大麻について今まで全く分かってなかった

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Ψ
大麻は日本古来から戦争直前まで長い長い間日本で米と同じくらい重要な農作物として
栽培され続けてきた作物だったんだね
日本古来から栽培されてきたものは麻薬成分をほとんど含まないそうだ。
4か月で4メートルの背丈になるほど成長が早く、
茎などから繊維が得られ、実は食用となるほか、油も取れるなど利用価値が高い。

この大麻の実は大豆に匹敵する高い栄養価を持つ。これを食用として料理に使うことは違法ではないが、
国内では許可なく育てることが出来ないので、
食用の種子は輸入に頼っているのが現状。

古来より米と同じ作付け面積で栽培されてきたような大量に栽培できる食物を
何故わざわざ輸入しなければいけないのか。日本で作れればどれだけの燃料や食料や繊維になり、どれだけの経済効果があるか。

これを最近知って、吸引用のマリファナには一切興味ないが、
こんな有用植物の栽培が禁止されているなんてもったいないな、と思っていた。
しかししょうがないのかな??と最初は思っていた。

しかし、よく調べてみると禁止しているのが誰か、禁止するメリットが何か、それによって日本が不利益を被っている
と言う事がよくわかってきた。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1129438136
ここのベストアンサーも参考にして、あとはみんなよく調べてみて欲しい。
2Ψ:2014/01/11(土) 23:00:43.69 ID:RhpzEp4V0
ロックフェラーが戦後無理矢理禁止させたんだっけ
ヘイ ジュート
3Ψ:2014/01/11(土) 23:01:29.43 ID:MUajIGyM0
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 麻薬関係は医薬品として流通しとるじゃろ
      わしらが知らんところで
4Ψ:2014/01/11(土) 23:01:35.83 ID:RhpzEp4V0
カネミ油事件もバックは毛唐くさいなあ
5Ψ:2014/01/11(土) 23:03:21.63 ID:uIioafDN0
よっぽど酒のほうが悪いように思うが
6Ψ:2014/01/11(土) 23:03:23.61 ID:RhpzEp4V0
ジュートが安価に日本で広まったら
ロックフェラーの石油化学工業や石油化学コンビナートが
一気にしぼむだろう
7Ψ:2014/01/11(土) 23:04:33.14 ID:RhpzEp4V0
>>1
ロックフェラー  大麻

でググれ
8Ψ:2014/01/11(土) 23:06:06.63 ID:PJ+wa05u0
>>6
これだけ再生可能エネルギーだの、自然エネルギーだのエコだの叫ばれてる昨今の日本で
こんなに有用で、エネルギーが取れて成長の早い植物の栽培が禁止されてるってのもなんだかなと思う。
麻薬成分の少ない日本古来からの種類なら全く問題ないのに。
(と言うか、普通にマリファナを取る大麻ですらタバコより毒性は低い。)
9Ψ:2014/01/11(土) 23:06:23.80 ID:nP7LWvQF0
  
身体への害悪は、たばこ>>マリファナです。

しかも、マリファナは、たばこや覚せい剤などと違って中毒性や依存性はありません。
10Ψ:2014/01/11(土) 23:07:15.39 ID:PJ+wa05u0
>>7
自分は今回知ってから、結構調べた。まだこれからもっと調べたいけど
こういう情報って重要で正しい優良な情報が煙に巻かれてるよね
11Ψ:2014/01/11(土) 23:07:41.96 ID:RhpzEp4V0
毛唐が異教徒を絶滅させるために日本人に課したクビキだわさ
12Ψ:2014/01/11(土) 23:07:51.62 ID:P3i0gavX0
あかんもんはあかんのじゃ。あほか
13Ψ:2014/01/11(土) 23:08:57.21 ID:RhpzEp4V0
>>10

ロックフェラー 440Hz

でググれ
14Ψ:2014/01/11(土) 23:09:02.27 ID:u7snO5uZ0
日本産のは葉っぱは効かないそうだ
だが雌花は効くそうだ
基本的に酸性土で雨が多い日本ではタネが良くても環境が悪いらしい
乾燥地帯のメキシコやアフガニスタンが良いとされる
15Ψ:2014/01/11(土) 23:10:20.02 ID:9EmP68Iz0



16Ψ:2014/01/11(土) 23:10:23.02 ID:RhpzEp4V0
最近は、着るものも完全に麻やオーガニックコットンの自然服に切り替えてます。

ポリエステルはロックフェラーの石油ですよね。
17Ψ:2014/01/11(土) 23:11:39.46 ID:RhpzEp4V0
>>1
パンを食べ過ぎると毒で死ぬから
禁止させるのと同じ発想
18Ψ:2014/01/11(土) 23:11:55.21 ID:PJ+wa05u0
>>7
ググったら一番上に
「ロックフェラーが人類から大麻を奪った|日本人としての誇りを回復する ...」
ってサイトが来た

>>13
なんかすごい話になってきた
19Ψ:2014/01/11(土) 23:12:54.25 ID:RhpzEp4V0
そもそも、
選挙も不正で期日前投票は不正し放題って話も
20Ψ:2014/01/11(土) 23:14:17.11 ID:5la12cmM0
栄養があっても胡麻みたいに噛まずに飲み込むと消化されないとかだろ
あんパンにぶっかけたくらいじゃ無意味
21Ψ:2014/01/11(土) 23:14:22.91 ID:RhpzEp4V0
アメリカが日本を無理矢理開国させたときの
プロパガンダが
アヘンは害になるというウソ

パンだて米だって過剰に摂取すると死ぬし働かなくなる
22Ψ:2014/01/11(土) 23:16:37.57 ID:RhpzEp4V0
日露戦争後から
アメリカウォール街の毛唐は
日本人を絶滅させようと
あの手この手をつかって日本人をハメてきたんだっけ

ハリマン
ロックフェラー
23Ψ:2014/01/11(土) 23:18:00.14 ID:RhpzEp4V0
どんなものでも
大量に摂取すれば害になる

塩だって醤油だって
24Ψ:2014/01/11(土) 23:19:21.49 ID:RhpzEp4V0
ってことかの
25Ψ:2014/01/11(土) 23:19:31.15 ID:PJ+wa05u0
>>21
アヘンは違うぞー
調べて無いからアヘンの事は良くわからんが
アヘンは精製するとモルヒネになるやつやー。

大麻は吸引しても幻覚見たりしないそうだよ
今までに死亡報告も無いそうだ。
26Ψ:2014/01/11(土) 23:21:37.41 ID:RhpzEp4V0
アヘンもちゃんと使えば、有益なんだよー
27Ψ:2014/01/11(土) 23:21:39.24 ID:PJ+wa05u0
>>23
タバコ、アルコール、もっと言うとMDMAやLSDやら覚せい剤やら
は、無論致死量と言うものがある。

