ななつ星「乗りたい!」国内のジジババが予約に殺到、8―11月分抽選は18倍、一方海外からの応募は低迷・・・

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Ψ
 昨年10月に走り始めた九州一周の豪華寝台列車「ななつ星」への乗車希望が殺到している。
今年8〜11月に出発する14便の乗車予約の受け付けを4日に始めたところ、20日までに3570件の応募があり、
抽選倍率は過去最高の18・2倍に達した。JR九州は締め切りの2月末には30〜40倍に届くとみている。

“テツ”の広場
 JR九州はこれまでに運行開始から今年6月までの乗車分を3回に分けて募集したが、最終倍率は最高でも10倍弱だった。
4回目となる今回は締め切りまで1カ月以上残して、早くも最高倍率を塗り替える人気ぶりだ。

 今回は運行開始後初の募集で、JR九州は「報道などで多く取り上げられて、列車のイメージがわきやすくなったために募集が急増した」とみている。
一度乗った人の再応募も数十件あるという。

 ただ、海外の観光客への広がりは欠く。「乗客の半数を海外客にする」との目標を掲げ、全14室の客室のうち2室を外国人枠として売り出しているが、
14便で計28室の枠に対し、応募は22件にとどまっている。(
http://www.asahi.com/articles/ASG1P5HFXG1PTIPE01N.html
2ヨイサーζ('A`)ζ ◆nxvmZVzPDU :2014/01/21(火) 21:19:21.36 ID:Ae/EO+1X0
なしかんとに乗いたかとや暇のぉ
3Ψ:2014/01/21(火) 21:20:01.44 ID:y0pIHarm0
いいねぇ夜行列車
4焼いた牛XL ◆sO7BtWbu.I :2014/01/21(火) 21:28:54.25 ID:AqDSgH/h0
゚ ゚)ノ これに乗る為にいいとも辞めたのですね…
5首毛:2014/01/21(火) 21:32:56.00 ID:m8KQUMHE0
>>1 いや、別に外人が乗らないなら乗らないで問題無いんじゃね?
6Ψ:2014/01/21(火) 21:35:34.63 ID:LuWi6Grl0
列車の魅力以前に観光地に魅力がなければ外国人客は利用しないだろ
7Ψ:2014/01/21(火) 21:35:49.63 ID:aQd0nOQy0
テレビで何度かみた限りだけれど・・・
ひとつひとつ造りは素晴らしい、だが、お金掛けてる割にダイニング?のテーブルセットは喫茶店みたいに小さくて簡素だし、豪華が売りなのに客室のベッドの狭さは特筆ものだと思う!!アレ外国人にはむりだわ
それと、決して広くない客室なのにソファーの前のテーブルの両脇に無駄に椅子を二脚配置するセンスの無さ
お金は持っているけども豊かさや贅沢さを日本人が表現するには、まだまだこれからなんだと思った、このななつ星をきっかけにもっと進化した豪華列車が日本にも出来ればいいと思う
8Ψ:2014/01/21(火) 21:38:37.62 ID:fRAwh9Vb0
この列車のリーダーみたいな人のドキュメンタリー
視て、嫌だな、疲れてるのかな、乗りたくないなって思った。

テレ東、日曜夜10時ころの番組
9Ψ:2014/01/21(火) 21:39:36.70 ID:fRAwh9Vb0
せめて標準軌なら…
10Ψ:2014/01/21(火) 21:41:54.84 ID:tWwg0hsn0
俺の名前を言ってみろ
11x(×.×)x:2014/01/21(火) 21:42:11.63 ID:xz/7/FQS0
シャワー付きとかいっても数分しか使えないんんでしょ。
温泉付きとかにしたらどうかな。
タンク車をそのまま使えばいいじゃん。
そうだな、蓋は閉めないほうがいいね。
12Ψ:2014/01/21(火) 21:42:53.95 ID:DTUzoUsd0
こんなのに大金使うなら、ロボスレイルとかオリエントとかに乗りたい。
13Ψ:2014/01/21(火) 21:47:19.51 ID:5TVD8aUP0
九州回るだけで40万とか高すぎる。オリエントでも28万なのに。
14x(×.×)x:2014/01/21(火) 21:49:14.40 ID:xz/7/FQS0
なんだ、ななつ星って九州だったのか。
お米と同じに北海道かと思ってた。
北海道一周汽車の旅なんてのもスリルあっていいよね。
15Ψ:2014/01/21(火) 21:56:55.60 ID:uPONJOO40
>>7
マジレスすると、南アフリカのブルートレインもイースタン・オリエントエクスプレスも
ななつ星とほぼ同じ大きさのベッドな
ベニスシンプロン・オリエント・エクスプレスに至っては、もっと窮屈

