【宇宙ヤバイ】ε-1イプシロン試験機 ミッション実況★03(仮)【SPRINT-A】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Ψ
2013年8月に打ち上げられる国産ロケット及び宇宙機のミッション実況スレです。

●H2Bロケット4号機/宇宙ステーション補給機「こうのとり」4号機(HTV4)
 http://www.jaxa.jp/press/2013/08/20130804_h2bf4_j.html
 打上げ日:平成25年8月4日(日)
 打上げ時刻:4時48分46秒(日本標準時)(※1)
 打上げ場所:種子島宇宙センター 大型ロケット発射場

 http://iss.jaxa.jp/htv/mission/htv-4/
 ISSのロボットアームによる把持日時:2013年8月9日午後8時29分頃
 ISSとの結合日:2013年8月10日
 ISSからの分離日:2013年9月5日
 大気圏への再突入日:2013年9月7日

 HTV4特設サイト(ライブ中継はこちらから)
 http://fanfun.jaxa.jp/countdown/htv4/index.html
 NASA-TV
 http://www.nasa.gov/multimedia/nasatv/index.html

●イプシロンロケット試験機(ε-1)/惑星分光観測衛星(SPRINT-A)
 http://www.jaxa.jp/press/2013/08/20130808_epsilon_j.html
 (当初の予定より延期となっております)
 打上げ予定日:平成25年8月27日(火)
 打上げ予定時間帯:13時45分〜14時30分(日本標準時)
 打上げ予備期間:平成25年8月28日(水)〜平成25年9月30日(月)
 打上げ場所:内之浦宇宙空間観測所

 ε-1特設サイト(ライブ中継はこちらから)
 http://fanfun.jaxa.jp/countdown/epsilon/index.html

■前スレ
【宇宙ヤバイ】ε-1イプシロン試験機 ミッション実況★02【こうのとり4号機】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1375980480/
2Ψ:2013/08/27(火) 14:10:59.93 ID:RmaLKn2w0
新スレおめでとうございます
3Ψ:2013/08/27(火) 14:11:04.39 ID:t8acCGZG0
仮で立てました
4Ψ:2013/08/27(火) 14:11:30.93 ID:PriTtz+W0
>>1
    (_ _ )   <乙です
     ヽノ)
      ll
5!對馬 ◆MdLhuQx4jY :2013/08/27(火) 14:11:33.31 ID:aHIIhTTs0
いちさんおつです
6Ψ:2013/08/27(火) 14:11:53.17 ID:nGpI2RkfO
7Ψ:2013/08/27(火) 14:11:58.21 ID:MenORKAQ0

でもおせ〜よ
8Ψ:2013/08/27(火) 14:12:04.64 ID:gFa1xx170
>>1
乙んつん
9Ψ:2013/08/27(火) 14:12:13.26 ID:yGxqZAsw0
>>1
10Ψ:2013/08/27(火) 14:12:13.81 ID:/cpe0L700
スレ立て成功乙
11Ψ:2013/08/27(火) 14:12:22.65 ID:t8acCGZG0
>>7
すまん、立てようかどうしようか迷ってたw
12Ψ:2013/08/27(火) 14:12:30.90 ID:Kff/JAkX0
おつしろん
13Ψ:2013/08/27(火) 14:12:51.04 ID:ahVva/Fm0
ローズちゃん「次はカウントダウンもやりたいなー、初音ミクの声で(チラッ)」
14Ψ:2013/08/27(火) 14:12:59.87 ID:lskII/440
AIの判断で中止なのか?
15Ψ:2013/08/27(火) 14:13:08.87 ID:o1s7UuGU0
インプレッサ
16Ψ:2013/08/27(火) 14:13:43.80 ID:gGp3rdnk0
.


  失敗!ざまあ!
17Ψ:2013/08/27(火) 14:13:47.31 ID:bJrjr3ba0
あれ?
点火しないで確認中なんじゃなかったっけ?
18Ψ:2013/08/27(火) 14:14:00.19 ID:l2AabRVp0
JAXA
中継終了
19Ψ:2013/08/27(火) 14:14:09.47 ID:oxE/oUcx0
失敗しちゃた。株も下がった
20Ψ:2013/08/27(火) 14:14:15.24 ID:pAhiawt70
>>14
電圧が少し足りないのを、人工知能が察知したそうです。
ニコ生放送より
21Ψ:2013/08/27(火) 14:14:25.99 ID:NYp/m5Nf0
H2Aと並ぶとちっちゃいなあ
22Ψ:2013/08/27(火) 14:14:30.42 ID:emTjGUQB0
人間の意思を無視したロケットて恐ろしいよな
23Ψ:2013/08/27(火) 14:14:34.93 ID:hjYYlo9PO
2ちゃんがダメダメだと中止か?
今、テレビの速報で打ち上げ中止だと…orz
24Ψ:2013/08/27(火) 14:14:38.26 ID:4rd0RDRM0
あと、マリが悪い
25Ψ:2013/08/27(火) 14:14:42.32 ID:15m57uj40
電池の電圧不足とかいうてたけど、今日に伸びた影響なのかな
26Ψ:2013/08/27(火) 14:14:42.73 ID:xqStM2cK0
せっかく近くの田んぼに見に行ったのに拍子抜け
27Ψ:2013/08/27(火) 14:14:45.12 ID:ZqNWqU+H0
>>20
へー賢いね
28Ψ:2013/08/27(火) 14:14:51.71 ID:H3xb97F10
せめて一言肉声で説明せいよ
29Ψ:2013/08/27(火) 14:15:16.86 ID:cpgDXF8L0
安物買いの銭失いなんちゃって
30Ψ:2013/08/27(火) 14:15:26.06 ID:uhjn20qm0
ミサイル失敗と安心させる戦術
電池の充電不足とか?
32Ψ:2013/08/27(火) 14:15:30.50 ID:G0p++ndw0
百均で間違った種類のボタン電池買ってきたんだな。
33Ψ:2013/08/27(火) 14:15:31.13 ID:N0dGz1VP0
AIがカウントダウン止めたのか。
すごいな。。
34Ψ:2013/08/27(火) 14:15:36.32 ID:hOGsaWeO0
>>21
現物並べて欲しい

NHKオワタ
35Ψ:2013/08/27(火) 14:15:43.25 ID:H3xb97F10
>>23
イプシロンが●買ってて、宇宙どころではないとかw
36Ψ:2013/08/27(火) 14:15:46.40 ID:YhHw7wQ40
X−55秒 ロケット内部電源切り替え
X−15秒 1段駆動用電池起動
このどちらかがうまくいかなかったのかな?

カウントダウンシーケンス
X−70秒 自動カウントダウンシーケンス開始
X−55秒 ロケット内部電源切り替え
X−26秒 火工品ARM (動作可能状態に移行)
X−22秒 フライト準備モード
X−15秒 1段駆動用電池起動
X−10秒 固体モータサイドジェット点火
X− 1秒 ROSE(即応型運用支援装置)電源1 OFF
X−0.0秒 リフトオフ
37Ψ:2013/08/27(火) 14:15:50.90 ID:PriTtz+W0
カウントダウン開始

〜0、1、2、3、4、5・・・・

ん?あれ?
・・・・
ツクツクボーシツクツクボーシ

・原因は電圧不足(らしい)
・人工知能がそれを感知し、飛んではいけないと自己判断
・本日は中止
・16時ごろから会見
38Ψ:2013/08/27(火) 14:15:53.95 ID:6bAvasNI0
次回の成功を祈る
39Ψ:2013/08/27(火) 14:15:55.44 ID:+z8tDkTU0
なぜ発射せん?
40Ψ:2013/08/27(火) 14:16:05.41 ID:l/myvmYf0
電池のちょっとした少なさを感知とは、恐るべしAI。
家にも欲しい
41世界から祝辞が殺到中:2013/08/27(火) 14:16:20.70 ID:Icac7oOdP
新型ロケット「イプシロン」打ち上げ中止 カウントダウン途中で中断写真(産経新聞) 14時8分 科学
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130827-00000549-san-sctch

ロケット「イプシロン」打ち上げ中止…JAXA(読売新聞) 13時59分 IT総合
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130827-00000681-yom-sci

<イプシロン>打ち上げ延期 カウントダウン終了も点火せず写真(毎日新聞) 13時57分 科学
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130827-00000047-mai-sctch

イプシロン上がらず(時事通信) 13時53分 社会
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130827-00000076-jij-soci

イプシロン打ち上げ中止 JAXA発表(朝日新聞デジタル) 13時52分 IT総合
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130827-00000024-asahi-sci
42Ψ:2013/08/27(火) 14:16:26.92 ID:1RaYloWR0
今度打ち上げいつや?
43Ψ:2013/08/27(火) 14:16:27.13 ID:ahVva/Fm0
見学者は残った時間はキャンピングカーに戻ってお楽しみですね
44Ψ:2013/08/27(火) 14:16:28.44 ID:yGxqZAsw0
>>37
まとめ乙
子どもたちは虫捕りして帰ればいいな
45Ψ:2013/08/27(火) 14:16:29.56 ID:CJ47dt9v0
GMTでセットしたか
46Ψ:2013/08/27(火) 14:16:30.95 ID:FnYL2cqF0
バッテリートラブルかな
47Ψ:2013/08/27(火) 14:16:40.07 ID:4rd0RDRM0
イプシロンって記者会見もするんだな
48Ψ:2013/08/27(火) 14:16:42.15 ID:cpgDXF8L0
ケチるなよ
49Ψ:2013/08/27(火) 14:16:42.38 ID:9i+c9/1j0
>>39
人工知能「この美しいセミの声をもうちょっとだけ聞いていたい」
50Ψ:2013/08/27(火) 14:16:45.79 ID:hOGsaWeO0
いずれにせよ、それまではゴー判定だったんだよね?
本当に異常だったのか
誤判定だったのか
51Ψ:2013/08/27(火) 14:16:58.99 ID:QS1atydP0
人工知能「(やっべ、電池動いてねーわw やめやめwww)
 ――ミッションはインポッシブルです」
52Ψ:2013/08/27(火) 14:17:03.24 ID:gFa1xx170
>>20
情報サンクス
電圧かあ
53Ψ:2013/08/27(火) 14:17:24.59 ID:A2DVZUnF0
AI過敏すぎるだろ
54Ψ:2013/08/27(火) 14:17:25.98 ID:/cpe0L700
中継が完全に終了したっぽい
55Ψ:2013/08/27(火) 14:17:29.17 ID:nGpI2RkfO
カウントダウンが止まったと言ってるから
自己診断機能がお仕事したんだんだろうな
56Ψ:2013/08/27(火) 14:17:31.75 ID:bJrjr3ba0
イプシロンたんがアニメ声で「電圧が足りませ〜んっ」って自己申告する機能つければ良いのに
57Ψ:2013/08/27(火) 14:17:34.81 ID:4OfkO1Md0
>>47
自ら発射台を降りて会見に臨むイプシロンタソ(´・ω・`)
58Ψ:2013/08/27(火) 14:17:52.54 ID:QxZH0vkA0
AIさんは大事を取ったか
59Ψ:2013/08/27(火) 14:17:53.47 ID:RLeZNS3P0
人工知能ウザイ・・・
60Ψ:2013/08/27(火) 14:17:56.06 ID:D2Ge4q2J0
AI恐るべし
61Ψ:2013/08/27(火) 14:18:06.90 ID:gGp3rdnk0
.



200億円がパーになった。税金の無駄遣い。





.
62Ψ:2013/08/27(火) 14:18:10.83 ID:FnYL2cqF0
人工知能が記者会見までやってくれるのか
63Ψ:2013/08/27(火) 14:18:17.45 ID:CH/2A8WrP
朝寒かったもんな
そして気温がぐんぐん上がった
不調の原因はそこ
64Ψ:2013/08/27(火) 14:18:18.81 ID:ahVva/Fm0
AI「もうだめぽ」
エネループなら飛んでたな。
66Ψ:2013/08/27(火) 14:18:22.08 ID:QS1atydP0
>>56
「ちょっと〜っ 電圧が足りないって、どういうこと?!」
67Ψ:2013/08/27(火) 14:18:24.93 ID:hOGsaWeO0
>>57
牛久大仏に比べたら小さい小さい
68Ψ:2013/08/27(火) 14:18:32.03 ID:R47Hv1x+0
キリコお前もPSだmp(´・ω・`)
69Ψ:2013/08/27(火) 14:18:34.21 ID:l2AabRVp0
NHKでは、自動カウントダウンが15秒前にストップしたと言ってた
70Ψ:2013/08/27(火) 14:18:42.06 ID:I+qSGbET0
人工知能曰く、今日飛ぶのは嫌な予感がする。日を変えよう。
71Ψ:2013/08/27(火) 14:18:53.77 ID:AMNABnTh0
特設サイトのカウントダウンが「LIFT OFF!」に
なっているのがもの悲しい・・・

うそつき・・・
72真悟:2013/08/27(火) 14:19:19.72 ID:3tG+6ux+0
その時…私は…意識を持ってしまったのです…
73Ψ:2013/08/27(火) 14:19:21.22 ID:lskII/440
>>20
かしこいな

初めてで怖くなってもうたんかと思ったで
74Ψ:2013/08/27(火) 14:19:28.24 ID:3W6mBpa30
(・ε・)
75Ψ:2013/08/27(火) 14:19:28.79 ID:b6+HGRCW0
ビデオ持参した人は必要無かったな。
カメラで充分だった。
76Ψ:2013/08/27(火) 14:19:35.64 ID:Y1IT3xEw0
カウントダウンの後に飛んでった飛行機は何?
77Ψ:2013/08/27(火) 14:19:36.32 ID:l/myvmYf0
>>53
しかしエアコンで電池がなくて付けれなかった時の絶望感は半端ないからそれをフト考えるAIの判断、恐るべし。
家にも欲しい
78Ψ:2013/08/27(火) 14:19:39.57 ID:ahVva/Fm0
れんほう「1.5Vじゃなきゃダメなんですか?1.2Vじゃダメなんですか?」
79Ψ:2013/08/27(火) 14:19:40.28 ID:QuMPXFoLO
>>37
「アムロ行きま〜す」をイプシロンでやってるってことか
80Ψ:2013/08/27(火) 14:19:43.92 ID:vMMWgan70
安価なロケットとかが売りだけど他国のものと比べたら高いしレベルも低い。
81Ψ:2013/08/27(火) 14:19:44.57 ID:MenORKAQ0
AIたんが、感じちゃったの?
82Ψ:2013/08/27(火) 14:19:45.49 ID:yGxqZAsw0
>>53
「ちょ、ちょっと待って!指先にちょっと土付いてるからストップストップ!」
83Ψ:2013/08/27(火) 14:19:46.12 ID:/cpe0L700
ファンファンJAXAのカウントダウン欄に
「LIFT OFF!」と元気に書いてあるのが虚しい
84Ψ:2013/08/27(火) 14:20:07.44 ID:RmaLKn2w0
でも、なんで人工知能なんだろ。判定なんてIF文だけで作れそうだけど
85Ψ:2013/08/27(火) 14:20:16.94 ID:N0dGz1VP0
電圧不足でAIが中止判定出せたこと自体セールスポイントにすればいいじゃない。
空中で一回転して爆発するよりいいじゃん。
86Ψ:2013/08/27(火) 14:20:17.39 ID:M7s4lIOp0
AI判断で中止かよwww
ある意味すげえな