ところが大麻は毒性が極めて弱いために致死量を調べられないほどなんだそうだ。
大量に大量に吸引しても毒にならんらしい。
28Ψ:2014/01/11(土) 23:23:41.57 ID:H7R5TTC/0
とっとと生産を解禁して輸出した方がいいよ

日本国内消費は後回しでいいから、解禁国に輸出出来るようのしないと、せっかくのビジネスチャンスを失う
29Ψ:2014/01/11(土) 23:25:35.94 ID:rYEwA5890
>>20
節子それ麻の実やない、ケシの実や
30Ψ:2014/01/11(土) 23:26:08.13 ID:duCT8AI50
>>1
勉強になりやすた
31Ψ:2014/01/11(土) 23:29:03.11 ID:RhpzEp4V0
>>1
これは戦争に負けた結果、毛唐が日本人を絶滅させるために仕組んだ
仕打ちの一つにすぎんってことだっけ
32Ψ:2014/01/11(土) 23:30:25.29 ID:RhpzEp4V0
バングラディッシュとかの主要輸出品は、ジュートなくらいだからな
33Ψ:2014/01/11(土) 23:31:52.41 ID:RhpzEp4V0
日本の幸せと経済発展に一貫してブレーキをかけてきているのが毛唐
34Ψ:2014/01/11(土) 23:33:58.72 ID:RU6AyLS00
神宮大麻
35Ψ:2014/01/11(土) 23:38:58.17 ID:LzL6mhw10
総中流社会が崩壊して
下流は出世もない安くてキツい単純労働だけを求められる
彼らにはもう夢も希望もなくなるわけだ
これは構造に問題があるわけなのだがその構造内で上手く立ち回ってる人らはこの構造を変えようとされたら困るわけ
だからこういう誤魔化しを与えようとしているわけだろ
アメリカなんてその典型じゃないか
目の前にぶら下げられた都合のいい情報だけに飛びついてばかりじゃなくもう少し頭使って考えなよ
36Ψ:2014/01/11(土) 23:57:40.48 ID:M+2A8G3W0
本来、麻と稲の二本の柱で
日本と言われて

どっかの大きな神社の建物がそれぞれ麻と稲を表すと聞いた

アメリカがナイロン製品を
売るために禁止したとか
37Ψ:2014/01/12(日) 00:16:55.33 ID:N4gvqyiz0
大麻なんてうつ病の特効薬だと思うけどなあ
38Ψ:2014/01/12(日) 00:38:10.20 ID:1QBfm8kM0
ゴイム人口削減に精を出しているロックフェラーにとっちゃ邪魔だわな
39Ψ:2014/01/12(日) 00:47:31.46 ID:W4c57MUX0
大麻取締法はらい予防法に匹敵する国家による人権侵害。
こういう事はもう止めにしなければならない。
40Ψ:2014/01/12(日) 00:51:05.47 ID:iOaDPTVO0
捕鯨禁止と通づるものがあるのか?
41Ψ:2014/01/12(日) 00:53:43.38 ID:iOaDPTVO0
>>36
日本の米の代わりに、アメリカの小麦(パン)ってのも同じ。
42Ψ:2014/01/12(日) 01:01:35.89 ID:KERL7Slp0
まぁ石油会社の圧力に屈したからなんだけどね。
石油燃料が枯渇したらまた注目されるとは思うけど、
それまではなかなか難しいんじゃないか。
43Ψ:2014/01/12(日) 01:30:04.22 ID:0UtYWc5B0
アサ(大麻)の実から取れるオイルはディーゼルエンジンの燃料になるんだよね
44Ψ:2014/01/12(日) 01:32:01.26 ID:nNv5syPzO
>>43
鳥の餌以外にも使い道あるんだな(´・ω・`)
45Ψ:2014/01/12(日) 01:42:45.81 ID:0UtYWc5B0
ちなみに大麻(マリファナ)を吸っても
幻覚症状とかはほとんど無いそうだし、
タバコやアルコールのようにイライラしたり暴力的になったりっていう副作用もないらしい。
致死量はものすごく大量で物理的に一気に取るのが不可能な量らしい

タバコ・アルコール・またはいわゆる大麻以外のドラッグは
毎年致死量を摂取して死亡する報告はたくさんあるが
大麻(マリファナ)で死亡した例は過去に報告が無いらしい。
46Ψ:2014/01/12(日) 01:53:07.09 ID:1QBfm8kM0
>>39
調べればわかるけど
らい予防法関連については、
GHQに占領されている時期に法律がいろいろ出来ているから、
毛唐の悪知恵圧力が相当はたらいていると考えられる。
47Ψ:2014/01/12(日) 01:57:51.92 ID:1QBfm8kM0
>1948年(昭和23年)
> 優生保護法で患者の断種・妊娠中絶を合法化。

占領下  実質アメリカの命令
48アマテラスやん:2014/01/12(日) 02:00:15.46 ID:ome2roLf0
大麻草とは、縄文時代の古来より衣料用・食料用・紙用・住居用・燃料用・医療用・祭事用・神事用に使われ、日本人に親しまれてきた麻のことであり、第二次大戦前はその栽培が国家によって奨励されてきた重要な植物である。

