでも筋を通すから尊ばれたわけ。
それが、いつのまにか腹を切って責任とること自体が、いさぎよいことだと思うようになってしまったのが間違い。

謙虚さがなぜ美徳とされたのか考えたことがない人は、真の意味で謙虚さを理解していない。
大昔から、勝者・強者が力を誇示するように振舞うのは、他にとってなすすべのない恐れであった。
何を言われても逆らえない。
しかしその強者が力を誇示しないと、弱者はその振る舞いに感謝をしたことであろう。
それが転じて謙虚さは美徳ともてはやされた。
弱者の統制をする強者にも都合がよく、弱者にも都合がいいから受け入れられた社会の知恵。
しかし弱者がそれが当たり前だと思うようになると、強者に謙虚さを強制しはじめ、ずに乗り出す。

アホが「一生懸命がんばって生きてるのが世の中だ」というのも真実だが、
民主主義の中ではアホは自分をアホと理解しておこがましさを消してくれないと、
その社会は腐っていってしまう。たけしも嘆いていたね、バカをバカと言えなくなった時からおかしくなったと。
79Ψ:2014/02/24(月) 18:33:17.61 ID:0yWmo5pu0
デモするべきなのになんでデモ起きないのだろう。本当に不思議な国。
デモが悪いことや暴力的なことでも思ってるのだろうか?
民主主義は賛成や肯定ばかりでなく、反対や否定も受付て待っているのに。

文句や拒否が悪いイメージで教え込まれてるからな。
反対の文句言えば大人気ないやら、こわいやら、
否定すれば、多様性を受け入れようとか。
どちらも健全な議論と民主主義には必要不可欠なものなのに。
だからデモなんて暴力的だとかおもってる始末。
平和は自然発生する悪意から勝ち取らなくては成立しない。
戦わずして平和など、古今東西どこにもないのに。
80Ψ:2014/02/24(月) 18:33:34.26 ID:/m0EFiqK0
3行
81Ψ:2014/02/24(月) 18:33:48.50 ID:0yWmo5pu0
この社会はいつから完璧を求めずにいられない窮屈な世の中になってしまったのだろうか。
失敗にびくびくし、少しでもミスをすると、その人のすべてが悪いようにとりざたされる。
失敗した点や悪かった点はなおしていけるのが人間なのに。
ミスをする人間が社会を悪くするではなく、
むしろ、ささいな失敗を許さない社会こそが、
今のような自分の利益中心に考える窮屈な社会を生んでいる。

つまり、

マイナス点を指摘されて育つ教育→ミスに敏感になる→さらに「自己責任」概念で個人分断→
ミスを指摘してくる他人は常に敵で、邪魔に映る→だがミスをしない人間はいない→
誰でも自分の保護にせいいっぱいで、敵をつぶそうとお互い攻撃的になる。

もはや正常な判断さえできない、ヒステリックにあげあしをとりあう嫌な世の中の出来上がり。
ネットにもあふれている。自己責任を履き違える民度の低さ。

何か大きな成功をするより、ミスをしないことの方が評価される
一回でもミスすればキャリアは終了
這い上がるチャンスはほとんどない だから失敗をおそれ、揚げ足を取ろうとし、互いが敵になりギスギスする。
その何が自己責任論だ。自己責任回避論だろ。

時代がまだ安定していた頃は、エンターテイメントのクオリティにも安定感があったな。
安定した環境では、人間的な叙情や感性を楽しむ余裕・発露したい欲求があるから、
作り手も自身の中に内在している人間的な感性を躊躇なく思う存分表出させることができるので、
ワクワク・ドキドキ・切なく・心揺さぶる良いものが自然に生まれてくるのだろう。
そうした環境がないとエンターテイメントは、か細く狭くなって虚勢され、魅力がなくなってゆく。
生活も人間も同じようなものだ。
82Ψ:2014/02/24(月) 18:34:42.33 ID:0yWmo5pu0
子供にはそれらに打ち勝つ勇気や知恵(力)、
それを適切に使うやさしさがきちんと備わるような社会にしていけば、
自然によくなってゆくはず。社会の腐敗を止める方法はそれしかないのでしょう。