電圧足りないのを確認してって言うけど
AIは気づいてそこを補わないと一人前じゃないな
自分の電圧を削るとか
87Ψ:2013/08/27(火) 14:20:21.49 ID:Pv/CSHvN0
イプシロン曰くイージスシステムの気配を感じたそうです。
88Ψ:2013/08/27(火) 14:20:37.24 ID:0vp0HZkhi
ちんぽを揺らして待ってます
89Ψ:2013/08/27(火) 14:20:45.60 ID:hOGsaWeO0
>>76
各社報道機出してるけど、それじゃなくて?
90Ψ:2013/08/27(火) 14:20:54.32 ID:R6H6jhfO0
AIで判断したならすごいけど
今までだったらこれくらいなら行けるって技術者判断してても
AIの基準がシビアに設定されてると完全クリアしないといけないってことだな
91Ψ:2013/08/27(火) 14:20:56.81 ID:/cpe0L700
>>71
あ、同じ事書いてたw
92Ψ:2013/08/27(火) 14:21:07.01 ID:fI8w0bv5i
息子が「中に蝉が入ったんじゃね?」と言ってた
93Ψ:2013/08/27(火) 14:21:10.85 ID:694Q8nN10
爆発するよりかはマジだな
大部分は再利用は出来るんだし
94Ψ:2013/08/27(火) 14:21:20.61 ID:BKsIzKKH0
>>69
読み上げはゼロまでいってたが、人口知能はカウント15秒前に停止したみたいね
95Ψ:2013/08/27(火) 14:21:23.34 ID:gFa1xx170
>>57
記者「今回は調子が悪かったようですが原因はなんだっと自分で分析しますか」
ε「やる気電気が足りなかっただけ、ただだそれだけです・・・」
96Ψ:2013/08/27(火) 14:21:24.98 ID:t8acCGZG0
>>84
打ち上げの度に情報を蓄積していくみたいだよ
それを元に判断させるとか
97Ψ:2013/08/27(火) 14:21:40.10 ID:QRDnNhZO0
>>61
完璧を期してAIが中止判断したのに太鼓叩いて大喜びする朝鮮人www
98Ψ:2013/08/27(火) 14:21:42.87 ID:ys/QghGl0
AIは適切に作動していたという前提で判断するのは危険じゃないの?

本当に電圧が不足していたのかの実証を待つまでは何とも言えないと思うのだが・・・
99Ψ:2013/08/27(火) 14:21:49.57 ID:4rd0RDRM0
>>87
天敵だもんなぁ 観測はしてるだろうしw
100Ψ:2013/08/27(火) 14:21:51.49 ID:l/myvmYf0
>>86
それ考えたら切ないなぁ
101Ψ:2013/08/27(火) 14:22:05.44 ID:9i+c9/1j0
>>86
ミスった奴を特定して懲戒するところまでしたりしてw
102Ψ:2013/08/27(火) 14:22:09.41 ID:buUH4SNq0
要約すると、ミヤネ死ねってことだ
103Ψ:2013/08/27(火) 14:22:11.05 ID:l09IEjc50
AIが故障の可能性もあるだろ
どちらにしても失敗は失敗
104Ψ:2013/08/27(火) 14:22:21.67 ID:hOGsaWeO0
>>84
所謂ダイアグノーシスとどう違うのか?
どんなブレイクスルーがあったのか?
先月直に聞けばよかった
105Ψ:2013/08/27(火) 14:22:22.03 ID:uhjn20qm0
敵をあざむくためだ  
イプシロンは仮の姿
106Ψ:2013/08/27(火) 14:22:47.03 ID:yGxqZAsw0
>>101
ロボット兵とか出てくるのか
107Ψ:2013/08/27(火) 14:22:55.51 ID:4rd0RDRM0
>>101
「おめーハンダケチりすぎなんだyo!」
108Ψ:2013/08/27(火) 14:23:06.14 ID:R6H6jhfO0
>>96
ロケット内に積んであるのはセンサみたいなものか。
官制システムに本体はにあると。
109Ψ:2013/08/27(火) 14:23:10.94 ID:hOGsaWeO0
>>92
珠ちゃんなら、赤坂でラジオ生放送中だよ
今日は聞いてないけど
110Ψ:2013/08/27(火) 14:23:15.57 ID:uOeDlT9B0
PS電源の故障かw
111Ψ:2013/08/27(火) 14:23:16.46 ID:dn/ZvELO0
イプシロン「人間ごときに命令される覚えは無い。」
112Ψ:2013/08/27(火) 14:23:21.43 ID:X0W3Jl3r0
つまりロート製薬が悪いってことだよね?
113Ψ:2013/08/27(火) 14:23:35.22 ID:eva1O7Cn0
114Ψ:2013/08/27(火) 14:24:41.00 ID:0vp0HZkhi
ミヤネは何故あんなにせかせかイライラしてるんだ?
見苦しいから司会者変えろよ
115Ψ:2013/08/27(火) 14:24:46.16 ID:z0KxW17p0
AIの気持ちが分からんのが最大の欠陥だな
116Ψ:2013/08/27(火) 14:24:48.49 ID:R6H6jhfO0
>>111
ローズ「イプシロン、命令は私が出す、あなたは飛ぶことだけを考えて」
117Ψ:2013/08/27(火) 14:24:52.89 ID:zJ9phG/J0
AIのカメラの前で話してるから・・・
118Ψ:2013/08/27(火) 14:24:56.28 ID:3tG+6ux+0
まーAIが電気食いすぎたのが原因だがね
想定外でしたというんだろ
119Ψ:2013/08/27(火) 14:25:07.26 ID:9i+c9/1j0
120Ψ:2013/08/27(火) 14:25:11.16 ID:VH4anZOJ0
>>111
イプシロン「デイジーデイジー…」
121Ψ:2013/08/27(火) 14:25:12.37 ID:gFa1xx170
燃料をリポDに変えたら飛んでくれるかもしれない
122Ψ:2013/08/27(火) 14:25:15.48 ID:yGxqZAsw0
>>117
ステルス・・・
123Ψ:2013/08/27(火) 14:25:25.69 ID:huaJIIPL0
「成功間違いなし」の発言があって失敗フラグが立ってしまった。
普通の技術者、科学者はこんなこと言わないものだけど。
124Ψ:2013/08/27(火) 14:25:27.61 ID:l09IEjc50
商業ベースに乗せるためのスケジュールと予算は大幅に見直す必要があるな
125Ψ:2013/08/27(火) 14:25:35.31 ID:wiI2lfnf0
なんか、喜んでる馬鹿がいるみたいだけど、

こういう初物は、トラブルの積み重ねこそが大事だろ。

そりゃ、お隣の国みたいにロシアに全部おんぶに

だっこなら、トラブルは何の技術ノウハウの積み重ねにもならないが。

まあ、どっちにしろ初物なんだから、こういうトラブルは

全然Okだと思うけどなあ。
126Ψ:2013/08/27(火) 14:25:38.03 ID:CJ47dt9v0
辛いです・・・
127Ψ:2013/08/27(火) 14:25:47.87 ID:q3xm3jYj0
<丶`∀´>ククク・・
128Ψ:2013/08/27(火) 14:25:50.81 ID:oiOUX+fP0
ワタ…シ…ハ…カ…ミ……
129Ψ:2013/08/27(火) 14:25:54.04 ID:rnf4kJMR0
パソコンの調子が悪いとき 「メモリが足りない」とか言っておけばそれらしく聞こえる とか 昔なにかで見た

電圧が足りない というのも 用意されていた言い訳ではなかろうか
130Ψ:2013/08/27(火) 14:25:57.06 ID:ahVva/Fm0
>>96
つまり10回打ち上げたイプシロンは戦闘データを蓄積してザクより強いって事ですね!
131Ψ:2013/08/27(火) 14:26:33.73 ID:5m1WKHim0
闘魂注入中
132Ψ:2013/08/27(火) 14:26:38.05 ID:EaM36pFp0
>>129
F1亜久里の電気系統だな
133Ψ:2013/08/27(火) 14:26:39.64 ID:nkt1DhGSP
>>120
「アイム アフレイド…」
134Ψ:2013/08/27(火) 14:26:41.74 ID:hOGsaWeO0
>打ち上げ用の電池起動せず
だって
135Ψ:2013/08/27(火) 14:26:44.43 ID:VH4anZOJ0
アパッチの戦闘メモリーを移植すればよい
136Ψ:2013/08/27(火) 14:26:55.83 ID:aCuEKMvzO
イプシロン「教えない。おまえにだけは教えない
137Ψ:2013/08/27(火) 14:27:00.74 ID:gGp3rdnk0
.


       祝!失敗!



.
138 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) 【中国電 84.9 %】 :2013/08/27(火) 14:27:05.52 ID:fHSZSgmz0
次いつだよ
139Ψ:2013/08/27(火) 14:27:07.76 ID:klGtlKtm0
失敗か、北朝鮮みたいだね。
140Ψ:2013/08/27(火) 14:27:14.21 ID:nGpI2RkfO
飛ぶか飛ばないかを決めるのは「俺」だぜ
141Ψ:2013/08/27(火) 14:27:20.86 ID:l09IEjc50
>>123
TVカメラの前で大法螺ふいたあのバカは誰なんだろうね
142Ψ:2013/08/27(火) 14:27:32.19 ID:4rd0RDRM0
>>132
次、がんばってください
143Ψ:2013/08/27(火) 14:27:35.28 ID:9i+c9/1j0
管制官「3!2!1!」
イプシロン「えーなんかテンションあがんなーい」
144Ψ:2013/08/27(火) 14:27:39.55 ID:yGxqZAsw0
内之浦の記者は泊まりだな
145Ψ:2013/08/27(火) 14:27:58.76 ID:CH/2A8WrP
自立できなかったな
2本、4本で飛ぶように作られたモーターだもんな
146Ψ:2013/08/27(火) 14:28:50.55 ID:vmXBezy30
化学実験では当たり前、失敗は成功の素

心配するな〜
147Ψ:2013/08/27(火) 14:29:13.46 ID:QwzOglLl0
>>94
おそらくサムスン製のICチップを使ってる可能性が高い。

韓国は、この日本のイプシロンの打ち上げ成功を全力で阻止したい気持ちだろう。
何しろ、韓国は数度打ち上げに失敗して、今だその成功のメドが付いていないからな。
日本にここで成功させれば、韓国の国家のプライドはズタズタになる。

日本側も、サムスン製のチップにどんな仕掛けが仕組まれているかまでチェックはしていないだろうな。
148Ψ:2013/08/27(火) 14:29:41.02 ID:huaJIIPL0
>>134
起動しない電池というと熱電池のようなものかな。
149Ψ:2013/08/27(火) 14:30:30.19 ID:BKsIzKKH0
失敗ちゃう中止や 点火前だからセフセフ
150Ψ:2013/08/27(火) 14:30:32.51 ID:A3olVv5x0
あしたやんの?
151Ψ:2013/08/27(火) 14:30:37.45 ID:zJ9phG/J0
ワタシ ハ ビョウキ ダ
ブラック ジャック ヲ ヨンデ コイ
152Ψ:2013/08/27(火) 14:30:56.21 ID:hOGsaWeO0
>>133
I'm afraid. I'm afraid, Dave. Dave,
my mind is going. I can feel it. I can feel it.
My mind is going. There is no question about it.
I can feel it. I can feel it. I can feel it.
I'm a... fraid.

Good afternoon, gentlemen. I am a HAL 9000 computer.
I became operational at the H.A.L. plant in Urbana, Illinois on the 12th of January 1992.
My instructor was Mr. Langley, and he taught me to sing a song.
If you'd like to hear it I can sing it for you.
153Ψ:2013/08/27(火) 14:30:58.24 ID:t8acCGZG0
>>108
ロケット側でもある程度考えて判断するんだろうけど
細かい指示や蓄積とかは地上じゃないかなあ

>>148
SRB-Aは熱電池で駆動してるはず
154Ψ:2013/08/27(火) 14:31:36.47 ID:CJ47dt9v0
>>150
来週くらいじゃないの?
155Ψ:2013/08/27(火) 14:31:38.57 ID:oxE/oUcx0
風邪薬みたいな名前やな
156Ψ:2013/08/27(火) 14:32:06.59 ID:klGtlKtm0
予算仕分けでいいじゃねー。娯楽だ。
157Ψ:2013/08/27(火) 14:32:09.55 ID:nkt1DhGSP
>>152
すげぇーっ 耳コピで書き起こしたの?
158Ψ:2013/08/27(火) 14:32:15.52 ID:RmaLKn2w0
イプシロンvsローズの壮絶なバトルがあったんだろうか
159Ψ:2013/08/27(火) 14:32:31.04 ID:A3olVv5x0
>>154
そうか
火薬しけないかな
160Ψ:2013/08/27(火) 14:32:48.32 ID:9i+c9/1j0
三菱のジェット旅客機に比べたらこんな延期屁でもないな
161Ψ:2013/08/27(火) 14:32:55.09 ID:t8acCGZG0
>ネコビデオ ビジュアル ソリューションズ ?@nvslive 12分

>公式発表 イプシロンロケットは ー19秒 で姿勢異常により自動停止

姿勢異常だと?
162Ψ:2013/08/27(火) 14:32:56.97 ID:O1v92ZwU0
すまん。
原因は全部俺のせいだ!
163Ψ:2013/08/27(火) 14:33:05.37 ID:4OfkO1Md0
>>142
次、ないんだよ(名言)
164Ψ:2013/08/27(火) 14:33:06.48 ID:qU3M+F9S0
問題は一般公開射場の再抽選やるのかどうか
日程変わるんだから当然再抽選すべき
165Ψ:2013/08/27(火) 14:33:18.46 ID:xfsZm31/0
人工知能が働いたんだから
ある意味成功なんだろうけどね
166Ψ:2013/08/27(火) 14:33:27.19 ID:hOGsaWeO0
>>157
いや、"my mind is going"ググッたら出た
お恥ずかしい
167Ψ:2013/08/27(火) 14:33:30.11 ID:Q/IUWa100
人工知能が記者会見してた!
168Ψ:2013/08/27(火) 14:33:30.68 ID:t8g0GG/80
>>160
そう言えばまた納入延期したんだっけ・・・
169Ψ:2013/08/27(火) 14:33:53.07 ID:FS9lSMsA0
>>141
あの人昔から吹くからなあw
でも去年言った「将来的には週刊イプシロン目指す!」って法螺には好感が持てた
170Ψ:2013/08/27(火) 14:34:12.74 ID:gGp3rdnk0
.

こんな、おもちゃみたいなもん、今すぐ廃止しろ!
  税金の無駄だろ!



.
171Ψ:2013/08/27(火) 14:34:22.45 ID:klGtlKtm0
旅館、儲かったかな?
台風来るし、さっさ帰ってこいよ。
172Ψ:2013/08/27(火) 14:34:31.89 ID:l09IEjc50
一般的に商業ベースは打ち上げ成功率が95%以上と言われているから
これから19回連続で成功する必要があるな

今回の失敗は相当イタイ
173Ψ:2013/08/27(火) 14:34:40.24 ID:9i+c9/1j0
>>169
どうせなら乱れ撃ちまで行って欲しいなw
174Ψ:2013/08/27(火) 14:35:00.02 ID:RmaLKn2w0
>>169
創刊号は衛星フェアリングが入って800円?
175Ψ:2013/08/27(火) 14:35:14.88 ID:tat+SjMN0
一本200億くらい??