伊勢神宮のお札のことを神宮大麻というが、大麻は天照大神????つまり太陽????の御印とされている。そして、日本の国旗の日の丸は太陽のことであるから大麻草は日の丸つまり日本の象徴ともいえるのである。
そして、大麻草は神道において罪穢れを祓うものとされており、大和魂ともいわれている。
49Ψ:2014/01/12(日) 02:01:00.74 ID:KERL7Slp0
>>45
ならわざわざ吸引する必要もないよね。
ってか、擁護するヤツはそうやって安全性を謳うけど、危険な面もある。
『大麻の危険性』でググった方がいい。
50Ψ:2014/01/12(日) 02:03:29.23 ID:Nh1Qimnj0
知ってた。
51Ψ:2014/01/12(日) 02:12:22.29 ID:0UtYWc5B0
>>49
擁護?ちゃんと研究報告がソース付きでされたことに付いて言及しただけだよ
しかも日本古来のアサは麻薬成分がほとんど無いらしい
一番問題なのは、「危険なものだから議論さえも必要ない」として
議論さえさせないようにしてること
それで誰が得するのか、誰が不利益を被るのかをよく考えた方がいい
52Ψ:2014/01/12(日) 02:17:02.48 ID:1QBfm8kM0
得するのは、サタニストの国際グローバル毛唐勢力
53Ψ:2014/01/12(日) 02:17:09.98 ID:0UtYWc5B0
言っておくけど依存性は無い。
しかし煙をタバコのように嗜好品として大量に吸えば発がん性はあるよ
だから「煙を(タバコのように)吸うと害がある」という事を情報として公開する
タバコに害があるのを皆が知ってるのと同じにね。
しかし古来から終戦直前まで日本でずっと長きに渡って栽培されてきたものを
何故そこまでして禁止したのかな?
54Ψ:2014/01/12(日) 02:18:28.86 ID:1QBfm8kM0
ロックフェラーが日本を支配するため
55Ψ:2014/01/12(日) 02:19:40.51 ID:ome2roLf0
大麻(おおあさ)が神道で神の象徴であるという例の一つに、伊勢神宮のお札があります。
このお札は「神宮大麻」という名でその昔は大麻草が使用されていました。
大正時代には、「大麻(おおあさ)は之を仰ぎ崇敬の念を致すべき御神徳の標章」であるとされています。また、家庭においても大麻(おおあさ)を、朝夕家族で拝むことは、子供たちの教育上も多大な効果があるとしていました。
56Ψ:2014/01/12(日) 02:56:20.80 ID:0UtYWc5B0
煙を大量に吸うと発がん性があるのは植物を燃やした煙にメタノールが含まれてるせいだと思う
竹炭から取る木酢液にも含まれてる
ただ、普通に燃やして空気中に飛散したくらいではそんな濃度にならない
だからタバコのように嗜好品として吸うのをやめればよいだけだが、
それ言ったらタバコは発がん性だけじゃなくて毒性もあって、麻薬性もあり
大麻と違ってタバコには依存性がある
それなのに大麻取締法のように取り締まらないのは何故だ?
>>49が言うように「危険なものを取り締まる」ことが重要ならタバコはとっくに取り締まられているはず
アルコールも。
57Ψ:2014/01/12(日) 02:59:29.45 ID:Tlr+2rvl0
>>53
当時のアメリカで禁止されてたから
日本も禁止にさせた
敗戦国なのだからデメリットを受けて当然

大麻を考える時は
吸引がどうとかではなく

葉と花と手に持つ事と、栽培がなぜ禁止なのかを考えるのがまともな考え方

禁止されてるからダメなら、「喫煙は法律上禁止されてない」で話し合いは終了。
法律がーっていくら叫んでも、禁止されてるのは花と葉の所持と栽培。それ以外は何も禁止されてない。
58じっぷら11周年 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(3+0:5) ペロペロ仮面type-R ◆IpoeN44U/TNI :2014/01/12(日) 02:59:39.44 ID:eYhU0V1s0
(@ω@)<ヘイヘイ♪ ウイアータイマーズ♪ 大麻を持ってる〜♪
59Ψ:2014/01/12(日) 03:25:20.79 ID:0UtYWc5B0
>>57
古来からずっと栽培してきたものを敗戦したから未来永劫禁止ってのは通らないよ
60Ψ:2014/01/12(日) 03:31:04.86 ID:japvbrnJ0
余った麻の葉を燃やすのは女の仕事。お隣の国じゃ薬だったそうだがw
61Ψ:2014/01/12(日) 03:36:16.79 ID:0UtYWc5B0
ちょ、今ロックフェラーでgoogle検索したら何の予測変換も出ねえんだが

「ロックm 」
でロックマンが出るってのに

「ロックフェr」でも「ロックフェラー」でも
「ロックフェラー」って予測が出ねえんだが
どういうことだよ
62Ψ:2014/01/12(日) 03:48:47.36 ID:0UtYWc5B0
おいおいおい

「人殺し医療 マフィアが支配する現代メディカル・システム」/ベストセラーズ
によると、

1937年、
アメリカ農務省は、「大麻が地球上で栽培できる植物の中で 最も有益である」とし
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
産業規模としては数十億ドル、今の価値にして何十兆円になると発表した。

そこで出来たのが「マリファナ課税法」である。アメリカの48州のうち46州で採択した。
(ちょ、まてよ。危険だから禁止たんじゃなかったのかよ。
少なくとも今の日本の法律ではそういうことになってるし、それを導入させたのはアメちゃんだぞ)

大麻産業を国家の独占事業にするという政策を打ち出したのだ。
要するに、一般人は勝手に栽培したり、使用してはならない、
栽培は政府の許可がいるし、使用も医者の許可がなくてはダメと押し通したのだ。
63Ψ:2014/01/12(日) 03:49:38.65 ID:KERL7Slp0
>>51
はぁ?
なら余計に吸引する必要ないだろばーか。
工業製品としての麻と嗜好品としての麻を混同して語るなよ。
そもそもお前は>>45で大麻吸引の話しかしてないだろうが。

>>56
だーから、麻は石油会社の圧力に負けたんだよ。
依存度とかの問題じゃない。
64Ψ:2014/01/12(日) 03:51:37.02 ID:0UtYWc5B0
>>63
>>45>>45以外のレスの補足だっつーの
65Ψ:2014/01/12(日) 03:53:09.36 ID:KERL7Slp0
>>64
補足とか知らんがなw
俺は>>45のコメに意見したんだが?
そうは見えないのか?
66Ψ:2014/01/12(日) 03:53:39.23 ID:0UtYWc5B0
>>63は反論したいわけじゃないのか
石油会社の圧力に負けたって説が正しいとしたらなおさら
間違った法律って事じゃん
67Ψ:2014/01/12(日) 03:56:43.68 ID:BHP9whl50
↓板東英二の例の画像
68Ψ:2014/01/12(日) 03:57:38.43 ID:KERL7Slp0
>>66
俺は一言も大麻取締法が正しいなんて書いた覚えはないが?
大麻はその麻薬成分があることを突かれ石油会社の圧力に負けた。
とはいってもこの日本でも免許制で麻農家は存在する。
俺が言いたいのは大麻吸引が安全だとのたまうことがおかしいって話。
大麻にも危険性は十分にある。
タバコや酒と比較することも(禁止された経緯などを踏まえると)何も意味が無いと思うって事。
69Ψ:2014/01/12(日) 03:58:38.58 ID:0UtYWc5B0
>>65
さらに64の補足すると
他の(自分以外の人の)レスで大麻が危険ってレスがあったんで、
(確かに大量に煙を吸えば発がん性があって危険だけど)依存性はタバコより低い、と言うより
依存性は無いと言われてるって話を補足としてレスしたものね。
70Ψ:2014/01/12(日) 04:04:11.62 ID:KERL7Slp0
>>69
何言ってんの?ラリってんの?
まぁ、脳内補足でもなんでも好きにすればいいよw
依存度がどうのって言うなら覚せい剤の吸引ですら依存度レベルはタバコより低いわ。
71Ψ:2014/01/12(日) 04:09:18.19 ID:0UtYWc5B0
>>68
その物言い…
大麻吸引が安全棚度と一言も言ってねーし。
大量に吸えば発がん性はある。ただしタバコやアルコールに比べたらずっと依存性が低い。
と言う話。
タバコや酒と比較することに意味はあるよ
依存性が高い(つまり大量に摂取したくなくても摂取してしまう)物を規制せずに
依存性が低い大麻を規制していて、その理由も表向きは>>68が言ってるようなことではない、と言い張ってんだから
そこに突っ込むには比較することに意味がある。
72Ψ:2014/01/12(日) 04:09:57.69 ID:Tlr+2rvl0
>>59
残念ながらそれが通ってる
が、いい話もあって

