【社会】政府がグーグルマップ「禁止」 領土表記を問題視
1 :
オムコシφ ★:
インターネット検索大手グーグル提供の地図などで、北方四島や竹島といった日本固有の領土が領有権を主張している外国の地名で表記されているケースがあるとして、
政府がホームページ(HP)で利用しないよう全国の自治体、国立大などに通知していたことが28日、分かった。
名指しはしていないが、広く使われているグーグルマップの事実上の「禁止令」。ただ自治体などの多くはHP閲覧者への案内目的で、利用を続けているとみられる。「利便性が高く、代わりを見つけるのが難しい」(国立大関係者)との声もあり、実効性は乏しそうだ。
http://www.47news.jp/CN/201309/CN2013092801001165.html 【 2013/09/28 06:30 共同通信】
2 :
Ψ:2013/09/29(日) 05:54:29.71 ID:6Q2dlR000
さよか
3 :
Ψ:2013/09/29(日) 05:54:32.80 ID:cR6IkhBM0
4 :
Ψ:2013/09/29(日) 05:58:16.58 ID:J9WplSKy0
隣国シナチョウセンロスケの賊子ども 我が国土を簒奪恣とす。
かかる専横無法をこれ以上許してはならぬ。
ただちに憲法を停止し 核ミサイル先制攻撃により凶悪賊子を殲滅せよ。
5 :
Ψ:2013/09/29(日) 05:59:48.78 ID:J5iXl4nV0
6 :
Ψ:2013/09/29(日) 06:05:28.22 ID:CGBng5XT0
7 :
Ψ:2013/09/29(日) 06:08:53.13 ID:Qn0vq93y0
どこの国の話かとw 狂った頭デッカチ指令かと きっと他の理由が隠れた規制かも
痕跡を辿られるダダ洩れ他国製情報抜き取りサイトの正しい取り扱い方と自主防衛 w
8 :
Ψ:2013/09/29(日) 06:14:06.50 ID:qGNnbS/70
禁止する必要は無いと思う
東海と表記した地図をそのまま使っている自治体、国立大はすでに浸透していることが判る
自治に任せて国は手を退き補助金は当然減額せよ
9 :
Ψ:2013/09/29(日) 06:28:56.30 ID:W3thPwDR0
10 :
Ψ:2013/09/29(日) 07:07:55.00 ID:T8lBnE2O0
naverあたりで、トンスランド謹製のネット用の世界地図システムを作ればいいじゃないか。
自称、経済大国、ネット強国、先進国、なんだから、そのくらい簡単に構築出来るでしょ。
11 :
Ψ:2013/09/29(日) 07:13:50.24 ID:/kZY/HFF0
naverとか釣りか?
12 :
Ψ:2013/09/29(日) 07:48:25.30 ID:HQ8Fke540
バーボンじゃないとか
13 :
Ψ:2013/09/29(日) 10:37:46.81 ID:gqAhWeVj0
NHKや朝日は報道したのか?
14 :
Ψ:2013/09/29(日) 10:38:04.46 ID:/jr/bDpG0
原口オワタ
15 :
Ψ:2013/09/29(日) 15:15:22.09 ID:OoaxDU6N0
同じ公官庁の国土地理院って何の仕事しているの?
国内主要4島だけならカーナビとかに地図を売っているメーカーから
安全な地図の使用権を購入するだけだと思うが。
16 :
Ψ:2013/09/29(日) 15:51:21.08 ID:plKJhgTx0
17 :
Ψ:2013/09/29(日) 16:03:19.44 ID:e81twuGB0
当然、むしろアク禁か削除でおk
18 :
Ψ:2013/09/29(日) 16:13:38.66 ID:PoSUgjQz0
19 :
+(>.<)+:
どこの国の話だよ。
日本オワタ。