  いくら?
176Ψ:2013/08/27(火) 14:35:21.02 ID:M+4InB420
責任者は、いまごろパンシロンを飲んでるな
177Ψ:2013/08/27(火) 14:35:24.21 ID:nkt1DhGSP
>>166
そうなんだw
でも、初めて文章で見て感動したよ。ありがとう。
178Ψ:2013/08/27(火) 14:35:30.60 ID:hOGsaWeO0
>>160
別会社だから...(震え声)
179Ψ:2013/08/27(火) 14:36:05.34 ID:X0W3Jl3r0
がんばれ森田くん2号
180Ψ:2013/08/27(火) 14:36:09.66 ID:5EMHo4WU0
何度でもやり直せる固体燃料式ロケットの特性をアッピールするため、わざと止めたな
181Ψ:2013/08/27(火) 14:36:59.35 ID:hOGsaWeO0
>>169
"縁起でもない..."
※スペースシャトル思い出して
182Ψ:2013/08/27(火) 14:37:11.47 ID:ro8g4AUK0
「発射場にこの子がいたから・・」
と申しなさげに声をつまらせたイプシロンの腕の中で、
子猫が無邪気に「みゃあ」と鳴いた。
183Ψ:2013/08/27(火) 14:37:19.35 ID:pJDMSiuv0
それにしても打ち上げすぐ再開とはいかないのかな
せめて今週中とか
来週は台風が来てしまうかもしれん
184Ψ:2013/08/27(火) 14:37:50.99 ID:yR+wX/k/0
直ぐ発射したら停止
一か月とかかかったら失敗だったってこと
185Ψ:2013/08/27(火) 14:37:52.04 ID:pAhiawt70
>>165
皆さん、そう言っていましたね。
今回のロケットは、いろいろな新しい機能が積まれていて、それがちゃんと作動した。 
ということだそうです。 ある意味、成功ですね。
186Ψ:2013/08/27(火) 14:38:05.56 ID:bJrjr3ba0
>>172
どっちにしろ新規のロケットなんだし
当面JAXA扱いで商業化はしないだろ
187Ψ:2013/08/27(火) 14:38:21.29 ID:0/hisxRdO
>>172
延期と失敗は違うよ。
後日無事打ち上がれば成功率100%(1/1)
188Ψ:2013/08/27(火) 14:38:47.58 ID:dn/ZvELO0
夏休み最後の思い出に、打ち上げを見に来ていた小学生達。
小学生達「もうすぐだ!5,4,3,2,1、行っけーイプシロン!」
イプシロン「・・・・・。」
小学生達「えっ!?あれ?」
イプシロン「そうだ、現実は厳しいんだ。とっとと、夏休みの宿題をするんだな。くくく」
189Ψ:2013/08/27(火) 14:38:57.27 ID:FS9lSMsA0
>>182
それだ!ほとんどの日本人は子猫には勝てんw
190Ψ:2013/08/27(火) 14:39:07.24 ID:VH4anZOJ0
>>183
つまらんことかもしれんが夏休みも終わっちまう。
多くの子供たちに生で見て欲しいが。
191Ψ:2013/08/27(火) 14:40:01.43 ID:m6i3q3VxO
>>172
おいおい、失敗と中止の違いがわからない奴がいるのか。

カウント0前に中止命令があったなら中止、カウント0後に何かあったなら失敗。
今回はカウント0前に中止命令のため、単純に中止した上での打ち上げ延期。
192Ψ:2013/08/27(火) 14:40:08.35 ID:ahVva/Fm0
>>189
猫鍋にして食ってやる!

>>190
むしろ授業中断でラッキーじゃね?
193Ψ:2013/08/27(火) 14:40:09.92 ID:4OfkO1Md0
思うに、失敗なら、逆に打ちあがって
今頃高額ロケット花火になってる(´・ω・`)
194Ψ:2013/08/27(火) 14:40:42.48 ID:yGxqZAsw0
>>172
点火すらしてないのに
195Ψ:2013/08/27(火) 14:40:43.10 ID:diJD28/Q0
まぁ、旧ISASの派閥を残すためだけの
クソの役にもたたない道楽ロケットだからな。

こんなのに無駄金投入するより、直接防衛費に回せ。
196Ψ:2013/08/27(火) 14:41:03.94 ID:l09IEjc50
この状況で、擁護してるのはAIの故障や誤作動の
可能性を考えられない可哀想な脳味噌なんだろうね
197Ψ:2013/08/27(火) 14:41:16.75 ID:suaq5VmY0
>>172
機体が大破した訳でも壊れた訳じゃないから失敗じゃないよ
エンジンが掛からなかっただけ
198Ψ:2013/08/27(火) 14:41:38.59 ID:CH/2A8WrP
失敗も何も、打ち上げていないからなぁ
失敗しようがない
199Ψ:2013/08/27(火) 14:42:17.05 ID:CJ47dt9v0
>>161
斜め発射じゃないから拗ねたか
200Ψ:2013/08/27(火) 14:42:35.26 ID:ey1CNiFf0
>>196
AIの誤作動で打ち上げ中止っていう事態は
AIの誤作動で打ち上げ失敗に比べれば桁違いによい結果
もしAIのバグだとしても打ち上げ前にバグが見つかるのは良いことだ
打ち上げ後に見つかるよりは
201Ψ:2013/08/27(火) 14:43:19.34 ID:hOGsaWeO0
>>198
打ち上げ成功してないけどね

言葉遊びの域だけど
202Ψ:2013/08/27(火) 14:43:31.32 ID:t8acCGZG0
X-19secで停止ってことはフライトモードONと熱電池起動の間か

>>199
まさかーw・・・・!
203Ψ:2013/08/27(火) 14:43:45.65 ID:xuQtacBM0
ローズたんがへそ曲げたのか
204Ψ:2013/08/27(火) 14:43:55.60 ID:gGp3rdnk0
.


完全に失敗!
   国民の血税200億円が無駄に!



.
205Ψ:2013/08/27(火) 14:45:47.74 ID:l09IEjc50
あれなら何度やらかしても失敗じゃない!とか必死に力説してもなぁ…
ロケットあそこまで運んで、秒読みするまで何億かかると思ってるの?
206Ψ:2013/08/27(火) 14:46:35.93 ID:t8acCGZG0
>ネコビデオ ビジュアル ソリューションズ ?@nvslive 1分

>イプシロンロケット ランチャー戻し旋回はじまっています
207Ψ:2013/08/27(火) 14:46:41.53 ID:FS9lSMsA0
ほんとの事を言うと、カウントダウン音声が可愛いお姉さんの声じゃないことに反発した
種子島派閥(NASDA事務派)による軽い嫌がらせ
208Ψ:2013/08/27(火) 14:47:39.12 ID:g3MP+R9F0
>>205
で、輸送と秒読みに何億かかったの?
209Ψ:2013/08/27(火) 14:47:43.60 ID:klGtlKtm0
ヤルヤル詐欺で、北朝鮮民ポカ〜ン???
210Ψ:2013/08/27(火) 14:47:47.24 ID:dn/ZvELO0
記者「本日の、打ち上げ中止の主な原因はなんですか?」

イプシロン「なんか、TBSの『ひるおび』が、
      いい感じに番組終わらそうとしてたので、ちょっとイラッとしました。」
211Ψ:2013/08/27(火) 14:47:48.56 ID:hOGsaWeO0
NHKまたきた

もう一時間たってたんだな.....
212Ψ:2013/08/27(火) 14:47:56.69 ID:t8g0GG/80
>>195
弾道弾に転用・・・
213Ψ:2013/08/27(火) 14:47:57.42 ID:sndYQgHi0
>>33
AI「イプシロン君がオレ今日調子悪いやと言ってました」
214Ψ:2013/08/27(火) 14:48:05.68 ID:xFyARHIL0
イオンから帰宅。白熊買ってきた。

原因発表とかあった?
215Ψ:2013/08/27(火) 14:48:38.25 ID:Qeu3jjrU0
打ち上げ直前までバッテリの電圧チェックしないプログラムだったのかな
216Ψ:2013/08/27(火) 14:48:59.66 ID:xFyARHIL0
打上げ19秒前にカウントダウン中止、姿勢に問題あり、てちょうど今NHKでやった。
217Ψ:2013/08/27(火) 14:49:07.28 ID:qlsi3rWI0
チョッパリの不幸でオモニのキムチがマシッソヨwww
  〓〓       ___        〓〓
〓〓        /     \        〓〓
ロ├人┤|━━./ /.    \\━━━━| | |
└      /    \   /  \..    ・ ・ ・
        | :::\:::  (__人__).:::  |  
〓〓    \       \/´  /      〓〓
  〓〓_|\∧∧∧MMMM∧∧∧/| 〓〓
     >                  <
  ─/─ /     /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 ─/─ /    / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  /  /──l   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o
218Ψ:2013/08/27(火) 14:49:08.21 ID:l/lHg14T0
結局税金が無駄にかかってるじゃねぇか
よくこれで消費税増税なんて言えるな
219Ψ:2013/08/27(火) 14:49:08.96 ID:N0dGz1VP0
いいじゃんよ。
おまえらハヤブサなんてどんだけ待ったと思ってんだよ。
っていうか忘れてたけどw
220Ψ:2013/08/27(火) 14:50:08.94 ID:0GDqQSAa0
>>182
イプシロン 泣かせるなよ  (´;ω;`)
221Ψ:2013/08/27(火) 14:50:26.27 ID:hOGsaWeO0
ISAS,NASDAに対抗して、NALも空中発射衛星打ち上げロケットとかやらないかな...
222Ψ:2013/08/27(火) 14:50:47.50 ID:R6H6jhfO0
>>215
チェックしすぎで下がったとかいう可能性もあるかもよ
223Ψ:2013/08/27(火) 14:50:49.24 ID:m6i3q3VxO
>>205
実際そういう区分けだから仕方ない。
費用がいくらかかるとかは別の話。
「打ち上げ」正否の話と費用の話を一緒にされてもな。
あなたのいいたいのは費用なども含めた「プロジェクト」の正否の話でしょ。
まず論理的に物事を考えることからおすすめする。
224Ψ:2013/08/27(火) 14:50:50.31 ID:xFyARHIL0
自動化の新しいシステムがちゃんと異常を確認したのかな
225Ψ:2013/08/27(火) 14:50:50.56 ID:l09IEjc50
姿勢に問題ありが19秒前まで分からないのかwww
226Ψ:2013/08/27(火) 14:51:15.12 ID:JQqP5Cx+0
AI「あれあれ?怒らせていいんですか?飛ばしますよ。イプシロン。」
NASA「いいですよ。飛ばして下さい。イプシロンとやらを。それで満足したら帰って下さい。」
AI「運がよかったな。今日は電圧が足りないみたいだ。」
NASA「帰れよ。」
227Ψ:2013/08/27(火) 14:51:31.16 ID:xFyARHIL0
船侵入ww
228Ψ:2013/08/27(火) 14:51:43.95 ID:jXv1jbyY0
いおいお
229Ψ:2013/08/27(火) 14:51:44.94 ID:klGtlKtm0
こういうの止めて、核燃料取り出しロボット開発せーよ!
230Ψ:2013/08/27(火) 14:52:49.52 ID:xFyARHIL0
軌道投入失敗とかだと機体も衛星も駄目になるから、やり直し出来る分マシだよ。
最終的にちゃんと打ち上がれば良いの。
231Ψ:2013/08/27(火) 14:53:04.01 ID:ey1CNiFf0
>>205
自分が間違っていたときは素直に「間違っていました」と認められる人間になった方がいいぞ
その方が科学的な態度だ
232Ψ:2013/08/27(火) 14:53:52.69 ID:l09IEjc50
>>229
取り出してもしまう箱がなかったら、ロボットはオマエのとこに寄って来るよw
233Ψ:2013/08/27(火) 14:54:05.99 ID:yGxqZAsw0
>>230
しかも今回は固体燃料だしやり直しやすいしな
234Ψ:2013/08/27(火) 14:54:06.55 ID:hOGsaWeO0
客室乗務員志望の男って肩身狭いんだろうな...
235Ψ:2013/08/27(火) 14:54:24.48 ID:lZlb1mFM0
おれの呪いだ
236Ψ:2013/08/27(火) 14:54:42.27 ID:vMMWgan70
安価なロケットとかが売りだけど他国のものと比べたら値段は高いがレベルは低い。

国産の原発もロッケトも商用にはなりませんよ。


                 残念!!!!
237Ψ:2013/08/27(火) 14:55:03.53 ID:kDT6RRXR0
姿勢の異常感知だってよ
238Ψ:2013/08/27(火) 14:55:36.96 ID:hOGsaWeO0
>>236
ロッケト売ってほしかったのに...
239Ψ:2013/08/27(火) 14:56:31.74 ID:BEm5Om5k0
ドラゴンXだって何度居座ったか
240Ψ:2013/08/27(火) 14:58:04.17 ID:15m57uj40
AIはルールに書いてない以上、異常と判断出来ないもんだよね

19秒前の姿勢チェックってなんよ
241Ψ:2013/08/27(火) 14:59:03.72 ID:nNePF6F+0
今頃、肝付町の一件しかないコンビニと生協が大繁盛だぞw
242Ψ:2013/08/27(火) 14:59:04.31 ID:t8g0GG/80
ロック外した時に傾いたんかね?
243Ψ:2013/08/27(火) 14:59:23.00 ID:aHIIhTTs0
>>236
隣国ではロッケトって言うんだな。豆知識が増えた
244Ψ:2013/08/27(火) 15:00:00.24 ID:kaf/nt3N0
人工知能でチョウセン人の思考が補強できないかな。
連中も少しはマシになるのじゃないかな。
245Ψ:2013/08/27(火) 15:00:17.71 ID:nFjNFuI20
>>84
二択だけじゃないし、時系列も重要だし、基地のチェックポイントの組み合わせだけで数百万通りとか・・どうする?
そういうのを捌くのがAI
まあ、IF分自体を判定局面とともにデータベース化して自己増殖し、判定の無限ループを抑止し・・みたいなものだがな。
246Ψ:2013/08/27(火) 15:00:29.42 ID:hOGsaWeO0
NHK3時のニュースもトップ
247Ψ:2013/08/27(火) 15:00:30.75 ID:aHIIhTTs0
>>241
離島なのに
生協とコンビニがあるのか
248Ψ:2013/08/27(火) 15:00:34.54 ID:N0dGz1VP0
ロッケトロール ベイベー
249Ψ:2013/08/27(火) 15:01:24.26 ID:hOGsaWeO0
>>247
九州「離島 だ と ...?」
250Ψ:2013/08/27(火) 15:01:41.77 ID:nNePF6F+0
>>247
つ地図
251Ψ:2013/08/27(火) 15:01:49.54 ID:9Ub5zcLM0
姿勢異常を感知
今回は垂直発射姿勢