今後、大麻の臨床実験の是非を問うように国会で審議されるお願い書を渡した話がある

http://asayake.jp/modules/report/index.php?page=article&storyid=3198
実はこいつがかなりの突破口になり得る

というのも、GHQの支配で禁止された国
日本。
禁止されてるけど解禁した国家との違いを考えると、どーも臨床試験の可否が絡んでるっぽい。
73Ψ:2014/01/12(日) 04:12:13.28 ID:KERL7Slp0
>>71
ほー
>>45じゃ依存の『い』の字も書いてないのにいきなり意趣返しですか。
もーお前の話はどうでもいいわ。
74Ψ:2014/01/12(日) 04:24:27.21 ID:fUvPe7njO
KERL7Slp0のいう大麻の危険性ってなんなん?
75Ψ:2014/01/12(日) 04:24:45.09 ID:0UtYWc5B0
>>72
まあ結果的に通ってるから今こうなんだけども
日本人のほとんどが危険なものっていう認識だろうしすぐには難しいだろうね
そもそも自分もつい最近知ったばっかりだもの。

>川大臣官房長;
>「なるほど、大麻が麻であることは知りませんでした。

知らなかったってか。うーん。

あと、そのURLに
> 5)日本では嗜好用として使用されてきた記述は殆ど見受けられない
とあるのも興味深いね。
76Ψ:2014/01/12(日) 04:29:17.34 ID:Nh1Qimnj0
葉っぱの効くのやって車運転してみろよ
人がゾンビに感じるぞ

効かない葉っぱなんかやってる奴にはわからんだろうがな

と、ある本で読んだ
77Ψ:2014/01/12(日) 04:32:15.22 ID:0UtYWc5B0
75補足
あと62にも書いたけど
アメリカ農務省が過去に「大麻が地球上で栽培できる植物の中で 最も有益である」
「産業規模としては数十億ドル、今の価値にして何十兆円になる」
と発表してるし、突っ込み所はあるよね
78Ψ:2014/01/12(日) 06:57:56.93 ID:kkJOBX8G0
確かに日本でも古来から栽培されて来たけれど工業用としてだろ
あれを吸うのは下品な西洋人の発想
79Ψ:2014/01/12(日) 08:43:02.66 ID:vNGHftCoO
>>21
阿片はケシだよ。これだってわざわざ組織規模で精製しなけりゃ赤だってさ。
 食用として実にもったいなく、ヤクにした馬鹿を呪いたい
80Ψ:2014/01/12(日) 09:02:27.34 ID:Q2u8mgdbP
>>61
ふつーに出るぞ?
どこのgoogle だよ。スタンドアロンか?w
81Ψ:2014/01/12(日) 09:28:50.46 ID:VUnbTjXO0
アメリカで大麻合法され始めたが
酒だと飲酒検査できるが
大麻吸って車運転して問題ないのか?
大麻吸引検査て出来るのか?酒の様に吸引量を定量的に
計れるのか?
82Ψ:2014/01/12(日) 10:03:06.82 ID:W4c57MUX0
大麻を吸うことはインドなんかでは数千年前からやってる。
後イスラム圏でもハシシ文化みたいな物が有って人類全体としてみれば
大麻の嗜好品としての歴史は長い。
83Ψ:2014/01/12(日) 10:10:34.06 ID:ks8by7zg0
大麻の健康影響は、そのとおり心配する物じゃないとおもうけど。
結果的には、麻薬・覚醒剤への入り口となっている側面があるから禁止されるのは妥当だと思っている。
昔、大麻よりチョコレートの方が依存性とかが危ないと書いてある本が有った気がする。
84Ψ:2014/01/12(日) 14:17:01.01 ID:0UtYWc5B0
>>78
別に吸わなきゃいいじゃん
「吸いたい人がいても依存度が低いからタバコよりは依存しない」ってだけで
吸わなきゃいけないわけじゃないし。
自分は嗜好品(吸引用)としての大麻には興味ないよ。だいたい、タバコだって吸いたいと思わないし。
ただアルコールは飲むので、アルコールよりは大麻の方が依存度はずっと低いしむしろアルコールの代わりに大麻だったら
体壊しにくいのかも、とは思うけど、だからといって今は禁止されてるから吸う気は全くないけども。

そもそも、日本古来から米と同じ作付け面積で作ってきたほど日本人に密接な作物だけど
古来から吸引用には使われてなかったらしいよ
薬には使われてた。
85Ψ:2014/01/12(日) 14:20:33.75 ID:0UtYWc5B0
>>80
マジッスか
今やってみたけどやっぱでないんだこれが
なんかスパムくらっておかしくなってんのかな
ワードどんなのが出る?
86Ψ:2014/01/12(日) 14:31:42.16 ID:4WQsFlv0P
大島
麻衣
87Ψ:2014/01/12(日) 14:39:08.55 ID:vaIOpOhw0
おおあさってなに?問題あるの?
88Ψ:2014/01/12(日) 14:47:41.30 ID:ZgYUIMRI0
>>1
大麻はふつうに食べられるって知らない人が多いと思う。
私もどこかで聞いたことがあるくらいで、>>1みるまで忘れてた。
89Ψ:2014/01/12(日) 14:54:00.83 ID:uFBMwXH8I
縄文時代の縄は麻縄
90Ψ:2014/01/12(日) 15:19:29.73 ID:eJwMI2/G0
>>89
大関にだけ許される縄も大麻
91Ψ:2014/01/12(日) 15:20:18.73 ID:eJwMI2/G0
結界や浄化に振るやつも大麻
92顔文字のひと ◆3kTn8uTzO2 :2014/01/12(日) 15:21:37.25 ID:hMBkWu/gO
(´・ω・`)大麻のパイプでカッコイイのあるんだよなぁ、あれ欲しいわ


(´・ω・`)なんだかんだでマリファナ所持で捕まってるひといるけど


(´?ω?`)どこに売ってんだよ、そういうコンビニでもあんのかよ?


