【土用の丑の日だが】うなぎを食べてはいけないということ
郡上市美並町にある粥川地区 ここにはとても珍しい慣習があります。それは・・・
うなぎを食べてはいけないということ
このなんとも珍しい慣習の由来には諸説ありますが、大まかには次のような伝説から来るようです。
「昔瓢ヶ岳には鬼が住んでおり、たびたび粥川の里に下りてきて人々を悩ませていた。
そこで、御門の命により、藤原高光が鬼退治をすることになったが、鬼は変幻自在に行方をくらまし
見つけ出せないので高光は困り果てていた。
すると目の前に一匹のうなぎが現れ道案内をするかのように前を行くのであとを追うと、ついに高光は
鬼を見つけだすことができ、持っていた弓矢で見事退治することができた。
その後高光は弓を宮に納め、矢を滝に納めたので、その滝を「矢納ヶ淵」というようになった。」
つまり、粥川の人々は自分たちを悩ませていた鬼を退治する手伝いをしたうなぎを神の使いとして崇め
以後食べることを禁止したというのです。
また、人々がうなぎを大切にしていたこともあってか、昭和の半ばまでは粥川にはうなぎが大量に生息し
大正13年には「うなぎの群生地」として国の天然記念物にも指定されています。
過去に病気により大量死したこともあり、現在ではあまりうなぎの姿を見つけることが少なくなってきて
いますが、美並の昔を伝える資料館『美並ふるさと館』には、粥川のほとりでお釜を洗う女性に無数の
うなぎが群がっている写真を見ることができますし、星宮神社の境内にある池ではたくさんの大きなうなぎの
姿を見ることができます。
美並町粥川地区 ここは今でも昔の気持ちを忘れず残し続けていく、そんな人たちが暮らす素敵な集落です。
ソース:美並観光組合
http://www.minami-kanko.com/special/201006/post.html 依頼です
2 :
おなろー ◆TIGER1QKl. :2013/07/22(月) 22:34:39.64 ID:SAfkUYfg0
,.-.、_
\::r=-zう
ヽ、:::::::::`ヽ
しヽ:::::::::ヽ
,....----.、 Y:::::ハ
. /::_,. -- 、:::::ヽ ノ::::::::!
/::/´ \::::::\ _,/:::::::/
/:/ ヽ:::::::`::´::::::::::/
く三≧-'′ ` ー―‐'′
l, ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄''|
'l, ,/
\ /
゙l'-、..,,,,,,,,,,,,..,、-'l゙
゙'-、..,,,,,,,,,,,..、-'゙
l三三三三三三三三三三三三三三三三三|
3 :
Ψ:2013/07/22(月) 22:34:49.03 ID:OOy9KPk30
こういう記事を待っていた
ウナギ絶滅しそうだからみんなで我慢しよう!
4 :
保冷所 ◆yzI/m2zAyJzT :2013/07/22(月) 22:35:15.39 ID:sEjZ+MZs0
5 :
Ψ:2013/07/22(月) 22:37:29.74 ID:COzazgpo0
>>3 この説を広めて数年不買すると良い
高級店は金持ちが行けばなんとかなるだろ
6 :
Ψ:2013/07/22(月) 22:38:12.61 ID:ENdkaDKL0
どう考えても養殖なんだから個体数が年で激減するなんて
生物学的にありえない経済学の問題だと気がつくよね
7 :
Ψ:2013/07/22(月) 22:40:13.98 ID:/XW3CtJY0
こんな記事を出したら○○人とか、○○人が根こそぎ取りに
行くかも・・・
8 :
Ψ:2013/07/22(月) 22:41:10.05 ID:JH0wSURD0
>>6 お前、情弱だなあw
養殖用の稚魚は全部天然物。
天然物の稚魚を乱獲するから絶滅しそうなんだよ。
9 :
Ψ:2013/07/22(月) 22:42:12.27 ID:uC2gPU/q0
10 :
Ψ:2013/07/22(月) 22:43:07.90 ID:acJs4MyN0
5年ぶりぐらいに喰ったわ。
11 :
Ψ:2013/07/22(月) 22:43:23.37 ID:r3InPFIn0!
鮪の養殖が実用化されたように、ウナギ問題もそのうち解決されるんじゃないかな。
12 :
Ψ:2013/07/22(月) 22:45:15.95 ID:JH0wSURD0
これから土用の丑の日は
日本人なら「鯨を食おう!」
鯨が増えすぎたせいで漁業資源が激減してます。
商業捕鯨復活!!!