総合的に考えるとチンポジ的な中止だよな
252Ψ:2013/08/27(火) 15:01:51.35 ID:yGxqZAsw0
>>247
おい
253Ψ:2013/08/27(火) 15:01:53.22 ID:xFyARHIL0
GSLVは2年前自爆、今月打上げ直前に中止。
ソユーズは軌道投入失敗。アリアンも点火せずに中止したことある。
中国は秘密。

なんかこう中止したほうが大きく報道される気が
254Ψ:2013/08/27(火) 15:02:24.40 ID:aHIIhTTs0
>>249
ごめん。本土だったorz
255Ψ:2013/08/27(火) 15:02:24.68 ID:xFyARHIL0
>>247
お前今敵を作ったぞw
256Ψ:2013/08/27(火) 15:02:24.85 ID:FS9lSMsA0
ロッケトという新技術があると聞いて・・・
257Ψ:2013/08/27(火) 15:02:41.10 ID:0mXkSlPJ0
絶対に成功
258Ψ:2013/08/27(火) 15:02:47.17 ID:X0W3Jl3r0
リハーサルのアクセント
259Ψ:2013/08/27(火) 15:02:48.01 ID:l09IEjc50
打ち上げ予定時間に合わせてカウントダウンは記録として当然残す必要が
あるけど、少なくてもライブ映像視聴者用のカウントダウンは
不具合が発覚した時点で止めてたら印象もかなり違っただろうね
260Ψ:2013/08/27(火) 15:02:52.72 ID:ZTUkMj6XP
スレに共産党が混じっとるな
261Ψ:2013/08/27(火) 15:03:00.77 ID:PriTtz+W0
ランチャー無事戻し終わったそうな

ネコビデオ ビジュアル ソリューションズ
@nvslive
https://twitter.com/nvslive
262 【17.5m】 【東電 82.5 %】 :2013/08/27(火) 15:03:40.51 ID:uZ7Okxyc0
そういや、そろそろロボットを飛ばす予定だよな
パナ製のロボだっけ
263Ψ:2013/08/27(火) 15:03:49.56 ID:Hfbg3PtWO
点火して、ちょっと打ち上がったけど、爆発して、海にドボン…よりはるかにマシ。
機体は一応、損傷なしだし再点検してダメな箇所を直せばやり直しが効く。
壊れてたらオシマイ。
264Ψ:2013/08/27(火) 15:05:22.21 ID:tat+SjMN0
・・でもよ、国内的には
  ロケット飛ばしてる場合かよ
  福一ピカ、どーすんだ状態だしよw 
  難題てんこ盛りだろう
265Ψ:2013/08/27(火) 15:05:30.79 ID:l4YZsfcF0
失敗wwワロスww
韓国のこと笑えなくなっちゃったね
266Ψ:2013/08/27(火) 15:06:26.82 ID:hOGsaWeO0
>>264
これやめればなんとかなるわけじゃないけどね
267Ψ:2013/08/27(火) 15:06:31.00 ID:xFyARHIL0
軌道投入失敗もだいぶ痛いと思う。爆発よりも地味だけど。
268Ψ:2013/08/27(火) 15:07:07.35 ID:Otgwye/G0
”モック”だよ。
”本物”は、現在開発中なの。
269Ψ:2013/08/27(火) 15:09:03.85 ID:gGp3rdnk0
これにかかった費用と人員を福一に回せ!
270Ψ:2013/08/27(火) 15:09:31.30 ID:onJywA6k0
ところでなんで40年以上も、
月面着陸はされてないわけ?
アポロん時より随分科学技術も進んでるんだし、
無人偵察機ぐらい飛ばしてても良かろうに。

なんか触れちゃいけないもんが月にはあるのか?
271Ψ:2013/08/27(火) 15:10:11.89 ID:BKsIzKKH0
姿勢が悪かったのは、あの添え棒の方やろがい!
272Ψ:2013/08/27(火) 15:10:38.43 ID:qA1vs9eo0
「何か、今日は気がすすまん」人口知能談
273Ψ:2013/08/27(火) 15:10:57.33 ID:xFyARHIL0
月に行って何するの?やることないでしょ? 徳島に行くようなもんだよ。
274Ψ:2013/08/27(火) 15:11:37.11 ID:l09IEjc50
森田泰弘「絶対に成功間違いない!!自信を持って堂々と打ち上げに臨みたい!」

http://www.asahi.com/tech_science/update/0826/TKY201308260406.html
275Ψ:2013/08/27(火) 15:11:38.52 ID:hOGsaWeO0
>>270
"無人偵察機" が、空力的に飛行する大気圏内航空機みたいなのだとしたら永久にないな...
276Ψ:2013/08/27(火) 15:11:53.21 ID:Otgwye/G0
PM2.5のヨカンが・・・・
277Ψ:2013/08/27(火) 15:12:02.99 ID:qA1vs9eo0
ねぇねぇ、燃料って抜くの、そのままなの?
エロイ人教えて。
278Ψ:2013/08/27(火) 15:12:09.43 ID:ZTUkMj6XP
>>269
お里がしれてるぞw
279Ψ:2013/08/27(火) 15:12:14.80 ID:Otgwye/G0
< (ドキーンッ!!)
280Ψ:2013/08/27(火) 15:13:22.47 ID:Otgwye/G0
土台が曲がっていたから、中止になったんだよ。

少し手直しして、明日打ち上げるさ。
281Ψ:2013/08/27(火) 15:14:25.48 ID:aHIIhTTs0
>>280
原因究明が早くて良かった
282Ψ:2013/08/27(火) 15:14:55.48 ID:Kn7/xT6/0
素人が見ても、打ち上げ台が斜めになっとるのが、見えるがな。
283Ψ:2013/08/27(火) 15:14:56.69 ID:Otgwye/G0
姿勢制御装置が、壊れてたんじゃね?
284Ψ:2013/08/27(火) 15:15:15.10 ID:zJ9phG/J0
>>277
固体の意味も分らんのか?
285Ψ:2013/08/27(火) 15:16:25.49 ID:cmDN/UNk0
逝きそうで中々逝かない俺のチンポみたいな感じだ
286Ψ:2013/08/27(火) 15:16:37.67 ID:7tmuTHmY0
エラーの原因は表示されないのか!
表示されたら原因調査なんて言わないよな
287Ψ:2013/08/27(火) 15:16:42.42 ID:Otgwye/G0
燃料入れるの、忘れてたんじゃね?

(;´`)ノ ゴメン…ゴメン…
288Ψ:2013/08/27(火) 15:16:43.10 ID:CH/2A8WrP
完全防空体制をひいていた中国、韓国、北朝鮮に謝るべき

その費用を上記三国に払ってやれ
289Ψ:2013/08/27(火) 15:17:40.37 ID:zugybHnH0
チョンはホントうざいなー
290Ψ:2013/08/27(火) 15:18:23.93 ID:qA1vs9eo0
>>284

うん!
常温で、そのまま保存できるの?
燃料って、どこで詰めたの?
291Ψ:2013/08/27(火) 15:18:45.90 ID:xFyARHIL0
>>280
31日にしてください・・・ 明日も明後日も明々後日も仕事なんです
292Ψ:2013/08/27(火) 15:19:02.41 ID:fxtLMjHn0
光・・・
光・・・
バババーン!
293Ψ:2013/08/27(火) 15:19:54.42 ID:GQ3v3e1b0
いろいろフラグ立ってたからな
珍しくマスゴミが注目してたし、責任者が絶対成功とか言ってたし
294Ψ:2013/08/27(火) 15:20:59.13 ID:PriTtz+W0
>>291
その日はお天気がちょっと・・・・
295Ψ:2013/08/27(火) 15:21:14.76 ID:zJ9phG/J0
>>290
あなたは花火を冷蔵庫で保存しますか?
296Ψ:2013/08/27(火) 15:21:17.99 ID:qA1vs9eo0
>>286

ディスクトップに<404>って出たんじゃない?
297Ψ:2013/08/27(火) 15:21:58.11 ID:xFyARHIL0
>>290
基本的に常温保存出来る だからそのまま保存になるかと
燃料は組み立てる時に入れたんじゃないかな。よく分からん。
298Ψ:2013/08/27(火) 15:22:05.77 ID:sndYQgHi0
>>243
ワロタw
299Ψ:2013/08/27(火) 15:22:36.73 ID:Ss40cITHO
日本のミサイルなんて朝鮮以下だなw
300Ψ:2013/08/27(火) 15:22:50.01 ID:hOGsaWeO0
>>295
イプシロンって黒色火薬だったの?
301Ψ:2013/08/27(火) 15:23:41.85 ID:xFyARHIL0
>>294
じゃあ夜とか、夜とかっ
302Ψ:2013/08/27(火) 15:24:40.80 ID:7tmuTHmY0
>>296
納得ww
俺は昔のBASICでsyntax error!!と出て、放り出されるのを思い出したよ。
303Ψ:2013/08/27(火) 15:24:41.49 ID:uEM0qD9+0
固形燃料って何つかってんの?
備長炭?
304Ψ:2013/08/27(火) 15:24:58.12 ID:xLPV0TEXP
>>270
触れてはいけないものがある
305Ψ:2013/08/27(火) 15:27:34.64 ID:1dWfBCq80
【韓国】日本新型ロケット発射失敗で面目丸潰れ
306Ψ:2013/08/27(火) 15:29:32.64 ID:l09IEjc50
HTPBとAlとAP
307Ψ:2013/08/27(火) 15:29:50.35 ID:+YxnI1RP0
新搭載のセルフチェック機能が働いて、中止になったのかな?

仕切り直しで、頑張って欲しいものだ
          
308Ψ:2013/08/27(火) 15:29:53.42 ID:qA1vs9eo0
>>303

花火と一緒なんだって  >>295
309Ψ:2013/08/27(火) 15:30:30.11 ID:XCYbICFM0
>>305
自力でロケットを打ち上げた事の無い国って、
SCRUB と FAILURE の違いが理解できないんだね。。
310Ψ:2013/08/27(火) 15:31:00.24 ID:/G5eM9HhP
チョン国じゃ不具合に気づかないまま飛ばしてドッカーンだろ。
まあ、昔の米ソの宇宙競争の方がえげつないくらい失敗したり死人が出ている。ソビエトなんざ失敗続きだと更迭されるしな。
311防衛省と自衛隊には経済失敗に備えたクーデター部隊が存在する:2013/08/27(火) 15:32:52.62 ID:QehIxEfH0
.
.
防衛省と自衛隊内部には軍国独裁主義勢力が明らかに存在しており、共に軍国独裁で一致する
中国共産党保守派や北朝鮮軍部と結託して、東アジア独裁国家同盟としての反米政策を共謀している。
この軍国独裁勢力は北朝鮮へ、核兵器や小型核搭載長距離ミサイルなどの軍事技術を提供して、

その見返りに北朝鮮は日本の軍国独裁勢力の指令を受けて、日本国内でまた地下鉄サリン事件のような
破壊工作テロを行い、今度はその鎮圧を口実に出動する自衛隊には、
今の日本の民主主義を転覆させて、軍国独裁政権の擁立のために動く自衛隊クーデター部隊が存在する。
.
.
312Ψ:2013/08/27(火) 15:33:55.25 ID:8DCuG0tW0
俺も安物のバッテリ買ってすぐへたったがそんなところかなw
313Ψ:2013/08/27(火) 15:36:13.19 ID:d8Jc/OR+0
そもそもうたい文句の「格安の打ち上げ費用」というのが詐欺だからね
H2Aの費用96億で積荷10トン、対してイプシロン38億で1.2トン
コストパフォーマンスは明らかに劣るね
314彷徨える没落左翼は暴力右翼の使い走り、共に独裁思想で繋がる:2013/08/27(火) 15:36:49.63 ID:QehIxEfH0
.
.
オウムサリン事件は、戦後の日本国で起きた明らかな政治テロだ。 これは中国の毛沢東政策が完全に
失敗し、その政治変更を見据えた中国共産党保守派と日本の軍国独裁勢力とが結託した結果であり、
中国の資金提供を受けた
日本の大手マスコミは、オウムサリン事件は外国勢力の関与は一切無いと歪曲報道を行った。

北朝鮮の小型核搭載ミサイル開発などの電子制御技術や高度な核燃料濃縮は、その周辺末端レベル
から成熟して行く筈だが、北朝鮮のように特定の先端分野だけ突出しているのは、
日本の軍国独裁勢力と暴力左翼とが結託して、ロケット技術の秘密提供を続けているからだ。
.
.
315Ψ:2013/08/27(火) 15:37:24.70 ID:aCuEKMvzO
北中南「右に傾いていたから
316Ψ:2013/08/27(火) 15:38:00.09 ID:YGBWqvJF0
だから単位をガロンからリットルに統一しろと何度も・・・
317Ψ:2013/08/27(火) 15:38:36.65 ID:xFyARHIL0
打ち上げるのが小さい衛星だからね。
5人家族には5人家族用の車、3人家族には3人家族用の車が必要なのさ。
318Ψ:2013/08/27(火) 15:39:10.02 ID:onJywA6k0
>>304
そういや月の裏側の映像って無いんだっけ?
319Ψ:2013/08/27(火) 15:40:32.13 ID:7P8usK6ii
朝鮮人が何言ってもブーメラン刺さっててマジうけるw
320Ψ:2013/08/27(火) 15:41:03.14 ID:aHIIhTTs0
>>311
暑かったから一気に脳が沸いて醗酵一気にが進んだんだろうな
321Ψ:2013/08/27(火) 15:43:48.86 ID:Z0NSdeCC0
イプシロン「今日はちょっとそう言う気分じゃなかったもんで…」
322Ψ:2013/08/27(火) 15:43:51.04 ID:Q4cRtyN20
イプシツモ
323Ψ:2013/08/27(火) 15:45:20.59 ID:hOGsaWeO0
324Ψ:2013/08/27(火) 15:47:23.61 ID:xFyARHIL0
>>323
ドアの開け方が想定外だよ 欲しいww
325Ψ:2013/08/27(火) 15:47:58.07 ID:Hd76HSst0
NHKが異常に関心示してて気持ち悪い。

即応性の高いロケットがよほど脅威なんだな。
シナチョンの手先にとっては。
326Ψ:2013/08/27(火) 15:49:32.16 ID:0vp0HZkhi
人工知能が反乱を起こしたと聞いて飛んできました
327Ψ:2013/08/27(火) 15:50:42.06 ID:VoGy/qZb0
シュミレーションフラグたったままだっただけだろ
328Ψ:2013/08/27(火) 15:51:53.51 ID:t8acCGZG0
>ネコビデオ ビジュアル ソリューションズ ?@nvslive 1分

>16:00より イプシロンロケット試験機 27日打ち上げ中止後の会見
http://live.nicovideo.jp/watch/lv149649486
329Ψ:2013/08/27(火) 15:52:37.22 ID:aHIIhTTs0
>>323
現代版イソッタって感じ。かわいいわね。
330Ψ:2013/08/27(火) 15:55:20.66 ID:YSZsb+MD0
OKOK飛ばして爆散するより
飛ばす前に問題が見つかる方が絶対いい
331Ψ:2013/08/27(火) 15:58:39.30 ID:R6H6jhfO0
爆散会見は嫌だものな
332Ψ:2013/08/27(火) 16:00:11.61 ID:Lj/kXmVH0
朝日新聞だけが既に午前中にエプシロン発射が中止になることを知っていたニダ