インドのマハラジャ列車は知らん
16Ψ:2014/01/21(火) 22:02:28.29 ID:sK27gQ5v0
仮に外国人が豪華列車のつもりで、ななつ星に乗ったら・・・
田舎のじいちゃんばあちゃん達山盛りでびっくりすると思う、農協のじいちゃんやパンチパーマのばあちゃんやポシェット斜め掛けしてる農家のばあちゃん達が、バーで飲んでるのだから
17Ψ:2014/01/21(火) 22:04:24.95 ID:nFyQr46F0
列車から降りた途端に英語も通じなくなる不安が常に付きまとう。
イベントスタッフのアルバイトやってた時に痛感したねぇ。
18Ψ:2014/01/21(火) 22:08:16.91 ID:sK27gQ5v0
あれ?IDが変わってる
19Ψ:2014/01/21(火) 22:39:41.43 ID:ofkP9xTQ0
ジジババってほんと金持ってて暇だよな
20Ψ:2014/01/21(火) 22:42:02.59 ID:+R6cWKMR0
>>16
いいじゃん、そんな田舎の爺も金を持ってる日本がアピールできる。
21Ψ:2014/01/21(火) 22:56:17.15 ID:HyNKoJa90
九州程度なら何十万円も予算をかけなくたって行けるし、
逆にそれだけの予算があれば九州なんかより海外へ行くわな

こんなもん近所の八百屋へロールスロイスで行くのと一緒だよ
22Ψ:2014/01/21(火) 23:23:42.87 ID:wASC3SEh0
>>19
自民党が金をばらまいてるからな
今度の増税もジジババのためにやること
23Ψ:2014/01/21(火) 23:30:58.33 ID:AgoM7uIz0
↑↑↑↑↑


僻むなよ!  貧乏人ども!!!!  www


,
24Ψ:2014/01/22(水) 05:47:50.26 ID:pxGzoS5C0
梅干し 決死隊
25Ψ:2014/01/22(水) 11:02:38.89 ID:sk5A7X5p0
なんせ、母数が小さいのだから倍率高くなるのは当たり前。日本人
が一巡したら閑古鳥だよ。たかが九州1週でこんなに高いのに、日
本人がなんで乗るのか判らん。そのうち他のJRが同じことをする
と陳腐になるでしょうよ。
26Ψ:2014/01/22(水) 11:08:10.02 ID:hV0sPZ2nP
だから外人には受けないと言っただろ
外人は和風なんかに興味は無いんだよ
27Ψ:2014/01/22(水) 11:23:19.85 ID:+W2rR2Tr0
ゲームセンターもスポーツジムも
年寄りばっかだよ

開店時間なんて入口の前で年寄りが行列つくっとるわw
28Ψ:2014/01/22(水) 12:53:54.61 ID:uMhaDFQl0
日本のしょぼい景色では豪華列車も台無しw
29Ψ:2014/01/22(水) 17:36:10.43 ID:SF6r7ycL0
>>22
単純な頭の持ち主www
30Ψ:2014/01/22(水) 17:46:32.87 ID:dBDoqJyx0
この電車で鹿児島稚内なら100万でも殺到だろな
31Ψ:2014/01/22(水) 18:42:24.64 ID:kWn49nLr0
>>28
だけど、わざわざ日本に観光に来る様な外国人には
我々が見飽きたショボイ景色がワンダフルなんだよw

我々が白人の子供を可愛いと思うのと同じ様に、彼らには
日本の平べったい顔の子供が可愛いく見えるんだぞ
32Ψ:2014/01/22(水) 19:04:06.28 ID:wDgwADch0
【日韓】 1/12放送の「新報道2001」で西尾幹二先生が神発言!