13 :
Ψ:2013/07/22(月) 22:46:05.50 ID:ES5kQIkJ0
ひつまぶし食ったな
14 :
Ψ:2013/07/22(月) 22:46:50.65 ID:cf2qy1jW0
穴子食えよ穴子、うまいぞ
15 :
Ψ:2013/07/22(月) 22:47:01.76 ID:HjysUAEa0
>>8 それもちょっと違う。
稚魚が日本に来れなくなったか生まれる数が少なくなったのが原因というのが有力な説になっている。
16 :
Ψ:2013/07/22(月) 22:48:59.49 ID:I52KGIGO0
安いうなぎは皮がやたら厚くてゴムみたいになってる
高い店で食うと皮が薄くて身と一緒に箸でホロッと切れる
17 :
Ψ:2013/07/22(月) 22:49:29.21 ID:ENdkaDKL0
>>8 商社に聞いたら違う答えが返ってくると思うよw
18 :
Ψ:2013/07/22(月) 22:49:38.38 ID:j/6U5sDn0
>そこで、御門の命により、
するっと「ごもん」と読んでしもうた。。。
19 :
Ψ:2013/07/22(月) 22:50:04.19 ID:LgpDJAE70
ウナギもどきで我慢しよう
20 :
Ψ:2013/07/22(月) 22:50:37.13 ID:cf2qy1jW0
ヨーロッパウナギの稚魚乱獲して全滅寸前まで追い込んで
捕獲禁止にまで追い込んでるんだぜ、で次はブラジル辺りにいるぞーとまた乱獲しに行ってる
21 :
Ψ:2013/07/22(月) 22:52:22.33 ID:lJO+fWj/0
ドジョウで我慢しな
22 :
Ψ:2013/07/22(月) 22:55:15.52 ID:p9Hzw2+Y0
最近そのへんのスーパーやコンビニでもやたらと国産を謳ったうなぎの蒲焼売ってたな
あれ売れ残ったら廃棄?
23 :
Ψ:2013/07/22(月) 22:56:15.06 ID:jq5qP0Sw0
今日訪問した取引先の五軒から鰻重ご馳走になった
鰻って飽きるなw四軒目がうな重とるからとか言い出した時はオエッてなった
24 :
Ψ:2013/07/22(月) 22:56:24.25 ID:JH0wSURD0
>>11 鮪の完全養殖は研究段階で実用に程遠い。
現状では採算ベースの10倍近いコストが掛かる。
25 :
Ψ:2013/07/22(月) 22:59:25.43 ID:j/6U5sDn0
うなぎの替りの食い物を全国で研究してるってNHKでもやってたな。
あのタレはもしかするとウナギ以上に相性の良い白馬の王子様を
ずっと待っていたのかも。そしてウナギ本体は既得権益にどっぷり
ぬくぬくの悪徳領主だったのかも。という夢を今夜見る。
26 :
o(>.<)o:2013/07/22(月) 23:00:55.38 ID:37xcr4Nh0
おれのうなぎも割かれて焼かれそうです。
27 :
Ψ:2013/07/22(月) 23:01:31.80 ID:tLylbHdG0
ウナギなんていつ食っても同じ。
土用の一番買い手が多いときは値段が高くなる、
こんな時に食うのはバカ。
土用を過ぎて、売れ残った鰻を 買えばいい。
それに、旧暦は新暦より1ヶ月遅れ。
本当の土用は 今の8月だろ。
28 :
Ψ:2013/07/22(月) 23:10:28.24 ID:HjysUAEa0
>>24 単純に成功例挙げればマダイは大分昔に成功してるな。
ただ、完成には10〜20年単位で考える必要があり、成功したとしても供給過多による価格下落の問題が起きる。
29 :
Ψ:2013/07/22(月) 23:12:39.56 ID:LXtC2VNfO
>>27 おまえ野党に投票したろ そういうセコイ考えがデフレの原因なんやで
みんなが土用というウナギ祭りしてる時はそこに参加せーよ
30 :
Ψ:2013/07/22(月) 23:15:33.65 ID:Sn0ZrwmN0
さっきスーパーに行ってきたけど
刺身と焼き鳥と海老カツやらは買ったが
絶滅しそうだし
マスゴミに踊らされているようでバカみたいだから
ウナギは買わなかったよ
31 :
Ψ:2013/07/22(月) 23:16:20.70 ID:NXSMFf3y0
>>27 ↑
こいつは1ヶ月遅れて七夕をやる田舎者。