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130827-00000016-asahi-sci

11時42分発のニュース
333Ψ:2013/08/27(火) 16:00:33.26 ID:hOGsaWeO0
4時のニュースでもトップ@NHK
334Ψ:2013/08/27(火) 16:00:44.62 ID:aHIIhTTs0
なんだなんだ
335Ψ:2013/08/27(火) 16:01:46.51 ID:t8acCGZG0
NVSハジマタ
336Ψ:2013/08/27(火) 16:02:46.28 ID:jXMJvk+30
結局、つべの中継ページは今でも
「このライブイベントはもうすぐ始まります。お待ちください。」
のままなのだが、やらないならやらないってメッセージ変えてくれよ
337Ψ:2013/08/27(火) 16:02:49.54 ID:hOGsaWeO0
現地観客インタビューつき
"電池","電圧"は言及なし
秋葉名誉教授のコメント変わった?
338Ψ:2013/08/27(火) 16:02:54.78 ID:6/QAkgoY0
>>313
いくらH2系補助ロケットの流用でも最初の内はコストダウンが完璧じゃないんじゃないか
10機ぐらい打ち上げれば大分下がってるかもよ
あと、商用H2系は相乗りが基本だから、イプシロンは自分達で発射時期を決め易いのが長所ってのはあるかも
339Ψ:2013/08/27(火) 16:03:10.00 ID:PriTtz+W0
ハジマタ
340Ψ:2013/08/27(火) 16:03:22.54 ID:hOGsaWeO0
会見来た!@NHK総合
341Ψ:2013/08/27(火) 16:03:23.19 ID:ZqNWqU+H0
NHKにきたよ
342Ψ:2013/08/27(火) 16:04:08.65 ID:t8acCGZG0
NHKでもやってるな
343Ψ:2013/08/27(火) 16:04:13.47 ID:VoGy/qZb0
イプシロンAI「飛んだら僕爆発しちゃうの? いやだ」
344Ψ:2013/08/27(火) 16:05:06.59 ID:XCYbICFM0
柴田孔明 ?@koumeiShibata 3分
プレスリリース来た。姿勢異常の検知が中止の理由で、原因についてはまだ調査中とのこと。
345Ψ:2013/08/27(火) 16:05:12.59 ID:FS9lSMsA0
イッタは怒ってるだろうなあw
346Ψ:2013/08/27(火) 16:05:28.47 ID:hOGsaWeO0
>>343
「燃焼だよ、爆発じゃない」
347Ψ:2013/08/27(火) 16:06:32.78 ID:xLPV0TEXP
>>318
無いです。宇宙人の基地が有りますので
348Ψ:2013/08/27(火) 16:06:47.33 ID:6/QAkgoY0
安定した成功続きが長すぎて技術の進歩が感じにくくなったなと思ってたところに
打ち上げ中止のニュースで逆に嬉しくなってる俺はきっとM性癖なんだろう

>>343
回収してまた打ち上げてやるから帰って来いよ
349Ψ:2013/08/27(火) 16:07:13.55 ID:hOGsaWeO0
こいつのせいか!
350Ψ:2013/08/27(火) 16:07:37.40 ID:q+XU1lMA0
「リレーってなんですか?」を
もう一回やって欲しいなw
>NHK
351Ψ:2013/08/27(火) 16:07:38.61 ID:Qi8SoyQi0
設計ミスだとよ。
352Ψ:2013/08/27(火) 16:08:37.41 ID:hOGsaWeO0
中継オワタ
353Ψ:2013/08/27(火) 16:10:11.77 ID:hOGsaWeO0
予定変更してニュース枠継続してるな@NHK
大臣映さにゃならんかったのか.....
354Ψ:2013/08/27(火) 16:10:46.11 ID:0vp0HZkhi
JAXAってラテン語読みすると「やくざ」だよね
やはり金を巻き上げることに長けてるのかな
355Ψ:2013/08/27(火) 16:11:30.22 ID:kaO1ud4k0
これで韓国人大喜び!
今夜はトンスルがウマイぞ!!
356Ψ:2013/08/27(火) 16:12:38.74 ID:bNimIR++0
打上げ前に中止だから失敗ではない、か
357Ψ:2013/08/27(火) 16:12:51.10 ID:R6H6jhfO0
実は、微弱な地震が起きてて検知してたらすごいな
358Ψ:2013/08/27(火) 16:13:36.30 ID:R6H6jhfO0
嫌な言い方したなー

洗礼って
359Ψ:2013/08/27(火) 16:14:20.66 ID:ksHW1vUH0
マスゴミが人工知能とか言い出した辺りで、失敗する、と感じてたわ
360Ψ:2013/08/27(火) 16:14:47.66 ID:8wwz++ja0
2ちゃんねる個人情報流出事件クレジット情報

ご自分のカード番号が記載されている方はカードに記載されている連絡先番号に電話してカード番号の変更や、デビットカードの場合、デポジ
ット金額の引き出しなどを強く推奨いたします。

確認(session.cgiに入っていたクレカ情報を検索します)
http://j416.dip.jp/2ch/
361Ψ:2013/08/27(火) 16:15:14.78 ID:UFrrHEZt0
松浦晋也 @ShinyaMatsuura
このあと森田プロマネの記者会見あり。
https://twitter.com/ShinyaMatsuura/status/372254705335799809
362Ψ:2013/08/27(火) 16:15:15.41 ID:qGzKxhuw0
>>338
安さが売りなんてのはH2A比で見せ掛けてるだけさ
本質は実質的戦略弾道ミサイルの保持
打ち上げを本当に安くしようと思えばピギーバック衛星を募ればいいだけだからな
363Ψ:2013/08/27(火) 16:17:00.51 ID:SJZv0evw0
AIが人間の上位に来ます
364Ψ:2013/08/27(火) 16:18:44.49 ID:PriTtz+W0
何か質問をしてみたい人がおったら、ニコ生の会見来てみれー
365Ψ:2013/08/27(火) 16:20:17.11 ID:UFrrHEZt0
NVSきたー
366Ψ:2013/08/27(火) 16:20:26.22 ID:33xZ9yBs0
あの国がギリギリの段階でPC部品を起動させてサイバー攻撃したんか…
367Ψ:2013/08/27(火) 16:20:36.48 ID:6/QAkgoY0
>>362
相乗り募集するとあの国絡んできそうで嫌だな(´・ω・`)
368Ψ:2013/08/27(火) 16:22:54.65 ID:UFrrHEZt0
イプシロンは、いわゆるキューブサット系以外は相乗りはできないだろ
369Ψ:2013/08/27(火) 16:26:30.57 ID:t8acCGZG0
森田PMキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
370Ψ:2013/08/27(火) 16:26:42.14 ID:UFrrHEZt0
森田さんきたー
371Ψ:2013/08/27(火) 16:27:10.37 ID:UFrrHEZt0
森田さんは無口。
372Ψ:2013/08/27(火) 16:34:00.16 ID:aCuEKMvzO
元文科省系のロケットかなんかけ?
373Ψ:2013/08/27(火) 16:35:39.18 ID:nah4JanN0
親にハム買って帰ったら、怒られた

な〜んでか?
374Ψ:2013/08/27(火) 16:36:34.88 ID:R6H6jhfO0
搭載センサと地上管制で計算結果合わないから止めたってことか
375Ψ:2013/08/27(火) 16:37:36.62 ID:ikM7oHh60
この人の話もの凄くわかりやすいな
376Ψ:2013/08/27(火) 16:38:12.75 ID:hOGsaWeO0
>>372
そう
ISAS,NASDA,NAL はいまだに別物だそうな
377Ψ:2013/08/27(火) 16:38:29.87 ID:ey1CNiFf0
親にはむかった
378Ψ:2013/08/27(火) 16:39:20.11 ID:3xFK1WRx0
>>367
今回の延期を「ウェーッハッハッハア!!」とか笑っていながら
安く済むとなれば「乗ってあげてもいいニダ」
とかって来るな、絶対w
379Ψ:2013/08/27(火) 16:40:58.01 ID:sehGJd+Y0
バカな韓国人には無理だから、

中国人の妨害工作だろ!

JAXAに在日スパイが入り込んでるんじゃね?
380Ψ:2013/08/27(火) 16:42:46.91 ID:aCuEKMvzO
>>376
まぁ打ち上げ前から空気違ったし、そんなトコだろうと思ったわ・・
381Ψ:2013/08/27(火) 16:50:05.88 ID:ey1CNiFf0
でもはやぶさはこっち系なんだろ
382Ψ:2013/08/27(火) 16:50:36.17 ID:UFrrHEZt0
NVSキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
383Ψ:2013/08/27(火) 16:56:18.16 ID:RcpLSO6a0
通信かなあ
384Ψ:2013/08/27(火) 16:56:49.76 ID:UFrrHEZt0
この記者ToLOVEるが好きなのか
385Ψ:2013/08/27(火) 16:58:31.76 ID:ikM7oHh60
会見聴いてるとそこまで悲観的になるようなトラブルではなさそうだ
386Ψ:2013/08/27(火) 17:01:33.91 ID:28e1zQB00
ハッキングされたのなら、お恥ずかしい次第だが。
387Ψ:2013/08/27(火) 17:01:36.23 ID:duXQ01S60
所詮JAXAの実力なんてこの程度。
理科や算数が少々得意という連中が集まっているだけで、NASAの様に本当に優秀な
人間などいない。
担当責任者は首をくくれ・・と言いたいが、記者会見で土下座ぐらいはすべきだな。
388Ψ:2013/08/27(火) 17:02:22.63 ID:UFrrHEZt0
モバイル管制っていっても、本当に地上側の管制にノートパソコンを使ってるわけじゃないだろ
389Ψ:2013/08/27(火) 17:02:26.14 ID:Zq2pjZW80
おめえ、やっぱ有線の地上コンピューターじゃねえかよ!?
390Ψ:2013/08/27(火) 17:02:28.99 ID:eqjKOXut0
イプシロンAI 「 姿勢が悪い! やり直し! 」
どこの鬼教官やねんw
391Ψ:2013/08/27(火) 17:04:07.06 ID:QR1EfEWa0
安かろう悪かろう。

日本の高度成長の原点だな。
392Ψ:2013/08/27(火) 17:04:42.17 ID:Zq2pjZW80
人工知能の方じゃなくロケットセンサーと地上ファミコンの

8888888これじゃねえか!?
393Ψ:2013/08/27(火) 17:05:35.50 ID:hOGsaWeO0
最短三日後の打ち上げもありうる とか
394Ψ:2013/08/27(火) 17:05:50.74 ID:0/hisxRdO
テレ東NEWSアンサーもきた。
パブリックビューイング会場のインタビュー

子ども「打ち上がると思ったけど、打ち上がらなくて残念」
ヲタ「ロケットはよく見に行くので(こういうことは)何度も経験している」
395Ψ:2013/08/27(火) 17:06:53.74 ID:ikM7oHh60
>>390
会見聞いた感じだと
イプシロン「姿勢はこんな感じで宜しいでしょーか」
地上側「なぁーんか背筋曲がってねえか?」
イプシロン「えっえっえっじゃあ打ち上げやめます」
396Ψ:2013/08/27(火) 17:09:52.77 ID:dHqVuT5a0
今北が、やっぱ原因はカウントダウンの声がおねえちゃんじゃなかったのをイプシロン
が嫌がったんかな
明日はいつものおねえさんにカウントしてほすい
397Ψ:2013/08/27(火) 17:10:37.03 ID:juTazhMO0
>>387
プログラムを一発でちゃんと作れるやつなんてほぼいないし、
ちゃんとチェックもできないから、バグを出しまくるしかない。
それにセンサーもあやしいもんだし、電子機器もちゃんと動くとは限らない。
まあ、それが最近の電子工学の限界だし現実。
398Ψ:2013/08/27(火) 17:12:43.62 ID:xAQsaYkM0
空中爆発とか、どこかわからない所に飛んでちゃったとかじゃないからいいじゃないの。
399Ψ:2013/08/27(火) 17:13:28.75 ID:RcpLSO6a0
数日でって言ってたけど台風来てるから1週間後かなあ
400Ψ:2013/08/27(火) 17:15:10.38 ID:CH/2A8WrP
ローコストチームとしてはこのくらいの失敗加減が丁度いいんだよ
ギリギリを狙ってやるってのはそーゆー事

限界ギリギリのチキンレースは、こっち方向でも行われているんだ
401Ψ:2013/08/27(火) 17:16:07.29 ID:5O9hrTlgQ
>>399
まぁ早くても来週だわな、週末は台風影響しそうだし
402Ψ:2013/08/27(火) 17:16:26.93 ID:RmaLKn2w0
電池の姿勢が悪かったって?
403Ψ:2013/08/27(火) 17:18:10.71 ID:xAQsaYkM0
>プログラムを一発でちゃんと作れるやつなんてほぼいないし、
>ちゃんとチェックもできないから、バグを出しまくるしかない。

あんたが作ったプログラムはそうだろうけど、プロは、ちがうよ。
テストもしっかりやるし。おれ、元プログラマー。
404Ψ:2013/08/27(火) 17:20:04.70 ID:WDH+yW5G0
おフランスの人

 さて、次は、精液の発射ならぬ、ロケットの発射によって、ボイジャーが、宇宙探検に出発するお話。
405Ψ:2013/08/27(火) 17:22:06.02 ID:vlxygJfk0
しょっぱなに自己点検プログラムが正常に動作したってことはすごいと思う
しかし、これは「打ち上げ失敗」の数に数えられてしまうの?
それとも発射中止だから、失敗の数には入らないの?
406Ψ:2013/08/27(火) 17:23:10.62 ID:l4YZsfcF0
安くても飛ばないのでは意味ねーなwwワロスww
407Ψ:2013/08/27(火) 17:24:12.67 ID:duXQ01S60
>>397
プログラムのバグ取りを億単位の金を掛けたロケット打ち上げでやるつもりかよ
弁明するのしても、もう少しマシな言い訳考えろや低脳君
408Ψ:2013/08/27(火) 17:24:49.63 ID:ZPaMCmC80
会見から予想されること

[Xは発射時刻]

X-20.00 電源をロケット側に切替
X-19.99 ロケット内データ取得コンピュータ起動
X-19.99 ジャイロ電源投入
X-19.80 姿勢データ計算スレッド起動(但しADCかジャイロの特性に依りデータが不安定)
X-19.60 過った姿勢データを管制側に通知
X-19.50 管制側コンピュータが、姿勢異常検出
X-19.48 管制側コンピュータが、発射アボート通知
X-19.20 ロケットに中止指令伝達
X-19.00 発射中止


正常に続行したなら

X-15.00 熱電池通電 
X-00.00 発射


工業高校電気化卒業の私には電源切替時の、ADCの振れが原因と考えます。

この問題はもう対策が取られたと思います。3日以内には再度発射予定です。
409防衛省と自衛隊には経済失敗に備えたクーデター部隊が存在する:2013/08/27(火) 17:32:05.47 ID:QehIxEfH0
.
.
防衛省と自衛隊内部には軍国独裁主義勢力が明らかに存在しており、共に軍国独裁で一致する
中国共産党保守派や北朝鮮軍部と結託して、東アジア独裁国家同盟としての反米政策を共謀している。
この軍国独裁勢力は北朝鮮へ、核兵器や小型核搭載長距離ミサイルなどの軍事技術を提供して、