(´・ω・`)買わないけどさ、ほーりついはんだし


(´・ω・`)でもなんだっけ、所持はアウトだけど、吸引?は、ほーりついはんじゃないとかなんとかかんとか
93Ψ:2014/01/12(日) 15:27:00.14 ID:ULsRfbTm0
馬鹿なくせに賢ぶりたい陰謀論者があふれてるな。

麻を燃やした煙は気分が悪くなると昔の日本人は言っていたと言う。
94Ψ:2014/01/12(日) 15:30:15.88 ID:ZgYUIMRI0
>>89-91
大麻、文化面で大活躍!
95おる 森MORU(もる)。 ◆AT7dFTbfB. :2014/01/12(日) 15:43:12.64 ID:HNmpX+Yy0
大(あう)。



多(おお)。
96Ψ:2014/01/12(日) 16:37:11.46 ID:ZgYUIMRI0
>>95
おう、そうか。ごくろう
97x(×.×)x:2014/01/12(日) 16:38:08.59 ID:CBh4lmsH0
よし、大麻解禁に備えて、今から押し入れを準備だ。
98Ψ:2014/01/12(日) 16:52:25.98 ID:0UtYWc5B0
>>93
アサ(大麻)の煙吸引の効果の動画を紹介してた人いるよ。
>>1にあるリンクに貼ってあった。
気分はよくなる(もしくは痛みなんかが改善したりする)けど、
いわゆる「禁断症状」みたいなものは無いらしいよ。
日本で栽培されたのは麻薬成分自体ほとんど無いらしいけど
99Ψ:2014/01/12(日) 17:11:20.70 ID:0UtYWc5B0
取り急ぎ、代替エネルギーや貿易による経済効果を期待して栽培したい(ので、法律改正したい)場合、
吸引に関して気になるならその部分のみ禁止のままにする事も出来るよね
酒・タバコは20歳未満は禁止されてるし、それと似た状態のものを20歳以上にも広げれば良いだけだし。
100Ψ:2014/01/12(日) 17:36:45.19 ID:b6jlV0oyO
とりあえず大麻ネットワーク作っちゃおうぜ
ゲリラ的に、大麻やったことなくてもやったことあるフリ、持ってるようなフリ、体制や常識を撹乱しつつ
大麻に注目させよう
101Ψ:2014/01/12(日) 17:45:31.37 ID:QRBkkeDh0
山行けば生えてるよね
102Ψ:2014/01/12(日) 18:13:26.02 ID:Zp4VPQ7X0
>>100
実に反社会的思想だな
103Ψ:2014/01/12(日) 18:16:21.45 ID:BmFvidNm0
>>93
日本中に大麻が生えてたから
日本中に結界が貼られて
隣国の悪意を防いでいたんだろう
104Ψ:2014/01/12(日) 18:30:26.06 ID:ZgYUIMRI0
>>99
ダメというからこそやる人がいるので、難しいんだよ。
105Ψ:2014/01/12(日) 18:41:47.70 ID:0UtYWc5B0
>>99
そんなの覚せい剤だってタバコだってアルコールだって一緒じゃん
それに、自分は吸引に興味ないけど大麻の薬効に注目してるサイトなんかもあって
そういう色々調べてる人たちの認識は不当に禁止されてると言う認識らしいよ
106Ψ:2014/01/12(日) 18:44:46.63 ID:0UtYWc5B0
安価間違えた
>>105>>104へのレス

ここのレス見るだけでも分かるけど
アサがエネルギーとしても代替資源としてもものすごく有用だと言う事を
一般日本人のほとんどが知らないほど、議論がはばかられるほど「悪の存在」に仕立て上げられてしまってるって事だね
107Ψ:2014/01/12(日) 18:46:35.28 ID:IHd7wh8CO
一度吸うとやめられそうにないな。
108Ψ:2014/01/12(日) 18:47:44.69 ID:ZgYUIMRI0
>>106
同意だ。

日本では、質問許さぬ風潮だ
確認せずに何がわかるか

あ、歌になった
109Ψ:2014/01/12(日) 18:53:47.40 ID:rOlr30izI
最近の米国内での合法化はなんか怪しい感じ
モンサント社が遺伝子組換え大麻バブルで一儲けしようと目論んでるの?
110Ψ:2014/01/12(日) 18:57:07.81 ID:ZgYUIMRI0
>>107
だから法律で禁止しているんだけどね
111x(×.×)x:2014/01/12(日) 18:58:17.55 ID:CBh4lmsH0
おれの経験からいうと、好みがあるね。
あんまり効かない、なんにも感じないって人も結構いる。
112Ψ:2014/01/12(日) 18:58:28.04 ID:ZgYUIMRI0
>>106
もうちょっと付け加えると、
日本では、議論自体が悪。だから理解力なくて、
軽く支持するだけでもレクチャーすることになる。
113Ψ:2014/01/12(日) 19:02:06.53 ID:ZgYUIMRI0
>>111
それは知らなかった。劇薬のような効果が知られている知識と
現実の効果はズレがありそうだね。

かるい効果ならば、何も感じない人に検査したら、もしかしたら
吸った痕跡(スス?)があるのに、症状が全然ないとか。
114Ψ:2014/01/12(日) 20:09:18.56 ID:0UtYWc5B0
>>107
>>110
そういう習慣性はないらしい
いわゆる「依存性」が少ない。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1129438136
より抜粋

★依存性の深刻度比較
ニコチン>ヘロイン>コカイン>アルコール>カフェイン>大麻
(1994年/アメリカ国立薬物乱用研究所による報告)

★使用人口に対する依存症になった人の割合
タバコ32%>ヘロイン23%>コカイン17%>アルコール15%>大麻9%
(1999年/全米科学アカデミー医学研究所(IOM)による報告)

★タバコやアルコールには致死量があるが、
大麻の致死量は果てしなく多く、一気に吸収するのは物理的に不可能。
※毎年世界中で、タバコやアルコールが直接的原因で人が死んでいますが
大麻が直接的原因で死亡した数は、現在過去含めてゼロです。
(吸引中に嘔吐して、それが原因で死亡した例は数件ありますが、それは
アルコールでの嘔吐で死亡した数と比べたとしても比較になりません)

★幻覚、幻聴はほとんどありません。
これは、日本人のドラッグに対する知識が足りない無いため、LSD等
他のドラッグと混同してしまっているものと思われます。
効能のかなり強い大麻では、「光が綺麗に見える」「光が大きく見える」
程度の軽微な視覚変化はありますが、LSDのように
現実に無いものが見えるような幻覚は全くありません。
大麻の効果が切れている時の、離脱症状で幻覚等が表れることもありません。
これはヘロイン等の禁断症状と混同してしまっているのでしょう。

★トリップ中に暴力的になったり、禁断症状で暴力をふるうということもありません。
マリファナを規制している国では所持による逮捕者は後をたちませんが、
暴力事件等で逮捕された事例はゼロです。これはもちろん日本でも同じです。
一方アルコールでの暴力事件はしょっちゅうですよね?
115Ψ:2014/01/12(日) 20:14:03.97 ID:0UtYWc5B0
>>114補足
だからといって危険性が全くないわけではない(煙を大量に吸えば発がん性はある)
ので、そういう事実をちゃんと周知して吸わないようにすれば良い。