32 :
Ψ:2013/07/22(月) 23:22:15.87 ID:Iku/NlrG0
33 :
Ψ:2013/07/22(月) 23:23:19.47 ID:B453v47P0
>>27 土用の丑は旧暦の計算方法で決められてたはず
34 :
保冷所 ◆yzI/m2zAyJzT :2013/07/22(月) 23:29:15.46 ID:sEjZ+MZs0
(#゚Д゚)<当時に2ちゃんがあれば "鰻屋のステマ"とか"源内氏ね"とかのレスで埋まるはず
35 :
Ψ:2013/07/22(月) 23:29:40.30 ID:NXSMFf3y0
36 :
Ψ:2013/07/22(月) 23:29:44.48 ID:iNCnIpaP0
日本人って資源保護の概念がないのかな
37 :
Ψ:2013/07/22(月) 23:32:23.37 ID:iNCnIpaP0
38 :
Ψ:2013/07/22(月) 23:34:00.86 ID:JH0wSURD0
>>17>>28 人工受精・人工孵化は成功しているが、産まれた稚魚が成長しない。
それ以上の研究は進んでいない。環境条件で卵質が大きく左右されるが故。
そもそも鰻の場合、天然卵の入手が最も困難。
マリアナ諸島で初めて卵の採取に成功したのが2010年。
供給過多など考慮する必要が無い。
養殖は全て商業的に成り立っている。供給元が生産を絞るだけ。
39 :
Ψ:2013/07/22(月) 23:34:16.98 ID:NXSMFf3y0
40 :
Ψ:2013/07/22(月) 23:35:39.26 ID:JH0wSURD0
41 :
o(>.<)o:2013/07/22(月) 23:37:01.77 ID:37xcr4Nh0
正直、今日はちょっとだけうなぎにしようかなって思っちゃった。
明日はおれはうなぎかも。
42 :
Ψ:2013/07/22(月) 23:41:14.59 ID:jq5qP0Sw0
こう言うのは人の金で食うもんだ
接待とか利益のある奴はともかく、普段は食いもしないアクが強く不味くて実は栄養も大した事の無い鰻に自腹で大金はたく奴はミーハーのアホ
43 :
Ψ:2013/07/22(月) 23:44:38.81 ID:H1qsn5Jp0
土曜の牛
Saturday BEEF
44 :
Ψ:2013/07/22(月) 23:45:44.76 ID:JH0wSURD0
>>41 スーパーにも余り物がかなりあるだろうから食べれば良いと思う。
家の家族は俺以外、皆食べたようだが俺は食べなかった。
あまり好きじゃないし。専門店まで行くのも面倒。
45 :
Ψ:2013/07/22(月) 23:46:39.52 ID:iNCnIpaP0
>>39 確かにこんなまずいゲテもんにだす金はないなww
同じ金だすならまだ韓国料理のコース食べに行った方が納得行くわ
46 :
Ψ:2013/07/22(月) 23:50:13.18 ID:JH0wSURD0
>>45 >韓国料理のコース食べに行った方が納得行くわ
そこは焼肉くらいにしとけやw
47 :
Ψ:2013/07/22(月) 23:51:09.86 ID:bOP5kKso0
海流が変わってウナギが日本に来なくなったんじゃないかって説もあるけど、
とりあえず川にウナギ道作ろうよ。
48 :
Ψ:2013/07/22(月) 23:55:22.02 ID:8InJuK5gO
あの子は鰻食べたんだろうか…。
美味しい物好きな物食べて、気力体力を維持できてると良いなぁ。
49 :
o(>.<)o:2013/07/22(月) 23:55:52.41 ID:37xcr4Nh0
買って失敗ってすぐに忘れちゃうけど、
買わずに失敗って思うといつまでも気になるよね。
今、プレゼントになにがいいとか聞かれたら、うなぎとか答えそう。
50 :
Ψ:2013/07/22(月) 23:56:50.21 ID:60i/BmV40
鹿の害が増えて駆除まで始まってるんだからさ
鹿肉を使った国民食を考えるべき
51 :
Ψ:2013/07/23(火) 00:04:46.02 ID:1yzho3/f0
>>47 と言うか海温の変化で卵質が悪化して
孵化しても弱いので育たない=潮に乗っても育たず途中で死んでる量が多い?