民主主義と資本主義が安定するには国民の中身がよくならないと不可能。
幸せになる力を養うのが教育だとするなら、今の教育とはかなり別のことを教える必要がある。
資本主義社会のための高度奴隷の生産や、そこで「成功」するための教育なんてものは人を幸せにはしない。
ひいてはその社会も幸せにならない。
83Ψ:2014/02/24(月) 18:35:38.73 ID:0yWmo5pu0
今の教育の知識の中で、本当に必要なものは少なく、現代人の人生を無駄にしている。
生活に必要な教養と、より世界を豊かにかんじられるための教養だけにしぼり、読み書き計算は中学までのもので十分。
あとは、個人の性質に合わせて分化していけばいい。
具体的に、社会の中で個々人に教育されるべきものは、以下のものではないだろうか。

・人間の傾向理解とその対策。
人間が生理的に陥りやすい間違った思考方法の回避ができること。
さまざまな脳モード(意識)の使い方を習得することで、発想の転換やいろいろな角度から物事を見られること。
・相互理解と、幅広く間違いない真実の追求をするために。
自分の心の整理の仕方、男女差、世代差、家族間、
異なった社会の傾向と対策(知識ではなく実際のコミュニケーションを通しての「習得」)を。
理想を規定してそこへ矯正するのではなく、
個々人の、相互の、物事への係わり合い方、受け止め方の問題だとする。
・健康な体(&脳)を育み、維持する方法の習得。
健康なしではすべてかなわない。良い体はよい土台となる。
効果的な食事のとり方と、楽しみ方をできるようにする。掃除、生理整頓、など含めて一人暮らしできるように。
(するしないは別で、できるようにしておくことが大切)
健康と身体感覚向上に役立つ基本的な体の動かし方と維持の仕方でQOLアップ、
快適な住環境の作り方、ある程度の医療知識と機器の使い方と予防知識。睡眠、子育ての科学も知る。
人生は何もしないでも良好に進んでいく時期はごく短く、貴重で、
それまでになすべきことはなすつもりでいることの大切さの理解。
・アウトプットで想像力と創造力の開放
イメージやアイデアをすぐに具現化する方法の習得。
絵での表現、音での表現、会話の上達、よいメモの取り方で、自分の思考の蓄積と整理と発展の技術の習得。
タブレットのようなデジタルの手書きメモに、
写真や動画もはれて、ネットとの連携、集団での共通メモシェア、それを整理して検索して、いつでも利用する習慣を作るか。
実際の立体像や工作での実現(3DCAD&プリンターなどもか)、長期プランの立て方、
社会のなかで連携して具体化まで自分でどうすればよいか筋道だって分かっていれば具現化にまでつながりやすい。

つづく
84Ψ:2014/02/24(月) 18:37:36.14 ID:WIRycSKt0
必要な教育 つづき

・情操教育がないと人間的な感情を失い、効率や合理性のみが重視された息苦しい社会になってしまう。
演劇 歌 など人の気持ちの機微を理解するだけではなく、体で深く知り、感じ、経験するのをもっと重要視して、
感覚として人間を知っておく。 知識や経験だけでなく、1個人の実体験として思い出として残るのが望ましい。
性的に偏らない自然な範囲での愛情表現も相互にできるように。
・議論の仕方&作法を学ぶ
議論とはすべて場面で必要になってくる基礎的な力。
自分の立ち位置を守るための詭弁やあげ足取りのいいあいではなく、昇華を目的とした議論のしかたの習得が必要。
肝心なのは真実と昇華であって、自分の立場ではないということ。
現状の問題点とこれからどこへ行くべきかをはっきり示すには、
これまでの自分のいる文化がなぜこうなっているかの学習、政府や社会の成り立ちを知ることが必要。
自分の立場や主観をふまえて論を張るのではなく、根拠をつけて議論しあえること。
自分の利益や快を最優先するだけの人間ではなく、
真実や正しさを全うしながら自己実現できることの美しさやその価値の理解が大切になってくる。
現時点での社会のなかの問題点、時事の話し合いも。
・社会の中で出くわしやすいトラブル回避や対処方法
悪意への対抗も必要で、防犯や詐欺への対抗方法も知っておく。
悪意や弱者愚者は憎んで排除するべきものではなく、その成り立ちを理解し、対抗方法を知る。

