【国内】秘密保全法案に反対=ペンクラブ[09/17]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1壊龍φ ★
 日本ペンクラブ(浅田次郎会長)は17日、政府が臨時国会に提出予定の
特定秘密保全法案に反対する意見書を発表した。安全保障上の重要情報
漏えいに厳罰を科すことについて(1)対象範囲が不明確で広すぎる(2)知る権利や
取材・報道の自由が侵害される−と指摘。新法は不要としている。


jiji.com: 2013/09/17-20:06
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_date1&k=2013091700911
2Ψ:2013/09/17(火) 20:52:55.16 ID:ziyJJI2f0
時事通信のアンケートでも、6割以上が賛成です。
新法は不要? 現状の体制が機能していないから、新法を作るんですよ、マスゴミの皆さん。
3Ψ:2013/09/17(火) 20:53:38.98 ID:0aCzG9qp0
でも報道しない自由は必要らしいですね
4Ψ:2013/09/17(火) 20:54:52.51 ID:PD2tu73q0
必要

殆んどのマスコミは中韓の手先
5Ψ:2013/09/17(火) 20:54:53.50 ID:M8ujzJl30
お前らが中国や韓国にちくるんだからしょうがない
6Ψ:2013/09/17(火) 20:55:28.04 ID:F4um+qXg0
スパイ防止法潰しにきたか。
7Ψ:2013/09/17(火) 20:55:33.77 ID:guye3BoQ0 BE:1364385555-2BP(999)
 



意味的には逆だけど、新宿・歌舞伎町の監視カメラ設置に反対した馬鹿と同じだ。

プライバシーが侵されるとか行っていた奴、出て来いや!!

今どれだけ犯罪の捜査に、監視カメラが犯人逮捕に役に立っているか分かっているのかよ。

「秘密保護法案」は知る権利を侵すかよ。

どれだけ在日からの帰化議員や役人が、日本の中枢の政府の防衛や公安情報を、中韓に渡しているのか分かっているのか。

こいつら、日本を中韓のスパイ天国にして、日本を崩壊させたいのかよ。




 
8Ψ:2013/09/17(火) 20:57:47.76 ID:jMmM+IsY0
既得権益が失われるからな、そりゃ反対もするだろうさ
9Ψ:2013/09/17(火) 21:05:13.59 ID:IjJCKrBV0
日本ペンクラブ自体はオープンだろうな
10+(>.<)+:2013/09/17(火) 21:07:16.46 ID:k2vJZo760
今だって全然秘密ばかりなのに、なにが秘密保全法案だ。
馬鹿馬鹿しい。
うんこくえ。
11Ψ:2013/09/17(火) 21:09:30.39 ID:hA8VJSreO
人権擁護法案にはダンマリだった人たちばかり騒いでる件
12Ψ:2013/09/17(火) 21:09:58.99 ID:tF+ShyqS0
ペンで書いてるやつは少ないんだろうな。
13Ψ:2013/09/17(火) 21:19:08.58 ID:s1IGXADy0
ペンギンクラブ
14Ψ:2013/09/17(火) 21:24:03.35 ID:cAsevjszO
徳洲会だけじゃ弱いぞ
15Ψ:2013/09/17(火) 21:27:22.47 ID:M40PSd/qO
情報がただ漏れになって日本人に被害が及んだら、どうしてくれるんですか〜。
当然、責任取って貰えますよねー。
16Ψ:2013/09/17(火) 21:49:19.76 ID:Q6EItuIw0
安全保障上の重要情報漏えい防止


マスゴミの利益(特亜三国への機密情報販売)