52 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/07/23(火) 00:05:22.34 ID:a79IkOyn0
53 :
Ψ:2013/07/23(火) 00:06:30.01 ID:UO9mC/CG0
うなぎじゃなくても「う」から始まるものなら何でもいいんじゃなかったっけ?
とりあえず、うまい棒食っておいたから、俺はおk
54 :
Ψ:2013/07/23(火) 00:11:27.30 ID:lVNOkP1q0
来年は何を食うか
55 :
Ψ:2013/07/23(火) 00:12:21.02 ID:1yzho3/f0
>>50 鹿は一般的にソーセージとかハンバーグ・ミートボール・干肉にするのが旨いな。
豚の背脂を混ぜてミンチして加工品。あとはシチュー・カレーとか。
生で食うのが一番美味いらしいが、E型肝炎(劇症肝炎)が怖いw
あと問題は鯨だな。明らかに漁業資源を食い尽くしてる。
牛畜産輸出国家がしきりに捕鯨阻止しようとしてるのがその証拠。
オー○ービーフは抗生物質山盛りでヤバイ。
56 :
Ψ:2013/07/23(火) 00:19:24.03 ID:ViSRC/PJ0
>オー○ービーフは抗生物質山盛りでヤバイ
こういう嘘を平気でつくから
オマエらの信憑性がなくなるんだよ
とりあえず増加する一方の鯨肉の在庫
お前ら自分の金出して全部処分してから捕鯨継続を喚いてくれ
57 :
Ψ:2013/07/23(火) 00:26:53.60 ID:1yzho3/f0
>>56 >とりあえず増加する一方の鯨肉の在庫
何故消費されないかと言えば
供給量が安定せず流通ルートや加工業者がほぼ無いから。
これも個体調整の為の駆除だと思えば推進しなければならない
58 :
Ψ:2013/07/23(火) 00:27:22.54 ID:YiHLULh70
土用なら土曜日にしないとだめ
59 :
Ψ:2013/07/23(火) 00:29:35.12 ID:rweaghQa0
, v、ヘM 'リ"ノンミ/ソMv、
ソVvミヘ/Wv彡vV/ ミ∠ミ::
ミミ 在日本_ ミ::: ←張本・江夏・吉田・石毛・原・前田・高田・伊東・渡辺・広澤・金村・金本信者
ミ 二__, --、r'"___、 ヾ ト、::ヽ でケケ中平蔵御用達の在日特永鷲鼻吊目四角顔躁鬱池沼馬鹿猿僑胞記者
ミレ'"~,-,、 ! ! ' '" ̄ .ノ \ヾ:、 で似非同和朝鮮進駐ナマポサイコパス暴力団構成員歩いていこう
K/ー'~^~_/ ヽミ:ー‐‐'" ヽ i. 電通・博報堂からカネを貰ったおかげで韓流・プロレス・プロ野球・パチンコ・
!〉 ー―'"( o ⊂! ' ヽ ∪ Y グルメなどの幅広い話題ネタのデンツウハクホウドウゲノムスポーツエンタ
i ∪ ,.:::二Uニ:::.、. l i ーテインメントワイドショースレッドを立てて盛り上げてやるからなァ!
.! :r'エ┴┴'ーダ ∪ !Kl
.i、 . ヾ=、__./ ト=
ヽ. :、∪ ゙ -―- ,; ∪ ,!
\. :. .: ノ
ヽ ヽ. . .イ
`i、 、::.. ...:::ノ ,∧
60 :
Ψ:2013/07/23(火) 00:32:20.40 ID:ViSRC/PJ0
>>57 鯨の増加と漁業資源の盛衰の因果関係の資料、
提示してくれないかね
まさか確固たる証拠も無く池沼の思いつきの様に
鯨デカイ!
餌はいっぱい食ってる!
きっと、鯨が魚喰ってるから漁業資源減ってる(かも!)
とか、物凄い低知能な思いつきじゃねえだろうな?