---------------
上記を教え育む教育を基礎にしていったほうが幸せで豊かな人生をおくる力が身につき、
そのように高度に幸せ力を育んだ人で構成する社会のほうがずっと社会もうまく発展していける。
それに並行しながら、そこから各自より深いところに踏み込んでいきたいならいけばいい話。
人生や教育をスポーツ的に考える必要がある。今は学問的に考えてしまっている。
いくらサッカーの知識や戦術を考えたところでサッカーはうまくならないように、
いくら知識をはぐくみ、その使い方を学んだだけでは、人生というスポーツはうまく(幸せに)プレイできない。
85Ψ:2014/02/24(月) 18:39:02.82 ID:WIRycSKt0
分かったか>>1
86つデュクシ:2014/02/24(月) 18:46:04.89 ID:H4z0z6YZ0
大石寺おいでやす
87Ψ:2014/02/24(月) 18:57:11.08 ID:Y4BpeOCC0
ニートって名称変えたら?
88Ψ:2014/02/24(月) 19:16:09.43 ID:YWe7TdsFO
>>87
無職でok?
89Ψ:2014/02/24(月) 19:17:14.75 ID:sEgUOPPJ0
>>87
乞食予備軍とか?
90Ψ:2014/02/24(月) 19:21:29.59 ID:RBmRzm+iO
貧乏だとニートになれない。
91Ψ:2014/02/24(月) 19:50:09.62 ID:TFCneZd2P
自分の怠惰と無能をわきにおいて、グダグダ言い訳並べても、世間の大多数は聞く耳を持たない。つまり、世の中は変わらない。
92Ψ:2014/02/24(月) 19:52:09.44 ID:r3/zgiWb0
俺からニートが生まれるに見えた
93Ψ:2014/02/24(月) 19:58:30.06 ID:2bMmueBQO
ニート>ワーキングプア
94Ψ:2014/02/24(月) 20:03:26.59 ID:/udDlxTd0
まずはバイトから始めましょう
95x(×.×)x:2014/02/24(月) 20:03:50.89 ID:qZ2gxzvV0
正直、運命だけはどうしようもないね。
それでも人は最善を尽くそうとするものだ。
96Ψ:2014/02/24(月) 20:13:44.24 ID:hYrDuAm20
宇都宮「私たちは、有名人が多くついた細川さんを上回る力は持ってる。
      舛添さんの自民党に勝ち切れる力まで、もう一つだ。日本を変えられることになる。
      市民が集まるという力は、そういう力を持ちます」
https://twitter.com/iwakamiyasumi/status/432557818269282305
日本では、外国におけるデモの映像は、報道してはいけない。日本でのデモ活動が活発化したら困る。
それよりお笑い番組を見せて人々を痴呆にしておく。
https://twitter.com/Fibrodysplasia/status/437493061682077696

  それは間もなく日本から始まる世界的株式市場の暴落によって起こるでしょう。
  日本はアメリカの国債の25%を所有していますが、それを引き出すと世界経済全体が破綻します。
  株式市場崩壊後に出現する新しい政権は日本国民の側に立つものであろう。
Q 世界的株式市場の崩壊が今でも期待されますか。A おそらくその動きは増大するでしょう。
  マイトレーヤは、衛星中継によるテレビ網をとおして全世界に直接語りかけるでしょう。
  テレパシーで私たちがパニックにならないようテレビに出演されるのです。
Q 世界中で同時に起こるのですか。A 英国の午後3時に行うとその頃、東京は夜の11時でしょう。
Q 14歳より下の子供たちは体験するでしょうか。A テレパシー的な連結は生じないでしょう。
Q マイトレーヤのインタビューはまだロシアでのみ行われていますか。A はい。
  過去60年間、諸政府は意図的にUFO情報を隠してきました。
  そして今、それらの証拠を破棄し、彼らの不正行為を隠し始めています。
Q UFOの着陸は世界中で起こるのですか。A はい。
Q テレビに出るでしょうか。A いいえ。
Q 世界平和の脅威である国はどれですか。A イスラエル、イラン、アメリカです。
Q 日本には核融合実験のための施設があり、核融合は危険だと言われています。
A 核分裂によって何百万ドルもの利益を得ている人々の邪魔になるからです。
  アルツハイマー病にかかる世代がどんどん若年化しているのは、この汚染の直接の結果です。
Q 認知症は放射能汚染の不幸な結果でしょうか。
A それは肉体の衰弱によります。この過程は放射能汚染によって加速します。
97Ψ:2014/02/24(月) 20:45:51.43 ID:seF7SCQ40
1行でまとめられるような中身の無い長文が全部読まれる訳ないだろ
こんな事もわからないバカは社会には確かに必要ない
98つデュクシ:2014/02/24(月) 21:23:37.59 ID:oxyRgSsT0
アングラに居た方が
諭吉が流れ込んでくる気がするんだよなぁ…

