【英国】 テムズ川氾濫 英国250年ぶり大水害で上流の街冠水
1 :
Ψ:
2 :
Ψ:2014/02/12(水) 10:20:36.25 ID:DffpxLjU0
100年を超える頻度の災害はもう逃げるしかない
3 :
Ψ:2014/02/12(水) 10:21:05.99 ID:cj0PMxzv0
そもそも低地には貧乏人が住む
4 :
Ψ:2014/02/12(水) 10:21:25.68 ID:4SRynYtp0
川の中州に家を建てて住んでる人がいるよな。
よく許可が下りたもんだ、と思う。
5 :
Ψ:2014/02/12(水) 10:28:01.46 ID:cj0PMxzv0
日本でも無断で住んでる人がいるぞ
6 :
Ψ:2014/02/12(水) 10:30:08.54 ID:PaYMv5S70
住民は効果的な対策を打てない議会への不満を募らせています
なんだエゲレスは政府じゃなくて議会なのか、日本も見習うべきだな。
7 :
Ψ:2014/02/12(水) 10:32:43.65 ID:OL4CdaIQ0
ネプチューンキングがいた場所か
8 :
Ψ:2014/02/12(水) 10:33:50.41 ID:lGnpB5PH0
>>1 ま、少なくとも250年前に同じことがあり、にもかかわらず英国は大国として発展したワケだw
9 :
Ψ:2014/02/12(水) 10:37:44.61 ID:6gUBEQKi0
1か月って勾配が緩いのか?
10 :
Ψ:2014/02/12(水) 10:43:02.49 ID:oELEHw8h0
イギリスって自然災害がほとんど無いんだよね。
だから、こういうのに慣れてないんだと思う。
11 :
Ψ:2014/02/12(水) 12:36:17.78 ID:PMNu6md20
イギリスは、天気は悪いが災害が少ない
今回「嵐」が続いたらしいが、地震も少ないし台風が無い
12 :
Ψ:2014/02/12(水) 12:42:18.89 ID:PMNu6md20
イギリスは震度3で大パニックになるくらい地震が無い
ビッグベンは震度4か5で崩れるらしいが、何百年も建っている
250年ぶりの水害とか、堤防作っても250年も持たないからやらないのかとw
13 :
Ψ:2014/02/12(水) 12:47:35.04 ID:PMNu6md20
堤防作っても、50年おきくらいに大改修しないともたないからね
日本みたいに、川が急峻で水量の変化が激しく水害の多いところでは大きな意味があるが
イギリスだと、街を作り直したほうが安上がりなんだろうね(`・ω・´)
14 :
Ψ:2014/02/12(水) 12:56:40.12 ID:h9gHyeDn0
地球温暖化ですか?
15 :
Ψ:2014/02/12(水) 12:58:47.84 ID:PMNu6md20
頻発すれば、それも言えるかもだけど250年前にも有ったとなると温暖化とは関係無いかも
16 :
Ψ:2014/02/12(水) 13:03:58.59 ID:PMNu6md20
250年前と言えば、まだ江戸時代でアメリカもイギリスの植民地w
富士山が噴火したのも300年ちょっと前だからそれだけ昔
地球から見れば一瞬だろうけど、人から見れば大昔だね
17 :
Ψ:2014/02/12(水) 15:48:29.73 ID:qvpTuciS0
>>14 温暖化が原因なら、○○年に一回規模とか○○年ぶりといったデータが
今後は希有な事例として片付けられなくなるな
18 :
Ψ:2014/02/12(水) 15:51:15.11 ID:Ku7n9Hja0
>>17 そして、どれが自然かわからなくなるのか。
そのわからない状況を作ったのは人類なのにな
19 :
Ψ:2014/02/12(水) 15:52:58.27 ID:/hFoUxBJ0
次はアメリカだな、イギリスの草原は木を刈りつくした後だしな。
まず欧州アメリカのエネルギー交換型農業が壊滅的にやられる。
日本の面積をゆうに超えた単一作物の農地なんぞ壊滅的被害になるのは一瞬。
しかも作付け面積が広すぎて手に負えない状態になるだろう。
自然には人間は勝てない、自分の力を過信すれば当然の帰結しか待ってない。
20 :
Ψ:2014/02/12(水) 16:08:51.18 ID:jrdfEujL0
【韓国最大のタブー】テロを起こした安重根は、なぜ自分の遺墨を日本人に渡したのか?
■天皇崇拝者だったという隠された真実
韓国でも伊藤の暗殺だけでなく、彼の唱えた「東洋平和論」やその思想を証明する教育啓蒙活動は活発であるが、非常に一面的である。
裁判での陳述や東洋平和論を読む限り、安自身は反日を主張しておらず、(白人支配への)日朝中の共闘を呼びかけているに過ぎない。
これは看守など獄中での日本人との親しい交流でも明かで、安重根の日本観は、不幸な形で誤解されている。
君主主義者である安は、日韓の皇室に敬意を払い、政道を正すために奸臣を取り除こうとしたのであり、自らを忠義の臣であるとした。
「王や皇帝に誤りはなく、悪い臣下がいるから政道を誤るという」考え方は日本の右翼人士と共通する志向であったので、彼らの共感を得たのである。
しかし韓国では親日はタブーであり、安重根は一面的に反日の英雄としか見なされていない。
21 :
Ψ:2014/02/12(水) 17:07:30.44 ID:/hFoUxBJ0
アフリカが何故砂漠化したのか?