それでも吸ってしまう人についてはタバコ・アルコール・覚せい剤・合法ドラッグも一緒だよね
大麻だけ特別に分ける理由の議論さえ出来ない風潮もおかしい
116Ψ:2014/01/12(日) 20:22:27.05 ID:0UtYWc5B0
アルコールの所だけ隠すわけには行かないからそのまま貼ったけど
自分はむしろアルコール規制されたら困るので規制して欲しいわけじゃないです。
アルコールが体に悪いのは重々承知なんだけど、全く飲んじゃいけないとなるとすごい困る
(ただし、人に迷惑を掛けるような飲み方は論外)
でももし未来に禁止になったらそれは飲まないようにするしかないけどさ。

大麻は当たり前だけど吸った事もないし吸いたいとも思わない。
ただ貿易とかエネルギー(しかも再生可能)とかにこれほど有用な作物はないという認識になった。
国内のエネルギー、繊維、&輸出して利益を得る作物として考えたら
これほど日本にとって有益な作物は無いんじゃないかと思うようになった。
日本人は頭いいから、古来の麻薬成分がほとんど泣いた今を、さらに品種改良して無害な大麻を作ったらどうだろう。
117Ψ:2014/01/12(日) 20:23:22.92 ID:ZgYUIMRI0
>>114
大麻は、致死量を一気に摂取するのは物理的に不可能!
一方、酒やたばこは物理的に可能だ!

WHOが調査したのか。

ということは、致死性の高いものほど許していることになる。

まるで問題を作り出しているかのようだ。
世の中が腐っているのは解っていた。
猟奇殺人で、死姦するほうがましなくらいに、権力者が狂っているのはわかっていたが。

人殺しは、憎んだ人間だけの間で終わる。
だが、システムを変えると、憎んでいなくても人が死ぬ。

システムから変えられる人は、それだけの重大責任を負っている。
118Ψ:2014/01/12(日) 20:24:23.56 ID:0UtYWc5B0
連投MAXだけど変換ミス
×麻薬成分がほとんど泣いた今を
○麻薬成分がほとんど無い大麻を
119Ψ:2014/01/12(日) 20:24:34.40 ID:ZgYUIMRI0
>>115
さっきもどこかで書いたが、日本では議論自体を許さない。
日本人は議論が大嫌いなことで有名である。

質問を許さない現状が具体例だ。
120Ψ:2014/01/12(日) 20:25:51.26 ID:jxZz6Zjl0
キチガイが連投してるスレ?
121Ψ:2014/01/12(日) 20:27:57.20 ID:hgVeAIgO0
まあ、後30年くらいしたら今解禁してる諸外国がどうなったか見て反応決めればいい。
現段階じゃ人を使った確実性のある長期的な検証なんか出来てない訳だし。
即解禁にするにはリスクや手間隙(法整備)が大きすぎるし、一生厳禁なんてのも将来的には頑迷な考え方かも知れないし。
122Ψ:2014/01/12(日) 20:29:39.63 ID:ZgYUIMRI0
>>121
薬が作れなくなるので、大麻を全く使わない、ってことはないだろう
123Ψ:2014/01/12(日) 20:33:28.98 ID:ZgYUIMRI0
むしろ、下記のランキングで一定以上の効果があるものを外すほうがいいかもしれない。

★精神依存の強度比較
ヘロイン>コカイン>タバコ>メタドン>アルコール
>アンフェタミン>大麻>MDMA>LSD
★肉体依存の強度比較
ヘロイン>メタドン>タバコ>アルコール>コカイン
>アンフェタミン>大麻>MDMA>LSD

このなかで、上位に入るものは個人的には手に入らないシステムを作る。
下位のものは「何も感じない人かどうか」を考えなければならない。
酒に弱い人がいるように、「すぐに酔ってしまう人」はLSDですらダメだろう。
124Ψ:2014/01/12(日) 20:41:09.37 ID:ZgYUIMRI0
>>122-123は、もちろん、劇薬物はダメという考えの下に考えている。

劇薬物を手に入れること自体が違法だと言うシステムに、今のところ異論はない。
ただし、現状は白昼堂々と組織だって手に入れている。
それでも手に入らないシステムがつくれればいいと思う。

たとえば、以下のようにシミュレーションしてみるのだ。
気がつけば効果が弱いものしか出回らなくなっていて、麻薬常習者に不満が
つのる。暴れない程度に効果が薄れ、常習者はこの現状に慣れるしかないのだ。
慣れてきた頃には、麻薬が少なくても生きられる精神状態になるだろう。
効果の弱い麻薬でも生きられる人が世界中に広がれば、全人類の麻薬常習者の
犯罪は、何パーセントか下方に修正されるわけである。

このように未来を考えたい。
125Ψ:2014/01/12(日) 21:03:28.38 ID:0UtYWc5B0
>>121
そもそも嗜好品の大麻解禁についての話なんてしてないけどね
>>1にあるように日本は石油に匹敵するエネルギーや製品を生み出せる資源を禁止されてるって事
126Ψ:2014/01/12(日) 21:04:59.60 ID:ZgYUIMRI0
>>125
そのためには大量に大麻がいるぞ
127Ψ:2014/01/12(日) 21:26:28.11 ID:0UtYWc5B0
>>126
>>1読んだ?
128じっぷら11周年 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:5) ペロペロ仮面type-R ◆IpoeN44U/TNI :2014/01/12(日) 21:51:13.47 ID:eYhU0V1s0
       人
     (____)
    (___) ヘイヘイ♪ウイアータイマーズ♪大麻を持ってる〜♪♪♪
    ( @ω@)
   / ̄||―、\_ 。。。
☆|[三∪● )三mΕ∃
*  \_へ―イ\  ゚゚゚
     (_)(_) ☆。
129Ψ:2014/01/12(日) 21:57:56.96 ID:bghhFxdhO
草吸ってるうちはまだいい
樹脂吸い出すとすぐに薬に走る
んでポンプに行ったら糸冬了…

@元プッシャー
130Ψ:2014/01/12(日) 23:30:56.89 ID:X83MprAH0
オランダは大麻禁止な
131Ψ:2014/01/12(日) 23:44:24.51 ID:yyA3PKSv0
>>129
チョコ?
132Ψ:2014/01/13(月) 00:00:19.93 ID:tNkzQvmjI
アホくさい
133Ψ:2014/01/13(月) 00:54:48.97 ID:xDXlEGOX0
>>72のこのサイトものすごく興味深いね
http://asayake.jp/modules/report/index.php?page=article&storyid=3198