高いところは、さむっ
99つデュクシ:2014/02/24(月) 21:27:56.11 ID:oxyRgSsT0
諭吉のTwitter研究せな…
100つデュクシ:2014/02/24(月) 21:30:16.15 ID:oxyRgSsT0
あれだめだくだらねぇ…w

高いとこから諭吉は流れてくるから
上でせき止めた人が金持ちになれる??
101つデュクシ:2014/02/24(月) 21:34:32.01 ID:oxyRgSsT0
もしかして俺一番金持ち?
まさかなぁ…
102つデュクシ:2014/02/24(月) 21:37:17.58 ID:oxyRgSsT0
同じ諭吉でも払う人によって
攻撃力ちがうんだよなぁ…

しってたか?
103つデュクシ:2014/02/24(月) 21:39:46.39 ID:oxyRgSsT0
え…なにいってんのおれ…ばか?
104Ψ:2014/02/24(月) 22:20:11.53 ID:YNVorjiA0
>>25
マイナスレベルは全部人を傷つけて儲ける仕事に見える
105Ψ:2014/02/24(月) 23:31:37.75 ID:egD1fPW+0
エルピーの麦茶
106大日本総理:2014/02/25(火) 00:30:48.14 ID:WmIQ30vB0
-------------------------------------------------------------------------------
-----------------------##################################----------------------
-------------------#########################################-------------------
--------------#--#################################################-------------
--------------##-###################################################-----------
---------------#########################################################-------
-----------------######------------------------############################----
-----------------#####-######----------########------########################--
----------------####-##------------------------###-------#####################-
----------------##--##---------------------------##----------##################
---------------##---#--####-----------------------##------------###############
--------------###----------##-------##--##-----------------------#############-
-------------###------------#-------------#-----------------------############-
------------####--------##--#--------##---#-----------------------############-
------------##---------####-#--------###--------------------###---############-
------------##-------#-######------#-###--------------------##################-
-----------##-----------------------######-------------------################--
107大日本総理:2014/02/25(火) 00:31:21.05 ID:WmIQ30vB0
-----------#--------------------#----------------------------################--
----------##----##----###--------###--------------------------###############--
---------###---##-------###---------######--------------------##############---
--------####--##-----------##---------------------------------#############----
--------###----#------------------#####-----------------------#############----
---------##----##---------------------###---------------------##############---
---------###--##-#---#------------------##-------------------------#####-####--
----------##---####################------#--####--------------------------###--
----------##----------------------########--######------------------------###--
-----------#------------------------------------####--------------##----####---
-----------##------------------------------------###--------------#########----
------------##------------------------------------##---------------######------
------------##-----------#######------------------###-------------------#------
------------###-------######-#######---------------###-----------------##------
-------------####--####-----------####--------------###---------------##-------
--------------########--------------####-------------##--------------###-------
----------------####-----------------#####-----------##-------------###--------
108大日本総理:2014/02/25(火) 00:32:28.87 ID:WmIQ30vB0
----------------####-----------------#####-----------##-------------###--------
-----------------##---##------##--------###-------------------------###--------
-----------------##----##---###----------###-----------------------###---------
-----------------###############----------####---------------------##----------
-------------------###----------#######----###---------------------##----------
-------------------###---------------#########--------------------##-----------
-------------------###-------------------###---------------------##------------
-------------------###------------------###----------------------##------------
--------------------#######------#########-----------------------##------------
----------------------#################--------------------------##------------
----------------------------####--------------------------------###------------
------------------------------##--------------------------------##-------------
------------------------------###---------------------------#####--------------
http://tubuaka.sakura.ne.jp/all/raunzi/img/20140224_092616_613920/20140224_092616_613920_writing.jpg
109Ψ:2014/02/25(火) 04:59:12.92 ID:zutKH//Y0
>>1

