【医療】ネット依存症の入院治療施設、開設…ネット依存症は重度の薬物依存症と同様の禁断症状が表れる
1 :
ベガスφ ★:
"ネット依存症の入院治療施設、米国で初めて開設"
ライアン・ファンクリーブさんは米首都ワシントンを流れる真冬のポトマック川を見下ろしながら、
自分の人生を振り返っていた。2007年の大みそか。大学教授の職を失い、
川に身を投げる寸前までファンクリーブさんを追い込んだのは、インターネット依存症だった。
作家として成功を収め、大学教授という名誉ある職につき、結婚して2人の子どもももうけた。
しかしオンラインゲームにはまって週80時間も没頭する状態に。
実在の友人を避け、妻のことも無視するようになって、大学は解雇された。
ファンクリーブさんのような人のために、米国初のインターネット依存症の入院治療施設が
このほど米ペンシルベニア州の病院内に開設された。
同施設は1994年からネット依存症について研究している聖ボナベントゥラ大学の
キンバリー・ヤング教授が中心となって開設した。1度に4人までの患者を受け入れ、
全員が同じ日に入院して同じ日に退院。10日間の入院生活はまず、
72時間の「デジタルデトックス」に始まり、続いて精神鑑定などが行われる。
ヤング氏によると、ネット依存症の患者には重度の薬物依存症の患者と同様の禁断症状が表れると予想され、
患者によっては「解毒」のために投薬が必要になりそうだという。
米精神医学会はネット依存症を精神疾患とはみなしていないため、治療費の1万4000ドル(約140万円)は
全額自己負担となる。
精神医学会の診断基準作成にかかわるデューク大学のアレン・フランシス名誉教授は、
ネット依存症に苦しむ人がいることは確かだとしながらも、まだ十分な研究がなされていないとの立場だ。
ただ、ファンクリーブさんのように、集中療法を受けることなく依存症から脱却できるのはごく一部にすぎない。
ヤング教授は「ここは人々が助けを求めに来る場だ。
ネット依存症について周りの人たちが軽々しく受け止める状況を食い止められればと思っている」と語った。
http://www.cnn.co.jp/storage/2013/09/10/6ca53787cf392a7a2e1a7d289aa8979f/computer-games-story-top.jpg 2013.09.13 Fri posted at 09:00 JST
http://www.cnn.co.jp/tech/35037046.html
2 :
Ψ:2013/09/13(金) 09:43:58.99 ID:M4I1DPrO0
日本にも必要だとは思うが、ネトゲ中毒なんてそれこそ
10年以上昔から言われてきたのに未だに何の対策もなしだからな
3 :
Ψ:2013/09/13(金) 09:47:04.07 ID:TSGLSHYr0
テレビ中毒者も助けてあげて先生ー
4 :
Ψ:2013/09/13(金) 09:47:20.80 ID:WkXwibqa0
140万円も払えんわ
5 :
Ψ:2013/09/13(金) 09:56:38.48 ID:UWYs+Xck0
脅して金まきあげてってどこの新興宗教だよ
6 :
Ψ:2013/09/13(金) 09:57:21.94 ID:+j5lX7Ny0
医者が金儲けのために、いろいろ病気作ってるな。
7 :
Ψ:2013/09/13(金) 10:24:36.19 ID:2L3c1jIf0
ネトゲ中毒とか2週間もINさせなきゃ勝手に覚めるのにw
8 :
Ψ:2013/09/13(金) 10:39:25.27 ID:31izZCFQ0
全てのネット上にあるアカウントを削除しろよ
9 :
Ψ:2013/09/13(金) 11:20:08.10 ID:E8SRpYmDO
アホメタルも入院させちまえよ!もしくはサクッと死刑で。
あいつバカだからイラネ!
10 :
Ψ:2013/09/13(金) 11:42:29.21 ID:Q+hRIX/+0
13日の金曜日、仏滅だお
11 :
Ψ:2013/09/13(金) 11:45:56.47 ID:3N71/EqqO
>>2 むしろ、日本ではそういう指摘をすると世間から叩かれる
なぜなら、大半の現代人が該当者だからだ
電車やバスなどの車内の光景が異常と思わない連中
今や石を投げれば、ながらスマホや携帯の連中に当たる時代だからな
やってることはゲームかSNSばかりで、もはやニコチン中毒やアル中より真性状態
マジで手遅れだよ
12 :
Ψ:2013/09/13(金) 11:47:06.67 ID:sB9QLeh90
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::
:::::::::: ____
∧_∧ ||....___ |
( ´・ω・) .|| └ヾ::::| |
┌/::::::: l ||__/._/_|
| |:: |:::: | ┌━━ー┷┷┐
13 :
Ψ:2013/09/13(金) 12:34:17.39 ID:xOU0+QFe0
ちょっと待て。
薬物は体をむしばむけど、ネットは別によくね?