どう考えても、マスゴミの利益なんてどうでもいいわ。
17Ψ:2013/09/17(火) 21:59:57.43 ID:Wn+vitbc0
日本の自由を守るために何が大切か大きい視点から考えなきゃな。
マスコミや作家のための議論じゃ小さい。
18Ψ:2013/09/17(火) 22:01:55.47 ID:VhksNa1Q0
日本がスパイ天国のままの方が都合がいい人達
19Ψ:2013/09/17(火) 22:08:59.38 ID:M40PSd/qO
これって公務員の守秘義務のための法律なんだしょ?一応。
20+(>.<)+:2013/09/17(火) 22:11:10.80 ID:k2vJZo760
じゃあ、官憲のリークも取り締まれよ。
バカすぎ。
ゆうちゃん無罪。
21a:2013/09/17(火) 22:35:19.28 ID:FCAYXPI50
これ処罰の対象は暴行や脅迫、窃盗
不正アクセスした奴が捕まるんで

それ以外の取材活動ならOKなんだよ
22Ψ:2013/09/17(火) 23:04:15.17 ID:oc9Kllfv0
秘密保全法案の概要判明 公務員に最高懲役10年
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130827/plc13082722430021-n1.htm

税金泥棒の公務員を取り締まるのには、賛成。
23Ψ:2013/09/18(水) 00:10:03.79 ID:6f6Qobzi0
責任を負わない、報道の自由とか勘弁してくれよ

自由には責任が存在するのだ。責任が有るからこそ、自由を許される
その責任が無いから、こんな無法地帯のような報道がまかり通るのだ
勘違いするなよペンクラブ、お前らにペンなど握る資格など無い
カネでも握ってろ
24Ψ:2013/09/18(水) 00:41:33.85 ID:HtOjDyiH0
勝手に文通してろ
25Ψ:2013/09/18(水) 00:57:10.53 ID:AOWztzJd0
どこぞの新聞、雑誌による
ペンの暴力 ペンの暴力 ペンの暴力 ペンの暴力 ペンの暴力 ペンの暴力 ペンの暴力 
ペンの暴力 ペンの暴力 ペンの暴力 ペンの暴力 ペンの暴力 ペンの暴力 ペンの暴力 
ペンの暴力 ペンの暴力 ペンの暴力 ペンの暴力 ペンの暴力 ペンの暴力 ペンの暴力 
ペンの暴力 ペンの暴力 ペンの暴力 ペンの暴力 ペンの暴力 ペンの暴力 ペンの暴力 
ペンの暴力 ペンの暴力 ペンの暴力 ペンの暴力 ペンの暴力 ペンの暴力 ペンの暴力 
ペンの暴力 ペンの暴力 ペンの暴力 ペンの暴力 ペンの暴力 ペンの暴力 ペンの暴力 

抑止に成るならいいんじゃねぇ
26Ψ:2013/09/18(水) 01:23:01.55 ID:9DiPyXJUQ
50年後とかに
きちんと情報公開するなら
27Ψ:2013/09/18(水) 01:31:12.11 ID:cTGyusoq0
>>26 その前に保存する習慣をつけないと
28Ψ:2013/09/18(水) 06:39:11.75 ID:Ga2V9pr2O
外国は情報公開が進んでるとか言ってたけど、スパイ活動を禁止する法律があるんだろ。同じにするなよ。
それと、中韓朝がどんだけ情報公開が進んでるのか言ってみろ。
29Ψ:2013/09/18(水) 07:39:37.62 ID:EuiFjjGTO
懐かしの日ぺん
30Ψ:2013/09/18(水) 08:44:46.93 ID:ianV3jv60
何でもかんでも情報公開していいわけないだろ
この法案に反対してるのは今まで中韓朝にジャンジャカ情報流してきたマスゴミや議員
一般人にはなんら不都合のない法律です

【迫真】中国初の空母「遼寧」で自衛隊OBが戦術指導している!?
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1378827808/
31Ψ:2013/09/18(水) 08:53:51.19 ID:QcV+vBPr0
>>1
(1)対象範囲を明確にして狭くする
(2)知る権利や取材・報道の自由を侵害しない

ように要望すればいいだろw
32Ψ:2013/09/18(水) 10:28:35.31 ID:Gk//A8Hk0
秘密保全法案って、福一から出た
致死量の放射線がスーパーの食品から検出されようが
国民に教えてはいけない!という法案だろコレ
33Ψ:2013/09/18(水) 17:17:44.22 ID:34OvAhGx0
阿呆の親米ゴミ全世界一斉逮捕 →全世界同時衛星テレビ生放送公開処刑!