1)大麻とは麻のことであり、日本では繊維や食料として古くから使用されていた。
2)神社のお札は「神宮大麻」と呼び、以前は麻の穂を配布していた。その他、日本の風習に根付いていた。
3)第二次大戦の敗戦による新法によって、大麻は厳しく取締まられるようになった。
4)医療大麻とは、嗜好用として使われる「マリファナ」と同一のものである。
5)日本では嗜好用として使用されてきた記述は殆ど見受けられないが、民間薬・和漢薬として使われてきた。
6)現在、WHOをはじめとする世界の公的機関の研究により、医療大麻は60種以上の疾病・疾患に有効であることがわかっている。

ここまで説明したところで、二川大臣官房長は口を開いた。

二川大臣官房長;
「なるほど、大麻が麻であることは知りませんでした。また、戦前には資料写真にあるように多くの麻が栽培されていたのですね。
そして、大麻取締法第4条によって臨床研究ができないということが問題なのですね」
134Ψ:2014/01/13(月) 01:04:53.38 ID:xDXlEGOX0
確かに繊維が取れたり、オイルが取れたり、っていうのも重要だけど
>>72のリンク先読んだら一番重要なのは、医療用としての大麻の効果がすごい事だと思った。
だけどその薬効成分の研究が大麻取締法によって出来ない
大学では合成したカンナビノイドを使って研究を進めてるけど
本物のカンナビノイドは200種類もの成分が交じり合った状態ってあるから
やっぱり天然は全く違う(劇的な効果があったものは外国で使った天然のもの)もののように思う。
せめて研究は出来るようになればいいね。
135Ψ:2014/01/13(月) 01:37:09.36 ID:K5prdS0s0
日本はGHQと薬物流行の二回
大麻で規制を受けてる。

二回目の薬物流行の時は世界中が大麻禁止した。

今大麻ダメって言ってる人が根拠にしてる主張の大半がダメ絶対の資料。
実は子供向けの薬物標本なんだよね。研究方法は不明です。
そもそも実験方法が不明の資料を根拠に自分の考えを展開主張するっておかしいで。

実験禁止されてさらに嘘の資料もらったら、それが全てになってしまう。なってしまった。

臨床試験出来てる国はかなり緩い罪になってきてる。実験が出来るから。
136Ψ:2014/01/13(月) 02:05:33.16 ID:LgUK81kH0
大麻取締法のwiki見ると
インドの大麻が世界的に問題になってて
そのあと終戦
その後も何度も改定してるし

単純にアメリカがナイロン売りたいからとか

日本の天然麻と区別がつかないから全部刈り取る事にしたみたいな

単純な話でもないようで
迷いながら改定繰返してるみたいですね
137Ψ:2014/01/13(月) 09:45:51.72 ID:KObbsM4p0
夜中に心臓の異常を感じて起きてしまう人は多いだろう
私もだ
外食をした日の夜などに起きる
昨日ラーメン食べて、未明に心臓がドクドンと大きく弾み寝てられなくて起きた
https://twitter.com/tokai ama/status/422485342881468417

最新のが出ました。東京都水道局
平成25年12月2、5、9、12日(の試料混合)三郷浄水場 は セシウム計 313Bq/s !!
https://twitter.com/cmk2wl/status/421789586029699072

東日本、関東の住民は風前の灯火だよ。
内部被爆は 1兆分の1キュリー、 0.037Bq で体内に影響するんだから。
後で「知らなかった」「どうして教えてくれなかった」なんて言わないでね。
https://twitter.com/cmk2wl/status/422067187604406272

明確に答えてますが、水道局の発表と国の発表では違う。検出限界を下げれば検出されてます。
必ずある筈の他の核種を公表していない。人体に影響するのは一兆分の1キュリー 0.037Bqです。
セシウムだけで 0.0038Bq/kgなら十分危険です。
https://twitter.com/cmk2wl/status/422064454893723648

神奈川の浄水発生土だって滅茶出てますよ。二つの浄水場でぜんぜん結果が違うのが笑えます。
東京都の水はセシウムだらけなのに、神奈川は安全なのか?
https://twitter.com/cmk2wl/status/422048866171494400

最新の環境放射能水準調査結果(上水(蛇口))はこれ。 どうして三、四ヶ月も遅れるのか。
ゲルマで測っているのなら、他の核種も結果を出すべき。
https://twitter.com/cmk2wl/status/422037913493184512

三郷浄水場で313ベクレル!東京の金町浄水場からも281ベクレル!
各地の浄水発生土から放射能を検出!汚染土はセメントなどに再利用も
https://twitter.com/tokai ama/status/422485718657544192
138Ψ:2014/01/13(月) 10:12:56.11 ID:3lx+8z6I0
麻薬成分をほとんど含まないと言われてても作業者には大麻酔いなんてのはあったんだよ。
それに酒を飲まない人にもこの作物用麻を乾燥させて吸引すると覿面に酔いが表れる。
横に茂げ伸びる外国産の強い大麻には幻覚作用も表れ危険。
139Ψ:2014/01/13(月) 10:21:53.18 ID:qmnX7s3+0
よく幻覚がぁー

とか言ってる無知はシカトでおけ?
140Ψ:2014/01/13(月) 10:25:49.64 ID:3lx+8z6I0
>>139
おまえは吸い過ぎて効かないだけだろww
141Ψ:2014/01/13(月) 10:31:18.12 ID:qmnX7s3+0
無知はシカトしようと思ったけど、答えてあげる、どんだけ吸っても1日空けたら2日目からは新鮮なのさ。

なので、吸いすぎで効かない何て事は無いのよね。
142Ψ:2014/01/13(月) 10:35:27.60 ID:3lx+8z6I0
>>141
おまえの体験からだろう、確かに普通一日置けば回復するが、効いてる間はどうするんだ?
中にはぶっ倒れてうんこ漏らす奴もいるんだぞwwまぁその様子ならコカインもやってるだろ
おめ?ww最後に歯茎に塗りたくってるんだろう?歯槽膿漏だろ既に?ww
143Ψ:2014/01/13(月) 10:45:44.70 ID:8MQ8T3RUI
大麻で幻覚(爆笑)
144Ψ:2014/01/13(月) 10:48:01.97 ID:3lx+8z6I0
昔の友人が何人か最後までしゃぶまで行き着き死んでるからねww
しゃぶは悲惨な、歯が隙っ歯になってくのな。
145Ψ:2014/01/13(月) 10:50:02.16 ID:3lx+8z6I0
>>143
ハシシチョコレートまで行った?吸った?
146Ψ:2014/01/13(月) 10:53:44.57 ID:3lx+8z6I0
持ち金全額こんなものにつぎ込んだら大変だぞ、歯の治療費も無くなる
からね、歯から全て腐り地獄の苦しみを味わう、それを抑える為に又ヤク
に手を出す。怖いですね〜
147Ψ:2014/01/13(月) 10:57:15.60 ID:3lx+8z6I0
最後に言う言葉は、「俺はヤクで死ねるなら本望だ」と来る訳だww
おもろいよね、周りはたまったもんじゃねーけどなww
148Ψ:2014/01/13(月) 10:57:34.68 ID:JkgQMpms0
ハシシにしようが幻覚なんて見ないよ。
自分で吸った事は有るの?
149Ψ:2014/01/13(月) 11:00:04.17 ID:3lx+8z6I0
>>146
あるともないとも言わないよ、おまえは既に麻取り辺りにマークされているww
あけおめwwww
150Ψ:2014/01/13(月) 11:00:28.52 ID:3lx+8z6I0
>>148