61 :
Ψ:2013/07/23(火) 00:40:47.83 ID:SaPntAis0
ウナギが美味しい時期は冬だからね
量が減ってるなら食べちゃ駄目だろ
62 :
Ψ:2013/07/23(火) 00:46:59.55 ID:ViSRC/PJ0
スーパーで売ってる泥臭い履き潰したゴム草履のような吐き気をもよおすウナギを
土用の丑だから
と言って食ってる奴はキチガイだと思う
63 :
Ψ:2013/07/23(火) 00:48:40.66 ID:1yzho3/f0
64 :
Ψ:2013/07/23(火) 00:53:45.25 ID:SaPntAis0
蒲焼なんてウナギでなくても代替魚としてさんまや穴子や色々あるんだから
タレを付けなきゃ淡白なウナギに粘着する必要がない
65 :
Ψ:2013/07/23(火) 01:00:18.73 ID:z+w+agqq0
さんまの蒲焼って缶詰しか食べたことないんだけど
ちゃんと店で料理したのはもっと美味しいの?
66 :
Ψ:2013/07/23(火) 01:32:57.65 ID:CGU5CwP/O
おまえら知らないだろうが天然鰻の旬は初冬
今の時期は真逆
67 :
Ψ:2013/07/23(火) 01:34:22.07 ID:8T+MY+jn0
>>66 うなぎってそこら辺の川にいるの?いるならとってきたいんだが(´・ω・`)
68 :
Ψ:2013/07/23(火) 01:41:31.75 ID:Os6RgEj20
淀川の天然うなぎは即高級料亭逝き
69 :
Ψ:2013/07/23(火) 01:44:19.28 ID:CGU5CwP/O
>>67 大抵どこの川にもいる
釣るなら河口付近の夜釣り
シンプルにブッコミ仕掛けでエサは大きめの太ミミズ
ポイントを探してひたすら待ちの釣りだ
70 :
Ψ:2013/07/23(火) 02:19:47.35 ID:WrD5X0jx0
土用しじみをしじみ汁にして食べたわ。
うなぎより旨かったwww
71 :
Ψ:2013/07/23(火) 04:40:05.21 ID:Q057C1OB0
うなぎの完全養殖が商業ベースに乗るには、あと20年位はかかるらしい
ウナギと同じようにマナマズを蒲焼きにすると違いが分からない位美味いらしい
しかも値段は数分の1だし、完全養殖の技術が確立してるからウナギみたいに
絶滅の心配が無いってのも素晴らしい
72 :
Ψ:2013/07/23(火) 06:41:35.32 ID:e3TNT7jQ0
この時期売れなかったから
鰻やが源内さんに知恵を借りたんだろ?
73 :
Ψ:2013/07/23(火) 10:00:30.03 ID:xH3JpR1a0
>>38 完全養殖が商業ベースに乗ったら例外なく価格下落が起こって養殖業者の廃業が進んでいる。
どうがんばってもだいぶ後のことだから、それまでに安定したビジネスモデルを開発すればいいんだけど。
74 :
Ψ:2013/07/23(火) 14:23:59.71 ID:0sxR2Atp0
>>67 けっこういるらしいが、食えるかどうかがバラバラらしい。
75 :
Ψ:2013/07/23(火) 14:40:09.96 ID:lwjR/46O0
つ たうなぎ
76 :
Ψ:2013/07/23(火) 16:58:34.05 ID:+rZD7D0B0
日曜に70枚、月曜は四人ががりで670枚は焼いた
もうじゅうぶん。食う気なんて起きん
77 :
Ψ:2013/07/23(火) 17:24:36.41 ID:LLN8nxQV0
近所のスーパー、既に半額山積みワロタw
78 :
Ψ:2013/07/23(火) 19:24:32.04 ID:0sxR2Atp0
>>76 焼く方ってことは店やっているのか。
そりゃ見たくないだろうな
79 :
Ψ:2013/07/23(火) 19:56:14.28 ID:X8g+Vzd60
鰻が夜釣りと言うか超早朝釣りでかかった事があるけど
ヌルヌルが酷くて網が駄目になっちゃたよ
80 :
Ψ:2013/07/23(火) 20:59:56.74 ID:NXfVM2Tc0
養殖できず、日本人しかあんまり食わんものが絶滅してみろ
いったい誰を攻撃したらイイんだい?