2013.9.3米国はシリアを攻撃するか ベンジャミン・フルフォード
これもうすぐ革命が起きます欧米では始まったんです僕聞いてるの数千人が逮捕されますね
パパブッシュ  ベビーブッシュ  ヘンリーキッシンジャー  オバマ  ケリー
あの連中みんなバイバイとういことになります楽しみにしてください
恐らく私が聞いてるのはアメリカ軍が臨時政権を建てて
新しいまず国際裁判所が設立する準備着々と進んでるんですよ
今その新しい国際裁判所に参加してる173カ国の司法当局なんですよ
で彼らは戦後のニュルンベルク裁判のようなことを計画してるというふうに聞いてます
その場合裁かれるのもお茶の間のテレビで見れるようになります
その後アメリカの憲法に基づいて純粋な民主主義を取り戻すと聞いてますね
http://www.youtube.com/watch?v=n2xMNmiWoFo

エドワード・スノーデン「地球の地下マントルには現生人類より知的な人種が生活している」
http://oka-jp.seesaa.net/article/368787005.html
ワシントンUFO乱舞事件とかね色々言われるんですけど
この年に慌てて作ったのがNSAの原型 発足の理由が対UFO戦略だから
http://www.youtube.com/watch?v=qtQpbIxKe8U
まあ恐らくね来年2014年が重要な節目になるもう来年来ますよもう始まっている
http://www.youtube.com/watch?v=AXUw6qqZYYA
釈迦が予言してるのやがてシャンバラは地上に姿を現わす恐らく我々が生きてる時に見られる事件です
http://www.youtube.com/watch?v=lvaE4UqCPnc
シャンバラの住人とアメリカ軍の戦いがあるわけだよ日本人はボーッとしてるだけなんだよ知らんぞ
http://www.youtube.com/watch?v=KnTCMXdDBTk
他国民を虫けらのように殺すアメリカ人の傲慢がブーメランのように自分たちに還ってくるんだよ
https://twitter.com/tokai(東海アマ)ama/status/372134313497595904
34Ψ:2013/09/18(水) 21:20:40.60 ID:XnRzhfvT0
ペンクラブってアレなところじゃん…
35Ψ:2013/09/19(木) 11:11:32.27 ID:E5uSApnl0
ペンの力で〜って
もうそんな時代は終わりました
トンスラーが拗ねてんだろ
36Ψ:2013/09/19(木) 16:37:50.69 ID:IKYzSiM+0
いつもの

「諸外国を見習え」

はどうした?www
37Ψ:2013/09/19(木) 21:29:04.27 ID:Wd6WzOcX0
取材・報道の自由とか言ってる奴が一番信用おけない件
38Ψ:2013/09/22(日) 00:09:40.93 ID:aztxN9s70
早くこの法案成立させて朝日の記者ジャンジャカしょっ引いて下さいよー
39Ψ:2013/09/22(日) 02:12:13.15 ID:kFwNOkOG0
とりあえず外国と組んだのはまずかったな、エセ左翼。
40Ψ:2013/09/22(日) 13:43:49.31 ID:IUKUoG2t0
マスゴミが「報道の自由」ガー「国民の知る権利」ガーと必死ですね
41Ψ:2013/09/22(日) 21:40:31.03 ID:HpxAIxoE0
いっきに日本版CIAまでいっちゃおう!
42Ψ:2013/09/28(土) 11:00:07.16 ID:VrDrjK4Q0
機密情報を売るとは国を売るも同然だからな
43Ψ
ALPSが止まったことも機密情報かよ