あるともないとも言わないよ、おまえは既に麻取り辺りにマークされているww
あけおめwwww
151Ψ:2014/01/13(月) 11:01:35.27 ID:JkgQMpms0
いい加減な事言うのはやめな。
152Ψ:2014/01/13(月) 11:05:22.72 ID:3lx+8z6I0
>>151
いい加減だろうが真面目だろうが日本国内での大麻吸引は処罰の対象だ。
残念ですたww
153Ψ:2014/01/13(月) 11:11:36.07 ID:lnASO+9A0
Twitterで「大麻」を検索すると、botも混じっていろんな情報が呟かれてる。
大麻を推す人は情報を広めようと頑張ってる。
154Ψ:2014/01/13(月) 11:15:52.27 ID:3lx+8z6I0
以前チラシ配りのバイトした事あるけど、ドアから漏れる大麻臭であっここで
やってるなと一発で分かったよwwwお香とかガラムに混ぜてもばれるからねww
155Ψ:2014/01/13(月) 11:17:51.29 ID:lnASO+9A0
それにしても ID:3lx+8z6I0は何でこんなに粘着してるんだw
そんなに嫌な話題か。
156おる 森MORU(もる)。 ◆AT7dFTbfB. :2014/01/13(月) 11:19:08.10 ID:Sk4mn9ou0
嫌(きしょ)。
157Ψ:2014/01/13(月) 11:20:15.85 ID:3lx+8z6I0
ひろゆきさんはアジア旅行が趣味の一つらしいが、この目的とは関係ないのかな?ww
大丈夫か?ww
158Ψ:2014/01/13(月) 11:21:49.17 ID:3lx+8z6I0
>>155
どちらかと言えば好きな話題ww
159Ψ:2014/01/13(月) 12:15:10.44 ID:GdM5KU4QP
マリファナの恐ろしさは煙草に比べて肺癌リスクが大幅にアップするところ。
160Ψ:2014/01/13(月) 12:26:47.58 ID:3lx+8z6I0
肺がんリスクは煙なら何にでもある、それより幻覚作用を齎すってのが
問題だな。これはDJからも確認しているが、作業中壁にもたれかかり、そ
の後壁に自分の身体が飲み込まれ異常な体験をしたとかいろいろある。
161Ψ:2014/01/13(月) 12:31:33.59 ID:3lx+8z6I0
絨毯に文字が浮かび上がる、虫がメッセージを運んでくる、眼球が動かなく
なる等いろいろ・・怖いね幻覚症状。
まぁアル中でもあると言われればそれまでだが、アルコール中毒は日常の生活
から容易に判断出来るが、こういったマリファナ作用は見抜きづらい。
162Ψ:2014/01/13(月) 14:48:53.57 ID:EFCj2GAA0
>>127
読んだ。読んだ奴がなぜズレタことを言っているのかをよく考えて。
関連情報とは、ズレテいることにはならない。
関連情報なしに語ることはできないからだ。説明がなければ理解できない
理解方法を改めない限り、誰の意見も理解できないであろう。

嗜好品としての麻薬に触れないで、すべてを語れと言うなら不可能だ。
163Ψ:2014/01/13(月) 18:09:14.28 ID:xDXlEGOX0
>>162
どこが嗜好品としての麻薬に触れてないの?
嗜好品としての大麻には触れまくってるでしょ。
嗜好品としての大麻=マリファナ=医療大麻である
っていくつか語られてるレス(またはリンク)あるじゃん
日本で栽培されてた麻は麻薬成分はほとんど含まれてないけれど、穏やかな薬としては使われてたよね
その薬の効能を研究する事すらタブーみたいになってるのはおかしいと思う。
164Ψ:2014/01/13(月) 18:31:18.67 ID:KHBwZp5+0
それを強要したメリケン様が今や吸いたい放題とかアリエナイ(笑)
165Ψ:2014/01/13(月) 19:08:45.62 ID:sDJWmzer0
>>12
お前は…
166Ψ:2014/01/13(月) 20:51:45.66 ID:qmnX7s3+0
>>142
何がどうなってコカインの話になったのかわからないんだけど?

これが規正派の脳内変換?

ゲートウェイをガチで信じちゃてる人の代表だね!
167Ψ:2014/01/13(月) 21:21:57.79 ID:qmnX7s3+0
ID:3lx+8z6I0

この人の言ってる事が大麻の事とは思えない。

まぁ幻覚が〜コカインが〜

とか言ってる無知はシカトしよう。

できて無いけどw
168Ψ:2014/01/14(火) 00:11:05.01 ID:6iFTOqGP0
>>163
手で触るって意味じゃなくて、話しに触れるって意味。
そこから説明しないといけないほど誤解する人が、
まともに突っ込まないでくれないか。説明の嵐で話が進まない。
169Ψ:2014/01/15(水) 10:32:54.35 ID:xeZSEMz50
>>83
ゲートウェイ理論はゲーム脳と一緒で
根拠のない思い込みです
170Ψ:2014/01/15(水) 10:52:52.75 ID:pLNRQonQP
お好み焼き依存症の俺はたこやきが入口だった。
だから大阪は非常に危険。
171Ψ:2014/01/15(水) 11:44:28.82 ID:4BaGf9EMO
ゲートウェイ理論ってAV見ると変態か強姦魔になるって理屈だろw
宗教に触れたらカルトになるってか?
172Ψ:2014/01/15(水) 19:45:23.62 ID:BJ/8OrLY0
大阪市の特別支援学校職員7人を懲戒
http://unkar.org/r/liveplus/1344591552
173Ψ:2014/01/15(水) 19:46:26.16 ID:NWnb9aqe0
大阪についてと読み間違った
174Ψ:2014/01/15(水) 20:11:20.01 ID:otSQ6aarO
七味唐辛子を食え
175Ψ:2014/01/15(水) 20:54:22.82 ID:mA01/dFz0
>>83
チョコレートはたぶん間違っている。
ラリって精神崩壊するなんてことになったら、チョコレート食った人が
世界に何億人いるのか。
176Ψ:2014/01/15(水) 20:55:48.13 ID:mA01/dFz0
>>173
恨みが強すぎるから、間違って読む。
この現象を「フィルターをかけて物を見る」と言う。
177Ψ
>>175
節子
そのチョコちゃうw

樹脂の事やろ?