シーシェパードが日本人を妨害するために大量にとってどっかに捨ててんのかもなwww
81 :
Ψ:2013/07/23(火) 21:06:05.37 ID:93A5DarT0
江戸川とか荒川とかを深夜2時とかににサイクリングしてたら川っペリで
ちらちらライトが。最初は殺人事件の死体でも埋めてるのかと
怖かったが、毎週みかけた。毎週埋めてるのかとはさすがに思わなかった。
あれは夜釣りだったんだな。特に江戸川はウナギだったのか。今じゃ汚染されてるけど。
82 :
Ψ:2013/07/23(火) 21:17:15.49 ID:wLYQudgVO
おいてけー おいてけー
83 :
Ψ:2013/07/23(火) 21:19:25.47 ID:c9d+RbN/0
本当は秋の味覚だからな
84 :
Ψ:2013/07/23(火) 21:36:54.05 ID:CGU5CwP/O
>>81 どの川も大体そうだが、2〜30年前より水質は改善されているよ
85 :
Ψ:2013/07/23(火) 21:52:17.33 ID:n2Iu0uNl0
>>84 ダイオキシンがなんたらかんたら
土地開発がなんたらかんたら
86 :
Ψ:2013/07/23(火) 22:58:00.37 ID:1D0tGikL0
見切り品狙ってるけど
なかなかない
87 :
o(>.<)o:2013/07/23(火) 22:59:35.11 ID:VNroSnuz0
88 :
Ψ:2013/07/24(水) 00:57:48.24 ID:fvSHKIiq0
>>62 焼きに関しては、最近は(機械の?)レベルが上がってる。けど、ギリギリまで身を残そうとしてるのか、骨があるんで台無し。
そんで「焼いたタレ」だけじゃないと味醂が強くてかなわん。すき家とかのもタレが尖り過ぎて台無しになってんだよね…ウナギそのものは、以前のようなゴムゴムじゃなくなってる。
スーパーのを炭火で焼き直したら結構うまいんじゃないかとも思うわ。
89 :
Ψ:2013/07/24(水) 03:15:15.72 ID:FlGZgc8RO
土曜日じゃないのに土用の丑というのがわけがわからないわ(>_<)
90 :
Ψ:2013/07/29(月) 22:05:31.44 ID:O3ox/6+U0
91 :
Ψ:2013/07/30(火) 19:54:23.63 ID:XN91VjAc0
高い鰻より、秋刀魚や鰯の蒲焼の方が、手軽に食べられるから好きだ。
92 :
Ψ:2013/07/30(火) 20:27:46.75 ID:8Vs7ovZo0
おれもう豚肉焼いて鰻のタレと山椒でいいや
普通に旨いし
93 :
Ψ:2013/08/09(金) 20:56:43.08 ID:Jhc6t2bV0
うなぎは刺身で食えず焼き物か蒸し物にするんで旬を外しても養殖ものなら誤魔化しがきく
所詮は蒲焼のタレの焦げる匂いが売り物だからな
だからうなぎが旨くない夏場に栄養的効能を謳ってキャンペーンを張ったのが始まり
わざわざ味が落ちる時期にうなぎを食べる理由はない
土用に蒲焼を鶏や豚で代用するのは値段的に理にかなってるよ
ちなみにうなぎが旨いのは11月から2月だからむしろクリスマスにうなぎ屋に行くべきだ
養殖ものではそんなには差が出ないが天然ものだと脂のうま味が断然違う
本まぐろの極上大トロの旨さより上なのにうなぎだとどんな高級店でもお重は¥4000止まりなんだよ
つまりこの時期にぜいたくをするべきだと思う
94 :
Ψ:2013/08/11(日) 16:55:04.93 ID:/wl4QpHb0
>>1 土用の丑の日に「う」のつくものを食べよう、って話なんだから
うなぎじゃなくて牛を食えばよくね?
95 :
Ψ:2013/08/11(日) 16:56:39.44 ID:4S9TbLGG0
うんこ
96 :
Ψ:2013/08/11(日) 16:57:20.77 ID:B5MGreIa0
97 :
Ψ:2013/08/11(日) 17:02:20.65 ID:/rRdz43e0
知ってるか
中国人はうなぎ食う習慣が無いんだぜ
うなぎの大半は中国で養殖されてて丑の日に向けで血眼に育てている
おまえら、もうわかるよな!!
98 :
Ψ:2013/08/14(水) 17:27:18.69 ID:z1OOpeWw0
99 :
Ψ:2013/08/20(火) 11:20:17.26 ID:SOMRk4760
節分だけど「鬼は外」と言わない、鬼を大切にする地もあるね
>>1
100 :
Ψ:
食べないだけだろ。