「靖国参拝は韓国からの経済援助要請をはねつける高等戦術」

http://www.youtube.com/watch?v=1e2VPpB4cNM

「中国は靖国参拝を止めさせたら、次は「靖国をつぶせ!」と言ってきますよ、
その後は「皇室をつぶせ!」と必ず言ってくる。それが中国の帝国主義です」

「韓国政府の7〜8割方は既に北朝鮮に抑えられている」

「日本の国民は日韓会談をして欲しくないという思いが強い」

「戦後自立できない韓国を欧米が日本に押し付けた」

「韓国は日本にどんな酷いことをしても日本は助けてくれるという前提で動いている。
もうそれが限界に達してると。私たちは韓国人に知らしめなくてはならない。


その意味で今回の靖国参拝は=アメリカにも韓国にも韓国援助を明確に拒否

という安倍首相のまことに高等戦術だった」
33Ψ:2014/01/22(水) 19:06:03.96 ID:SF6r7ycL0
>>31
日本の町ってハイテクな建物も古い建物も混在してるのも
魅力なのかもしれんね。

アニメにでてくる情景なわけだしさ。
34Ψ:2014/01/22(水) 23:47:48.19 ID:AcyHbMmv0
豪華列車とはいえ、所詮は車中泊
高級ホテルで美味いものを食い広い風呂に入り上質のベッドで眠るほうがよっぽど落ち着くね
35Ψ:2014/01/22(水) 23:49:23.84 ID:+ey4Ta6X0
車中白よりましだろうけど、何泊もするリバークルーズとかも狭さをあえて愉しむ
旅なんだろうな・。
36Ψ:2014/01/23(木) 10:01:07.47 ID:C6rN9YW+0
>>9 10000%以上無理www
なぜならミニ新幹線では無いから>九州新幹線

その発想なら秋田新幹線または山形新幹線(もちろん在来線部分)で出来そうだな。
37Ψ:2014/01/25(土) 13:09:10.25 ID:FiqzcbbT0
九州に何回か出張行ったことあるけど、あそこの外国人観光客って隣国人しかいなくね?

高い金払ってるんだから色々問題起きそう
38Ψ:2014/01/25(土) 13:16:10.49 ID:GEgquTdV0
日本人の客もまともにさばけてないのに、無理やり外国人枠なんて作るなや
その分、日本人に回してやれっての
39Ψ:2014/01/27(月) 13:09:37.09 ID:9X81zLKD0
まともにさばけないから外国人枠を設けている訳だが
40Ψ:2014/01/27(月) 13:46:12.66 ID:Vl0JiZ4n0
そんな金出すなら海外富裕層は東南アジアやアフリカの寝台豪華列車にのるわ
41Ψ:2014/01/27(月) 15:13:19.32 ID:ugLfK0Yr0
メビウスに改名すれば海外からも人気が出る。
42Ψ:2014/01/27(月) 16:50:30.02 ID:FvJw4olZ0
山手線を5日間、問答無用で周り続ける寝台特急とか(関東民以外可とか)

東京・仙台・盛岡・秋田・新潟・金沢・京都・静岡(富士限定)東京と廻る
寝台特急とか・・・如何??
43Ψ:2014/01/27(月) 19:24:02.97 ID:H+o/A1WO0
利便性と速達性が発達した今となっては、寝台列車など不要なんだよな
安さを求める者は夜行バスに乗るし
速さを求める者は新幹線や飛行機に乗るし
快適さを求める者はホテルに泊まるし
44Ψ:2014/01/28(火) 08:31:07.65 ID:eBhgp+mW0
>>4
>゚ ゚)ノ これに乗る為にいいとも辞めたのですね…

トライライトを始めとする寝台列車全般だと思う
それに乗ったらタモリ倶楽部でも扱えるし

最近だと羽田空港の整備場だとか、タモリが東京近辺にしか居れないため、こんな何もないところまで紹介する羽目になってる
45Ψ:2014/01/28(火) 08:41:05.43 ID:kYJ6RfDA0
>>19
タンス預金引き出させて 世の中のためになるんだったらいいんだ。
46Ψ:2014/01/28(火) 10:35:04.05 ID:eBhgp+mW0
>>37
>九州に何回か出張行ったことあるけど、あそこの外国人観光客って隣国人しかいなくね?

>高い金払ってるんだから色々問題起きそう

馬鹿な。なにが韓国人だけだよ
中国人も台湾人も香港人もいる
九州新幹線の車内アナウンスに中国語もあるのはそうしたためだ
(広東語は5つ目になるのでしていないが)
47Ψ:2014/01/31(金) 00:22:44.00 ID:sdstjypu0
幾らなんでも70系にしたのはちょっとなぁ。少しでも鉄してたら、ちょっと避けたい番号。w
戦前の優等番号37番や38番が良かったな。
東や西のは安っぽい電車になるから、客車にした英断は評価したい。
48Ψ
なんで?ローカル線用だったから?
別に重大な欠陥があって直ぐになくなったタイプとかじゃないし構わないと思うけど

国鉄70系電車 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E9%89%8470%E7%B3%BB%E9%9B%BB%E8%BB%8A