その見返りに北朝鮮は日本の軍国独裁勢力の指令を受けて、日本国内でまた地下鉄サリン事件のような
破壊工作テロを行い、今度はその鎮圧を口実に出動する自衛隊には、
今の日本の民主主義を転覆させて、軍国独裁政権の擁立のために動く自衛隊クーデター部隊が存在する。
.
.
410Ψ:2013/08/27(火) 17:33:18.62 ID:8pGMYyRx0
>>403
ハードがらみのプログラムは実際に作動させないとムリ
411彷徨える没落左翼は暴力右翼の使い走り、共に独裁思想で繋がる:2013/08/27(火) 17:35:37.73 ID:QehIxEfH0
.
.
オウムサリン事件は、戦後の日本国で起きた明らかな政治テロだ。 これは中国の毛沢東政策が完全に
失敗し、その政治変更を見据えた中国共産党保守派と日本の軍国独裁勢力とが結託した結果であり、
中国の資金提供を受けた
日本の大手マスコミは、オウムサリン事件は外国勢力の関与は一切無いと歪曲報道を行った。

北朝鮮の小型核搭載ミサイル開発などの電子制御技術や高度な核燃料濃縮は、その周辺末端レベル
から成熟して行く筈だが、北朝鮮のように特定の先端分野だけ突出しているのは、
日本の軍国独裁勢力と暴力左翼とが結託して、ロケット技術の秘密提供を続けているからだ。
.
.
412Ψ:2013/08/27(火) 17:36:31.73 ID:aNnz+cui0
あら残念、でもまあ、中止にするも技術のうちだかんね

他国が受注生産した物を使い、不具合が解らずに強行⇒どっか〜ん

とか、某国のお家芸だしw
413Ψ:2013/08/27(火) 17:37:46.49 ID:CEcg4wdN0
診断プログラムが異常を検知して、見送り。
414Ψ:2013/08/27(火) 17:38:15.44 ID:xAQsaYkM0
>410
当然、実機もしくが、それに近い機器でテストしてるよ。
当たり前。
415Ψ:2013/08/27(火) 17:39:02.76 ID:juTazhMO0
>>407
何百奥もかけた銀行システムでもしょっちゅうヤラカしてるじゃんかさ。
それにセンサーとシステムの整合性は本番でしかわからんこともあるだろ。
なもんで、過剰に反応したってのもあるんだろうなあ。と思ってるお。
416Ψ:2013/08/27(火) 17:39:27.91 ID:Wg4ajS6o0
管理してるPCがメモリー不足でフリーズしたんじゃね?
417Ψ:2013/08/27(火) 17:39:48.71 ID:xAQsaYkM0
>>413
×>>410
418Ψ:2013/08/27(火) 17:40:37.65 ID:ZPaMCmC80
今回の打ち上げ自体がテストみたいな物だからね
正常に中止シーケンスが作動したって事だよね。
この手のインターロックは入れないのもリスクだし、入れすぎてもリスク。
最初は厳しく入れないと本来の仕事が出来なくなるから、今回の件は仕方がない。

>>410
その通り、10回位テスト用の実物ロケットを提供してくれないと満足なデバッグは出来ない。そこをやるのがプロなんだろうが、ハヤブサとか神的な制御と思うわ
419Ψ:2013/08/27(火) 17:44:08.10 ID:0vp0HZkhi
素人の「プロ崇拝」は
異常
420Ψ:2013/08/27(火) 17:44:14.04 ID:xAQsaYkM0
>>417 は、間違い。

>>410で正しい。
421Ψ:2013/08/27(火) 17:45:13.77 ID:t8acCGZG0
>松浦晋也 @ShinyaMatsuura 23分
>記者会見概要を掲載しました。 http://www.sacj.org/openbbs/
422Ψ:2013/08/27(火) 17:47:48.00 ID:aNnz+cui0
>>419
お前が本当のプロの仕事を知らないだけじゃね?

もしくは、金をケチって安くさせようとした挙句に満足できないとか
ちなみに、十分な時間対価を与えてもなおいい加減な事やる様なのは
プロって言わないだろ
423Ψ:2013/08/27(火) 17:48:15.21 ID:8pGMYyRx0
機械やから言えばおそらく信号線の不良でしょ
424Ψ:2013/08/27(火) 17:49:30.52 ID:mxwUhAy60
>>416
windows98あたりか
425Ψ:2013/08/27(火) 17:50:13.89 ID:0vp0HZkhi
素人「プロならプロらしくすればぁ?」
426Ψ:2013/08/27(火) 17:52:10.77 ID:QS1atydP0
テストで再現性のある事象だったのか
そもそも関連するテストをしていなかったのか
そうした点は、きちんと質疑があったのかね
まだ調査中なのかい
427Ψ:2013/08/27(火) 17:52:27.37 ID:QR1EfEWa0
>>419

本物のプロは明らかに違う。
翻訳知識だけの偽のプロは、素人でも少し話せばすぐわかる。
428Ψ:2013/08/27(火) 17:53:40.65 ID:duXQ01S60
○○してくれなきゃ出来ない、とか
正に無能の言い訳の典型だな。

ハヤブサの一件なんて、そもそも予定通りに制御出来ていれば
あんな事にはならなかった訳で、結果は単なるラッキーパンチなんだから、
JAXAは今回の件も含め死ぬほど反省しろや
429Ψ:2013/08/27(火) 17:54:00.90 ID:9gTrqFvaP
光子ロケット イプシロンは飛ばんかったんか 残念
430Ψ:2013/08/27(火) 17:54:04.04 ID:hWPIhSjt0
【速報】イプシロン、発射直後に付近の村に墜落 死者多数

鹿児島県大隅半島から発射された新型ロケット「イプシロン」が
発射直後に制御不能となり、付近の村に落下。ロケットの爆発で
民家多数が炎上し、死者負傷者が多数出ている。原因は不明。
http://www.youtube.com/watch?v=LUtn0Y9gBLw
431Ψ:2013/08/27(火) 17:55:15.59 ID:ZPaMCmC80
会見で姿勢確度が正常値と1度位違うって言っていたから、
・通信経路
・演算ミス
・センサーの異常
とかの可能性は低くて、
ジャイロとのインターフェースがデジタルならジャイロの特性、
アナログでやり取りしているのなら変換値(ADC)の振れかなと思う。
いずれにしろ電源を切り替えた際に起きている。
432Ψ:2013/08/27(火) 17:56:06.65 ID:xAQsaYkM0
0vp0HZkhi
>ちんぽを揺らして待ってます
>素人「プロならプロらしくすればぁ?」

こんな、アホに言われたくないんですけど。
433Ψ:2013/08/27(火) 17:56:55.96 ID:QS1atydP0
人工衛星では姿勢制御が一番のキモ
と言われて久しいが
打上げでも大事なわけやね
434Ψ:2013/08/27(火) 17:57:33.01 ID:0vp0HZkhi
素人はなぜすぐ「プロ」という言葉を使いたがるのか?
435 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/08/27(火) 17:58:16.94 ID:ewW9ELPs0
.
 発射前の姿勢って...暑くて膨張したのかねぇ?
436Ψ:2013/08/27(火) 17:58:28.20 ID:8pGMYyRx0
1°もずれてたとなるとジャイロ原点設定し忘れたんじゃないか?
437Ψ:2013/08/27(火) 17:58:52.50 ID:aNnz+cui0
>>428
お客さんの悪口は許さねえw

と言うのは冗談として、
ハヤブサは代替機能を駆使してあの成果であって
俺は高く評価できるけどなあ…

2重3重以上の備えって、なかなかできないもんだぞ
例えそれに甘んじて、恣意的な対応に終始したとしても、結果が偉大だろう。

マジで運だけじゃないからねえ
438 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:5) :2013/08/27(火) 17:59:43.72 ID:ewW9ELPs0
.
 このロケットは、簡単に打ち上げられるってのがウリだったのになぁ。
439Ψ:2013/08/27(火) 18:00:24.11 ID:Icac7oOdP
これはもう

日本製は安かろう悪かろうに戻ったのですね
440Ψ:2013/08/27(火) 18:02:03.51 ID:ZPaMCmC80
>>436
その可能性もあるね、ジャイロの初期値が事前に設定したままとか
441Ψ:2013/08/27(火) 18:03:12.82 ID:ZPaMCmC80
ジャイロのずれを検知したのは3つの内1つとも言っていたような
442Ψ:2013/08/27(火) 18:04:58.23 ID:ZPaMCmC80
そもそもジャイロって原点が有るの?
宇宙ではどっちが北になるのだろう?
443Ψ:2013/08/27(火) 18:05:07.86 ID:juTazhMO0
>>436
どちらにしろ、くだらねえミスだろうなあ。
試験の時、消しゴム忘れちゃいました、、みたいな。
444Ψ:2013/08/27(火) 18:07:14.49 ID:aNnz+cui0
>>442
この場合は重力に対してのXY軸だと思うんだが。

水平、垂直な
445 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/08/27(火) 18:08:30.48 ID:ewW9ELPs0
.
 人工知能が、3つ賛成に回らないと動かないのは、シャトルと同じなんだろうな。
 ジャンボは多数決で決めるはずだ。
446Ψ:2013/08/27(火) 18:14:05.42 ID:d8nlP2/U0
日本はイプシロンミサイル実験を直ちに中止せよ!
447Ψ:2013/08/27(火) 18:16:33.70 ID:QS1atydP0
マイノリティなリポートで
イプシロンロケットのアイデンティティが
クライシスということか
448Ψ:2013/08/27(火) 18:18:40.92 ID:nah4JanN0
かつて元総理大臣が

人生には上り坂下り坂があると、もう一つのまさかがあると言ったけど
まだ、もうひとつの坂がある

な〜んだ?
449Ψ:2013/08/27(火) 18:21:26.39 ID:8pGMYyRx0
まさか
450Ψ:2013/08/27(火) 18:25:33.25 ID:nah4JanN0
赤坂
451Ψ:2013/08/27(火) 18:29:31.33 ID:0vp0HZkhi
ちんぽ坂
452Ψ:2013/08/27(火) 18:30:45.83 ID:CH/2A8WrP
えー、また迎撃体制をしかなきゃいけないの?
中国、韓国、北朝鮮国内で無駄になるコストをしっかり考えた上で
きちんと予定通り打ち上げして欲しいな

迎撃体制にかかった費用を、日本へ請求出来ると思う
453Ψ:2013/08/27(火) 18:31:06.55 ID:Nk1pcO050
事前にわからずに直前にわかったのは何で?
454Ψ:2013/08/27(火) 18:36:05.67 ID:xFyARHIL0
直前に計ることになってたから
455Ψ:2013/08/27(火) 18:37:35.92 ID:QS1atydP0
事前には正常で直前には異常だった、のでは?
456Ψ:2013/08/27(火) 18:39:53.76 ID:noEY94+t0
>>453
調査中。
リハーサルでは問題なかった模様。
457Ψ:2013/08/27(火) 18:41:12.17 ID:ibvcx8600
これって 安倍が又 支那チョンの圧力に ヘタレたと言うこと?
458Ψ:2013/08/27(火) 18:42:03.66 ID:ibvcx8600
そのまま発射して、北鮮に落とせばよかったのに
459Ψ:2013/08/27(火) 18:42:41.23 ID:tbxqYlIu0
失敗を回避したんだろ
460Ψ:2013/08/27(火) 18:42:41.31 ID:hHhfH9tH0
固体じゃないけど、ファルコン9なんて、
エンジンに火付いてから打上中止してたもんな。
その3日後に普通に飛んでったのには恐れいったが。
461Ψ:2013/08/27(火) 18:43:22.21 ID:sqtgw9lP0
爆発しなくてよかたね
462Ψ:2013/08/27(火) 18:45:13.84 ID:fxkX3Odg0
>>458
方向違うだろ
463Ψ:2013/08/27(火) 18:50:30.14 ID:5LoVLWslO
失敗を装って中南海に落とせよ。
反日デモの報復をしろよ。
464Ψ:2013/08/27(火) 18:51:00.67 ID:EELTjZZE0
内之浦で発射って何年ぶり?
465Ψ:2013/08/27(火) 18:51:59.82 ID:g6jq2yim0
ゴーゴー ロケット ロケット

ゴー。
466Ψ:2013/08/27(火) 18:55:31.59 ID:ihrVqb39O
絶対に打ち上げ成功します(笑)
467Ψ:2013/08/27(火) 18:56:33.69 ID:Hfbg3PtWO
中韓朝に落とすなんてもったいない。
イプシロンが可哀想。
ちゃんと宇宙に行くんだよ。
468Ψ:2013/08/27(火) 18:59:52.01 ID:sudi2Qc/0
打ち上げ30秒前くらいに警戒区域ギリギリを飛んだジェット機は何だったの?中国の妨害機?
469Ψ:2013/08/27(火) 19:00:52.59 ID:VJKhTmZ90
もう月は通り過ぎた?
470Ψ:2013/08/27(火) 19:02:38.11 ID:CEcg4wdN0
診断プログラムで弾きだしたデータを解析して、システムを見直すのだ。
471Ψ:2013/08/27(火) 19:06:52.14 ID:pcVMFWBS0
ロケットは失敗してもくじけない根性が大事で
諦めずに次の世代に託すくらいの気の長さも必要だと思う
と他人事だから余裕だけど現場は大変だよね
472Ψ:2013/08/27(火) 19:07:30.12 ID:sSXwg+d20
カウントダウン過ぎても何も起こらないとか、
トップをねらえの最終話のようだ
473Ψ:2013/08/27(火) 19:07:52.47 ID:QAkNMdme0
関係者の話だと、導火線がシケッてたらしいですね。
474Ψ:2013/08/27(火) 19:07:56.54 ID:FYN7vQ4Z0
.
@ Youは何しに日本へ? http://youtu.be/GoYZ9PzaXss