仕事ならOKで、遊びだとダメなのか?
だったらオナニー依存症なんか、どうすんだ。君も僕も患者じゃないか。
14 :
Ψ:2013/09/13(金) 12:36:19.05 ID:gsxYWHKg0
入院してやっても良いけど光のインターネットは部屋に付いてるんだろうな?
15 :
Ψ:2013/09/13(金) 12:54:29.46 ID:qBOkgses0
>>11 同感。大人がああだから、子供に示しがつかないね
つい最近、中高生のネット依存、SNS依存がニュースになってたけど、
手遅れだと思う。親が依存状態だと思うしね
16 :
Ψ:2013/09/13(金) 15:04:02.66 ID:TZ6KnogD0
:名無しさんの主張:2013/09/12(木) 17:57:03.11 ID:???
思いもよらぬところで金儲けというビジネスが成立している。
馬鹿にはそこの部分は想像もできないモルモットビジネス。
:名無しさんの主張:2013/09/12(木) 21:03:21.14 ID:???
選ばれるモルモット=人間にある程度近い動物で
馬鹿、知識無し、無職、モテない、友達いない、結婚しない、貧乏、
家族も馬鹿で無関心、地元で嫌われている、卑しい、糖質、等など
集団ストーカーを追及するスレッド125スレの名物レス
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/soc/1378636560/l50
17 :
Ψ:2013/09/13(金) 17:29:52.50 ID:AWyDo/Kc0
依存した思い出は依存しないよりきっと楽しい
抜け出せないほど嵌って抜け出したら最高の人生になるだろう
18 :
Ψ:2013/09/14(土) 11:49:24.85 ID:YvamXtAr0
もう依存症ばっかりだろ
19 :
Ψ:2013/09/15(日) 10:25:54.76 ID:QdnZ+w7H0
20 :
Ψ:2013/09/15(日) 10:35:11.67 ID:odcP779/0
ネトゲか
21 :
+(>.<)+:2013/09/15(日) 11:27:29.09 ID:HfxRFN6s0
ネット依存なんて嘘だろ。
まあ、毎日なにかカキコしないと気がすまないとかになったら終わりだよね。
22 :
Ψ:2013/09/15(日) 12:36:18.59 ID:bdNyixEnO
>>21 過疎地域に住んでるのか?
電車・バス内や飲食店や公共施設内や街中とか歩行者やチャリや車のドライバーとか見たことあるか?
携帯やスマホでネットかゲームかSNSやってる依存真性ばかりだぞ
過疎地域なら見ることもないのだろうが、カキコしないと気がすまないのが
依存と思ってる時点でお前も依存真性か過疎地域に住んでる世間知らずだな
23 :
Ψ:2013/09/15(日) 23:44:12.84 ID:12prqCeuO
ながらスマホの注意喚起CMが作られるくらいだし
24 :
Ψ:2013/09/16(月) 14:01:20.80 ID:1ptckFGJ0
そういや静岡に旅行で行った時に、路線バスに乗ったんだよ
平日ということもあって、学校帰りの高校生が数人乗ってた。で携帯いじってんの
俺は一番後ろの席に座っていたから彼らのうちほとんどが2ch見てるのが分かった
茶畑のなかを走るのどかなバスであの光景は忘れられなかったな
ちなみに5年くらい前の話だ
25 :
Ψ:2013/09/16(月) 14:18:15.87 ID:SYNm3FNHO
26 :
Ψ:2013/09/16(月) 17:33:39.43 ID:xcKCc7/WO
とりあえず
ヘッドホンやイヤホンしてながらスマホしてる連中は
車で跳ねようが轢こうが罪にはならないようにしてほしいわ
クラクション鳴らしても知らん顔で、いくらコッチが注意してても
目の前でいきなり乱横断とかされたら防止にも限界があるわ
あんなゴミ共を跳ねてコッチが悪者になるのは不条理だからな
とりあえずカメラは付けてるけど、下向いてる連中ばかりだ
家でネットしまくって廃人になるのは勝手だが、外に出てまで発症してんじゃねぇよ
普通の健常者国民に迷惑なんだよ
27 :
Ψ:
>>1 どこまで商魂たくましいのかよ、医療業界は。
メタボで薬飲ませるとかやってたよな、そんなの基地外のすること。
メタボは、食べる量を減らすだけで数か月後は普通にやせる。
ネット依存症は、本人の自覚とその自覚に基づいて
自分自身で生活パターンを変えること、それ以外に方法はない。
病院なんぞ出てくるまくじゃない。