社長になればいいんじゃね
110Ψ:2014/02/25(火) 05:09:51.96 ID:XhZ2ZJrq0
ニートには同情しないが、フリーターは差別があるでしょう

社会保障費分低賃金なんだろうと思う、だからバカにされる
111Ψ:2014/02/25(火) 06:28:15.41 ID:qpyldsMl0
この間の自動車テロみたいにやった方がまだマシな人生送れそう
刑務所だけどさ
112Ψ:2014/02/25(火) 06:39:10.85 ID:9b8iMqNn0
まずパソコンとiPhoneを捨てます
113Ψ:2014/02/25(火) 06:42:03.22 ID:KUVKzOt90
アラフォーでハゲデブニートのボクは?
若いにゃんにゃんと付き合いたいお(*´ω`*)アムアム
114Ψ:2014/02/25(火) 07:00:11.79 ID:XhZ2ZJrq0
人生は「他人の足で歩く」できれば楽に、できなければ使われるだけ苦しむ
115Ψ:2014/02/25(火) 07:02:26.28 ID:KUVKzOt90
お腹すいたお(´・ω・`)
焼き肉食べたいお(´・ω・`)
116Ψ:2014/02/25(火) 15:47:53.16 ID:FdAxlLJK0
中学の同級生のK下あだ名Kノピーは数年前厚着して「昨日すごく寒くなかった?」と真顔で聞いてきてあきれた
体動かしてないからあたりまえだろと無駄だからファンヒーター消して布団にこもれ
日雇いバイトさそって車で併走したら60キロすら出せずついてこれない運動おんち全然乗らんのに事故が怖いと高い損保に月払い
草むしりを罰ゲームだと真顔で言うし根っこは残すわで半日で終了そいつだけ三千円だけでそれに文句いってた
おじいちゃんの会社で電気製品の分解のバイトも1ヶ月もせずにやめたらしい
大学時代にクレジットカードの30万を使い込みブラックついてニッテレ(テレビ局とは無関係)債権回収なんとかのはがき何枚もきてた
やる気ないし足でまといになるだけだから社会にでない方がいいのかも
パソコン苦手だからとネットもなく地元のケーブルテレビだけゲームは昔のやつ
30代だが親から三千円とかおこずかいもらっていつも金欠
117Ψ:2014/02/25(火) 17:19:42.12 ID:HMRVbHyi0
むだな公務員の数が多い分、ニートや無職が増える
無駄な税金使いすぎ
118Ψ:2014/02/25(火) 17:20:15.32 ID:HMRVbHyi0
こんなスレ立ててるのも公務員w
119Ψ:2014/02/25(火) 18:15:47.15 ID:9LnqIkdh0
スーパーニート君参上っ
120Ψ:2014/02/27(木) 06:18:16.28 ID:HCNpX3SE0
ニートってことは親のスネかじって生活できるんだから問題ないだろ。
年金や介護保険も払ってもらってさびしく生きていくのも人生ひとそれぞれだよ。

私なんかブラック企業に引っ掛かっていまは無職のナマポだもん。
CWとハロワの変な就職支援押し付けられてカラダ壊して引きこもり状態。
身内が面倒見てくれるだけ10倍マシだよ。
121Ψ:2014/02/27(木) 15:38:46.09 ID:Z+E6MBmQ0
だから別に親も息子も何も悪いことしちゃいねえってw 何の問題もない生き方をしているだけ。 こいつらたたいてるのはニートか底辺だけ。
こいつらを責めるような世論がこいつらを苦しめているの。
こいつらはただ生活力がないまま老年になる息子の将来を心配しているだけだって。
別にそのままいけるならそれでもなんら問題ない。なのに「問題だ」と責め立てるから苦しんでるだけ。
苦しみの元はお前らみたいなたった数十年で出来上がったイメージで生きてる奴らだよ。