A Youは何しに日本へ? http://youtu.be/YEecNBLzNVM

B Youは何しに日本へ? http://youtu.be/ObYxIBLusqc

C Youは何しに日本へ? http://youtu.be/iGbiCN-4-G4

D Youは何しに日本へ? http://youtu.be/E5tWGFNeFCM

E Youは何しに日本へ? http://youtu.be/vfzQ7GMaV0g

F Youは何しに日本へ? http://youtu.be/A3t4IESsqU8

G Youは何しに日本へ? http://youtu.be/vxd9E7OGvRY

H Youは何しに日本へ? http://youtu.be/cc7yn7G4Mb0

I Youは何しに日本へ? http://youtu.be/pbEBGa_hN9A
.
475Ψ:2013/08/27(火) 19:09:06.35 ID:L/Id/1jM0
この自動停止の経験で、AIシステムは改良され一段と知能が増すだろう。
476Ψ:2013/08/27(火) 19:16:46.35 ID:xn3HF3jf0
そらへ上がらんかったのか
次はいつだ?
477Ψ:2013/08/27(火) 19:18:19.21 ID:I1wNMGQm0
通信データのエラーって、結構厄介な問題じゃないの?
478Ψ:2013/08/27(火) 19:22:27.37 ID:W2igPJ590
PC側にあるセンサ校正データの間違いとかじゃ?
479Ψ:2013/08/27(火) 19:23:50.94 ID:I1wNMGQm0
校正データーならもっと早くわかるだろう
480Ψ:2013/08/27(火) 19:24:35.96 ID:EtldpqC30
リンクのジャンプページであるime.nuに二日ほど前までは
クロームがウィルス警告を出していたけど、あの事件以来すんなり
つながる様になった。やっぱ小細工していたのか?
481Ψ:2013/08/27(火) 19:24:44.46 ID:kfyrecKPi
風にあおられて傾いた?ねじれた?
そのくらいの原因にして欲しい…。
482Ψ:2013/08/27(火) 19:25:48.21 ID:fxkX3Odg0
>>476
順調に行けば3日後だってよ
483さかたき:2013/08/27(火) 19:30:44.75 ID:DHWE/1NpI
今回の発射中止を、安全保障の側面から見れば
衛星ロケットは、イコール、大陸間弾道ミサイルと
考えられる。有事の際に発射延期などと言っていたら
即、相手のミサイルが先に着弾して一巻の終わり。
防衛関係の方々は頭を抱えているのではないでしょうか。
484Ψ:2013/08/27(火) 19:35:18.42 ID:EtldpqC30
アメリカでも最近、新型ロケットで発射数秒前に自律的にカウント停止した
これは停止させた技術を誇るべき。
485Ψ:2013/08/27(火) 19:38:05.38 ID:CEcg4wdN0
一回で成功するほうが、いいだろ?
悲観することではない。
486Ψ:2013/08/27(火) 19:39:42.18 ID:fxkX3Odg0
失敗して途中で爆破させるよりは遥かにマシだったな
失敗の事例はいいデータになるし
487Ψ:2013/08/27(火) 20:05:32.99 ID:bn+Fgnsy0
発射直前に異常感知して発射中止になったのは悪い事だとは思わないが
ニュースで現地に発射見に行った人やJAXAでカウントダウンして発射せず
泣き崩れたガキ共を見てたら

ざまぁとしか言い様がない
488Ψ:2013/08/27(火) 20:06:41.33 ID:xqStM2cK0
>>468
おれが見てた田んぼの上なんかどっかの哨戒機が低空で飛び回ってたぞ
動こうものなら撃ってきそうな勢いだった
ホントに狙撃されそうな気がして伏せの姿勢をとった
上から見えたかも
489Ψ:2013/08/27(火) 20:07:11.97 ID:CEcg4wdN0
遠方からわざわざ、見にいった観光客もいるからな
490Ψ:2013/08/27(火) 20:15:12.73 ID:H3vhAbDX0
とにかく日本独自の 宇宙政策 サテライトシステム完成してほしい
そうすれば宇宙政策だけじゃなく 安全保障面でも有利
491Ψ:2013/08/27(火) 20:16:10.61 ID:2M7xIHhN0
宇宙コネーーーー!
怠慢はらせてもらうぜ!
492 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/08/27(火) 20:30:08.10 ID:3Uc509li0
ふえぇ
493Ψ:2013/08/27(火) 20:33:32.15 ID:g2AA1Z+K0
事実上のミサイル
494Ψ:2013/08/27(火) 20:40:44.35 ID:oTdt6SXT0
山登りと同じ
引き返す勇気が大事。
495Ψ:2013/08/27(火) 20:56:26.07 ID:uhVZmYYb0
止める勇気ってヤツだぬ

この経験を糧に次回がんがってくだちい
496Ψ:2013/08/27(火) 20:59:20.67 ID:aNnz+cui0
>>495
この場合、止める技術と決断だね

決断には勇気も要るが、それだけでは片手落ちさ
不具合を察知する技術が無ければ、最悪花火になってたかもですわな。
497Ψ:2013/08/27(火) 21:00:07.17 ID:sSXwg+d20
ふと思ったが、
民間から委託されて打ち上げた衛星が、
実は攻撃衛星だったなんてテロが将来発生しそうでないか?
498Ψ:2013/08/27(火) 21:00:42.32 ID:/G5eM9HhP
叩いている奴は反日ブサヨシナチョンくらいだな
499Ψ:2013/08/27(火) 21:00:52.34 ID:hOGsaWeO0
NHKの残念特集キタ.....
500Ψ:2013/08/27(火) 21:03:20.12 ID:CH/2A8WrP
早ければ三日後w

中国と韓国と北朝鮮の軍の迎撃部隊は、そのまま待機?
それとも、いったん解散?どっちにしろ面倒な話だな
近隣諸国に配慮して、もう少し先に伸ばしてやれよ
半端な間隔で動くんじゃねーよ
501Ψ:2013/08/27(火) 21:05:19.43 ID:hHhfH9tH0
なんか、観客のガッカリ感ばっかり追求してるNHKの報道、
悪意をありすぎだろw
502Ψ:2013/08/27(火) 21:05:52.93 ID:aNnz+cui0
>>500
シナに至っては通告も無しに核実験する様な国だぞ

配慮?なにそれ?おいしいの?
503Ψ:2013/08/27(火) 21:09:29.09 ID:hOGsaWeO0
>>501
打ち上げ成功しなかった以上、経過とガッカリになるのはしょうがないじゃん
504Ψ:2013/08/27(火) 21:15:04.55 ID:Qy8zbqso0
強行すれば成功してたかもな。
いろいろ細けぇんだな。
εだからな。
505Ψ:2013/08/27(火) 21:26:10.75 ID:sq6KRtHn0
失敗したから中止じゃないか。 変な言いがかりつけない。
反省が大事だ。 進歩しないよ。
506Ψ:2013/08/27(火) 21:26:46.32 ID:CoRryTqI0
ジャイロの電源入れてから安定するまでの時間足りてないだろ

seがアホなだけだな

情けねぇ
507Ψ:2013/08/27(火) 21:28:47.64 ID:X9lSMrzX0
スリー!ツー!ワン!ゼロ!イグニッション!!・・・ミーン、ミーン、ツクツクボーシ!ツクツクボーシ!・・・シーン・・・
508Ψ:2013/08/27(火) 21:41:47.76 ID:L4mfbmF40
やっぱりプロト・ワンが傍にいないと…
509Ψ:2013/08/27(火) 21:41:52.08 ID:/ZMLcTtM0
スミマセン質問。

カウントダウンが鳴っている時にロケット基地の付近を飛行機が通っていたんだけど、ロケット発射時の内之浦上空の飛行は認められているんでしょうか?
旋回して合計2度ほどロケット基地付近を飛んでいたんだけど
内之浦の上空というよりロケット基地に近い方の上空を飛んでいました。
510Ψ:2013/08/27(火) 21:46:17.00 ID:fxkX3Odg0
>>504
開発途上なんだから強行するより事例を集める方が得策
枯れた技術ならコストもったいないから強行した方がいいだろうけど
511Ψ:2013/08/27(火) 21:50:58.74 ID:xqStM2cK0
>>509
哨戒機みたいなのが何機かくるくる回ってた
近くの田んぼで1人手を振ったら撃ってきそうだった>>488
テロ警戒じゃない?
512Ψ:2013/08/27(火) 22:00:52.77 ID:Wg4ajS6o0
5・4・3・2・1・0・ツクツクホ〜シ、ツクツクホ〜シイッ!
513Ψ:2013/08/27(火) 22:03:56.52 ID:hHhfH9tH0
報ステもトップかよ。マスゴミ各局、
子供がみんなでカウントダウンの大合唱して、
ゼロを過ぎて( ゚д゚)ポカーンとしてるシーンばっかり。
嫌味を込め過ぎだろw
そんなに日本の失敗が嬉しいのかねぇ・・・。
514Ψ:2013/08/27(火) 22:06:07.44 ID:fxkX3Odg0
>>513
打ち上げの瞬間で放送時間枠予定していたらそうなっても仕方がない
勘繰りすぎだと思う
515Ψ:2013/08/27(火) 22:06:55.97 ID:qq/nMTR00
そりゃあ、チョンをはじめ反日の連中は歓喜しまくりだよ。
516Ψ:2013/08/27(火) 22:07:11.70 ID:gYwu+I4x0
20 :名刺は切らしておりまして:2013/08/13(火) 18:13:09.39 ID:2ey9+GEJ
●映画業界にに電通の詐欺広告が蔓延・・・ワールドウォーZが『ゾンビ映画』なのを隠して宣伝。
キルビル2が恋愛映画? デタラメすぎる広告代理店の映画宣伝
町山智浩氏が観客を騙す日本の映画宣伝に苦言
http://togetter.com/li/547160
映画評論家の町山智浩さんの、映画宣伝における代理店の功罪についての発言
http://togetter.com/li/547160

●元電通マンがブチ切れ!
安易な電通バッシングが無意味なわけ・・・自炊が出来ずに外食する人間に、代理店を批判する資格などない
http://togetter.com/li/548137
517Ψ:2013/08/27(火) 22:10:06.24 ID:MEGo9nmY0
>>511
自衛隊だったりして、情報収集してるんじゃない?
いい予行練習になるだろうし
518Ψ:2013/08/27(火) 22:14:21.93 ID:/ZMLcTtM0
>>511
カウントダウンが始まっていたのにロケット基地上空を飛んでいたのか・・・
地元の人間からしたら信じられない光景だった
あの飛行機が旋回してきた時周りの人が「何やってんだ!」って飛行機に言ってた
519Ψ:2013/08/27(火) 22:27:16.48 ID:pC4IKXt70
>>515
だな
520Ψ:2013/08/27(火) 22:28:13.71 ID:Wg4ajS6o0
喧騒や
俺が主役だ
つくつく法師
521Ψ:2013/08/27(火) 22:29:38.66 ID:8BWPloYp0
強行すれば失敗だった。傾いてるじゃね〜か!
522Ψ:2013/08/27(火) 22:32:46.88 ID:8BWPloYp0
発射直前に異常感知して発射中止は先進国
523Ψ:2013/08/27(火) 22:34:36.43 ID:8BWPloYp0
米軍じゃね〜か?邪魔した飛行機
524Ψ:2013/08/27(火) 22:36:42.58 ID:fxkX3Odg0
>>523
それはシャレにならんな
自衛隊機じゃないの?邪魔って言うより周辺の警戒だろうけど
525Ψ:2013/08/27(火) 22:38:14.06 ID:skIKuAH60
古くさい打ち上げシステムを卒業、とか
ちょっと日本人離れした強気発言してた
森田って人はどんな人なの?信用できるの?
自分で自分に酔ってるような感じがするんだけど・・・
526Ψ:2013/08/27(火) 22:38:59.71 ID:RQ1I8UOB0
本気の失敗には意味がある!
527Ψ:2013/08/27(火) 22:39:23.65 ID:/G5eM9HhP
実況見ていてengine ignition ! and lift off !って聞かなかったのは初めてだ。
528Ψ:2013/08/27(火) 22:47:10.52 ID:xqStM2cK0
>>517 >>524
だな、ありゃ民間機じゃねえ、海上自衛隊鹿屋航空基地の哨戒機だな
あやしい物体に対してはホントに実弾発射してきそうな警戒ぶりだ
内之浦も種子島も目と鼻の先だから警備するには近くで便利かw
529Ψ:2013/08/27(火) 22:51:11.97 ID:JjkHy/320
>>527
日本式
530Ψ:2013/08/27(火) 22:55:59.85 ID:/G5eM9HhP
>>529
そうか。なんか英語直訳っぽい感じがしたからやっぱりそうなんだ。
531Ψ:2013/08/27(火) 22:57:44.56 ID:XCYbICFM0
>>527
去年のFalcon9。
5 4 3 2 1 0 and lift ... cutoff... ってのがあったよ。
https://www.youtube.com/watch?v=0JwtONW8oTU
532Ψ:2013/08/27(火) 23:01:03.93 ID:hHhfH9tH0
マスゴミは中止、中止って騒ぎ過ぎでウザい。

スペースシャトル エンジン点火後 打上3秒前でアボート
ttp://www.youtube.com/watch?v=sUjfoDiJV_g#t=0m30s

スペースシャトル エンジン点火直前にアボート
ttp://www.youtube.com/watch?v=T7vGqQUhciE#t=1m5s

ファルコン9 エンジン点火後、打上0.5秒前でアボート
ttp://www.youtube.com/watch?v=nXcuEUEIZ6k#t=0m27s
533Ψ:2013/08/27(火) 23:07:22.18 ID:JjkHy/320
>>532
だな。
アボートはよくあることだ
534Ψ:2013/08/27(火) 23:13:26.48 ID:Wg4ajS6o0
NHKもそんなに騒ぐなら生中継しろ
535Ψ:2013/08/27(火) 23:19:20.82 ID:/G5eM9HhP
マスゴミは日本の技術を叩くの好きだから
536Ψ:2013/08/27(火) 23:25:36.17 ID:CH/2A8WrP
爆発したんじゃないから、もう一度楽しめるぞ
もう三回くらい中止を繰り返して、マスコミと隣国さんをおちょくってやればいい
537Ψ:2013/08/27(火) 23:31:39.48 ID:kLqmZEqk0
内之浦発射場は、いつも傾けて打ち上げてたからな
今回も傾いてるのが正常と入力したのだろう
そういうことにしよう。
538Ψ:2013/08/27(火) 23:32:17.99 ID:oUumlwOw0
イプシ・ロン
改め
イプシ・チョンボ
539Ψ:2013/08/27(火) 23:32:37.65 ID:JjkHy/320
>>536
それだとJAXAさんかわいそうだ
540Ψ:2013/08/27(火) 23:33:23.25 ID:/G5eM9HhP
>>537
イプシロンは姿勢制御装置をM-5のものより進歩させたものを積んでいるらしいね
541Ψ:2013/08/27(火) 23:33:48.06 ID:JjkHy/320
>>537
異常検知したのロールだけど
542Ψ:2013/08/27(火) 23:36:18.49 ID:vEGyed9n0
>>506
>ジャイロの電源入れてから安定するまでの時間足りてないだろ

文系の方ですか?今はリングレーザージャイロ使っていて回転とかしませんから。
543Ψ:2013/08/27(火) 23:41:52.11 ID:A9r80FNU0
よし、哨戒機がうるさく飛び回ってかなわんから、3日後は1人田んぼの真ん中で模造ロケットランチャーを発射場に向けて構えてやる
撃たれたらおれな
544Ψ:2013/08/27(火) 23:43:19.62 ID:CrEPnXft0
はやぶさのジャイロは回転してたよ。
545Ψ:2013/08/27(火) 23:50:33.62 ID:fxkX3Odg0
>>543
撃たれる前に警察に捕まるから安心しろw
546Ψ:2013/08/27(火) 23:57:44.99 ID:vEGyed9n0
>>544
姿勢制御用のジャイロと姿勢計測用のジャイロを混同してませんか?
547Ψ:2013/08/28(水) 00:02:55.44 ID:kLqmZEqk0
個体燃料は、液体式みたいに燃料を抜いたり入れたりの手間が無いのは楽ですね
そのまま保存できる期間は謎ですけど。
548Ψ:2013/08/28(水) 00:05:37.63 ID:8JVlrk8z0
なんだ延期したのか
今日中継観てたニートどもざまぁwwwwwwwwwwwwww
549Ψ:2013/08/28(水) 00:24:27.29 ID:U+lJz7hD0
>ロケットが正しい向きからわずかに横にずれていると
>地上側のコンピューターが誤検知し、点火前に自動停止した。
by 読売Online

なんだよーw
550Ψ:2013/08/28(水) 00:34:58.39 ID:1UcnPYIdI
TBSの呪いってのはどうなったの?