日本の農業家は気付いていた、それはエネルギー交換農法である
欧州型の農法にあると。
そしてアフリカで飢餓が発生するのも欧州人によるプランテーションや
その金融が原因であることも熟知していた。
彼らの農地は見た目は緑豊かに見えるかもしれない、きちんと整列していて
綺麗に並んだその姿は優雅に見えるが、地中はそうではなく。
何十センチか彫れば砂漠と変わらない土壌になっているという。
彼らの聖書ではローカストなどが黙示録の中に記されているが、
その原因は何かは書かれてはいない、昆虫は作物の弱い部分を
集中的に食べる、土壌に栄養がない作物ならば当然弱い部分も
増えてくる、そこを農薬や農法でカバーしようとするが
植物の耐性進化や昆虫の発生の方が早く根本的問題解決には至らない。
だから定期的にそれが起こると・・・・・
それが彼らが聖書に黙示録を描いた理由かも知れない。
22 :
Ψ:2014/02/12(水) 17:12:55.85 ID:Ku7n9Hja0
>>21 黙示録を書いた奴は、なぜか世界が滅ぶと知っていた。
ヨハネは他の書物で、火の雨が降るとかの描写をしたらしいが
それを絵で想像すれば、核兵器としかおもえない
23 :
Ψ:2014/02/12(水) 17:29:16.78 ID:/hFoUxBJ0
>>22 武器として何を使うかは分からないし、時代によって捉え方も違うだろう。
だが、食料危機が起こるとすれば、当然暴動やら様々な奪い合い
が発生するのが欧州の歴史、映画だってそう描いている物しかないだろう。
でも、今確実に進行している問題だ。
彼らの生活習慣こそ、アカポリプスを招く原因だと思っている。
アメリカで2011年にスーパーウィ−ドが確認されたのは全体の39%
2013年には全体の49%ぐらいだと言う。
植物は大体4、5年で目に見えて状況を変えると言う
発生の時期から推察しても今年で5年、今年は大繁殖の時期だと
思う方が確実、ストック分が無くなるのに1、2年だとしても
今年はその終わりの始まりの年になるかもな。
24 :
Ψ:2014/02/12(水) 18:39:58.21 ID:/hFoUxBJ0
飢餓というのは食べ物が無いから発生すると思われがちだが・・・。
それ以前に、今我々は何が食料に成り得るかを知っているだろうか?
スーパーに行けば、パック詰めしてある肉に野菜
それがどういう状態で育つかは我々には知る由も無い。
現代の様に分業化産業化されていれば、末端の人々は
何も知らないままに食物を口にする。
それらは分業化されればされるほどに、学問でもそうだ、
科学万能といえど専門性を高めるほどに周りの事に無関心になる。
同じ結果を出すのにも別の方法があってもそれが存在するのも
本人には理解不能に陥ってしまう。
要するに飢餓という問題も同様で、自分の足元に食料があったとしても
それに気付かないことが一番の問題ではないだろうか?
25 :
Ψ:2014/02/12(水) 20:12:32.40 ID:++Y5M6+z0
三源豚の祟りだな
26 :
Ψ:2014/02/12(水) 20:50:31.84 ID:8yh6KxDt0
日本の景観がひどいのは洪水が毎年起きるからくたびれてしまう
英国の街や田園風景美しいが地震と台風がないのだからコストがかからないだけw人間の考えることに国境なし
27 :
Ψ:2014/02/12(水) 20:54:06.69 ID:J2iPmoSVI
イングランド野郎ざまぁww
28 :
無印テーマソング ◆Tacnkfaf7sAm :2014/02/13(木) 00:02:13.32 ID:WA3PEQfxO
…これテレビのニュースでやらないね。
29 :
Ψ:2014/02/13(木) 01:02:52.92 ID:ZdeTHb3B0
30 :
Ψ:2014/02/13(木) 06:25:13.23 ID:mJv8T1TbO
英国の地理は知らないけどロンドン塔やら美術館は大丈夫かな
31 :
x(×.×)x:2014/02/13(木) 07:36:26.77 ID:ep5VuLF70
おれもイギリス長かったけど、結構天気悪いよね。
32 :
Ψ:2014/02/13(木) 10:35:14.51 ID:bxNyEM+60
日本みたいにどばーって来て命を奪うような洪水じゃなくて、
じわじわ水位が上がっていく洪水だから危険性は低いだろ。
33 :
Ψ:2014/02/13(木) 13:57:32.63 ID:BO4SWw7x0
逆でしょう、川というのは地下水脈があって
普段我々が目にする川は表面でしかない、土に保水力が限界に来た
症状であれば長期間その地は沼の様な状態になる。
要は水に浸したスポンジの様に、こうなるとどうでしょうね?
湿度も上がりますし、疫病なんかも発生しやすくなるかも?
細菌は乾燥した地帯には発生しにくいですからね。
34 :
Ψ:2014/02/13(木) 14:10:26.60 ID:BO4SWw7x0
誰かが言ってましたねぇ、、、冬に風邪やインフルエンザなんかが
発生しやすいのは外が乾燥してる為に湿度がある生き物の体に寄生するんだと
ちょっとはっとした一言でした。
35 :
Ψ:
レディング行ったとき、テムズ川と住宅の段差がわずかだったのに驚いた。
「洪水ないのか」と思ったけど、やっぱりあるわな。。。