人類は数百万年、そして現在でもほとんどが親と同居して生きている。
親とはなれて生活することが自立とか言うからガキばかりになる。
子は親に依存するものだし、親は子に依存してきた。
それをなぜか各自が家を住まいを持って離れていなければ自立していないとかいう風潮が、数百万年を無視してたった数十年ででてきた。先進国のごく一部に。
だから皆が不幸になる。
形的にどう生きてもいい。
この家庭の場合は親が子供一人になった時のことを心配しているだけ。
お金があって、息子もその生活でいいなら何の問題もないし幸せな家庭だ。
お金がないなら、息子に自分が死ぬとこうなるからこうしといたほうがいいね、あとはゲームでも何でもしていていいよって言っとくだけでOK。
不安を煽ったり、何か問題があるみたいに言うから問題になるw いやまじで。
それで困るのは社会と住宅業界だけ。
122Ψ:2014/02/27(木) 15:39:17.26 ID:Z+E6MBmQ0
働かずに生きていける状態を作った社会では必然的に選択される生き方をしている1個人に過ぎないし、
それを禁止しようとすることはできない自由な生き方のひとつなので、
社会観念的に、おまえらが脅迫的にもっているイメージでこいつらをたたいて問題視しているだけ。
自分と違うリスクを負っている人間をたたくことで、自分が全うしなければいけないと思っているあり方を否定されているかのような論理的帰結をえたくないがために。
そんなやつらが自立と呼んでいる状態に皆がならなければいけないみたいな風潮が癌になっている。
123Ψ:2014/02/27(木) 20:45:18.92 ID:1C3WicWx0
確かに世の中が悪いんだけどそれで自分を肯定してたら何も変わらないよ
124x(×.×)x:2014/02/27(木) 20:46:42.75 ID:m5klDPv10
ほかの世界もあるさ。
この世界の中に。
125Ψ:2014/02/27(木) 21:15:37.40 ID:bFmyP8KP0
手っ取り早いのは家を出て一人暮らしをすることだよね

食料は自力で確保する必要があるから、スーパーなりラーメン屋なりに出かける必要が生じる
引きこもっていられない状況に自分を置いてみればいいよ

その後は世に出て働いてみるしかないだろうね
「底辺ww」とか息巻いてる連中は、勘違いしているだけの小さい人間なんだよ
そういう人間のほとんどは実際にはクズだと気づく時が来る

世の中に出て色々な人間と出会って話してみると、素晴らしい人間にも少なからず出会うんけど
そういう人種は無下に他人を見下したりはしないものだよ
126Ψ:2014/02/27(木) 23:09:21.59 ID:LEZ5selP0
親とコミュできなくて
スネかじれないやつは
社会でもあかんとおもう
127Ψ:2014/02/28(金) 00:01:40.70 ID:V3SNW73L0
>>1
ビジネス書で何度か見た。

「システムが悪いので(雇用が)うまくいかない。なぜなら、
バブル以前のシステムは、今は使えないから」

企業は昔からずっと、ほぼ同じシステムで生き残ろうとしている。
しかし、10年ほど前からそのシステムが使えなくなってきて
企業は「人生の転換期に対応するのを恐れる人」のように対応を拒否し続けている。

時代とシステムがマッチしていないため、どうしても苦しいわけだ。
128Ψ
                    まんまと騙されやがってwww
       三晋三晋晋晋ミ < たっぷり増税してやるから ちゃんと納税するんだぞ!!
       晋三 洗脳済 晋晋 _|\/\/\/\/|__   _ __
       晋晋      三晋 \             /  / .Y   \ <今まで以上に正社員を
      I晋 ◆/)||(\◆晋 < 国民の バ──カ!> /  /\   . ヘ  時給ウン百円の派遣に
       ,I◆∠●I I ●ゝ◆ソ/             \ | /   \_ | 変えてやるからな!
       I.|    | |´   |.I  ̄|/\/\/\/\| ̄ | 丿=-  -= ヽ.|  ありがたく思って
    ノ//, |  .ノ(__)ヽ  .| ,ミヽ              ノ//,Y ノ ・ ) ・ヽ .V,ミヽ  働くんだぞ!!
   / く .I.   /  \  I  ゝ \          / く. |   (_ _).   | ゝ \
 / /⌒  i   トェェェイ  /  ⌒\ \       / /⌒ ヽ (__人__) ./ ⌒\ \
. (   ̄ ⌒. \ /`ーー'ヽ.ノ ⌒  ̄___)      (   ̄ ⌒. \ `ー' _/ ⌒  ̄___)
   ` ̄ ̄`ヽ     ̄ ̄   /´ ̄          ` ̄ ̄`ヽ         /´ ̄
         |         |                   |   ケケ中  |