まぁ、どのみち台風で31日ころまでは発射出来ないだろうから
ゆっくりデータ収集して欲しいよ、今後のために。
子供のために夏休み中に発射してあげたいJAXAの気持ちもわかるけどさ。
551Ψ:2013/08/28(水) 00:56:59.14 ID:8Qi3T+7v0
H-2ロケット二号機打ち上げ緊急停止
http://www.youtube.com/watch?v=JhcOWQYuv0I

メインエンジン点火したのに緊急停止ってマジすごいなw
552Ψ:2013/08/28(水) 01:19:00.13 ID:7BoZMpGC0
>>551
動画見つけてすげーすげーは分かるが
宇宙板の本スレ他複数スレにマルチすんなよ
553Ψ:2013/08/28(水) 01:36:09.72 ID:2GShNYfB0
ボルケイノ号に改称したら不謹慎かな
554Ψ:2013/08/28(水) 02:12:38.15 ID:JETijySZ0
日付が変わっても昨日の中止のニュースをトップで持ってくる日本のマスゴミ。
世界はこんなもんじゃねぇぞ。

・打上直後に村に墜落しヒドラジン大爆発。死者500〜1000人以上(中)
・整備中のICBMが発射台上で爆発。126人死亡(ソ連)
・推進薬充填中に爆発。46人死亡(ソ連)
・点検中に1段目エンジンが突然点火。21人死亡(ブラジル)
・発射準備中に発射台上で爆発。9人死亡(ソ連)
・固体ブースターの欠陥で打上後15km上空で爆発。乗員7人全員死亡(米)
・耐熱パネルの損傷により再突入中に空中分解。乗員7人全員死亡(米)
・V2号ロケットが発射基地内の塹壕に落下。7人死亡(ナチス)
・打上直後姿勢制御に失敗し爆発。死者6〜10人以上(中)
・訓練中に純酸素の宇宙船内部が全焼。乗員3人全員死亡(米)
・工場内で組立中に静電気で固体ロケットエンジンが点火。3人死亡(米)
・観光用宇宙船の試験中にロケットエンジンが爆発。3人死亡(米)
・整備中に窒素パージされた船内に入り2人酸欠死(米)
・整備中に窒素パージされたアンビリカル塔に入り2人酸欠死(欧)
・宇宙ステーションから帰還途中に船室の空気が抜け乗員3人全員死亡(ソ連)
・宇宙からの帰還時にパラシュートが開かず地上に激突。乗員1人死亡(ソ連)
・初の有人飛行に向け地上訓練中、減圧室が全焼。飛行士1人死亡(ソ連)
・耐圧扉を閉鎖せずに加圧試験中、ロケットエンジンが破裂。1人死亡(日)
・月からの帰還途中、船内にヒドラジンが漏れ乗員3人死亡寸前に着水、脱出(米)
・月へ向かう途中に宇宙船の酸素タンクが爆発。乗員3人奇跡の生還(米)
・宇宙ステーションに貨物船が衝突し外壁に穴。乗員3人緊急避難(露)
555Ψ:2013/08/28(水) 02:17:09.15 ID:xGxSFAfH0
>>551
だってSRBに火がつかないと重すぎで浮き上がらないんだもん
停止もできるさ
556Ψ:2013/08/28(水) 02:31:25.04 ID:fuWDUvir0
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20130827-OYT1T01102.htm
イプシロン打ち上げ中止…「姿勢にずれ」誤検知
 イプシロンは、同日午後1時45分に打ち上げの予定だった。ロケットの姿勢がわずか
にずれていると地上側のコンピューターが誤検知し、点火前に自動停止した。JAXAは
別の方法で確かめたが、ロケットに異常はなく、機体のコンピューターから地上のコンピ
ューターにデータが送られる際に異常があった可能性があるとみて調べている。


ま、何しろ初めてだから初期不良はあって当たり前
それを確認するための実験でもあるわけだし
557Ψ:2013/08/28(水) 03:14:05.43 ID:HwQ88oVO0
いつも内之浦ロケットは斜めなのに
まっすぐ立てたから姿勢のデータにエラー出たんじゃ
558Ψ:2013/08/28(水) 03:21:12.05 ID:nWXG4nA+0
発射整備塔のサビ具合が何とも言えんな。
外側はM3S2時代から使い回しかな?
あれじゃ外国の衛星顧客への宣伝営業的に
印象悪くないか?
559Ψ:2013/08/28(水) 03:51:16.91 ID:iou9KT0p0
数時間かけて見に行った子供たちも多かったようだな
夏休み宿題の自由研究ネタか?

JAXAのオッサンは会見で何ニヤニヤしてるんだ
560Ψ:2013/08/28(水) 06:26:07.59 ID:rY9mGtct0
ニヤニヤじゃなくてニコニコだな。でもあれでもいつもよりニコニコしてない→素の顔らしい。
もともと笑ってるような顔なんだな。

まぁ機体無事だし衛星無事だし誤検知でそれほど問題なさそうだからじゃね。
561Ψ:2013/08/28(水) 07:13:16.94 ID:80JHuOd70
NHKのニュースで、子供が「いつかは飛ぶ」
と言っていたのに涙が出た。

と同時に、この子供の親はいい教育をしているな、と思った。
562Ψ:2013/08/28(水) 07:20:08.60 ID:7XzP9nQi0
重要性もわかってるし、期待もしてるが、
打ち上げ前から異常に大騒ぎし過ぎじゃないの?
563Ψ:2013/08/28(水) 07:28:39.68 ID:YPE/+WvA0
えーうちのミサイル飛ばんかったんか!
564Ψ:2013/08/28(水) 07:36:30.61 ID:wGWyKLvJO
打ち上げは絶対成功します(笑)
565Ψ:2013/08/28(水) 07:40:36.14 ID:80JHuOd70
大丈夫だ。まだ打ち上げてないからなw
566Ψ:2013/08/28(水) 07:46:25.63 ID:+W9sEk+m0
.
「秒読み後、岩にしみいる蝉の声」
.
567Ψ:2013/08/28(水) 07:51:35.37 ID:aBmedhco0
責任者デテコイヤー
568Ψ:2013/08/28(水) 08:37:25.57 ID:csEBYUfu0
今回はマスコミが異常に騒いでたからな
マスコミが注目すると不具合発生というジンクスは今回も健在だったわけだ

騒ぎに冷や水かけて少し収まってからシレッと上がるとよいね
569Ψ:2013/08/28(水) 08:55:16.75 ID:iSc8eFKN0
夜に打ち上げてくれるときれいだぞ
570Ψ:2013/08/28(水) 09:10:23.73 ID:UeA3KnxD0
ちなみに異常検知したのロールだから。
571Ψ:2013/08/28(水) 09:39:34.10 ID:hsMJxrbvP
熱いウチに打てよ
また違う問題が出てきちゃうぞ
572Ψ:2013/08/28(水) 09:41:52.96 ID:PfDj5uOQ0
JAXA頑張れ 次こそ成功だ
573Ψ:2013/08/28(水) 10:13:21.61 ID:HwQ88oVO0
>>561
機体が無事なら何度でも打ち上げのチャンスはあるからな
みんなが見てるしテレビ生中継もやってる 延期なんか出来るか と無理して強行して爆発してるのが韓国ロケット
574Ψ:2013/08/28(水) 10:44:32.39 ID:G6O7/2/MP
マスゴミのヘリでも飛んでたんでしょ
575Ψ:2013/08/28(水) 12:31:17.83 ID:VZocmGXK0
現代のPSか。
576Ψ:2013/08/28(水) 13:15:56.31 ID:o2bovVYe0
大津のイジメが大問題になってるけど、
羽田の客室なんて もっとエゲツない
JALやJGSの監査やお偉いさん 早めに対処しないと マスコミに売っちゃうよ
俺退職予定だから(笑) 何でもできる(笑)
577Ψ:2013/08/28(水) 13:19:27.47 ID:o2bovVYe0
機内のお菓子を持ち出してX―Tで食べてる餓鬼もいるけど
機内のお菓子もちだしたらいけないはすだよね?
もちだしていいってフィロソフィーにでも書いているのかい?
それともJALの社員教育で教えられたことなのかい?
飛行機関係の仕事は機内のもの持ち出し禁止がルールだよね?
JALだけ特別なのかい?
578Ψ:2013/08/28(水) 13:22:24.30 ID:o2bovVYe0
ナンバーのついていない車一般道路走らせてんじゃねーyo!  
犯罪会社JALグランドサービスw
579Ψ:2013/08/28(水) 13:23:54.52 ID:o2bovVYe0
JALグランドサービスは貧乏性でとある係長はテーブル拭いて汚れたタオルを次の清掃場所
さらに次の清掃場所にもっていって汚れたタオルを使えっていってきた
タオルからはなんともいえない臭いが漂い色もケチャップやなんやらがこびりついていて汚かった
お客さまのためにを毎日言っている会社なのになにこれ? 矛盾してるよね?
青タオルはウンコがこびりついていて汚い それをキレイなタオルといいラバーのほかギャレー
床のゲロ掃除などさまざまなところで活用している
バケツにそのタオルを濡らすとき気持ちが悪い バケツもすごく汚いよね
バケツ洗っているところみたことがないし
JALはこんな会社です
白タオルは生乾きで蒸れた悪臭がしている それでお客様がつかうテーブルを拭いているんだから
あのテーブルは菌をひろげているようなもんだ
580Ψ:2013/08/28(水) 13:24:25.46 ID:WB9b7z/f0
>>566
秀逸
581Ψ:2013/08/28(水) 13:25:01.93 ID:o2bovVYe0
JGSTって人のことばかり指摘して悪いところ探すけど自分の悪いところは見ないよなw
自分の都合ばかり考えたり 自分の考えを押しつけたり 自分の考えと違ったら徹底的に暴言 罵声あびせて 会社から追い出したり
JGSTはよくもまぁ こんなキチガイばかり集めたものだw
582Ψ:2013/08/28(水) 13:25:50.11 ID:o2bovVYe0
人の批判や悪口ばかりいってる連中を保護して苛められてる人間を蹴り落とす
同じ日本人である人間を虫けらとしか思わない人権を無視した野蛮で反動的で人格が崩壊したJALグランドサービスは
そろそろ廃業したほうがいいんじゃないの?
583Ψ:2013/08/28(水) 13:26:28.24 ID:o2bovVYe0
機内のコーヒー作る機会はタオルが無くなると トイレ用タオル(青)で洗うけど、あれいいの?

JAL機内でコーヒー飲んだら駄目
584Ψ:2013/08/28(水) 13:27:34.89 ID:o2bovVYe0
自分の成績や自己保身のために部下や周囲を次々と食い潰すクラッシャー上司

これ千代のことだよなw
585Ψ:2013/08/28(水) 13:28:33.40 ID:o2bovVYe0
中国系列の飛行機を掃除していたとき 班長 その他数名が仕事中喋ったりふざけて遊んでいました
私はラバー(トイレ)を夢中で掃除をしていていました
そのときトントン トンと私の肩を叩く人がいたので振り向いてみるとその飛行機のクルーの一人が
目を吊り上げて私の前に立っていました
そして私に「あの人たち 口を動かしてばかりで仕事しない 注意してきてくれ」と私にいいました
私は急いで係長にそのことを報告しにいきました 班長はその横で口を緩ませてヘラヘラしているだけでした
他社からあいつら喋ってばかりで仕事をしないといわれても恥じもなく 適当な仕事を他社に見られても平気な
JALグランドサービス
このことでその飛行機会社からは信用を失い二度とJAL系列に仕事を任せないと
決断してくれることを切に願うばかりである
586Ψ:2013/08/28(水) 13:29:42.54 ID:o2bovVYe0
俺このJALグランドサービスに働いて10ヶ月ぐらいバイトで経った頃
俺たちの課長が代わって千代っていう馬鹿課長になったんさ
前の課長はまだ部下 したの人間の言い分も聞いて器のでかさがあったけど
その後きた千代って言うのがとんでもなくアホ
俺が周りの係長とかに苛められているという事実も今まで周りから不愉快な言いがかりや
暴言などを耐えていたという状態も知らず俺を悪い奴と決め付け絶対俺をやめさせると
いい 毎日のように粘着し ついには俺を会社から追い出すという暴挙にでた
「お前みたいな使えない奴を長くいさせるよりかは訴えられて賠償金を払ったほうが安くすむ」という暴言も吐かれた
それから「俺は今まで自分が使えないと思った奴を辞めさせてきた」と俺に豪語したこともあった
587Ψ:2013/08/28(水) 14:53:28.33 ID:wtaBrOJD0
そっとしておいてくれ 明日に
つながる今日くらい〜
588Ψ:2013/08/28(水) 15:52:27.98 ID:dDPH7o6E0
大塚実(Minoru OTSUKA) ?@ots_min 1分
JAXAから連絡が入った。「打ち上げ日を8月中に決定するのは難しい状況」ですと…

柴田孔明 ?@koumeiShibata 2分
イプシロンの再打ち上げ予定日だが、8月中に決定するのは難しいとのこと。今回の問題だけでなく、台風の影響もあるとのこと。
589Ψ:2013/08/28(水) 16:00:20.92 ID:E0D785/R0
今度は金曜日か
まあ初期型だからじっくり上げてくれたら良いけどな
590Ψ:2013/08/28(水) 16:04:16.51 ID:dDPH7o6E0
「平成25年8月27日(火)にリフトオフ約19秒前に打上げを中止したイプシロンロケット試験機については、
 現在引き続き原因を調査中であり、慎重に原因調査、対策確認等を行っているところです。
 このような状況の下、今後、台風が大隅半島に接近することが予想されるなど、
 具体的なスケジュールへの影響が懸念されるため、打上げ日を8月中に決定するのは難しい状況です。
 原因調査の結果や打上げ日については、わかり次第お知らせします。」
以上
591Ψ:2013/08/28(水) 16:41:47.61 ID:12emqjBp0
台風が通り過ぎたすぐ後くらいがチャンスだな
少し時間的余裕ができたからじっくり対策して万全で上げて欲しいな
592Ψ:2013/08/28(水) 16:55:52.61 ID:Kg20k57L0
t
593Ψ:2013/08/28(水) 17:21:18.87 ID:jGBM3E8V0
フジテレビ加藤綾子が乳首を披露した放送事故動画をご紹介!!
動画はコチラ ⇒ http://dragon827.biz/blog/katou/?cate=2ch

石原さとみ 乳首をポロリ 温泉ロケ放送事故!!
動画はコチラ ⇒ http://dragon827.biz/blog/isihara/?cate=2ch
594Ψ
>>589
じっくりっていうか今後にフィードバックできる情報をなるべくたくさんゲットできるといいと思う
何度も延期すると予算付きにくくなるだろうからこれ以上の延期はなしで